JP2001177877A - 圧縮モードを発生する方法および装置、および電気通信システムの基地局および移動局 - Google Patents

圧縮モードを発生する方法および装置、および電気通信システムの基地局および移動局

Info

Publication number
JP2001177877A
JP2001177877A JP2000302650A JP2000302650A JP2001177877A JP 2001177877 A JP2001177877 A JP 2001177877A JP 2000302650 A JP2000302650 A JP 2000302650A JP 2000302650 A JP2000302650 A JP 2000302650A JP 2001177877 A JP2001177877 A JP 2001177877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
transport
channel
transport channels
interval
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000302650A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3442042B2 (ja
Inventor
Vincent Antoine V Belaiche
バンサン・アントワーヌ・ビクトール・ベレシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Telecom Europe SA
Original Assignee
Mitsubishi Electric Telecom Europe SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR9912723A external-priority patent/FR2799322B1/fr
Application filed by Mitsubishi Electric Telecom Europe SA filed Critical Mitsubishi Electric Telecom Europe SA
Publication of JP2001177877A publication Critical patent/JP2001177877A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3442042B2 publication Critical patent/JP3442042B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • H04J13/0007Code type
    • H04J13/004Orthogonal
    • H04J13/0044OVSF [orthogonal variable spreading factor]

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、少なくとも2つのトランスポート
・チャネルを含む複合チャネルに影響する圧縮モードを
発生する方法に関する。 【解決手段】 本発明に従えば、トランスポート・チャ
ネルの不均等区分ステップが実行される。この区分ステ
ップは、同じトランスポート・チャネルのために、少な
くとも1つの区分係数に依存して決定されたデータ・カ
ウントを、データ・セグメントの各々へ割り当てる。前
記区分によって割り当てられた同じデータ・ブロックか
らの前記データ・セグメントの少なくとも2つは、異な
ったデータ・カウントを有する。本発明は、特に、モバ
イル用の第三世代電気通信システムの分野で実施され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、少なくとも2つの
トランスポート・チャネルを含む複合チャネルに影響す
る圧縮モードを発生する方法に関する。前記トランスポ
ート・チャネルの各々は、少なくとも1つのそれぞれの
伝送時間インターバルで少なくとも1つのデータ・ブロ
ックを伝送し、前記伝送時間インターバルの各々は、前
記トランスポート・チャネルの各々に特定された持続時
間を有し、前記トランスポート・チャネルの少なくとも
2つは、異なった持続時間の伝送時間インターバルを有
し、前記方法は、前記トランスポート・チャネルの少な
くとも1つのデータを時間区分するステップを含み、前
記時間区分ステップは、前記データ・ブロックをデータ
・セグメントへ区分し、前記データ・セグメントの各々
は、それぞれ前記伝送時間インターバルの時間セグメン
トに関連づけられ、前記時間セグメントは、前記複合チ
ャネルのトランスポート・チャネルに共通の期間を構成
する。本発明は、特に、モバイル用の第三世代電気通信
システムの分野で実施される。
【0002】
【従来の技術】3GPPグループ(第三世代パートナー
シップ・プロジェクト)は、モバイル用の第三世代電気
通信システムの標準化という目的を有する標準化組織で
ある。そのようなシステムに考慮されるテクノロジは、
CDMA(符号分割多元接続)テクノロジである。第三
世代システムを第二世代システムから区別する基本的な
特徴の1つは、無線スペクトルを、より効率的に使用す
ることに加えて、それらが非常に良好なサービス柔軟性
を提供することである。
【0003】CDMAテクノロジに従って動作するその
ような電気通信システムにおいて、データの送信と受信
は、連続的に行われる。従って、もし無線リンクが移動
局へ割り振られ、もしこの移動局が、この無線リンクを
搬送している搬送波周波数とは別の搬送波周波数の上で
測定を実行する、例えばアクティブ基地局を変更しよう
とすれば、その移動局は2つの無線周波受信チェーンを
有しなければならない。そのような実施は望ましくな
い。なぜなら、それは移動局のコスト、及びそのサイズ
並びに重量を、著しく増大するからである。
【0004】単一の無線周波受信チェーンを用いてシス
テムを実施できるように、いわゆる圧縮モードが3GP
Pグループによって定義されている。これと対照的に、
ノーマル・モードとは、圧縮モード以外の動作モードを
指す。ノーマル・モードでは1つの無線フレームで均質
に伝送される多重化フレームの全内容は、圧縮モードで
は、無線フレーム内で無音ギャップを与えるように無線
フレームの1つの部分、典型的にはフレームの端へ圧縮
される。図3は、この圧縮モードを示す。圧縮された多
重化フレームは、無線フレームの始めと終わりに伝送さ
れ、伝送ギャップが無線フレームの中央に作り出され
る。代替的に、図4で示されるように、より長い伝送ギ
ャップを形成するために、2つの連続したフレームを圧
縮することができる。伝送ギャップの間に、移動局は他
の搬送波周波数の上で測定を実行することができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】一般的に、圧縮モード
は、圧縮された伝送の間に同じサービス品質を得るた
め、より高いパワーの伝送を必要とし、これは他のユー
ザへの、より大きな干渉を生じるという問題を提起す
る。更に、後で分かるように、圧縮モードはアップリン
クにも関係するので、圧縮モードに起因する移動局のパ
ワー増大は、移動局の能力によって制限されるという欠
点を有する。
【0006】圧縮モードの発生は、ダウンリンク(ネッ
トワークから移動局へ)に関係するだけでなく、アップ
リンク(移動局からネットワークへ)にも関係する。実
際に、測定が実行される周波数が、ノーマル・モードで
アップリンクの搬送波周波数とスペクトル的に接近して
いるとき、ダウンリンクが同時に圧縮モードにあると、
移動局は自己カップリングを生じる。移動局によって測
定される到着信号の一部分は、その送信によって干渉さ
れる。送信周波数と測定周波数との間のスペクトル距離
が大きくなれば、それだけ測定周波数は送信周波数から
自然に分離される。他方、短い距離は分離フィルタを非
常に厳格な特徴で構成することを必要とし、従って対応
的に、より高いコストを必要とする。
【0007】本発明の目的は、この圧縮モードを実施す
るための解決法を提供することである。この圧縮モード
を発生する既知の方法を説明する前に、3GPPグルー
プによって提案された電気通信システムのアップリンク
及びダウンリンクの構成を、先ず何よりも説明する必要
がある。
【0008】ISO(国際標準化機構)のOSI(開放
型システム間相互接続)モデルでは、電気通信装置は、
プロトコル・スタックを構成するレイヤ・モデルによっ
てモデル化される。その場合、各々のレイヤは、より高
いレベルのレイヤへサービスを提供するプロトコルであ
る。レイヤ1によって提供されるサービスは、「トラン
スポート・チャネル」と呼ばれる。従って、トランスポ
ート・チャネルは,同じ装置のレベル1レイヤとレベル
2レイヤとの間のデータ・フローとして理解することが
できる。トランスポート・チャネル(TrCHと略記す
る)によって、レベル2レイヤは、或るサービス品質で
データを伝送することができる。このサービス品質は、
使用されるチャネル符号化とインタリービングに依存す
る。更に、トランスポート・チャネルは、無線リンクを
介して接続された2つの別個の装置の2つのレベル2レ
イヤの間のデータ・フローとして理解することができ
る。
【0009】3GPPグループによって定義されるよう
な第三世代電気通信システムのアップリンク及びダウン
リンクのそれぞれに対する伝送チェーンは、図1及び図
2に示される。これらの図で、同様のブロックは同じ番
号で参照される。
【0010】100で参照される各々のトランスポート
・チャネルのために、より高いレベルのレイヤ101
は、トランスポート・ブロック集合をレベル1レイヤへ
周期的に供給する。トランスポート・ブロック集合がト
ランスポート・チャネルへ供給される周期的インターバ
ルは、トランスポート・チャネルの伝送時間インターバ
ル又はTTIインターバルと呼ばれる。各々のトランス
ポート・チャネルは、それ自身のTTIインターバル持
続時間を有する。TTIインターバルの持続時間は、1
0、20,40、又は80msであることができる。ト
ランスポート・チャネルA、B、C、及びDの例は、図
5に示される。この図5では、各々のトランスポート・
チャネルによって受け取られたトランスポート・ブロッ
ク集合は、バーチャートのバーで表される。バーチャー
トのバーの長さは、関連したトランスポート・チャネル
のTTIインターバルを表し、その面積は、トランスポ
ート・ブロック集合のペイロードに対応する。図5を参
照すると、トランスポート・チャネルA、B、C、及び
Dに関連づけられたTTIインターバルの持続時間は、
それぞれ80ms、40ms、20ms、及び10ms
である。更に、バーチャート・バーにおける水平の点線
は、各々のトランスポート・ブロック集合のトランスポ
ート・ブロックの数を示す。図5では、トランスポート
・チャネルAは、最初の伝送時間インターバルの間に、
3つのトランスポート・ブロックを含む最初のトランス
ポート・ブロック集合A0を受け取り、後続のTTIイ
ンターバルの間に、単一のトランスポート・ブロックを
含む第2のトランスポート・ブロック集合A1を受け取
る。同様に、トランスポート・チャネルBは、4つの連
続したTTIインターバルの間に、0、2、1、及び3
のトランスポート・ブロックをそれぞれ含むトランスポ
ート・ブロック集合B0、B1、B2、及びB3を受け取
る。トランスポート・チャネルCは、8つの逐次のTT
Iインターバルの間に、トランスポート・ブロック集合
0〜C7を受け取り、最後に、トランスポート・チャネ
ルDは、16のTTIインターバルの間にトランスポー
ト・ブロック集合D0〜D15を受け取る。
【0011】更に、トランスポート・フォーマットは、
トランスポート・チャネルによって受け取られたトラン
スポート・ブロック集合に含まれるトランスポート・ブ
ロックの数、及びそれらのそれぞれのサイズを表す情報
を明示する。所与のトランスポート・チャネルのため
に、可能なトランスポート・フォーマットの有限集合が
存在し、トランスポート・フォーマットの1つが、より
高いレベルのレイヤの要件に依存して各々のTTIイン
ターバルで選択される。一定ビット・レートのトランス
ポート・チャネルのために、この集合は1つの要素のみ
を含む。図5の例では、トランスポート・チャネルA
は、無線フレーム0〜7の間に受け取られた集合A0
ために第1のトランスポート・フォーマットを有し、無
線フレーム8〜15の間で集合A1のために第2のトラ
ンスポート・フォーマットを有する。
【0012】図1及び図2を再び参照すると、100で
参照される各々のトランスポート・チャネルは、各々の
関連したTTIインターバルで、より高いレベルのレイ
ヤ101からトランスポート・ブロック集合を受け取
る。異なったサービス品質を有するトランスポート・チ
ャネルは、別個の処理チェーン102A、102Bによ
って処理される。フレーム・チェック・シーケンスFC
Sは、104で参照されるステップの間に、これらブロ
ックの各々へ付加される。そのようなシーケンスは、受
け取られたトランスポート・ブロックが正しいか誤りか
を検出するために、受け取り時に使用される。注意すべ
きは、誤り検出が必要とされないとき、FCSシーケン
スはゼロ・サイズであってよいことである。106で参
照される次のステップは、トランスポート・ブロック集
合及びそれぞれのFCSから符号化されるべきブロック
の集合を形成することから成る。典型的には、このステ
ップ106は、単一のデータ・ブロックを形成するため
に、トランスポート・ブロック及びそれぞれのFCSシ
ーケンスを逐次に連結することから成る。この単一のブ
ロックは、そのサイズが、チャネル符号化のタイプに依
存して或る限度よりも小さいとき、符号化されるべきブ
ロックを構成する。さもなければ、前記単一のブロック
は、それらのいずれのサイズもチャネル・エンコーダに
よって決定される最大サイズを超過しないように、符号
化される同一サイズのブロックの集合へ区分される。次
のステップ108は、符号化されるブロックのためにチ
ャネル符号化を実行することから成る。従って、このス
テップの後では、符号化されたブロックの集合が、各々
のTTIインターバルで得られる。典型的には、同じ集
合の符号化されるべき各々のブロックは、別々に符号化
され、結果のブロックは相互に連結されて、単一の符号
化されたブロックが形成される。従って、符号化された
ブロックは、幾つかのトランスポート・ブロックに対応
することができる。一連のトランスポート・ブロック集
合がトランスポート・チャネルを構成するように、一連
の符号化されたトランスポート・ブロックは、符号化ト
ランスポート・チャネルと呼ばれる。次に、このように
符号化されたチャネルは、アップリンクが関係している
かダウンリンクが関係しているかに依存して、異なった
順序に従ってレート・マッチングされ、インタリーブさ
れ、区分される。
【0013】図1に示されるアップリンクの場合、11
0で参照されるステップで、符号化トランスポート・チ
ャネルが、関連したTTIインターバルで最初にインタ
リーブされ、次に、112で参照されるステップで区分
され、最後に、114で参照されるステップでレート・
マッチングされる。区分動作の間に、符号化されたトラ
ンスポート・ブロックの集合は、関連したチャネルのT
TIインターバルに存在する無線フレームの数と同じ数
のデータ・セグメントへ区分される。各々のデータ・セ
グメントは、それ自身の多重化フレームに関連づけられ
る。
【0014】図2で示されるダウンリンクの場合、符号
化されたトランスポート・チャネルは、先ずレート・マ
ッチングされ(116)、次にインタリーブされ(12
0)、最後に区分される(122)。注意すべきは、こ
のリンクにおいて、固定位置トランスポート・チャネル
の場合に、レート・マッチング116が、DTXシンボ
ル挿入ステップ118によって先行されることである。
【0015】図1及び図2を再び参照すると、異なった
トランスポート・チャネルが、複合チャネルを形成する
ために、エンコーディング、区分、インタリービング、
及びレート・マッチングの後のステップ124で相互に
多重化される。この多重化ステップ124は、多重化フ
レームと呼ばれるデータ・ブロックを周期的に発生す
る。多重化フレーム発生期間は、通常、1つの無線フレ
ームに対応する。多重化フレームの連続は複合チャネル
を構成する。多重化されたトランスポート・チャネルの
ビット・レートが変動するにつれて、このステップ12
4の後に得られた複合チャネルのビット・レートも変動
する。物理チャネルの容量は制限されているので、この
複合チャネルを搬送するのに必要な物理チャネルの数
は、1よりも大きい。必要とされる物理チャネルの数が
1より大きいとき、この複合チャネルを物理チャネルへ
区分するステップ126が設けられる。例えば、2つの
物理チャネルの場合、この区分ステップ126は、1つ
のシンボルを第1の物理チャネルDPDCH#1へ、1
つのシンボルを第2の物理チャネルDPDCH#2へ、
交互に送ることから成る。
【0016】次に、得られたデータ・セグメントは、1
30で参照されるステップでインタリーブされ、次に、
132で参照されるステップで、対応する物理チャネル
へ伝送される。この最後のステップは、伝送されるシン
ボルのスペクトラム拡散変調から成る。
【0017】物理チャネルの制約のため多重化フレーム
で利用可能なシンボルの数Ndataは、ダウンリンクでは
半静的(semistatic)であり、アップリンクでは動的で
ある。レベル1レイヤが、特にトランスポート・チャネ
ルのビット・レート変動(即ち、トランスポート・フォ
ーマットの変動)に依存して、多重化フレームごとに、
又はTTIインターバルごとに、自発的に或る数量を変
更できないとき、その数量は半静的と呼ばれる。半静的
でないものは、動的と呼ばれる。今後、このシンボル数
dataは、複合チャネルの利用可能なビット・レートを
指す。従って、物理チャネル区分ステップ126の後の
物理チャネルの数は、ダウンリンクでは半静的であり、
アップリンクでは動的である。
【0018】前述したように、第三世代移動無線システ
ムの問題の1つは、サービス品質(QoS)に関して同
じ要件を有しない無線インタフェース・サービスで効率
的に多重化することである。レート・マッチング・ステ
ップ(114,116)によって、これから説明するよ
うに、この多重化を最適化することができる。サービス
品質の差とは、特に、各々のトランスポート・チャネル
に特定されたサービス品質を確保するように、異なった
チャネル符号化及びインタリービングを有するそれぞれ
のトランスポート・チャネルを使用することを意味す
る。トランスポート・チャネルのサービス品質は、次の
中の少なくとも1つの規準によって定義される。
【0019】− 最大伝送遅延(従って、TTIインタ
ーバル最大持続時間) − ビット誤り最大率(BER)、及び/又は − トランスポート・ブロック誤り最大率(BLER) 符号化されたシンボルの集合が、エンコーディングに依
存して十分な平均Eb/I比を有するとき、ビット誤り
率は十分に低い。Eb/I比は、各々の符号化されたシ
ンボルの平均エネルギー(Eb)と、干渉の平均エネル
ギー(I)との比である。レート・マッチング・ステッ
プ(114,116)は、異なったサービス品質を有す
るトランスポート・チャネルの間でEb/I比をバラン
スさせるステップである。到着するビット誤り率BER
は、このEb/I比に依存する。実際に、エンコーディ
ング108の逆の動作に対応するデコーディング動作を
実行しているチャネル・デコーダについては、デコーダ
入力におけるEb/I比が高くなれば、それだけ出力ビ
ット誤り率は低くなる。
【0020】CDMAタイプの多元接続の場合、システ
ムの容量は干渉レベルによって直接制限される。なぜな
ら、空間又は時間で分離されていない幾つかのエンティ
ティーは、同じ搬送波周波数で同時に伝送することがで
きるからである。従って、システムの容量を最大にする
ため、各々の符号化トランスポート・チャネルは、最小
のEb/I比を有しなければならないが、そのサービス
品質を維持するために十分のEb/I比でなければなら
ない。レート・マッチング・ステップ(114,11
6)によって、このEb/I比の最小化が可能になる。
なぜなら、それによって、異なったトランスポート・チ
ャネルは、半静的に決定された比に従って、異なったE
b/Iを受け取ることができるからである。
【0021】このレート・マッチング・ステップ(11
4,116)の間に、RFiレート・マッチング比が各
々のトランスポート・チャネルiへ適用される。その場
合、レート・マッチングの前にシンボル・カウントXk
を有し、レート・マッチングの後にシンボル・カウント
kを有する各々のブロックkについて、Ykは、RF i
レート・マッチング比が、丸めを除いて、比Yk/Xk
等しくなるような値である。レート・マッチングの後
に、平均Eb/I比は、マッチング比RFiによって乗
算されている。
【0022】Eb/I比のバランシングは、様々な符号
化トランスポート・チャネルのそれぞれのマッチング比
RFiの割合を確立するだけである。それは、レート・
マッチング比RFiの絶対値を強制するものではない。
従って、レート・マッチング比RFiの必要な集合が、
今後はスケール・ファクタLFと呼ばれる乗算ファクタ
を除いて、決定されなければならない。異なったトラン
スポート・フォーマットのコンビネーションを考慮に入
れて、マッチング比RFiの下限は、トランスポート・
チャネルのエンコーディングが許容できる最大パンクチ
ャリング・レートによって確立され、その上限は、通信
へ割り振られた物理チャネルによって複合チャネルへ与
えられた利用可能ビット・レートNdataによって確立さ
れる。従って、次のように書くことができる。
【0023】 RFi=LF・RMi (1) ここで、 − 集合{RMi}は、異なったレート・マッチング属
性RMiの間の割合が、各々の到着する符号化トランス
ポート・チャネルのEb/Iの間の所望の割合に対応す
るようなものである。マッチング属性RMiは、各々の
トランスポート・チャネルに特定された最大パンクチャ
リング・レート及び利用可能レートNdataによって、そ
れぞれレート・マッチング比に課された下限及び上限を
考慮に入れない。
【0024】− LFは、スケール・ファクタである。
スケール・ファクタLFは、全ての符号化トランスポー
ト・チャネルに対して同じである。
【0025】3GPPグループによって提案された電気
通信システムにおいて、レート・マッチングは、アップ
リンクとダウンリンクとでは、同じようには行われな
い。アップリンクでは、連続的に伝送することが決定さ
れた。なぜなら、不連続の伝送は、移動局の出力でピー
ク対平均無線周波パワー比を悪化させるからである。従
って、この比は、できるだけ1に接近するようにされ
る。アップリンクでは、連続的に伝送することが必要で
あるから、
【0026】
【数1】
【0027】は、多重化フレームごとに変動することが
できる。実際に、MSB(j)が、所与のトランスポー
ト・フォーマット・コンビネーションjについて符号化
ブロック・タイプの集合を指すものとすれば、レート・
マッチングの後のブロック・サイズの合計
【0028】
【数2】
【0029】は、利用可能ビット・レートNdataと正確
に等しくなければならない。利用可能ビット・レートN
dataは、アップリンクにおける物理チャネル・フォーマ
ットに依存する或る所定の値N1,N2,...,NR(ここ
で、N1<N2<...<NR)だけを有することができる。
具体的には、このフォーマットは、拡散ファクタ及びマ
ルチコード伝送に使用される符号の数によって定義され
る。各々のコンビネーションjについて、
【0030】
【数3】
【0031】ここで、I(k)は、ブロック・タイプk
を発生するトランスポート・チャネルを指す。
【0032】{N1,N2,...,NR}によってマークさ
れる集合から利用可能ビット・レートNdataを選択する
規則は、系(2)を明白に解くために3GPPのドキュ
メンテーションで与えられる。
【0033】従って、アップリンクでは、符号化トラン
スポート・チャネルiのレート・マッチング比RF
iは、トランスポート・フォーマット・コンビネーショ
ンの変動に依存して動的に変動する。
【0034】図2によって示されるダウンリンクでは、
ピーク対平均無線周波パワー比は、いずれの場合でも非
常に貧弱である。なぜなら、基地局は幾つかのユーザへ
同時に伝送しており、これらのユーザに対する信号は、
建設的又は破壊的に結合され、ネットワークによって伝
送される無線周波パワーの広い変動を引き起こすからで
ある。従って、ダウンリンクの場合、異なったトランス
ポート・チャネルの間でEb/I比をバランスさせるこ
とは、半静的比レート・マッチング(即ち、実際には半
静的LF)を用いてなされること、及び多重化フレーム
は、DTXシンボルと呼ばれるダミー・シンボルを用い
て完結されることが決定された。DTX(不連続伝送)
シンボルは、データ・シンボルの可能な値から区別され
る一定の値を有するシンボルである。DTXシンボルは
ゼロ・エネルギーで伝送され、いかなる情報も搬送しな
い。事実として、それらは実のシンボルではなく、不連
続伝送インディケータである。そのようなDTXシンボ
ルは、ステップ118でTTIインターバルごとに、又
はステップ128で多重化フレームごとに、動的に挿入
される。このリンクでは、使用されるLFファクタは半
静的であり、複合チャネルのビット・レートが最大にな
るとき挿入されるDTXシンボルの数を最小にするた
め、複合チャネルが形成されるときに一度だけ決定され
る。事実として、この手法は、最悪の場合にピーク対平
均無線周波パワー比の悪化を制限するためのものであ
る。
【0035】従って、アップリンクとダウンリンクとの
差異は、アップリンクでは、利用可能ビット・レートN
dataが得られるまで多重化フレームを完結するためにレ
ート・マッチングが動的であるのに対し、ダウンリンク
では、レート・マッチングが半静的であり、多重化フレ
ームを完結するためにDTXシンボルが動的に挿入され
ることである。
【0036】前述したように、多重化フレームごとの区
分ステップ(112、122)は、各々の符号化及びイ
ンタリーブされたトランスポート・チャネルの上で実行
される。実際に、後者のステップ(112,122)の
前に、全ての動作がTTIインターバルごとに実行され
る。それにも拘わらず、2つの異なったトランスポート
・チャネルは、異なったTTIインターバル持続時間を
有することができる。異なったダウンストリーム・トラ
ンスポート・チャネルを多重化するステップ124を実
行するために、1つの多重化フレームに対応する期間へ
下ることが必要である。この期間は、通常、無線フレー
ム(10ms)である。これは、まさに多重化フレーム
ごとの区分ステップ(112,122)の目的である。
共通期間のFi倍だけ継続するTTIインターバルを有
するトランスポート・チャネルiの場合、n個のシンボ
ルを含むブロックは、大まかに
【0037】
【数4】
【0038】のサイズを有するFi個のブロックへ区分
される。
【0039】
【数5】
【0040】は、それぞれxより小さいか等しい最大の
整数、及びxより大きいか等しい最小の整数を指すこと
を想起されたい。
【0041】前述したように、ダウンリンクでDTXシ
ンボルを挿入することは、TTIインターバルごとか
(ステップ118)、多重化フレームごとに(ステップ
128)実行される。各々のTTIインターバルへDT
Xシンボルを挿入することによって、各々のトランスポ
ート・チャネルで固定位置を有することができる。ここ
で、固定とは、この位置が多重化フレーム内で伝送され
る各々のトランスポート・チャネルのセグメントのペイ
ロードに依存しないことを意味する。従って、移動局
は、これらのトランスポート・チャネルの各々のペイロ
ードについて明白な表示なしに、又は、もっと正確に
は、それらの現在のトランスポート・フォーマットの表
示なしに、異なったトランスポート・チャネルをデマル
チプレクスすることができる。全ての多重化フレーム
が、トランスポート・チャネルの所与のTTIインター
バルで受け取られたとき、移動局は、逐次の試行を介し
て、考慮されているTTIインターバルのためにトラン
スポート・フォーマットを決定しようと試みる。この手
法は、普通、ブラインド・レート検出(BRD)手法、
更に正確には、ブラインド・トランスポート・フォーマ
ット検出手法と呼ばれる。このようにして、システム容
量は最適化される。なぜなら、ネットワークは、各々の
トランスポート・チャネルのために、及び各々の多重化
フレームのために、明白な現在のビット・レート又はト
ランスポート・フォーマットの表示を伝送する必要はな
いからである。残念ながら、この手法は、各々のトラン
スポート・チャネルの可能なビット・レートの数が低い
とき、及び各々のトランスポート・チャネルのビット・
レートも低い(例えば、32kビット/秒よりも小さ
い)ときにのみ、適用可能である。
【0042】ビット・レート表示が多重化フレームのた
めに存在する場合には、トランスポート・チャネルに対
する柔軟位置を、許容される複雑度で想定することがで
きる。注意すべきは、そのようなビット・レート表示
は、複合チャネルでは伝送されず、複合チャネルを搬送
している物理チャネルに関連づけられた物理制御チャネ
ルで伝送されることである。その場合、DTXシンボル
の挿入は、トランスポート・チャネル多重化ステップ1
24の後で多重化フレームごとに実行される。図2にお
いて、DTXシンボルの挿入128は、もっと正確には
第2のインタリービング・ステップ130の前に実行さ
れる。挿入は、DTXシンボルが、伝送時に各々のタイ
ム・スロットへグループにされるようにして実行され
る。これは、更に、各々のタイム・スロット内のDTX
シンボルの数が、ほぼ等しくなるように実行される。従
って、まずまずの時間ダイバーシティを得ることができ
る。
【0043】システム・アップリンク及びダウンリンク
の、このアーキテクチャに基づいて、圧縮モードは、4
つの異なった方法で作り出すことができる。 ・容器のサイズを増大することによって、 ・内容のサイズを減少することによって、 ・内容の配分を変更することによって、又は ・トランスポート・ブロックの伝送を延期することによ
って。
【0044】容器のサイズを増大することは、1つの無
線フレームについて物理チャネルの集合の総体ビット・
レートを増大することと同じである。例えば、総体ビッ
ト・レートは、CDMAテクノロジによって使用される
拡散ファクタを半分にすることによって増大する。代替
的に、使用される物理チャネルの数を増大することがで
きる。これは、減少する拡散ファクタを4より小さくす
ることはできないので、必要であるかも知れない。ダウ
ンリンクでは、これは符号不足の問題を提起する。実際
に、相互に直交な符号が、各々のユーザ信号のスペクト
ラムを拡散するためにダウンリンクで使用される。実際
に、直交性は、干渉を拒絶するために必要な特性であ
る。
【0045】普通はOVSF(Orthogonal Variable Sp
reading Factor、即ち、直交可変拡散ファクタ)の用語
で呼ばれる直交符号は、ツリーに従って分類することが
できる。その場合、拡散ファクタは、ルートからツリー
分岐へのパスの上にある各々のノードで、2を乗算され
る。従って、拡散ファクタは符号長に比例する。OVS
F符号の再帰的発生は、次のように実行される。即ち、
長さLの符号Cは、ツリー内で2倍長2Lの2つのチャ
イルド符号を有する。2つのチャイルド符号は、前者の
ためにはCをそれ自身と連結し(CC)、後者のために
はCをその補数と連結する
【0046】
【数6】
【0047】ことによって得られる。このツリー分類
は、符号発生のためだけでなくユーザ符号の選択にも有
用である。実際に、このツリーは、もし1つの符号がユ
ーザによって使用されるならば、この符号の全ての祖先
符号及び全ての子孫符号が、他のユーザに対して禁止さ
れるように、符号間の直交関係を定義する。そうでなけ
れば、ユーザ間の直交関係は混乱する。従って、そのよ
うな解決法は、ダウンリンクの場合に符号不足の問題を
提起する。
【0048】更に、この問題は、符号が保存されるだけ
で伝送に使用されないときにも存続する。これは、圧縮
モードにおける伝送ギャップの間に起こる。更に、この
問題は、保存された符号が低い拡散ファクタを有すると
き増大する。実際に、符号の拡散ファクタが低くなれ
ば、それだけこの符号はツリー・ルートに接近し、その
禁止された子孫符号の数は大きくなる。ユーザの拡散フ
ァクタを半分にすることによって、ノードはツリー・ノ
ードの方へ移動し、禁止される子孫符号のサブツリーの
サイズは2倍になり、従って、OVSF符号の欠乏問題
が増大することは容易に分かるであろう。
【0049】この圧縮モードを実施する他の方法は、十
分な数のシンボルをパンクチャすることによって、内容
のサイズを減少することである。この方法は、3GPP
のドキュメンテーションでは、まだ完全に説明されてい
ないが、現在、トランスポート・チャネルの多重化ステ
ップ124の後に、追加のパンクチャリング・ステップ
を加えることが想定されている。しかし、この方法は、
伝送チェーンの中に追加のパンクチャリング・ステップ
の位置が与えられたと仮定して、異なったチャネル・エ
ンコーディング108に依存してパンクチャリング・パ
ターンを最適化することは困難であるという欠点を有す
る。
【0050】この圧縮モードを形成する他の方法は、D
TXシンボルをグループにして伝送ギャップを形成する
ように、複合チャネル内のデータ・シンボル位置を変更
することから成る。今後、この方法は、DTXシンボル
・グルーピング方法と呼ばれる。ダウンリンクの場合、
この解決法は、トランスポート・チャネルの柔軟位置を
得るため、DTXシンボルを含む複合チャネルへ適用さ
れる。実際に、この場合、レート・マッチングは静的に
実行され、DTXシンボルは、多重化フレームを完結す
るために使用される。柔軟位置トランスポート・チャネ
ルの場合、そのようなシンボルは、例えば多重化フレー
ムの終わりに付け加えられる。その場合、この解決法
は、伝送ギャップを形成するように、無線フレーム内の
或る期間にわたって、そのようなDTXシンボルをグル
ープにすることから成る。
【0051】残念ながら、この解決法は、トランスポー
ト・チャネル柔軟位置を有するダウンリンクへのみ適用
される。固定位置トランスポート・チャネルの場合、全
てのDTXシンボルは、伝送ギャップの形成に寄与しな
い。トランスポート・チャネルの位置を固定するDTX
シンボルは、ステップ118で挿入され、無線フレーム
内でグループにされない。実際に、そのようなDTXシ
ンボルをグループにすることは、トランスポート・チャ
ネルの位置を柔軟にすることと同じであろう。従って、
DTXシンボルをグループにすることによって形成でき
る伝送ギャップのサイズは減少する。このDTXシンボ
ル・グルーピング方法の他の欠点は、圧縮モードで伝送
される多重化フレームのトランスポート・フォーマット
・コンビネーションに依存して、挿入されるDTXシン
ボルの数が、多かれ少なかれ大きくなることである。従
って、もし、圧縮モードの間に、より高レベルのレイヤ
によって何も伝送されないことが起これば、本方法は有
利に使用されよう。他方、もし、圧縮モードの間に、大
量のデータを伝送する必要があれば、この方法の影響
は、無効にはならないにしても減少するであろう。
【0052】最後に、この圧縮モードを実施する他の解
決法は、或るトランスポート・ブロックの伝送を延期す
ることである。説明を通して、この解決法はデータ伝送
延期方法と呼ばれるであろう。この解決法は、比較的に
長い伝送遅延に耐えることができる非リアルタイム・サ
ービスへのみ適用される。事実として、この方法は、圧
縮モード・フレームの包含に関連するトランスポート・
チャネルのTTIインターバルの間に許されるトランス
ポート・フォーマット・コンビネーションの集合を変更
することから成り、このトランスポート・チャネルに許
容されるトランスポート・フォーマットによって、ノー
マル・モードにおけるよりも少ないデータを伝送できる
ようにする。これは、圧縮モード多重化フレームを含む
TTIインターバルの間に伝送されるべきであったデー
タが除去されることを意味するものではなく、単に伝送
が延期されることを意味する。
【0053】この方法は図6に示される。図6は、トラ
ンスポート・チャネルBについて、図5と比較されるべ
きである。図5及び図6は、同じデータ・トラフィック
を示す。図6では、4番目の無線フレームが圧縮モード
にある。集合B1のトランスポート・ブロックの1つの
伝送が延期される。それは、無線フレーム8、9、1
0、及び11の間で伝送されるだけである。この方法の
主な欠点は、それが長い遅延を許容する非リアルタイム
・サービスへのみ適用されることである。
【0054】本発明の目的は、固定又は柔軟なサービス
位置を使用して、そのようなサービスがリアルタイムで
あるかどうかに関わらず、電気通信システムのアップリ
ンク及びダウンリンクの双方へ適用可能であり、且つパ
ンクチャリング・レートが増大するときパンクチャリン
グ・パターンを最適化することができる方法を提供する
ことによって、前述した欠点の全て又は一部分を補償す
ることである。
【0055】
【課題を解決するための手段】更に、本発明の主題は、
少なくとも2つのトランスポート・チャネルを含む複合
チャネルに影響する圧縮モードを発生する方法である。
前記トランスポート・チャネルの各々は、少なくとも1
つのそれぞれの伝送時間インターバルで少なくとも1つ
のデータ・ブロックを伝送し、前記伝送時間インターバ
ルの各々は、前記トランスポート・チャネルの各々に特
定された持続時間を有し、前記トランスポート・チャネ
ルの少なくとも2つは、異なった持続時間の伝送時間イ
ンターバルを有し、前記方法は、前記トランスポート・
チャネルの少なくとも1つのデータを時間区分するステ
ップを含み、前記時間区分ステップは、前記データ・ブ
ロックをデータ・セグメントへ区分し、前記データ・セ
グメントの各々は、それぞれ前記伝送時間インターバル
の時間セグメントに関連づけられ、前記時間セグメント
は、前記複合チャネルのトランスポート・チャネルに共
通の期間を構成し、前記区分ステップは、同じトランス
ポート・チャネルのために、少なくとも1つの区分係数
に依存して決定されるデータ・カウントを、前記データ
・セグメントの各々へ割り当てること、及び前記区分に
よって割り当てられた同じデータ・ブロックからの前記
データ・セグメントの少なくとも2つが、異なったデー
タ・カウントを有することを特徴とする。
【0056】本発明に従えば、区分ステップ(112、
122)を変更することによって、圧縮モード多重化フ
レームのためにトランスポート・チャネルの内容を縮小
することが選択される。具体的には、圧縮モード多重化
フレームのために、より小さなデータ・セグメントを発
生し、このセグメントの消失データを、関連したTTI
インターバルの他のセグメントへ分散する備えがなされ
る。時間セグメントは、ステップ112及び122で区
分されたデータを伝送するために必要な期間であって、
多重化ステップ124の終わりにおける期間に対応す
る。
【0057】好ましくは、区分係数は、少なくとも1つ
のシナリオの集合に依存して決定され、シナリオの各々
は、少なくとも1つのトランスポート・チャネルの少な
くとも1つの可能なビット・レートによってパラメータ
化される。
【0058】それがCDMAタイプの多元接続テクノロ
ジを使用する電気通信システムで実施されるとき、本発
明に従った方法は、更に、前記複合チャネルにおけるト
ランスポート・チャネルのビット・レートをバランスさ
せることのできるレート・マッチング・ステップを含
む。レート・マッチング比が、前記トランスポート・チ
ャネルの各々へ適用され、前記レート・マッチング比
は、前記トランスポート・チャネルに特定されたレート
・マッチング属性とスケール・ファクタとの積に等し
く、前記スケール・ファクタは、前記トランスポート・
チャネルの集合に共通であり、前記スケール・ファクタ
は、前記時間セグメントの各々で一定であり、また、少
なくとも2つの時間セグメントで少なくとも2つの異な
った値を有することができ、前記少なくとも2つの異な
った値の第1のものは、圧縮モードに関連づけられ、前
記少なくとも2つの異なった値の第2のものは、いわゆ
るノーマル・モードに関連づけられる。その場合、前記
レート・マッチング・ステップは、前記電気通信システ
ムの少なくとも1つの移動局から、少なくとも1つの基
地局へ実施される。
【0059】更に、本方法は、前記複合チャネルにおけ
るトランスポート・チャネルのビット・レートをバラン
スさせることのできるレート・マッチング・ステップを
含むことができる。レート・マッチング比が、前記トラ
ンスポート・チャネルの各々へ適用され、前記レート・
マッチング比は、前記トランスポート・チャネルに特定
されたレート・マッチング属性とスケール・ファクタと
の積に等しく、前記スケール・ファクタは前記トランス
ポート・チャネルの全てに共通であり、少なくとも2つ
のインターバル、いわゆるグローバル・インターバル
が、前記トランスポート・チャネルの全てについて定義
され、前記グローバル・インターバルの持続時間は、前
記トランスポート・チャネルに関連づけられた前記伝送
時間インターバルの各々の持続時間の倍数であり、前記
スケール・ファクタは、各々のグローバル・インターバ
ルで一定であり、また、少なくとも2つのグローバル・
インターバルで少なくとも2つの異なった値を有するこ
とができ、前記少なくとも2つの異なった値の第1のも
のは、圧縮モードに関連づけられ、前記少なくとも2つ
の異なった値の第2のものは、いわゆるノーマル・モー
ドに関連づけられる。その場合、前記レート・マッチン
グ・ステップは,前記電気通信システムの少なくとも1
つの基地局から少なくとも1つの移動局へ実施される。
【0060】他の特徴に従えば、本発明の方法は、 ・ 更に、 − 同じトランスポート・チャネルについて前記区分係
数の分散を最小にし、 − 前記圧縮モード・スケール・ファクタ(LFc)を
最大にするステップを含むグループに属する規準の少な
くとも1つに従って、前記区分係数を計算するステップ
を含み、 ・ また、 − 前記少なくとも1つのデータ・セグメントを圧縮モ
ードで含むデータの少なくとも一部分の伝送を延期し、 − 前記少なくとも1つのデータ・セグメントを圧縮モ
ードで含む少なくとも1つのデータ・ブロックについ
て、区分される前記トランスポート・チャネルに関連づ
けられた少なくとも1つの伝送時間インターバルのため
に、公称ビット・レート・モード、及び公称ビット・レ
ートよりも低い少なくとも1つの低減ビット・レートの
モードの中からソース・エンコーディング・モードを選
択するステップを含むグループに属するステップの1つ
を含む。
【0061】有利には、前記グローバル・インターバル
がデータ・セグメントを圧縮モードで含まないときの第
1の集合、又は前記グローバル・インターバルが少なく
とも1つのデータ・セグメントを圧縮モードで含むとき
の第2の集合から、スケール・ファクタが選択される。
前記第1の集合は単一の要素を含み、前記第2の集合は
圧縮構成の各々のための要素を含み、前記圧縮構成の各
々は、一方では、対応するグローバル・インターバルの
圧縮モード時間セグメントの数によって定義され、他方
では、圧縮モードにおける前記時間セグメントの各々に
関連づけられた少なくとも1つの圧縮レートによって定
義され、前記圧縮レートは、前記複合チャネルのため
に、圧縮モードにおける所与の時間セグメントで利用可
能なデータ・カウントと、ノーマル・モードにおける前
記所与の時間セグメントで利用可能なデータ・カウント
との比を表す。
【0062】本発明の他の主題は、少なくとも2つのト
ランスポート・チャネルを含む複合チャネルに影響する
圧縮モードを発生する装置である。前記トランスポート
・チャネルの各々は、少なくとも1つのそれぞれの伝送
時間インターバルで少なくとも1つのデータ・ブロック
を伝送し、前記伝送時間インターバルの各々は、前記ト
ランスポート・チャネルの各々に特定された持続時間を
有し、前記トランスポート・チャネルの少なくとも2つ
は、異なった持続時間の伝送時間インターバルを有し、
前記装置は、前記トランスポート・チャネルの少なくと
も1つのデータを時間区分する手段を含み、前記時間区
分手段は、前記データ・ブロックをデータ・セグメント
へ区分し、前記データ・セグメントの各々は、それぞれ
前記伝送時間インターバルの時間セグメントに関連づけ
られ、前記時間セグメントは、前記複合チャネルのトラ
ンスポート・チャネルに共通の期間を構成し、前記区分
手段は、同じトランスポート・チャネルのために、少な
くとも1つの区分係数に依存して決定されるデータ・カ
ウントを、前記データ・セグメントの各々へ割り当てる
こと、及び割り当てられた同じデータ・ブロックからの
前記データ・セグメントの少なくとも2つが、異なった
データ・カウントを有することを特徴とする。
【0063】本発明の他の主題は、電気通信システムの
基地局及び移動局であって、その各々は、少なくとも複
合チャネル伝送手段、及び前に定義したような装置を含
む。
【0064】本発明の他の主題は、少なくとも2つのト
ランスポート・チャネルを含む複合チャネルに影響する
圧縮モードを発生する装置である。前記トランスポート
・チャネルの各々は、少なくとも1つのそれぞれの伝送
時間インターバルで少なくとも1つのデータ・ブロック
を伝送し、前記伝送時間インターバルの各々は、前記ト
ランスポート・チャネルの各々に特定された持続時間を
有し、前記トランスポート・チャネルの少なくとも2つ
は、異なった持続時間の伝送時間インターバルを有し、
前記装置は、前記トランスポート・チャネルの少なくと
も1つのために、データ・セグメント連結手段を含み、
前記データ・セグメントは同じ伝送時間インターバルで
受け取られ、前記連結手段は前記データ・セグメントを
データ・ブロックへ連結し、前記データ・セグメントの
各々は、それぞれ前記伝送時間インターバルの時間セグ
メントに関連づけられ、前記時間セグメントは、前記複
合チャネルのトランスポート・チャネルに共通の期間を
構成し、同じトランスポート・チャネルのために、同じ
伝送時間インターバルの間に前記連結手段の入力で受け
取られた前記データ・セグメントの少なくとも2つが、
異なったデータ・カウントを有することを特徴とする。
【0065】本発明の他の主題は、電気通信システムの
基地局及び移動局であって、それらの各々は、少なくと
も2つのトランスポート・チャネルを含む複合チャネル
を受け取る手段、及び前に定義したような装置を少なく
とも含む。
【0066】本発明の他の特徴及び利点は、添付の図面
を参照して以下の詳細な説明を熟読することによって明
らかになるであろう。
【0067】
【発明の実施の形態】本発明に従えば、圧縮モードにお
ける多重化フレームのサイズは、区分ステップ(11
2、122)を変更することによって縮小される。説明
を通して、この方法は、多重化フレーム不均等区分方法
と呼ばれるであろう。
【0068】実際に、特定されている第三世代電気通信
システムにおいて、多重化フレーム区分ステップ(11
2、122)は、1つのシンボルを除いて、同じサイズ
を有するデータ・セグメントを発生する。従って、例え
ば、800個の符号化シンボルを40msのTTIイン
ターバルで伝送するとすれば、これら800個のシンボ
ルは、200個のシンボルをそれぞれ含む4つのセグメ
ントへ区分される。次に、これらセグメントの各々は、
1つの多重化フレームで伝送される。これら4つのセグ
メントの全ては同じサイズを有する。これは均等区分と
呼ばれる。もし伝送されるシンボルの数が4の倍数でな
ければ、又は、もっと一般的に、符号化トランスポート
・チャネルのTTIインターバルにおける多重化フレー
ムの数の倍数でなければ、区分は擬似均等と呼ばれる。
即ち、区分から生じるデータ・セグメントは、1つのシ
ンボルを除いて等しい。例えば、もし799個のシンボ
ルを含むブロックが、4つのセグメントへ区分されると
すれば、200個のシンボルを含む3つのセグメント、
及び199個のシンボルを含む1つのセグメントが、区
分の後に得られるであろう。
【0069】本発明に従えば、不均等区分は、圧縮モー
ドで無線フレームに関連づけられたデータ・セグメント
が、他のデータ・セグメントに有害な、より小さなサイ
ズを有するように行われる。
【0070】この方法は図6に示される。図6は、図5
(従来技術の既知の解決法)と比較されるべきである。
この方法は、符号化トランスポート・チャネルAに適用
される。図6において、番号4の無線フレームは圧縮モ
ードにある。この例の場合、理解を容易にするために、
各々のバーチャート・バーは、ここでは最初のインタリ
ービング・ステップ(110、120)の後のデータ・
ブロックの負荷を表し、トランスポート・ブロック集合
の負荷を表すものではないことに注意されたい。
【0071】これらの図で、最初のインタリービング動
作からインタリーブされたA0に対応するブロックは、
無線フレーム0〜7の間に伝送される。それは3つのト
ランスポート・ブロックの集合から来る。図5の場合、
このインタリーブされたブロックは、1つのシンボルを
除いて均等な8つのデータ・セグメントへ均一に区分さ
れ(112、122)、各々のデータ・セグメントは、
無線フレーム0〜7の1つに関連づけられる。図6の場
合、インタリーブされたブロックA0は、不均一に区分
され、区分ステップ(112、122)の終わりに、図
5の対応するセグメントと比較して、より小さな無線フ
レーム4に関連づけられたセグメントを含む。無線フレ
ーム0、1、2、3、及び5、6、7に関連づけられた
他のセグメントは、図5の対応するものと比較して、よ
り大きい。
【0072】この方法によって、圧縮モードにあると想
定される無線フレーム(例えば、図6のフレーム4)の
間に、より少ないデータが伝送されるが、関連するTT
Iインターバルの他の無線フレーム(この場合、トラン
スポート・チャネルについて、図6のフレーム0〜3及
び5〜7)の間に、より多くのデータを伝送する必要が
ある。それにも拘わらず、複合チャネルのビット・レー
トが既に最大に達しているとき、他のTTIインターバ
ル無線フレームで、より多くのデータを伝送することは
不可能である。特に、ダウンリンクの場合に、そうであ
る。実際に、ダウンリンクのスケール・ファクタLF
は、複合チャネルが最大のビット・レートに達している
とき、挿入されるDTXシンボルの数を最小にするよう
に定義される。従って、不均等区分方法を他の圧縮方法
と組み合わせることが有利である。
【0073】不均等区分方法を、補足方法と組み合わせ
る利点は、各々のトランスポート・チャネルについて、
1つの無線フレームだけに関してではなく、TTIイン
ターバルの全体にわたって、圧縮が分散されることであ
る。従って、トランスポート・チャネルのサービス品質
を維持するために必要な複合チャネル伝送パワーの増大
は、より小さくなる。なぜなら、それは、より長く続く
からである。これはアップリンクの場合に特に有利であ
る。なぜなら、移動局は、制限された伝送パワーを有す
るからである。
【0074】例えば、多重化フレーム不均等区分方法
を、レート・マッチング圧縮モード発生方法と組み合わ
せることが有利である。この補足方法は、ダウンリンク
からアップリンクを区別して、この後で説明される。
【0075】アップリンクの場合、多重化フレーム不均
等区分を補足するためにレート・マッチングによって圧
縮モードを作り出す方法は、圧縮モード・フレームのた
めにLF値を減少することから構成される。圧縮レート
は、圧縮モードにおける多重化フレーム(時間セグメン
ト)のシンボル数と、ノーマル・モードにおける同じ多
重化フレーム(時間セグメント)のシンボル数との比で
ある。従って、多重化フレームの圧縮レートβを得るた
めに必要な全てのことは、方程式の系(2)で、Ndata
をβ・Ndataで置換することである。従って、下記の方
程式の系(2b)が得られる。
【0076】
【数7】
【0077】集合{N1,...,NR}から選択された利
用可能レートNdataは、圧縮モード及びノーマル・モー
ドで、必ずしも同じではないことに注意されたい。従っ
て、集合{N1,...,NR}から利用可能レートNdata
を選択する規則が、圧縮モードのためにNdataの増大を
強制しないときにのみ、圧縮モードを作り出すために、
スケール・ファクタLFが低減される(例えば、もし、
dataがノーマル・モードで既に最大、即ち、Ndata
Rに達しているために、これが不可能であるか、又
は、これは必要な物理チャネルの数の増大を必要とする
ので、もし圧縮モードのためにNdataを増大するのでは
なく、より多くをパンクチャしながら、同じNdataを保
持することが好ましいのであれば)。
【0078】本発明に従えば、ダウンリンクの場合、多
重化フレーム不均等区分を補足するためレート・マッチ
ングによって圧縮モードを作り出す方法は、最長のトラ
ンスポート・チャネルTTIインターバルに対応する期
間にスケール・ファクタLFを変更することから構成さ
れる。このインターバルは、今後、グローバル・インタ
ーバルと呼ばれる。この補足方法の更なる詳細は、本出
願人のために本出願と同日に出願された「Procede d'eq
uilibrage de debit entre des canaux de transport d
e donnees, dispositif, station de base et station
mobile correspondants」と題するフランス特許出願を
参照することができる。
【0079】従って、ファクタLFは、グローバル・イ
ンターバルが圧縮モードで多重化フレームを含むとき、
値LFcに等しく、含まないとき、値LFnに等しい。本
出願を通して、この方法は、グローバル・インターバル
・レート・マッチング方法と呼ばれる。
【0080】想起されることは、従来技術のレート・マ
ッチング116が、最初のインタリービング・ステップ
120の前に実行されるように半静的比を有することで
ある。従って、パンクチャされるシンボルの位置、即
ち、パンクチャリング・パターンは、チャネル符号化1
08に関して容易に最適化される。実際に、連続したシ
ンボルのあまりに多くをパンクチャするのは、避けるこ
とが好ましい。更に、レート・マッチングが反復によっ
て実行され(RFi>1)、パンクチャリングによって
は実行されない(RFi<1)とき、最初のインタリー
ビング・ステップ120の前に、そのようにすることが
好ましい。なぜなら、反復されるシンボルは、インタリ
ービング動作によって相互から離されるからである。半
静的比のレート・マッチングについて既に言及した他の
利点は、それがブラインド・レート検出又はBRDを可
能にすることである。実際に、マッチング比RFiが半
静的であるとき、トランスポート・フォーマットを知る
ことなく、アプリオリにデマルチプレクスを実行するこ
とができる。このグローバル・インターバル・レート・
マッチング方法によって、レート・マッチングとインタ
リービングとのステップ順序を変更する必要がなく、従
って、前述した利点が維持される。
【0081】グローバル・インターバル・レート・マッ
チング方法は図7に示される。図7は、図5と比較され
るべきである。図7では、番号4の無線フレームが圧縮
モードにあると仮定される。バーチャートは、ここで
は、レート・マッチング後のシンボルの数で負荷を表し
たものと解釈されたい。図7の理解を容易にするため、
この図では、圧縮前の図5のバーチャート・バー602
が、レート・マッチングによる圧縮後のバーチャート・
バー604の背後へ移されている。
【0082】番号4のフレームは、トランスポート・チ
ャネルAについては、A0とマークされた集合に対応す
るTTIインターバルに含まれ、トランスポート・チャ
ネルBについては、集合B1に対応するTTIインター
バルに含まれ、トランスポート・チャネルCについて
は、集合C2に対応するTTIインターバルに含まれ、
トランスポート・チャネルDについては、集合D4に対
応するTTIインターバルに含まれる。最長のTTIイ
ンターバルは、A0に対応するインターバルであり、こ
のインターバルは多重化フレーム0〜7を含むので、多
重化フレーム0〜7の少なくとも1つを含む全てのTT
Iインターバルは、圧縮モード・ファクタLFcによっ
て変更される。他の全てのTTIインターバルは、ノー
マル・モード・ファクタLFnによって変更される。従
って、図7を参照すると、集合A0、B0、B1、C0、C
1、C2、C3、D0、D1、D2、D3、D4、D5、D6、及
びD7に対応するTTIインターバルは、スケール・フ
ァクタLFcによって変更され、集合A1、B2、B3、C
4、C5、C6、C7、D8、D9、D10、D11、D12
1 3、D14、及びD15に対応するTTIインターバル
は、スケール・ファクタLFnによって変更される。
【0083】ブラインド・トランスポート・フォーマッ
ト検出(BRD)を可能とするために、グローバル・イ
ンターバル半静的レート・マッチングと呼ばれる最初の
グローバル・インターバル・レート・マッチングの実施
形態を、これから説明する。
【0084】この最初の実施形態において、値LFは前
もって知られており、動的には検出されない。LFは2
つだけの可能な値を有する。即ち、1つの値LFnはノ
ーマル・モードに対するものであり、より小さな他の値
LFcは圧縮モードに対するものである。ここで、LFn
>LFcである。従って、圧縮レートα=LFc/LFn
を、全てのグローバル・インターバルで得ることができ
る。値LFnは従来技術と同じようにして得られるが、
値LFcは、所望の圧縮レートαを得るように選択され
る。可能な圧縮レートαは、LFMINc/LFnより大
きくなり得ないことに注意されたい。なぜなら、LFc
≧LFMINcでなければならないからである。一般的
に、LFMINcは、ノーマル・モードのスケール・フ
ァクタとして可能な最小値であるLFMINnと同じ値
を有する。しかし、許されるトランスポート・フォーマ
ット・コンビネーションが、ノーマル・モードと圧縮モ
ードとでは異なるとき(例えば、もし伝送延期方法が更
に使用されるならば)、LFMINcの値は、LFMI
nの値よりも小さくなることができる。そして、この
状況は、トランスポート・チャネルの1つが、圧縮モー
ドでデータを決して伝送しないような状況である。
【0085】注意すべきは、圧縮モードにおける無線フ
レームの番号は、前もって知られていることである。な
ぜなら、それらはプロトコルによって定義されることが
できるからである。従って、無線フレームの番号が知ら
れると、LFn又はLFcのいずれが使用されているかを
発見することが可能であり、その結果、動的検出は存在
しない。
【0086】ブラインド・トランスポート・フォーマッ
ト検出又はBRDが使用されないとき、及びトランスポ
ート・チャネルが柔軟位置を有するとき、第2のグロー
バル・インターバル・レート・マッチングの実施形態が
可能である。この第2の実施形態は、今後、グローバル
・インターバル動的レート・マッチングと呼ばれる。
【0087】グローバル・インターバル動的レート・マ
ッチングの場合、最大のTTIインターバル持続時間を
有するトランスポート・チャネルの集合Mが考慮され
る。この集合Mは、少なくとも1つのトランスポート・
チャネルを含むが、最大TTIインターバル持続時間を
有する全てのトランスポート・チャネルを必ずしも含ま
ない。グローバル・インターバル動的レート・マッチン
グが、ダウンリンクの従来技術と異なる点は、スケール
・ファクタLFが、集合Mに含まれるトランスポート・
チャネル・トランスポート・フォーマットの関数とし
て、グローバル・インターバル持続時間に対応する期間
に動的に決定されることである。他のトランスポート・
チャネルのトランスポート・フォーマットは、レート・
マッチング後の複合チャネルのビット・レートがグロー
バル・インターバルの間に最大であるようなものと仮定
される。これらの既知又は仮定されたトランスポート・
フォーマット値を用いて、挿入されるDTXシンボルの
数を最小にするため、ファクタLFが決定される。
【0088】図7の例では、スケール・ファクタLFは
2回決定される。1回目は、多重化フレーム0〜7のた
めであり、2回目は多重化フレーム8〜15のためであ
る。フレーム0〜7について(同様に8〜15につい
て)、挿入されるDTXシンボルの数を最小にするよう
にLFが決定される。その場合、トランスポート・チャ
ネルB、C、及びDのトランスポート・フォーマット
は、トランスポート・チャネルAのトランスポート・フ
ォーマットがA0(同様にA1)として、複合チャネルの
ビット・レートがフレーム0〜7(同様に8〜15)の
間で最大になるようなものと仮定される。
【0089】このように、グローバル・インターバル動
的レート・マッチングの場合、スケール・ファクタLF
は、部分トランスポート・フォーマット・コンビネーシ
ョンpに依存して決定される。この部分コンビネーショ
ンは、集合Mのトランスポート・チャネルのトランスポ
ート・フォーマットを定義する。
【0090】従って、スケール・ファクタLFは、部分
コンビネーションpの関数として、ノーマル・モードに
適した値LFn,pを有する。圧縮モードを作り出すた
め、次の方程式 LFc,p=α・LFn,p によって与えられる値LFc,pを有するスケール・ファ
クタLFが使用される。
【0091】圧縮レートの上限は、グローバル・インタ
ーバル半静的レート・マッチングの場合と同じである。
【0092】これまで、レート・マッチングの場合、α
はレート・マッチングを介して得られた圧縮レートだけ
を指したことに注意すべきである。最終のレートは、相
互に組み合わせた異なった方法によって得られた圧縮レ
ートの積から生じる。
【0093】不均等区分方法及びレート・マッチング方
法は、圧縮モードにない他のTTIインターバル無線フ
レームについてデータ・カウントの増加を制限するよう
に、有利に組み合わせることができる。
【0094】図5の例を取り、圧縮レートβ、例えばβ
=50%が、番号4の多重化フレームについて得られる
べきものと仮定する。更に、ダウンリンクが関連してい
るものと仮定する。
【0095】Xi,mは、TTIインターバルmにおける
符号化トランスポート・チャネルi∈{A,B,C,
D}の負荷を示す。Xi,mは、或る伝送シナリオについ
てTTIインターバルmの間にトランスポート・チャネ
ルiによって発生する全ての符号化ブロックのサイズの
合計である。DTXシンボルが、挿入ステップ118で
トランスポート・チャネル固定位置へ挿入されるとき、
それらはXi,mの中へカウントされる(即ち、それらの
数は、符号化ブロック・サイズの合計に加えられる)。
図5において、符号化トランスポート・チャネルAの伝
送時間インターバル0は、多重化フレーム0〜7を含
み、符号化トランスポート・チャネルBの伝送時間イン
ターバル1は、多重化フレーム4〜7を含む。以下同様
である。もっと一般的には、符号化トランスポート・チ
ャネルiの伝送時間インターバルmは、無線フレームm
・Fiから((m+1)・Fi−1)を含む。ここで、F
A=8、FB=4、FC=2、及びFD=1である。
【0096】更に、注意すべきは、Zi,mは、Zi,m=R
i・Xi,mによって定義されることである。Zi,mは、
トランスポート・チャネルiのレート・マッチングの後
の正規化されたビット・レートである。「正規化され
た」の意味は、それがスケール・ファクタLFに依存し
ないことを意味する。Ndataは、ダウンリンクの多重化
フレームごとに割り振られた物理チャネルのリソースに
よって複合チャネルへ与えられた利用可能ビット・レー
トである。Ndataは、ノーマル・モードにおける半静的
定数である。更に、Ndataは、圧縮モードでもノーマル
・モードと同じ値を有するものと仮定される。これは、
全ての物理チャネルの総体ビット・レートを増大する方
法が、圧縮モードにおけるフレームで使用されるとき以
外の場合である(例えば、拡散ファクタを半分にするこ
とによって)。
【0097】グローバル・インターバル半静的レート・
マッチングを使用するダウンリンクの場合(第1の実施
形態)を考察されたい。
【0098】決定されるレート・マッチング圧縮レート
αが、グローバル・インターバル・レート・マッチング
によって、フレーム0〜7へ適用されるものと仮定す
る。αの決定は、LFc≧LFMINcを知って、LFc
の決定を生じる。なぜなら、LFc=α・LFnであり、
LFnは、半静的定数として知られるノーマル・モード
のスケール・ファクタLFであるからである。更に、ト
ランスポート・チャネルAのTTIインターバル0は、
決定されるそれぞれの係数a0、a1、...、a7に従っ
て、不均一に区分されるものと仮定する。即ち、無線フ
レームtにおけるシンボル数LFc・ZA,0の割合は、a
tであると仮定する。従って、∀t∈{1,...,7}a
t≧0が得られる。なぜなら、atはパーセンテージであ
り、a0+a1+...+a7=1であるからである。これ
は、TTIインターバル0の終わりで、全てのLFc
A,0個のシンボルが伝送されていなければならないか
らである。
【0099】更に、区分係数b0、b1、b2、及びb
3が、トランスポート・チャネルBのために、そのTT
Iインターバル0の間に定義され、区分係数c0及びc1
が、トランスポート・チャネルCのために、そのTTI
インターバル0の間に定義される。
【0100】次に、次の方程式(3)から(17)の合
接から構成される系が解かれなければならない。ここ
で、未知数は15重である(LFc,a0,...,a7,b
0,...,b3,c0,c1)。
【0101】
【数8】
【0102】この系において、方程式(3)から(9)
は、未知数に関連した制約条件を構成し、方程式(1
0)から(17)は、それぞれ多重化フレーム0〜7を
介して伝送されるシンボルの数の評価である。
【0103】SCNは、無線フレーム0〜7の間で、ト
ランスポート・チャネルA〜Dに対する可能なシナリ
オ、SCN=(ZA,0,ZB,0,ZB,1,ZC,0,ZC,1
C,2,ZC,3,ZD,0,ZD,1,...,ZD,7)であるとす
る。そのようなシナリオについて、この連立方程式を解
くと、解の集合を発生する。このシナリオは、前もって
知られていない。実際に、トランスポート・チャネル
は、可変のビット・レートを有するので、例えばフレー
ム2が始まる前にXA,1の値を知ることは不可能であ
る。しかし、15重(LFc,a0,...,a7
0,...,b3,c0,c1)は、前もって決定されなけ
ればならず、どれかのシナリオが起こる。これは可能で
ある。なぜなら、シナリオの数は、各々のトランスポー
ト・チャネルに可能なトランスポート・フォーマットの
制限された数のために制約されるからである。従って、
全てのシナリオSCNについて連立方程式(3)から
(17)を解き、全てのシナリオについて解の集合を発
見することができる。これは各々のシナリオに対する解
の集合の交差に他ならない。
【0104】全てのシナリオに対する解の集合が空でな
ければ、本発明の方法を使用して、圧縮レートβの圧縮
モードを番号4のフレーム上に作り出すことが可能であ
る。そうでなければ、例えば、フレーム4のシンボル数
の評価に対応する方程式(14)で、より大きな値によ
ってNdataを置換するように、フレーム4の拡散ファク
タを半分にするなど、他の方法に頼らなければならな
い。
【0105】すべての可能なシナリオSCNについて、
連立方程式(3)から(17)の解(LFc
0,...,a7,b0,...,b3,c0,c1)の集合が、
幾つかの解を含むとき、それらの1つが、次の規準の1
つを最適化するように選択される。
【0106】− スケール・ファクタLFcを最大にす
る。
【0107】
【数9】
【0108】この組み合わせ方法の理解を容易にするた
めに、図8に示される単純な数字の例を考える。この例
では、それぞれのTTIインターバルが40ms及び2
0msの持続時間を有する符号化トランスポート・チャ
ネルB及びCのみを考慮する。図8は、レート・マッチ
ングの後の符号化トランスポート・チャネルB及びCの
負荷を示す。これらのチャネルは最大20%へパンクチ
ャされ得ることができ、CはEb/I比に関してBより
も1.8dBだけ大きくなければならないと仮定する。
Bは、Eb/I比に関してデマンドが最も少ないから、
それは最大、即ちLFMIN・RMB=0.8へパンク
チャすることができる。RMCについては、それはRMB
によって決定される。なぜなら、RMCはRMBよりも
1.8dBだけ大きくなければならないからである。即
ち、LFMIN・RMC=(100,1 8)・LFMIN・
RMB=1.21である。
【0109】続いて、一般性を失わないで単純化するた
めに、更にLFMIN及びLFMINCでマークされた
スケール・ファクタは、1に等しいものと仮定する(一
般的には、スケール・ファクタLFMIN及びLFMI
Cは実数であり、マッチング属性RMiは整数である。
ここで、方程式を単純化するために、同様に、LFMI
n及びLFMINCでマークされたスケール・ファクタ
は整数であり、マッチング属性RMiは実数であるもの
と仮定する)。
【0110】ここで、符号化トランスポート・チャネル
B及びCは、それぞれ9.38kビット/秒及び16.
53kビット/秒である一定のビット・レートを有する
ものと仮定する。注意すべきは、これらのビット・レー
トは、対応するトランスポート・チャネルのビット・レ
ートとマッチしていないことである。後者は、チャネル
符号化ステップ108によって導入された冗長性のため
に、より低い。更に注意すべきことは、一定ビット・レ
ートの仮定は、あまりに制限的であるとは言えないこと
である。なぜなら、考察されている問題の場合、この仮
定は、B及びCとマークされたトランスポート・チャネ
ルが、独立したビット・レートを有し、それらの双方
が、最大ビット・レートにあると仮定することと同じだ
からである。
【0111】従って、この仮定によって、1つだけのシ
ナリオSCN=(ZB,0,ZC,0,Z C,1)を考察するこ
とができる。このシナリオは、次のように計算される。
C,0=RMC・(Cのビット・レート)・(Cに関連づ
けられたTTIの持続時間)即ち、ZC,0=1.21・
16.53kビット/秒・20ms=400シンボルで
ある。Cのビット・レートは一定であるから、ZC,1
400シンボルであり、従って、ZC,1=ZC,0である。
B,0=0.8・9.38kビット/秒・40ms=3
00シンボルである。
【0112】その結果、次のシナリオが得られる。 SCN=(300,400,400) 更に、もし多重化フレームごとに複合チャネルへ与えら
れる利用可能ビット・レートNdataが480シンボルで
あり、多重化フレーム0に対して圧縮ファクタβ=50
%を得るものと仮定すれば、次の連立方程式が得られ
る。
【0113】
【数10】
【0114】この系が、例えばLFcを最大にすること
によって解かれるとき、次の結果が得られる。 b0=2.4762% b1=21.3333% b2
38.0952% b3=38.0952% c0=3
7.4286% c1=62.5714% LFc=1.52727 LFcの値は、LFnの値と比較されるべきである。 LFn=480/(0.25・300+0.5・40
0)=1.74545 これは、4つの多重化フレーム0〜3について、パワー
【0115】
【数11】
【0116】だけ増加すればよいことを意味する。従来
技術の既知の解法では、0で参照される多重化フレーム
でのみパワーの増加が起こり、これは
【0117】
【数12】
【0118】に相当する。従って、より長いパワー増加
のために、フレームを圧縮モードで伝送するとき、約
2.4dBが節約される。
【0119】一般的に、伝送パワーは、スケール・ファ
クタの逆1/LFとして変動し、従って、物理チャネル
上のデータ・シンボルの振幅は、スケール・ファクタ平
方根の逆
【0120】
【数13】
【0121】として変動する。従って、図8において、
それぞれフレーム0〜3及びフレーム4〜7に対応する
2つのグローバル・インターバルを比較すると、圧縮モ
ード・フレームを含むフレーム0〜3は、LFc=1.
52727に等しいスケール・ファクタLFを有し、全
てノーマル・モードにあるフレーム4〜7は、LFn
1.74545に等しいスケール・ファクタLFを有す
る。従って、圧縮レートは、フレーム0〜3に対応する
グローバル・インターバル集合については、(LFc
LFn)=(1.52727/1.74545)=8
7.5%だけであるのに対し、フレーム0については5
0%のトータル負荷圧縮が得られる。
【0122】多重化フレーム不均等区分方法とグローバ
ル・インターバル半静的レート・マッチング方法とを組
み合わせたダウンリンクの場合が吟味された。
【0123】更に、このリンクのために、多重化フレー
ム不均等区分方法とグローバル・インターバル動的レー
ト・マッチング方法とを組み合わせることが可能であ
る。この場合、全ての可能なシナリオSCN=
(ZA,0,ZB,0,ZB,1,ZC,0,ZC,1,ZC,2
C,3,ZD,0,ZD,1,...,ZD,7)と結びつけて連立
方程式(3)から(17)を解く代わりに、ZA,0が知
られており、トランスポート・フォーマット部分コンビ
ネーションpによって与えられる場合に対応するシナリ
オだけを結びつけて解かなければならない。その場合、
各々の部分フォーマット・コンビネーションpについ
て、解(LFc,a0,...,a7,b0,...,b3,c0
1)が発見され、これら解の1つのみが、対応するグ
ローバル・インターバルの始めで動的に選択される。
【0124】アップリンクの場合、多重化フレーム不均
等区分方法を使用することができる。この目的のため
に、必要な全てのことは、集合(a0,...,a7
0,...,b3,c0,c1)の区分係数を発見するた
め、ダウンリンクについて連立方程式(3)〜(17)
を解くことである。次に、これらの係数は、多重化フレ
ームごとの区分に使用され、スケール・ファクタLFの
値が、DTXシンボルを挿入する必要がないように多重
化フレームごとに動的に決定される。注意すべきは、こ
のリンクの場合、連立方程式(3)から(17)におけ
る利用可能ビット・レートNdataの値は、十分に大きな
任意の値(例えば、Ndata=NR)であってよいことで
ある。実際に、この系を解くことによって、スケール・
ファクタではなく区分係数のみを得ることができる。ス
ケール・ファクタLFは、系(2)及び(2b)に相当
する次の系(2c)を解くことによって決定される。
【0125】
【数14】
【0126】ここで、tは、フレーム番号 βtは、フレームtの圧縮レートである。即ち、フレー
ムがノーマル・モードにあるときは1、また、例えば、
それが50%の圧縮を有する圧縮モードにあるときは
0.5である。αi,tは、フレームtで伝送されるセグ
メントのサイズを定義するトランスポート・チャネルi
の区分係数である。αi,tは、フレームtを含むトラン
スポート・チャネルiのTTIインターバルが、圧縮モ
ードのフレームをも含むとき、連立方程式(3)から
(17)を解くことによって与えられる。そうでない場
合は、αi,t=1/Fiである。
【0127】更に、不均等区分とレート・マッチングと
を組み合わせるこの方法は、対応するグローバル・イン
ターバルにおける圧縮モードのフレーム数が1より大き
い場合に適用可能である。必要な全てのことは、一方で
は、方程式(10)から(17)の第2の辺をβt・N
dataで置換し(ここで、tはフレーム番号である。即
ち、方程式(10)では0であり、方程式(11)では
1であり、以下同様である。βtはフレーム番号tの圧
縮レートである。βtは、もしフレームが圧縮モードに
なければ1に等しく、例えば、もしフレームが60%の
圧縮を有する圧縮モードにあれば、0.6に等しい)、
更に多くの未知数を有する解を考慮することによって、
連立方程式(3)から(17)を解くことである。従っ
て、求める解は、25重
【0128】
【数15】
【0129】更に、この方法は、3GPPグループによ
って提案されたようなシステムであっても、可能なTT
Iインターバル持続時間が10ms,20ms,40m
s、又は80msとは異なるシステムに適用可能である
ことは明白である。各々の符号化トランスポート・チャ
ネルのTTIインターバルの少なくとも1つの境界と一
致する境界を有するグローバル・インターバルを定義す
ることは可能であろう。これは、特に、上昇順に分類さ
れたTTIインターバル持続時間の値が、任意の値(も
ちろん、最初の値を除く)が、先行する値の倍数である
ような場合、及び特に、3GPPグループにおけるよう
に、TTI持続時間の可能な値が幾何学的に大きくなる
場合である。
【0130】更に、多重化フレーム不均等区分方法は、
レート・マッチング方法以外の他の方法と組み合わせる
ことができる。この目的のために、グローバル・インタ
ーバルの間のシナリオの集合SCN=(ZA,0,ZB,0
B,1,ZC,0,ZC,1,ZC,2,ZC,3,ZD,0
D,1,...,ZD,7)は、そのような補足方法の影響を
考慮に入れる必要がある。
【0131】例えば、多重化フレーム不均等区分方法
を、本明細書のプリアンブルで既に開示したデータ伝送
延期方法と組み合わせることが可能である。その場合、
必要な全てのことは、データ伝送延期に関連するトラン
スポート・チャネルのビット・レートが、この方法に従
った限度の下にあるようなシナリオのみを考慮すること
である。この方法は、非リアルタイム・サービスのみに
適用可能である。
【0132】リアルタイム・サービス、例えば音声伝送
の場合、多重化フレーム不均等区分方法を、リアルタイ
ム・トランスポート・チャネルの1つのソース符号化の
ビット・レートを低減することから構成される方法と組
み合わせることができる。もしトランスポート・チャネ
ルCが関連していることが考えられるならば、シナリオ
のシンボルZC,mの数は、関連するTTIインターバル
のために、このビット・レート低減を反映しなければな
らない。
【0133】これらのサービスの場合、幾つかのソース
符号化モードを有して、その中から1つだけを選択する
ことが可能である。ソース符号化は、アナログ信号の時
間インターバルをビット・データ・ブロックへ符号化す
ることから構成されることを想起されたい。例えば、音
声の20msは、160個のシンボルへ符号化される。
ソース・エンコーダが作用する時間インターバルは、発
生したデータが伝送されるトランスポート・チャネルの
TTIインターバルに対応する。全ての符号化ソース・
シンボルを伝送するために、単一のトランスポート・チ
ャネルが使用されるものと仮定する。その場合、ソース
・エンコーダは、各々のTTIインターバルで、トラン
スポート・ブロックを発生し、そのサイズは、選択され
たソース符号化モードに依存する。3GPPグループに
よって提案されたシステムの場合、テレフォニーに使用
されるソース・エンコーダは、8つの異なった符号化モ
ードを有するAMRエンコーダである。
【0134】本発明において、TTIインターバルが圧
縮モードのフレームを含むかどうかに依存して、異なっ
た符号化モードを選択するように備えをすることができ
る。これは、TTIインターバルが圧縮モードのフレー
ムを含むかどうかに依存して、異なったトランスポート
・フォーマットの集合を備える結果となる。
【0135】例えば、考慮されているTTIインターバ
ルで圧縮モードのフレームが存在しないならば、トラン
スポート・フォーマットの集合は、集合S1であり、そ
の反対の場合は、S2が選択される。ここで、 S1={(0のトランスポート・ブロック),(244
個のシンボルを有する1つのトランスポート・ブロッ
ク),} S2={(0のトランスポート・ブロック),(160
個のシンボルを有する1つのトランスポート・ブロッ
ク)} 従って、S2は、S1に対して66%の圧縮が可能であ
る。この方法の例304が、図6に与えられる。図6
は、トランスポート・チャネルCについて、図5と対比
されるべきである。これらの図では、同じトラフィック
が表される。番号4の無線フレームについて、図5はノ
ーマル・モードで起こることを示し、図6は圧縮モード
で起こることを示す。トランスポート・ブロック集合C
2は、無線フレーム4及び5で伝送され、単一のトラン
スポート・ブロックを含む。図5では、このトランスポ
ート・ブロックは、公称ビット・レート・ソース・エン
コーダによって発生するが、図6では、それは、低減ビ
ット・レート・モードに従って動作するソース・エンコ
ーダによって発生する。低減ビット・レートは、公称ビ
ット・レートの66%に等しい。
【0136】レート・マッチングが適用されるブロック
のタイプ(及び、特にサイズ)にレート・マッチング属
性が依存するときでも、本発明を実施できることに注意
されたい。実際に、これは興味あることである。なぜな
ら、例えば、ターボ・エンコーダのような幾つかのチャ
ネル・エンコーダは、符号化されるブロックが大きいと
き、より効率的だからである。この場合、方程式の中で
RMiをRMi,kで置換しなければならない。ここで、i
はトランスポート・チャネルであり、kは、レート・マ
ッチングが適用されるブロックのタイプである。従っ
て、方程式(2)、(2b)、及び(2c)で、積RM
I(k)・Xkは、RMI(k),k・Xkとなる。更に、Zi,m
定義が変更される。もしBBS(i,m)が、次のような符
号化ブロック・タイプの集合であれば、 − トランスポート・チャネルi(∀k∈BBS(i,
m)I(k)=i)を介して伝送される符号化ブロック
・タイプ − トランスポート・チャネルiのTTIインターバル
mの間に伝送される符号化ブロック・タイプ − 考慮されているシナリオのために伝送される符号化
ブロック・タイプ
【0137】
【数16】
【0138】これまで、4つのトランスポート・チャネ
ルA、B、C、及びDの各々が、それ自身のTTIイン
ターバル持続時間を有する場合だけを考察した。
【0139】前記の方程式は、少なくとも2つのトラン
スポート・チャネルが、同じTTIインターバル持続時
間を有する場合に、全く簡単に書き直すことができる。
1からIまでの番号を付けられたI個のトランスポート
・チャネル(A、B、C、及びDの代わりに)の場合を
考える。同じTTIインターバル持続時間Fiを有する
トランスポート・チャネルiをグループにすることがで
きる。ZF,mは、レート・マッチングの後の正規化され
たビット・レートを指す。このビット・レートは、共通
のTTIインターバル持続時間Fi=Fを有するトラン
スポート・チャネルiのインデックスmを有するTTI
インターバルに対応する。従って、
【0140】
【数17】
【0141】が得られる。この式において、ZF,mの最
初のインデックスは、もはや1つのトランスポート・チ
ャネルを指すのではなく、同じTTIインターバル持続
時間(F・10msに等しい)を有するトランスポート
・チャネルのグループを指す。更に、Xk、従ってZF,m
の値は、考慮されるSCNシナリオの関数である。SC
Nシナリオは、考慮される8つの連続した無線フレーム
の間に使用されるトランスポート・フォーマット・コン
ビネーションのリストから、簡単に推論することができ
る。それは、前と同じように、正規化されたZF,mビッ
ト・レート値のリストによって表すことができる。即
ち、 SCN=(Z8,0,Z4,0,Z4,1,Z2,0,Z2,1
2,2,Z2,3,Z1,0,Z1,1,Z1,2,Z1,3,Z1,4
1,5,Z1,6,Z1,7
【0142】
【数18】
【0143】従って、この後で定義される連立方程式
(3d)から(17d)が得られる。この連立方程式
は、連立方程式(3c)から(17c)に非常に類似し
ている。前者の連立方程式では、不等式(10d)から
(17d)が、各々のシナリオについて考察されなけれ
ばならない。
【0144】
【数19】
【0145】ダウンリンクでは、1つのTTIインター
バルから他のTTIインターバルへ、トランスポート・
チャネルのレート・マッチング属性RMiを変更するこ
とが可能である。従って、ダウンリンクの場合、式(1
8)は、次のように書き直すことができる。
【0146】
【数20】
【0147】ここで、RMi,k,m cmは、インデックスm
を有するTTIインターバルの圧縮モードについて、ト
ランスポート・チャネルiにおけるタイプkデータ・ブ
ロックのレート・マッチング属性である。
【0148】連立方程式(3d)から(17d)を解く
ためには、単純化が可能である。先ず何よりも想起され
ることは、もしZF,n(SCN)及びZF,m(SCN’)
が、シナリオSCN及びSCN’の値ZF,mを指すなら
ば、且つ、もしF∈{1,2,4,8}及びm∈{0,
1,...,8/F−1}について、関係ZF,n(SCN)
≧ZF,m(SCN’)が真であれば、シナリオSCN’
を考慮する必要はないことである。なぜなら、シナリオ
SCNに対する方程式(10d)から(17d)の全て
の解は、シナリオSCN’に対しても解だからである。
この理由により、∀F∈{1,2,4,8},∀m∈
{0,1,...,8/F−1} ZF,m(SCN)≧Z
F,m(SCN’)であるようなシナリオSCNが存在し
ないシナリオSCN’は、今後、関連シナリオと呼ばれ
る。行わなければならない全てのことは、関連シナリオ
のみを考慮して系(3d)から(17d)を解くことで
ある。これが、第1種の単純化である。
【0149】更に、もし複合チャネル内のトランスポー
ト・チャネルのTTIインターバル持続時間が、20m
s(同様に40ms)より小さいか等しいならば、方程
式(12d)から(17d)(同様に(14d)から
(17d))を削除することができる。
【0150】更に、もし複合チャネルが、80ms,4
0ms、又は20msに等しいTTIインターバル持続
時間を有するトランスポート・チャネルを含まないなら
ば、− 未知数の集合
【0151】
【数21】
【0152】− 方程式の集合{(4d),(5
d)}、{(6d),(7d)}、{(8d),(9
d)}のそれぞれ − 残りの方程式で、Z8,0、Z4,m、又はZ2,mをそれ
ぞれ含む任意の項を、それぞれ削除することができる。
【0153】最後に、もし複合チャネルが、10msに
等しいTTIインターバル持続時間を有するトランスポ
ート・チャネルを含まないならば、Z1,m内の全ての項
を方程式から除去することができる。このように、TT
Iインターバル持続時間に従って未知数及び方程式の数
を減らすことが、第2種の単純化である。
【0154】最後に、もしβtがTTIインターバルの
間一定であれば、このTTIインターバルに対応する未
知数を削除することができる。例えば、圧縮レートβt
が、F∈{2,4}としてm・F≦t<(m+1)・F
について一定であるとき、原則として、もしF=4であ
れば、b0 m=b1 m=b2 m=b3 m=1/4が選ばれて、未
知数(b0 m,b1 m,b2 m,b3 m)は削除され、もしF=
2であれば、c0 m=c 1 m=1/2が選ばれて、未知数
(c0 m,c1 m)は削除される。そのような単純化は、例
えば、βtが8つの無線フレームの7つに対して1であ
った方程式(3)から(17)で、既に使用された。未
知数の数を、このように更に減少することは、第3種の
単純化である。
【0155】説明の過程で、第1種、第2種、又は第3
種の単純化を実行できることを知った上で、方程式(3
d)から(17d)の一般的な場合を考えている。
【0156】今後は、連立方程式(3d)から(17
d)を解く方法を説明する。いわゆる線形計画最適化問
題へ戻るために、次のように変数LFcを変数IFcで置
換することによって、変数の変換が実行される。
【0157】IFc=−1/LFc 関数x→−1/xは、正の実数の集合に対して単調な全
単射であるから、LF cを最大にすることは、IFcを最
大にすることと同じである。この変数変換の後で、次の
同値の連立方程式(3e)から(17e)が得られる。
【0158】
【数22】
【0159】
【数23】
【0160】そのように、線形制約条件の集合内で一次
関数を最大にする問題は、線形計画法の問題であり、単
体法と呼ばれる既知の方法によって解くことができる。
この方法の説明は、「Cにおける数値的方法、科学計算
の技術」("Numerical recipesin C, the Art of Scien
tific Computing" by William H. Press, Saul A. Teuk
olsky, William T. Vetterling, and Brian P. Flanner
y, The Press Syndicate of the University of Cambri
dge, ISBN 0-521-43108-5, Second Edition)と題する
刊行物に記載されている。
【0161】
【数24】
【0162】ここで、IFcの最大化に対する制約条件
(3e)から(17e)に加えて、区分係数の分散を制
限するために、追加の制約条件を付け加えるものと仮定
する。
【0163】この分散を制限する第1の方法は、不等式
として追加の制約条件を付け加えることである。例え
ば、
【0164】
【数25】
【0165】ここで、P1、P2、及びP3は正の定数で
ある。第2の方法は、第1の方法と等価であるが、次の
ように制約条件を表す。
【0166】
【数26】
【0167】これらの追加の非線形制約条件は、系が単
体法では解かれないようにする。しかし、有限次元のベ
クトル空間では、全てのノルムは位相的に等価であるこ
とが知られている。従って、区分係数の分散を制限する
目的は、ノルム
【0168】
【数27】
【0169】従って、第3及び第4の方法によって、依
然として単体法を使用し、区分係数の分散を制限するこ
とができる。
【0170】
【数28】
【0171】
【数29】
【0172】
【数30】
【0173】この問題は、解析的に解く場合に、線形計
画問題よりも複雑に見える。なぜなら、制約条件(10
f)から(17f)は線形ではないからである。しか
し、3つの連続ステップで進めることが可能である。 − 第1のステップは、p0を決定する単一の基本ステ
ップから構成される。 − 第2のステップは、2つの基本ステップへ分割する
ことができ、それらの各々は、(p1,q0 0)及び
(p2,q0 1)を決定することから構成される。 − 第3のステップは、4つの基本ステップへ分割する
ことができ、それらの各々は、(p3,q1 0,r0)、
(p4,q2 0,r1)、(p5,q1 1,r2)、及び
(p6,q2 1,r3)を決定することから構成される。
【0174】各々のステップ内で、基本ステップが実行
される順序は関係ない。7つの基本ステップの各々は、
単体法によって解くことができる線形計画問題である。
更に、これら7つの基本ステップの各々において、IF
cが未知数の1つである。
【0175】第1のステップにおいて、未知数は(IF
c,p0)であり、制約条件は、 ・制約条件(3e)、 ・2つの線形制約条件p0≧e1及びp0≦f1の組み合わ
せである制約条件p0∈[e11]、 ・各々の関連シナリオについて、 − 不等式(10f)から(13f)を、辺ごとに合計
することによって得られた第1の不等式、 − 不等式(14f)から(17f)を、辺ごとに合計
することによって得られた第2の不等式。
【0176】第1のステップが実行されたとき、係数p
0は、もはや未知数ではなく、シナリオSCN、限界
1,e2,...,e17及びf1,f2,...,f17、圧縮レ
ートβ 0,β1,...,β7、及び複合チャネルへ与えられ
た利用可能ビット・レートNda taと全く同じように、後
続する2つのステップの問題のデータの数値定数部分で
ある。更に、IFc,0は、第1のステップによって得ら
れたIFcの値を指す。
【0177】第2ステップの基本ステップの各々におい
て、基本ステップに従った未知数は(IFc,p1
0 0)又は(IFc,p2,q0 1)であり、チェックされ
る制約条件は、 ・制約条件IFc≦IFc,0 (24) ・制約条件(3e)、 ・第1の基本ステップに対する制約条件(p1,q0 0
∈[e22]×[e88]、及び第2の基本ステップ
に対する制約条件(p2,q0 1)∈[e33]×[e
1111] これら2つの制約条件は、4つの線形制約
条件、例えば、第1の基本ステップに対するp1≧e2
1≦f2、q0 0≧e8、及びq0 0≦f8の組み合わせであ
る。 ・各々の関連シナリオについて、 − 第1の基本ステップのために不等式(10f)及び
(11f)を、並びに第2の基本ステップのために不等
式(14f)及び(15f)を、辺ごとに合計すること
によって得られる第1の不等式、 − 第1の基本ステップのために不等式(12f)及び
(13f)を、並びに第2の基本ステップのために不等
式(16f)及び(17f)を、辺ごとに合計すること
によって得られる第2の不等式。
【0178】第1及び第2のステップが実行されたと
き、5つの係数p0、p1、q0 0、p2、及びq0 1は、も
はや未知数ではなく、第3ステップの問題のデータ部分
である数値制約条件である。更に、IFc,1及びIFc,2
は、第2ステップの第1及び第2の基本ステップの間に
得られたIFcの値を指す。
【0179】第3ステップの基本ステップの各々におい
て、未知数は、それぞれ、考慮された基本ステップに従
って(IFc, p3, q1 0,r0)、(IFc,p4
2 0,r1)、(IFc,p5,q1 1,r2)、又は(IF
c,p6,q2 1,r3)であり、制約条件は、 ・IFc≦min{IFc,1,IFc,2} (25) ・制約条件(3e)、 ・考慮される基本ステップに従って次の制約条件、 第1の基本ステップに対して(p3,q1 0,r0)∈[e
44]×[e99]×[e1414]、第2の基本
ステップに対して(p4,q2 0,r1)∈[e55]×
[e1010]×[e1515]、第3の基本ステップ
に対して(p5,q1 1,r2)∈[e66]×[e12
12]×[e1616]、第4の基本ステップに対して
(p6,q2 1,r3)∈[e77]×[e1313]×
[e1717]、 これら基本ステップの各々は、6つの
線形制約条件の組み合わせである。 ・各々の関連シナリオについて、 − 第1、第2、第3、及び第4の基本ステップの各々
について、第1のそれぞれの不等式(10f)、(12
f)、(14f)、及び(16f)、 − 第1、第2、第3、及び第4の基本ステップの各々
について、第2のそれぞれの不等式(11f)、(13
f)、(15f)、及び(17f)。
【0180】
【数31】
【0181】今後、IFc,0、IFc,1、IFc,2、IF
c,3、IFc,4、IFc,5、IFc,6は、第1のステップ、
第2ステップの2つの基本ステップ、及び第3ステップ
の4つの基本ステップによって、それぞれ得られた未知
数IFcの値を指す。
【0182】従って、連立方程式(3e),(23
b)、及び(10f)から(17f)の1つの解IFc
は、
【0183】
【数32】
【0184】従って、ダウンリンクの場合、圧縮モード
によって影響される8つの無線フレームの間に使用され
るスケール・ファクタLFcは、この解から推論するこ
とができる。
【0185】
【数33】
【0186】伝送パワーは、これらの8つのフレームの
間では1/LFcに比例し、ノーマル・モードのフレー
ムの間では1/LFnに比例する。
【0187】アップリンクの場合、系を解くことによっ
て区分係数が決定されるだけであり、スケール・ファク
タは、系(2b)を解くことによって、無線フレームの
各々について評価されることが想起される。従って、伝
送パワーは、無線フレームごとに調節され、1/LFに
比例する。
【0188】ダウンリンクの場合、圧縮モードに関連す
るグローバル・インターバルの8つのフレームの間に、
一定のスケール・ファクタLFcを有するのではなく、
TTIインターバルの持続時間F∈{1,2,4,8}
及び/又はTTIインターバルの番号m∈{0,
1,...,8/F−1}に依存して変動するスケール・
ファクタLFc,F,mを選択することができる。
【0189】この目的のために、t∈{0,1,...,
7}であるときのGFtは、番号tを有する無線フレー
ムの各々に影響する利得を指し、NFは、利得GFt
ら独立した正規化スケール・ファクタを指す。従って、
トランスポート・チャネルのバランシングを維持するこ
とを可能にするスケール・ファクタLFc,F,mは、次の
方程式によって与えられる。
【0190】
【数34】
【0191】利得GFtは、そのようなものであるか
ら、ノーマル・モードに関してフレーム番号tの間にサ
ービス品質を維持するために必要な利得は、GFt・L
n/NFに等しい。従って、利得GFtの間の割合だけ
が関連する。更に、特に、GFtへ上限を与え、利得G
t及びスケール・ファクタNFが、同じ割合を保ちな
がら一緒に+∞へ向かうときの不確定を除去するため、
次の制約条件(31)が付け加えられる。
【0192】 ∀t∈{0,1,...,7} 0<GFt≦1 (31) 更に、圧縮モードに関連するインデックスmのTTIイ
ンターバルの間に、F∈{1,2,4,8}のTTIイ
ンターバル持続時間を有するトランスポート・チャネル
について、LFMINc,F,mがスケール・ファクタLF
c,F,mの最小値として定義される。もしPiがトランスポ
ート・チャネルiの最大パンクチャリング・レートを指
し、また、もしT(F,m)が、インデックスmのTT
Iインターバルの間に圧縮モードで伝送することを許さ
れたTTIインターバル持続時間Fを有するトランスポ
ート・チャネルの集合を指すものとすれば、
【0193】
【数35】
【0194】従って、制約条件(3d)は、下記の制約
条件(32)で置換されなければならない。
【0195】
【数36】
【0196】最後に、フレームt∈{0,1,...,
7}について、対応する方程式(10d)から(17
d)が、下記の方程式(33)で置換されなければなら
ない。
【0197】
【数37】
【0198】
【数38】
【0199】注意すべきは、変動方向の決定は、多次元
方向集合法(multidimensional directional set metho
d)とも呼ばれるパウエル法(Powel method)によって
なされ得ることである。この方法は、前記の「Cにおけ
る数値的方法」("Numericalrecipes in C", 2nd ed.,
pp.412)と題する刊行物に説明されている。選択された
変動方向は、通常、
【0200】
【数39】
【0201】は、λの8つの有理関数(即ち、λの2つ
の多項式の8つの比)からの最大関数になる。有限数の
インターバルの中で、[0,+∞[の分割を発見して、
この関数が、分割インターバルの各々で、これら8つの
有理関数の1つになるようにすることは可能である。こ
の分割を決定することは、有理関数のゼロ及び極を探す
ことと同じであり、これは既知の問題である。
【0202】従って、系の各々の方程式は、分割の各々
のインターバルについて、λの有理関数に対する不等式
となる。従って、各々の方程式は、λのためにインター
バルの有限和集合を決定する。この和集合は、分割の考
慮されたインターバルに含まれる。各々の方程式のため
に、これらの和集合を交差することによって、インター
バルの他の有限和集合が得られる。この和集合は、分割
の考慮されたインターバルに含まれている。この有限イ
ンターバル和集合の上で
【0203】
【数40】
【0204】の最大を発見することは、分割の考慮され
たインターバルに対応する有理関数の最大を発見するこ
とと同じである。これは既知の問題であり、具体的に
は、この有理関数の導関数のゼロ及び極を決定すること
から成る。従って、実行されるべき全てのことは、分割
内の各々のインターバルについて同じように進行し、決
定された最大から、
【0205】
【数41】
【0206】の最大値を与えるλを選択することであ
る。
【0207】
【数42】
【0208】
【数43】
【0209】ここで、記号←は、右辺が左辺へ代入され
ることを意味する。代入は、先ず現在値に依存して全て
の新しい値を計算し、次に、新しく計算された値を現在
値へ代入することによってなされる。
【0210】iii. 未知数の現在値
【0211】
【数44】
【0212】について、新しいNF値が計算される。こ
れは、全ての他の未知数が凍結されたとき、タイプ(3
3)の全ての方程式を証明する最大の値である。各々の
シナリオSCN及び各々のフレーム番号t∈{0,
1,...,7}について、方程式(33)はNFの上限
を与える。従って、NFの新しい値は、これら上限の最
小の値である。
【0213】
【数45】
【0214】を最大化することは、伝送されるエネルギ
ーを、最長の可能な時間、即ちグローバル・インターバ
ルにわたって分散することによってパワーを最小化する
こと、及び、複合チャネルのビット・レートがグローバ
ル・インターバルで最大であるときDTXシンボルのト
ータル数を最小にすることと同じである。そうすれば、
生起した干渉は、時間とともに、より良好に分散する。
更に、区分係数の分散を最小化することが有利である。
なぜなら、不均等な区分は、時間ダイバーシティの損失
によって受信の劣化を生じるからである。更に、
【0215】
【数46】
【0216】
【数47】
【0217】更に、最大化される関数の中でそのような
項を使用する代わりに、
【0218】
【数48】
【0219】に上限を与える制約条件方程式、又は区分
係数の分散を表す他の式を、連立方程式へ付け加え、こ
れらの付加された制約条件を含む新しい系についてLF
cを最大にすることができる。その場合、新しい系は、
依然として少なくとも1つの解を有するものと仮定す
る。
【0220】最後に、この明細書を通して、伝送パワー
の考慮された変動は、ノーマル・モードから圧縮モード
へ切り替わるとき、及び/又は複合チャネルのビット・
レートが変動するとき、トランスポート・チャネルのサ
ービス品質を維持するための変動である。それらの変動
は、次のものを含まない。
【0221】− 無線フレームよりも短い期間で実行さ
れる高速パワー制御から生じて、無線チャネル・フェー
ジングのトレースを可能にする変動、及び干渉レベルで
の変動。
【0222】− 最大ビット誤り率BERが、平均Eb
/I比にのみ依存するものと仮定してなされた近似を補
正する変動。
【0223】最後に、注意すべきは、無線リンクの端に
位置する2つのエンティティーが、同じ区分係数を圧縮
モードで使用するとき、これらの区分係数は、エンティ
ティーの1つによって計算され、それが他のエンティテ
ィーへ伝送されるか、双方のエンティティーによって、
同じアルゴリズムに従って計算されることである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 3GPPグループによって定義されるような
第三世代電気通信システムのアップリンク用の伝送チェ
ーンを示す図である。
【図2】 第三世代電気通信システムのダウンリンク用
の伝送チェーンを示す図である。
【図3】 1つの多重フレームが圧縮される圧縮モード
を示す図である。
【図4】 2つの逐次のフレームが圧縮される他の圧縮
モードを示す図である。
【図5】 従来技術のトランスポート・チャネルA、
B、C、及びDの例を示す図である。
【図6】 本発明の方法に従って、不均等に区分された
後の図5のトランスポート・チャネルA、トランスポー
ト・ブロックの1つの伝送を延期された図5のトランス
ポート・チャネルB、低減ビット・レート符号化モード
に従って符号化された図5のトランスポート・チャネル
C、及び図5のトランスポート・チャネルDを示す図で
ある。
【図7】 最大長のTTIインターバルでレート・マッ
チング比の変動を有する図5のトランスポート・チャネ
ルA、B、C、及びDを示す図である。
【図8】 本発明に従って、不均等区分及びレート・マ
ッチングを行った後の図5のトランスポート・チャネル
B及びCを示す図である。
【符号の説明】
104 FCSの付加、106 ブロックへの連結と区
分、108 チャネル・エンコーディング、110 最
初のインタリービング、112 多重化フレームごとの
区分、114 レート・マッチング、124 TrCH
の多重化、126 物理チャネルの区分、130 2回
目のインタリービング、132 物理チャネルのマッピ
ング。

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも2つのトランスポート・チャ
    ネルを含む複合チャネルに影響する圧縮モードを発生す
    る方法であって、前記トランスポート・チャネルの各々
    は、少なくとも1つのそれぞれの伝送時間インターバル
    (TTI)で少なくとも1つのデータ・ブロックを伝送
    し、前記伝送時間インターバル(TTI)の各々は、前
    記トランスポート・チャネルの各々に特定された持続時
    間を有し、前記トランスポート・チャネルの少なくとも
    2つは、異なった持続時間の伝送時間インターバルを有
    し、前記方法は、前記トランスポート・チャネルの少な
    くとも1つのデータを時間区分するステップを含み、前
    記時間区分ステップは、前記データ・ブロックをデータ
    ・セグメントへ区分し、前記データ・セグメントの各々
    は、それぞれ前記伝送時間インターバルの時間セグメン
    トに関連づけられ、前記時間セグメントは、前記複合チ
    ャネルのトランスポート・チャネルに共通の期間を構成
    し、 前記区分ステップは、同じトランスポート・チャネルの
    ために、少なくとも1つの区分係数に依存して決定され
    るデータ・カウントを、前記データ・セグメントの各々
    へ割り当てること、及び前記区分によって割り当てられ
    た同じデータ・ブロックからの前記データ・セグメント
    の少なくとも2つが、異なったデータ・カウントを有す
    ることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 前記区分係数が、少なくとも1つのシナ
    リオの集合の関数として決定され、シナリオの各々は、
    少なくとも1つのトランスポート・チャネルの少なくと
    も1つの可能なビット・レートによってパラメータ化さ
    れることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 CDMAタイプの多元接続テクノロジを
    使用する電気通信システムで実施されることを特徴とす
    る、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 更に、前記複合チャネルにおけるトラン
    スポート・チャネルのビット・レートをバランスさせる
    レート・マッチング・ステップを含み、レート・マッチ
    ング比(RFi)が前記トランスポート・チャネルの各
    々へ適用され、前記レート・マッチング比(RFi
    は、前記トランスポート・チャネルに特定されたレート
    ・マッチング属性(RMi)とスケール・ファクタ(L
    F)との積に等しく、前記スケール・ファクタ(LF)
    は、前記トランスポート・チャネルの全てに共通であ
    り、前記スケール・ファクタ(LF)は、前記時間セグ
    メントの各々で一定であり、また、少なくとも2つの時
    間セグメントで少なくとも2つの異なった値(LFn
    LFc)を有することができ、前記少なくとも2つの異
    なった値の第1のもの(LFc)は圧縮モードに関連づ
    けられ、前記少なくとも2つの異なった値の第2のもの
    (LFn)は、いわゆるノーマル・モードに関連づけら
    れることを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項
    に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記レート・マッチング・ステップが、
    前記電気通信システムの少なくとも1つの移動局から少
    なくとも1つの基地局へ実施されることを特徴とする、
    請求項3の従属項である請求項4に記載の方法。
  6. 【請求項6】 更に、前記複合チャネルにおけるトラン
    スポート・チャネルのビット・レートをバランスさせる
    レート・マッチング・ステップを含み、レート・マッチ
    ング比(RFi)が前記トランスポート・チャネルの各
    々へ適用され、前記レート・マッチング比(RFi
    は、前記トランスポート・チャネルに特定されたレート
    ・マッチング属性(RMi)とスケール・ファクタ(L
    F)との積に等しく、前記スケール・ファクタ(LF)
    は、前記トランスポート・チャネルの全てに共通であ
    り、少なくとも2つのインターバル、いわゆるグローバ
    ル・インターバルが、前記トランスポート・チャネルの
    全てについて定義され、前記グローバル・インターバル
    の持続時間は、前記トランスポート・チャネルに関連づ
    けられた前記伝送時間インターバルの各々の持続時間の
    倍数であり、前記スケール・ファクタ(LF)は、各々
    のグローバル・インターバルで一定であり、また、少な
    くとも2つのグローバル・インターバルで少なくとも2
    つの異なった値(LFn、LFc)を有することができ、
    前記少なくとも2つの異なった値の第1のもの(L
    c)は圧縮モードに関連づけられ、前記少なくとも2
    つの異なった値の第2のもの(LFn)は、いわゆるノ
    ーマル・モードに関連づけられることを特徴とする、請
    求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  7. 【請求項7】 更に、 − 同じトランスポート・チャネルについて前記区分係
    数の分散を最小にし、 − 前記圧縮モードのスケール・ファクタ(LFc)を
    最大にすることを含むグループに属する規準の少なくと
    も1つに従って前記区分係数を計算するステップを含む
    ことを特徴とする、請求項1から3、及び6のいずれか
    一項に記載の方法。
  8. 【請求項8】 更に、 − 前記少なくとも1つのデータ・セグメントを圧縮モ
    ードで含むデータの少なくとも一部分の伝送を延期し、 − 前記少なくとも1つのデータ・セグメントを圧縮モ
    ードで含む少なくとも1つのデータ・ブロックについ
    て、区分される前記トランスポート・チャネルに関連づ
    けられた少なくとも1つの伝送時間インターバルのため
    に、公称ビット・レート・モード、及び公称ビット・レ
    ートよりも低い少なくとも1つの低減ビット・レートの
    モードの中からソース・エンコーディング・モードを選
    択するステップを含むグループに属するステップの少な
    くとも1つを含むことを特徴とする、請求項1から3、
    及び7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記レート・マッチング・ステップが、
    前記電気通信システムの少なくとも1つの基地局から少
    なくとも1つの移動局へ実施されることを特徴とする、
    請求項3の従属項である請求項6から8のいずれか一項
    に記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記スケール・ファクタ(LF)が、
    前記グローバル・インターバルがデータ・セグメントを
    圧縮モードで含んでいないときは第1の集合({L
    n})から選択されるか、前記グローバル・インター
    バルが少なくとも1つのデータ・セグメントを圧縮モー
    ドで含んでいるときは第2の集合({LF c})から選
    択されることを特徴とする、請求項4から9のいずれか
    一項に記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記第1の集合({LFn})が単一
    の要素を含むこと、前記第2の集合({LFc})が圧
    縮構成の各々のために要素を含み、前記圧縮構成の各々
    は、一方では、対応するグローバル・インターバルで圧
    縮モードにある時間セグメントの数によって定義され、
    他方では、圧縮モードにある前記時間セグメントの各々
    に関連づけられた少なくとも1つの圧縮レート(β)に
    よって定義され、前記圧縮レート(β)は、前記複合チ
    ャネルについて、圧縮モードにおける所与の時間セグメ
    ントで利用可能なデータ・カウントと、ノーマル・モー
    ドにおける前記所与の時間セグメントで利用可能なデー
    タ・カウントとの比を表すことを特徴とする、請求項6
    の従属項である請求項10に記載の方法。
  12. 【請求項12】 少なくとも2つのトランスポート・チ
    ャネルを含む複合チャネルに影響する圧縮モードを発生
    する装置であって、前記トランスポート・チャネルの各
    々は、少なくとも1つのそれぞれの伝送時間インターバ
    ル(TTI)で少なくとも1つのデータ・ブロックを伝
    送し、前記伝送時間インターバル(TTI)の各々は、
    前記トランスポート・チャネルの各々に特定された持続
    時間を有し、前記トランスポート・チャネルの少なくと
    も2つは、異なった持続時間の伝送時間インターバルを
    有し、前記装置は、前記トランスポート・チャネルの少
    なくとも1つのデータを時間区分する手段を含み、前記
    時間区分手段は、前記データ・ブロックをデータ・セグ
    メントへ区分し、前記データ・セグメントの各々は、そ
    れぞれ前記伝送時間インターバルの時間セグメントに関
    連づけられ、前記時間セグメントは、前記複合チャネル
    のトランスポート・チャネルに共通の期間を構成し、 前記区分手段は、同じトランスポート・チャネルのため
    に、少なくとも1つの区分係数に依存して決定されるデ
    ータ・カウントを、前記データ・セグメントの各々へ割
    り当てること、及び前記区分によって割り当てられた同
    じデータ・ブロックからの前記データ・セグメントの少
    なくとも2つが、異なったデータ・カウントを有するこ
    とを特徴とする装置。
  13. 【請求項13】 少なくとも2つのトランスポート・チ
    ャネルを含む複合チャネルの少なくとも伝送手段を含む
    電気通信システムの基地局であって、請求項12に記載
    の装置を含むことを特徴とする基地局。
  14. 【請求項14】 少なくとも2つのトランスポート・チ
    ャネルを含む複合チャネルの少なくとも伝送手段を含む
    電気通信システムの移動局であって、請求項12に記載
    の装置を含むことを特徴とする移動局。
  15. 【請求項15】 少なくとも2つのトランスポート・チ
    ャネルを含む複合チャネルに影響する圧縮モードを発生
    する装置であって、前記トランスポート・チャネルの各
    々は、少なくとも1つのそれぞれの伝送時間インターバ
    ル(TTI)で少なくとも1つのデータ・ブロックを伝
    送し、前記伝送時間インターバル(TTI)の各々は、
    前記トランスポート・チャネルの各々に特定された持続
    時間を有し、前記トランスポート・チャネルの少なくと
    も2つは、異なった持続時間の伝送時間インターバルを
    有し、前記装置は、前記トランスポート・チャネルの少
    なくとも1つのために、データ・セグメント連結手段を
    含み、前記データ・セグメントは同じ伝送時間インター
    バル(TTI)で受け取られ、前記連結手段は前記デー
    タ・セグメントをデータ・ブロックへ連結し、前記デー
    タ・セグメントの各々は、それぞれ前記伝送時間インタ
    ーバルの時間セグメントに関連づけられ、前記時間セグ
    メントは、前記複合チャネルのトランスポート・チャネ
    ルに共通の期間を構成し、同じトランスポート・チャネ
    ルについて、前記連結手段の同じ到着伝送時間インター
    バル(TTI)で受け取られた前記データ・セグメント
    の少なくとも2つが、異なったデータ・カウントを有す
    ることを特徴とする装置。
  16. 【請求項16】 少なくとも2つのトランスポート・チ
    ャネルを含む複合チャネルの少なくとも伝送手段を含む
    電気通信システムの基地局であって、請求項15に記載
    の装置を含むことを特徴とする基地局。
  17. 【請求項17】 少なくとも2つのトランスポート・チ
    ャネルを含む複合チャネルの少なくとも伝送手段を含む
    電気通信システムの移動局であって、請求項15に記載
    の装置を含むことを特徴とする移動局。
JP2000302650A 1999-10-04 2000-10-02 圧縮モードを発生する方法および装置、および電気通信システムの基地局および移動局 Expired - Fee Related JP3442042B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9912723A FR2799322B1 (fr) 1999-10-04 1999-10-04 Procede de generation d'un mode compresse sur un canal composite comportant au moins deux canaux de transport et dispositif pour la mise en oeuvre de ce procede
FR0003621 2000-03-22
FR9912723 2000-03-22
FR0003621A FR2799323B1 (fr) 1999-10-04 2000-03-22 Procede de generation d'un mode compresse sur un canal composite comportant au moins deux canaux de transport et dispositif pour la mise en oeuvre de ce procede

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001177877A true JP2001177877A (ja) 2001-06-29
JP3442042B2 JP3442042B2 (ja) 2003-09-02

Family

ID=26212275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000302650A Expired - Fee Related JP3442042B2 (ja) 1999-10-04 2000-10-02 圧縮モードを発生する方法および装置、および電気通信システムの基地局および移動局

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1091515A1 (ja)
JP (1) JP3442042B2 (ja)
CN (2) CN1199384C (ja)
FR (1) FR2799323B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004004387A1 (ja) * 2002-06-28 2004-01-08 Nec Corporation 無線基地局装置およびリソース割当制御方法
US7343543B2 (en) 2001-07-27 2008-03-11 Soma Networks, Inc. Method, system and apparatus for transmitting interleaved data between stations
JP2008263629A (ja) * 2002-10-30 2008-10-30 Motorola Inc 分散型アーキテクチャのディジタル・ワイヤレス通信システムを設ける方法および装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI112562B (fi) * 2000-02-29 2003-12-15 Nokia Corp Mittausaukkojen määrittäminen keskinäistaajuksien mittauksessa
US7012911B2 (en) 2001-05-31 2006-03-14 Qualcomm Inc. Method and apparatus for W-CDMA modulation
EP1349328A1 (en) * 2002-03-28 2003-10-01 Siemens Aktiengesellschaft Data transfer method
US7428406B2 (en) 2002-02-15 2008-09-23 Siemens Aktiengesellschaft Data transfer method for halting communication of data when a transfer gap is detected
AU2003294970A1 (en) * 2003-12-29 2005-07-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method, terminal unit and base station unit for providing data communication in a code division multiple access (cdma) telecommunications system
CN100421516C (zh) * 2005-06-24 2008-09-24 华为技术有限公司 异频测量的测量时间确定方法、异频测量方法及通信终端
JP5850214B2 (ja) * 2011-01-11 2016-02-03 ソニー株式会社 画像処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
CN113507728B (zh) * 2021-09-10 2021-11-16 成都特维思科技有限公司 一种加快数字信息传输速度的传输方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2297460B (en) * 1995-01-28 1999-05-26 Motorola Ltd Communications system and a method therefor
US5896368A (en) * 1995-05-01 1999-04-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Multi-code compressed mode DS-CDMA systems and methods
EP0965186A1 (en) * 1996-10-18 1999-12-22 TELEFONAKTIEBOLAGET L M ERICSSON (publ) Transmission timing offset method for ds-cdma mobile telephone systems

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7343543B2 (en) 2001-07-27 2008-03-11 Soma Networks, Inc. Method, system and apparatus for transmitting interleaved data between stations
WO2004004387A1 (ja) * 2002-06-28 2004-01-08 Nec Corporation 無線基地局装置およびリソース割当制御方法
JP2008263629A (ja) * 2002-10-30 2008-10-30 Motorola Inc 分散型アーキテクチャのディジタル・ワイヤレス通信システムを設ける方法および装置
JP4673905B2 (ja) * 2002-10-30 2011-04-20 モトローラ・インコーポレイテッド 分散型アーキテクチャのディジタル・ワイヤレス通信システムを設ける方法および装置
US8107885B2 (en) 2002-10-30 2012-01-31 Motorola Mobility, Inc. Method and apparatus for providing a distributed architecture digital wireless communication system

Also Published As

Publication number Publication date
CN1199384C (zh) 2005-04-27
CN1661949A (zh) 2005-08-31
CN1297293A (zh) 2001-05-30
FR2799323B1 (fr) 2002-04-19
EP1091515A1 (en) 2001-04-11
JP3442042B2 (ja) 2003-09-02
FR2799323A1 (fr) 2001-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3524087B2 (ja) 遠隔通信システムの構成方法、ならびに、データ通信手段を含む基地局および移動局
CN100367691C (zh) 配置远程通信系统的方法、相应的配置系统、基站和移动站
JP3442042B2 (ja) 圧縮モードを発生する方法および装置、および電気通信システムの基地局および移動局

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030513

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees