JP2001156716A - 追加/ドロップ光多重化装置とチャンネルを付加する方法 - Google Patents

追加/ドロップ光多重化装置とチャンネルを付加する方法

Info

Publication number
JP2001156716A
JP2001156716A JP2000298175A JP2000298175A JP2001156716A JP 2001156716 A JP2001156716 A JP 2001156716A JP 2000298175 A JP2000298175 A JP 2000298175A JP 2000298175 A JP2000298175 A JP 2000298175A JP 2001156716 A JP2001156716 A JP 2001156716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
waveguides
channel
add
drop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000298175A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001156716A5 (ja
JP4388681B2 (ja
Inventor
Christopher Richard Doerr
リチャード ドエラー クリストファー
Randy Clinton Giles
クリントン ギレス ランディー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia of America Corp
Original Assignee
Lucent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lucent Technologies Inc filed Critical Lucent Technologies Inc
Publication of JP2001156716A publication Critical patent/JP2001156716A/ja
Publication of JP2001156716A5 publication Critical patent/JP2001156716A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4388681B2 publication Critical patent/JP4388681B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/12007Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer
    • G02B6/12009Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer comprising arrayed waveguide grating [AWG] devices, i.e. with a phased array of waveguides
    • G02B6/12016Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer comprising arrayed waveguide grating [AWG] devices, i.e. with a phased array of waveguides characterised by the input or output waveguides, e.g. tapered waveguide ends, coupled together pairs of output waveguides
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29379Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device
    • G02B6/2938Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device for multiplexing or demultiplexing, i.e. combining or separating wavelengths, e.g. 1xN, NxM
    • G02B6/29382Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device for multiplexing or demultiplexing, i.e. combining or separating wavelengths, e.g. 1xN, NxM including at least adding or dropping a signal, i.e. passing the majority of signals
    • G02B6/29383Adding and dropping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0201Add-and-drop multiplexing
    • H04J14/0202Arrangements therefor
    • H04J14/021Reconfigurable arrangements, e.g. reconfigurable optical add/drop multiplexers [ROADM] or tunable optical add/drop multiplexers [TOADM]
    • H04J14/0212Reconfigurable arrangements, e.g. reconfigurable optical add/drop multiplexers [ROADM] or tunable optical add/drop multiplexers [TOADM] using optical switches or wavelength selective switches [WSS]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光通信ネットワークのWADMノードに追加
/ドロップ機能とアッド・アンド・コンティニュー機能の
両方を同時に実現する。 【解決手段】 2つの二重化ポート導波管グレーティン
グ・ルーター(WGR)と複数の減衰器スイッチを含む
構成を提供する。一方のWGRは1x2Nデマルチプレ
クサ、他方は2Nx1マルチプレクサとして構成され
る。各WGRは二重化された複数の入力又は出力導波管
を含み、それぞれの対はほぼ同じスペクトル特性を有す
る。第1のWGRの第1の複数の出力導波管が第2のW
GRの第1の複数の入力導波管につながれ、その間に減
衰器スイッチが設けられて特定の波長を遮断する。第1
のWGRの第2の複数の出力導波管はドロップ導波管、
第2のWGRの第2の複数の導波管はアッド導波管とし
て機能し、追加/ドロップ機能が実現する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は波長分割多重化(W
DM)追加/ドロップ方式に関する。
【0002】
【従来の技術】長距離、大容量波長分割多重化(WD
M)光通信ネットワークにおいては、そのネットワーク
全体での複数の追加/ドロップ・ノードで特定のWDM
波長を除去置換する能力が種々の付加価値通信サービス
にとって不可欠である。こうした通信サービスにはロー
カル・アクセス、双方向マルチメディア、そして波長リ
ースなどがある。特に、この能力は複数波長多重化信号
から各追加/ドロップ・ネットワーク・ノードで1つ又は
複数の光波長(チャンネルとも言われる)を追加したり
ドロップすると同時に、1つ又は複数の光波長を新しい
光波長と置換することが必要になる。
【0003】WDM追加/ドロップ・システムは先行技
術においても開示されている。従来、こうしたシステム
は2つの導波路グレーティング・ルーター(WGR)、
1XN導波路デマルチプレクサとNX1受動コンバイナ
又はマルチプレクサを組み合わせることで構成されてい
る。加えて、一連の光スイッチがこれら2つのWGRの
間の一組のN波長相互接続上で作動して、特定の光波長
を除去したり、付加したり、あるいは置換したりする
(この種のシステムは1996年6月11日にGlanceに
対して発行された『光チャンネル・追加/ドロップ・フ
ィルター』と題する米国特許No.5,526,153
に開示されている)。こうしたシステムにおいては、複
数波長多重化信号が第1のWGR(例えば、デマルチプ
レクサ)で最初にデマルチプレックスされて複数の光波
長をつくりだす。その一組のデマルチプレックスされた
光波長は光学スイッチに送られて、それら個々の光波長
の1つ又は複数のドロップ、追加、又はドロップ・アン
ド・追加のいずれかが行われる。その後、それら個別の
波長は第2のWGR(例えば、マルチプレクサ)に送ら
れて、新しい複数波長多重化信号をつくりだす。こうし
た追加/ドロップ・システムで用いられる光マルチプレ
クサ及びデマルチプレクサは、いずれもDragonneに対
して、それぞれ1991年3月26日と1992年8月
4日に発行された『光マルチプレクサ/デマルチプレク
サ』と題する米国特許No.5,002,350と『光
学スイッチ、マルチプレクサ、及びデマルチプレクサ』
と題する米国特許No.5,136,671にさらに述
べられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】こうしたWDM追加/
ドロップ・システムは波長をドロップしたり追加したり
する上では有効であるが、一連の高価な光学スイッチを
必要とすることから、光通信ネットワークにかなりのコ
スト増をもたらす。市場での競争の激化と利用者の期待
の高まりから、低コストWDM追加/ドロップ・システ
ムの開発が重要になってきている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の原理に基づく光
波長分割追加/ドロップ・マルチプレクサ(WADM)
方式は1対の導波路グレーティング・ルーター(WG
R)を含んでおり、そのグレーティング・ルーターにお
いては、少なくとも1つの光ルーターが二重化された複
数の入力又は出力導波路を含んでいる。各光ルーターに
関連付けられたいくつかの導波路は相互に結合されて、
少なくとも1つの微小電気システム(MEMS)遮光器
などの減衰器スイッチがそれら結合された導波路間に接
続されている。
【0006】1つの例示用の実施の形態で、このWAD
M構成は2つの二重ポート導波路グレーティング・ルー
ター(DWGR)と複数の遮光器を含んでいる。第1の
DWGRは1x2Nデマルチプレクサとして構成されて
おり、これは光多重化信号を二重化された複数のチャン
ネルにデマルチプレックスする。他方のDWGRは2N
x1マルチプレクサとして構成されている。各DWGR
は二重化された複数の入力又は出力導波路を含んでお
り、その内部で各二重化された複数の導波路のそれぞれ
の対が基本的には同じスペクトル・フィルタリング特性
を有している。第2DWGRの第1の複数の入力導波路
に結合された第1のDWGRの第1の複数の出力導波路
は二重化された複数のチャンネルのひとつを伝播する。
遮光器がこれら二組の複数導波路の対応する導波路の間
に挿入されており、WADM構成が採られているそのノ
ードで終端されているチャンネルに対応する入射光波長
を遮断したり反射したりするために用いることができ
る。第1のDWGRの第2の複数の出力導波路は他方の
二重化された複数のチャンネルを伝播し、これらのチャ
ンネルをWADM構成が採られているそのノードでドロ
ップする。最後に、第2のDWGR内の第2複数の入力
導波路はフル・追加/ドロップ能力を提供するためにチ
ャンネルを付加するためのものである。すべての適切な
追加/ドロップが達成されると、第1及び第2の入力導
波路内を伝播しているチャンネルが第2のDWGRによ
って多重化される。このようにして、通常の追加/ドロ
ップ能力に加えて、WADM構成はいわゆる『ドロップ
・アンド・コンティニュー』機能を有しており、チャン
ネルは特定のノードでドロップされる場合と1つの光通
信ネットワークの別のノードにつながれる場合の両方が
ある。
【0007】先行技術の場合とは対照的に、本発明はD
WGRと独特の構成の故に、光通信ネットワークにおけ
る通常のWADMノードのコストを低下させつつ、追加
/ドロップと追加・アンド・コンティニューの両方の機
能を行うことができる。一般的なWADMで用いられる
光学スイッチは必要とされず、本発明で用いられる遮光
器はずっと安価である。
【0008】
【発明の実施の形態】図1は本発明の原理に基づく1つ
の光多重化信号から複数の光チャンネルを追加/ドロッ
プ/置換するためのWADM構成の例示的実施の形態の
構成図である。入力導波路102、通常光ファイバーは
WADM構成の入力として機能する。この入力は光多重
化信号、例えばNチャンネル波長分割多重化信号を第1
の光ルーター104に供給する。光ルーター104はそ
れぞれ2組のN個の導波路を形成する2Nの出力光導波
路を有している。第1の組はNの導波路1061−10
Nを含んでおり、第2の組の導波路は導波路1081
108Nを含んでいる。以下で各導波路の組を集合的に
それぞれ導波路106及び108と呼び、この方式は二
重化された複数の導波路を有すると表現する。第2の光
ルーター110は2Nの入力光導波路、導波路1121
−112Nと導波路1141−114Nを有している。こ
こで各導波路の組を集合的にそれぞれ導波路112及び
114と呼ぶ。以下により詳しく述べるように、導波路
106と108及び導波路112と114のそれぞれの
対は基本的に同じスペクトル特性を有している(例え
ば、導波路1061は導波路1081と基本的に同じ波長
(例えばλ1)を伝播する)。導波路106と112は
光ルーター104をWGR110に相互接続する。図1
に示されるように、光ルーター104の導波路108は
特定のネットワーク・ノードでチャンネルをドロップ
し、光ルーター110の導波路114はその特定のネッ
トワーク・ノードでチャンネルを付加することができ
る。最後に、出力導波路116はWADM構成の出力と
して機能する。
【0009】入力及び出力光ルーターの導波路106と
導波路112のそれぞれの対の間に、そして光波経路に
沿って、以下に集合的に減衰器スイッチ120と呼ばれ
る減衰器スイッチ1201−120Nが配置されている。
好ましい実施の形態では、これら減衰器スイッチは遮光
器であり、これについては以下にさらに詳しく説明す
る。開放されると、減衰器スイッチは光ルーター104
の出力導波路106内にある光信号がそこを通過して、
最小限のロスで光ルーター110の入力導波路112に
達する。閉じられると、減衰器スイッチは望ましくは高
効率で入射光チャンネルを吸収あるいは反射して、その
チャンネルが光ルーター110に到着するのを防ぐ。リ
ード線118は発生源(図示せず)からの制御信号を受
信して、減衰器スイッチ120を開けたり、閉じたりす
る。当業者であれば分かるように、この制御信号は1)
中央オフィス・ネットワーク制御オペレータなどのロー
カル・コントロール、2)ネットワーク・コントロール
・センターなどのリモート・コントロール、3)ダイナ
ミック・ネットワーク再構成ソフトウエアの使用による
自動化、又は4)手作業による制御などを含むいずれか
の通常の手段で発生することができる。
【0010】作動的には、光多重化信号は図1のWAD
M構成に送られ、そこで、(1)多重化信号のチャンネ
ルがドロップされるか、(2)元の光多重化信号にはな
い新しいチャンネルを付加されるか、(3)チャンネル
が同じ搬送波周波数チャンネルを有しているが、異なっ
た変調信号を含んでいる他のチャンネルと置換される
か、あるいは(4)元のチャンネルが基本的には何の変
化も受けずに通過させられるか、のいずれかの処理が行
われる。
【0011】図2は典型的な光多重化信号(以下のチャ
ンネルλ1、λ2、λ4...λnで示され、それらを含
む)が各光ルーター及び遮光器の影響を受ける(なお、
その光多重化入力信号はNチャンネル光通信ネットワー
クのすべてのチャンネルを含む場合と、そうでない場合
とがある)。この例示的な実施の形態においては、光多
重化信号は先ず最初に光ルーター104でデマルチプレ
ックスされる。図2に示されるように、その多重化信号
内に存在している各チャンネルは導波路106と導波路
108の対応する対の内部を伝播される。例えば、チャ
ンネルλ1は光多重化入力信号内にあり、導波路106
と108の対応する対、つまり1061と1081内を伝
播する。さらに、チャンネルλ3はその光多重化入力信
号には存在していない。従って、チャンネルは入力導波
路1063と1083では伝播されず、図で用いられてい
るダッシュ(−)は特定の導波路でチャンネルが伝播さ
れていないことを示す。導波路106と108をこのよ
うに使用することで、それらのチャンネルのすべてが
(導波路108を用いて)特定のネットワーク・ノード
で同時にドロップされ、また光通信ネットワーク内の別
のネットワーク・ノードにも(導波路106を用いて)
つながることができるので、いわゆるドロップ・アンド
・コンティニュー機能が実現される。
【0012】リード線118によって受信された制御信
号に対応し、チャンネルがそのまま通過させられるか、
あるいはドロップされるかに従って、各減衰器−スイッ
チ120は2つの状態のうちの1つ、つまり開放状態か
閉鎖状態に構成される。例えば、減衰器スイッチ120
は開放状態(図2で水平線で示される)に構成され、従
って、チャンネルλ1 は光ルーター110の導波路11
1に送られる。しかしながら、減衰器スイッチ1202
は閉鎖状態(図2で垂直線で示される)に構成され、従
ってチャンネルλ2は吸収され、それによって光ルータ
ー110の導波路1122には届かない。最後に、その
光多重化入力信号に存在しないチャンネル成分、例えば
λ3に対応する導波路はどちらの状態にでも設定するこ
とができる。
【0013】導波路114は、例えば図2に示されるよ
うに入力チャンネルに対して用いられ、チャンネルλ2
及びλ3は光ルーター110の導波路1142及び11
3を用いてWADM構成に入力される(上に述べたよ
うに、ダッシュは、例えば、導波路1141及び1144
には何のチャンネルも加えられていないことを示すため
に用いられている)。その後、導波路114及び112
内部を伝播している光チャンネルは光ルーター110内
で多重化されて、新しい光多重化信号λ1λ2λ3...
λNをつくりだす。
【0014】図3は光チャンネルを選択的にドロップす
るための別の例示的実施の形態を示しており、この構成
が唯1つの二重化ポート導波路グレーティング・ルータ
ー(DWGR)104を含んでいる点を除けば、これは
図1で示し、それに関連して上に述べたWADM構成の
すべての要素を含んでいる。他の光ルーターは従来の導
波路グレーティング・ルーター(WGR)(つまり、ポ
ートは二重化されていない)である。DWGR104は
1x2Nデマルチプレクサとして構成されており、光多
重化信号を二重化された複数のチャンネルにデマルチプ
レックスする。WGR310はNx1マルチプレクサと
して構成されている。すべての適切なドロップが行われ
ると、図1の実施の形態の作動に関して述べたのと同様
の方法で、入力導波路1121から112N内を伝播する
チャンネルはWGR310によって多重化される。この
実施の形態は『ドロップ・アンド・コンティニュー』機
能を示しており、チャンネルは特定のノードでドロップ
されると同時に、光通信ネットワークの別のノードにつ
ながることができる。
【0015】図4は光チャンネルを選択的に追加/置換
するための別の例示的実施の形態を示しており、これ
も、図3に示されるように、その構成が唯1つの二重化
ポート導波路グレーティング・ルーター(DWGR)1
10を含んでいる点を除けば、図1に示し、それに関連
して述べたWADM構成のすべての要素を含んでいる。
他の光ルーターは従来の導波路グレーティング・ルータ
ー(WGR)404(つまり、ポートは二重化されてい
ない)である。WGR404は1xNデマルチプレクサ
として構成されており、これは光多重化信号を二重化さ
れていない複数のチャンネルにデマルチプレックスす
る。DWGR110は2Nx1マルチプレクサとして構
成されている。すべての適切な追加/置換が行われる
と、図1の実施の形態の作動に関連して述べたように、
入力導波路1121から112Nと114 1から114N
での内部を伝播しているチャンネルはDWGR110に
よって多重化される。この実施の形態は追加/置換機能
を示すものである。
【0016】図1−4の光ルーター104及び110は
二重化された入力又は出力ポートを持っていればいずれ
の公知の光ルーター(一般的に周波数ルーティング装置
とも呼ばれる)でも用いることができる。例えば、図5
は使用可能な光ルーターの1つのタイプを示している。
図5の光ルーターは現在出願されている特許出願に述べ
られている。図5の光ルーターは二重化ポート導波路グ
レーティング・ルーター(DWGR)であり、それぞれ
図1−4の光ルーター104及び光ルーター110に対
応する1x2Nデマルチプレクサあるいは2Nx1マル
チプレクサとして用いることができる。上に示した特許
に述べられている特定の光ルーターの使用は、その光ル
ーターがほぼ同じで非常にフラットなパスバンド・スペ
クトル応答を有する二重化(入力又は出力)導波路を提
供するので、非常に好適である。
【0017】要約的に説明すると、図5の光ルーターが
1x2Nデマルチプレクサとして用いられる場合は、こ
の光ルーターは入力導波路502、第1のフリー・スペ
ース領域504、光グレーティング506、第2のフリ
ー・スペース領域508、複数の出力導波路5101
510N(ここでは集合的に出力導波路510と記
載)、及び複数の2x2カップラー5121−512M1
(ここでは集合的に2x2カップラー512と記載)を
含んでおり、それぞれのカップラーは2つの導波路51
11及び51412(ここでは集合的に出力ポート514
と記載)を有している。各2x2カップラーは2つの隣
接出力導波路510を結合して、対応する出力ポート5
14で基本的には同じスペクトル応答をつくりだす。各
カップラーは、例えば、エバネセント・カップラー、マ
ルチモード干渉カップラー、スター・カップラーなど、
そのカップラーが2つの入力ポートと2つの出力ポート
を有していればいずれであってもよい。
【0018】導波路グレーティング・ルーターは両方向
の特性を有しているので、図5の導波路グレーティング
・ルーターが2Nx1マルチプレクサとして用いられる
場合、その導波路グレーティング・ルーターは逆方向に
も作動されて、2x2カップラー512の出力ポートは
入力導波路として機能し、入力導波路502はその導波
路グレーティング・ルーターの出力ポートとして機能す
ることになる。
【0019】図5の光ルーターを用いることによって、
本発明によるWADM構成は先行技術で教示されている
ような不必要な要素を追加しなくても完全な追加/ドロ
ップ及びドロップ・アンド・コンティニュー能力を発揮す
る。例えば、1999年1月付けのPhotonics Technolo
gy Letters Vol.11, No.1に発表されているC.R.Gilesら
による"Reconfigurable 16-channel WDM DROP Module U
sing Silicon MEMS Optical Switches"に述べられてい
るように、ドロップ・アンド・コンティニューWADM装
置が(WADMのスルー・ロスの増大という代償との引
き換えに)外部3dBファイバー・カップラーによって
実現された。
【0020】さて、図1−4の他の要素に関してである
が、好適に、1つの好ましい実施の形態において、減衰
器スイッチ120は遮光器、例えば、微小電気装置シス
テム(MEMS)遮光器である。これらの遮光器は光熱
スイッチ(及びフリップ−フロップ結合MEMS遮光
器)として光ルーターとも一体化できるであろう。ま
た、遮光器の複数のアレイを個別に搭載して、光ファイ
バーを介して光ルーターに接続することも可能であろ
う。この遮光器は入射光を完全に反射するように設計さ
れている。あるいは、望ましい場合は、一部の光が透過
され、一部の光が反射されて、補助導波路に対して送ら
れるように適切な方法で抽出されるようにする目的のた
めだけにその遮光器を移動することも可能である。例え
ば、この遮光器を別の導波路に導いたり発生源導波路に
戻すように反射光の方向を変えるようにすることもでき
る。さらに、一部の遮光器は光を同じ効果レベルで透過
させると同時に反射するようにすることも可能であろ
う。そして、MEMS装置は個別のチャンネルの望まし
い信号レベルを希望通りに等化したり可変させるための
アナログ制御付き可変光減衰器として用いることもでき
る。
【0021】MEMSは半導体産業でシリコン集積回路
の製造のために用いられるようなタイプのリソグラフィ
ー大量加工技術を利用した技術である。一般的に、この
技術はシリコン基板上に複数の層を連続的に堆積、成型
することによって多層構造を形成するステップを含んで
いる。これらの層は通常シリコン酸化物及びシリコン窒
化物の層によって相互に隔離された複数のポリシリコン
層を含んでいる。個々の層の成型は一般的にはシリコン
装置製造で用いられるタイプの写真リソグラフィー技術
によって行われる。この技術は又上側の層を簡単に動か
すことができる可撓的要素として使用するためにウエハ
の中間犠牲層をエッチングするステップを含んでいる場
合もある。MEMS技術については、Circuits and Dev
ices, July 1997, pp.11-18に発表されている"MEMS the
Word for Optical Beam Manipulation"と題する論文で
検討されている。
【0022】MEMS装置はMCNC MEMS Technology App
lication Center, Research Triangle Park, NC 27709
に発注してつくらせることが可能である。この技術は1
996年7月15日にMCNC MEMS Technology Applicati
on Center, Research Triangle Park, NC 27709が発行
した"Multiuser MEMS Processes (MUMPS) Introduction
and Design Rules" Rev.4にKeosterらによって述べら
れている。
【0023】二重化ポート光ルーターと独特の構成を用
いているので、WADM構成はドロップ・アンド・コンテ
ィニュー機能と通常の追加/ドロップ機能の両方を先行
技術におけるような一定の制限なしで提供することがで
きる。加えて、本発明によるWADM構成は光通信ネッ
トワークでかなりのコストを占めている従来のWADM
構成で用いられている要素、つまり光学スイッチ使用の
必要性をなくすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理に基づいた光チャンネルを選択的
に追加/ドロップするためのWADM構成の例示的実施
の形態の構成図。
【図2】光チャンネルを追加/ドロップしたり置換する
図1の実施の形態の1つの具体的構成の構成図。
【図3】光チャンネルを選択的にドロップするための本
発明による具体的構成例の構成図。
【図4】光チャンネルを選択的に追加/置換するための
本発明による具体的構成例の構成図。
【図5】図1で用いられる例示的WGRの系統図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04J 14/00 G02B 6/12 F 14/02 H04B 9/00 E H04Q 3/52 U (71)出願人 596077259 600 Mountain Avenue, Murray Hill, New Je rsey 07974−0636U.S.A. (72)発明者 クリストファー リチャード ドエラー アメリカ合衆国、07748 ニュージャージ ー、ミドルタウン、ジョンソン テラス 17 (72)発明者 ランディー クリントン ギレス アメリカ合衆国、07981 ニュージャージ ー、ウィッパニー、パーシパニー ロード 114

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光学多重化信号の少なくとも1つのチャン
    ネルをドロップするための追加/ドロップ光多重化装置
    において、 a)二重化された複数の出力導波路を有し、前記多重化
    信号をデマルチプレックスするための、前記二重化され
    た複数の出力導波路のうちの第1のものが少なくとも1
    つのチャンネルをドロップする第1の光ルーターと、 b)第1の入力導波路を有し、前記第1の複数の入力導
    波路のそれぞれの導波路が前記二重化された複数の出力
    導波路のうちの第2のもののそれぞれの導波路と結合さ
    れており、前記第1の複数の入力導波路のチャンネルを
    多重化する第2の光ルーターと、 c)上記結合された導波路の1つとの間に接続された少
    なくとも1つの光減衰器スイッチで、前記光減衰器スイ
    ッチが閉鎖状態にある場合に、前記複数のチャンネルの
    うちの1つのチャンネルが前記第1の複数の入力導波路
    に到着するのを阻止する光減衰器とからなることを特徴
    とする追加/ドロップ光多重化装置。
  2. 【請求項2】前記第2の光ルーターがさらに、チャンネ
    ルを付加するため、前記第1の複数の入力導波路とまっ
    たく同じ第2の複数の入力導波路を含んでおり、前記第
    2の光ルーターが、前記第1及び第2の複数の入力導波
    路におけるチャンネルを多重化することを特徴とする請
    求項1記載の追加/ドロップ光多重化装置。
  3. 【請求項3】前記第1の光ルーターの前記二重化された
    複数の出力導波路のそれぞれの対がほぼ同じスペクトル
    ・フィルタリング特性を有していることを特徴とする請
    求項1記載の追加/ドロップ光多重化装置。
  4. 【請求項4】前記第2の光ルーターの前記第1及び第2
    の複数の入力導波路のそれぞれの対がほぼ同じスペクト
    ル・フィルタリング特性を有することを特徴とする請求
    項2記載の追加/ドロップ光多重化装置。
  5. 【請求項5】前記第1及び第2の光ルーターが、導波路
    グレーティングルーターであることを特徴とする請求項
    1記載の追加/ドロップ光多重化装置。
  6. 【請求項6】前記第2の複数の入力導波路が前記光多重
    化信号の存在していない1つのチャンネルに対応する前
    記追加/ドロップ光多重化装置に1つのチャンネルを付
    加することを特徴とする請求項2記載の追加/ドロップ
    光多重化装置。
  7. 【請求項7】前記少なくとも1つの光減衰器が、前記第
    1の複数の入力導波路に1つのチャンネルが到着するの
    を防ぎ、前記第2の複数の入力導波路が、上記第1の複
    数の入力導波路に到着するのを阻まれた上記チャンネル
    とほぼ等しい搬送波周波数を有しているが同時にそのチ
    ャンネルとは異なった変調を受けている別のチャンネル
    を付加することを特徴とする請求項4記載の追加/ドロ
    ップ光多重化装置。
  8. 【請求項8】前記少なくとも1つの光減衰器が遮光器で
    あることを特徴とする請求項5記載の追加/ドロップ光
    多重化装置。
  9. 【請求項9】上記少なくとも1つの遮光器が微小電子機
    械システムに基づく遮光器(MEMS)であることを特
    徴とする請求項8記載の追加/ドロップ光多重化装置。
  10. 【請求項10】上記少なくとも1つの遮光器が光熱スイ
    ッチとしての上記第1及び第2の光ルーターと一体化さ
    れていることを特徴とする請求項5記載の追加/ドロッ
    プ光多重化装置。
  11. 【請求項11】多重化光信号に対して少なくとも1つの
    チャンネルを付加する方法において、 a)第1の複数の出力導波路を有する第1の光ルーター
    において、前記多重化された光信号をデマルチプレック
    スするステップと、 b)少なくとも1つの光減衰器スイッチを閉鎖あるいは
    開放状態に構成し、前記少なくとも1つの光減衰器スイ
    ッチが、その光減衰器が閉鎖状態に構成されている場合
    には前記第1の複数のチャンネルのうちの1つのチャン
    ネルが第2の光ルーターの第1の複数の入力導波路に到
    達するのを阻止し、そして、上記光減衰器スイッチが開
    放状態に構成されている場合に前記チャンネルが前記複
    数の入力導波路に伝播するのを可能にするステップと、 c)前記第2の光ルーターの第2の複数の入力導波路を
    用いて少なくとも1つのチャンネルを付加するステップ
    と、 d)前記第2の光ルーターにおいて、前記第1及び第2
    の複数の入力導波路内のチャンネルを多重化するステッ
    プと からなることを特徴とするチャンネルを付加する方法。
  12. 【請求項12】さらに前記光多重化信号の少なくとも1
    つのチャンネルをドロップする方法において、さらに、
    少なくとも1つのチャンネルをドロップするステップを
    含み、前記第1の光ルーターがさらに前記少なくとも1
    つのチャンネルをドロップするための第2の複数の出力
    導波路を含んでおり、前記第2の複数の出力導波路が前
    記第1の複数の出力導波路とまったく同じであり、 前記第1の光ルーターが前記光多多重化信号をデマルチ
    プレックスすることを特徴とする請求項11記載の方
    法。
JP2000298175A 1999-09-30 2000-09-29 追加/ドロップ光多重化装置とチャンネルを付加する方法 Expired - Fee Related JP4388681B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/408932 1999-09-30
US09/408,932 US6519059B1 (en) 1999-09-30 1999-09-30 Wavelength division add/drop multiplexer

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001156716A true JP2001156716A (ja) 2001-06-08
JP2001156716A5 JP2001156716A5 (ja) 2004-09-09
JP4388681B2 JP4388681B2 (ja) 2009-12-24

Family

ID=23618367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000298175A Expired - Fee Related JP4388681B2 (ja) 1999-09-30 2000-09-29 追加/ドロップ光多重化装置とチャンネルを付加する方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6519059B1 (ja)
EP (1) EP1089479B1 (ja)
JP (1) JP4388681B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6721509B2 (en) * 2000-12-05 2004-04-13 Avanex Corporation Self-adjusting optical add-drop multiplexer and optical networks using same
US6690848B2 (en) * 2001-06-29 2004-02-10 Nortel Networks Limited Metropolitan photonic switch
GB0120141D0 (en) * 2001-08-17 2001-10-10 Bookham Technology Plc Modular optical system
GB0200177D0 (en) 2002-01-04 2002-02-20 Marconi Comm Ltd Noise reduction in optical communications networks
US7171067B2 (en) * 2003-03-03 2007-01-30 Lucent Technologies Inc. Integrateable optical interleaver and de-interleaver
US7424223B1 (en) * 2003-08-04 2008-09-09 Ciena Corporation Reconfigurable wavelength blocking apparatus and optical selector device therefore
US20050226620A1 (en) * 2004-04-05 2005-10-13 Feuer Mark D Four-port wavelength-selective crossbar switches (4WCS) using reciprocal WDM mux-demux and optical circulator combination
US7760972B2 (en) * 2006-03-27 2010-07-20 Oclaro Technology, Plc Multiport switch for optical performance monitor
CN103229081B (zh) 2011-05-10 2016-01-06 因文西斯系统公司 多点光学通信
CN103797737B (zh) 2011-06-20 2017-02-15 普莱克希公司 使用用于数据中心网络交换的多光纤配置的光学架构和信道计划
KR101747453B1 (ko) * 2012-02-29 2017-06-16 한국전자통신연구원 파장 다중화 및 역다중화 기능이 통합된 배열 도파로 격자 라우터 장치
US9450815B2 (en) 2013-07-11 2016-09-20 Plexxi Inc. Network node connection configuration
US11733468B2 (en) * 2021-12-08 2023-08-22 Viavi Solutions Inc. Photonic structure using optical heater

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5002350A (en) * 1990-02-26 1991-03-26 At&T Bell Laboratories Optical multiplexer/demultiplexer
US5136671A (en) * 1991-08-21 1992-08-04 At&T Bell Laboratories Optical switch, multiplexer, and demultiplexer
DE59310361D1 (de) * 1993-10-29 2004-07-29 Siemens Ag Optisches, transparentes Ringnetz mit Auskoppelung eines Signales einer Wellenlänge in einem oder mehreren Ringknoten
US5526153A (en) * 1994-01-21 1996-06-11 At&T Corp. Optical channel adding/dropping filter
FR2720883B1 (fr) 1994-06-07 1997-01-10 Cit Alcatel Multiplexeur spectral optique à insertion-extraction.
US5566014A (en) * 1994-12-28 1996-10-15 At&T Corp. Tunable add/drop optical filter providing arbitrary channel arrangements
US5930016A (en) 1996-10-10 1999-07-27 Tellabs Operations, Inc. Upgradable modular wavelength division multiplexer
JPH11239100A (ja) * 1998-02-20 1999-08-31 Fujitsu Ltd 冗長構成を有する光波長多重システム
KR100400362B1 (ko) * 1998-08-04 2003-11-14 삼성전자주식회사 광결합및분리장치,그리고 이를구비한파장분할다중화광링크
US6236781B1 (en) * 1999-09-30 2001-05-22 Agere Systems Optoelectronics Guardian Corp. Duplicated-port waveguide grating router having substantially flat passbands
US6429974B1 (en) * 2000-05-12 2002-08-06 Mahi Networks Add-drop multiplexer

Also Published As

Publication number Publication date
US6519059B1 (en) 2003-02-11
EP1089479A2 (en) 2001-04-04
EP1089479B1 (en) 2015-03-11
EP1089479A3 (en) 2005-09-28
JP4388681B2 (ja) 2009-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10338320B2 (en) Scalable optical switches and switching modules
US7469080B2 (en) Modular all-optical cross-connect
JP3662754B2 (ja) 波長選択性追加ードロップ装置
JP4739928B2 (ja) 波長選択光スイッチおよび波長選択光スイッチモジュール
JP2001112034A (ja) クロス接続交換機及びその実現方法
US6256433B1 (en) Expandable interleaving optical add/drop filter module
WO2006007304A2 (en) Flexible band tunable add/drop multiplexer and modular optical node architecture
JP4388681B2 (ja) 追加/ドロップ光多重化装置とチャンネルを付加する方法
US6956987B2 (en) Planar lightwave wavelength blocker devices using micromachines
Pu et al. Client-configurable eight-channel optical add/drop multiplexer using micromachining technology
WO2002043431A1 (en) An optical switch and method of switching optical signals
JP2001215349A (ja) 波長多重光信号の合分波方式
EP1116346B1 (en) Tuneable add/drop multiplexer
US6859576B2 (en) Optical cross-connect system
US7113662B2 (en) Optical filtering by using an add-drop node
US20030081888A1 (en) Integrated wavelength router
US20030016911A1 (en) Random access optical add/drop switch
US20050220398A1 (en) Optical module
Earnshaw et al. High index contrast silica-on-silicon wavelength selective switch
KR20040094959A (ko) 광 애드/드롭 다중화기
WO2002098038A1 (en) Integrated optical add-drop multiplexer (oadm) using optical waveguide mirrors and multiplexer/demultiplexer

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070302

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070802

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071102

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080225

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080523

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090304

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090604

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090909

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131009

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees