JP2001157087A - Image pickup device - Google Patents

Image pickup device

Info

Publication number
JP2001157087A
JP2001157087A JP33768099A JP33768099A JP2001157087A JP 2001157087 A JP2001157087 A JP 2001157087A JP 33768099 A JP33768099 A JP 33768099A JP 33768099 A JP33768099 A JP 33768099A JP 2001157087 A JP2001157087 A JP 2001157087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dust
image
mode
cleaning
image pickup
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33768099A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4235327B2 (en
Inventor
Hiroshi Watanabe
渡辺  弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP33768099A priority Critical patent/JP4235327B2/en
Publication of JP2001157087A publication Critical patent/JP2001157087A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4235327B2 publication Critical patent/JP4235327B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image pickup device, capable of speedily switching a dust mode for displaying foreign matters on a CCD and a cleaning mode for cleaning the foreign matter. SOLUTION: At selecting of dust mode for displaying the foreign matters on the CCD, when there is dust, e.g. on the CCD, dust 906 is displayed on an LCD monitor device 901. At the time of rotating a sub electronic dial 903 while pressing a menu button 902 at this time, icons for CLEANING and DONE are displayed alternately by reversing white/black. At the time of releasing the button 902, when a desired icon is reverse-displayed, setting is completed. For example, at releasing of the button 902 when a CLEANING icon 904 is displayed in reverse, the dust mode is shifted directly to the cleaning mode, thereby cleaning operation can be started, soon after the dust is confirmed.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、被写体を撮影する
撮影手段と、被写体を撮像する固体撮像素子と、画像を
表示する表示手段とを具備した撮像装置に関し、特にそ
の固体撮像素子上のゴミ取りに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image pickup apparatus provided with image pickup means for picking up an object, a solid-state image pickup device for picking up an image of the object, and display means for displaying an image. It is about taking.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、CCD等の固体撮像素子を用いて
静止画を記録するデジタルカメラが数多く市場に出回る
ようになってきた。デジタルカメラは、従来記録媒体と
して使用していたフィルムが不要になり、これに代わっ
てCCD等の撮像素子に画像を結像させ、その画像デー
タをCFカードやハードディスク装置等の外部記憶装置
に記録することになる。外部記憶装置はフィルムと違っ
て何度でも書込み、消去が可能であるので、消耗品に掛
かる経費が少なくて済み大変便利である。
2. Description of the Related Art In recent years, many digital cameras for recording a still image using a solid-state image sensor such as a CCD have come to market. A digital camera eliminates the need for a film conventionally used as a recording medium. Instead, an image is formed on an image sensor such as a CCD, and the image data is recorded on an external storage device such as a CF card or a hard disk device. Will do. Unlike a film, the external storage device can be written and erased as many times as possible, so that the expenditure on consumables is small and very convenient.

【0003】これらのデジタルカメラの殆どは、液晶表
示装置を使用して撮影画像を随時表示可能なLCDモニ
タ装置と、携帯可能な大容量の外部記憶装置が搭載され
ている。これら2つの装置を備えたデジタルカメラを利
用すると、従来、消耗品として使用してきた記録媒体で
あるフィルムが不要になるばかりでなく、LCDモニタ
装置で撮影した画像の出来栄えが撮影現場で確認できる
ため、満足の得られない画像データはその場で消去した
り、また必要に応じて再撮影したり、いわゆる撮影現場
でも、外部記憶装置の編集作業が可能になったわけで、
銀塩写真と比較すると、写真撮影の効率が飛躍的に高ま
ったと言える。
[0003] Most of these digital cameras are equipped with an LCD monitor device capable of displaying a photographed image at any time using a liquid crystal display device, and a portable large-capacity external storage device. The use of a digital camera equipped with these two devices not only eliminates the need for a film as a recording medium that has been conventionally used as a consumable item, but also enables the quality of an image captured by an LCD monitor device to be confirmed at the shooting site. , Image data that is not satisfactory can be deleted on the spot, or re-photographed as necessary, so that it is possible to edit the external storage device at the so-called shooting site,
Compared to silver halide photography, it can be said that the efficiency of photography has increased dramatically.

【0004】しかしながら、前述した従来例のデジタル
カメラにあっては、CCD等の撮像素子の結像面近傍
(例えば、カバーガラス上)に被写体とは無関係なゴミ
等の異物が存在すると、これも併せて写り込んでしまう
問題があった。
However, in the above-described conventional digital camera, if foreign matter such as dust irrelevant to the subject exists near the image forming surface of the image pickup device such as a CCD (for example, on a cover glass), this also occurs. There was a problem that the image was also reflected.

【0005】従来の銀塩フィルムでもまた、フィルム上
にゴミが存在すると写り込んでしまう問題はあるが、フ
ィルムの場合は1駒毎にフィルムが移動するため、全て
の駒に同様のゴミが写り込むのは大変希である。
[0005] In the conventional silver halide film, there is also a problem that the dust is reflected when dust is present on the film. However, in the case of the film, since the film moves every frame, the same dust is reflected on all the frames. It is very rare to put in.

【0006】しかし、CCD等の撮像素子の場合は、撮
影後には何ら機械的な移動は必要ないので、1度ゴミが
付着すると多くの駒に同様のゴミが写り込んでしまう。
したがって、撮影者は常にこのCCD等の撮像素子上の
ゴミの付着には大変気を使っていなければならず、ゴミ
のチェックや清掃に多くの労力を費やしていた。
However, in the case of an image pickup device such as a CCD, any mechanical movement is not required after photographing, so that once dust adheres, similar dust appears on many frames.
Therefore, the photographer must always pay great attention to the attachment of dust on the image pickup device such as the CCD, and spends a lot of labor on checking and cleaning dust.

【0007】特にCCD等の撮像素子は、カメラ内部の
比較的奥まったところに配置されているため、ゴミの確
認は容易ではない。
In particular, since an image pickup device such as a CCD is disposed relatively deep inside the camera, it is not easy to check for dust.

【0008】また、一眼レフタイプのデジタルカメラで
は、レンズ着脱によりゴミの侵入が容易であるばかりで
なく、多くの一眼レフタイプのデジタルカメラの場合、
CCD等の撮像素子の直前にフォーカルプレーンシャッ
タを配置している場合が多いので、特にCCD等の撮像
素子上にゴミが付着し易い。デジタルカメラでは、この
CCD等の撮像素子上に付着したゴミの確認や清掃が大
きな課題である。
Further, in a single-lens reflex digital camera, not only is it easy for dust to enter by attaching and detaching a lens, but also in many single-lens reflex digital cameras,
In many cases, a focal plane shutter is disposed immediately before an image sensor such as a CCD, so that dust easily adheres particularly to an image sensor such as a CCD. In a digital camera, confirmation and cleaning of dust adhering to an image pickup device such as a CCD are major issues.

【0009】そこで、CCD上の、ゴミを、LCDモニ
タ装置で確認できる機能(ゴミモード)や、CCD上の
ゴミを除去するために、カメラをバルブにする機能(ク
リーニングモード)等が搭載されたカメラも市場に供給
されるようになってきた。これらのデジタルカメラは、
ゴミモードを駆使すれば、CCD上のゴミ等の異物の付
着状態をLCDモニタ装置を使用して容易に確認でき、
また、クリーニングモードを駆使すれば、カメラがバル
ブ状態を維持して、レンズマウント側からCCDカバー
ガラス表面を清掃することができ、大変便利である。
Therefore, a function (cleaning mode) for checking dust on the CCD with an LCD monitor device and a function for cleaning the CCD to remove dust on the CCD (cleaning mode) are provided. Cameras have also been supplied to the market. These digital cameras are
By making full use of the dust mode, you can easily check the adhesion of foreign matter such as dust on the CCD using an LCD monitor.
Also, if the cleaning mode is fully used, the camera can be maintained in the bulb state and the surface of the CCD cover glass can be cleaned from the lens mount side, which is very convenient.

【0010】図13,図14は、従来例において、ゴミ
モードやクリーニングモードを選択する場合のデジタル
カメラの背面部の一部を示している。
FIG. 13 and FIG. 14 show a part of the back of a digital camera when a dust mode or a cleaning mode is selected in the conventional example.

【0011】図13において、1301はLCDモニタ
装置で、撮影画像やメニュー画面を表示する。1302
はメニューボタンで、1303は、サブ電子ダイヤルで
ある。LCDモニタ装置1301に画像を表示する際
や、カメラの初期設定、および各モードを選択する際
は、このメニューボタン1302を押しながらサブ電子
ダイヤル1303を回転して希望のモードを選択する。
希望のモードが選択された時、メニューボタン1302
を離すと選択が完了する。
In FIG. 13, reference numeral 1301 denotes an LCD monitor device which displays a photographed image and a menu screen. 1302
Is a menu button, and 1303 is a sub electronic dial. When displaying an image on the LCD monitor device 1301, initial setting of the camera, and selecting each mode, the user turns the sub electronic dial 1303 while pressing the menu button 1302 to select a desired mode.
When the desired mode is selected, the menu button 1302
Release to complete the selection.

