JP2001194737A - 液晶プロジェクタ - Google Patents

液晶プロジェクタ

Info

Publication number
JP2001194737A
JP2001194737A JP2000003166A JP2000003166A JP2001194737A JP 2001194737 A JP2001194737 A JP 2001194737A JP 2000003166 A JP2000003166 A JP 2000003166A JP 2000003166 A JP2000003166 A JP 2000003166A JP 2001194737 A JP2001194737 A JP 2001194737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
color component
display device
crystal display
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000003166A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Muroya
宏明 室屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000003166A priority Critical patent/JP2001194737A/ja
Publication of JP2001194737A publication Critical patent/JP2001194737A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 3板式と単板式の特徴を組み合わせることに
より、両者の長所を生かすとともに、両者の欠点を緩和
する。 【解決手段】 3色光源100から出射されたR、G、
Bの各色成分光は、R光とB光が第1液晶表示装置11
0に入射され、この第1液晶表示装置110によってそ
れぞれ変調される。また、G光は第2液晶表示装置12
0に入射され、この第2液晶表示装置120によって変
調される。第1液晶表示装置110は、マイクロレンズ
230の1つのレンズ面230Aに2つの撮像画素に対
応して設け、R、Bの2色成分光を各画素に導く。ま
た、第2液晶表示装置120は、マイクロレンズ330
の1つのレンズ面330Aに1つの撮像画素に対応して
設け、G色成分光を各画素に導く。第1液晶表示装置1
10と第2液晶表示装置120とによって2板式の液晶
プロジェクタを構成している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示装置を用
いてスクリーンにカラー画像表示を行う液晶プロジェク
タに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、単板式の液晶プロジェクタと
3板式の液晶プロジェクタが知られている。単板式の液
晶プロジェクタは、例えばR(赤)、G(緑)、B
(青)の3色成分光に対応する3組の液晶画素を互いに
隣接した状態で1つの液晶パネルに設け、マイクロレン
ズを介して各色成分光をそれぞれに対応する液晶画素に
導くことにより、各色成分光を液晶画素によって変調す
ることにより、1枚の液晶パネルで3色成分光のカラー
画像を得るようにしたものである。
【0003】図6は、単板式の液晶プロジェクタの構成
例を示す断面図であり、図6(A)は液晶プロジェクタ
の全体構成、図6(B)は液晶パネルとマイクロレンズ
の内部構成を示している。図6(A)において、R、
G、Bの3色成分光は、それぞれ光源24から出射さ
れ、ミラー26A〜26Cを介して液晶パネル30に供
給される。また、液晶パネル30から出た光は、投写レ
ンズ28を通してスクリーン(図示せず)に投写され
る。図6(B)において、液晶パネル30は、TFT3
8を設けた透明基板32とマイクロレンズ40を設けた
透明基板42との間に液晶22を封入したものである。
なお、各基板32、42には、透明電極34、44や配
向膜36、46が設けられている。
【0004】また、マイクロレンズ40の1つのレンズ
面40Aは、3つの撮像画素に対応しており、R、G、
Bの3色成分光を各画素に導くようになっている。すな
わち、R、G、Bの3色成分光は、矢線R及びR’、G
及びG’、B及びB’で示すように、それぞれの入射角
度をもって、ほぼ平行光の状態で1つのレンズ面40A
に入射される。そして、このレンズ面40Aで集光、屈
折され、各色成分に対応する撮像画素に分配され、液晶
パネル30から出射される。
【0005】一方、3板式の液晶プロジェクタは、現在
主流となっているものである。図7は、3板式の液晶プ
ロジェクタの構成例を示す断面図である。この図7に示
す液晶プロジェクタは、R、G、Bの3色成分光に対応
する液晶画素を個別に設けた3つの液晶パネル10R、
10G、10Bを有し、各色成分光を各液晶パネル10
R、10G、10Bによって変調し、各液晶パネル10
R、10G、10Bからの光をダイクロイックプリズム
12によって合成することにより、3色成分光のカラー
画像を得るようにしたものである。R、G、Bの3色成
分光は、それぞれ光源14から出射され、ミラー16A
〜16Eを介して各液晶パネル10R、10G、10B
に供給される。また、ダイクロイックプリズム12から
出た光は、投写レンズ18を通してスクリーン(図示せ
ず)に投写される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】図5は、上述のような
3板式の液晶プロジェクタと単板式の液晶プロジェクタ
の特徴をまとめて示す一覧表である。3板式の液晶プロ
ジェクタは、明るさ、色純度の点で優れているが、光学
系の構造が複雑で、なおかつ液晶パネルを3枚使用する
ので高価になる。また、部品点数も多くなるので重くな
ってしまう。一方、単板式は、光学系が単純であるが、
隣接する画素との混色があり、色純度(鮮やかさ)に欠
ける。また、液晶パネルも高精細(画素数が3倍)にな
るため、製造歩留が悪く、液晶パネルの単価が高くな
る。また、マイクロレンズと画素の整合や、マイクロレ
ンズの性能により混色が起きやすくなる。さらに、開口
率が低下して、液晶パネルの透過率が低下する。
【0007】そこで本発明の目的は、3板式と単板式の
特徴を組み合わせることにより、両者の長所を生かすと
ともに、両者の欠点を緩和できる液晶プロジェクタを提
供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は前記目的を達成
するため、複数の色成分光を複数の液晶表示装置を通し
て変調し、前記液晶表示装置によって表示したカラー画
像をスクリーンに投写する液晶プロジェクタにおいて、
複数の色成分光を透過する第1液晶表示装置と、1つの
色成分光を透過する第2液晶表示装置とを有し、前記第
1液晶表示装置は、複数の色成分光に対応する複数の液
晶画素が互いに隣接して設けられた液晶パネルと、前記
複数の色成分光に対応する複数の液晶画素毎に1つのレ
ンズ面を設けたマイクロレンズとを有し、前記複数の色
成分光をマイクロレンズの1つのレンズ面を通して各色
成分光に対応する液晶画素に入射させ、各液晶画素を通
して前記スクリーンに投写するようにしたことを特徴と
する。
【0009】本発明の液晶プロジェクタでは、複数の色
成分光を透過する第1液晶表示装置と、1つの色成分光
を透過する第2液晶表示装置との組み合わせによって色
成分光を変調する。第1液晶表示装置では、複数の色成
分光をマイクロレンズの1つのレンズ面を通して各色成
分光に対応する液晶画素に入射させ、各液晶画素で各色
成分光を変調するものである。第2液晶表示装置では、
1つの色成分光をマイクロレンズの1つのレンズ面を通
して1つの液晶画素に入射させ、この色成分光を変調す
るものである。
【0010】したがって、全体の色成分光を第1液晶表
示装置と第2液晶表示装置で分担して処理できるため、
全ての色成分光を別々の液晶表示装置で処理する構成
(従来の3板式)に比べて液晶表示装置(液晶パネル)
の数を減らすことができ、部品点数の削減や構成の簡素
化を図ることができる。また、全ての色成分光を1つの
液晶表示装置で処理する構成(従来の単板式)に比べ
て、1つの液晶表示装置(液晶パネル)を高精細に構成
する必要がなく、1つの液晶表示装置の歩留やコストを
抑制でき、また、開口率の低下を軽減できる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明による液晶プロジェ
クタの実施の形態について説明する。図1は、本発明の
実施の形態による液晶プロジェクタの全体構成を示す断
面図である。また、図2は、図1に示す液晶プロジェク
タに設けられる第1液晶表示装置の構造を示す断面図で
あり、図3は、図1に示す液晶プロジェクタに設けられ
る第2液晶表示装置の構造を示す断面図である。また、
図4は、図1に示す液晶プロジェクタに設けられる各ミ
ラーの各色成分光に対する機能を説明する一覧表であ
る。
【0012】図1において、3色光源100から出射さ
れたR、G、Bの各色成分光は、R光とB光が第1液晶
表示装置110に入射され、この第1液晶表示装置11
0によってそれぞれ変調される。また、G光は第2液晶
表示装置120に入射され、この第2液晶表示装置12
0によって変調される。すなわち、第1液晶表示装置1
10と第2液晶表示装置120とによって2板式の液晶
プロジェクタを構成している。なお、一般にこの種の液
晶プロジェクタでは、G光が最も大きい照度を要求され
るため、このG光を独立して第2液晶表示装置120で
処理するようにし、残りのR光とB光を第1液晶表示装
置110で処理するようにしたものである。
【0013】図4に示すように、R光は、ミラー130
Bを透過し、ミラー130Cで反射することにより、第
1液晶表示装置110に入射される。また、B光は、ミ
ラー130B、130Cを透過し、ミラー130Dで反
射することにより、第1液晶表示装置110に入射され
る。また、第1液晶表示装置110から出射されたR光
及びB光は、ミラー130Eを透過して投写レンズ14
0に送られ、この投写レンズ140を透過してスクリー
ン(図示せず)に投影される。一方、G光は、ミラー1
30B、130Aで反射することにより、第2液晶表示
装置120に入射される。そして、第2液晶表示装置1
20から出射されたG光は、ミラー130Eで反射して
投写レンズ140に送られ、この投写レンズ140を透
過してスクリーン(図示せず)に投影される。
【0014】次に、第1液晶表示装置110の構造を説
明する。図2において、液晶パネル200は、TFT2
10を設けた透明基板220とマイクロレンズ230を
設けた透明基板240との間に液晶250を封入したも
のである。なお、各基板220、240には、透明電極
222、242や配向膜224、244が設けられてい
る。また、マイクロレンズ230の1つのレンズ面23
0Aは、2つの撮像画素に対応しており、R、Bの2色
成分光を各画素に導くようになっている。すなわち、
R、Bの2色成分光は、矢線R及びR’、B及びB’で
示すように、それぞれの入射角度をもって、ほぼ平行光
の状態で1つのレンズ面230Aに入射される。そし
て、このレンズ面230Aで集光、屈折され、各色成分
に対応する撮像画素に分配され、液晶パネル200から
出射される。このような第1液晶表示装置110は、各
ミラーの角度を適宜調整することにより、R光とB光の
パネル入射角度を最適化することで、色の混色を抑える
ことができる。
【0015】次に、第2液晶表示装置120の構造を説
明する。図3において、液晶パネル300は、TFT3
10を設けた透明基板320とマイクロレンズ330を
設けた透明基板340との間に液晶350を封入したも
のである。なお、各基板320、340には、透明電極
322、342や配向膜324、344が設けられてい
る。また、マイクロレンズ330の1つのレンズ面33
0Aは、1つの撮像画素に対応しており、G色成分光を
各画素に導くようになっている。すなわち、G色成分光
は、矢線G及びG’で示すように、一定の入射角度をも
って、ほぼ平行光の状態でレンズ面330Aに入射され
る。そして、このレンズ面330Aで集光されて1つの
撮像画素に入射され、液晶パネル300から出射され
る。このような第2液晶表示装置120は、1つの画素
に対して1つのマイクロレンズ330のレンズ面330
Aを設けることにより、入射光の効率を向上することが
できる。
【0016】以上のような本形態の液晶プロジェクタで
は、3板式と比較して、液晶パネルの数を1枚減らすこ
とができ、また、ダイクロイックプリズムが不要となる
という点で、安価、軽量な構成を得ることができる。ま
た、光学系もコンパクトになる。また、単板式と比較し
て、明るく、色純度を高めることが可能となる。
【0017】なお、以上のような液晶プロジェクタのよ
うにR、G、Bの3色成分光を個別に入力する構成では
なく、単色光を内部に設けた色分解フィルタによって各
色成分に分解して液晶パネルに供給する構成のものもあ
るが、この場合には、内部の色分解フィルタを通す分だ
け光の利用効率が低下し、この点で本形態で示す構成の
ものが有利である。また、以上の例では、液晶パネルの
透明基板にマイクロレンズを内蔵した構成のものを用い
たが、液晶パネルとは別体のマイクロレンズを設けたも
のであってもよい。また、第2液晶表示装置120につ
いては、マイクロレンズをもたない安価な構成のものを
用いてもよい。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように本発明の液晶プロジ
ェクタでは、複数の色成分光を透過する第1液晶表示装
置と、1つの色成分光を透過する第2液晶表示装置とを
有し、第1液晶表示装置は、複数の色成分光に対応する
複数の液晶画素が互いに隣接して設けられた液晶パネル
と、複数の色成分光に対応する複数の液晶画素毎に1つ
のレンズ面を設けたマイクロレンズとを有し、複数の色
成分光をマイクロレンズの1つのレンズ面を通して各色
成分光に対応する液晶画素に入射させ、各液晶画素を通
して前記スクリーンに投写するようにした。
【0019】したがって、全体の色成分光を第1液晶表
示装置と第2液晶表示装置で分担して処理できるため、
全ての色成分光を別々の液晶表示装置で処理する構成
(従来の3板式)に比べて液晶表示装置(液晶パネル)
の数を減らすことができ、部品点数の削減や構成の簡素
化を図ることができる効果がある。また、全ての色成分
光を1つの液晶表示装置で処理する構成(従来の単板
式)に比べて、1つの液晶表示装置(液晶パネル)を高
精細に構成する必要がなく、1つの液晶表示装置の歩留
やコストを抑制でき、また、開口率の低下を軽減できる
効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態による液晶プロジェクタの
構成を示す断面図である。
【図2】図1に示す液晶プロジェクタに設けられる第1
液晶表示装置の構造を示す断面図である。
【図3】図1に示す液晶プロジェクタに設けられる第2
液晶表示装置の構造を示す断面図である。
【図4】図1に示す液晶プロジェクタに設けられる各ミ
ラーの各色成分光に対する機能を説明する一覧表であ
る。
【図5】従来の3板式の液晶プロジェクタと単板式の液
晶プロジェクタの特徴をまとめて示す一覧表である。
【図6】従来の単板式の液晶プロジェクタの構成例を示
す断面図であり、(A)は液晶プロジェクタの全体構
成、(B)は液晶パネルとマイクロレンズの内部構成を
示す。
【図7】従来の3板式の液晶プロジェクタの構成例を示
す断面図である。
【符号の説明】
100……3色光源、110……第1液晶表示装置、1
20……第2液晶表示装置、130A、130B、13
0C、130D、130E……ミラー、140……投写
レンズ、200、300……液晶パネル、210、31
0……TFT、220、240、320、340……透
明基板、222、242、322、342……透明電
極、224、244、324、344……配向膜、23
0、330……マイクロレンズ、230A、330A…
…レンズ面。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の色成分光を複数の液晶表示装置を
    通して変調し、前記液晶表示装置によって表示したカラ
    ー画像をスクリーンに投写する液晶プロジェクタにおい
    て、 複数の色成分光を透過する第1液晶表示装置と、1つの
    色成分光を透過する第2液晶表示装置とを有し、 前記第1液晶表示装置は、複数の色成分光に対応する複
    数の液晶画素が互いに隣接して設けられた液晶パネル
    と、前記複数の色成分光に対応する複数の液晶画素毎に
    1つのレンズ面を設けたマイクロレンズとを有し、 前記複数の色成分光をマイクロレンズの1つのレンズ面
    を通して各色成分光に対応する液晶画素に入射させ、各
    液晶画素を通して前記スクリーンに投写するようにし
    た、 ことを特徴とする液晶プロジェクタ。
  2. 【請求項2】 前記複数の色成分光は赤、緑、青の3色
    成分光であり、前記第1液晶表示装置は、前記3色成分
    光のうちの2つの色成分光を透過し、前記第2液晶表示
    装置は、前記3色成分光のうちの残りの1つの色成分光
    を透過することを特徴とする請求項1記載の液晶プロジ
    ェクタ。
  3. 【請求項3】 前記2つの色成分光は、赤、青の色成分
    光であり、前記1つの色成分光は、緑の色成分光である
    ことを特徴とする請求項2記載の液晶プロジェクタ。
  4. 【請求項4】 前記赤、青の2色成分光を第1液晶表示
    装置に供給する反射光学系を有することを特徴とする請
    求項3記載の液晶プロジェクタ。
  5. 【請求項5】 前記マイクロレンズが液晶パネルの透明
    基板内に内蔵されていることを特徴とする請求項1記載
    の液晶プロジェクタ。
  6. 【請求項6】 前記第2液晶表示装置は、1つの色成分
    光に対応する液晶画素が設けられた液晶パネルと、1つ
    の液晶画素毎に1つのレンズ面を設けたマイクロレンズ
    とを有することを特徴とする請求項1記載の液晶プロジ
    ェクタ。
  7. 【請求項7】 前記第2液晶表示装置は、1つの色成分
    光に対応する液晶画素が設けられた液晶パネルを有し、
    マイクロレンズをもたないものであることを特徴とする
    請求項1記載の液晶プロジェクタ。
JP2000003166A 2000-01-12 2000-01-12 液晶プロジェクタ Pending JP2001194737A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000003166A JP2001194737A (ja) 2000-01-12 2000-01-12 液晶プロジェクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000003166A JP2001194737A (ja) 2000-01-12 2000-01-12 液晶プロジェクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001194737A true JP2001194737A (ja) 2001-07-19

Family

ID=18532155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000003166A Pending JP2001194737A (ja) 2000-01-12 2000-01-12 液晶プロジェクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001194737A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003034144A1 (fr) * 2001-10-15 2003-04-24 Sony Corporation Afficheur d'images
KR100579333B1 (ko) * 2002-11-15 2006-05-12 세이코 엡슨 가부시키가이샤 프로젝터

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003034144A1 (fr) * 2001-10-15 2003-04-24 Sony Corporation Afficheur d'images
US7042637B2 (en) 2001-10-15 2006-05-09 Sony Corproation Image display
CN100405210C (zh) * 2001-10-15 2008-07-23 索尼株式会社 图像显示装置
KR100928161B1 (ko) * 2001-10-15 2009-11-25 소니 가부시끼 가이샤 화상 표시 장치
KR100579333B1 (ko) * 2002-11-15 2006-05-12 세이코 엡슨 가부시키가이샤 프로젝터

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2951858B2 (ja) 投影型カラー液晶表示装置
KR100433210B1 (ko) 광량 균일화 및 색분리 겸용 광학소자를 이용한프로젝터의 조명 광학계
US20010048801A1 (en) Projection system utilizing fiber optic illumination
JP2004020621A (ja) 反射型映像投射装置と、それを用いた投写型映像ディスプレイ装置、及び、それに用いる光源装置
JP2714939B2 (ja) 投写型カラー表示装置
US7147332B2 (en) Projection system with scrolling color illumination
JP2002229125A (ja) 投射型画像表示装置および画像表示システム
JP3892130B2 (ja) 液晶プロジェクタ
JPS6199118A (ja) 投射型表示装置
CN211506154U (zh) 一种lcos投影显示系统
US7038739B2 (en) Optical projection system
JP2000206613A (ja) 投射型表示装置
JP2001194737A (ja) 液晶プロジェクタ
JP2003075769A (ja) 光学ユニット及びそれを用いた映像表示装置
KR101019478B1 (ko) 투사 표시 장치
CN216118359U (zh) 投影设备
JPH11295652A (ja) 画像表示装置とそれを用いた投写型画像表示装置
JP2768345B2 (ja) 液晶プロジェクタ
JP4534443B2 (ja) 光学ユニット及び投射型表示装置
JPH05323236A (ja) 投写型液晶表示装置
JP3089171B2 (ja) カラー液晶表示装置
JP2746267B2 (ja) 投写型カラー表示装置の製造方法
JP3930981B2 (ja) 光学ユニット及び投射型表示装置
JPH11352444A (ja) 映像表示装置
JP3575244B2 (ja) 照明装置および投写型表示装置