JP2001202104A - 設備制御システムでのフィールドデバイスの集積化 - Google Patents

設備制御システムでのフィールドデバイスの集積化

Info

Publication number
JP2001202104A
JP2001202104A JP2000332490A JP2000332490A JP2001202104A JP 2001202104 A JP2001202104 A JP 2001202104A JP 2000332490 A JP2000332490 A JP 2000332490A JP 2000332490 A JP2000332490 A JP 2000332490A JP 2001202104 A JP2001202104 A JP 2001202104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
field device
function
control station
control system
functions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000332490A
Other languages
English (en)
Inventor
Otto Preiss
プライッス オットー
Der Maur Domink Auf
アウフ デル マウエル ドミニク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ABB RES Ltd
ABB Research Ltd Sweden
Original Assignee
ABB RES Ltd
ABB Research Ltd Sweden
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=8243117&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2001202104(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ABB RES Ltd, ABB Research Ltd Sweden filed Critical ABB RES Ltd
Publication of JP2001202104A publication Critical patent/JP2001202104A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS], computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/4185Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS], computer integrated manufacturing [CIM] characterised by the network communication
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Abstract

(57)【要約】 【課題】 設備制御システムでのフィールドデバイスの
集積化のための方法及びシステムを供給する。 【解決手段】 通信ネットワーク(3,4,5)と制御
ステーション(2)を有する設置制御システムにおける
フィールドデバイスの集積化のための方法及びシステム
は、フィールドデバイス(1)が標準形式で制御ステー
ション(2)にデバイス機能(11)の機能記述(1
3)を送り、フィールドデバイスに関連した機能(2
3)が制御ステーションにインストールされ、通信リン
クがフィールドデバイス(1)のデバイス機能(11)
と制御ステーション(23)の機能の間に設定されてい
ることで機能する。本発明の1つの好適な説明では、デ
バイス機能(11)は設置構造(24)に自動又は手動
で結合される。好ましくは、本発明は高電圧又は中電圧
の開閉器装置で使用され、設備内部の通信リンクの仕様
及びコミッショニングのための複雑さをかなり減少させ
ると共に結果として生じる設置制御システムの品質を向
上させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は設備制御工学の分野
に関し、特に、高電圧、中電圧の変電所又は開閉器装置
のための変電所制御工学に関する。それは、特許請求の
範囲1,10及び12に記載されているように、設備制
御システムでのフィールドデバイスの集積化のための方
法及びシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】設備、特に高電圧又は中電圧の変電所は
通信バスを介してお互いに接続されるフィールドデバイ
スからの分散型設備制御システムにより制御されてい
る。図1は概略的に設備制御システムの構造を示し、設
備制御システムはフィールドデバイス1、制御ステーシ
ョン2、第1及び第2通信バス3,5及びバス結合器4
を有している。フィールドデバイス1は設備の実際の目
的を実行する設備の主装置6を制御、統制、監視及び保
護する。例えば、主装置6は開閉器、駆動装置、発電機
又は変圧器である。バス結合器4は異なるハードウェア
及び又はプロトコル特性を有する通信バス3,5を接続
し、通信バス3,4,5は共に通信ネットワーク3,
4,5を形成するようになっている。通信ネットワーク
3,4,5は制御ステーション2を制御するためのメッ
セージをフィールドデバイス1に送ると共にフィールド
デバイス1からのメッセージをお互い及び制御ステーシ
ョン2に送り、例えば、それらは表示され、又は記憶さ
れる。フィールドデバイス1は制御ステーションでそれ
と関連したこれらのメッセージの送信のための少なくと
も1つのプログラムエレメント又は機能を有している。
この機能はフィールドデバイスとの通信がどのように行
われるかに気付かなければならない。逆に、フィールド
デバイス1はまたメッセージが関連の機能にどのように
送信されることができるかに気付かなければならない。
【0003】この通信の説明において、相違点は、 ・送信機、受信機及びメッセージの性質を説明する論理
リンク、及び ・送信がどのように起こるかを説明する通信パラメータ
の間にある。
【0004】論理リンクは装置識別又はネットワークア
ドレスにより指定される。通信パラメータは機能を呼び
出す時に要求されるデータタイプ及びデータ形式を含ん
でいる。通信リンクについてのそのような情報は一般に
公知のISO通信層モデルのアプリケーション層で定義
されている。
【0005】フィールドデバイス1と関連の機能の間の
論理リンクを介する個々のメッセージは、例えば、フィ
ールドデバイス1により制御される開閉器の位置を設備
図内の光学表示装置及び又は事象リスト及び又は制御ス
テーション2のアラーム機能へ伝える。ステーション制
御工学のための通信リンクの定義のための標準はIEC
標準61850の草案で説明されている。この概要は、
Jochen Haudeによる1999年1月21日のVEW Energi
e AG Workshopに関する講義の記録に見出すことができ
る。
【0006】従来技術に基づく設備の形成又はエンジニ
アリングの間、フィールドデバイス1のデバイス機能及
び制御ステーション2の機能はフィールドデバイス1の
集積化のために選択され、これらの機能はお互いに関連
し、論理リンク及び通信パラメータは指定される。これ
はテキストの形式で指定する信号リストによりなされ、
制御ステーション2の機能はフィールドデバイス1から
の特定のメッセージ又は特定の信号と関連している。信
号リストの項目は個々のフィールドデバイス1のための
形成ツールにより第1ステップで作られ、その場合にお
いて、デバイス1は一般に保護機能及び制御機能のため
の異なる形成ツールを有している。第2ステップでは、
これらの項目は集積化ツールを使用して収集され、信号
はお互いに手動で結合される。第3ステップでは、仕様
データは個々のフィールドデバイス1及び制御ステーシ
ョン2のために作られ、各信号及び各メッセージのため
その結合に基づいて受信機のアドレスを示す。作られた
仕様データはそれぞれフィールドデバイス1及び制御ス
テーション2と結合されるファイルで作られると共に記
憶される。フィールドデバイス1の物理的インストレー
ション及び設備のコミッショニングの間、これらの仕様
データはフィールドデバイス1及び制御ステーション2
でロードされる。従って、適当な通信リンクが作られ、
すなわち、使用の準備ができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、特定の開発ツ
ールの使用にも拘らず、大量の手動での労力が計画とコ
ミッショニング中の機能の間のリンク及び相互作用の仕
様のために要求される。その上さらに、この場合には適
当な専門家の知識が要求され、設備の専門家に加えて、
制御工学及びコミッショニングの専門家もまた計画及び
コミッショニング中に要求される。手動処理及び設備の
複雑さのため、誤りが起こり、作動中にコミッショニン
グの労力及び故障が増加することとなる。設備の過去の
修正は実行するのが難しく、危険である。
【0008】そのため、本発明の目的は最初に述べたタ
イプの設備制御システムでのフィールドデバイスの集積
化のための方法及びシステムを供給することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】この目的は、特許請求の
範囲の請求項1,10及び12の特徴を有する設備制御
システムでのフィールドデバイスの集積化のための方法
及びシステムにより成し遂げられる。
【0010】通信ネットワークと制御ステーションを有
する設備制御システムでのフィールドデバイスの集積化
のための本発明による方法では、 ・フィールドデバイスはそのデバイス機能を標準形式で
制御ステーションに送り、 ・フィールドデバイスに関連した機能は制御ステーショ
ンでインストールされ、論理通信リンクはデバイス機能
と制御ステーションの機能の間で自動的に作られる。
【0011】従って、標準形式において、デバイス機能
はソフトウェアの構成として表現され、インストレーシ
ョン動作に関連したそれらの機能を実行するだけでな
く、デバイス機能自体及び設備制御システム内のデバイ
ス機能の構成についての情報をも供給することができ
る。
【0012】従って、フィールドデバイスと制御ステー
ションの関連機能の間の通信リンクは、相当する論理リ
ンク及び前述の計画段階で指定される必要がある通信パ
ラメータなしで、物理的インストレーション及びコミッ
ショニングの間、自動的に作られる。
【0013】従って、本発明の1つの利点は、詳細な論
理リンク及び通信パラメータを手で指定する必要がな
く、従って、エンジニアリングにおける大量の労力を削
減できることである。さらなる利点は、物理的インスト
レーション及びコミッショニングまでエンジニアリング
のかなりの割合が起こらず、そのため予め全ての通信リ
ンクの首尾一貫した全体に及ぶ記述を開発及び記憶する
必要がないことである。従って、さらなる利点は、フィ
ールドデバイスの構成及び制御ステーションのための異
なるエンジニアリングツールの間のかなり大量のデータ
を交換する必要がないことである。その上さらに、その
ようなデータの整合性を保証するための機構が要求され
ることがなく、相反するデータから生じる誤りの大部分
を取り除くことができることである。これはコミッショ
ニングのための労力を削減し、結果として生じる設備制
御システムの品質を改善させる。
【0014】本発明の第1の好適な変形では、制御ステ
ーションは実際に、物理的インストレーションの前に設
備の構造についての情報を含んでいない。フィールドデ
バイスの物理的インストレーションの間、例えば、フィ
ールドデバイスのグラフ同等のもの又は表示が制御ステ
ーションで作られる。そのような多数の同等物を使用し
て、オペレータは制御ステーションの設備の構造の表示
を手動で作る。
【0015】本発明の第2の好適な変形では、制御ステ
ーションはシステムの構造についての情報を含み、フィ
ールドデバイスは物理的インストレーションの間、オペ
レータにより手動で設備構造のエレメントと結合され
る。
【0016】本発明の第3の好適な変形では、制御ステ
ーションは設備の構造についての情報を含み、フィール
ドデバイスの識別をも含んでいる。フィールドデバイス
の物理的インストレーションの間、それはフィールドデ
バイスに記憶された識別を送信する。この識別を使用し
て、正しい通信リンクは設備の構造に対応して自動的に
作られる。
【0017】好ましくは、フィールドデバイスにより供
給されたデバイス機能は、設備制御システム内のフィー
ルドデバイスのエンジニアリング及び構成のために要求
される全てのデータへのアクセスを許容する。好ましく
は、制御ステーションで実行されると共にフィールドデ
バイスと結合する機能は、フィールドデバイスの作動の
ためとフィールドデバイスに関するデータを表示するた
めのインターフェース機能である。
【0018】本発明の1つの好適な変形では、特定の標
準機能及び相当する論理リンクは、設備構造にあること
が必要な相当する仕様なしに又はオペレータにより制御
ステーションに自動的にインストールされる。例えば、
アラーム機能及び又は事象を生み出すデバイス機能は、
それぞれアラーム及び事象を処理する対応する制御ステ
ーション機能に自動的に接続される。
【0019】本発明の1つの有利な変形では、フィール
ドデバイスに結合可能な一般的機能は、フィールドデバ
イスの物理的インストレーションの前でさえ制御ステー
ションに含まれる。別の有利な変形では、そのような機
能はフィールドデバイスに記憶され、フィールドデバイ
スの物理的インストレーションの間、制御ステーション
に送信される。さらに有利な変形では、そのような機能
及び又は識別のような装置指定データはフィールドデバ
イス自体に記憶され、この情報が呼び出し可能なアドレ
ス、例えばURL(一定資源ロケーター(Uniform Reso
urce Locator))はフィールドデバイスと結合されてい
る。
【0020】本発明の1つの好適な変形では、本発明は
高電圧又は中電圧の開閉器装置で使用される。このよう
な設備において、フィールドデバイス間の対話はフィー
ルドデバイスと制御ステーションの間の対話と比較して
ほとんどなく、設備構造は別として、さらなる構成デー
タの少量だけが要求される。IEC標準61850−6
又はその草案による装置通信のための記述言語はこの変
形において有利に使用される。
【0021】さらなる好適な実施例は従属請求項から明
らかである。
【0022】
【発明の実施の形態】図2は、概略的に本発明によるシ
ステムの構造を示している。1以上のフィールドデバイ
ス1は1以上の通信バス3,5及びバス結合器4から形
成された通信ネットワークを介して少なくとも1つの制
御ステーション2に接続されている。
【0023】フィールドデバイス1は制御エンジニアリ
ング又は第2装置である。それらは主装置6を制御、統
制及び保護するために使用される。主装置6は設備の実
際の機能を実行する装置、例えば、回路遮断器、アイソ
レータ、架空線路、変圧器、発電機、モータ、タービ
ン、ポンプ等である。
【0024】少なくとも1つのデバイス機能11は記憶
され、フィールドデバイス1で実行可能である。デバイ
ス機能11は、他の制御エンジニアリング装置との通信
のための外部インターフェース、主装置6を制御、統
制、監視及び保護するためのアルゴリズム14、及び主
装置6を駆動するための内部インターフェース15を備
えている。本発明によれば、デバイス機能11はそのパ
ラメータと同様にデバイス機能11自体を記述する機能
の記述を有している。好ましくは、この記述はIEC標
準61850−6の草案又は適用される標準に従って述
べられている。
【0025】本発明の1つの変形では、IEC標準61
850−7の草案の対象モデルに従って、物理的なフィ
ールドデバイスは1以上の論理フィールドデバイスを有
している。この場合には、以下のテキストでその用語が
使用される時、論理フィールドはフィールドデバイス1
に対応する。
【0026】制御ステーション2は、フィールドデバイ
ス1の集積化のため及び設備のコミッショニングのため
のアプリケーションエンジニアリングと、設備の構造及
び通信リンクについての情報での設備の表示と、設備表
示22のためのデータを表示及び処理するための入出力
装置25とを有している。入出力装置25は、表示装置
27、例えばスクリーン、及び入力装置、例えばキーボ
ード及び又はポインティングデバイスに接続されてい
る。
【0027】本発明の第1の好適な変形では、フィール
ドデバイス1の集積化は以下のように行われる。フィー
ルドデバイス1のインストレーションが始まる時、設備
制御システムは通信ネットワーク3,4,5及び制御ス
テーション2を有し、設備構造24は制御ステーション
2にまだ表示されない。フィールドデバイス1が通信ネ
ットワークに接続される。フィールドデバイス1は、例
えば放送又はマルチキャストにより、一般的に公知な方
法の通信ネットワークのその存在を登録する登録サービ
スを使用し、この場合には、ネットワークは各装置がそ
の存在、そのネットワークアドレス及び強度を送信可能
な論理チャネルを供給する。放送の方法では、ネットワ
ークに接続される全ての装置はこの情報を受け取るが、
マルチキャストの方法では、装置のサブセットだけがこ
の情報を受け取り、すなわち本発明の制御ステーション
2である。フィールドデバイス1の登録に基づいて、制
御ステーション2はフィールドデバイス1に要求を送
り、装置の機能の記述を送り、その後、制御ステーショ
ン2に機能の記述13を送る。好ましくは、この記述は
IEC標準61850−6又はその草案に従って述べら
れている。この標準はステーション制御エンジニアリン
グのための通信リンクの定義を述べている。それはクラ
イアントサーバーモデルに基づくアプローチ及び用語を
使用し、サーバーはサービス又は機能を供給する。従っ
て、特に、フィールドデバイス1はそれらのデバイス機
能11をサービスとして供給するサーバーとしてみな
す。デバイス機能11はフィールドデバイス1を別の装
置、例えば高水準の制御ステーション2により制御させ
る。これを行うため、サービス又はデバイス機能11
は、例えば制御ステーション2で実行されるクライアン
トのプログラムエレメント23,23’により呼び出さ
れる。
【0028】以下のテキストは次に何が来るかを説明し
ており、2つの論理フィールドデバイスを有する物理的
なフィールドデバイスのデバイス機能11の機能の記述
13の内容を示している。行の数字は記述の一部分では
なく、説明の目的のために加えられている。 1 <?xml version=“1.0”?> 2 <!-- SCL Version 0.2 --> 3 <!DOCTYPE STATION SYSTEM “scl.dtd”> 4 <STATION> 5 <BUS name=“IBB”type=“IEC61850”/> 6 <NODE name=“J01Cntl” type=“REC316”
bus=“IBB”addr=“47”> <!- Control -> 7 <SERVER> <!-- anonymous server since there's
only one --> 8 <LNODE name=“Q0” type=“CCBC”/> <!-- C
ircuit breaker --> 9 <LNODE name=“Q1”type=“CDIS”/> <!-- Discon
nector--> 10 <LNODE name=“Q9”type=“CDIS”/> <!-- Discon
nector--> 11 <LNODE name=“Q8”type=“CDIS”/> <!-- Discon
nector--> 12 </SERVER> 13 </NODE> 14 <NODE name=“J01Prot” type=“REB500”
bus=“IBB”addr=“33”> <!- Protectn -> 15 <SERVER name=“0”> <!--just to show named se
rvers --> 16 <LNODE name=“OC”type=“PIOC”/> <!-- Overcu
rrent--> 17 <LNODE name=“DIS”type=“PDIS”/> <!-- Dista
nce --> 18 <LNODE name=“AR”type=“RREC”/> <!-- Reclos
ing --> 19 </SERVER> 20 </NODE> 21 </STATION>
【0029】それぞれの行は以下の項目を明記する。 行1:使用されるXML(拡張モデル化言語)の説明 上記説明の構文は一般に公知のXML言語を使用して定
義されている。 行2:使用されるSCL(サブステーション構成言語)
の説明 IEC標準61850−6の草案に記述されているSC
L言語は上記説明の語義又は意味を定義する。 行3:記述のタイプ 行4:ステーション又は設備制御システムの記述の開始 行5:ステーションが接続されるフィールドバスのタイ
プ 行6:特に、識別(“Jo1Cntl”)及び通信アドレス
(“47”)での、ステーションの第1論理フィールドデ
バイスの説明の開始 行7:第1論理フィールドデバイスのサービス又はデバ
イス機能11を供給するサーバーの記述の開始。第1論
理フィールドデバイスが1つだけのサーバーを有してい
るので、名称を指定する必要はない。 行8:(論理)フィールド制御装置のデバイス機能11
に相当する論理ノードの名称(“Q0”)又は識別。機能
(“CCBC”)のタイプはこれが開閉器の作動に関するこ
とを述べている。 行9〜11:断路器の作動のためのデバイス機能11の
名称又は識別及びタイプ 行12:サーバーの記述の終了 行13:第1論理フィールドデバイスの記述の終了 行14〜20:リクロージング(reclosing)機能と同
様に、過電流保護及び距離継電のためのデバイス機能を
供給する第2の論理フィールドデバイスのアナログ記述 行21:ステーションの記述の終了
【0030】デバイス機能11のタイプに基づいて、制
御ステーション2はこれらのデバイス機能11が何のサ
ービスを供給するのか及びそれらが何のデータタイプを
要求しているのかを検知する。この場合には、好ましく
は、サービス、データタイプ等は草案のIEC標準61
850に一致する。例として、開閉器の作動のためのデ
バイス機能XCBRにとって、標準は前記デバイス機能
XCBRが以下のサービスを有していることを定義す
る。 ・開閉器を制御するためのDPCタイプのODSw ・開閉器の状態を読取るDPSタイプのPos ・「モータ駆動の外乱」の故障表示のためのSPSタイ
プのMDD ・「SF6密度の警告」の故障表示のためのSPSタイ
プのSF6GasDenそれらの属性で使用されるタイ
プは、 ・例えば、タイプ(状態、測定値、制御値、設定値)、
値(活動化、非活動化、無効、未定義)、実行時間、制
御パルスの反復期間及び数のための属性を有するダブル
ポイントコントロールDPC ・タイプ、状態(真、誤り、中間値、無効)、品質(無
効、伝送エラー、ブロック、置換、オーバーフロー
等)、タイムスタンプ及び記述テキスト等のための属性
を有するダブルポイントステータスDPS ・DPSと同様の属性を有するシングルポイントステー
タスSPS
【0031】定義はまた、例えば標準により、これらの
サービスのそれぞれが何のデータタイプ又は構造を要求
するかを包含する。制御装置2によるサービスへの呼出
しは制御装置2とフィールドデバイス1の間の論理リン
クに応答する。論理リンクは送信機、受信機及びメッセ
ージ又はサービスの性質によって説明されている。リン
クのための通信パラメータはデータタイプ及びデータ形
式により説明されている。
【0032】この機能の記述13を基にして、エンジニ
アリングアプリケーション21は、新たに接続されたフ
ィールドデバイス1がどのデバイス機能11を有してい
るのか、フィールドデバイス1のためこれらのデバイス
機能11に従って何のタイプの論理リンクが設定可能で
あるのか、そしてこれらの論理リンクはどの通信パラメ
ータを有しているのかを知る。
【0033】その後、エンジニアリングアプリケーショ
ン21は制御ステーション23の1以上の関連機能を例
示する。制御ステーション23のこれらの機能は、例え
ば、プログラムエレメントにより、データ構造により、
又はオブジェクト指向プログラミング方法論の意味のオ
ブジェクトにより、表示される。制御ステーション23
の機能は、例えば、「開閉器の作動」、「状態の読み出
し」、「測定変数の傾向曲線の作図」、「事象リストの
入力」、「警告の開始」等である。特定のデバイス機能
11と結合可能な制御ステーション23の機能のタイプ
は、例えば、引用した標準に従って定義される。好まし
くは、特定のデバイス機能11と結合可能な全ての機能
又は他の所定セットの機能が、まず第1に例示される。
標準によれば、主装置6の何のタイプがデバイス機能1
1と結合されるかが知られる。この主装置6のソフトウ
ェア表示、すなわち主装置の表示は設備の表示22で同
様に例示される。
【0034】1以上のフィールドデバイス1による登録
の後、設備の表示22は1セットの主装置の表示及び制
御ステーション23の機能を含んでおり、それぞれの場
合に1つの特定のフィールドデバイス1又はそのデバイ
ス機能11とすべて結合される。しかし、設備の表示2
2は設備の構造についての情報を有していない。この情
報はオペレータにより指定される。これを行うため、好
ましくは、入出力装置25は表示装置27に主装置の表
示のグラフ表示を作り出す。ユーザーは公知な方法で入
力装置26を使用し、主装置の表示から対話式に設備の
構造のグラフ表示を作り出す。この場合のオペレータは
主装置6又は特定の識別に関連したフィールドデバイス
1が設備に配置されている場所に関するこの目的のため
の情報を要求する。結果として生じる表示はコンピュー
タの設備構造として表示される。
【0035】例として、1つのそのような表示は図3に
示されているような線路図である。線路図はバスバー3
1、隔離開閉器32、開閉器33、電流変圧器34、電
圧変圧器35、発電機36、3巻変圧器37、モータ3
8、2巻変圧器39及びトラックを有する回路遮断器4
0を示している。これらの主装置は説明図に示された符
号により表現されている。
【0036】設備の構造24の製造の間、例えば、主装
置6の識別のため、フィールドデバイス1の符号及び識
別のため及び主装置6とフィールドデバイス1の間の関
係でのため、表示は図3に示されていない他の図解要素
を有している。
【0037】制御ステーション23の一定の機能は、機
能の性質を基にして、エンジニアリングアプリケーショ
ン21による設備の構造24の関連した主装置の代表の
表示に自動的にリンクされている。設備が動作している
時、コミッショニングの後、その後、開閉器を作動する
ための機能又は状態を呼び出すための機能は、例えば、
設備の構造24の代表で適当な主装置の表示を選択する
ことにより呼び出される。
【0038】制御ステーション23の他の機能は、それ
らの性質に基づいて、エンジニアリングアプリケーショ
ン21により、ディスプレイの特定のデータ構造又は特
定の図解要素と手動及び又は自動的に結合されている。
例えば、主装置6から事象を受け取る制御ステーション
23の機能が結合され、共通の事象リストに事象が入力
されるようになっている。代わりに、多数の警告機能が
結合され、共通の警告表示が作動されるようになってい
る。
【0039】フィールドデバイス1の公知のネットワー
クアドレスに基づいて、エンジニアリングアプリケーシ
ョン21はこのアドレスを制御ステーション23の機能
に送信し、制御ステーション23の関連した機能のアド
レスをフィールドデバイス1に送信する。例えば、セク
ションバスのアドレスにより、又はSCADA(監視制
御及びデータ入手)システムの管理のためのSCADA
データベースでの入力により、アドレスは表示される。
デバイス機能11と制御ステーション23の機能の間の
通信リンクはアドレスのこの配布により構成される。そ
のような方法で構成される機能は適当なようにフィール
ドデバイス1又は制御ステーション2にインストールさ
れ、すなわち、実行可能な形式で記憶される。
【0040】必要な場合には、フィールドデバイス1間
の通信リンクは、制御ステーション23,23’の機能
の表示に基づいて、対話式及び図解で同様に指定され
る。フィールドデバイス1間のそのような通信は、例え
ば、開閉器装置の開閉器の手動連動装置のために要求さ
れる。専用のフィールドデバイス1は他のフィールドデ
バイス1と有効な対話を有していないが、バスバー保護
のように、一定の高水準の機能のために供給される。結
果として、フィールドデバイス1と制御ステーション2
の間の対話と比較して開閉器装置のフィールドデバイス
1の間に対話はほとんどなく、設備構造は別として、少
量のさらなる構成データだけが要求されるようになって
いる。
【0041】システムの作動のために要求される制御ス
テーション2の大部分の制御エンジニアリングソフトウ
ェア、すなわち、デバイス機能11と制御ステーション
23の間及びグラフィックユーザーインターフェースへ
の論理リンクは、最小の手動の労力で上述したステップ
により作られていた。作られた制御エンジニアリングソ
フトウェア及びその機能は、設備の作動のため制御ステ
ーション2にインストールされる。
【0042】本発明の第2の好適な変形では、フィール
ドデバイス1の集積化は第1の変形と同じ方法で起こる
が、設備構造24が既にコンピュータで読取り可能な形
式であることが異なる。設備構造24の対話式使用の代
わりに、オペレータのために残っているたった1つのタ
スクは主装置の表示に割り当てることであり、設備構造
24の主装置表示に接続されたフィールドデバイス1に
基づいて作られる。これは、例えば、公知のグラフィッ
クの「ドラッグアンドドロップ」結合処理によりなされ
る。この場合にも同様に、オペレータは主装置6又は特
定の識別に関連のフィールドデバイス1が設備に配置さ
れる場所に関する情報を要求する。
【0043】本発明の第3の好適な変形では、フィール
ドデバイス1の集積化が第2の変形と同様に行われてい
るが、設備構造24はまた主装置6及び又はフィールド
デバイス1の識別を含んでいる。従って、接続された装
置との結合は自動化され、設備構造24の手動仕様のた
めの第1の2つの変形で説明したステップは要求されて
いない。
【0044】上述した発明の変形において、制御ステー
ション23の機能のクラスの説明は、例示のための基礎
として使用され、すなわち、フィールドデバイス1と結
合可能な一般的なデバイス機能はフィールドデバイス1
の物理的インストレーションの前でさえ制御ステーショ
ン2に含まれている。別の有利な変形では、そのような
一般的なデバイス機能はフィールドデバイス1に記憶さ
れ、フィールドデバイス1の物理的インストレーション
の間、制御ステーション2に送信される。これは、制御
ステーション2が設置及びコミッショニング前に設備及
びその機器についての優先情報を例え少なくとも要求す
るという利点を有している。さらなる利点の変形では、
機器特有のデバイスの機能11及び又は識別のようなデ
ータはフィールドデバイス自体に記憶されていないが、
フィールドデバイスは1つのアドレス、例えば、URL
(一定資源ロケーター(Uniform Resource Locator))
だけを割り当てられる。この情報は通信ネットワーク、
例えば、通信ネットワークに接続されているが設備を超
えて延びているネットワークを介してこのアドレスによ
り呼出し可能である。
【0045】設備の作動の間、デバイスの機能11及び
制御ステーション23の機能はお互いに接続され、コミ
ッショニング処理が基礎とされる、又は手動行われる仕
様に基づいて設備構造24の対話式の視覚表示に接続さ
れている。従って、設備レベルの制御及び調整は制御ス
テーション2により行われる。エンジニアリングアプリ
ケーション21はもはや要求されない。
【0046】今まで説明した例では、1つのみの制御ス
テーション2が述べられている。勿論、通信は本発明に
よる設備制御システムの1つの制御ステーション2以上
に設定されることもできる。この場合には、デバイス機
能が特定の制御ステーション2と関連されていることを
知り、又は指定することが必要である。
【0047】本発明の別の変形では、エンジニアリング
アプリケーションは作動の間に使用される制御ステーシ
ョン2以外のコンピュータで作動し、2台のコンピュー
タは通信ネットワーク(3,4,5)又は幾つかの他の
インターフェースを介してお互いに通信している。
【0048】さらに有利な変形では、フィールドデバイ
ス1は多数の関連の主装置を含んでいる。例えば、開閉
器盤の開閉器、断路器及び変圧器は単一の物理的フィー
ルドデバイス1により制御されている。この場合には、
それぞれの場合のフィールドデバイス1はそれぞれの主
装置のための少なくとも1つの専用デバイスの機能11
を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】概略的に設備制御システムの構造を示してい
る。
【図2】概略的に本発明によるシステムの構造を示して
いる。
【図3】開閉器装置の線路図を示している。
【符号の説明】
1 フィールドデバイス 2 制御ステーション 3 第1通信バス 4 バス結合器 5 第2通信バス 6 主装置 11 デバイス機能 12 外部インターフェース 13 機能の記述 14 アルゴリズム 15 内部インターフェース 21 エンジニアリングアプリケーション 22 設備表示 23,23’制御ステーションの機能 24 設備構造 25 表示装置 26 入力装置 27 表示装置

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】設備制御システムでのフィールドデバイス
    (1)の集積化方法であって、前記設備制御システムが
    通信ネットワーク(3,4,5)及び制御ステーション
    (2)を有する場合において、 a)前記フィールドデバイス(1)がそのデバイスの機
    能(11)の機能記述を標準形式で前記制御ステーショ
    ン(2)に送信し、 b)前記フィールドデバイス(1)に関連した機能(2
    3,23’)が制御ステーション(2)にインストール
    され、 c)通信リンクが前記デバイス機能(11)と前記制御
    ステーション(23,23’)との機能の間に形成され
    ている、ことを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】フィールドデバイス(1)の集積化の前
    に、前記制御ステーション(2)が設備(24)の構造
    についての情報を含んでいる請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】フィールドデバイス(1)の集積化の前
    に、前記制御ステーション(2)は前記フィールドデバ
    イス(1)の一致について及び又は前記フィールドデバ
    イス(1)に関連した主装置(6)の一致についての情
    報を含んでいる請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】前記制御ステーション(23,23’)の
    少なくとも1つの機能はこの機能(23,23’)の性
    質に基づいて自動的にインストールされる請求項1に記
    載の方法。
  5. 【請求項5】前記フィールドデバイス(1)の機能の記
    述(13)はIEC標準61850−6又はその草案に
    従う記述言語を使用している請求項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】フィールドデバイス(1)に関連可能な前
    記制御ステーション(2)の一般的な機能は前記フィー
    ルドデバイス(1)の物理的インストレーションの前に
    前記制御ステーション(2)に記憶されている請求項1
    に記載の方法。
  7. 【請求項7】フィールドデバイス(1)に関連可能な前
    記制御ステーション(2)の機能は前記フィールドデバ
    イス(1)の物理的インストレーションの間、前記フィ
    ールドデバイス(1)によって前記制御ステーション
    (2)に送られている請求項1に記載の方法。
  8. 【請求項8】フィールドデバイス(1)に関連可能な前
    記制御ステーション(2)の一般的な機能は、前記フィ
    ールドデバイス(1)の物理的インストレーションの
    間、アドレス、特にURL(一定資源ロケーター(Unif
    orm Resource Locator))を使用して前記制御ステーシ
    ョン(2)に送られる請求項1に記載の方法。
  9. 【請求項9】設備制御システムは、高電圧又は中電圧の
    開閉器装置を制御する請求項1に記載の方法。
  10. 【請求項10】制御ステーション(2)と、フィールド
    デバイス(1)との通信のための通信ネットワーク
    (3,4,5)とを有する設備制御システムであって、 a)前記フィールドデバイス(1)の少なくとも1つの
    デバイス機能(11)の標準化された機能記述を受取る
    手段と、 b)前記フィールドデバイス(1)の少なくとも1つデ
    バイス機能(11)に関連する前記制御ステーション
    (23,23’)の機能のインストレーションのための
    手段と、 c)前記フィールドデバイス(1)の少なくとも1つの
    デバイス機能(11)と前記制御ステーション(23,
    23’)の機能との間の通信リンクの形成のための手段
    と、を備えていることを特徴とする設備制御システム。
  11. 【請求項11】前記フィールドデバイス(1)の前記デ
    バイス機能(11)はIEC標準61850−6又はそ
    の草案に従う記述言語で記述されている請求項10に記
    載の設備制御システム。
  12. 【請求項12】設備制御システムの集積化のためのフィ
    ールドデバイス(1)であって、 前記フィールドデバイス(1)は該フィールドデバイス
    (1)の少なくとも1つのデバイス機能(11)の機能
    記述(13)を有し、前記フィールドデバイス(1)の
    少なくとも1つのデバイス機能(11)の前記機能記述
    (13)は前記設備制御システムを介して送られること
    ができることを特徴とするフィールドデバイス(1)。
JP2000332490A 1999-11-01 2000-10-31 設備制御システムでのフィールドデバイスの集積化 Pending JP2001202104A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99810986:2 1999-11-01
EP99810986A EP1096348B1 (de) 1999-11-01 1999-11-01 Integration eines Feldleitgerätes in ein Anlagenleitsystem

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001202104A true JP2001202104A (ja) 2001-07-27

Family

ID=8243117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000332490A Pending JP2001202104A (ja) 1999-11-01 2000-10-31 設備制御システムでのフィールドデバイスの集積化

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6970771B1 (ja)
EP (1) EP1096348B1 (ja)
JP (1) JP2001202104A (ja)
AT (1) ATE287101T1 (ja)
DE (1) DE59911450D1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002152994A (ja) * 2000-09-21 2002-05-24 Abb Power Automation Ag 電気開閉器アセンブリ用の制御システムの形成方法
KR100779019B1 (ko) 2006-12-14 2007-11-22 엘에스산전 주식회사 변전소 내 지능형 전자장치에서의 데이터 매핑 방법
JP2011186607A (ja) * 2010-03-05 2011-09-22 Mitsubishi Electric Corp フィールドデバイス、フィールドデバイスの設定方法、フィールドデバイス管理装置及びプログラム
JP2013164731A (ja) * 2012-02-10 2013-08-22 Toshiba Corp 変電所自動化システム及び端末の自動認識方法

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1233318A1 (de) * 2001-02-16 2002-08-21 Abb Research Ltd. Softwarekomponente für ein verteiltes Kontrollsystem
EP1265118A1 (de) * 2001-06-05 2002-12-11 Abb Research Ltd. Verfahren zur Installationsüberwachung eines mobilen Gerätes
DE10161072A1 (de) * 2001-12-12 2003-06-18 Endress & Hauser Gmbh & Co Kg Feldgeräteelektronik mit einer Sensoreinheit für die Prozessmesstechnik
DE10229869A1 (de) * 2002-07-03 2004-01-15 Siemens Ag Verfahren zur Auswahl und/oder Fertigung von Automatisierungshardware
DE10244845A1 (de) * 2002-09-20 2004-04-08 Siemens Ag Anordnung zum Steuern und Überwachen einer Schaltanlage
ATE405035T1 (de) * 2002-11-15 2008-08-15 Abb Research Ltd Konfigurationssystem für netzwerkgeräte und verfahren zum rekonfigurieren von geräten
CN1926541A (zh) * 2004-03-17 2007-03-07 Abb研究有限公司 用于数据一致性验证的设备和方法
ATE497197T1 (de) * 2006-03-29 2011-02-15 Siemens Ag Feldgerät
EP1850447A1 (en) * 2006-04-24 2007-10-31 Abb Research Ltd. Intelligent electronic device configuration inspection
EP2044509A2 (en) * 2006-07-21 2009-04-08 Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. A method of configuring intelligent electronic devices to facilitate standardized communication messages among a plurality of ieds within a network
DE112006004154A5 (de) * 2006-09-28 2009-09-03 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und System zum Einbinden eines elektrischen Gerätes in ein Energieversorgungsnetz
DE102007048813B4 (de) * 2007-04-13 2020-07-30 Endress + Hauser Process Solutions Ag Verfahren zum Bereitstellen einer zuverlässigen Statusinformation für Messwerte in Prozessautomatisierungsanwendungen
WO2009055061A1 (en) 2007-10-25 2009-04-30 Trilliant Networks, Inc. Gas meter having ultra-sensitive magnetic material retrofitted onto meter dial and method for performing meter retrofit
CN101150460A (zh) * 2007-11-14 2008-03-26 华为技术有限公司 自动调测网络设备的方法及系统
US8138934B2 (en) 2007-11-25 2012-03-20 Trilliant Networks, Inc. System and method for false alert filtering of event messages within a network
CA2705090A1 (en) 2007-11-25 2009-05-28 Trilliant Networks, Inc. System and method for operating mesh devices in multi-tree overlapping mesh networks
WO2009067257A1 (en) 2007-11-25 2009-05-28 Trilliant Networks, Inc. Energy use control system and method
US8502640B2 (en) * 2007-11-25 2013-08-06 Trilliant Networks, Inc. System and method for transmitting and receiving information on a neighborhood area network
EP2215556B1 (en) 2007-11-25 2019-08-28 Trilliant Networks, Inc. System and method for transmitting power status notifications in an advanced metering infrastructure network
DE102008003574A1 (de) * 2008-01-09 2009-07-16 Endress + Hauser Process Solutions Ag Verfahren zur Integration eines Feldgerätes in ein Netzwerk der Prozessautomatisierungstechnik
EP2138913B1 (en) * 2008-06-25 2011-10-26 ABB Research Ltd. Flexible intelligent electronic device
EP2321983B1 (en) 2008-09-04 2018-05-09 Trilliant Networks, Inc. Method for implementing mesh network communications using a mesh network protocol
CA2741561A1 (en) * 2008-11-21 2010-05-27 Trilliant Networks, Inc. Methods and systems for virtual energy management display
US8289182B2 (en) 2008-11-21 2012-10-16 Trilliant Networks, Inc. Methods and systems for virtual energy management display
US8319658B2 (en) 2009-03-11 2012-11-27 Trilliant Networks, Inc. Process, device and system for mapping transformers to meters and locating non-technical line losses
EP2273644A1 (en) * 2009-07-07 2011-01-12 ABB Research Ltd. Substation automation system with protection functions
US8155761B2 (en) * 2009-07-23 2012-04-10 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Process control system with integrated external data sources
DE102009046503A1 (de) 2009-11-06 2011-05-26 Endress + Hauser Process Solutions Ag Verfahren zum Bedienen eines Feldgeräts der Automatisierungstechnik in ein Funknetzwerk
CN102742108B (zh) * 2010-01-29 2015-07-01 西门子公司 用于保护、控制和/或监视电气开关设备或能量供应设备的装置
US8578059B2 (en) * 2010-02-01 2013-11-05 Invensys Systems, Inc. Deploying a configuration for multiple field devices
US9122764B2 (en) * 2010-03-24 2015-09-01 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Methods and apparatus to access process data stored on a server
US20110239109A1 (en) * 2010-03-24 2011-09-29 Mark Nixon Methods and apparatus to display process data
EP2407840A1 (de) * 2010-07-16 2012-01-18 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben einer Automatisierungseinrichtung
WO2012022374A2 (de) * 2010-08-17 2012-02-23 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum konfigurieren eines energieautomatisierungsgerätes einer elektrischen energieautomatisierungsanlage und konfigurationsrechner zum durchführen des verfahrens
CA2809034A1 (en) 2010-08-27 2012-03-01 Randy Frei System and method for interference free operation of co-located tranceivers
US9013173B2 (en) 2010-09-13 2015-04-21 Trilliant Networks, Inc. Process for detecting energy theft
US8717374B2 (en) 2010-09-13 2014-05-06 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Methods and apparatus to display process control information
US9229947B2 (en) 2010-09-27 2016-01-05 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Methods and apparatus to manage process data
US8832428B2 (en) 2010-11-15 2014-09-09 Trilliant Holdings Inc. System and method for securely communicating across multiple networks using a single radio
US9282383B2 (en) 2011-01-14 2016-03-08 Trilliant Incorporated Process, device and system for volt/VAR optimization
US9304963B2 (en) 2011-01-14 2016-04-05 Rockwell Automation Technologies, Inc. Data table structure for self-organized management of communication with functional modules coupled via backplane assembly based on received module description including control logic
WO2012103072A2 (en) 2011-01-25 2012-08-02 Trilliant Holdings, Inc. Aggregated real-time power outages/restoration reporting (rtpor) in a secure mesh network
EP2673716B1 (en) 2011-02-10 2017-09-13 Trilliant Holdings, Inc. Device and method for facilitating secure communications for utility-related data over a cellular network
WO2012122310A1 (en) 2011-03-08 2012-09-13 Trilliant Networks, Inc. System and method for managing load distribution across a power grid
US9182757B2 (en) 2011-03-30 2015-11-10 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Methods and apparatus to transmit device description files to a host
US9001787B1 (en) 2011-09-20 2015-04-07 Trilliant Networks Inc. System and method for implementing handover of a hybrid communications module
US10261567B2 (en) 2013-05-21 2019-04-16 Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. Automatically configurable intelligent electronic device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000250605A (ja) * 1999-03-02 2000-09-14 Yokogawa Electric Corp 分散型制御システム
JP2001014007A (ja) * 1999-06-25 2001-01-19 Mitsubishi Electric Corp ネットワーク分散デバイス管理装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2049618A1 (en) * 1991-07-18 1993-01-19 Christopher J. O'brien Integrated transmitter and controller
FR2718543B1 (fr) * 1994-04-08 1996-06-21 Robot Consult Sa Système et dispositif de pré-automatisation des installations d'un bâtiment.
US6377874B1 (en) * 1994-09-07 2002-04-23 Spd Technologies Inc. Power distribution system including integrated power node control center
US5793963A (en) * 1994-10-24 1998-08-11 Fisher Rosemount Systems, Inc. Apparatus for providing non-redundant secondary access to field devices in a distributed control system
US5760492A (en) * 1995-01-17 1998-06-02 Hitachi, Ltd. Control system for power transmission and distribution system
US6094600A (en) * 1996-02-06 2000-07-25 Fisher-Rosemount Systems, Inc. System and method for managing a transaction database of records of changes to field device configurations
US6301527B1 (en) * 1996-04-03 2001-10-09 General Electric Company Utilities communications architecture compliant power management control system
US5909368A (en) * 1996-04-12 1999-06-01 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Process control system using a process control strategy distributed among multiple control elements
US6662240B1 (en) * 1996-05-08 2003-12-09 Ncr Corporation Automated configuration of computer accessories
DE19624929C2 (de) * 1996-06-21 2001-08-02 Siemens Ag Prozeßautomatisierungssystem
US20040194101A1 (en) * 1997-08-21 2004-09-30 Glanzer David A. Flexible function blocks
US5980078A (en) * 1997-02-14 1999-11-09 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Process control system including automatic sensing and automatic configuration of devices
CA2306767C (en) * 1997-10-13 2007-05-01 Rosemount Inc. Communication technique for field devices in industrial processes
FI114745B (fi) * 1998-06-01 2004-12-15 Metso Automation Oy Kenttälaitteiden hallintajärjestelmä
US6633899B1 (en) * 1999-05-06 2003-10-14 Sun Microsystems, Inc. Dynamic installation and configuration broker
US6615088B1 (en) * 1999-06-09 2003-09-02 Amx Corporation System and method of device interface configuration for a control system
US6618764B1 (en) * 1999-06-25 2003-09-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method for enabling interaction between two home networks of different software architectures
US6618630B1 (en) * 1999-07-08 2003-09-09 Fisher-Rosemount Systems, Inc. User interface that integrates a process control configuration system and a field device management system
US6618745B2 (en) * 1999-09-10 2003-09-09 Fisher Rosemount Systems, Inc. Linking device in a process control system that allows the formation of a control loop having function blocks in a controller and in field devices
US6662241B1 (en) * 1999-09-17 2003-12-09 Emc Corporation Apparatus and method for controlling a peripheral device
US6449715B1 (en) * 1999-10-04 2002-09-10 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Process control configuration system for use with a profibus device network
US6574681B1 (en) * 1999-10-21 2003-06-03 H. Philip White Network platform for field devices

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000250605A (ja) * 1999-03-02 2000-09-14 Yokogawa Electric Corp 分散型制御システム
JP2001014007A (ja) * 1999-06-25 2001-01-19 Mitsubishi Electric Corp ネットワーク分散デバイス管理装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002152994A (ja) * 2000-09-21 2002-05-24 Abb Power Automation Ag 電気開閉器アセンブリ用の制御システムの形成方法
KR100779019B1 (ko) 2006-12-14 2007-11-22 엘에스산전 주식회사 변전소 내 지능형 전자장치에서의 데이터 매핑 방법
JP2011186607A (ja) * 2010-03-05 2011-09-22 Mitsubishi Electric Corp フィールドデバイス、フィールドデバイスの設定方法、フィールドデバイス管理装置及びプログラム
JP2013164731A (ja) * 2012-02-10 2013-08-22 Toshiba Corp 変電所自動化システム及び端末の自動認識方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE59911450D1 (de) 2005-02-17
EP1096348B1 (de) 2005-01-12
ATE287101T1 (de) 2005-01-15
US6970771B1 (en) 2005-11-29
EP1096348A1 (de) 2001-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001202104A (ja) 設備制御システムでのフィールドデバイスの集積化
US8621117B2 (en) Intelligent configuration system for power distribution feeder reclosers and switches
US20080195576A1 (en) Method, and Computer Based-System and Virtual Asset Register
CN102685036B (zh) Iec 61850变电站网关
EP2429126B1 (en) Systems and methods for the configuration of substation remote terminals with a central controller
EP2438740B1 (en) Method and system for publishing data from intelligent electronic devices
US20070168161A1 (en) System and method for monitoring and configuring multiple devices in a power distribution network
Cheng et al. Modernizing substation automation systems: Adopting IEC standard 61850 for modeling and communication
US6882888B2 (en) Configuration of a control system for an electrical switchgear assembly
JP2013102676A (ja) Emsの休電管理装置及びその方法
EP2989515A1 (en) Apparatus and method for interfacing with supervisory monitoring and control arrangements
US20170115645A1 (en) Apparatus and method for interfacing with supervisory monitoring and control arrangements
EP3993340A1 (en) Iot gateway for industrial control systems, associated devices, systems and methods
JP2001177993A (ja) 設備制御システムの構成
JP7043433B2 (ja) 保護制御システム
JP2001008366A (ja) 監視制御システム
Chang et al. Protection and control system upgrade based on IEC-61850 and PRP
US6871225B1 (en) Synthetic corn hybrid P67
Peng et al. Principle and Testing Technology of Station Layers in Smart Substations
EP3716442A1 (de) Einrichtung, system und verfahren zum betrieb eines elektrischen energieversorgungsnetzes
JP2000134798A (ja) 変電所設備の管轄給電所データの設定方法
JPH0341004B2 (ja)
Spuntupong et al. Advantage of DMS design approach using knowledge engineering
McTaggart et al. Utility in-house design and delivery of IEC 61850 substation projects
Feldmeier et al. Considerations in network and automation options for low-voltage motor control centers

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091210

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100506