【0012】ゴミモード、およびクリーニングモードを
選択する時は、まず、図13において、メニューボタン
1302を押すと、図13のようなメニュー画面表示に
なる。ここで、サブ電子ダイヤル1303を回転して、
1304のMain Menuを選択(文字が白黒反転
する)して、メニューボタン1302を離すと、メイン
メニューの画面に切り換わる(図14、後述)。メニュ
ー画面を終了する時は、1305のDONEをサブ電子
ダイヤル1303を回転して選択(文字が白黒反転す
る)し、メニューボタン1302を離すと、通常のスタ
ンバイ状態に戻る。
When selecting the dust mode and the cleaning mode, first, in FIG. 13, when a menu button 1302 is pressed, a menu screen is displayed as shown in FIG. Here, the sub electronic dial 1303 is rotated,
When Main Menu 1304 is selected (characters are inverted between black and white) and the menu button 1302 is released, the screen switches to the main menu screen (FIG. 14, described later). To exit the menu screen, rotate the sub electronic dial 1303 to select DONE 1305 (characters are inverted between black and white), and release the menu button 1302 to return to the normal standby state.

【0013】前述した、1304のMain Menu
を選択した時は、図14のメインメニューの画面に切り
換わる。図14において、1401,1402,140
3は、図13と同様、それぞれ、LCDモニタ装置、メ
ニューボタン、サブ電子ダイヤルである。Main M
enuが選択されると、図14のように、メインメニュ
ーの画面が表示される。ゴミモードを選択する時は、サ
ブ電子ダイヤル1403を回転して、1404のDus
tを選択(文字が白黒反転する)し、メニューボタン1
402を離すと、ゴミモードになる。
The Main Menu of 1304 described above.
When is selected, the screen switches to the main menu screen of FIG. In FIG. 14, 1401, 1402, 140
Reference numeral 3 denotes an LCD monitor, a menu button, and a sub electronic dial, as in FIG. Main M
When "enu" is selected, a main menu screen is displayed as shown in FIG. To select the dust mode, rotate the sub electronic dial 1403 to turn on Dus in 1404.
t (characters are inverted between black and white) and press Menu button 1
When 402 is released, a dust mode is set.

【0014】図15の(a)に、ゴミモードの時のLC
Dモニタ装置の表示状態を示す。図15の(a)で、ゴ
ミモードを終了する時は、DONEをサブ電子ダイヤル
で選択して、メニューボタン1402を離すとゴミモー
ドは終了する。
FIG. 15A shows the LC in the dust mode.
4 shows a display state of the D monitor device. In FIG. 15A, when the dust mode is ended, DONE is selected with the sub electronic dial, and the menu button 1402 is released, thereby terminating the dust mode.

【0015】また、図14において、クリーニングモー
ドを選択する時は、サブ電子ダイヤル1403を回転し
て、1405のCleaningを選択(文字が白黒反
転する)し、メニューボタン1402を離すと、クリー
ニングモードになる。図15の(b)に、クリーニング
モードの時のLCDモニタ装置の表示状態を示す。図1
5の(b)で、クリーニングモードを終了する時は、D
ONEをサブ電子ダイヤルで選択して、メニューボタン
1402を離すとクリーニングモードは終了する。ま
た、図14において、メインメニューを終了する時は、
1406のDONEをサブ電子ダイヤル1403を回転
して選択(文字が白黒反転する)し、メニューボタン1
402を離すと、通常のスタンバイ状態に戻る。
Referring to FIG. 14, when the cleaning mode is selected, the sub electronic dial 1403 is rotated to select "Cleaning" of 1405 (characters are inverted between black and white), and when the menu button 1402 is released, the cleaning mode is set. Become. FIG. 15B shows a display state of the LCD monitor device in the cleaning mode. FIG.
When the cleaning mode is ended in (b) of FIG.
When ONE is selected with the sub electronic dial and the menu button 1402 is released, the cleaning mode ends. In FIG. 14, when exiting the main menu,
Rotate sub electronic dial 1403 to select DONE 1406 (characters are inverted between black and white), and press menu button 1
When 402 is released, it returns to the normal standby state.

【0016】[0016]

【発明が解決しようとする課題】しかし、以上述べたよ
うな従来例では、以下のような問題があった。
However, the prior art described above has the following problems.

【0017】ゴミモード動作中の時に、仮にゴミが確認
されて、直ちにクリーニングモードによって清掃作業を
したい時は、一旦ゴミモードを終了させて、再度メイン
メニューを選択し、メインメニューの中からクリーニン
グモードを選択して、清掃作業をしなければならなかっ
た。また、クリーニングモード動作中の時に、清掃が終
了して、直ちにゴミモードによって確認作業をしたい時
は、一旦クリーニングモードを終了させて、再度メイン
メニューを選択し、メインメニューの中からゴミモード
を選択して、ゴミの確認作業をしなければならなかっ
た。したがって、ゴミモードとクリーニングモードの相
互切換が大変煩雑で、操作にも時間を要していた。
If dust is confirmed during the dust mode operation and cleaning is to be immediately performed in the cleaning mode, the dust mode is temporarily terminated, the main menu is selected again, and the cleaning mode is selected from the main menu. Had to choose and do the cleaning work. Also, if you want to check in the dust mode immediately after cleaning is completed while the cleaning mode is in operation, exit the cleaning mode once, select the main menu again, and select the dust mode from the main menu. I had to check the trash. Therefore, the switching between the dust mode and the cleaning mode is very complicated, and the operation requires time.

【0018】本発明は、このような状況のもとでなされ
たもので、本発明の第1の目的とするところは、CCD
等の撮像素子上のゴミ等の異物の付着状態をLCDモニ
タ装置を使用して容易に確認でき、その後必要最小限の
カメラの操作で、クリーニングモードに移行でき、速や
かにCCD上のゴミの清掃ができる撮像装置を提供する
ことである。
The present invention has been made under such circumstances, and a first object of the present invention is to provide a CCD camera.
You can easily check the adhesion state of foreign matter such as dust on the image sensor using an LCD monitor device, and then switch to the cleaning mode with the minimum necessary camera operation, and quickly clean the dust on the CCD. An object of the present invention is to provide an imaging device capable of performing the following.

【0019】また、本発明の第2の目的とするところ
は、CCD等の撮像素子上のゴミ等の清掃をするための
クリーニングモード動作中に、必要最低限のカメラの操
作でゴミモードに移行でき、CCD等の撮像素子上のゴ
ミ等の異物の付着状態をLCDモニタ装置を使用して容
易に確認できる撮像装置を提供することである。
A second object of the present invention is to shift to a dust mode by operating the camera with a minimum necessary during a cleaning mode operation for cleaning dust and the like on an image pickup device such as a CCD. It is an object of the present invention to provide an image pickup apparatus capable of easily confirming the attached state of foreign matters such as dust on an image pickup device such as a CCD using an LCD monitor device.

【0020】[0020]

【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明では撮像装置を次の(1),(2),(3)
のとおりに構成する。
In order to achieve the above-mentioned object, according to the present invention, an image pickup apparatus is provided with the following (1), (2), and (3).
Configure as follows.

【0021】(1)被写体を撮影する撮影手段と、被写
体を撮像する固体撮像素子と、前記撮影手段を通過した
被写体像を前記固体撮像素子に結像させる第1の撮像制
御手段と、前記固体撮像素子近傍の異物像を撮像する第
2の撮像制御手段と、前記第1および第2の撮像制御手
段により撮像される被写体の画像信号を表示する画像表
示手段と、前記固体撮像素子近傍の異物を除去するため
のカメラの制御をするクリーニング制御手段とを備えた
撮像装置において、前記第2の撮像制御手段により撮像
される被写体の画像信号を表示している前記画像表示手
段の画面内に、前記クリーニング制御手段に切換可能な
アイコンを備えた、ゴミモード切換制御手段を備えた撮
像装置。
(1) A photographing means for photographing a subject, a solid-state image pickup device for photographing the subject, a first image pickup control means for forming a subject image passing through the photographing means on the solid-state image pickup device, Second imaging control means for capturing an image of a foreign substance near the imaging device; image display means for displaying an image signal of a subject imaged by the first and second imaging control means; A cleaning control means for controlling a camera for removing the image, in the screen of the image display means displaying an image signal of a subject imaged by the second imaging control means, An imaging apparatus comprising: a dust mode switching control unit having an icon switchable to the cleaning control unit.

【0022】(2)前記(1)記載の撮像装置におい
て、前記ゴミモード切換制御手段は、クリーニング制御
手段を表示している前記画像表示手段の画面内に、前記
第2の撮像制御手段に切換可能なアイコンを備えた撮像
装置。
(2) In the image pickup apparatus described in (1), the dust mode switching control means switches to the second image pickup control means in a screen of the image display means displaying a cleaning control means. Imaging device with possible icons.

【0023】(3)前記(1)または(2)記載の撮像
装置において、当該撮像装置は、レンズ交換型,フォー
カルプレーンシャッタ型のデジタルカメラである撮像装
置。
(3) The image pickup apparatus according to (1) or (2), wherein the image pickup apparatus is a digital camera of a lens interchangeable type and a focal plane shutter type.

【0024】[0024]

【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態を一眼レ
フタイプのデジタルカメラの実施例により詳しく説明す
る。なお、本発明は、前記一眼レフタイプのデジタルカ
メラのような静止画撮像装置に限らず、動画撮像装置の
形で同様に実施することができる。また一眼レフ型に限
らず、他のタイプのレンズ交換式デジタルカメラの形で
同様に実施することができる。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to an embodiment of a single-lens reflex digital camera. Note that the present invention is not limited to a still image capturing device such as the single-lens reflex digital camera, but can be similarly implemented in the form of a moving image capturing device. The present invention is not limited to the single-lens reflex type, but can be similarly implemented in the form of another type of lens-interchangeable digital camera.

【0025】(実施例1)図1は、実施例1である“一
眼レフタイプのデジタルカメラ”の構成を示す平面図、
図2は同デジタルカメラの構成を示す背面図、図3は同
デジタルカメラの構成を示す断面図である。各図におい
て、100はカメラ本体、111はファインダ観察用の
接眼窓である。図1および図2において、112はAE
(自動露出)ロックボタン、113はAF(オートフォ
ーカス)の測距点選択ボタンである。114は撮影操作
をするためのレリーズボタンであり、115が他の操作
ボタンと併用して、カメラに数値を入力したり、撮影モ
ードを切り換えたりするための多機能信号入力用の電子
ダイヤルである。
(Embodiment 1) FIG. 1 is a plan view showing the structure of a "single-lens reflex digital camera" which is Embodiment 1.
FIG. 2 is a rear view showing the configuration of the digital camera, and FIG. 3 is a sectional view showing the configuration of the digital camera. In each figure, reference numeral 100 denotes a camera body, and 111 denotes an eyepiece window for finder observation. 1 and 2, reference numeral 112 denotes an AE.
An (auto exposure) lock button 113 is a AF (auto focus) AF point selection button. Reference numeral 114 denotes a release button for performing a shooting operation, and reference numeral 115 denotes a multi-function signal input electronic dial for inputting a numerical value to the camera and switching a shooting mode in combination with other operation buttons. .

【0026】図1および図2において、117は撮影モ
ード選択ボタン、118はAFモード選択ボタン、11
9は測光モード選択ボタンで、調光補正ボタンも兼ねて
いる。図2および図3において、120は撮影された画
像を表示するLCD(液晶表示器)モニタ装置(画像表
示手段)である。図2において、121はLCDモニタ
装置120をオン/オフするためのモニタスイッチであ
る。
1 and 2, reference numeral 117 denotes a photographing mode selection button, 118 denotes an AF mode selection button, and 11 denotes an AF mode selection button.
Reference numeral 9 denotes a light metering mode selection button, which also functions as a light control correction button. 2 and 3, reference numeral 120 denotes an LCD (liquid crystal display) monitor device (image display means) for displaying a captured image. In FIG. 2, reference numeral 121 denotes a monitor switch for turning on / off the LCD monitor device 120.

【0027】本実施例におけるLCDモニタ装置120
は透過型であるため、LCDモニタ装置の駆動だけで
は、画像を視認することはできず、必ずその裏面には図
3に示すようにバックライト照明装置214が必要であ
る。LCDモニタ装置120とバックライト照明装置2
14は画像表示手段を構成している。
The LCD monitor 120 according to the present embodiment
Is a transmissive type, the image cannot be visually recognized only by driving the LCD monitor device, and the backlight illuminating device 214 is always required on the back surface as shown in FIG. LCD monitor device 120 and backlight illumination device 2
Reference numeral 14 denotes an image display unit.

【0028】図1および図2において、116は入力用
電子ダイヤル115と同様の機能を備えた、本デジタル
カメラの撮影条件等を選択するためのサブ電子ダイヤル
である。図2において、122はこのサブ電子ダイヤル
116による入力機能をロックするダイヤルロックスイ
ッチ、123は本デジタルカメラの全ての動作を禁止す
るメインスイッチである。124はLCDモニタ装置1
20に画像を表示する際や、カメラの初期設定の際にモ
ードを選択するためのメニューボタンで、各モードを選
択する時は、このメニューボタン124を押しながらサ
ブ電子ダイヤル116を回転して希望のモードを選択す
る。希望のモードが選択された時、メニューボタン12
4を離すと選択が完了する。このメニューボタン124
とサブ電子ダイヤル116は、ゴミモードの設定や、ゴ
ミモードを表示している画面で、クリーニングモードに
切り換える際のアイコンの選択にも使用される。
In FIG. 1 and FIG. 2, reference numeral 116 denotes a sub electronic dial having functions similar to those of the input electronic dial 115 for selecting photographing conditions and the like of the digital camera. In FIG. 2, reference numeral 122 denotes a dial lock switch for locking an input function of the sub electronic dial 116, and reference numeral 123 denotes a main switch for inhibiting all operations of the digital camera. 124 is an LCD monitor device 1
The menu button for selecting a mode at the time of displaying an image on the camera 20 or at the time of initial setting of the camera. When selecting each mode, rotate the sub electronic dial 116 while pressing the menu button 124 to set the desired mode. Select the mode. When the desired mode is selected, the menu button 12
Release 4 to complete the selection. This menu button 124
The sub electronic dial 116 is also used for setting a dust mode and selecting an icon when switching to the cleaning mode on a screen displaying the dust mode.

【0029】図1および図2において、140は撮影条
件等を表示する外部表示機能を備えた液晶表示装置より
なる外部表示装置である。
In FIGS. 1 and 2, reference numeral 140 denotes an external display device comprising a liquid crystal display device having an external display function for displaying photographing conditions and the like.

【0030】図3に示すように、撮影レンズ200(撮
影手段)は、カメラ本体100に対して、本体マウント
202を介して交換可能であって、撮影手段を構成して
いる。図3において、201は撮影光軸、203はクイ
ックリターンミラーである。クイックリターンミラー2
03は、撮影光路内に設けられていて(斜設されて)撮
影レンズ200からの被写体光をファインダ光学系に導
く位置(斜設位置)と撮影光路外に退避する位置(退避
位置)との間で移動可能であり、図においては斜設位置
にある。
As shown in FIG. 3, the photographing lens 200 (photographing means) is interchangeable with respect to the camera body 100 via a main body mount 202, and constitutes a photographing means. 3, reference numeral 201 denotes a photographing optical axis; and 203, a quick return mirror. Quick return mirror 2
Numeral 03 denotes a position (oblique position) where the subject light from the photographing lens 200 is provided (obliquely provided) in the photographing optical path to the finder optical system and is retracted outside the photographing optical path (retreat position). And can be moved between them, and is in the oblique position in the figure.

【0031】図3において、204はピント板で、ファ
インダ光学系に導かれる被写体光を結像する。205は
ファインダの視認性を向上させるためのコンデンサレン
ズ、206はペンタゴナルダハプリズムで、ピント板2
04およびコンデンサレンズ205を通った被写体光を
ファインダ観察用の接眼レンズ208および測光センサ
207に導く。また、111はファインダ観察用の接眼
窓である。
In FIG. 3, reference numeral 204 denotes a focusing plate which forms an image of subject light guided to a finder optical system. 205 is a condenser lens for improving the viewfinder visibility, 206 is a pentagonal roof prism, and focus plate 2
The object light passing through the lens 04 and the condenser lens 205 is guided to an eyepiece 208 and a photometric sensor 207 for finder observation. Reference numeral 111 denotes an eyepiece window for finder observation.

【0032】209,210はシャッタを構成する後幕
と先幕で、これら後幕209,先幕210の開放によっ
て、後方に配置されている固体撮像素子であるCCD
(撮像手段)212に必要な露光を与える。撮影時にC
CD212に蓄積された画像データは、別に設けられた
不図示の画像処理回路を通して後述する記録手段に送ら
れる。
Reference numerals 209 and 210 denote a rear curtain and a front curtain which constitute a shutter. When the rear curtain 209 and the front curtain 210 are opened, a CCD which is a solid-state image pickup device arranged rearward.
(Imaging means) The necessary exposure is given to 212. C when shooting
The image data stored in the CD 212 is sent to a recording unit described later through an image processing circuit (not shown) provided separately.

【0033】また、クリーニングモードの時は、クイッ
クリターンミラー203を退避位置に駆動し(ミラーア
ップ)、先幕210を開放して、後幕209を保持(走
行させない)するように制御して、レンズマウント20
2側からCCDカバーガラス上のゴミを除去することが
できるようにしている。
In the cleaning mode, the quick return mirror 203 is driven to the retracted position (mirror up), the front curtain 210 is opened, and the rear curtain 209 is controlled (not run). Lens mount 20
The dust on the CCD cover glass can be removed from the two sides.

【0034】211はプリント基板で、CCD212
(撮像手段)が保持されている。このプリント基板21
1の後方にもう1枚のプリント基板である表示基板21
5が配置してある。この表示基板215の外側の面にL
CD(液晶表示器)モニタ装置120およびバックライ
ト照明装置214が配置してある。216は画像データ
を記録するハードディスク装置(記録手段)、217が
電池(携帯用電源)である。このハードディスク装置2
16、および電池217は着脱可能である。
Reference numeral 211 denotes a printed circuit board, and a CCD 212
(Imaging means) is held. This printed circuit board 21
Display board 21 which is another printed board behind 1
5 are arranged. L on the outer surface of the display substrate 215
A CD (liquid crystal display) monitor device 120 and a backlight illumination device 214 are arranged. Reference numeral 216 denotes a hard disk device (recording unit) for recording image data, and 217 denotes a battery (portable power supply). This hard disk device 2
16 and the battery 217 are detachable.

【0035】図4は、本実施例の一眼レフタイプのデジ
タルカメラの電気回路構成を示すブロック図である。同
図において、401はプリント基板で、カメラの動作の
全てを制御するマイクロコンピュータ402、CCD4
18の出力である画像データを処理したり、ゴミの画像
を拡大したりしてLCDモニタ装置(画像表示手段)4
16に画像を表示する画像表示制御回路403等が搭載
されている。
FIG. 4 is a block diagram showing an electric circuit configuration of a single-lens reflex digital camera according to the present embodiment. In the figure, reference numeral 401 denotes a printed circuit board, a microcomputer 402 for controlling all operations of the camera, and a CCD 4.
The LCD monitor device (image display means) 4 processes the image data output from the LCD 18 and enlarges the dust image.
16 is provided with an image display control circuit 403 for displaying an image and the like.

【0036】405はスイッチ1で、レリーズボタン1
14(図1参照)の半押し状態でオン(ON)するスイ
ッチであり、このスイッチ1がオンすると本デジタルカ
メラは撮影準備状態になる。406はスイッチ2で、レ
リーズボタン114(図1参照)が最後まで押された状
態でオン(ON)するスイッチであり、このスイッチ2
がオンすると本デジタルカメラは撮影動作を開始する。
Reference numeral 405 denotes a switch 1 and a release button 1
14 (see FIG. 1) is a switch that is turned on (ON) in a half-pressed state. When this switch 1 is turned on, the digital camera is in a shooting preparation state. Reference numeral 406 denotes a switch 2, which is turned on when the release button 114 (see FIG. 1) is pressed to the end.
When is turned on, the digital camera starts a shooting operation.

【0037】407はレンズ制御回路で、本実施例は、
一眼レフタイプのデジタルカメラであるので、撮影レン
ズ200(図1および図3参照)との通信およびAF
(オートフォーカス)時の撮影レンズ200の駆動や絞
り羽根の駆動の制御をこのレンズ制御回路407が受け
持っている。また図4において、408は外部表示制御
回路で外部表示装置409や、ファインダ内の表示装置
(不図示)の制御を行う。410はスイッチセンス回路
で、カメラ内に設けられた電子ダイヤル411を含む多
数のスイッチ類の信号をマイクロコンピュータ402に
伝える働きをしている。
Reference numeral 407 denotes a lens control circuit.
Since this is a single-lens reflex type digital camera, communication with the photographing lens 200 (see FIGS. 1 and 3) and AF
The lens control circuit 407 controls the driving of the photographing lens 200 and the driving of the aperture blade during (auto focus). In FIG. 4, reference numeral 408 denotes an external display control circuit for controlling the external display device 409 and a display device (not shown) in the viewfinder. Reference numeral 410 denotes a switch sense circuit, which functions to transmit signals of a large number of switches including an electronic dial 411 provided in the camera to the microcomputer 402.

【0038】412はストロボ発光調光制御回路で、X
接点412aを介して接地されており、外部ストロボの
制御を行う。413は測距回路で、AF(オートフォー
カス)のための被写体に対するディフォーカス量を検出
する機能を有する。414は測光回路で、被写体の輝度
を測定する機能を有する。415はシャッタおよびミラ
ーの駆動制御を行う回路で、シャッタを適宜開放してC
CD418に対して適正な露光をしたり、ミラーアッ
プ,ミラーダウンの制御駆動を行う。LCDモニタ装置
416とバックライト照明装置417は画像表示手段を
構成している。419は記録手段であるところの記憶装
置(ハードディスク)である。
Reference numeral 412 denotes a flash emission dimming control circuit.
It is grounded via a contact 412a and controls an external strobe. A distance measurement circuit 413 has a function of detecting a defocus amount of a subject for AF (auto focus). A photometry circuit 414 has a function of measuring the luminance of a subject. A circuit 415 controls the driving of the shutter and the mirror.
The CD 418 is appropriately exposed, and mirror-up and mirror-down control driving is performed. The LCD monitor device 416 and the backlight illumination device 417 constitute an image display means. Reference numeral 419 denotes a storage device (hard disk) serving as a recording unit.

【0039】次に本実施例のデジタルカメラの動作を図
5にもとづき説明する。図5は本実施例のデジタルカメ
ラの動作の流れを示すフローチャートのメインルーチン
である。まず、ステップ501(図ではS501と略記
する、以下同様)でメインスイッチ123(図2参照)
がオンしたか否かを判断する。ここでいうオンは、図2
でメインスイッチが“A”の位置にある時である。もし
ここで、メインスイッチ123がオフ(OFF)の状態
(“L”の位置)であれば、そのまま何もせずスタート
に戻って、またステップ501に進む。つまり、電池が
入っていてもメインスイッチが“L”の位置であれば、
ステップ501からスタートの間のループを繰り返して
待機していることになる。一方、メインスイッチ123
がオン(“A”の位置)であれば、ステップ502に進
み、本デジタルカメラの各操作スイッチがオンしたか否
かを判断する。そして、いずれの操作スイッチも操作さ
れていない時は、スタートに戻って、ステップ501に
進む。
Next, the operation of the digital camera of this embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a main routine of a flowchart showing a flow of the operation of the digital camera of the present embodiment. First, in step 501 (abbreviated as S501 in the figure, the same applies hereinafter), the main switch 123 (see FIG. 2)
It is determined whether or not is turned on. The ON here is shown in FIG.
When the main switch is in the "A" position. Here, if the main switch 123 is off (OFF) (the position of “L”), the process returns to the start without doing anything and proceeds to step 501 again. In other words, if the main switch is in the "L" position even if batteries are installed,
This means that the process repeats the loop from step 501 to the start and waits. On the other hand, the main switch 123
Is ON (position "A"), the routine proceeds to step 502, where it is determined whether or not each operation switch of the digital camera is turned on. When none of the operation switches is operated, the process returns to the start and proceeds to step 501.

【0040】ステップ502でいずれかの操作スイッチ
がオンされれば、ステップ503に進み、オンした操作
スイッチに対応した処理をマイクロコンピュータ402
(図4参照)により行う。この処理は、例えば、本デジ
タルカメラの各操作部材を操作して、撮影モードを変え
たり、撮影済の画像を読み出したり、ゴミモードを設定
したり、クリーニングモードを設定したりする処理であ
る。ステップ503を実行した結果、クリーニングモー
ドが設定されたか否かをステップ504で判断する。ク
リーニングモードが設定されていたら、ステップ505
に進み、CLEANINGルーチンを実行する。CLE
ANINGルーチンについては後述する。クリーニング
モードが設定されていなければ、ステップ506に進
み、ステップ506では、ゴミモードが設定されたか否
かを判断する。ゴミモードが設定されていたら、ステッ
プ507に進み、スイッチ2がオンされたか否かを判断
する。このスイッチ2は、レリーズボタン114(図1
参照)が最後まで押された状態でオンするスイッチであ
り、このスイッチ2がオンすると本デジタルカメラは撮
影動作を開始する。そして、スイッチ2がオフしていれ
ばそのまま何もせずにスタートに戻って、またステップ
501から実行される。また、スイッチ2がオンする
と、次のステップ508へ進み、レンズが装着されてい
るかを判断し、レンズが装着されていれば、ステップ5
09に進んで撮影レンズを無限遠端まで作動させる。こ
れは、撮影レンズ200(図3参照、撮影手段)を通過
して入射してくる被写体像を固体撮像素子であるCCD
212(図3参照、撮像手段)に結像させないためであ
る。こうすることにより、撮像素子であるCCD212
のカバーガラス上に付着したゴミ等の異物のみ、撮像す
ることができる。ステップ509で撮影レンズを無限遠
端まで作動させた後、ステップ510の撮像処理ルーチ
ンに進み、ゴミモードでの撮影を実行する。ステップ5
10の撮像処理ルーチンについては、後述する。もし、
ステップ508でレンズが装着されていなければ、ステ
ップ509をスキップしてステップ510に進む。次
に、ステップ511は、ステップ510で撮影された画
像をLCDモニタ装置(画像表示手段)に表示する画像
表示ルーチンである。画像表示ルーチンについては後述
するが、以上の動作を実行することにより、CCD21
2(図3参照、撮像手段)近傍に異物(ゴミ等)が付着
していれば、撮影者はLCDモニタ装置により容易に視
認することができる。その表示状態を図9に示してあ
る。図9は本デジタルカメラの背面部を示しているが、
図9において、906はCCD212近傍に付着してい
る異物(ゴミ等)が表示されている様子を示している。
本実施例では、CCDで撮像した画像をそのままLCD
モニタ装置に表示している。図9の詳細については後述
する。
If any one of the operation switches is turned on in step 502, the flow advances to step 503 to execute processing corresponding to the turned on operation switch on the microcomputer 402.
(See FIG. 4). This process is, for example, a process of operating each operation member of the digital camera to change a shooting mode, read a shot image, set a dust mode, and set a cleaning mode. As a result of executing step 503, it is determined in step 504 whether or not the cleaning mode has been set. If the cleaning mode has been set, step 505
To execute the CLEANING routine. CLE
The ANING routine will be described later. If the cleaning mode has not been set, the process proceeds to step 506, and in step 506, it is determined whether the dust mode has been set. If the dust mode has been set, the process proceeds to step 507, and it is determined whether the switch 2 has been turned on. The switch 2 is operated by a release button 114 (FIG. 1).
) Is a switch that is turned on when the switch is pressed to the end. When this switch 2 is turned on, the digital camera starts a photographing operation. If the switch 2 is off, the process returns to the start without doing anything, and is executed again from the step 501. When the switch 2 is turned on, the process proceeds to the next step 508, where it is determined whether or not a lens is mounted.
In step 09, the photographing lens is operated to the infinity end. This is a method in which a subject image passing through a photographing lens 200 (see FIG. 3 and photographing means) is incident on a CCD, which is a solid-state image sensor.
This is because an image is not formed on the image forming section 212 (refer to FIG. 3, the imaging unit). By doing so, the CCD 212 as the image pickup device
Only foreign substances such as dust adhering to the cover glass can be imaged. After the photographing lens is operated to the infinity end in step 509, the process proceeds to an image pickup processing routine in step 510 to execute photographing in the dust mode. Step 5
The imaging processing routine of No. 10 will be described later. if,
If the lens is not mounted in step 508, step 509 is skipped and the process proceeds to step 510. Next, step 511 is an image display routine for displaying the image captured in step 510 on the LCD monitor device (image display means). The image display routine will be described later.
2 (see FIG. 3, imaging means), if foreign matter (dust or the like) is attached in the vicinity, the photographer can easily recognize the foreign matter with the LCD monitor device. The display state is shown in FIG. FIG. 9 shows the back of the digital camera.
In FIG. 9, reference numeral 906 denotes a state in which a foreign substance (dust or the like) attached near the CCD 212 is displayed.
In this embodiment, an image captured by the CCD is
It is displayed on the monitor device. Details of FIG. 9 will be described later.

【0041】一方、ステップ506でゴミモードでない
時は、ステップ512へ進み、スイッチ1がオンしたか
否かを判断する。このスイッチ1はレリーズボタン11
4(図1参照)の半押し状態でオンするスイッチであ
り、このスイッチ1がオンすると本デジタルカメラは撮
影準備状態になる。そして、スイッチ1がオフしていれ
ば前記ステップ501へ戻り、またスイッチ1がオンす
ると、本デジタルカメラは次のステップ513へ進む。
On the other hand, if the mode is not the dust mode in step 506, the flow advances to step 512 to determine whether or not the switch 1 has been turned on. This switch 1 is the release button 11
4 (see FIG. 1) is a switch that is turned on when the switch is half-pressed. When the switch 1 is turned on, the digital camera enters a shooting preparation state. If switch 1 is off, the process returns to step 501, and if switch 1 is on, the digital camera proceeds to the next step 513.

【0042】ステップ513では、測光(AE)動作お
よび測距(AF)動作がそれぞれ行われ、撮影手段であ
る撮影レンズ200(図1,図3参照)が駆動されて焦
点合わせが行われる。
In step 513, a photometric (AE) operation and a distance measuring (AF) operation are respectively performed, and the photographing lens 200 (see FIGS. 1 and 3) as a photographing means is driven to perform focusing.

【0043】次にステップ514でスイッチ2がオンさ
れたか否かを判断する。このスイッチ2がオンすると次
のステップ515へ進んで本デジタルカメラは撮影動作
を開始する。ここでの撮影動作は、前記ステップ510
と同じ撮像処理ルーチンを実行するが、ステップ515
では、通常の被写体撮影動作となる。一方、スイッチ2
がオフしていれば前記ステップ512へ戻り、ステップ
512からステップ514を繰り返す。ステップ515
の撮像処理ルーチンについては、後述する。ステップ5
16では、撮影された被写体の画像をLCDモニタ装置
(画像表示手段)に表示する。
Next, at step 514, it is determined whether or not the switch 2 has been turned on. When the switch 2 is turned on, the process proceeds to the next step 515, and the digital camera starts a photographing operation. Here, the photographing operation is performed in the step 510.
Execute the same imaging processing routine as in step 515, but
Then, a normal subject photographing operation is performed. On the other hand, switch 2
If is turned off, the process returns to step 512, and steps 512 to 514 are repeated. Step 515
The imaging processing routine will be described later. Step 5
At 16, the image of the photographed subject is displayed on the LCD monitor device (image display means).

【0044】ステップ512からステップ515まで
が、第1の撮像制御手段で、ステップ507からステッ
プ510までが、第2の撮像制御手段である。両者の違
いは、第1の撮像制御手段は通常の被写体を撮影する撮
影動作を制御し、第2の撮像制御手段は、CCD近傍に
不用意に配置される異物(ゴミ等)像を撮影する撮影動
作を制御する。特に第2の撮像制御手段では、撮影レン
ズが装着されていれば、撮影レンズ200(図3参照、
撮影手段)を無限遠端まで作動させて撮影レンズ200
を通過して入射してくる被写体像を撮像素子であるCC
D212(図3参照、撮像手段)に結像させないことに
より、撮像素子であるCCD212のカバーガラス上に
付着したゴミ等の異物のみ、撮像することができる。
Steps 512 to 515 correspond to the first image pickup control means, and steps 507 to 510 correspond to the second image pickup control means. The difference between the two is that the first imaging control means controls a normal imaging operation for imaging a subject, and the second imaging control means captures an image of a foreign substance (dust, etc.) placed carelessly near the CCD. Controls the shooting operation. In particular, in the second imaging control means, if the photographing lens is mounted, the photographing lens 200 (see FIG. 3,
The photographing means 200 is operated to the infinity end and the photographing lens 200 is operated.
The image of the subject incident through the
By not forming an image on the D212 (see FIG. 3, imaging means), only foreign substances such as dust adhering to the cover glass of the CCD 212 as the imaging element can be imaged.

【0045】次に、前述した図5のデジタルカメラの動
作の流れを示すフローチャートのなかの、ステップ51
0,ステップ515の撮像処理ルーチンについて説明す
る。図6は、撮像処理ルーチンの動作の流れを示すフロ
ーチャートである。この撮像処理ルーチンが実行される
と、ステップ601でクイックリターンミラー(図3の
203で示す)が作動して、いわゆるミラーアップし
て、撮影光路外にクイックリターンミラーが退避する。
次に、ステップ602で撮像手段であるCCD212
(図3参照)の蓄積が開始され、次のステップ603で
は、CCD212の露光、即ち、先幕210(図3参
照)、後幕209(図3参照)がそれぞれ走行する。そ
して、ステップ604でCCD212(図3参照)の蓄
積が終了され、次のステップ605で、CCD212か
ら画像信号が読み出されて、不図示の画像処理回路に内
蔵されている内部メモリに一時記憶される。次のステッ
プ606で全ての画像信号の読出しが終了し、ステップ
607でクイックリターンミラー(図3の203で示
す)が作動して、いわゆるミラーダウンして、クイック
リターンミラーが被写体光をファインダ光学系に導く位
置(斜設位置)に戻り、一連の撮像動作が終了する。
Next, in the flow chart showing the operation flow of the digital camera shown in FIG.
0, the imaging processing routine of step 515 will be described. FIG. 6 is a flowchart showing the flow of the operation of the imaging processing routine. When this imaging processing routine is executed, the quick return mirror (indicated by reference numeral 203 in FIG. 3) operates in step 601, so that the mirror is raised, and the quick return mirror is retracted outside the imaging optical path.
Next, in step 602, the CCD 212 serving as an image pickup means
In step 603, the exposure of the CCD 212, that is, the front curtain 210 (see FIG. 3) and the rear curtain 209 (see FIG. 3) respectively run. Then, in step 604, the accumulation of the CCD 212 (see FIG. 3) is completed, and in the next step 605, the image signal is read out from the CCD 212 and temporarily stored in an internal memory built in an image processing circuit (not shown). You. In the next step 606, the reading of all image signals is completed, and in step 607, the quick return mirror (shown by 203 in FIG. 3) operates, so-called mirror down, and the quick return mirror passes the subject light to the finder optical system. To the position (oblique position) leading to the above, and a series of imaging operations ends.

【0046】次に、前述したの図5の本実施例のデジタ
ルカメラの動作の流れを示すフローチャートのなかの、
ステップ511の画像表示ルーチンについて、図7,図
9を用いて説明する。
Next, in the flowchart of FIG. 5 showing the operation flow of the digital camera of this embodiment,
The image display routine of step 511 will be described with reference to FIGS.

【0047】図7は、画像表示ルーチンの動作の流れを
示すフローチャートである。この画像表示ルーチンが実
行されると、ステップ701で、まず、撮影した画像を
LCDモニタ装置に表示する。その表示状態を図9に示
してある。図9は、LCDモニタ装置にCCD上の異物
(ゴミ等)を表示中の、本デジタルカメラの背面部を示
している。図9において、901はLCDモニタ装置
(図2では120)、902はメニューボタン(図2で
は124)、903はサブ電子ダイヤル(図2では11
6)である。図9において、904はLCDモニタ装置
901に表示されているクリーニングモードを選択する
ためのアイコンである。905はゴミモードを終了させ
る際に選択するDONEアイコンである。906はCC
D212近傍に付着している異物(ゴミ等)が表示され
ている様子を示している。この状態がゴミモードで、L
CDモニタ装置に撮影したゴミと2つのアイコン(CL
EANINGアイコン904,DONEアイコン90
5)が表示されている。
FIG. 7 is a flowchart showing the flow of the operation of the image display routine. When this image display routine is executed, first, in step 701, a captured image is displayed on the LCD monitor device. The display state is shown in FIG. FIG. 9 shows the back of the digital camera when foreign matter (dust and the like) on the CCD is displayed on the LCD monitor device. 9, 901 is an LCD monitor device (120 in FIG. 2), 902 is a menu button (124 in FIG. 2), 903 is a sub electronic dial (11 in FIG. 2).
6). In FIG. 9, reference numeral 904 denotes an icon for selecting a cleaning mode displayed on the LCD monitor device 901. A DONE icon 905 is selected when the dust mode is ended. 906 is CC
This shows a state in which foreign matter (dust or the like) attached near D212 is displayed. This state is the dust mode and L
Dust and two icons (CL
EANING icon 904, DONE icon 90
5) is displayed.

【0048】図7のステップ702で、CLEANIN
Gアイコン904が選択されたか否かを判断する。ここ
で、CLEANINGアイコン904が選択されたら、
ステップ703に進んでCLEANINGルーチンが実
行される。CLEANINGルーチンについては、後述
する。一方、CLEANINGが設定されていなければ
ステップ704に進み、DONEアイコン905が選択
されたか否かを判断する。ここで、DONEアイコン9
05が選択されていれば、リターンへ進んで本ルーチン
は終了する。つまり、ゴミモードの処理が終了して、図
5のスタートに戻り、通常のスタンバイモードになる。
一方、ステップ704でDONEアイコン905が選択
されていなければ、ステップ701に戻る。つまり、い
ずれのアイコンも選択されていなければ、ステップ70
1,702,704を繰り返して、画像の表示を継続す
る。
In step 702 of FIG. 7, CLEANIN
It is determined whether the G icon 904 has been selected. Here, when the CLEANING icon 904 is selected,
Proceeding to step 703, the CLEANING routine is executed. The CLEANING routine will be described later. On the other hand, if CLEANING has not been set, the flow advances to step 704 to determine whether the DONE icon 905 has been selected. Here, the DONE icon 9
If 05 has been selected, the routine proceeds to return and this routine ends. That is, the processing in the dust mode ends, and the process returns to the start in FIG. 5 to enter the normal standby mode.
On the other hand, if the DONE icon 905 has not been selected in step 704, the process returns to step 701. That is, if no icon is selected, step 70
The display of the image is continued by repeating 1, 702 and 704.

【0049】次に、アイコンの選択方法であるが、図9
において、メニューボタン902を押しながらサブ電子
ダイヤル903を回転させると、CLEANINGとD
ONEのアイコンが交互に切り換わり、それぞれのアイ
コンが白黒反転表示する。所望のアイコンが反転表示さ
れている時メニューボタンボタン902を離せば、選択
が完了する。
Next, an icon selection method will be described with reference to FIG.
When the sub electronic dial 903 is rotated while pressing the menu button 902, CLEANING and D
The ONE icon is switched alternately, and each icon is displayed in black and white inverted. When the desired icon is highlighted and the menu button button 902 is released, the selection is completed.

【0050】これら、メニューボタン902,サブ電子
ダイヤル903,CLEANINGアイコン904で、
“ゴミモード切換制御手段”を構成している。
With these menu buttons 902, sub electronic dial 903, and CLEANING icon 904,
It constitutes "dust mode switching control means".

【0051】次に、前述した図7の画像表示ルーチンの
動作の流れを示すフローチャートのなかの、ステップ7
03のCLEANINGルーチンについて、図8,図1
0を用いて説明する。
Next, in the flowchart showing the operation flow of the image display routine of FIG.
The CLEANING routine of FIG.
Explanation will be made using 0.

【0052】図8は、クリーニング制御手段であるとこ
ろのCLEANINGルーチンの動作の流れを示すフロ
ーチャートである。このCLEANINGルーチンが実
行されると、ステップ801で、まず、CLEANIN
Gモードを示す画面をLCDモニタ装置に表示する。そ
の表示状態を図10に示してある。図10は、CLEA
NINGモードを示す画面をLCDモニタ装置に表示し
ている時の、本デジタルカメラの背面部を示している。
図10において、1001はLCDモニタ装置(図2で
は120)、1002はメニューボタン(図2では12
4)、1003はサブ電子ダイヤル(図2では116)
である。図10において、1004はLCDモニタ装置
1001に表示されているCLEANINGモードを終
了させる際に選択するDONEアイコンである。
FIG. 8 is a flowchart showing the flow of the operation of the CLEANING routine, which is the cleaning control means. When this CLEANING routine is executed, first in step 801, CLEANIN is executed.
A screen indicating the G mode is displayed on the LCD monitor device. The display state is shown in FIG. FIG.
It shows the back of the digital camera when a screen indicating the NING mode is displayed on the LCD monitor device.
10, 1001 is an LCD monitor device (120 in FIG. 2), 1002 is a menu button (12 in FIG. 2).
4), 1003 is a sub electronic dial (116 in FIG. 2)
It is. In FIG. 10, reference numeral 1004 denotes a DONE icon selected when terminating the CLEANING mode displayed on the LCD monitor device 1001.

【0053】図8において、ステップ801で、CLE
ANINGモードを示す画面をLCDモニタ装置に表示
した後、ステップ802でミラーアップする。次にステ
ップ803で先幕を駆動して先幕を走行させる。この時
点で本デジタルカメラはバルブ状態となる。ここで、レ
ンズが装着されていれば、オペレータはレンズを外し
て、レンズマウント側から、ブロアー等の清掃用の道具
を使用して、CCD面のゴミや汚れを取り除くことにな
る。これらの清掃作業が終了したら、図10に示すDO
NEのアイコン1004を選択する。選択の方法は、メ
ニューボタン1002を押しながらサブ電子ダイヤル1
003を1クリック回転させると、DONEアイコンの
白黒が反転して選択できる。この状態を監視しているの
が図8のステップ804である。DONEが選択される
まで、ステップ804を実行していて、DONEが選択
されると、ステップ805に進み先幕を駆動して幕が閉
じる。次にステップ806でミラーがダウンして、一連
の動作が終了する。
In FIG. 8, in step 801, CLE
After displaying the screen indicating the ANING mode on the LCD monitor device, the mirror is raised in step 802. Next, in step 803, the front curtain is driven to run the front curtain. At this point, the digital camera is in a bulb state. Here, if the lens is mounted, the operator removes the lens and removes dust and dirt on the CCD surface from the lens mount side using a cleaning tool such as a blower. When these cleaning operations are completed, DO shown in FIG.
The user selects the NE icon 1004. The selection method is to hold down the menu button 1002 and
When 003 is rotated by one click, the DONE icon can be selected with the black and white inverted. This state is monitored in step 804 of FIG. Step 804 is executed until DONE is selected. When DONE is selected, the process proceeds to step 805 to drive the first curtain and close the curtain. Next, at step 806, the mirror is lowered, and a series of operations is completed.

【0054】したがって、本実施例によれば、ゴミモー
ドに設定されていない時は、通常の被写体撮影となり、
ゴミモードに設定されている時は、撮影レンズが装着さ
れていれば、撮影レンズを無限遠端に駆動して、被写体
の像は結像しないようにして、CCD近傍のゴミのみを
撮像するようにしたので、撮像した画像を画像表示手段
で確認することにより、容易にCCD近傍のゴミを確認
できる。
Therefore, according to the present embodiment, when the dust mode is not set, normal subject photographing is performed, and
When the dust mode is set, if the photographing lens is attached, the photographing lens is driven to the infinity end so that the image of the subject is not formed, and only the dust near the CCD is imaged. Therefore, dust near the CCD can be easily checked by checking the captured image on the image display means.

【0055】また、本実施例では、ゴミモードの表示画
面上で、即、クリーニングモードに移行できるので、ゴ
ミを確認したら、すぐに清掃作業に移ることができ、作
業の効率化が図れて大変便利である。
Further, in this embodiment, the cleaning mode can be immediately shifted on the display screen of the dust mode, so that when the dust is confirmed, the cleaning work can be immediately started, and the work efficiency can be improved. It is convenient.

【0056】(実施例2)次に、実施例2である“一眼
レフタイプのデジタルカメラ”を図11,図12にもと
づき説明する。
(Embodiment 2) Next, a "single-lens reflex digital camera" which is Embodiment 2 will be described with reference to FIGS.

【0057】なお本実施例のデジタルカメラの構成は、
図1〜図7および図9と同様であるから、これら各図を
援用して説明する。
The configuration of the digital camera of this embodiment is as follows.
Since FIG. 1 to FIG. 7 and FIG. 9 are the same, description will be made with reference to these drawings.

【0058】本実施例が前述した実施例1と異なる点
は、図5に示す、デジタルカメラの動作の流れを示すフ
ローチャートのなかの、ステップ505のCLEANI
NGルーチンと、図7に示す、画像表示ルーチンの動作
の流れを示すフローチャートのなかの、ステップ703
のCLEANINGルーチンのみであるので、このCL
EANINGルーチンについて、図11にもとづき説明
する。
This embodiment is different from the above-described first embodiment in that, in the flowchart shown in FIG. 5 showing the flow of the operation of the digital camera, CLEANI in step 505 is performed.
Step 703 in the flowchart showing the flow of the operation of the NG routine and the image display routine shown in FIG.
Since this is only the CLEANING routine of
The EANING routine will be described with reference to FIG.

【0059】図11は、本実施例におけるクリーニング
制御手段であるところのCLEANINGルーチンの動
作の流れを示すフローチャートである。このCLEAN
INGルーチンが実行されると、ステップ1101で、
まず、CLEANINGモードを示す画面をLCDモニ
タ装置に表示する。その表示状態を図12に示してあ
る。図12は、CLEANINGモードを示す画面をL
CDモニタ装置に表示している時の、本デジタルカメラ
の背面部を示している。図12において、1201はL
CDモニタ装置(図2では120)、1202はメニュ
ーボタン(図2では124)、1203はサブ電子ダイ
ヤル(図2では116)である。図12において、12
04は、LCDモニタ装置1201に表示されているゴ
ミモードを選択するためのDUSTアイコンである。1
205は、CLEANINGモードを終了させる際に選
択するDONEアイコンである。
FIG. 11 is a flowchart showing the flow of the operation of the CLEANING routine, which is the cleaning control means in this embodiment. This CLEAN
When the ING routine is executed, in step 1101,
First, a screen indicating the CLEANING mode is displayed on the LCD monitor device. The display state is shown in FIG. FIG. 12 shows the screen indicating the CLEANING mode as L.
The rear part of the digital camera when displaying on the CD monitor device is shown. In FIG. 12, 1201 is L
A CD monitor device (120 in FIG. 2), 1202 a menu button (124 in FIG. 2), and 1203 a sub electronic dial (116 in FIG. 2). In FIG.
Reference numeral 04 denotes a DUST icon for selecting a dust mode displayed on the LCD monitor device 1201. 1
Reference numeral 205 denotes a DONE icon selected when terminating the CLEANING mode.

【0060】図11において、ステップ1101で、前
述したCLEANINGモードを示す画面をLCDモニ
タ装置に表示した後、ステップ1102でミラーアップ
する。次にステップ1103で先幕を駆動して先幕を走
行させる。この時点で本デジタルカメラはバルブ状態と
なる。ここで、レンズが装着されていれば、オペレータ
はレンズを外して、レンズマウント側から、ブロアー等
の清掃用の道具を使用して、CCD面のゴミや汚れを取
り除くことになる。これらの清掃作業が終了して、直ち
にゴミモードでCCD上のゴミの付着状態を確認したい
時は、図12に示すDUSTアイコン1204を選択す
る。選択の方法は、メニューボタン1202を押しなが
らサブ電子ダイヤル1203を回転させると、DUST
とDONEのアイコンが交互に切り換わり、それぞれの
アイコンが白黒反転する。所望のアイコンを選択してメ
ニューボタン1202を離せば選択は終了する。
In FIG. 11, at step 1101, a screen showing the above-described CLEANING mode is displayed on the LCD monitor device, and then at step 1102, the mirror is raised. Next, in step 1103, the front curtain is driven to run the front curtain. At this point, the digital camera is in a bulb state. Here, if the lens is mounted, the operator removes the lens and removes dust and dirt on the CCD surface from the lens mount side using a cleaning tool such as a blower. When it is desired to immediately check the state of dust on the CCD in the dust mode after the completion of these cleaning operations, the DUST icon 1204 shown in FIG. 12 is selected. The selection method is to rotate the sub electronic dial 1203 while pressing the menu button 1202,
And DONE icons are alternately switched, and the respective icons are inverted between black and white. When the desired icon is selected and the menu button 1202 is released, the selection ends.

【0061】これら、メニューボタン1202,サブ電
子ダイヤル1203,DUSTアイコン1204は“ゴ
ミモード切換制御手段”を構成している。
The menu button 1202, sub electronic dial 1203, and DUST icon 1204 constitute "dust mode switching control means".

【0062】この状態を監視しているのが、図11のス
テップ1104,1105である。もしDUSTが選択
されていればステップ1106へ進んで、ゴミモードに
セットする。ゴミモードが選択されていなければ、ステ
ップ1105に進み、DONEが選択されたか否かを判
断する。DONEが選択されていなければ、ステップ1
104へ戻り、ステップ1104〜ステップ1105を
繰り返し実行する。この間はバルブ状態を継続すること
になる。もし、ステップ1105でDONEが選択され
れば、ステップ1107に進み先幕を駆動して幕が閉じ
る。次にステップ1108でミラーがダウンして、一連
の動作が終了する。
This state is monitored in steps 1104 and 1105 in FIG. If DUST has been selected, the flow advances to step 1106 to set the dust mode. If the dust mode has not been selected, the process proceeds to step 1105 to determine whether DONE has been selected. If DONE is not selected, step 1
Returning to step 104, steps 1104 to 1105 are repeatedly executed. During this time, the valve state is maintained. If DONE is selected in step 1105, the flow advances to step 1107 to drive the first curtain and close the curtain. Next, in step 1108, the mirror goes down, and a series of operations is completed.

【0063】したがって、本実施例によると、CCDの
カバーガラス上に付着した、ゴミ等の清掃をするための
クリーニングモード動作中に、清掃作業が終了して、直
ちに清掃後の状態を確認したい時は、クリーニングモー
ドの表示画面上から直ちにゴミモードを選択して、必要
最小限のカメラの操作でゴミモードに移行できるため、
CCD等の撮像素子上のゴミ等の異物の付着状態をLC
Dモニタ装置を使用して容易に確認することができる。
Therefore, according to the present embodiment, when the cleaning operation is completed during the operation of the cleaning mode for cleaning dust and the like adhered on the cover glass of the CCD and it is desired to immediately check the state after cleaning. Because you can immediately select the dust mode from the cleaning mode display screen and move to the dust mode with the minimum required camera operation,
LC is used to determine the adhesion of foreign matter such as dust on the image sensor such as CCD.
It can be easily confirmed using a D monitor device.

【0064】[0064]

【発明の効果】以上説明したように、本発明の撮像装置
によれば、ゴミモードに設定された場合に、CCD近傍
のゴミを画像表示手段で確認した後、ゴミモードの画面
で直ちにクリーニングモードにセットできるため、煩雑
なメニューの選択操作が不要になり、短時間で清掃作業
に移れるため、カメラのメンテナンスが容易になる。
As described above, according to the imaging apparatus of the present invention, when the dust mode is set, the dust near the CCD is checked by the image display means, and the cleaning mode is immediately displayed on the dust mode screen. , The complicated menu selection operation becomes unnecessary, and the cleaning operation can be started in a short time, so that the maintenance of the camera becomes easy.

【0065】また、本発明の撮像装置によれば、クリー
ニングモードに設定された場合に、CCD近傍のゴミを
清掃した後、クリーニングモードの画面で直ちにゴミモ
ードにセットできるため、煩雑なメニューの選択操作が
不要になり、短時間でCCD上のゴミの確認作業に移れ
るため、ゴミの確認と清掃作業の繰り返しがし易くな
り、カメラのメンテナンスが容易になる。
Further, according to the imaging apparatus of the present invention, when the cleaning mode is set, after the dust near the CCD is cleaned, the dust mode can be immediately set on the cleaning mode screen. Since the operation is not required and the operation of checking the dust on the CCD can be started in a short time, the checking of the dust and the cleaning operation can be easily repeated, and the maintenance of the camera can be facilitated.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 実施例1の平面図FIG. 1 is a plan view of a first embodiment.

【図2】 実施例1の背面図FIG. 2 is a rear view of the first embodiment.

【図3】 実施例1の側断面図FIG. 3 is a side sectional view of the first embodiment.

【図4】 実施例1の構成を示すブロック図FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the first embodiment.

【図5】 実施例1のメインルーチンを示すフローチャ
ート
FIG. 5 is a flowchart illustrating a main routine according to the first embodiment.

【図6】 撮像処理ルーチンを示すフローチャートFIG. 6 is a flowchart showing an imaging processing routine;

【図7】 画像表示ルーチンを示すフローチャートFIG. 7 is a flowchart showing an image display routine.

【図8】 クリーニングルーチンを示すフローチャートFIG. 8 is a flowchart showing a cleaning routine.

【図9】 ゴミモードにおけるLCDモニタ装置の表示
例を示す図
FIG. 9 is a diagram showing a display example of the LCD monitor device in the dust mode.

【図10】 クリーニングモードにおけるLCDモニタ
装置の表示例を示す図
FIG. 10 is a diagram showing a display example of the LCD monitor device in the cleaning mode.

【図11】 実施例2におけるクリーニングルーチンを
示すフローチャート
FIG. 11 is a flowchart illustrating a cleaning routine according to a second embodiment.

【図12】 クリーニングモードにおけるLCDモニタ
装置の表示例を示す図
FIG. 12 is a diagram showing a display example of the LCD monitor device in the cleaning mode.

【図13】 従来例におけるメニュー画面の表示例を示
す図
FIG. 13 is a diagram showing a display example of a menu screen in a conventional example.

【図14】 従来例におけるメインメニュー画面の表示
例を示す図
FIG. 14 is a diagram showing a display example of a main menu screen in a conventional example.

【図15】 従来例におけるゴミモード,クリーニング
モード画面の表示例を示す図
FIG. 15 is a diagram showing a display example of a dust mode and cleaning mode screen in a conventional example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 カメラ本体 120 LCDモニタ装置 212 CCD(固体撮像素子) Reference Signs List 100 Camera body 120 LCD monitor device 212 CCD (Solid-state image sensor)

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 被写体を撮影する撮影手段と、被写体を
撮像する固体撮像素子と、 前記撮影手段を通過した被写体像を前記固体撮像素子に
結像させる第1の撮像制御手段と、前記固体撮像素子近
傍の異物像を撮像する第2の撮像制御手段と、 前記第1および第2の撮像制御手段により撮像される被
写体の画像信号を表示する画像表示手段と、 前記固体撮像素子近傍の異物を除去するためのカメラの
制御をするクリーニング制御手段とを備えた撮像装置に
おいて、 前記第2の撮像制御手段により撮像される被写体の画像
信号を表示している前記画像表示手段の画面内に、前記
クリーニング制御手段に切換可能なアイコンを備えた、
ゴミモード切換制御手段を備えたことを特徴とする撮像
装置。
A photographing means for photographing a subject; a solid-state imaging device for photographing the subject; a first imaging control means for forming a subject image passing through the photographing means on the solid-state imaging device; Second imaging control means for capturing an image of a foreign substance near the element; image display means for displaying an image signal of a subject imaged by the first and second imaging control means; An image pickup apparatus comprising: a cleaning control unit that controls a camera for removing the image pickup unit; wherein the image display unit displays an image signal of a subject imaged by the second image pickup control unit. With an icon that can be switched to the cleaning control means,
An imaging apparatus comprising: dust mode switching control means.
【請求項2】 請求項1記載の撮像装置において、 前記ゴミモード切換制御手段は、クリーニング制御手段
を表示している前記画像表示手段の画面内に、前記第2
の撮像制御手段に切換可能なアイコンを備えたことを特
徴とする撮像装置。
2. The image pickup apparatus according to claim 1, wherein the dust mode switching control unit includes the second display unit in a screen of the image display unit displaying a cleaning control unit.
An image pickup apparatus characterized in that the image pickup control means is provided with a switchable icon.
【請求項3】 請求項1または請求項2記載の撮像装置
において、当該撮像装置は、レンズ交換型,フォーカル
プレーンシャッタ型のデジタルカメラであることを特徴
とする撮像装置。
3. The image pickup apparatus according to claim 1, wherein said image pickup apparatus is a digital camera of an interchangeable lens type and a focal plane shutter type.
JP33768099A 1999-11-29 1999-11-29 Imaging device Expired - Fee Related JP4235327B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33768099A JP4235327B2 (en) 1999-11-29 1999-11-29 Imaging device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33768099A JP4235327B2 (en) 1999-11-29 1999-11-29 Imaging device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001157087A true JP2001157087A (en) 2001-06-08
JP4235327B2 JP4235327B2 (en) 2009-03-11

Family

ID=18310959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33768099A Expired - Fee Related JP4235327B2 (en) 1999-11-29 1999-11-29 Imaging device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4235327B2 (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003018440A (en) * 2001-07-02 2003-01-17 Canon Inc Digital camera
JP2004128954A (en) * 2002-10-03 2004-04-22 Nikon Corp Electronic camera having cleaning mode
JP2006094057A (en) * 2004-09-22 2006-04-06 Olympus Corp Electronic imaging apparatus
US7147389B2 (en) 2003-04-22 2006-12-12 Nidec Copal Corporation Focal plane shutter
US7212244B2 (en) 2001-10-25 2007-05-01 Nidec Copal Corporation Focal plane shutter apparatus
CN100397871C (en) * 2003-02-26 2008-06-25 佳能株式会社 Image sensing apparatus and control method of said apparatus
JP2009260807A (en) * 2008-04-18 2009-11-05 Fujifilm Corp Display device, operation control method, and program

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003018440A (en) * 2001-07-02 2003-01-17 Canon Inc Digital camera
JP4649069B2 (en) * 2001-07-02 2011-03-09 キヤノン株式会社 Digital camera
US7212244B2 (en) 2001-10-25 2007-05-01 Nidec Copal Corporation Focal plane shutter apparatus
JP2004128954A (en) * 2002-10-03 2004-04-22 Nikon Corp Electronic camera having cleaning mode
CN100397871C (en) * 2003-02-26 2008-06-25 佳能株式会社 Image sensing apparatus and control method of said apparatus
US7147389B2 (en) 2003-04-22 2006-12-12 Nidec Copal Corporation Focal plane shutter
JP2006094057A (en) * 2004-09-22 2006-04-06 Olympus Corp Electronic imaging apparatus
JP4499520B2 (en) * 2004-09-22 2010-07-07 オリンパス株式会社 Electronic imaging device
JP2009260807A (en) * 2008-04-18 2009-11-05 Fujifilm Corp Display device, operation control method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP4235327B2 (en) 2009-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100875940B1 (en) Imaging Device and Control Method
US6411780B1 (en) Camera having electronic image-pickup capability and capable of performing self-timer photography
JP2008053845A (en) Lens interchangeable camera
JP4235327B2 (en) Imaging device
JP2007183483A (en) Camera
JP2001159777A (en) Image pickup device
JP2001292357A (en) Continuous mode image processing apparatus
JP2007124351A (en) Imaging apparatus and its control method
JP4306886B2 (en) Imaging device and display device
JP4271013B2 (en) camera
JP2001326848A (en) Digital camera and its control method
JP4678846B2 (en) Imaging device
JP2003005265A (en) Imaging device and its control method
JP2000152070A (en) Camera
JP2001103362A (en) Recording operation controller for electronic still camera
JP2004109831A (en) Optical equipment
JP4926609B2 (en) Imaging device
JP2008042348A (en) Image processor, image processing method, imaging apparatus and program
JP4480188B2 (en) Imaging apparatus and control method thereof
JP2008271029A (en) Electronic camera
JP2010021834A (en) Image capturing apparatus
JP2008017104A (en) Digital camera
JP2000224532A (en) Electronic camera
JP2005203887A (en) Digital camera and control method thereof
JPH11174543A (en) Camera system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060926

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081215

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131219

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees