JP2001186432A - 受信装置及び方法 - Google Patents

受信装置及び方法

Info

Publication number
JP2001186432A
JP2001186432A JP36655999A JP36655999A JP2001186432A JP 2001186432 A JP2001186432 A JP 2001186432A JP 36655999 A JP36655999 A JP 36655999A JP 36655999 A JP36655999 A JP 36655999A JP 2001186432 A JP2001186432 A JP 2001186432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
video data
receiving
search
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP36655999A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Inoue
井上  健治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP36655999A priority Critical patent/JP2001186432A/ja
Publication of JP2001186432A publication Critical patent/JP2001186432A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 過去の視聴番組の再放送や連続放送番組の次
回放送を容易に検索可能とし、また、過去の視聴番組の
再放送や連続放送番組の次回放送をユーザが見逃してし
まうのを防ぐことができる。 【解決手段】 受信装置は、映像データを受信する受信
手段と、前記受信手段により受信した映像データ中、任
意の映像データを記憶する記憶手段と、前記受信手段に
より受信した映像データと前記記憶手段により記憶した
映像データとを比較することにより前記記憶された映像
データに対応した映像データを検索する検索手段と、前
記検索手段の検索に応じて装置の動作を制御する制御手
段とを備えて構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はテレビジョン信号受
信装置に関し、特には、番組の検索処理に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】デジタルTV放送では数百ものチャンネ
ルを放送することが可能であり、ユーザが非常に多くの
番組より所望の番組を見つけるのは困難である。そこ
で、映像データ等と共に送信される番組情報データ(E
PG;Electric Program Guide)を用いてユーザの番組
選択操作の支援を行なっている。また、ユーザが設定す
る検索条件に基づいてEPGデータに対して検索を行な
ったり、所望の番組をお好み番組として登録したりする
ことで、ユーザ所望の番組を容易に見つけることができ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の番組検
索方法では、一般に、番組のジャンルや出演者等の検索
条件を検索画面に表示される表示項目から選択して設定
する為、ユーザ所望の番組に対する最適な検索条件がな
かったり、見つけるのが困難であったりした。その為、
過去に視聴した番組の再放送や、連続して放送される番
組の次回放送等を検索する場合、煩雑な操作が必要であ
った。
【0004】また、所望の番組をお好み番組登録したと
しても、ユーザがお好み登録された番組を指定して番組
選局する為、前述の如く再放送番組や連続放送の次回放
送などがユーザの気付かないうちに放送されていること
もあり、ユーザが所望の番組を見逃してしまうことがあ
った。
【0005】本発明は前述のような問題を解決する処に
ある。
【0006】本発明の更に他の目的は、過去の視聴番組
の再放送や連続放送番組の次回放送を容易に検索可能と
する処にある。
【0007】本発明の更に他の目的は、過去の視聴番組
の再放送や連続放送番組の次回放送をユーザが見逃さな
いようにする処にある。
【0008】
【課題を解決するための手段】このような目的下におい
て、本発明の受信装置は、映像データを受信する受信手
段と、前記受信手段により受信した映像データ中、任意
の映像データを記憶する記憶手段と、前記受信手段によ
り受信した映像データと前記記憶手段により記憶した映
像データとを比較することにより前記記憶された映像デ
ータに対応した映像データを検索する検索手段と、前記
検索手段の検索に応じて装置の動作を制御する制御手段
とを備えるような構成とした。
【0009】また、本発明の受信装置は、音声データを
受信する受信手段と、前記受信手段により受信した音声
データ中、任意の音声データを記憶する記憶手段と、前
記受信手段により受信した音声データと前記記憶手段に
より記憶した音声データとを比較することにより前記記
憶された映像データに対応した映像データを検索する検
索手段と、前記検索結果に応じて装置の動作を制御する
制御手段とを備えるような構成とした。
【0010】また、本発明の受信装置は、文字データを
受信する受信手段と、前記受信手段により受信した文字
データ中、任意の文字データを記憶する記憶手段と、前
記受信手段により受信した文字データと前記記憶手段に
より記憶した文字データとを比較する比較手段と、当該
比較結果に応じて前記受信装置を制御する制御手段とを
備えるような構成とした。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面を用いて本発明の実施
形態について詳細に説明する。
【0012】まず、本発明の第一の実施形態について説
明する。図1は本発明が適用されるデジタルTV放送受
信装置の構成を示した図である。
【0013】図1において、不図示のアンテナ若しくは
ケーブルにより受信された信号はチューナー部101に
入力される。チューナー部101は、入力された信号に
対して、復調、誤り訂正等の処理を施し、トランスポー
トストリームと呼ばれる形式のデジタルデータを生成す
る。更に、生成したトランスポートストリーム(TS)
データをデスクランブラ102に出力する。
【0014】デスクランブラ102は、視聴制限の為の
スクランブルがかけられているTSデータがチューナー
部101より入力された場合、TSデータに含まれるデ
スクランブルの為の鍵情報とICカード制御部115よ
り出力される鍵情報とに基づいて、スクランブル解除を
行い、デマルチプレクサ103に出力する。
【0015】ここで、ICカード制御部115は、ユー
ザの契約情報及びTSデータに含まれるデスクランブル
の為の鍵情報を解く為の鍵情報が格納されているICカ
ードを含み、デスクランブラ102より入力されたデス
クランブルの為の鍵情報を解く為の鍵情報があった場
合、その鍵情報をデスクランブラ102に出力する。
【0016】また、デスクランブラ102は、チューナ
ー部101よりスクランブルがかけられていないTSデ
ータを入力した場合には、TSデータをそのまま、デマ
ルチプレクサ103に出力する。
【0017】デマルチプレクサ103は、デスクランブ
ラ102より入力された複数チャンネル分の映像、音声
データ、及びEPGデータ等が時分割多重化されている
TSデータの中から、操作部114の操作により選択さ
れたチャンネルにおいて現在放送中の番組に係る映像デ
ータD1及び音声データD2を取り出し、それぞれをビ
デオデコーダ104、オーディオデコーダ105に出力
すると共に、バッファ116に出力する。ここで、操作
部114は、本体側に設置されている操作部の他、リモ
コン及び受光部を含む。
【0018】また、デマルチプレクサ103は、前述の
TSデータよりEPGデータD3を取り出し、EPGデ
コーダ106及びメモリ107に出力する。EPGメモ
リ107は、デマルチプレクサ103よりのEPGデー
タD3を記憶する。
【0019】また、EPGデータはチューナ部101に
より定期的に受信され、EPGメモリ107では常に最
新のEPGデータが更新される。更に、ユーザの操作部
114の操作によるEPGデータ受信指示に応じてEP
Gデータを受信し、受信したEPGデータをEPGメモ
リ107に記憶する。
【0020】バッファ116は、デマルチプレクサ10
3より入力された映像データD1及び音声データD2を
所定の容量記憶することができ、例えば、映像データD
1及び音声データD2をそれぞれ放送時間にして10秒
間記憶可能な容量とする。更に、バッファ116は入力
された映像データD1及び音声データD2を古いデータ
と書き換えることで、常に最新の10秒間のデータが記
憶されることになる。詳細は、メモリ117、比較部1
18と共に後述する。
【0021】また、TSデータはパケット単位で伝送さ
れ、パケットの先頭部分には、PID(Packet Identif
ication)が付加されている。デマルチプレクサ103
は、このPIDを読み取ることで、映像データD1、音
声データD2、EPGデータD3の識別を行う。
【0022】また、図1に示す如く、各ブロックは共通
のバス120に接続されている。
【0023】まず、映像データについて説明する。ビデ
オデコーダ104は、デマルチプレクサ103より入力
された映像データD1に対して、MPEG2のデコード
処理を施し、復号した映像データを表示制御部109に
出力する。表示制御部109は、ビデオデコーダ10
4、EPG画面構成部108、UI画面構成部111より
入力された映像データを操作部114の操作に応じて画
面を切り換えたり、多重したりして画像表示部112に
表示させる。
【0024】ここで、UI画面構成部111は、操作部1
14の操作に応じて、ユーザ操作を支援する画面、後述
のお知らせ画面などを作成し、表示制御部109に出力
する。EPG画面構成部108は後述する。
【0025】また、画像表示部112は、不図示のモニ
タ及び映像信号入力端子を含む。
【0026】次に、音声データについて説明する。オー
ディオデコーダ105は、デマルチプレクサ103より
入力された音声データD2に対して、MPEG2のデコ
ード処理を施し、復号した音声データをDAC110に
出力する。DAC110は、オーディオデコーダ105
より入力された音声データに対して、D/A変換の処理
を施し、音声出力部113に出力する。また、音声出力
部113は、不図示のスピーカ及び音声信号入力端子を
含む。
【0027】そして、EPGデータについて説明する。
EPGを構成するのに必要なデータは、「IEC13818-1 M
PEG2 SYSTEM」や社団法人 電波産業会(通称ARIB)
における標準規格「ディジタル放送に使用する番組陳列
情報」等で規定されるデータ構造で伝送される。主要な
構成データとして、編成チャンネルの名称、放送事業者
の名称など、編成チャンネルに関する情報を伝送するS
DT(Service Description Table)、ブーケ(編成チ
ャンネルの集合)の名称、含まれる編成チャンネルな
ど、ブーケに関する情報を伝送するBAT(Bouquet Assoc
iation Table)、番組の名称、放送開始日時、内容の説
明など、番組に関する情報を伝送するEIT(Event Infor
mation Table)、現在の日付、時刻の情報を伝送するTD
T(Time Date Table)等が挙げられる。
【0028】操作部114において、EPGを表示させ
る為の操作がなされると、操作部114からのEPG表
示指示はシステム制御部119に入力される。
【0029】システム制御部119は、操作部114か
らEPG表示指示が入力された場合に、EPGメモリ1
07より必要な情報を読み出し、EPGデコーダ106
に出力する。EPGデコーダ106は、EPGデータD
3に対してデコード処理を施し、復号されたEPGデー
タをEPG画面構成部108に出力する。
【0030】EPG画面構成部108は、EPGデコー
ダ106より入力したEPGデータ及びシステム制御部
119からの制御信号に基づいて、不図示のEPG画面
を構成する為のキャラクタ信号等、各種の信号を生成し
て、表示制御部109に出力する。表示制御部109
は、映像画面、EPG画面等の切り換え表示をするべく
画像表示部112に対して映像信号を出力する。
【0031】また、システム制御部119は、マイクロ
プロセッサーを含み、チャンネル選択、電源ON等の各
種操作スイッチを有する操作部114の操作に応じて、
チューナ部101、デスクランブラ102、デマルチプ
レクサ103、各デコーダ部104〜106、EPG画
面構成部108、表示制御部109、DAC110、U
I画面構成部111、比較部118を制御する。
【0032】次に、検索画像及び検索音声として記憶さ
せたい画像及び音声をメモリ117に記憶させる動作に
ついて説明する。
【0033】操作部114の操作により不図示の検索設
定ボタンが押下されたことに応じて、システム制御部1
19は各部を以下の様に制御する。バッファ116に記
憶されている映像データD1'及び音声データD2’、つま
り最近10秒間の映像及び音声データをビデオデコーダ
104、オーディオデコーダ105に出力する。更に、
映像データD1'及び音声データD2’をメモリ117に出
力し、メモリ117内の一時保存領域に記憶する。
【0034】ビデオデコーダ104は、バッファ116
より入力された映像データD1'とデマルチプレクサ10
3から入力された映像データD1、つまりリアルタイム
の映像データに対して、それぞれ時系列的にMPEGデ
コード処理を施し、デコード処理された映像データを表
示制御部109に出力する。
【0035】表示制御部109は、入力された最新10
秒間の映像データとリアルタイム映像データに基づい
て、図2の如く再生映像とリアルタイム映像とが同一画
面に表示されるような画面を構成し、画像表示部112
に出力する。
【0036】オーディオデコーダ105についても、ビ
デオデーコーダ104と同様の動作を行ない、音声出力
部113に音声を出力する。なお、再生音声は、リアル
タイム音声より優先的に、大きな音量で再生するように
したり、リアルタイム音声を出力しないように設定した
りしてもよい。
【0037】図2の如く画面上で再生映像及び音声が再
生されたら、ユーザは操作部114の操作により検索映
像及び音声としたい所望の範囲を設定するべく、不図示
の検索範囲設定ボタンを押下する。検索範囲設定ボタン
を押下したままの状態で、押下開始より押下終了までの
間の映像及び音声を検索映像及び音声とする。システム
制御部119は、検索範囲設定ボタンが押下されている
間の映像データE1及び音声データE2をメモリ117
に記憶されている映像データD1'及びD2’より抽出し、
メモリ117内の検索情報記憶領域に記憶する。
【0038】ここで、メモリ117は、メモリ117に
記憶する検索映像及び音声データに係るチャンネル番号
を前述のデータに対応付けて記憶する。
【0039】また、既にメモリ117に記憶された検索
映像及び音声を削除したい場合は、不図示の設定画面に
おいて一覧表示された検索映像及び音声に係る表示中よ
り、操作部114の操作により削除したい検索映像及び
音声に係る表示を選択する。システム制御部119は、
選択された表示に係る検索映像及び音声をメモリ117
の検索情報記憶領域より削除する。ここで、検索音声に
係る表示とは、検索音声を抽出してきた番組の番組名
や、検索音声を文字キャラクタに変換した文字情報等で
ある。
【0040】そして、メモリに記憶された検索映像及び
音声と同一の映像及び音声データを受信したテレビジョ
ン信号から検索する検索動作について説明する。
【0041】検索動作を行なうタイミングは操作部11
4の操作により設定可能で、電源OFF時でも常に検索
動作を行なうように設定したり、電源ON時のみ常に検
索動作を行なうように設定したり、ユーザ操作により検
索動作開始指示があった場合に検索動作を行なうように
設定したりすることができる。
【0042】チューナ部101は、前述の如くメモリ1
17に記憶されたチャンネル番号に基づいて、チューニ
ングを行ない、受信した信号に基づいたTSデータをデ
スクランブラ102に出力する。ここで、チューナ部1
01が他のチャンネルを受信していたり、複数の検索映
像及び音声に基づいて検索動作を行なっていたりする場
合には、チューナ部101は順次チューニング動作を行
ない、各チャンネルの映像信号及び音声信号を受信す
る。
【0043】デスクランブラ102は、チューナ部10
1より入力されたTSデータをデマルチプレクサ103
に入力する。デマルチプレクサ103は入力されたTS
データを映像データC1と音声データC2とに分離し、
それぞれを比較部118に出力する。
【0044】一方、メモリ117に記憶された検索映像
データE1及び検索音声データE2は、比較部118に
出力される。
【0045】比較部118は、映像比較部及び音声比較
部を備え、映像比較部においては、デマルチプレクサ1
03より入力された映像データC1とメモリ117より
入力された映像データE1とを比較し、映像データE1
と一致する映像データC1を検索する。
【0046】同様に、音声比較部においても、デマルチ
プレクサ103により入力された音声データC2とメモ
リ117より入力された音声データE2とを比較し、音
声データE2と一致する音声データC2を検索する。
【0047】データの検索に関しては、システム制御部
119において、2段階でのデータ列の検索を行なう。
まず、映像データC1と検索映像データE1、音声データC2
と検索音声データE2に対して、それぞれのデータ列を1
ビット毎に比較し、当該データ列が完全に一致するデー
タ列を検索する。ここで、第一段階の検索として比較す
るデータ長は1ビットに限ることなく、任意のビット数
でよい。
【0048】次に、それぞれのデータ列が1ビット完全
に一致するデータ列が検索された場合は、検索されたデ
ータ列を先頭として、それに続くデータ列を順次比較す
る。ここで、比較結果が予めユーザが設定した合致率以
上であった場合に、比較動作を終了し、検索映像及び音
声が検出されたと判断する。なお、検索映像データ、若
しくは検索音声データのどちらか一方が設定合致率以上
であった場合に検索映像若しくは音声が検出されたと判
断してもよい。
【0049】ここで、比較するデータ長は、比較動作を
一度に処理できるハードの性能に依存し、第二段階の比
較動作の際にデータ列をいくつまで比較するかはユーザ
の設定したデータの長さに依存する。なお、前述の合致
率及び第二段階の比較データ長は、ユーザ設定により変
更可能であるが、所定の値がデフォルトとして設定され
ている。
【0050】検索映像及び音声が検出された場合、検索
映像及び音声データと一致したデータを受信した旨を示
す為に、図3に示すお知らせ画面を作成するべくUI画
面構成部111を制御する。
【0051】ここで、本体の電源がOFFされている場
合は、本体の電源をONして前述の如くお知らせ画面を
表示してもよく、検出された映像が含まれる番組を自動
的に録画するようにしてもよい。また、本体の電源がO
Nされている場合においても、前述の如くお知らせ画面
を表示してもよく、検出された映像が含まれている番組
を自動的に録画するようにしてもよい。この様な動作
は、ユーザの設定により変更可能である。
【0052】図3はお知らせ画面の表示例を示す図であ
る。検索映像データに係る映像、若しくは検索音声デー
タに係る表示、例えば、番組の題名や検索音声を示す文
字キャラクタ等の情報を表示する。更に、検索された映
像及び音声データが含まれる番組に対して、番組切換え
を行なうか、番組録画を行なうか、番組切換えも番組録
画も行なわないかを選択する為の表示を行なう。
【0053】図3において、番組切換えを行なう為の表
示が選択されると、システム制御部119は、検索され
た映像及び音声データが含まれる番組を受信するべくチ
ューナ部101を制御する。また、番組録画を行なう為
の表示が選択されると、検索された映像及び音声データ
が含まれる番組を受信するべくチューナ部101を制御
し、チューナ部101よりデスクランブラ102を介し
てTSデータを録画用メモリ121に出力する。録画用
メモリ121は入力されたTSデータを記憶する。
【0054】この様に、本実施形態では、番組映像及び
音声の一部を検索映像及び音声として記憶し、受信デー
タ中より前記検索映像及び音声データと一致する受信デ
ータを検索するようにしたので、過去の視聴番組の再放
送や連続放送番組の次回放送、任意のCM放送等を容易
に検索することができる。
【0055】また、本実施形態では、番組映像及び音声
の一部を検索映像及び音声として記憶し、受信データ中
より前記検索映像及び音声データと一致する受信データ
を検索し、検索映像及び音声と一致する受信データを検
出した場合に、ユーザにその旨を告知するか、検出され
たデータが含まれる番組を自動録画するようにしたの
で、過去の視聴番組の再放送や連続放送番組の次回放送
をユーザが見逃さないようにすることができる。
【0056】更に、本実施形態では、番組音声の一部を
検索音声として記憶し、受信データ中より検索音声デー
タと一致する受信データを検索するようにしたので、ユ
ーザお気に入りの音楽等を放送又は使用している番組を
見逃すことなく視聴することができる。
【0057】なお、本実施形態では、メモリ117に記
憶する検索映像及び音声を指定する際に、10秒前から
の画像を画面に再生させ、範囲指定を行なっているが、
番組視聴中に操作部114の操作ボタンを押下するだけ
で、検索映像及び音声の範囲指定が行なえるようにして
もよい。
【0058】なお、本実施形態では、お知らせ画面は図
3に示す如く画面全体に表示しているが、視聴中の番組
の妨げとならない様に画面の一部分に表示してもよく、
また、お知らせ画面を表示させる為のアイコンを表示
し、そのアイコンを選択決定した場合に初めてお知らせ
画面を表示するようにしてもよい。
【0059】なお、本実施形態では、検索された映像及
び音声データが含まれる番組を録画する際に、録画用メ
モリ121を用いているが、外部の記録装置を用いて、
前記記録装置に前記番組が含まれるTSデータを出力す
るようにしてもよい。
【0060】なお、本実施形態では、検索映像及び音声
データと一致する映像データ及び音声データを受信した
場合に、お知らせ画面でユーザにその旨を告知するよう
にしているが、ユーザに告知する方法としてはこれに限
ることなく、操作部114に含まれるリモコン側に本体
側より制御信号を送信し、リモコンを振動させたり、L
EDを点滅させたりしてもよい。
【0061】また、本実施形態では、検索映像及び音声
データと一致する映像データ及び音声データを受信した
場合に、お知らせ画面でユーザにその旨を告知するよう
にしているが、そのような場合に、お知らせ画面で知ら
せるだけでなく、前記映像データ及び音声データを含む
番組を受信するべく受信チャンネルを切換えてもよい。
【0062】また、本実施形態では、ユーザ所望の映像
及び音声を検索しているが、検索データとしてメモリ1
17に記憶するのは、映像データや音声データに限るこ
となく、文字データ等のデータであってもよい。この様
な場合、デジタルTV受信装置は、図5に示す如く文字
デコーダ501及び文字キャラクタ合成部502を備
え、その動作を以下に説明する。
【0063】チューナ部101により受信されたTSデ
ータは、デスクランブラ102を介してデマルチプレク
サ103に入力される。デマルチプレクサ103は入力
したTSデータより文字データを抽出し、文字デコーダ
501に出力する。文字デコーダ501はデマルチプレ
クサ103より入力した文字データにデコード処理を施
し、文字キャラクタ合成部502に入力する。文字キャ
ラクタ合成部502は、文字デコーダ501より入力し
た文字データに基づいて、その文字データに対応した文
字キャラクタ信号を生成し、表示制御部109に出力す
る。表示制御部109は、入力された文字キャラクタ信
号を画像表示部112に出力する。
【0064】また、検索文字データとして文字データを
メモリ117に記憶する際の動作、及び受信データ中よ
り検索文字データと一致する受信データを検索する検索
動作は、前述の動作と同様なので説明を省略する。但
し、前述の動作と異なるのは、操作部114の検索設定
ボタンを押下に応じて、バッファ116に記憶された最
新10秒間の文字データに係るキャラクタ映像を一度に
画像表示部112に表示する点である。この様に表示さ
れた文字データに係るキャラクタ映像中より、操作部1
14の操作により、不図示の選択カーソル等でキャラク
タ映像の範囲を指定し、メモリ117に記憶する文字デ
ータの指定を行なう。
【0065】次に、本発明の第二の実施形態について詳
細に説明する。
【0066】図4は、第二の実施形態において本発明が
適用されるデジタルTV放送受信装置の構成を示すブロッ
ク図である。
【0067】本実施形態におけるデジタルTV放送受信
装置は、第一の実施形態のデジタルTV放送受信装置と
ほぼ同様の構成を備え、同じ構成の動作については説明
を省略する。
【0068】本実施形態が第一の実施形態と違う点は、
MPEGエンコーダ122を備え、MPEGデコード処
理後の映像及び音声データが記録されている外部の記録
再生装置123より入力された映像及び音声データ中よ
りメモリ117に記憶する検索映像及び音声データを抽
出する点である。
【0069】まず、記録再生装置123より入力された
映像データ及び音声データは、バス120を介して表示
制御部109及びDAC110にそれぞれ出力される。
表示制御部109は、記録再生装置123より入力した
映像データに基づき再生映像信号を画像表示部112に
出力する。DAC111は、記録再生装置123より入
力した音声データに基づき再生音声信号を音声出力部1
13に出力する。
【0070】記録装置123からの映像及び音声を再生
中に、操作部114の操作により不図示の検索範囲設定
ボタンを押下すると、押下されている間に再生された映
像及び音声に係る映像データ及び音声データは、記録再
生装置よりバス120を介してMPEGエンコーダ12
2に入力される。
【0071】MPEGエンコーダ122は、記録再生装
置より入力した映像データ及び音声データに対してMP
EGの圧縮符号化を行ない、メモリ117に出力する。
【0072】受信データ中より検索映像及び音声データ
と一致する受信データを検索する検索動作については、
第一の実施形態と同様なので説明を省略する。
【0073】この様に、本実施形態では、番組映像及び
音声の一部を検索映像及び音声として記憶し、受信デー
タ中より前記検索映像及び音声データと一致する受信デ
ータを検索するようにしたので、過去の視聴番組の再放
送や連続放送番組の次回放送、任意のCM放送等を容易
に検索することができる。
【0074】また、本実施形態では、番組映像及び音声
の一部を検索映像及び音声として記憶し、受信データ中
より前記検索映像及び音声データと一致する受信データ
を検索し、検索映像及び音声と一致する受信データを検
出した場合に、ユーザにその旨を告知するか、検出され
たデータが含まれる番組を自動録画するようにしたの
で、過去の視聴番組の再放送や連続放送番組の次回放送
をユーザが見逃さないようにすることができる。
【0075】更に、本実施形態では、番組音声の一部を
検索音声として記憶し、受信データ中より検索音声デー
タと一致する受信データを検索するようにしたので、ユ
ーザお気に入りの音楽等を放送又は使用している番組を
見逃すことなく視聴することができる。
【0076】なお、本実施形態では、メモリ117に記
憶する検索映像及び音声を指定する際に、最近10秒間
の画像を画面に再生させ、範囲指定を行なっているが、
番組視聴中に操作部114の操作ボタンを押下するだけ
で、検索映像及び音声の範囲指定が行なえるようにして
もよい。
【0077】なお、本実施形態では、お知らせ画面は図
3に示す如く画面全体に表示しているが、視聴中の番組
の妨げとならない様に画面の一部分に表示してもよく、
また、お知らせ画面を表示させる為のアイコンを表示
し、そのアイコンを選択決定した場合に初めてお知らせ
画面を表示するようにしてもよい。
【0078】なお、本実施形態では、検索された映像及
び音声データが含まれる番組を録画する際に、録画用メ
モリ121を用いているが、外部の記録装置を用いて、
前記記録装置に前記番組が含まれるTSデータを出力す
るようにしてもよい。
【0079】なお、本実施形態では、検索映像及び音声
データと一致する映像データ及び音声データを受信した
場合に、お知らせ画面でユーザにその旨を告知するよう
にしているが、ユーザに告知する方法としてはこれに限
ることなく、操作部114に含まれるリモコン側に本体
側より制御信号を送信し、リモコンを振動させたり、L
EDを点滅させたりしてもよい。
【0080】また、本実施形態では、検索映像及び音声
データと一致する映像データ及び音声データを受信した
場合に、お知らせ画面でユーザにその旨を告知するよう
にしているが、そのような場合に、お知らせ画面で知ら
せるだけでなく、前記映像データ及び音声データを含む
番組を受信するべく受信チャンネルを切換えてもよい。
【0081】また、本実施形態では、ユーザ所望の映像
及び音声を検索しているが、検索データとしてメモリ1
17に記憶するのは、映像データや音声データに限るこ
となく、文字データ等のデータであってもよい。この様
な場合、デジタルTV受信装置は、図5に示す如く文字
デコーダ501及び文字キャラクタ合成部502を備
え、その動作を以下に説明する。
【0082】チューナ部101により受信されたTSデ
ータは、デスクランブラ102を介してデマルチプレク
サ103に入力される。デマルチプレクサ103は入力
したTSデータより文字データを抽出し、文字デコーダ
501に出力する。文字デコーダ501はデマルチプレ
クサ103より入力した文字データにデコード処理を施
し、文字キャラクタ合成部502に入力する。文字キャ
ラクタ合成部502は、文字デコーダ501より入力し
た文字データに基づいて、その文字データに対応した文
字キャラクタ信号を生成し、表示制御部109に出力す
る。表示制御部109は、入力された文字キャラクタ信
号を画像表示部112に出力する。
【0083】また、検索文字データとして文字データを
メモリ117に記憶する際の動作、及び受信データ中よ
り検索文字データと一致する受信データを検索する検索
動作は、前述の動作と同様なので説明を省略する。但
し、前述の動作と異なるのは、操作部114の検索設定
ボタンを押下に応じて、バッファ116に記憶された最
新10秒間の文字データに係るキャラクタ映像を一度に
画像表示部112に表示する点である。この様に表示さ
れた文字データに係るキャラクタ映像中より、操作部1
14の操作により、不図示の選択カーソル等でキャラク
タ映像の範囲を指定し、メモリ117に記憶する文字デ
ータの指定を行なう。
【0084】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ユーザが所望する映像及び音声データを受信データより
検出することができ、過去の視聴番組の再放送や連続放
送番組の次回放送を容易に検索することができる。ま
た、過去の視聴番組の再放送や連続放送番組の次回放送
をユーザが見逃さないようにすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用されるデジタルTV受信装置の第
一の実施形態における構成を示すブロック図である。
【図2】検索映像及び音声の範囲指定画面の表示例を示
す図である。
【図3】検索映像及び音声データと同じ映像及び音声デ
ータが検出されたことを示すお知らせ画面の表示例を示
す図である。
【図4】本発明が適用されるデジタルTV受信装置の第
二の実施形態における構成を示すブロック図である。
【図5】本発明が適用されるデジタルTV受信装置の構
成を示すブロック図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/44 H04N 5/76 B 5D015 5/76 G10L 3/00 551G 5K028 5/91 H04N 5/91 Z 7/025 7/08 A 7/03 7/035 Fターム(参考) 5C025 AA23 AA28 AA29 AA30 BA11 BA25 BA27 BA30 CA06 CA09 CB05 CB08 CB10 5C052 AA17 AC08 CC11 DD10 5C053 FA20 FA27 FA30 GB11 GB37 HA29 JA21 KA04 KA05 KA08 KA24 KA30 LA06 LA07 5C056 CA19 EA01 5C063 AA20 AB03 DA07 DA13 DB10 5D015 HH02 KK01 KK03 LL05 5K028 AA00 BB04 CC05 DD01 DD02 EE03 EE08 KK03 KK32 MM08 SS12 SS24

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 映像データを受信する受信手段と、前記
    受信手段により受信した映像データ中、任意の映像デー
    タを記憶する記憶手段と、前記受信手段により受信した
    映像データと前記記憶手段により記憶した映像データと
    を比較することにより前記記憶された映像データに対応
    した映像データを検索する検索手段と、前記検索手段の
    検索に応じて装置の動作を制御する制御手段とを備える
    ことを特徴とする受信装置。
  2. 【請求項2】 前記受信手段により受信した映像データ
    中、任意の映像データを指定する指定手段を備え、前記
    記憶手段は、前記指定手段により指定された映像データ
    を記憶することを特徴とする請求項1記載の受信装置。
  3. 【請求項3】 前記制御手段は、前記検索結果を示す結
    果情報を表示装置に出力するように前記受信装置を制御
    することを特徴とする請求項1記載の受信装置。
  4. 【請求項4】 前記検索結果を示す結果情報を表示する
    表示手段を備え、前記制御手段は、前記検索手段により
    前記受信した映像データ中前記記憶した映像データに対
    応した映像データが検索された旨を表示手段に表示させ
    るように前記受信装置を制御することを特徴とする請求
    項1記載の受信装置。
  5. 【請求項5】 前記制御手段は、前記検索手段により前
    記受信した映像データ中前記記憶した映像データに対応
    した映像データが検索されたことに応じて前記検索され
    た映像データに係る番組を受信するように前記受信手段
    を制御することを特徴とする請求項1記載の受信装置。
  6. 【請求項6】 前記制御手段は、前記検索手段により前
    記受信した映像データ中前記記憶した映像データに対応
    した映像データが検索されたことに応じて前記検索され
    た映像データに係る番組の映像及び音声信号を記録装置
    に記録するように前記受信装置及び前記記録装置を制御
    することを特徴とする請求項1記載の受信装置。
  7. 【請求項7】 前記受信装置を遠隔操作するためのリモ
    ートコントローラを有し、前記制御手段は、前記検索手
    段により前記受信した映像データ中前記記憶した映像デ
    ータに対応した映像データが検索されたことに応じて前
    記リモートコントローラを振動させるように前記受信装
    置を制御することを特徴とする請求項1記載の受信装
    置。
  8. 【請求項8】 映像データを受信し、前記受信した映像
    データ中、任意の映像データを記憶し、前記受信した映
    像データと前記記憶した映像データとを比較し、前記比
    較結果に応じて動作することを特徴とする受信方法。
  9. 【請求項9】 音声データを受信する受信手段と、前記
    受信手段により受信した音声データ中、任意の音声デー
    タを記憶する記憶手段と、前記受信手段により受信した
    音声データと前記記憶手段により記憶した音声データと
    を比較することにより前記記憶された映像データに対応
    した映像データを検索する検索手段と、前記検索結果に
    応じて装置の動作を制御する制御手段とを備えることを
    特徴とする受信装置。
  10. 【請求項10】 前記受信手段により受信した音声デー
    タ中、任意の音声データを指定する指定手段を備え、前
    記記憶手段は、前記指定手段により指定された音声デー
    タを記憶することを特徴とする請求項9記載の受信装
    置。
  11. 【請求項11】 前記制御手段は、前記検索結果を示す
    結果情報を表示装置に出力するように前記受信装置を制
    御することを特徴とする請求項9記載の受信装置。
  12. 【請求項12】 前記検索結果を示す結果情報を表示す
    る表示手段を備え、前記制御手段は、前記検索手段によ
    り前記受信した音声データ中前記記憶した音声データに
    対応した音声データが検索された旨を表示手段に表示さ
    せるように前記受信装置を制御することを特徴とする請
    求項11記載の受信装置。
  13. 【請求項13】 前記制御手段は、前記検索手段によ
    り、前記受信した音声データ中前記記憶した音声データ
    に対応した音声データが検索されたことに応じて前記検
    索された音声データに係る番組を受信するように前記受
    信手段を制御することを特徴とする請求項9記載の受信
    装置。
  14. 【請求項14】 前記制御手段は、前記検索手段によ
    り、前記受信した音声データ中前記記憶した音声データ
    に対応した音声データが検索されたことに応じて前記検
    索された音声データに係る番組の音声信号を記録装置に
    記録するように前記受信装置及び前記記録装置を制御す
    ることを特徴とする請求項9記載の受信装置。
  15. 【請求項15】 前記受信装置は、前記受信装置を遠隔
    操作するためのリモートコントローラを有し、前記制御
    手段は、前記検索手段により、前記受信した音声データ
    中前記記憶した音声データに対応した音声データが検索
    されたことに応じて前記リモートコントローラを振動さ
    せるように前記受信装置を制御することを特徴とする請
    求項9記載の受信装置。
  16. 【請求項16】 音声データを受信し、前記受信した音
    声データ中、任意の音声データを記憶し、前記受信した
    音声データと前記記憶した音声データとを比較し、当該
    比較結果に応じて動作することを特徴とする受信方法。
  17. 【請求項17】 文字データを受信する受信手段と、前
    記受信手段により受信した文字データ中、任意の文字デ
    ータを記憶する記憶手段と、前記受信手段により受信し
    た文字データと前記記憶手段により記憶した文字データ
    とを比較する比較手段と、当該比較結果に応じて前記受
    信装置を制御する制御手段とを備えることを特徴とする
    受信装置。
JP36655999A 1999-12-24 1999-12-24 受信装置及び方法 Withdrawn JP2001186432A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36655999A JP2001186432A (ja) 1999-12-24 1999-12-24 受信装置及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36655999A JP2001186432A (ja) 1999-12-24 1999-12-24 受信装置及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001186432A true JP2001186432A (ja) 2001-07-06

Family

ID=18487092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36655999A Withdrawn JP2001186432A (ja) 1999-12-24 1999-12-24 受信装置及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001186432A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006340019A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Nec Magnus Communications Ltd 情報表示システム、放送配信センタ装置、放送受信サーバ装置及びそれらに用いる情報表示方法
JP2007166357A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Sony Corp 画像記録装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
JP2007312215A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Sharp Corp 制御プログラム、制御方法およびコンテンツ再生装置
US7590333B2 (en) 2001-10-15 2009-09-15 Ipg Electronics 503 Limited Image extraction from video content

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7590333B2 (en) 2001-10-15 2009-09-15 Ipg Electronics 503 Limited Image extraction from video content
KR100950170B1 (ko) * 2001-10-15 2010-03-30 아이피지 일렉트로닉스 503 리미티드 비디오 컨텐트로부터의 이미지 추출
JP2006340019A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Nec Magnus Communications Ltd 情報表示システム、放送配信センタ装置、放送受信サーバ装置及びそれらに用いる情報表示方法
JP2007166357A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Sony Corp 画像記録装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
JP2007312215A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Sharp Corp 制御プログラム、制御方法およびコンテンツ再生装置
JP4540634B2 (ja) * 2006-05-19 2010-09-08 シャープ株式会社 制御プログラム、制御方法およびコンテンツ再生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3646707B2 (ja) 番組情報の取得装置および取得方法
JP4428824B2 (ja) 記録制御装置及び方法
US20050144637A1 (en) Signal output method and channel selecting apparatus
JP3868820B2 (ja) 放送受信装置
WO2005086475A1 (ja) 録画予約装置及び録画予約方法
KR101007881B1 (ko) 방송 프로그램의 연속 녹화 제어 방법
JP2004128779A (ja) 放送システム、記録装置、記録方法、プログラム、記録媒体
JP3544105B2 (ja) 受信情報記録装置および受信情報記録方法
US20020138829A1 (en) Receiving apparatus and method thereof, and storage medium therefor
JP5074664B2 (ja) 放送受信装置およびその制御方法
EP2175642B1 (en) Broadcast program display apparatus and method
KR100876701B1 (ko) 영상표시기기의 예약 녹화 제어 장치 및 방법
JP2001186432A (ja) 受信装置及び方法
JP4512974B2 (ja) 蓄積情報検索システム、端末装置およびサーバ装置
JP2007158441A (ja) 番組表作成装置及び番組表作成方法
KR20080053984A (ko) 영상표시기기의 북마크 설정 장치 및 방법
JP2002041562A (ja) コンテンツ評価方法
JP2006050316A (ja) データ放送受信装置及びデータ放送の録画方法
KR100531353B1 (ko) 티브이(tv)의 초기 채널 선택 표시방법
JP2000285647A (ja) 情報処理装置および方法、並びに提供媒体
KR100606674B1 (ko) 티브이(tv)의 초기 전자 프로그램 가이드(epg) 모드 선택 표시방법
JP4357341B2 (ja) ディジタル放送記録再生装置
JP2002290887A (ja) ディジタル放送受信装置
JP2004194031A (ja) 番組選択方式
JP2003319284A (ja) 放送受信装置、情報再生装置、放送受信方法及び情報再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070306