JP2001148851A - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置

Info

Publication number
JP2001148851A
JP2001148851A JP33085499A JP33085499A JP2001148851A JP 2001148851 A JP2001148851 A JP 2001148851A JP 33085499 A JP33085499 A JP 33085499A JP 33085499 A JP33085499 A JP 33085499A JP 2001148851 A JP2001148851 A JP 2001148851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display device
synthesis
unit
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP33085499A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Murayama
哲也 村山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kumagai Gumi Co Ltd
Original Assignee
Kumagai Gumi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kumagai Gumi Co Ltd filed Critical Kumagai Gumi Co Ltd
Priority to JP33085499A priority Critical patent/JP2001148851A/ja
Publication of JP2001148851A publication Critical patent/JP2001148851A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の画像表示装置では、その場で撮像した
撮像画像と予め設定された合成用の眺望画像を単に合成
して表示するだけであり、リアルな合成画像を表示させ
ることができなかった。 【解決手段】 CCDカメラ3と、このCCDカメラ3
の撮像方向に合せた合成用の画像を得るための信号を、
予め合成用の画像を記憶しているコンピュータ5に出力
する方位検出手段4と、上記CCDカメラで撮像された
画像と上記方位検出手段からの信号に基づいて得られた
合成用の画像とが合成された合成画像を表示する表示部
2とを備えたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、合成画像を表示す
る画像表示装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】特公平6−100029号公報、特開平
9−16070号公報、特開平9−244522号公
報、特開平8−63089号公報、特開平8−1900
4号公報には、建物の着工前や竣工前又は販売に際し、
建物の開口部からの眺望を部屋内で疑似体験する装置が
開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記何
れの装置においても、その場で撮像した撮像画像と予め
設定された合成用の眺望画像を単に合成して表示するだ
けであり、リアルな合成画像を表示させることができな
かった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明に係る画像表示装
置は、撮像手段と、この撮像手段の撮像方向に合せた合
成用の画像を得るための信号を、予め合成用の画像を記
憶している制御手段に出力する方位検出手段と、上記撮
像手段で撮像された画像と上記方位検出手段からの信号
に基づいて得られた合成用の画像とが合成された合成画
像を表示する表示部とを備えたものとした。上記構成に
より、撮像手段の向きの変化に伴って合成用の画像が動
くようなリアルな合成画像が表示される。
【0005】
【発明の実施の形態】実施の形態1.本発明の実施の形
態1を図1乃至図4に基づいて説明する。図1は本実施
の形態1による画像表示装置の上面図、図2は当該画像
表示装置を使用した眺望疑似体験装置を示す構成図であ
る。各図において、1は本実施の形態1による画像表示
装置としての双眼鏡型の小形表示装置である。この表示
装置1は、例えばカラー液晶表示装置によって構成され
た表示部2が目の位置に維持されるように体験者Xが手
で持ちながら使用するものである。表示装置1は、上記
表示部2、撮像手段としてのCCDカメラ3、CCDカ
メラ3の撮像方向(体験者Xの視線方向として扱う)を
検出するための方位検出手段4、上記CCDカメラ3で
撮像された撮像画像に合成する眺望画像を選択するため
のメニュー選択スイッチ6、CCDカメラ3の位置(体
験者Xの目の位置として扱う)を検出するための位置検
出手段7、後述する制御手段としてのコンピュータ5に
接続するための専用コネクタ8、把時部9、上記表示部
2に表示される内容に応じた音を出力するためのスピー
カ10、体験者Xが周囲の明るさに邪魔されることなく
上記表示部2に表示される画面を見ることができるよう
に光を遮断するためのバイザー11、表示装置1を首に
ぶらさせることができるようにするためのストラップ1
2を備える。尚、上記専用コネクタ8は表示装置1の下
面に設けられている。
【0006】上記CCDカメラ3は、表示装置1を使用
しているときにリアルタイムに表示装置1の前方を撮像
する。上記方位検出手段4は、体験者Xの頭部が首を中
心として左右に傾いた角度をロール角として検出し、体
験者Xの頭部が首を中心として上下に傾く仰角をピッチ
角として検出し、体験者Xの頭部が首を中心として左右
に回転した角度を方位角として検出する3つの角度を検
出するもので、例えば、振動ジャイロと角度センサとが
各々3個用いられて構成される。この方位検出手段4か
らの角度信号は図示を省略したコントローラにより方位
信号(デジタル信号)に変換され、コンピュータ5に送
られる。上記位置検出部7は、体験者Xの目の位置とし
て扱うCCD3の位置を検出するための位置信号をコン
ピュータ5に出力するもので、例えば、磁気センサ、コ
マジャイロ等によって構成される。また、上記把持部9
は表示装置1の両側に設けられる。この把時部9は表示
装置1の表示部2を目に対向させた状態に長時間維持で
きるように設けられたものであり、体験者Xが把持し易
いように他の部分より若干薄肉に形成され、各指を位置
させやすいように、各指毎に対応する細長い若干の凹部
9aが形成されたものである。尚、グリップを設けた
り、穴などを形成したりして把持部9を構成してもよ
い。要は、表示装置1を手で持ちやすいようにするため
のものであれば何でもよい。
【0007】次に、上記表示装置1を使用した眺望疑似
体験装置を図2に基づいて説明する。まず、予め撮影し
ておいた各種の眺望画像を、コンピュータ5の記憶装置
14Aにおける各記憶領域14に予め記憶させておく。
この各種の眺望画像としては、例えば、着工前又は竣工
前或いは販売中の建物の階層毎又は階層群毎等に対応し
て撮像された複数のパノラマ眺望画像などを予め記憶さ
せておく。表示装置1のメニュー選択スイッチ6を操作
して体験者Xの希望する部屋13の属する階層に対応し
た眺望画像15が記憶装置14Aから読み出されると、
コンピュータ5は方位検出手段4からの角度信号に基づ
く方位信号に基づいてこの眺望画像15からその画像頂
点16を中心としリアルタイムで平面補正した平面画像
を作成する。この平面画像は、ダウンコンバータ18に
より、VGA又はNTSC対応のデータに変換される。
画像合成装置19は、CCDカメラ3から入力した後述
する合成用着色マスクに対応するビデオ信号で指定され
た範囲の色を透明として扱い、その透明化された部分に
上記平面画像のデータを合成する。この合成処理には、
8ビット量子化デジタル処理が用いられる。つまり、C
CDカメラ3で撮像した撮像画像における合成用着色マ
スクの青色部分に相当する画像データを、上記平面画像
データに代替えするデジタル処理により合成し、その合
成画像データを出力するものである。この合成画像デー
タに基づく合成画像が表示部2に表示される。尚、CC
Dカメラ3で撮像された撮像情報は画像信号信号変換器
17でビデオ信号に変換されて画像合成装置19に送ら
れる。また、表示部2は表示コントローラ20により制
御される。
【0008】擬似体験室としての部屋13は、例えば建
物の一室が用いられる。21は部屋13の床、22は部
屋13の間仕切り、23は部屋13の外部と内部とを仕
切る壁である。24は開口部としての窓であって、眺望
を擬似体験するための窓に相当する。25は窓枠、26
は窓枠25の内部の桟である。27は窓の透視領域を覆
う合成用着色マスクであって、透視領域が窓ガラスで覆
われている場合はこの窓ガラスを着色するか、壁23の
外側より着色シートをあてがうことにより形成される。
又、合成用着色マスク27としては窓24と窓枠25と
桟26及び着色部分が描かれたシートを壁23の内側に
取り付けることにより、部屋13の壁23より窓24と
窓枠25と桟26等の実用的な開口要素を省いても良
い。合成用着色マスク27の色は、実際の居住空間に使
用されることが比較的少ない青色系を採用すれば擬似体
験用の画像合成に際し、合成用着色マスク27の色とそ
れ以外の部分とを色で適切に識別するのに最適である。
図2では合成用着色マスク27を斜線で表して他の部分
から区別している。
【0009】次に、上記眺望疑似体験装置の動作を説明
する。まず、装置を起動させて、画像原点16より見た
ある一方向の画像頂点に対して方位検出手段4のある一
方向の向きを一致させるキャリブレーション操作を行
う。その後、体験者Xが、選択スイッチ6によって所望
の眺望画像15を選択すると、表示部2には、CCDカ
メラ3で撮像した撮像画像と上記眺望の平面画像とが合
成された画像が表示される。このとき、体験者Xの視線
方向に合う実際の撮像画像と制御手段5で同視線方向に
合う眺望画像15として選択された平面画像とを合成す
る際、図2に示すように、実際の画像中の合成着色マス
ク27による指定色と異なる部分である窓枠25やその
周辺及び桟26に対応する眺望画像15が消され、且つ
合成着色マスク27による指定色部分に眺望画像15が
表示部2に表示される。
【0010】また、眺望画像15は、体験者Xの部屋1
3の窓24に対する視線方向の変化に対応して変化す
る。即ち、図3に示すように、水平方向においては、眺
望画像15の画像原点16から見たある一方向の画像頂
点P1に対し、方位検出手段4の向きが矢印X1で示す
ように一致している場合は、制御手段5が画像原点16
と点A,Bとを結ぶ2本の直線L1,L2で囲まれる部
分を眺望画像15から切り出し、その眺望画像15の部
分とCCDカメラ3の画像との合成された画像が表示部
2に表示される。この状態において、体験者Xが頭部を
左に向けたことにより、方位検出手段4の向きが矢印X
1から矢印X2に移動したとすると、制御手段5が画像
原点16と点C,Dとを結ぶ2本の直線L3,L4で囲
まれる部分を眺望画像15から切り出し、その眺望画像
15の部分とCCDカメラ3の画像との合成された画像
が表示部2に表示される。つまり、体験者Xが頭部を左
傾ければ眺望画像15から切り出される部分が表示部2
の画面に対し同角度だけ変わる。垂直方向も同様の原理
で、体験者Xが頭部を上下に向ければ眺望画像15から
切り出される部分が表示部2の画面に対し同方向に同角
度だけ移動する。また、例えば図4(a)に示すように
合成された画像が表示部2の画面に表示されている状態
から体験者Xが窓24側に移動すると、図4(b)に示
すように、CCDカメラ3で撮像した画像中に占める窓
24の大きさが大きくなるので、結果的に窓部24を介
して見える眺望画像15の部分も広がる。このような合
成された画像が表示部2に表示されるので、体験者Xが
見る眺望の範囲が広がる。結果として、体験者Xは着工
前又は竣工前或いは販売中の建物の希望する階層におけ
る或る部屋13の窓24から実際に見ている状態に近い
現実感と立体感のある疑似体験をできる。
【0011】従って、体験者Xが希望する階層の部屋1
3であって且つこの部屋13内の所定位置から外を見た
実際の眺望を疑似したリアルな眺望画像が表示部2に表
示される。
【0012】実施の形態1によれば、CCDカメラ3で
撮像した撮像画像とCCDカメラ3の向きに応じた合成
用の画像とを合成させることが可能となり、CCDカメ
ラ3の向きの変化に伴って合成用の画像が動くような合
成画像を表示できる表示装置1が得られる。また、把持
部9を設けたので、表示部2を目に対向させた状態に表
示装置1を長時間維持しやすくなる。また、把持部9を
備えるので、頭部,顔部等の身体に表示装置1を保持さ
せる必要がなく、圧迫感を少なくできる。また、表示装
置1の携帯性や着脱性を良くできる。また、選択スイッ
チ6を備えるので、所望の合成用の画像を簡単に選択で
き、希望の合成画像をすばやく表示できるようになる。
【0013】尚、上記では、建物の眺望画像を合成した
画像を表示する場合について説明したが、記憶手段14
に、例えばゲームのプログラムソフトを記憶させればゲ
ームの画像を実際の部屋13の撮像画像内に取り込むこ
とも可能であり、表示装置1はこのような合成画像を表
示することも可能である。また、記憶手段14に、各地
の祭りやアトラクションなどの風景画像を記憶させてお
いてこのような画像を実際の部屋13の撮像画像内に取
り込むことも可能であり、表示装置1はこのような合成
画像を表示することも可能である。
【0014】また、位置検出手段7を備えるので、この
位置検出手段7より体験者Xの位置を検出するための位
置信号をコンピュータ5に送ることによって、この位置
信号に基づいて上述の眺望画像やゲーム画像や風景画像
をスライド・拡大・縮小することにより、視点の位置が
水平,垂直,奥行方向に移動することによりリアリティ
ーのある合成画像を表示することができる。
【0015】また、スピーカ10を備えるので、眺望画
像の現場の音や合成する画像(眺望画像,ゲーム画像,
風景画像)に合せたBGM,ナレーション,環境音など
を出力させることができ、より一層の臨場感を出せる。
また、上記音声出力により外部から隔離され没入感が得
られる。また、視覚で確認しながら、ナレーションを聞
くことができるので、上述の眺望画像やゲーム画像や風
景画像の説明を理解しやすくなる。
【0016】尚、上記では画像表示装置として、把持部
9を有する双眼鏡型の小形表示装置1を例にして説明し
たが、本願の画像表示装置は、顔部に装着するFMD
(フェースマウントディスプレイ)や頭部に装着するH
MD(ヘッドマウントディスプレイ)に適用することも
可能である。さらに、上述した小形表示装置1(あるい
はFMDやHMD)とコンピュータ5とを一体にして画
像表示装置を構成するようにしてもよい。
【0017】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、撮像
手段で撮像した撮像画像と撮像手段の向きに応じた合成
用の画像とを合成させることが可能となり、撮像手段の
向きの変化に伴って合成用の画像が動くような合成画像
を表示できる画像表示装置が得られる。また、把持部を
設けたので、表示部を目に対向させた状態に画像表示装
置を長時間維持しやすくなるとともに、頭部,顔部等の
身体に画像表示装置を保持させる必要がなく、圧迫感を
少なくできる。また、画像表示装置の携帯性や着脱性を
良くできる。また、選択手段を備えるので、所望の合成
用の画像を簡単に選択でき、希望の合成画像をすばやく
表示できるようになる。また、位置検出手段を備えたの
で、遠近感のある合成画像を表示できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態1による画像表示装置の
平面図である。
【図2】 本発明の実施の形態1による画像表示装置を
用いた眺望疑似体験装置の概略構成図である。
【図3】 眺望画像から視線方向を切り出す模式図であ
る。
【図4】 バーチャルリアリティ画像の変化を示す模式
図である。
【符号の説明】
1 双眼鏡型の小形表示装置(画像表示装置)、2 表
示部、3 CCDカメラ(撮像手段)、4 方位検出手
段、5 コンピュータ(制御手段)、6 選択スイッチ
(選択手段)、7 位置検出手段、9 把持部。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮像手段と、この撮像手段の撮像方向に
    合せた合成用の画像を得るための信号を、予め合成用の
    画像を記憶している制御手段に出力する方位検出手段
    と、上記撮像手段で撮像された画像と上記方位検出手段
    からの信号に基づいて得られた合成用の画像とが合成さ
    れた合成画像を表示する表示部とを備えたことを特徴と
    する画像表示装置。
  2. 【請求項2】 両側に把持部を設けことを特徴とする請
    求項1に記載の画像表示装置。
  3. 【請求項3】 上記撮像手段で撮像された画像に合成し
    たい所望の上記合成用の画像を選択するための選択信号
    を上記制御手段に出力する選択手段を備えたことを特徴
    とする請求項1又は請求項2に記載の画像表示装置。
  4. 【請求項4】 上記撮像手段の位置を検出するための信
    号を上記制御手段に出力する位置検出手段を備えたこと
    を特徴とする請求項1又は請求項2又は請求項3に記載
    の画像表示装置。
JP33085499A 1999-11-22 1999-11-22 画像表示装置 Withdrawn JP2001148851A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33085499A JP2001148851A (ja) 1999-11-22 1999-11-22 画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33085499A JP2001148851A (ja) 1999-11-22 1999-11-22 画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001148851A true JP2001148851A (ja) 2001-05-29

Family

ID=18237282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33085499A Withdrawn JP2001148851A (ja) 1999-11-22 1999-11-22 画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001148851A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015523786A (ja) * 2012-06-01 2015-08-13 アルカテル−ルーセント 第1の映像信号と第2の映像信号を混合する方法および装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015523786A (ja) * 2012-06-01 2015-08-13 アルカテル−ルーセント 第1の映像信号と第2の映像信号を混合する方法および装置
US10244185B2 (en) 2012-06-01 2019-03-26 Alcatel Lucent Method and apparatus for mixing a first video signal and a second video signal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5646263B2 (ja) 画像処理プログラム、画像処理装置、画像処理システム、および、画像処理方法
US10963140B2 (en) Augmented reality experience creation via tapping virtual surfaces in augmented reality
JP4869430B1 (ja) 画像処理プログラム、画像処理装置、画像処理システム、および、画像処理方法
JP6340017B2 (ja) 被写体と3次元仮想空間をリアルタイムに合成する撮影システム
JP5739674B2 (ja) 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム、および、情報処理方法
JP4878083B2 (ja) 画像合成装置及び方法、プログラム
JP6845111B2 (ja) 情報処理装置および画像表示方法
JP2011258156A (ja) 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム、及び情報処理方法
JP2012074878A (ja) 画像生成プログラム、撮像装置、撮像システム、及び画像生成方法
JP6523493B1 (ja) プログラム、情報処理装置、及び情報処理方法
JP5602702B2 (ja) 画像処理プログラム、画像処理装置、画像処理システム、および、画像処理方法
CN111930223A (zh) 用于观看计算机生成的环境并与其互动的可移动显示器
CN107682638A (zh) 生成、显示全景图像的方法及装置
US20190114841A1 (en) Method, program and apparatus for providing virtual experience
JP7138138B2 (ja) プログラム、情報処理方法及び情報処理装置
JP2022554200A (ja) 非均一ステレオレンダリング
JPH0951927A (ja) 両眼視訓練装置
JP2023065528A (ja) ヘッドマウント情報処理装置およびヘッドマウントディスプレイシステム
KR102538480B1 (ko) 프로그램이 기록된 컴퓨터 판독가능 기록 매체, 정보 처리 방법 및, 정보 처리 장치
JP2001148851A (ja) 画像表示装置
US11287658B2 (en) Picture processing device, picture distribution system, and picture processing method
JP6921204B2 (ja) 情報処理装置および画像出力方法
JP2000075779A (ja) 建物眺望疑似体験装置
JP2020174329A (ja) 情報処理装置、表示方法およびコンピュータプログラム
JP7111848B2 (ja) プログラム、情報処理装置、および方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070206