JP2001195168A - Information processor - Google Patents

Information processor

Info

Publication number
JP2001195168A
JP2001195168A JP2000003279A JP2000003279A JP2001195168A JP 2001195168 A JP2001195168 A JP 2001195168A JP 2000003279 A JP2000003279 A JP 2000003279A JP 2000003279 A JP2000003279 A JP 2000003279A JP 2001195168 A JP2001195168 A JP 2001195168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
event
information processing
display mode
event occurrence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000003279A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masayuki Yoshikawa
将之 吉川
Shinobu Baba
忍 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000003279A priority Critical patent/JP2001195168A/en
Publication of JP2001195168A publication Critical patent/JP2001195168A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To solve a problem that size and position of a window of when it is opened are always fixed or the same as the ones when it is closed in the previous operation, the position and size of the window are required to be manually changed whenever it is opened and there is a problem in operability in the conventional information processor. SOLUTION: A display form of the window is automatically changed to be more easily operable by providing an event occurrence window detecting means to detect the window where an event occurred, an event occurrence frequency count means to count occurrence frequency of the event and a window display form change means to change the display form of the window according to the occurrence frequency of the event.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、複数のウィンドウ
を表示する情報処理装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information processing apparatus for displaying a plurality of windows.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の情報処理装置では、一度に複数の
ウィンドウを開いて各ウィンドウ毎で異なる作業をする
ことができた。
2. Description of the Related Art In a conventional information processing apparatus, a plurality of windows can be opened at a time and different operations can be performed for each window.

【0003】利用者は作業対象とするウィンドウを切り
替えることによって、各ウィンドウで実行された処理の
結果を利用でき、複数の作業を並行して進める場合に有
用であった。
[0003] The user can use the result of processing executed in each window by switching windows to be worked, which is useful when a plurality of works are performed in parallel.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の情報処理装置においては、ウィンドウを開いたとき
のウィンドウの表示サイズや表示位置は常に固定であっ
たり、前回閉じたときと同じであるのが一般的であっ
た。
However, in the above conventional information processing apparatus, the display size and display position of the window when the window is opened are always fixed or the same as when the window was previously closed. Was common.

【0005】そのため、利用者はその都度作業し易いよ
うにウィンドの位置やサイズを手動で変更する必要があ
り、操作性に問題があった。
Therefore, it is necessary for the user to manually change the position and size of the window so that the user can easily work each time, and there is a problem in operability.

【0006】本発明の目的は、上記課題を解決するため
に、利用者の操作に応じて作業対象となるウィンドウの
位置やサイズを操作しやすいように自動的に変更する情
報処理装置を提供することにある。
An object of the present invention is to provide an information processing apparatus for automatically changing the position and size of a window to be worked according to a user's operation so that the window can be easily operated according to a user's operation. It is in.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の情報処理装置では、複数のウィンドウを表
示する表示手段と、イベントが発生した表示手段に表示
されたウィンドウを検出するイベント発生ウィンドウ検
出手段と、イベント発生ウィンドウ検出手段が検出した
ウィンドウに対するイベント発生回数を計数するイベン
ト発生回数計数手段と、イベント発生回数計数手段が計
数したイベント発生回数に応じてウィンドウの表示形態
を変更するウィンドウ表示形態変更手段を有すること
で、利用者が操作するウィンドウがより操作しやすい位
置やサイズに自動的に変更され、利用者の操作性を向上
させることができる。
In order to solve the above-mentioned problems, in an information processing apparatus according to the present invention, a display means for displaying a plurality of windows, and an event for detecting a window displayed on the display means on which the event has occurred. Occurrence window detection means, event occurrence count means for counting the number of event occurrences for the window detected by the event occurrence window detection means, and changing the display mode of the window according to the event occurrence count counted by the event occurrence count means By having the window display mode changing means, the window operated by the user is automatically changed to a position and size that are easier to operate, and the operability of the user can be improved.

【0008】[0008]

【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態を図
面を用いて説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0009】(実施の形態1)図1は、本実施の形態に
係る情報処理装置のハードウェア構成図である。
(Embodiment 1) FIG. 1 is a hardware configuration diagram of an information processing apparatus according to the present embodiment.

【0010】図1において、1001は情報処理装置全
体を制御するCPU(中央処理装置)、1002はプロ
グラム等の情報が記録される書き換え可能な記憶手段で
あるRAM(ランダムアクセスメモリ)、1201はシ
ステムプログラム等が記録されている補助記憶装置であ
るHDD(ハードディスクドライブ)、1003はHD
D1201へのデータの入出力を制御するHDI/F
(ハードディスク インターフェイス)、1301は表
示装置、1004は表示装置1301の表示を制御する
グラフィックコントローラ、1401はキーボード、1
402はポインティングデバイス、1005はキーボー
ド1401やポインティングデバイス1402からの入
力を制御する周辺入出力機器I/Fコントローラ、11
03は周辺入出力機器I/Fコントローラ1005がキ
ーボード1401やポインティングデバイス1402か
らの入力を割り込みとしてCPU1001に通知するた
めの割り込み信号線、1006はBIOSプログラムが
記録されている読出し専用の記録手段であるROM(リ
ードオンリメモリ)である。また、1101および11
02はCPU1001やRAM1002等を相互に接続
してデータのやり取りを行なうためのデータバスおよび
アドレスバスである。
In FIG. 1, reference numeral 1001 denotes a CPU (central processing unit) for controlling the entire information processing apparatus; 1002, a RAM (random access memory) as rewritable storage means for storing information such as programs; HDD (hard disk drive), which is an auxiliary storage device in which programs and the like are recorded, and 1003, an HD
HDI / F controlling input / output of data to / from D1201
(Hard disk interface), 1301 is a display device, 1004 is a graphic controller for controlling display of the display device 1301, 1401 is a keyboard, 1
402, a pointing device; 1005, a peripheral input / output device I / F controller for controlling inputs from a keyboard 1401 and a pointing device 1402;
03 is an interrupt signal line for the peripheral input / output device I / F controller 1005 to notify the CPU 1001 of an input from the keyboard 1401 or the pointing device 1402 as an interrupt, and 1006 is a read-only recording unit in which a BIOS program is recorded. It is a ROM (Read Only Memory). Also, 1101 and 11
Reference numeral 02 denotes a data bus and an address bus for interconnecting the CPU 1001, the RAM 1002, and the like to exchange data.

【0011】以下に、本実施の形態に係る情報処理装置
の動作を説明する。
The operation of the information processing apparatus according to the embodiment will be described below.

【0012】まず、電源の投入等により情報処理装置が
初期化され、CPU1001はROM1006から初期
化プログラムを読出し、この初期化プログラムに従って
情報処理装置の各部を初期化する。
First, the information processing apparatus is initialized by turning on the power or the like. The CPU 1001 reads an initialization program from the ROM 1006, and initializes each part of the information processing apparatus according to the initialization program.

【0013】次に、CPU1001がHDI/F100
3に対してHDD1201に記録されているシステムプ
ログラムをRAM1002に読み出す命令を発行する
と、HDI/F1003はHDD1201からシステム
プログラムを読出してRAM1002に格納する。その
後、CPU1001はRAM1002に読み出されたシ
ステムプログラムを実行する。
Next, the CPU 1001 sets the HDI / F 100
When the HDI / F 1003 issues a command to the RAM 3 for reading the system program recorded in the HDD 1201 to the RAM 1002, the HDI / F 1003 reads the system program from the HDD 1201 and stores it in the RAM 1002. After that, the CPU 1001 executes the system program read into the RAM 1002.

【0014】また、キーボード1401やポインティン
グデバイス1402からの入力が発生すると、周辺入出
力機器I/Fコントローラ1005は割り込み信号線1
103を通じてCPU1001に対して入力が発生した
ことを通知し、CPU1001はシステムプログラムの
割り込み処理部に制御を移す。
When an input from the keyboard 1401 or the pointing device 1402 occurs, the peripheral input / output device I / F controller 1005 sends the interrupt signal line 1
The CPU 1001 notifies the CPU 1001 of the occurrence of the input via 103, and the CPU 1001 transfers control to an interrupt processing unit of the system program.

【0015】図2は、システムプログラムの割り込み処
理部の処理を示すフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart showing the processing of the interrupt processing unit of the system program.

【0016】また、図3はウィンドウ情報テーブルおよ
び入力対象ウィンドウ格納領域の内容を示す図である。
FIG. 3 shows the contents of the window information table and the input target window storage area.

【0017】図3において、2001は各ウィンドウを
管理するためのウィンドウ情報テーブルであって、一意
に割り当てられるウィンドウID番号と、そのウィンド
ウのサイズ、位置、スタイル(例えば透過度)から構成
されている。
In FIG. 3, reference numeral 2001 denotes a window information table for managing each window, which is composed of a window ID number uniquely assigned, and the size, position, and style (for example, transparency) of the window. .

【0018】また、2002は現在入力対象となってい
るウィンドウのウィンドウID番号を保持している入力
対象ウィンドウ格納領域である。
Reference numeral 2002 denotes an input target window storage area that holds the window ID number of the window that is currently input.

【0019】図4は、図3に示したウィンドウ情報テー
ブルおよび入力対象ウィンドウ格納領域の情報に対応す
る各ウィンドウの表示状態を示す図である。3000は
表示画面であって、ウィンドウA、ウィンドウB、ウィ
ンドウCが情報処理装置の画面上に表示されている状態
を表している。3001はウィンドウA、3002はウ
ィンドウB、3003はウィンドウCであり、それぞれ
図3に示したウィンドウ情報テーブル2001の内容に
対応している。
FIG. 4 is a diagram showing a display state of each window corresponding to the information in the window information table and the input target window storage area shown in FIG. Reference numeral 3000 denotes a display screen, which represents a state where windows A, B, and C are displayed on the screen of the information processing apparatus. Reference numeral 3001 denotes a window A, 3002 denotes a window B, and 3003 denotes a window C, respectively corresponding to the contents of the window information table 2001 shown in FIG.

【0020】図2において、入力による割り込みが発生
すると、まず、その入力がウィンドウの配置を変更する
ものであるかどうかを判別し(ステップ001)、配置
を変更するものである場合にはその入力に従ってウィン
ドウの配置を変更し(ステップ002)、配置を変更す
るものでない場合には入力対象ウィンドウ格納領域20
02から現在の入力対象ウィンドウのウィンドウID番
号を取得する(ステップ003)。
In FIG. 2, when an interrupt occurs due to an input, it is first determined whether or not the input changes the layout of the window (step 001). (Step 002), and if the arrangement is not to be changed, the input target window storage area 20
The window ID number of the current input target window is acquired from 02 (step 003).

【0021】次に、ステップ003で取得した現在の入
力対象ウィンドウのウィンドウID番号をもとにウィン
ドウ情報テーブル2001内を検索し、対応するサイズ
の幅と高さの値をそれぞれ1増やしてウィンドウの表示
形態を変更する(ステップ004)。
Next, a search is made in the window information table 2001 based on the window ID number of the current input target window acquired in step 003, and the width and height values of the corresponding sizes are incremented by 1 to increase the window size. The display mode is changed (step 004).

【0022】その後、従来の情報処理装置と同様に、入
力対象ウィンドウに対して発生した入力を通知する(ス
テップ005)。
Thereafter, similarly to the conventional information processing apparatus, the input which has occurred to the input target window is notified (step 005).

【0023】入力を受け取ったウィンドウは、入力の内
容に応じて文字を表示したり、音楽再生を開始したりと
いった各種処理を実行する。
The window receiving the input executes various processes such as displaying characters and starting music reproduction in accordance with the contents of the input.

【0024】このように、配置変更以外の入力イベント
を検出したウィンドウのサイズを拡大することで、文書
入力を行なっているウィンドウのサイズは自動的に拡大
されて作業性が向上する。
As described above, by enlarging the size of the window in which an input event other than the arrangement change is detected, the size of the window for inputting a document is automatically enlarged, thereby improving workability.

【0025】なお、本実施の形態では、入力イベントが
発生したウィンドウのサイズを自動的に拡大する例を示
したが、ウィンドウの表示位置を自動的に変更して画面
上特定の位置(例えば画面の中心)に接近していくよう
にしてもよい。
In this embodiment, an example in which the size of the window in which an input event has occurred is automatically enlarged is described. However, the display position of the window is automatically changed to a specific position on the screen (for example, the screen). (Center).

【0026】また、サイズの拡大と位置の変更を組み合
わせることも可能である。
It is also possible to combine the enlargement of the size and the change of the position.

【0027】(実施の形態2)本実施の形態に係る情報
処理装置のハードウェア構成は、実施の形態1と同様、
図1に示すようなハードウェア構成である。
(Embodiment 2) The hardware configuration of an information processing apparatus according to the present embodiment is similar to that of Embodiment 1,
This is a hardware configuration as shown in FIG.

【0028】図5は、本実施の形態に係る情報処理装置
における、システムプログラムの割り込み処理部の処理
を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing the processing of the interrupt processing unit of the system program in the information processing apparatus according to the present embodiment.

【0029】図6は、入力計数テーブルを示す図であ
る。
FIG. 6 shows an input counting table.

【0030】図6において、2003は各ウィンドウに
対する入力発生回数を管理するための入力計数テーブル
であって、ウィンドウID番号と計数値から構成されて
いる。
In FIG. 6, reference numeral 2003 denotes an input count table for managing the number of times of input for each window, which is composed of a window ID number and a count value.

【0031】図5において、入力による割り込みが発生
すると、まず、入力対象ウィンドウ格納領域2002か
ら現在の入力対象ウィンドウのウィンドウID番号を取
得し(ステップ101)、ステップ101で検出された
入力ウィンドウのID番号をもとに入力計数テーブル2
003内を検索して対応する計数値を1増加させる(ス
テップ102)。
In FIG. 5, when an input interrupt occurs, first, the window ID number of the current input target window is obtained from the input target window storage area 2002 (step 101), and the ID of the input window detected in step 101 is obtained. Input counting table 2 based on the number
003 is searched and the corresponding count value is incremented by 1 (step 102).

【0032】次に、ステップ101で検出された入力ウ
ィンドウのID番号に対応する計数値が既定値(N)よ
り小さい場合にはステップ104に移り、大きい場合に
はステップ101で検出された入力ウィンドウのID番
号をもとに、ウィンドウ情報テーブル2001内を検索
して、対応する位置のX座標とY座標を画面中央の座標
に近づけるよう更新することでウィンドウの表示位置を
変更する(ステップ103)。
Next, when the count value corresponding to the ID number of the input window detected in step 101 is smaller than the predetermined value (N), the process proceeds to step 104, and when larger, the input window detected in step 101 is detected. The window display position is changed by searching the window information table 2001 based on the ID number of the window and updating the X coordinate and the Y coordinate of the corresponding position to be closer to the center coordinate of the screen (step 103). .

【0033】その後、従来の情報処理装置と同様に、入
力対象ウィンドウに対して発生した入力を通知する(ス
テップ104)。
Thereafter, similarly to the conventional information processing apparatus, the input which has occurred to the input target window is notified (step 104).

【0034】このように、本実施の形態においては、入
力イベントの発生度数が既定値を超えたウィンドウを画
面中央へ移動することで、入力が多いウィンドウは自動
的に画面中央に移動されて作業性が向上する。
As described above, in the present embodiment, the window in which the frequency of occurrence of the input event exceeds the predetermined value is moved to the center of the screen, so that the window with many inputs is automatically moved to the center of the screen. The performance is improved.

【0035】なお、本実施の形態では、入力イベントが
規定値以上発生したウィンドウの位置を自動的に画面中
央に移動する例を示したが、ウィンドウの位置を自動的
に予め利用者によって指定された位置に移動させるよう
にしてもよい。
In this embodiment, an example has been described in which the position of a window in which an input event has occurred at a predetermined value or more is automatically moved to the center of the screen. However, the position of the window is automatically specified in advance by the user. May be moved to a different position.

【0036】また、サイズの拡大と位置の変更を組み合
わせることも可能である。
It is also possible to combine the enlargement of the size and the change of the position.

【0037】また、本実施の形態では、入力イベントの
発生度数が規定値をを超えた場合にのみウィンドウの位
置を自動的に画面中央に移動する例を示したが、入力イ
ベントの発生度数に応じて徐々にウィンドウの位置を画
面上の特定位置(例えば画面中央)に移動することで、
より自然にウィンドウの位置を変化させることもでき
る。
In this embodiment, an example has been described in which the position of the window is automatically moved to the center of the screen only when the frequency of occurrence of an input event exceeds a specified value. By gradually moving the position of the window to a specific position on the screen (for example, the center of the screen),
The position of the window can be changed more naturally.

【0038】(実施の形態3)図7は、本実施の形態に
係る情報処理装置のハードウェア構成図である。
(Embodiment 3) FIG. 7 is a hardware configuration diagram of an information processing apparatus according to the present embodiment.

【0039】図7において、1501は所定の時間間隔
でタイマ割り込み信号を発生するタイマ割り込み発生装
置、1104はタイマ割り込み発生装置1501で発生
したタイマ割り込み信号をCPU1001に伝えて所定
の時間の経過を通知するタイマ割り込み信号線であり、
それ以外の構成要素は実施の形態1と同様である。
In FIG. 7, reference numeral 1501 denotes a timer interrupt generation device for generating a timer interrupt signal at predetermined time intervals; 1104, a timer interrupt signal generated by the timer interrupt generation device 1501 is transmitted to the CPU 1001 to notify the elapse of a predetermined time; Timer interrupt signal line,
Other components are the same as in the first embodiment.

【0040】本実施の形態に係る情報処理装置では、C
PU1001は割り込み信号線1103およびタイマ割
り込み信号線1104からの2種類の割り込みを処理す
る。
In the information processing apparatus according to this embodiment, C
The PU 1001 processes two types of interrupts from the interrupt signal line 1103 and the timer interrupt signal line 1104.

【0041】システムプログラムはCPU1001に対
して割り込み信号線1103に対応する割り込みが発生
すると図5のフローチャートで示された処理を行なう割
り込み処理部に、タイマ割り込み信号線1104に対応
する割り込みが発生すると図8のフローチャートで示さ
れるタイマ割り込み処理部に移行するようにプログラム
されている。
When the system program generates an interrupt corresponding to the interrupt signal line 1103 to the CPU 1001, the interrupt processing unit which performs the processing shown in the flowchart of FIG. 5 generates an interrupt corresponding to the timer interrupt signal line 1104. 8 is programmed to shift to the timer interrupt processing unit shown in the flowchart of FIG.

【0042】また、本実施の形態に係る情報処理装置
は、実施の形態2と同様に図3に示すウィンドウ情報テ
ーブル2001および入力対象ウィンドウ格納領域20
02と図6に示す入力計数テーブル2003を備えてい
る。
The information processing apparatus according to the present embodiment has a window information table 2001 and an input target window storage area 20 shown in FIG.
02 and an input counting table 2003 shown in FIG.

【0043】図8は、本実施の形態に係る情報処理装置
における、システムプログラムのタイマ割り込み処理部
の処理を示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing the processing of the timer interrupt processing section of the system program in the information processing apparatus according to the present embodiment.

【0044】図8において、タイマ割り込みが発生する
と、まず、各ウィンドウに対して順次計数値を入力計数
テーブル2003から取得し(ステップ201)、取得
した計数値が所定の値を超えているか否かをチェックし
て、超えている場合はウィンドウ情報テーブル2001
の透過度の値を1減少し(ステップ202)、超えてい
ない場合にはウィンドウ情報テーブル2001の透過度
の値を1増加させ(ステップ203)、入力計数テーブ
ル2003の対応するウィンドウの計数値を0に初期化
する(ステップ204)。
In FIG. 8, when a timer interrupt occurs, first, a count value is sequentially obtained for each window from the input count table 2003 (step 201), and whether or not the obtained count value exceeds a predetermined value is determined. Is checked, and if it exceeds, the window information table 2001
Is decreased by 1 (step 202), and if not exceeded, the value of the transparency in the window information table 2001 is increased by 1 (step 203), and the count value of the corresponding window in the input count table 2003 is increased. It is initialized to 0 (step 204).

【0045】上記ステップ201〜ステップ204の処
理を全ウィンドウに対して実施する。
The processing of steps 201 to 204 is executed for all windows.

【0046】このように、本実施の形態においては、所
定時間間隔あたりの入力イベントの発生度数が一定値以
下である場合にはウィンドウの透過度を増加させ、一定
値より大きい場合にはウィンドウの透過度を減少させる
ことにより、入力頻度の高いウィンドウはより濃く表示
され入力頻度の低いウィンドウはより薄く表示されるの
で、利用者の作業性が向上する。
As described above, in this embodiment, when the frequency of occurrence of an input event per a predetermined time interval is equal to or less than a certain value, the transparency of the window is increased. By reducing the transparency, windows with a high input frequency are displayed darker and windows with a low input frequency are displayed lighter, so that the workability of the user is improved.

【0047】なお、本実施の形態では、ウィンドウの透
過度のみを変化させるように構成した例を示したが、ウ
ィンドウのサイズや位置も組み合わせて変化させるよう
に構成することも可能である。
In this embodiment, an example has been described in which only the transmittance of the window is changed, but it is also possible to change the size and position of the window in combination.

【0048】(実施の形態4)図9は、本実施の形態に
係る情報処理装置のハードウェア構成図である。
(Embodiment 4) FIG. 9 is a hardware configuration diagram of an information processing apparatus according to the present embodiment.

【0049】図9において、1302は表示装置130
1の表示画面上の変化点を検出する変化点検出装置であ
り、グラフィックコントローラ1004と表示装置13
01に接続されている。それ以外の構成要素は実施の形
態3と同様である。
In FIG. 9, reference numeral 1302 denotes a display device 130.
1 is a change point detecting device for detecting a change point on the display screen, and includes a graphic controller 1004 and a display
01 is connected. Other components are the same as in the third embodiment.

【0050】変化点検出装置1302は、グラフィック
コントローラ1004から出力される映像信号を受け取
り、フレーム毎に所定の各画素のデータを保持し、変化
が発生した画素を検出すると変化点検出装置1302内
の変化点計数テーブル内のその画素に対応する計数値を
1増加させる。
The change point detecting device 1302 receives a video signal output from the graphic controller 1004, holds data of each predetermined pixel for each frame, and detects a pixel where a change has occurred. The count value corresponding to the pixel in the change point counting table is
Increase by one.

【0051】また、本実施の形態に係る情報処理装置
は、実施の形態3と同様に図3に示すウィンドウ情報テ
ーブル2001および入力対象ウィンドウ格納領域20
02と図6に示す入力計数テーブル2003を備えてい
る。
The information processing apparatus according to the present embodiment has a window information table 2001 and an input target window storage area 20 shown in FIG.
02 and an input counting table 2003 shown in FIG.

【0052】図10は、本実施の形態に係る情報処理装
置における、システムプログラムのタイマ割り込み処理
部の処理を示すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing the processing of the timer interrupt processing section of the system program in the information processing apparatus according to the present embodiment.

【0053】図10において、タイマ割り込みが発生す
ると、まず、所定の各画素に対して順次変化点計数テー
ブルから計数値を読み出す(ステップ301)。
In FIG. 10, when a timer interrupt occurs, first, the count value is sequentially read from the change point counting table for each predetermined pixel (step 301).

【0054】次に、ウィンドウ情報テーブル2001の
情報より所定の各変化点が含まれるウィンドウID番号
を取得する(ステップ302)。
Next, a window ID number including each predetermined change point is obtained from the information in the window information table 2001 (step 302).

【0055】ステップ301で読み出した計数値が所定
の値を超えるか否かをチェックし、超える場合にはステ
ップ302で取得したウィンドウID番号に対するウィ
ンドウのサイズを拡大し(ステップ303)、超えない
場合にはウィンドウサイズを縮小する(ステップ30
4)。
It is checked whether or not the counted value read in step 301 exceeds a predetermined value. If the counted value exceeds the predetermined value, the window size corresponding to the window ID number acquired in step 302 is enlarged (step 303). Reduce the window size (step 30).
4).

【0056】上記ステップ301〜ステップ304の処
理を所定の画素全てに対して行なう。
The processing of steps 301 to 304 is performed for all predetermined pixels.

【0057】このように、本実施の形態においては、各
ウィンドウに対してそのウィンドウに含まれる所定の画
素の変化回数が所定の値を超えた場合にサイズを拡大し
超えない場合に縮小することで、例えば、動画が再生さ
れているウィンドウや、編集作業が集中的に行われてい
るウィンドウが自動的に拡大されることで作業性が向上
する。
As described above, in the present embodiment, the size of each window is increased when the number of changes of a predetermined pixel included in the window exceeds a predetermined value, and is reduced when the number of changes does not exceed the predetermined value. Thus, for example, a window in which a moving image is reproduced or a window in which editing work is intensively performed is automatically enlarged to improve workability.

【0058】なお、ウィンドウのサイズの拡大量を変化
点の計数値に応じて可変にすることにより、より自然な
ウィンドウのサイズ変更を実現することができる。
By making the amount of enlargement of the window size variable according to the count value of the change point, a more natural change in the window size can be realized.

【0059】また、本実施の形態では計数値を累積する
ようにしたが、所定の周期で0に初期化するように構成
すれば、表示変化の頻度に応じてウィンドウのサイズが
変更されるため、より自然なウィンドウのサイズ変更が
実現される。
In this embodiment, the count value is accumulated. However, if the count value is initialized to 0 at a predetermined cycle, the window size is changed according to the frequency of the display change. , A more natural window resizing is realized.

【0060】[0060]

【発明の効果】以上のように本実施の形態によれば、複
数のウィンドウを表示する情報処理装置において、ウィ
ンドウに対して発生したイベントに応じてウィンドウの
表示形態を自動的に変更することにより、利用者の手を
煩わせることなく作業性を向上させることができる。
As described above, according to the present embodiment, in the information processing apparatus for displaying a plurality of windows, the display mode of the window is automatically changed in accordance with the event that has occurred for the window. In addition, workability can be improved without bothering the user.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】実施の形態1に係る情報処理装置のハードウェ
ア構成図
FIG. 1 is a hardware configuration diagram of an information processing apparatus according to a first embodiment.

【図2】実施の形態1におけるシステムプログラムの割
り込み処理部の処理を示すフローチャート
FIG. 2 is a flowchart showing processing of an interrupt processing unit of a system program according to the first embodiment;

【図3】実施の形態1におけるウィンドウ情報テーブル
および入力対象ウィンドウ格納領域の内容を示す図
FIG. 3 is a diagram showing contents of a window information table and an input target window storage area according to the first embodiment.

【図4】図3に示したウィンドウ情報テーブルおよび入
力対象ウィンドウ格納領域の情報に対応する各ウィンド
ウの表示状態を示す図
FIG. 4 is a view showing a display state of each window corresponding to the information of the window information table and the input target window storage area shown in FIG. 3;

【図5】実施の形態2におけるシステムプログラムの割
り込み処理部の処理を示すフローチャート
FIG. 5 is a flowchart illustrating processing of an interrupt processing unit of a system program according to the second embodiment;

【図6】実施の形態2における入力計数テーブルを示す
FIG. 6 is a diagram showing an input counting table according to the second embodiment.

【図7】実施の形態3に係る情報処理装置のハードウェ
ア構成図
FIG. 7 is a hardware configuration diagram of an information processing apparatus according to a third embodiment.

【図8】実施の形態3におけるシステムプログラムのタ
イマ割り込み処理部の処理を示すフローチャート
FIG. 8 is a flowchart showing processing of a timer interrupt processing unit of a system program according to the third embodiment;

【図9】実施の形態4に係る情報処理装置のハードウェ
ア構成図
FIG. 9 is a hardware configuration diagram of an information processing apparatus according to a fourth embodiment.

【図10】実施の形態4におけるシステムプログラムの
タイマ割り込み処理部の処理を示すフローチャート
FIG. 10 is a flowchart illustrating processing of a timer interrupt processing unit of a system program according to the fourth embodiment;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1001 CPU(中央処理装置) 1002 RAM(ランダムアクセスメモリ) 1003 HDI/F(ハードディスクインターフェイ
ス) 1004 グラフィックコントローラ 1005 周辺入出力機器I/Fコントローラ 1006 BIOSROM(リードオンリメモリ) 1101 データバス 1102 アドレスバス 1103 割り込み信号線 1104 タイマ割り込み信号線 1201 HDD(ハードディスクドライブ) 1301 表示装置 1302 変化点検出装置 1401 キーボード 1402 ポインティングデバイス 1501 タイマ割り込み発生装置 2001 ウィンドウ情報テーブル 2002 入力対象ウィンドウ格納領域 2003 入力計数テーブル 3000 表示画面 3001 ウィンドウA 3002 ウィンドウB 3003 ウィンドウC
1001 CPU (central processing unit) 1002 RAM (random access memory) 1003 HDI / F (hard disk interface) 1004 graphic controller 1005 peripheral input / output device I / F controller 1006 BIOSROM (read only memory) 1101 data bus 1102 address bus 1103 interrupt signal Line 1104 Timer interrupt signal line 1201 HDD (hard disk drive) 1301 Display device 1302 Change point detection device 1401 Keyboard 1402 Pointing device 1501 Timer interrupt generation device 2001 Window information table 2002 Input target window storage area 2003 Input count table 3000 Display screen 3001 Window A 3002 window B 3003 c Window C

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C082 AA01 AA22 AA24 AA37 BA12 BA27 CA63 CB06 DA87 MM08 5E501 AA01 BA03 BA05 CB02 CB09 EA14 FA06 FB04  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F term (reference) 5C082 AA01 AA22 AA24 AA37 BA12 BA27 CA63 CB06 DA87 MM08 5E501 AA01 BA03 BA05 CB02 CB09 EA14 FA06 FB04

Claims (21)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】複数のウィンドウを表示する表示手段と、
イベントが発生した前記表示手段に表示されたウィンド
ウを検出するイベント発生ウィンドウ検出手段と、前記
イベント発生ウィンドウ検出手段が検出したウィンドウ
に対するイベント発生回数を計数するイベント発生回数
計数手段と、前記イベント発生回数計数手段が計数した
イベント発生回数に応じてウィンドウの表示形態を変更
するウィンドウ表示形態変更手段を有する情報処理装
置。
A display means for displaying a plurality of windows;
Event occurrence window detection means for detecting a window displayed on the display means on which an event has occurred; event occurrence count means for counting the number of event occurrences for the window detected by the event occurrence window detection means; An information processing apparatus having a window display mode changing unit for changing a window display mode according to the number of times of occurrence of an event counted by the counting unit.
【請求項2】イベント発生回数計数手段が計数するイベ
ント発生回数を所定期間毎にリセットする請求項1記載
の情報処理装置。
2. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the event occurrence count counted by the event occurrence count means is reset every predetermined period.
【請求項3】イベントとしてウィンドウの位置または大
きさを変更するものを含まない請求項1または2記載の
情報処理装置。
3. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the event does not include an event for changing a position or a size of a window.
【請求項4】イベントがウィンドウ内の各表示画素の変
化である請求項1または2記載の情報処理装置。
4. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the event is a change of each display pixel in the window.
【請求項5】ウィンドウ表示形態変更手段がウィンドウ
のサイズを変更する請求項1〜4記載の情報処理装置。
5. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the window display mode changing means changes the size of the window.
【請求項6】ウィンドウ表示形態変更手段がウィンドウ
の位置を変更する請求項1〜4記載の情報処理装置。
6. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the window display mode changing means changes the position of the window.
【請求項7】ウィンドウ表示形態変更手段がウィンドウ
の透過度を変更する請求項1〜4記載の情報処理装置。
7. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the window display mode changing means changes the transparency of the window.
【請求項8】複数のウィンドウを表示する表示手順と、
イベントが発生した前記表示手順で表示されたウィンド
ウを検出するイベント発生ウィンドウ検出手順と、前記
イベント発生ウィンドウ検出手順で検出したウィンドウ
に対するイベント発生回数を計数するイベント発生回数
計数手順と、前記イベント発生回数計数手順で計数した
イベント発生回数に応じてウィンドウの表示形態を変更
するウィンドウ表示形態変更手順から成る情報処理方
法。
8. A display procedure for displaying a plurality of windows,
An event occurrence window detection procedure for detecting a window displayed in the display procedure in which an event has occurred, an event occurrence count procedure for counting the number of event occurrences for the window detected in the event occurrence window detection procedure, and the event occurrence count An information processing method comprising a window display mode changing procedure for changing a window display mode according to the number of event occurrences counted in the counting procedure.
【請求項9】イベント発生回数計数手順で計数するイベ
ント発生回数を所定期間毎にリセットする請求項8記載
の情報処理方法。
9. The information processing method according to claim 8, wherein the number of event occurrences counted in the event occurrence number counting procedure is reset every predetermined period.
【請求項10】イベントとしてウィンドウの位置または
大きさを変更するものを含まない請求項8または9記載
の情報処理方法。
10. The information processing method according to claim 8, wherein the event does not include an event that changes the position or size of the window.
【請求項11】イベントがウィンドウ内の各表示画素の
変化である請求項8または9記載の情報処理方法。
11. The information processing method according to claim 8, wherein the event is a change of each display pixel in the window.
【請求項12】ウィンドウ表示形態変更手順でウィンド
ウのサイズを変更する請求項8〜11記載の情報処理方
法。
12. The information processing method according to claim 8, wherein the size of the window is changed by a window display mode changing procedure.
【請求項13】ウィンドウ表示形態変更手順でウィンド
ウの位置を変更する請求項8〜11記載の情報処理方
法。
13. The information processing method according to claim 8, wherein the position of the window is changed by a window display mode changing procedure.
【請求項14】ウィンドウ表示形態変更手順でウィンド
ウの透過度を変更する請求項8〜11記載の情報処理方
法。
14. The information processing method according to claim 8, wherein the transparency of the window is changed by a window display mode changing procedure.
【請求項15】複数のウィンドウを表示する表示ステッ
プと、イベントが発生した前記表示ステップで表示され
たウィンドウを検出するイベント発生ウィンドウ検出ス
テップと、前記イベント発生ウィンドウ検出ステップで
検出したウィンドウに対するイベント発生回数を計数す
るイベント発生回数計数ステップと、前記イベント発生
回数計数ステップで計数したイベント発生回数に応じて
ウィンドウの表示形態を変更するウィンドウ表示形態変
更ステップから成るプログラムを記録した記録媒体。
15. A display step for displaying a plurality of windows, an event occurrence window detection step for detecting a window displayed in the display step in which an event has occurred, and an event occurrence for the window detected in the event occurrence window detection step. A recording medium recording a program, comprising: an event occurrence number counting step for counting the number of times; and a window display form changing step for changing a window display form according to the event occurrence number counted in the event occurrence number counting step.
【請求項16】イベント発生回数計数ステップで計数す
るイベント発生回数を所定期間毎にリセットする請求項
15記載のプログラムを記録した記録媒体。
16. A recording medium on which the program according to claim 15, wherein the number of event occurrences counted in the event occurrence number counting step is reset every predetermined period.
【請求項17】イベントとしてウィンドウの位置または
大きさを変更するものを含まない請求項15または16
記載のプログラムを記録した記録媒体。
17. An event which does not include an event for changing a position or a size of a window as an event.
A recording medium on which the program described above is recorded.
【請求項18】イベントがウィンドウ内の各表示画素の
変化である請求項15または16記載のプログラムを記
録した記録媒体。
18. The recording medium according to claim 15, wherein the event is a change of each display pixel in the window.
【請求項19】ウィンドウ表示形態変更ステップでウィ
ンドウのサイズを変更する請求項15〜18記載のプロ
グラムを記録した記録媒体。
19. A recording medium storing the program according to claim 15, wherein the window size is changed in the window display mode changing step.
【請求項20】ウィンドウ表示形態変更ステップでウィ
ンドウの位置を変更する請求項15〜18記載のプログ
ラムを記録した記録媒体。
20. A recording medium storing the program according to claim 15, wherein the position of the window is changed in the window display mode changing step.
【請求項21】ウィンドウ表示形態変更ステップでウィ
ンドウの透過度を変更する請求項15〜18記載のプロ
グラムを記録した記録媒体。
21. A recording medium storing the program according to claim 15, wherein the transparency of the window is changed in the window display mode changing step.
JP2000003279A 2000-01-12 2000-01-12 Information processor Pending JP2001195168A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000003279A JP2001195168A (en) 2000-01-12 2000-01-12 Information processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000003279A JP2001195168A (en) 2000-01-12 2000-01-12 Information processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001195168A true JP2001195168A (en) 2001-07-19

Family

ID=18532253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000003279A Pending JP2001195168A (en) 2000-01-12 2000-01-12 Information processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001195168A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007265059A (en) * 2006-03-29 2007-10-11 Hitachi Ltd Data display method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007265059A (en) * 2006-03-29 2007-10-11 Hitachi Ltd Data display method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09106334A (en) Information processor
US8099738B2 (en) Message display device which changes a manner of displaying a message over time, and a non-transitory computer-readable medium storing a message display program changes a manner of displaying a message over time
US7742095B2 (en) Information processing apparatus, method and storage medium
JPWO2008139551A1 (en) Information presenting apparatus and information presenting method
JPH05323281A (en) Device and method for controlling display
US20060114256A1 (en) Image display apparatus, displaying method, and recording medium having display program for the image display apparatus recorded therein
US20020190994A1 (en) Supplying data to a double buffering process
JP2001195168A (en) Information processor
JP2005100399A (en) Storage device configuration
JPH11237943A (en) Information processor
JP2001290574A (en) Information display method and information processor
JP2000304774A (en) Method and device for displaying waveform, and recording medium where waveform display program is recorded
JP2585537B2 (en) Graphic data processing apparatus and method
JPH11306369A (en) Picture data editor
JPH02310592A (en) Screen scroll control system
JP2001134361A (en) Display device, display method and computer readable recording medium storing display program
JP2005331943A (en) System and method for detecting memory location modification to initiate image data transfer
JP3379667B2 (en) Browsing display method
JP2595045B2 (en) Touch panel input device
JPH08138032A (en) Picture display device and data display method
JP2002014818A (en) Information processor and method for preserving set parameter of bios
JPH1031573A (en) Information processor
JPH10154158A (en) Page display method
JPH10149403A (en) Table processor
JPH0659660A (en) Display control device and display control method

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040727

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050630

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050816