JP2001206809A - 防除用土壌有効微生物及びこの防除用土壌有効微生物による防除方法 - Google Patents

防除用土壌有効微生物及びこの防除用土壌有効微生物による防除方法

Info

Publication number
JP2001206809A
JP2001206809A JP2000018333A JP2000018333A JP2001206809A JP 2001206809 A JP2001206809 A JP 2001206809A JP 2000018333 A JP2000018333 A JP 2000018333A JP 2000018333 A JP2000018333 A JP 2000018333A JP 2001206809 A JP2001206809 A JP 2001206809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soil
controlling
microorganism
disease
effective
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000018333A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyoshi Maehara
信良 前原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000018333A priority Critical patent/JP2001206809A/ja
Publication of JP2001206809A publication Critical patent/JP2001206809A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ハウス内及び露地作物において、病害駆除の
ために作物に散布する土壌有効微生物及びこれを作物又
は地表面に散布する防除方法に関する。 【解決手段】 好気性菌体群に含まれる有用な働きをす
る多数の菌体を抽出し培地中で培養し、胞子状のこれら
菌体を微粒子又は粉状体の担体に付着させてなる防除用
土壌有効微生物であって、かつ好気性菌体群に含まれる
多数の菌体を微粒子又は粉状体の担体に吸着させた防除
用土壌有効微生物をハウス内又は露地の作物の表面又は
地表面に散布し、水分、酸素、温度、栄養等の条件の下
に発芽させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ハウス内及び露地作
物において、病害駆除のために作物に散布する土壌有効
微生物及びこれを作物又は地表面に散布する防除方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】病害防除は農薬による乳剤、水和剤等を
平均で7日に1回の割合で200〜300g、また粉状体にお
いては3Kg〜5Kg使用している。
【0003】従来の農薬の使用量及び散布方法を列挙す
ると次のとおりである。すなわち、 1)農薬によっては400〜3000倍(10a当り100〜300g
使用)液を作物によっては10〜20回散布する。したがっ
て、その50〜60%(500g〜1500g)の農薬が地上に落
ち、土壌中の農薬の蓄積量が増大して問題になってきて
いる。 2)作物に病害が多発した場合には、農薬の散布量が多
くなり、収穫物及び土壌に対して農薬の残留量が増大
し、安全性が問題となっている。
【0004】3)雨天時ではハウス内湿度も高く、多量
の水で希釈した防除剤を散布すると、ハウス内の湿度を
一層増大させ、菌の繁殖等の弊害が生ずるため、雨天時
の散布は無理となっている。 4)雨天時以外でも、ハウス及び露地の作物も共に日没
前までに薬剤散布前の乾燥状態に戻す必要があり、散布
時間の制約が大きくなっている。 5)農薬散布時の殺菌剤の有効日数は数日間であるた
め、どうしても散布回数が多くなることが問題である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述したような1)〜
5)の問題を解決することができる微粒子又は粉状体の
土壌有効微生物が付着したものでハウス内及び露地の作
物に散布する防除用土壌有効微生物を提案しかつその防
除方法を提案するすることがこの発明の目的である。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明の請求項1に記
載の防除用土壌有効微生物は、好気性菌体群に含まれる
有用な働きをする多数の菌体を抽出し培地中で培養し胞
子状のこれら菌体を微粒子又は粉状体の担体に吸着させ
てなるものである。
【0007】この発明の請求項2に記載の防除用土壌有
効微生物は請求項1に記載のものにおいて、好気性菌体
が放線菌、糸状菌、酵母菌、細菌を含むことを特徴とす
るものである。
【0008】この発明の請求項3に記載の土壌有効微生
物は請求項1に記載のものにおいて、担体がバーミキュ
ライト、ゼオライト、活性炭の微粉子又は粉状体であ
る。
【0009】この発明の請求項4に記載の防除方法で
は、好気性菌体群に含まれる多数の菌体を微粒状子又は
粉状体の担体に吸着させた防除用土壌微生物をハウス内
又は露地の作物の表面又は地表面に散布し、水分、酸
素、温度、栄養等の条件の下に発芽させる。
【0010】この発明の請求項5に記載の方法では請求
項4の方法において、防除用有効微生物を背負動力散布
機を用いて作物の表面又は地表面に散布する。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施形態を示す
が、この発明はこれに限定されるものではない。なお散
布方法は次の通りである。 1)背負動力散布機は土壌有効微生物を付着した微粒子
又は粉状体を投入されるタンクと、このタンクから導出
された土壌有効微生物を付着した微粒子又は粉状体を搬
送する風を生成する送風機と、作業者に片手で把持され
る噴頭と装備する。 2)作業者は、背負動力散布機を背負い、ハウス内の場
合は図1のように噴頭を前方に水平に保持し、散布す
る。露地の場合は、図2のように噴頭を左右に振ってそ
れぞれ空中に散布し付着させる。 3)土壌有効微生物を微粒子又は粉状体に付着したもの
を動力散布機でハウスに10a当り4〜5Kg。一般畑に
おいても10a当たり4〜5Kgを散布し、散布時間は約
4分である。
【0012】各実施態様において、a)〜g)は次のこ
とを意味する。 a)散布対象としての作物 b)防除する病害 c)防除用土壌有効微生物を微粒子又は粉状体に付着し
た物(商品名VAユーコーグン) d)有限会社アブクマ e)製薬会社又は販売会社の仕様書等に指示されている
希釈倍数。 f)製薬会社又は販売会社の仕様書等に指示されている
一般的に使用量(単位gただし200リットル/10a)。 g)この発明のハウス内及び一般の畑の使用方法(土壌
有効微生物を微粒子又は粉状体のまま、風に搬送させ
て、散布)及び従来の使用方法(仕様書等の指示にした
がって、防除用水和剤を水に溶解、希釈して散布)によ
り散布したときの所定面積当たり防除用水和剤の使用量
(単位:g/10a)。 h)この発明のハウス内及び一般の畑の使用方法及び従
来のハウス内及び一般畑の使用方法を採ったときの病気
発生率(単位:%)を対比。
【0013】なおa)散布対象としての作物において、
各作物についてビニールハウス内及び一般畑圃場面積は
以下の通りである。 トマト 5,940m ハウス ミニトマト 4,455m 〃 キュウリ 4,950m 〃 イチゴ 5,280m 〃 ブドウ 5,940m 〃 レタス 9,900m 〃 メロン 49,500m 〃 キク 3,960m 〃 ネギ 5,000m
【0014】(例1) a)トマト、ミニトマト、キュウリ、イチゴ、メロン、
ブドウ、キク b)灰色カビ病、葉カビ病、ベト病、ウドンコ病 c)ユーパレン水和剤 d)日本バイエル、アグロケム e)500〜800 f)300〜350 g)4Kg〜5Kg:400 h)3〜5:15〜50
【0015】(例2) a)トマト、ミニトマト、キュウリ、イチゴ、メロン、
ブドウ、キク b)灰色カビ病、葉カビ病、ベト病、ウドンコ病 c)トシプジンM水和剤 d)日本曹達(株) e)1500〜2000 f)250〜300 g)4Kg〜5Kg:300 h)2〜3:15〜50
【0016】(例3) a)トマト、ミニトマト、キュウリ、イチゴ、メロン、
ブドウ、キク b)灰色カビ病、葉カビ病、ベト病、ウドンコ病 c)オーソサイド水和剤 d)三共製薬(株) e)400〜800 f)300〜400 g)4Kg〜5Kg:400 h)3〜5:15〜50
【0017】(例4) a)トマト、ミニトマト、キュウリ、イチゴ、メロン、
ブドウ、キク b)灰色カビ病、葉カビ病、ベト病、ウドンコ病 c)アントラコール水和剤 d)日本バイエル、アグロケム e)400〜600 f)300〜400 g)4Kg〜5Kg:400 h)3〜5:15〜50
【0018】(例5) a)トマト、ミニトマト、キュウリ、イチゴ、メロン、
ブドウ、キク、レタス b)灰色カビ病、葉カビ病、ベト病、ウドンコ病、キン
カク病 c)スミレックス水和剤 d)アグロス e)1000〜2000 f)100〜200 g)4Kg〜5Kg:200 h)3〜5:15〜50
【0019】(例6) a)レタス b)灰色カビ病、ベト病、キンカク病 c)スミレックス水和剤 d)アグロス e)1000〜2000 f)100〜200 g)4Kg〜5Kg:200 h)1〜3:15〜50
【0020】(例7) a)ブドウ b)灰色カビ病 c)オーソサイド水和剤 d)三共製薬(株) e)400〜1200 f)300〜400 g)4Kg〜5Kg:400 h)1〜3:20〜30
【0021】(例8) a)キク b)葉カビ病、ウドンコ病 c)トリフミン水和剤 d)日本曹達(株) e)1000〜2000 f)100〜200 g)4Kg〜5Kg:200 h)0〜0.01:20〜30
【0022】(例9) a)メロン b)多根症 c)ベンレート水和剤 d)日本農薬(株) e)1000〜2000 f)100〜200 g)4Kg〜5Kg:200 h)0〜0.01:60〜85
【0023】(例10) a)ネギ b)赤サビ病 c)バイレトン水和剤 d)日本バイエル、アグロケム e)400〜500 f)400〜500 g)4Kg〜5Kg:400 h)1〜2:40〜60
【0024】(例11) (一般畑) a)ネギ b)赤サビ病 c)クプラピシトホルテ水和剤 d)日本バイエル、アグロケム e)400〜500 f)400〜500 g)4Kg〜5Kg:500 h)1〜2:40〜50
【0025】
【発明の効果】この発明では防除用殺菌剤(農薬)を使
用しないで、土壌有効微生物を微粒子又は粉状体に付着
した物をそのまま動力散布機で作物に散布(水に溶解し
て動力噴霧機で散布も出来る)するので次の効果を奏す
る。 1)カビによる広範囲の病気に対して非常に効果があ
る。 2)特にハウス内では多量の水が散布されないので、湿
度を上昇させることがなく、空気中の水蒸気が凝結して
作物に付着するような事態を回避できるので、湿度の高
い雨天時や、日没直前の散布も可能になり、天候や散布
時間に関する制約を大幅に緩和することができる。 3)少量の微粒子又は粉状体に土壌有効微生物を付着さ
せたものを送風により作物に散布するので、散布時間が
大幅に短縮される。 4)風に搬送させた微粒子又は粉状体に付着した土壌有
効微生物は、乱気流により作物の裏側まで的確に回り込
むので、散布むらが抑制され、散布の均一化を図ること
ができる。 5)微粒子又は粉状体に付着した土壌有効微生物は作物
に付着した後、長期間防除効果がみとめられる。 6)土壌有効微生物を微粒子又は粉状体に付着した防除
は作業者、消費者にも非常に安全である。 7)土壌有効微生物を微粒子又は粉状体に付着した物を
使用することにより、減農薬から無農薬農業へ進むこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ハウス内での防除作業の手順を示す図である。
【図2】露地(又は一般の畑)における防除作業の手順
を示す図である。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 好気性菌体群に含まれる有用な働きをす
    る多数の菌体を抽出し培地中で培養し、胞子状のこれら
    菌体を微粒子又は粉状体の担体に吸着させてなる防除用
    土壌有効微生物。
  2. 【請求項2】 好気性菌体が放線菌、糸状菌、酵母菌、
    細菌を含むことを特徴とする請求項1記載の防除用土壌
    有効微生物。
  3. 【請求項3】 担体がバーミキュライト、ゼオライト、
    活性炭の微粉子又は粉状体である請求項1記載の防除用
    土壌有効微生物。
  4. 【請求項4】 好気性菌体群に含まれる多数の菌体を微
    粒子又は粉状体の担体に吸着させた防除用土壌微生物を
    ハウス内又は露地の作物の表面又は地表面に散布し、水
    分、酸素、温度、栄養等の条件の下に発芽させることを
    特徴とする防除用土壌有効微生物による防除方法。
  5. 【請求項5】 防除用有効微生物を背負動力散布機を用
    いて作物の表面又は地表面に散布することを特徴とする
    請求項4記載の防除方法。
JP2000018333A 2000-01-27 2000-01-27 防除用土壌有効微生物及びこの防除用土壌有効微生物による防除方法 Pending JP2001206809A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000018333A JP2001206809A (ja) 2000-01-27 2000-01-27 防除用土壌有効微生物及びこの防除用土壌有効微生物による防除方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000018333A JP2001206809A (ja) 2000-01-27 2000-01-27 防除用土壌有効微生物及びこの防除用土壌有効微生物による防除方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001206809A true JP2001206809A (ja) 2001-07-31

Family

ID=18545198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000018333A Pending JP2001206809A (ja) 2000-01-27 2000-01-27 防除用土壌有効微生物及びこの防除用土壌有効微生物による防除方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001206809A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
De Smedt et al. Potential and actual uses of zeolites in crop protection
De Ceuster et al. Prospects for composts and biocontrol agents as substitutes for methyl bromide in biological control of plant diseases
Paravar et al. Microbial seed coating: An attractive tool for sustainable agriculture
Jambhulkar et al. Delivery systems for introduction of microbial inoculants in the field
AU2008296481B2 (en) A water dispersible formulation for delivery of biocontrol fungi to reduce aflatoxin
CN105532735A (zh) 一种解淀粉芽孢杆菌和苦参碱的杀菌杀虫组合物
CN110839618A (zh) 一种提高作物抗逆性的纳米防护剂及其制备方法
Faers et al. Suspension Concentrate crop protection formulation design and performance for low spray volume and UAS spray application
EP2420141B1 (en) Methods of reducing phytotoxicity of a pesticide
JP2001206809A (ja) 防除用土壌有効微生物及びこの防除用土壌有効微生物による防除方法
JP2007082499A (ja) フザリウム・オキシスポラムの新菌株
JP4969373B2 (ja) 有害生物防除剤
JP2001078751A (ja) 微生物製剤および微生物の保存方法
Cook et al. Society News: Research on plant disease and pest management is essential to sustainable agriculture
Chellemi Adaptation of approaches to pest control in low-input agriculture
US5676726A (en) Matrix and agricultural materials
Parmar et al. Bio-efficacy of Unmanned Aerial Vehicle based spraying to manage pests
Gaskin et al. New adjuvant technology for pesticide use on wine grapes
JP3095551B2 (ja) 無農薬栽培方法
JP2001095382A (ja) 連作障害の抑制方法
US7704494B2 (en) Method for producing plant protection or plant-strengthening agent for fighting against bacterial and/or fungal plant diseases, in particular against fire blight
Praat et al. Can application technology help to manage pesticide resistance?
JPH0733618A (ja) 線虫製剤及びその使用方法
Cibulsky et al. Formulation and application technologies for microbial pesticides: review of progress and future trends
Sriram et al. Formulations and Delivery Systems of Trichoderma