JP2001157028A - Image compositing device, method for using the same and recording medium - Google Patents

Image compositing device, method for using the same and recording medium

Info

Publication number
JP2001157028A
JP2001157028A JP33557999A JP33557999A JP2001157028A JP 2001157028 A JP2001157028 A JP 2001157028A JP 33557999 A JP33557999 A JP 33557999A JP 33557999 A JP33557999 A JP 33557999A JP 2001157028 A JP2001157028 A JP 2001157028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
template
image
storage means
data
link information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP33557999A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koji Yokouchi
康治 横内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP33557999A priority Critical patent/JP2001157028A/en
Publication of JP2001157028A publication Critical patent/JP2001157028A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent an inserted image from sticking out to the other area on a template, having an area into which a plurality of pictures can be inserted. SOLUTION: A storage means 1 storing a template T, an α-channel storage means 2 storing α-channel data C which regulates the area, into which the image of the template T is inserted and a storage means 3 storing link information L showing the corresponding relation of the template T and the α-channel data C are provided to a laboratory server 11. When the template T is designated in the user terminal 10, the α-channel data C corresponding to the template T is read from the α-channel storage means 2 by referring to link information L. The composited image G of a user image S and the template T is generated in a compositing means 4 on the basis of the α-channel data and is outputted from an output means 5.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、画像とテンプレー
トとを合成して合成画像を得る画像合成装置およびこの
画像合成装置を使用する方法並びに画像合成装置の使用
方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記
録したコンピュータ読取り可能な記録媒体に関するもの
である。
The present invention relates to an image synthesizing apparatus for synthesizing an image and a template to obtain a synthesized image, a method for using the image synthesizing apparatus, and a program for causing a computer to execute a method for using the image synthesizing apparatus. The present invention relates to a computer-readable recording medium having recorded therein.

【0002】[0002]

【従来の技術】例えば、年賀用の文字やイラストと、写
真を挿入するための空白領域とからなるテンプレートを
利用して写真入り年賀用ポストカードを作成するといっ
たサービスが古くから行われている。このようなポスト
カードは、例えばネガフイルムに等に記録された原画像
をユーザが写真店に持ち込み、写真店においては原画像
をデジタル画像データに変換し、このデジタル画像デー
タと文字の配置やテンプレートを表すテンプレートデー
タとを合成して合成画像データを得、この合成画像デー
タに基づいて合成画像をプリントすることにより作成さ
れる。
2. Description of the Related Art For example, a service for creating a postcard for a New Year's card with a picture using a template consisting of characters and illustrations for the New Year's card and a blank area for inserting a picture has been provided for a long time. In such a post card, for example, a user takes an original image recorded on a negative film or the like into a photo shop, converts the original image into digital image data in a photo shop, and arranges the digital image data with the arrangement of characters and a template. The composite image data is obtained by synthesizing the image data with the template data representing the composite image data, and printing the composite image based on the composite image data.

【0003】ここで、テンプレートは、RGBαの4チ
ャンネルの画像として定義されており、そのテンプレー
トに自身の画像を挿入したり合成したりして合成画像を
作成した後プリントが行われる。この場合、テンプレー
トに画像の挿入位置が指定されているときは、画像を差
し替える作業を行うのみで、デザイナーが作成した高度
な画像に自身の画像というオリジナリティを付加するこ
とができる。
Here, the template is defined as an image of four channels of RGBα, and after inserting and synthesizing its own image into the template to create a composite image, printing is performed. In this case, when the insertion position of the image is specified in the template, the originality of the own image can be added to the advanced image created by the designer only by replacing the image.

【0004】なお、αチャンネルとは画像のその画素に
おける透明度を定義するチャンネルであり、αチャンネ
ルの値に応じて挿入する画像とテンプレートとの合成比
率が変更されるものである。具体的には、αチャンネル
の値が小さいほどテンプレートの画像が透けて見えるよ
うになり、例えば、挿入する画像とテンプレートとの境
界付近のαチャンネルの値を小さくすることにより、画
像がテンプレートに溶け込んでいるように合成される。
したがって、αチャンネルにより透明度が定義されてい
る場合はユーザの画像をテンプレートに溶かし込むこと
ができ、テンプレートとユーザの画像とをより自然に合
成することができる。
[0004] The α channel is a channel that defines the transparency of the pixel in the image, and the composition ratio of the inserted image and the template is changed according to the value of the α channel. Specifically, the smaller the value of the α channel, the more transparent the image of the template becomes. For example, by reducing the value of the α channel near the boundary between the image to be inserted and the template, the image blends into the template. Are synthesized as if
Therefore, when the transparency is defined by the α channel, the user's image can be melted into the template, and the template and the user's image can be synthesized more naturally.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
テンプレートにおいては1つのテンプレートデータにお
いて1つのαチャンネルのみしか定義できないため、例
えば図8(a)に示すように1つのテンプレート中に画
像を挿入する領域が近接して2つ存在する場合におい
て、テンプレートに挿入する画像がその領域よりも大き
いと、図8(b)に示すように、その画像が1つの領域
から他の領域にはみ出してしまうという問題がある。
However, in the conventional template, since only one α channel can be defined in one template data, an image is inserted into one template as shown in FIG. 8A, for example. In a case where two areas are close to each other, if an image to be inserted into the template is larger than the area, the image protrudes from one area to another area as shown in FIG. 8B. There's a problem.

【0006】本発明は上記事情に鑑みなされたものであ
り、テンプレート中に画像を挿入する領域が複数ある場
合でも、挿入された画像が他の領域にはみ出したりする
ことのない画像合成装置および画像合成装置の使用方法
並びに画像合成装置の使用方法をコンピュータに実行さ
せるためのプログラムを記録したコンピュータ読取り可
能な記録媒体を提供することを目的とするものである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above circumstances, and provides an image synthesizing apparatus and an image synthesizing method in which an inserted image does not protrude into another area even when a template includes a plurality of areas. An object of the present invention is to provide a computer-readable recording medium on which a program for causing a computer to execute a method of using a synthesizing device and a method of using an image synthesizing device is recorded.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明による画像合成装
置は、複数の画像を挿入可能な挿入領域を有するテンプ
レートと、複数の所望とする画像との合成画像を生成す
る画像合成装置において、前記テンプレートを表す複数
のテンプレートデータを記憶したテンプレート記憶手段
と、前記テンプレート記憶手段に記憶された各テンプレ
ートデータに対応して、前記各挿入領域毎に該挿入領域
を表す領域データを記憶した領域データ記憶手段と、前
記各テンプレートデータと該各テンプレートデータに対
応する領域データとのリンク情報を記憶したリンク情報
記憶手段と、所望とするテンプレートの選択に応じて、
該選択されたテンプレートに対応するリンク情報を前記
リンク情報記憶手段から読出し、該読出されたリンク情
報に基づいて、前記選択されたテンプレートに対応する
領域データを前記領域データ記憶手段から読出す領域デ
ータ読出手段と、該領域データに基づいて、前記テンプ
レートの前記各挿入領域に前記所望とする画像を挿入し
て前記合成画像を生成する生成手段とを備えたことを特
徴とするものである。
An image synthesizing apparatus according to the present invention is an image synthesizing apparatus for generating a synthesized image of a template having an insertion area into which a plurality of images can be inserted and a plurality of desired images. Template storage means for storing a plurality of template data representing a template, and area data storage for storing, for each of the insertion areas, area data representing the insertion area for each of the template data stored in the template storage means Means, link information storage means for storing link information between each of the template data and the area data corresponding to each of the template data, and according to selection of a desired template,
Area data for reading link information corresponding to the selected template from the link information storage means, and for reading area data corresponding to the selected template from the area data storage means based on the read link information. And a generating means for generating the composite image by inserting the desired image into each of the insertion areas of the template based on the area data.

【0008】本発明による画像合成装置の使用方法は、
前記所望とするテンプレートの選択を受け付け、該選択
されたテンプレートを前記テンプレート記憶手段から読
出し、該選択されたテンプレートに対応するリンク情報
を前記リンク情報記憶手段から読出し、該リンク情報に
基づいて、前記選択されたテンプレートに対応する領域
データを前記領域データ記憶手段から読出し、該領域デ
ータに基づいて、前記テンプレートの前記各挿入領域に
前記所望とする画像を挿入して前記合成画像を生成する
ことを特徴とするものである。
[0008] A method of using the image synthesizing apparatus according to the present invention is as follows.
Accepting the selection of the desired template, reading the selected template from the template storage means, reading link information corresponding to the selected template from the link information storage means, based on the link information, Reading the area data corresponding to the selected template from the area data storage means, and inserting the desired image into each of the insertion areas of the template based on the area data to generate the composite image. It is a feature.

【0009】なお、本発明による画像合成装置の使用方
法をコンピュータに実行させるためのプログラムとし
て、コンピュータ読取り可能な記録媒体に記録して提供
してもよい。
[0009] As a program for causing a computer to execute the method of using the image synthesizing apparatus according to the present invention, the program may be provided by being recorded on a computer-readable recording medium.

【0010】[0010]

【発明の効果】本発明によれば、テンプレートの複数の
挿入領域を表す領域データは、各挿入領域毎にテンプレ
ートデータと対応付けられているため、挿入領域毎に画
像を挿入することができ、これによりある挿入領域に挿
入した画像が他の挿入領域にはみ出すことはなくなる。
According to the present invention, since the region data representing a plurality of insertion regions of the template is associated with the template data for each insertion region, an image can be inserted for each insertion region. As a result, the image inserted into one insertion area does not protrude into another insertion area.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】以下図面を参照して本発明の実施
形態について説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0012】図1は本発明の実施形態による画像合成装
置を含むシステムの構成を示す概略ブロック図である。
図1に示すように、本実施形態による画像合成装置を含
む画像合成システムは、複数の画像を挿入するための複
数の挿入領域を有するテンプレートを表す複数のテンプ
レートデータT(以下テンプレートもTで表す場合があ
るものとする)を記憶するテンプレート記憶手段1と、
テンプレート記憶手段1に記憶された各テンプレートデ
ータTに対応して、テンプレートの各挿入領域を表すα
チャンネルデータCを記憶するαチャンネル記憶手段2
と、各テンプレートデータT毎に、テンプレートデータ
TとテンプレートデータTに対応するαチャンネルデー
タCとのリンク情報Lを記憶したリンク情報記憶手段3
と、ユーザが有する画像データSにより表される画像と
テンプレートTとを合成して合成画像を表す合成画像デ
ータG(以下合成画像をGで表す場合があるものとす
る)を得る合成手段4と、合成画像データGを出力する
出力手段5と、画像の合成状況等の表示を行うモニタ6
と、ユーザの指示を合成手段4に入力するためのキーボ
ード、マウスなどからなる入力手段7とを備える。な
お、本実施形態においては、モニタ6および入力手段7
はユーザの端末10であり、合成手段4はプリントを行
うラボサーバ11である。そして、ユーザ端末10とラ
ボサーバ11とはネットワーク12を介して接続されて
いるものとする。
FIG. 1 is a schematic block diagram showing the configuration of a system including an image synthesizing apparatus according to an embodiment of the present invention.
As shown in FIG. 1, an image composition system including an image composition device according to the present embodiment includes a plurality of template data T representing a template having a plurality of insertion areas for inserting a plurality of images (hereinafter, the template is also represented by T). Template storage means 1 for storing
Α representing each insertion area of the template corresponding to each template data T stored in the template storage means 1
Α channel storage means 2 for storing channel data C
Link information storage means 3 storing link information L between template data T and α channel data C corresponding to template data T for each template data T
Synthesizing means 4 for synthesizing an image represented by image data S owned by the user with a template T to obtain composite image data G representing a composite image (hereinafter the composite image may be represented by G); Output means 5 for outputting the combined image data G, and a monitor 6 for displaying the combined state of the images and the like.
And an input unit 7 including a keyboard, a mouse, and the like for inputting a user's instruction to the synthesizing unit 4. In this embodiment, the monitor 6 and the input unit 7
Is a user terminal 10, and the synthesizing means 4 is a lab server 11 for performing printing. Then, it is assumed that the user terminal 10 and the lab server 11 are connected via the network 12.

【0013】テンプレート記憶手段1には、複数のテン
プレートデータTが記憶されている。なお、このテンプ
レートデータTにより表されるテンプレートは、複数の
画像を挿入する領域を有する。また、テンプレート記憶
手段1にはここに記憶された複数のテンプレートデータ
Tにより表されるテンプレートのサムネイル画像を表す
サムネイルデータも記憶されている。なお、サムネイル
データは各テンプレートデータTへのリンク情報をも含
むものである。そして、ユーザ端末10からの指示によ
り、合成手段4がサムネイルデータをテンプレート記憶
手段1から読出してユーザ端末10に転送し、これによ
りテンプレートのサムネイル画像がユーザ端末10のモ
ニタ6に表示される。ユーザがモニタ6に表示されたサ
ムネイル画像から所望とするテンプレート(以下第1の
実施形態においてはテンプレートT1とする)を選択す
ると、この選択されたテンプレートT1とユーザ画像と
の合成が合成手段4において行われる。
The template storage means 1 stores a plurality of template data T. The template represented by the template data T has an area into which a plurality of images are inserted. Further, the template storage means 1 also stores thumbnail data representing a thumbnail image of a template represented by a plurality of template data T stored here. Note that the thumbnail data also includes link information to each template data T. Then, in response to an instruction from the user terminal 10, the synthesizing unit 4 reads the thumbnail data from the template storage unit 1 and transfers it to the user terminal 10, whereby the thumbnail image of the template is displayed on the monitor 6 of the user terminal 10. When the user selects a desired template (hereinafter, referred to as a template T1 in the first embodiment) from the thumbnail images displayed on the monitor 6, the combining unit 4 combines the selected template T1 with the user image. Done.

【0014】図2は本実施形態におけるテンプレートT
1を示す図である。図2に示すようにテンプレートT1
は、2つの画像を挿入可能な3角形状の領域A1,A2
を有する。
FIG. 2 shows a template T according to this embodiment.
FIG. As shown in FIG.
Are triangular areas A1 and A2 into which two images can be inserted.
Having.

【0015】αチャンネル記憶手段2は、テンプレート
Tにおける画像を挿入する領域を表すαチャンネルデー
タCが、各テンプレートTに対応して記憶されている。
ここで、テンプレートT1は図2に示すように2つの画
像を挿入する領域A1,A2を有するため、テンプレー
トT1に対応してテンプレートT1の領域A1,A2を
表す2つのαチャンネルデータC1,C2がαチャンネ
ル記憶手段2に記憶されている。ここで、αチャンネル
データC1,C2はそれぞれ図3(a)、(b)に示す
ように、テンプレートT1の領域A1,A2に対応する
斜線部の領域の値が1、その他の領域の値が0となるよ
うなデータとなっている。
The α channel storage means 2 stores α channel data C representing an area of the template T where an image is to be inserted, corresponding to each template T.
Here, since the template T1 has regions A1 and A2 into which two images are inserted as shown in FIG. 2, two α channel data C1 and C2 representing the regions A1 and A2 of the template T1 correspond to the template T1. It is stored in the α channel storage means 2. Here, as shown in FIGS. 3A and 3B, the values of the α-channel data C1 and C2 are 1 in the hatched area corresponding to the areas A1 and A2 of the template T1, and the values of the other areas are 1. The data becomes 0.

【0016】リンク情報記憶手段3は、テンプレートT
とαチャンネルデータCとを対応付けるためのリンク情
報Lを記憶するものである。例えば、テンプレートT1
に対応するリンク情報L1は、「T1:C1,C2」の
ように、テンプレートT1とαチャンネルデータC1,
C2とが対応することを表すものとなる。
The link information storage means 3 stores the template T
And link information L for associating with the α channel data C. For example, template T1
The link information L1 corresponding to the template T1 and the α channel data C1, C1 as in “T1: C1, C2”.
C2 indicates that they correspond to each other.

【0017】次いで、本実施形態の動作について説明す
る。図4は本実施形態の動作を示すフローチャートであ
る。まず、ユーザがユーザ端末10において、テンプレ
ートTとユーザ画像との合成を行う旨を入力手段7から
入力すると(ステップS1)、その情報がネットワーク
12を介してラボサーバ11に転送され、これにより、
テンプレート記憶手段1に記憶されたサムネイルデータ
がユーザ端末10に転送され、サムネイルデータにより
表されるサムネイル画像が図5に示すようにモニタ6に
表示される(ステップS2)。なお、サムネイルデータ
はテンプレート記憶手段1に記憶されている複数のテン
プレートTとのリンク情報をも含むものである。ユーザ
はモニタ6に表示されたサムネイル画像から所望とする
テンプレートT1を選択し、その旨を入力手段7から入
力する。この入力は例えばマウスにより所望とするテン
プレートT1のサムネイル画像をクリックすることによ
り行う。そして、この選択が行われると(ステップS
3)、サムネイルデータのリンク情報に基づいて、選択
されたテンプレートを表すテンプレートデータT1がテ
ンプレート記憶手段1から読出されて合成手段4に入力
される(ステップS4)。合成手段4においてはテンプ
レートT1に対応するリンク情報L1が読出され(ステ
ップS5)、このリンク情報L1を参照して、αチャン
ネル記憶手段2からテンプレートT1に対応するαチャ
ンネルデータC1,C2が読出される(ステップS
6)。
Next, the operation of this embodiment will be described. FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the present embodiment. First, when the user inputs from the input means 7 that the template T and the user image are to be combined at the user terminal 10 (step S1), the information is transferred to the laboratory server 11 via the network 12, whereby
The thumbnail data stored in the template storage unit 1 is transferred to the user terminal 10, and the thumbnail image represented by the thumbnail data is displayed on the monitor 6 as shown in FIG. 5 (Step S2). Note that the thumbnail data also includes link information to a plurality of templates T stored in the template storage unit 1. The user selects a desired template T1 from the thumbnail images displayed on the monitor 6 and inputs the selection from the input means 7. This input is performed, for example, by clicking a desired thumbnail image of the template T1 with a mouse. When this selection is made (step S
3) Based on the link information of the thumbnail data, the template data T1 representing the selected template is read out from the template storage means 1 and input to the synthesizing means 4 (step S4). The combining means 4 reads out the link information L1 corresponding to the template T1 (step S5), and refers to the link information L1 to read out the α channel data C1 and C2 corresponding to the template T1 from the α channel storage means 2. (Step S
6).

【0018】そして、テンプレートデータT1がユーザ
端末10に転送されモニタ6に表示される(ステップS
7)。なお、ここでは領域A1,A2を空白にしておい
てもよく、予め定められたサンプル画像を挿入するよう
にしてもよい。そして、ユーザはモニタ6に表示された
テンプレートT1を観察し、使用するテンプレートT1
がこれでよいか否かを確認する。そして、テンプレート
T1がこれでよい場合には入力手段7からその旨を入力
し(ステップS8)、次の処理に進む。一方、テンプレ
ートT1を変更したい場合には、その旨を入力手段7か
ら入力するとステップS8が否定され、ステップS2に
戻ってステップS2からステップS8の処理を繰り返
す。
Then, the template data T1 is transferred to the user terminal 10 and displayed on the monitor 6 (step S).
7). Here, the areas A1 and A2 may be left blank, or a predetermined sample image may be inserted. Then, the user observes the template T1 displayed on the monitor 6, and uses the template T1 to be used.
Check if this is all you need. If the template T1 is sufficient, the user inputs that fact from the input means 7 (step S8), and proceeds to the next process. On the other hand, when the user wants to change the template T1, if the effect is input from the input unit 7, step S8 is denied, and the process returns to step S2 to repeat the processing from step S2 to step S8.

【0019】使用するテンプレートT1がこれでよい場
合には、ユーザ画像の挿入を促す指示が合成手段4から
ユーザ端末10に転送されて、モニタ6に例えば「ユー
ザ画像を選択して下さい」というような、ユーザ画像の
挿入を促すコマンドが表示される。そして、ユーザはテ
ンプレートT1の領域A1,A2に挿入する2つのユー
ザ画像を指定するとともに、ユーザ画像を表すユーザ画
像データS1,S2をラボサーバ11に転送する(ステ
ップS9)。なお、ラボサーバ11にユーザ画像データ
S1,S2が保管されている場合には、ユーザはユーザ
画像データS1,S2のファイル名を指定するのみでよ
い。合成手段4はユーザ画像データS1,S2の入力を
受け、テンプレートT1の領域A1,A2にユーザ画像
S1,S2を挿入して合成画像G1を生成する(ステッ
プS10)。ここで、ユーザ画像データS1,S2によ
り表されるユーザ画像が図6(a)、(b)に示すもの
である場合、ステップS10の処理において得られる合
成画像G1は図7に示すものとなる。そして、このよう
にして合成画像G1が生成されると、この合成画像を表
す合成画像データG1を出力手段5から出力して(ステ
ップS11)、処理を終了する。
If the template T1 to be used is sufficient, an instruction to insert a user image is transferred from the synthesizing means 4 to the user terminal 10, and the monitor 6 displays, for example, "Please select a user image". A command prompting the user to insert a user image is displayed. Then, the user designates two user images to be inserted into the areas A1 and A2 of the template T1, and transfers user image data S1 and S2 representing the user images to the laboratory server 11 (step S9). When the user image data S1 and S2 are stored in the lab server 11, the user need only specify the file names of the user image data S1 and S2. The combining means 4 receives the input of the user image data S1 and S2, and inserts the user images S1 and S2 into the areas A1 and A2 of the template T1 to generate a combined image G1 (step S10). Here, when the user images represented by the user image data S1 and S2 are those shown in FIGS. 6A and 6B, the composite image G1 obtained in the processing of step S10 is as shown in FIG. . When the composite image G1 is generated in this way, the composite image data G1 representing the composite image is output from the output unit 5 (step S11), and the process ends.

【0020】なお、合成画像データG1を出力する前
に、ユーザ端末10に合成画像データG1を転送して、
合成結果の確認をユーザに促すようにしてもよい。
Before outputting the composite image data G1, the composite image data G1 is transferred to the user terminal 10, and
The user may be prompted to confirm the synthesis result.

【0021】このように、本実施形態においては、複数
の画像を挿入可能なテンプレートTに対応して、挿入す
る画像の数に応じてαチャンネルデータC1,C2が指
定されているため、挿入領域毎に画像を挿入することが
でき、これによりある挿入領域に挿入した画像が他の領
域にはみ出すことはなくなる。
As described above, in the present embodiment, the α-channel data C1 and C2 are specified in accordance with the number of images to be inserted, corresponding to the template T into which a plurality of images can be inserted. An image can be inserted every time, so that an image inserted in one insertion area does not protrude into another area.

【0022】なお、上記実施形態においては、2つの挿
入領域を有するテンプレートT1について説明したが、
テンプレートTとしては各挿入領域毎にαチャンネルデ
ータを有するものであれば、3以上の挿入領域を有する
ものであってもよい。
In the above embodiment, the template T1 having two insertion areas has been described.
The template T may have three or more insertion areas as long as it has α channel data for each insertion area.

【0023】また、上記実施形態においては、ラボサー
バ11にαチャンネル記憶手段2を設け、リンク情報L
としてはαチャンネル記憶手段2に記憶されたαチャン
ネルデータCを指定するものとしているが、αチャンネ
ル記憶手段2がラボサーバ11とネットワークを介して
接続された他のデータベース等に記憶されている場合に
は、リンク情報Lはαチャンネルデータを記憶したデー
タベースのアドレス等を表すものとなる。
In the above embodiment, the lab server 11 is provided with the α channel storage means 2 and the link information L
Specifies the α channel data C stored in the α channel storage means 2. However, when the α channel storage means 2 is stored in another database or the like connected to the laboratory server 11 via a network. Indicates that the link information L indicates an address of a database storing the α channel data.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施形態による画像合成装置を適用し
た画像合成システムの構成を示す概略ブロック図
FIG. 1 is a schematic block diagram illustrating a configuration of an image composition system to which an image composition device according to an embodiment of the present invention is applied.

【図2】テンプレートの例を示す図FIG. 2 shows an example of a template.

【図3】αチャンネルデータにより規定される挿入領域
を示す図
FIG. 3 is a diagram showing an insertion area defined by α channel data.

【図4】本実施形態において行われる処理を示すフロー
チャート
FIG. 4 is a flowchart illustrating processing performed in the present embodiment.

【図5】モニタに表示されたサムネイル画像を示す図FIG. 5 is a diagram showing a thumbnail image displayed on a monitor.

【図6】ユーザ画像を示す図FIG. 6 shows a user image.

【図7】合成画像を示す図FIG. 7 shows a composite image.

【図8】従来のテンプレートの例を示す図FIG. 8 shows an example of a conventional template.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 テンプレート記憶手段 2 αチャンネル記憶手段 3 リンク情報記憶手段 4 合成手段 5 出力手段 6 モニタ 7 入力手段 10 ユーザ端末 11 ラボサーバ 12 ネットワーク DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Template storage means 2 α channel storage means 3 Link information storage means 4 Synthesis means 5 Output means 6 Monitor 7 Input means 10 User terminal 11 Lab server 12 Network

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数の画像を挿入可能な挿入領域を有
するテンプレートと、複数の所望とする画像との合成画
像を生成する画像合成装置において、 前記テンプレートを表す複数のテンプレートデータを記
憶したテンプレート記憶手段と、 前記テンプレート記憶手段に記憶された各テンプレート
データに対応して、前記各挿入領域毎に該挿入領域を表
す領域データを記憶した領域データ記憶手段と、 前記各テンプレートデータと該各テンプレートデータに
対応する領域データとのリンク情報を記憶したリンク情
報記憶手段と、 所望とするテンプレートの選択に応じて、該選択された
テンプレートに対応するリンク情報を前記リンク情報記
憶手段から読出し、該読出されたリンク情報に基づい
て、前記選択されたテンプレートに対応する領域データ
を前記領域データ記憶手段から読出す領域データ読出手
段と、 該領域データに基づいて、前記テンプレートの前記各挿
入領域に前記所望とする画像を挿入して前記合成画像を
生成する生成手段とを備えたことを特徴とする画像合成
装置。
1. An image synthesizing apparatus for generating a composite image of a template having an insertion area into which a plurality of images can be inserted and a plurality of desired images, wherein a template storage storing a plurality of template data representing the template Means, area data storage means for storing, for each of the insertion areas, area data representing the insertion area corresponding to each of the template data stored in the template storage means; and each of the template data and each of the template data Link information storage means for storing link information with area data corresponding to the selected template, and reading link information corresponding to the selected template from the link information storage means in response to selection of a desired template. Area data corresponding to the selected template based on the link information Area data reading means for reading data from the area data storage means; and generating means for inserting the desired image into each of the insertion areas of the template based on the area data to generate the composite image. An image synthesizing device, comprising:
【請求項2】 請求項1記載の画像合成装置の使用方
法において、 前記所望とするテンプレートの選択を受け付け、 該選択されたテンプレートを前記テンプレート記憶手段
から読出し、 該選択されたテンプレートに対応するリンク情報を前記
リンク情報記憶手段から読出し、 該リンク情報に基づいて、前記選択されたテンプレート
に対応する領域データを前記領域データ記憶手段から読
出し、 該領域データに基づいて、前記テンプレートの前記各挿
入領域に前記所望とする画像を挿入して前記合成画像を
生成することを特徴とする画像合成装置の使用方法。
2. The method according to claim 1, wherein the selection of the desired template is received, the selected template is read from the template storage means, and a link corresponding to the selected template is read. Information is read from the link information storage means; area data corresponding to the selected template is read from the area data storage means based on the link information; and each insertion area of the template is read based on the area data. And generating the composite image by inserting the desired image into the composite image.
【請求項3】 請求項1記載の画像合成装置の使用方
法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録
したコンピュータ読取り可能な記録媒体において、 前記所望とするテンプレートの選択を受け付ける手順
と、 該選択されたテンプレートを前記テンプレート記憶手段
から読出す手順と、 該選択されたテンプレートに対応するリンク情報を前記
リンク情報記憶手段から読出す手順と、 該リンク情報に基づいて、前記選択されたテンプレート
に対応する領域データを前記領域データ記憶手段から読
出す手順と、 該領域データに基づいて、前記テンプレートの前記各挿
入領域に前記所望とする画像を挿入して前記合成画像を
生成する手順とを有することを特徴とするコンピュータ
読取り可能な記録媒体。
3. A computer-readable recording medium having recorded thereon a program for causing a computer to execute the method of using the image synthesizing apparatus according to claim 1, wherein: a step of receiving the selection of the desired template; Reading the template from the template storage means, reading the link information corresponding to the selected template from the link information storage means, and reading the link information corresponding to the selected template based on the link information. Reading the area data from the area data storage means, and inserting the desired image into each of the insertion areas of the template based on the area data to generate the composite image. Characteristic computer readable recording medium.
JP33557999A 1999-11-26 1999-11-26 Image compositing device, method for using the same and recording medium Withdrawn JP2001157028A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33557999A JP2001157028A (en) 1999-11-26 1999-11-26 Image compositing device, method for using the same and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33557999A JP2001157028A (en) 1999-11-26 1999-11-26 Image compositing device, method for using the same and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001157028A true JP2001157028A (en) 2001-06-08

Family

ID=18290169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33557999A Withdrawn JP2001157028A (en) 1999-11-26 1999-11-26 Image compositing device, method for using the same and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001157028A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7515294B2 (en) Image extracting method, image extracting apparatus, and program for implementing the method
JP2005182771A (en) Image editing apparatus, method, and program
US20010004258A1 (en) Method, apparatus and recording medium for generating composite image
KR101392166B1 (en) Method for editing an image and for generating an editing image and for storing an edited image of a portable display device and apparatus thereof
US20010027454A1 (en) Method, apparatus, and recording medium for displaying templates
JP2006331301A (en) Image editing apparatus, image editing method, program, and storage medium
KR100571961B1 (en) Method for processing/editing images and printing out the processed/edited images in a lump and apparatus thereof
JP2001157028A (en) Image compositing device, method for using the same and recording medium
JPH10200730A (en) Photographic print generating method and system, and storage medium storing program for the method
JP6353261B2 (en) Information processing apparatus, control method, and program
JP4216495B2 (en) Image editing device
JPH10232946A (en) Device and method for processing image
JP2018160263A (en) Information processing apparatus, control method, and program
CN100385905C (en) Apparatus, method and program for editing images
JPH1021417A (en) Information processor
JP2001155175A (en) Method and device for compositing image, and recording medium
JP2011186835A (en) Image processing apparatus and image processing program
JP3903405B2 (en) Image conversion method and apparatus, and recording medium
JP2002158860A (en) Image editor, method and system for editing image
JP4735425B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2007004641A (en) System and computer program for generating photograph album
JP2001157027A (en) Method and device for generating image having edge and recording medium
JP3129401B2 (en) Read data conversion management device
JP2005102127A (en) Image processing system, image processing method, template producing system, and template data structure
US20060146369A1 (en) Printing apparatus and printing method

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070206