JP2001209556A - Verification supporting system - Google Patents

Verification supporting system

Info

Publication number
JP2001209556A
JP2001209556A JP2000268615A JP2000268615A JP2001209556A JP 2001209556 A JP2001209556 A JP 2001209556A JP 2000268615 A JP2000268615 A JP 2000268615A JP 2000268615 A JP2000268615 A JP 2000268615A JP 2001209556 A JP2001209556 A JP 2001209556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processor
break
circuit
verification
support system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000268615A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Satoshi Natsui
聡 夏井
Satoru Ikeda
哲 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2000268615A priority Critical patent/JP2001209556A/en
Publication of JP2001209556A publication Critical patent/JP2001209556A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To realize a verification supporting system in which a coordinative verification between a hardware and a software is made possible while effectively using a high speed property of an FPGA(Field Programmable Gate Array) emulator. SOLUTION: In the verification supporting system carrying out, on the FPGA emulator, a verification of an object logic circuit including a processor, a verifying logic depending on the processor is mapped to an FPGA existing in the FPGA emulator by a circuit description.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、FPGA(Field
Programmable Gate Array)をベースとしてハードウェ
アをエミュレーションする装置(以下FPGAエミュレ
ータとする)を利用した検証支援システムに関するもの
である。さらに詳しくは、FPGAエミュレータを用い
てハードウェア検証やソフトウェア検証、あるいはハー
ドウェアとソフトウェアの協調検証を可能にするための
改良を施した検証支援システムに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an FPGA (Field
The present invention relates to a verification support system using a device that emulates hardware based on a programmable gate array (hereinafter referred to as an FPGA emulator). More specifically, the present invention relates to a verification support system improved to enable hardware verification, software verification, or hardware / software verification using an FPGA emulator.

【0002】[0002]

【従来の技術】FPGAエミュレータは、FPGAがプ
ログラマブル素子である特長を応用し、論理回路をアレ
イ状に配置されたFPGAにマッピングし、論理回路を
高速にエミュレーションする装置である。パソコンやワ
ークステーション上で動作する論理回路用シミュレータ
に比べて、FPGAエミュレータはFPGAでエミュレ
ーションを行うため、1000倍以上高速な検証が可能
と言われている。また、FPGAエミュレータは、ハー
ドウェアが増大しても検証速度が低下しないという利点
があり、システムLSIのような大規模ICのプロトタ
イプ検証には必須な装置である。FPGAエミュレータ
は、主にハードウェアの検証に利用される。
2. Description of the Related Art An FPGA emulator is a device that applies a feature that an FPGA is a programmable element, maps a logic circuit to an FPGA arranged in an array, and emulates the logic circuit at high speed. Compared to a logic circuit simulator that operates on a personal computer or a workstation, an FPGA emulator performs emulation with an FPGA, so it is said that verification can be performed 1000 times or more. Further, the FPGA emulator has an advantage that the verification speed does not decrease even if the hardware increases, and is an indispensable device for prototype verification of a large-scale IC such as a system LSI. The FPGA emulator is mainly used for hardware verification.

【0003】近年、半導体プロセスの微細化に伴い、I
Cに組み込まれる論理が膨大になっている。システムL
SIでは、プロセッサを含みシステム全体の回路が1個
のICに組み込まれ、従来のようなハードウェアの検証
だけでは不十分であり、ソフトウェアを含めたハードウ
ェアとソフトウェアの協調検証が必要とされている。
In recent years, with the miniaturization of semiconductor processes,
The logic incorporated in C is enormous. System L
In SI, the circuit of the entire system including the processor is incorporated in one IC, and verification of hardware as in the past is not sufficient, and co-verification of hardware and software including software is required. I have.

【0004】FPGAエミュレータは、高速なハードウ
ェアのプロトタイプ検証ができる反面、デバッガなどの
検証機能に欠けるというデメリットがあった。FPGA
エミュレータを用いて、ハードウェア検証だけでなくソ
フトウェア検証も行おうとすると、従来は次のような検
証支援システムを構築していた。
The FPGA emulator has the disadvantage that it can perform high-speed hardware prototype verification, but lacks a verification function such as a debugger. FPGA
In order to perform not only hardware verification but also software verification using an emulator, the following verification support system was conventionally constructed.

【0005】(従来例1)図5は従来における検証支援
システムの構成例を示した図である。図5の従来例で
は、プロセッサ以外の論理回路をFPGAエミュレータ
1にあるFPGAに実装し、FPGAエミュレータ1の
外部にICE2(Incircuit−Emulato
r)を接続することによりプロセッサ部分をエミュレー
ションする。ソフトウェアの検証は、ICE2に接続さ
れるデバッガ3を使用する。FPGAエミュレータ1の
FPGAにはプロセッサ以外の論理回路であるロジック
回路4とメモリ5が実装されている。
(Conventional Example 1) FIG. 5 is a diagram showing a configuration example of a conventional verification support system. In the conventional example shown in FIG. 5, a logic circuit other than the processor is mounted on the FPGA in the FPGA emulator 1 and the ICE 2 (Incircuit-Emulato) is provided outside the FPGA emulator 1.
Emulate the processor part by connecting r). For verification of software, a debugger 3 connected to the ICE 2 is used. The FPGA of the FPGA emulator 1 has a logic circuit 4 as a logic circuit other than the processor and a memory 5 mounted thereon.

【0006】(従来例2)図6は従来における検証支援
システムの他の構成例を示した図である。図6の従来例
では、上位コンピュータシステムシステム6とFPGA
エミュレータ1を接続している。プロセッサ固有の命令
実行部分を上位コンピュータシステムシステム6の命令
セットシミュレータ7(Instruction Se
tSimulator)に実装する。FPGAエミュレ
ータ1には、命令セットシミュレータ7以外のプロセッ
サの論理回路と、プロセッサの外部バス制御回路を実装
する。これらの回路は論理回路8である。そして、FP
GAエミュレータ1と命令セットシミュレータ7による
協調シミュレーションを実行する。ソフトウェアの検証
環境は、命令セットシミュレータ7に実装する。
(Conventional Example 2) FIG. 6 is a diagram showing another configuration example of a conventional verification support system. In the conventional example of FIG. 6, the host computer system 6 and the FPGA
Emulator 1 is connected. An instruction execution part unique to the processor is replaced with an instruction set simulator 7 (Instruction Se
tSimulator). In the FPGA emulator 1, a logic circuit of a processor other than the instruction set simulator 7 and an external bus control circuit of the processor are mounted. These circuits are logic circuits 8. And FP
A co-simulation by the GA emulator 1 and the instruction set simulator 7 is executed. The software verification environment is implemented in the instruction set simulator 7.

【0007】しかし、従来例1では次の問題点があっ
た。 FPGAエミュレータ1の外部にICE2を接続して
いるため、検証対象となるプロセッサがIC化されたプ
ロセッサに限定される。一般に、システムLSI用のプ
ロセッサコアはIC内に部品として配置されるため、I
CEとして使われるIC化されたプロセッサと同機能で
あっても、タイミングやクロック制御、バス制御には違
いがある。従って、実際の使用状態とは異なっている。
However, the first conventional example has the following problems. Since the ICE 2 is connected to the outside of the FPGA emulator 1, the processor to be verified is limited to an IC-based processor. Generally, a processor core for a system LSI is arranged as a component in an IC.
Even if it has the same function as an integrated processor used as CE, there are differences in timing, clock control, and bus control. Therefore, it is different from the actual use state.

【0008】FPGAエミュレータは高速であるが、
それでも動作周波数は1MHz程度である。しかし、ほと
んどのICEは、このような周波数での動作を保証して
いない。
Although the FPGA emulator is fast,
Still, the operating frequency is about 1 MHz. However, most ICEs do not guarantee operation at such frequencies.

【0009】FPGAエミュレータとICEをケーブ
ルにより接続しているため、コネクタや半田付け部分で
の信号の歪み、信号のタイミングずれ、ノイズ等が原因
となって動作が不安定になることがある。
[0009] Since the FPGA emulator and the ICE are connected by a cable, the operation may become unstable due to signal distortion, signal timing deviation, noise, or the like at the connector or the soldered portion.

【0010】実際のソフトウェアの検証では、ICE
におけるブレークは、プロセッサのアドレスがブレーク
ポイントに達した時点で、割り込みを発生し、割り込み
処理の中でデバッガを起動する。ブレークポイントに達
してもプロセッサに供給されるクロックは、停止するこ
とはない。そのため、プロセッサ以外の他の回路のクロ
ックも停止することはない。例えば、通信などの検証で
は、ソフトウェアを検証するためにブレークしても、ハ
ードウェアはプロセッサのブレークにかかわらず動作す
るため、結果として、通信エラーなどの状態になり、ブ
レーク後に再起動をして検証することができない。
In the actual software verification, ICE
Causes an interrupt when the address of the processor reaches the breakpoint, and starts the debugger in the interrupt processing. When the breakpoint is reached, the clock supplied to the processor does not stop. Therefore, the clocks of circuits other than the processor do not stop. For example, in communication and other verifications, even if a break occurs to verify software, the hardware operates regardless of the processor break, resulting in a communication error or the like. Cannot be verified.

【0011】従来例2では次の問題点があった。FPG
Aエミュレータとシミュレータによる協調シミュレーシ
ョンを行っているため、FPGAエミュレータとシミュ
レータ間で同期を取る必要があり、1MHz前後のエミ
ュレータ検証速度が、1KHz程度に減速してしまい、
実用的ではなかった。
The conventional example 2 has the following problems. FPG
Since the co-simulation is performed by the A emulator and the simulator, it is necessary to synchronize between the FPGA emulator and the simulator, and the emulator verification speed of about 1 MHz is reduced to about 1 KHz.
It was not practical.

【0012】[0012]

【発明が解決しようとする課題】本発明は上述した問題
点を解決するためになされたものであり、FPGAエミ
ュレータにあるFPGAに、プロセッサに依存する検証
用論理を回路記述でマッピングすることによって、FP
GAエミュレータにソフトウェア検証機能を持たせ、F
PGAエミュレータの高速性を生かしながら、ハードウ
ェアとソフトウェアの協調検証を可能にした検証支援シ
ステムを実現することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in order to solve the above-mentioned problems, and a processor-dependent verification logic is mapped to an FPGA in an FPGA emulator by a circuit description. FP
The GA emulator has a software verification function.
An object of the present invention is to realize a verification support system that enables cooperative verification of hardware and software while utilizing the high speed of a PGA emulator.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】本発明は次のとおりの構
成になった検証支援システムである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention is a verification support system having the following configuration.

【0014】(1)プロセッサを含む対象論理回路の検
証をFPGAエミュレータ上で実行する検証支援システ
ムにおいて、前記FPGAエミュレータにあるFPGA
に、プロセッサに依存する検証用論理を回路記述でマッ
ピングしたことを特徴とする検証支援システム。
(1) In a verification support system for executing a verification of a target logic circuit including a processor on an FPGA emulator, an FPGA included in the FPGA emulator
A verification support system characterized in that processor-dependent verification logic is mapped by a circuit description.

【0015】(2)プロセッサを含む対象論理回路の検
証をFPGAエミュレータ上で実行する検証支援システ
ムにおいて、FPGAエミュレータのFPGAにマッピ
ング可能なプロセッサ回路と、前記対象論理回路にある
論理回路の中で前記プロセッサ回路以外の論理回路であ
るロジック回路と、プロセッサ回路の論理回路から、1
つもしくは複数の内部信号を組み合わせ、プロセッサが
実行するアドレスを生成する実行アドレス生成手段と、
上位コンピュータシステムから指定され、ソフトウェア
の検証を行うための1以上のブレーク条件を保持するブ
レーク条件格納手段と、前記実行アドレス生成手段から
生成される実行アドレスと前記ブレーク条件格納手段で
保持した条件を比較する第1のコンパレータ群と、この
第1のコンパレータ群で比較を行った結果、実行アドレ
スが少なくとも1つのブレーク条件と一致した時にブレ
ーク信号を生成するブレーク信号生成手段と、このブレ
ーク信号生成手段からのブレーク信号を受け、上位コン
ピュータシステムに通知するとともに、上位コンピュー
タシステムから送られた情報をFPGAエミュレータに
通知するインターフェイス手段と、プロセッサ回路及び
ロジック回路にクロックを供給し、前記ブレーク信号生
成手段がブレーク信号を発生した時点でプロセッサ回路
及びロジック回路へのクロック供給を停止し、上位コン
ピュータシステムからの再起動命令によりクロックを再
供給するクロック生成手段と、を回路記述でFPGAに
マッピングしたことを特徴とする検証支援システム。
(2) In a verification support system for executing verification of a target logic circuit including a processor on an FPGA emulator, a processor circuit that can be mapped to an FPGA of the FPGA emulator, and a logic circuit included in the target logic circuit. From a logic circuit that is a logic circuit other than the processor circuit and a logic circuit of the processor circuit,
Execution address generating means for generating one or more internal signals and generating an address to be executed by the processor;
A break condition storage unit that is specified by the host computer system and holds one or more break conditions for verifying software; and an execution address generated by the execution address generation unit and a condition held by the break condition storage unit. A first comparator group to be compared, a break signal generation means for generating a break signal when the execution address matches at least one break condition as a result of the comparison by the first comparator group, and a break signal generation means Receiving the break signal from the host computer system and notifying the host computer system, and supplying clocks to the processor circuit and the logic circuit, and interface means for notifying the FPGA emulator of the information sent from the host computer system. break And clock generation means for stopping the clock supply to the processor circuit and the logic circuit when the signal is generated, and for re-supplying the clock in response to a restart instruction from the host computer system, by mapping the circuit description to the FPGA. Verification support system.

【0016】(3)前記クロック生成手段をクロック生
成回路としてインサーキットボード上に実装し、FPG
Aエミュレータのインサーキットインターフェイスを介
して、インサーキットボードとFPGAエミュレータと
を接続したことを特徴とする(2)記載の検証支援シス
テム。
(3) The clock generating means is mounted on an in-circuit board as a clock generating circuit,
The verification support system according to (2), wherein the in-circuit board and the FPGA emulator are connected via an in-circuit interface of the A emulator.

【0017】(4)前記インターフェイス手段を介して
プロセッサの内部状態を上位コンピュータシステムに通
知することを特徴とする(2)または(3)記載の検証
支援システム。
(4) The verification support system according to (2) or (3), wherein the internal state of the processor is notified to the host computer system via the interface means.

【0018】(5)FPGAエミュレータに定義された
汎用メモリと、この汎用メモリのアドレスを示すカウン
タと、を有し、前記汎用メモリに実行アドレス生成手段
からの実行アドレス情報とプロセッサが実行した命令情
報の少なくとも一方を格納し、ブレーク時に汎用メモリ
からプロセッサの動作履歴であるトレース情報を引き出
し、上位コンピュータシステムに転送することを特徴と
する(2)または(3)記載の検証支援システム。
(5) It has a general-purpose memory defined in the FPGA emulator and a counter indicating the address of the general-purpose memory. The execution address information from the execution address generating means and the instruction information executed by the processor are stored in the general-purpose memory. The verification support system according to (2) or (3), wherein at least one of them is stored, and at the time of a break, trace information as an operation history of the processor is extracted from a general-purpose memory and transferred to a host computer system.

【0019】(6)前記ブレーク条件格納手段に、前記
プロセッサ回路からのバスアクセス条件をブレーク条件
として追加することを特徴とする(2)または(3)記
載の検証支援システム。
(6) The verification support system according to (2) or (3), wherein a bus access condition from the processor circuit is added as a break condition to the break condition storage means.

【0020】(7)前記ブレーク条件格納手段に2つの
アドレス情報を追加し、これら2つのアドレス情報で決
まる範囲から外れた場合をブレーク条件として検出する
第2のコンパレータを前記第1のコンパレータ群と並列
に実装したことを特徴とする(2)または(3)記載の
検証支援システム。
(7) Two pieces of address information are added to the break condition storing means, and a second comparator for detecting a case where the address is out of the range determined by the two pieces of address information as a break condition is provided by the first comparator group and the first comparator group. The verification support system according to (2) or (3), which is mounted in parallel.

【0021】(8)前記ブレーク条件格納手段に2つの
アドレス情報を追加し、これら2つのアドレス情報で決
まる範囲に入る場合をブレーク条件として検出する第2
のコンパレータを前記第1のコンパレータ群と並列に実
装したことを特徴とする(2)または(3)記載の検証
支援システム。
(8) A second condition in which two pieces of address information are added to the break condition storage means, and a case where the information falls within a range determined by these two pieces of address information is detected as a break condition.
The verification support system according to (2) or (3), wherein the comparator is mounted in parallel with the first comparator group.

【0022】(9)プロセッサを含む対象論理回路の検
証をFPGAエミュレータ上で実行する検証支援システ
ムにおいて、FPGAエミュレータにあるFPGAにマ
ッピング可能で複数の命令を同時に実行するプロセッサ
回路と、前記対象論理回路にある論理回路の中でプロセ
ッサ回路以外の論理回路であるロジック回路と、プロセ
ッサ回路の論理回路から、1つもしくは複数の内部信号
を組み合わせることより、プロセッサが同時実行する命
令に対してそれぞれ実行アドレスを生成する実行アドレ
ス生成手段と、上位コンピュータシステムから指定さ
れ、ソフトウェア検証を行うための1以上の条件を保持
するブレーク条件格納手段と、同時実行する命令の数に
応じて複数設けられ、前記実行アドレス生成手段から生
成される実行アドレスと前記ブレーク条件格納手段で保
持した条件を比較する複数のコンパレータ群と、複数の
コンパレータ群で比較を行った結果、実行アドレスが少
なくとも1つのブレーク条件と一致した時にブレーク信
号を生成するブレーク信号生成手段と、このブレーク信
号生成手段からのブレーク信号を受け、上位コンピュー
タシステムシステムに通知するとともに、上位コンピュ
ータシステムから送られた情報をFPGAエミュレータ
に通知するインターフェイス手段と、プロセッサ回路及
びその周辺回路にクロックを供給し、前記ブレーク信号
生成手段がブレーク信号を発生した時点でプロセッサ回
路及びその周辺回路へクロックを停止し、上位コンピュ
ータシステムからの再起動命令によりクロックを再供給
するクロック生成手段と、を回路記述でFPGAにマッ
ピングしたことを特徴とする検証支援システム。
(9) In a verification support system for executing verification of a target logic circuit including a processor on an FPGA emulator, a processor circuit that can be mapped to an FPGA in the FPGA emulator and executes a plurality of instructions simultaneously, and the target logic circuit By combining one or more internal signals from a logic circuit which is a logic circuit other than the processor circuit among the logic circuits in the above and a logic circuit of the processor circuit, execution addresses are respectively given to instructions simultaneously executed by the processor. An execution address generating means for generating a program, a break condition storing means designated by the host computer system and holding one or more conditions for performing software verification, and a plurality of break condition storing means provided in accordance with the number of simultaneously executed instructions. Execution address generated by the address generation means And a plurality of comparator groups for comparing the conditions held by the break condition storing means with the plurality of comparator groups, and a break signal generation circuit for generating a break signal when an execution address matches at least one break condition as a result of comparison by the plurality of comparator groups. Means, an interface means for receiving a break signal from the break signal generating means, notifying the host computer system system, and notifying the FPGA emulator of information sent from the host computer system, and providing a clock to the processor circuit and its peripheral circuits. Clock generation means for stopping the clock to the processor circuit and its peripheral circuits when the break signal generation means generates a break signal, and re-supplying the clock in response to a restart instruction from the host computer system. Description Verification support system, characterized in that was mapped to the FPGA.

【0023】(10)前記クロック生成手段をクロック
生成回路としてインサーキットボード上に実装し、FP
GAエミュレータのインサーキットインターフェイスを
介して、インサーキットボードとFPGAエミュレータ
とを接続したことを特徴とする(9)記載の検証支援シ
ステム。
(10) The clock generation means is mounted as a clock generation circuit on an in-circuit board, and
(9) The verification support system according to (9), wherein the in-circuit board and the FPGA emulator are connected via an in-circuit interface of the GA emulator.

【0024】(11)上位コンピュータシステムに実装
され、ソフトウェアのコードから実行アドレス及びデー
タの条件を算出し、ソースコード検証、プロセッサのレ
ジスタ表示、アセンブラコードへの逆変換を含む検証を
行うソフトウェア検証手段を有し、前記インターフェイ
ス手段を介してソフトウェア検証手段とFPGAにマッ
ピングした検証用論理とをインターフェイスすることを
特徴とする(2)または(3)記載の検証支援システ
ム。
(11) Software verification means mounted on a host computer system, which calculates execution address and data conditions from software code, and performs verification including source code verification, processor register display, and inverse conversion to assembler code. The verification support system according to (2) or (3), further comprising an interface between the software verification unit and the verification logic mapped to the FPGA via the interface unit.

【0025】(12)前記ブレーク信号生成手段のブレ
ーク条件に、1つまたは複数の命令実行単位での停止条
件を加えたことを特徴とする(2)または(3)記載の
検証支援システム。
(12) The verification support system according to (2) or (3), wherein a stop condition in one or more instruction execution units is added to the break condition of the break signal generation means.

【0026】(13)クロック生成手段またはクロック
生成回路が1つまたは複数のクロックを発生する毎にク
ロック発生を停止させるブレーク条件を前記ブレーク信
号生成手段に追加したことを特徴とする(2)または
(3)記載の検証支援システム。
(13) A break condition for stopping the clock generation each time the clock generation means or the clock generation circuit generates one or a plurality of clocks is added to the break signal generation means (2) or (3) The verification support system described above.

【0027】(14)前記プロセッサの内部情報を第1
のメモリに随時コピーしていく第1のコピー手段をFP
GAエミュレータに実装し、所定のタイミングで第1の
メモリの内部情報をまとめて上位コンピュータシステム
に転送することを特徴とする(2)または(3)記載の
検証支援システム。
(14) The internal information of the processor is stored in the first
FP is the first copy means for copying to the memory of the
The verification support system according to (2) or (3), wherein the verification support system is mounted on a GA emulator and collectively transfers internal information of the first memory to a host computer system at a predetermined timing.

【0028】(15)前記インタフェイス手段から随時
送られてくるブレーク情報を蓄える第2のメモリと、所
定のタイミングで第2のメモリに蓄えたブレーク情報を
まとめて前記ブレーク条件格納手段にコピーする第2の
コピー手段と、をFPGAエミュレータにマッピングし
たことを特徴とする(2)または(3)記載の検証支援
システム。
(15) The second memory for storing break information sent from the interface means as needed, and the break information stored in the second memory at a predetermined timing are collectively copied to the break condition storage means. The verification support system according to (2) or (3), wherein the second copy means is mapped to an FPGA emulator.

【0029】(16)前記第1のメモリと第2のメモリ
を1つのメモリで代用したことを特徴とする(14)及
び(15)記載の検証支援システム。
(16) The verification support system according to (14) or (15), wherein the first memory and the second memory are replaced by one memory.

【0030】(17)複数のプロセッサを含む論理回路
を検証対象とし、各プロセッサに対し、前記プロセッサ
回路、実行アドレス生成手段、ブレーク条件格納手段及
び第1のコンパレータ群を実装し、各プロセッサに共通
に、前記クロック生成手段またはクロック生成回路、ブ
レーク信号生成手段及びインターフェイス手段を実装し
たことを特徴とする(2)または(3)記載の検証支援
システム。
(17) A logic circuit including a plurality of processors is to be verified, and the processor circuit, the execution address generation means, the break condition storage means, and the first comparator group are mounted on each processor, and are commonly used for each processor. The verification support system according to (2) or (3), wherein the clock generation means or the clock generation circuit, the break signal generation means, and the interface means are mounted.

【0031】(18)前記プロセッサ回路を実際のIC
化されたプロセッサチップに置き換え、このプロセッサ
チップが内蔵しているデバッグ支援用回路を利用して、
プロセッサ回路とFPGAにマッピングされている実行
アドレス生成手段を接続したことを特徴とする(2)ま
たは(3)記載の検証支援システム。
(18) The processor circuit is connected to an actual IC
Replaced with a processor chip that has been integrated, using the debug support circuit built into this processor chip,
The verification support system according to (2) or (3), wherein the processor circuit and an execution address generation means mapped to the FPGA are connected.

【0032】(19)前記プロセッサ回路、論理回路、
実行アドレス生成手段、ブレーク条件格納手段、第1の
コンパレータ群、ブレーク信号生成手段、インターフェ
イス手段、及び、クロック生成手段またはクロック生成
回路を、1つもしくは複数のエミュレーション専用プロ
セッサにより構成されるエミュレータに実装したことを
特徴とする(2)または(3)記載の検証支援システ
ム。
(19) The processor circuit, the logic circuit,
An execution address generation unit, a break condition storage unit, a first comparator group, a break signal generation unit, an interface unit, and a clock generation unit or a clock generation circuit are mounted on an emulator configured by one or more emulation dedicated processors. The verification support system according to (2) or (3), wherein:

【0033】(20)前記プロセッサ回路、ロジック回
路、実行アドレス生成手段、ブレーク条件格納手段、第
1のコンパレータ群、ブレーク信号生成手段、インター
フェイス手段、及び、クロック生成手段またはクロック
生成回路を、論理回路用シミュレータ上に実装したこと
を特徴とする(2)または(3)記載の検証支援システ
ム。
(20) The processor circuit, the logic circuit, the execution address generation means, the break condition storage means, the first comparator group, the break signal generation means, the interface means, and the clock generation means or the clock generation circuit are replaced by a logic circuit. The verification support system according to (2) or (3), wherein the verification support system is mounted on a simulator for use.

【0034】[0034]

【発明の実施の形態】以下図面を用いて本発明を詳しく
説明する。図1は本発明の一実施例を示す構成図であ
る。図1で、FPGAエミュレータ20にあるFPGA
にはプロセッサモデル21が回路記述でマッピングして
いる。プロセッサモデル21は、オリジナルなプロセッ
サであるプロセッサ回路22、プロセッサインターフェ
イス(プロセッサI/Fとする)23及び検証ターゲッ
トであるロジック回路24から構成される。ロジック回
路24は、検証対象のプロセッサにある論理回路の中で
プロセッサ回路22以外の論理回路である。ロジック回
路24には、例えば、ユーザロジックが搭載される。ま
た、ロジック回路24は特定用途向けICであることが
ある。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described below in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a configuration diagram showing one embodiment of the present invention. In FIG. 1, the FPGA in the FPGA emulator 20
Is mapped by the processor model 21 in the circuit description. The processor model 21 includes a processor circuit 22 as an original processor, a processor interface (hereinafter referred to as a processor I / F) 23, and a logic circuit 24 as a verification target. The logic circuit 24 is a logic circuit other than the processor circuit 22 among the logic circuits in the processor to be verified. The logic circuit 24 includes, for example, user logic. The logic circuit 24 may be an application specific IC.

【0035】FPGAエミュレータ20には、メモリ2
5とインタフェイス手段(I/F手段)26が実装され
ている。メモリ25には、プロセッサが実行するプログ
ラムやデータが格納される。一般に、メモリ25は、F
PGAと緊密に接続されるが、FPGAにマッピングさ
れることはほとんどない。I/F手段26は、FPGA
エミュレータ20と上位コンピュータシステム30とを
接続する。
The FPGA emulator 20 has a memory 2
5 and an interface means (I / F means) 26 are mounted. The memory 25 stores programs executed by the processor and data. Generally, the memory 25 stores
Tightly connected to PGA, but rarely mapped to FPGA. The I / F means 26 is an FPGA
The emulator 20 and the host computer system 30 are connected.

【0036】上位コンピュータシステム30には、ハー
ドウェアとソフトウェアの検証環境が実装されている。
上位コンピュータシステム30は、I/F手段26を介
することによって、エミュレータへの起動、プロセッサ
の内部状態の確認、ブレーク条件の設定等のソフトウェ
ア検証と、ロジック回路24の内部信号やプロセッサへ
の割り込み信号等でブレークするためのハードウェア検
証が可能になる。
The host computer system 30 is provided with a hardware and software verification environment.
The host computer system 30 can be activated by the I / F means 26 to activate the emulator, check the internal state of the processor, verify software such as setting of break conditions, and execute an internal signal of the logic circuit 24 and an interrupt signal to the processor. Hardware verification for breaking at the same time becomes possible.

【0037】図2は図1のシステムの要部構成図であ
る。図2で図1と同一のものは同一符号を付ける。図2
で、プロセッサ回路22内のアドレス生成に必要な情報
は、実行アドレス生成手段231に入り、プロセッサが
実行する予定のアドレスとそのタイミング信号を生成す
る。実行アドレス情報は、第1のコンパレータ群232
に格納され、命令実行タイミング信号Dは、ブレーク信
号生成手段233に入力される。
FIG. 2 is a block diagram of a main part of the system shown in FIG. In FIG. 2, the same components as those in FIG. FIG.
The information necessary for generating an address in the processor circuit 22 enters the execution address generation means 231 and generates an address to be executed by the processor and a timing signal thereof. The execution address information is stored in the first comparator group 232
, And the instruction execution timing signal D is input to the break signal generation means 233.

【0038】一方、ブレーク条件は、インターフェイス
手段26を介して第2のメモリ234に格納され、第2
のコピー手段235によって、ブレーク条件格納手段2
33に保持される。保持されたブレーク条件は、第1の
コンパレータ群232によって、実行アドレスと比較さ
れる。第1のコンパレータ群232にある各コンパレー
タは、条件が一致すると一致信号Eを生成し、ブレーク
信号生成手段233に入力される。ブレーク条件格納手
段233には1以上のブレーク条件が保持される。ブレ
ーク信号生成手段236は、第1のコンパレータ群23
2で比較を行った結果、実行アドレスが少なくとも1つ
のブレーク条件と一致した時にブレーク信号を生成す
る。
On the other hand, the break condition is stored in the second memory 234 via the interface means 26,
Of the break condition storing means 2 by the copying means 235 of
33. The held break condition is compared with the execution address by the first comparator group 232. Each comparator in the first comparator group 232 generates a match signal E when the conditions match, and is input to the break signal generation means 233. The break condition storage means 233 holds one or more break conditions. The break signal generation means 236 is connected to the first comparator group 23
As a result of the comparison in 2, a break signal is generated when the execution address matches at least one break condition.

【0039】ブレーク信号生成手段236には、上位コ
ンピュータシステム30からのステップ指示信号Bによ
りステップ機能が指示される。ステップ機能が指示され
ると、実行アドレス生成手段231からの命令実行タイ
ミング信号Dにより、プロセッサが命令実行毎にブレー
クする、いわゆるステップ検証を実現する。
A step function is instructed to the break signal generating means 236 by a step instruction signal B from the host computer system 30. When the step function is instructed, the instruction execution timing signal D from the execution address generation means 231 realizes a so-called step verification in which the processor breaks every time an instruction is executed.

【0040】また、タイマー237は、あらかじめ上位
コンピュータシステム30から指定され、定周期でエミ
ュレータからコンピュータに割り込む機能を実現する。
この機能により、ブレーク条件の設定ミス、プログラム
や論理回路の設計ミスなどにより、プロセッサがブレー
ク条件に到達できない場合でも、上位コンピュータシス
テム30から強制的にエミュレーションを停止させる機
能が実現できる。
The timer 237 is specified by the host computer system 30 in advance, and realizes a function of interrupting the computer from the emulator at regular intervals.
With this function, even when the processor cannot reach the break condition due to a break condition setting error or a program or logic circuit design error, the function of forcibly stopping the emulation from the host computer system 30 can be realized.

【0041】ブレーク条件生成手段233は、ステップ
機能の指示、タイマー237による定周期割り込み、及
び、第1のコンパレータ群232における一致検出の少
なくとも1つ以上の条件が成立すると、ブレーク信号A
を生成し、I/F手段26を介して、上位コンピュータ
システム30に割り込みと同時に、クロック生成手段2
38に対し、クロック停止を要求する。
The break condition generating means 233 outputs a break signal A when at least one of the following conditions is satisfied: an instruction of a step function, a periodic interruption by the timer 237, and a match detection in the first comparator group 232.
At the same time as interrupting the host computer system 30 via the I / F means 26,
38, requesting that the clock be stopped.

【0042】クロック生成手段238は、ブレーク信号
生成手段236からの停止指示と、I/F手段26を介
した上位コンピュータシステム30からの再起動指示
(再起動信号C)により、クロックの停止と再起動を繰
り返す。クロック生成手段238は、プロセッサ回路2
2だけでなく、プロセッサ周辺のロジック回路24にも
クロックを供給する。従って、プロセッサだけでなく、
周辺回路のクロックの停止と起動の制御が可能になる。
また、クロックがアクティブであれば、FPGAエミュ
レータ20は、本来の動作速度でエミュレーションして
いるため、エミュレーション速度が低下することはな
い。
The clock generation means 238 stops and restarts the clock in response to a stop instruction from the break signal generation means 236 and a restart instruction (restart signal C) from the host computer system 30 via the I / F means 26. Repeat startup. The clock generation means 238 includes the processor circuit 2
2 as well as a clock to the logic circuit 24 around the processor. So not only the processor,
It is possible to control the stop and start of the clock of the peripheral circuit.
When the clock is active, the emulation speed of the FPGA emulator 20 is not reduced because the emulation is performed at the original operation speed.

【0043】プロセッサ内のレジスタ等の情報は、第1
のコピー手段239を介して、第1のメモリ240に格
納され、I/F手段26を介して上位コンピュータシス
テム30に通知される。
Information such as registers in the processor is stored in the first
Is stored in the first memory 240 via the copying means 239, and is notified to the host computer system 30 via the I / F means 26.

【0044】実行アドレス生成手段231、ブレーク条
件格納手段233、第1のコンパレータ群232、クロ
ック制御手段238より構成されるプロセッサに依存す
る検証用論理を、回路記述で表現しFPGAにマッピン
グしている。
The verification logic dependent on the processor, which is composed of the execution address generation means 231, the break condition storage means 233, the first comparator group 232, and the clock control means 238, is represented by a circuit description and mapped to the FPGA. .

【0045】ハードウェアとソフトウェアの検証環境か
らの標準的な操作手順は次のとおりになる。 (1)タイマー237等を初期化し、メモリ25にプロ
グラムをダウンロードする。 (2)ブレークポイントを設定する。 (3)ハードウェアのブレーク条件を設定する。 (4)エミュレーションを起動する。(再起動と同等で
ある) (5)ブレーク条件が成立したときに、ブレーク信号A
を発生する。このとき、エミュレーションを停止する。 (6)検証環境により論理回路とソフトウェアを検証す
る。 (7)必要に応じて、新たなブレーク条件を設定する。 (8)エミュレーションを再起動する。 (9)再びブレーク信号が発生する。 (10)(7)〜(9)の操作を繰り返す。ハードウェ
アのバグやソフトウェアのバグが発見されると、回路あ
るいはプログラムが変更され、FPGAへデータを再マ
ッピング、あるいは、プログラムをメモリ25にダウン
ロードした後、(1)から操作を繰り返す。
The standard operating procedure from the hardware and software verification environment is as follows. (1) Initialize the timer 237 and the like, and download the program to the memory 25. (2) Set a breakpoint. (3) Set hardware break conditions. (4) Start emulation. (Equivalent to restart) (5) When the break condition is satisfied, the break signal A
Occurs. At this time, the emulation is stopped. (6) Verify the logic circuit and the software in the verification environment. (7) Set new break conditions as required. (8) Restart the emulation. (9) A break signal is generated again. (10) The operations of (7) to (9) are repeated. If a hardware bug or a software bug is found, the circuit or program is changed, the data is remapped to the FPGA, or the program is downloaded to the memory 25, and the operation is repeated from (1).

【0046】図3は本発明の他の実施例を示す構成図で
ある。この実施例は、複数のプロセッサによる、いわる
ゆるマルチプロセッサにおいてもそれぞれのプロセッサ
に対し、ソフトウェアを検証できる。図の例では、2個
のプロセッサを設けた場合を示している。プロセッサ毎
にプロセッサ回路22A,22Bがそれぞれ設けられて
いる。プロセッサインターフェイスをプロセッサ固有I
/F手段23A,23Bと共通I/F手段27に分割
し、FPGAにマッピングする。
FIG. 3 is a block diagram showing another embodiment of the present invention. In this embodiment, the software can be verified for each processor in any multiprocessor including a plurality of processors. The example in the figure shows a case where two processors are provided. Processor circuits 22A and 22B are provided for each processor. Processor interface to processor-specific I
/ F means 23A, 23B and common I / F means 27, and map to FPGA.

【0047】プロセッサ固有I/F手段23A,23B
には、実行アドレス生成手段231、ブレーク条件格納
手段233及び第1のコンパレータ群232がそれぞれ
実装されている。共通I/F手段27には、クロック生
成手段238、ブレーク信号生成手段236及びタイマ
ー237が実装されている。
Processor-specific I / F means 23A, 23B
, An execution address generation unit 231, a break condition storage unit 233, and a first comparator group 232 are respectively mounted. In the common I / F unit 27, a clock generation unit 238, a break signal generation unit 236, and a timer 237 are mounted.

【0048】本発明は上述した実施例に限らず、様々な
構成をとってもよい。他の構成例を説明する。
The present invention is not limited to the above-described embodiment, but may have various configurations. Another configuration example will be described.

【0049】なお、FPGAエミュレータ20に汎用メ
モリを定義し、この汎用メモリのアドレスを示すカウン
タを設けてもよい。汎用メモリに実行アドレス生成手段
231からの実行アドレス情報またはプロセッサが実行
した命令情報の少なくとも一方を格納し、ブレーク時に
汎用メモリからプロセッサの動作履歴であるトレース情
報を引き出し、上位コンピュータシステムに転送する。
A general-purpose memory may be defined in the FPGA emulator 20, and a counter indicating the address of the general-purpose memory may be provided. At least one of the execution address information from the execution address generation means 231 and the instruction information executed by the processor is stored in the general-purpose memory, and at the time of a break, trace information, which is the operation history of the processor, is extracted from the general-purpose memory and transferred to the host computer system.

【0050】また、ブレーク条件格納手段233に、プ
ロセッサ回路22からのバスアクセス条件を追加し、実
行アドレス以外のブレーク条件を設定してもよい。
Further, a bus access condition from the processor circuit 22 may be added to the break condition storage means 233 to set a break condition other than the execution address.

【0051】また、ブレーク条件格納手段233に2つ
のアドレス情報を追加し、これら2つのアドレス情報で
決まる範囲から外れた場合または2つのアドレス情報で
決まる範囲に入る場合をブレーク条件として検出する第
2のコンパレータを設け、第2のコンパレータを第1の
コンパレータ群と並列に実装してもよい。
Further, two address information is added to the break condition storage means 233, and a case where the address deviates from the range determined by these two address information or enters a range determined by the two address information is detected as a break condition. May be provided, and the second comparator may be mounted in parallel with the first comparator group.

【0052】また、複数の命令を同時に実行するプロセ
ッサを検証対象としてもよい。この場合、マッピングさ
れたプロセッサ回路、コンパレータ群及びブレーク信号
生成手段は、図1の実施例と次の点で異なる。プロセッ
サ回路は、複数の命令を同時に実行する。コンパレータ
群は、同時実行する命令の数に応じて複数設ける。ブレ
ーク信号生成手段は、複数のコンパレータ群で比較を行
った結果、実行アドレスが少なくとも1つのブレーク条
件と一致した時にブレーク信号を生成する。
A processor that executes a plurality of instructions at the same time may be targeted for verification. In this case, the mapped processor circuit, comparator group and break signal generating means are different from the embodiment of FIG. 1 in the following points. The processor circuit executes a plurality of instructions simultaneously. A plurality of comparator groups are provided according to the number of instructions to be executed simultaneously. The break signal generation means generates a break signal when the execution address matches at least one break condition as a result of the comparison performed by the plurality of comparator groups.

【0053】また、上位コンピュータシステム30に実
装され、ソフトウェアのコードから実行アドレス及びデ
ータの条件を算出し、ソースコード検証、プロセッサの
レジスタ表示、アセンブラコードへの逆変換を含む検証
を行うソフトウェア検証手段を設け、このインターフェ
イス手段を介してソフトウェア検証手段とFPGAにマ
ッピングした検証用論理とをインターフェイスしてもよ
い。
Software verification means mounted on the host computer system 30 for calculating execution address and data conditions from software code and performing verification including source code verification, processor register display, and inverse conversion to assembler code. May be provided, and the software verification means may be interfaced with the verification logic mapped to the FPGA via the interface means.

【0054】また、ブレーク信号生成手段233のブレ
ーク条件に、1つまたは複数の命令実行単位での停止条
件を加えてもよい。
Further, to the break condition of the break signal generating means 233, a stop condition in one or a plurality of instruction execution units may be added.

【0055】また、クロック生成手段238が1つまた
は複数のクロックを発生する毎にクロック発生を停止さ
せるブレーク条件をブレーク信号生成手段236に追加
してもよい。
Further, a break condition for stopping clock generation each time the clock generation means 238 generates one or more clocks may be added to the break signal generation means 236.

【0056】また、第1のコピー手段239は、プロセ
ッサの内部情報を第1のメモリ240に随時コピーして
いき、所定のタイミングで第1のメモリ240の内部情
報をまとめて上位コンピュータシステム30に転送して
もよい。I/F手段260の機能を第1のコピー手段2
39に置き換えている。これにより、第1のメモリ24
0に情報が格納される毎にI/F手段260を介して転
送するのではなく、第1のメモリ240に所定量の情報
が格納されたところで、情報をまとめて転送する。これ
により、転送効率が向上する。転送の指令は上位コンピ
ュータシステム30が行う。
Further, the first copying means 239 copies the internal information of the processor to the first memory 240 as needed, and collects the internal information of the first memory 240 at a predetermined timing and sends it to the host computer system 30. It may be transferred. The function of the I / F unit 260 is changed to the first copy unit 2
39. Thereby, the first memory 24
Instead of transferring the information via the I / F means 260 each time the information is stored in the "0", the information is transferred collectively when a predetermined amount of information is stored in the first memory 240. Thereby, transfer efficiency is improved. The transfer command is issued by the host computer system 30.

【0057】また、第2のメモリ234は、インタフェ
イス手段26から随時送られてくるブレーク情報を蓄
え、第2のコピー手段235は、所定のタイミングで第
2のメモリ234に蓄えたブレーク情報をまとめてブレ
ーク条件格納手段233にコピーしてもよい。第1のコ
ピー手段239と同様に、I/F手段260の機能を第
2のコピー手段235に置き換え、転送効率を向上させ
ている。
The second memory 234 stores break information sent from the interface means 26 as needed, and the second copy means 235 stores the break information stored in the second memory 234 at a predetermined timing. The information may be copied to the break condition storage means 233 in a lump. Similarly to the first copy unit 239, the function of the I / F unit 260 is replaced with the second copy unit 235 to improve the transfer efficiency.

【0058】また、第1のメモリ240と第2のメモリ
234を1つのメモリで代用してもよい。
The first memory 240 and the second memory 234 may be replaced by one memory.

【0059】また、複数のプロセッサを含む論理回路を
検証対象とし、各プロセッサに対し、プロセッサ回路2
2、実行アドレス生成手段231、第1のコピー手段2
39、第1のメモリ240、第2のメモリ234、第2
のコピー手段235、ブレーク条件格納手段233、第
1のコンパレータ群232及び第2のコンパレータを実
装し、各プロセッサに共通に、クロック生成手段23
8、ブレーク信号生成手段236及びインターフェイス
手段26を実装してもよい。
A logic circuit including a plurality of processors is targeted for verification, and a processor circuit 2 is provided for each processor.
2, execution address generation means 231, first copy means 2
39, first memory 240, second memory 234, second memory
235, a break condition storage means 233, a first comparator group 232, and a second comparator are mounted, and the clock generation means 23 is shared by each processor.
8. The break signal generating means 236 and the interface means 26 may be mounted.

【0060】また、プロセッサ回路22を実際のIC化
されたプロセッサチップに置き換え、このプロセッサチ
ップが内蔵しているデバッグ支援用回路を利用して、プ
ロセッサ回路とFPGAにマッピングされている実行ア
ドレス生成手段231を接続してもよい。
Further, the processor circuit 22 is replaced with an actual IC-based processor chip, and an execution address generating means mapped to the processor circuit and the FPGA by using a debug support circuit built in the processor chip. 231 may be connected.

【0061】また、プロセッサ回路22、ロジック回路
24、実行アドレス生成手段231、ブレーク条件格納
手段233、第1のコンパレータ群232、ブレーク信
号生成手段236、インターフェイス手段26及びクロ
ック生成手段238を、1つもしくは複数のエミュレー
ション専用プロセッサにより構成されるエミュレータに
実装してもよい。
The processor circuit 22, the logic circuit 24, the execution address generation means 231, the break condition storage means 233, the first comparator group 232, the break signal generation means 236, the interface means 26, and the clock generation means 238 are provided as one. Alternatively, it may be implemented in an emulator composed of a plurality of emulation dedicated processors.

【0062】また、プロセッサ回路22、ロジック回路
24、実行アドレス生成手段231、ブレーク条件格納
手段233、第1のコンパレータ群232、ブレーク信
号生成手段236、インターフェイス手段26及びクロ
ック生成手段238を、論理回路用シミュレータ上に実
装してもよい。
The processor circuit 22, the logic circuit 24, the execution address generation means 231, the break condition storage means 233, the first comparator group 232, the break signal generation means 236, the interface means 26 and the clock generation means 238 May be implemented on a simulator for use.

【0063】図4は本発明の他の実施例を示す構成図で
ある。この実施例では、クロック生成手段をクロック生
成回路41としてインサーキットボード40上に実装し
ている。FPGAエミュレータ20のインサーキットイ
ンターフェイス28を介して、インサーキットボード4
0とFPGAエミュレータ20とを接続している。ロジ
ック回路42は、FPGAにマッピングできないIC部
品およびその制御回路である。
FIG. 4 is a block diagram showing another embodiment of the present invention. In this embodiment, the clock generation means is mounted on the in-circuit board 40 as the clock generation circuit 41. Via the in-circuit interface 28 of the FPGA emulator 20, the in-circuit board 4
0 and the FPGA emulator 20 are connected. The logic circuit 42 is an IC component that cannot be mapped to the FPGA and its control circuit.

【0064】クロック生成回路41は、インサーキット
インターフェイス28を介したFPGAエミュレータ2
0からの停止指示と再起動指示(停止/再起動制御信
号)により、クロックの停止と再起動を繰り返す。クロ
ック生成回路41は、インサーキットインターフェイス
(インサーキットI/F)28を介してFPGAエミュ
レータ20上のプロセッサモデル21およびプロセッサ
周辺のロジック回路24にクロックを供給する。また、
同時にインサーキットボード40上のロジック回路42
にもクロックを供給する。従って、FPGAエミュレー
タ20上の回路だけでなく、インサーキットボード40
上のロジック回路42へのクロックの停止と起動の制御
が可能になる。
The clock generation circuit 41 is connected to the FPGA emulator 2 via the in-circuit interface 28.
The stop and restart of the clock are repeated by a stop instruction from 0 and a restart instruction (stop / restart control signal). The clock generation circuit 41 supplies a clock to the processor model 21 on the FPGA emulator 20 and the logic circuit 24 around the processor via an in-circuit interface (in-circuit I / F) 28. Also,
At the same time, the logic circuit 42 on the in-circuit board 40
Also supply the clock. Therefore, not only the circuit on the FPGA emulator 20 but also the in-circuit board 40
It is possible to control the stop and start of the clock to the logic circuit 42 above.

【0065】なお、図4の実施例においても、複数の命
令を同時に実行するプロセッサを検証対象としてもよ
い。この場合も次の構成をとる。プロセッサ回路は、複
数の命令を同時に実行する。コンパレータ群は、同時実
行する命令の数に応じて複数設ける。ブレーク信号生成
手段は、複数のコンパレータ群で比較を行った結果、実
行アドレスが少なくとも1つのブレーク条件と一致した
時にブレーク信号を生成する。
In the embodiment shown in FIG. 4, a processor that executes a plurality of instructions at the same time may be targeted for verification. Also in this case, the following configuration is adopted. The processor circuit executes a plurality of instructions simultaneously. A plurality of comparator groups are provided according to the number of instructions to be executed simultaneously. The break signal generation means generates a break signal when the execution address matches at least one break condition as a result of the comparison performed by the plurality of comparator groups.

【0066】[0066]

【発明の効果】本発明によれば次の効果が得られる。According to the present invention, the following effects can be obtained.

【0067】請求項1の発明によれば次の効果が得られ
る。FPGAエミュレータにあるFPGAに、プロセッ
サに依存する検証用論理を回路記述でマッピングしてい
る。これによって、従来ハードウェアの機能検証しかで
きなかったFPGAエミュレータで、エミュレーション
速度を低下させることなく、ソフトウェアを含む検証が
可能になる。また、ハードウェア検証を行う部分とソフ
トウェア検証を行う部分とをFPGAエミュレータと上
位コンピュータシステムに入れたため、従来例に比べて
ケーブル接続部分が少なくなる。これによって、コネク
タや半田付け部分での信号の歪み、信号のタイミングず
れ等の発生が低減され、安定した動作を保証できる。さ
らに、1つの上位コンピュータシステム内でハードウェ
アとソフトウェアの協調検証ができるため、操作性が向
上する。
According to the first aspect of the present invention, the following effects can be obtained. The verification logic that depends on the processor is mapped to the FPGA in the FPGA emulator by a circuit description. As a result, it becomes possible to perform verification including software without lowering the emulation speed in the FPGA emulator which has conventionally been able to verify only the function of hardware. Further, since a part for performing hardware verification and a part for performing software verification are included in the FPGA emulator and the host computer system, the number of cable connection parts is reduced as compared with the conventional example. As a result, the occurrence of signal distortion, signal timing deviation, and the like at the connector and the soldered portion is reduced, and stable operation can be guaranteed. Further, since the hardware and software can be co-verified in one host computer system, the operability is improved.

【0068】請求項2の発明によれば請求項1で得られ
る効果に加えて次の効果が得られる。FPGAエミュレ
ータがハードウェア検証機能を実装している場合、ロジ
ック回路の内部信号やプロセッサへの割り込み信号によ
るブレークと本発明によるソフトウェア検証を組み合わ
せることによって、ハードウェアとソフトウェアの協調
検証が可能なる。
According to the second aspect of the invention, the following effect can be obtained in addition to the effect obtained in the first aspect. When the FPGA emulator has a hardware verification function, the hardware and software can be cooperatively verified by combining the software verification according to the present invention with a break caused by an internal signal of a logic circuit or an interrupt signal to a processor.

【0069】請求項3および請求項10の発明によれ
ば、クロック生成手段をクロック生成回路としてインサ
ーキットボード上に実装しているため、IC部品しかな
い論理回路を含めた検証が可能になる。また、ブレーク
発生時には、FPGAエミュレータ上の回路のみなら
ず、インサーキットボード上の論理回路に対するクロッ
ク供給も停止するので、ブレーク後に再起動を行っても
全回路の動作を継続できる。
According to the third and tenth aspects of the present invention, since the clock generation means is mounted on the in-circuit board as a clock generation circuit, verification including a logic circuit having only IC components can be performed. Further, when a break occurs, not only the supply of the clock to the circuit on the FPGA emulator but also the supply of the clock to the logic circuit on the in-circuit board is stopped. Therefore, even if the circuit is restarted after the break, the operation of all the circuits can be continued.

【0070】請求項4の発明によれば、インターフェイ
ス手段を介してプロセッサの内部状態を上位コンピュー
タシステムに通知することによって、プロセッサに依存
する検証を効率化することができる。
According to the fourth aspect of the present invention, the processor-dependent verification can be made more efficient by notifying the internal state of the processor to the host computer system via the interface means.

【0071】請求項5の発明によれば、汎用メモリに実
行アドレス生成手段からの実行アドレス情報またはプロ
セッサが実行した命令情報を格納し、ブレーク時に汎用
メモリからプロセッサの動作履歴であるトレース情報を
引き出し、上位コンピュータシステムに転送することに
より、上位コンピュータシステム上の検証環境でトレー
ス情報をもとにした検証が可能になる。
According to the fifth aspect of the present invention, the execution address information from the execution address generation means or the instruction information executed by the processor is stored in the general-purpose memory, and the trace information as the operation history of the processor is extracted from the general-purpose memory at the time of a break. The transfer to the host computer system enables verification based on the trace information in a verification environment on the host computer system.

【0072】請求項6の発明によれば、ブレーク条件格
納手段に、前記プロセッサ回路からのバスアクセス条件
をブレーク条件として追加しているため、ブレーク機能
を向上させることができる。
According to the invention of claim 6, since the bus access condition from the processor circuit is added as a break condition to the break condition storage means, the break function can be improved.

【0073】請求項7の発明では、ブレーク条件格納手
段に2つのアドレス情報を追加し、これら2つのアドレ
ス情報で決まる範囲から外れた場合ブレーク条件をとし
て検出する第2のコンパレータを第1のコンパレータ群
と並列に実装している。
According to the seventh aspect of the present invention, two address information are added to the break condition storing means, and a second comparator for detecting a break condition as a break condition when the address deviates from a range determined by the two address information is used as the first comparator. Implemented in parallel with groups.

【0074】請求項8の発明では、ブレーク条件格納手
段に2つのアドレス情報を追加し、これら2つのアドレ
ス情報で決まる範囲に入る場合をブレーク条件として検
出する第2のコンパレータを第1のコンパレータ群と並
列に実装している。これによって、プロセッサが実行中
のソフトウェア関数から他の関数に実行が移行した時の
ブレーク機能を実現できる。
According to the eighth aspect of the present invention, two address information are added to the break condition storage means, and a second comparator for detecting a case where the address falls within a range determined by the two address information as a break condition is a first comparator group. And implemented in parallel. As a result, a break function can be realized when execution shifts from a software function being executed by the processor to another function.

【0075】請求項9の発明によれば、複数の命令を同
時に実行するプロセッサに応じたプロセッサ回路と、コ
ンパレータ群と、ブレーク信号生成手段とを設けている
ため、複数命令を同時に実行するプロセッサにおいても
正しくブレーク機能を動作させることができる。
According to the ninth aspect of the present invention, since the processor circuit, the comparator group, and the break signal generating means are provided according to the processor which executes a plurality of instructions at the same time, the processor which executes the plurality of instructions at the same time is provided. Even the break function can be operated correctly.

【0076】請求項11の発明によれば、インターフェ
イス手段を介してソフトウェア検証手段とFPGAにマ
ッピングした検証用論理とをインターフェイスしている
ため、高速なエミュレーションとソフトウェア検証を両
立させることができる。
According to the eleventh aspect of the present invention, since the software verification means and the verification logic mapped to the FPGA are interfaced through the interface means, both high-speed emulation and software verification can be achieved.

【0077】請求項12の発明では、ブレーク信号生成
手段のブレーク条件に、1つまたは複数の命令実行単位
での停止条件を加えている。これにより、所定数の命令
を実行する毎にソフトウェアの逐次的な検証が可能にな
る。また、この状態でハードウェアの状態を検証するこ
とも可能である。
According to the twelfth aspect of the present invention, a stop condition in one or more instruction execution units is added to the break condition of the break signal generation means. This allows sequential verification of software each time a predetermined number of instructions are executed. In this state, it is also possible to verify the state of the hardware.

【0078】請求項13の発明では、クロック生成手段
が1つまたは複数のクロックを発生する毎にクロック発
生を停止させるブレーク条件をブレーク信号生成手段に
追加している。これによって、定周期で上位コンピュー
タシステムから割り込みがかけられ、ブレーク条件の設
定ミス、プログラムやロジック回路の設計ミスなどによ
り、ブレーク条件にプロセッサが到達しない場合でも、
上位コンピュータシステムから強制的にエミュレーショ
ンを停止させることができる。
According to the thirteenth aspect, a break condition for stopping the clock generation each time the clock generation means generates one or more clocks is added to the break signal generation means. As a result, an interrupt is issued from the host computer system at regular intervals, and even if the processor does not reach the break condition due to a mistake in setting the break condition, a design error in the program or logic circuit, etc.
Emulation can be forcibly stopped from the host computer system.

【0079】請求項14の発明によれば、プロセッサの
内部情報を第1のメモリに随時コピーしていく第1のコ
ピー手段をFPGAに実装し、所定のタイミングで第1
のメモリの内部情報をまとめて上位コンピュータシステ
ムに転送している。これによって、上位コンピュータシ
ステムへ転送するときの転送効率を向上できる。
According to the fourteenth aspect of the present invention, the first copy means for copying the internal information of the processor to the first memory at any time is mounted on the FPGA, and the first copy means is provided at a predetermined timing.
The internal information of the memory is collectively transferred to the host computer system. As a result, the transfer efficiency when transferring data to the host computer system can be improved.

【0080】請求項15の発明によれば、インタフェイ
ス手段から随時送られてくるブレーク情報を第2のメモ
リに蓄え、蓄えたブレーク情報をまとめてブレーク条件
格納手段にコピーしている。これによって、上位コンピ
ュータシステムから転送するときの転送効率を向上でき
る。
According to the fifteenth aspect, the break information sent from the interface means as needed is stored in the second memory, and the stored break information is collectively copied to the break condition storage means. Thereby, the transfer efficiency when transferring from the host computer system can be improved.

【0081】請求項16の発明によれば、第1のメモリ
と第2のメモリを1つのメモリで代用しているため、メ
モリ資源の有効利用を実現できる。
According to the sixteenth aspect of the present invention, the first memory and the second memory are replaced by one memory, so that effective use of memory resources can be realized.

【0082】請求項17の発明によれば、マルチプロセ
ッサの検証用論理をFPGAにマッピングしているた
め、複数のプロセッサに依存する検証を同時に実現でき
る。
According to the seventeenth aspect of the present invention, since the verification logic of the multiprocessor is mapped to the FPGA, the verification depending on a plurality of processors can be realized at the same time.

【0083】請求項18乃至請求項20の発明によれ
ば、ソフトウェア検証をFPGAに限らずプロセッサチ
ップ、エミュレーション専用プロセッサ及び論理回路用
シミュレータで実行できる。
According to the eighteenth to twentieth aspects of the present invention, the software verification can be executed not only by the FPGA but also by the processor chip, the emulation processor and the logic circuit simulator.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例を示す構成図である。FIG. 1 is a configuration diagram showing one embodiment of the present invention.

【図2】図1のシステムの要部構成図である。FIG. 2 is a main part configuration diagram of the system of FIG. 1;

【図3】本発明の他の実施例を示す構成図である。FIG. 3 is a configuration diagram showing another embodiment of the present invention.

【図4】本発明の他の実施例を示す構成図である。FIG. 4 is a configuration diagram showing another embodiment of the present invention.

【図5】従来における検証支援システムの構成例を示し
た図である。
FIG. 5 is a diagram showing a configuration example of a conventional verification support system.

【図6】従来における検証支援システムの他の構成例を
示した図である。
FIG. 6 is a diagram showing another configuration example of a conventional verification support system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

20 FPGAエミュレータ 22,22A,22B プロセッサ回路 23A,23B プロセッサ固有I/F手段 26 I/F手段 27 共通I/F手段 28 インサーキットI/F 30 上位コンピュータシステム 40 インサーキットボード 41 クロック生成回路 231 実行アドレス生成手段 232 第1のコンパレータ群 233 ブレーク条件格納手段 234 第2のメモリ 235 第2のコピー手段 236 ブレーク信号生成手段 237 タイマー 238 クロック生成手段 239 第1のコピー手段 240 第1のメモリ 20 FPGA emulator 22, 22A, 22B Processor circuit 23A, 23B Processor specific I / F means 26 I / F means 27 Common I / F means 28 In-circuit I / F 30 Host computer system 40 In-circuit board 41 Clock generation circuit 231 Execution Address generation means 232 First comparator group 233 Break condition storage means 234 Second memory 235 Second copy means 236 Break signal generation means 237 Timer 238 Clock generation means 239 First copy means 240 First memory

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 17/50 664 G01R 31/28 F G06F 11/26 310 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) G06F 17/50 664 G01R 31/28 F G06F 11/26 310

Claims (20)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 プロセッサを含む対象論理回路の検証を
FPGAエミュレータ上で実行する検証支援システムに
おいて、 前記FPGAエミュレータにあるFPGAに、プロセッ
サに依存する検証用論理を回路記述でマッピングしたこ
とを特徴とする検証支援システム。
1. A verification support system for performing verification of a target logic circuit including a processor on an FPGA emulator, wherein verification logic dependent on the processor is mapped to an FPGA in the FPGA emulator by a circuit description. Verification support system.
【請求項2】 プロセッサを含む対象論理回路の検証を
FPGAエミュレータ上で実行する検証支援システムに
おいて、 FPGAエミュレータのFPGAにマッピング可能なプ
ロセッサ回路と、 前記対象論理回路にある論理回路の中で前記プロセッサ
回路以外の論理回路であるロジック回路と、 プロセッサ回路の論理回路から、1つもしくは複数の内
部信号を組み合わせ、プロセッサが実行するアドレスを
生成する実行アドレス生成手段と、 上位コンピュータシステムから指定され、ソフトウェア
の検証を行うための1以上のブレーク条件を保持するブ
レーク条件格納手段と、 前記実行アドレス生成手段から生成される実行アドレス
と前記ブレーク条件格納手段で保持した条件を比較する
第1のコンパレータ群と、 この第1のコンパレータ群で比較を行った結果、実行ア
ドレスが少なくとも1つのブレーク条件と一致した時に
ブレーク信号を生成するブレーク信号生成手段と、 このブレーク信号生成手段からのブレーク信号を受け、
上位コンピュータシステムに通知するとともに、上位コ
ンピュータシステムから送られた情報をFPGAエミュ
レータに通知するインターフェイス手段と、 プロセッサ回路及びロジック回路にクロックを供給し、
前記ブレーク信号生成手段がブレーク信号を発生した時
点でプロセッサ回路及びロジック回路へのクロック供給
を停止し、上位コンピュータシステムからの再起動命令
によりクロックを再供給するクロック生成手段と、を回
路記述でFPGAにマッピングしたことを特徴とする検
証支援システム。
2. A verification support system for executing verification of a target logic circuit including a processor on an FPGA emulator, comprising: a processor circuit that can be mapped to an FPGA of the FPGA emulator; and a processor included in the logic circuit in the target logic circuit. An execution address generation means for generating an address to be executed by the processor by combining one or a plurality of internal signals from a logic circuit which is a logic circuit other than the circuit, and a logic circuit of the processor circuit; A break condition storing means for holding one or more break conditions for verifying the condition, a first comparator group for comparing an execution address generated by the execution address generating means with the condition held by the break condition storing means, This first comparator As a result of the group comparison, a break signal generating means for generating a break signal when the execution address matches at least one break condition; and receiving a break signal from the break signal generating means;
Interface means for notifying the host computer system and notifying the information sent from the host computer system to the FPGA emulator, and supplying a clock to the processor circuit and the logic circuit;
A clock generation means for stopping the clock supply to the processor circuit and the logic circuit when the break signal generation means generates the break signal, and for re-supplying the clock in response to a restart instruction from the host computer system. A verification support system characterized by mapping to
【請求項3】 前記クロック生成手段をクロック生成回
路としてインサーキットボード上に実装し、FPGAエ
ミュレータのインサーキットインターフェイスを介し
て、インサーキットボードとFPGAエミュレータとを
接続したことを特徴とする請求項2記載の検証支援シス
テム。
3. The circuit according to claim 2, wherein said clock generation means is mounted on an in-circuit board as a clock generation circuit, and the in-circuit board and the FPGA emulator are connected via an in-circuit interface of the FPGA emulator. Verification support system described.
【請求項4】 前記インターフェイス手段を介してプロ
セッサの内部状態を上位コンピュータシステムに通知す
ることを特徴とする請求項2または請求項3記載の検証
支援システム。
4. The verification support system according to claim 2, wherein an internal state of the processor is notified to the host computer system via the interface means.
【請求項5】 FPGAエミュレータに定義された汎用
メモリと、 この汎用メモリのアドレスを示すカウンタと、を有し、
前記汎用メモリに実行アドレス生成手段からの実行アド
レス情報とプロセッサが実行した命令情報の少なくとも
一方を格納し、ブレーク時に汎用メモリからプロセッサ
の動作履歴であるトレース情報を引き出し、上位コンピ
ュータシステムに転送することを特徴とする請求項2ま
たは請求項3記載の検証支援システム。
5. A general-purpose memory defined in an FPGA emulator, and a counter indicating an address of the general-purpose memory,
At least one of the execution address information from the execution address generation means and the instruction information executed by the processor is stored in the general-purpose memory, and at the time of a break, trace information, which is the operation history of the processor, is extracted from the general-purpose memory and transferred to the host computer system The verification support system according to claim 2 or 3, wherein:
【請求項6】 前記ブレーク条件格納手段に、前記プロ
セッサ回路からのバスアクセス条件をブレーク条件とし
て追加することを特徴とする請求項2または請求項3記
載の検証支援システム。
6. The verification support system according to claim 2, wherein a bus access condition from said processor circuit is added as a break condition to said break condition storage means.
【請求項7】 前記ブレーク条件格納手段に2つのアド
レス情報を追加し、これら2つのアドレス情報で決まる
範囲から外れた場合をブレーク条件として検出する第2
のコンパレータを前記第1のコンパレータ群と並列に実
装したことを特徴とする請求項2または請求項3記載の
検証支援システム。
7. A method according to claim 2, wherein two pieces of address information are added to said break condition storing means, and a case where the address information is out of a range determined by these two pieces of address information is detected as a break condition.
4. The verification support system according to claim 2, wherein said comparator is mounted in parallel with said first comparator group.
【請求項8】 前記ブレーク条件格納手段に2つのアド
レス情報を追加し、これら2つのアドレス情報で決まる
範囲に入る場合をブレーク条件として検出する第2のコ
ンパレータを前記第1のコンパレータ群と並列に実装し
たことを特徴とする請求項2または請求項3記載の検証
支援システム。
8. A second comparator which adds two pieces of address information to the break condition storage means and detects a case where the address falls within a range determined by the two pieces of address information as a break condition in parallel with the first comparator group. The verification support system according to claim 2 or 3, wherein the verification support system is implemented.
【請求項9】 プロセッサを含む対象論理回路の検証を
FPGAエミュレータ上で実行する検証支援システムに
おいて、 FPGAエミュレータにあるFPGAにマッピング可能
で複数の命令を同時に実行するプロセッサ回路と、 前記対象論理回路にある論理回路の中でプロセッサ回路
以外の論理回路であるロジック回路と、 プロセッサ回路の論理回路から、1つもしくは複数の内
部信号を組み合わせることより、プロセッサが同時実行
する命令に対してそれぞれ実行アドレスを生成する実行
アドレス生成手段と、 上位コンピュータシステムから指定され、ソフトウェア
検証を行うための1以上の条件を保持するブレーク条件
格納手段と、 同時実行する命令の数に応じて複数設けられ、前記実行
アドレス生成手段から生成される実行アドレスと前記ブ
レーク条件格納手段で保持した条件を比較する複数のコ
ンパレータ群と、 複数のコンパレータ群で比較を行った結果、実行アドレ
スが少なくとも1つのブレーク条件と一致した時にブレ
ーク信号を生成するブレーク信号生成手段と、 このブレーク信号生成手段からのブレーク信号を受け、
上位コンピュータシステムシステムに通知するととも
に、上位コンピュータシステムから送られた情報をFP
GAエミュレータに通知するインターフェイス手段と、 プロセッサ回路及びその周辺回路にクロックを供給し、
前記ブレーク信号生成手段がブレーク信号を発生した時
点でプロセッサ回路及びその周辺回路へクロックを停止
し、上位コンピュータシステムからの再起動命令により
クロックを再供給するクロック生成手段と、を回路記述
でFPGAにマッピングしたことを特徴とする検証支援
システム。
9. A verification support system for executing verification of a target logic circuit including a processor on an FPGA emulator, comprising: a processor circuit that can be mapped to an FPGA in the FPGA emulator and executes a plurality of instructions simultaneously; By combining one or more internal signals from a logic circuit, which is a logic circuit other than the processor circuit in a certain logic circuit, and a logic circuit of the processor circuit, the execution addresses are respectively assigned to instructions simultaneously executed by the processor. Execution address generation means for generating, break condition storage means specified by the host computer system and holding one or more conditions for performing software verification, a plurality of break address storage means provided in accordance with the number of instructions to be executed simultaneously, Execution address generated by generation means A plurality of comparator groups for comparing the conditions held by the break condition storage means; and a break signal generating means for generating a break signal when an execution address matches at least one break condition as a result of the comparison by the plurality of comparator groups. Receiving a break signal from the break signal generating means,
Notify the host computer system and send the information sent from the host computer system to the FP
Interface means for notifying the GA emulator, and a clock supplied to the processor circuit and its peripheral circuits;
Clock generation means for stopping the clock to the processor circuit and its peripheral circuits when the break signal generation means generates the break signal, and re-supplying the clock in response to a restart instruction from the host computer system; A verification support system characterized by mapping.
【請求項10】 前記クロック生成手段をクロック生成
回路としてインサーキットボード上に実装し、FPGA
エミュレータのインサーキットインターフェイスを介し
て、インサーキットボードとFPGAエミュレータとを
接続したことを特徴とする請求項9記載の検証支援シス
テム。
10. An FPGA, wherein the clock generation means is mounted on an in-circuit board as a clock generation circuit.
10. The verification support system according to claim 9, wherein the in-circuit board and the FPGA emulator are connected via an in-circuit interface of the emulator.
【請求項11】 上位コンピュータシステムに実装さ
れ、ソフトウェアのコードから実行アドレス及びデータ
の条件を算出し、ソースコード検証、プロセッサのレジ
スタ表示、アセンブラコードへの逆変換を含む検証を行
うソフトウェア検証手段を有し、 前記インターフェイス手段を介してソフトウェア検証手
段とFPGAにマッピングした検証用論理とをインター
フェイスすることを特徴とする請求項2または請求項3
記載の検証支援システム。
11. A software verification unit mounted on a host computer system, which calculates execution address and data conditions from software code and performs verification including source code verification, processor register display, and inverse conversion to assembler code. 4. The device according to claim 2, wherein the interface unit interfaces the software verification unit and the verification logic mapped to the FPGA via the interface unit.
Verification support system described.
【請求項12】 前記ブレーク信号生成手段のブレーク
条件に、1つまたは複数の命令実行単位での停止条件を
加えたことを特徴とする請求項2または請求項3記載の
検証支援システム。
12. The verification support system according to claim 2, wherein a stop condition in one or a plurality of instruction execution units is added to a break condition of said break signal generation means.
【請求項13】 クロック生成手段またはクロック生成
回路が1つまたは複数のクロックを発生する毎にクロッ
ク発生を停止させるブレーク条件を前記ブレーク信号生
成手段に追加したことを特徴とする請求項2または請求
項3記載の検証支援システム。
13. The break signal generating means according to claim 2, wherein a break condition for stopping clock generation every time the clock generating means or the clock generating circuit generates one or more clocks is added to said break signal generating means. Item 3. The verification support system according to Item 3.
【請求項14】 前記プロセッサの内部情報を第1のメ
モリに随時コピーしていく第1のコピー手段をFPGA
エミュレータに実装し、所定のタイミングで第1のメモ
リの内部情報をまとめて上位コンピュータシステムに転
送することを特徴とする請求項2または請求項3記載の
検証支援システム。
14. A first copy unit for copying internal information of the processor to a first memory as needed by an FPGA
4. The verification support system according to claim 2, wherein the verification support system is mounted on an emulator and collectively transfers internal information of the first memory to a host computer system at a predetermined timing.
【請求項15】 前記インタフェイス手段から随時送ら
れてくるブレーク情報を蓄える第2のメモリと、 所定のタイミングで第2のメモリに蓄えたブレーク情報
をまとめて前記ブレーク条件格納手段にコピーする第2
のコピー手段と、をFPGAエミュレータにマッピング
したことを特徴とする請求項2または請求項3記載の検
証支援システム。
15. A second memory for storing break information sent from the interface means as needed, and a second memory for collecting the break information stored in the second memory at a predetermined timing and copying the break information to the break condition storage means. 2
4. The verification support system according to claim 2, wherein the copying means is mapped to an FPGA emulator.
【請求項16】 前記第1のメモリと第2のメモリを1
つのメモリで代用したことを特徴とする請求項14及び
請求項15記載の検証支援システム。
16. The memory according to claim 1, wherein the first memory and the second memory are 1
16. The verification support system according to claim 14, wherein one memory is substituted.
【請求項17】 複数のプロセッサを含む論理回路を検
証対象とし、各プロセッサに対し、前記プロセッサ回
路、実行アドレス生成手段、ブレーク条件格納手段及び
第1のコンパレータ群を実装し、各プロセッサに共通
に、前記クロック生成手段またはクロック生成回路、ブ
レーク信号生成手段及びインターフェイス手段を実装し
たことを特徴とする請求項2または請求項3記載の検証
支援システム。
17. A logic circuit including a plurality of processors is to be verified, and the processor circuit, the execution address generation unit, the break condition storage unit, and the first comparator group are mounted on each processor, and are commonly used for each processor. 4. The verification support system according to claim 2, wherein said clock generation means or clock generation circuit, break signal generation means, and interface means are mounted.
【請求項18】 前記プロセッサ回路を実際のIC化さ
れたプロセッサチップに置き換え、このプロセッサチッ
プが内蔵しているデバッグ支援用回路を利用して、プロ
セッサ回路とFPGAにマッピングされている実行アド
レス生成手段を接続したことを特徴とする請求項2また
は請求項3記載の検証支援システム。
18. An execution address generating means mapped to the processor circuit and the FPGA by using the debug support circuit built in the processor chip by replacing the processor circuit with an actual IC processor chip. The verification support system according to claim 2, wherein the verification support system is connected.
【請求項19】 前記プロセッサ回路、論理回路、実行
アドレス生成手段、ブレーク条件格納手段、第1のコン
パレータ群、ブレーク信号生成手段、インターフェイス
手段、及び、クロック生成手段またはクロック生成回路
を、1つもしくは複数のエミュレーション専用プロセッ
サにより構成されるエミュレータに実装したことを特徴
とする請求項2または請求項3記載の検証支援システ
ム。
19. One or more of the processor circuit, logic circuit, execution address generation means, break condition storage means, first comparator group, break signal generation means, interface means, and clock generation means or clock generation circuit. 4. The verification support system according to claim 2, wherein the verification support system is mounted on an emulator configured by a plurality of emulation-dedicated processors.
【請求項20】 前記プロセッサ回路、ロジック回路、
実行アドレス生成手段、ブレーク条件格納手段、第1の
コンパレータ群、ブレーク信号生成手段、インターフェ
イス手段、及び、クロック生成手段またはクロック生成
回路を、論理回路用シミュレータ上に実装したことを特
徴とする請求項2または請求項3記載の検証支援システ
ム。
20. The processor circuit, the logic circuit,
An execution address generation unit, a break condition storage unit, a first comparator group, a break signal generation unit, an interface unit, and a clock generation unit or a clock generation circuit are mounted on a logic circuit simulator. The verification support system according to claim 2 or 3.
JP2000268615A 1999-11-18 2000-09-05 Verification supporting system Pending JP2001209556A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000268615A JP2001209556A (en) 1999-11-18 2000-09-05 Verification supporting system

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11-328045 1999-11-18
JP32804599 1999-11-18
JP2000268615A JP2001209556A (en) 1999-11-18 2000-09-05 Verification supporting system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001209556A true JP2001209556A (en) 2001-08-03

Family

ID=26572737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000268615A Pending JP2001209556A (en) 1999-11-18 2000-09-05 Verification supporting system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001209556A (en)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007058813A (en) * 2005-08-26 2007-03-08 Fujitsu Ltd Verification device and verification method
JP2007122543A (en) * 2005-10-31 2007-05-17 Nec Electronics Corp Semiconductor integrated circuit device, and debug system and debug method therefor
WO2008020513A1 (en) * 2006-08-14 2008-02-21 Nec Corporation Debugger and debugging method
KR100857903B1 (en) * 2005-12-10 2008-09-10 한국전자통신연구원 Method for digital system modeling by using high-level software simulator
JP2009245242A (en) * 2008-03-31 2009-10-22 Nec Corp Apparatus and method for verifying circuit
US7783467B2 (en) 2005-12-10 2010-08-24 Electronics And Telecommunications Research Institute Method for digital system modeling by using higher software simulator
JP2011128937A (en) * 2009-12-18 2011-06-30 Nec Corp Semiconductor verification device and method
US8250545B2 (en) 2002-06-25 2012-08-21 Fujitsu Semiconductor Limited Associated apparatus and method for supporting development of semiconductor device
WO2019021898A1 (en) * 2017-07-25 2019-01-31 日立オートモティブシステムズ株式会社 Development support device
JP2020509507A (en) * 2017-03-06 2020-03-26 ザイリンクス インコーポレイテッドXilinx Incorporated Debug system and debugging method

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8250545B2 (en) 2002-06-25 2012-08-21 Fujitsu Semiconductor Limited Associated apparatus and method for supporting development of semiconductor device
JP2007058813A (en) * 2005-08-26 2007-03-08 Fujitsu Ltd Verification device and verification method
JP2007122543A (en) * 2005-10-31 2007-05-17 Nec Electronics Corp Semiconductor integrated circuit device, and debug system and debug method therefor
KR100857903B1 (en) * 2005-12-10 2008-09-10 한국전자통신연구원 Method for digital system modeling by using high-level software simulator
US7783467B2 (en) 2005-12-10 2010-08-24 Electronics And Telecommunications Research Institute Method for digital system modeling by using higher software simulator
JP5239862B2 (en) * 2006-08-14 2013-07-17 日本電気株式会社 Debugger and debugging method
WO2008020513A1 (en) * 2006-08-14 2008-02-21 Nec Corporation Debugger and debugging method
JP2009245242A (en) * 2008-03-31 2009-10-22 Nec Corp Apparatus and method for verifying circuit
JP2011128937A (en) * 2009-12-18 2011-06-30 Nec Corp Semiconductor verification device and method
JP2020509507A (en) * 2017-03-06 2020-03-26 ザイリンクス インコーポレイテッドXilinx Incorporated Debug system and debugging method
JP7019711B2 (en) 2017-03-06 2022-02-15 ザイリンクス インコーポレイテッド Debug system and debugging method
WO2019021898A1 (en) * 2017-07-25 2019-01-31 日立オートモティブシステムズ株式会社 Development support device
CN110546618A (en) * 2017-07-25 2019-12-06 日立汽车系统株式会社 development assistance device
JPWO2019021898A1 (en) * 2017-07-25 2020-04-09 日立オートモティブシステムズ株式会社 Development support equipment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8180620B2 (en) Apparatus and method for performing hardware and software co-verification testing
JP2651916B2 (en) In-circuit emulator
US7188063B1 (en) Capturing test/emulation and enabling real-time debugging using an FPGA for in-circuit emulation
US6158000A (en) Shared memory initialization method for system having multiple processor capability
US7162410B1 (en) In-circuit emulator with gatekeeper for watchdog timer
US7076420B1 (en) Emulator chip/board architecture and interface
US7185321B1 (en) Method and system for debugging through supervisory operating codes and self modifying codes
CN102508753B (en) IP (Internet protocol) core verification system
EP1797512B1 (en) Accelerated hardware emulation environment for processor-based systems
US8495344B2 (en) Simultaneous execution resumption of multiple processor cores after core state information dump to facilitate debugging via multi-core processor simulator using the state information
JPH011039A (en) In-circuit emulator
US20060253842A1 (en) Modelling of programmable devices
CN113076227A (en) MCU verification method, system and terminal equipment
US6810373B1 (en) Method and apparatus for modeling using a hardware-software co-verification environment
JP2001209556A (en) Verification supporting system
CN103713977B (en) Microprocessor IP (internet protocol) kernel comparison and verification implementation method
Engblom et al. Full-system simulation from embedded to high-performance systems
US6567934B1 (en) Method and apparatus for verifying multiprocessing design in a unit simulation environment
JP3003782B2 (en) Development support equipment
US8103496B1 (en) Breakpoint control in an in-circuit emulation system
JP4024026B2 (en) Semiconductor device and evaluation device
Ho et al. PDB: Pervasive debugging with Xen
Krishnamurthy et al. A design methodology for software fault injection in embedded systems
JP2001084161A (en) Data processor
JPH07253909A (en) Microprogram verifying method