JP2001185654A - インテグレーテッドフィルタを備えた電子パッケージ - Google Patents

インテグレーテッドフィルタを備えた電子パッケージ

Info

Publication number
JP2001185654A
JP2001185654A JP2000335300A JP2000335300A JP2001185654A JP 2001185654 A JP2001185654 A JP 2001185654A JP 2000335300 A JP2000335300 A JP 2000335300A JP 2000335300 A JP2000335300 A JP 2000335300A JP 2001185654 A JP2001185654 A JP 2001185654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
electronic package
filter
electronic
conductive layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000335300A
Other languages
English (en)
Inventor
Yee Leng Low
レン ロウ イー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia of America Corp
Original Assignee
Lucent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lucent Technologies Inc filed Critical Lucent Technologies Inc
Publication of JP2001185654A publication Critical patent/JP2001185654A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/64Impedance arrangements
    • H01L23/66High-frequency adaptations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8538Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/85399Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01087Francium [Fr]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19041Component type being a capacitor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30107Inductance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 電子パッケージアセンブリにおいて不要な周
波数効果を取り除くフィルタが求められる。また、この
電子パッケージアセンブリの大量生産においてはコスト
増加を低く抑える必要がある。さらに、より効果的にス
ペースを使用するインテグレーテッドフィルタを備えた
電子パッケージアセンブリが求められる。 【解決手段】 少なくとも1つの電子デバイス110を
支持する基板105を有する電子パッケージ100にお
いて、該基板105は、基板内あるいは基板上に統合形
成され、かつ電子デバイス110に連結した少なくとも
1つの導電性レイヤー165,175,170,180
を有する伝送路ベースインテグレーテッドフィルタを備
える。導電性トレースの体積、導電性エレメント115
の形状、さらにパッケージ基板105の形状および誘電
率により帯域フィルタが作り出される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般的に集積回路
(IC)の実装に関する。さらに詳しくいうと、インテ
グレーテッドフィルタを備えた電子パッケージに関す
る。
【0002】
【従来の技術】ICとしての電子パッケージング全体の
サイズおよびコストを下げるために重要な商業用ドライ
ブは次第2複雑化している。産業上、今日、集積回路
(IC)のパッケージングにおいては主にボールグリッ
ドアレー(BGA)技術に集中している。ボールグリッ
ドアレーは主に、これに限定はされないが、プラスチッ
クあるいはセラミックにより設計が行なわれ、ICの上
面実装パッケージを提供する。ボールグリッドアレー
は、所定フットプリント機能としての入/出力数と、電
気/熱性能と、パッケージ/ボードアセンブリイールド
と、他の従来パッケージング技術関連の連結密度とを改
善する。本発明開示の目的において、電子パッケージは
そこに連結された電子デバイスにより構成される、ボー
ルグリッドアレーのようなパッケージに限定する。
【0003】現在、例えばプラスチックボールグリッド
アレー(PBGA)やセラミックボールグリッドアレー
(CBGA)を含め、数タイプのボールグリッドアレー
パッケージが商業上普及している。一般的にボールグリ
ッドアレーは基板底部に取付られたはんだボールのエリ
アアレーにより構成される。はんだパッドアレーに相当
するものは、プリント回路基板のようなボールグリッド
アレーがマウントされる多数のマウントパッドである。
はんだボールのエリアアレーは、リフローとしても知ら
れる処理ステップにより、熱せられた後、冷却され、電
気的かつ機構的に電子パッケージをプリント回路基板の
マウントパッドに連結する。
【0004】図1はボールグリッドアレーICパッケー
ジ10の断面図である。ボールグリッドアレー10は一
般に、例えばビスマレイミド・トリジアン(BT)樹脂
やエポキシガラスクロスラミネート(FR−4)のよう
な有機エポキシガラス樹脂ベース素材から形成された基
板12から構成される。基板12は構造的に上面24と
底面26から成る。
【0005】基板12は少なくとも1つの電子デバイス
14をメカニカルに支持することを意図したものであ
る。電子デバイス14は、例えば、IC、離散デバイ
ス、マルチチップモジュール、あるいはこれの連結を含
めた、様々な電子コンポーネントにより実現される。機
構的連結を行うために、ボンディングプロセスを用い、
デバイス14は基板12の上面24のマウント部分に固
定される。エポキシのような接着樹脂がボンディング手
段としては適しているが、他の従来方法を用いてもかま
わない。
【0006】デバイス14は、多数の導電デバイスター
ミナルパッド20により基板12と電気的連結を行って
いる。デバイスターミナルパッド20はデバイス14の
上面28沿いに配置されており、ワイヤボンド18によ
り基板パッド22と個々に連結を行っている。ワイヤボ
ンド18はデバイスターミナルパッド20と基板パッド
22を電気的に接続し、電子デバイス14と基板12間
の電気的インターフェースを完成させる。
【0007】電気的かつ機構的に基板12に連結された
デバイス14を有するこの連結構造は周囲環境から保護
されなくてはならない。このようにそれに連結されたデ
バイス14を有する基板構造は封止材16によって封止
される。封止材16は、例えばセラミックやプラスチッ
ク樹脂を含めた様々な絶縁材のいづれかである。
【0008】封止構造において他の外部電子エレメント
とのインターフェースを可能にするために、はんだボー
ル30のアレーを基板12の底面26に形成する。一般
的にアレー30はグリッドパターンの形状をなす。アレ
ーの各はんだボール30は底面パッド32に接してい
る。底面パッド32は導電性バイアス(図示せず)を通
して基板パッドと電気的連結を行い、パッケージ10を
通してデバイス14への完全な外部電気的インターフェ
ースを可能にする。はんだボール30はリフローされ、
封止されたパッケージ10とプリント回路基板とを機構
的かつ電気的に連結する。
【0009】しかしながら、一般に電気パッケージ、特
にボールグリッドアレーには様々な問題がある。これら
のジオメトリが縮小する一方で、電子デバイスはより高
い周波数で動作するよう駆動される。発達する電子デバ
イスの密度および機能に伴い、プリント回路基板上の他
のデバイスとの通信を行うために電子デバイスに必要と
されるパッケージピン数およびその集中度が増してい
る。より高いスイッチング周波数において、容量性負荷
と結合寄生は、パッケージ内の電子デバイスの信号スピ
ードと質とを低下させる。さらに、その数が増大したパ
ッケージピンに電子デバイスを接続する様々な電気パス
から発生する寄生効果も増大する。それによりスプリア
スノイズやロジックエラーをまねく結果となる。本発明
開示の目的において、寄生という言葉は、例えば、ワイ
ヤ抵抗、コンダクタ容量、あるいはコネクタインダクタ
ンスの形で現れる電子回路における一般的に望ましくな
い固有エレメントを意味する。
【0010】これらの上記寄生効果は特に、電子パッケ
ージを通してプリント回路基板から例えばICに対して
外部的に発せられる信号において報告される。このパス
は、プリント回路基板コンポーネントのパッケージピ
ン、プリント回路基板信号トレース、ICパッケージピ
ン、1つあるいはそれ以上のバイアス、信号トレースあ
るいはパワープレーン、パッケージボンドパッド、ワイ
ヤボンド、および集積回路ターミナルパッドを含む。こ
れらの問題については、参考までにここに記載すると、
米国特許番号5,917,233において論議がなされ
ている。これらエレメント各々は信号パスへの寄生イン
ダクタンス、靜電容量、および抵抗の一因となる。この
寄生インピーダンスはICにより処理された信号の質を
著しくゆがめる。結果的に、IC全体の動作を危うくす
る。この固有の欠点は、例えば、1GHzかそれ以上の
ような高周波数でより深刻になることが分かっている。
十分な電流を運ぶだけ大きく、製造上簡易であるよう長
く、さらに、効果的高周波数オペレーションを可能にす
るごく微小のインピーダンスを有する相互接続が必要で
あるという観点において、好ましからざる数多くの寄生
効果を受けることなく従来のボールグリッドアレーを用
いてICをプリント回路基板に電気的に連結することの
困難さがますます立証されている。
【0011】上記の観点において、パッケージに離散コ
ンポーネントを追加することは寄生効果に関してさらに
問題を引き起こすことになる。図2は従来のボールグリ
ッドアレーICパッケージ50を示したものである。パ
ッケージアセンブリ50は図1と類似構造であり、これ
に離散フィルタ52および54を追加している。離散フ
ィルタ52および54は、パッケージ50内の電子デバ
イス56から不要な周波数を取り除く目的で付加された
ものである。離散フィルタは、離散レジスタを備え、あ
るいは備えず、連続配列あるいは平行配列した個々のコ
ンデンサ、インダクタにより、あるいはそれの連結を含
め様々な実現化が可能である。
【0012】しかし、特に、電子パッケーから不要な周
波数を取り除く目的で、パッケージ内に離散コンポーネ
ント、そして一般的にフィルタを取り込むことにおいて
いくつかの欠点が生じる。これら欠点には、スペースの
有効利用のみならず、離散コンポーネントに関する複雑
さとコストも含まれる。パッケージアセンブリ内の電子
性能を高める一方で、離散フィルタコンポーネントは製
造ベースにおいて数量的にコスト高となる。
【0013】さらに、離散フィルタコンポーネントを取
り込むことによりかなりのパッケージングスペースが必
要となる。これらの寄生フィルタの離散コンポーネント
サイズは電子パッケージ内の結果的ICの動作周波数に
比例する。GHz範囲あるいはそれ以上での動作が特定
されたパッケージにおいては、例えば、これらの離散コ
ンポーネントは数インチ程の長さを必要とする。あるい
は、この追加スペース要求により、より高品位のパッケ
ージ機能を提供することになるか、もしくは、パッケー
ジサイズを減じることになろう。さらに、電子デバイス
と離散フィルタコンポーネント間において所定サイズの
パッケージ内に適合させるためのスペースの取り方はよ
り複雑化する。デバイスとフィルタコンポーネント両方
を連結するために、ペアのリード58および60が形成
されなくてはならない。その長さに比例してさらに寄生
効果を作り出す。このように、離散フィルタ構成の使用
を考慮する上でトレードオフ解析が実行されなくてはな
らない。
【0014】これら大規模離散フィルタコンポーネント
の代替案に、半導体ベースの解決としてフィルタを取り
込むことも試験されている。半導体ベースフィルタは、
IC製造の処理ステップ中、半導体デバイスの一部とし
て半導体基板内において達成される。それにより、追加
の半導体ダイスペースを必要とする。そのような解決法
は露出された従来方法に対してシームレス、かつ省スペ
ースである一方、半導体基板上にフィルタを実現化する
コストの点において、ダイスペースの非効率的使用とな
る。実際に半導体ダイスペースは、離散フィルタコンポ
ーネントを使用する電子パッケージよりも実質的にコス
トが大きくなる。また、半導体ベースフィルタはその導
電特性が所望の周波数反応をシフトさせることから実際
的ではない。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この従
来の電子パッケージ、特にボールグリッドアレーには様
々な問題がある。これらのジオメトリが縮小する一方
で、電子デバイスはより高い周波数で動作するよう駆動
される。発達する電子デバイスの密度および機能に伴
い、プリント回路基板上の他のデバイスとの通信を行う
ために電子デバイスに必要とされるパッケージピン数お
よびその集中度が増している。より高いスイッチング周
波数において、容量性負荷と結合寄生は、パッケージ内
の電子デバイスの信号スピードと質とを低下させる。さ
らに、その数が増大したパッケージピンに電子デバイス
を接続する様々な電気パスから発生する寄生効果も増大
する。それによりスプリアスノイズやロジックエラーを
まねく結果となる。それゆえ、電子パッケージアセンブ
リにおいて不要な周波数効果を取り除くフィルタが求め
られる。また、この電子パッケージアセンブリの大量生
産においてはコスト増加を低く抑える必要がある。さら
に、より効果的にスペースを使用するインテグレーテッ
ドフィルタを備えた電子パッケージアセンブリが求めら
れる。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明の一効果として、
大量生産においてコスト増加を低く抑える電子パッケー
ジアセンブリを提供する。
【0017】さらに本発明の一効果として、より効果的
にスペースを使用するインテグレーテッドフィルタを備
えた電子パッケージングアセンブリを提供する。
【0018】本発明のこれらの効果を達成するために、
不要な周波数を取り除くためにパッケージそれ自身内に
統合されるフィルタを備えた電子パッケージを開示す
る。インテグレーテッドフィルタは望ましくはパッケー
ジの誘電基板内に統合される連続する導電性トレースを
用いることにより達成される。連続する導電性トレース
は、パッケージ基板の形状と誘電率だけでなく、周波数
反応依存を有する導電性エレメントの体積と形状に比例
した伝送路ベース寄生フィルタを形成する。これらの特
性はそれにより選択され、それに従ってフィルタデザイ
ンを決定する。
【0019】本発明の一実施形態において、連続する導
電性トレースはデバイス接続の下方に配置される。この
接続により電子デバイスを基板に連結する。導電性トレ
ースを関連接続に近接配置することにより、これらエレ
メント間の距離を最小限に抑え、それにより寄生効果を
減じる。
【0020】本発明は特に高周波数で十分な性能効果を
提供する。これにはすぐれたパッケージ性能だけでな
く、要求される製造上の簡易性を提供する低製造コスト
もまた含まれる。
【0021】これらの効果、および他の効果について、
請求項と添付図面との関連において説明を行った次の詳
細記述によりさらに明らかとなろう。添付図面について
は、即時出願における図面として縮尺設計は行っておら
ず、詳細説明を行う目的においてのみ提示する。よって
本発明の詳細パラメータや構造上の詳細を示すものでは
ない。それについてはここに含む情報を試験することに
より従来技術の1つにより決定されるであろう。
【0022】
【発明の実施の形態】図3は、本発明に基づいた第一実
形態による電子パッケージ100の断面図である。電子
パッケージ100は基板105から構成され、少なくと
も1つの電子デバイス110をメカニカルに支持する。
基板105はエポキシガラスクロスラミネート(FR−
4)から成ることが望ましい。しかし、例えばビスマレ
イミド・トリジアン(BT)樹脂を含めた、有機エポキ
シガラス樹脂ベース素材といった従来技術の1つにより
明らかな他の素材も使用可能であることを注記する。
【0023】基板105は、少なくとも1つの電子デバ
イス110がメカニカルにそこに連結されたマウント部
分から成る。このように基板105とデバイス110間
の電気的接続が維持される。電子デバイス110は、例
えば、IC、離散デバイス、マルチチップモジュール、
あるいはこれの連結を含む様々な電子コンポーネントに
より実現化される。ボンディングプロセスを用いて、デ
バイス110はエポキシのような接着樹脂により(他の
手段でも構わない)、基板105のマウント部分に固定
される。
【0024】本発明の第一実形態において、デバイス1
10は導電デバイスターミナルパッド130を通して基
板105と電気的連結を行う。各デバイスパッド130
がワイヤボンド125により基板パッド120と連結さ
れるよう、デバイスパッド130はデバイス110の上
部分に沿って配置される。ワイヤボンド125によりデ
バイス110と基板105の電気的インターフェースが
完成するが、この連結配列は望ましからざる寄生効果を
もたらす。各ワイヤボンドは実際、寄生電磁エネルギー
が放射されるループやホイップアンテナとして作動す
る。
【0025】さらなる寄生効果の導入を最小限におさえ
る目的において、パッケージ内に統合されたフィルタが
不要な周波数を取り除ため取り込まれる。インテグレー
テッドフィルタは基板105内に配置される少なくとも
1つの導電性トレースあるいはエレメント115から成
り、伝送路ベースインテグレーテッドフィルタを形成す
る。しかし、連続する導電性トレースあるいは導電性エ
レメントを用いてインテグレーテッドフィルタを実現化
することが望ましい。このような有益なデザインにおい
て、連続における第1導電性レイヤー165は第1デバ
イスパッドコネクタ150を通してデバイスパッド12
0に連結される。さらに、連続における第2導電性レイ
ヤー170は第2デバイスパッドコネクタ152を通し
てデバイスパッド120に連結される。同様に連続にお
ける第3導電性レイヤー175および第4導電性レイヤ
ー180はパッドコネクタ154および156を通して
それぞれパッド160に連結される。本発明の目的にお
いて、インテグレーテッドという言葉は、以下に詳細記
述を行うように、基板製造中に「形成される」ことを意
味し、そして一般的に、基板の誘電ベース内に「形成さ
れる」ことを意味する。
【0026】上記配列によって、伝送路ベースインテグ
レーテッドフィルタは連続導電エレメント115から形
成される。伝送路ベースインテグレーテッドフィルタは
望ましくはストリップライン構造により実現化される。
しかし、本発明を再認識することにより従来技術の1つ
により、他の構成、例えばマイクロストリップデザイン
のような構成においても可能である。参考までに記載す
ると、伝送路フィルタについては、1990年、Add
ison−Wesley出版社、Pozarの(以降
「Pozar」とする)177ページから190ページ
に掲載の「マイクロウェーブエンジニアリング」に、ま
た、1995年、McGraw−Hill社、Rhea
(以降「Rhea」とする)の105ページから116
ページに掲載の「HFフィルタデザインおよびコンピュ
ータシミュレーション」とに詳細記述がなされている。
【0027】伝送路フィルタは、基板105の形状と誘
電率だけでなく、周波数反応依存を有し、かつ導電性エ
レメント115の体積と構造に直接比例する。伝送路フ
ィルタのオペレーション、機能、レイアウトおよびデザ
イン要求についてはそれ自体が従来技術により知られて
いる。また、本発明と共同譲渡された米国特許番号4,
233,579および米国特許番号5,024966に
おいても論じられている。さらに、米国特許番号4,2
66,206、米国特許番号4,701,727、およ
び米国特許番号5,160,905においても論議され
ている。さらに、Rheaの86−90ページ、105
−116ページ、および413−420ページに、また
Pozarの336−343ページ、および506−5
26ページにも記載がなされている。これらは全て参考
までにここに記載する。
【0028】連続導電性エレメント115は、この即時
開示を再認識することにより様々な従来技術の方法のい
づれかを用いて基板105内のインテグレーテッドフィ
ルタとして製造される。望ましい方法としては、基板1
05は、それぞれ両側に配置された導電性レイヤーを備
えた第1マテリアル基板と第2マテリアル基板から形成
される。第1マテリアル基板および第2マテリアル基板
の両方はエポキシガラスクロス誘電コアと、両側に導電
性銅レイヤーを備えたFR−4により構成されることが
望ましい。パターニングステップは第1マテリアル基板
の1導電サイドで実行される。このステップには従来技
術のうちの1つを使用する。第1マテリアル基板の1導
電サイドをパターン化した結果、連続導電エレメント1
15のレイアウトが形成される。第2基板の第1導電サ
イド部分も取り除かれ、導電サイドの下にある誘電ベー
スのパターンを作り出す。このアプローチを用いて、第
2基板のパターン化誘電ベースと第1マテリアル基板の
パターン化導電サイドを結ぶ能力が高められる。だがし
かし、第2基板の第1導電サイドを取り除いて、対応す
るパターンを形成することなく誘電ベースを露出して、
製造を簡易にすることは有利である。従い、第1マテリ
アル基板の連続する導電エレメント115は第2マテリ
アル基板の露出誘電ベースと位置を合わせ、エポキシの
ような接着樹脂の使用を含めた様々な従来技術の1つを
用いてラミネートされる。このラミネーション工程ステ
ップの結果、連続する導電エレメント115が結果形成
された基板構造105に埋め込まれ、最小の寄生効果を
有するインテグレーテッドフィルタを形成する。
【0029】伝送路ベースインテグレーテッドフィルタ
を形成する連続導電エレメントの制御インピーダンスは
約50Ωである。この値はパッケージ100に外部回路
もしくはプリント回路基板上のデバイスにマッチする出
力インピーダンスを提供することを目的としたものであ
る。伝送路インテグレーテッドフィルタの制御インピー
ダンスは、各導電サイドをパターン化することにより作
り出された導電性ストリップの体積と同様、使用された
マテリアルに直接一致する。
【0030】さらに、基板の伝送路ベースインテグレー
テッドフィルタの損失正接は約0.02以下である。損
失正接はエネルギー分散により分配された蓄積エネルギ
ーにより明確化される。その制御インピーダンス同様、
伝送路ベースインテグレーテッドフィルタの損失正接は
パッケージ100の性能を改善することを意図する。
【0031】デバイス110と基板105とを電気的か
つ機構的に連結させたパッケージ100をその周囲環境
から保護することが望ましい。よって、デバイス110
が連結された基板105は封止材135により封止され
る。詳細を上述したように、封止材135は様々な保護
材から成る。一実施形態においては、封止材135はG
Eシリコンズ社によるシリコン誘電ゲルRTV6186
から成る。これは、硬化後、1KHzにて誘電率2.
8、および体積抵抗率1×1015Ω−cmである。封止
デバイス110に他の代替技術を用いることも可能であ
ることは従来技術により明らかである。
【0032】図4は、本発明による図3のパッケージ1
00の上面図である。ここで、導電性レイヤー165、
170、175、および180の望ましいレイアウトを
示している。上述のように、導電性レイヤー165、1
70、175、および180は伝送路ベースインテグレ
ーテッドフィルタを形成する。全体周辺部分あるいは異
なる部分を取り囲むフィルタデザインのみならず、同一
面内の、あるいは同一面に異なる数の導電性レイヤー、
積層配列等、他の配列やデザインも本発明の理解に基づ
き従来技術の1つにより可能である。
【0033】上述の本発明の一実施形態において、導電
性レイヤー165および170はデバイスと連結され
る。一方、導電性レイヤー175および180は、例え
ば、エアー、エポキシ、封止材、あるいはラミネートの
ような誘電材料により導電性レイヤー165および17
0から分離される。機能の点から、コンデンサは導電性
レイヤー165、170、175、および180の各々
の間で作り出される。これは原理的に、導電性レイヤー
165、170、175、および180の荷電を保存す
る能力と、コンデンサを形成するこれらの間の絶縁スペ
ースとに基づく。この配列によりフィルタが形成され、
ワイヤボンド125を基板105とデバイス110の両
方に連結することによって作り出された寄生インピーダ
ンス効果を減じる。このように、本発明によるインテグ
レーテッドフィルタは電子パッケージ100の基板10
5内の連続する導電エレメント115により達成され
る。
【0034】本発明の一実施形態において、伝送路ベー
スインテグレーテッドフィルタを形成する導電性レイヤ
ー165、170、175、および180は高さが大体
1−2mm範囲となり、幅は大体1−2mmの範囲とな
る。本実施形態において、導電性レイヤー165、17
0、175、および180各々の長さは一続きのセグメ
ントに見える。ここで、導電性レイヤー165および1
70各々は、所望するフィルタの共振周波数の波長の大
体1/4に相当する長さの1セグメントを構成する。よ
って、各セグメントは大体10−25mm範囲の長さと
なる。その形成される導電性レイヤー175および18
0は、各々が大体10−25mm範囲の長さの2つのセ
グメントを構成する。
【0035】本発明の別の実施形態においては、少なく
とも1つの導電性レイヤー170、175、および18
0の各セグメントは間隔を持たせて連結されるのが望ま
しいが、しかしエッジ連結も用いられる。また別の実施
形態においては、少なくとも1つの導電性レイヤー17
0、175、および180は少なくとも1つのプローブ
パッド(図示せず)と間隔を持たせて連結される。ある
いは、導電性レイヤー170、175、および180の
うちの少なくとも1つは少なくとも一つのプローブパッ
ドとエッジ連結され、それが順にはんだボール145の
アレーのはんだボールと連結される。
【0036】図5は、図4の伝送路ベースフィルタの周
波数特性を表したグラフである。このグラフから、第1
カーブ185は、エネルギーを所定周波数帯域内で通過
させる帯域フィルタとしての導電性エレメント115を
示している。さらに、グラフは、所定周波数帯域以外の
エネルギーの移入を実質的に最小限に抑えることを意図
した伝送路ベースインテグレーテッドフィルタの機能目
的も示している。
【0037】図4のグラフに示すように、伝送路ベース
インテグレーテッド帯域フィルタの周波数帯域は約
(−)20dBにて選択される。帯域通過は結果として
約2.2GHzから2.7GHz範囲となる。さらに、
第二カーブ190は、周波数領域において、伝送路内で
反射して戻ったエネルギーを表す。この反射エネルギー
が減じられて、伝送路ベースインテグレーテッド帯域フ
ィルタの効率を増すことは従来技術により明らかであ
る。フィルタ性能を改善するために、選択された周波数
帯域は第1カーブ185の反応特性を第二カーブ190
の反射エネルギーの点で考慮することにより到達され
る。
【0038】図6は本発明に対するまた別のアプローチ
を示したものである。ここで、フリップチップ技術を用
いた電子パッケージ200の断面図を提示している。フ
リップチップボンディングは従来技術により知られてお
り、本発明と共同譲渡された米国特許番号5,834,
160、米国特許番号5,858,814、および米国
特許番号5,898,223に詳細記述がなされてい
る。また、米国特許番号5,444,296、米国特許
番号5,514,334、および米国特許番号5,77
3,889にも同様に詳細記述がなされている。これら
は全て参考までにここに記載する。
【0039】フリップチップボンディングにおいては、
例えばベア半導体ダイのような電子デバイスのアクティ
ブ上面側をフリッピングする必要がある。このフリッピ
ングステップにより、ヒートスラグや複数から成るはん
だバンプパッドのような基板の受容部と、ベア半導体ダ
イ側の導電性はんだバンプパッドとを整列させる。従
い、半導体ダイおよび基板はリフローステップによりボ
ンドされ、機構的かつ電気的な連結を行う。リフロース
テップにおいては半導体ダイのはんだバンプパッドを十
分に熱することにより各々を基板上のそれぞれの対応部
分と共に溶かし、次に冷却を行い、機構的接合と各バン
プパッドへの電気的接続を達成する。このフリップチッ
プボンディング技術を用いることにより、伝統的なワイ
ヤボンド技術を用いた場合よりも低い寄生効果を有する
ICにおいての高密度接続が達成される。しかしまた別
の実施形態においては、電子デバイスのアクティブ上面
はフリップされず、ベア半導体ダイ側の導電性はんだバ
ンプパッドが受容部と整列し、リフローステップにより
ボンドされるよう適用される。
【0040】電子パッケージ200は基板205から構
成され、少なくとも1つの電子デバイス210をメカニ
カルに支持する。電子デバイス210は、例えば、I
C、半導体ダイ/ダイス、離散デバイス、マルチチップ
モジュール、あるいはこれらの連結を含む様々な電子コ
ンポーネントにより実現化される。基板205は望まし
くはエポキシガラスクロスラミネート(FR−4)によ
り実現化される。しかし、有機エポキシガラス樹脂ベー
ス素材、例えばビスマレイミド・トリジアン(BT)樹
脂のような、従来技術により明らかな他の素材を使用す
ることも可能である。
【0041】詳細を上述したフリップチップボンディン
グプロセスを用い、デバイス210は機構的かつ電気的
に基板205に連結される。デバイス210は複数の導
電性デバイスターミナルパッド220により基板205
に連結される。各デバイスパッド220が選択の基板パ
ッド225と連結するように、デバイスパッド220は
デバイス210に沿って配置される。基板205とデバ
イス210間の連結を完成させるため、はんだバンプが
デバイス210の各デバイスターミナルパッド220に
取り入れられる。各はんだバンプは基板パッド225の
対応するはんだぬれ性メタライズ面と整列する。従い、
はんだリフローは全てはんだボンドを形成し、基板20
5とデバイス210とを電気的に連結させる。
【0042】フリップチップボンディングを用いて基板
205をデバイス210に連結することによりワイヤボ
ンドが必要なくなる。それにより、基板とデバイス間の
インターフェースにより作り出される寄生インピーダン
スが、上記説明のように、他のボンディング配列により
減じられる。寄生インピーダンスのこの減少は、基板2
05とデバイス210間のより近接した、より直接的な
相互接続、それによるワイヤボンドの不要化によるもの
である。
【0043】さらに、電子パッケージ200はさらに少
なくとも1つの導電性トレースあるいは導電性エレメン
ト215から構成される。導電性トレース215は、基
板205内で構成され、伝送路ベースインテグレーテッ
ドフィルタを形成する。しかし、連続する導電性トレー
スあるいは導電性エレメントも用いることにより伝送路
ベースインテグレーテッドフィルタを実現化することが
望ましい。そのような有益なデザインにおいて、第1導
電性レイヤー250は第1デバイスパッドコネクタ23
0を通して第1デバイスパッド225と連結される。さ
らに、第2導電性レイヤー255は第2デバイスパッド
コネクタ230により第2デバイスパッド225と連結
される。伝送路ベースインテグレーテッドフィルタの入
力はそれによりデバイス基板構造と連結される。第3導
電性レイヤー240および第4導電性レイヤー265
は、第1グランドパッドコネクタ280と第二グランド
パッドコネクタ285により、それぞれパッド270と
パッド275に連結される。さらに、第5導電性レイヤ
ー245および第6導電性レイヤー260は伝送路ベー
スインテグレーテッドフィルタ性能を向上させ、第1導
電性レイヤー250と第3導電性レイヤー240との間
と、第2導電性レイヤー255と第4導電性レイヤー2
65との間にそれぞれ配置される。
【0044】即時開示の実施形態における上記配列によ
って、伝送路ベースインテグレーテッドフィルタは連続
導電エレメント215により形成される。作り出された
インテグレーテッドフィルタは望ましくはストリップラ
イン構造にて実現化される。しかし、寄生フィルタは本
発明を再認識することにより従来技術により明らかな他
の構成のみならず、マイクロストリップデザインにより
構成されることも可能である。上述のように、伝送路ベ
ースインテグレーテッドフィルタの周波数反応は、基板
205の形状と誘電率だけでなく導電性エレメント21
5の体積と構成にもより、直接これらに比例する。
【0045】伝送路ベースインテグレーテッドフィルタ
を形成する連続導電エレメント215の制御インピーダ
ンスは望ましくは約50Ωに設定される。この値はパッ
ケージ200に、プリント回路基板上の外部回路あるい
はデバイスにマッチする出力インピーダンスを提供する
ことを目的とする。上述のように、インテグレーテッド
フィルタの制御インピーダンスは、各導電サイドのパタ
ーンニングにより作り出された導電性ストリップの体積
だけでなく、用いられた素材に直接一致する。
【0046】さらに、基板の伝送路ベースインテグレー
テッドフィルタの損失正接は約0.02以下である。損
失正接はエネルギー分散により分配された、蓄積エネル
ギーにより明確化される。その制御インピーダンスと同
様に、インテグレーテッドフィルタの損失正接はプリン
ト回路基板上の外部回路に関してパッケージ200の性
能を改善することを意図する。
【0047】基板205に連結されたデバイス210を
備えたパッケージ200はその周囲環境から封止材23
5により保護される。デバイス210が接合された基板
205は封止材235により封止される。詳細を上述し
たように、封止材235は様々な保護材から成る。一実
施形態においては、封止材235はGEシリコンズ社に
よるシリコン誘電ゲルRTV6186から成る。これ
は、硬化後、1KHzにての誘電率2.8、ボリューム
抵抗率1×1015Ω−cmとなる。封止デバイス210
として代替技術を用いることも可能であることは従来技
術により明らかである。
【0048】本発明の一実施形態において、伝送路ベー
スインテグレーテッドフィルタを形成する導電性エレメ
ント215は高さが大体1−2mmの範囲、幅は大体1
−2mmの範囲となる。各導電性エレメントは、伝送路
の形状により、いくつかのセグメントから構成される。
各セグメントの長さは、所望するフィルタの共振周波数
の1/4波長に相当する。このように、この実施形態に
おける、各セグメントは大体10−25mm範囲の長さ
となる。
【0049】本発明のまた別の実施形態においては、特
別な導電性エレメント215の各セグメントは望ましく
は間隔を持たせて互いに連結されているが、しかしエッ
ジ連結も用いられる。またさらに別の実施形態において
は、少なくとも1つの導電性エレメント215は少なく
とも1つのプローブパッド(図示せず)と間隔を持たせ
て連結されている。あるいは、導電性レイヤー170、
175、および180のうちの少なくとも1つは少なく
とも1つのプローブパッドとエッジ連結されている。プ
ローブパッドは、はんだボール145のアレーのはんだ
ボールと連結されている。
【0050】本発明に基づく実施形態については様々な
バリエーションが可能であることを注記する。第1に、
上記の伝送路ベースフィルタを形成する導電性エレメン
トが電子パッケージの基板内に統合される。一方、別の
実施形態として、導電性エレメントは基板の上部あるい
は底部でも形成可能である。さらに、統合、上部、かつ
/あるいは底部のコンビネーションとしても形成可能で
ある。さらに、伝送路を形成する各導電性トレースは、
異なる面に、かつ/あるいは連続の他の導電性トレース
方向に配置することも可能である。
【0051】同様に、ボールグリッドアレー(BGA)
について詳細なる記述を行ったが、本発明は、プラスチ
ックボールグリッドアレー(PBGA)、セラミックボ
ールグリッドアレー(CBGA)、薄型ボールグリッド
アレー(TBGA)、超薄型ボールグリッドアレー(U
TBGA)、およびクオリティフラットパッケージ(Q
FP)を含めた従来技術による様々な他の電子パッケー
ジにおいても可能である。
【0052】本発明による上記の実施形態は、従来技術
により提示されている方法に関し、特に高周波数におい
て実質的な性能改善を行う。これには優れたパッケージ
性能ばかりでなく、要求される製造上の簡易性を達成す
る低製造コストをも含む。これらの向上は、ある部分、
パッケージ基板内において導電性エレメントを作り出す
ためにほんのわずかなエリアのみを必要とするところに
起因する。
【0053】発明の実施形態に関して特定の発明につい
て説明を行ってきたが、この説明はある限定を意味する
ものではない。本発明の実施形態を詳細に説明したが、
本発明の範囲を逸脱することなく、本発明の追加の実施
形態のみならず、実施形態の様々な修正が可能であるこ
とは当業者にとって明らかである。ゆえに、本発明は電
子パッケージ内に統合される寄生フィルタを開示した
が、電子デバイスが基板と連結されるといった他の様々
な技術同様、2個あるいはそれ以上の基板が互いに連結
されるといったような、その広いアプリケーションが従
来技術により明らかである。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来技術による第1ボールグリッドアレーパッ
ケージの断面図である。
【図2】寄生効果を減じるための修正がなされた従来技
術によるボールグリッドアレーパッケージの断面図であ
る。
【図3】本発明による第一実形態による電子パッケージ
の断面図である。
【図4】本発明による第一実形態による電子パッケージ
の上面図である。
【図5】本発明による第一実形態における周波数特性を
示したものである。
【図6】本発明による第二実施形態による電子パッケー
ジの断面図である。

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1つの電子デバイスと、少な
    くとも1つの電子デバイスに機構的かつ電気的に連結を
    行う基板と、基板に統合され、少なくとも1つの電子デ
    バイスと連結した伝送路ベースフィルタとから構成され
    ることを特徴とする電子パッケージ。
  2. 【請求項2】 伝送路ベースフィルタは帯域フィルタを
    形成するための体積と形状とを有する少なくとも1つの
    導電性レイヤーから構成されることを特徴とする請求項
    1に記載の電子パッケージ。
  3. 【請求項3】 少なくとも1つの導電性レイヤーが基板
    の誘電ベース内に形成されることを特徴とする請求項2
    に記載の電子パッケージ。
  4. 【請求項4】 少なくとも1つの導電性レイヤーが基板
    の誘電ベース上に形成されることを特徴とする請求項2
    に記載の電子パッケージ。
  5. 【請求項5】 少なくとも1つの導電性レイヤーが基板
    の誘電ベース内に形成されることを特徴とする請求項2
    に記載の電子パッケージ。
  6. 【請求項6】 少なくとも1つの導電性レイヤーは基板
    内に統合された導電性トレースから成ることを特徴とす
    る請求項2に記載の電子パッケージ。
  7. 【請求項7】 少なくとも1つの導電性レイヤーが基板
    部分を覆うことを特徴とする請求項2に記載の電子パッ
    ケージ。
  8. 【請求項8】 少なくとも1つの導電性レイヤーはスト
    リップライン構造とマイクロストリップ構造の少なくと
    も1つにより構成されることを特徴とする請求項2に記
    載の電子パッケージ。
  9. 【請求項9】 少なくとも電子デバイスはワイヤボンデ
    ィングとフリップチップボンディングの少なくとも1つ
    により基板と連結されることを特徴とする請求項1に記
    載の電子パッケージ。
  10. 【請求項10】 少なくとも1つの電子デバイスは、集
    積回路、マルチチップモジュール、および離散コンポー
    ネントの少なくとも1つから成ることを特徴とする請求
    項1に記載の電子パッケージ。
  11. 【請求項11】 電子パッケージはボールグリッドアレ
    ー(BGA)、プラスチックボールグリッドアレー(P
    BGA)、セラミックボールグリッドアレー(CBG
    A)、薄型ボールグリッドアレー(TBGA)、超薄型
    ボールグリッドアレー(UTBGA)、およびクオリテ
    ィフラットパッケージ(QFP)デザインの少なくとも
    1つから成ることを特徴とする請求項1に記載の電子パ
    ッケージ。
  12. 【請求項12】 伝送路ベース寄生フィルタは制御イン
    ピーダンス50オーム、また、損失正接0.02以下で
    あることを特徴とする請求項1に記載の電子パッケー
    ジ。
  13. 【請求項13】 少なくとも1つの電子デバイスと機構
    的かつ電気的に連結する基板と、基板に統合され、少な
    くとも1つの電子デバイスと連結した伝送路フィルタと
    を備え、該伝送路ベースインテグレーテッドフィルタは
    帯域フィルタを形成する少なくとも1つの導電性レイヤ
    ーにより構成されることを特徴とする、少なくとも1つ
    の電子デバイスを備えた電子パッケージ。
  14. 【請求項14】 少なくとも1つの導電性レイヤーが基
    板の誘電ベース上に形成されることを特徴とする請求項
    13に記載の電子パッケージ。
  15. 【請求項15】 少なくとも1つの導電性レイヤーが基
    板の誘電ベース内に形成されることを特徴とする請求項
    13に記載の電子パッケージ。
JP2000335300A 1999-11-05 2000-11-02 インテグレーテッドフィルタを備えた電子パッケージ Pending JP2001185654A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US43407699A 1999-11-05 1999-11-05
US09/434076 1999-11-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001185654A true JP2001185654A (ja) 2001-07-06

Family

ID=23722725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000335300A Pending JP2001185654A (ja) 1999-11-05 2000-11-02 インテグレーテッドフィルタを備えた電子パッケージ

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1098367A2 (ja)
JP (1) JP2001185654A (ja)
KR (1) KR20010070187A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10142542A1 (de) * 2001-08-30 2003-03-27 Infineon Technologies Ag Anordnung eines Halbleiterchips in einem Gehäuse, Chipkarte und Chipmodul
US7042410B2 (en) * 2003-10-29 2006-05-09 Cushcraft Corporation Microwave antenna feed with integral bandpass filter

Also Published As

Publication number Publication date
EP1098367A2 (en) 2001-05-09
KR20010070187A (ko) 2001-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6477046B1 (en) Ball grid array package and method using enhanced power and ground distribution circuitry
US4975761A (en) High performance plastic encapsulated package for integrated circuit die
US6885561B1 (en) Multiple chip module with integrated RF capabilities
US7176506B2 (en) High frequency chip packages with connecting elements
US8525313B2 (en) Chip assembly with frequency extending device
US6418029B1 (en) Interconnect system having vertically mounted passive components on an underside of a substrate
US20070096160A1 (en) High frequency chip packages with connecting elements
US7023085B2 (en) Semiconductor package structure with reduced parasite capacitance and method of fabricating the same
JPH06224246A (ja) 半導体素子用高多端子化パッケージ
KR19990029932A (ko) 집적 회로용 와이어 본드 패키지를 위한 방법 및 장치
JP2002124599A (ja) 高周波キャリア及びそれを有する電気組立体
US6130478A (en) Polymer stud grid array for microwave circuit arrangements
US20020011662A1 (en) Packaging substrate and semiconductor device
US6340839B1 (en) Hybrid integrated circuit
US6507110B1 (en) Microwave device and method for making same
EP3769336A1 (en) Semiconductor packages
JP3413147B2 (ja) 多重回線グリッド・アレイ・パッケージ
JP2003007910A (ja) 半導体装置
JP2001127237A (ja) 高周波モジュール
US6998292B2 (en) Apparatus and method for inter-chip or chip-to-substrate connection with a sub-carrier
US6759742B2 (en) Interchangeable bond-wire interconnects
US20020063331A1 (en) Film carrier semiconductor device
WO1997037374A2 (en) Method of packaging multiple integrated circuit chips in a standard semiconductor device package
US6933596B2 (en) Ultra wideband BGA
JP4171218B2 (ja) 表面実装モジュール