JP2001179299A - 汚泥濃縮方法及び汚泥濃縮装置 - Google Patents

汚泥濃縮方法及び汚泥濃縮装置

Info

Publication number
JP2001179299A
JP2001179299A JP36958999A JP36958999A JP2001179299A JP 2001179299 A JP2001179299 A JP 2001179299A JP 36958999 A JP36958999 A JP 36958999A JP 36958999 A JP36958999 A JP 36958999A JP 2001179299 A JP2001179299 A JP 2001179299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sludge
electrode
biological
electrodes
counter electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP36958999A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Tabata
隆雄 田端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Electric Co Ltd
Original Assignee
Nissin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Electric Co Ltd filed Critical Nissin Electric Co Ltd
Priority to JP36958999A priority Critical patent/JP2001179299A/ja
Publication of JP2001179299A publication Critical patent/JP2001179299A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 水処理プロセスの生物学的処理工程で発生し
た生物性汚泥を、簡単な構造でエネルギ効率よく迅速か
つ安価に濃縮する。 【解決手段】 生物性汚泥16中に中心電極17とこの
電極17の外側に位置した対向電極18とを設け、両電
極17,18の間に交流電源19を用いて交流電圧を印
加して汚泥16に交流の電気分解処理を施し、この処理
により気泡20を発生して汚泥16を浮上濃縮する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、下水処理等の水処
理プロセスにおける微生物を用いた生物学的処理工程で
発生した生物性汚泥(浮性汚泥)を濃縮する汚泥処理方
法及び汚泥処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、生物学的処理工程を有する下水等
の廃水の水処理プロセスにおいては、多くの場合、最初
沈殿池を介した流入廃水を生物処理槽に送り、この処理
槽の微生物を用いた生物学的処理により、廃水を浄化し
ている。
【0003】すなわち、この種の水処理プロセスの下水
処理場はほぼ図4に示すように成され、下水管1により
処理場2に運ばれた廃水は、沈砂池3で木片,ビニール
等の比較的大きな浮遊物が除去されて最初沈殿池4に送
られ、この沈殿池4により微細な浮遊固形物が沈殿,分
離される。
【0004】さらに、最初沈殿池4で処理された廃水が
生物処理槽5を形成する曝気槽(エアレーションタン
ク)6に送られ、この曝気槽6は、流入した廃水と後段
の最終沈殿池7から返送された生物性汚泥(活性汚泥)
とを混合し、ブロワ8により吹込まれた空気で汚泥の微
生物を繁殖させ、微生物により廃水に含まれた有機物を
捕食吸着させ、生物学的処理により廃水を浄化する。
【0005】そして、生物性汚泥を含んだ曝気槽6の汚
泥含有液が最終沈殿池7に送られ、この沈殿池7の底部
に生物性汚泥が沈殿し、上澄み液が塩素混和池9又はオ
ゾン接触池に送られて滅菌処理された後、河川10等に
放流される。
【0006】なお、生物学的処理により生物学的窒素除
去を施す場合は、生物処理槽5に曝気槽6の代わりに脱
窒槽,硝化槽が設けられ、流入廃水に硝化,脱窒の生物
学的処理が施されて廃水が浄化され、この浄化によって
発生した汚泥含有液の上澄み液が最終沈殿池7から塩素
混合池9を介して河川10等に放流される。
【0007】一方、前記の生物学的処理により発生し、
最終沈殿池7に沈殿した生物性汚泥は、固形物濃度が数
パーセント程度であり、多量の水分を含んでいる。
【0008】そして、最終沈殿池7から引抜かれた生物
性汚泥は、一部が返送汚泥として、返送汚泥路11を介
して曝気槽6に戻され、残りの余剰汚泥が汚泥処理の濃
縮槽12に送られ、この濃縮槽12により濃縮された
後、混合槽13で薬品と混合されて脱水機14により脱
水され、残った固形物が焼却等されて廃棄処分される。
【0009】ところで、濃縮槽12による汚泥の濃縮
は、従来、重力によって汚泥を固形物と液とに分離して
濃縮する重力濃縮,汚泥の固形物を加圧浮上させて濃縮
する浮上濃縮,汚泥を固形物と液とに遠心分離して濃縮
する遠心濃縮,重力を利用して汚泥をろ過し濃縮する重
力ろ過濃縮等によって行われる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】前記従来のように生物
学的処理工程で発生した生物性汚泥を重力濃縮,重力ろ
過濃縮によって濃縮する場合は、処理に長時間を要し、
汚泥の濃縮が迅速に行えない問題点がある。
【0011】また、従来の浮上濃縮,遠心濃縮によって
濃縮する場合は、加圧,遠心分離に多大な電力を要し、
エネルギ効率よく汚泥を濃縮して処理することができな
い問題点があり、しかも、複雑かつ高価な装置を要し、
多大な設備費,運転費を要する問題点もある。
【0012】本発明は、水処理プロセスの生物学的処理
工程で発生した生物性汚泥を、簡単な構造でエネルギ効
率よく迅速かつ安価に濃縮することを課題とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】前記の課題を解決するた
めに、請求項1の汚泥濃縮方法は、生物性汚泥に中心電
極とこの電極の外側に位置した対向電極とを設け、両電
極の間に交流電圧を印加して生物性汚泥に交流の電気分
解処理を施し、この交流の電気分解処理により気泡を発
生して生物性汚泥を浮上濃縮する。
【0014】この場合、交流の電気分解処理によって両
電極から均一に多量の気泡が発生し、これらの気泡によ
り電極間に上昇流が発生し、この上昇流によって生物性
汚泥内の固形性物質が槽内上部に押上げられ、押上げら
れた固形性物質に気泡が付着する。
【0015】これらの作用により、効率よく汚泥の固形
性物質が浮上して上方に集まり、汚泥が浮上濃縮され
る。
【0016】また、請求項2の汚泥濃縮装置は、生物性
汚泥中に設けられた中心電極と、この中心電極の外側に
位置し生物性汚泥中に設けられた対向電極と、両電極間
に交流電圧を印加して生物性汚泥に交流の電気分解処理
を施し,この処理により気泡を発生させて生物性汚泥を
浮上濃縮させる交流電源とを備える。
【0017】したがって、請求項1の汚泥濃縮方法を実
現する具体的な装置を提供することができる。
【0018】そして、この装置の中心電極は、線状,棒
状又は管状の金属電極であることが好ましく、対向電極
は、中心電極を同軸状に囲む金属電極であることが好ま
しい。
【0019】また、上昇流の発生に伴って対向電極の側
面からもあらたな汚泥を内側に吸込んで上昇させるよう
にするため、対向電極は、螺旋状,多孔円筒状等の隙間
又は開孔を有する電極形状であることが望ましい。
【0020】さらに、対向電極が線状,棒状又は管状の
複数本の金属電極からなり、各金属電極が中心電極を囲
むように間隔を設けて配置されていてもよい。
【0021】
【発明の実施の形態】本発明の実施の1形態について、
図1〜図3を参照して説明する。図1は汚泥濃縮装置の
構成を示し、図2,図3はその電極部分の拡大平面図,
拡大正面図である。
【0022】そして、この汚泥濃縮装置は例えば図4の
処理場2の濃縮槽12の代わりに設けられ、図4の生物
処理槽5の生物学的処理工程で発生した生物性汚泥が同
図の最終沈殿池7から引抜かれて図1の濃縮槽15に供
給される。
【0023】この濃縮槽15は、生物性汚泥16中に例
えば棒状の金属電極からなる上下方向の中心電極17が
設けられる。
【0024】また、汚泥16中の中心電極17の外側に
適当な径の螺旋状の金属電極からなる対向電極18が中
心電極17を同軸状に囲むように設けられる。
【0025】このとき、両電極17,18の下端は、後
述の上昇流の発生に伴って電極底部からあらたな汚泥1
6を吸込んで上昇させるように、濃縮槽15の底面より
上方に位置する。
【0026】また、対向電極18はその側面からもあら
たな汚泥16が吸込まれるようにするため、適当な隙間
が生じるように巻回して形成される。
【0027】そして、電極17,18の上端が交流電源
19の両端に接続され、電極17,18間に交流電圧が
印加され、この交流電圧の印加により汚泥16に交流の
電気分解処理が施される。
【0028】この交流の電気分解処理の間に、電極1
7,18の極性が相互に逆に陽極,陰極に変化し、この
電極極性の変化にしたがって電極17,18の発生ガス
が酸素ガス,水素ガスに相互に逆に変化する。
【0029】この結果、電極17,18のいずれから
も、電極間の差なく、多量の微細気泡20が発生する。
【0030】なお、直流の電気分解処理であれば、電極
極性が変わらないため、電極17,18の発生ガスが酸
素ガス(陽極),水素ガス(陰極)それぞれに固定さ
れ、発生する気泡の量や大きさに電極間の差が生じる。
【0031】また、この形態にあっては、中心電極17
と対向電極18との電極間距離が中心電極17の全周に
おいて一定であるため、微細気泡20が電極17,18
間,すなわち対向電極18の内側の全域にむらなく発生
する。
【0032】したがって、対向電極18の内側全域に多
量の微細気泡20が均一に発生し、これらの気泡20の
浮上により電極17,18間に汚泥16の上昇流が生じ
る。
【0033】このとき、上昇流によってあらたな汚泥1
6が電極底部から吸込まれて上昇するだけでなく、電極
側面の隙間からも汚泥16が吸込まれて上昇し、汚泥1
6中の物質の流れは図3の矢印線21に示すようにな
り、汚泥16内の固形性物質22が効率よく槽内上方に
押上げられる。
【0034】さらに、槽内上方に押上げられた汚泥16
内の固形性物質22に気泡20が付着する。
【0035】これらの作用に基づいて固形性物質22が
浮上して上方に留まり、この結果、汚泥16が効率よく
濃縮される。
【0036】この場合、従来の重力濃縮や重力ろ過濃縮
に比して短時間に迅速に汚泥の濃縮が行え、しかも、電
極17,18間に交流電源19を用いて交流電圧を印加
する簡単な構造であり、加圧や遠心分離を施す場合より
使用電力も少ないことから、従来の浮上濃縮や遠心濃縮
に比して簡単でエネルギ効率がよく、安価である。
【0037】したがって、簡単な構造でエネルギ効率よ
く迅速かつ安価に生物性汚泥16の濃縮が行える。
【0038】ところで、中心電極17は棒状の金属電極
に限られるものでなく、線状,管状の金属電極であって
もよく、その他の形状の金属電極であってもよく、種々
の電極形状の金属電極によって形成することができる。
【0039】一方、対向電極18は中心電極17の外側
に位置する金属電極であればよく、その電極形状等はど
のようであってもよい。
【0040】そして、汚泥を電極側面からも吸込むよう
にするため、前記実施の形態にあっては、対向電極18
を螺旋状の金属電極により形成したが、対向電極18を
螺旋状,多孔円筒状,網目状等の隙間又は開孔を有する
種々の電極形状の金属電極により形成して同様の効果を
得ることができるのは勿論である。
【0041】また、電極17,18間の距離を一定にし
て微細気泡20をむらなく均一に発生するため、対向電
極18は中心電極17を同軸状に囲む螺旋状,円筒状で
あることが望ましいが、その際、例えば電極底部からの
汚泥16の吸込み量を多くするため、下部の径を上部よ
り大きくしてもよい。
【0042】さらに、対向電極18は濃縮槽15の壁面
に近い場合等には、中心電極17の外側の一部を囲む半
円筒状等であってもよい。
【0043】また、大型になる場合等には、対向電極1
8を複数の線状,棒状又は管状の金属電極により形成
し、これらの金属電極を、中心電極17を囲むようにそ
の周囲に適当な間隔で配置してもよい。
【0044】そして、電極17,18の長さ,径等は、
濃縮槽15の規模等に基づいて適当に設定すればよく、
交流電源19の周波数,電圧等も同様である。
【0045】また、濃縮槽15の規模等によっては、電
極17,18の組を槽内に複数個設けてもよい。
【0046】そして、本発明は種々の水処理プロセスの
生物学的処理工程で発生した生物性汚泥の濃縮に適用す
ることができる。
【0047】
【実施例】つぎに、図1の構成でのバッチ方式の実施例
について説明する。まず、処理条件(実施条件)につい
て説明する。つぎの(i),(ii),(iii)の条件で
実施した。 (i)被処理汚泥(汚泥16)を下水処理場から採取し
た余剰汚泥とし、濃縮槽15としての100mlのビーカ
に汚泥を100ml投入した。 (ii)電極17,18の材質を鉄とし、汚泥中に電極1
7,18を設け、交流電源19により60Hz,電圧50
〜100Vの交流電圧を印加し、1A以下の通電電流で
交流の電気分解を施した。 (iii)処理時間は約10分とした。
【0048】この結果、電極17,18間に交流電圧の
印加してから数分後に激しくガス(気泡)が発生し始
め、それと伴に、電極17,18間内に汚泥の上昇流
が生じ、汚泥内固形物質に気泡が付着し、汚泥が浮上
濃縮された。
【0049】
【発明の効果】本発明は、以下に記載する効果を奏す
る。まず、請求項1の汚泥濃縮方法の場合、中心電極1
7,対向電極18の間に交流電源9を用いて交流電圧を
印加して生物性汚泥16に交流の電気分解処理を施した
ため、この交流の電気分解処理に基づき、電極間の差な
く、両電極17,18から均一に多量の気泡20を発生
し、これらの気泡20により電極間17,18に上昇流
を発生し、この上昇流によって生物性汚泥16の固形性
物質22を槽内上方に押上げ、それに気泡20を付着し
て浮上させることができる。
【0050】そして、これらの作用により、効率よく汚
泥16の固形性物質22を浮上させて槽内上方に集め、
浮上濃縮することができ、簡単な構造で従来よりエネル
ギ効率よく迅速かつ安価に、生物性汚泥16を濃縮する
ことができる。
【0051】また、請求項2の汚泥濃縮装置の場合、生
物性汚泥16中に設けられた中心電極17と、この電極
17の外側に位置し汚泥16中に設けられた対向電極1
8と、両電極17,18間に交流電圧を印加して汚泥1
6に交流の電気分解処理を施す交流電源19を備えたた
め、請求項1の浮上濃縮を実現する具体的な装置を提供
することができる。
【0052】そして、中心電極17は、線状,棒状又は
管状の金属電極であることが好ましく、対向電極18
は、中心電極17を同軸状に囲む金属電極であることが
好ましい。
【0053】また、電極側面からも汚泥16を対向電極
18の内側に吸込むようにするため、対向電極18は、
螺旋状,多孔円筒状等の隙間又は開孔を有する電極形状
であることが望ましい。
【0054】さらに、大規模,大型の場合、対向電極1
8が線状,棒状又は管状の複数本の金属電極からなり、
各金属電極が中心電極17を囲むように間隔を設けて配
置することが好ましい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の1形態の正面図である。
【図2】図1の電極部分の拡大平面図である。
【図3】図1の電極部分の拡大正面図である。
【図4】下水処理場のプロセス説明図である。
【符号の説明】
15 濃縮槽 16 生物性汚泥 17 中心電極 18 対向電極 19 交流電源 20 微細気泡

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水処理プロセスの生物学的処理工程で発
    生した生物性汚泥を濃縮する汚泥濃縮方法において、 前記生物性汚泥中に中心電極と該電極の外側に位置した
    対向電極とを設け、 前記両電極の間に交流電圧を印加して前記生物性汚泥に
    交流の電気分解処理を施し、 前記交流の電気分解処理により気泡を発生して前記生物
    性汚泥を浮上濃縮することを特徴とする汚泥濃縮方法。
  2. 【請求項2】 水処理プロセスの生物学的処理工程で発
    生した生物性汚泥を濃縮する汚泥濃縮装置において、 前記生物性汚泥中に設けられた中心電極と、 前記中心電極の外側に位置し前記生物性汚泥中に設けら
    れた対向電極と、 前記両電極間に交流電圧を印加して前記生物性汚泥に交
    流の電気分解処理を施し,該処理により気泡を発生させ
    て前記生物性汚泥を浮上濃縮させる交流電源とを備えた
    ことを特徴とする汚泥濃縮装置。
  3. 【請求項3】 中心電極が線状,棒状又は管状の金属電
    極であることを特徴とする請求項2記載の汚泥濃縮装
    置。
  4. 【請求項4】 対向電極が中心電極を同軸状に囲む金属
    電極であることを特徴とする請求項2又は請求項3記載
    の汚泥濃縮装置。
  5. 【請求項5】 対向電極が螺旋状,多孔円筒状等の隙間
    又は開孔を有する電極形状であることを特徴とする請求
    項2,請求項3又は請求項4記載の汚泥濃縮装置。
  6. 【請求項6】 対向電極が線状,棒状又は管状の複数本
    の金属電極からなり、各金属電極が中心電極を囲むよう
    に間隔を設けて配置されたことを特徴とする請求項2又
    は請求項3記載の汚泥濃縮装置。
JP36958999A 1999-12-27 1999-12-27 汚泥濃縮方法及び汚泥濃縮装置 Pending JP2001179299A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36958999A JP2001179299A (ja) 1999-12-27 1999-12-27 汚泥濃縮方法及び汚泥濃縮装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36958999A JP2001179299A (ja) 1999-12-27 1999-12-27 汚泥濃縮方法及び汚泥濃縮装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001179299A true JP2001179299A (ja) 2001-07-03

Family

ID=18494821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36958999A Pending JP2001179299A (ja) 1999-12-27 1999-12-27 汚泥濃縮方法及び汚泥濃縮装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001179299A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006506221A (ja) * 2002-11-19 2006-02-23 エクソジェン・テクノロジーズ・インコーポレイテッド 酸水素ガスの生成および利用を通じた廃液の流体の処理
US7837882B2 (en) 2002-11-19 2010-11-23 Xogen Technologies Inc. Treatment of a waste stream through production and utilization of oxyhydrogen gas
CN104591521A (zh) * 2015-03-02 2015-05-06 周玉红 一种电解污泥烘干机强力电解刷
US9187347B2 (en) 2002-11-19 2015-11-17 Xogen Technologies Inc. Treatment of a waste stream through production and utilization of oxyhydrogen gas
US9296629B2 (en) 2002-11-19 2016-03-29 Xogen Technologies Inc. Treatment of a waste stream through production and utilization of oxyhydrogen gas

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006506221A (ja) * 2002-11-19 2006-02-23 エクソジェン・テクノロジーズ・インコーポレイテッド 酸水素ガスの生成および利用を通じた廃液の流体の処理
US7837882B2 (en) 2002-11-19 2010-11-23 Xogen Technologies Inc. Treatment of a waste stream through production and utilization of oxyhydrogen gas
US9187347B2 (en) 2002-11-19 2015-11-17 Xogen Technologies Inc. Treatment of a waste stream through production and utilization of oxyhydrogen gas
US9296629B2 (en) 2002-11-19 2016-03-29 Xogen Technologies Inc. Treatment of a waste stream through production and utilization of oxyhydrogen gas
CN104591521A (zh) * 2015-03-02 2015-05-06 周玉红 一种电解污泥烘干机强力电解刷

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7811461B2 (en) Water treatment system, apparatus and method
CA1065790A (en) Electrocoagulation system for removing pollutants from wastewater
US3756933A (en) Method of purifying sewage efluent and apparatus therefor
EA003258B1 (ru) Способ и устройство для очистки сточных вод
CN209759191U (zh) 一种电絮凝协同臭氧纳米气泡气浮处理畜禽废水的装置
JP2010510876A (ja) 酸水素ガスの生産および利用による廃棄物流からの汚染物質の除去
CN107324561A (zh) 一种简单的煤焦油废水的等离子水处理装置和水处理方法
JP2001179299A (ja) 汚泥濃縮方法及び汚泥濃縮装置
CN101113031A (zh) 一种电气浮法处理油田废水的方法
CN106966555A (zh) 生物膜与电过滤联用的水处理一体化设备及水处理工艺
CN1216813C (zh) 一种油田废水处理方法及设备
JP2000185279A (ja) 汚水処理方法とその装置
KR20050022181A (ko) 전기분해와 프라즈마를 이용한 폐수처리 장치 및 폐수처리방법
JPH08108173A (ja) 旋回流式浮上分離装置
JP2000354858A (ja) 汚水処理方法とその装置
CN105645690B (zh) 一种去除生活废水中洗涤剂的处理系统
JP2000334462A (ja) 充填床式電気化学水処理装置及びその方法
CN2579880Y (zh) 一种油田废水处理装置
CN205473248U (zh) 一种新型的地埋一体化污水净化装置
JP3922443B2 (ja) 電解浮上分離装置
CN214004129U (zh) 一种等离子体水处理设备
JP4029950B2 (ja) 汚染水域の窒素除去方法と装置
CN217377487U (zh) 一种新型电极气浮装置
CN1107443A (zh) 涉及电解-氧化法的废水处理方法
KR970000180B1 (ko) 세츄레이터를 이용한 생물학적 오수 처리 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071121

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121