JP2001197562A - Wireless communication system, server and communication terminal, and group speech control method - Google Patents

Wireless communication system, server and communication terminal, and group speech control method

Info

Publication number
JP2001197562A
JP2001197562A JP2000004044A JP2000004044A JP2001197562A JP 2001197562 A JP2001197562 A JP 2001197562A JP 2000004044 A JP2000004044 A JP 2000004044A JP 2000004044 A JP2000004044 A JP 2000004044A JP 2001197562 A JP2001197562 A JP 2001197562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
group call
communication terminal
server
request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000004044A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3889541B2 (en
Inventor
Reiko Okada
玲子 岡田
Masashi Saito
正史 齋藤
Yoichiro Tomari
陽一郎 泊
Hiroshi Yamanaka
弘 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2000004044A priority Critical patent/JP3889541B2/en
Publication of JP2001197562A publication Critical patent/JP2001197562A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3889541B2 publication Critical patent/JP3889541B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain a wireless communication system that can realize group speech is wireless communication and also realize ease of participation to and retirement from the group speech. SOLUTION: A server 2 of the wireless communication system is configured with a participation terminal management section 22 that receives a group speech opening request from any communication terminal and manages all communication terminals taking part in the group speech, a speech data synthesis section 23 that synthesizes speech data from each communication terminal taking part in the group speech and distributes synthesized data to each communication terminal, and a speech history management section 24 that records the speech data as a speech history. For example, the wireless communication system is characterized in that when any communication terminal transmits a group speech end request during opening of the group speech and the speech history recording means records an end history with respect to the group speech, and the channel of the communication terminal is interrupted.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、複数の携帯電話な
どの通信端末が無線通信回線を介してサーバに接続され
た状態で、多人数の同時通信を実現可能な無線通信シス
テムに関するものであり、特に、グループ通話を行う複
数の人に対して所定の通話履歴情報を提供することによ
り、利便性の高い多人数通信コミュニケーションを実現
する無線通信システム、およびその多人数通信方法に関
するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a wireless communication system capable of realizing simultaneous communication of a large number of people while a plurality of communication terminals such as mobile phones are connected to a server via a wireless communication line. More particularly, the present invention relates to a wireless communication system that realizes highly convenient multi-person communication by providing predetermined call history information to a plurality of people who make a group call, and a multi-person communication method.

【0002】[0002]

【従来の技術】以下、グループ通話等の多人数による同
時通信を行う従来の通信システムについて説明する。た
とえば、このような従来の通信システムとしては、特開
平9−54741公報に記載された「ネットワークシス
テム及びそのセッション管理方法」がある。図13は、
上記従来の通信システムの構成を示す図である。ここで
は、ネットワークシステムを用いて行われる会議等のセ
ッションに、容易に参加できるようにすることで、シス
テムの利用効率を向上させる。
2. Description of the Related Art A conventional communication system for performing simultaneous communication by a large number of people, such as a group call, will be described below. For example, as such a conventional communication system, there is a "network system and a session management method thereof" described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-47441. FIG.
It is a figure showing the composition of the above-mentioned conventional communication system. Here, by making it possible to easily participate in a session such as a conference performed using the network system, the use efficiency of the system is improved.

【0003】図13において、101は会議等のセッシ
ョンに関するセッション情報を管理するコンピュータと
して動作するセッションサーバであり、102はセッシ
ョンを主催するマスタ(議長)コンピュータとして動作
するマスタであり、103,104はセッションの参加
者が操作するスレーブ(参加者)コンピュータとして動
作するスレーブである。
In FIG. 13, reference numeral 101 denotes a session server which operates as a computer for managing session information relating to a session such as a conference; 102, a master which operates as a master (chair) computer for hosting the session; A slave that operates as a slave (participant) computer operated by a participant of the session.

【0004】つぎに、従来の通信システムの動作につい
て説明する。上記のように構成される通信システムにお
いて、セッションサーバ101では、セッションに参加
する各ユーザ(マスタ、スレーブ)に対して、セッショ
ンに関するセッション情報として、たとえば、セッショ
ン名、そのセッションの参加者のユーザ名、ホスト名、
共同で使用しているツール、等を提供する。そして、各
ユーザは、そのセッション情報を、それぞれの画面上に
表示する。これにより、各ユーザは、参加者のユーザ名
や共有のツール名等を容易に確認することができる。
Next, the operation of the conventional communication system will be described. In the communication system configured as described above, the session server 101 provides, for each user (master, slave) participating in the session, as session information regarding the session, for example, a session name, a user name of a participant of the session. ,hostname,
Provide tools that are used jointly. Then, each user displays the session information on each screen. Thereby, each user can easily confirm the user name of the participant, the name of the shared tool, and the like.

【0005】また、セッションサーバ101では、開催
中のセッションに、途中から参加を希望するユーザ(ス
レーブ)に対して、セッション情報の一部を提供する。
そして、新規に参加を希望するユーザは、受け取ったセ
ッション情報の一部を画面上に表示し、参加希望のセッ
ションを指定することで、そのセッションに参加する。
これにより、新規に参加を希望するユーザは、開催中の
セッションが参加を希望するセッションかどうかを容易
に判断することができる。
[0005] The session server 101 provides a part of the session information to a user (slave) who wants to participate in a session currently being held.
Then, the user who wants to participate newly displays a part of the received session information on the screen and designates the session desired to participate, thereby joining the session.
Thus, a user who wants to participate newly can easily determine whether the currently held session is a session for which participation is desired.

【0006】また、マスタ102は、予め用意された処
理で、自分が開催したセッションへの参加を認めないユ
ーザ名を指定することができる。そのため、マスタ10
2では、途中参加を希望するユーザがいるような場合、
そのユーザが参加可能なユーザかどうかを、前記指定情
報に基づいて判定する。なお、上記とは逆に、予め指定
したユーザの参加だけを認めることとしてもよい。この
ように、マスタ102では、参加者を限定したセッショ
ンを行うような場合においても、セッション参加の受付
処理を効率的に行うことができる。
The master 102 can designate a user name that is not permitted to participate in a session held by the master 102 in a process prepared in advance. Therefore, the master 10
In 2, if there is a user who wants to join in the middle,
It is determined whether the user is a user who can participate based on the designation information. Contrary to the above, only the participation of the user designated in advance may be permitted. As described above, the master 102 can efficiently perform the session participation reception process even in a case where a session in which the number of participants is limited is performed.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記、
従来の通信システムにおいては、セッションサーバが前
述のセッション情報を提示するため、各ユーザが容易に
そのセッションに参加できる一方、このとき、各ユーザ
が、参加時点までの通話内容を知ることができない、と
いう問題があった。
SUMMARY OF THE INVENTION However,
In the conventional communication system, since the session server presents the above-described session information, each user can easily participate in the session, but at this time, each user cannot know the contents of the call up to the time of participation, There was a problem.

【0008】また、従来の通信システムにおいては、通
話情報を蓄積していないため、会議中や会議後における
通話内容の検索および配布のような、効果的なサービス
が行えない、という問題があった。
Further, in the conventional communication system, since no call information is stored, there is a problem that effective services such as search and distribution of call contents during and after a conference cannot be performed. .

【0009】また、従来の通信システムは、ネットワー
ク接続されたコンピュータ間の通信に用いられるもので
あり、たとえば、無線通信にて多人数通話を行う方法に
ついては、提供されていない、という問題があった。
Further, the conventional communication system is used for communication between computers connected to a network. For example, there is a problem that a method for performing a multi-person call by wireless communication is not provided. Was.

【0010】本発明は、上記に鑑みてなされたものであ
って、無線通信によるグループ通話を実現し、さらに、
そのグループ通話への参加および退会の容易化を実現可
能な無線通信システム、およびそのシステムを構成する
サーバ、通信端末、ならびに多人数通信方法を得ること
を目的とする。
[0010] The present invention has been made in view of the above, and realizes a group call by wireless communication.
It is an object of the present invention to obtain a wireless communication system capable of facilitating participation and withdrawal from the group call, and a server, a communication terminal, and a multi-person communication method constituting the system.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】上述した課題を解決し、
目的を達成するために、本発明にかかる無線通信システ
ムにあっては、複数の通信端末とサーバとが無線通信回
線を介して接続され、さらに、前記サーバが、いずれか
1つの通信端末からのグループ通話開催要求を受け取
り、その要求に記載されたすべての通信端末に対してグ
ループ通話への参加を促す開催通知を送信し、その後、
前記参加を促した各通信端末からの端末情報を受け取る
ことにより、前記グループ通話に参加するすべての通信
端末を管理する参加端末管理手段(後述する実施の形態
の参加端末管理部22に相当)と、前記グループ通話に
参加する各通信端末からの通話データを合成し、その合
成データを前記各通信端末に配信する通話データ合成/
配信手段(通信データ合成部23に相当)と、前記通話
データを通話履歴として記録する通話履歴記録手段(通
信履歴管理部24に相当)と、を備え、前記通信端末
が、通信データの送受信を制御し、さらに、グループ通
話の開催を希望する場合に、無線通信回線を介して接続
されたサーバに対してグループ通話開催要求を送信する
送受信制御手段(送受信部15、音声入出力部13、入
力部11、表示部12に相当)と、前記サーバからの開
催通知に応じてグループ通話へ参加する場合に、自端末
情報を送信する自端末情報管理手段(自端末情報管理部
14に相当)と、を備えることを特徴とする。
Means for Solving the Problems To solve the above-mentioned problems,
In order to achieve the object, in a wireless communication system according to the present invention, a plurality of communication terminals and a server are connected via a wireless communication line, and further, the server is connected to any one of the communication terminals. Receives a request to hold a group call, sends a notification to all communication terminals described in the request to join the group call,
A participant terminal management unit (corresponding to a participant terminal management unit 22 in an embodiment described later) that manages all communication terminals participating in the group call by receiving terminal information from each communication terminal that has prompted the participation; , Combining call data from each communication terminal participating in the group call, and distributing the combined data to each communication terminal.
The communication terminal includes a distribution unit (corresponding to the communication data synthesizing unit 23) and a call history recording unit (corresponding to the communication history management unit 24) for recording the call data as a call history, and the communication terminal transmits and receives the communication data. Transmission / reception control means (transmission / reception unit 15, voice input / output unit 13, input / output unit 13, transmission / reception unit 15) for transmitting a group call holding request to a server connected via a wireless communication line, Unit 11 and a display unit 12), and own terminal information management means (corresponding to the own terminal information management unit 14) for transmitting own terminal information when participating in a group call in response to a holding notification from the server. , Is provided.

【0012】つぎの発明にかかる無線通信システムにお
いて、前記通話履歴記録手段にあっては、前記通信端末
から履歴検索要求を受け取った場合に、その要求内容に
基づいて所望の通話履歴を検索し、その検索結果を前記
通信端末に返送し、前記通信端末では、通話履歴として
得られる通話内容を、音声または文字情報でユーザに知
らせることを特徴とする。
[0012] In the wireless communication system according to the next invention, the call history recording means, when receiving a history search request from the communication terminal, searches for a desired call history based on the request content; The search result is returned to the communication terminal, and the communication terminal notifies the user of the call content obtained as the call history by voice or character information.

【0013】つぎの発明にかかる無線通信システムにお
いて、前記通信端末にあっては、グループ通話の開催中
に、参加者、開催時間、および通話内容を含む通話履歴
を随時保存し、グループ通話終了後、前記保存した通話
履歴をサーバに登録する通話履歴管理手段(通話情報記
録部16に相当)を備えることを特徴とする。
[0013] In the wireless communication system according to the next invention, the communication terminal stores a call history including a participant, a holding time, and the contents of the call as needed during the holding of the group call. A call history management unit (corresponding to the call information recording unit 16) for registering the stored call history in a server.

【0014】つぎの発明にかかる無線通信システムにお
いて、前記通話履歴記録手段にあっては、前記通信端末
から複数のユーザが指定された履歴検索要求を受け取っ
た場合に、その要求内容に基づいて所望の通話履歴を検
索し、その検索結果を、前記複数のユーザが使用する通
信端末に対して配信することを特徴とする。
[0014] In the wireless communication system according to the next invention, when a plurality of users receive a designated history search request from the communication terminal, the call history recording means may determine a desired history search request based on the request content. , And the search result is distributed to communication terminals used by the plurality of users.

【0015】つぎの発明にかかる無線通信システムにお
いて、前記通話履歴記録手段にあっては、前記通信端末
からの退会要求を受け取った場合に、引き続き他の通信
端末間で行われているグループ通話の内容を前記通話履
歴記録手段に記録し、グループ通話終了後、前記要求内
容に基づいて所望の通話履歴を検索し、その検索結果
を、前記退会要求送信元の通信端末に返送することを特
徴とする。
[0015] In the wireless communication system according to the next invention, the call history recording means, when receiving a withdrawal request from the communication terminal, continuously performs a group call between other communication terminals. The content is recorded in the call history recording means, and after the group call ends, a desired call history is searched based on the request content, and the search result is returned to the communication terminal of the unsubscription request transmission source. I do.

【0016】つぎの発明にかかる無線通信システムにお
いて、前記参加端末管理手段にあっては、前記参加を促
した通信端末が着信不可の場合、電子メールにて開催通
知を送信し、前記通信端末では、前記開催通知が電子メ
ールの場合、前記グループ通話へ参加するための返信メ
ールとして、電子メール以外の通常の開催通知を要求す
ることを特徴とする。
[0016] In the wireless communication system according to the next invention, the participation terminal management means transmits an event notification by e-mail when the communication terminal which has urged the participation cannot receive a call. When the event notification is an e-mail, a normal event notification other than an e-mail is requested as a reply e-mail for participating in the group call.

【0017】つぎの発明にかかる無線通信システムにお
いて、前記通信端末が返信メールを送信した時点で既に
グループ通話が終了している場合、前記通話履歴記録手
段では、前記返信メールに対応するグループ通話の通話
履歴を、返信メール送信元の通信端末に送信し、前記通
信端末では、通話履歴として得られる通話内容を、音声
または文字情報でユーザに知らせることを特徴とする。
In the wireless communication system according to the next invention, if the group call has already been completed when the communication terminal has transmitted the reply mail, the call history recording means sets the group call corresponding to the reply mail. The communication history is transmitted to the communication terminal of the reply mail transmission source, and the communication terminal notifies the user of the call content obtained as the call history by voice or text information.

【0018】つぎの発明にかかる無線通信システムにお
いて、前記参加端末管理手段にあっては、グループ通話
の開催中に途中参加要求を受け取った場合、または、開
催中のグループ通話からの退会要求を受け取った場合、
その要求を送信した通信端末に関するユーザ情報を、現
在参加中のすべて通信端末に対して送信し、前記すべて
の通信端末から返送される情報を集計することにより、
参加または退会の可否を決定することを特徴とする。
[0018] In the wireless communication system according to the next invention, the participant terminal management means receives a request to join midway during the holding of the group call or a request to withdraw from the holding group call. If
By transmitting the user information on the communication terminal that has transmitted the request to all currently participating communication terminals, and by counting information returned from all of the communication terminals,
It is characterized by the decision of participation or withdrawal.

【0019】つぎの発明にかかる無線通信システムにお
いて、グループ通話からの退会を希望するユーザが使用
する通信端末にあっては、現在開催中のグループ通話が
重要である場合、サーバからのメッセージに基づいて、
誤って切断されることのない特別な操作でグループ通話
から退会することを特徴とする。
In the wireless communication system according to the next invention, if a communication terminal used by a user who wants to withdraw from the group call is based on a message from the server when the currently held group call is important. hand,
Withdrawing from a group call by a special operation that is not accidentally disconnected.

【0020】つぎの発明にかかる無線通信システムにお
いて、グループ通話に参加するユーザが使用する通信端
末にあっては、前記通信端末の任意のキー操作により、
音声による入力と、文字による入力と、を切り替えて、
通話を行うことを特徴とする。
In the wireless communication system according to the next invention, in a communication terminal used by a user participating in a group call, any key operation of the communication terminal can be performed.
Switch between voice input and text input,
It is characterized by making a call.

【0021】つぎの発明にかかる無線通信システムにお
いて、グループ通話に接続中の通信端末が不正に切断さ
れた場合、その通信端末は、サーバからの再接続要求を
着信することで、再びグループ通話に接続されることを
特徴とする。
In the wireless communication system according to the next invention, when a communication terminal connected to the group call is illegally disconnected, the communication terminal receives a reconnection request from the server, and again performs the group call. It is characterized by being connected.

【0022】つぎの発明にかかる無線通信システムにお
いて、前記音声と文字のいずれの入力においてもグルー
プ通話に参加できないユーザが使用する通信端末にあっ
ては、受信のみのモードでグループ通話に参加すること
を特徴とする。
In a wireless communication system according to the next invention, a communication terminal used by a user who cannot participate in a group call by inputting either of the voice and the character may participate in the group call in a reception only mode. It is characterized by.

【0023】つぎの発明にかかるサーバにあっては、複
数の通信端末が無線通信回線を介して接続され、さら
に、いずれか1つの通信端末からのグループ通話開催要
求を受け取り、その要求に記載されたすべての通信端末
に対してグループ通話への参加を促す開催通知を送信
し、その後、前記参加を促した各通信端末からの端末情
報を受け取ることにより、前記グループ通話に参加する
すべての通信端末を管理する参加端末管理手段と、前記
グループ通話に参加する各通信端末からの通話データを
合成し、その合成データを前記各通信端末に配信する通
話データ合成/配信手段と、前記通話データを通話履歴
として記録する通話履歴記録手段と、を備え、前記グル
ープ通話の開催中に、いずれかの通信端末からグループ
通話終了要求を受け取り、その後、前記グループ通話に
関する終了履歴を記録した段階で、前記回線を切断する
ことを特徴とする。
In the server according to the next invention, a plurality of communication terminals are connected via a wireless communication line, and further, a group call holding request from any one of the communication terminals is received, and the request is described in the request. All the communication terminals that participate in the group call by transmitting a holding notification that prompts participation to the group call to all the communication terminals that have participated, and thereafter receiving terminal information from each communication terminal that prompted the participation. Terminal management means for managing the call data, call data synthesis / distribution means for synthesizing call data from each communication terminal participating in the group call, and distributing the synthesized data to each communication terminal, and communicating the call data Call history recording means for recording as a history, receiving a group call termination request from any of the communication terminals during the holding of the group call. , Then, at the stage of recording the ending history related to the group call, characterized by cutting the line.

【0024】つぎの発明にかかるサーバにおいて、前記
通話履歴記録手段にあっては、前記通信端末から履歴検
索要求を受け取った場合に、その要求内容に基づいて所
望の通話履歴を検索し、その検索結果を前記通信端末に
返送することを特徴とする。
[0024] In the server according to the next invention, the call history recording means, when receiving a history search request from the communication terminal, searches for a desired call history based on the request content. The result is returned to the communication terminal.

【0025】つぎの発明にかかるサーバにおいて、前記
通話履歴記録手段にあっては、前記通信端末から複数の
ユーザが指定された履歴検索要求を受け取った場合に、
その要求内容に基づいて所望の通話履歴を検索し、その
検索結果を、前記複数のユーザが使用する通信端末に対
して配信することを特徴とする。
[0025] In the server according to the next invention, the call history recording means, when a plurality of users receive a designated history search request from the communication terminal,
A desired call history is searched based on the request content, and the search result is delivered to communication terminals used by the plurality of users.

【0026】つぎの発明にかかるサーバにおいて、前記
通話履歴記録手段にあっては、前記通信端末からの退会
要求を受け取った場合に、引き続き他の通信端末間で行
われているグループ通話の内容を前記通話履歴記録手段
に記録し、グループ通話終了後、前記要求内容に基づい
て所望の通話履歴を検索し、その検索結果を、前記退会
要求送信元の通信端末に返送することを特徴とする。
In the server according to the next invention, when the call history recording means receives a withdrawal request from the communication terminal, the contents of the group call continuously performed between the other communication terminals are received. The call history is recorded in the call history recording means, and after the group call ends, a desired call history is searched based on the request content, and the search result is returned to the communication terminal of the transmission source of the cancellation request.

【0027】つぎの発明にかかるサーバにおいて、前記
参加端末管理手段にあっては、前記参加を促した通信端
末が着信不可の場合、電子メールにて開催通知を送信す
ることを特徴とする。
[0027] In the server according to the next invention, the participating terminal managing means transmits a notice of holding by e-mail when the communication terminal that prompted the participation cannot receive a call.

【0028】つぎの発明にかかるサーバにおいて、前記
通信端末からの返信メールを受け取った時点で既にグル
ープ通話が終了している場合、前記通話履歴記録手段で
は、前記返信メールに対応するグループ通話の通話履歴
を、返信メール送信元の通信端末に送信することを特徴
とする。
[0028] In the server according to the next invention, if the group call has already been completed when the reply mail from the communication terminal is received, the call history recording means calls the group call corresponding to the reply mail. The history is transmitted to the communication terminal of the reply mail transmission source.

【0029】つぎの発明にかかるサーバにおいて、前記
参加端末管理手段にあっては、グループ通話の開催中に
途中参加要求を受け取った場合、または、開催中のグル
ープ通話からの退会要求を受け取った場合、その要求を
送信した通信端末に関するユーザ情報を、現在参加中の
すべて通信端末に対して送信し、前記すべての通信端末
から返送される情報を集計することにより、参加または
退会の可否を決定することを特徴とする。
[0029] In the server according to the next invention, the participant terminal management means may receive a request to join in the middle of holding the group call or a request to withdraw from the holding group call. Transmitting user information on the communication terminal that has transmitted the request to all currently participating communication terminals and summing up information returned from all of the communication terminals to determine whether participation or unsubscription is possible It is characterized by the following.

【0030】つぎの発明にかかる通信端末にあっては、
グループ通話における通信データの送受信を制御し、さ
らに、グループ通話の開催を希望する場合に、無線通信
回線を介して接続されたサーバに対してグループ通話開
催要求を送信する送受信制御手段と、前記サーバからの
開催通知に応じてグループ通話へ参加する場合に、自端
末情報を送信する自端末情報管理手段と、を備えること
を特徴とする。
In the communication terminal according to the next invention,
Transmission / reception control means for controlling transmission / reception of communication data in a group call, and further transmitting a group call holding request to a server connected via a wireless communication line when a group call is desired; and the server And a self-terminal information management means for transmitting self-terminal information when participating in a group call in response to a holding notification from.

【0031】つぎの発明にかかる通信端末において、前
記送受信制御手段にあっては、通話履歴を検索する場合
に、前記サーバに対して履歴検索要求を送信し、その
後、通話履歴として得られる通話内容を、音声または文
字情報でユーザに知らせることを特徴とする。
In the communication terminal according to the next invention, the transmission / reception control means transmits a history search request to the server when searching a call history, and thereafter, a call content obtained as a call history. Is notified to the user by voice or character information.

【0032】つぎの発明にかかる通信端末にあっては、
さらに、前記グループ通話の開催中に、参加者、開催時
間、および通話内容を含む通話履歴を随時保存し、グル
ープ通話終了後、前記保存した通話履歴をサーバに登録
する通話履歴管理手段を備えることを特徴とする。
In the communication terminal according to the next invention,
Further, a call history management means for storing a call history including a participant, a holding time, and a call content at any time during the holding of the group call, and registering the saved call history in a server after the end of the group call. It is characterized by.

【0033】つぎの発明にかかる通信端末において、前
記送受信制御手段にあっては、通話履歴の配信を希望す
る場合に、前記サーバに対して複数のユーザを指定した
履歴検索要求を送信することを特徴とする。
[0033] In the communication terminal according to the next invention, the transmission / reception control means transmits a history search request designating a plurality of users to the server when distribution of the call history is desired. Features.

【0034】つぎの発明にかかる通信端末において、前
記送受信制御手段にあっては、前記グループ通話の退会
を希望する場合に、前記サーバに対して退会要求を送信
することを特徴とする。
[0034] In the communication terminal according to the next invention, the transmission / reception control means transmits a withdrawal request to the server when the withdrawal of the group call is desired.

【0035】つぎの発明にかかる通信端末において、前
記送受信制御手段にあっては、前記サーバからの開催通
知が電子メールの場合、前記グループ通話へ参加するた
めの返信メールとして、電子メール以外の通常の開催通
知を要求することを特徴とする。
In the communication terminal according to the next invention, in the transmission / reception control means, when the event notification from the server is an e-mail, a reply mail other than an e-mail is used as a reply mail for participating in the group call. Is requested.

【0036】つぎの発明にかかるグループ通話制御方法
にあっては、複数の通信端末とサーバとが無線通信回線
を介して接続され、さらに、前記サーバが、いずれか1
つの通信端末からのグループ通話開催要求を受け取り、
その要求に記載されたすべての通信端末に対してグルー
プ通話への参加を促す開催通知を送信し、その後、前記
参加を促した各通信端末からの端末情報を受け取ること
により、前記グループ通話に参加するすべての通信端末
を管理する参加端末管理ステップと、前記グループ通話
に参加する各通信端末からの通話データを合成し、その
合成データを前記各通信端末に配信する通話データ配信
ステップと、前記通話データを通話履歴として記録する
通話履歴記録ステップと、前記グループ通話の開催中
に、いずれかの通信端末からグループ通話終了要求を受
け取り、その後、前記グループ通話に関する終了履歴を
記録した段階で、前記回線を切断するグループ通話終了
ステップと、を含むことを特徴とする。
[0036] In the group call control method according to the next invention, a plurality of communication terminals and a server are connected via a wireless communication line, and the server further comprises one of the terminals.
Receive a request to hold a group call from one communication terminal,
A participation notification is transmitted to all the communication terminals described in the request for participation in the group call, and thereafter, terminal information from each of the communication terminals that prompted the participation is received, thereby joining the group call. A participant terminal managing step of managing all communication terminals to perform communication, a call data distribution step of synthesizing call data from the communication terminals participating in the group call, and distributing the synthesized data to the communication terminals; A call history recording step of recording data as a call history; and a step of receiving a group call end request from any of the communication terminals during the holding of the group call, and thereafter recording an end history related to the group call. And a group call end step of disconnecting the call.

【0037】つぎの発明にかかるグループ通話制御方法
にあっては、前記サーバが、さらに、前記通信端末から
履歴検索要求を受け取った場合に、その要求内容に基づ
いて所望の通話履歴を検索し、その検索結果を前記通信
端末に返送する通信履歴検索ステップ、を含むことを特
徴とする。
In the group call control method according to the next invention, when the server further receives a history search request from the communication terminal, the server searches for a desired call history based on the request content. A communication history search step of returning the search result to the communication terminal.

【0038】つぎの発明にかかるグループ通話制御方法
にあっては、前記サーバが、さらに、前記通信端末から
複数のユーザが指定された履歴検索要求を受け取った場
合に、その要求内容に基づいて所望の通話履歴を検索
し、その検索結果を、前記複数のユーザが使用する通信
端末に対して配信する通信履歴配信ステップ、を含むこ
とを特徴とする。
[0038] In the group call control method according to the next invention, when the server further receives a history search request in which a plurality of users are specified from the communication terminal, the server determines a desired history search request based on the request content. And a communication history distribution step of distributing the search result to communication terminals used by the plurality of users.

【0039】つぎの発明にかかるグループ通話制御方法
にあっては、前記サーバが、さらに、前記通信端末から
の退会要求を受け取った場合に、引き続き他の通信端末
間で行われているグループ通話の内容を前記通話履歴記
録ステップに記録し、グループ通話終了後、前記要求内
容に基づいて所望の通話履歴を検索し、その検索結果
を、前記退会要求送信元の通信端末に返送する通信履歴
返送ステップ、を含むことを特徴とする。
[0039] In the group call control method according to the next invention, when the server further receives a withdrawal request from the communication terminal, the server continues the group call between the other communication terminals. A communication history return step of recording the contents in the call history recording step, searching for a desired call history based on the request contents after the group call ends, and returning the search result to the communication terminal of the transmission source of the withdrawal request; , Is included.

【0040】つぎの発明にかかるグループ通話制御方法
にあっては、前記サーバが、さらに、前記開催通知の送
信処理で着信不可の通信端末に対して、電子メールに
て、再度、開催通知を送信するメール開催通知送信ステ
ップ、を含むことを特徴とする。
[0040] In the group call control method according to the next invention, the server further transmits the holding notice again by e-mail to the communication terminal that cannot receive a call in the sending processing of the holding notice. And sending a mail holding notification.

【0041】つぎの発明にかかるグループ通話制御方法
にあっては、前記サーバが、さらに、前記通信端末から
の返信メールを受け取った時点で既にグループ通話が終
了している場合、前記返信メールに対応するグループ通
話の通話履歴を、返信メール送信元の通信端末に対して
送信することを特徴とする。
[0041] In the group call control method according to the next invention, if the group call has already ended when the server receives the reply mail from the communication terminal, the server responds to the reply mail. The call history of the group call is transmitted to the communication terminal of the reply mail transmission source.

【0042】つぎの発明にかかるグループ通話制御方法
にあっては、前記サーバが、さらに、グループ通話の開
催中に途中参加要求を受け取った場合、または、開催中
のグループ通話からの退会要求を受け取った場合に、そ
の要求を送信した通信端末に関するユーザ情報を、現在
参加中のすべて通信端末に対して送信し、前記すべての
通信端末から返送される情報を集計することにより、参
加または退会の可否を決定する参加/退会可否決定ステ
ップ、を含むことを特徴とする。
[0042] In the group call control method according to the next invention, the server further receives a request to join in the middle of holding the group call, or receives a request to withdraw from the holding group call. In this case, the user information on the communication terminal that has transmitted the request is transmitted to all currently participating communication terminals, and information returned from all of the communication terminals is counted to determine whether participation or unsubscription is possible. And a participation / withdrawal determination step of determining whether or not to participate.

【0043】[0043]

【発明の実施の形態】以下に、本発明にかかる無線通信
システムおよび多人数通信方法の実施の形態を図面に基
づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこ
の発明が限定されるものではない。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, embodiments of a wireless communication system and a multi-person communication method according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The present invention is not limited by the embodiment.

【0044】実施の形態1.図1は、本発明にかかる無
線通信システムの実施の形態1の構成を示す図である。
図1において、2は複数のユーザによる同時通信を管理
するサーバであり、1はサーバ2に無線接続される複数
の通信端末である。なお、図1においては、説明の便宜
上、通信端末を1つしか記載していないが、実際には複
数個の通信端末が存在する。
Embodiment 1 FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of a wireless communication system according to a first embodiment of the present invention.
In FIG. 1, reference numeral 2 denotes a server that manages simultaneous communication by a plurality of users, and reference numeral 1 denotes a plurality of communication terminals wirelessly connected to the server 2. Although only one communication terminal is shown in FIG. 1 for convenience of description, there are actually a plurality of communication terminals.

【0045】また、図1の通信端末1において、11は
ユーザからの入力情報を受け取る入力部であり、12は
ユーザへの情報をディスプレイに表示する表示部であ
り、13はユーザからの音声入力および通話相手への音
声出力を制御する音声入出力部であり、14は自通信端
末の情報(たとえば、ユーザ名、プロフィールなど)を
保持する自端末情報管理部であり、15は通信データの
送受信を制御する送受信部である。
In the communication terminal 1 of FIG. 1, reference numeral 11 denotes an input unit for receiving input information from the user, 12 denotes a display unit for displaying information to the user on a display, and 13 denotes a voice input from the user. And a voice input / output unit for controlling voice output to the other party, a local terminal information management unit 14 for storing information (for example, a user name and a profile) of the local communication terminal, and a transmission / reception unit 15 for communication data. Is a transmission / reception unit for controlling

【0046】また、図1のサーバ2において、21は通
信データの送受信を制御する送受信部であり、22はグ
ループ通話に参加しているすべての通信端末を管理する
参加端末管理部であり、23は前記各通信端末から受け
取った通話データを合成する通信データ合成部であり、
グループ通話に関する履歴情報の検索や登録を行う通話
履歴管理部である。また、25はサーバ2の外部に配置
され、前記グループ通話に関する履歴情報を保存する通
話履歴保存部である。なお、この通話履歴保存部25
は、サーバ2内に配置する構成としてもよい。また、通
話履歴保存部25には、グループ通話に関する履歴情報
として、たとえば、グループ通話名、開催者名、参加者
名、会議開始/終了日時、キーワード、および通話内
容、等が保存される。
In the server 2 of FIG. 1, reference numeral 21 denotes a transmission / reception unit for controlling transmission / reception of communication data, reference numeral 22 denotes a participation terminal management unit for managing all communication terminals participating in the group call, Is a communication data synthesis unit that synthesizes the call data received from each of the communication terminals,
A call history management unit that searches and registers history information related to group calls. A call history storage unit 25 is provided outside the server 2 and stores history information on the group call. The call history storage 25
May be arranged in the server 2. Further, the call history storage unit 25 stores, for example, group call names, organizer names, participant names, conference start / end dates and times, keywords, call contents, and the like as history information regarding group calls.

【0047】つぎに、本発明にかかる無線通信システム
に動作について説明する。図2は、サーバ2の動作を示
すフローチャートである。まず、サーバ2では、無線接
続された通信端末からのグループ通話の開催要求を待つ
(ステップS1)。この状態で、グループ通話の開催を
希望する通信端末から、メンバおよび会議名が指定され
たグループ通話開催要求を受け取ると(ステップS
2)、サーバ2では、その要求から、指定されたメンバ
に関する情報を抽出し(ステップS3)、抽出されたメ
ンバに対応するすべての通信端末に対して、発呼処理を
行い、その会議への参加を促す(ステップS4)。すな
わち、グループ通話の開催通知を送信する。
Next, the operation of the wireless communication system according to the present invention will be described. FIG. 2 is a flowchart showing the operation of the server 2. First, the server 2 waits for a request to hold a group call from a wirelessly connected communication terminal (step S1). In this state, when a group call holding request in which a member and a conference name are specified is received from a communication terminal that desires to hold a group call (step S
2) The server 2 extracts information on the designated member from the request (step S3), performs a calling process for all communication terminals corresponding to the extracted member, and sends the call to the conference. Encourage participation (step S4). That is, a notification of holding a group call is transmitted.

【0048】その後、参加を促した各通信端末がグルー
プ通話(会議)に参加し、それらの通信端末から個々に
通信データを受け取ると(ステップS5)、サーバ2で
は、それらの通信データの中から各通信端末の端末情報
(たとえば、ユーザ名、プロフィール等)を抽出する。
そして、サーバ2内部では、参加端末管理部22が、各
端末を管理するために登録処理を行い(ステップS
6)、データ合成部23が、そのグループ通話に参加し
た各通信端末からの通話データを合成し(ステップS
7)、その後、合成データを各通信端末に配信する(ス
テップS8)。このとき、通話履歴管理部24では、そ
の通話データを通話履歴として通話履歴保存部25に保
存する(ステップS9)。
Thereafter, when each of the communication terminals which encouraged participation participates in a group call (conference) and receives communication data individually from those communication terminals (step S5), the server 2 selects one of the communication data from among the communication data. The terminal information (for example, user name, profile, etc.) of each communication terminal is extracted.
Then, in the server 2, the participating terminal management unit 22 performs a registration process to manage each terminal (Step S).
6), the data synthesizing unit 23 synthesizes the call data from the communication terminals participating in the group call (step S).
7) Then, the composite data is distributed to each communication terminal (step S8). At this time, the call history management unit 24 stores the call data as a call history in the call history storage unit 25 (step S9).

【0049】そして、サーバ2では、グループ通話を開
催している間中(ステップS10、No)、ステップS
7〜S10の処理を繰り返し実行し、いずれかの通信端
末からグループ通話終了要求を受け取った段階で(ステ
ップS10,Yes)、通話履歴管理部24が、通話履
歴保存部25に対してグループ通話に関する終了履歴を
書き込み、回線を切断する(ステップS11)。
During the period when the group call is being held (step S10, No), the server 2 executes step S10.
When the processing of 7 to S10 is repeatedly executed and the group call termination request is received from any of the communication terminals (step S10, Yes), the call history management unit 24 sends the call history storage unit 25 the information regarding the group call. The end history is written, and the line is disconnected (step S11).

【0050】一方、図3は、通信端末1の動作を示すフ
ローチャートである。なお、ここでは、通信端末1の動
作について説明するが、この動作は、グループ通話に参
加するすべての通信端末に共通する。まず、サーバ2が
各通信端末に対してグループ通話の開催を促した場合、
受信待ち(ステップS21)の通信端末1は、サーバ2
からのグループ通話開催通知を受け取る(ステップS2
2)。そして、そのグループ通話に参加しない場合(ス
テップS23,No)、再度、受信待ち状態に入る。一
方、グループ通話へ参加を希望する場合(ステップS2
3,Yes)、通信端末1では、通話ボタンを押すなど
の操作により着信処理を行い、自通信端末の端末情報を
送信し(ステップS24)、その後、グループ通話に参
加する(ステップS25)。
FIG. 3 is a flowchart showing the operation of the communication terminal 1. Here, the operation of the communication terminal 1 will be described, but this operation is common to all communication terminals participating in the group call. First, when the server 2 prompts each communication terminal to hold a group call,
The communication terminal 1 waiting for reception (step S21)
(Step S2)
2). Then, when the user does not participate in the group call (No in step S23), the apparatus enters the reception waiting state again. On the other hand, when it is desired to participate in the group call (step S2
3, Yes), the communication terminal 1 performs an incoming call process by pressing a call button or the like, transmits the terminal information of the own communication terminal (step S24), and then participates in a group call (step S25).

【0051】また、グループ通話を終了したい場合、通
信端末1では、グループ通話終了要求を送信し(ステッ
プS26)、その後、グループ通話を終了する(ステッ
プS27)。
When it is desired to end the group call, the communication terminal 1 transmits a group call end request (step S26), and thereafter ends the group call (step S27).

【0052】なお、通話履歴を検索したい場合(図4参
照)、通信端末1では、サーバ2に対して履歴検索要求
を送信する(ステップS31)。これを受けて、サーバ
2内では、通話履歴管理部24が、前記履歴検索要求の
内容に基づいて、通話履歴保存部25から所望の履歴を
検索し(ステップS32)、その検索結果を通信端末1
に送付する(ステップS33)。履歴検索要求の送信方
法としては、以下の2つの方法が考えられる。たとえ
ば、通信端末1がメールで検索内容をサーバ2に対して
送信し、その後、サーバ2からの返信メールで前記検索
結果を受け取る。または、サーバ2が提供する履歴内容
のメニューから検索に関する情報を選択することで、前
記検索結果を受け取る。
When a call history is to be searched (see FIG. 4), the communication terminal 1 transmits a history search request to the server 2 (step S31). In response to this, in the server 2, the call history management unit 24 searches a desired history from the call history storage unit 25 based on the content of the history search request (step S32), and stores the search result in the communication terminal. 1
(Step S33). As a transmission method of the history search request, the following two methods can be considered. For example, the communication terminal 1 transmits the search content to the server 2 by mail, and thereafter receives the search result by a reply mail from the server 2. Alternatively, the search result is received by selecting information on a search from a history content menu provided by the server 2.

【0053】また、通信端末1では、通話履歴情報とし
て得られる通話内容を、たとえば、音声入出力部13に
よる音声によって、または表示部12による文字情報に
よって、取得することができる。
Further, in the communication terminal 1, the contents of the call obtained as the call history information can be obtained, for example, by voice from the voice input / output unit 13 or by character information from the display unit 12.

【0054】このように、本実施の形態においては、サ
ーバ2および通信端末が上記に示す処理を行うことで、
無線通信によるグループ通話、およびそのグループ通話
への参加および終了の容易化、を実現することができ
る。また、本実施の形態においては、サーバ2が、グル
ープ通話の参加端末に関する情報、および通話履歴に関
する情報(通話内容等)を管理することにより、通信端
末1に対して、それらの情報を利用したサービスの提供
が可能となる。一方、通信端末1では、容易にグループ
通話の通話履歴に関する情報を自由に指定し、その内容
(音声、文字情報等)を容易に取得することができる。
As described above, in the present embodiment, the server 2 and the communication terminal perform the processing described above,
It is possible to realize a group call by wireless communication and facilitate participation and termination of the group call. Further, in the present embodiment, server 2 manages information on the participating terminals of the group call and information on the call history (call contents and the like), and uses those information for communication terminal 1. Service can be provided. On the other hand, in the communication terminal 1, it is possible to easily specify information relating to the call history of the group call freely, and easily obtain the contents (voice, character information, etc.).

【0055】実施の形態2.前述の実施の形態1は、サ
ーバ2が自動的にグループ通話の内容を通話履歴として
保存するものであるが、本実施の形態においては、実施
の形態1の機能に加えて、さらに、通信端末が独自に通
話内容を保存し、その通話内容をサーバに登録する。
Embodiment 2 In the first embodiment described above, the server 2 automatically saves the content of the group call as a call history. In the present embodiment, in addition to the functions of the first embodiment, a communication terminal Independently saves the call details and registers the call details on the server.

【0056】図5は、本発明にかかる無線通信システム
の実施の形態2の構成を示す図である。図5において、
1aは通信端末であり、16はグループ通話の通話記録
をサーバ2に登録する通話情報記録部であり、ここで
は、実施の形態1の通信端末1に構成に通話情報記録部
16を追加する。具体的にいうと(図6参照)、通話情
報記録部16では、グループ通話中(ステップS41)
の通話記録として、たとえば、参加者、開催時間、およ
び通話内容を、随時保存し(ステップS42、ステップ
S43,No)、さらに、グループ通話終了後(ステッ
プS43,Yes)、入力部11からの通話履歴送信操
作で、保存した通話記録をサーバ2に登録する(ステッ
プS44)。なお、本実施の形態において、前述の実施
の形態1と同様の構成については、同一の符号を付して
説明を省略する。また、図5においては、説明の便宜
上、通信端末を1つしか記載していないが、実際には複
数個の通信端末が存在する。
FIG. 5 is a diagram showing the configuration of the second embodiment of the radio communication system according to the present invention. In FIG.
Reference numeral 1a denotes a communication terminal. Reference numeral 16 denotes a call information recording unit that registers a call record of a group call in the server 2. Here, a call information recording unit 16 is added to the configuration of the communication terminal 1 of the first embodiment. Specifically, (see FIG. 6), the call information recording unit 16 performs a group call (step S41).
For example, the participant, the holding time, and the contents of the call are saved as needed (step S42, step S43, No), and after the group call ends (step S43, Yes), the call from the input unit 11 is stored. The stored call record is registered in the server 2 by the history transmission operation (step S44). In the present embodiment, the same components as those in the above-described first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted. Further, in FIG. 5, only one communication terminal is described for convenience of description, but there are actually a plurality of communication terminals.

【0057】このように、本実施の形態においては、通
信端末1aにおける通話情報を通話情報記録部16に保
存し、さらに、グループ通話が終了した段階で、その内
容をサーバ2に登録する。これにより、実施の形態1に
おいてサーバ2が行っていた処理の一部を通信端末1a
が負担しているため、サーバ2の負荷を低減させること
ができ、さらに、通話情報記録部16の処理で必要な通
話情報だけを効率的に保存することができる。
As described above, in the present embodiment, the call information in the communication terminal 1a is stored in the call information recording unit 16, and the contents are registered in the server 2 when the group call is completed. As a result, part of the processing performed by the server 2 in the first embodiment can be partially performed by the communication terminal 1a.
, The load on the server 2 can be reduced, and only the necessary call information in the processing of the call information recording unit 16 can be efficiently stored.

【0058】実施の形態3.前述の実施の形態1は、サ
ーバ2が、履歴検索要求を送信した通信端末1に対し
て、通話履歴を返信するものであるが、本実施の形態に
おいては、実施の形態1または2の機能に加えて、さら
に、ユーザが指定したすべての通信端末に対して通話履
歴を配布する。なお、本実施の形態の構成については、
前述の実施の形態1または2と同様の構成を用いる。
Embodiment 3 FIG. In the first embodiment described above, the server 2 returns the call history to the communication terminal 1 that has transmitted the history search request. In the present embodiment, the function of the first or second embodiment is described. In addition, the call history is distributed to all communication terminals specified by the user. In addition, about the structure of this Embodiment,
A configuration similar to that of the first or second embodiment is used.

【0059】以下、本実施の形態の動作について説明す
る。図7は、実施の形態3の通話履歴検索方法を示すフ
ローチャートである。たとえば、通信端末1(または1
a)では、開催中のグループ通話の通話履歴を複数の通
信端末に対して送付したい場合、その複数の通信端末を
指定した履歴検索要求を送信する(ステップS51)。
これを受けて、サーバ2内では、通話履歴管理部24
が、通話履歴保存部25から所望の通話履歴を検索し
(ステップS52)、その検索結果を指定された複数の
通信端末に対して配信する(ステップS53)。通話履
歴を配信すべき通信端末の指定方法としては、たとえ
ば、予め通信端末1のメモリ内に配信可能な複数の通信
端末をグループ登録しておき、その中から必要に応じて
選択する。
Hereinafter, the operation of this embodiment will be described. FIG. 7 is a flowchart illustrating a call history search method according to the third embodiment. For example, the communication terminal 1 (or 1
In a), when it is desired to send the call history of the ongoing group call to a plurality of communication terminals, a history search request specifying the plurality of communication terminals is transmitted (step S51).
In response, in the server 2, the call history management unit 24
Retrieves a desired call history from the call history storage unit 25 (step S52), and distributes the search result to a plurality of designated communication terminals (step S53). As a method of specifying a communication terminal to which the call history is to be distributed, for example, a plurality of communication terminals that can be distributed are registered in a group in the memory of the communication terminal 1 in advance, and a communication terminal is selected as necessary from the group.

【0060】このように、本実施の形態においては、サ
ーバ2が、通信端末1(または1a)により指定された
複数の通信端末に対して、通話履歴を配布する。これに
より、グループ通話に参加できなかったユーザ(通信端
末)に対しても、通話内容を報告することができ、さら
に、保存しておいた通話履歴を効果的に利用することが
できる。
As described above, in the present embodiment, server 2 distributes a call history to a plurality of communication terminals designated by communication terminal 1 (or 1a). As a result, the contents of the call can be reported to the user (communication terminal) who could not participate in the group call, and the saved call history can be used effectively.

【0061】実施の形態4.前述の実施の形態1は、通
信端末1(または1a)がサーバ2へ履歴検索要求を送
信することによって、通話履歴を取得するものである
が、本実施の形態においては、実施の形態1〜3の機能
に加えて、さらに、通信端末1がグループ通話から退会
する場合にも、そのグループ通話に対する履歴検索要求
を自動的に送信する。なお、本実施の形態の構成につい
ては、前述の実施の形態1または2と同様の構成を用い
る。
Embodiment 4 In the above-described first embodiment, the communication terminal 1 (or 1a) transmits a history search request to the server 2 to acquire a call history. In addition to the function 3, the communication terminal 1 automatically transmits a history search request for the group call even when the communication terminal 1 withdraws from the group call. Note that the configuration of the present embodiment uses the same configuration as the above-described first or second embodiment.

【0062】以下、本実施の形態の動作について説明す
る。図8は、実施の形態4の通話履歴検索方法を示すフ
ローチャートである。たとえば、通信端末1(または1
a)では、参加しているグループ通話から退会を希望す
る場合、入力部11のキー操作によりサーバ2に対して
退会要求を送信する(ステップS51)。これを受け
て、サーバ2内では、通話履歴管理部24が、引き続き
他の通信端末間で行われているグループ通話の内容を通
話履歴保存部25に保存し(ステップS52)、グルー
プ通話終了後、前記退会要求の内容に基づいて通話履歴
保存部25から所望の通信履歴を検索し(ステップS5
3)、その検索結果を退会要求元の通信端末に対して送
信する(ステップS54)。
Hereinafter, the operation of this embodiment will be described. FIG. 8 is a flowchart illustrating a call history search method according to the fourth embodiment. For example, the communication terminal 1 (or 1
In a), when the user wants to withdraw from the group call in which the user has joined, the user sends a withdrawal request to the server 2 by operating the key of the input unit 11 (step S51). In response to this, in the server 2, the call history management unit 24 saves the contents of the group call continuously performed between the other communication terminals in the call history storage unit 25 (step S52). Then, a desired communication history is searched from the call history storage unit 25 based on the contents of the unsubscription request (step S5).
3), and transmits the search result to the communication terminal requesting withdrawal (step S54).

【0063】このように、本実施の形態においては、サ
ーバ2が、グループ通話に参加するいずれかの通信端末
が退会した場合においても、引き続き、他の通信端末間
で行われているグループ通話の内容を保存する。これに
より、グループ通話を途中で退会した場合においても、
退会後に最終的な通話内容を知ることができる。
As described above, in the present embodiment, even when one of the communication terminals participating in the group call withdraws, server 2 continues to perform the group call between the other communication terminals. Save the contents. As a result, even if you unsubscribe from a group call,
After unsubscribing, you can know the final call content.

【0064】実施の形態5.前述の実施の形態1〜4
は、サーバ2からの開催通知を受けた通信端末が、着信
してグループ通話に参加するものであるが、本実施の形
態においては、実施の形態1〜4の機能に加えて、さら
に、通信端末が電源OFF時、圏外、またはユーザ不
在、等で着信不可であった場合の対処方法を記載する。
なお、本実施の形態の構成については、前述の実施の形
態1または2と同様の構成を用いる。
Embodiment 5 Embodiments 1 to 4 described above
Is a method in which a communication terminal that has received a notice of holding from the server 2 receives a call and participates in a group call. In the present embodiment, in addition to the functions of the first to fourth embodiments, The following describes how to handle a case where the terminal cannot receive a call when the power is turned off, out of service area, or absence of a user.
Note that the configuration of the present embodiment uses the same configuration as the above-described first or second embodiment.

【0065】以下、本実施の形態の動作について説明す
る。図9は、サーバ2の動作を示すフローチャートであ
る。なお、前述した実施の形態1の図2と同様の動作に
ついては、同一の符号を付して説明を省略する。たとえ
ば、サーバ2は、グループ通話の開催を希望する通信端
末からグループ通話開催要求を受け取ると(ステップS
2)、所定の手順で参加メンバに対して発呼処理を行う
(ステップS4)。
Hereinafter, the operation of this embodiment will be described. FIG. 9 is a flowchart showing the operation of the server 2. Note that the same operations as those in FIG. 2 of the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted. For example, when the server 2 receives a group call holding request from a communication terminal desiring to hold a group call (step S
2) Call processing is performed for the participating members in a predetermined procedure (step S4).

【0066】このとき、開催通知を送信した通信端末が
着信した場合(ステップS61,Yes)、サーバ2
は、実施の形態1と同様に動作する。一方、通信端末が
電源OFF時、圏外、またはユーザ不在、等の理由で、
呼び出しを行っても着信しない通信端末に対して(ステ
ップS61,No)、サーバ2は、その呼び出しを中止
し、代わりに電子メールで開催通知を送信する(ステッ
プS62)。なお、以降の動作については、実施の形態
1と同様に動作する。
At this time, if the communication terminal that has transmitted the event notification has received a call (step S61, Yes), the server 2
Operates in the same manner as in the first embodiment. On the other hand, when the communication terminal is turned off, out of service area, or without a user,
The server 2 stops the call to the communication terminal that does not receive a call even if the call is made (step S61, No), and instead sends an event notification by e-mail (step S62). The subsequent operation is the same as in the first embodiment.

【0067】図10は、通信端末1(または1a)の動
作を示すフローチャートである。なお、前述した実施の
形態1の図3と同様の動作については、同一の符号を付
して説明を省略する。たとえば、サーバ2からの通知が
通常の開催通知(電子メール以外)の場合(ステップS
71,No)、通信端末1は、実施の形態1と同様に動
作する。一方、サーバ2からの通知が電子メールの場合
(ステップS71,Yes)、通信端末1は、サーバ2
に対して電子メールで返信し(ステップS72)、再び
受信待ちとなる。
FIG. 10 is a flowchart showing the operation of the communication terminal 1 (or 1a). Note that the same operations as those in FIG. 3 of the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted. For example, when the notification from the server 2 is a normal event notification (other than e-mail) (step S
71, No), the communication terminal 1 operates in the same manner as in the first embodiment. On the other hand, when the notification from the server 2 is an e-mail (step S71, Yes), the communication terminal 1
Is returned by e-mail (step S72), and reception is waited again.

【0068】この状態で、メールを受信したサーバ2か
らの通常の開催通知を再度受け取り、以降、実施の形態
1と同様に動作し、グループ通話に参加する。これによ
り、グループ通話への途中参加が可能になる。
In this state, a normal host notification from the server 2 that has received the mail is received again, and thereafter, the same operation as in the first embodiment is performed, and the user participates in a group call. Thereby, it is possible to participate in the group call halfway.

【0069】このように、本実施の形態においては、サ
ーバ2が、電源OFF時、圏外、またはユーザ不在、等
の理由で、着信できない通信端末に対して、自動的に電
子メールでグループ通話開催通知を送信する。これによ
り、通信端末にて必ず開催通知を受けることが可能とな
るため、たとえば、グループ通話が終了していなけれ
ば、途中からそのグループ通話に参加することができる
ようになる。
As described above, in the present embodiment, the server 2 automatically establishes a group call by e-mail to a communication terminal that cannot receive a call due to reasons such as power off, out of service area, or absence of a user. Send notifications. This allows the communication terminal to receive the notification of the event without fail, so that, for example, if the group call has not ended, it is possible to join the group call halfway.

【0070】実施の形態6.前述の実施の形態5は、通
信端末がグループ通話へ途中参加するものであるが、本
実施の形態においては、実施の形態1〜5の機能に加え
て、さらに、通信端末が電子メールによる開催通知を確
認し、そのグループ通話への参加要求を送信した時点
で、既にグループ通話が終了している場合の対処方法を
記載する。なお、本実施の形態の構成については、前述
の実施の形態1または2と同様の構成を用いる。
Embodiment 6 FIG. In the above-described fifth embodiment, the communication terminal participates in a group call halfway, but in the present embodiment, in addition to the functions of the first to fifth embodiments, the communication terminal further holds an electronic mail. When the notification is confirmed and the request for participation in the group call is transmitted, a method for coping with the case where the group call has already been ended is described. Note that the configuration of the present embodiment uses the same configuration as the above-described first or second embodiment.

【0071】以下、本実施の形態の動作について説明す
る。図11は、サーバ2の動作を示す実施の形態6のフ
ローチャートである。なお、前述した実施の形態5の図
10と同様の動作については、同一の符号を付して説明
を省略する。たとえば、通信端末1(または1a)は、
サーバ2から電子メールによるグループ通話の開催通知
を受け取った場合、グループ通話に途中参加をするため
に、返信メール(参加要求)をサーバ2に対して送信す
る。
Hereinafter, the operation of this embodiment will be described. FIG. 11 is a flowchart illustrating the operation of the server 2 according to the sixth embodiment. The same operations as those in FIG. 10 of the fifth embodiment described above are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted. For example, the communication terminal 1 (or 1a)
When receiving a notice of holding a group call by e-mail from the server 2, a reply mail (participation request) is transmitted to the server 2 to join the group call halfway.

【0072】しかしながら、既にグループ通話が終了し
ているような場合(ステップS85、ステップS86,
Yes)、サーバ2では、通話履歴保存部25から、前
記返信メールに対応するグループ通話の通話履歴を取り
出し、その通話履歴を返信メール送信元の通信端末に対
して送信する(ステップS88)。なお、ステップ86
の処理で、グループ通話が開催中の場合(ステップS8
6,No)、サーバ2では、通常の開催通知を送信する
(ステップS87)。
However, if the group call has already ended (steps S85, S86,
Yes), the server 2 extracts the call history of the group call corresponding to the reply mail from the call history storage unit 25, and transmits the call history to the communication terminal of the reply mail transmission source (step S88). Step 86
If a group call is being held in the process (step S8)
6, No), the server 2 transmits a normal event notification (step S87).

【0073】このように、本実施の形態においては、電
子メールによる開催通知を確認した時点で既にグループ
通話が終了していた場合においても、代わりに通話履歴
を取得するため、グループ通話の内容を知ることができ
る。
As described above, in the present embodiment, even if the group call has already ended when the notification of the holding by the e-mail is confirmed, the call history is obtained instead. You can know.

【0074】実施の形態7.前述の実施の形態5,6
は、通信端末1(または1a)が、容易にグループ通話
に参加することが可能であるが、本実施の形態において
は、実施の形態1〜6の機能に加えて、さらに、参加メ
ンバを限定したグループ通話を実現する。なお、本実施
の形態の構成については、前述の実施の形態1または2
と同様の構成を用いる。
Embodiment 7 Embodiments 5 and 6 described above
In this embodiment, the communication terminal 1 (or 1a) can easily participate in a group call. In this embodiment, in addition to the functions of the first to sixth embodiments, the number of participating members is further limited. Realized group call. Note that the configuration of this embodiment is the same as that of the first or second embodiment.
A configuration similar to that described above is used.

【0075】以下、本実施の形態の動作について説明す
る。図12は、サーバ2の動作を示す実施の形態7のフ
ローチャートである。たとえば、グループ通話の開催中
に、通信端末1からの参加要求を受け取ったサーバ2で
は(ステップS91)、現在、グループ通話に参加して
いる他のメンバが使用する通信端末に対して、新たに参
加を希望している通信端末1のユーザ情報を配信し、そ
の上で、参加の可/不可を問う(ステップS92)。
Hereinafter, the operation of the present embodiment will be described. FIG. 12 is a flowchart illustrating the operation of the server 2 according to the seventh embodiment. For example, during the holding of the group call, the server 2 that has received the participation request from the communication terminal 1 (step S91) newly sends a communication terminal used by another member currently participating in the group call to the communication terminal. The user information of the communication terminal 1 that wants to participate is distributed, and then, it is asked whether participation is possible (step S92).

【0076】他のメンバが使用する通信端末では、サー
バ2から配信された通信端末1のユーザ情報を受け取っ
た場合、音声入出力部13または表示部12を用いて、
それぞれのメンバにユーザ情報を通知し、参加の可否の
入力を待つ。その後、各通信端末では、それぞれの入力
結果をサーバ2に対して返送する。
In the communication terminal used by another member, when the user information of the communication terminal 1 distributed from the server 2 is received, the voice input / output unit 13 or the display unit 12 is used.
The user information is notified to each member, and input of permission / inhibition is awaited. After that, each communication terminal returns each input result to the server 2.

【0077】すべてのメンバの通信端末から入力結果を
受け取ったサーバ2では(ステップS93,Yes)、
各メンバの入力結果を集計して新たなメンバの参加の可
否を正式に決定し(ステップS94)、さらに、その決
定結果をグループ通話に参加中の各メンバに報告する
(ステップS95)。なお、参加の可否を決定する方法
としては、たとえば、参加メンバの多数決による決定
や、ある1人の主導者による決定等、様々な方法が挙げ
られる。また、グループ通話からの退会時においても、
新規参加の場合と同様の手順で、退会要求を受け取った
サーバ2が、退会を希望している通信端末のユーザ情報
を他のメンバに配信し、各通信端末からの可否の返信を
集計し、その後、退会の可否を正式に決定する。
In the server 2 which has received the input results from the communication terminals of all the members (step S93, Yes),
The input results of each member are totaled to formally determine whether or not a new member can participate (step S94), and the determination result is reported to each member participating in the group call (step S95). As a method of deciding whether or not to participate, there are various methods such as a decision by majority decision of participating members, a decision by a certain leader, and the like. Also, when unsubscribing from a group call,
In the same procedure as in the case of the new participation, the server 2 receiving the withdrawal request distributes the user information of the communication terminal that wants to withdraw to other members, and tallies the replies from each communication terminal as to whether or not it is possible, After that, it is officially decided whether to withdraw.

【0078】このように、本実施の形態においては、サ
ーバ2が、グループ通話開催中に新たな参加要求を受け
取った場合に、他の参加メンバに対して、参加を希望し
ているユーザに関するユーザ情報を配信し、参加の可否
を問う。これにより、重要なグループ通話に対して参加
メンバを限定することできるため、機密性を向上させる
ことができる。また、グループ通話開催中の退会時にお
いても、他のすべての参加メンバが、退会希望者を把握
できるため、たとえば、重要なメンバの退会を防ぐこと
ができる。
As described above, in the present embodiment, when the server 2 receives a new participation request during a group call, the server 2 informs other participating members about the user who wants to participate. Distribute information and ask if you can participate. Thereby, since the participating members can be limited for important group calls, confidentiality can be improved. Also, at the time of withdrawal during a group call, all other participating members can know who wants to withdraw, so that important members can be prevented from withdrawing, for example.

【0079】実施の形態8.本実施の形態においては、
実施の形態1〜7の機能に加えて、さらに、グループ通
話に参加しているメンバ(通信端末)の退会時の操作を
規定する。なお、本実施の形態の構成については、前述
の実施の形態1または2と同様の構成を用いる。
Embodiment 8 FIG. In the present embodiment,
In addition to the functions of the first to seventh embodiments, an operation for unsubscribing a member (communication terminal) participating in a group call is further defined. Note that the configuration of the present embodiment uses the same configuration as the above-described first or second embodiment.

【0080】まず、サーバ2では、現在開催中のグルー
プ通話が、重要か、かたは重要でない(以降、通常のグ
ループ通話と呼ぶ)か、を予め把握しておく。この状態
で、たとえば、通常のグループ通話からの退会を希望す
る場合、その通信端末は、サーバ2の指示によらず、た
とえば、入力部11の切断キーや電源OFFキーの操作に
より、開催中のグループ通話から退会する。
First, the server 2 grasps in advance whether the currently held group call is important or not important (hereinafter referred to as a normal group call). In this state, if, for example, the user wishes to withdraw from the normal group call, the communication terminal operates in response to the disconnection key or the power-off key of the input unit 11 without operating the server 2. Unsubscribe from a group call.

【0081】一方、重要なグループ通話からの退会を希
望する場合、その通信端末は、上記と同様の操作では退
会できず、サーバ2からのメッセージに基づいて、切断
キーの長押し等、上記操作とは異なる操作で、開催中の
グループ通話から退会する。
On the other hand, if the user wishes to withdraw from the important group call, the communication terminal cannot cancel with the same operation as described above. Withdraw from the ongoing group call with a different operation.

【0082】このように、本実施の形態においては、上
記のように退会時の操作を規定し、重要なグループ通話
の退会を特別な操作で行うことにより、たとえば、誤っ
たキー操作による重要なグループ通話からの退会を防ぐ
ことができる。
As described above, in the present embodiment, the operation at the time of withdrawal is specified as described above, and the withdrawal of an important group call is performed by a special operation. It is possible to prevent unsubscription from group calls.

【0083】実施の形態9.本実施の形態においては、
実施の形態1〜8の機能に加えて、さらに、グループ通
話における様々な入力方法について規定する。具体的に
いうと、音声および文字入力によるグループ通話につい
て規定する。なお、本実施の形態の構成については、前
述の実施の形態1または2と同様の構成を用いる。
Embodiment 9 FIG. In the present embodiment,
In addition to the functions of the first to eighth embodiments, various input methods for group calls are defined. More specifically, a group call by voice and character input is defined. Note that the configuration of the present embodiment uses the same configuration as the above-described first or second embodiment.

【0084】たとえば、通信端末1は、通常、音声入出
力部13を用いた音声通話により、グループ通話に参加
する。しかしながら、使用環境により、音声によるグル
ープ通話が行えない場合がある。そこで、本実施の形態
においては、上記音声によるグループ通話のほかに、た
とえば、入力部11を用いた文字入力でグループ通話に
参加できるようにする。具体的にいうと、通信端末1
は、任意のキー操作により、音声入力モードと文字入力
モードとを切り替え可能とする。
For example, the communication terminal 1 usually participates in a group call by voice communication using the voice input / output unit 13. However, depending on the usage environment, there is a case where a group call by voice cannot be performed. Therefore, in the present embodiment, in addition to the above-described group call by voice, for example, it is possible to participate in the group call by character input using the input unit 11. Specifically, the communication terminal 1
Enables switching between a voice input mode and a character input mode by an arbitrary key operation.

【0085】文字入力モードで動作する通信端末1が存
在する場合、サーバ2では、その通信端末1から受け取
った文字情報の音声読み上げ処理を行い、通信データ合
成部23にて、他の通信端末からの音声データと合成す
る。そして、サーバ2では、その合成データをグループ
通話に参加しているすべての通信端末に対して配信す
る。
When there is a communication terminal 1 operating in the character input mode, the server 2 performs a speech reading process of the character information received from the communication terminal 1, and the communication data synthesizing unit 23 transmits the character information from another communication terminal. Is synthesized with the voice data. Then, the server 2 distributes the synthesized data to all communication terminals participating in the group call.

【0086】このように、本実施の形態においては、音
声入力モード、または文字入力モードによるグループ通
話への参加を可能とすることにより、様々な使用環境で
のグループ通話が可能となる。
As described above, in the present embodiment, by making it possible to participate in the group call in the voice input mode or the character input mode, the group call can be made in various use environments.

【0087】実施の形態10.本実施の形態において
は、グループ通話に参加している通信端末が、不正に通
話が切断されてしまった場合の再接続方法について記載
する。なお、本実施の形態の構成については、前述の実
施の形態1または2と同様の構成を用いる。
Embodiment 10 In the present embodiment, a method of reconnecting a communication terminal participating in a group call when the call is illegally disconnected will be described. Note that the configuration of the present embodiment uses the same configuration as the above-described first or second embodiment.

【0088】たとえば、通信圏外への移動、または電源
OFFキーの誤操作により、グループ通話に参加してい
る通信端末1が不正に切断されてしまった場合、サーバ
2では、通信端末1に対して、グループ通話への再接続
要求を送信する。
For example, if the communication terminal 1 participating in the group call is illegally disconnected due to movement out of the communication range or erroneous operation of the power OFF key, the server 2 Send a request to reconnect to a group call.

【0089】通信端末1では、サーバ2からの再接続要
求に着信することでグループ通話に再接続することがで
きる。なお、再接続要求に対して着信しない場合には、
サーバ2は、その通信端末に対して、電子メールによる
再接続要求を送信する。
The communication terminal 1 can reconnect to the group call by receiving a reconnection request from the server 2. If the call is not received in response to the reconnection request,
The server 2 sends a reconnection request by e-mail to the communication terminal.

【0090】このように、本実施の形態においては、グ
ループ通話を参加している最中に、ある通信端末が誤っ
て切断された場合においても、サーバ2が、再接続要求
を送信するため、不正に切断された通信端末が、容易に
グループ通話に再接続することが可能となる。
As described above, in the present embodiment, even when a certain communication terminal is accidentally disconnected while participating in a group call, server 2 transmits a reconnection request. The communication terminal that has been illegally disconnected can easily reconnect to the group call.

【0091】実施の形態11.本実施の形態において
は、通信端末が、音声入力モードと文字入力モードのい
ずれのモードにおいてもグループ通話に参加できない場
合の、参加方法を規定する。なお、本実施の形態の構成
については、前述の実施の形態1または2と同様の構成
を用いる。
Embodiment 11 FIG. In the present embodiment, a participation method is specified when a communication terminal cannot participate in a group call in any of the voice input mode and the character input mode. Note that the configuration of the present embodiment uses the same configuration as the above-described first or second embodiment.

【0092】たとえば、通信端末1では、使用環境によ
り、音声入力および文字入力ができない場合、受信モー
ドでグループ通話に参加する。このとき、通信端末1
は、たとえば、留守番機能に通話内容を保存する。ま
た、通信端末1が電子メールによる受信を要求した場
合、サーバ2では、通話内容を文字情報に変換し、その
後、電子メールで送信する。
[0092] For example, in the communication terminal 1, when voice input and character input are not possible due to the usage environment, the user participates in the group call in the reception mode. At this time, the communication terminal 1
Saves the call content in the answering machine function, for example. When the communication terminal 1 requests reception by e-mail, the server 2 converts the content of the call into text information, and then transmits the text information by e-mail.

【0093】このように、本実施の形態においては、通
信端末1が、音声や文字による受信モードでグループ通
話に参加することにより、送信不可能な場合において
も、グループ通話の内容を確認することができる。
As described above, in the present embodiment, even when transmission is impossible, the communication terminal 1 can confirm the contents of the group call by participating in the group call in the reception mode using voice or text. Can be.

【0094】[0094]

【発明の効果】以上、説明したとおり、本発明によれ
ば、無線通信回線を介して、サーバおよび通信端末が、
グループ通話開催要求、またはグループ通話終了要求の
送受信を行うことにより、そのグループ通話への参加、
またはグループ通話の終了にかかる処理の容易化を実現
することが可能な無線通信システムを得ることができ
る、という効果を奏する。
As described above, according to the present invention, a server and a communication terminal are connected via a wireless communication line.
By sending or receiving a group call holding request or a group call end request, participation in the group call,
Alternatively, it is possible to obtain a wireless communication system capable of realizing the processing for ending the group call.

【0095】つぎの発明によれば、サーバがグループ通
話の参加端末に関する情報、および通話履歴に関する情
報(通話内容等)を管理することにより、通信端末に対
してそれらの情報を利用したサービスを提供可能な無線
通信システムを得ることができる、という効果を奏す
る。また、グループ通話の通話履歴に関する情報を自由
に指定し、その内容(音声、文字情報等)を容易に取得
することが可能な無線通信システムを得ることができ
る、という効果を奏する。
According to the next invention, the server manages the information on the participating terminals of the group call and the information on the call history (call contents, etc.), thereby providing a service using the information to the communication terminal. There is an effect that a possible wireless communication system can be obtained. Further, it is possible to obtain a wireless communication system capable of freely specifying information regarding a call history of a group call and easily obtaining the contents (voice, character information, and the like).

【0096】つぎの発明によれば、グループ通話に参加
している通信端末が通話情報を保存し、さらに、グルー
プ通話が終了した段階で、その内容をサーバに登録す
る。これにより、サーバが行っていた処理の一部を通信
端末が負担しているため、サーバの負荷を低減させるこ
とができ、さらに、通信端末の処理で必要な通話情報だ
けを効率的に保存することが可能な無線通信システムを
得ることができる、という効果を奏する。
According to the next invention, the communication terminals participating in the group call save the call information, and when the group call ends, register the contents in the server. Thus, since the communication terminal bears a part of the processing performed by the server, the load on the server can be reduced, and only the call information necessary for the processing of the communication terminal can be efficiently stored. An effect is obtained that a wireless communication system capable of performing the above can be obtained.

【0097】つぎの発明によれば、サーバが、履歴検索
要求により指定された複数の通信端末に対して、通話履
歴を配布する。これにより、グループ通話に参加できな
かったユーザ(通信端末)に対しても、通話内容を報告
することができ、さらに、保存しておいた通話履歴を効
果的に利用することが可能な無線通信システムを得るこ
とができる、という効果を奏する。
According to the next invention, the server distributes the call history to a plurality of communication terminals specified by the history search request. As a result, the contents of the call can be reported to a user (communication terminal) who could not participate in the group call, and furthermore, wireless communication that can effectively use the stored call history There is an effect that a system can be obtained.

【0098】つぎの発明によれば、サーバが、グループ
通話に参加するいずれかの通信端末が退会した場合にお
いても、引き続き、他の通信端末間で行われているグル
ープ通話の内容を保存する。これにより、グループ通話
を途中で退会した場合においても、退会後に最終的な通
話内容を知ることが可能な無線通信システムを得ること
ができる、という効果を奏する。
According to the next invention, even when one of the communication terminals participating in the group call withdraws, the server continuously saves the contents of the group call performed between the other communication terminals. As a result, even when a group call is canceled during the call, it is possible to obtain a wireless communication system capable of knowing the final call content after the cancellation.

【0099】つぎの発明によれば、サーバが、電源OF
F時、圏外、またはユーザ不在、等の理由で、着信でき
ない通信端末に対して、自動的に電子メールでグループ
通話開催通知を送信する。これにより、通信端末にて必
ず開催通知を受けることが可能となるため、たとえば、
グループ通話が終了していなければ、途中からそのグル
ープ通話に参加することが可能な無線通信システムを得
ることができる、という効果を奏する。
According to the next invention, the server is connected to the power supply OF
At the time of F, out of service area, absence of a user, or the like, a communication terminal that cannot receive a call is automatically transmitted as a group call start notification by e-mail. As a result, the communication terminal can always receive the notification of the event, for example,
If the group call has not ended, it is possible to obtain a wireless communication system capable of joining the group call halfway.

【0100】つぎの発明によれば、電子メールによる開
催通知を確認した時点で既にグループ通話が終了してい
た場合においても、代わりに通話履歴を取得するため、
グループ通話の内容を知ることが可能な無線通信システ
ムを得ることができる、という効果を奏する。
According to the next invention, even if the group call has already been completed at the time of confirming the notice of holding by e-mail, the call history is acquired instead.
There is an effect that a wireless communication system capable of knowing the contents of a group call can be obtained.

【0101】つぎの発明によれば、サーバが、グループ
通話開催中に新たな参加要求を受け取った場合に、他の
参加メンバに対して、参加を希望しているユーザに関す
るユーザ情報を配信し、参加の可否を問う。これによ
り、重要なグループ通話に対して参加メンバを限定する
ことできるため、機密性を向上させることが可能な無線
通信システムを得ることができる、という効果を奏す
る。また、グループ通話開催中の退会時においても、他
のすべての参加メンバが、退会希望者を把握できるた
め、たとえば、重要なメンバの退会を防ぐことが可能な
無線通信システムを得ることができる、という効果を奏
する。
According to the next invention, when the server receives a new participation request during a group call, the server distributes user information on the user who wants to participate to other participating members, Ask if you can participate. Thereby, since the participating members can be limited for important group calls, there is an effect that a wireless communication system capable of improving confidentiality can be obtained. Also, at the time of withdrawal during a group call, all other participating members can grasp the withdrawal requester, for example, it is possible to obtain a wireless communication system capable of preventing important members from withdrawing, This has the effect.

【0102】つぎの発明によれば、退会時の操作を規定
し、重要なグループ通話の退会を特別な操作で行うこと
により、たとえば、誤ったキー操作による重要なグルー
プ通話からの退会を防ぐことが可能な無線通信システム
を得ることができる、という効果を奏する。
According to the next invention, an operation at the time of withdrawal is specified, and withdrawal of an important group call is performed by a special operation, for example, to prevent withdrawal from an important group call due to an erroneous key operation. It is possible to obtain a wireless communication system capable of performing the above.

【0103】つぎの発明によれば、音声入力モード、ま
たは文字入力モードによるグループ通話への参加を可能
とすることにより、様々な使用環境に対応可能な無線通
信システムを得ることができる、という効果を奏する。
According to the next invention, it is possible to obtain a wireless communication system that can support various use environments by enabling participation in a group call in the voice input mode or the character input mode. To play.

【0104】つぎの発明によれば、グループ通話を参加
している最中に、ある通信端末が誤って切断された場合
においても、サーバが、再接続要求を送信するため、不
正に切断された通信端末が、容易にグループ通話に再接
続することが可能な無線通信システムを得ることができ
る、という効果を奏する。
According to the next invention, even if a certain communication terminal is accidentally disconnected while participating in a group call, the server transmits a reconnection request, so that the server is illegally disconnected. There is an effect that the communication terminal can obtain a wireless communication system that can easily reconnect to the group call.

【0105】つぎの発明によれば、受信モードでグルー
プ通話に参加することにより、通信端末が送信不可能な
場合においても、グループ通話の内容を確認することが
可能な無線通信システムを得ることができる、という効
果を奏する。
According to the next invention, by participating in the group call in the reception mode, it is possible to obtain a radio communication system capable of confirming the contents of the group call even when the communication terminal cannot transmit. It has the effect of being able to.

【0106】つぎの発明によれば、無線通信回線を介し
て、グループ通話開催要求、またはグループ通話終了要
求を受け取ることにより、グループ通話への参加、また
はグループ通話の終了にかかる処理の容易化を実現する
ことが可能なサーバを得ることができる、という効果を
奏する。
According to the next invention, a request for holding a group call or a request for ending a group call is received via a wireless communication line, thereby facilitating the process for joining or ending the group call. There is an effect that a server that can be realized can be obtained.

【0107】つぎの発明によれば、グループ通話の参加
端末に関する情報、および通話履歴に関する情報(通話
内容等)を管理することにより、通信端末に対してそれ
らの情報を利用したサービスを提供可能なサーバを得る
ことができる、という効果を奏する。
According to the next invention, by managing the information on the participating terminals of the group call and the information on the call history (call contents, etc.), it is possible to provide a service using the information to the communication terminals. There is an effect that a server can be obtained.

【0108】つぎの発明によれば、サーバが、履歴検索
要求により指定された複数の通信端末に対して、通話履
歴を配布する。これにより、グループ通話に参加できな
かったユーザ(通信端末)に対しても、通話内容を報告
することができ、さらに、保存しておいた通話履歴を効
果的に利用することが可能なサーバを得ることができ
る、という効果を奏する。
According to the next invention, the server distributes the call history to a plurality of communication terminals specified by the history search request. As a result, a server that can report the contents of a call to a user (communication terminal) that could not participate in the group call and that can effectively use the stored call history can be provided. The effect is that it can be obtained.

【0109】つぎの発明によれば、サーバが、グループ
通話に参加するいずれかの通信端末が退会した場合にお
いても、引き続き、他の通信端末間で行われているグル
ープ通話の内容を保存する。これにより、グループ通話
を途中で退会した通信端末に対して、最終的な通話内容
を提供可能なサーバを得ることができる、という効果を
奏する。
According to the next invention, even when one of the communication terminals participating in the group call withdraws, the server continuously saves the contents of the group call performed between the other communication terminals. As a result, it is possible to obtain a server capable of providing the final call content to the communication terminal that has withdrawn from the group call halfway.

【0110】つぎの発明によれば、サーバが、電源OF
F時、圏外、またはユーザ不在、等の理由で、着信でき
ない通信端末に対して、自動的に電子メールでグループ
通話開催通知を送信する。これにより、通常の開催通知
を受信できない通信端末に対して、電子メールによる開
催通知を提供可能なサーバを得ることができる、という
効果を奏する。
According to the next invention, the server is connected to the power supply OF
At the time of F, out of service area, absence of a user, or the like, a communication terminal that cannot receive a call is automatically transmitted as a group call start notification by e-mail. As a result, it is possible to obtain a server capable of providing a notification of an event by e-mail to a communication terminal that cannot receive a normal event notification.

【0111】つぎの発明によれば、返信メールを受け取
った時点で既にグループ通話が終了していた場合におい
ても、代わりに通話履歴を提供可能なサーバを得ること
ができる、という効果を奏する。
According to the next invention, even if the group call has already been completed when the reply mail is received, it is possible to obtain a server capable of providing a call history instead.

【0112】つぎの発明によれば、サーバが、グループ
通話開催中に新たな参加要求を受け取った場合に、他の
参加メンバに対して、参加を希望しているユーザに関す
るユーザ情報を配信し、参加の可否を問う。これによ
り、重要なグループ通話に対して参加メンバを限定する
ことできるため、機密性を向上させることが可能なサー
バを得ることができる、という効果を奏する。また、グ
ループ通話開催中の退会時においても、他のすべての参
加メンバが、退会希望者を把握できるため、たとえば、
重要なメンバの退会を防ぐことが可能なサーバを得るこ
とができる、という効果を奏する。
According to the next invention, when the server receives a new participation request during a group call, the server distributes user information on the user who wants to participate to other participating members, Ask if you can participate. As a result, it is possible to limit the number of participating members for important group calls, so that a server capable of improving confidentiality can be obtained. Also, even when unsubscribing during a group call, all other participating members can know who wants to unsubscribe,
There is an effect that a server that can prevent an important member from unsubscribing can be obtained.

【0113】つぎの発明によれば、無線通信回線を介し
て、通信端末が、グループ通話開催要求、またはグルー
プ通話終了要求の送信を行うことにより、そのグループ
通話への参加、またはグループ通話の終了にかかる処理
の容易化を実現することが可能な通信端末を得ることが
できる、という効果を奏する。
According to the next invention, the communication terminal transmits a request for holding a group call or a request for ending a group call via a wireless communication line, thereby joining the group call or ending the group call. And a communication terminal capable of realizing the simplification of the processing according to the present invention.

【0114】つぎの発明によれば、グループ通話の通話
履歴に関する情報を自由に指定し、その内容(音声、文
字情報等)を容易に取得することが可能な通信端末を得
ることができる、という効果を奏する。
According to the next invention, it is possible to obtain a communication terminal capable of freely designating information regarding a call history of a group call and easily acquiring the contents (voice, character information, etc.). It works.

【0115】つぎの発明によれば、グループ通話に参加
している通信端末が、通話情報を保存し、さらに、グル
ープ通話が終了した段階で、その内容をサーバに登録す
る。これにより、サーバが行っていた処理の一部を負担
することとなり、サーバの負荷を低減させることが可能
な通信端末を得ることができる、という効果を奏する。
According to the next invention, the communication terminals participating in the group call save the call information, and register the contents in the server when the group call ends. As a result, a part of the processing performed by the server is burdened, and the communication terminal capable of reducing the load on the server can be obtained.

【0116】つぎの発明によれば、グループ通話に参加
できなかったユーザ(通信端末)に対しても、通話内容
を報告させることが可能な通信端末を得ることができ
る、という効果を奏する。
According to the next invention, it is possible to obtain a communication terminal capable of reporting the contents of a call even to a user (communication terminal) who could not participate in the group call.

【0117】つぎの発明によれば、グループ通話を途中
で退会した場合においても、退会後に最終的な通話内容
を知ることが可能な通信端末を得ることができる、とい
う効果を奏する。
According to the next invention, even when a group call is canceled in the middle, it is possible to obtain a communication terminal capable of knowing the final call content after the cancellation.

【0118】つぎの発明によれば、通信端末にて必ず開
催通知を受けることが可能となるため、たとえば、グル
ープ通話が終了していなければ、途中からそのグループ
通話に参加することが可能な通信端末を得ることができ
る、という効果を奏する。
According to the next invention, since it is possible to receive the notification of holding at the communication terminal without fail, for example, if the group call has not been completed, the communication that can participate in the group call from the middle is possible. This has the effect that a terminal can be obtained.

【0119】つぎの発明によれば、無線通信回線を介し
て、グループ通話開催要求、またはグループ通話終了要
求を受け取ることにより、グループ通話への参加、また
はグループ通話の終了にかかる処理の容易化を実現する
ことが可能なグループ通話制御方法を得ることができ
る、という効果を奏する。
According to the next invention, a group call holding request or a group call end request is received via a radio communication line, thereby facilitating the process of joining a group call or ending the group call. There is an effect that a group call control method that can be realized can be obtained.

【0120】つぎの発明によれば、グループ通話の参加
端末に関する情報、および通話履歴に関する情報(通話
内容等)を管理することにより、通信端末に対してそれ
らの情報を利用したサービスを提供可能なグループ通話
制御方法を得ることができる、という効果を奏する。
According to the next invention, a service using the information can be provided to the communication terminal by managing the information on the participating terminals of the group call and the information on the call history (call contents etc.). There is an effect that a group call control method can be obtained.

【0121】つぎの発明によれば、サーバが、履歴検索
要求により指定された複数の通信端末に対して、通話履
歴を配布する。これにより、グループ通話に参加できな
かったユーザ(通信端末)に対しても、通話内容を報告
することができ、さらに、保存しておいた通話履歴を効
果的に利用することが可能なグループ通話制御方法を得
ることができる、という効果を奏する。
According to the next invention, the server distributes the call history to a plurality of communication terminals specified by the history search request. As a result, the contents of the call can be reported to the user (communication terminal) who could not participate in the group call, and furthermore, the group call that can effectively use the saved call history. There is an effect that a control method can be obtained.

【0122】つぎの発明によれば、サーバが、グループ
通話に参加するいずれかの通信端末が退会した場合にお
いても、引き続き、他の通信端末間で行われているグル
ープ通話の内容を保存する。これにより、グループ通話
を途中で退会した通信端末に対して、最終的な通話内容
を提供可能なグループ通話制御方法を得ることができ
る、という効果を奏する。
According to the next invention, even when one of the communication terminals participating in the group call withdraws, the server continuously saves the contents of the group call performed between the other communication terminals. As a result, it is possible to obtain a group call control method capable of providing the final call content to the communication terminal that has canceled the group call halfway.

【0123】つぎの発明によれば、サーバが、電源OF
F時、圏外、またはユーザ不在、等の理由で、着信でき
ない通信端末に対して、自動的に電子メールでグループ
通話開催通知を送信する。これにより、通常の開催通知
を受信できない通信端末に対して、電子メールによる開
催通知を提供可能なグループ通話制御方法を得ることが
できる、という効果を奏する。
According to the next invention, the server is connected to the power supply OF
At the time of F, out of service area, absence of a user, or the like, a communication terminal that cannot receive a call is automatically transmitted as a group call start notification by e-mail. As a result, it is possible to obtain a group call control method capable of providing an e-mail notification of an event to a communication terminal that cannot receive a normal event notification.

【0124】つぎの発明によれば、返信メールを受け取
った時点で既にグループ通話が終了していた場合におい
ても、代わりに通話履歴を提供可能なグループ通話制御
方法を得ることができる、という効果を奏する。
According to the next invention, even if the group call has already ended when the reply mail is received, a group call control method capable of providing a call history can be obtained instead. Play.

【0125】つぎの発明によれば、サーバが、グループ
通話開催中に新たな参加要求を受け取った場合に、他の
参加メンバに対して、参加を希望しているユーザに関す
るユーザ情報を配信し、参加の可否を問う。これによ
り、重要なグループ通話に対して参加メンバを限定する
ことできるため、機密性を向上させることが可能なグル
ープ通話制御方法を得ることができる、という効果を奏
する。また、グループ通話開催中の退会時においても、
他のすべての参加メンバが、退会希望者を把握できるた
め、たとえば、重要なメンバの退会を防ぐことが可能な
グループ通話制御方法を得ることができる、という効果
を奏する。
According to the next invention, when the server receives a new participation request during a group call, the server distributes user information on the user who wants to participate to other participating members, Ask if you can participate. Thereby, since the participating members can be limited to important group calls, there is an effect that a group call control method capable of improving confidentiality can be obtained. Also, when unsubscribing during a group call,
Since all the other participating members can grasp the withdrawal applicant, there is an effect that, for example, a group call control method that can prevent the withdrawal of important members can be obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明にかかる無線通信システムの実施の形
態1の構成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a first embodiment of a wireless communication system according to the present invention.

【図2】 サーバ2の動作を示す実施の形態1のフロー
チャートである。
FIG. 2 is a flowchart illustrating an operation of the server 2 according to the first embodiment.

【図3】 通信端末1の動作を示す実施の形態1のフロ
ーチャートである。
FIG. 3 is a flowchart of the first embodiment showing an operation of the communication terminal 1.

【図4】 実施の形態1の通話履歴検索方法を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating a call history search method according to the first embodiment.

【図5】 本発明にかかる無線通信システムの実施の形
態2の構成を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a configuration of a second embodiment of the wireless communication system according to the present invention.

【図6】 通信端末1aによる通話記録登録方法を示す
フローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating a call record registration method by the communication terminal 1a.

【図7】 実施の形態3の通話履歴検索方法を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating a call history search method according to the third embodiment.

【図8】 実施の形態4の通話履歴検索方法を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating a call history search method according to the fourth embodiment.

【図9】 サーバ2の動作を示す実施の形態5のフロー
チャートである。
FIG. 9 is a flowchart illustrating an operation of the server 2 according to the fifth embodiment.

【図10】 通信端末の動作を示す実施の形態5のフロ
ーチャートである。
FIG. 10 is a flowchart illustrating an operation of the communication terminal according to the fifth embodiment.

【図11】 サーバ2の動作を示す実施の形態6のフロ
ーチャートである。
FIG. 11 is a flowchart illustrating an operation of the server 2 according to the sixth embodiment.

【図12】 サーバ2の動作を示す実施の形態7のフロ
ーチャートである。
FIG. 12 is a flowchart illustrating an operation of the server 2 according to the seventh embodiment.

【図13】 従来の通信システムの構成を示す図であ
る。
FIG. 13 is a diagram showing a configuration of a conventional communication system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 通信端末、2 サーバ、11 入力部、12 表示
部、13 音声入出力部、14 自端末情報管理部、1
5 送受信部、16 通話情報記録部、21送受信部、
22 参加端末管理部、23 通信データ合成部、24
通信履歴管理部、25 通話履歴保存部。
Reference Signs List 1 communication terminal, 2 server, 11 input unit, 12 display unit, 13 voice input / output unit, 14 own terminal information management unit, 1
5 transmitting / receiving unit, 16 call information recording unit, 21 transmitting / receiving unit,
22 Participating terminal management unit, 23 Communication data synthesis unit, 24
Communication history management unit, 25 call history storage unit.

フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04Q 7/26 7/30 (72)発明者 泊 陽一郎 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 山中 弘 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 Fターム(参考) 5B089 GA11 GA25 HA13 JA16 JB10 KA04 KA13 KB04 KC21 KC44 KG05 LA01 LA07 LB04 LB13 LB14 MC03 5K015 AA00 AB00 AB01 AF05 AF08 GA03 GA07 GA10 JA00 JA01 5K067 AA34 BB04 EE02 EE10 EE16 FF02 HH15 HH16 HH22 HH23Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat II (Reference) H04Q 7/26 7/30 (72) Inventor Yoichiro Tomari 2-3-2 Marunouchi 2-chome, Chiyoda-ku, Tokyo Mitsubishi Electric Corporation (72) Inventor Hiroshi Yamanaka 2-3-2 Marunouchi, Chiyoda-ku, Tokyo F-term in Mitsubishi Electric Corporation (reference) 5B089 GA11 GA25 HA13 JA16 JB10 KA04 KA13 KB04 KC21 KC44 KG05 LA01 LA07 LB04 LB13 LB14 MC03 5K015 AA00 AB00 AB01 AF05 AF08 GA03 GA07 GA10 JA00 JA01 5K067 AA34 BB04 EE02 EE10 EE16 FF02 HH15 HH16 HH22 HH23

Claims (32)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数の通信端末とサーバとが無線通信回
線を介して接続されている無線通信システムにおいて、 前記サーバが、 いずれか1つの通信端末からのグループ通話開催要求を
受け取り、その要求に記載されたすべての通信端末に対
してグループ通話への参加を促す開催通知を送信し、そ
の後、前記参加を促した各通信端末からの端末情報を受
け取ることにより、前記グループ通話に参加するすべて
の通信端末を管理する参加端末管理手段と、 前記グループ通話に参加する各通信端末からの通話デー
タを合成し、その合成データを前記各通信端末に配信す
る通話データ合成/配信手段と、 前記通話データを通話履歴として記録する通話履歴記録
手段と、 を備え、 前記通信端末が、 通信データの送受信を制御し、さらに、グループ通話の
開催を希望する場合に、無線通信回線を介して接続され
たサーバに対してグループ通話開催要求を送信する送受
信制御手段と、 前記サーバからの開催通知に応じてグループ通話へ参加
する場合に、自端末情報を送信する自端末情報管理手段
と、 を備えることを特徴とする無線通信システム。
1. A wireless communication system in which a plurality of communication terminals and a server are connected via a wireless communication line, wherein the server receives a group call holding request from any one of the communication terminals, and responds to the request. By transmitting a holding notification that prompts participation in the group call to all the communication terminals described, and then receiving terminal information from each communication terminal that has prompted the participation, all the participants participating in the group call Participant terminal management means for managing communication terminals; call data synthesis / distribution means for synthesizing call data from each communication terminal participating in the group call and distributing the synthesized data to each communication terminal; And call history recording means for recording a call history as a call history, wherein the communication terminal controls transmission and reception of communication data, If it is desired to hold, a transmission / reception control means for transmitting a group call holding request to a server connected via a wireless communication line, and when participating in a group call in response to a holding notification from the server, A wireless communication system, comprising: own terminal information management means for transmitting own terminal information.
【請求項2】 前記通話履歴記録手段にあっては、 前記通信端末から履歴検索要求を受け取った場合に、そ
の要求内容に基づいて所望の通話履歴を検索し、その検
索結果を前記通信端末に返送し、 前記通信端末では、通話履歴として得られる通話内容
を、音声または文字情報でユーザに知らせることを特徴
とする請求項1に記載の無線通信システム。
The communication history recording means, when receiving a history search request from the communication terminal, searches for a desired call history based on the request content, and sends the search result to the communication terminal. The wireless communication system according to claim 1, wherein the communication terminal notifies the user of a call content obtained as a call history by voice or character information.
【請求項3】 前記通信端末にあっては、 さらに、グループ通話の開催中に、参加者、開催時間、
および通話内容を含む通話履歴を随時保存し、グループ
通話終了後、前記保存した通話履歴をサーバに登録する
通話履歴管理手段を備えることを特徴とする請求項1ま
たは2に記載の無線通信システム。
3. The communication terminal according to claim 1, further comprising: a participant, a holding time,
3. The wireless communication system according to claim 1, further comprising: a call history management unit that stores a call history including a call content and a call content as needed, and registers the stored call history in a server after a group call ends.
【請求項4】 前記通話履歴記録手段にあっては、前記
通信端末から複数のユーザが指定された履歴検索要求を
受け取った場合に、その要求内容に基づいて所望の通話
履歴を検索し、その検索結果を、前記複数のユーザが使
用する通信端末に対して配信することを特徴とする請求
項1、2または3に記載の無線通信システム。
4. The call history recording means, when a plurality of users receive a designated history search request from the communication terminal, search for a desired call history based on the request content, and The wireless communication system according to claim 1, wherein the search result is delivered to communication terminals used by the plurality of users.
【請求項5】 前記通話履歴記録手段にあっては、 前記通信端末からの退会要求を受け取った場合に、引き
続き他の通信端末間で行われているグループ通話の内容
を前記通話履歴記録手段に記録し、グループ通話終了
後、前記要求内容に基づいて所望の通話履歴を検索し、
その検索結果を、前記退会要求送信元の通信端末に返送
することを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記
載の無線通信システム。
5. The call history recording means, wherein, upon receiving a withdrawal request from the communication terminal, the contents of a group call continuously performed between other communication terminals are stored in the call history recording means. Record, after the end of the group call, search the desired call history based on the request content,
The wireless communication system according to any one of claims 1 to 4, wherein the search result is returned to the communication terminal that has transmitted the withdrawal request.
【請求項6】 前記参加端末管理手段にあっては、 前記参加を促した通信端末が着信不可の場合、電子メー
ルにて開催通知を送信し、 前記通信端末では、前記開催通知が電子メールの場合、
前記グループ通話へ参加するための返信メールとして、
電子メール以外の通常の開催通知を要求することを特徴
とする請求項1〜5のいずれか一つに記載の無線通信シ
ステム。
6. The participant terminal management means, wherein, when the communication terminal which has urged the participation is unable to receive a call, a holding notice is transmitted by e-mail. If
As a reply mail to participate in the group call,
The wireless communication system according to any one of claims 1 to 5, wherein a request for a normal event other than an electronic mail is requested.
【請求項7】 前記通信端末が返信メールを送信した時
点で既にグループ通話が終了している場合、前記通話履
歴記録手段では、前記返信メールに対応するグループ通
話の通話履歴を、返信メール送信元の通信端末に送信
し、 前記通信端末では、通話履歴として得られる通話内容
を、音声または文字情報でユーザに知らせることを特徴
とする請求項6に記載の無線通信システム。
7. If the group call has already ended by the time the communication terminal has sent the reply mail, the call history recording means stores the call history of the group call corresponding to the reply mail as the reply mail source. The wireless communication system according to claim 6, wherein the communication terminal transmits the communication contents obtained as a call history to the user by voice or character information.
【請求項8】 前記参加端末管理手段にあっては、 グループ通話の開催中に途中参加要求を受け取った場
合、または、開催中のグループ通話からの退会要求を受
け取った場合、その要求を送信した通信端末に関するユ
ーザ情報を、現在参加中のすべて通信端末に対して送信
し、前記すべての通信端末から返送される情報を集計す
ることにより、参加または退会の可否を決定することを
特徴とする請求項1〜7のいずれか一つに記載の無線通
信システム。
8. The participant terminal management means transmits the request when receiving a request to join in the middle of the group call or when receiving a request to withdraw from the group call during the group call. The method according to claim 1, wherein user information on the communication terminal is transmitted to all communication terminals currently participating, and information returned from all the communication terminals is counted to determine whether participation or unsubscription is permitted. Item 8. The wireless communication system according to any one of Items 1 to 7.
【請求項9】 グループ通話からの退会を希望するユー
ザが使用する通信端末にあっては、現在開催中のグルー
プ通話が重要である場合、サーバからのメッセージに基
づいて、誤って切断されることのない通常の切断操作と
は異なる操作でグループ通話から退会することを特徴と
する請求項1〜8のいずれか一つに記載の無線通信シス
テム。
9. In a communication terminal used by a user who wants to withdraw from a group call, if the currently held group call is important, the communication terminal may be accidentally disconnected based on a message from the server. The wireless communication system according to any one of claims 1 to 8, wherein withdrawal from the group call is performed by an operation different from a normal disconnection operation without a call.
【請求項10】 グループ通話に参加するユーザが使用
する通信端末にあっては、所定のキー操作により、音声
による入力と、文字による入力と、を切り替えて、通話
を行うことを特徴とする請求項1〜9のいずれか一つに
記載の無線通信システム。
10. A communication terminal used by a user participating in a group call, wherein a call is switched by switching between voice input and character input by a predetermined key operation. Item 10. The wireless communication system according to any one of Items 1 to 9.
【請求項11】 グループ通話に接続中の通信端末が不
正に切断された場合、その通信端末は、サーバからの再
接続要求を着信することで、再びグループ通話に接続さ
れることを特徴とする請求項1〜10のいずれか一つに
記載の無線通信システム。
11. When a communication terminal connected to a group call is illegally disconnected, the communication terminal is connected to the group call again by receiving a reconnection request from the server. The wireless communication system according to claim 1.
【請求項12】 前記音声と文字のいずれの入力におい
てもグループ通話に参加できないユーザが使用する通信
端末にあっては、受信のみのモードでグループ通話に参
加することを特徴とする請求項10に記載の無線通信シ
ステム。
12. A communication terminal used by a user who cannot participate in a group call by inputting either of voice and text, and participates in a group call in a reception only mode. A wireless communication system as described.
【請求項13】 複数の通信端末が無線通信回線を介し
て接続されたサーバにおいて、 いずれか1つの通信端末からのグループ通話開催要求を
受け取り、その要求に記載されたすべての通信端末に対
してグループ通話への参加を促す開催通知を送信し、そ
の後、前記参加を促した各通信端末からの端末情報を受
け取ることにより、前記グループ通話に参加するすべて
の通信端末を管理する参加端末管理手段と、 前記グループ通話に参加する各通信端末からの通話デー
タを合成し、その合成データを前記各通信端末に配信す
る通話データ合成/配信手段と、 前記通話データを通話履歴として記録する通話履歴記録
手段と、 を備え、 前記グループ通話の開催中に、いずれかの通信端末から
グループ通話終了要求を受け取り、その後、前記グルー
プ通話に関する終了履歴を記録した段階で、前記回線を
切断することを特徴とするサーバ。
13. A server to which a plurality of communication terminals are connected via a wireless communication line, wherein the server receives a request for holding a group call from any one of the communication terminals, and sends a request to all communication terminals described in the request. A participation terminal management unit that transmits a holding notification for encouraging participation in the group call, and thereafter receives terminal information from each communication terminal that prompted the participation, thereby managing all communication terminals participating in the group call. A call data synthesizing / distributing means for synthesizing call data from each communication terminal participating in the group call and distributing the synthesized data to each communication terminal; and a call history recording means for recording the call data as a call history And receiving a group call end request from any of the communication terminals during the holding of the group call, and thereafter, At the stage of recording the completion history of calls, the server characterized by cutting the line.
【請求項14】 前記通話履歴記録手段にあっては、 前記通信端末から履歴検索要求を受け取った場合に、そ
の要求内容に基づいて所望の通話履歴を検索し、その検
索結果を前記通信端末に返送することを特徴とする請求
項13に記載のサーバ。
14. The call history recording means, when receiving a history search request from the communication terminal, searches for a desired call history based on the request content, and sends the search result to the communication terminal. 14. The server according to claim 13, wherein the server is returned.
【請求項15】 前記通話履歴記録手段にあっては、 前記通信端末から複数のユーザが指定された履歴検索要
求を受け取った場合に、その要求内容に基づいて所望の
通話履歴を検索し、その検索結果を、前記複数のユーザ
が使用する通信端末に対して配信することを特徴とする
請求項13または14に記載のサーバ。
15. The call history recording means, wherein, when a plurality of users receive a designated history search request from the communication terminal, search for a desired call history based on the request content. 15. The server according to claim 13, wherein a search result is delivered to communication terminals used by the plurality of users.
【請求項16】 前記通話履歴記録手段にあっては、 前記通信端末からの退会要求を受け取った場合に、引き
続き他の通信端末間で行われているグループ通話の内容
を前記通話履歴記録手段に記録し、グループ通話終了
後、前記要求内容に基づいて所望の通話履歴を検索し、
その検索結果を、前記退会要求送信元の通信端末に返送
することを特徴とする請求項13、14または15に記
載のサーバ。
16. The call history recording means, wherein, upon receiving a withdrawal request from the communication terminal, the contents of a group call continuously performed between other communication terminals are stored in the call history recording means. Record, after the end of the group call, search the desired call history based on the request content,
The server according to claim 13, 14 or 15, wherein the search result is returned to the communication terminal that has transmitted the withdrawal request.
【請求項17】 前記参加端末管理手段にあっては、 前記参加を促した通信端末が着信不可の場合、電子メー
ルにて開催通知を送信することを特徴とする請求項13
〜16のいずれか一つに記載のサーバ。
17. The participant terminal management means, wherein, if the communication terminal that has urged participation is unable to receive a call, a holding notice is transmitted by e-mail.
17. The server according to any one of items 16 to 16.
【請求項18】 前記通話履歴記録手段にあっては、 前記通信端末からの返信メールを受け取った時点で既に
グループ通話が終了している場合、前記返信メールに対
応するグループ通話の通話履歴を、返信メール送信元の
通信端末に送信することを特徴とする請求項17に記載
のサーバ。
18. The method according to claim 18, wherein when the reply mail from the communication terminal has been received, the call history of the group call corresponding to the reply mail is obtained. 18. The server according to claim 17, wherein the server sends the reply mail to the communication terminal of the sender.
【請求項19】 前記参加端末管理手段にあっては、 グループ通話の開催中に途中参加要求を受け取った場
合、または、開催中のグループ通話からの退会要求を受
け取った場合、その要求を送信した通信端末に関するユ
ーザ情報を、現在参加中のすべて通信端末に対して送信
し、前記すべての通信端末から返送される情報を集計す
ることにより、参加または退会の可否を決定することを
特徴とする請求項13〜18のいずれか一つに記載のサ
ーバ。
19. The participant terminal management means transmits the request when receiving a request to join in the middle of a group call or when receiving a request to withdraw from a group call during a group call. The method according to claim 1, wherein user information on the communication terminal is transmitted to all communication terminals currently participating, and information returned from all the communication terminals is counted to determine whether participation or unsubscription is permitted. Item 19. The server according to any one of Items 13 to 18.
【請求項20】 グループ通話における通信データの送
受信を制御し、さらに、グループ通話の開催を希望する
場合に、無線通信回線を介して接続されたサーバに対し
てグループ通話開催要求を送信する送受信制御手段と、 前記サーバからの開催通知に応じてグループ通話へ参加
する場合に、自端末情報を送信する自端末情報管理手段
と、 を備えることを特徴とする通信端末。
20. Transmission / reception control for controlling transmission / reception of communication data in a group call and transmitting a group call holding request to a server connected via a wireless communication line when a group call is desired. A communication terminal comprising: means; and own terminal information management means for transmitting own terminal information when participating in a group call in response to a holding notification from the server.
【請求項21】 前記送受信制御手段にあっては、 通話履歴を検索する場合に、前記サーバに対して履歴検
索要求を送信し、その後、通話履歴として得られる通話
内容を、音声または文字情報でユーザに知らせることを
特徴とする請求項20に記載の通信端末。
21. The transmission / reception control means, wherein, when a call history is searched, a history search request is transmitted to the server, and thereafter, the call content obtained as the call history is transmitted by voice or character information. The communication terminal according to claim 20, wherein the communication terminal notifies the user.
【請求項22】 さらに、前記グループ通話の開催中
に、参加者、開催時間、および通話内容を含む通話履歴
を随時保存し、グループ通話終了後、前記保存した通話
履歴をサーバに登録する通話履歴管理手段を備えること
を特徴とする請求項20または21に記載の通信端末。
22. A call history for storing a call history including a participant, a holding time, and a call content at any time during the holding of the group call, and registering the saved call history in a server after the end of the group call. 22. The communication terminal according to claim 20, further comprising a management unit.
【請求項23】 前記送受信制御手段にあっては、 通話履歴の配信を希望する場合に、前記サーバに対して
複数のユーザを指定した履歴検索要求を送信することを
特徴とする請求項20、21または22に記載の通信端
末。
23. The transmission / reception control means, wherein when a call history distribution is desired, a history search request specifying a plurality of users is transmitted to the server. 23. The communication terminal according to 21 or 22.
【請求項24】 前記送受信制御手段にあっては、 前記グループ通話の退会を希望する場合に、前記サーバ
に対して退会要求を送信することを特徴とする請求項2
0〜23のいずれか一つに記載の通信端末。
24. The transmission / reception control means, wherein when a request for withdrawal of the group call is desired, a withdrawal request is transmitted to the server.
The communication terminal according to any one of 0 to 23.
【請求項25】 前記送受信制御手段にあっては、 前記サーバからの開催通知が電子メールの場合、前記グ
ループ通話へ参加するための返信メールとして、電子メ
ール以外の通常の開催通知を要求することを特徴とする
請求項20〜24のいずれか一つに記載の通信端末。
25. The transmission / reception control means, wherein, when the event notification from the server is an e-mail, requesting a normal event notification other than e-mail as a reply e-mail for participating in the group call. The communication terminal according to any one of claims 20 to 24, wherein:
【請求項26】 複数の通信端末とサーバとが無線通信
回線を介して接続された状態におけるグループ通話制御
方法において、 前記サーバにあっては、 いずれか1つの通信端末からのグループ通話開催要求を
受け取り、その要求に記載されたすべての通信端末に対
してグループ通話への参加を促す開催通知を送信し、そ
の後、前記参加を促した各通信端末からの端末情報を受
け取ることにより、前記グループ通話に参加するすべて
の通信端末を管理する参加端末管理ステップと、 前記グループ通話に参加する各通信端末からの通話デー
タを合成し、その合成データを前記各通信端末に配信す
る通話データ配信ステップと、 前記通話データを通話履歴として記録する通話履歴記録
ステップと、 前記グループ通話の開催中に、いずれかの通信端末から
グループ通話終了要求を受け取り、その後、前記グルー
プ通話に関する終了履歴を記録した段階で、前記回線を
切断するグループ通話終了ステップと、 を含むことを特徴とするグループ通話制御方法。
26. A group call control method in a state where a plurality of communication terminals and a server are connected via a wireless communication line, wherein the server receives a group call holding request from any one of the communication terminals. Receiving, transmitting a holding notice urging participation in the group call to all the communication terminals described in the request, and thereafter receiving terminal information from each communication terminal that urged the participation, the group call Participating terminal management step of managing all communication terminals participating in, a call data distribution step of combining call data from each communication terminal participating in the group call, and delivering the combined data to each communication terminal, A call history recording step of recording the call data as a call history; and Receive group call termination request from, then at the stage of recording the ending history related to the group call, group call control method characterized by comprising: a group call termination step of cutting the line.
【請求項27】 さらに、前記サーバにあっては、 前記通信端末から履歴検索要求を受け取った場合に、そ
の要求内容に基づいて所望の通話履歴を検索し、その検
索結果を前記通信端末に返送する通信履歴検索ステッ
プ、 を含むことを特徴とする請求項26に記載のグループ通
話制御方法。
27. The server, when receiving a history search request from the communication terminal, searches for a desired call history based on the request content, and returns the search result to the communication terminal. 27. The group call control method according to claim 26, further comprising: a communication history searching step.
【請求項28】 さらに、前記サーバにあっては、 前記通信端末から複数のユーザが指定された履歴検索要
求を受け取った場合に、その要求内容に基づいて所望の
通話履歴を検索し、その検索結果を、前記複数のユーザ
が使用する通信端末に対して配信する通信履歴配信ステ
ップ、 を含むことを特徴とする請求項26または27に記載の
グループ通話制御方法。
28. In the server, when a plurality of users receive a designated history search request from the communication terminal, a desired call history is searched based on the request contents, and the search is performed. 28. The group call control method according to claim 26, further comprising a communication history distribution step of distributing a result to communication terminals used by the plurality of users.
【請求項29】 さらに、前記サーバにあっては、 前記通信端末からの退会要求を受け取った場合に、引き
続き他の通信端末間で行われているグループ通話の内容
を前記通話履歴記録ステップにて記録し、グループ通話
終了後、前記要求内容に基づいて所望の通話履歴を検索
し、その検索結果を、前記退会要求送信元の通信端末に
返送する通信履歴返送ステップ、 を含むことを特徴とする請求項26、27または28に
記載のグループ通話制御方法。
29. In the server, when receiving a withdrawal request from the communication terminal, the server continuously records the contents of the group call performed between the other communication terminals in the call history recording step. Recording, after the group call, a communication history return step of searching for a desired call history based on the request content, and returning the search result to the communication terminal of the transmission source of the withdrawal request. The group call control method according to claim 26, 27 or 28.
【請求項30】 さらに、前記サーバにあっては、 前記開催通知の送信処理で着信不可の通信端末に対し
て、電子メールにて、再度、開催通知を送信するメール
開催通知送信ステップ、 を含むことを特徴とする請求項26〜29のいずれか一
つに記載のグループ通話制御方法。
30. The server further comprising: a mail holding notice sending step of sending the holding notice again by e-mail to a communication terminal that cannot receive a call in the holding notice sending process. The group call control method according to any one of claims 26 to 29, wherein:
【請求項31】 さらに、前記サーバにあっては、 前記通信端末からの返信メールを受け取った時点で既に
グループ通話が終了している場合、前記返信メールに対
応するグループ通話の通話履歴を、返信メール送信元の
通信端末に対して送信することを特徴とする請求項30
に記載のグループ通話制御方法。
31. In the server, if the group call has already ended when the reply mail from the communication terminal is received, a call history of the group call corresponding to the reply mail is returned. 31. The transmission to the communication terminal of the mail transmission source.
The group call control method described in 1.
【請求項32】 さらに、前記サーバにあっては、 グループ通話の開催中に途中参加要求を受け取った場
合、または、開催中のグループ通話からの退会要求を受
け取った場合に、その要求を送信した通信端末に関する
ユーザ情報を、現在参加中のすべて通信端末に対して送
信し、前記すべての通信端末から返送される情報を集計
することにより、参加または退会の可否を決定する参加
/退会可否決定ステップ、 を含むことを特徴とする請求項26〜31のいずれか一
つに記載のグループ通話制御方法。
32. The server, when receiving a request to join in the middle of a group call or receiving a withdrawal request from a group call during a group call, sends the request. A step of transmitting user information on the communication terminal to all currently participating communication terminals and counting information returned from all of the communication terminals to determine whether participation or unsubscription is permitted; The group call control method according to any one of claims 26 to 31, comprising:
JP2000004044A 2000-01-12 2000-01-12 Wireless communication system, server and communication terminal, and group call control method Expired - Fee Related JP3889541B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000004044A JP3889541B2 (en) 2000-01-12 2000-01-12 Wireless communication system, server and communication terminal, and group call control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000004044A JP3889541B2 (en) 2000-01-12 2000-01-12 Wireless communication system, server and communication terminal, and group call control method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001197562A true JP2001197562A (en) 2001-07-19
JP3889541B2 JP3889541B2 (en) 2007-03-07

Family

ID=18532877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000004044A Expired - Fee Related JP3889541B2 (en) 2000-01-12 2000-01-12 Wireless communication system, server and communication terminal, and group call control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3889541B2 (en)

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003030007A1 (en) * 2001-09-27 2003-04-10 Sony Corporation Information processing system, client apparatus and information providing server constituting the same, and information providing server exclusive control method
JP2006507781A (en) * 2002-11-25 2006-03-02 テレセクター リソーシーズ グループ インコーポレイテッド Method and system for configuring and providing a conference call
JP2006222876A (en) * 2005-02-14 2006-08-24 Sanyo Electric Co Ltd Ptt call system
WO2007097421A1 (en) * 2006-02-24 2007-08-30 Kyocera Corporation Radio communication terminal and server
JP2007528672A (en) * 2004-03-10 2007-10-11 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー Automatic conference call playback
JP2008011172A (en) * 2006-06-29 2008-01-17 Kyocera Corp Mobile station
JP2008536401A (en) * 2005-04-08 2008-09-04 クゥアルコム・インコーポレイテッド Apparatus and method for archiving session data exchanged in a wireless communication network
JP2008288626A (en) * 2007-05-15 2008-11-27 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc Event holding system
JP2011502371A (en) * 2007-09-18 2011-01-20 プラント イクイップメント インコーポレーテッド System and method for delivering notifications to groups
US7903796B1 (en) 2001-02-27 2011-03-08 Verizon Data Services Llc Method and apparatus for unified communication management via instant messaging
US7908261B2 (en) 2001-02-27 2011-03-15 Verizon Data Services Llc Method and apparatus for context based querying
US7912193B2 (en) 2001-02-27 2011-03-22 Verizon Data Services Llc Methods and systems for call management with user intervention
US7912199B2 (en) 2002-11-25 2011-03-22 Telesector Resources Group, Inc. Methods and systems for remote cell establishment
JP4829248B2 (en) * 2004-12-22 2011-12-07 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) Method and apparatus for providing communication group information to a client
JP2012510231A (en) * 2008-11-28 2012-04-26 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド Method and apparatus for providing communication history
JP2012150536A (en) * 2011-01-17 2012-08-09 Seiko Epson Corp Projector system and connection establishment method
US8467502B2 (en) 2001-02-27 2013-06-18 Verizon Data Services Llc Interactive assistant for managing telephone communications
US8472606B2 (en) 2001-02-27 2013-06-25 Verizon Data Services Llc Methods and systems for directory information lookup
US8472428B2 (en) 2001-02-27 2013-06-25 Verizon Data Services Llc Methods and systems for line management
US8488761B2 (en) 2001-02-27 2013-07-16 Verizon Data Services Llc Methods and systems for a call log
US8488766B2 (en) 2001-02-27 2013-07-16 Verizon Data Services Llc Methods and systems for multiuser selective notification
US8494135B2 (en) 2001-02-27 2013-07-23 Verizon Data Services Llc Methods and systems for contact management
US8503639B2 (en) 2001-02-27 2013-08-06 Verizon Data Services Llc Method and apparatus for adaptive message and call notification
US8503650B2 (en) 2001-02-27 2013-08-06 Verizon Data Services Llc Methods and systems for configuring and providing conference calls
US8751571B2 (en) 2001-02-27 2014-06-10 Verizon Data Services Llc Methods and systems for CPN triggered collaboration
US8750482B2 (en) 2001-02-27 2014-06-10 Verizon Data Services Llc Methods and systems for preemptive rejection of calls
US8761363B2 (en) 2001-02-27 2014-06-24 Verizon Data Services Llc Methods and systems for automatic forwarding of communications to a preferred device
US8774380B2 (en) 2001-02-27 2014-07-08 Verizon Patent And Licensing Inc. Methods and systems for call management with user intervention
JP2014187628A (en) * 2013-03-25 2014-10-02 Fujitsu Ltd Communication control device, communication control method, and communication system
US8873730B2 (en) 2001-02-27 2014-10-28 Verizon Patent And Licensing Inc. Method and apparatus for calendared communications flow control
US9392120B2 (en) 2002-02-27 2016-07-12 Verizon Patent And Licensing Inc. Methods and systems for call management with user intervention

Cited By (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8751571B2 (en) 2001-02-27 2014-06-10 Verizon Data Services Llc Methods and systems for CPN triggered collaboration
US8750482B2 (en) 2001-02-27 2014-06-10 Verizon Data Services Llc Methods and systems for preemptive rejection of calls
US8472606B2 (en) 2001-02-27 2013-06-25 Verizon Data Services Llc Methods and systems for directory information lookup
US8873730B2 (en) 2001-02-27 2014-10-28 Verizon Patent And Licensing Inc. Method and apparatus for calendared communications flow control
US8774380B2 (en) 2001-02-27 2014-07-08 Verizon Patent And Licensing Inc. Methods and systems for call management with user intervention
US8767925B2 (en) 2001-02-27 2014-07-01 Verizon Data Services Llc Interactive assistant for managing telephone communications
US8761363B2 (en) 2001-02-27 2014-06-24 Verizon Data Services Llc Methods and systems for automatic forwarding of communications to a preferred device
US8472428B2 (en) 2001-02-27 2013-06-25 Verizon Data Services Llc Methods and systems for line management
US8503639B2 (en) 2001-02-27 2013-08-06 Verizon Data Services Llc Method and apparatus for adaptive message and call notification
US7903796B1 (en) 2001-02-27 2011-03-08 Verizon Data Services Llc Method and apparatus for unified communication management via instant messaging
US7908261B2 (en) 2001-02-27 2011-03-15 Verizon Data Services Llc Method and apparatus for context based querying
US7912193B2 (en) 2001-02-27 2011-03-22 Verizon Data Services Llc Methods and systems for call management with user intervention
US8494135B2 (en) 2001-02-27 2013-07-23 Verizon Data Services Llc Methods and systems for contact management
US8488766B2 (en) 2001-02-27 2013-07-16 Verizon Data Services Llc Methods and systems for multiuser selective notification
US8488761B2 (en) 2001-02-27 2013-07-16 Verizon Data Services Llc Methods and systems for a call log
US8503650B2 (en) 2001-02-27 2013-08-06 Verizon Data Services Llc Methods and systems for configuring and providing conference calls
US8467502B2 (en) 2001-02-27 2013-06-18 Verizon Data Services Llc Interactive assistant for managing telephone communications
WO2003030007A1 (en) * 2001-09-27 2003-04-10 Sony Corporation Information processing system, client apparatus and information providing server constituting the same, and information providing server exclusive control method
US9392120B2 (en) 2002-02-27 2016-07-12 Verizon Patent And Licensing Inc. Methods and systems for call management with user intervention
US8761355B2 (en) 2002-11-25 2014-06-24 Telesector Resources Group, Inc. Methods and systems for notification of call to device
US8761816B2 (en) 2002-11-25 2014-06-24 Telesector Resources Group, Inc. Methods and systems for single number text messaging
US7912199B2 (en) 2002-11-25 2011-03-22 Telesector Resources Group, Inc. Methods and systems for remote cell establishment
JP2006507781A (en) * 2002-11-25 2006-03-02 テレセクター リソーシーズ グループ インコーポレイテッド Method and system for configuring and providing a conference call
US8472931B2 (en) 2002-11-25 2013-06-25 Telesector Resources Group, Inc. Methods and systems for automatic communication line management based on device location
JP2007528672A (en) * 2004-03-10 2007-10-11 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー Automatic conference call playback
JP4829248B2 (en) * 2004-12-22 2011-12-07 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) Method and apparatus for providing communication group information to a client
JP2006222876A (en) * 2005-02-14 2006-08-24 Sanyo Electric Co Ltd Ptt call system
JP2008536401A (en) * 2005-04-08 2008-09-04 クゥアルコム・インコーポレイテッド Apparatus and method for archiving session data exchanged in a wireless communication network
US9402165B2 (en) 2006-02-24 2016-07-26 Kyocera Corporation Radio communication terminal and server
WO2007097421A1 (en) * 2006-02-24 2007-08-30 Kyocera Corporation Radio communication terminal and server
KR101030870B1 (en) 2006-02-24 2011-04-22 교세라 가부시키가이샤 Radio communication terminal and server
JP2008011172A (en) * 2006-06-29 2008-01-17 Kyocera Corp Mobile station
JP2008288626A (en) * 2007-05-15 2008-11-27 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc Event holding system
JP2011502371A (en) * 2007-09-18 2011-01-20 プラント イクイップメント インコーポレーテッド System and method for delivering notifications to groups
JP2012510231A (en) * 2008-11-28 2012-04-26 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド Method and apparatus for providing communication history
US8671156B2 (en) 2008-11-28 2014-03-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for providing communication history
JP2012150536A (en) * 2011-01-17 2012-08-09 Seiko Epson Corp Projector system and connection establishment method
JP2014187628A (en) * 2013-03-25 2014-10-02 Fujitsu Ltd Communication control device, communication control method, and communication system

Also Published As

Publication number Publication date
JP3889541B2 (en) 2007-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3889541B2 (en) Wireless communication system, server and communication terminal, and group call control method
US8340272B2 (en) Method and system for initiating a conference based on the proximity of a portable communication device
JP3831092B2 (en) server
US7221942B2 (en) System and method for providing a messenger service capable of changing messenger status information based on a schedule
US8849907B1 (en) System and method for notifying participants of topics in an ongoing meeting or conference
US8068866B2 (en) Group communication server
JP2015043583A (en) Coordination agent
US8934482B2 (en) Apparatus and method for controlling communication, and computer program product
EP1626561A2 (en) Audio teleconference system with wireless communication portable terminals
CA2612220A1 (en) Conference system and its multimedia data storage method
JP4491832B2 (en) TV conference support system, method, and program for executing TV conference support on a computer
EP1739987B1 (en) Character/data transmitting/receiving system, terminal management apparatus and character/data transmitting/receiving method used therein
US20110153850A1 (en) Network system, communication device, communication method, and communication program
JP5063889B2 (en) COMMUNICATION TERMINAL DEVICE, COMMUNICATION SYSTEM AND COMMUNICATION METHOD
JP2008160281A (en) PoC GROUP COMMUNICATION SYSTEM AND COMMUNICATION TERMINAL
JP4262257B2 (en) server
JP2002252839A (en) Television conference support device and its method, and system thereof
JP4903477B2 (en) Group call server
KR20130092369A (en) Apparatus and method for providing conference call in mobile communication
KR100719317B1 (en) Multilateral Call System Of Mobile Communication Device and Service Method
JP2003078624A (en) Reservation/call managing system
JP4061240B2 (en) Video conference system, video conference method, ad hoc party service providing system and human resource matching service providing system
US20080123633A1 (en) Server apparatus
KR100563964B1 (en) PDA for providing of multitude internet telephony and method thereof
JP2005167903A (en) Conference system, and conference room request accepting method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060322

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091208

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121208

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees