JP4903477B2 - Group call server - Google Patents

Group call server Download PDF

Info

Publication number
JP4903477B2
JP4903477B2 JP2006106410A JP2006106410A JP4903477B2 JP 4903477 B2 JP4903477 B2 JP 4903477B2 JP 2006106410 A JP2006106410 A JP 2006106410A JP 2006106410 A JP2006106410 A JP 2006106410A JP 4903477 B2 JP4903477 B2 JP 4903477B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
client
group call
call
poc
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006106410A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007281942A (en
Inventor
誠 磯部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2006106410A priority Critical patent/JP4903477B2/en
Publication of JP2007281942A publication Critical patent/JP2007281942A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4903477B2 publication Critical patent/JP4903477B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は、少なくとも3台以上の端末間でグループ通話、電話会議、会議通話、グループ会議等と称される通話(本明細書では、これらを「グループ通話」と呼ぶことにする。)を行うための電話端末やサーバ等の装置、その装置に組み込まれるプログラム、及び、グループ通話のシステムに関し、特に、キーマンが通話に参加しない場合に、そのグループ通話を取り止めるようにしたものである。   According to the present invention, a call called a group call, a conference call, a conference call, a group conference, or the like is performed between at least three terminals (in the present specification, these will be referred to as “group calls”). In particular, the present invention relates to a device such as a telephone terminal and a server, a program incorporated in the device, and a group call system, and particularly, when a key man does not participate in a call, the group call is canceled.

従来からグループ通話を行うためのシステムが種々提案されている。下記特許文献1には、インターネット等の通信サービスを提供するIP網に1台のIP電話主装置と複数台のIP電話端末とパソコンとが接続し、主装置の制御の下に、電話による会議を行うシステムが開示されている。   Conventionally, various systems for performing group calls have been proposed. In the following Patent Document 1, one IP telephone main apparatus, a plurality of IP telephone terminals and a personal computer are connected to an IP network that provides communication services such as the Internet, and a telephone conference is performed under the control of the main apparatus. A system for performing is disclosed.

また、近年、手軽にグループ通話を行うことが可能なPoC通話システムの利用が広がっている。このシステムでは、図20に示すように、多数のユーザの携帯電話端末(図20において、発呼処理を実行するクライアント10、およびクライアント10からの発呼処理を受け付けるクライアント1、2、3、4の計5機の携帯電話端末間においてグループ通話を行うことを想定している)がPoCサーバ40を介して接続し、PoCサーバ40の制御の下でグループ通話が行われる。なお、この明細書では、携帯電話端末を「クライアント」と呼ぶことにする。PoCサーバ40は、グループ通話における発言権を管理し、PoCサーバ40から発言権が与えられたクライアントを使用しているユーザのみが発言できる。   In recent years, the use of a PoC call system capable of easily making a group call has spread. In this system, as shown in FIG. 20, the cellular phone terminals of a large number of users (in FIG. Are connected via the PoC server 40, and the group call is performed under the control of the PoC server 40. In this specification, the mobile phone terminal is referred to as “client”. The PoC server 40 manages a right to speak in a group call, and only a user who uses a client to which the right to speak is given from the PoC server 40 can speak.

図21に示すように、クライアント10は、クライアント10使用者からの入力操作を受け付けPoC通信処理部13にその入力操作に応じた信号を出力する入力部15と、グループ通話用の各メンバーが使用しているクライアント毎にグループ通話に用いる通信用識別情報を記憶する電話帳14(この識別情報以外に、近年の携帯電話端末が電話帳機能として記憶している各種個人情報も記憶していてもよい)と、送受信部11に送信させるべきグループ通話に利用される情報を作成しその情報を送受信部11に出力する、あるいは送受信部11から受信したグループ通話に利用される情報に対してデータ処理を行うPoC通信処理部13と、PoCサーバ40と携帯電話用無線を利用して通信を行う送受信部11と、各種情報を表示する表示部12とを有している。なお、クライアント1、クライアント2、クライアント3及びクライアント4の構造も同じである。   As shown in FIG. 21, the client 10 receives an input operation from the user of the client 10 and outputs a signal corresponding to the input operation to the PoC communication processing unit 13, and each member for group call uses Phone book 14 for storing communication identification information used for group calls for each client (in addition to this identification information, various personal information stored in recent cellular phone terminals as a phone book function may also be stored. The information used for the group call to be transmitted to the transmission / reception unit 11 and output the information to the transmission / reception unit 11, or the data processing for the information used for the group call received from the transmission / reception unit 11 The PoC communication processing unit 13 that performs communication, the transmission / reception unit 11 that performs communication using the PoC server 40 and mobile phone radio, and displays various information And a radical 113 12. The structures of the client 1, the client 2, the client 3, and the client 4 are the same.

また、図22に示すように、PoCサーバ40は、クライアント10、またはクライアント1、2,3、4からの各種情報(以下の記載において「メッセージ」と称している情報を少なくとも含む)を受信する受信部41と、クライアント10と他のクライアント1〜4間においてグループ通話に利用される各種情報の中継処理を行うPoC通信中継処理部42と、クライアント10、またはクライアント1、2、3、4に各種情報を送信する送信部43と、PoC通信中継処理部42が中継処理を行うために必要な通信用データやあるクライアントに対する発言権の付与および放棄に関するデータを記憶する記憶部44とを有している。   Further, as shown in FIG. 22, the PoC server 40 receives various information (including at least information referred to as “message” in the following description) from the client 10 or the clients 1, 2, 3, and 4. The receiving unit 41, the PoC communication relay processing unit 42 that performs relay processing of various information used for group calls between the client 10 and the other clients 1 to 4, and the client 10 or the clients 1, 2, 3, 4 A transmission unit 43 that transmits various types of information, and a storage unit 44 that stores communication data necessary for the PoC communication relay processing unit 42 to perform relay processing and data related to the granting and abandonment of the right to speak to a client. ing.

図20に示すように、クライアント10のユーザが電話帳14に登録済みの個人情報を参照してグループ通話用のメンバー(ユーザ1、ユーザ2、ユーザ3、ユーザ4)を選択し発呼操作を行うと、クライアント10は、電話帳14に記憶されているユーザ1、ユーザ2、ユーザ3、ユーザ4に関する情報を基に各ユーザのクライアント1〜4を送信先とするセッション開始要求のメッセージ(Invite)を作成して、PoCサーバ40にセッション開始要求(Invite)を送信する(1)。これを受信したPoCサーバ40は、発信元の通信用識別情報や送信先の通信用識別情報を記憶部44で記憶し、送信先の各クライアント1〜4にInviteを送信する(2)。各クライアント1〜4の表示部12には、発信元のクライアント10のユーザが選択したグループ通話のメンバーが表示される。   As shown in FIG. 20, the user of the client 10 refers to the personal information registered in the phone book 14 and selects a member for group call (user 1, user 2, user 3, user 4) and performs a call operation. Then, the client 10 sends a session start request message (Invite) to each client 1 to 4 based on the information about the user 1, the user 2, the user 3, and the user 4 stored in the telephone directory 14. ) And a session start request (Invite) is transmitted to the PoC server 40 (1). Upon receiving this, the PoC server 40 stores the communication identification information of the transmission source and the communication identification information of the transmission destination in the storage unit 44, and transmits Invite to each of the clients 1 to 4 of the transmission destination (2). The display unit 12 of each of the clients 1 to 4 displays the members of the group call selected by the user of the originating client 10.

このグループ通話に参加するクライアント3(またはクライアント4)の利用者であるユーザ3(またはユーザ4)がクライアント3の入力部15によってクライアント10からの発呼処理を受け入れるための操作(Accept操作)を行うと、クライアント3は、発呼処理を受け入れることを表す情報であるOKのメッセージ(200OK)をPoCサーバ40に送信する(3)。PoCサーバ40は、発信クライアント10に200OKを転送し、また、クライアント1〜4にクライアント1の参加を通知する。   An operation (Accept operation) for the user 3 (or user 4) who is a user of the client 3 (or client 4) participating in this group call to accept the call processing from the client 10 by the input unit 15 of the client 3 is performed. Then, the client 3 transmits an OK message (200 OK), which is information indicating that the call processing is accepted, to the PoC server 40 (3). The PoC server 40 transfers 200 OK to the calling client 10 and notifies the clients 1 to 4 of the participation of the client 1.

一方、クライアント1(またはクライアント2)の利用者であるユーザ1(またはユーザ2)がクライアント1の入力部15によってクライアント10からの発呼処理を拒否するための操作(Reject操作)を行うと、クライアント1は、発呼処理を拒否することを表す情報である参加拒否メッセージ(486Busy)をPoCサーバ40に送信する(3’)。PoCサーバ40は、発信クライアント10に486Busyを転送し、また、クライアント1〜4にクライアント1の不参加を通知する。   On the other hand, when the user 1 (or user 2) who is a user of the client 1 (or the client 2) performs an operation (Reject operation) for rejecting the calling process from the client 10 by the input unit 15 of the client 1, The client 1 transmits a participation refusal message (486Busy), which is information indicating that the call processing is rejected, to the PoC server 40 (3 ′). The PoC server 40 transfers 486 Busy to the calling client 10 and notifies the clients 1 to 4 of the non-participation of the client 1.

発信クライアント10及びクライアント1〜4の表示部12には、各メンバーの参加・不参加の情報が表示され、参加者によるグループ通話が開始される。
特開2004−328526号公報
Information on participation / nonparticipation of each member is displayed on the display unit 12 of the transmission client 10 and the clients 1 to 4, and a group call by the participant is started.
JP 2004-328526 A

特許文献1のシステムでは、少なくとも3名以上、例えば図20のように5名でグループ通話を行う場合、発呼処理要求をサーバに送信するクライアント10は、自身を除くクライアント1〜4の全ユーザに対して発呼処理を行う。グループ通話を行う場合、そのグループ通話の参加者にとって、そのグループ通話の参加対象となったユーザの中に必ず参加して欲しいユーザ(キーマン)がいることが多い。特許文献1のシステムでは、この必ず応答して欲しいユーザ(図20では、クライアント1、2の使用者であるユーザ1、2)が応答せず、応答してもらいたい順序が低い着呼者(図20では、クライアント3、4の使用者であるユーザ3、4)が応答した場合にでも、そのグループ通話に応答したクライアント3、4との通話回線を確立してしまう。   In the system of Patent Literature 1, when a group call is made with at least three people, for example, five people as shown in FIG. 20, the client 10 that sends a call processing request to the server is all users of the clients 1 to 4 except for itself. The call processing is performed for. When a group call is made, there are many users (keymans) who want to participate in the group call participants among the users who are the target of the group call. In the system of Patent Document 1, the users who want to respond (users 1 and 2 who are users of the clients 1 and 2 in FIG. 20) do not respond, and the callers who have the low order to respond ( In FIG. 20, even when the users 3 and 4) who are users of the clients 3 and 4 respond, a call line with the clients 3 and 4 responding to the group call is established.

このため、一旦グループ通話に応答したクライアント3、4と通話回線が確立してしまうと、発呼者はその通話回線を無碍には切断することはできず、通話をせざるを得なくなってしまうし、また、重要性の高いグループ通話でないにも関わらず通話回線を占有するために、通信資源の浪費にもなりかねない。また、グループ通話に応答したクライアント3、4のユーザに対して要件を伝えた後、同じ要件を知らせるために、クライアント1、2のユーザに再度グループ通話を行う、あるいは別の伝達手段で知らせる必要が出てくる。   For this reason, once a call line is established with the clients 3 and 4 that have responded to the group call, the caller cannot be disconnected without permission, and is forced to make a call. In addition, although it is not a highly important group call, it occupies the communication line, which may waste communication resources. In addition, after communicating requirements to the users of clients 3 and 4 who responded to the group call, it is necessary to make a group call again to the users of clients 1 and 2 or to notify the users of clients 1 and 2 by another transmission means. Comes out.

本発明は、こうした事情を考慮して創案したものであり、キーマンが通話に参加しない場合に、そのグループ通話を効率的に終了できるようにした電話装置、グループ通話システム、電話装置に組み込まれるプログラム、及び、グループ通話方法を提供することを目的としている。   The present invention was devised in view of such circumstances, and a telephone device, a group call system, and a program incorporated in a telephone device that can efficiently end a group call when a key man does not participate in the call. It is an object to provide a group call method.

本発明のグループ通話用サーバは、複数の電話装置によるグループ通話の発着信を管理するグループ通話用サーバであって、予め特定された2つ以上の第1の電話装置に対してグループ通話への参加を要求し、前記第1の電話装置から前記グループ通話への参加の応答を受信した場合に前記グループ通話を開始すると伴に、前記第1の電話装置を除く第2の電話装置に対して前記グループ通話への参加を要求する中継処理手段と、前記第1の電話装置から前記グループ通話への不参加の応答を受信した場合、前記不参加の応答を送信した第1の電話装置を除く前記第1の電話装置に対して、前記参加の要求を取り消すメッセージを送信する終了処理手段と、前記グループ通話の発信を行った電話装置から、グループ通話への参加を要求する複数の電話装置それぞれに割り当てられた優先順位を受信する受信手段を備え、前記中継処理手段は、最も高い優先順位が割り当てられた電話装置である前記2つ以上の第1の電話装置に対してグループ通話への参加を要求し、前記第1の電話装置から前記グループ通話への参加の応答を受信した場合に前記グループ通話を開始すると伴に、前記記憶手段に記憶された前記第1の電話装置を除く複数の電話装置の内、次に高い優先順位が割り当てられた第2の電話装置に対して前記グループ通話への参加を要求し、前記第2の電話装置が2つ以上ある場合、当該2つ以上の第2の電話装置に対して前記グループ通話への参加を要求し、当該2つ以上の第2の電話装置のうちの1つから前記グループ通話への参加の応答を受信する度に前記グループ通話に参加させる、ことを特徴とする。 The server for group calls of the present invention is a server for group calls that manages the incoming and outgoing of group calls by a plurality of telephone devices, and is used for group calls with respect to two or more first telephone devices specified in advance. When requesting participation and receiving a response to participation in the group call from the first telephone device, the group call is started and the second telephone device other than the first telephone device is started. When the relay processing means for requesting participation in the group call and a non-participation response to the group call are received from the first telephone device, the first telephone device excluding the first telephone device that has transmitted the non-participation response. for one of the telephone apparatus, and termination processing means for transmitting a message to cancel the request of the participants, from the telephone apparatus that has performed the outgoing of the group call, double for requesting participation in the group call Receiving means for receiving the priority assigned to each of the telephone devices, wherein the relay processing means is a group for the two or more first telephone devices that are the telephone devices assigned the highest priority. The first telephone device stored in the storage means upon requesting participation in the call and starting the group call when a response to the participation in the group call is received from the first telephone device When a request is made to participate in the group call with respect to a second telephone apparatus assigned the next highest priority among a plurality of telephone apparatuses except for the above, and when there are two or more second telephone apparatuses, Each time two or more second telephone devices are requested to participate in the group call, and a response to the participation in the group call is received from one of the two or more second telephone devices. The glue To participate in the call, characterized in that.

この構成により、特定のユーザからグループ通話への不参加の応答があったときには、その他のユーザに対するグループ通話の勧誘は中止される。このため、グループ通話に必ず参加して欲しいユーザを特定のユーザに設定しておけば、その特定のユーザが参加しないグループ通話を効率的に終了することができる。
また、優先順位の高いユーザが参加する場合にだけグループ通話が開始され、優先順位の高いユーザが参加しない場合にはそのグループ通話を効率的に終了できる。
また、優先順位の高いユーザとのグループ通話を開始した後、優先順位が低い複数人のユーザそれぞれが参加の応答をした時点で、すぐにグループ通話に参加することができる。
With this configuration , when there is a non-participation response to a group call from a specific user, the solicitation of the group call to other users is stopped. For this reason, if a user who wants to participate in a group call is set as a specific user, the group call in which the specific user does not participate can be efficiently terminated.
Moreover, a group call is started only when a user with a high priority participates, and when a user with a high priority does not participate, the group call can be terminated efficiently.
In addition, after starting a group call with a user with a high priority, when a plurality of users with a low priority respond to the participation, they can immediately join the group call.

本発明の電話装置、グループ通話システム、電話装置に組み込まれるプログラム、及び、グループ通話方法によれば、キーマンが参加する場合にのみグループ通話を実行し、キーマンが参加しない場合には、そのグループ通話を効率的に終了することができる。そのため、グループ通話の効率的な実施が可能であり、時間や通信資源を無駄に使う状態が回避できる。   According to the telephone device, the group call system, the program incorporated in the telephone device, and the group call method of the present invention, the group call is executed only when the key man participates, and the group call is performed when the key man does not participate. Can be efficiently terminated. Therefore, it is possible to efficiently perform group calls, and it is possible to avoid a state where time and communication resources are wasted.

(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態におけるクライアントの構成を示すブロック図である。
(First embodiment)
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a client in the first embodiment of the present invention.

本発明の第1の実施形態のPoCシステムは、発信元クライアントのユーザがグループ通話に参加するメンバー毎に優先順位を設定しておき、その発信元クライアントが同メンバーに対してグループ通話用の発呼処理を行うときに、そのメンバーが使用しているクライアントのうちの優先順位の最も高いクライアント(すなわち、キーマンが使用しているクライアント)に対してまずは発呼処理を行い、優先順位の最も高いクライアントが発呼処理に応答した場合には次に優先順位の高いクライアントに対して発呼処理を行い、一方、優先順位の最も高いクライアントが発呼処理に応答しなかった場合には次に優先順位の高いクライアントに対して発呼処理を行わずグループ通話を終了するものである。   In the PoC system according to the first embodiment of the present invention, a user of a transmission source client sets a priority for each member who participates in a group call, and the transmission source client issues a call for group call to the member. When performing call processing, the call processing is first performed on the client with the highest priority among the clients used by the member (that is, the client used by the keyman), and the client with the highest priority. When the client responds to the call processing, the call processing is performed for the client with the next highest priority. On the other hand, when the client with the highest priority does not respond to the call processing, the next priority is given. The group call is terminated without performing the calling process for the higher ranking clients.

本発明の第1の実施形態のPoCシステムに利用するクライアントは、図1に示すように、入力部15、送受信部11、表示部12とともに、電話帳17と、重要度付PoC通信処理部16を有している。なお、入力部15、送受信部11、表示部12の機能は、図21に示した従来のクライアントの構成を示すブロック図のうちの同一の参照符号を付与している部の機能と同一である。   As shown in FIG. 1, the client used in the PoC system according to the first embodiment of the present invention includes an input unit 15, a transmission / reception unit 11, a display unit 12, a telephone directory 17, and an importance-added PoC communication processing unit 16. have. The functions of the input unit 15, the transmission / reception unit 11, and the display unit 12 are the same as the functions of the units given the same reference numerals in the block diagram showing the configuration of the conventional client shown in FIG. .

入力部15は、クライアント10使用者からの入力操作を受け付け重要度付PoC通信処理部16にその入力操作に応じた信号を出力する。電話帳17は、グループ通話用の各メンバーが使用しているクライアント毎(あるいは、クライアントを一意に特定する情報毎)に、グループ通話に用いる通信用の識別情報とグループ通話時の優先順位を表す優先度を記憶する(この識別情報および優先度以外に、近年の携帯電話端末が電話帳機能として記憶している各種個人情報も併せて記憶してもよい)。重要度付PoC通信処理部16は、電話帳17に記憶された、あるグループ通話のメンバー毎に割り当てられた優先度を参照して、優先順位の高いクライアントに対して送信すべきグループ通話に利用される情報を作成し、その情報を送受信部11に出力する。あるいは、重要度付PoC通信処理部16は、送受信部11から受信したグループ通話に利用される情報に対してデータ処理を行う(重要度付PoC通信処理部16による処理内容の詳細は、後述する[重要度付PoC通信処理部による処理内容]において説明する)。送受信部11は、PoCサーバ40と携帯電話用無線を利用して通信を行う。表示部12は、各種情報を表示する表示部12とを有している。なお、クライアント1、クライアント2、クライアント3及びクライアント4の構造も同じである。なお、重要度付PoC通信処理部16は、クライアント10に内蔵されたコンピュータやCPUがプログラムに規定された処理を実行することにより実現される。   The input unit 15 accepts an input operation from the user of the client 10 and outputs a signal corresponding to the input operation to the importance attached PoC communication processing unit 16. The phone book 17 represents the identification information for communication used for the group call and the priority in the group call for each client used by each member for the group call (or for each piece of information that uniquely identifies the client). Priorities are stored (in addition to the identification information and priorities, various personal information stored in recent cellular phone terminals as a phone book function may also be stored). The importance-added PoC communication processing unit 16 refers to the priority assigned to each member of a certain group call stored in the telephone directory 17 and is used for a group call to be transmitted to a client with a high priority. Information is generated, and the information is output to the transmission / reception unit 11. Alternatively, the importance-attached PoC communication processing unit 16 performs data processing on the information used for the group call received from the transmission / reception unit 11 (details of processing performed by the importance-added PoC communication processing unit 16 will be described later). (This is described in [Processing Contents by Imported PoC Communication Processing Unit]). The transmission / reception unit 11 communicates with the PoC server 40 using mobile phone radio. The display unit 12 includes a display unit 12 that displays various types of information. The structures of the client 1, the client 2, the client 3, and the client 4 are the same. The importance-added PoC communication processing unit 16 is realized by a computer or CPU built in the client 10 executing a process defined in the program.

本発明の第1の実施形態のPoCシステムに利用するPoCサーバ40の構成は、図22に示すPoCサーバの構成と同様であり、受信部41、PoC通信中継処理部42、送信部43、記憶部44を有している。受信部41は、クライアント10、またはクライアント1、2、3、4からの各種情報(以下の記載において「メッセージ」と称している情報を少なくとも含む)を受信する。PoC通信中継処理部42は、クライアント10と他のクライアント1〜4間においてグループ通話に利用される各種情報の中継処理を行う。送信部43は、クライアント10、またはクライアント1、2、3、4に各種情報を送信する。記憶部44は、PoC通信中継処理部42が中継処理を行うために必要な通信用データやあるクライアントに対する発言権の付与および放棄に関するデータを記憶する。   The configuration of the PoC server 40 used in the PoC system according to the first embodiment of the present invention is the same as the configuration of the PoC server shown in FIG. 22, and includes a reception unit 41, a PoC communication relay processing unit 42, a transmission unit 43, and a storage. A portion 44 is provided. The receiving unit 41 receives various information (including at least information called “message” in the following description) from the client 10 or the clients 1, 2, 3, 4. The PoC communication relay processing unit 42 performs relay processing of various information used for group calls between the client 10 and the other clients 1 to 4. The transmission unit 43 transmits various types of information to the client 10 or the clients 1, 2, 3, 4. The storage unit 44 stores communication data necessary for the PoC communication relay processing unit 42 to perform the relay processing and data related to the granting and abandonment of the right to speak to a certain client.

発信元のクライアント使用者であるユーザは、予め入力部15によってグループ通話用の各メンバー毎(Aさん、Bさん、Cさん、Dさん、Eさん)に優先度を設定し、電話帳17に登録する。図2(a)は、グループ通話に必ず入っていて欲しい「Aさん」「Cさん」の優先度を「高」に、他の人の優先度を「中」にそれぞれ電話帳17に設定した場合に、グループ通話用のメンバー毎の優先度一覧を表示部12に表示した表示例を示している。また、図2(b)は、発信元のクライアント使用者であるユーザが電話帳17に登録したグループ通話用のメンバー(Aさん、Bさん、Cさん、Dさん、)を選択し、そのメンバーが使用しているクライアントに対してて発呼操作を行った場合に、選択されたメンバーとそのメンバー毎のその優先度一覧を表示部12に表示した表示例を示している。   The user who is the client user of the transmission source sets the priority in advance for each member for the group call (Mr. A, Mr. B, Mr. C, Mr. D, Mr. E) by the input unit 15 and stores the priority in the phone book 17. sign up. In FIG. 2 (a), “Mr. A” and “Mr. C” who want to be included in the group call are set to “High” priority and “Middle” priority of other people is set in the phone book 17 respectively. In this case, a display example in which a priority list for each member for group calls is displayed on the display unit 12 is shown. FIG. 2B shows a group call member (A, B, C, D) registered in the telephone directory 17 by a user who is a client user of the caller, and the member. 3 shows a display example in which the selected member and the priority list for each member are displayed on the display unit 12 when a call operation is performed on the client used by the client.

[重要度付PoC通信処理部による処理内容]
次に、グループ通話用の各メンバー毎(Aさん、Bさん、Cさん、Dさん)に図2(b)のように優先度が設定された場合に、重要度付PoC通信処理部16が実行する処理について説明する。図3は、本発明の第1の実施形態におけるクライアントの動作を示すフロー図である。
まず、クライアント10のユーザが電話帳17に登録済みの個人情報を参照してグループ通話用のメンバー(Aさん、Bさん、Cさん、Dさん)を選択し発呼操作を行うと、この操作に関する信号を入力部15から受け付けた重要度付PoC通信処理部16は、電話帳17に記憶されているAさん、Bさん、Cさん、Dさんに設定された優先度を参照し、優先度の最も高いグループ通話用のメンバーを特定する。重要度付PoC通信処理部16は、優先度の最も高いグループ通話用のメンバーとしてAさん、Cさんを特定すると、電話帳17に登録されているAさん、Cさんに関する個人情報を基に、Aさん、CさんのクライアントA、C(なお、英数字が同一である名称とクライアントとは、対応している)を送信先とするセッション開始要求のメッセージ(Invite)を作成し、PoCサーバ40に送信するよう送受信部11に出力する(ステップ1)。
[Processing content by PoC communication processing unit with importance]
Next, when priority is set as shown in FIG. 2B for each member for the group call (Mr. A, Mr. B, Mr. C, and Mr. D), the PoC communication processing unit 16 with importance is displayed. Processing to be executed will be described. FIG. 3 is a flowchart showing the operation of the client in the first embodiment of the present invention.
First, when the user of the client 10 refers to the personal information registered in the telephone directory 17 and selects a group call member (Mr. A, Mr. B, Mr. C, Ms. D) and performs a call operation, this operation is performed. The importance-added PoC communication processing unit 16 that has received the signal related to the input unit 15 refers to the priority levels stored in the phone book 17 for the users A, B, C, and D. Identify the member for the highest group call. The importance-attached PoC communication processing unit 16 identifies A and C as members for the group call with the highest priority, and based on personal information related to A and C registered in the phone book 17, A message (Invite) of a session start request is created with the clients A and C of Mr. A and Mr. C as clients (the names and clients having the same alphanumeric characters correspond to each other), and the PoC server 40 Is output to the transmission / reception unit 11 (step 1).

その後、重要度付PoC通信処理部16は、セッション開始要求を送信したクライアントA、Cからのその応答メッセージを待つ(ステップ2)。送受信部11がPoCサーバ40から応答メッセージを受信すると、重要度付PoC通信処理部16は、その応答メッセージが応諾(Accept)を表すOKのメッセージ(200OK)か、拒否(Reject)を表す参加拒否メッセージ(486Busy)かを識別し(ステップ3)、その応答メッセージが参加拒否メッセージ(486Busy)であれば(ステップ3、486Busy)、セッションを切断する(ステップ4。切断の際の手順は後述する[PoCシステムにおけるシーケンス]において説明する)。   Thereafter, the importance-attached PoC communication processing unit 16 waits for the response message from the clients A and C that transmitted the session start request (step 2). When the transmission / reception unit 11 receives a response message from the PoC server 40, the importance-added PoC communication processing unit 16 determines whether the response message is an OK message (200 OK) indicating acceptance (Accept) or a rejection of participation (reject). If the response message is a participation rejection message (486Busy) (Step 3, 486Busy), the session is disconnected (Step 4. The procedure for disconnection will be described later. (Sequence in PoC System]).

また、重要度付PoC通信処理部16は、その応答メッセージがOKのメッセージ(200OK)であれば(ステップ3、200OK)、その応答メッセージに含まれる通信用識別情報からその応答メッセージを発信したクライアントを特定し(つまり、クライアントA、あるいはクライアントCかを特定し)、そのクライアントとのグループ通話を開始した後(ステップ5)、優先度の最も高いグループ通話用のメンバー全てから応答メッセージを受信したかを判定する(ステップ6)。重要度付PoC通信処理部16は、優先度の最も高いグループ通話用のメンバー全てから応答メッセージを受信していないと判定すれば(ステップ6、NO)、ステップ2からステップ6の処理を繰り返し、ステップ3の処理において受信した別の応答メッセージがOKのメッセージであれば、ステップ5の処理によってOKのメッセージを返した別のクライアントを加えたグループ通話を開始することになる。   If the response message is an OK message (200 OK) (step 3, 200 OK), the PoC communication processing unit with importance degree 16 sends the response message from the communication identification information included in the response message. (That is, client A or client C), and after starting a group call with that client (step 5), response messages have been received from all of the group call members with the highest priority Is determined (step 6). If the PoC communication processing unit with importance 16 determines that the response message has not been received from all the members for the group call with the highest priority (step 6, NO), the processing from step 2 to step 6 is repeated, If another response message received in the process of step 3 is an OK message, a group call including another client that returned an OK message in the process of step 5 is started.

一方、重要度付PoC通信処理部16は、優先度の最も高いグループ通話用のメンバー全てから応答メッセージを受信していると判定すれば(ステップ6、Yes)、優先度が次に高いグループ通話用のメンバーであるBさん、Dさんについて、電話帳17に登録されている個人情報を基にクライアントB、Dを送信先とするセッション参加要求するメッセージ(Refer)を作成し、PoCサーバ40に送信するよう送受信部11に出力する(ステップ7)。なお、Referは、複数のクライアント間において既にセッションが確立されている場合に、そのセッションに新に別のクライアントを招待するためにその別のクライアントへ発呼処理を行う際に送信される情報である。   On the other hand, if the PoC communication processing unit with importance 16 determines that the response message has been received from all the members for the group call with the highest priority (Yes in step 6), the group call with the next highest priority. A message (Refer) for requesting to join a session with clients B and D as destinations is created based on the personal information registered in the telephone directory 17 for the members B and D who are members for the service, and sent to the PoC server 40 It outputs to the transmission / reception part 11 so that it may transmit (step 7). The Refer is information transmitted when a call process is performed to another client in order to newly invite another client to the session when a session is already established between the plurality of clients. is there.

なお、Referを受信したクライアント(つまり、クライアントB、あるいはクライアントD)は、Inviteを受信したときと同様、発呼処理を受け入れるための操作(Accept操作)を行うと、クライアント発呼処理を受け入れることを表す情報であるOKのメッセージ(200OK)をPoCサーバ40に送信し、一方、発呼処理を拒否するための操作(Reject操作)を行うと、クライアントは、発呼処理を拒否することを表す情報である参加拒否メッセージ(486Busy)をPoCサーバ40に送信する。送受信部11がPoCサーバ40からOKのメッセージ(200OK)を受信すると、重要度付PoC通信処理部16は、その都度、そのOKのメッセージに含まれる通信用識別情報からその応答メッセージを発信したクライアントを特定し(つまり、クライアントB、あるいはクライアントDかを特定し)、特定したクライアントを既に確立されたセッションに追加する処理を実行することになる。   Note that the client that receives the Refer (that is, the client B or the client D) accepts the client call processing when performing an operation (Accept operation) for accepting the call processing, as in the case of receiving the Invite. When an OK message (200 OK) is transmitted to the PoC server 40 and an operation for rejecting the call processing (Reject operation) is performed, the client indicates that the call processing is rejected. A participation refusal message (486 Busy) as information is transmitted to the PoC server 40. When the transmission / reception unit 11 receives an OK message (200 OK) from the PoC server 40, the importance-added PoC communication processing unit 16 transmits the response message from the communication identification information included in the OK message each time. (That is, whether the client B or the client D is specified), and a process of adding the specified client to the already established session is executed.

[本発明の第1の実施形態のPoCシステムにおけるシーケンス]
次に、本発明の第1の実施形態のPoCシステムにおけるシーケンスについて説明する。まず、発呼処理を実行するクライアントと(以後、このクライアントのことを「自クライアント」と称する)、そのクライアントからの発呼処理を受け付けるクライアントA、Bと、PoCサーバと、から構成されるPoCシステムにおけるシーケンスについて説明する。図4に、本発明の第1の実施形態におけるPoCシステムの第1のシーケンスを示す。
[Sequence in the PoC System of the First Embodiment of the Present Invention]
Next, a sequence in the PoC system according to the first embodiment of this invention will be described. First, a PoC composed of a client that executes call processing (hereinafter, this client is referred to as “own client”), clients A and B that receive call processing from the client, and a PoC server. A sequence in the system will be described. FIG. 4 shows a first sequence of the PoC system in the first embodiment of the present invention.

第1のシーケンスにおいて、自クライアントは、Aさんの使用するクライアントAの優先度を「高」、Bさんの使用するクライアントBの優先度を「中」として設定しているものとする。
自クライアントは、クライアントA、Bに対してグループ通話を開始する操作を受け付けると、優先度が「高」であるクライアントAに対してInviteを送信してセッションを開始する。PoCサーバ40を介してInviteを受信したクライアントAがこの発呼処理に応答し200OKを送信したとすると、自クライアントは、表示部12にクライアントAが応諾(Accept)したことを表示するなどして自クライアントのユーザに通知し、PoCサーバ40を介して200OKを受信した時点でグループ通話を開始することになる。また、クライアントAは、200OKを送信した時点でグループ通話を開始することになる。図中の太線部分は各クライアントが通話可能である状態を示している。但し、通話での発言はPoCサーバから発言権を取得しなければできない。PoCサーバが自クライアントに「Aさん」の「OK」メッセージを転送する際に(米印)、自クライアントの発言権獲得を伝える情報を含めることも可能である。
In the first sequence, it is assumed that the client A sets the priority of the client A used by Mr. A as “high” and the priority of the client B used by Mr. B as “medium”.
When the client itself accepts an operation for starting a group call to the clients A and B, the client sends an Invite to the client A having a high priority and starts a session. Assuming that the client A that has received the Invite via the PoC server 40 transmits 200 OK in response to this call processing, the client A displays on the display unit 12 that the client A has accepted (Accept). When the user of the client is notified and 200OK is received via the PoC server 40, the group call is started. Further, the client A starts the group call when 200 OK is transmitted. The bold line portion in the figure indicates a state where each client can make a call. However, it is not possible to speak in a call without obtaining the floor from the PoC server. When the PoC server transfers the “OK” message of “Mr. A” to the client (US mark), it is also possible to include information that conveys acquisition of the client's right to speak.

なお、InviteをPoCサーバ40を介して受信したクライアントAがこの発呼処理に応答して486Busyを送信した場合、あるいはこの発呼処理に対して所定期間無応答である場合、自クライアントは、セッションを切断してグループ通話を終了することになる。   When the client A that has received the Invite via the PoC server 40 transmits 486 Busy in response to this call processing, or when there is no response for this call processing for a predetermined period, Will be terminated and the group call will be terminated.

この後、クライアントAからの200OKを受信した自クライアントは、優先度が「中」であるクライアントBに対してReferを送信して、クライアントAとのセッションに新にクライアントBを招待するための発呼処理を行う。PoCサーバ40を介してInviteを受信したクライアントBがこの発呼処理に応答し200OKを送信したとすると、自クライアントは、PoCサーバ40を介して200OKを受信した時点で、表示部12にクライアントBが応諾(Accept)したことを表示するなどして自クライアントのユーザに通知し、クライアントBがグループ通話に参加することになる。また、クライアントBは、200OKを送信した時点でグループ通話に参加することになる。   Thereafter, the own client that has received 200 OK from the client A sends a Refer to the client B having the medium priority and issues a new invitation to invite the client B to the session with the client A. Perform call processing. Assuming that the client B that has received Invite via the PoC server 40 transmits 200 OK in response to this call processing, the client B receives the 200 OK via the PoC server 40 and then displays the client B on the display unit 12. The client B notifies the user of the client, for example, by displaying that the client has accepted (Accept), and the client B participates in the group call. Further, client B participates in the group call when 200 OK is transmitted.

このように、自クライアントと、クライアントA、Bと、PoCサーバと、から構成される本発明の第1の実施形態PoCシステムにより、自クライアントがクライアントAとのグループ通話を開始後にクライアントBへの発呼処理を行うため、キーマンとなるAさんが参加する場合にのみグループ通話を実行し、キーマンとなるAさんが参加しない場合には、そのグループ通話を効率的に終了することができる。また、クライアントA、Bの使用者であるAさん、Bさんに自身がキーマンであるか否かを意識させることがないため、グループ通話による円滑なコミュニケーションを維持することができる。   As described above, the PoC system according to the first embodiment of the present invention including the own client, the clients A and B, and the PoC server allows the own client to start the group call with the client A and then to the client B. Since the calling process is performed, the group call is executed only when Mr. A who is a key man participates, and when the Mr. A who becomes the key man does not participate, the group call can be efficiently terminated. Further, since the users A and B of the clients A and B are not made aware of whether or not they are key persons, smooth communication by group calls can be maintained.

さらに、発呼処理を実行するクライアント(自クライアント)と、そのクライアントからの発呼処理を受け付けるクライアントA、B、C、Dと、PoCサーバと、から構成されるPoCシステムにおけるシーケンスについて説明する。図5に、本発明の第1の実施形態におけるPoCシステムの第2のシーケンスを示す。   Further, a sequence in a PoC system including a client (own client) that executes call processing, clients A, B, C, and D that receive call processing from the client, and a PoC server will be described. FIG. 5 shows a second sequence of the PoC system in the first embodiment of the present invention.

第2のシーケンスにおいて、自クライアントは、Aさんの使用するクライアントAの優先度を「高」、Bさんの使用するクライアントBの優先度を「高」、Cさんの使用するクライアントCの優先度を「中」、Dさんの使用するクライアントDの優先度を「中」として設定しているものとする。
自クライアントは、クライアントA、B、C、Dに対してグループ通話を開始する操作を受け付けると、優先度が「高」であるクライアントAおよびクライアントBに対してInviteを送信してセッションを開始する。PoCサーバ40を介してInviteを受信したクライアントAがこの発呼処理に応答し200OKを送信したとすると、自クライアントは、表示部12にクライアントAが応諾(Accept)したことを表示するなどして自クライアントのユーザに通知し、PoCサーバ40を介してクライアントAからの200OKを受信した時点でグループ通話を開始することになる。さらに、PoCサーバ40を介してInviteを受信したクライアントBがこの発呼処理に応答し200OKを送信したとすると、自クライアントは、表示部12にクライアントBが応諾(Accept)したことを表示するなどして自クライアントのユーザに通知し、PoCサーバ40を介してクライアントBからの200OKを受信した時点でクライアントBがグループ通話に参加することになる。なお、クライアントA、Bそれぞれは、200OKを自クライアントに送信した時点でグループ通話を開始することになる。図中の太線部分は各クライアントが通話可能である状態を示している。但し、通話での発言はPoCサーバから発言権を取得しなければできない。PoCサーバが自クライアントに「Aさん」の「OK」メッセージを転送する際に(米印)、自クライアントの発言権獲得を伝える情報を含めることも可能である。
In the second sequence, the client A uses the priority of the client A used by Mr. A as “high”, the priority of the client B used by Mr. B as “high”, and the priority of the client C used by Mr. C. Is set to “medium”, and the priority of the client D used by Mr. D is set to “medium”.
When the own client accepts an operation for starting a group call for the clients A, B, C, and D, the client sends an Invite to the client A and the client B having the high priority and starts a session. . Assuming that the client A that has received the Invite via the PoC server 40 transmits 200 OK in response to this call processing, the client A displays on the display unit 12 that the client A has accepted (Accept). When the user of the client is notified and 200 OK is received from the client A via the PoC server 40, the group call is started. Further, if the client B that has received the Invite via the PoC server 40 responds to the call processing and transmits 200 OK, the client displays on the display unit 12 that the client B has accepted (Accept). Then, the client B notifies the user of the client, and when receiving 200 OK from the client B via the PoC server 40, the client B participates in the group call. Each of the clients A and B starts a group call when 200 OK is transmitted to its own client. The bold line portion in the figure indicates a state where each client can make a call. However, it is not possible to speak in a call without obtaining the floor from the PoC server. When the PoC server transfers the “OK” message of “Mr. A” to the client (US mark), it is also possible to include information that conveys acquisition of the client's right to speak.

クライアントAおよびクライアントBからの200OKを受信した自クライアントは、優先度が「中」であるクライアントCおよびクライアントDに対してReferを送信して、クライアントAおよびクライアントBとのセッションに新にクライアントCまたはクライアントDを招待するための発呼処理を行う。PoCサーバ40を介してInviteを受信したクライアントCまたはクライアントDがこの発呼処理に応答し200OKを送信したとすると、自クライアントは、PoCサーバ40を介して200OKを受信した時点で、表示部12にクライアントCまたはクライアントDが応諾(Accept)したことを表示するなどして自クライアントのユーザに逐次通知し、クライアントCまたはクライアントDがグループ通話に逐次参加することになる。また、クライアントC、Dは、200OKを送信した時点でグループ通話に参加することになる。   Upon receiving 200 OK from the client A and the client B, the own client sends a Refer to the client C and the client D having the medium priority, and the client C newly starts the session with the client A and the client B. Alternatively, a calling process for inviting the client D is performed. Assuming that the client C or the client D receiving Invite via the PoC server 40 transmits 200 OK in response to this call processing, the own client receives the 200 OK via the PoC server 40 and displays the display unit 12. The client C or the client D sequentially notifies the user of the client, for example, by displaying that the client C or the client D has accepted (Accept), and the client C or the client D sequentially participates in the group call. Clients C and D join the group call when 200 OK is transmitted.

一方、InviteをPoCサーバ40を介して受信したクライアントAまたはクライアントBが、この発呼処理に応答して486Busyを送信した場合、あるいはこの発呼処理に対して所定期間無応答である場合、自クライアントは、セッションを切断してグループ通話を終了することになる。このとき、自クライアントは、優先度が「高」である複数のクライアント(図5では、クライアントA、B)それぞれから受信する応答メッセージの内容とその応答メッセージを受信するタイミングに応じて、セッションを切断するときに行う処理が異なってくる。以下、486Busyを受信した自クライアントがセッションを切断するときに行う処理について説明する。図6に、本発明の第1の実施形態におけるPoCシステムの第3のシーケンスを、図7に、本発明の第1の実施形態におけるPoCシステムの第4のシーケンスを、それぞれ示す。なお、第3、第4のシーケンスでは、自クライアントがまだ発呼処理を行っていない、優先度が「中」であるクライアントCおよびクライアントDによる処理については省略している。   On the other hand, when the client A or the client B that has received the Invite via the PoC server 40 transmits 486 Busy in response to this call processing, or when there is no response to the call processing for a predetermined period, The client disconnects the session and ends the group call. At this time, the own client sets a session according to the content of the response message received from each of a plurality of clients having high priority (clients A and B in FIG. 5) and the timing of receiving the response message. The processing performed when cutting is different. Hereinafter, a process performed when the local client that has received the 486 Busy disconnects the session will be described. FIG. 6 shows a third sequence of the PoC system in the first embodiment of the present invention, and FIG. 7 shows a fourth sequence of the PoC system in the first embodiment of the present invention. In the third and fourth sequences, processing by the client C and the client D, whose priority is “medium”, for which the own client has not yet performed call processing, is omitted.

図6における第3のシーケンスは、自クライアントが優先度が「高」であるクライアントAおよびクライアントBに対してInviteを送信してセッションを開始した後、PoCサーバ40を介してクライアントAから200OKを受信し、その後、PoCサーバ40を介してクライアントBから486Busyを受信した場合におけるものである。通常、複数のクライアントに対して発呼処理を行ったクライアント(自クライアント)は、各クライアントからの応答メッセージを同時期に受信することは少なく、ある程度の時間差を伴って受信するため、セッションを切断するときに行う処理についてもこの点を考慮する必要がある。   In the third sequence in FIG. 6, after the own client transmits an Invite to the client A and the client B whose priority is “high” and starts a session, the client A sends 200 OK via the PoC server 40. This is a case where 486 Busy is received from the client B via the PoC server 40 after receiving. Usually, clients that have made outgoing calls to multiple clients (own clients) rarely receive response messages from each client at the same time, and received sessions with a certain amount of time difference. This point needs to be taken into consideration for the processing to be performed.

図6における第3のシーケンスでは、自クライアントは、PoCサーバ40を介してクライアントAからの200OKを受信した時点でグループ通話を開始し、その後、PoCサーバ40を介してクライアントBから486Busyを受信した時点で、グループ通話を終了するメッセージ(Bye)を応答メッセージとしてクライアントAに送信し、クライアントAとの間でのセッションを切断する。この場合、クライアントAは、200OKを自クライアントに送信した時点でグループ通話を開始し、Byeを自クライアントから受信した時点でグループ通話を終了することになる。   In the third sequence in FIG. 6, the local client starts a group call when receiving 200 OK from the client A via the PoC server 40, and then receives 486 Busy from the client B via the PoC server 40. At this time, a message (Bye) for terminating the group call is transmitted as a response message to the client A, and the session with the client A is disconnected. In this case, the client A starts the group call when 200 OK is transmitted to the client, and ends the group call when the Bye is received from the client.

また、図7における第4のシーケンスは、自クライアントが優先度が「高」であるクライアントAおよびクライアントBに対してInviteを送信してセッションを開始した後、PoCサーバ40を介してクライアントBから486Busyを受信し、その後、PoCサーバ40を介してクライアントAから200OKを受信した場合におけるものである。図7における第4のシーケンスでは、自クライアントは、PoCサーバ40を介してクライアントBからの486Busyを受信した時点以降ではグループ通話を開始せず、その時点以降における、PoCサーバ40を介してクライアントAから200OKを受信した時点では、グループ通話を終了するメッセージ(Bye)を応答メッセージとしてクライアントAに送信して、クライアントAが既に確立しているセッションを切断する。この場合、クライアントAは、200OKを自クライアントに送信した時点でグループ通話を開始し、Byeを自クライアントから受信した時点でグループ通話を終了することになる。   In the fourth sequence in FIG. 7, the client sends an Invite to the client A and the client B whose priority is “high”, starts a session, and then starts from the client B via the PoC server 40. This is a case where 486 Busy is received, and then 200 OK is received from the client A via the PoC server 40. In the fourth sequence in FIG. 7, the local client does not start the group call after receiving the 486 Busy from the client B via the PoC server 40, and the client A via the PoC server 40 after that time. When 200 OK is received, a message (Bye) for ending the group call is transmitted to the client A as a response message, and the session already established by the client A is disconnected. In this case, the client A starts the group call when 200 OK is transmitted to the client, and ends the group call when the Bye is received from the client.

なお、第3、第4のシーケンスでは、優先度が最も高い2つのクライアント(クライアントA、B)に対して発呼処理を行ったクライアント(自クライアント)が、セッションを切断するときに行う処理について説明したが、優先度が最も高いクライアントが3つ以上であっても第3、第4のシーケンスを組み合わせることによって対応することができる。すなわち、あるクライアントから486Busyを受信した自クライアントは、その486Busyを受信した時点よりも前に別のクライアントから200OKを受信していればその別のクライアントとの間でのセッションを切断し、また、その486Busyを受信した時点以後に別のクライアントから200OKを受信してもその別のクライアントが既に確立しているセッションを切断する。これにより、複数のクライアントに対して発呼処理を行ったクライアント(自クライアント)が、各クライアントからの応答メッセージをある程度の時間差を伴って受信しても、セッションを確実に切断することができる。   In the third and fourth sequences, the processing performed when the client (own client) that has made a call to the two clients (clients A and B) having the highest priority disconnects the session. As described above, even if there are three or more clients having the highest priority, it can be dealt with by combining the third and fourth sequences. That is, the local client that has received 486 Busy from a certain client disconnects the session with the other client if it has received 200 OK from another client prior to the time when the 486 Busy was received, Even if 200 OK is received from another client after the time when the 486 Busy is received, the session already established by the other client is disconnected. As a result, even if a client (self client) that has made a call to a plurality of clients receives a response message from each client with a certain time difference, the session can be reliably disconnected.

なお、図6におけるシーケンス3において、自クライアントは、クライアントBから486Busyを受信した時点で、自クライアントを利用するユーザの意向を訊ねることなく、直ちにByeをクライアントAに送信してセッションを切断するようにしたが、当該時点後にグループ通話の切断の是非を確認するメッセージを表示部12に表示し、自クライアントを利用するユーザがグループ通話の切断を選択した場合に、ByeをクライアントAに送信してセッションを切断するようにしても良い。この構成により、自クライアントのユーザは、クライアントAの利用者であるAさんと既に開始している通話を継続するか中止するかを選択することができるため、本発明の第1の実施形態のPoCシステムを用いてより快適にグループ通話を楽しむことができる。   In sequence 3 in FIG. 6, when the own client receives 486 Busy from client B, the client immediately disconnects the session by sending Bye to client A without asking the intention of the user using the own client. However, a message confirming whether or not to disconnect the group call is displayed on the display unit 12 after that time, and when the user who uses the client selects to disconnect the group call, Bye is transmitted to the client A. The session may be disconnected. With this configuration, the user of the client can select whether to continue or cancel a call that has already been started with Mr. A who is a user of client A. Therefore, in the first embodiment of the present invention, You can enjoy group calls more comfortably using the PoC system.

また、図6におけるシーケンス3において、自クライアントは、クライアントAの利用者であるAさんと既に開始している通話の継続期間に応じて、その通話を継続するか中止するかを判定するようにしても良い。図8に、本発明の第1の実施形態におけるクライアントの切断動作を示すフロー図を示す。なお、図8に示すフロー図は、図3に示したフロー図のステップ4の処理について詳細に記載したものになる。   Further, in sequence 3 in FIG. 6, the own client determines whether to continue or cancel the call according to the duration of the call that has already started with the user A of client A. May be. FIG. 8 is a flowchart showing the disconnection operation of the client in the first embodiment of the present invention. Note that the flowchart shown in FIG. 8 describes in detail the processing in step 4 of the flowchart shown in FIG.

重要度付PoC通信処理部16は、図3におけるステップ3の処理において、参加拒否メッセージ(486Busy)を受信する以前に、既に優先度「高」の他のクライアントから200OKを受信しているか否かを識別し(ステップ40)、200OKを受信していなければ(ステップ40、No)、セッションを切断(Byeメッセージを送信)する(ステップ42)。また、200OKを受信していれば(ステップ40、Yes)、200OKを送信してきたクライアントとグループ会話を開始してからの通話の継続期間(この継続期間は、ステップ5の処理において、グループ通話を開始すると伴に計時を開始することにより算出される)が一定時間を経過しているかを識別し(ステップ41)、経過していないときはセッションを切断する(ステップ42)。また、ステップ41において、一定時間が経過しているときは、グループ通話の切断の是非を確認するメッセージを表示部12に表示し(ステップ43)、発信元クライアントのユーザがグループ通話の切断を選択した場合(ステップ44、Yes)、セッションを切断する(ステップ42)。グループ通話の切断を選択しなかったときは(ステップ44、No)、グループ通話を継続し、図3におけるステップ6に移行する。この構成により、自クライアントは、200OKを最初に受信したクライアントAとの間におけるグループ通話の継続時間に応じて、その通話を継続するか中止するかを判定することができるため、本発明の第1の実施形態のPoCシステムを用いてより快適にグループ通話を楽しむことができる。   Whether or not the PoC communication processing unit with importance 16 has already received 200 OK from another client with high priority before receiving the participation rejection message (486Busy) in the process of step 3 in FIG. Is identified (step 40), and if 200 OK is not received (step 40, No), the session is disconnected (a Bye message is transmitted) (step 42). If 200 OK has been received (step 40, Yes), the duration of the call after starting the group conversation with the client that has transmitted 200 OK (this duration is equal to the group call in step 5). When it starts, it is determined whether a predetermined time has passed (calculated by starting timing) (step 41), and when it has not elapsed, the session is disconnected (step 42). In step 41, when a predetermined time has elapsed, a message confirming whether or not to disconnect the group call is displayed on the display unit 12 (step 43), and the user of the transmission source client selects to disconnect the group call. If so (step 44, Yes), the session is disconnected (step 42). When the disconnection of the group call is not selected (No at Step 44), the group call is continued and the process proceeds to Step 6 in FIG. With this configuration, the own client can determine whether to continue or cancel the call according to the duration of the group call with the client A that first received 200 OK. The group call can be enjoyed more comfortably using the PoC system of the first embodiment.

このように、自クライアントと、クライアントA、B、C、Dと、PoCサーバと、から構成される本発明の第1の実施形態PoCシステムにより、自クライアントがクライアントA、Bとのグループ通話を開始後にクライアントC、Dへの発呼処理を行うため、キーマンとなるA、Bさんが参加する場合にのみグループ通話を実行し、キーマンとなるA、Bさんが参加しない場合には、そのグループ通話を効率的に終了することができる。また、クライアントA、B、C、Dの使用者であるAさん、Bさん、Cさん、Dさんに自身がキーマンであるか否かを意識させることがないため、グループ通話による円滑なコミュニケーションを維持することができる。   As described above, according to the PoC system according to the first embodiment of the present invention including the own client, the clients A, B, C, and D, and the PoC server, the own client performs a group call with the clients A and B. In order to perform call processing to the clients C and D after the start, the group call is executed only when the key persons A and B participate, and when the key persons A and B do not participate, the group The call can be terminated efficiently. In addition, since users A, B, C, and D who are users of A, B, C, and D are not aware of whether or not they are key persons, smooth communication through group calls is possible. Can be maintained.

なお、実際のクライアントとPoCサーバとの間の通信手順では、Invite、Refer、200OK、またはBusy以外のメッセージがクライアント間またはクライアント−PoCサーバ間において送受信される。図9では、図5に示す第2のシーケンスに、それらのメッセージを送受信する手順を加えたシーケンスを示している。ここで、100Tryingは、PoCサーバがセッション開始要求(INVITE)を送信した自クライアントに対してクライアントA、B、C、Dへ発呼処理を実行中であることを知らせるメッセージであり、180Ringingは、発呼処理を受け付けたクライアントA、B、C、Dが呼び出し中であるを知らせるメッセージであり、ACKは、200OKを受信したPoCサーバまたは自クライアントが送信元であるPoCサーバまたはクライアントA、B、C、Dに対してその200OKを受信したことを通知するメッセージである。図4、6、7に示す第1、3、4のシーケンスでは、これらの手順の表記を省略している。なお、図4、5、6、7のシーケンスにおいて、200OKを送信したクライアントA、B、C、Dまたは200OKを受信した自クライアントは、その送信した時点またはその受信した時点でグループ通話を開始するように記載しているが、厳密には、その送信した後にACKを受信した時点またはその受信した後にACKを送信した時点でグループ通話を開始する。   In the communication procedure between the actual client and the PoC server, messages other than Invite, Refer, 200 OK, or Busy are transmitted and received between the clients or between the client and the PoC server. FIG. 9 shows a sequence in which a procedure for transmitting and receiving those messages is added to the second sequence shown in FIG. Here, 100Trying is a message that informs the client A, B, C, and D that the PoC server has transmitted the session start request (INVITE) to the clients A, B, C, and D, and 180 Ringing is ACK is a message notifying that the clients A, B, C, and D that have accepted the calling process are calling, and ACK is the PoC server or client A, B, which is the source of the PoC server that received 200 OK or its own client. This message notifies C and D that the 200 OK has been received. In the first, third, and fourth sequences shown in FIGS. 4, 6, and 7, the description of these procedures is omitted. 4, 5, 6, and 7, the client A, B, C, D or 200 OK that has transmitted 200 OK starts the group call at the time of transmission or at the time of reception. Strictly speaking, a group call is started when an ACK is received after the transmission or when an ACK is transmitted after the reception.

このように、本発明の第1の実施形態のPoC通話システムでは、優先度の高い人がグループ通話に参加しない場合に、自クライアントの働きによってグループ通話が終了され、時間や通信資源の浪費が回避される。   As described above, in the PoC call system according to the first embodiment of the present invention, when a person with high priority does not participate in the group call, the group call is terminated by the function of the own client, and time and communication resources are wasted. Avoided.

なお、自クライアントからPoCサーバに送信するINVITEにユーザの優先度を示す情報を付加し、PoCサーバを通じてINVITEを受信したクライアント(シーケンスにおけるクライアントA、B、C、D)のユーザが、自らの優先度を知ることができるようにすることも可能である。これは、INVITEに、例えば、“Priority:emergency”のヘッダをつけることにより実現できる。   In addition, information indicating the priority of the user is added to the INVITE transmitted from the own client to the PoC server, and the user of the client (client A, B, C, D in the sequence) who received the INVITE through the PoC server has its own priority. It is also possible to know the degree. This can be realized by adding a header of “Priority: emergence” to INVITE, for example.

なお、本発明の第1の実施形態のPoCシステムにおいて、自クライアントは、優先度「高」のユーザがグループ通話への参加を拒否したためにグループ通話の開始に失敗したとき、一定時間が経過した時点で再度、発呼処理を行うようにしても良い。   In the PoC system according to the first embodiment of the present invention, when the own client fails to start the group call because the user with high priority refuses to join the group call, a certain time has elapsed. The calling process may be performed again at the time.

なお、本発明の第1の実施形態では、PoC通話を実施するシステムについて説明したが、本発明は、少なくとも3台以上の端末間でグループ通話、電話会議、会議通話、グループ会議等と称される各種通話形態に適用可能である。   In the first embodiment of the present invention, a system that performs a PoC call has been described. However, the present invention is referred to as a group call, a conference call, a conference call, a group conference, or the like between at least three terminals. It can be applied to various call modes.

(第2の実施形態)
本発明の第1の実施形態のPoCシステムは、発信元クライアント(シーケンスの自クライアント)による処理によって、優先度の最も高いクライアントがグループ通話に参加した場合のみ次に優先度の高いクライアントに発呼処理を実施するものであった。本発明の第2の実施形態のPoCシステムは、主に、PoCサーバによる処理によって、同様の発呼処理を実施するものである。
(Second Embodiment)
The PoC system according to the first embodiment of the present invention makes a call to the client with the next highest priority only when the client with the highest priority joins the group call by the processing by the source client (the client in the sequence). The treatment was to be carried out. The PoC system according to the second embodiment of the present invention performs similar call processing mainly by processing by a PoC server.

すなわち、発信元クライアントのユーザがグループ通話に参加するメンバー毎に優先順位を発信元クライアントに設定しておき、その発信元クライアントが、あるグループ通話に参加するメンバーのクライアントを特定する情報と、そのメンバー毎の優先順位と、をPoCサーバに送信しておく。PoCサーバは、あるグループ通話に参加するメンバーのクライアントを特定する情報と、そのメンバー毎の優先順位と、を登録しておき、その後、その登録したメンバーに対してグループ通話を行う処理を発信元クライアントから受け付けると、そのメンバーが使用しているクライアントのうちの優先順位の最も高いクライアント(すなわち、キーマンが使用しているクライアント)に対してまずは発呼処理を行い、優先順位の最も高いクライアントが発呼処理に応答した場合には次に優先順位の高いクライアントに対して発呼処理を行い、一方、優先順位の最も高いクライアントが発呼処理に応答しなかった場合には次に優先順位の高いクライアントに対して発呼処理を行わずグループ通話を終了するものである。以下、本発明の第2の実施形態におけるPoCシステムについて詳細に説明する。   That is, for each member who participates in the group call, the user of the calling client sets a priority for the calling client, and the calling client specifies information for identifying the client of the member who participates in a certain group call, The priority for each member is transmitted to the PoC server. The PoC server registers information for identifying a client of a member who participates in a certain group call and the priority for each member, and then performs a process of making a group call for the registered member. When accepted from a client, the client with the highest priority among the clients used by the member (that is, the client used by the keyman) is first processed, and the client with the highest priority If the call processing is answered, the call processing is performed for the client having the next highest priority. On the other hand, if the client having the highest priority does not respond to the call processing, the next priority is given. The group call is terminated without performing call processing for a high client. Hereinafter, the PoC system according to the second embodiment of the present invention will be described in detail.

本発明の第2の実施形態のPoCシステムに利用するクライアント10の構成は、図21に示すクライアントの構成と電話帳以外同様であり、入力部15、電話帳17、PoC通信処理部13、送受信部11、表示部、を有している。入力部15は、クライアント10使用者からの入力操作を受け付けPoC通信処理部16にその入力操作に応じた信号を出力する。電話帳17は、グループ通話用の各メンバーが使用しているクライアント毎(あるいは、クライアントを一意に特定する情報毎)に、グループ通話に用いる通信用の識別情報とグループ通話時の優先順位を表す優先度を記憶する(この識別情報および優先度以外に、近年の携帯電話端末が電話帳機能として記憶している各種個人情報も併せて記憶してもよい)。PoC通信処理部16は、複数のクライアントに対して送信すべきグループ通話に利用される情報を作成し、その情報を送受信部11に出力する、あるいは送受信部11から受信したグループ通話に利用される情報に対してデータ処理を行う。さらに、PoC通信処理部16は、電話帳17に記憶された、グループ通話に用いる通信用の識別情報とグループ通話時の優先順位を表す優先度とを送受信部11に出力する。送受信部11は、PoCサーバ40と携帯電話用無線を利用して通信を行う。表示部12は、各種情報を表示する表示部12とを有している。なお、クライアント1、クライアント2、クライアント3及びクライアント4の構造も同じである。   The configuration of the client 10 used in the PoC system according to the second embodiment of the present invention is the same as the configuration of the client shown in FIG. 21 except for the phone book. The input unit 15, the phone book 17, the PoC communication processing unit 13, and the transmission / reception Part 11 and a display part. The input unit 15 receives an input operation from the user of the client 10 and outputs a signal corresponding to the input operation to the PoC communication processing unit 16. The phone book 17 represents the identification information for communication used for the group call and the priority in the group call for each client used by each member for the group call (or for each piece of information that uniquely identifies the client). Priorities are stored (in addition to the identification information and priorities, various personal information stored in recent cellular phone terminals as a phone book function may also be stored). The PoC communication processing unit 16 creates information used for group calls to be transmitted to a plurality of clients, and outputs the information to the transmission / reception unit 11 or is used for group calls received from the transmission / reception unit 11. Data processing is performed on the information. Further, the PoC communication processing unit 16 outputs to the transmission / reception unit 11 the identification information for communication used for the group call and the priority indicating the priority order during the group call, which are stored in the telephone directory 17. The transmission / reception unit 11 communicates with the PoC server 40 using mobile phone radio. The display unit 12 includes a display unit 12 that displays various types of information. The structures of the client 1, the client 2, the client 3, and the client 4 are the same.

図10は、本発明の第2の実施形態におけるPoCサーバの構成を示すブロック図である。本発明の第2の実施形態のPoCシステムに利用するPoCサーバ40の構成は、図10に示すように、受信部41、送信部43とともに、記憶部46、重要度付PoC通信中継処理部45を有している。受信部41は、クライアント10、またはクライアント1、2、3、4からの各種情報(以下の記載において「メッセージ」と称している情報を少なくとも含む)を受信する。重要度付PoC通信中継処理部45は、クライアント10と優先度が設定された他のクライアント1〜4との間においてグループ通話に利用される各種情報の中継処理を行う(重要度付PoC通信中継処理部45による処理内容の詳細は、後述する[重要度付PoC通信中継処理部による処理内容]において説明する)。送信部43は、クライアント10、またはクライアント1、2、3、4に各種情報を送信する。記憶部46は、重要度付PoC通信中継処理部45が中継処理を行うために必要な通信用データや、あるクライアントに対する発言権の付与および放棄に関するデータ、さらに、クライアント10から受信した、あるグループ通話に参加するメンバーのクライアントを特定する情報とそのメンバー毎の優先順位とを対応付けた対応テーブル、を記憶する。なお、重要度付PoC通信中継処理部45は、PoCサーバ40に内蔵されたコンピュータやCPUがプログラムに規定された処理を実行することにより実現される。   FIG. 10 is a block diagram showing the configuration of the PoC server in the second embodiment of the present invention. As shown in FIG. 10, the configuration of the PoC server 40 used in the PoC system according to the second embodiment of the present invention includes a receiving unit 41 and a transmitting unit 43, a storage unit 46, an importance-added PoC communication relay processing unit 45. have. The receiving unit 41 receives various information (including at least information called “message” in the following description) from the client 10 or the clients 1, 2, 3, 4. The importance-added PoC communication relay processing unit 45 performs relay processing of various information used for group calls between the client 10 and the other clients 1 to 4 to which priority is set (PoC communication relay with importance). Details of processing contents by the processing unit 45 will be described later in [Processing contents by importance-added PoC communication relay processing unit]. The transmission unit 43 transmits various types of information to the client 10 or the clients 1, 2, 3, 4. The storage unit 46 includes communication data necessary for the PoC communication relay processing unit 45 with importance to perform relay processing, data on granting and abandoning a speaking right for a certain client, and a certain group received from the client 10 A correspondence table that associates information for identifying clients of members who participate in a call and priorities for each member is stored. The importance-added PoC communication relay processing unit 45 is realized by a computer or CPU built in the PoC server 40 executing a process defined in the program.

発信元のクライアント使用者であるユーザは、予め入力部15によってグループ通話用の各メンバー毎に優先度を設定し(例えば、第1の実施形態において説明した図2の表示例のように、Aさん、Bさん、Cさん、Dさん、Eさんに優先度を設定し)、電話帳14に登録する。発信元のクライアントは、これらのメンバーに対してグループ通話を開始する前に、あるいはグループ通話を開始するために発呼処理を行った時点に、各メンバーが使用するクライアントの通信用の識別情報とグループ通話時にクライアント毎に割り当てられる優先度とをPoCサーバ40に送信しておく必要がある。   A user who is a client user of the transmission source sets a priority for each member for group calls in advance by the input unit 15 (for example, as shown in the display example of FIG. 2 described in the first embodiment, A San, B, C, D, and E) are registered in the phone book 14. The originating client must identify the client communication identification information used by each member before starting a group call for these members, or at the time of calling processing to start a group call. The priority assigned to each client at the time of a group call needs to be transmitted to the PoC server 40.

[重要度付PoC通信中継処理部による処理内容]
次に、グループ通話用の各メンバー毎(Aさん、Bさん、Cさん、Dさん)に図2(b)のように優先度が記憶部46に設定された場合に、重要度付PoC通信中継処理部45が実行する処理について説明する。重要度付PoC通信中継処理部45の動作手順は、実質的に、図3に示した第1の実施形態における重要度付PoC通信処理部16の処理フロー図の手順と同じであり、優先度が高いユーザへのセッション取得要求(INVITEの送信)を先に行い、優先度が高いユーザの全員から応諾(OK)が得られた場合に、優先度が「高」以外のユーザのクライアントにINVITEメッセージを送信する。
[Content of processing by PoC communication relay processing unit with importance]
Next, when priority is set in the storage unit 46 as shown in FIG. 2B for each member for group calls (Mr. A, Mr. B, Mr. C, and Ms. D), PoC communication with importance is performed. Processing executed by the relay processing unit 45 will be described. The operation procedure of the importance attached PoC communication relay processing unit 45 is substantially the same as the procedure of the process flow diagram of the importance attached PoC communication processing unit 16 in the first embodiment shown in FIG. When a session acquisition request (INVITE transmission) to a user with a high priority is made first and acceptance (OK) is obtained from all of the users with a high priority, INVITE is sent to the client of the user with a priority other than “high”. Send a message.

まず、クライアント10がグループ通話用のメンバー(Aさん、Bさん、Cさん、Dさん)を指定してセッション開始要求のメッセージ(Invite)を送信すると、このInviteを受信部41を介して受信した重要度付PoC通信中継処理部45は、記憶部46に記憶されているAさん、Bさん、Cさん、Dさんに設定された優先度を参照し、優先度の最も高いグループ通話用のメンバーを特定する。重要度付PoC通信中継処理部45は、優先度の最も高いグループ通話用のメンバーとしてAさん、Cさんを特定すると、記憶部46に登録されているAさん、Cさんに関する個人情報を基に、Aさん、CさんのクライアントA、C(なお、英数字が同一である名称とクライアントとは、対応している)を送信先とするセッション開始要求のメッセージ(Invite)を作成し、クライアントA、Cに送信するよう送信部43に出力する。   First, when the client 10 specifies a group call member (A, B, C, D) and sends a session start request message (Invite), the Invite is received via the receiving unit 41. The importance-added PoC communication relay processing unit 45 refers to the priority set for Mr. A, Mr. B, Mr. C, and Mr. D stored in the storage unit 46, and is a member for the group call with the highest priority. Is identified. The importance-attached PoC communication relay processing unit 45, when identifying Mr. A and Mr. C as members for the group call with the highest priority, based on personal information regarding Mr. A and Mr. C registered in the storage unit 46. A and C's clients A and C (note that the name and client with the same alphanumeric character correspond to each other) create a session start request message (Invite) and send client A , Output to C for transmission to C.

その後、重要度付PoC通信中継処理部45は、セッション開始要求を送信したクライアントA、Cからのその応答メッセージを待つ(ステップ2)。受信部41がクライアントAまたはクライアントCから応答メッセージを受信すると、重要度付PoC通信中継処理部45は、その応答メッセージが応諾(Accept)を表すOKのメッセージ(200OK)か、拒否(Reject)を表す参加拒否メッセージ(486Busy)かを識別し(ステップ3)、その応答メッセージが参加拒否メッセージ(486Busy)であれば(ステップ3、486Busy)、セッションを切断する(ステップ4。切断の際の手順は後述する[PoCシステムにおけるシーケンス]において説明する)。   Thereafter, the PoC communication relay processing unit 45 with importance waits for a response message from the clients A and C that transmitted the session start request (step 2). When the receiving unit 41 receives a response message from the client A or the client C, the importance PoC communication relay processing unit 45 determines whether the response message is an OK message (200 OK) indicating acceptance (Accept) or a rejection (Reject). If the response message is a participation rejection message (486Busy) (Step 3, 486Busy), the session is disconnected (Step 4. The procedure for disconnection is as follows). (This will be described in [PoC system sequence] described later).

また、重要度付PoC通信中継処理部45は、その応答メッセージがOKのメッセージ(200OK)であれば(ステップ3、200OK)、その応答メッセージに含まれる通信用識別情報からその応答メッセージを発信したクライアントを特定し(つまり、クライアントA、あるいはクライアントCかを特定し)、同じ応答メッセージ(200OK)をクライアント10に送信してそのクライアントとのグループ通話を開始させた後(ステップ5)、優先度の最も高いグループ通話用のメンバー全てから応答メッセージを受信したかを判定する(ステップ6)。重要度付PoC通信中継処理部45は、優先度の最も高いグループ通話用のメンバー全てから応答メッセージを受信していないと判定すれば(ステップ6、NO)、ステップ2からステップ4の処理を繰り返すことになる。   Further, if the PoC communication relay processing unit 45 with importance level is an OK message (200 OK) (step 3, 200 OK), the response message is transmitted from the communication identification information included in the response message. After identifying the client (ie, identifying client A or client C) and sending the same response message (200 OK) to client 10 to initiate a group call with that client (step 5), the priority It is determined whether response messages have been received from all members of the group call having the highest number (step 6). If the PoC communication relay processing unit with importance 45 determines that the response message has not been received from all the members for the group call with the highest priority (NO in step 6), the processing from step 2 to step 4 is repeated. It will be.

一方、重要度付PoC通信中継処理部45は、優先度の最も高いグループ通話用のメンバー全てから応答メッセージを受信していると判定すれば(ステップ6、Yes)、優先度が次に高いグループ通話用のメンバーであるBさん、Dさんについて、記憶部46に登録されている個人情報を基にクライアントB、Dを送信先とするセッション開始要求するメッセージ(Invite)を作成し、クライアントB、Dに送信するよう送信部43に出力する(ステップ7)。   On the other hand, if the PoC communication relay processing unit with importance 45 determines that the response message has been received from all the members for the group call with the highest priority (step 6, Yes), the group with the next highest priority Create a message (Invite) for requesting to start a session for clients B and D based on the personal information registered in the storage unit 46 for the members B and D who are members for a call. It outputs to the transmission part 43 so that it may transmit to D (step 7).

受信部41がクライアントB、DからOKのメッセージ(200OK)を受信すると、重要度付PoC通信中継処理部45は、その都度、そのOKのメッセージに含まれる通信用識別情報からその応答メッセージを発信したクライアントを特定し(つまり、クライアントB、あるいはクライアントDかを特定し)、同じ応答メッセージ(200OK)をクライアント10に送信してその特定したクライアントを既に確立されたセッションに追加する処理を実行することになる。   When the receiving unit 41 receives an OK message (200 OK) from the clients B and D, the importance-added PoC communication relay processing unit 45 transmits a response message from the communication identification information included in the OK message each time. The identified client is identified (that is, the client B or the client D is identified), and the same response message (200 OK) is transmitted to the client 10 to add the identified client to the already established session. It will be.

[本発明の第2の実施形態のPoCシステムにおけるシーケンス]
次に、本発明の第2の実施形態のPoCシステムにおけるシーケンスについて説明する。まず、発呼処理を実行するクライアントと(以後、このクライアントのことを「自クライアント」と称する)、そのクライアントからの発呼処理を受け付けるクライアントA、Bと、PoCサーバと、から構成されるPoCシステムにおけるシーケンスについて説明する。図11に、本発明の第2の実施形態におけるPoCシステムの第1のシーケンスを示す。
[Sequence in the PoC System of the Second Embodiment of the Present Invention]
Next, a sequence in the PoC system according to the second embodiment of this invention will be described. First, a PoC composed of a client that executes call processing (hereinafter, this client is referred to as “own client”), clients A and B that receive call processing from the client, and a PoC server. A sequence in the system will be described. FIG. 11 shows a first sequence of the PoC system in the second embodiment of the present invention.

第1のシーケンスにおいて、自クライアントは、Aさんの使用するクライアントAの優先度を「高」、Bさんの使用するクライアントBの優先度を「中」として設定し、クライアントAの優先度「高」、クライアントBの優先度「中」を示す情報を付してクライアントAおよびクライアントBへのINVITEをPoCサーバに送信する場合を想定している。Inviteに付加するデータについては後述する。   In the first sequence, the client sets the priority of client A used by Mr. A as “high”, the priority of client B used by Mr. B as “medium”, and the priority of client A as “high”. It is assumed that INVITE for client A and client B is transmitted to the PoC server with information indicating the priority “medium” of client B. Data to be added to Invite will be described later.

まず、自クライアントがクライアントA、Bを指定してセッション開始要求のメッセージ(Invite)を送信すると、このInviteを受信したPoCサーバは、優先度が「高」であるクライアントAにInviteを送信してセッションを開始する。PoCサーバ40からInviteを受信したクライアントAがこの発呼処理に応答し200OKを送信したとすると、PoCサーバは、200OKを自クライアントに送信し、自クライアントにグループ通話を開始させることになる。自クライアントはPoCサーバから200OKを受信した時点で、クライアントAは200OKを送信した時点でグループ通話を開始することになる。図中の太線部分は各クライアントが通話可能である状態を示している。但し、通話での発言はPoCサーバから発言権を取得しなければできない。なお、自クライアントは、PoCサーバ40を介してクライアントAからの200OKを受信したとすると、表示部12にクライアントAが応諾(Accept)したことを表示するなどして自クライアントのユーザに通知しても良い。   First, when the client sends a session start request message (Invite) specifying the clients A and B, the PoC server that has received this Invite sends Invite to the client A having a high priority. Start a session. If the client A that has received the Invite from the PoC server 40 transmits 200 OK in response to this call processing, the PoC server transmits 200 OK to the own client and causes the own client to start a group call. When the own client receives 200 OK from the PoC server, the client A starts the group call when 200 OK is transmitted. The bold line portion in the figure indicates a state where each client can make a call. However, it is not possible to speak in a call without obtaining the floor from the PoC server. If the client receives 200 OK from the client A via the PoC server 40, the client notifies the user of the client by displaying that the client A has accepted (Accept) on the display unit 12. Also good.

なお、InviteをPoCサーバ40から受信したクライアントAがこの発呼処理に応答して486Busyを送信した場合、あるいはこの発呼処理に対して所定期間無応答である場合、PoCサーバは、自クライアントによるセッションを切断してグループ通話を終了させることになる。   In addition, when the client A that has received the Invite from the PoC server 40 transmits 486 Busy in response to this call processing, or when there is no response to the call processing for a predetermined period, the PoC server The session is disconnected and the group call is terminated.

この後、クライアントAからの200OKを受信したPoCサーバは、優先度が「中」であるクライアントBに対してInviteを送信して発呼処理を行う。Inviteを受信したクライアントBがこの発呼処理に応答し200OKを送信したとすると、PoCサーバは、クライアントBからの200OKを受信した時点で自クライアントに200OKを送信し、クライアントBをグループ通話に参加させることになる。また、クライアントBは、200OKを送信した時点でグループ通話に参加することになる。なお、自クライアントは、PoCサーバ40を介してクライアントBからの200OKを受信したとすると、表示部12にクライアントBが応諾(Accept)したことを表示するなどして自クライアントのユーザに通知しても良い。   After that, the PoC server that has received 200 OK from the client A transmits an Invite to the client B having the priority “medium” and performs a calling process. Assuming that client B receiving Invite responds to this call processing and transmits 200 OK, the PoC server transmits 200 OK to its own client when 200 OK is received from client B, and client B participates in the group call. I will let you. Further, client B participates in the group call when 200 OK is transmitted. If the own client receives 200 OK from the client B via the PoC server 40, the own client notifies the user of the own client by displaying that the client B has accepted (Accept) on the display unit 12. Also good.

このように、自クライアントと、クライアントA、Bと、PoCサーバと、から構成される本発明の第1の実施形態PoCシステムにより、PoCサーバがクライアントAとのグループ通話を開始後にクライアントBへの発呼処理を行うため、キーマンとなるAさんが参加する場合にのみグループ通話を実行し、キーマンとなるAさんが参加しない場合には、そのグループ通話を効率的に終了することができる。また、クライアントA、Bの使用者であるAさん、Bさんに自身がキーマンであるか否かを意識させることがないため、グループ通話による円滑なコミュニケーションを維持することができる。   As described above, according to the PoC system according to the first embodiment of the present invention, which includes the own client, the clients A and B, and the PoC server, the PoC server starts the group call with the client A, and then Since the calling process is performed, the group call is executed only when Mr. A who is a key man participates, and when the Mr. A who becomes the key man does not participate, the group call can be efficiently terminated. Further, since the users A and B of the clients A and B are not made aware of whether or not they are key persons, smooth communication by group calls can be maintained.

なお、自クライアントからPocサーバに送信するINVITEメッセージには、従来のINVITEメッセージにおいて
<entry uri="sip:bill@example.com"/>
と記述されていた箇所に、
<entry uri="sip:bill@example.com" aa:priority="emergency"/>
のように記述して、ユーザの優先度を表示することができる。これは優先度が高いことを属性として記述していることになる。
The INVITE message sent from the client to the Poc server is the same as the conventional INVITE message.
<entry uri = "sip: bill@example.com"/>
In the place where was described,
<entry uri = "sip: bill@example.com" aa: priority = "emergency"/>
The priority of the user can be displayed. This describes that the priority is high as an attribute.

また、
<entry uri="sip:bill@example.com">
<aa:priority>emergency</aa:priority>
</entry>
のように、要素として記述するようにしても良い。
Also,
<entry uri = "sip: bill@example.com">
<aa: priority> emergency </ aa: priority>
</ entry>
You may make it describe as an element like.

さらに、発呼処理を実行するクライアント(自クライアント)と、そのクライアントからの発呼処理を受け付けるクライアントA、B、C、Dと、PoCサーバと、から構成されるPoCシステムにおけるシーケンスについて説明する。図12に、本発明の第2の実施形態におけるPoCシステムの第2のシーケンスを示す。   Further, a sequence in a PoC system including a client (own client) that executes call processing, clients A, B, C, and D that receive call processing from the client, and a PoC server will be described. FIG. 12 shows a second sequence of the PoC system in the second embodiment of the present invention.

第2のシーケンスにおいて、第2のシーケンスにおいて、自クライアントは、Aさんの使用するクライアントAの優先度を「高」、Bさんの使用するクライアントBの優先度を「高」、Cさんの使用するクライアントCの優先度を「中」、Dさんの使用するクライアントDの優先度を「中」として設定し、クライアントAの優先度「高」、クライアントBの優先度「高」、クライアントCの優先度「中」、クライアントDの優先度「中」、を示す情報を付してクライアントA、クライアントB、クライアントCおよびクライアントDへのINVITEをPoCサーバに送信する場合を想定している。なお、Inviteに付加するデータについては上述したとおりである。   In the second sequence, in the second sequence, the own client uses “high” for the priority of client A used by Mr. A, “high” for the priority of client B used by Mr. B, and uses Mr. C. The priority of the client C to be used is set to “medium”, the priority of the client D used by Mr. D is set to “medium”, the priority of the client A is “high”, the priority of the client B is “high”, It is assumed that INVITE for client A, client B, client C, and client D is transmitted to the PoC server with information indicating priority “medium” and client D priority “medium”. The data added to Invite is as described above.

まず、自クライアントがクライアントA、B、C、Dを指定してセッション開始要求のメッセージ(Invite)を送信すると、このInviteを受信したPoCサーバは、優先度が「高」であるクライアントA、BにInviteを送信してセッションを開始する。PoCサーバ40からInviteを受信したクライアントAがこの発呼処理に応答し200OKを送信したとすると、PoCサーバは、200OKを自クライアントに送信し、自クライアントにグループ通話を開始させることになる。さらに、PoCサーバ40からInviteを受信したクライアントBがこの発呼処理に応答し200OKを送信したとすると、PoCサーバは、200OKを自クライアントに送信し、クライアントBをグループ通話に参加させることになる。図中の太線部分は各クライアントが通話可能である状態を示している。但し、通話での発言はPoCサーバから発言権を取得しなければできない。なお、自クライアントは、PoCサーバ40を介してクライアントA、Bからの200OKを受信したとすると、表示部12にクライアントA、Bが応諾(Accept)したことを表示するなどして自クライアントのユーザに通知しても良い。   First, when the own client designates clients A, B, C, and D and sends a session start request message (Invite), the PoC server that has received this Invite has the priority “High”. Send an Invite to start a session. If the client A that has received the Invite from the PoC server 40 transmits 200 OK in response to this call processing, the PoC server transmits 200 OK to the own client and causes the own client to start a group call. Further, if the client B that has received the Invite from the PoC server 40 transmits 200 OK in response to this call processing, the PoC server transmits 200 OK to its own client and causes the client B to participate in the group call. . The bold line portion in the figure indicates a state where each client can make a call. However, it is not possible to speak in a call without obtaining the floor from the PoC server. If the own client receives 200 OK from the clients A and B via the PoC server 40, the client of the own client displays the fact that the clients A and B have accepted (Accepted) on the display unit 12. May be notified.

この後、クライアントAからの200OKを受信したPoCサーバは、優先度が「中」であるクライアントBに対してInviteを送信して発呼処理を行う。Inviteを受信したクライアントCまたはクライアントDがこの発呼処理に応答し200OKを送信したとすると、PoCサーバは、クライアントCまたはクライアントDからの200OKを受信した時点で自クライアントに200OKを逐次送信し、クライアントCまたはクライアントDをグループ通話に逐次参加させることになる。また、クライアントC、Dは、200OKを送信した時点でグループ通話に参加することになる。なお、自クライアントは、PoCサーバ40を介してクライアントBからの200OKを受信したとすると、表示部12にクライアントBが応諾(Accept)したことを表示するなどして自クライアントのユーザに通知しても良い。   After that, the PoC server that has received 200 OK from the client A transmits an Invite to the client B having the priority “medium” and performs a calling process. Assuming that the client C or client D receiving Invite responds to this call processing and transmits 200 OK, the PoC server sequentially transmits 200 OK to its own client when receiving 200 OK from the client C or client D. Client C or client D is allowed to participate sequentially in the group call. Clients C and D join the group call when 200 OK is transmitted. If the own client receives 200 OK from the client B via the PoC server 40, the own client notifies the user of the own client by displaying that the client B has accepted (Accept) on the display unit 12. Also good.

さらに、発呼処理を実行するクライアント(自クライアント)と、そのクライアントからの発呼処理を受け付けるクライアントA、B、C、Dと、PoCサーバと、から構成されるPoCシステムにおける別のシーケンスについて説明する。図13に、本発明の第2の実施形態におけるPoCシステムの第3のシーケンスを示す。図13に示す第3のシーケンスは、第2のシーケンスとPoCサーバから自クライアントへの200OKの伝え方が違っている。第2のシーケンスでは、クライアントA、Bのそれぞれから200OKを受信するごとに、PoCサーバがそれを自クライアントに伝えているが、第3のシーケンスでは、クライアントA、Bからの200OKを両方受信した時点で、PoCサーバが自クライアントにそれを伝えている。自クライアントは、200OKをPoCサーバから受信するとグループ通話を開始することになる。第3のシーケンスでは、PoCサーバがクライアントA、Bからの応答メッセージを両方受信するまで自クライアントへの応答メッセージの送信を保留することができるため、グループ通話を開始するときには必ず、自クライアント、クライアントA、およびクライアントBの間で会話をすることができる。   Further, another sequence in the PoC system including a client (own client) that executes call processing, clients A, B, C, and D that receive call processing from the client, and a PoC server will be described. To do. FIG. 13 shows a third sequence of the PoC system in the second embodiment of the present invention. The third sequence shown in FIG. 13 is different from the second sequence in the way of transmitting 200 OK from the PoC server to its own client. In the second sequence, every time 200OK is received from each of the clients A and B, the PoC server informs the client itself, but in the third sequence, both 200OK from the clients A and B are received. At that point, the PoC server is telling it to its own client. When the own client receives 200 OK from the PoC server, it starts a group call. In the third sequence, transmission of a response message to the own client can be suspended until the PoC server receives both response messages from the clients A and B. A and B can have a conversation.

一方、InviteをPoCサーバ40から受信したクライアントAまたはクライアントBが、この発呼処理に応答して486Busyを送信した場合、あるいはこの発呼処理に対して所定期間無応答である場合、PoCサーバは、セッションを切断してグループ通話を終了することになる。このとき、PoCサーバは、優先度が「高」である複数のクライアント(図12では、クライアントA、B)それぞれから受信する応答メッセージの内容とその応答メッセージを受信するタイミングに応じて、セッションを切断するときに行う処理が異なってくる。以下、486Busyを受信したPoCサーバがセッションを切断するときに行う処理について説明する。図14に、本発明の第2の実施形態におけるPoCシステムの第4のシーケンスを、図15に、本発明の第2の実施形態におけるPoCシステムの第5のシーケンスを、図16に、本発明の第2の実施形態におけるPoCシステムの第6のシーケンスを、それぞれ示す。なお、第4、第5、第6のシーケンスでは、PoCサーバがまだ発呼処理を行っていない、優先度が「中」であるクライアントCおよびクライアントDによる処理については省略している。   On the other hand, when the client A or the client B that receives the Invite from the PoC server 40 transmits 486 Busy in response to the call processing, or when there is no response to the call processing for a predetermined period, the PoC server The session is disconnected and the group call is terminated. At this time, the PoC server assigns a session according to the content of the response message received from each of a plurality of clients having high priority (clients A and B in FIG. 12) and the timing of receiving the response message. The processing performed when cutting is different. Hereinafter, processing performed when the PoC server that has received 486Busy disconnects the session will be described. FIG. 14 shows a fourth sequence of the PoC system in the second embodiment of the present invention, FIG. 15 shows a fifth sequence of the PoC system in the second embodiment of the present invention, and FIG. The 6th sequence of the PoC system in 2nd Embodiment of this is each shown. Note that in the fourth, fifth, and sixth sequences, processing by the client C and the client D with the priority “medium” that has not been performed by the PoC server yet is omitted.

図14における第4のシーケンスは、PoCサーバが優先度が「高」であるクライアントAおよびクライアントBに対してInviteを送信してセッションを開始した後、クライアントAから200OKを受信し、その後、クライアントBから486Busyを受信した場合におけるものである。通常、複数のクライアントに対してInviteを送信したPoCサーバは、各クライアントからの応答メッセージを同時期に受信することは少なく、ある程度の時間差を伴って受信するため、セッションを切断するときに行う処理についてもこの点を考慮する必要がある。   In the fourth sequence in FIG. 14, the PoC server transmits an Invite to the client A and the client B whose priority is “high”, starts a session, receives 200 OK from the client A, and then receives the client. This is when 486 Busy is received from B. Normally, a PoC server that sends an Invite to a plurality of clients rarely receives response messages from each client at the same time, and receives a certain amount of time difference. This point needs to be taken into consideration.

図14における第4のシーケンスでは、PoCサーバは、クライアントAからの200OKを受信した時点で200OKを自クライアントに送信し、自クライアントにグループ通話を開始させる。その後、PoCサーバ40は、クライアントBから486Busyを受信した時点で486Busyを自クライアントに送信し、グループ通話を終了するメッセージ(Bye)を応答メッセージとして自クライアントおよびクライアントAに送信し、自クライアント−クライアントA間でのセッションを切断する。この場合、自クライアントおよびクライアントAは、PoCサーバから200OKを受信または送信した時点でグループ通話を開始し、PoCサーバからByeを受信した時点でグループ通話を終了することになる。このとき、PoCサーバは、優先度「中」であるクライアントC、Dへの発呼処理を行わない。   In the fourth sequence in FIG. 14, when the PoC server receives 200 OK from the client A, the PoC server transmits 200 OK to the own client and causes the own client to start a group call. Thereafter, when the PoC server 40 receives 486Busy from the client B, the PoC server 40 transmits 486Busy to the own client, and transmits a message (Bye) for terminating the group call to the own client and the client A as a response message. Disconnect the session between A. In this case, the local client and the client A start the group call when 200 OK is received or transmitted from the PoC server, and end the group call when the Bye is received from the PoC server. At this time, the PoC server does not perform call processing to the clients C and D having the medium priority.

図15における第5のシーケンスでは、PoCサーバは、クライアントA、Bからの応答メッセージを両方受信した時点で、その応答メッセージのうちの少なくとも一方が486Busyであれば、486Busyを自クライアントに送信し、グループ通話を終了するメッセージ(Bye)を応答メッセージとしてクライアントAに送信し、自クライアント−クライアントA間でのセッションを切断する。このPoCサーバは、クライアントBから486Busyを受信したとき、クライアントAから200OKを受信した時点で用意していた200OKを486Busyに変換して自クライアントに送信し、自クライアント−クライアントA間でのセッションを切断(Byeを送信)する。この場合、クライアントAは、PoCサーバから200OKを送信した時点でグループ通話を開始し、PoCサーバからByeを受信した時点でグループ通話を終了することになる。第5のシーケンスでは、PoCサーバがクライアントA、Bからの応答メッセージを両方受信するまで自クライアントへの応答メッセージの送信を保留することができるため、グループ通話を開始するときには必ず、自クライアント、クライアントA、およびクライアントBの間で会話をすることができる。   In the fifth sequence in FIG. 15, when the PoC server receives both response messages from the clients A and B, if at least one of the response messages is 486 Busy, it transmits 486 Busy to its own client. A message (Bye) for terminating the group call is transmitted as a response message to the client A, and the session between the client and the client A is disconnected. When this PoC server receives 486Busy from client B, it converts 200OK prepared at the time of receiving 200OK from client A to 486Busy, transmits it to its own client, and establishes a session between its own client and client A. Disconnect (Send Bye). In this case, the client A starts the group call when 200 OK is transmitted from the PoC server, and ends the group call when the Bye is received from the PoC server. In the fifth sequence, the transmission of the response message to the own client can be suspended until the PoC server receives both of the response messages from the clients A and B. A and B can have a conversation.

図16における第6のシーケンスでは、PoCサーバは、クライアントA、Bからのいずれか一方から、200OKを受信するよりも先に、486Busyを受信した場合におけるものである。この場合、PoCサーバは、クライアントBから486Busyを受信した時点で、自クライアントにBusyを送信し、クライアントAにセッション開始要求(INVITE)を取り消すための応答メッセージであるCanselを送信する。第6のシーケンスでは、PoCサーバが応答メッセージとしてCanselを利用することにより、通信処理工程を減らしつつセッションを確実に切断することができる。   In the sixth sequence in FIG. 16, the PoC server is in the case where 486 Busy is received from either one of the clients A and B before 200 OK is received. In this case, when the PoC server receives 486 Busy from the client B, the PoC server transmits Busy to the own client, and transmits a Cansel that is a response message for canceling the session start request (INVITE) to the client A. In the sixth sequence, the PoC server uses Cansel as a response message, so that the session can be reliably disconnected while reducing the communication processing steps.

なお、第4、第5、第6のシーケンスでは、優先度が最も高い2つのクライアント(クライアントA、B)に対して発呼処理を行ったクライアント(自クライアント)が、セッションを切断するときに行う処理について説明したが、優先度が最も高いクライアントが3つ以上であっても第4、第5、第6のシーケンスを組み合わせることによって対応することができる。すなわち、あるクライアントから486Busyを受信したPoCサーバは、その486Busyを受信した時点よりも前に別のクライアントから200OKを受信していればその別のクライアントと自クライアントとの間でのセッションを切断し、また、その486Busyを受信した時点以後に別のクライアントから200OKを受信してもその別のクライアントが既に確立しているセッションを切断する。第4、第5、第6のシーケンスにより、複数のクライアントに対して発呼処理を行ったPoCサーバが、各クライアントからの応答メッセージをある程度の時間差を伴って受信しても、セッションを確実に切断することができる。   In the fourth, fifth, and sixth sequences, when a client (self client) that has performed a call process to the two clients (clients A and B) having the highest priority disconnects the session. Although the processing to be performed has been described, even if there are three or more clients having the highest priority, it can be handled by combining the fourth, fifth, and sixth sequences. In other words, the PoC server that has received 486 Busy from a certain client disconnects the session between the other client and its own client if it has received 200 OK from another client prior to the time when the 486 Busy was received. Further, even if 200 OK is received from another client after the time when the 486 Busy is received, the session already established by the other client is disconnected. According to the fourth, fifth, and sixth sequences, even if the PoC server that has made a call to a plurality of clients receives a response message from each client with a certain time difference, the session is reliably Can be cut.

なお、実際のクライアントとPoCサーバとの間の通信手順では、第1の実施形態における図9に示すシーケンスと同様、Invite、Refer、200OK、またはBusy以外のメッセージがクライアント間またはクライアント−PoCサーバ間において送受信される。図11から図16に示す第1から第6のシーケンスでは、これらの手順の表記を省略している。なお、図11から16のシーケンスにおいて、200OKを送信したクライアントA、B、C、Dまたは200OKを受信した自クライアントは、その送信した時点またはその受信した時点でグループ通話を開始するように記載しているが、厳密には、その送信した後にACKを受信した時点またはその受信した後にACKを送信した時点でグループ通話を開始する。   Note that in the communication procedure between the actual client and the PoC server, messages other than Invite, Refer, 200 OK, or Busy are sent between the clients or between the client and the PoC server, as in the sequence shown in FIG. 9 in the first embodiment. Are sent and received. In the first to sixth sequences shown in FIGS. 11 to 16, the description of these procedures is omitted. In the sequence of FIGS. 11 to 16, it is described that the client A, B, C, D or 200 OK that has transmitted 200 OK starts the group call at the time of transmission or at the time of reception. However, strictly speaking, a group call is started when an ACK is received after the transmission or when an ACK is transmitted after the reception.

このように、自クライアントと、クライアントA、B、C、Dと、PoCサーバと、から構成される本発明の第2の実施形態PoCシステムにより、PoCサーバがクライアントA、Bとのグループ通話を開始後にクライアントC、Dへの発呼処理を行うため、キーマンとなるA、Bさんが参加する場合にのみグループ通話を実行し、キーマンとなるA、Bさんが参加しない場合には、そのグループ通話を効率的に終了することができる。また、クライアントA、B、C、Dの使用者であるAさん、Bさん、Cさん、Dさんに自身がキーマンであるか否かを意識させることがないため、グループ通話による円滑なコミュニケーションを維持することができる。   As described above, the PoC server makes a group call with the clients A and B by the PoC system according to the second embodiment of the present invention including the own client, the clients A, B, C, and D, and the PoC server. In order to perform call processing to the clients C and D after the start, the group call is executed only when the key persons A and B participate, and when the key persons A and B do not participate, the group The call can be terminated efficiently. In addition, since users A, B, C, and D who are users of A, B, C, and D are not aware of whether or not they are key persons, smooth communication through group calls is possible. Can be maintained.

また、PoCサーバからINVITEを受信したクライアント(シーケンスにおけるクライアントA、B、C、D)のユーザに優先度を知らせる場合は、第1の実施形態と同様に、INVITEに、例えば、“Priority:emergency”等のヘッダをつけることで実現できる。   Also, in the case of notifying the user of a client (clients A, B, C, and D in the sequence) that has received INVITE from the PoC server, in the same manner as in the first embodiment, for example, “Priority: emergency” This can be achieved by adding a header such as “”.

なお、本発明の第2の実施形態のPoCシステムにおいて、自クライアントは、優先度「高」のユーザがグループ通話への参加を拒否したためにグループ通話の開始に失敗したとき、一定時間が経過した時点で再度、発呼処理を行うようにしても良い。   In the PoC system according to the second embodiment of the present invention, when the own client fails to start the group call because the user with high priority refuses to join the group call, a certain time has elapsed. The calling process may be performed again at the time.

なお、本発明の第2の実施形態では、PoC通話を実施するシステムについて説明したが、本発明は、少なくとも3台以上の端末間でグループ通話、電話会議、会議通話、グループ会議等と称される各種通話形態に適用可能である。
(第3の実施形態)
本発明の第3の実施形態では、優先度の高いユーザが参加できないグループ通話の発呼を事前に回避するために、プレゼンス情報を利用したシステムについて説明する。
In the second embodiment of the present invention, a system for performing a PoC call has been described. However, the present invention is referred to as a group call, a conference call, a conference call, a group conference, or the like between at least three terminals. It can be applied to various call modes.
(Third embodiment)
In the third embodiment of the present invention, a system using presence information will be described in order to avoid in advance a group call that a user with high priority cannot join.

本発明の第3の実施形態のシステムは、第1の実施形態または第2の実施形態におけるクライアント、PoCサーバの他に、各クライアントのプレゼンス情報(クライアントの利用者が手が空いている状態(Idle)であるか取り込み中(Busy)であるかなどの、クライアント利用者の状況を示す情報)を登録するプレゼンスサーバを有している。各クライアントは、各自のプレゼンス情報をプレゼンスサーバに登録する。なお、プレゼンスサーバは、PoCサーバが兼ねても良い。   In the system of the third embodiment of the present invention, in addition to the client and the PoC server in the first embodiment or the second embodiment, presence information of each client (a state where the client user is free ( Idle) or a presence server for registering information indicating the status of the client user (whether it is busy or not). Each client registers his / her presence information in the presence server. The presence server may also serve as the PoC server.

図17に、本発明の第3の実施形態のクライアントによるプレゼンス情報を取得する際の第1のシーケンスを示す。本発明の第3の実施形態のシステムにおける複数のクライアント(図17では、Aさん、Bさん、Cさん、Dさん、Eさんそれぞれが所有するクライアント)に対してグループ通話処理を実行しようとしているクライアント(以後、「自クライアント」と称する)は、セッション開始要求に先立ち、図17に示すように、グループ通話のために自クライアントのユーザの選定したグループ通話のメンバー(ここでは「Aさん」「Bさん」「Cさん」の優先度が「高」であり、「Dさん」「Eさん」の優先度が「中」であるとする。)のプレゼンス情報を要求するメッセージ(Subscribe)をプレゼンスサーバに送信し、その要求に対するメッセージ(Notify)をプレゼンスサーバから取得する。そして、自クライアントは、優先度が「高」のメンバー(「Aさん」「Bさん」「Cさん」)の全員のプレゼンス情報がIdleであるときにのみ、第1の実施形態または第2の実施形態のPoCシステムにおいて説明した処理を実行して、グループ通話のためのセッション開始を要求する。   FIG. 17 shows a first sequence when the presence information is acquired by the client according to the third embodiment of this invention. A group call process is being executed for a plurality of clients (clients owned by Mr. A, Mr. B, Mr. C, Mr. D, and Mr. E in FIG. 17) in the system according to the third embodiment of the present invention. Prior to the session start request, the client (hereinafter referred to as “own client”), as shown in FIG. 17, is a member of the group call selected by the user of the own client for the group call (here, “Mr. A”, “ Presence of a message (Subscribe) requesting presence information of “Mr. B” and “Mr. C” is “high” and “Mr. D” and “Mr. E” are “medium”) A message (Notify) corresponding to the request is acquired from the presence server. Then, the client of the first embodiment or the second embodiment only when the presence information of all of the members with high priority (“Mr. A”, “Mr. B”, “Mr. C”) is Idle. The process described in the PoC system of the embodiment is executed, and a session start for a group call is requested.

また、自クライアントがプレゼンスサーバから取得したプレゼンス情報のうち、優先度が「高」のメンバーのプレゼンス情報が常に全てIdleとは限らない。このため、図18の本発明の第3の実施形態のクライアントによるプレゼンス情報を取得する際の第2のシーケンスに示すように、優先度が「高」のメンバーのプレゼンス情報の中にBusyのメンバー(図18では、「Cさん」のプレゼンス情報がBusy)がいる場合、自クライアントからSubscribeを受信したプレゼンスサーバは、そのSubscribeを受信した時点と「Cさん」のプレゼンス情報がIdleに更新された時点に、それぞれNotifyを自クライアントに送信する。そして、自クライアントは、優先度が「高」のメンバー(「Aさん」「Bさん」「Cさん」)の全員がプレゼンス情報がIdleになるのを待ってセッション開始を要求する。また、図19の本発明の第3の実施形態のクライアントによるプレゼンス情報を取得する際の第3のシーケンスに示すように、優先度が「高」のメンバーのプレゼンス情報の中にBusyのメンバーがいるNotifyを取得した自クライアントが、「Cさん」の使用するクライアントCにグループ通話を促すメッセージ(Message)を送る。自クライアントからSubscribeを受信したプレゼンスサーバは、「Cさん」のプレゼンス情報がIdleに更新された時点にNotifyを自クライアントに送信する。そして、自クライアントは、「Cさん」のプレゼンス情報がIdleになったときセッション開始を要求するようにしても良い。   In addition, among the presence information acquired from the presence server by the client, the presence information of members having a high priority is not always all idle. Therefore, as shown in the second sequence when the presence information is acquired by the client according to the third embodiment of the present invention in FIG. 18, the busy member is included in the presence information of the member having the high priority. (In FIG. 18, presence information of “Mr. C” is Busy), the presence server that has received the Subscribe from its own client updates the presence information of “Mr. C” to Idle when the Subscriber is received. At the time, Notify is transmitted to the own client. Then, the client requests the start of the session after all of the members with high priority (“Mr. A”, “Mr. B”, “Mr. C”) wait for the presence information to become idle. Further, as shown in the third sequence when the presence information is acquired by the client according to the third embodiment of the present invention in FIG. 19, the busy member is included in the presence information of the member having the high priority. The own client that acquired the Notify sends a message (Message) that prompts the group call to the client C used by “Mr. C”. The presence server that has received the Subscribe from its own client transmits Notify to the own client when the presence information of “Mr. C” is updated to Idle. Then, the own client may request a session start when the presence information of “Mr. C” becomes Idle.

このように、自クライアントのユーザは、グループ通話の発呼を行う前に、グループ通話に参加してもらいたい優先度が「高」のメンバーのプレゼンス情報を確認してそのメンバーのグループ通話への参加、不参加を知ることができる。このため、第1の実施形態や第2の実施形態のPoCシステムのようにグループ通話の発呼処理を一度も行わなくても優先度の「高」のメンバーのグループ通話への参加、不参加を確認することができ、発呼処理を効果的に減らすことができる。   In this way, before making a group call, the user of the own client confirms the presence information of the member whose priority is “high” that he / she wants to participate in the group call and enters the group call of the member. You can know participation and non-participation. For this reason, the high priority member can participate in or not participate in the group call without performing the call processing of the group call like the PoC system of the first embodiment or the second embodiment. The call processing can be effectively reduced.

なお、本発明の第1の実施形態では、PoC通話を実施するシステムについて説明したが、本発明は、少なくとも3台以上の端末間でグループ通話、電話会議、会議通話、グループ会議等と称される各種通話形態に適用可能である。   In the first embodiment of the present invention, a system that performs a PoC call has been described. However, the present invention is referred to as a group call, a conference call, a conference call, a group conference, or the like between at least three terminals. It can be applied to various call modes.

本発明の電話装置、グループ通話システム、電話装置に組み込まれるプログラム、及び、グループ通話方法によれば、キーマンが参加する場合にのみグループ通話を実行し、キーマンが参加しない場合には、そのグループ通話を効率的に終了することができる。このため、本発明は、グループ通話の効率的な実施が可能であり、時間や通信資源を無駄に使う状態が回避できるという効果を奏し、グループ通話、電話会議、会議通話、グループ会議等と称される、少なくとも3台以上の端末による各種通話形態に適用させることが可能である。   According to the telephone device, the group call system, the program incorporated in the telephone device, and the group call method of the present invention, the group call is executed only when the key man participates, and the group call is performed when the key man does not participate. Can be efficiently terminated. For this reason, the present invention enables efficient implementation of group calls, and has the effect of avoiding a state where time and communication resources are wasted, which is referred to as group calls, conference calls, conference calls, group conferences, etc. The present invention can be applied to various call modes using at least three or more terminals.

本発明の第1の実施形態におけるクライアントの構成を示すブロック図FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a client in the first embodiment of the present invention. 図2(a)は、グループ通話用のメンバー毎の優先度一覧を表示部12に表示した表示例 図2(b)は、選択されたメンバーとそのメンバー毎のその優先度一覧を表示部12に表示した表示例本発明の第1の実施形態におけるクライアントの表示部に表示された電話帳(a)と電話帳から選択されたグループ通話のメンバー(b)を示す図FIG. 2A shows a display example in which a priority list for each member for group calls is displayed on the display unit 12. FIG. 2B shows a selected member and its priority list for each member. Display Example Displayed in FIG. 5A is a diagram showing a telephone book (a) displayed on the display unit of the client and a member (b) of a group call selected from the telephone book in the first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施形態におけるクライアントの動作を示すフロー図The flowchart which shows operation | movement of the client in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態におけるPoCシステムの第1のシーケンスFirst sequence of the PoC system in the first embodiment of the present invention 本発明の第1の実施形態におけるPoCシステムの第2のシーケンスSecond sequence of the PoC system in the first embodiment of the present invention 本発明の第1の実施形態におけるPoCシステムの第3のシーケンスThird sequence of the PoC system in the first embodiment of the present invention 本発明の第1の実施形態におけるPoCシステムの第4のシーケンスをThe fourth sequence of the PoC system in the first embodiment of the present invention 本発明の第1の実施形態におけるクライアントの切断動作を示すフロー図The flowchart which shows the cutting | disconnection operation | movement of the client in the 1st Embodiment of this invention 図5に示す第2のシーケンスに各種メッセージを送受信する手順を加えたシーケンスSequence in which procedures for transmitting / receiving various messages are added to the second sequence shown in FIG. 本発明の第2の実施形態におけるPoCサーバの構成を示すブロック図The block diagram which shows the structure of the PoC server in the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態におけるPoCシステムの第1のシーケンスFirst sequence of the PoC system in the second embodiment of the present invention 本発明の第2の実施形態におけるPoCシステムの第2のシーケンスSecond sequence of the PoC system in the second embodiment of the present invention 本発明の第2の実施形態におけるPoCシステムの第3のシーケンスThird sequence of the PoC system in the second embodiment of the present invention 本発明の第2の実施形態におけるPoCシステムの第4のシーケンスThe 4th sequence of the PoC system in the 2nd embodiment of the present invention 本発明の第2の実施形態におけるPoCシステムの第5のシーケンスThe 5th sequence of the PoC system in the 2nd embodiment of the present invention 本発明の第2の実施形態におけるPoCシステムの第6のシーケンスThe sixth sequence of the PoC system in the second embodiment of the present invention 本発明の第3の実施形態のクライアントによるプレゼンス情報を取得する際の第1のシーケンスFirst sequence when acquiring presence information by a client according to the third embodiment of the present invention 本発明の第3の実施形態のクライアントによるプレゼンス情報を取得する際の第2のシーケンスSecond sequence when acquiring presence information by a client according to the third embodiment of the present invention 本発明の第3の実施形態のクライアントによるプレゼンス情報を取得する際の第3のシーケンスThird sequence when acquiring presence information by a client according to the third embodiment of the present invention 従来のPoCシステムの動作を説明する概要図Outline diagram for explaining the operation of a conventional PoC system 従来のクライアントの構成を示すブロック図Block diagram showing the configuration of a conventional client 従来のPoCサーバの構成を示すブロック図Block diagram showing the configuration of a conventional PoC server

符号の説明Explanation of symbols

10 クライアント
11 送受信部
12 表示部
13 PoC通信処理部
14、17 電話帳
15 入力部
16 重要度付PoC通信処理部
40 PoCサーバ
41 受信部
42 PoC通信中継処理部
43 送信部
44、46 記憶部
45 重要度付PoC通信中継処理部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Client 11 Transmission / reception part 12 Display part 13 PoC communication processing part 14, 17 Telephone book 15 Input part 16 Importance PoC communication processing part 40 PoC server 41 Reception part 42 PoC communication relay processing part 43 Transmission part 44, 46 Storage part 45 Imported PoC communication relay processing part

Claims (1)

複数の電話装置によるグループ通話の発着信を管理するグループ通話用サーバであって、
予め特定された2つ以上の第1の電話装置に対してグループ通話への参加を要求し、前記第1の電話装置から前記グループ通話への参加の応答を受信した場合に前記グループ通話を開始すると伴に、前記第1の電話装置を除く第2の電話装置に対して前記グループ通話への参加を要求する中継処理手段と、
前記第1の電話装置から前記グループ通話への不参加の応答を受信した場合、前記不参加の応答を送信した第1の電話装置を除く前記第1の電話装置に対して、前記参加の要求を取り消すメッセージを送信する終了処理手段と、
前記グループ通話の発信を行った電話装置から、グループ通話への参加を要求する複数の電話装置それぞれに割り当てられた優先順位を受信する受信手段を備え、
前記中継処理手段は、最も高い優先順位が割り当てられた電話装置である前記2つ以上の第1の電話装置に対してグループ通話への参加を要求し、前記第1の電話装置から前記グループ通話への参加の応答を受信した場合に前記グループ通話を開始すると伴に、前記記憶手段に記憶された前記第1の電話装置を除く複数の電話装置の内、次に高い優先順位が割り当てられた第2の電話装置に対して前記グループ通話への参加を要求し、前記第2の電話装置が2つ以上ある場合、当該2つ以上の第2の電話装置に対して前記グループ通話への参加を要求し、当該2つ以上の第2の電話装置のうちの1つから前記グループ通話への参加の応答を受信する度に前記グループ通話に参加させる、ことを特徴とするグループ通話用サーバ。
A server for group calls that manages the incoming and outgoing of group calls by a plurality of telephone devices,
Requesting participation in a group call to two or more first telephone devices specified in advance, and starting the group call when a response to the participation in the group call is received from the first telephone device Then, a relay processing means for requesting participation in the group call with respect to the second telephone device excluding the first telephone device;
When a non-participation response to the group call is received from the first telephone device, the participation request is canceled with respect to the first telephone devices except the first telephone device that has transmitted the non-participation response. Termination processing means for sending a message;
Receiving means for receiving a priority assigned to each of a plurality of telephone devices that request participation in the group call from the telephone device that has made the group call;
The relay processing means requests the two or more first telephone devices, which are telephone devices to which the highest priority is assigned, to participate in a group call, and the group telephone call from the first telephone device. When the group telephone call is started when a response to participation is received, the next highest priority is assigned among the plurality of telephone devices except for the first telephone device stored in the storage means When requesting participation in the group call with respect to a second telephone device and there are two or more second telephone devices, participation in the group call with respect to the two or more second telephone devices And a group call server that participates in the group call each time a response to the participation in the group call is received from one of the two or more second telephone devices .
JP2006106410A 2006-04-07 2006-04-07 Group call server Expired - Fee Related JP4903477B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006106410A JP4903477B2 (en) 2006-04-07 2006-04-07 Group call server

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006106410A JP4903477B2 (en) 2006-04-07 2006-04-07 Group call server

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007281942A JP2007281942A (en) 2007-10-25
JP4903477B2 true JP4903477B2 (en) 2012-03-28

Family

ID=38682934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006106410A Expired - Fee Related JP4903477B2 (en) 2006-04-07 2006-04-07 Group call server

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4903477B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5668194B2 (en) 2007-10-30 2015-02-12 レノボ・イノベーションズ・リミテッド(香港) Portable terminal device and control method thereof
JP5193243B2 (en) * 2010-03-23 2013-05-08 Necアクセステクニカ株式会社 Communication terminal, call participation method and call participation program
CN114915510B (en) * 2022-05-11 2023-08-11 北京蜂巢世纪科技有限公司 Group chat joining method and device, intelligent head-mounted device and readable storage medium

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003143303A (en) * 2001-11-06 2003-05-16 Oki Electric Ind Co Ltd Public emergency liaison conference speech system
JP4107155B2 (en) * 2003-05-12 2008-06-25 日本電気株式会社 Network session control system, network management apparatus and program
JP2005109784A (en) * 2003-09-30 2005-04-21 Ntt Resonant Inc Communication system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007281942A (en) 2007-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1751965B1 (en) Method and System for establishing conference calls using user lists
EP1747692B1 (en) Handling an audio conference related to a text-based message
EP2452487B1 (en) Controlling multi-party communications
JP4299320B2 (en) Group communication server
US20100216443A1 (en) Method and system for mobile call conferencing
US20090204673A1 (en) Method, system and apparatus for performing multi-party communications and method for publishing event state
CN108347337B (en) Conference communication method and device
KR20080037002A (en) Augmenting a call with context
CN101102145A (en) A multi-party conference system originated by mobile terminal and its method
JP2007116260A (en) Communication apparatus and communication method
US10187529B2 (en) Systems and methods for conducting conference calls
JP2007110631A (en) Group call server, group call system, terminal and method for controlling group calls
CN101119506A (en) Mobile terminal based multi-party conference device and method
US20080063169A1 (en) Auto answer in voice over internet protocol
CN101102208B (en) A multi-party conference device and multi-party conference system and method
KR101035806B1 (en) Communication system, wireless communication terminal, and display control method
JP4903477B2 (en) Group call server
US8676889B2 (en) Connection device, connection method for the same, and program
JP5063889B2 (en) COMMUNICATION TERMINAL DEVICE, COMMUNICATION SYSTEM AND COMMUNICATION METHOD
US20070083661A1 (en) Session control method and terminal for PoC
EP1819122A1 (en) Providing push to all (PTA) service
JP2013501990A (en) Automatic session admission
US20080123633A1 (en) Server apparatus
JP4905875B2 (en) Communication apparatus and communication method
CN101159571A (en) Microsoft MSN Messenger based multi-party session device and multi-party session system and method

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071113

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071120

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100506

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110713

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111206

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees