JP2001175805A - Bar code reader - Google Patents

Bar code reader

Info

Publication number
JP2001175805A
JP2001175805A JP35779399A JP35779399A JP2001175805A JP 2001175805 A JP2001175805 A JP 2001175805A JP 35779399 A JP35779399 A JP 35779399A JP 35779399 A JP35779399 A JP 35779399A JP 2001175805 A JP2001175805 A JP 2001175805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bar code
result
segment
assembling
barcode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35779399A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shinji Saegusa
慎治 三枝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP35779399A priority Critical patent/JP2001175805A/en
Publication of JP2001175805A publication Critical patent/JP2001175805A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve a read rate while maintaining the reliability of a read result. SOLUTION: While a bar code data composition result stored in a bar code data composition storage means and a segment demodulation result stored in a segment demodulation result storage means are compared and evaluated after a time T1 is elapsed after a 1st bar code data composition result is stored in the bar code data composition storage means to determine a final bar code composition result, the determined bar code data can be read and outputted.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、バーコードを復調する
ためのバーコード組立手順に係り、詳しくはバーコード
の読取中に復調された当該バーコードデータを構成する
部分的なセグメント復調結果を逐次格納可能かつ格納さ
れたセグメント復調結果をキャラクタ列として組合わせ
てバーコードデータに復調可能に形成され、復調された
バーコードデータ組立結果を評価しつつ選択したバーコ
ードデータを外部に読取出力可能に形成されたバーコー
ド読取装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a bar code assembling procedure for demodulating a bar code, and more particularly, to a partial segment demodulation result constituting the bar code data demodulated during reading of the bar code. Barcode data can be sequentially stored and demodulated into barcode data by combining the stored segment demodulation results as a character string, and the selected barcode data can be read out and output while evaluating the demodulated barcode data assembly results. The present invention relates to a barcode reading device formed in the above.

【0002】[0002]

【従来の技術】例えば、商品販売データ処理装置で商品
登録する場合、商品に付されたラベルに印刷されたバー
コード(商品コード)を読取りかつ商品ファイルを参照
して商品コードに対応する商品データ(商品名,単価
等)を取得している。
2. Description of the Related Art For example, when registering a product with a product sales data processing device, a bar code (product code) printed on a label attached to the product is read and product data corresponding to the product code is referred to by referring to a product file. (Product name, unit price, etc.).

【0003】このような場合に使用されるバーコード読
取装置10の代表例(レーザ走査式バーコードスキャ
ナ)を図9に示す。基本的動作は、回転走査鏡(図示せ
ず)によって走査されたレーザ光(図示せず)が装置上
方(側方等の場合もある。)を通過するバーコードラベ
ル(図示せず)と交差すると、バーコードラベルに印刷
された白黒によって変調された反射光がバーコードラベ
ルの周囲に拡散する。この変調反射光の一部が、装置内
部に設けられたフォトセンサ(図示せず)上に戻る。
FIG. 9 shows a representative example of a bar code reader 10 (laser scanning bar code scanner) used in such a case. The basic operation is that a laser beam (not shown) scanned by a rotary scanning mirror (not shown) intersects a bar code label (not shown) passing above the apparatus (may be on the side or the like). Then, the reflected light modulated by the black and white printed on the bar code label diffuses around the bar code label. Part of the modulated reflected light returns to a photo sensor (not shown) provided inside the device.

【0004】フォトセンサで受けた変調反射光は、光電
変換回路11により電気信号に変換され、2値化回路1
2を経てデコーダロジック15に入力される。デコーダ
ロジック15は、入力された2値信号のパルス幅を解析
してバーコードの一部の符号(以後、セグメントと称
す。)を復調する。
[0004] The modulated reflected light received by the photo sensor is converted into an electric signal by a photoelectric conversion circuit 11 and converted into a binary signal by a binarization circuit 1.
2 and is input to the decoder logic 15. The decoder logic 15 analyzes a pulse width of the input binary signal and demodulates a part of a barcode (hereinafter, referred to as a segment).

【0005】デコーダロジック15は、バーコードセグ
メントの復調に成功すると、デコーダ割り込み線16を
経由して復調が完了したことをCPU20に報知する。
CPU20は、この報知に反応して処理ルーチンを起動
し、データバス17を介してデコーダロジック15から
バーコードの部分的な復調結果を受け取る。
[0005] When the demodulation of the bar code segment is successful, the decoder logic 15 notifies the CPU 20 via the decoder interrupt line 16 that the demodulation is completed.
The CPU 20 starts the processing routine in response to the notification, and receives a partial demodulation result of the bar code from the decoder logic 15 via the data bus 17.

【0006】また、CPU20は、上記の手順を複数回
繰り返して複数のバーコードセグメントを取得し、これ
らを組み合わせてバーコード符号を復調処理する。この
バーコード符号の復調に成功すると、その結果をOCl
A21経由でホスト50に出力し、その後にブザー(図
示せず)を鳴動させる等してオペレータに読取完了を報
知する。
The CPU 20 repeats the above procedure a plurality of times to obtain a plurality of barcode segments and combines them to demodulate a barcode code. When the demodulation of this barcode code is successful, the result is
The data is output to the host 50 via A21, and thereafter, a buzzer (not shown) is sounded or the like to notify the operator of the completion of reading.

【0007】すなわち、バーコード読取装置10は、バ
ーコードの読取中にデコーダ(15)で復調された当該
バーコードデータを構成する部分的なセグメント復調結
果をセグメント復調結果格納手段(例えば、CPU20
内RAMのセグメントバッファ21)に逐次格納可能か
つバーコードデータ組立手段(CPU20)がセグメン
ト復調結果格納手段(21)に格納されたセグメント復
調結果をキャラクタ列として組合わせてバーコードデー
タに復調可能であるとともに、復調されたバーコードデ
ータ組立結果をバーコードデータ組立結果格納手段(例
えば、ローカルメモリ)に逐次格納可能かつこのバーコ
ードデータ組立結果格納手段に格納されたバーコードデ
ータ組立結果を評価(複数一致チェック)しつつ選択し
たバーコードデータを外部(ホスト50)に読取出力可
能に形成されている。
That is, the bar code reading device 10 stores the partial segment demodulation result constituting the bar code data demodulated by the decoder (15) during the reading of the bar code into the segment demodulation result storage means (for example, the CPU 20).
And the barcode data assembling means (CPU 20) can demodulate into barcode data by combining the segment demodulation results stored in the segment demodulation result storage means (21) as a character string. In addition, the demodulated barcode data assembling result can be sequentially stored in a barcode data assembling result storage means (for example, a local memory), and the barcode data assembling result stored in the barcode data assembling result storage means is evaluated ( The barcode data selected while performing a plurality of matching checks) can be read and output to the outside (host 50).

【0008】詳しくは、CPU20が行うバーコード組
立手順は次の通りに行われる。図10は、図9に示した
CPU20の内部RAMに設けられたグローバル変数の
格納領域の説明図である。
More specifically, a bar code assembling procedure performed by the CPU 20 is performed as follows. FIG. 10 is an explanatory diagram of a storage area for global variables provided in the internal RAM of the CPU 20 shown in FIG.

【0009】セグメントバッファ21は、各々3本のメ
ンバを有するセグメントバッファ要素HL6,HR6、
HL4,HR4、HUE、HA5、HA2からなり、各
セグメントバッファ要素HL6,HR6、HL4,HR
4、HUE、HA5、HA2には、デコーダロジック1
5が出力した13桁ラベルの左側ハーフセグメント,1
3桁ラベルの右側ハーフセグメント、8桁ラベルの左側
ハーフセグメント,8桁ラベルの右側ハーフセグメン
ト、UPC−Eセグメント、アドオン5桁セグメント、
アドオン2桁セグメントの復調結果が種類別にそれぞれ
格納される。
The segment buffer 21 includes three segment buffer elements HL6, HR6,
HL4, HR4, HUE, HA5, and HA2, and each segment buffer element HL6, HR6, HL4, HR
4, HUE, HA5 and HA2 have decoder logic 1
Left half segment of 13-digit label output by 5, 1
3 digit label right half segment, 8 digit label left half segment, 8 digit label right half segment, UPC-E segment, add-on 5 digit segment,
The demodulation result of the add-on 2-digit segment is stored for each type.

【0010】また、図10に示すバッファステータス2
2は、バッファステータス要素HL6ST,HR6S
T、HL4ST,HR4ST、HUEST、HA5S
T、HA2STからなり、対応する各セグメントバッフ
ァ要素HL6,HR6、HL4,HR4、HUE、HA
5、HA2の格納状況を保持する。
The buffer status 2 shown in FIG.
2 is a buffer status element HL6ST, HR6S
T, HL4ST, HR4ST, huest, HA5S
T, HA2ST and corresponding segment buffer elements HL6, HR6, HL4, HR4, HUE, HA
5. Hold the storage status of HA2.

【0011】また、各セグメントバッファ要素(21)
の各メンバは、図11に示す如く、バーコードの半分の
キャラクタを十分に保持可能な6桁の格納領域,フラグ
キャラクタ(flag)を保持する領域および各メンバ
に格納されたセグメントの復調回数を保持するctメン
バを持つ。
Each segment buffer element (21)
As shown in FIG. 11, each member has a 6-digit storage area capable of sufficiently holding half of a bar code character, an area for holding a flag character (flag), and the number of times of demodulation of a segment stored in each member. It has a ct member to hold.

【0012】さらに、各バッファステータス要素(2
2)は、図10に示すように、新しいセグメントの格納
位置を指示するNEXTメンバ,復調回数の最も多いメ
ンバ(以後、最多メンバと称す。)位置を保持するMA
X_LOCメンバおよび復調回数の最も多いメンバの復
調回数から次に復調回数の多いメンバの復調回数を減じ
た値(以後、デフ値と称す。)を格納するDlFFメン
バを持つ。
Further, each buffer status element (2
2), as shown in FIG. 10, a NEXT member indicating the storage position of a new segment, and an MA holding the position of the member with the largest number of demodulations (hereinafter, referred to as the most member).
It has a DlFF member for storing a value obtained by subtracting the number of times of demodulation of the member having the next highest number of demodulations from the number of times of demodulation of the X_LOC member and the member having the highest number of times of demodulation.

【0013】かくして、バーコードスキャナ(10)に
電源を通電すると、CPU20は、図12に示す装置起
動の初期化処理(TR12)を実行した後に、バーコー
ド読取処理で使用するグローバル変数を初期化(TR1
3…詳細は図13を参照)する。以下、デコーダロジッ
ク15が、デコーダ割り込み信号を待ち続ける(図12
のTR120)。
Thus, when power is supplied to the barcode scanner (10), the CPU 20 executes an apparatus start-up initialization process (TR12) shown in FIG. 12 and then initializes global variables used in the barcode reading process. (TR1
3. See FIG. 13 for details). Thereafter, the decoder logic 15 continues to wait for a decoder interrupt signal (FIG. 12).
TR120).

【0014】このデコーダロジック15がデコード割り
込み線16をアクティブにすると、CPU20はこれを
検知し、デコーダ割り込み処理ルーチンを起動する。こ
の割り込み処理ルーチンの詳細を、図14のPADチャ
ートに基づいて解説する。
When the decoder logic 15 activates the decode interrupt line 16, the CPU 20 detects this and activates a decoder interrupt processing routine. The details of this interrupt processing routine will be described with reference to the PAD chart of FIG.

【0015】デコーダロジック15がデコード割り込み
信号を出力すると、CPU20はデータバス17を介し
て最新のセグメント(以後、カレントセグメントと称
す。)を取得し(TR14)、この結果をセグメントの
種類別に用意されたセグメントバッファ要素(21)に
分別して格納し、さらに格納したセグメントバッファ要
素(21)の格納状況を解析して、対応するバッファス
テータス要素(22)に格納する。
When the decoder logic 15 outputs a decode interrupt signal, the CPU 20 obtains the latest segment (hereinafter referred to as a current segment) via the data bus 17 (TR14), and prepares the result for each type of segment. The stored segment buffer element (21) is stored separately, and the storage status of the stored segment buffer element (21) is analyzed and stored in the corresponding buffer status element (22).

【0016】例えば、カレントセグメントが13桁ラベ
ルの左側ハーフセグメントであれば、プログラムは13
桁ラベルの左側セグメント判定処理(TR15)を経
て、HL6セグメントバッファ格納ルーチン(TR1
6)を処理し、その後にHL6セグメントバッファ(2
1)の最多メンバ算出処理(TR23)へ進む。
For example, if the current segment is a left half segment of a 13 digit label, the program
The HL6 segment buffer storage routine (TR1) is performed through the digit label left segment determination processing (TR15).
6), followed by the HL6 segment buffer (2
The process proceeds to the most member calculation process (TR23) of 1).

【0017】ここで、カレントセグメントが13桁ラベ
ルの左側セグメントであるときを例として、その格納処
理手順を図15のPADチャートに基づいて詳細に説明
する。HL6セグメントバッファ格納ルーチン(TR1
6)では、まず、カレントセグメントと、HL6セグメ
ントバッファ要素(21)内の3つのメンバに格納され
たセグメントを逐次比較(TR17)し、カレントセグ
メントに一致するメンバが見つかったとき(TR18)
は、そのメンバ内に設けられたct変数をインクリメン
ト(TR19)して、このルーチンを抜ける。
Here, taking the case where the current segment is the left segment of the 13-digit label as an example, the storing procedure will be described in detail based on the PAD chart of FIG. HL6 segment buffer storage routine (TR1
In 6), first, the current segment and the segments stored in the three members in the HL6 segment buffer element (21) are sequentially compared (TR17), and when a member matching the current segment is found (TR18)
Increments the ct variable provided in the member (TR19) and exits this routine.

【0018】カレントセグメントとHL6セグメントバ
ッファ要素(21)の全てのメンバが一致しないとき
は、HL6セグメントバッファ要素(21)のHL6S
T.NEXT番目のメンバにカレントセグメントを格納
(TR20)し、次の格納位置を示すHL6ST.NE
XTをインクリメント(TR21)して、このルーチン
を抜ける。
If all members of the HL6 segment buffer element (21) do not match the current segment, the HL6S of the HL6 segment buffer element (21)
T. The current segment is stored in the NEXT-th member (TR20), and HL6ST. NE
XT is incremented (TR21), and this routine is exited.

【0019】なお、HL6セグメントバッファ要素(2
1)は3本のメンバで構成されているため、インクリメ
ント処理(TR21)でHL6ST.NEXTが3以上
となったときには、HL6セグメントバッファ要素(2
1)がオーバーフローしないように、HL6.NEXT
を0に戻す(TR22)。
The HL6 segment buffer element (2
Since HL6ST.1) is composed of three members, HL6ST. When NEXT becomes 3 or more, the HL6 segment buffer element (2
1) so that HL6. NEXT
Is returned to 0 (TR22).

【0020】例えば、デコーダロジック15が13桁の
左側ハーフセグメントを次の順[第1回目(49123
45),第2回目(4823456),第3回目(48
23456),第4回目(4823455),第5回目
(4823456),第6回目(4823455)およ
び第7回目(4823456)]で復調した場合、HL
6セグメントバッファ要素(21)の格納状況は図17
に示すようになり、このときのHL6ST.NEXTは
0を指す。
For example, the decoder logic 15 sorts the 13-digit left half segment in the following order [first time (49123)
45), the second time (4823456), the third time (48
23456), the fourth time (4823455), the fifth time (4823456), the sixth time (4823455) and the seventh time (4823456).
The storage status of the 6-segment buffer element (21) is shown in FIG.
HL6ST. NEXT points to 0.

【0021】また、カレントセグメントが13桁ラベル
の左側セグメントであるときを例として、その最多メン
バ算出処理(TR23)を図16のPADチヤートに基
づいて説明する。
Further, taking the case where the current segment is the left segment of the 13-digit label as an example, the process of calculating the most members (TR23) will be described based on the PAD chart of FIG.

【0022】まず、ローカル変数max_index1
とmax_index2をクリア(TR24)した後、
セグメントバッファ要素(21)のメンバ内で最大のc
t値を持つメンバ位置をサーチし、最大のct値を持つ
メンバが見つかったときは、そのメンバの位置をmax
_index1に格納(TR25)する。
First, the local variable max_index1
And clear max_index2 (TR24)
The largest c among the members of the segment buffer element (21)
A search is made for the position of the member having the t value, and when the member having the maximum ct value is found, the position of the member is set to max.
_Index1 is stored (TR25).

【0023】同様に、2番目に大きいct値を持つメン
バをサーチし、2番目に大きいct値を持つメンバが見
つかったときは、そのメンバの位置をmax_inde
x2に格納(TR26)する。そして、両者の差分をロ
ーカル変数であるdiffに格納(TR27)する。
Similarly, the member having the second largest ct value is searched. When the member having the second largest ct value is found, the position of the member is set to max_index.
x2 is stored (TR26). Then, the difference between the two is stored in the local variable diff (TR27).

【0024】ここで、diffの値が1以上となった時
は、当該バッファステータス要素(22)のMAX_L
OCメンバにmax_index1すなわち最多メンバ
の位置を格納し、DlFFメンバにdiffすなわち最
多メンバのデフ値を格納(TR28)して、この処理を
終了する。一方、diff値が0となったとき、あるい
は最大のct値を持つメンバが見つからなかったとき
は、バッファステータス要素(21)のDlFFメンバ
に0を格納(TR29)してこの処理を終了する。
Here, when the value of diff becomes 1 or more, MAX_L of the buffer status element (22)
The OC_member stores max_index1, that is, the position of the most-frequent member, and the DlFF member stores the diff, that is, the differential value of the most-frequent member (TR28), and terminates this processing. On the other hand, when the diff value becomes 0 or when the member having the maximum ct value is not found, 0 is stored in the DlFF member of the buffer status element (21) (TR29), and this processing ends.

【0025】例えば、図17に示す如く、HL6セグメ
ントバッファ要素(21)内に3種計7つのセグメント
が格納されている場合、HL6バッファステータス要素
(22)のMAX_LOCメンバは“1”、DlFFメ
ンバは“2”となる。これは、HL6セグメントバッフ
ァ要素(21)のメンバ1に格納された復調結果すなわ
ち“4823456”の復調回数が最も多く、かつ次に
復調回数の多いメンバ(メンバ2)よりも、2回分だけ
復調回数が多いことを意味する。
For example, as shown in FIG. 17, when a total of seven segments of three kinds are stored in the HL6 segment buffer element (21), the MAX_LOC member of the HL6 buffer status element (22) is "1" and the DlFF member is Becomes “2”. This is because the demodulation result stored in the member 1 of the HL6 segment buffer element (21), that is, “4823456” has the largest number of demodulations and the member having the second largest number of demodulations (member 2). Means more.

【0026】図14に戻り、バーコードの組立処理につ
いて説明する。セグメントバッファ21ヘの格納処理と
バッファステータス22の更新処理が終了すると、ま
ず、ローカルメモリに設けられた組立バッファをクリア
(TR31)した後、13桁ラベルの組立処理へ進む。
Referring back to FIG. 14, the barcode assembling process will be described. When the storing process in the segment buffer 21 and the updating process of the buffer status 22 are completed, first, the assembly buffer provided in the local memory is cleared (TR31), and then the process proceeds to the assembling process of the 13-digit label.

【0027】ここでは、13桁ラベルの左側ハーフセグ
メントが格納されているHL6セグメントバッファ要素
(21)および13桁ラベルの右側ハーフセグメントが
格納されているHR6セグメントバッファ要素(21)
の各バッファステータス要素(22)のDlFFメンバ
を調ベ、両者ともに2以上である場合(TR32)は、
HL6およびHR6セグメントバッファ要素(21)の
最多メンバすなわち当該バッファステータス要素(2
2)のMAX_LOCメンバが指す左右のメンバを結合
処理(TR33)する。
Here, an HL6 segment buffer element (21) storing a left half segment of a 13 digit label and an HR6 segment buffer element (21) storing a right half segment of a 13 digit label.
The DlFF member of each buffer status element (22) is checked. If both are 2 or more (TR32),
The most member of the HL6 and HR6 segment buffer elements (21), ie, the buffer status element (2
2) The right and left members indicated by the MAX_LOC member are combined (TR33).

【0028】この結合処理が可能な場合は、当該結合結
果を組立バッファに格納(TR34)し、さらに組立対
象となったHL6およびHR6セグメントバッファ要素
(21)の最多メンバすなわちHL6ST.MAX_L
OCおよびHR6ST.MAX_LOCが指す当該HL
6およびHR6セグメントバッファ要素(22)の最多
メンバのct変数を2デクリメント(TR44)する。
If this combining process is possible, the combining result is stored in the assembling buffer (TR34), and the largest number of HL6 and HR6 segment buffer elements (21) to be assembled, that is, HL6ST. MAX_L
OC and HR6ST. The corresponding HL indicated by MAX_LOC
The ct variable of the most member of the 6 and HR6 segment buffer elements (22) is decremented by 2 (TR44).

【0029】しかし、結合処理が失敗した場合すなわち
組立バッファが空の場合には、8桁ラベルの左側ハーフ
セグメントが格納されているHL4セグメントバッファ
要素(21)および8桁ラベルの右側ハーフセグメント
が格納されているHR4セグメントバッファ要素(2
1)と、これらに対応する各バッファステータス要素
(22)のDlFFメンバを調べ、両者ともに2以上で
ある場合(TR35)は、HL4およびHR4セグメン
トバッファ要素(21)の最多メンバの左右を結合(T
R36)する。
However, when the combining process fails, that is, when the assembling buffer is empty, the HL4 segment buffer element (21) storing the left half segment of the 8-digit label and the right half segment of the 8-digit label are stored. HR4 segment buffer element (2
1) and the DlFF members of the respective buffer status elements (22) corresponding thereto are examined. If both are 2 or more (TR35), the left and right of the most HL4 and HR4 segment buffer elements (21) are joined ( T
R36).

【0030】そして、この結合処理が可能な場合は、当
該結合結果を組立バッファに格納(TR37)し、さら
に組立対象となったHL4およびHR4セグメントバッ
ファ要素(21)の最多メンバすなわちHL4ST.M
AX_LOCおよびHR4ST.MAX_LOCが指す
HL4およびHR4セグメントバッファ要素(21)の
最多メンバのct変数を、2デクリメント(TR45)
する。
If this combining process is possible, the combining result is stored in the assembly buffer (TR37), and the most frequently used members of the HL4 and HR4 segment buffer elements (21) to be assembled, that is, HL4ST. M
AX_LOC and HR4ST. The ct variable of the largest number of HL4 and HR4 segment buffer elements (21) indicated by MAX_LOC is decremented by 2 (TR45).
I do.

【0031】しかし、この組立にも失敗した場合、すな
わち組立バッファが空の場合は、UPC−Eラベルのセ
グメントが格納されているHUEセグメントバッファ要
素(21)に対応するバッファステータス要素(22)
のDlFFメンバを調ベ、これが2以上である場合(T
R38)は、HUEセグメントバッファ要素(21)の
最多メンバを組立バッファに格納(TR39)する。さ
らに、組立対象となったHUEの最多メンバすなわちH
UEST.MAX_LOCが指すHUEセグメントバッ
ファ要素(22)の最多メンバのct変数を、2デクリ
メント(TR46)する。
However, if this assembling also fails, that is, if the assembling buffer is empty, the buffer status element (22) corresponding to the HUE segment buffer element (21) in which the segment of the UPC-E label is stored.
If the DlFF member is 2 or more (T
R38) stores the largest number of members of the HUE segment buffer element (21) in the assembly buffer (TR39). Furthermore, the most member of the HUE to be assembled, that is, H
UEST. The ct variable of the most member of the HUE segment buffer element (22) indicated by MAX_LOC is decremented by 2 (TR46).

【0032】なお、HUEセグメントバッファ要素(2
2)に最多メンバが存在しない場合は、バーコード本体
の組立に失敗したことになるので、この処理から抜け、
デコーダロジック15が新たなセグメントを復調するの
を、図12に示す待機処理(TR120)で待ち続け
る。
The HUE segment buffer element (2
If the maximum number of members does not exist in 2), it means that the assembly of the barcode body has failed.
Waiting for the decoder logic 15 to demodulate a new segment in the standby process (TR120) shown in FIG.

【0033】一方、コード本体(13桁,8桁あるいは
UPC−Eコード)の組立に成功したときは、アドオン
5桁のセグメントが格納されているHA5セグメントバ
ッファ要素(21)に対応するバッファステータス要素
(22)のDlFFメンバを調べ、これが2以上である
場合(TR40)は、HA5セグメントバッファ要素
(22)の最多メンバすなわちHA5セグメントバッフ
ァ要素(21)のHA5ST.MAX_LOCが指すメ
ンバに格納された復調結果を、組立バッファに格納され
ている組立結果の末尾に追加(TR41)する。さら
に、HA5セグメントバッファ要素(21)の最多メン
バのct変数を、2デクリメント(TR47)する。
On the other hand, if the code body (13-digit, 8-digit or UPC-E code) is successfully assembled, the buffer status element corresponding to the HA5 segment buffer element (21) storing the add-on 5-digit segment is stored. The DlFF member of (22) is checked, and if this is 2 or more (TR40), the most member of the HA5 segment buffer element (22), that is, the HA5ST. The demodulation result stored in the member indicated by MAX_LOC is added to the end of the assembly result stored in the assembly buffer (TR41). Further, the ct variable of the most member of the HA5 segment buffer element (21) is decremented by 2 (TR47).

【0034】また、HA5セグメントバッファ要素(2
1)に対応するバッファステータス要素(22)のDl
FFメンバが2未満の場合は、アドオン2桁のセグメン
トが格納されているHA2セグメントバッファ(21)
のバッファステータスのDlFFメンバを調べ、これが
2以上である場合(TR42)は、HA2セグメントバ
ッファ要素(22)の最多メンバに格納された復調結果
を組立バッファに格納されている組立結果の末尾に迫加
(TR43)し、さらにHA2セグメントバッファ要素
(22)の最多メンバのct変数を2デクリメント(T
R48)して組立処理を完了する。
The HA5 segment buffer element (2
Dl of buffer status element (22) corresponding to 1)
If the number of FF members is less than 2, an HA2 segment buffer (21) in which a two-digit add-on segment is stored
If the DlFF member of the buffer status of the HA2 segment buffer element is 22 or more (TR42), the demodulation result stored in the most frequent member of the HA2 segment buffer element (22) is placed at the end of the assembly result stored in the assembly buffer. (TR43), and further decrements the ct variable of the most member of the HA2 segment buffer element (22) by 2 (T
R48) to complete the assembling process.

【0035】最後に、組立バッファに格納されている組
立結果をホストに転送(TR49)し、読取完了をオペ
レー夕に報知するためのブザーを鳴動して一連のバーコ
ード読み取り処理を終了する。
Finally, the assembling result stored in the assembling buffer is transferred to the host (TR49), a buzzer for notifying the operator of the completion of reading is sounded, and a series of bar code reading processing is terminated.

【0036】[0036]

【発明が解決しようとする課題】このように、上記従来
装置のバーコード組立方式では、左右セグメントバッフ
ァ要素(21)の最多メンバ同士の組立結果が設定回数
(例えば、2回)分だけ一致している場合に当該組立結
果を読取バーコードデータとして確定して外部に出力し
ている。読取高速化を図る考え方である。
As described above, in the barcode assembling method of the above-described conventional apparatus, the assembly results of the most frequent members of the left and right segment buffer elements (21) match the set number of times (for example, two times). In this case, the assembly result is determined as read barcode data and output to the outside. The idea is to speed up reading.

【0037】かくして、例えば13桁のバーコードをス
キャンした場合、左側のセグメントと右側セグメントを
最低2回復調した時点でバーコードの読取結果が即座に
確定する場合がある。すなわち、バーコードの読取操作
の開始直後つまりはバーコードが読取装置に十分近づく
前にバーコードの読取結果が確定してしまう事態が発生
する。
Thus, for example, when a 13-digit bar code is scanned, the bar code reading result may be immediately determined when the left segment and the right segment have been restored at least two times. That is, a situation occurs in which the barcode reading result is determined immediately after the start of the barcode reading operation, that is, before the barcode sufficiently approaches the reading device.

【0038】この事態は、読取結果が正しければ上記趣
旨(読取高速化)に沿うので好ましいと言えるが、必ず
しも常に正読できるとは限らない。つまり、読取操作
上、確率的に誤読が発生し易いとも言える。また、この
復調結果が2回以上一致したセグメントのみを組立対象
とすることから、実質的に2度読防止処理が必要不可欠
であった。
It can be said that this situation is preferable if the reading result is correct because it follows the above-mentioned purpose (speed-up of reading), but it is not always possible to always read correctly. That is, it can be said that misreading is likely to occur stochastically in the reading operation. Further, since only the segment whose demodulation result coincides twice or more is to be assembled, the read prevention process is essentially required twice.

【0039】また、バーコードとスキャナ(10)との
距離が遠いときの読取条件は、変調拡散光の光量不足や
レーザビーム径とバーコードの最小バー幅とのミスマッ
チ等の光学要因によって不安定となる傾向があり、これ
らが誤読を誘発することがある。
The reading conditions when the distance between the bar code and the scanner (10) is long are unstable due to optical factors such as insufficient light quantity of the modulated diffused light and mismatch between the laser beam diameter and the minimum bar width of the bar code. Which can lead to misreading.

【0040】すなわち、バーコード読取装置の読取能力
(読取速度)を向上させるには、組立結果の一致回数
(設定回数)を減らすのが最も効果的であるが、一致回
数を減らすと誤読率が増加する。つまり、読取率が低下
する。
That is, to improve the reading capability (reading speed) of the bar code reader, it is most effective to reduce the number of matches (set times) of the assembly results. To increase. That is, the reading rate decreases.

【0041】また、多様化に伴い図18に示すように、
コード本体1にアドオンコード5が付加されたアドオン
ラベルの場合は、左側のコード本体1は単独で成立可能
である。したがって、読取操作の最初のタイミングでコ
ード本体(バーコード)1の左右のセグメントがそれぞ
れ2個以上復調され、しかる後にアドオンセグメント
(5)が複数復調された場合には、アドオンセグメント
が成立に至る前にコード本体1の復調が完了してしま
う。この結果、アドオンセグメント5が欠落した読取結
果がホスト50に出力されてしまう問題があった。
Further, as shown in FIG. 18, with diversification,
In the case of an add-on label in which the add-on code 5 is added to the code body 1, the code body 1 on the left side can be established independently. Therefore, at the first timing of the reading operation, two or more segments on the left and right of the code body (bar code) 1 are demodulated, and if a plurality of add-on segments (5) are demodulated thereafter, the add-on segment is established. The demodulation of the code body 1 is completed before. As a result, there is a problem in that a read result in which the add-on segment 5 is missing is output to the host 50.

【0042】かくして、従来例による運用上の実際で
は、読取速度の高速化と読取率の向上とを比較検討して
一致回数の設定を行い、さらに読取対象(例えば、バー
コード桁数やアドオンコードの有無)を考慮して修正設
定しつつ読取を実行している。したがって、設定作業が
煩わしいばかりか、必ずしも読取高速化を維持しつつ読
取率を向上させた運用ができていない。
Thus, in the practical operation of the conventional example, the number of coincidences is set by comparing and studying the increase in the reading speed and the improvement in the reading rate, and further, the number of coincidences is set (for example, the number of bar code digits or the add-on code). Is performed while correcting and setting in consideration of the presence / absence. Therefore, not only the setting operation is troublesome, but also the operation in which the reading rate is improved while the reading speed is maintained is not always performed.

【0043】本発明の目的は、読取結果の信頼性を維持
しつつ読取率を向上できるバーコード読取装置を提供す
ることにある。
An object of the present invention is to provide a bar code reader capable of improving the read rate while maintaining the reliability of the read result.

【0044】[0044]

【課題を解決するための手段】従来装置は、バーコード
の読取中に復調されかつセグメント復調結果格納手段に
逐次格納されたセグメント復調結果をキャラクタ列とし
て組合わせ、このバーコード組合結果をバーコードデー
タ組立結果格納手段に逐次格納しつつバーコードデータ
組立結果の設定回数一致性を持って当該バーコードを読
取バーコードとして外部出力するように形成されてい
る。
A conventional apparatus combines a segment demodulation result demodulated during reading of a bar code and sequentially stored in a segment demodulation result storage means as a character string, and combines the bar code combination result with a bar code. The barcode is formed so as to be externally output as a read barcode while sequentially storing the barcode data in the data assembling result storage unit with the set number of times coincidence of the barcode data assembling result.

【0045】つまり、一致性による結果主義であるか
ら、運用の実際における読取作業性,光学的要因等に関
する対応性に欠ける、つまり結果的には短時間ではある
ものの時間性が排斥されている。この点が、上記した問
題発生要因と推定する。
In other words, since the result principle is based on the consistency, the readability in actual operation and the correspondence with respect to optical factors and the like are lacking. In other words, the time property is rejected although the time is short. This is presumed to be the above-mentioned problem occurrence factor.

【0046】つまり、従来例によるバーコード組立て読
取方法は、バーコードの組立結果が所定数揃った時点で
即座に読取結果が確定するため、その直後に確定結果が
誤読やアドオンの結合抜けであることを示唆するセグメ
ントデータがデコードされていた場合があったとして
も、これらを読取結果に反映させることができない。
That is, in the conventional barcode assembling and reading method, the reading result is immediately determined when a predetermined number of barcode assembling results are obtained. Immediately after that, the determined result is erroneous reading or a missing add-on. Even if there is a case where the segment data suggesting the fact has been decoded, these cannot be reflected in the read result.

【0047】ここに、本発明は、従来例ではバーコード
データ組立をするための途中経過的なセグメント復調結
果格納手段およびこれに逐次格納されているセグメント
復調結果に着目しかつ積極的に利用して、バーコードデ
ータ組立結果をその履歴的内容から総合的に評価して最
終読取結果を決定可能に形成したものである。したがっ
て、アドオンコードの結合抜けの防止や実質的な読取率
の向上が期待できかつさらに確定延長機能を設けること
で読取操作開始から比較的早い時期にバーコードを確実
に決定することができる。
Here, the present invention focuses on the segment demodulation result storage means for assembling bar code data in the prior art and the segment demodulation results sequentially stored therein, and actively utilizes them. Thus, the final reading result can be determined by comprehensively evaluating the bar code data assembling result from the historical contents. Therefore, it is possible to prevent the disconnection of the add-on code and to substantially improve the reading rate. Further, by providing the definite extension function, the bar code can be reliably determined relatively early from the start of the reading operation.

【0048】すなわち、請求項1の発明は、バーコード
の読取中に復調された当該バーコードデータを構成する
部分的なセグメント復調結果をセグメント復調結果格納
手段に逐次格納可能かつバーコードデータ組立手段がセ
グメント復調結果格納手段に格納されたセグメント復調
結果をキャラクタ列として組合わせてバーコードデータ
に復調可能であるとともに復調されたバーコードデータ
組立結果をバーコードデータ組立結果格納手段に逐次格
納可能かつこのバーコードデータ組立結果格納手段に格
納されたバーコードデータ組立結果を評価しつつ選択し
たバーコードデータを外部に読取出力可能に形成された
バーコード読取装置において、前記バーコードデータ組
立結果格納手段に最初のバーコードデータ組立結果が格
納された時からT1時間が経過した時以降に前記バーコ
ードデータ組立結果格納手段に格納されているバーコー
ドデータ組立結果と前記セグメント復調結果格納手段に
格納されているセグメント復調結果とを比較評価して最
終バーコード組立結果を決定しつつ決定されたバーコー
ドデータを外部に読取出力可能に形成されたバーコード
読取装置である。
That is, according to the first aspect of the present invention, the bar code data assembling means can sequentially store partial segment demodulation results constituting the bar code data demodulated during reading of the bar code in the segment demodulation result storage means. Can combine the segment demodulation result stored in the segment demodulation result storage means as a character string to demodulate into barcode data and sequentially store the demodulated barcode data assembly result in the barcode data assembly result storage means In the bar code reading apparatus, the selected bar code data can be read and output to the outside while evaluating the bar code data assembling result stored in the bar code data assembling result storage means. T from the time when the first barcode data assembly result is stored in the means After a lapse of time, the barcode data assembling result stored in the barcode data assembling result storage means is compared with the segment demodulation result stored in the segment demodulation result storage means to evaluate the final barcode assembly. This is a barcode reading device formed so as to be able to read and output the determined barcode data while determining the result.

【0049】かかる発明では、バーコードデータ組立結
果格納手段に最初のバーコードデータ組立結果が格納さ
れた時からT1時間が経過した時以降に、バーコードデ
ータ組立結果格納手段に格納されているバーコードデー
タ組立結果とセグメント復調結果格納手段に格納されて
いるセグメント復調結果とを比較評価して、最終バーコ
ード組立結果を決定しつつ決定バーコードデータを外部
に読取出力する。
In this invention, the bar stored in the barcode data assembling result storage means is stored after the time T1 has elapsed since the first barcode data assembling result was stored in the barcode data assembling result storage means. The code data assembling result and the segment demodulation result stored in the segment demodulation result storage means are compared and evaluated, and the final barcode assembling result is determined and the determined barcode data is read and output to the outside.

【0050】すなわち、バーコードの最初の組立完了時
から所定時間(T1)が経過するまでの間に、デコーダ
で復調されかつ記憶保持された誤読および正読が入り混
じったセグメント復調結果(セグメントデータ)と、こ
れらセグメントデータを組合わせることで成立されかつ
記憶保持されたバーコード組立結果とを総合的に評価し
て最終読取結果を決定する。
That is, during a period from the completion of the first assembling of the bar code to the elapse of a predetermined time (T1), a segment demodulation result (segment data) in which erroneous reading and correct reading mixed and stored by the decoder and stored and held are mixed. ) And the barcode assembly results, which are established and stored by combining these segment data, are comprehensively evaluated to determine the final read results.

【0051】つまり、バーコードの最初の組立完了時か
ら所定時間(T1)が経過するまでの間でかつ時間が経
過するほどに、デコーダで復調されたセグメントデータ
は光学的要因等が安定するので正読分が増大するから、
バーコード組立結果も正読セグメントデータを基礎とし
たものが増大する。
That is, since the segment data demodulated by the decoder is stabilized by optical factors and the like from the completion of the first assembling of the bar code to the elapse of the predetermined time (T1) and as the time elapses, the segment data is stabilized. Because the correct reading will increase,
The number of barcode assembling results based on the correct reading segment data also increases.

【0052】したがって、バーコード組立結果を否定す
る条件(セグメントデータ)が存在しないことを確認す
ることで、バーコード組立結果の重複一致チェックを行
わなくても、信頼性の確認が容易になり、読取率も向上
できる。なお、バーコード組立結果の重複一致チェック
をも適応させることを排除するものではない。
Therefore, by confirming that there is no condition (segment data) that denies the bar code assembly result, the reliability can be easily checked without performing the overlap coincidence check of the bar code assembly result. The reading rate can also be improved. In addition, it does not exclude that the overlap matching check of the barcode assembly result is also applied.

【0053】また、請求項2の発明は、バーコードの読
取中にデコーダで復調された当該バーコードデータを構
成する部分的なセグメント復調結果をセグメント復調結
果格納手段に逐次格納可能であるとともにバーコードデ
ータ組立手段がセグメント復調結果格納手段に格納され
たセグメント復調結果をキャラクタ列として組合わせて
バーコードデータに復調可能かつ復調されたバーコード
データ組立結果をバーコードデータ組立結果格納手段に
逐次格納可能かつこのバーコードデータ組立結果格納手
段に格納されたバーコードデータ組立結果を評価しつつ
選択したバーコードデータを外部に読取出力可能に形成
されたバーコード読取装置において、前記バーコードデ
ータ組立結果格納手段に最初のバーコードデータ組立結
果が格納された時からカウント駆動され時間T1経過後
にカウントアップする確定タイマと,この確定タイマの
カウントアップ時に前記バーコードデータ組立結果格納
手段に格納されているバーコードデータ組立結果と前記
セグメント復調結果格納手段に格納されているセグメン
ト復調結果とを比較評価して最終バーコード組立結果を
確定する最終バーコード組立結果確定手段と,最終バー
コード組立結果確定手段によって確定されたバーコード
データを外部に読取出力する読取出力手段とを設けたバ
ーコード読取装置である。
According to a second aspect of the present invention, a partial demodulation result constituting the bar code data demodulated by the decoder during reading of the bar code can be sequentially stored in the segment demodulation result storage means. The code data assembling means can demodulate barcode data by combining the segment demodulation results stored in the segment demodulation result storage means as a character string, and sequentially store the demodulated barcode data assembling results in the barcode data assembling result storage means. A bar code reader which is capable of reading and outputting the selected bar code data to the outside while evaluating the bar code data assembling result stored in the bar code data assembling result storage means; When the first barcode data assembly result is stored in the storage means A definite timer that counts and is counted up after the time T1 has elapsed, and a barcode data assembling result stored in the barcode data assembling result storage means and a segment demodulation result storage means when the decrement timer counts up. Final barcode assembling result deciding means for comparing and evaluating the segment demodulation result to determine the final barcode assembling result, and read output for reading and outputting the barcode data decided by the final barcode assembling result deciding means to the outside And a bar code reading device provided with the means.

【0054】かかる発明では、確定タイマは、バーコー
ドデータ組立結果格納手段に最初のバーコードデータ組
立結果が格納された時からカウント駆動されかつ時間T
1経過後(時)にカウントアップする。最終バーコード
組立結果確定手段は、確定タイマのカウントアップ時に
バーコードデータ組立結果格納手段に格納されているバ
ーコードデータ組立結果とセグメント復調結果格納手段
に格納されているセグメント復調結果とを比較評価して
最終バーコード組立結果を確定する。この最終バーコー
ド組立結果確定手段によって確定(決定)されたバーコ
ードデータは、読取出力手段によって外部に読取出力さ
れる。
In this invention, the decision timer is driven to count from the time when the first barcode data assembling result is stored in the barcode data assembling result storage means, and the time T is set.
It counts up after one hour (hour). The final barcode assembling result determining means compares and evaluates the barcode data assembling result stored in the barcode data assembling result storage means with the segment demodulation result stored in the segment demodulation result storing means when the determination timer counts up. To determine the final barcode assembly result. The bar code data determined (determined) by the final bar code assembly result determining means is read out and output to the outside by the reading output means.

【0055】したがって、請求項1の発明の場合と同様
に、バーコード組立結果の重複一致チェックを行わなく
ても、信頼性を維持できかつ読取率も向上できるととも
に、確定タイマのタイムアップまでの時間T1を設定変
更(例えば、10〜60ms)可能に構築できるから、
当該各運用上の実際に即応させた読取高速性も担保でき
かつ取り扱いが簡単である。
Therefore, as in the case of the first aspect of the present invention, the reliability can be maintained, the reading rate can be improved, and the time until the determination timer expires can be maintained without performing the overlap check of the barcode assembly result. Since the time T1 can be set to be changeable (for example, 10 to 60 ms),
In addition, the reading speed, which is immediately adapted to each operation, can be secured and the handling is simple.

【0056】また、請求項3の発明は、前記最終バーコ
ード組立結果確定手段が、次の2要件前記バーコード
データ組立結果格納手段に格納されているバーコードデ
ータ組立結果が1つ分しかない。前記セグメント復調
結果格納手段にバーコードデータ組立結果と一致するセ
グメント復調結果が存在しない。あるいは、前記セグメ
ント復調結果格納手段にバーコードデータ組立結果と一
致しないセグメント復調結果が存在する。を満たす場合
に確定を中止可能に形成されたバーコード読取装置であ
る。
According to a third aspect of the present invention, the final barcode assembling result determining means has the following two requirements: the barcode data assembling result storage means has only one barcode data assembling result. . There is no segment demodulation result that matches the barcode data assembly result in the segment demodulation result storage means. Alternatively, there is a segment demodulation result that does not match the barcode data assembly result in the segment demodulation result storage means. The barcode reading device is formed so that the determination can be stopped when the condition is satisfied.

【0057】かかる発明では、最終バーコード組立結果
確定手段は、バーコードデータ組立結果格納手段に格
納されているバーコードデータ組立結果が1つ分しかな
い。つまり、安定性がないあるいは例外的と思われる事
態が記憶されており、しかも、セグメント復調結果格
納手段にバーコードデータ組立結果と一致するセグメン
ト復調結果が存在しない。あるいは、セグメント復調結
果格納手段にバーコードデータ組立結果と一致しないセ
グメント復調結果が存在する。という2要件を満たす場
合に最終バーコード組立結果の確定を中止する。これ以
外の場合に最終バーコード組立結果を確定する。
In this invention, the final barcode assembling result determining means has only one barcode data assembling result stored in the barcode data assembling result storage means. In other words, a situation that is considered to be unstable or exceptional is stored, and there is no segment demodulation result that matches the barcode data assembly result in the segment demodulation result storage means. Alternatively, there is a segment demodulation result that does not match the barcode data assembly result in the segment demodulation result storage means. When the two requirements are satisfied, the determination of the final barcode assembly result is stopped. Otherwise, the final bar code assembly result is determined.

【0058】したがって、請求項2の発明の場合と同様
な作用効果を奏することができることに加え、さらに評
価が簡単でかつ迅速処理できる。
Therefore, in addition to providing the same operation and effect as in the case of the second aspect of the present invention, the evaluation can be performed easily and quickly.

【0059】また、請求項4の発明は、前記読取出力手
段が、前記最終バーコード組立結果確定手段の前記最終
バーコード組立結果確定後にアドオン有無判別手段によ
って前記セグメント復調結果格納手段に1以上の5桁ま
たは2桁のアドオンセグメント復調結果が格納されてい
るが最多アドオンセグメント組立結果が無いと判別され
た場合に、アドオン部未読取とみなして当該最終バーコ
ード組立結果確定手段で確定された前記最終バーコード
組立結果の外部への読取出力を禁止可能に形成されたバ
ーコード読取装置である。
According to a fourth aspect of the present invention, the read-out means may include one or more pieces of data stored in the segment demodulation result storing means by an add-on presence / absence determining means after the final barcode assembling result determining means determines the final barcode assembling result. When it is determined that a 5-digit or 2-digit add-on segment demodulation result is stored but there is no most-add-on segment assembling result, the add-on section is regarded as unread and the final bar code assembling result deciding means is determined. This is a bar code reader formed so that reading output of the final bar code assembly result to the outside can be prohibited.

【0060】かかる発明では、最終バーコード組立結果
確定手段が最終バーコード組立結果を確定した後で、か
つアドオン有無判別手段によってセグメント復調結果格
納手段に1以上の5桁または2桁のアドオンセグメント
復調結果が格納されているが最多アドオンセグメント組
立結果が無いと判別された場合に、読取出力手段は、ア
ドオン部未読取とみなして当該最終バーコード組立結果
確定手段で確定された最終バーコード組立結果の外部へ
の読取出力を禁止する。
In this invention, one or more 5-digit or 2-digit add-on segment demodulation is stored in the segment demodulation result storing means by the add-on presence / absence determining means after the final bar code assembling result determining means has determined the final bar code assembling result. If it is determined that the result is stored but the result of assembling the most add-on segments is not present, the reading and outputting means determines that the add-on portion has not been read and determines the final bar code assembling result determined by the final bar code assembling result determining means. Prohibits read output to outside.

【0061】つまり、アドオン有無判別手段は、最終バ
ーコード組立結果の確定後に、最多アドオンセグメント
組立結果があれば、安定しかつ正読と推定されるアドオ
ン部読取があると判別する。しかし、例えば幾つかの異
なるアドオンセグメント組立結果があったとしても、最
多アドオンセグメント組立結果が無い場合はアドオン部
があるが正読されていない不安定状態とみなす。する
と、読取出力手段は、最終バーコード組立結果確定手段
で確定された最終バーコード組立結果がアドオン部を含
まない正規データでないことから外部出力を禁止する。
もとより、アドオン有無判別手段を、アドオンセグメン
ト組立結果が無い場合は、アドオン部が無いと判別する
ように形成することができる。
That is, the add-on presence / absence judging means judges that there is an add-on portion reading which is stable and is estimated to be correct if there is the most add-on segment assembling result after the final bar code assembling result is determined. However, for example, even if there are several different add-on segment assembling results, if there is no most add-on segment assembling result, it is regarded as an unstable state in which the add-on portion exists but is not correctly read. Then, the reading and outputting means prohibits external output because the final barcode assembling result determined by the final barcode assembling result determining means is not regular data not including the add-on portion.
Of course, the add-on presence / absence determining means can be formed so as to determine that there is no add-on portion when there is no add-on segment assembling result.

【0062】したがって、請求項3の発明の場合と同様
な作用効果を奏することができることに加え、さらにア
ドオンコードが欠落したバーコード読取結果の確定およ
び出力を防止することができる。また、アドオンコード
が成立するまで再確定処理を繰り返すことが可能になる
ので、アドオンコードを含む正規バーコード読取結果を
確実に確定かつ出力させることができる。
Therefore, in addition to providing the same operation and effect as the case of the invention of claim 3, it is possible to further prevent the bar code reading result lacking the add-on code from being determined and output. In addition, since the re-determination process can be repeated until the add-on code is established, it is possible to reliably determine and output the regular bar code reading result including the add-on code.

【0063】しかも、アドオンラベルの読取に失敗した
場合に、例えば電子ブザーを鳴動させて通常の読取完了
音と異なる音を発するように構築しておけば、オペレー
タにより慎重な読取操作をする必要性を知らせることが
できる。かくすれば、結果として、それ以降のアドオン
ラベル(アドオン部)の読取率を確実に向上させられ
る。
Furthermore, if the add-on label reading fails, for example, by activating an electronic buzzer to emit a sound different from a normal reading completion sound, it is necessary for the operator to perform a careful reading operation. Can be notified. As a result, the reading rate of the add-on label (add-on portion) thereafter can be reliably improved.

【0064】さらに、請求項5の発明は、前記読取出力
手段によって最終バーコード組立結果確定手段で確定さ
れた前記最終バーコード組立結果の外部への読取出力が
禁止された場合には、前記確定タイマのカウントアップ
時間をT2にセットして前記確定タイマを再スタート可
能に形成されたバーコード読取装置である。
Further, the invention according to claim 5 is characterized in that when the reading and outputting means inhibits the reading and outputting of the final barcode assembling result determined by the final barcode assembling result determining means to the outside, the determination is made. This is a barcode reading device in which the count-up time of the timer is set to T2 and the determination timer is restartable.

【0065】かかる発明では、読取出力手段によって最
終バーコード組立結果確定手段で確定された最終バーコ
ード組立結果の外部への読取出力が禁止された場合に
は、確定タイマのカウントアップ時間をT2にセットし
て確定タイマを再スタートさせることができる。
In this invention, when the reading and outputting means prohibits the reading and outputting of the final barcode assembly result determined by the final barcode assembling result determining means to the outside, the count-up time of the determination timer is set to T2. Can be set to restart the confirmation timer.

【0066】すなわち、読取率を高めるためには、設定
時間T1を十分に長くして、バーコード読取結果を確定
するに十分なセグメントが集まるようにすればよい。し
かし、設定時間T1を長く設定することは、バーコード
読取開始時から設定時間T1のタイムアップ時までの間
はバーコード復調処理が終了しないことになるので、結
果として読取低速度化を招く。
That is, in order to increase the reading rate, the set time T1 may be set sufficiently long so that segments sufficient for determining the bar code reading result are collected. However, if the set time T1 is set to be long, the barcode demodulation process will not be completed from the start of barcode reading to the time up of the set time T1, and as a result, reading speed will be reduced.

【0067】そこで、設定時間T1を比較的に短い時間
(例えば、60ms)に設定して読取操作する。この結
果、当該時間T1のカウントアップ時に最終バーコード
組立結果確定手段が最終バーコード組立結果の確定がで
きても、アドオン部未読取により外部読取出力禁止状態
となったときには、確定タイマの設定時間をT1からT
2(例えば、20ms)に設定変更(セット)して再ス
タートさせる。
Therefore, the reading operation is performed with the set time T1 set to a relatively short time (for example, 60 ms). As a result, even if the final bar code assembling result determining means can determine the final bar code assembling result when the time T1 is counted up, if the external reading output is prohibited due to the unread of the add-on portion, the setting time of the determining timer is set. From T1 to T
The setting is changed (set) to 2 (for example, 20 ms) and restarted.

【0068】したがって、請求項4の発明の場合と同様
な作用効果を奏することができることに加え、さらに長
い設定時間(T1+T2)がセットされた確定タイマを
1回カウント動作させた場合と同様な読取率を維持した
まま、できるだけ早いタイミング(T1経過時)でアド
オン部読取を含む最終読取結果を確定させることができ
る。
Therefore, in addition to providing the same operation and effect as in the case of the fourth aspect of the present invention, the same reading as in the case where the determination timer in which the longer set time (T1 + T2) is set is operated once. The final reading result including the add-on reading can be determined at the earliest possible timing (when T1 has elapsed) while maintaining the rate.

【0069】しかも、確定タイマが最初にカウントアッ
プした時点で相当数のセグメントや組立結果が収集され
ているので、それ以降の設定時間T1を当初の設定時間
T1よりも十分に短くしても所望の機能を維持すること
ができる。この点からも、読取高速化を図れる。
Furthermore, since a considerable number of segments and assembly results have been collected when the determination timer first counts up, it is desirable to set the subsequent set time T1 sufficiently shorter than the initial set time T1. Function can be maintained. From this point, the reading speed can be increased.

【0070】さらに、請求項6の発明は、前記確定タイ
マのカウントアップ直後に前記最終バーコード組立結果
確定手段が最終バーコード組立結果の確定に失敗したと
きには、前記確定タイマのカウントアップ時間をT2に
セットして前記確定タイマを再スタート可能に形成され
たバーコード読取装置である。
Further, when the final bar code assembly result determining means fails to determine the final bar code assembly result immediately after the count-up of the determination timer, the count-up time of the determination timer is set to T2. The bar code reading device is formed so that the determination timer can be restarted by setting the bar code reading timer to "1".

【0071】かかる発明では、確定タイマのカウントア
ップ直後に最終バーコード組立結果確定手段が最終バー
コード組立結果の確定に失敗したときには、確定タイマ
のカウントアップ時間をT2にセットして確定タイマを
再スタートする。
In this invention, when the final bar code assembling result determining means fails to determine the final bar code assembling result immediately after the counting up of the determining timer, the counting up time of the determining timer is set to T2 and the determining timer is reset. Start.

【0072】すなわち、設定時間T1を比較的に短い時
間(例えば、60ms)に設定して読取操作する。この
結果、当該時間T1のカウントアップ時に最終バーコー
ド組立結果確定手段が最終バーコード組立結果の確定を
失敗したときには、確定タイマの設定時間をT1からT
2(例えば、20ms)に設定変更(セット)して再ス
タートさせる。
That is, the reading operation is performed with the set time T1 set to a relatively short time (for example, 60 ms). As a result, when the final barcode assembling result determining means fails to determine the final barcode assembling result when the time T1 is counted up, the setting time of the finalizing timer is changed from T1 to T1.
The setting is changed (set) to 2 (for example, 20 ms) and restarted.

【0073】したがって、請求項2から請求項5までの
各発明の場合と同様な作用効果を奏することができるこ
とに加え、さらにアドオン部の有無に拘わらず最終バー
コード組立結果の失敗段階での再スタートができる。つ
まり、請求項5の発明の場合に比較してより早めのタイ
ミングで再スタートをかけられるから、読取高速性を確
実に図れる。
Therefore, in addition to providing the same operation and effect as in each of the second to fifth aspects of the present invention, the final bar code assembling result can be re-created at the failure stage regardless of the presence or absence of the add-on portion. You can start. That is, since the restart can be performed at an earlier timing than in the case of the invention of claim 5, the reading speed can be surely improved.

【0074】さらにまた、請求項7の発明は、前記バー
コードの1回の読取中に前記確定タイマの再スタートが
設定回数だけ繰り返し許可可能なバーコード読取装置で
ある。
Further, the invention according to claim 7 is a bar code reading apparatus wherein the restart of the determination timer can be repeatedly permitted a set number of times during one reading of the bar code.

【0075】かかる発明では、バーコードの1回の読取
中に確定タイマの再スタートが設定回数だけ繰り返し許
可されるから、請求項6の発明の場合と同様な作用効果
を奏することができることに加え、さらに設定時間T
1,T2をより短めに設定して最終バーコード組立失敗
の場合の再スタートを繰り返すことができるので、読取
高速性を一段と確実に図れる。
According to this invention, since the restart of the determination timer is permitted repeatedly for the set number of times during one reading of the barcode, the same operation and effect as the invention of claim 6 can be obtained. And the set time T
1, T2 can be set shorter, and restart in the event of failure in assembling the final bar code can be repeated, so that the reading speed can be further improved.

【0076】さらにまた、請求項8の発明は、前記確定
タイマの前記カウントアップ時間がT1≧T2であるバ
ーコード読取装置である。
Further, the invention according to claim 8 is the barcode reading device wherein the count-up time of the determination timer is T1 ≧ T2.

【0077】かかる発明では、確定タイマのカウントア
ップ時間がT1≧T2であるから、請求項2から請求項
7の各発明の場合と同様な作用効果を奏することができ
ることに加え、さらに読取迅速性および読取率から決定
した設定時間T1に短時間T2を付加して結果組立失敗
やアドオン部未読取時に再スタートをかけられるから、
読取率の向上を図りつつ組立失敗時等に際する読取高速
性を高められかつ適応性が広い。
In this invention, since the count-up time of the determination timer is T1 ≧ T2, the same operation and effect as in each of the inventions of claims 2 to 7 can be obtained, and the reading speed is further improved. In addition, a short time T2 is added to the set time T1 determined from the reading rate, and as a result, when the assembly failure or the add-on portion is not read, the restart can be performed.
The reading speed at the time of assembling failure or the like is improved while the reading rate is improved, and the adaptability is wide.

【0078】[0078]

【発明の実施の形態】本バーコード読取装置10は、図
1に示す如く、基本的構成(11,12,15,20
等)が従来例の場合(図9)と同様とされているが、さ
らに図2〜図8に示すように確定タイマ(40),最終
バーコード組立結果確定手段(20),読取出力手段
(20)とを設け、バーコードデータ組立結果格納手段
(図2のフルバッファ25)に最初のバーコードデータ
組立結果が格納された時からT1時間が経過した時以降
にバーコードデータ組立結果格納手段(25)に格納さ
れているバーコードデータ組立結果とセグメント復調結
果格納手段(図10のセグメントバッファ21と同
じ。)に格納されているセグメント復調結果とを比較評
価して最終バーコード組立結果を決定しつつ決定された
バーコードデータを外部(50)に読取出力可能に形成
されている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS As shown in FIG. 1, a bar code reader 10 of the present invention has a basic configuration (11, 12, 15, 20).
9) is the same as the case of the conventional example (FIG. 9), but furthermore, as shown in FIGS. 2 to 8, a determination timer (40), a final bar code assembly result determination means (20), and a read output means ( 20), the barcode data assembling result storage means is provided after the time T1 has elapsed since the first barcode data assembling result was stored in the barcode data assembling result storage means (full buffer 25 in FIG. 2). The bar code data assembling result stored in (25) is compared with the segment demodulation result stored in the segment demodulation result storage means (same as the segment buffer 21 in FIG. 10), and the final bar code assembling result is obtained. The determined bar code data is formed so that it can be read and output to the outside (50).

【0079】図2に示すフルバッファ(FB)25は、
バーコードデータ組立結果を格納(記憶保持)させるた
めの手段で、詳細を図3に示した3本のメンバを有し、
バーコードデータ組立結果格納手段を形成する。バッフ
ァステータス(FBST)26は、フルバッファ25の
格納状況を保持するものである。また、確定延長カウン
タ(EXTIME)30は、確定延長回数をカウントす
るカウンタである。
The full buffer (FB) 25 shown in FIG.
Means for storing (storing and storing) bar code data assembling results, having three members whose details are shown in FIG. 3,
The barcode data assembling result storage means is formed. The buffer status (FBST) 26 holds the storage status of the full buffer 25. The fixed extension counter (EXTTIME) 30 is a counter for counting the number of fixed extensions.

【0080】なお、バーコードの読取中に復調された当
該バーコードデータを構成する部分的なセグメント復調
結果を格納させるためのセグメント復調結果格納手段を
形成するセグメントバッファ21およびこのセグメント
バッファ21の格納状況を記憶させるバッファステータ
ス22は、図10に示すものと同じである。
The segment buffer 21 forming the segment demodulation result storing means for storing the partial segment demodulation result constituting the bar code data demodulated during the reading of the bar code, and the storage of the segment buffer 21 The buffer status 22 for storing the status is the same as that shown in FIG.

【0081】また、最終バーコード組立結果確定手段
(CPU20)は、次の2要件バーコードデータ組立
結果格納手段(フルバッファ25)に格納されているバ
ーコードデータ組立結果が1つ分しかない。セグメン
ト復調結果格納手段(21)にバーコードデータ組立結
果と一致するセグメント復調結果が存在しない。あるい
は、セグメント復調結果格納手段(21)にバーコード
データ組立結果と一致しないセグメント復調結果が存在
する。を満たす場合に確定を中止可能に形成されてい
る。
The final barcode assembling result determining means (CPU 20) has only one barcode data assembling result stored in the following two requirement barcode data assembling result storage means (full buffer 25). There is no segment demodulation result that matches the barcode data assembly result in the segment demodulation result storage means (21). Alternatively, there is a segment demodulation result that does not match the barcode data assembly result in the segment demodulation result storage means (21). When the condition is satisfied, the determination can be stopped.

【0082】すなわち、要件つまり安定性がないある
いは例外的と思われる事態が記憶されており、しかも、
要件肯定データ存在しない。あるいは、否定データ存
在する。という2要件を満たす場合に最終バーコード組
立結果の確定を中止する。これ以外の場合に最終バーコ
ード組立結果を確定する。したがって、評価が簡単でか
つ迅速処理できる。
That is, the requirement, that is, the situation that is considered to be unstable or exceptional, is stored.
There is no requirement positive data. Alternatively, negative data exists. When the two requirements are satisfied, the determination of the final barcode assembly result is stopped. Otherwise, the final bar code assembly result is determined. Therefore, evaluation can be performed easily and quickly.

【0083】また、読取出力手段(CPU20)は、最
終バーコード組立結果確定手段(20)の最終バーコー
ド組立結果確定後にアドオン有無判別手段(CPU2
0)によってセグメント復調結果格納手段(21)に1
以上の5桁または2桁のアドオンセグメント復調結果が
格納されているが最多アドオンセグメント組立結果が無
いと判別された場合に、アドオン部未読取とみなして当
該最終バーコード組立結果確定手段(20)で確定され
た最終バーコード組立結果の外部(ホスト50)への読
取出力を禁止可能に形成されている。
The read-out means (CPU 20) determines whether or not there is an add-on presence / absence determination means (CPU 2) after the final bar code assembly result is determined by the final bar code assembly result determining means (20).
0) causes the segment demodulation result storage means (21) to receive 1
If it is determined that the add-on segment demodulation result of 5 digits or 2 digits is stored but there is no most add-on segment assembling result, the add-on portion is not read and the final bar code assembling result deciding means (20) The output of the final barcode assembly result determined in step (1) to the outside (host 50) can be prohibited.

【0084】すなわち、アドオン有無判別手段(20)
は、最終バーコード組立結果の確定後に、最多アドオン
セグメント組立結果があれば、安定しかつ正読と推定さ
れるアドオン部読取があると判別する。しかし、例えば
幾つかの異なるアドオンセグメント組立結果があったと
しても、最多アドオンセグメント組立結果が無い場合は
アドオン部があるが正読されていない不安定状態とみな
す。
That is, add-on presence / absence determination means (20)
If there is the largest number of add-on segment assembling results after the final bar code assembling result is determined, it is determined that there is an add-on section reading that is stable and is estimated to be correct reading. However, for example, even if there are several different add-on segment assembling results, if there is no most add-on segment assembling result, it is regarded as an unstable state in which the add-on portion exists but is not correctly read.

【0085】すると、読取出力手段(20)が、最終バ
ーコード組立結果確定手段(20)で確定された最終バ
ーコード組立結果がアドオン部を含まない正規データで
ないことから外部出力を禁止する。したがって、アドオ
ンコードが欠落したバーコード読取結果の確定および出
力を防止することができる。また、アドオンコードが成
立するまで再確定処理を繰り返すことが可能になるの
で、アドオンコードを含む正規バーコード読取結果を確
実に確定かつ出力させることができる。
Then, the reading and outputting means (20) prohibits external output because the final barcode assembling result determined by the final barcode assembling result determining means (20) is not regular data not including the add-on part. Therefore, it is possible to prevent the barcode reading result lacking the add-on code from being determined and output. In addition, since the re-determination process can be repeated until the add-on code is established, it is possible to reliably determine and output the regular bar code reading result including the add-on code.

【0086】しかも、アドオンラベルの読取に失敗した
場合に、電子ブザー(図示省略)を鳴動させて通常の読
取完了音と異なる音を発するように構築してあるので、
オペレータにより慎重な読取操作をする必要性を知らせ
ることができる。かくすれば、結果として、それ以降の
アドオンラベル(アドオン部)の読取率を確実に向上さ
せられる。なお、アドオン有無判別手段(20)は、ア
ドオンセグメント組立結果が無い場合は、アドオン部が
無いと判別するように形成されている。
Moreover, when the reading of the add-on label fails, the electronic buzzer (not shown) is sounded to generate a sound different from the normal reading completion sound.
It is possible to notify the operator of the need for careful reading operation. As a result, the reading rate of the add-on label (add-on portion) thereafter can be reliably improved. The add-on presence / absence determination means (20) is formed so as to determine that there is no add-on portion when there is no add-on segment assembling result.

【0087】さらに、読取出力手段(20)によって最
終バーコード組立結果確定手段(20)で確定された最
終バーコード組立結果の外部(50)への読取出力が禁
止された場合には、確定タイマ(プログラマブルタイマ
40)のカウントアップ時間をT2にセットして確定タ
イマ(40)を再スタート可能に形成されている。
Further, when reading and outputting to the outside (50) the final bar code assembling result determined by the final bar code assembling result determining means (20) by the reading and outputting means (20) is prohibited, the determination timer is set. The count-up time of the (programmable timer 40) is set to T2, and the confirmation timer (40) is formed to be restartable.

【0088】すなわち、読取率を高めるためには、設定
時間T1を十分に長くして、バーコード読取結果を確定
するに十分なセグメントが集まるようにすればよい。し
かし、設定時間T1を長く設定することは、読取低速度
化を招く。そこで、設定時間T1を比較的に短い時間
(例えば、60ms)に設定して読取操作する。
That is, in order to increase the reading rate, the set time T1 may be set sufficiently long so that segments sufficient for determining the bar code reading result are collected. However, setting the set time T1 longer causes a reduction in reading speed. Therefore, the reading operation is performed with the set time T1 set to a relatively short time (for example, 60 ms).

【0089】この結果、当該時間T1のカウントアップ
時に最終バーコード組立結果確定手段(20)が最終バ
ーコード組立結果の確定ができても、アドオン部未読取
により外部読取出力禁止状態となったときには、確定タ
イマ(40)の設定時間をT1からT2(例えば、20
ms)に設定変更(セット)して再スタートさせること
ができるから、長い設定時間(T1+T2)がセットさ
れた確定タイマ(40)を1回カウント動作させた場合
と同様な読取率を維持したまま、できるだけ早いタイミ
ング(T1経過時)でアドオン部読取を含む最終読取結
果を確定させることができる。
As a result, even if the final bar code assembling result determining means (20) can determine the final bar code assembling result at the time of counting up the time T1, even if the external read output is prohibited due to the unread of the add-on portion. , The set time of the confirmation timer (40) is changed from T1 to T2 (for example, 20
ms), the setting can be changed (set) and restarted, so that a reading rate similar to that in the case where the fixed timer (40) in which the long set time (T1 + T2) is set is operated once is maintained. The final reading result including the add-on reading can be determined at the earliest possible timing (when T1 has elapsed).

【0090】しかも、確定タイマ(40)が最初にカウ
ントアップした時点で相当数のセグメントや組立結果が
収集されているので、それ以降の設定時間T1を当初の
設定時間T1よりも十分に短くしても所望の機能を維持
することができる。この点からも、読取高速化を図れ
る。
Further, since a considerable number of segments and assembly results have been collected when the determination timer (40) first counts up, the set time T1 thereafter is set sufficiently shorter than the initial set time T1. However, the desired function can be maintained. From this point, the reading speed can be increased.

【0091】また、確定タイマ(40)のカウントアッ
プ直後に最終バーコード組立結果確定手段(40)が最
終バーコード組立結果の確定に失敗したときには、確定
タイマ(40)のカウントアップ時間をT2にセットし
て確定タイマ(40)を再スタート可能に形成されてい
る。
When the final bar code assembling result determining means (40) fails to determine the final bar code assembling result immediately after the count-up of the determining timer (40), the count-up time of the determining timer (40) is set to T2. The setting timer (40) can be set and restarted.

【0092】つまり、設定時間T1を比較的に短い時間
(例えば、60ms)に設定して読取操作する。この結
果、当該時間T1のカウントアップ時に最終バーコード
組立結果確定手段(20)が最終バーコード組立結果の
確定を失敗したとしても、確定タイマ(40)の設定時
間をT1からT2(例えば、20ms)に設定変更(セ
ット)して再スタートさせることができるから、アドオ
ン部(5)の有無に拘わらず最終バーコード組立結果の
失敗段階での再スタート、つまり上記のアドオン部未読
取により外部読取出力禁止状態となって再スタートさせ
る場合に比較して、より早めのタイミングで再スタート
をかけられるから、読取高速性を確実に図れる。
That is, the reading operation is performed with the set time T1 set to a relatively short time (for example, 60 ms). As a result, even if the final bar code assembling result determining means (20) fails to determine the final bar code assembling result when the time T1 is counted up, the setting time of the determining timer (40) is changed from T1 to T2 (for example, 20 ms). ) Can be changed (set) and restarted. Therefore, regardless of the presence or absence of the add-on section (5), restart at the failure stage of the final bar code assembly result, that is, external reading by the above-mentioned add-on section unread As compared with the case where the output is prohibited and the restart is performed, the restart can be performed at an earlier timing, so that the reading speed can be surely improved.

【0093】さらに、バーコード1の1回の読取中に確
定タイマ(40)の再スタートを設定回数(例えば、5
回)だけ繰り返し許可されているので、読取高速性を一
段と確実に図れる。しかも、確定タイマ(40)のカウ
ントアップ時間がT1≧T2に選択可能であるから、読
取迅速性および読取率から決定した設定時間T1に短時
間T2を付加して結果組立失敗やアドオン部未読取時に
再スタートをかけられるから、読取率の向上を図りつつ
組立失敗時等に際する読取高速性を高められかつ適応性
が広い。
Further, during one reading of the bar code 1, the restart of the determination timer (40) is set to the set number of times (for example, 5 times).
Times), the reading speed can be further assuredly improved. In addition, since the count-up time of the determination timer (40) can be selected to be T1 ≧ T2, a short time T2 is added to the set time T1 determined from the reading speed and the reading rate, resulting in a failure in assembling and an unread portion of the add-on portion. Since a restart is sometimes performed, the reading speed at the time of assembling failure or the like can be improved while the reading rate is improved, and the adaptability is wide.

【0094】以下に、主に図4〜図8を参照して具体的
かつ詳細に作用動作を説明する。バーコードスキャナ
(10)に電源を通電すると、CPU20は図12およ
び図4で示すように、装置起動の初期化処理(図12の
TR12)の後、バーコード読取処理で使用するグロー
バル変数を初期化(図4のTR61)し、デコーダロジ
ック15から送信されるデコード割り込み信号16を待
ち続ける。(図12のTR120)
Hereinafter, the operation will be described specifically and in detail mainly with reference to FIGS. When power is supplied to the barcode scanner (10), the CPU 20 initializes global variables used in the barcode reading process after the device startup initialization process (TR12 in FIG. 12) as shown in FIGS. (TR61 in FIG. 4), and waits for the decode interrupt signal 16 transmitted from the decoder logic 15. (TR120 in FIG. 12)

【0095】ここで、デコーダロジック15が送信した
デコード割り込み信号を検知すると、CPU20は図5
(図14に対応する。)に示したPADチャートに基づ
いて割り込み処理をする。つまり、デコーダロジック1
5がデコード割り込み信号を出力すると、CPU20は
データバス17を介してカレントセグメントを取得し
(図5のTR14)、この結果をセグメントの種類別に
用意されたセグメントバッファ21(図10参照)に分
別して格納し、その後、該セグメントバッファ21の最
多メンバを算出する。ここまでの動作は従来例と同一で
ある。
Here, upon detecting the decode interrupt signal transmitted by the decoder logic 15, the CPU 20 executes the processing shown in FIG.
An interrupt process is performed based on the PAD chart shown in FIG. That is, the decoder logic 1
5 outputs a decode interrupt signal, the CPU 20 acquires the current segment via the data bus 17 (TR14 in FIG. 5), and separates the result into a segment buffer 21 (see FIG. 10) prepared for each type of segment. After that, the most member of the segment buffer 21 is calculated. The operation so far is the same as the conventional example.

【0096】ここにおいて、13桁ラベルの組立処理で
は、13桁ラベルの左側セグメントが格納されているH
L6セグメントバッファ要素(21)および13桁ラベ
ルの右側セグメントが格納されているHR6セグメント
バッファ要素(21)の各バッファステータス要素(2
2)のDlFFメンバを調ベ、両者ともに1以上である
場合(図5のTR62)は、HL6およびHR6セグメ
ントバッファ要素(21)の最多メンバすなわちバッフ
ァステータス要素(22)のMAX_LOCメンバが指
す左右のメンバを結合処理(TR33)する。
Here, in the assembling process of the 13-digit label, H in which the left segment of the 13-digit label is stored.
Each buffer status element (2) of the HR6 segment buffer element (21) in which the L6 segment buffer element (21) and the right segment of the 13-digit label are stored.
The DlFF member of 2) is checked, and when both are 1 or more (TR62 in FIG. 5), the left and right members indicated by the most members of the HL6 and HR6 segment buffer elements (21), ie, the MAX_LOC members of the buffer status element (22). The members are joined (TR33).

【0097】この結合処理が可能な場合は、当該結合結
果を図2に示すグローバルメモリであるフルバッファ2
5に格納(TR63)し、さらに、組立対象となったH
L6およびHR6セグメントバッファ要素(21)の最
多メンバすなわちHL6ST.MAX_LOCおよびH
R6ST.MAX_LOCが指すHL6およびHR6セ
グメントバッファ要素(21)のメンバのct変数を1
デクリメント(TR64)する。
If this combining process is possible, the combined result is stored in a full buffer 2 which is a global memory shown in FIG.
5 (TR63), and further, H
L6 and HR6 segment buffer element (21) most members, HL6ST. MAX_LOC and H
R6ST. The ct variable of the member of the HL6 and HR6 segment buffer element (21) indicated by MAX_LOC is set to 1
It is decremented (TR64).

【0098】また、8桁ラベルの左側セグメントが格納
されているHL4セグメントバッファ要素(21)およ
び8桁ラベルの右側セグメントが格納されているHR4
セグメントバッファ要素(21)の各バッファステータ
ス要素(22)のDlFFメンバを調ベ、両者ともに1
以上である場合(TR65)は、HL4およびHR4セ
グメントバッファ要素(21)の最多メンバを結合処理
(TR36)する。
The HL4 segment buffer element (21) storing the left segment of the 8-digit label and the HR4 storing the right segment of the 8-digit label.
Check the DlFF member of each buffer status element (22) of the segment buffer element (21).
In the case where the above is the case (TR65), the largest number of members of the HL4 and HR4 segment buffer elements (21) are combined (TR36).

【0099】この結合処理が可能な場合は、当該結合結
果をフルバッファ25に格納(TR66)し、さらに、
組立対象となったHL4およびHR4セグメントバッフ
ァ要素(21)の最多メンバすなわちHL4ST.MA
X_LOCおよびHR4ST.MAX_LOCが指すH
L6およびHR6セグメントバッファメンバ要素(2
2)のct変数を1デクリメント(TR67)する。
If the combining process is possible, the combining result is stored in the full buffer 25 (TR66), and
Most members of the HL4 and HR4 segment buffer elements (21) to be assembled, that is, HL4ST. MA
X_LOC and HR4ST. H pointed to by MAX_LOC
L6 and HR6 segment buffer member elements (2
The ct variable in 2) is decremented by 1 (TR67).

【0100】また、UPC−Eラベルのセグメントが格
納されているHUEセグメントバッファ要素(21)に
対応するバッファステータス要素(22)のDlFFメ
ンバを調べ、これが2以上である場合(TR68)は、
HUEセグメントバッファ要素(21)の最多メンバを
フルバッファ25に格納(TR69)し、さらに、組立
対象となったHUEバッファステータス要素(22)の
最多メンバすなわちHUEST.MAX_LOCが指す
HUEセグメントバッファ要素(21)内メンバのct
変数を2デクリメント(TR46)する。
Further, the DlFF member of the buffer status element (22) corresponding to the HUE segment buffer element (21) in which the segment of the UPC-E label is stored is examined. If this is 2 or more (TR68),
The most frequent member of the HUE segment buffer element (21) is stored in the full buffer 25 (TR69), and the most frequent member of the HUE buffer status element (22) to be assembled, that is, huest. Ct of the member in the HUE segment buffer element (21) indicated by MAX_LOC
The variable is decremented by 2 (TR46).

【0101】一方、HUEセグメントバッファ要素(2
1)に最多メンバが存在しない場合は、コード本体部
(1)の組立に失敗したことになるので、この処理から
抜けて、デコーダロジック15が次のセグメントを復調
するのを図12の待機処理(TR120)で待ち続け
る。
On the other hand, the HUE segment buffer element (2
If the largest number of members does not exist in 1), it means that the assembling of the code body (1) has failed, so the process exits from this process and waits for the decoder logic 15 to demodulate the next segment in the standby process of FIG. Continue waiting at (TR120).

【0102】なお、組立結果をフルバッファ25に格納
する手順の詳細は省略したが、従来例の図15で説明し
たカレントセグメントをセグメントバッファ21に格納
する手順と、バッファの桁数を除き同様に処理すれば良
い。
Although the details of the procedure for storing the assembly result in the full buffer 25 are omitted, the procedure for storing the current segment in the segment buffer 21 described with reference to FIG. It should be processed.

【0103】次に、CPU20に接続されたプログラマ
ブルタイマ40内の確定タイマが動作中であるかを調
べ、もし、確定タイマ(40)が動作していない場合
は、確定タイマを起動してこの処理を抜け、バーコード
の組立処理を終了する。
Next, it is checked whether the finalizing timer in the programmable timer 40 connected to the CPU 20 is operating. If the finalizing timer (40) is not operating, the finalizing timer is started to execute this processing. And the bar code assembling process is terminated.

【0104】一方、図12の待機処理(TR120)で
デコーダロジック15が次のセグメントを復調するのを
待つ間に確定タイマ(40)がカウントアップすると、
CPU20は図6のPADチャートで示すデコード割り
込み処理を起動する。
On the other hand, when the determination timer (40) counts up while waiting for the decoder logic 15 to demodulate the next segment in the standby processing (TR120) of FIG.
The CPU 20 activates a decode interrupt process shown in the PAD chart of FIG.

【0105】このタイマ割込み処理では、まず、フルバ
ッファ25内の桁数が異なるバーコードの数を調ベ、こ
れが2種以上(TR71)ある場合あるいは同桁数のバ
ーコードが3種以上格納されている場合は、誤読の可能
性が高いと見なして、読取初期化処理(TR97)後に
バーコード組立を再スタートする。
In this timer interrupt processing, first, the number of bar codes having different numbers of digits in the full buffer 25 is checked, and when there are two or more types (TR71) or three or more types of bar codes having the same number of digits are stored. If so, it is considered that the possibility of erroneous reading is high, and the barcode assembly is restarted after the reading initialization process (TR97).

【0106】一方、このチェックにパスした場合は、従
来例の図16で説明したセグメントバッファ21の最多
メンバ算出処理と同様な処理を行ってフルバッファ25
の最多メンバを算出(TR75)する。
On the other hand, if this check is passed, the same processing as the calculation of the maximum number of members of the segment buffer 21 described with reference to FIG.
Is calculated (TR75).

【0107】ここで、最多メンバが存在しないとき、す
なわちFBST.DlFF=0のときは、バーコード組
立を中止して詳細後記の確定タイマ延長処理(TR7
6)に進み、バーコード組立が1回だけ成功している場
合は、成立した読取結果に対応するセグメントバッファ
要素(21)の調査を行う。
Here, when the most member does not exist, that is, when FBST. When DlFF = 0, the barcode assembly is stopped and the fixed timer extension processing (TR7
Proceeding to 6), if the barcode assembling is successful only once, the segment buffer element (21) corresponding to the established read result is checked.

【0108】すなわち、FBST.DlFF=1である
ときは、まずローカル変数であるflagOKとfla
gNGとをクリア(TR79)し、フルバッファ25の
最多メンバが13桁の時(TR80)はHL6セグメン
トバッファ要素(21)内に格納されたセグメントとフ
ルバッファ25の最多メンバの左側キャラクタ列とを比
較(TR81)(TR105)する。
That is, FBST. When DlFF = 1, first, local variables flagOK and flagOK
gNG is cleared (TR79), and when the largest member of the full buffer 25 has 13 digits (TR80), the segment stored in the HL6 segment buffer element (21) and the leftmost character string of the largest member of the full buffer 25 are stored. Compare (TR81) (TR105).

【0109】そして、フルバッファ25の最多メンバと
一致するセグメントがHL6セグメントバッファ要素
(21)内に格納されていた場合は、flagOKに1
をセット(TR82)し、フルバッファ25の最多メン
バと一致しないセグメントがセグメントバッファ要素
(21)内に格納されていた場合は、flagNGに1
をセット(TR106)する。
If a segment that matches the most members of the full buffer 25 is stored in the HL6 segment buffer element (21), 1 is set to flagOK.
Is set (TR82), and if a segment that does not match the most members of the full buffer 25 is stored in the segment buffer element (21), 1 is set to flagNG.
Is set (TR106).

【0110】また、HR6セグメントバッファ要素(2
1)内に格納されたセグメントとフルバッファ25の最
多メンバの右側キャラクタ列を比較(TR83),(T
R107)する。フルバッファ25の最多メンバと一致
するセグメントがHR6セグメントバッファ要素(2
1)内に格納されていた場合はflagOKに1をセッ
ト(TR84)し、異なるセグメントがセグメントバッ
ファ要素(21)内に格納されていた場合は、flag
NGに1をセット(TR108)する。
The HR6 segment buffer element (2
Compare the segment stored in 1) with the rightmost character string of the most member of the full buffer 25 (TR83), (T
R107). The segment that matches the most members of the full buffer 25 is the HR6 segment buffer element (2
If it is stored in 1), flagOK is set to 1 (TR84). If a different segment is stored in the segment buffer element (21), flagOK is set.
NG is set to 1 (TR108).

【0111】また、フルバッファ25の最多メンバが8
桁の時(TR70)も同様にHL4およびHR4セグメ
ントバッファ要素(21)の格納状況を調べてflag
OKとflagNGとを同様の手順でセットして次に進
む。
Also, if the number of members in the full buffer 25 is 8
In the case of a digit (TR70), the storage status of the HL4 and HR4 segment buffer elements (21) is similarly checked and the flag is checked.
OK and flagNG are set in the same procedure, and the process proceeds to the next step.

【0112】なお、フルバッファ25の最多メンバが1
3、8桁以外のとき、つまり組立結果がUPC−Eのと
きは処理を中止して後述の確定延長処理(76)に進
む。
The most member of the full buffer 25 is 1
If the value is other than 3 or 8 digits, that is, if the assembly result is UPC-E, the process is stopped and the process proceeds to the fixed extension process (76) described later.

【0113】次に、flagNG=1あるいはflag
OK=0の場合、すなわち、フルバッファ25にバーコ
ード組立結果が1つ分しかなくかつセグメントバッファ
要素(21)に当該組立結果の左側あるいは右側と一致
しないメンバが存在する場合は処理を中止して確定延長
処理(76)に進み、それ以外の場合は、この時点でバ
ーコード本体1の結果が確定する。
Next, flagNG = 1 or flagNG
If OK = 0, that is, if there is only one barcode assembly result in the full buffer 25 and there is a member in the segment buffer element (21) that does not match the left or right side of the assembly result, the process is stopped. Then, the process proceeds to the confirmation extension process (76). Otherwise, the result of the barcode body 1 is confirmed at this point.

【0114】換言すれば、1)組立結果が2個以上重
複。あるいは、2)組立結果が1つ。かつこの組立結果
を肯定するセグメントがセグメントバッファ要素(2
1)内に存在し、かつ組立結果を否定するセグメントが
セグメントバッファ要素(21)内に存在しないとき
に、バーコード組立結果が確定することになる。
In other words, 1) Two or more assembly results overlap. Or 2) One assembly result. The segment that affirms the assembly result is the segment buffer element (2
The barcode assembling result will be determined when the segment existing in 1) and rejecting the assembling result does not exist in the segment buffer element (21).

【0115】次に、アドオン5桁のセグメントが格納さ
れているHA5セグメントバッファ要素(21)を調べ
(TR92)、このバッファに1つ以上のアドオンセグ
メントが格納されている場合は、HA5セグメントバッ
ファ要素(21)の最多メンバのデフ値を調査し、この
デフ値が2以上である場合、すなわちHA5ST.Dl
FF>1の場合(TR93)は、バーコード本体部
(1)の組立結果とHA5セグメントバッファ要素(2
1)の最多メンバすなわちHA5ST.MAX_LOC
が指すHA5セグメントバッファ要素のメンバを結合処
理(TR94)してアドオンコードの組立結果を確定す
る。
Next, the HA5 segment buffer element (21) storing the add-on 5-digit segment is checked (TR92). If one or more add-on segments are stored in this buffer, the HA5 segment buffer element is checked. The differential value of the most frequent member of (21) is checked, and if this differential value is 2 or more, that is, HA5ST. Dl
If FF> 1 (TR93), the assembling result of the bar code body (1) and the HA5 segment buffer element (2)
1), i.e., HA5ST. MAX_LOC
Is combined (TR94) with the member of the HA5 segment buffer element pointed to by, and the result of assembling the add-on code is determined.

【0116】しかし、デフ値が2未満の場合は、アドオ
ン5桁のセグメントは確定できないので、バーコード本
体部(1)の確定を取り消して、確定タイマ延長処理
(95)に進む。
However, if the differential value is less than 2, the 5-digit segment of the add-on cannot be determined, so the determination of the bar code body (1) is canceled, and the flow proceeds to the determination timer extension process (95).

【0117】また、HA5セグメントバッファ要素(2
1)が空の場合は、アドオン2桁のセグメントが格納さ
れているHA2セグメントバッファ要素(21)を調
ベ、このバッファに1つ以上のアドオンセグメントが格
納されている場合(TR96)で、HA2セグメントバ
ッファ要素(21)の最多メンバのデフ値が2以上であ
る場合すなわちHA2ST.DlFF>1の場合(TR
97)にバーコード本体部(1)の組立結果とHA2セ
グメントバッファ要素(21)の最多メンバすなわちH
A2ST.MAX_LOCが指すHA2のメンバを結合
(TR98)してアドオンコードの組立結果を確定す
る。
The HA5 segment buffer element (2
If 1) is empty, the HA2 segment buffer element (21) storing the two-digit add-on segment is checked, and if one or more add-on segments are stored in this buffer (TR96), the HA2 When the differential value of the largest number of members of the segment buffer element (21) is 2 or more, that is, when the HA2ST. If DlFF> 1 (TR
97), the result of assembling the barcode main body (1) and the largest number of members of the HA2 segment buffer element (21), ie, H
A2ST. The members of HA2 indicated by MAX_LOC are joined (TR98) to determine the result of assembling the add-on code.

【0118】しかし、デフ値が2未満の場合は、アドオ
ン2桁のセグメントは確定しないので、バーコード本体
1の確定を取り消し、確定タイマ延長処理(TR95)
に進む。
However, if the differential value is less than 2, the two-digit add-on segment is not determined, so the determination of the bar code body 1 is canceled and the determination timer extension processing (TR95)
Proceed to.

【0119】すなわち、バーコード本体1が確定し、H
A5およびHA2セグメントバッファ要素(21)が空
の場合は、バーコード本体(1)を最終読取結果とみな
してこれをホスト50に転送する(TR49)。
That is, the barcode main body 1 is determined and H
If the A5 and HA2 segment buffer elements (21) are empty, the barcode body (1) is regarded as the final reading result and transferred to the host 50 (TR49).

【0120】また、バーコード本体1が確定し、HA5
又はHA2セグメントバッファ要素(22)に最多メン
バが存在するときは、HA5またはHA2セグメントバ
ッファ要素(22)に最多メンバとバーコード本体1の
組立結果を合成し、これを最終読取結果と見なして、ホ
スト50に転送(図6のTR49)する。
Further, the barcode main body 1 is determined and the HA5
Alternatively, when the HA2 segment buffer element (22) has the largest number of members, the HA5 or HA2 segment buffer element (22) combines the largest number of members with the assembly result of the barcode body 1, and regards this as the final reading result. The data is transferred to the host 50 (TR49 in FIG. 6).

【0121】しかし、バーコード本体1が確定したが、
HA5またはHA2セグメントバッファ要素(22)に
最多メンバがなく、かつ、HA5またはHA2セグメン
トバッファ要素(22)に1つ以上のセグメントが存在
する場合は、アドオン部未読とみなして、一旦確定した
コード本体(1)のホスト50ヘの転送を中止(TR4
9)する。
However, although the bar code body 1 has been determined,
If the HA5 or HA2 segment buffer element (22) does not have the largest number of members and there is at least one segment in the HA5 or HA2 segment buffer element (22), the code body is regarded as unread in the add-on section and once determined. Stop transfer of (1) to host 50 (TR4
9).

【0122】最後に、確定タイマ延長処理を図7を参照
して説明する。確定タイマ延長は、まず、EXTlME
変数をインクリメント(TR96)し、この値が5以下
の場合は確定タイマ(40)をT2(ms)に再設定
(TR98)し、この時点からT2(ms)後にタイマ
割込み処理を再実行する。
Finally, the fixed timer extension process will be described with reference to FIG. First, the EXTlME
The variable is incremented (TR96), and when this value is 5 or less, the decision timer (40) is reset to T2 (ms) (TR98), and the timer interrupt processing is re-executed after T2 (ms) from this point.

【0123】一方、EXTlME変数が5より大きくな
った場合は、これ以上の確定延長は無意味とみなして読
取失敗を確定し、読取初期化処理(TR97)後にバー
コード組立を再スタートさせる。すなわち、タイマ処理
でバーコード(1)の最終読取結果の確定に失敗したと
きのは、最大5回の確定延長を試みる。
On the other hand, when the EXTlME variable becomes larger than 5, the further extension is regarded as meaningless and the reading failure is determined, and the bar code assembly is restarted after the reading initialization process (TR97). That is, when the final reading result of the bar code (1) has failed to be determined in the timer process, a maximum of five determination extensions are attempted.

【0124】また、図8に示すように、アドオンセグメ
ント不足により、バーコード組立の失敗が確定したとき
は、通常の読取完了時とは異なる音を発する。この実施
形態の場合は、電子ブザーを鳴動(TR99)して断続
音を発生させる。つまり、オペレータにさらに慎重な読
取操作が必要であることを示唆する。
As shown in FIG. 8, when the failure of the barcode assembly is determined due to the shortage of the add-on segment, a sound different from that at the time of the normal reading completion is emitted. In the case of this embodiment, the electronic buzzer sounds (TR99) to generate an intermittent sound. That is, it suggests that the operator needs more careful reading operation.

【0125】なお、以上の実施形態では、処理の流れを
単純化するために6桁あるいは4桁のハーフセグメント
を対象としたバーコード組立方法を説明したが、実際に
はUSP4717818等で開示されたパーシャルセグ
メントを用いてバーコード組立の方が一般的であるが、
この場合でも、パーシャルセグメントに格納されたパー
シャルセグメントデータから最多バッファを算出し、こ
れらの組立に成功した時点で確定タイマ(40)を起動
し、また、確定タイマ(40)のタイムアップ時にバー
コード組立結果とパーシャルセグメントの最多バッファ
との比較から最終的なバーコード読取結果を確定すると
いう本実施形態の流れに沿って処理することにより、同
様な効果を期待できる。このように構築しても、本発明
は適応される。
In the above embodiment, a bar code assembling method for a six-digit or four-digit half segment has been described in order to simplify the processing flow. However, the bar code is actually disclosed in US Pat. No. 4,717,818. Although barcode assembly using partial segments is more common,
Even in this case, the largest buffer is calculated from the partial segment data stored in the partial segment, and when the assembling is successful, the determination timer (40) is started. A similar effect can be expected by processing according to the flow of the present embodiment in which the final bar code reading result is determined from the comparison between the assembly result and the buffer with the largest number of partial segments. Even when constructed in this manner, the present invention is applicable.

【0126】[0126]

【発明の効果】請求項1の発明によれば、最初のバーコ
ードデータ組立結果が格納された時からT1時間が経過
した時以降にバーコードデータ組立結果格納手段に格納
されているバーコードデータ組立結果とセグメント復調
結果格納手段に格納されているセグメント復調結果とを
比較評価して最終バーコード組立結果を決定しかつ決定
バーコードデータを外部出力可能に形成されたバーコー
ド読取装置であるから、バーコード組立結果を否定する
条件(セグメントデータ)が存在しないことを確認する
ことで、バーコード組立結果の重複一致チェックを行わ
なくても、信頼性の確認が容易になり、読取率も向上で
きる。なお、バーコード組立結果の重複一致チェックを
も適応させることを排除するものではない。
According to the first aspect of the present invention, the barcode data stored in the barcode data assembling result storage means after the time T1 has elapsed since the first barcode data assembling result was stored. Since the bar code reader is formed so as to determine the final bar code assembling result by comparing and evaluating the assembling result and the segment demodulation result stored in the segment demodulation result storage means and to output the determined bar code data to the outside. By checking that there is no condition (segment data) that denies the barcode assembly result, the reliability can be easily checked and the reading rate can be improved without performing the overlap check of the barcode assembly result. it can. In addition, it does not exclude that the overlap matching check of the barcode assembly result is also applied.

【0127】また、請求項2の発明によれば、最終バー
コード組立結果確定手段が確定タイマのカウントアップ
時にバーコードデータ組立結果格納手段に格納されてい
るバーコードデータ組立結果とセグメント復調結果格納
手段に格納されているセグメント復調結果とを比較評価
して最終バーコード組立結果を確定可能かつ読取出力手
段が最終バーコード組立結果確定手段によって確定され
たバーコードデータを外部に読取出力可能に形成された
バーコード読取装置であるから、請求項1の発明の場合
と同様に、バーコード組立結果の重複一致チェックを行
わなくても、信頼性を維持できかつ読取率も向上できる
とともに、確定タイマのタイムアップまでの時間T1を
設定変更(例えば、10〜60ms)可能に構築できる
から、当該各運用上の実際に即応させた読取高速性も担
保できかつ取り扱いが簡単である。
According to the second aspect of the present invention, the final bar code assembling result determining means stores the bar code data assembling result and the segment demodulation result stored in the bar code data assembling result storing means when the determination timer counts up. The final barcode assembling result can be determined by comparing and evaluating the segment demodulation results stored in the means, and the reading / outputting means can read and output the barcode data determined by the final barcode assembling result determining means to the outside. Since the bar code reading device according to the first aspect of the present invention, it is possible to maintain the reliability and improve the reading rate without performing the overlap check of the bar code assembling result, as in the case of the first aspect of the present invention. The time T1 up to the time-up can be configured to be changeable (for example, 10 to 60 ms). Indeed read high speed which is responsive also be guaranteed and handling is simple.

【0128】また、請求項3の発明によれば、最終バー
コード組立結果確定手段が、バーコードデータ組立結
果が1つ分しかない。バーコードデータ組立結果と一
致するセグメント復調結果が存在しない。あるいは、バ
ーコードデータ組立結果と一致しないセグメント復調結
果が存在する。を満たす場合に確定を中止可能に形成さ
れているので、請求項2の発明の場合と同様な効果を奏
することができることに加え、さらに評価が簡単でかつ
迅速処理できる。
According to the third aspect of the present invention, the final bar code assembling result determining means has only one bar code data assembling result. There is no segment demodulation result that matches the barcode data assembly result. Alternatively, there is a segment demodulation result that does not match the barcode data assembly result. Since the determination can be stopped when the condition is satisfied, the same effect as in the case of the invention of claim 2 can be obtained, and further, the evaluation can be performed easily and quickly.

【0129】また、請求項4の発明によれば、読取出力
手段が最終バーコード組立結果確定後にアドオン有無判
別手段によってセグメント復調結果格納手段に1以上の
5桁または2桁のアドオンセグメント復調結果が格納さ
れているが最多アドオンセグメント組立結果が無いと判
別された場合に、アドオン部未読取とみなして一旦確定
された最終バーコード組立結果の外部への読取出力を禁
止可能に形成されているので、請求項3の発明の場合と
同様な効果を奏することができることに加え、さらにア
ドオンコードが欠落したバーコード読取結果の確定およ
び出力を防止することができる。また、アドオンコード
が成立するまで再確定処理を繰り返すことが可能になる
ので、アドオンコードを含む正規バーコード読取結果を
確実に確定かつ出力させることができる。しかも、アド
オンラベルの読取に失敗した場合に、例えば電子ブザー
を鳴動させて通常の読取完了音と異なる音を発するよう
に構築しておけば、オペレータにより慎重な読取操作を
する必要性を知らせることができる。かくすれば、結果
として、それ以降のアドオンラベル(アドオン部)の読
取率を確実に向上させられる。
According to the fourth aspect of the present invention, the read-out means stores the one or more 5-digit or 2-digit add-on segment demodulation result in the segment demodulation result storage means by the add-on presence / absence determination means after the final bar code assembly result is determined. When it is determined that there is no stored add-on segment assembling result, it is determined that the add-on portion has not been read, and the final barcode assembling result once determined is prohibited from being output to the outside. In addition to the effects similar to those of the third aspect of the present invention, it is possible to further prevent the bar code reading result lacking the add-on code from being determined and output. In addition, since the re-determination process can be repeated until the add-on code is established, it is possible to reliably determine and output the regular bar code reading result including the add-on code. In addition, if the add-on label reading fails, for example, if an electronic buzzer is sounded to generate a sound different from a normal reading completion sound, it is necessary to notify the operator of the need for careful reading operation. Can be. As a result, the reading rate of the add-on label (add-on portion) thereafter can be reliably improved.

【0130】さらに、請求項5の発明によれば、読取出
力手段が一旦確定された最終バーコード組立結果の外部
への読取出力を禁止した場合に、確定タイマのカウント
アップ時間をT2にセットして再スタート可能に形成さ
れているので、請求項4の発明の場合と同様な効果を奏
することができることに加え、さらに長い設定時間(T
1+T2)がセットされた確定タイマを1回カウント動
作させた場合と同様な読取率を維持したまま、できるだ
け早いタイミング(T1経過時)でアドオン部読取を含
む最終読取結果を確定させることができる。しかも、確
定タイマが最初にカウントアップした時点で相当数のセ
グメントや組立結果が収集されているので、それ以降の
設定時間T1を当初の設定時間T1よりも十分に短くし
ても所望の機能を維持することができる。この点から
も、読取高速化を図れる。
Further, according to the fifth aspect of the present invention, when the reading and outputting means prohibits the reading and outputting of the finalized final bar code assembly result to the outside, the count-up time of the determining timer is set to T2. In addition to the above-described configuration, it is possible to achieve the same effect as in the case of the fourth aspect of the present invention, and also to set a longer set time (T
The final reading result including the add-on section reading can be determined at the earliest possible timing (when T1 has elapsed) while maintaining the same reading rate as when the determination timer in which (1 + T2) is set to count once is maintained. Moreover, since a considerable number of segments and assembly results have been collected when the determination timer first counts up, the desired function can be maintained even if the subsequent set time T1 is sufficiently shorter than the initial set time T1. Can be maintained. From this point, the reading speed can be increased.

【0131】さらに、請求項6の発明によれば、確定タ
イマのカウントアップ直後に最終バーコード組立結果確
定手段が最終バーコード組立結果の確定に失敗したとき
には、確定タイマのカウントアップ時間をT2にセット
して再スタート可能に形成されているので、請求項2か
ら請求項5までの各発明の場合と同様な効果を奏するこ
とができることに加え、さらにアドオン部の有無に拘わ
らず最終バーコード組立結果の失敗段階での再スタート
ができる。つまり、請求項5の発明の場合に比較して、
より早めのタイミングで再スタートをかけられるから、
読取高速性を確実に図れる。
Further, according to the invention of claim 6, when the final bar code assembling result determining means fails to determine the final bar code assembling result immediately after the counting up of the determining timer, the count up time of the determining timer is set to T2. Since it is formed so that it can be set and restarted, the same effects as those of the inventions of claims 2 to 5 can be obtained, and the final bar code assembly can be performed regardless of the presence or absence of the add-on portion. You can restart at the failure stage of the result. That is, as compared with the case of the invention of claim 5,
Since you can restart at an earlier timing,
High-speed reading can be ensured.

【0132】さらにまた、請求項7の発明によれば、バ
ーコードの1回の読取中に確定タイマの再スタートが設
定回数だけ繰り返し許可可能であるから、請求項6の発
明の場合と同様な効果を奏することができることに加
え、さらに設定時間T1,T2をより短めに設定して最
終バーコード組立失敗の場合の再スタートを繰り返すこ
とができるので、読取高速性を一段と確実に図れる。
Further, according to the invention of claim 7, since the restart of the determination timer can be repeatedly permitted a set number of times during one reading of the bar code, the same as the invention of claim 6 is provided. In addition to the effect, the set times T1 and T2 can be set shorter, and the restart in the case of the failure of assembling the final barcode can be repeated. Therefore, the reading speed can be further improved.

【0133】さらにまた、請求項8の発明によれば、確
定タイマのカウントアップ時間がT1≧T2であるか
ら、請求項2から請求項7の各発明の場合と同様な効果
を奏することができることに加え、さらに読取迅速性お
よび読取率から決定した設定時間T1に短時間T2を付
加して結果組立失敗やアドオン部未読取時に再スタート
をかけられるから、読取率の向上を図りつつ組立失敗時
等に際する読取高速性を高められかつ適応性が広い。
Further, according to the invention of claim 8, since the count-up time of the decision timer is T1 ≧ T2, the same effect as in the inventions of claims 2 to 7 can be obtained. In addition to the above, a short time T2 is added to the set time T1 determined from the reading speed and the reading rate, so that a restart can be performed when the assembly fails or the add-on portion is not read, so that the reading rate can be improved and The reading speed at the time of reading, etc. can be increased and the adaptability is wide.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施形態を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention.

【図2】同じく、グローバルメモリを説明するための図
である。
FIG. 2 is also a diagram for explaining a global memory.

【図3】同じく、フルバッファの各メンバを説明するた
めの図である。
FIG. 3 is a diagram for explaining each member of a full buffer.

【図4】同じく、初期化処理を説明するための図であ
る。
FIG. 4 is also a diagram for explaining an initialization process.

【図5】同じく、デコーダ割込み処理を説明するための
PADチャートである。
FIG. 5 is also a PAD chart for explaining decoder interrupt processing.

【図6】同じく、タイマ割込み処理を説明するためのP
ADチャートである。
FIG. 6 is a diagram showing a P for explaining timer interrupt processing.
It is an AD chart.

【図7】同じく、確定タイマ延長処理を説明するための
PADチャートである。
FIG. 7 is also a PAD chart for explaining a fixed timer extension process.

【図8】同じく、アドオンでコード時の確定タイマ延長
処理を説明するためのPADチャートである。
FIG. 8 is also a PAD chart for explaining a fixed timer extension process at the time of code in add-on.

【図9】従来例を説明するためのブロック図である。FIG. 9 is a block diagram for explaining a conventional example.

【図10】従来例におけるグローバルメモリを説明する
ための図である。
FIG. 10 is a diagram for explaining a global memory in a conventional example.

【図11】従来例(および本発明)におけるセグメント
バッファを説明するための図である。
FIG. 11 is a diagram for explaining a segment buffer in a conventional example (and the present invention).

【図12】従来例(および本発明)における全体的な初
期化処理を説明するための図である。
FIG. 12 is a diagram for explaining an overall initialization process in a conventional example (and the present invention).

【図13】従来例における読取初期化処理を説明するた
めの図である。
FIG. 13 is a diagram illustrating a reading initialization process in a conventional example.

【図14】従来例におけるデコーダ割込み処理を説明す
るためのPADチャートである。
FIG. 14 is a PAD chart for explaining decoder interrupt processing in a conventional example.

【図15】従来例(および本発明)におけるカレントセ
グメント格納処理を説明するためのPADチャートであ
る。
FIG. 15 is a PAD chart for explaining a current segment storage process in a conventional example (and the present invention).

【図16】従来例(および本発明)における最多メンバ
算出処理を説明するためのPADチャートである。
FIG. 16 is a PAD chart for explaining a most-frequent-member calculation process in a conventional example (and the present invention).

【図17】従来例におけるセグメントバッファ格納結果
例を説明するための図である。
FIG. 17 is a diagram for describing an example of a segment buffer storage result in a conventional example.

【図18】アドオンラベルの一例を説明するための図で
ある。
FIG. 18 is a diagram illustrating an example of an add-on label.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 バーコード本体(バーコード) 5 アドオンコード(バーコード) 10 バーコード読取装置 11 光電変換回路 12 2値化回路 15 デコーダロジック 20 CPU(バーコードデータ組立手段,最終バーコ
ード組立結果確定手段,読取出力手段、アドオン有無判
別手段) 21 セグメントバッファ(セグメント復調結果格納手
段) 22 バッファステータス 25 フルバッファ(バーコードデータ組立結果格納手
段…組立バッファ) 26 バッファステータス 30 確定延長カウンタ 40 プログラマブルタイマ(確定タイマ) 50 ホスト(外部)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Barcode main body (barcode) 5 Add-on code (barcode) 10 Barcode reader 11 Photoelectric conversion circuit 12 Binarization circuit 15 Decoder logic 20 CPU (Barcode data assembling means, final barcode assembling result determination means, reading Output means, add-on presence / absence determination means) 21 segment buffer (segment demodulation result storage means) 22 buffer status 25 full buffer (barcode data assembly result storage means ... assembly buffer) 26 buffer status 30 fixed extension counter 40 programmable timer (fix timer) 50 Host (external)

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 バーコードの読取中に復調された当該バ
ーコードデータを構成する部分的なセグメント復調結果
をセグメント復調結果格納手段に逐次格納可能かつバー
コードデータ組立手段がセグメント復調結果格納手段に
格納されたセグメント復調結果をキャラクタ列として組
合わせてバーコードデータに復調可能であるとともに復
調されたバーコードデータ組立結果をバーコードデータ
組立結果格納手段に逐次格納可能かつこのバーコードデ
ータ組立結果格納手段に格納されたバーコードデータ組
立結果を評価しつつ選択したバーコードデータを外部に
読取出力可能に形成されたバーコード読取装置におい
て、 前記バーコードデータ組立結果格納手段に最初のバーコ
ードデータ組立結果が格納された時からT1時間が経過
した時以降に前記バーコードデータ組立結果格納手段に
格納されているバーコードデータ組立結果と前記セグメ
ント復調結果格納手段に格納されているセグメント復調
結果とを比較評価して最終バーコード組立結果を決定し
つつ決定されたバーコードデータを外部に読取出力可能
に形成されているバーコード読取装置。
1. A partial segment demodulation result constituting bar code data demodulated during reading of a bar code can be sequentially stored in a segment demodulation result storage means, and a bar code data assembling means is stored in a segment demodulation result storage means. The stored segment demodulation results can be combined into a character string to demodulate into barcode data, and the demodulated barcode data assembling results can be sequentially stored in barcode data assembling result storage means. In a bar code reader formed so as to be able to read and output the selected bar code data to the outside while evaluating the bar code data assembling result stored in the storage means, the first bar code data is stored in the bar code data assembling result storage means. After the time T1 has elapsed since the assembly result was stored, The barcode data assembly result stored in the barcode data assembly result storage means and the segment demodulation result stored in the segment demodulation result storage means are compared and evaluated to determine the final barcode assembly result. A barcode reading device formed so that barcode data can be read and output to the outside.
【請求項2】 バーコードの読取中にデコーダで復調さ
れた当該バーコードデータを構成する部分的なセグメン
ト復調結果をセグメント復調結果格納手段に逐次格納可
能であるとともにバーコードデータ組立手段がセグメン
ト復調結果格納手段に格納されたセグメント復調結果を
キャラクタ列として組合わせてバーコードデータに復調
可能かつ復調されたバーコードデータ組立結果をバーコ
ードデータ組立結果格納手段に逐次格納可能かつこのバ
ーコードデータ組立結果格納手段に格納されたバーコー
ドデータ組立結果を評価しつつ選択したバーコードデー
タを外部に読取出力可能に形成されたバーコード読取装
置において、 前記バーコードデータ組立結果格納手段に最初のバーコ
ードデータ組立結果が格納された時からカウント駆動さ
れ時間T1経過後にカウントアップする確定タイマと,
この確定タイマのカウントアップ時に前記バーコードデ
ータ組立結果格納手段に格納されているバーコードデー
タ組立結果と前記セグメント復調結果格納手段に格納さ
れているセグメント復調結果とを比較評価して最終バー
コード組立結果を確定する最終バーコード組立結果確定
手段と,最終バーコード組立結果確定手段によって確定
されたバーコードデータを外部に読取出力する読取出力
手段とを設けたバーコード読取装置。
2. A bar code data assembling means which can successively store partial segment demodulation results constituting the bar code data demodulated by a decoder during reading of a bar code in a segment demodulation result storage means, and a bar code data assembling means. The segment demodulation result stored in the result storage means can be combined as a character string to demodulate into barcode data, and the demodulated barcode data assembling result can be sequentially stored in the barcode data assembling result storage means and the barcode data assembling can be performed. In a bar code reader formed so that the selected bar code data can be read and output to the outside while evaluating the bar code data assembling result stored in the result storing means, the first bar code is stored in the bar code data assembling result storing means. When the count is driven from when the data assembly result is stored And confirm timer which counts up after T1 has elapsed,
When the determination timer counts up, the bar code data assembling result stored in the bar code data assembling result storage means and the segment demodulation result stored in the segment demodulation result storage means are compared and evaluated, and the final bar code assembling is performed. A bar code reader comprising: a final bar code assembly result determining means for determining a result; and read output means for reading and outputting the bar code data determined by the final bar code assembling result determining means to the outside.
【請求項3】 前記最終バーコード組立結果確定手段
が、次の2要件前記バーコードデータ組立結果格納手
段に格納されているバーコードデータ組立結果が1つ分
しかない。前記セグメント復調結果格納手段にバーコ
ードデータ組立結果と一致するセグメント復調結果が存
在しない。あるいは、前記セグメント復調結果格納手段
にバーコードデータ組立結果と一致しないセグメント復
調結果が存在する。を満たす場合に確定を中止可能に形
成されている請求項2記載のバーコード読取装置。
3. The final barcode assembling result determination means has the following two requirements: there is only one barcode data assembling result stored in the barcode data assembling result storage means. There is no segment demodulation result that matches the barcode data assembly result in the segment demodulation result storage means. Alternatively, there is a segment demodulation result that does not match the barcode data assembly result in the segment demodulation result storage means. 3. The bar code reader according to claim 2, wherein the bar code reader is formed so as to be able to stop the determination when the condition is satisfied.
【請求項4】 前記読取出力手段が、前記最終バーコー
ド組立結果確定手段の前記最終バーコード組立結果確定
後にアドオン有無判別手段によって前記セグメント復調
結果格納手段に1以上の5桁または2桁のアドオンセグ
メント復調結果が格納されているが最多アドオンセグメ
ント組立結果が無いと判別された場合に、アドオン部未
読取とみなして当該最終バーコード組立結果確定手段で
確定された前記最終バーコード組立結果の外部への読取
出力を禁止するものと形成されている請求項3記載のバ
ーコード読取装置。
4. The read / output means includes one or more 5-digit or two-digit add-on data in the segment demodulation result storage means by an add-on presence / absence determination means after the final bar code assembly result determination means of the final bar code assembly result determination means. If it is determined that the segment demodulation result is stored but the most add-on segment assembling result is not present, the add-on section is regarded as unread and the final bar code assembling result determined by the final bar code assembling result determining means is determined. 4. The bar code reader according to claim 3, wherein the bar code reader is configured to prohibit read output to the bar code.
【請求項5】 前記読取出力手段によって最終バーコー
ド組立結果確定手段で確定された前記最終バーコード組
立結果の外部への読取出力が禁止された場合には、前記
確定タイマのカウントアップ時間をT2にセットして前
記確定タイマを再スタート可能に形成されている請求項
4記載のバーコード読取装置。
5. When the reading and outputting means prohibits the reading and outputting of the final barcode assembly result determined by the final barcode assembling result determining means to the outside, the count-up time of the determination timer is set to T2. 5. The bar code reading device according to claim 4, wherein the setting timer is set so as to be restartable.
【請求項6】 前記確定タイマのカウントアップ直後に
前記最終バーコード組立結果確定手段が最終バーコード
組立結果の確定に失敗したときには、前記確定タイマの
カウントアップ時間をT2にセットして前記確定タイマ
を再スタート可能に形成されている請求項2から請求項
5のいずれか1項に記載されたバーコード読取装置。
6. When the final barcode assembling result determining means fails to determine the final barcode assembling result immediately after the count-up of the determining timer, the count-up time of the determining timer is set to T2 and the finalizing timer is set to T2. The bar code reader according to any one of claims 2 to 5, wherein the bar code reader is formed so as to be restartable.
【請求項7】 前記バーコードの1回の読取中に前記確
定タイマの再スタートが設定回数だけ繰り返し許可可能
である請求項6記載のバーコード読取装置。
7. The bar code reading device according to claim 6, wherein restart of the determination timer can be repeatedly permitted a set number of times during one reading of the bar code.
【請求項8】 前記確定タイマの前記カウントアップ時
間がT1≧T2とされている請求項2から請求項7のい
ずれか1項に記載されたバーコード読取装置。
8. The barcode reading device according to claim 2, wherein the count-up time of the determination timer is set to T1 ≧ T2.
JP35779399A 1999-12-16 1999-12-16 Bar code reader Pending JP2001175805A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35779399A JP2001175805A (en) 1999-12-16 1999-12-16 Bar code reader

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35779399A JP2001175805A (en) 1999-12-16 1999-12-16 Bar code reader

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001175805A true JP2001175805A (en) 2001-06-29

Family

ID=18455958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35779399A Pending JP2001175805A (en) 1999-12-16 1999-12-16 Bar code reader

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001175805A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011053968A (en) * 2009-09-02 2011-03-17 Toshiba Tec Corp Barcode reader and control program thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011053968A (en) * 2009-09-02 2011-03-17 Toshiba Tec Corp Barcode reader and control program thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU681421B2 (en) Bar code scan stitching
JP3115003B2 (en) Method and apparatus for decoding barcode symbols using module size ratio analysis
JP2001175805A (en) Bar code reader
US5189289A (en) Distinguishing bar code types by comparing bar block sizes
US5780832A (en) Bar code reading apparatus
JP2500859B2 (en) Bar code reader
CN109255276B (en) Method for reading an optical code
JP3448404B2 (en) Barcode reading device and barcode reading method
JP5674438B2 (en) Information processing device
EP0895175A1 (en) Process for scanning a bar-code
JP5195011B2 (en) Code reader and program
JP2023153742A (en) Reading of optical code
GB2292241A (en) Reading bar-codes
JPH11134427A (en) Bar code reader
EP1117059A1 (en) Bar code reader and bar code reading method
JP2778870B2 (en) Barcode decoder
KR930002341B1 (en) Bar code decoder using digital signal processing chip
WO2007109645A1 (en) System and method for bar code detection
JPH04283885A (en) Automatic identification decoder
KR940006119B1 (en) Deciphering method of barcode system
JP3308931B2 (en) Barcode symbol reader
JP2001256431A (en) Bar code reader, method for detecting start margin candidate by the same and method for reading bar code
JPH07244706A (en) Bar code reader
CN117829734A (en) Article warehouse-out management method and device, electronic equipment and storage medium
JPH0765105A (en) Bar code reader