JP2001168758A - 低ノイズ増幅器を有する信号同時送受信装置 - Google Patents

低ノイズ増幅器を有する信号同時送受信装置

Info

Publication number
JP2001168758A
JP2001168758A JP2000322499A JP2000322499A JP2001168758A JP 2001168758 A JP2001168758 A JP 2001168758A JP 2000322499 A JP2000322499 A JP 2000322499A JP 2000322499 A JP2000322499 A JP 2000322499A JP 2001168758 A JP2001168758 A JP 2001168758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency band
reception
transmission
impedance
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000322499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4553474B2 (ja
Inventor
Patrice Hirtzlin
イルツラン パトリス
Naour Jean-Yves Le
ル ナウル ジャン−イヴ
Patrick Wurm
ワーム パトリック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Technicolor SA
Original Assignee
Thomson Multimedia SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Multimedia SA filed Critical Thomson Multimedia SA
Publication of JP2001168758A publication Critical patent/JP2001168758A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4553474B2 publication Critical patent/JP4553474B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/18Input circuits, e.g. for coupling to an antenna or a transmission line
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • H04B1/50Circuits using different frequencies for the two directions of communication
    • H04B1/52Hybrid arrangements, i.e. arrangements for transition from single-path two-direction transmission to single-direction transmission on each of two paths or vice versa

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 受信経路内での寄生結合を除去するために送
信信号に対してフィルタリングを行うと、低ノイズ増幅
器の入力において追加的なインライン損失が生じ、結果
として受信経路のノイズ因子が悪化する。 【解決手段】 本発明は、高い振幅の信号に対して飽和
位相を示すトランジスタを有するタイプの低ノイズ増幅
器を有する。本発明によれば、トランジスタの出力にお
けるパワーを最大化し、受信周波数帯域において開回路
となるために、増幅器の出力に最適インピーダンスをこ
の出力へ戻す負荷インピーダンスを設ける。よって、寄
生信号全体が負荷インピーダンスによって閉じ込められ
る。本発明は、双方向通信分野を主な用途とし、特に本
発明に掛かる装置を含む端末を少なくとも一つの衛星若
しくは地上基地局と接続する通信システムに関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、送信器及び受信器
を有する通信システムにおける信号の同時送受信の分野
に係わり、特に、本発明に掛かる装置を有する端末を衛
星若しくは地上の基地局と接続する通信システムにおけ
る信号送受信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】今日では、周波数分割双方向通信(Fr
equency DivisionDuplex;FD
D)として知られた技術を実行する遠隔通信システム
が、双方向衛星通信の分野で独占的ではないものの一般
的に使われている。
【0003】送信及び受信が同時に行われるため、更に
先のような送受信装置では送信信号のレベルが高いた
め、受信経路は、送信器の増幅器出力がかなりのパワー
であることが原因で送信経路に渡って送信された送信信
号と結合されることによって生じた寄生信号によって乱
される。この寄生信号は、受信経路の入力段階(しばし
ばトランジスタで構成され、そのドレイン電流及びバイ
アス電圧は低い)を飽和させるかもしれず、ゆえに適正
な動作を妨げるかもしれない。この問題は、例えば符号
分割多重アクセス方式(Code Division
Multiplex Access;CDMA)などの
かなりの瞬間最大振幅を示す一定でない包絡線を有する
デジタル変調を採用する通信の場合、特に強調される。
図1は、アンテナ1に接続された送受信装置の入出力構
成を図示する。アンテナによって受信された信号は、低
ノイズ増幅器(Low−noise Amplifie
r;LNA)2によって表される入力段階に伝達され
る。ここで、出力段階は、アンテナに伝達されるべき信
号を伝送する固体パワー増幅器(Solid−stat
e Power Amplifier;SSPA)3に
よって表される。破線で示された矢印は、受信信号上の
送信信号によって生じた、2つの経路間を結合する寄生
を示す。
【0004】この寄生結合についての問題を解決するた
めの一般的な技術は、受信経路内の寄生結合を除去する
ために送信信号に対して充分に効果的なフィルタリング
を行うことである。従来、選択性に優れた帯域通過フィ
ルタを含むダイプレクサは、送信周波数帯域と受信周波
数帯域とを分離することが可能である。この解決方法
は、2つの周波数帯域を効果的に分けることができると
いう利点を有する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、低ノイズ増幅
器の入力において追加的なインライン損失が生じ、結果
として受信経路のノイズ因子が悪化する。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、従来技術の問
題点を避け、前述のような信号送受信装置の入力段階の
性能を最適化する。
【0007】このため、本発明は、送信器及び受信器を
有する通信システムにおいて、受信周波数帯域を占める
受信信号を受信する受信経路と送信周波数帯域を占める
送信信号を送信する送信経路とを有し、前記受信周波数
帯域と前記送信周波数帯域とは分離され、受信経路は受
信信号を増幅する手段を有する低ノイズ増幅器段を有
し、上記手段の動作特性は、入力信号の振幅範囲に対し
ては線形性を有し、所定の入力信号の振幅の先では飽和
を示す信号同時送受信装置であって、増幅手段が線形性
を示すための最適負荷インピーダンスが定められ、受信
周波数帯域においては開回路を、送信周波数帯域におい
ては最適負荷インピーダンスと等しいインピーダンス
を、増幅手段の出力に戻す手段が増幅手段の出力に設け
られていることを特徴とする装置である。
【0008】よって、本発明は、比較的大きなパワーで
ある送信周波数において送信経路から生じる寄生信号に
よって起こされる悪化を最小限にすることができる。よ
って、送信帯域における寄生信号のフィルタリングに関
する制限は、受信チェーンの上流よりも緩やかになる。
送信経路と受信経路との隔離が充分であれば、低ノイズ
増幅段階の入力においてフィルタリングを実施する必要
はなくなる。いずれにしても、このフィルタの制限の緩
和によって入力フィルタのオーム損失は減少し、よって
受信チェーン全体のノイズ因子を向上させることができ
る。
【0009】一実施形態によれば、送信周波数帯域にお
いては開回路を、受信周波数帯域においては送信経路の
インピーダンスに整合したインピーダンスを、増幅手段
の出力へ戻す第一フィルタリング手段が受信経路に設け
られている。
【0010】一実施形態によれば、前記第一フィルタリ
ング手段は、受信周波数を中心とし、帯域幅が受信周波
数帯域と同じである帯域通過フィルタを有する。
【0011】一実施形態によれば、第一フィルタリング
手段は、送信周波数帯域を除去する帯域阻止フィルタを
有する。
【0012】一実施形態によれば、帯域阻止フィルタな
どの第二フィルタリング手段は、送信周波数帯域を除去
するために増幅手段の入力に設けられる。
【0013】本発明の他の特徴及び利点は、限定されな
い実施形態として挙げられた以下の添付図面を参照した
例示的な実施形態の説明に現れる。
【0014】
【発明の実施の形態】説明を簡素化するため、同一の機
能を遂行する要素は同じ符号で示される。受信アンテナ
に接続された標準的な受信チェーンにおいて、接続及び
フィルタリング要素によって生じた損失などの入力にお
いて導入される損失は、低ノイズ増幅器段階のノイズ因
子と同様に、最小限に抑えるべきである。例えば、FE
Tトランジスタの周囲に設けられた低ノイズ増幅器の場
合、静的バイアス点を定めるバイアス電流及び電圧のペ
ア(I0、V0)は、図2に図示されているように、ノ
イズ因子が最小限に小さくなった時に得られる。
【0015】図3は、入力段階の低ノイズ増幅器の役割
を果たす電界効果トランジスタ(Field Effe
ct Transistor;FET)4を表す。トラ
ンジスタの負荷インピーダンスZLへ伝達されるパワー
の最大化は、V0/I0とほぼ等しい負荷インピーダン
スZLの値を選ぶことによって得られる(ここでは、F
ETトランジスタの飽和電圧VDSATは無視する)。
【0016】図4は、FETトランジスタの動作によっ
て得られる最適負荷線を表す。前に説明したようにV0
/I0値で固定された負荷インピーダンスZLに対して
は、VDS(ドレイン/ソース電圧)振幅軸及びID振
幅軸の偏位が最大となり、負荷へ伝達されるパワーが最
大となる。
【0017】例として、周波数帯域:12.4GHz〜
18GHzに相当するKu帯域において、バイアス電流
は、通常、2VオーダーのVDS電圧に対して、数ミリ
アンペア(すなわち、例えば10mA)である。この場
合、最適負荷インピーダンスは200Ωとなる。このよ
うなバイアス点に対して、飽和電圧VDSATを無視す
ると、最適出力インピーダンス(バイアス点周辺の電流
及び電圧に関する最大偏位に相当)を伴った時にトラン
ジスタによって伝達可能な最大パワーPmaxは、以下
の式で与えられる。 Pmax(dBm)=10log(0.5×2.10×10−3 =−20dBW =10dBm 低ノイズ増幅器の入力と結合し、送信段階によって伝送
された寄生信号のパワーレベルは、増幅器の入力のパワ
ー値とは通常異なるので、トランジスタは線形的に作動
せず、飽和状態に追い込まれる。
【0018】図5は、通信端末10へ組み込まれた、一
実施形態に掛かる本発明の装置5を表す。この端末は、
信号を送信し、静止衛星基地局、例えば低軌道の衛星基
地局の衛星、若しくは地上基地局からの信号を受信する
ために用いることができる。
【0019】受信アンテナ1は、装置5の入力へ接続さ
れている。装置5の出力は、周波数をデコーダ(図示せ
ず)へ信号を伝達するための中間周波数へ変換する段階
6へ接続されている。
【0020】装置5の入力は、アンテナによって受信さ
れた信号を増幅する(図3に示されたタイプの)トラン
ジスタ4へ接続されている。トランジスタの出力は、負
荷インピーダンス7及び帯域通過フィルタ8へ接続され
ている。帯域通過フィルタ8の出力は、装置5の出力と
なる。
【0021】この場合、負荷インピーダンス7は、送信
周波数Txの中央を中心とする帯域通過フィルタであ
り、送信帯域BTxの通過を許す。このようにして、こ
のフィルタは、受信帯域BRxにおいては短絡に近いイ
ンピーダンスを有し、送信帯域においては50Ωという
特性インピーダンスを有するように考案された。このフ
ィルタのインピーダンスは、100Ωという特性インピ
ーダンス値及び波長λ /4(ここで、λTxは送信
経路上を伝送される信号の波長に相当する)を有するマ
イクロストリップラインセグメントによって、トランジ
スタの出力Aに戻される。このラインセグメントは、以
下の式に従って、点Aにおけるフィルタ7のインピーダ
ンスZLOADを変換することができる。 Z=Z /ZLOAD=100/50=200Ω よって、50Ωであるインピーダンス7は、送信帯域に
おいて最適な200Ωというインピーダンスを点Aに戻
す(トランジスタの静的バイアス点に対する最適インピ
ーダンスに関する上記計算参照)。このようにして、ト
ランジスタの動作はその線形作動帯域において最適化さ
れ、出力における電流/電圧偏位は最大となり、それに
よって送信帯域におけるトランジスタ出力において有効
なパワーを最大化する。よって、送信帯域においてトラ
ンジスタによって受信された寄生信号のエネルギーは、
負荷インピーダンスへ伝送される。更に、受信帯域にお
いてインピーダンス7によって示される短絡は、これと
同じ帯域の開回路を点Aに戻し、それによって受信帯域
のいかなる信号もインピーダンス7へ伝送されないよう
にする。
【0022】寄生伝達信号に相当する信号の構成要素が
入力段階のレベルにおいて導入する乱れは最小限であ
る。トランジスタは、ノイズ因子に関して性能が悪化さ
れることなく、最大振幅の信号を伝達することができ
る。
【0023】これと並行して、帯域通過フィルタ8は、
受信周波数の中央に中心を置き、受信帯域BRxの通過
を許す。このようにして、このフィルタは、送信帯域B
Txにおいては短絡に近いインピーダンスを有し、受信
帯域においては50Ωという特性インピーダンスを有す
るように考案された。このフィルタは、波長がλTx
4(ここで、λTxは送信経路上を伝送される信号の波
長に相当する)に合わせられたマイクロストリップタイ
ンセグメントによってトランジスタの出力Aに戻され
る。λTx/4ラインセグメントは、インピーダンスイ
ンバータの役割を果たす。よって、送信帯域においてフ
ィルタ8によって示される短絡は、点Aにおいてこれと
同じ帯域の開回路へ戻され、それによって送信帯域のい
かなる信号も帯域通過フィルタへ伝送されないようにす
る。
【0024】図5に破線で表された変形例によると、少
なくとも部分的に送信周波数帯域における寄生信号を除
去するために、帯域通過フィルタ9は装置5の入力とト
ランジスタ4の入力との間に設けられる。
【0025】製造、大きさ、及びコストに役立つため、
フィルタ7、8及びラインセグメントは、それ自体既知
のマイクロストリップ技術を用いて作られる。
【0026】もちろん、本発明は上記説明された実施形
態に限定されない。
【0027】よって、トランジスタは、増幅手段として
扱われる。増幅手段は、他のいかなるタイプのものでも
よく、特に入力信号の振幅範囲に対して線形動作特性を
有し、入力信号の振幅の先でこの特性が飽和するもので
もよい。
【0028】同様に、通信システムのフレームワーク内
部で変換される信号はアナログでもデジタルでもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】アンテナに接続された送受信装置の入出力構造
の概略図である。
【図2】静的バイアス点の関数としてFETのノイズ因
子の変化を表す図である。
【図3】FETトランジスタの図を表す図である。
【図4】FETトランジスタの最適な負荷直線を表す図
である。
【図5】一実施形態に掛かる本発明の装置を表す図であ
る。
【符号の説明】
1 アンテナ 2 低ノイズ増幅器 3 固体パワー増幅器 4 FETトランジスタ 7 負荷インピーダンス 8 帯域通過フィルタ 9 帯域通過フィルタ 10 通信端末
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 391000771 46,Quai Alphose Le G allo,92648 Boulogne C edex,France,Frankre ich (72)発明者 ジャン−イヴ ル ナウル フランス国,35740 パース,リュ・デ・ バディエール 1 (72)発明者 パトリック ワーム イギリス国,シービー37ディーエル ケン ブリッジ,コンバートン,フォックスズ・ ウェイ 19

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送信器及び受信器を有する通信システム
    において、受信周波数帯域を占める受信信号を受信する
    受信経路と送信周波数帯域を占める送信信号を送信する
    送信経路とを有し、前記受信周波数帯域と前記送信周波
    数帯域とは分離され、受信経路は受信信号を増幅する手
    段を有する低ノイズ増幅器段を有し、上記手段の動作特
    性は、入力信号の振幅範囲に対しては線形性を有し、所
    定の入力信号の振幅の先では飽和を示す信号同時送受信
    装置であって、 増幅手段が線形性を示すための最適負荷インピーダンス
    が定められ、受信周波数帯域においては開回路を、送信
    周波数帯域においては最適負荷インピーダンスと等しい
    インピーダンスを、増幅手段の出力に戻す手段が増幅手
    段の出力に設けられていることを特徴とする装置。
  2. 【請求項2】 送信周波数帯域においては開回路を、受
    信周波数帯域においては送信経路のインピーダンスに整
    合したインピーダンスを、増幅手段の出力へ戻す第一フ
    ィルタリング手段が受信経路に設けられていることを特
    徴とする請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記第一フィルタリング手段は、受信周
    波数を中心とし、帯域幅が受信周波数帯域と同じである
    帯域通過フィルタを有することを特徴とする請求項2記
    載の装置。
  4. 【請求項4】 第一フィルタリング手段は、送信周波数
    帯域を除去する帯域阻止フィルタを有することを特徴と
    する請求項1又は2記載の装置。
  5. 【請求項5】 送信周波数帯域を除去する第二フィルタ
    リング手段が増幅手段の入力に設けられることを特徴と
    する請求項1乃至4のうちいずれか一項に記載の装置。
  6. 【請求項6】 少なくとも一つの衛星又は地上基地局と
    通信を行うアンテナを有するタイプの端末であって、請
    求項1乃至5のうちいずれか一項に記載の装置を有する
    ことを特徴とする端末。
JP2000322499A 1999-10-25 2000-10-23 低ノイズ増幅器を有する信号同時送受信装置 Expired - Lifetime JP4553474B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9913269 1999-10-25
FR9913269A FR2800216B1 (fr) 1999-10-25 1999-10-25 Dispositif de reception/emission simultanees de signaux comprenant un amplificateur a faible bruit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001168758A true JP2001168758A (ja) 2001-06-22
JP4553474B2 JP4553474B2 (ja) 2010-09-29

Family

ID=9551291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000322499A Expired - Lifetime JP4553474B2 (ja) 1999-10-25 2000-10-23 低ノイズ増幅器を有する信号同時送受信装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6512428B1 (ja)
EP (1) EP1096700B1 (ja)
JP (1) JP4553474B2 (ja)
CN (1) CN1150690C (ja)
DE (1) DE60033903T2 (ja)
ES (1) ES2284440T3 (ja)
FR (1) FR2800216B1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE521549C2 (sv) * 2002-03-04 2003-11-11 Ericsson Telefon Ab L M Sändare/mottagare för dubbelriktad kommunikation
US7286795B2 (en) * 2003-07-23 2007-10-23 Mds America, Inc. System and method for effective reception and transmission of satellite signals
US7545881B2 (en) * 2005-05-23 2009-06-09 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for controlling spurious transmissions in a communications system
CN101613592B (zh) * 2009-07-21 2010-11-10 刘磊 相变蓄热保温材料及其生产方法
CN105623622A (zh) * 2016-03-15 2016-06-01 中国矿业大学 一种石膏基石蜡/硅藻土相变储能材料的制备方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59214338A (ja) * 1983-05-20 1984-12-04 R C L:Kk 同時通話のコ−ドレス電話機のアンテナ回路
JPS63204901A (ja) * 1987-02-20 1988-08-24 Alps Electric Co Ltd 分波器
JPH02151130A (ja) * 1988-12-02 1990-06-11 Antenna Giken Kk アンテナ共用器
JP2660936B2 (ja) * 1990-05-22 1997-10-08 三菱電機株式会社 低雑音増幅装置
FI88565C (fi) * 1990-07-06 1993-05-25 Lk Products Oy Foerfarande foer att foerbaettra spaerrdaempning av ett radiofrekvensfilter
FI93503C (fi) * 1993-03-03 1995-04-10 Lk Products Oy Radiotaajuussuodatin
EP0872024B1 (en) * 1995-07-14 2002-10-16 LG Products AB Amplifier for antennas
JPH10224252A (ja) * 1997-02-10 1998-08-21 Idotai Tsushin Sentan Gijutsu Kenkyusho:Kk フィルタ回路
JPH1168404A (ja) * 1997-08-12 1999-03-09 Idotai Tsushin Sentan Gijutsu Kenkyusho:Kk 周波数フィルタ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1096700A1 (en) 2001-05-02
DE60033903T2 (de) 2007-11-29
CN1303181A (zh) 2001-07-11
US6512428B1 (en) 2003-01-28
DE60033903D1 (de) 2007-04-26
CN1150690C (zh) 2004-05-19
FR2800216B1 (fr) 2001-12-28
FR2800216A1 (fr) 2001-04-27
ES2284440T3 (es) 2007-11-16
JP4553474B2 (ja) 2010-09-29
EP1096700B1 (en) 2007-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6567648B1 (en) System combining radio frequency transmitter and receiver using circulator and method for canceling transmission signal thereof
US7231189B2 (en) Transmit and/or receive channel communication system with switchably coupled multiple filtering components
US7936237B2 (en) Multi-band transmit-receive switch for wireless transceiver
US10778278B2 (en) Device including a switching unit and applications thereof
US11239873B2 (en) Front-end circuit and communication device
US20080207256A1 (en) Concurrent impedance matching of a wireless transceiver
US20050107043A1 (en) Integration of diversity switch in combination with a T/R switch for a radio transceiver on a single chip
CN113169749B (zh) 前端模块以及通信装置
US11177780B2 (en) Front-end circuit and communication device
KR101687642B1 (ko) 능동 서큘레이터
US8953502B2 (en) Receiver for receiving RF-signals in a plurality of different communication bands and transceiver
JP4553474B2 (ja) 低ノイズ増幅器を有する信号同時送受信装置
US20220123781A1 (en) Module for the emission/reception of signals, and corresponding communication device
US20200177216A1 (en) Fully integrated radio frequency terminal system
US5774093A (en) Circuit arrangement for processing a first or a second high-frequency signal
KR101931682B1 (ko) 단일안테나의 동작을 위한 TLT(Transmission Line Transformer)를 포함하는 SPDT 스위치 구조
KR100384429B1 (ko) 전송선로스위치
KR100906776B1 (ko) 스위치 lna가 구비된 iss 필터 모듈
WO2022264862A1 (ja) 高周波回路および通信装置
KR200147426Y1 (ko) 무선호출데이터 전송시스템의 단말국 옥외 정합장치
Amin et al. 1.2–3.8 GHz active quasi-circulator with> 30 dB transmit-receive isolation
EP1020993A1 (en) Tuner
US6356742B1 (en) Adaptive precorrection of signal combiners using passive hybrid junction sample cancellation
KR200291022Y1 (ko) 단주파 양방향 중계장치
JPH07307604A (ja) マイクロ波帯送受信装置用低雑音周波数変換器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071019

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100615

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100713

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4553474

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term