JP2001153217A - Control device for vehicle - Google Patents

Control device for vehicle

Info

Publication number
JP2001153217A
JP2001153217A JP33489299A JP33489299A JP2001153217A JP 2001153217 A JP2001153217 A JP 2001153217A JP 33489299 A JP33489299 A JP 33489299A JP 33489299 A JP33489299 A JP 33489299A JP 2001153217 A JP2001153217 A JP 2001153217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
generator
torque
motor
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33489299A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3952650B2 (en
Inventor
Atsushi Tabata
淳 田端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP33489299A priority Critical patent/JP3952650B2/en
Publication of JP2001153217A publication Critical patent/JP2001153217A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3952650B2 publication Critical patent/JP3952650B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To restrain lowering of torque transmitted from a motor to a wheel in variable transmission. SOLUTION: In this control device of a vehicle, a clutch is provided in a torque transmission path extending from an engine to a transmission, a clutch is released with speed change of the transmission, and torque transmitted to the wheel is assisted by the motor. This control device includes a charging condition judging means (step S2) for judging whether designated torque can be output from the motor to the wheel or not in speed change of the transmission according to the charging condition of a condenser for the motor, and a power supply means (step S3 to step S7) for supplying power generated by a power generator to the motor in the case of judging that designated torque can not be output from the motor to the wheel in speed change of the transmission by the charging condition judging means (step S2).

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、変速機の変速時
に車両の駆動力が低下することを、電動機のトルクによ
り抑制することのできる車両の制御装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a control device for a vehicle, which can suppress a decrease in driving force of the vehicle during a shift of a transmission by a torque of an electric motor.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、駆動力源から変速機に至るトルク
の伝達経路に、自動的に係合・解放されるクラッチが設
けられている同期噛み合い式の変速機がある。このよう
な変速機には、運転者の手動操作により変速をおこなう
とともに、この変速に連動してクラッチの係合・解放を
自動的におこなうセミオート式と、自動的変速をおこな
い、かつ、変速に連動してクラッチの係合・解放を自動
的におこなうフルオート式とがある。前記セミオート式
の場合には、運転者が自分の意志で変速操作をおこなう
ために、変速時にクラッチが解放されて駆動力が低下し
たとしても、違和感にはならない。これに対して、フル
オート式の場合は、運転者の意志とは無関係に変速がお
こなわれるため、変速時にクラッチが解放されることに
ともなう駆動力の低下により、運転者が違和感をもつ可
能性がある。
2. Description of the Related Art Conventionally, there is a synchronous mesh type transmission in which a clutch that is automatically engaged / disengaged is provided on a torque transmission path from a driving force source to a transmission. Such transmissions include a semi-automatic type that automatically shifts and engages and disengages a clutch in conjunction with a manual shift operation by the driver, and a semi-automatic type. There is a full-auto type that automatically engages and disengages the clutch in conjunction with it. In the case of the semi-auto type, since the driver performs a shift operation on his / her own will, even if the clutch is released during the shift and the driving force is reduced, the driver does not feel uncomfortable. On the other hand, in the case of the full-auto type, the shift is performed irrespective of the driver's will, and the driver may feel uncomfortable due to a decrease in driving force due to the release of the clutch during the shift. There is.

【0003】このように、運転者が違和感をもつことを
抑制することのできる自動車用変速機の一例が、特開平
11−141665号公報に記載されている。この公報
に記載された変速機は入力軸と出力軸とを有しており、
この入力軸および出力軸ならびにその近傍には、前進段
の第1速ないし第5速と、後進段とを設定するための各
種のギヤが設けられている。また、各種の歯車と入力軸
および出力軸との間におけるトルクの伝達経路を接続・
遮断するために、複数の同期噛み合い機構が設けられて
いる。さらに、出力軸に対してトルク伝達可能に接続さ
れた電動機が設けられている。また、エンジンのクラン
ク軸と変速機の入力軸との間にはクラッチが設けられて
いる。さらにまた、エンジン、同期噛み合い機構、クラ
ッチ、電動機などを制御するコントローラが設けられて
おり、コントローラに対して、シフトポジションセンサ
の信号、アクセル開度センサの信号、車速センサの信号
などが入力されるように構成されている。
[0003] An example of an automobile transmission that can suppress the driver from feeling uncomfortable is described in JP-A-11-141665. The transmission described in this publication has an input shaft and an output shaft,
Various gears for setting the first to fifth speeds of the forward gear and the reverse gear are provided near the input shaft and the output shaft. Also, connect the torque transmission paths between various gears and the input shaft and output shaft.
A plurality of synchronous meshing mechanisms are provided for breaking. Further, an electric motor connected to the output shaft so as to be capable of transmitting torque is provided. A clutch is provided between the crankshaft of the engine and the input shaft of the transmission. Further, a controller that controls the engine, the synchronous meshing mechanism, the clutch, the electric motor, and the like is provided, and a signal of a shift position sensor, a signal of an accelerator opening sensor, a signal of a vehicle speed sensor, and the like are input to the controller. It is configured as follows.

【0004】上記公報に記載された自動車用変速機にお
いては、エンジントルクが車輪に伝達されて車両が走行
している際に、アクセル開度および車速などの情報に基
づいて、コントローラから変速信号が出力される。する
と、エンジンと変速機との間に設けられているクラッチ
が解放されるとともに、電動機が駆動されてそのトルク
が出力軸に伝達される。また、クラッチが解放されるこ
とにともない、同期噛み合い機構が動作して変速がおこ
なわれる。その後、クラッチが係合されるとともに電動
機が停止され、エンジントルクが車輪に伝達される状態
に復帰する。このように、上記公報に記載された自動車
用変速機においては、変速時にクラッチが解放されてエ
ンジントルクが車輪に伝達されなくなる間、電動機のト
ルクを車輪に伝達することにより駆動力の低下が抑制さ
れ、変速にともなう運転者の違和感を回避している。
[0004] In the vehicle transmission described in the above publication, when the engine torque is transmitted to the wheels and the vehicle is running, a shift signal is transmitted from the controller based on information such as the accelerator opening and the vehicle speed. Is output. Then, the clutch provided between the engine and the transmission is released, and the electric motor is driven to transmit the torque to the output shaft. Further, with the release of the clutch, the synchronous meshing mechanism operates to perform the gear shift. Thereafter, the clutch is engaged, the electric motor is stopped, and the state returns to the state in which the engine torque is transmitted to the wheels. As described above, in the vehicle transmission described in the above publication, while the clutch is released at the time of shifting and engine torque is not transmitted to the wheels, the reduction in driving force is suppressed by transmitting the torque of the electric motor to the wheels. This avoids the driver's discomfort associated with shifting.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記公
報に記載された自動車用変速機においては、バッテリ
(蓄電装置)の電力により電動機を駆動しているため、
バッテリの充電量が低下した場合は、変速時に電動機か
ら車輪に対して伝達するべきトルクを確保することがで
きなくなる現象、いわゆるトルク抜けが生じて駆動力の
低下を招き、運転者が違和感をもつ可能性があった。
However, in the vehicle transmission described in the above publication, the motor is driven by the electric power of the battery (power storage device).
When the charge amount of the battery decreases, a phenomenon in which torque to be transmitted from the electric motor to the wheels cannot be ensured during gear shifting, that is, a so-called torque loss occurs, which causes a reduction in driving force, and the driver feels discomfort There was a possibility.

【0006】この発明は、上記の事情を背景としてなさ
れたものであり、車輪にトルクを伝達する電動機に供給
する電力の低下を抑制することのできる車両の制御装置
を提供することを目的としている。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and has as its object to provide a vehicle control device capable of suppressing a decrease in electric power supplied to an electric motor that transmits torque to wheels. .

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段およびその作用】上記の目
的を達成するため請求項1の発明は、駆動力源から変速
機に至るトルクの伝達経路にクラッチが設けられてお
り、前記変速機の変速にともない前記クラッチを解放
し、かつ、車輪に伝達するトルクを電動機によってアシ
ストする車両の制御装置において、前記電動機用の蓄電
装置の充電状態に基づいて、前記変速機の変速時に前記
電動機から前記車輪に対して所定トルクを出力すること
が可能であるか否かを判断する充電状態判断手段と、前
記充電状態判断手段により、前記変速機の変速時に前記
電動機から前記車輪に対して所定トルクを出力すること
が不可能であると判断された場合に、発電機により電力
を発生させ、この電力を前記電動機に供給する電力供給
手段とを備えていることを特徴とするものである。この
請求項1の発明において、発電機により発電された電力
を電動機に供給することは、変速機の変速中、または変
速中以外のいずれにおいてもおこなえる。
In order to achieve the above object, the invention according to claim 1 is characterized in that a clutch is provided in a torque transmission path from a driving force source to a transmission, and the transmission of the transmission is provided. In a vehicle control device that disengages the clutch with a gear shift and assists torque transmitted to wheels with an electric motor, the electric motor stores a torque based on a state of charge of a power storage device for the electric motor. Charging state determining means for determining whether or not it is possible to output a predetermined torque to the wheels; and the charging state determining means, the transmission of a predetermined torque from the electric motor to the wheels during shifting of the transmission. When it is determined that the output cannot be performed, power is generated by a generator, and power supply means for supplying the power to the motor is provided. The one in which the features. In the first aspect of the present invention, supplying the electric power generated by the generator to the electric motor can be performed during the shift of the transmission or during a period other than the shift.

【0008】請求項1の発明によれば、変速機の変速時
に車輪に伝達するべき所定トルクを、電動機から出力す
ることが不可能である場合は、発電機により発電された
電力が電動機に供給される。したがって、変速時にクラ
ッチが解放されても、車輪に伝達するべきトルクの低下
が抑制される。
According to the first aspect of the invention, when it is impossible to output a predetermined torque to be transmitted to the wheels at the time of shifting of the transmission from the electric motor, the electric power generated by the electric generator is supplied to the electric motor. Is done. Therefore, even if the clutch is disengaged during gear shifting, a decrease in torque to be transmitted to the wheels is suppressed.

【0009】請求項2の発明は、請求項1の構成に加え
て、前記電力供給手段は、前記変速機の変速中に、前記
駆動力源により発電機を駆動させて電力を発生させる機
能を備えていることを特徴とするものである。
According to a second aspect of the present invention, in addition to the configuration of the first aspect, the power supply means has a function of driving a generator by the driving force source to generate electric power during shifting of the transmission. It is characterized by having.

【0010】請求項2の発明によれば、変速機の変速中
に、駆動力源により発電機を駆動させて電力を発生さ
せ、この電力が電動機に供給されて請求項1と同様の作
用が生じる。
According to the second aspect of the present invention, during the shifting of the transmission, the generator is driven by the driving force source to generate electric power, and the electric power is supplied to the electric motor, and the same operation as in the first aspect is performed. Occurs.

【0011】請求項3の発明は、請求項2の構成に加え
て、前記発電機は、車両に搭載されている補機装置を駆
動する補機駆動用電動機としての機能を備えており、前
記電力供給手段は、前記発電機を駆動させて電力を発生
させる際に、前記発電機により前記補機装置を駆動する
ことを禁止する機能を備えていることを特徴とするもの
である。
According to a third aspect of the present invention, in addition to the configuration of the second aspect, the generator has a function as an auxiliary device driving motor for driving an auxiliary device mounted on the vehicle. The power supply means has a function of prohibiting the generator from driving the auxiliary device when the generator is driven to generate electric power.

【0012】請求項3の発明によれば、請求項2の発明
と同様の作用が生じるほかに、発電機を駆動させて電力
を発生させる際には、発電機により補機装置を駆動する
ことが禁止される。したがって、電動機に供給される電
力の発電効率が向上する。
According to the third aspect of the invention, in addition to the same effect as the second aspect of the invention, when the generator is driven to generate electric power, the auxiliary device is driven by the generator. Is forbidden. Therefore, the power generation efficiency of the electric power supplied to the electric motor is improved.

【0013】請求項4の発明は、駆動力源から変速機に
至るトルクの伝達経路にクラッチが設けられており、前
記変速機の変速にともない前記クラッチを解放し、か
つ、車輪に伝達するトルクを電動機によってアシストす
る車両の制御装置において、前記電動機用の蓄電装置の
充電状態に基づいて、前記変速機の変速時に前記電動機
から前記車輪に対して所定トルクを出力することが可能
であるか否かを判断する充電状態判断手段と、この充電
状態判断手段により、前記変速機の変速時に前記電動機
から前記車輪に対して所定トルクを出力することが不可
能であると判断された場合は、車両が非駆動状態である
時に、前記駆動力源により発電機を駆動して電力を発生
させ、この電力を前記蓄電装置に充電する充電手段とを
備えていることを特徴とするものである。
According to a fourth aspect of the present invention, a clutch is provided in a torque transmission path from a driving force source to a transmission, and the clutch is released with a shift of the transmission and the torque transmitted to wheels. In a vehicle control device that assists with an electric motor, it is possible to output a predetermined torque from the electric motor to the wheels at the time of shifting of the transmission based on the state of charge of the electric storage device for the electric motor. A charging state determination unit that determines whether the vehicle cannot output a predetermined torque from the electric motor to the wheels during shifting of the transmission; And a charging means for driving the generator by the driving power source to generate electric power when the electric power storage device is in the non-driving state, and charging the electric power to the power storage device. It is an.

【0014】請求項4の発明によれば、変速機の変速時
に車輪に伝達するべき所定トルクを、電動機から出力す
ることが不可能である場合は、車両の駆動状態でない時
に発電機を駆動して、発電された電力が蓄電装置に充電
される。したがって、電動機用の蓄電装置の充電量が増
加されるため、変速時に電動機から車輪に伝達するべき
所定トルクを確保することができる。また、車両が駆動
状態でないために、駆動力源により電動機を駆動させて
も、駆動力源のトルクが車輪に伝達されることはない。
According to the fourth aspect of the present invention, when it is impossible to output the predetermined torque to be transmitted to the wheels at the time of shifting of the transmission from the electric motor, the generator is driven when the vehicle is not in the driving state. Thus, the generated power is charged in the power storage device. Therefore, the amount of charge of the electric storage device for the electric motor is increased, so that a predetermined torque to be transmitted from the electric motor to the wheels during gear shifting can be secured. Further, since the vehicle is not in the driving state, even when the electric motor is driven by the driving force source, the torque of the driving force source is not transmitted to the wheels.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】つぎにこの発明を図面に基づいて
説明する。図2は、この発明を適用した四輪駆動車の概
略構成を示す平面図、図3は、図2に示す四輪駆動車の
前輪に対応するパワープラントおよびその制御系統を示
すブロック図、図4は、図3に示されたパワープラント
の具体的な構成を示すスケルトン図である。車両の前部
にはエンジン1が搭載されており、このエンジン1とし
ては、内燃機関、例えば、ガソリンエンジンまたはディ
ーゼルエンジンまたはLPGエンジンを用いることがで
きる。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Next, the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 2 is a plan view showing a schematic configuration of a four-wheel drive vehicle to which the present invention is applied, and FIG. 3 is a block diagram showing a power plant corresponding to front wheels of the four-wheel drive vehicle shown in FIG. 2 and a control system thereof. FIG. 4 is a skeleton diagram showing a specific configuration of the power plant shown in FIG. An engine 1 is mounted on a front portion of the vehicle. As the engine 1, an internal combustion engine, for example, a gasoline engine, a diesel engine, or an LPG engine can be used.

【0016】以下の説明においては、エンジン1として
ガソリンエンジンを用いた場合について説明する。この
エンジン1は、吸気・排気装置(図示せず)、燃料噴射
装置(図示せず)、点火装置(図示せず)、冷却装置
(図示せず)などを備えた公知の構造のものである。エ
ンジン1の吸気管には電子スロットルバルブ(図示せ
ず)が設けられているとともに、この電子スロットルバ
ルブの開度を制御する電子スロットルアクチュエータ2
が設けられている。
In the following description, a case where a gasoline engine is used as the engine 1 will be described. The engine 1 has a known structure including an intake / exhaust device (not shown), a fuel injection device (not shown), an ignition device (not shown), a cooling device (not shown), and the like. . An electronic throttle valve (not shown) is provided in an intake pipe of the engine 1 and an electronic throttle actuator 2 for controlling an opening degree of the electronic throttle valve.
Is provided.

【0017】また、エンジン1のクランクシャフト3は
車両の幅方向に沿って配置されており、クランクシャフ
ト3には、クラッチ4を介してモータ・ジェネレータ
(MG)5がトルク伝達可能に接続されている。このモ
ータ・ジェネレータ5は、発電機としての機能と、補機
駆動用電動機としての機能とを備えている。また、この
モータ・ジェネレータ5には、クラッチ6を介して補機
装置7がトルク伝達可能に接続されている。この補機装
置7としては、例えば、エアコン用コンプレッサ、デフ
ォッガ、冷却ファンなどが挙げられる。さらに、モータ
・ジェネレータ5は、インバータ(図示せず)を介して
バッテリ8に電気的に接続されている。バッテリ8は、
電槽と極板と電解液とを有する公知のものである。
A crankshaft 3 of the engine 1 is arranged along the width direction of the vehicle. A motor generator (MG) 5 is connected to the crankshaft 3 via a clutch 4 so as to be able to transmit torque. I have. The motor generator 5 has a function as a generator and a function as an electric motor for driving auxiliary equipment. An auxiliary device 7 is connected to the motor / generator 5 via a clutch 6 so that torque can be transmitted. Examples of the auxiliary device 7 include an air conditioner compressor, a defogger, and a cooling fan. Further, motor generator 5 is electrically connected to battery 8 via an inverter (not shown). Battery 8
It is a known device having a battery case, an electrode plate, and an electrolytic solution.

【0018】前記エンジン1の出力側には、変速機9が
設けられている。この変速機9は相互に平行に配置さ
れ、かつ、車両の幅方向に配置された入力軸10および
出力軸11とを備えている。この入力軸10には、第1
速用入力ギヤ12と第2速用入力ギヤ13と第5速用入
力ギヤ14と後進段用入力ギヤ15とが、入力軸10と
一体回転するように形成されている。入力軸10には、
この入力軸10と相対回転可能な中空軸16,17が取
り付けられている。中空軸16には第3速用入力ギヤ1
8およびギヤ19が形成され、中空軸17には第4速用
入力ギヤ20およびギヤ21が形成されている。また、
入力軸10における中空軸16と中空軸17との間に
は、入力軸10と一体回転し、かつ、入力軸10の軸線
方向に移動可能なスリーブ22が取り付けられている。
このスリーブ22の内周にはギヤ(図示せず)が形成さ
れている。なお、入力軸10の外周には、スリーブ22
のギヤとギヤ19,21との噛み合いを円滑におこなう
ために、同期噛み合い機構(図示せず)が設けられてい
る。
A transmission 9 is provided on the output side of the engine 1. The transmission 9 has an input shaft 10 and an output shaft 11 arranged in parallel with each other and arranged in the width direction of the vehicle. The input shaft 10 has a first
The input gear for speed 12, the input gear for second speed 13, the input gear for fifth speed 14, and the input gear 15 for reverse speed are formed so as to rotate integrally with the input shaft 10. On the input shaft 10,
Hollow shafts 16 and 17 that can rotate relative to the input shaft 10 are attached. The third speed input gear 1 is mounted on the hollow shaft 16.
8 and a gear 19 are formed, and a fourth speed input gear 20 and a gear 21 are formed on the hollow shaft 17. Also,
Between the hollow shaft 16 and the hollow shaft 17 in the input shaft 10, a sleeve 22 that rotates integrally with the input shaft 10 and that is movable in the axial direction of the input shaft 10 is attached.
A gear (not shown) is formed on the inner periphery of the sleeve 22. A sleeve 22 is provided on the outer periphery of the input shaft 10.
In order to smoothly mesh the gears with the gears 19 and 21, a synchronous meshing mechanism (not shown) is provided.

【0019】前記出力軸11には、第3速用出力ギヤ2
3と第4速用出力ギヤ24とが、出力軸11と一体回転
するように形成されている。また出力軸11には、この
出力軸11と相対回転可能な中空軸25,26,27,
28が取り付けられている。中空軸25には第1速用出
力ギヤ29およびギヤ30が形成され、中空軸26には
第2速用出力ギヤ31およびギヤ32が形成されてい
る。
The output shaft 11 is provided with a third speed output gear 2.
The third and fourth speed output gears 24 are formed so as to rotate integrally with the output shaft 11. The output shaft 11 has hollow shafts 25, 26, 27, rotatable relative to the output shaft 11.
28 are attached. A first speed output gear 29 and a gear 30 are formed on the hollow shaft 25, and a second speed output gear 31 and a gear 32 are formed on the hollow shaft 26.

【0020】また、出力軸11における中空軸25と中
空軸26との間には、出力軸11と一体回転し、かつ、
出力軸11の軸線方向に移動可能なスリーブ33が取り
付けられている。このスリーブ33の内周にはギヤ(図
示せず)が形成されている。さらに、第1速用出力ギヤ
29と第1速用入力ギヤ12とが噛合され、第2速用出
力ギヤ31と第2速用入力ギヤ13とが噛合されてい
る。また、第3速用出力ギヤ23と第3速用入力ギヤ1
8とが噛合され、第4速用出力ギヤ24と第4速用入力
ギヤ20とが噛合されている。
Further, between the hollow shaft 25 and the hollow shaft 26 in the output shaft 11, the output shaft 11 rotates integrally with the output shaft 11, and
A sleeve 33 that is movable in the axial direction of the output shaft 11 is attached. A gear (not shown) is formed on the inner periphery of the sleeve 33. Further, the first speed output gear 29 and the first speed input gear 12 are meshed, and the second speed output gear 31 and the second speed input gear 13 are meshed. The third-speed output gear 23 and the third-speed input gear 1
8 are meshed, and the fourth speed output gear 24 and the fourth speed input gear 20 are meshed.

【0021】さらにまた、出力軸11における中空軸2
7と中空軸28との間には、出力軸11と一体回転し、
かつ、出力軸11の軸線方向に移動可能なスリーブ34
が取り付けられている。このスリーブ34の内周にはギ
ヤ(図示せず)が形成されている。前記中空軸27には
第3速用出力ギヤ35およびギヤ36が形成され、中空
軸28には後進段用出力ギヤ37およびギヤ38が形成
されている。そして、第5速用出力ギヤ35と第5速用
入力ギヤ14とが噛合され、後進段用出力ギヤ37およ
び後進段用入力ギヤ15とアイドラギヤ39とが噛合さ
れている。なお、各スリーブ22,33,34の動作を
別個に制御する変速用アクチュエータ40が設けられて
いる。
Furthermore, the hollow shaft 2 in the output shaft 11
Between the shaft 7 and the hollow shaft 28 and the output shaft 11,
And a sleeve 34 movable in the axial direction of the output shaft 11.
Is attached. A gear (not shown) is formed on the inner periphery of the sleeve 34. A third speed output gear 35 and a gear 36 are formed on the hollow shaft 27, and a reverse stage output gear 37 and a gear 38 are formed on the hollow shaft 28. The fifth-speed output gear 35 and the fifth-speed input gear 14 are meshed, and the reverse-stage output gear 37 and the reverse-stage input gear 15 are meshed with the idler gear 39. Note that a speed change actuator 40 for separately controlling the operation of each of the sleeves 22, 33, 34 is provided.

【0022】上記のように構成された変速機9において
は、スリーブ33が出力軸11の軸線方向に移動して、
スリーブ33のギヤとギヤ30とが噛合することによ
り、入力軸10と出力軸11とが、第1速用入力ギヤ1
2および第1速用出力ギヤ29によりトルク伝達可能に
連結され、第1速が設定される。また、スリーブ33が
出力軸11の軸線方向に移動して、スリーブ33のギヤ
とギヤ32とが噛合することにより、入力軸10と出力
軸11とが、第2速用入力ギヤ13および第2速用出力
ギヤ31によりトルク伝達可能に連結され、第2速が設
定される。
In the transmission 9 configured as described above, the sleeve 33 moves in the axial direction of the output shaft 11,
When the gear of the sleeve 33 and the gear 30 mesh with each other, the input shaft 10 and the output shaft 11 are connected to the first speed input gear 1.
The first and second speed output gears 29 are connected so as to be able to transmit torque, and the first speed is set. Further, the sleeve 33 moves in the axial direction of the output shaft 11 and the gear of the sleeve 33 meshes with the gear 32, so that the input shaft 10 and the output shaft 11 are connected to the second speed input gear 13 and the second speed input gear 13. The speed output gear 31 is connected to be capable of transmitting torque, and the second speed is set.

【0023】さらに、スリーブ22が入力軸10の軸線
方向に移動して、スリーブ22のギヤとギヤ19とが噛
合することにより、入力軸10と出力軸11とが、第3
速用入力ギヤ18および第3速用出力ギヤ23によりト
ルク伝達可能に連結され、第3速が設定される。さらに
また、スリーブ22が入力軸10の軸線方向に移動し
て、スリーブ22のギヤとギヤ21とが噛合することに
より、入力軸10と出力軸11とが、第4速用入力ギヤ
20および第4速用出力ギヤ24によりトルク伝達可能
に連結され、第4速が設定される。
Further, when the sleeve 22 moves in the axial direction of the input shaft 10 and the gear of the sleeve 22 meshes with the gear 19, the input shaft 10 and the output shaft 11
The speed input gear 18 and the third speed output gear 23 are connected so as to be able to transmit torque, and the third speed is set. Furthermore, the sleeve 22 moves in the axial direction of the input shaft 10 and the gear of the sleeve 22 meshes with the gear 21, so that the input shaft 10 and the output shaft 11 are connected to the fourth speed input gear 20 and the fourth speed input gear 20. The fourth-speed output gear 24 is connected so as to be able to transmit torque, and the fourth speed is set.

【0024】また、スリーブ34が出力軸11の軸線方
向に移動して、スリーブ34のギヤとギヤ36とが噛合
することにより、入力軸10と出力軸11とが、第5速
用入力ギヤ14および第5速用出力ギヤ35によりトル
ク伝達可能に連結され、第5速が設定される。さらに、
スリーブ34が出力軸11の軸線方向に移動して、スリ
ーブ34のギヤとギヤ38とが噛合することにより、入
力軸10と出力軸11とが、後進段用入力ギヤ15およ
びアイドラギヤ39ならびに後進段用出力ギヤ37によ
りトルク伝達可能に連結され、後進段が設定される。
Further, the sleeve 34 moves in the axial direction of the output shaft 11 and the gear of the sleeve 34 meshes with the gear 36, so that the input shaft 10 and the output shaft 11 are connected to the fifth speed input gear 14 And a fifth speed output gear 35 so as to be capable of transmitting torque, and the fifth speed is set. further,
When the sleeve 34 moves in the axial direction of the output shaft 11 and the gear of the sleeve 34 meshes with the gear 38, the input shaft 10 and the output shaft 11 are connected to the reverse input gear 15, the idler gear 39, and the reverse gear. The output gear 37 is connected so as to be able to transmit torque, and the reverse gear is set.

【0025】ところで、前記クランクシャフト3と入力
軸10とは同心状に配置されており、そのトルク伝達経
路にクラッチ41が設けられている。また、このクラッ
チ41の係合・解放を制御するクラッチアクチュエータ
41Aが設けられている。さらに、出力軸11の出力側
には、フロントデファレンシャル42およびフロントド
ライブシャフト43を介して左右の前輪44がトルク伝
達可能に接続されている。
Incidentally, the crankshaft 3 and the input shaft 10 are arranged concentrically, and a clutch 41 is provided in a torque transmission path thereof. Further, a clutch actuator 41A for controlling engagement / disengagement of the clutch 41 is provided. Further, left and right front wheels 44 are connected to the output side of the output shaft 11 via a front differential 42 and a front drive shaft 43 so that torque can be transmitted.

【0026】さらに、変速機9に隣接してモータ・ジェ
ネレータ(MG)45が設けられている。このモータ・
ジェネレータ45は、発電機としての機能と電動機とし
ての機能とを備えている。このモータ・ジェネレータ4
5の出力ギヤ46と第4速用入力ギヤ20とが噛合され
ている。このモータ・ジェネレータ45は、インバータ
(図示せず)を介して前記バッテリ8に電気的に接続さ
れているとともに、モータ・ジェネレータ45は前記モ
ータ・ジェネレータ5に対して電気的に接続されてい
る。さらにまた、モータ・ジェネレータ5により発電し
た電力を、モータ・ジェネレータ45に直接供給するこ
と、またはモータ・ジェネレータ5の駆動により発生し
た電力をバッテリ8に充電することのいずれかを選択す
ることのできるスイッチ(図示せず)が設けられてい
る。
Further, a motor generator (MG) 45 is provided adjacent to the transmission 9. This motor
The generator 45 has a function as a generator and a function as an electric motor. This motor generator 4
The fifth output gear 46 and the fourth speed input gear 20 are meshed. The motor generator 45 is electrically connected to the battery 8 via an inverter (not shown), and the motor generator 45 is electrically connected to the motor generator 5. Furthermore, it is possible to select either to directly supply the electric power generated by the motor generator 5 to the motor generator 45 or to charge the battery 8 with the electric power generated by driving the motor generator 5. A switch (not shown) is provided.

【0027】さらに、車両の室内側には、運転者により
操作されるシフトレバー47が設けられている。図5
は、シフトレバー47の操作により選択されるシフトポ
ジションの一例を平面的に示す概念図である。すなわ
ち、P(パーキング)ポジション、R(リバース)ポジ
ション、N(ニュートラル)ポジション、D(ドライ
ブ)ポジション、4ポジション、3ポジション、2ポジ
ション、Lポジションの各シフトポジションを、ここに
示す順序で相互に切り換えることができる。
Further, a shift lever 47 operated by a driver is provided on the indoor side of the vehicle. FIG.
FIG. 5 is a conceptual diagram showing an example of a shift position selected by operating the shift lever 47 in a plan view. That is, the P (parking) position, R (reverse) position, N (neutral) position, D (drive) position, four positions, three positions, two positions, and L position are mutually shifted in the order shown here. Can be switched.

【0028】上記Dポジションが選択されている場合
は、変速機9の変速比を、前進段の第1速ないし第5速
のいずれかに自動的に制御することができる。4ポジシ
ョンでは、前進段の第1速ないし第4速のいずれかを自
動的に設定することができる。3ポジションでは、前進
段の第1速ないし第3速のいずれかを自動的に設定する
ことができる。2ポジションでは、前進段の第1速また
は第2速を自動的に設定することができる。Lポジショ
ンでは前進段の第1速に固定される。
When the D position is selected, the speed ratio of the transmission 9 can be automatically controlled to any one of the first to fifth forward speeds. At the four positions, any one of the first to fourth speeds of the forward gear can be automatically set. In the three positions, any of the first to third speeds of the forward gear can be automatically set. In the two positions, the first speed or the second speed of the forward gear can be automatically set. In the L position, it is fixed to the first speed of the forward gear.

【0029】一方、車両の後部にはモータ・ジェネレー
タ48が搭載されている。このモータ・ジェネレータ4
8は、発電機および電動機(駆動力源)として機能させ
ることができる。このモータ・ジェネレータ48には、
インバータ(図示せず)を介してバッテリ49が電気的
に接続されている。このモータ・ジェネレータ48に
は、リヤデファレンシャル50およびリヤドライブシャ
フト51を介して左右の後輪52がトルク伝達可能に接
続されている。さらに、前輪44および後輪52にはそ
れぞれホイールシリンダなどのブレーキ装置53が設け
られている。
On the other hand, a motor generator 48 is mounted at the rear of the vehicle. This motor generator 4
8 can function as a generator and an electric motor (drive power source). This motor generator 48 includes
Battery 49 is electrically connected via an inverter (not shown). Right and left rear wheels 52 are connected to the motor / generator 48 via a rear differential 50 and a rear drive shaft 51 so that torque can be transmitted. Further, a brake device 53 such as a wheel cylinder is provided on each of the front wheel 44 and the rear wheel 52.

【0030】そして、車両全体を制御するコントローラ
としての電子制御装置(ECU)54が設けられてい
る。この電子制御装置54は、演算処理装置(CPUま
たはMPU)および記憶装置(RAMおよびROM)な
らびに入出力インターフェースを主体とするマイクロコ
ンピュータにより構成されている。図6には、電子制御
装置54に入力される信号と、電子制御装置54から出
力される信号とが示されている。
An electronic control unit (ECU) 54 is provided as a controller for controlling the entire vehicle. The electronic control unit 54 includes a microcomputer mainly including an arithmetic processing unit (CPU or MPU), a storage unit (RAM and ROM), and an input / output interface. FIG. 6 shows a signal input to the electronic control device 54 and a signal output from the electronic control device 54.

【0031】この電子制御装置54に対しては、ABS
(アンチロックブレーキシステム)コンピュータの信
号、四輪駆動状態と二輪駆動状態とを切り換える4WD
マニュアルスイッチの信号、エンジン回転数を示す信
号、エンジン水温を示す信号、イグニッションスイッチ
の信号、バッテリ8,49の充電量(SOC;State of
charge)を示す信号、ヘッドライトのオン・オフ信
号、デフォッガのオン・オフ信号、エアコンのオン・オ
フ信号、車速信号(出力軸回転数センサ55の信号)、
クラッチ油温の信号、シフトレバー47の操作を検出す
るシフトポジションセンサ56の信号、サイドブレーキ
のオン・オフ信号、フットブレーキ57の操作を検出す
るフットブレーキセンサ58の信号、触媒(排気浄化触
媒)温度、アクセルペダル59の操作を検出するアクセ
ル開度センサ60の信号、カム角センサの信号、変速機
9により設定されている変速段を示す信号、車両加速度
センサの信号などが入力される。
The electronic control unit 54 has an ABS
(Anti-lock brake system) Computer signal, 4WD for switching between four-wheel drive state and two-wheel drive state
Manual switch signal, engine speed signal, engine water temperature signal, ignition switch signal, battery 8, 49 charge (SOC; State of
charge), a headlight on / off signal, a defogger on / off signal, an air conditioner on / off signal, a vehicle speed signal (a signal from the output shaft speed sensor 55),
A signal of clutch oil temperature, a signal of a shift position sensor 56 for detecting operation of the shift lever 47, an on / off signal of a side brake, a signal of a foot brake sensor 58 for detecting operation of the foot brake 57, a catalyst (an exhaust gas purifying catalyst) A temperature, a signal from an accelerator opening sensor 60 for detecting operation of an accelerator pedal 59, a signal from a cam angle sensor, a signal indicating a gear set by the transmission 9, a signal from a vehicle acceleration sensor, and the like are input.

【0032】また、電子制御装置54からの出力信号の
例を挙げると、点火装置に対する制御信号、燃料噴射装
置に対する制御信号、クラッチ4,41の係合・解放を
制御するクラッチコントロールソレノイド(つまりクラ
ッチアクチュエータ41A)に対する信号、モータ・ジ
ェネレータ5,45,48を制御する信号、電子スロッ
トルバルブを制御する電子スロットルアクチュエータ2
に対する信号、変速アクチュエータ40を制御する信
号、ABSアクチュエータを制御する信号、クラッチ6
および補機装置7を制御する信号などである。
Examples of output signals from the electronic control unit 54 include a control signal for an ignition device, a control signal for a fuel injection device, and a clutch control solenoid (that is, a clutch for controlling engagement and disengagement of the clutches 4 and 41). A signal for the actuator 41A), a signal for controlling the motor / generators 5, 45, 48, an electronic throttle actuator 2 for controlling the electronic throttle valve
, A signal for controlling the shift actuator 40, a signal for controlling the ABS actuator, the clutch 6
And signals for controlling the auxiliary device 7.

【0033】ここで、この実施形態の構成とこの発明の
構成との対応関係を説明する。エンジン1がこの発明の
駆動力源に相当し、クラッチ41がこの発明のクラッチ
に相当し、モータ・ジェネレータ45,48がこの発明
の電動機に相当し、モータ・ジェネレータ5がこの発明
の発電機に相当し、前輪44および後輪52がこの発明
の車輪に相当し、バッテリ8がこの発明の蓄電装置に相
当する。
Here, the correspondence between the configuration of this embodiment and the configuration of the present invention will be described. The engine 1 corresponds to the driving force source of the present invention, the clutch 41 corresponds to the clutch of the present invention, the motor generators 45 and 48 correspond to the electric motor of the present invention, and the motor generator 5 corresponds to the generator of the present invention. The front wheels 44 and the rear wheels 52 correspond to the wheels of the present invention, and the battery 8 corresponds to the power storage device of the present invention.

【0034】つぎに、上記構成を有する四輪駆動車の制
御例を、図1のフローチャートに基づいて説明する。な
お、ここでは、4WDマニュアルスイッチにより二輪駆
動状態が選択されている場合を例として説明する。イグ
ニッションスイッチの操作によりシステムが起動される
と、電子制御装置54において、入力信号の処理がおこ
なわれるとともに(ステップS1)、運転者の始動操作
に基づいてクラッチ4が係合され、かつ、バッテリ8の
電力によりモータ・ジェネレータ5が駆動される。する
と、モータ・ジェネレータ5の動力がクランクシャフト
3に伝達されてエンジン1が始動する。そして、運転者
の操作によりシフトレバー47がNポジションからDポ
ジションに切り換えられると、このシフトレバー47の
操作がシフトポジションセンサ56により検出され、つ
ぎのようにして車両の発進制御がおこなわれる。
Next, an example of control of the four-wheel drive vehicle having the above configuration will be described with reference to the flowchart of FIG. Here, a case where the two-wheel drive state is selected by the 4WD manual switch will be described as an example. When the system is started by operating the ignition switch, the electronic control unit 54 processes the input signal (step S1), engages the clutch 4 based on the starting operation of the driver, and sets the battery 8 Drives the motor / generator 5 with the electric power of the motor generator 5. Then, the power of the motor generator 5 is transmitted to the crankshaft 3 and the engine 1 starts. When the shift lever 47 is switched from the N position to the D position by the driver's operation, the operation of the shift lever 47 is detected by the shift position sensor 56, and the starting control of the vehicle is performed as follows.

【0035】まず、クラッチ41が解放されるととも
に、スリーブ33が出力軸11の軸線方向に移動して、
第1速用出力ギヤ29と出力軸11とが連結され、第1
速が設定される。ついで、アクセルペダル59が踏み込
まれると電子スロットルバルブの開度が増加してエンジ
ン回転数が上昇するとともに、クラッチ41が徐々に係
合される。つまり、エンジン1のトルクが前輪44に伝
達されて駆動力が発生する。
First, when the clutch 41 is released, the sleeve 33 moves in the axial direction of the output shaft 11,
The first speed output gear 29 and the output shaft 11 are connected,
Speed is set. Then, when the accelerator pedal 59 is depressed, the opening of the electronic throttle valve increases, the engine speed increases, and the clutch 41 is gradually engaged. That is, the torque of the engine 1 is transmitted to the front wheels 44 to generate a driving force.

【0036】一方、電子制御装置54には、変速機9の
変速比を制御するために変速マップが記憶されており、
その変速マップの一例と駆動力源制御マップの一例とが
図7に総括して示されている。図7の変速マップは、シ
フトレバー47の操作によりDポジションが選択されて
いる場合において、変速機9により設定することのでき
る第1速ないし第5速の各領域を示している。この変速
マップによれば、アクセル開度および車速を基準とし
て、破線で示すアップシフト点により、第1速ないし第
5速の各領域が区画されている。そして、車速およびア
クセル開度が、第1速に対応する領域から第2速に対応
する領域に変化すると、変速機9の変速段を第1速から
第2速にアップシフトするための変速信号が電子制御装
置54から出力される。ここで、変速動作は、アクセル
ペダル59が踏み込まれた状態のままおこなわれる。な
お、駆動力源制御マップについては後述する。
On the other hand, the electronic control unit 54 stores a shift map for controlling the gear ratio of the transmission 9.
FIG. 7 shows an example of the shift map and an example of the driving force source control map. The shift map of FIG. 7 shows the first to fifth speed ranges that can be set by the transmission 9 when the D position is selected by operating the shift lever 47. According to the shift map, the first to fifth speed regions are defined by upshift points indicated by broken lines based on the accelerator opening and the vehicle speed. When the vehicle speed and the accelerator opening change from a region corresponding to the first speed to a region corresponding to the second speed, a shift signal for upshifting the transmission 9 of the transmission 9 from the first speed to the second speed. Is output from the electronic control unit 54. Here, the speed change operation is performed while the accelerator pedal 59 is depressed. The driving force source control map will be described later.

【0037】電子制御装置54から変速信号が出力され
ると、クラッチ41が解放されるとともに、電子スロッ
トルアクチュエータ2の動作により電子スロットルバル
ブが閉じられてエンジン回転数が低下する。これと同時
に、モータ・ジェネレータ45が駆動され、そのトルク
が第4速用入力ギヤ20および第4速用出力ギヤ24を
介して出力軸11に伝達される。ここで、モータ・ジェ
ネレータ45から出力するべきトルクは、アクセル開度
に基づいて算出され、その算出結果に対応するトルクが
モータ・ジェネレータ45から出力されるように、その
電流値が制御される。具体的には、アクセルペダル59
の踏み込み量が大きいほど、大きな電流値となるように
制御される。このため、変速中にモータ・ジェネレータ
45の駆動により発生する車両の加速力は、運転者の意
志に適合したものとなる。したがって、変速中に運転者
がアクセルペダル59の踏み込み量を変更した場合は、
モータ・ジェネレータ45のトルクもそれに応じて変更
される。
When a shift signal is output from the electronic control unit 54, the clutch 41 is released, and the electronic throttle valve is closed by the operation of the electronic throttle actuator 2, so that the engine speed decreases. At the same time, the motor / generator 45 is driven, and its torque is transmitted to the output shaft 11 via the fourth speed input gear 20 and the fourth speed output gear 24. Here, the torque to be output from the motor / generator 45 is calculated based on the accelerator opening, and the current value is controlled so that the torque corresponding to the calculation result is output from the motor / generator 45. Specifically, the accelerator pedal 59
Is controlled so that the larger the stepping amount of is, the larger the current value becomes. For this reason, the acceleration force of the vehicle generated by driving the motor / generator 45 during the gear shifting is adapted to the driver's will. Therefore, when the driver changes the depression amount of the accelerator pedal 59 during the gear shift,
The torque of motor generator 45 is changed accordingly.

【0038】このように、変速時にはクラッチ41が解
放されて、エンジントルクが入力軸10に伝達されない
状態になるが、モータ・ジェネレータ45のトルクが、
出力軸11およびフロントデファレンシャル42を経由
して前輪44に伝達される(つまりトルクのアシストが
おこなわれる)ため、変速中も前輪44による駆動力が
生じることになる。
As described above, the clutch 41 is disengaged at the time of shifting and the engine torque is not transmitted to the input shaft 10, but the torque of the motor / generator 45 is reduced.
Since the power is transmitted to the front wheels 44 via the output shaft 11 and the front differential 42 (that is, torque assist is performed), a driving force is generated by the front wheels 44 even during gear shifting.

【0039】ところで、クラッチ41の解放に並行し
て、変速アクチュエータ40の動作によりスリーブ33
が出力軸11の軸線方向に移動し、出力軸11と第2速
用出力ギヤ31とがトルク伝達可能に連結される。その
後、クラッチ41が係合されるとともに、エンジン1の
電子スロットルバルブが、アクセル開度に応じた開度に
制御され、エンジン1のトルクが変速機9に伝達され
る。これと同時にモータ・ジェネレータ45の駆動が停
止され、エンジン1による車両の駆動状態に移行する。
Incidentally, in parallel with the release of the clutch 41, the operation of the speed change actuator 40 causes the sleeve 33 to move.
Moves in the axial direction of the output shaft 11, and the output shaft 11 and the second speed output gear 31 are connected so as to be able to transmit torque. Thereafter, the clutch 41 is engaged, the electronic throttle valve of the engine 1 is controlled to an opening corresponding to the accelerator opening, and the torque of the engine 1 is transmitted to the transmission 9. At the same time, the driving of the motor / generator 45 is stopped, and the state is shifted to the driving state of the vehicle by the engine 1.

【0040】以上の説明は、第1速から第2速へのアッ
プシフトにともなう制御の説明であるが、第2速ないし
第5速における相互のアップシフトについても同様の制
御がおこなわれる。このように、車両の駆動力の中断を
ともなうことなく、変速機9の変速制御をおこなうこと
ができる。したがって、加速中のアップシフト時におい
て、前輪44に伝達されるトルクが低下する、いわゆる
トルク抜けが防止され、運転者が違和感をもつことを抑
制することができる。
Although the above description is of the control associated with the upshift from the first speed to the second speed, the same control is performed for the mutual upshift in the second to fifth speeds. Thus, the shift control of the transmission 9 can be performed without interruption of the driving force of the vehicle. Therefore, during an upshift during acceleration, a decrease in torque transmitted to the front wheels 44, that is, a so-called torque loss, can be prevented, and it is possible to suppress the driver from feeling uncomfortable.

【0041】なお、後進段を設定する場合は、スリーブ
34を出力軸11の軸線方向に移動することにより、入
力軸10のトルクが、後進段用入力ギヤ15およびアイ
ドラギヤ39ならびに後進段用出力ギヤ37を介して出
力軸11に伝達することのできる状態に制御される他
は、前述の第1速により車両を発進させる場合と同様の
制御がおこなわれる。
When the reverse gear is set, the sleeve 34 is moved in the axial direction of the output shaft 11 so that the torque of the input shaft 10 is reduced by the input gear 15 and idler gear 39 for the reverse gear and the output gear for the reverse gear. The same control as in the case of starting the vehicle at the first speed described above is performed except that the vehicle is transmitted to the output shaft 11 via the motor 37.

【0042】このように、図2ないし図4に示す変速機
9は、変速マップに基づいて変速判断がおこなわれると
ともに、変速にともなうスリーブ22,33,34の動
作、およびクラッチ41の係合・解放が自動的におこな
われる、いわゆるフルオート式の自動変速機である。な
お、エンジン1の運転中においては、補機装置7の駆動
要求に基づいて、クラッチ6を係合させてエンジントル
クを補機装置7に伝達し、補機装置7を駆動することが
できる。
As described above, in the transmission 9 shown in FIGS. 2 to 4, the shift is determined based on the shift map, the operations of the sleeves 22, 33, and 34, and the engagement and disengagement of the clutch 41 in accordance with the shift. This is a so-called full-automatic automatic transmission in which release is automatically performed. During the operation of the engine 1, the clutch 6 is engaged to transmit the engine torque to the accessory device 7 based on the drive request of the accessory device 7, and the accessory device 7 can be driven.

【0043】ところで、電子制御装置54においては、
前記ステップS1についで、バッテリ8のSOCが所定
値Lo%以下であるか否かが判断される(ステップS
2)。前述のように、変速時には、入力軸10とエンジ
ン1との間のトルク伝達経路を遮断するとともに、モー
タ・ジェネレータ45のトルクにより駆動力の低下を補
う制御がおこなわれている。この所定値Lo%は、現在
設定されている変速段から所定の変速段にアップシフト
する際に、駆動力の低下を補うために必要な所定トルク
をモータ・ジェネレータ45から出力するための電力
量、すなわち、必要最低限の電力量に相当する。このた
め、バッテリ8のSOCが所定値Lo%以下になること
は好ましくないが、連続的な変速などが生じた場合に
は、バッテリ8の電力が低下してこのような状態になる
可能性もある。なお、所定の変速段からから所定の変速
段にアップシフトする場合に必要な電力量である所定値
Lo%は、各変速段ごとに電子制御装置54に記憶され
ている。
By the way, in the electronic control unit 54,
After the step S1, it is determined whether or not the SOC of the battery 8 is equal to or less than a predetermined value Lo% (step S1).
2). As described above, at the time of shifting, the torque transmission path between the input shaft 10 and the engine 1 is shut off, and the torque of the motor / generator 45 compensates for the decrease in driving force. The predetermined value Lo% is an amount of electric power for outputting a predetermined torque required to compensate for a decrease in driving force from the motor generator 45 when upshifting from the currently set shift speed to the predetermined shift speed. That is, it corresponds to the required minimum amount of power. For this reason, it is not preferable that the SOC of the battery 8 becomes equal to or less than the predetermined value Lo%. However, when a continuous shift or the like occurs, the power of the battery 8 may be reduced to cause such a state. is there. The predetermined value Lo%, which is the amount of electric power required when upshifting from a predetermined gear to a predetermined gear, is stored in the electronic control unit 54 for each gear.

【0044】ステップS2で肯定的に判断された場合
は、図7に示す変速マップに基づいて、変速がおこなわ
れるか否かを判断する(ステップS3)。このステップ
S3で肯定的に判断された場合は、上記のように変速を
実行するとともに、クラッチ4を係合してエンジントル
クによりモータ・ジェネレータ5を発電状態とし、その
電力を直接モータ・ジェネレータ45に供給してモータ
・ジェネレータ45を駆動する(ステップS4)。
If a positive determination is made in step S2, it is determined whether or not a shift is to be performed based on the shift map shown in FIG. 7 (step S3). If the determination in step S3 is affirmative, the shift is executed as described above, the clutch 4 is engaged, the motor generator 5 is set in the power generation state by the engine torque, and the electric power is directly transmitted to the motor generator 45. To drive the motor generator 45 (step S4).

【0045】ここで、前述のように、変速時にはクラッ
チ41が解放されているため、エンジントルクがモータ
・ジェネレータ5の駆動に供されても、車両の駆動力に
悪影響がおよぶことはない。これに対して、クラッチ4
1が係合され、かつ、車両の加速中にエンジントルクの
一部がモータ・ジェネレータ5に伝達された場合は、加
速性能が低下するため、エンジントルクによりモータ・
ジェネレータ5を発電機として駆動させる制御はおこな
わない。なお、ステップS4においては、モータ・ジェ
ネレータ5の発電により得られた電力を、直接モータ・
ジェネレータ45に供給することなく、バッテリ8を経
由してモータ・ジェネレータ45に供給することもでき
る。
As described above, since the clutch 41 is released at the time of shifting, even if the engine torque is used to drive the motor / generator 5, the driving force of the vehicle is not adversely affected. On the other hand, clutch 4
1 is engaged and part of the engine torque is transmitted to the motor generator 5 during acceleration of the vehicle, the acceleration performance is reduced.
Control for driving the generator 5 as a generator is not performed. In step S4, the electric power obtained by the power generation of the motor generator 5 is directly transmitted to the motor generator 5.
Instead of supplying the power to the generator 45, the power can be supplied to the motor generator 45 via the battery 8.

【0046】また、上記のように、モータ・ジェネレー
タ5により発電する場合は、クラッチ6を解放してモー
タ・ジェネレータ5により補機装置7を駆動することを
一時的に禁止し(ステップS5)、リターンする。この
禁止には、駆動している補機装置7の駆動を中止する制
御と、駆動していない駆動装置7を駆動させる信号が生
じた場合でも、その駆動を禁止する制御とが例示され
る。このように、モータ・ジェネレータ5を発電機とし
てのみ機能させることにより、その発電効率を向上させ
ることができる。なお、ステップS5で駆動が禁止され
る補機装置7としては、一時的にその機能が停止しても
問題のないエアコン、デフォッガ、冷却ファンなどが例
示される。これに対して、ステップS5で駆動が禁止さ
れる補機装置7には、ヘッドライトやステレオなどは含
まれない。
As described above, when power is generated by the motor / generator 5, the clutch 6 is disengaged and the driving of the auxiliary device 7 by the motor / generator 5 is temporarily prohibited (step S5). To return. The prohibition includes a control for stopping the driving of the driven auxiliary device 7 and a control for prohibiting the driving of the non-driven driving device 7 even when a signal for driving the driving device 7 is generated. Thus, by making the motor generator 5 function only as a generator, the power generation efficiency can be improved. Note that examples of the auxiliary device 7 whose driving is prohibited in step S5 include an air conditioner, a defogger, a cooling fan, and the like that have no problem even if the function is temporarily stopped. On the other hand, the auxiliary device 7 whose driving is prohibited in step S5 does not include a headlight, a stereo, and the like.

【0047】ところで、ステップS3で否定的に判断さ
れた場合は、車両が被駆動状態(言い換えれば惰力走行
状態)または停止状態にあるか否かが判断される(ステ
ップS6)。このステップS6は、変速がおこなわれる
以前にバッテリ8に充電する際に、エンジントルクをモ
ータ・ジェネレータ5に伝達しても支障がない状態、要
はエンジントルクにより車両が駆動される状態にないこ
とを判断するためのものである。そして、ステップS6
で肯定的に判断された場合は、エンジントルクによりモ
ータ・ジェネレータ5が発電をおこない、その電力をバ
ッテリ8に充電して(ステップS7)、リターンされ
る。この場合、エンジン1の出力を、モータ・ジェネレ
ータ5を、非発電状態から発電状態に切り換える分に対
応して増加させる必要があるため、電子スロットルバル
ブの開度を増加させ、エンジントルクを上昇させる。こ
れに対して、ステップS6で否定的に判断された場合
は、例えば車両の加速中などにおいて、エンジントルク
の一部がモータ・ジェネレータ5の発電に供されて加速
性能が低下する可能性があるため、そのままリターンさ
れる。
If a negative determination is made in step S3, it is determined whether the vehicle is in a driven state (in other words, a coasting state) or stopped (step S6). This step S6 is a state where transmission of the engine torque to the motor / generator 5 does not hinder the charging of the battery 8 before the shift is performed, that is, the vehicle is not driven by the engine torque. Is to judge. Then, step S6
If the answer is affirmative, the motor generator 5 generates electric power by the engine torque, charges the electric power to the battery 8 (step S7), and returns. In this case, it is necessary to increase the output of the engine 1 in accordance with the switching of the motor / generator 5 from the non-power generation state to the power generation state. Therefore, the opening degree of the electronic throttle valve is increased to increase the engine torque. . On the other hand, if a negative determination is made in step S6, for example, during acceleration of the vehicle, a part of the engine torque may be used for power generation by the motor generator 5, and the acceleration performance may be degraded. Therefore, it is returned as it is.

【0048】前記ステップS2で否定的に判断された場
合は、図7の変速マップに基づいて変速がおこなわれる
か否かが判断される(ステップS8)。このステップS
8で肯定的に判断された場合は、変速と同時にバッテリ
8の電力によりモータ・ジェネレータ45を駆動し、そ
のトルクを前輪44に伝達して駆動力の低下を抑制す
る。
If a negative determination is made in step S2, it is determined whether or not a shift is to be performed based on the shift map of FIG. 7 (step S8). This step S
If the determination in step 8 is affirmative, the motor generator 45 is driven by the electric power of the battery 8 at the same time as the gear shift, and the torque is transmitted to the front wheels 44 to suppress a decrease in the driving force.

【0049】ここで、図1のフローチャートに示された
機能的手段とこの発明の構成との対応関係を説明する。
すなわち、ステップS2がこの発明の充電状態判断手段
に相当し、ステップS3ないしステップS7がこの発明
の電力供給手段に相当し、ステップS3およびステップ
S6,7がこの発明の充電手段に相当する。
Here, the correspondence between the functional means shown in the flowchart of FIG. 1 and the configuration of the present invention will be described.
That is, step S2 corresponds to the charging state determining means of the present invention, steps S3 to S7 correspond to the power supply means of the present invention, and steps S3 and S6, 7 correspond to the charging means of the present invention.

【0050】以上のように、図1の制御例によれば、変
速機9の変速に備えて、具体的には、変速中、または変
速中以外の状態において、モータ・ジェネレータ45に
供給される電力が増加される。このため、変速時にモー
タ・ジェネレータ45から車輪44に伝達するべきトル
クの低下、いわゆるトルク抜けが抑制される。したがっ
て、変速にともなう駆動力の低下を回避することがで
き、運転者が違和感をもつことを防止することができ
る。
As described above, according to the control example of FIG. 1, the gear 9 is supplied to the motor / generator 45 in preparation for the shift of the transmission 9 during the shift or in a state other than the shift. Power is increased. Therefore, a decrease in torque to be transmitted from the motor / generator 45 to the wheels 44 during shifting, that is, a so-called torque loss is suppressed. Therefore, it is possible to avoid a decrease in the driving force due to the shift, and to prevent the driver from feeling uncomfortable.

【0051】また、モータ・ジェネレータ5により発電
する際には、モータ・ジェネレータ5により補機装置7
を駆動することが禁止される。したがって、モータ・ジ
ェネレータ5の発電効率が高められ、変速に備えてモー
タ・ジェネレータ45の出力トルクを確保する機能が一
層向上する。
When electric power is generated by the motor generator 5, the auxiliary equipment 7
Is prohibited. Therefore, the power generation efficiency of motor generator 5 is enhanced, and the function of securing the output torque of motor generator 45 in preparation for shifting is further improved.

【0052】ところで、この実施形態において、変速中
にモータ・ジェネレータ45を制御する電流値は、アク
セルペダル59の踏み込み量に応じて制御するほか、変
速の種類によって電流値を異ならせることもできる。す
なわち、一般に第1速から第2速に変速する場合より
も、第2速から第3速に変速する場合の方が車両の加速
力が低下する。このため、変速中におけるモータ・ジェ
ネレータ45の出力トルクも、第1速から第2速に変速
する場合よりも、第2速から第3速に変速する場合の方
が低くてよいことになる。したがって、モータ・ジェネ
レータ45を制御する電流値は、アクセルペダル59の
踏み込み量、変速前および変速後の変速段、車速などの
情報に基づいて、変速直前の車両加速度をできるだけ維
持することができるようなモータ・ジェネレータ45の
トルクとなるように設定される。
In this embodiment, the current value for controlling the motor / generator 45 during shifting is controlled in accordance with the amount of depression of the accelerator pedal 59, and the current value can be varied depending on the type of shifting. That is, generally, the acceleration force of the vehicle is lower when shifting from the second speed to the third speed than when shifting from the first speed to the second speed. For this reason, the output torque of the motor / generator 45 during the shift may be lower when shifting from the second speed to the third speed than when shifting from the first speed to the second speed. Therefore, the current value for controlling the motor / generator 45 can maintain the vehicle acceleration immediately before the shift as much as possible based on information such as the amount of depression of the accelerator pedal 59, the speed before and after the shift, and the vehicle speed. It is set so that the torque of the motor / generator 45 becomes appropriate.

【0053】また、シフトレバー47がLポジションに
操作され、かつ、アクセル開度が零になった場合は、例
えば第4速から第3速に自動変速するなどのことによ
り、エンジンブレーキ力を強める制御がおこなわれる。
このような制御と同時に、前輪44から入力される動力
を、出力軸11を経由してモータ・ジェネレータ45に
伝達することにより、モータ・ジェネレータ45を発電
機として機能させることで、制動力を向上させるととも
に、モータ・ジェネレータ45の発電により得られた電
気エネルギをバッテリ8に充電することができる。つま
り、従来は車輪から入力される動力を熱エネルギに変換
して捨てていたが、この実施形態においては、車輪から
入力される動力の一部を、電気エネルギに変換してバッ
テリ8に充電する、いわゆるエネルギの回生がおこなわ
れる。なお、モータ・ジェネレータ45を発電機として
機能させる制御は、シフトレバー47の操作とは別に、
ブレーキセンサ58の信号によりフットブレーキペダル
57が踏み込まれていることが検出されている場合に、
自動的におこなうこともできる。
When the shift lever 47 is operated to the L position and the accelerator opening becomes zero, the engine braking force is increased by, for example, automatically shifting from the fourth speed to the third speed. Control is performed.
Simultaneously with such control, the power input from the front wheels 44 is transmitted to the motor generator 45 via the output shaft 11 so that the motor generator 45 functions as a generator, thereby improving the braking force. At the same time, the electric energy obtained by the power generation of the motor generator 45 can be charged in the battery 8. That is, conventionally, the power input from the wheels is converted into heat energy and discarded, but in this embodiment, a part of the power input from the wheels is converted into electric energy and the battery 8 is charged. That is, energy regeneration is performed. The control for causing the motor / generator 45 to function as a generator is performed separately from the operation of the shift lever 47.
When it is detected from the signal of the brake sensor 58 that the foot brake pedal 57 is depressed,
It can be done automatically.

【0054】ところで、図2ないし図4に示された四輪
駆動車においては、モータ・ジェネレータ45を、車両
の発進時の駆動力源として用いたり、加速時の駆動力補
助として用いることもできる。具体的には、図7に示す
駆動力源制御マップにおいて、車両の発進時、例えばア
クセル開度および車速が“MG”で示す領域にある場合
は、モータ・ジェネレータ45のみを駆動させ、アクセ
ル開度および車速が、“MG”以外の領域、つまり“エ
ンジン”で示す領域にある場合は、エンジン1のみを駆
動させることができる。
By the way, in the four-wheel drive vehicle shown in FIGS. 2 to 4, the motor generator 45 can be used as a driving force source when the vehicle starts or as a driving force assist during acceleration. . Specifically, in the driving force source control map shown in FIG. 7, when the vehicle starts, for example, when the accelerator opening and the vehicle speed are in the region indicated by “MG”, only the motor / generator 45 is driven to open the accelerator. When the degree and the vehicle speed are in a region other than “MG”, that is, in a region indicated by “engine”, only the engine 1 can be driven.

【0055】また、図7に示すエンジン駆動領域におい
て、アクセルペダル59の踏み込み量に応じて、モータ
・ジェネレータ45に電流を供給することにより、要求
駆動力に対するエンジントルクの不足分を、モータ・ジ
ェネレータ45のトルクにより補うこともできる。な
お、このように変速時以外にもモータ・ジェネレータ4
5を駆動力源として用いる場合は、バッテリ8の電力消
費が大きくなるため、クラッチ41が係合されている状
態において、モータ・ジェネレータ45を必要に応じて
発電機に切り換えて、その電力をバッテリ8に充電する
こともできる。
Further, in the engine drive region shown in FIG. 7, by supplying a current to the motor generator 45 in accordance with the depression amount of the accelerator pedal 59, the shortage of the engine torque with respect to the required driving force can be reduced. It can be supplemented by a torque of 45. It should be noted that the motor / generator 4 is not limited to the above-described operation except for the shifting.
When the clutch 5 is used as the driving power source, the power consumption of the battery 8 increases. Therefore, when the clutch 41 is engaged, the motor / generator 45 is switched to a generator as necessary, and the power is supplied to the battery. 8 can also be charged.

【0056】ところで、図2ないし図4に示す四輪駆動
車は、4WDマニュアルスイッチの操作により四輪駆動
状態を選択することができる。この場合は、モータ・ジ
ェネレータ48が電動機として駆動され、そのトルクが
リヤデファレンシャル50およびリヤドライブシャフト
51を介して後輪52に伝達される。このように、図1
ないし図4に示された四輪駆動車は、エンジン1および
モータ・ジェネレータ45,48を駆動力源として用い
ることのできる、いわゆるハイブリッド車である。ま
た、モータ・ジェネレータ5の発電により、その電気エ
ネルギをバッテリ49に充電したり、もしくはモータ・
ジェネレータ48に直接供給することができるように構
成することもできる。
The four-wheel drive vehicles shown in FIGS. 2 to 4 can select a four-wheel drive state by operating a 4WD manual switch. In this case, motor generator 48 is driven as an electric motor, and the torque is transmitted to rear wheels 52 via rear differential 50 and rear drive shaft 51. Thus, FIG.
The four-wheel drive vehicle shown in FIG. 4 is a so-called hybrid vehicle that can use the engine 1 and the motor generators 45 and 48 as driving power sources. The electric power generated by the motor generator 5 is used to charge the battery 49 with the electric energy, or
It can be configured so that it can be supplied directly to the generator 48.

【0057】そして、この四輪駆動状態が選択されてい
る場合、または前述した二輪駆動状態が選択されている
場合に、変速時にクラッチ41を解放する制御に並行し
て、モータ・ジェネレータ48のトルクを増加させる制
御をおこなうことにより、車両の駆動力の低下を補うこ
ともできる。そして、変速時に必要な所定トルクをモー
タ・ジェネレータ48から出力することができない場
合、つまり、バッテリ49の充電量が所定値以下である
と判断された場合に、エンジントルクによりモータ・ジ
ェネレータ5を発電機として機能させ、その電力をモー
タ・ジェネレータ48に直接供給したり、バッテリ49
に充電したりすることにより、変速時のトルク抜けを防
止することもできる。なお、車両の惰力走行時には、後
輪52の動力をリヤデファレンシャル50を介してモー
タ・ジェネレータ48に伝達して発電し、その電力をバ
ッテリ49に充電することもできる。
When the four-wheel drive state is selected, or when the two-wheel drive state described above is selected, the torque of the motor generator 48 By performing control to increase the driving force, it is possible to compensate for a decrease in the driving force of the vehicle. When it is not possible to output the predetermined torque required for shifting from the motor generator 48, that is, when it is determined that the charge amount of the battery 49 is equal to or less than the predetermined value, the motor generator 5 is generated by the engine torque. And directly supplies the electric power to the motor / generator 48 or the battery 49.
, It is possible to prevent torque loss during gear shifting. When the vehicle coasts, the power of the rear wheels 52 may be transmitted to the motor generator 48 via the rear differential 50 to generate power, and the power may be charged in the battery 49.

【0058】なお、この実施形態における蓄電装置とし
ては、バッテリに代えてキャパシタを用いることもでき
る。このキャパシタは、相互に直列に接続された複数の
コンデンサ(セル)と、相互に直列に配置された複数の
抵抗とを有する公知のものである。また、この実施形態
において、モータ・ジェネレータ45に対して電力を供
給する発電機としては、エンジン1により駆動されるモ
ータ・ジェネレータ5またはオルタネータのほか、燃料
電池(フューエルセル)などを用いることもできる。こ
の燃料電池は、燃料極および電解質ならびに空気極など
を有する公知のものであり、燃料ガスと空気中の酸素と
を電気化学的に反応させて発電するシステムである。
As the power storage device in this embodiment, a capacitor can be used instead of a battery. This capacitor is a known capacitor having a plurality of capacitors (cells) connected in series with each other and a plurality of resistors arranged in series with each other. In this embodiment, as a generator for supplying electric power to the motor generator 45, a fuel cell (fuel cell) or the like can be used in addition to the motor generator 5 or the alternator driven by the engine 1. . This fuel cell is a known fuel cell having a fuel electrode, an electrolyte, an air electrode, and the like, and is a system for generating electricity by electrochemically reacting a fuel gas with oxygen in the air.

【0059】また、図1の制御例は、セミオート式の変
速機、つまり、シフトレバーの手動操作により変速をお
こない、変速機とエンジンとの間に設けられているクラ
ッチの係合・解放を自動的におこなう変速機を搭載した
車両に対しても適用することができる。
The control example shown in FIG. 1 is a semi-automatic transmission, that is, the transmission is shifted by manual operation of a shift lever, and the engagement and disengagement of a clutch provided between the transmission and the engine is automatically performed. The present invention can also be applied to a vehicle equipped with a transmission that performs the transmission.

【0060】[0060]

【発明の効果】以上説明したように請求項1の発明によ
れば、変速時にともないクラッチが解放されて、駆動力
源のトルクが車輪に伝達されなくなった場合に、車輪に
伝達するトルクを電動機により確実にアシストすること
ができる。したがって、変速にともなう車両の駆動力の
低下が抑制され、運転者の違和感を確実に防止すること
ができる。
As described above, according to the first aspect of the present invention, when the clutch is disengaged at the time of shifting and the torque of the driving force source is not transmitted to the wheels, the torque transmitted to the wheels is transmitted to the electric motor. Assist can be surely provided. Therefore, a reduction in the driving force of the vehicle due to the shift is suppressed, and the driver's uncomfortable feeling can be reliably prevented.

【0061】請求項2の発明によれば、変速機の変速中
に、駆動力源により発電機を駆動させて電力を発生させ
ることにより、この電力を電動機に供給することがで
き、請求項1の発明と同様の効果を得られる。
According to the second aspect of the present invention, the power can be supplied to the electric motor by driving the generator by the driving power source to generate electric power during the shifting of the transmission. The same effect as that of the invention can be obtained.

【0062】請求項3の発明によれば、請求項2の発明
と同様の効果を得られるほか、発電機を駆動させて電力
を発生させる際には、発電機により補機装置を駆動する
ことが禁止される。したがって、電動機に供給される電
力の発電効率が向上し、変速時における電動機のトルク
の低下を、一層確実に抑制することができる。
According to the third aspect of the invention, the same effects as those of the second aspect of the invention can be obtained. In addition, when the generator is driven to generate electric power, the auxiliary device is driven by the generator. Is forbidden. Therefore, the power generation efficiency of the electric power supplied to the electric motor is improved, and a decrease in the torque of the electric motor at the time of shifting can be more reliably suppressed.

【0063】請求項4の発明によれば、車両の駆動状態
でない場合に発電機を駆動して、発電された電力が蓄電
装置に充電される。したがって、変速時にともないクラ
ッチが解放されて、駆動力源のトルクが車輪に伝達され
なくなった場合に、電動機から車輪に対して出力するべ
きトルクを確保することができ、運転者の違和感を確実
に防止することができる。
According to the fourth aspect of the invention, when the vehicle is not in the driving state, the generator is driven, and the generated power is charged in the power storage device. Therefore, when the clutch is released at the time of shifting and the torque of the driving force source is not transmitted to the wheels, the torque to be output from the electric motor to the wheels can be secured, and the driver's uncomfortable feeling can be reliably ensured. Can be prevented.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 この発明に係る車両の制御装置で実行される
制御例を説明するためのフローチャートである。
FIG. 1 is a flowchart illustrating an example of control executed by a vehicle control device according to the present invention.

【図2】 この発明の一実施形態である四輪駆動車の概
略構成を模式的に示す平面図である。
FIG. 2 is a plan view schematically showing a schematic configuration of a four-wheel drive vehicle according to one embodiment of the present invention.

【図3】 図2に示す四輪駆動車の前輪に対応するパワ
ープラントおよびその制御系統を示す示すブロック図で
ある。
FIG. 3 is a block diagram showing a power plant corresponding to front wheels of the four-wheel drive vehicle shown in FIG. 2 and a control system thereof.

【図4】 図3に示す四輪駆動車の前輪に対応するパワ
ープラントのスケルトン図である。
4 is a skeleton diagram of a power plant corresponding to front wheels of the four-wheel drive vehicle shown in FIG.

【図5】 図3に示すシフトレバーの操作により選択さ
れるシフトポジションを示す概念図である。
FIG. 5 is a conceptual diagram showing a shift position selected by operating the shift lever shown in FIG.

【図6】 図2,図3の電子制御装置における入出力信
号を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing input / output signals in the electronic control device of FIGS. 2 and 3;

【図7】 この発明において、変速機の変速マップと、
エンジンおよびモータ・ジェネレータの駆動・停止制御
領域とを総括的に示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a shift map of a transmission according to the present invention;
It is a figure which shows the drive / stop control area | region of an engine and a motor generator generally.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…駆動力源、 5,45,48…モータ・ジェネレー
タ、 7…補機装置、8,49…バッテリ、 9…変速
機、 41…クラッチ、 44…前輪、 52…後輪。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Drive power source, 5, 45, 48 ... Motor generator, 7 ... Auxiliary equipment, 8, 49 ... Battery, 9 ... Transmission, 41 ... Clutch, 44 ... Front wheel, 52 ... Rear wheel.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3D039 AA01 AA02 AA04 AA07 AB27 AC01 AC38 AD02 3J052 AA01 EA10 HA03 HA19 KA09 LA04 5H115 PA01 PG04 PI16 PI29 PI30 PO17 PU01 PU24 PU25 QA01 QE08 QE10 QI04 QN03 RB08 RE01 RE05 SE04 SE05 SE08 SJ12 SJ13 TB01 TE02 TE07 TE08 TI01 TO05 TO21 TO23 TO30  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F term (reference) 3D039 AA01 AA02 AA04 AA07 AB27 AC01 AC38 AD02 3J052 AA01 EA10 HA03 HA19 KA09 LA04 5H115 PA01 PG04 PI16 PI29 PI30 PO17 PU01 PU24 PU25 QA01 QE08 QE10 QI04 QN03 SE04 SE05 SJ13 TB01 TE02 TE07 TE08 TI01 TO05 TO21 TO23 TO30

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 駆動力源から変速機に至るトルクの伝達
経路にクラッチが設けられており、前記変速機の変速に
ともない前記クラッチを解放し、かつ、車輪に伝達する
トルクを電動機によってアシストする車両の制御装置に
おいて、 前記電動機用の蓄電装置の充電状態に基づいて、前記変
速機の変速時に前記電動機から前記車輪に対して所定ト
ルクを出力することが可能であるか否かを判断する充電
状態判断手段と、 前記充電状態判断手段により、前記変速機の変速時に前
記電動機から前記車輪に対して所定トルクを出力するこ
とが不可能であると判断された場合に、発電機により電
力を発生させ、この電力を前記電動機に供給する電力供
給手段とを備えていることを特徴とする車両の制御装
置。
1. A clutch is provided in a transmission path of torque from a driving force source to a transmission, the clutch is released with a shift of the transmission, and torque transmitted to wheels is assisted by an electric motor. In the vehicle control device, charging that determines whether a predetermined torque can be output from the electric motor to the wheels at the time of shifting of the transmission based on a state of charge of the electric storage device for the electric motor. When it is determined by the state determination means and the charge state determination means that it is impossible to output a predetermined torque from the electric motor to the wheels at the time of shifting of the transmission, electric power is generated by the generator. And a power supply means for supplying the electric power to the electric motor.
【請求項2】 前記電力供給手段は、前記変速機の変速
中に、前記駆動力源により発電機を駆動させて電力を発
生させる機能を備えていることを特徴とする請求項1に
記載の車両の制御装置。
2. The power supply device according to claim 1, wherein the power supply unit has a function of driving a generator by the driving power source to generate electric power during a shift of the transmission. Vehicle control device.
【請求項3】 前記発電機は、車両に搭載されている補
機装置を駆動する補機駆動用電動機としての機能を備え
ており、前記電力供給手段は、前記発電機を駆動させて
電力を発生させる際に、前記発電機により前記補機装置
を駆動することを禁止する機能を備えていることを特徴
とする請求項2に記載の車両の制御装置。
3. The power generator has a function as an auxiliary driving motor for driving an auxiliary device mounted on a vehicle, and the power supply means drives the generator to supply electric power. The control device for a vehicle according to claim 2, further comprising a function of prohibiting the generator from driving the auxiliary device when the power is generated.
【請求項4】 駆動力源から変速機に至るトルクの伝達
経路にクラッチが設けられており、前記変速機の変速に
ともない前記クラッチを解放し、かつ、車輪に伝達する
トルクを電動機によってアシストする車両の制御装置に
おいて、 前記電動機用の蓄電装置の充電状態に基づいて、前記変
速機の変速時に前記電動機から前記車輪に対して所定ト
ルクを出力することが可能であるか否かを判断する充電
状態判断手段と、 この充電状態判断手段により、前記変速機の変速時に前
記電動機から前記車輪に対して所定トルクを出力するこ
とが不可能であると判断された場合は、車両が非駆動状
態である時に、前記駆動力源により発電機を駆動して電
力を発生させ、この電力を前記蓄電装置に充電する充電
手段とを備えていることを特徴とする車両の制御装置。
4. A clutch is provided in a transmission path of torque from a driving force source to a transmission, the clutch is released with a shift of the transmission, and torque transmitted to wheels is assisted by an electric motor. In the vehicle control device, charging that determines whether a predetermined torque can be output from the electric motor to the wheels at the time of shifting of the transmission based on a state of charge of the electric storage device for the electric motor. State determining means, and when the charge state determining means determines that it is impossible to output a predetermined torque from the electric motor to the wheels during shifting of the transmission, the vehicle is in a non-drive state. A driving means for driving a generator by the driving power source to generate electric power, and charging the electric power storage device with the electric power. Apparatus.
JP33489299A 1999-11-25 1999-11-25 Vehicle control device Expired - Fee Related JP3952650B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33489299A JP3952650B2 (en) 1999-11-25 1999-11-25 Vehicle control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33489299A JP3952650B2 (en) 1999-11-25 1999-11-25 Vehicle control device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001153217A true JP2001153217A (en) 2001-06-08
JP3952650B2 JP3952650B2 (en) 2007-08-01

Family

ID=18282405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33489299A Expired - Fee Related JP3952650B2 (en) 1999-11-25 1999-11-25 Vehicle control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3952650B2 (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007261423A (en) * 2006-03-28 2007-10-11 Aisin Seiki Co Ltd Controller of vehicle drive system
JP2008536060A (en) * 2005-03-22 2008-09-04 ツェットエフ、フリードリッヒスハーフェン、アクチエンゲゼルシャフト Method and apparatus for controlling the oil supply to automatic transmissions and starting elements
JP2012197005A (en) * 2011-03-18 2012-10-18 Mitsubishi Motors Corp Hybrid vehicle
JP2012228918A (en) * 2011-04-25 2012-11-22 Aisin Seiki Co Ltd Hybrid vehicle drive device and energy recovery method for internal combustion engine in hybrid vehicle
JP2020069812A (en) * 2018-10-29 2020-05-07 スズキ株式会社 Control device of four-wheel drive vehicle

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5895574B2 (en) * 2012-02-10 2016-03-30 三菱自動車工業株式会社 Vehicle control device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008536060A (en) * 2005-03-22 2008-09-04 ツェットエフ、フリードリッヒスハーフェン、アクチエンゲゼルシャフト Method and apparatus for controlling the oil supply to automatic transmissions and starting elements
JP2007261423A (en) * 2006-03-28 2007-10-11 Aisin Seiki Co Ltd Controller of vehicle drive system
JP2012197005A (en) * 2011-03-18 2012-10-18 Mitsubishi Motors Corp Hybrid vehicle
JP2012228918A (en) * 2011-04-25 2012-11-22 Aisin Seiki Co Ltd Hybrid vehicle drive device and energy recovery method for internal combustion engine in hybrid vehicle
JP2020069812A (en) * 2018-10-29 2020-05-07 スズキ株式会社 Control device of four-wheel drive vehicle
JP7215079B2 (en) 2018-10-29 2023-01-31 スズキ株式会社 Control device for four-wheel drive vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JP3952650B2 (en) 2007-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3991538B2 (en) Vehicle control device
JP3927325B2 (en) Vehicle control device
JP3893778B2 (en) Lock-up clutch control device
US8065069B2 (en) Vehicle and control method thereof
WO2012059996A1 (en) Hybrid drive device for vehicle
US20090227409A1 (en) Control device and control method for vehicle
WO2012057131A1 (en) Control device and control method for hybrid vehicle
US20120185119A1 (en) Hybrid vehicle
US6356818B1 (en) Control apparatus for hybrid vehicle
JPWO2012059999A1 (en) Control device for hybrid vehicle
WO2000046062A1 (en) Vehicle braked by motor torque and method of controlling the vehicle
JP3890824B2 (en) Vehicle control device
US6343246B1 (en) Control system for a hybrid vehicle
JP3861510B2 (en) Drive control device
WO2013084292A1 (en) Gear shift instruction device
JP4470234B2 (en) Drive control device
JP4075210B2 (en) Drive device
JP2001153218A (en) Control device for vehicle
JP4086077B2 (en) Start control device for internal combustion engine
JP3952650B2 (en) Vehicle control device
JP4000735B2 (en) Vehicle control device
JP2000175305A (en) Hybrid car
JP2014012522A (en) Control unit for hybrid vehicles
JP3861486B2 (en) Control device for hybrid vehicle
JPH09308007A (en) Controller of hybrid vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070410

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070423

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees