JP2001145764A - 遊技機の管理装置 - Google Patents
遊技機の管理装置Info
- Publication number
- JP2001145764A JP2001145764A JP2000366828A JP2000366828A JP2001145764A JP 2001145764 A JP2001145764 A JP 2001145764A JP 2000366828 A JP2000366828 A JP 2000366828A JP 2000366828 A JP2000366828 A JP 2000366828A JP 2001145764 A JP2001145764 A JP 2001145764A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ball
- game
- information
- winning
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 特定遊技状態の発生確率が変動したことを示
す情報が入力される管理装置を提供する。 【構成】 弾球遊技機の情報出力端子59から、特定遊
技状態の発生確率が変動中であることを示す確率変動中
情報が出力され、その情報が管理装置の情報入力端子7
1に入力されるようにした。
す情報が入力される管理装置を提供する。 【構成】 弾球遊技機の情報出力端子59から、特定遊
技状態の発生確率が変動中であることを示す確率変動中
情報が出力され、その情報が管理装置の情報入力端子7
1に入力されるようにした。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、パチンコ遊技機やコイ
ン遊技機等で代表される弾球遊技機の管理装置に関し、
詳しくは、打玉を遊技領域に打込んで遊技が行なわれ、
遊技者に遊技価値が付与可能となる特定遊技状態の発生
確率が変動する弾球遊技機の管理装置に関する。
ン遊技機等で代表される弾球遊技機の管理装置に関し、
詳しくは、打玉を遊技領域に打込んで遊技が行なわれ、
遊技者に遊技価値が付与可能となる特定遊技状態の発生
確率が変動する弾球遊技機の管理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から一般的に知られている弾球遊技
機は、たとえば、遊技領域に設けられた始動入賞領域に
打玉が入賞することにより、複数種類の識別情報が可変
表示する動作が行なわれる可変表示装置等からなる遊技
装置が設けられ、その遊技装置の動作により行なわれる
遊技の結果が予め定められた特定遊技状態となった場合
に、可変入賞球装置を遊技者にとって有利な第1の状態
に駆動する等して遊技領域に打込まれた打玉が入賞しや
すい特別の遊技状態に制御するように構成されていた。
そして、この従来の弾球遊技機においては、前記特定遊
技状態が発生することにより打玉が入賞しやすい特別の
遊技状態に制御されるため、遊技者は、その特定遊技状
態の発生を目当てに遊技を行なっていた。
機は、たとえば、遊技領域に設けられた始動入賞領域に
打玉が入賞することにより、複数種類の識別情報が可変
表示する動作が行なわれる可変表示装置等からなる遊技
装置が設けられ、その遊技装置の動作により行なわれる
遊技の結果が予め定められた特定遊技状態となった場合
に、可変入賞球装置を遊技者にとって有利な第1の状態
に駆動する等して遊技領域に打込まれた打玉が入賞しや
すい特別の遊技状態に制御するように構成されていた。
そして、この従来の弾球遊技機においては、前記特定遊
技状態が発生することにより打玉が入賞しやすい特別の
遊技状態に制御されるため、遊技者は、その特定遊技状
態の発生を目当てに遊技を行なっていた。
【0003】このように、特定遊技状態の発生が遊技者
の目当てとなり注目の的となっていることに鑑み、この
従来の弾球遊技機においては、前記特定遊技状態の発生
確率を変動させるようにし、遊技を変化に富んだ面白味
のあるものにしていた。
の目当てとなり注目の的となっていることに鑑み、この
従来の弾球遊技機においては、前記特定遊技状態の発生
確率を変動させるようにし、遊技を変化に富んだ面白味
のあるものにしていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】一方、遊技場において
は、前記特定遊技状態の発生確率の変動中に的を絞っ
て、その弾球遊技機から発生する各種データを管理した
いというニーズがあり、そのためには、発生確率が変動
した情報が管理装置に入力される必要がある。
は、前記特定遊技状態の発生確率の変動中に的を絞っ
て、その弾球遊技機から発生する各種データを管理した
いというニーズがあり、そのためには、発生確率が変動
した情報が管理装置に入力される必要がある。
【0005】本発明は、係る実情に鑑み考え出されたも
のであり、その目的は、特定遊技状態の発生確率が変動
したことを示す情報が入力される管理装置を提供するこ
とである。
のであり、その目的は、特定遊技状態の発生確率が変動
したことを示す情報が入力される管理装置を提供するこ
とである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、打玉を遊技領
域に打込んで遊技が行なわれ、遊技者に遊技価値が付与
可能となる特定遊技状態の発生確率が変動する弾球遊技
機を管理する弾球遊技機の管理装置であって、前記弾球
遊技機は、前記特定遊技状態の発生確率が変動したこと
を示す情報を出力する確率変動情報出力手段を有し、前
記管理装置は、前記確率変動情報出力手段から出力され
た情報が入力される確率変動情報入力部を有することを
特徴とする。
域に打込んで遊技が行なわれ、遊技者に遊技価値が付与
可能となる特定遊技状態の発生確率が変動する弾球遊技
機を管理する弾球遊技機の管理装置であって、前記弾球
遊技機は、前記特定遊技状態の発生確率が変動したこと
を示す情報を出力する確率変動情報出力手段を有し、前
記管理装置は、前記確率変動情報出力手段から出力され
た情報が入力される確率変動情報入力部を有することを
特徴とする。
【0007】
【作用】本発明によれば、弾球遊技機の確率変動情報出
力手段から、特定遊技状態の発生確率が変動したことを
示す情報が出力され、その情報が管理装置の確率変動情
報入力部に入力される。
力手段から、特定遊技状態の発生確率が変動したことを
示す情報が出力され、その情報が管理装置の確率変動情
報入力部に入力される。
【0008】
【実施例】次に、本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。なお、本実施例においては、弾球遊技機の
一例としてパチンコ遊技機を示すが、本発明はこれに限
らず、コイン遊技機等であってもよく、打玉を遊技領域
に打込んで遊技が行なわれる弾球遊技機であればすべて
対象となる。
に説明する。なお、本実施例においては、弾球遊技機の
一例としてパチンコ遊技機を示すが、本発明はこれに限
らず、コイン遊技機等であってもよく、打玉を遊技領域
に打込んで遊技が行なわれる弾球遊技機であればすべて
対象となる。
【0009】図1は、弾球遊技機の一例の第1種のパチ
ンコ遊技機1およびカード処理機12を示す正面図であ
る。
ンコ遊技機1およびカード処理機12を示す正面図であ
る。
【0010】パチンコ遊技機1の左右方向1側部(図面
では左側)にはカード処理機12がパチンコ遊技機1に
対し分離可能な状態で設けられている。図中13はカー
ド利用可表示器であり、カード処理機12が作動中でカ
ードを使用しての玉貸が可能である旨を点灯表示するた
めのものである。カード処理機12にはカードリーダラ
イタが内蔵されており、カード挿入・排出口17からカ
ードを挿入すればそのカードに記録されている記録情報
がカードリーダライタにより読取られる。その読取られ
たカード情報に含まれている挿入時のカード残額が残額
表示器(カード残高表示器)7により表示される。この
カード処理機12には、CPU,ROM.RAM等が内
蔵されたカード処理機制御部21(第4参照)が設けら
れており、このカード処理機制御部21によりカード処
理機12全体が制御される。また、カード処理機12に
は、接続方向表示器15が設けられており、カード処理
機12側で予め設定された接続方向の表示器が点灯表示
され、遊技者がカード挿入時にどちらの遊技機で遊技が
可能かが判断できる。
では左側)にはカード処理機12がパチンコ遊技機1に
対し分離可能な状態で設けられている。図中13はカー
ド利用可表示器であり、カード処理機12が作動中でカ
ードを使用しての玉貸が可能である旨を点灯表示するた
めのものである。カード処理機12にはカードリーダラ
イタが内蔵されており、カード挿入・排出口17からカ
ードを挿入すればそのカードに記録されている記録情報
がカードリーダライタにより読取られる。その読取られ
たカード情報に含まれている挿入時のカード残額が残額
表示器(カード残高表示器)7により表示される。この
カード処理機12には、CPU,ROM.RAM等が内
蔵されたカード処理機制御部21(第4参照)が設けら
れており、このカード処理機制御部21によりカード処
理機12全体が制御される。また、カード処理機12に
は、接続方向表示器15が設けられており、カード処理
機12側で予め設定された接続方向の表示器が点灯表示
され、遊技者がカード挿入時にどちらの遊技機で遊技が
可能かが判断できる。
【0011】遊技者がパチンコ遊技機1により遊技を行
ないたい場合には、カード残額等の遊技者所有の有価価
値が記録されている記録媒体の一例のカードをカード挿
入・排出口17に挿入する。その挿入されたカードが適
正でかつカード残額が残っている場合で玉貸操作が可能
な場合には、遊技者が玉貸ボタン9を押圧操作すること
により、カード処理機12側からパチンコ遊技機1側の
払出制御マイクロコンピュータに玉払出指令信号が出力
される。すると、後述するたとえばロータリースイッチ
等からなる玉貸額設定スイッチ22(図4参照)によっ
て予め設定されている1回の玉貸操作により払出される
貸玉額(以下、単に貸玉額という)分の遊技玉(パチン
コ玉)が打球供給皿6内に払出される。そして貸玉額分
のパチンコ玉の払出が終了した段階でカード処理機12
内に挿入されているカードのカード残額が貸玉額分減額
更新される。
ないたい場合には、カード残額等の遊技者所有の有価価
値が記録されている記録媒体の一例のカードをカード挿
入・排出口17に挿入する。その挿入されたカードが適
正でかつカード残額が残っている場合で玉貸操作が可能
な場合には、遊技者が玉貸ボタン9を押圧操作すること
により、カード処理機12側からパチンコ遊技機1側の
払出制御マイクロコンピュータに玉払出指令信号が出力
される。すると、後述するたとえばロータリースイッチ
等からなる玉貸額設定スイッチ22(図4参照)によっ
て予め設定されている1回の玉貸操作により払出される
貸玉額(以下、単に貸玉額という)分の遊技玉(パチン
コ玉)が打球供給皿6内に払出される。そして貸玉額分
のパチンコ玉の払出が終了した段階でカード処理機12
内に挿入されているカードのカード残額が貸玉額分減額
更新される。
【0012】図中8は返却ボタンであり、遊技者に押圧
操作されることにより、カード処理機12内に挿入され
ているカードがカード挿入・排出口17から遊技者側に
返却される。カード挿入時のカード残額と、玉貸が行な
われ減額更新された後のカードの残額とが打球供給皿6
に設けられている残金額表示器(カード残高表示器)7
により表示される。打球供給皿6内にパチンコ玉が払出
された状態で遊技者が打球操作ハンドル3を操作すれ
ば、パチンコ玉が1個ずつ遊技盤100前面に形成され
ている遊技領域101内に打込まれる。遊技領域101
には、複数種類の識別情報が可変表示可能な可変表示装
置102が設けられている。遊技領域101には、さら
に普通図柄用始動口107と特別図柄用始動口109と
が設けられている。この普通図柄用始動口107に進入
したパチンコ玉は下方に通過して再度遊技領域101内
に放出され、その通過玉が始動通過玉検出スイッチ10
8により検出される。この普通図柄用始動口107は、
上方から進入したパチンコ玉が遊技盤の裏面側に導かれ
て入賞玉となる入賞口で構成してもよい。この始動通過
玉検出スイッチ108の検出出力に基づいて可変表示装
置102の普通図柄表示部104が可変開始された後停
止制御される。この普通図柄表示部104は、0〜9の
10種類の識別情報を可変表示するものであり、その停
止時の表示結果が予め定められた特定の識別情報(たと
えば77等の10通りのゾロ目)となれば、普通可変入
賞球装置110の左右一対の可動部材111が開成して
打玉が入賞容易な遊技者にとって有利な第1の状態とな
る。この普通可変入賞球装置110は、通常時は可動部
材111が閉成して打玉が入賞困難な遊技者にとって不
利な第2の状態となっているが、普通図柄表示部104
の表示結果が前記特定の識別情報となれば、ソレノイド
112が励磁されて第1の状態となる。
操作されることにより、カード処理機12内に挿入され
ているカードがカード挿入・排出口17から遊技者側に
返却される。カード挿入時のカード残額と、玉貸が行な
われ減額更新された後のカードの残額とが打球供給皿6
に設けられている残金額表示器(カード残高表示器)7
により表示される。打球供給皿6内にパチンコ玉が払出
された状態で遊技者が打球操作ハンドル3を操作すれ
ば、パチンコ玉が1個ずつ遊技盤100前面に形成され
ている遊技領域101内に打込まれる。遊技領域101
には、複数種類の識別情報が可変表示可能な可変表示装
置102が設けられている。遊技領域101には、さら
に普通図柄用始動口107と特別図柄用始動口109と
が設けられている。この普通図柄用始動口107に進入
したパチンコ玉は下方に通過して再度遊技領域101内
に放出され、その通過玉が始動通過玉検出スイッチ10
8により検出される。この普通図柄用始動口107は、
上方から進入したパチンコ玉が遊技盤の裏面側に導かれ
て入賞玉となる入賞口で構成してもよい。この始動通過
玉検出スイッチ108の検出出力に基づいて可変表示装
置102の普通図柄表示部104が可変開始された後停
止制御される。この普通図柄表示部104は、0〜9の
10種類の識別情報を可変表示するものであり、その停
止時の表示結果が予め定められた特定の識別情報(たと
えば77等の10通りのゾロ目)となれば、普通可変入
賞球装置110の左右一対の可動部材111が開成して
打玉が入賞容易な遊技者にとって有利な第1の状態とな
る。この普通可変入賞球装置110は、通常時は可動部
材111が閉成して打玉が入賞困難な遊技者にとって不
利な第2の状態となっているが、普通図柄表示部104
の表示結果が前記特定の識別情報となれば、ソレノイド
112が励磁されて第1の状態となる。
【0013】遊技領域101内に打込まれたパチンコ玉
が特別図柄用始動口109あるいは第1の状態となって
いる普通可変入賞球装置110内に入賞すれば、その始
動入賞玉が始動入賞玉検出スイッチ113により検出さ
れ、その検出信号に基づいて可変表示装置102の特別
図柄表示部103が可変開始された後停止制御される。
この特別図柄表示部103は、たとえば、液晶表示器の
表示画面で構成されており、0〜9,A〜Eの15種類
の識別情報を可変表示するものであり、その停止時の表
示結果が予め定められた特定の識別情報の組合せ(たと
えば777等の15通りのゾロ目)となれば、特定遊技
状態が発生して特別可変入賞球装置114の開閉板11
6を開成して打玉が入賞しやすい遊技者にとって有利な
第1の状態とする大当り時の制御が行なわれる。この特
別可変入賞球装置114は、通常時は開閉板116が閉
成した打玉が入賞不可能または入賞困難な遊技者にとっ
て不利な第2の状態となっているが、特別図柄表示部1
03の表示結果が特定の識別情報の組合せとなれば、ソ
レノイド117が励磁されて第1の状態となる。この大
当りに伴なう特別可変入賞球装置114の第1の状態
は、所定時間(たとえば30秒間)の経過あるいは打玉
の入賞開口115への所定個数(たとえば10個)の入
賞のうちいずれか早い方の条件が成立することにより終
了して第2の状態となる。この入賞開口115内に入賞
したパチンコ玉は、10カウント検出スイッチ120に
より検出され、その検出個数が入賞個数表示器121に
より表示される。一方、入賞開口115内のある箇所に
は特定入賞領域(Vポケット)118が設けられてお
り、第1の状態となっている特別可変入賞球装置114
内に進入したパチンコ玉がこの特定入賞領域(Vポケッ
ト)118に入賞すれば、その特定入賞玉が特定入賞玉
検出スイッチ119により検出され、特別可変入賞球装
置114のその回の第1の状態の終了するのを待って再
度特別可変入賞球装置114が第1の状態に駆動制御さ
れる繰返し継続制御が行なわれる。この繰返し継続制御
の上限回数はたとえば16回と定められている。
が特別図柄用始動口109あるいは第1の状態となって
いる普通可変入賞球装置110内に入賞すれば、その始
動入賞玉が始動入賞玉検出スイッチ113により検出さ
れ、その検出信号に基づいて可変表示装置102の特別
図柄表示部103が可変開始された後停止制御される。
この特別図柄表示部103は、たとえば、液晶表示器の
表示画面で構成されており、0〜9,A〜Eの15種類
の識別情報を可変表示するものであり、その停止時の表
示結果が予め定められた特定の識別情報の組合せ(たと
えば777等の15通りのゾロ目)となれば、特定遊技
状態が発生して特別可変入賞球装置114の開閉板11
6を開成して打玉が入賞しやすい遊技者にとって有利な
第1の状態とする大当り時の制御が行なわれる。この特
別可変入賞球装置114は、通常時は開閉板116が閉
成した打玉が入賞不可能または入賞困難な遊技者にとっ
て不利な第2の状態となっているが、特別図柄表示部1
03の表示結果が特定の識別情報の組合せとなれば、ソ
レノイド117が励磁されて第1の状態となる。この大
当りに伴なう特別可変入賞球装置114の第1の状態
は、所定時間(たとえば30秒間)の経過あるいは打玉
の入賞開口115への所定個数(たとえば10個)の入
賞のうちいずれか早い方の条件が成立することにより終
了して第2の状態となる。この入賞開口115内に入賞
したパチンコ玉は、10カウント検出スイッチ120に
より検出され、その検出個数が入賞個数表示器121に
より表示される。一方、入賞開口115内のある箇所に
は特定入賞領域(Vポケット)118が設けられてお
り、第1の状態となっている特別可変入賞球装置114
内に進入したパチンコ玉がこの特定入賞領域(Vポケッ
ト)118に入賞すれば、その特定入賞玉が特定入賞玉
検出スイッチ119により検出され、特別可変入賞球装
置114のその回の第1の状態の終了するのを待って再
度特別可変入賞球装置114が第1の状態に駆動制御さ
れる繰返し継続制御が行なわれる。この繰返し継続制御
の上限回数はたとえば16回と定められている。
【0014】特別図柄表示部103が可変表示している
最中に打玉が特別図柄用始動口109あるいは普通可変
入賞球装置110内に入賞すれば、その始動入賞が記憶
されて、特別図柄表示部103が可変停止した後再度可
変開始できる状態になってから前記始動入賞記憶に基づ
いて特別図柄表示部103が再度可変開始される。この
始動入賞記憶の上限値はたとえば「4」と定められお
り、現時点における始動入賞記憶個数が始動記憶表示器
105により表示される。特別図柄表示部103の可変
停止時の表示結果が、予め定められた特別の識別情報の
組合せ(たとえば333,777)で特定遊技状態が発
生すれば、以降の特定遊技状態が発生する確率が向上す
るという確率変動制御が行なわれる。この確率変動制御
は、初回の特定遊技状態の発生を含めて合計3回特定遊
技状態が発生することにより通常の発生確率に復帰す
る。この特定遊技状態の発生確率は、通常時において
は、後述するように3段階に可変設定可能となってお
り、設定1では、1/215,設定2では、1/23
0,設定3では、1/245の発生確率となる。一方、
前述した確率変動時においては、設定1,2,3に関わ
らずすべて1/25の発生確率となる。
最中に打玉が特別図柄用始動口109あるいは普通可変
入賞球装置110内に入賞すれば、その始動入賞が記憶
されて、特別図柄表示部103が可変停止した後再度可
変開始できる状態になってから前記始動入賞記憶に基づ
いて特別図柄表示部103が再度可変開始される。この
始動入賞記憶の上限値はたとえば「4」と定められお
り、現時点における始動入賞記憶個数が始動記憶表示器
105により表示される。特別図柄表示部103の可変
停止時の表示結果が、予め定められた特別の識別情報の
組合せ(たとえば333,777)で特定遊技状態が発
生すれば、以降の特定遊技状態が発生する確率が向上す
るという確率変動制御が行なわれる。この確率変動制御
は、初回の特定遊技状態の発生を含めて合計3回特定遊
技状態が発生することにより通常の発生確率に復帰す
る。この特定遊技状態の発生確率は、通常時において
は、後述するように3段階に可変設定可能となってお
り、設定1では、1/215,設定2では、1/23
0,設定3では、1/245の発生確率となる。一方、
前述した確率変動時においては、設定1,2,3に関わ
らずすべて1/25の発生確率となる。
【0015】さらに、普通図柄表示部104でも、前述
した特別図柄表示部103と同じ条件で確率変動が開始
される。この普通図柄表示部104は、前述したよう
に、0〜9の10種類の識別情報が可変表示され、その
うちの特定の識別情報(たとえば77等の10通りのゾ
ロ目)が停止表示されたことにより、普通可変入賞球装
置110が第1の状態に駆動制御されるのであり、その
普通可変入賞球装置110が第1の状態に駆動制御され
る確率は1/10となっている。ところが、特別図柄表
示部103の表示結果がたとえば333あるいは777
となって確立変動が開始された場合には、それ以降、普
通可変入賞球装置110が第1の状態に駆動制御される
確率が1/2となる。この確率変動状態は、前述した特
別図柄表示部103の確立変動状態が終了した段階で終
了する。また、前述した特別図柄表示部103におい
て、確率変動時に再度確率変動が発生する表示結果(た
とえば333あるいは777)となれば、その確率変動
図柄は有効なものとして取扱われ、その時点から再度初
回を含めて3回の大当りが発生するまで確率変動が実行
される。なお、本実施例では特別図柄表示部103と普
通図柄表示部104の両方において確率変動するように
したが、いずれか一方においてのみ、確率変動するよう
にしてもよい。普通図柄表示部104においてのみ確率
変動するようにした場合には、特定遊技状態は普通図柄
表示部104の表示結果が特定の認識情報(たとえば7
7等の10通りのゾロ目)となった場合であり、普通可
変入賞球装置110が開成することにより遊技領域に打
ち込まれた打玉が入賞しやすい状態に制御される。ま
た、確立変動条件は特別図柄表示部103が特別の態様
で特定の識別情報(たとえば前記した15通りのゾロ目
のうち333,777)となった場合であり、その条件
成立により普通図柄表示部104の表示結果が特定の識
別情報となる確率が変動する(たとえば1/10だった
ものが1/2になる)ことになる。
した特別図柄表示部103と同じ条件で確率変動が開始
される。この普通図柄表示部104は、前述したよう
に、0〜9の10種類の識別情報が可変表示され、その
うちの特定の識別情報(たとえば77等の10通りのゾ
ロ目)が停止表示されたことにより、普通可変入賞球装
置110が第1の状態に駆動制御されるのであり、その
普通可変入賞球装置110が第1の状態に駆動制御され
る確率は1/10となっている。ところが、特別図柄表
示部103の表示結果がたとえば333あるいは777
となって確立変動が開始された場合には、それ以降、普
通可変入賞球装置110が第1の状態に駆動制御される
確率が1/2となる。この確率変動状態は、前述した特
別図柄表示部103の確立変動状態が終了した段階で終
了する。また、前述した特別図柄表示部103におい
て、確率変動時に再度確率変動が発生する表示結果(た
とえば333あるいは777)となれば、その確率変動
図柄は有効なものとして取扱われ、その時点から再度初
回を含めて3回の大当りが発生するまで確率変動が実行
される。なお、本実施例では特別図柄表示部103と普
通図柄表示部104の両方において確率変動するように
したが、いずれか一方においてのみ、確率変動するよう
にしてもよい。普通図柄表示部104においてのみ確率
変動するようにした場合には、特定遊技状態は普通図柄
表示部104の表示結果が特定の認識情報(たとえば7
7等の10通りのゾロ目)となった場合であり、普通可
変入賞球装置110が開成することにより遊技領域に打
ち込まれた打玉が入賞しやすい状態に制御される。ま
た、確立変動条件は特別図柄表示部103が特別の態様
で特定の識別情報(たとえば前記した15通りのゾロ目
のうち333,777)となった場合であり、その条件
成立により普通図柄表示部104の表示結果が特定の識
別情報となる確率が変動する(たとえば1/10だった
ものが1/2になる)ことになる。
【0016】遊技領域101には、さらに通常入賞口1
22と、ラッキーナンバー用表示ランプ123とが設け
られている。このラッキーナンバー用表示ランプ123
は、特別図柄表示部103が可変開始されて停止制御さ
れた結果が特定の識別情報の組合せとなり大当りが発生
したときに〜の表示ランプが走行点灯されたのち停
止制御される。そして、後述するラッキーナンバーモー
ドが02に設定されている場合に、停止時における表示
ランプのナンバーがその遊技場が予め設定しているラッ
キーナンバーと一致すると、遊技場で定めたあるサービ
スが遊技者に付与される。そのあるサービスとは、たと
えば、特定遊技状態が発生したことに伴って付与された
景品玉等の遊技価値を景品交換することなく引続き遊技
に使用できる等が考えられる。
22と、ラッキーナンバー用表示ランプ123とが設け
られている。このラッキーナンバー用表示ランプ123
は、特別図柄表示部103が可変開始されて停止制御さ
れた結果が特定の識別情報の組合せとなり大当りが発生
したときに〜の表示ランプが走行点灯されたのち停
止制御される。そして、後述するラッキーナンバーモー
ドが02に設定されている場合に、停止時における表示
ランプのナンバーがその遊技場が予め設定しているラッ
キーナンバーと一致すると、遊技場で定めたあるサービ
スが遊技者に付与される。そのあるサービスとは、たと
えば、特定遊技状態が発生したことに伴って付与された
景品玉等の遊技価値を景品交換することなく引続き遊技
に使用できる等が考えられる。
【0017】図中11は、特定遊技状態が発生して大当
り制御が行なわれている最中や確率変動制御が行なわれ
ている最中に点滅するランプである。10は、スピーカ
であり、大当り発生時における効果音を発生するもので
ある。14は端数表示スイッチであり、カード挿入・排
出口17に挿入されたカードの残額が前記貸玉額以下の
端数が存在する状態となった場合に、それを点灯表示す
るためのものである。16はカード挿入中表示器であ
り、カード挿入・排出口17にカードが挿入されている
ときに点灯して挿入中である旨を表示するためのもので
ある。18はユニットボックスであり、後述するユニッ
トボックス制御部が内蔵されている。また2は前面枠で
あり、5は開閉自在な前面板であり、4は余剰玉貯留皿
であり、打球供給皿6にパチンコ玉が満杯となりそれ以
上貯留できなくなった余剰玉がこの余剰玉貯留皿4内に
払出される。
り制御が行なわれている最中や確率変動制御が行なわれ
ている最中に点滅するランプである。10は、スピーカ
であり、大当り発生時における効果音を発生するもので
ある。14は端数表示スイッチであり、カード挿入・排
出口17に挿入されたカードの残額が前記貸玉額以下の
端数が存在する状態となった場合に、それを点灯表示す
るためのものである。16はカード挿入中表示器であ
り、カード挿入・排出口17にカードが挿入されている
ときに点灯して挿入中である旨を表示するためのもので
ある。18はユニットボックスであり、後述するユニッ
トボックス制御部が内蔵されている。また2は前面枠で
あり、5は開閉自在な前面板であり、4は余剰玉貯留皿
であり、打球供給皿6にパチンコ玉が満杯となりそれ以
上貯留できなくなった余剰玉がこの余剰玉貯留皿4内に
払出される。
【0018】前記特別図柄用始動口109あるいは普通
可変入賞球装置110の入賞口または普通図柄用始動口
107により、遊技領域に設けられた始動入賞領域が構
成されている。なお、本発明でいう「入賞」とは前述し
た「通過」をも含む広い概念である。また、前記可変表
示装置102により、前記遊技領域に設けられた始動入
賞領域に打玉が入賞することにより遊技のための動作が
行なわれる遊技装置が構成されている。
可変入賞球装置110の入賞口または普通図柄用始動口
107により、遊技領域に設けられた始動入賞領域が構
成されている。なお、本発明でいう「入賞」とは前述し
た「通過」をも含む広い概念である。また、前記可変表
示装置102により、前記遊技領域に設けられた始動入
賞領域に打玉が入賞することにより遊技のための動作が
行なわれる遊技装置が構成されている。
【0019】図2は、本発明に用いられる弾球遊技機の
他の例を示す第2種のパチンコ遊技機である。このパチ
ンコ遊技機1に対応して設けられているカード処理装置
12は、図1に示したカード処理装置と同様の構成を有
するために、ここでは説明の繰返しを省略する。
他の例を示す第2種のパチンコ遊技機である。このパチ
ンコ遊技機1に対応して設けられているカード処理装置
12は、図1に示したカード処理装置と同様の構成を有
するために、ここでは説明の繰返しを省略する。
【0020】パチンコ遊技機1の遊技盤200の前面に
形成されている遊技領域201には、始動入賞領域の一
例の始動入賞口212,213が設けられており、遊技
領域201内に打込まれたパチンコ玉が始動入賞口21
2に入賞すれば、その始動入賞玉が始動入賞玉検出スイ
ッチ214により検出される。またパチンコ玉が始動入
賞口213に入賞すれば、その始動入賞玉が始動入賞玉
検出スイッチ215により検出される。始動入賞玉検出
スイッチ214の検出出力に基づいて、遊技領域に設け
られた可変入賞球装置202の左右1対の開閉翼片20
3がソレノイド204の励磁および消磁により1回開閉
する。一方、始動入賞玉検出スイッチ215の検出出力
に基づいて、開閉翼片203が2回開閉する。この開閉
翼片203の1回または2回の開閉の最中に、パチンコ
玉が開成中の開閉翼片203から可変入賞球装置202
内に進入すれば、その進入したパチンコ玉が可変入賞球
装置202内に形成されている通常入賞口207あるい
は特定入賞口208のいずれかに入賞する。特定入賞口
208に入賞すれば、ソレノイド204の励磁と消磁を
繰返すことにより、開閉翼片203を連続して開閉して
遊技者にとって有利な第1の状態となる。この第1の状
態は、開閉翼片203が所定回数(たとえば18回)開
閉するか打玉が所定個数(たとえば10個)入賞するか
のうちいずれか早い方の条件が成立することにより終了
して第2の状態となる。この第1の状態となっている可
変入賞球装置202内に進入したパチンコ玉のすべてが
入賞個数検出器205により検出され、その検出個数が
入賞個数表示器211により表示される。
形成されている遊技領域201には、始動入賞領域の一
例の始動入賞口212,213が設けられており、遊技
領域201内に打込まれたパチンコ玉が始動入賞口21
2に入賞すれば、その始動入賞玉が始動入賞玉検出スイ
ッチ214により検出される。またパチンコ玉が始動入
賞口213に入賞すれば、その始動入賞玉が始動入賞玉
検出スイッチ215により検出される。始動入賞玉検出
スイッチ214の検出出力に基づいて、遊技領域に設け
られた可変入賞球装置202の左右1対の開閉翼片20
3がソレノイド204の励磁および消磁により1回開閉
する。一方、始動入賞玉検出スイッチ215の検出出力
に基づいて、開閉翼片203が2回開閉する。この開閉
翼片203の1回または2回の開閉の最中に、パチンコ
玉が開成中の開閉翼片203から可変入賞球装置202
内に進入すれば、その進入したパチンコ玉が可変入賞球
装置202内に形成されている通常入賞口207あるい
は特定入賞口208のいずれかに入賞する。特定入賞口
208に入賞すれば、ソレノイド204の励磁と消磁を
繰返すことにより、開閉翼片203を連続して開閉して
遊技者にとって有利な第1の状態となる。この第1の状
態は、開閉翼片203が所定回数(たとえば18回)開
閉するか打玉が所定個数(たとえば10個)入賞するか
のうちいずれか早い方の条件が成立することにより終了
して第2の状態となる。この第1の状態となっている可
変入賞球装置202内に進入したパチンコ玉のすべてが
入賞個数検出器205により検出され、その検出個数が
入賞個数表示器211により表示される。
【0021】前述したパチンコ玉の始動入賞領域への入
賞に伴なう開閉翼片203の1回または2回の開閉の最
中に進入したパチンコ玉が特定入賞領域208に入賞す
ることにより、回数決定用可変表示器210が可変開始
して停止制御され、その停止時の表示結果が特定の識別
情報(たとえば7)となれば特定遊技状態が発生し、、
後述する可変入賞球装置202の第1の状態を再度繰返
す繰返し継続制御を実行可能な大当り状態となる。この
繰返し継続制御の上限回数はたとえば15回と定められ
る。この回数決定用可変表示器210の可変表示結果が
前記特定の識別情報以外となった場合には可変入賞球装
置202の繰返し継続制御が行なわれない小当り状態と
なる。そして、特定入賞口への入賞に伴なって、繰返し
継続制御の上限がたとえば15回と定められた状態で、
前記特定遊技状態が発生して可変入賞球装置202が第
1の状態となり、その第1の状態となっている可変入賞
球装置202内に進入したパチンコ玉が特定入賞口20
8に入賞すれば、繰返し継続条件が成立して、開閉翼片
203を再度連続開閉させて第1の状態とする繰返し継
続制御が行なわれる。この繰返し継続制御が行なわれて
いる最中に進入したパチンコ玉が再度特定入賞口208
内に入賞することにより繰返し継続条件が再び成立し、
この継続条件が成立する度に前述した15回を上限とし
て繰返し継続制御が行なわれる。回数決定用可変表示器
210により現時点における繰返し継続制御の残り回数
が表示される。
賞に伴なう開閉翼片203の1回または2回の開閉の最
中に進入したパチンコ玉が特定入賞領域208に入賞す
ることにより、回数決定用可変表示器210が可変開始
して停止制御され、その停止時の表示結果が特定の識別
情報(たとえば7)となれば特定遊技状態が発生し、、
後述する可変入賞球装置202の第1の状態を再度繰返
す繰返し継続制御を実行可能な大当り状態となる。この
繰返し継続制御の上限回数はたとえば15回と定められ
る。この回数決定用可変表示器210の可変表示結果が
前記特定の識別情報以外となった場合には可変入賞球装
置202の繰返し継続制御が行なわれない小当り状態と
なる。そして、特定入賞口への入賞に伴なって、繰返し
継続制御の上限がたとえば15回と定められた状態で、
前記特定遊技状態が発生して可変入賞球装置202が第
1の状態となり、その第1の状態となっている可変入賞
球装置202内に進入したパチンコ玉が特定入賞口20
8に入賞すれば、繰返し継続条件が成立して、開閉翼片
203を再度連続開閉させて第1の状態とする繰返し継
続制御が行なわれる。この繰返し継続制御が行なわれて
いる最中に進入したパチンコ玉が再度特定入賞口208
内に入賞することにより繰返し継続条件が再び成立し、
この継続条件が成立する度に前述した15回を上限とし
て繰返し継続制御が行なわれる。回数決定用可変表示器
210により現時点における繰返し継続制御の残り回数
が表示される。
【0022】この回数決定用可変表示器210の可変停
止時に前記特定の識別情報(たとえば7)が表示される
確率は、後述するように予め3段階に入力設定しておく
ことが可能であり、設定1では1/8,設定2では1/
10,設定3では1/12の発生確率となる。そして、
回数決定用可変表示器210の可変停止時の表示結果が
特定の識別情報(たとえば7)となり大当り状態が発生
した場合にその大当りに伴なう繰返し継続制御が終了し
てその回の大当り状態が終了した後、最初の特定入賞口
208へのパチンコ玉の入賞により回数決定用可変表示
器210の表示結果が導出されるまで、回数決定用可変
表示器210の前記特定の識別情報(たとえば7)が表
示される確率が1/2に変動制御される。
止時に前記特定の識別情報(たとえば7)が表示される
確率は、後述するように予め3段階に入力設定しておく
ことが可能であり、設定1では1/8,設定2では1/
10,設定3では1/12の発生確率となる。そして、
回数決定用可変表示器210の可変停止時の表示結果が
特定の識別情報(たとえば7)となり大当り状態が発生
した場合にその大当りに伴なう繰返し継続制御が終了し
てその回の大当り状態が終了した後、最初の特定入賞口
208へのパチンコ玉の入賞により回数決定用可変表示
器210の表示結果が導出されるまで、回数決定用可変
表示器210の前記特定の識別情報(たとえば7)が表
示される確率が1/2に変動制御される。
【0023】可変入賞球装置202内には玉貯留装置2
06が設けられており、第1の状態となった可変入賞球
装置202内に進入したパチンコ玉がこの玉貯留装置2
06で貯留され、開閉翼片203の所定回数(たとえば
18回)の開閉またはパチンコ玉の所定個数(たとえば
10個)の入賞でその貯留されているパチンコ玉が解除
されるように玉貯留装置206が動作する。
06が設けられており、第1の状態となった可変入賞球
装置202内に進入したパチンコ玉がこの玉貯留装置2
06で貯留され、開閉翼片203の所定回数(たとえば
18回)の開閉またはパチンコ玉の所定個数(たとえば
10個)の入賞でその貯留されているパチンコ玉が解除
されるように玉貯留装置206が動作する。
【0024】遊技領域201内には、さらに、通常入賞
口216と装飾ランプ217が設けられている。またパ
チンコ遊技機1の上方部分には大当り中および確率変動
中に点滅するランプ11が設けられている。前記可変入
賞球装置202により、前記遊技領域に設けられた始動
入賞領域に打玉が入賞することにより遊技のための動作
が行なわれる遊技装置が構成されている。
口216と装飾ランプ217が設けられている。またパ
チンコ遊技機1の上方部分には大当り中および確率変動
中に点滅するランプ11が設けられている。前記可変入
賞球装置202により、前記遊技領域に設けられた始動
入賞領域に打玉が入賞することにより遊技のための動作
が行なわれる遊技装置が構成されている。
【0025】図3は、本発明に用いられる弾球遊技機の
さらに他の例を示す第3種のパチンコ遊技機およびカー
ド処理機を示す正面図である。カード処理機12に関し
ては、図1に示したものと同様の構成であるために、こ
こでは説明の繰返しを省略する。
さらに他の例を示す第3種のパチンコ遊技機およびカー
ド処理機を示す正面図である。カード処理機12に関し
ては、図1に示したものと同様の構成であるために、こ
こでは説明の繰返しを省略する。
【0026】パチンコ遊技機1の遊技盤300の前面に
形成されている遊技領域301には、0〜9の10種類
の数字からなる識別情報を可変表示可能な普通可変表示
装置302が設けられており、パチンコ玉が普通図柄用
始動口304に入賞して始動入賞玉検出器305で検出
されることにより、この普通可変表示装置302が可変
開始した後停止制御される。そして、普通可変表示装置
302の可変停止時の表示結果がたとえば777等のぞ
ろめとなればソレノイド308が励起されて普通可変入
賞球装置306の、左右1対の可動部材307が開成し
て遊技者にとって有利な第1の状態となる。この第1の
状態は、所定期間(たとえば5秒間)の経過またはパチ
ンコ玉の所定個数(たとえば3個)の入賞のうちいずれ
か早い方の条件が成立することにより終了して第2の状
態となる。第1の状態となっている普通可変入賞球装置
306内に進入したパチンコ玉は、入賞個数検出器32
5により検出される。なお、普通図柄用始動口304
は、上方から進入したパチンコ玉がそのまま下方から放
出される通過口で構成してもよい。
形成されている遊技領域301には、0〜9の10種類
の数字からなる識別情報を可変表示可能な普通可変表示
装置302が設けられており、パチンコ玉が普通図柄用
始動口304に入賞して始動入賞玉検出器305で検出
されることにより、この普通可変表示装置302が可変
開始した後停止制御される。そして、普通可変表示装置
302の可変停止時の表示結果がたとえば777等のぞ
ろめとなればソレノイド308が励起されて普通可変入
賞球装置306の、左右1対の可動部材307が開成し
て遊技者にとって有利な第1の状態となる。この第1の
状態は、所定期間(たとえば5秒間)の経過またはパチ
ンコ玉の所定個数(たとえば3個)の入賞のうちいずれ
か早い方の条件が成立することにより終了して第2の状
態となる。第1の状態となっている普通可変入賞球装置
306内に進入したパチンコ玉は、入賞個数検出器32
5により検出される。なお、普通図柄用始動口304
は、上方から進入したパチンコ玉がそのまま下方から放
出される通過口で構成してもよい。
【0027】前記入賞個数検出器325で検出されたパ
チンコ玉は、振分装置326に導かれる。この振分装置
326は、モータ327により常時回転する回転体32
8が設けられており、この回転体328の外周にパチン
コ玉を受入れて回転誘導するための玉受入凹部330,
329が形成されている。そして、前記入賞個数検出器
325で検出されたパチンコ玉が玉受入凹部330内に
受入れられれば、通常入賞口331に誘導されて通常入
賞口331内に入賞する。一方、入賞個数検出器325
で検出されたパチンコ玉が玉受入凹部329により受入
れられれば、通常入賞口331を通り過ぎてその下方に
設けられている権利入賞口(特別装置作動口)332に
まで回転誘導されてその権利入賞口332に入賞する。
チンコ玉は、振分装置326に導かれる。この振分装置
326は、モータ327により常時回転する回転体32
8が設けられており、この回転体328の外周にパチン
コ玉を受入れて回転誘導するための玉受入凹部330,
329が形成されている。そして、前記入賞個数検出器
325で検出されたパチンコ玉が玉受入凹部330内に
受入れられれば、通常入賞口331に誘導されて通常入
賞口331内に入賞する。一方、入賞個数検出器325
で検出されたパチンコ玉が玉受入凹部329により受入
れられれば、通常入賞口331を通り過ぎてその下方に
設けられている権利入賞口(特別装置作動口)332に
まで回転誘導されてその権利入賞口332に入賞する。
【0028】この権利入賞口332に入賞したパチンコ
玉は権利入賞玉検出スイッチ332により検出され、そ
の検出出力に基づいてパチンコ遊技機1の遊技状態が権
利発生状態(特定遊技状態)となる。この権利発生状態
の期間中にパチンコ玉が大入賞口用始動口314に入賞
して大入賞口用始動入賞玉検出スイッチ315により検
出されれば、ソレノイド318が励磁されて特別可変入
賞球装置316の左右1対の可動部材317が開成して
遊技者にとって有利な第1の状態となる。この第1の状
態は、所定期間(たとえば10秒間)の経過またはパチ
ンコ玉の所定個数(たとえば10個)の入賞のうちいず
れか早い方の条件が成立することにより終了して遊技者
にとって不利な第2の状態となる。この特別可変入賞球
装置316に入賞した入賞玉が入賞個数検出器319に
より検出され、その検出個数は入賞個数表示器321に
より表示される。さらに、前記権利発生の期間中に再度
パチンコ玉が大入賞口用始動口314に入賞すれば、特
別可変入賞球装置316を再度第1の状態に駆動制御す
る繰返し継続制御が行なわれる。この繰返し継続制御は
たとえば権利発生中に始動口314に16個入賞するま
でと定められており、16個入賞することにより前記発
生した権利が消滅する。現時点における繰返し継続制御
の残り回数が残回数表示器320により表示される。一
方、権利発生中において、パチンコ玉が再度権利入賞口
332内に入賞すれば、発生している権利が消滅する。
この権利が消滅した後あるいは権利が発生していない状
態では、いくらパチンコ玉が大入賞口用始動口314に
入賞したとしても、特別可変入賞球装置316は第1の
状態にならない。
玉は権利入賞玉検出スイッチ332により検出され、そ
の検出出力に基づいてパチンコ遊技機1の遊技状態が権
利発生状態(特定遊技状態)となる。この権利発生状態
の期間中にパチンコ玉が大入賞口用始動口314に入賞
して大入賞口用始動入賞玉検出スイッチ315により検
出されれば、ソレノイド318が励磁されて特別可変入
賞球装置316の左右1対の可動部材317が開成して
遊技者にとって有利な第1の状態となる。この第1の状
態は、所定期間(たとえば10秒間)の経過またはパチ
ンコ玉の所定個数(たとえば10個)の入賞のうちいず
れか早い方の条件が成立することにより終了して遊技者
にとって不利な第2の状態となる。この特別可変入賞球
装置316に入賞した入賞玉が入賞個数検出器319に
より検出され、その検出個数は入賞個数表示器321に
より表示される。さらに、前記権利発生の期間中に再度
パチンコ玉が大入賞口用始動口314に入賞すれば、特
別可変入賞球装置316を再度第1の状態に駆動制御す
る繰返し継続制御が行なわれる。この繰返し継続制御は
たとえば権利発生中に始動口314に16個入賞するま
でと定められており、16個入賞することにより前記発
生した権利が消滅する。現時点における繰返し継続制御
の残り回数が残回数表示器320により表示される。一
方、権利発生中において、パチンコ玉が再度権利入賞口
332内に入賞すれば、発生している権利が消滅する。
この権利が消滅した後あるいは権利が発生していない状
態では、いくらパチンコ玉が大入賞口用始動口314に
入賞したとしても、特別可変入賞球装置316は第1の
状態にならない。
【0029】普通可変表示装置302は、可変停止時の
表示結果がぞろめとなる確率が、後述するように3段階
に設定可能であり、設定1では1/90,設定2では1
/100,設定3では1/110の発生確率となる。一
方、普通可変表示装置302の可変停止時の表示結果が
1,3,5,7,9のうちのいずれかでぞろめとなれ
ば、普通可変表示装置302の可変停止時の表示結果が
ぞろめとなる確率が1/20に変動する。この確率の変
動は、初回を含めて2回権利発生状態となるまで変動し
た後通常の確率に復帰する。また、権利発生中は普通可
変表示装置302の可変表示動作を行なわせないように
されている。なお、権利を消滅しづらくする制御とし
て、権利発生中は通常の確率に復帰させ、権利消滅後に
再び確率を変動させるようにしてもよい。そしてこの2
回の変動中において再度1,3,5,7,9の確率変動
図柄によりぞろめが成立すれば、その回から再度その回
を含めて2回権利発生状態となるまで確率の変動制御が
行なわれる。
表示結果がぞろめとなる確率が、後述するように3段階
に設定可能であり、設定1では1/90,設定2では1
/100,設定3では1/110の発生確率となる。一
方、普通可変表示装置302の可変停止時の表示結果が
1,3,5,7,9のうちのいずれかでぞろめとなれ
ば、普通可変表示装置302の可変停止時の表示結果が
ぞろめとなる確率が1/20に変動する。この確率の変
動は、初回を含めて2回権利発生状態となるまで変動し
た後通常の確率に復帰する。また、権利発生中は普通可
変表示装置302の可変表示動作を行なわせないように
されている。なお、権利を消滅しづらくする制御とし
て、権利発生中は通常の確率に復帰させ、権利消滅後に
再び確率を変動させるようにしてもよい。そしてこの2
回の変動中において再度1,3,5,7,9の確率変動
図柄によりぞろめが成立すれば、その回から再度その回
を含めて2回権利発生状態となるまで確率の変動制御が
行なわれる。
【0030】遊技領域301内に打込まれたパチンコ玉
が始動入賞口322に入賞すれば、可変入賞球装置32
3が開成して遊技者にとって有利な第1の状態となり、
その第1の状態となっている可変入賞球装置323内に
パチンコ玉が入賞すれば可変入賞球装置323が閉成し
て第2の状態となる。遊技領域301内には、さらに通
常入賞口322や、装飾ランプ324が設けられてい
る。またパチンコ遊技機1の上方部分には、大当り中や
確率変動中に点滅するランプ11が設けられている。
が始動入賞口322に入賞すれば、可変入賞球装置32
3が開成して遊技者にとって有利な第1の状態となり、
その第1の状態となっている可変入賞球装置323内に
パチンコ玉が入賞すれば可変入賞球装置323が閉成し
て第2の状態となる。遊技領域301内には、さらに通
常入賞口322や、装飾ランプ324が設けられてい
る。またパチンコ遊技機1の上方部分には、大当り中や
確率変動中に点滅するランプ11が設けられている。
【0031】前記普通図柄用始動口304により、前記
遊技領域に設けられた始動入賞領域が構成されている。
また、普通可変表示装置302,普通可変入賞球装置3
06,振分装置326ならびに権利入賞口332によ
り、前記遊技領域に設けられた始動入賞領域に打玉が入
賞することにより遊技のための動作が行なわれる遊技装
置が構成されている。なお、第3種のパチンコ遊技機と
しては、可変表示装置の表示結果しだいで、振分装置に
受入れられた玉が権利入賞口332に導かれたり通常入
賞口331に導かれたりするものでもよい。
遊技領域に設けられた始動入賞領域が構成されている。
また、普通可変表示装置302,普通可変入賞球装置3
06,振分装置326ならびに権利入賞口332によ
り、前記遊技領域に設けられた始動入賞領域に打玉が入
賞することにより遊技のための動作が行なわれる遊技装
置が構成されている。なお、第3種のパチンコ遊技機と
しては、可変表示装置の表示結果しだいで、振分装置に
受入れられた玉が権利入賞口332に導かれたり通常入
賞口331に導かれたりするものでもよい。
【0032】図4は、カード処理機および図1に示した
パチンコ遊技機の一部内部構造を示す背面図である。な
お、図2、図3に示したパチンコ遊技機1の背面図は、
図4のものとほぼ同様であるため、図4を代表例として
示しここでは図示を省略する。
パチンコ遊技機の一部内部構造を示す背面図である。な
お、図2、図3に示したパチンコ遊技機1の背面図は、
図4のものとほぼ同様であるため、図4を代表例として
示しここでは図示を省略する。
【0033】カード処理機12内には、カード処理機制
御部21とカードリーダライタ制御部20とユニットボ
ックス制御部19とが設けられている。カード処理機制
御部21とパチンコ遊技機1に設けられているインタフ
ェイス基板33とは電気的に接続されており、カード処
理機制御部21とインタフェイス基板33とが互いに情
報の送受信ができるように構成されている。またこのイ
ンタフェイス基板33と払出制御基板ボックス37内に
収納されている払出制御基板38が電気的に接続されて
いる。さらに、インタフェイス基板33と中継端子基板
34とが電気的に接続されており、中継端子基板34
と、ゲーム制御基板ボックス40内に収納されているゲ
ーム制御用基板41,遊技機用ターミナルボックス4
6,玉払出器31が、それぞれ電気的に接続されてい
る。
御部21とカードリーダライタ制御部20とユニットボ
ックス制御部19とが設けられている。カード処理機制
御部21とパチンコ遊技機1に設けられているインタフ
ェイス基板33とは電気的に接続されており、カード処
理機制御部21とインタフェイス基板33とが互いに情
報の送受信ができるように構成されている。またこのイ
ンタフェイス基板33と払出制御基板ボックス37内に
収納されている払出制御基板38が電気的に接続されて
いる。さらに、インタフェイス基板33と中継端子基板
34とが電気的に接続されており、中継端子基板34
と、ゲーム制御基板ボックス40内に収納されているゲ
ーム制御用基板41,遊技機用ターミナルボックス4
6,玉払出器31が、それぞれ電気的に接続されてい
る。
【0034】さらに、打球供給皿6に設けられている前
述した各種表示器や各種操作ボタンのスイッチがコネク
タ35を介してインタフェイス基板33に接続されてい
る。なお、カード処理機制御部21と打球供給皿6に設
けられている各種表示器や各種操作ボタンのスイッチな
らびに払出制御基板ボックス37内の払出制御基板38
とインタフェイス基板33や中継端子基板34を介する
ことなく直接配線により接続し、払出制御基板38と玉
払出器31とを中継端子基板34を介して接続するよう
にしてもよい。また、カード処理機制御部21と払出制
御基板38とを直接コネクタにより接続するようにして
もよい。なお、22はコネクタでありカード処理機制御
部21とインタフェイス基板33とを接続するためのも
のである。
述した各種表示器や各種操作ボタンのスイッチがコネク
タ35を介してインタフェイス基板33に接続されてい
る。なお、カード処理機制御部21と打球供給皿6に設
けられている各種表示器や各種操作ボタンのスイッチな
らびに払出制御基板ボックス37内の払出制御基板38
とインタフェイス基板33や中継端子基板34を介する
ことなく直接配線により接続し、払出制御基板38と玉
払出器31とを中継端子基板34を介して接続するよう
にしてもよい。また、カード処理機制御部21と払出制
御基板38とを直接コネクタにより接続するようにして
もよい。なお、22はコネクタでありカード処理機制御
部21とインタフェイス基板33とを接続するためのも
のである。
【0035】カード処理機12に設けられているユニッ
トボックス制御部19には、1回の玉貸操作により払出
される貸玉額を予め入力設定するための貸玉額設定スイ
ッチ22が設けられており、図示するように、100
円,200円,300円,400円,500円の5種類
の金額が入力設定できるようになっている。たとえば遊
技場の係員により図示のように貸玉額が300円に設定
されればその300円が貸玉額としてカード処理機制御
部21のマイクロコンピュータ(図示せず)に記憶され
る。そして、遊技者がカードをカード挿入・排出口17
に挿入し、玉貸ボタン9を押圧操作することにより自動
的にこの玉貸額(300円)分のパチンコが打球供給皿
6内に払出される。このパチンコ玉の払出しに際して
は、予め定められている単位額(たとえば100円)分
の払出しを複数回(たとえば3回)実行することにより
行なわれ、この単位額分の払出しが終了する毎に単位額
だけカード残額から減額される。この単位額分の減額に
よる単位額売上信号が遊技場のホストコンピュータであ
るホール用管理コンピュータ70(図6〜図8参照)に
伝送されるとともに、遊技場に設置されているターミナ
ルボックスを介してカード発行会社に伝送される。ま
た、ユニットボックス制御部19にはカード処理機12
の番号であるユニット番号が設定され、その設定番号が
ユニットボックス59を介してホール用管理コンピュー
タ70に伝送されるとともに、ターミナルボックスを介
してカード発行会社に伝送される。
トボックス制御部19には、1回の玉貸操作により払出
される貸玉額を予め入力設定するための貸玉額設定スイ
ッチ22が設けられており、図示するように、100
円,200円,300円,400円,500円の5種類
の金額が入力設定できるようになっている。たとえば遊
技場の係員により図示のように貸玉額が300円に設定
されればその300円が貸玉額としてカード処理機制御
部21のマイクロコンピュータ(図示せず)に記憶され
る。そして、遊技者がカードをカード挿入・排出口17
に挿入し、玉貸ボタン9を押圧操作することにより自動
的にこの玉貸額(300円)分のパチンコが打球供給皿
6内に払出される。このパチンコ玉の払出しに際して
は、予め定められている単位額(たとえば100円)分
の払出しを複数回(たとえば3回)実行することにより
行なわれ、この単位額分の払出しが終了する毎に単位額
だけカード残額から減額される。この単位額分の減額に
よる単位額売上信号が遊技場のホストコンピュータであ
るホール用管理コンピュータ70(図6〜図8参照)に
伝送されるとともに、遊技場に設置されているターミナ
ルボックスを介してカード発行会社に伝送される。ま
た、ユニットボックス制御部19にはカード処理機12
の番号であるユニット番号が設定され、その設定番号が
ユニットボックス59を介してホール用管理コンピュー
タ70に伝送されるとともに、ターミナルボックスを介
してカード発行会社に伝送される。
【0036】カードリーダライタ制御部20は、カード
挿入・排出口17から挿入されたカードの記録データを
読取ったり書替えたりするための制御部である。
挿入・排出口17から挿入されたカードの記録データを
読取ったり書替えたりするための制御部である。
【0037】玉払出器31は、払出モータ(図示せず)
が設けられており、玉誘導レール28から供給されてき
たパチンコ玉がこの払出モータの回転力により横送りさ
れ、その横送りされたパチンコ玉が1つずつ下方に落下
して、打球供給皿6内に払出される。この玉払出器31
は、機構板25に設けられている。前記玉誘導レール2
8は、玉タンク27内の貯留玉を2列に整列させながら
流下させるものであり、その2列の流下径路にそれぞれ
タンク玉切れスイッチ29とレール玉切れスイッチ30
とが設けられており、玉タンク27内の貯留玉が無くな
ったことおよび玉誘導レール28上の流下玉が無くなっ
たことが検出され、その検出信号が遊技機用ターミナル
ボックス46,中継端子基板34を介して払出制御基板
ボックス37内の払出制御基板38に入力される。この
タンク玉切れスイッチ29が玉を検出しなくなった時点
で玉払出速度が減速される。
が設けられており、玉誘導レール28から供給されてき
たパチンコ玉がこの払出モータの回転力により横送りさ
れ、その横送りされたパチンコ玉が1つずつ下方に落下
して、打球供給皿6内に払出される。この玉払出器31
は、機構板25に設けられている。前記玉誘導レール2
8は、玉タンク27内の貯留玉を2列に整列させながら
流下させるものであり、その2列の流下径路にそれぞれ
タンク玉切れスイッチ29とレール玉切れスイッチ30
とが設けられており、玉タンク27内の貯留玉が無くな
ったことおよび玉誘導レール28上の流下玉が無くなっ
たことが検出され、その検出信号が遊技機用ターミナル
ボックス46,中継端子基板34を介して払出制御基板
ボックス37内の払出制御基板38に入力される。この
タンク玉切れスイッチ29が玉を検出しなくなった時点
で玉払出速度が減速される。
【0038】玉タンク27には、遊技機設置島に設けら
れている補給樋57からパチンコ玉を補給玉検出器を含
む補給装置58を介して補給される。この玉タンク27
に供給される補給玉が補給装置58の補給玉検出器によ
り検出されるのであり、所定個数(たとえば10個)の
パチンコ玉が供給されたことを検出して1パルスの検出
信号がこの補給玉検出器から出力される。カード処理機
12からの玉貸要求信号を受けて玉タンク27内のパチ
ンコ玉を打球供給皿6内に払出すのではなく遊技者が玉
貸機から購入してきた貸玉を打球供給皿6内に投入して
遊技を行なう従来の一般的なパチンコ遊技機の場合に
は、前記補給装置58から出力される出力信号がホール
用管理コンピュータ70に送信され、ホール用管理コン
ピュータ70ではその送信されてきた検出信号に基づい
て遊技場にとって不利益となる不利益球数を検出する。
ところが、本実施例のように、カード処理機12からの
玉貸要求信号に基づいて玉タンク27内の貯留玉の一部
を打球供給皿6内に払出す方式のパチンコ遊技機におい
ては、その遊技場にとって何ら不利益球数とはならない
貸玉が補給樋57から玉タンク27に供給されることに
なり、その供給された貸玉が補給玉検出器により検出さ
れてしまって不利益球数情報としてホール用管理コンピ
ュータに入力されてしまい、ホール用管理コンピュータ
70で正確な不利益球数を計数できない不都合が生ず
る。そこで、本実施例のパチンコ遊技機においては、パ
チンコ玉の入賞に基づいて払出される景品玉が所定個数
(たとえば10個)に達する前に払出制御基板38から
所定のパルス信号を出力してその所定のパルス信号が遊
技機用ターミナルボックス46,コネクタ62,情報出
力端子装置59,コネクタ64を介してホール用管理コ
ンピュータに伝送されるように構成されている。このよ
うに構成することにより、パチンコ玉の貸出については
何ら不利益球数情報としてのパルス信号がホール用管理
コンピュータ70に出力されることなく、入賞に伴なう
景品玉の払出に関してのみパルス信号がホール用管理コ
ンピュータ70に送信され、ホール用管理コンピュータ
70では正確な不利益球数情報を集計できる。
れている補給樋57からパチンコ玉を補給玉検出器を含
む補給装置58を介して補給される。この玉タンク27
に供給される補給玉が補給装置58の補給玉検出器によ
り検出されるのであり、所定個数(たとえば10個)の
パチンコ玉が供給されたことを検出して1パルスの検出
信号がこの補給玉検出器から出力される。カード処理機
12からの玉貸要求信号を受けて玉タンク27内のパチ
ンコ玉を打球供給皿6内に払出すのではなく遊技者が玉
貸機から購入してきた貸玉を打球供給皿6内に投入して
遊技を行なう従来の一般的なパチンコ遊技機の場合に
は、前記補給装置58から出力される出力信号がホール
用管理コンピュータ70に送信され、ホール用管理コン
ピュータ70ではその送信されてきた検出信号に基づい
て遊技場にとって不利益となる不利益球数を検出する。
ところが、本実施例のように、カード処理機12からの
玉貸要求信号に基づいて玉タンク27内の貯留玉の一部
を打球供給皿6内に払出す方式のパチンコ遊技機におい
ては、その遊技場にとって何ら不利益球数とはならない
貸玉が補給樋57から玉タンク27に供給されることに
なり、その供給された貸玉が補給玉検出器により検出さ
れてしまって不利益球数情報としてホール用管理コンピ
ュータに入力されてしまい、ホール用管理コンピュータ
70で正確な不利益球数を計数できない不都合が生ず
る。そこで、本実施例のパチンコ遊技機においては、パ
チンコ玉の入賞に基づいて払出される景品玉が所定個数
(たとえば10個)に達する前に払出制御基板38から
所定のパルス信号を出力してその所定のパルス信号が遊
技機用ターミナルボックス46,コネクタ62,情報出
力端子装置59,コネクタ64を介してホール用管理コ
ンピュータに伝送されるように構成されている。このよ
うに構成することにより、パチンコ玉の貸出については
何ら不利益球数情報としてのパルス信号がホール用管理
コンピュータ70に出力されることなく、入賞に伴なう
景品玉の払出に関してのみパルス信号がホール用管理コ
ンピュータ70に送信され、ホール用管理コンピュータ
70では正確な不利益球数情報を集計できる。
【0039】遊技領域101,201,301内に打込
まれて入賞口に入賞した入賞玉とアウト口53に回収さ
れたアウト玉は合流して打込玉タンク54に落下し、そ
の打込玉が打込玉検出器(打込球カウンタ)55により
検出された後遊技機設置島に設けられている集球樋56
上に落下する。図中23,61はカード処理機制御部2
1と情報出力端子装置59とを接続するためのコネクタ
である。
まれて入賞口に入賞した入賞玉とアウト口53に回収さ
れたアウト玉は合流して打込玉タンク54に落下し、そ
の打込玉が打込玉検出器(打込球カウンタ)55により
検出された後遊技機設置島に設けられている集球樋56
上に落下する。図中23,61はカード処理機制御部2
1と情報出力端子装置59とを接続するためのコネクタ
である。
【0040】情報出力端子装置59は、単位額売上信号
およびユニット番号の伝送機能とを合わせ持つ。この情
報出力端子装置59は、ユニットボックス制御部19と
コネクタ60,24を介して接続されている。そして、
前述したユニット番号や単位額売上信号がコネクタ2
4,情報出力端子装置59,コネクタ64を介してホー
ル用管理コンピュータへ伝送される。また、カード処理
機12で使用されたカードの額面情報や、カード処理機
12で発生したエラーのコード情報がカード処理機制御
部21からコネクタ23,情報出力端子装置59,コネ
クタ64を介してホール用管理コンピュータへ伝送され
る。ユニットボックス制御部19にはAC100Vの電
圧が供給され、このユニットボックス制御部19での所
定の電圧に変圧された電圧がカード処理機制御部21や
カードリーダライタ制御部20に供給される。このよう
に、単位額売上信号は、パチンコ遊技機1からとカード
処理機12からとの両方からホール用管理コンピュータ
に送信されることになる。その結果、いずれか一方が故
障したり誤動作したりして一方の単位額売上信号が狂っ
た場合には、他方の単位額売上信号と食い違うために、
異常が発生したことが即座に判断でき、売上の正確な管
理が可能となる。そして、カード処理機12からは前述
したようにユニット番号もホール用管理コンピュータに
送信されてくるために、送信されてきた単位額売上信号
とともにどのカード処理機での売上かを特定可能とな
る。
およびユニット番号の伝送機能とを合わせ持つ。この情
報出力端子装置59は、ユニットボックス制御部19と
コネクタ60,24を介して接続されている。そして、
前述したユニット番号や単位額売上信号がコネクタ2
4,情報出力端子装置59,コネクタ64を介してホー
ル用管理コンピュータへ伝送される。また、カード処理
機12で使用されたカードの額面情報や、カード処理機
12で発生したエラーのコード情報がカード処理機制御
部21からコネクタ23,情報出力端子装置59,コネ
クタ64を介してホール用管理コンピュータへ伝送され
る。ユニットボックス制御部19にはAC100Vの電
圧が供給され、このユニットボックス制御部19での所
定の電圧に変圧された電圧がカード処理機制御部21や
カードリーダライタ制御部20に供給される。このよう
に、単位額売上信号は、パチンコ遊技機1からとカード
処理機12からとの両方からホール用管理コンピュータ
に送信されることになる。その結果、いずれか一方が故
障したり誤動作したりして一方の単位額売上信号が狂っ
た場合には、他方の単位額売上信号と食い違うために、
異常が発生したことが即座に判断でき、売上の正確な管
理が可能となる。そして、カード処理機12からは前述
したようにユニット番号もホール用管理コンピュータに
送信されてくるために、送信されてきた単位額売上信号
とともにどのカード処理機での売上かを特定可能とな
る。
【0041】また、ゲーム制御基板41は、機構板25
の開口26に臨み遊技盤100に設けられる可変表示装
置102の中継端子基板(図示せず)および各種ランプ
・LED・センサなどが接続されている中継端子基板4
8と配線により接続されている。この中継端子基板48
は、コネクタ50,63により情報出力端子装置59に
接続されているとともに、コネクタ49,47によりゲ
ーム制御基板41に接続されている。ゲーム制御用基板
ボックス40の背面右側には、キースイッチ43が設け
られている。このキースイッチ43は、可変表示装置1
02,104,210,302の可変停止時の表示結果
が特定の識別情報の組合せ(たとえば777)となる確
率を可変設定するものであり、ノーマル位置,設定位
置,確認位置の3つの位置に切換操作ができる。このキ
ースイッチ43に所定の鍵を挿入して切換操作すること
により確率が変更設定できるのであり、この切換操作回
数に応じて、前述したように、設定1,設定2,設定3
の3段階に確率を切換設定することができる。なお、キ
ースイッチ43に代えて、たとえばスライドスイッチ,
押しボタンスイッチ,スナップスイッチ,プッシュプル
スイッチ,ロータリースイッチ,デジタルスイッチ等で
もよい。さらに、ゲーム制御基板ボックス40内には、
キースイッチ43の操作により設定された確率を表示す
るための設定確率表示器42a,42b,42cが設け
られている。図中51は打球発射装置であり、遊技者が
打球操作ハンドルを操作することにより作動して打球貯
留皿6内のパチンコ玉を1つずつ遊技領域101内に発
射するためのものである。また図中26は機構板28に
形成された開口であり、可変表示装置102の遊技盤裏
面側への突出部分がこの開口26内に収まるように構成
されている。図中45は電源スイッチであり、遊技機用
ターミナルボックスとゲーム制御基板41との間に介在
し、ゲーム制御基板41とはコネクタ44により接続さ
れている。この電源スイッチ45を操作することにより
電源を一旦切った後再投入することができ、電源の立上
げに伴なうゲーム制御基板41のゲーム制御マイクロコ
ンピュータをリセットすることができるとともに、確率
設定操作の際に操作しやすくすることができる。また3
9はリセットスイッチであり、払出制御基板の払出制御
用マイクロコンピュータをリセットするためのものであ
る。また100は遊技盤であり、遊技盤取付枠(図示せ
ず)に着脱自在に取付けられている。
の開口26に臨み遊技盤100に設けられる可変表示装
置102の中継端子基板(図示せず)および各種ランプ
・LED・センサなどが接続されている中継端子基板4
8と配線により接続されている。この中継端子基板48
は、コネクタ50,63により情報出力端子装置59に
接続されているとともに、コネクタ49,47によりゲ
ーム制御基板41に接続されている。ゲーム制御用基板
ボックス40の背面右側には、キースイッチ43が設け
られている。このキースイッチ43は、可変表示装置1
02,104,210,302の可変停止時の表示結果
が特定の識別情報の組合せ(たとえば777)となる確
率を可変設定するものであり、ノーマル位置,設定位
置,確認位置の3つの位置に切換操作ができる。このキ
ースイッチ43に所定の鍵を挿入して切換操作すること
により確率が変更設定できるのであり、この切換操作回
数に応じて、前述したように、設定1,設定2,設定3
の3段階に確率を切換設定することができる。なお、キ
ースイッチ43に代えて、たとえばスライドスイッチ,
押しボタンスイッチ,スナップスイッチ,プッシュプル
スイッチ,ロータリースイッチ,デジタルスイッチ等で
もよい。さらに、ゲーム制御基板ボックス40内には、
キースイッチ43の操作により設定された確率を表示す
るための設定確率表示器42a,42b,42cが設け
られている。図中51は打球発射装置であり、遊技者が
打球操作ハンドルを操作することにより作動して打球貯
留皿6内のパチンコ玉を1つずつ遊技領域101内に発
射するためのものである。また図中26は機構板28に
形成された開口であり、可変表示装置102の遊技盤裏
面側への突出部分がこの開口26内に収まるように構成
されている。図中45は電源スイッチであり、遊技機用
ターミナルボックスとゲーム制御基板41との間に介在
し、ゲーム制御基板41とはコネクタ44により接続さ
れている。この電源スイッチ45を操作することにより
電源を一旦切った後再投入することができ、電源の立上
げに伴なうゲーム制御基板41のゲーム制御マイクロコ
ンピュータをリセットすることができるとともに、確率
設定操作の際に操作しやすくすることができる。また3
9はリセットスイッチであり、払出制御基板の払出制御
用マイクロコンピュータをリセットするためのものであ
る。また100は遊技盤であり、遊技盤取付枠(図示せ
ず)に着脱自在に取付けられている。
【0042】玉貯留皿6内のパチンコ玉が満杯となりそ
れ以上貯留できなくなった余剰玉が前述したように余剰
玉払出口4から払出されるのであるが、その余剰玉も満
杯となった場合には満杯検出スイッチ52がONとな
り、その検出信号に基づいて払出制御基板38が動作し
て玉払出器31による景品玉の払出をストップさせる。
また、図中32は入賞玉処理装置であり、遊技領域に設
けられた入賞口から入賞した入賞玉を1つずつ検出して
その検出信号に基づいて払出制御基板38が動作し、入
賞口の種類に応じた個数の景品玉を払出すように玉払出
器31を動作制御する。
れ以上貯留できなくなった余剰玉が前述したように余剰
玉払出口4から払出されるのであるが、その余剰玉も満
杯となった場合には満杯検出スイッチ52がONとな
り、その検出信号に基づいて払出制御基板38が動作し
て玉払出器31による景品玉の払出をストップさせる。
また、図中32は入賞玉処理装置であり、遊技領域に設
けられた入賞口から入賞した入賞玉を1つずつ検出して
その検出信号に基づいて払出制御基板38が動作し、入
賞口の種類に応じた個数の景品玉を払出すように玉払出
器31を動作制御する。
【0043】図5は、弾球遊技機を管理する管理装置を
示す概略構成図である。管理装置は、集計手段の一例の
ホール用管理コンピュータ70とデータ加工出力装置7
2と出力手段の一例のCRT74およびプリンタ75と
キーボード76とを有する。
示す概略構成図である。管理装置は、集計手段の一例の
ホール用管理コンピュータ70とデータ加工出力装置7
2と出力手段の一例のCRT74およびプリンタ75と
キーボード76とを有する。
【0044】ホール用管理コンピュータ70は、後述す
るように複数台のパチンコ遊技機の遊技制御基板と払出
制御基板と複数のカード処理機のカード処理機制御部と
からのデータが入力され、たとえば2週間分の入力デー
タがファイル可能に構成されている。データ加工出力装
置72は、キースイッチ73が設けられており、このキ
ースイッチ73により、データ加工出力装置72は、O
FF,ON,LOCK状態に切換えることができる。O
FF状態に切換わると動作が停止してCRT74による
表示やプリンタ75による印字は行なわれなくなる。O
N状態に切換わることにより、キーボード76の操作に
従って、CRT74によるデータの表示やプリンタ75
によるデータの印字出力が可能となる。LOCKに切換
わることにより、売上データや割数データ等の遊技場の
経営者以外には知られたくないデータなどの特別なデー
タの出力が禁止される状態となる。遊技場に設置されて
いる複数台のパチンコ遊技機は、その機種等に従って複
数のグループに分けられている。たとえば、図1に示し
た第1種の機種のパチンコ遊技機1,図2に示した第2
種の機種のパチンコ遊技機1,図3に示した第3種の機
種のパチンコ遊技機1のように3グループに分類して分
ける。そしてこの管理装置においては、キーボード76
によりそのグループを指定して、ラッキーナンバー(持
玉遊技開始ナンバーや終日無定量ナンバーや持玉遊技終
了ナンバー)や確率変動状態が開始する可変表示装置の
停止時の表示ナンバーや確率変動状態が終了する可変表
示装置の停止時の表示ナンバーを入力設定することがで
きる。
るように複数台のパチンコ遊技機の遊技制御基板と払出
制御基板と複数のカード処理機のカード処理機制御部と
からのデータが入力され、たとえば2週間分の入力デー
タがファイル可能に構成されている。データ加工出力装
置72は、キースイッチ73が設けられており、このキ
ースイッチ73により、データ加工出力装置72は、O
FF,ON,LOCK状態に切換えることができる。O
FF状態に切換わると動作が停止してCRT74による
表示やプリンタ75による印字は行なわれなくなる。O
N状態に切換わることにより、キーボード76の操作に
従って、CRT74によるデータの表示やプリンタ75
によるデータの印字出力が可能となる。LOCKに切換
わることにより、売上データや割数データ等の遊技場の
経営者以外には知られたくないデータなどの特別なデー
タの出力が禁止される状態となる。遊技場に設置されて
いる複数台のパチンコ遊技機は、その機種等に従って複
数のグループに分けられている。たとえば、図1に示し
た第1種の機種のパチンコ遊技機1,図2に示した第2
種の機種のパチンコ遊技機1,図3に示した第3種の機
種のパチンコ遊技機1のように3グループに分類して分
ける。そしてこの管理装置においては、キーボード76
によりそのグループを指定して、ラッキーナンバー(持
玉遊技開始ナンバーや終日無定量ナンバーや持玉遊技終
了ナンバー)や確率変動状態が開始する可変表示装置の
停止時の表示ナンバーや確率変動状態が終了する可変表
示装置の停止時の表示ナンバーを入力設定することがで
きる。
【0045】グループ設定の入力操作手順は、まずキー
ボード76の設定キー77を押圧操作し、次にグループ
キー79を操作し、次に数値入力用キー99を押圧操作
して、第1グループ,第2グループ,第3グループ等の
グループ番号を入力する。たとえば、図1に示した機種
のパチンコ遊技機を第1グループにするには数値入力用
キー99を操作して01を入力する。次に数値入力の終
了を意味する機能キー98を操作する。次にユニット先
頭キー81を操作し、次に数値入力用キー99を操作し
てユニット先頭番号を入力する。たとえば第1グループ
に属する機種のパチンコ遊技機のユニット番号の先頭を
この数値入力用キー99により入力設定する。次に機能
キー98を操作し、次にユニット末尾キー82を操作
し、次に数値入力用キー99を操作してユニットの末尾
番号を入力する。たとえば第1グループに属する機種の
パチンコ遊技機のユニット番号の末尾の番号を入力す
る。そして機能キー98を押圧操作する。以上の操作に
より、入力設定されたユニット番号の先頭から末尾の番
号に対応するパチンコ遊技機のグループ番号が入力設定
されることになる。他のグループを入力設定したい場合
には、前記グループキー79の押圧操作からユニット番
号の末尾番号を入力した後の機能キー98の押圧操作ま
でを再度繰返して実行すればよい。そして、グループ設
定入力が終了した段階で完了キー78を押圧操作する。
ボード76の設定キー77を押圧操作し、次にグループ
キー79を操作し、次に数値入力用キー99を押圧操作
して、第1グループ,第2グループ,第3グループ等の
グループ番号を入力する。たとえば、図1に示した機種
のパチンコ遊技機を第1グループにするには数値入力用
キー99を操作して01を入力する。次に数値入力の終
了を意味する機能キー98を操作する。次にユニット先
頭キー81を操作し、次に数値入力用キー99を操作し
てユニット先頭番号を入力する。たとえば第1グループ
に属する機種のパチンコ遊技機のユニット番号の先頭を
この数値入力用キー99により入力設定する。次に機能
キー98を操作し、次にユニット末尾キー82を操作
し、次に数値入力用キー99を操作してユニットの末尾
番号を入力する。たとえば第1グループに属する機種の
パチンコ遊技機のユニット番号の末尾の番号を入力す
る。そして機能キー98を押圧操作する。以上の操作に
より、入力設定されたユニット番号の先頭から末尾の番
号に対応するパチンコ遊技機のグループ番号が入力設定
されることになる。他のグループを入力設定したい場合
には、前記グループキー79の押圧操作からユニット番
号の末尾番号を入力した後の機能キー98の押圧操作ま
でを再度繰返して実行すればよい。そして、グループ設
定入力が終了した段階で完了キー78を押圧操作する。
【0046】一方、ラッキーナンバーモードや確率変動
開始ナンバーや確率変動終了ナンバーを入力設定する場
合には、まず設定キー77を押圧操作し、次にL.Nキ
ー(ラッキーナンバーキー)8を押圧操作し、次に、前
述の操作により既に入力設定されたグループナンバーを
数値入力用キー99を押圧操作することにより入力設定
した後機能キー98を操作する。これにより、第1グル
ープまたは第2グループまたは第3グループのいずれの
グループかが特定されて入力設定される。次に数値入力
用キー99を操作してラッキーナンバーモードを入力す
る。このラッキーナンバーモードは、前述したように、
可変表示装置の可変停止時の表示結果である大当り図柄
をラッキーナンバーの判断対象とするかまたは飾り図柄
(第1図に示したラッキーナンバー用表示ランプ123
の可変停止時の表示結果)をラッキーナンバーの判断対
象とするかの2種類のモードがあり、その2種類のモー
ドのうちのいずれのモードかをこの数値入力用キーによ
り選択して入力設定するものである。たとえば数値入力
用キー99により01と入力すれば大当り図柄をラッキ
ーナンバーの判断対象とするモードが選択設定され、0
2と入力されれば飾り図柄をラッキーナンバーの判断対
象とするモードが選択設定される。次に機能キー98を
押圧操作することによりラッキーナンバーモードの入力
が終了する。
開始ナンバーや確率変動終了ナンバーを入力設定する場
合には、まず設定キー77を押圧操作し、次にL.Nキ
ー(ラッキーナンバーキー)8を押圧操作し、次に、前
述の操作により既に入力設定されたグループナンバーを
数値入力用キー99を押圧操作することにより入力設定
した後機能キー98を操作する。これにより、第1グル
ープまたは第2グループまたは第3グループのいずれの
グループかが特定されて入力設定される。次に数値入力
用キー99を操作してラッキーナンバーモードを入力す
る。このラッキーナンバーモードは、前述したように、
可変表示装置の可変停止時の表示結果である大当り図柄
をラッキーナンバーの判断対象とするかまたは飾り図柄
(第1図に示したラッキーナンバー用表示ランプ123
の可変停止時の表示結果)をラッキーナンバーの判断対
象とするかの2種類のモードがあり、その2種類のモー
ドのうちのいずれのモードかをこの数値入力用キーによ
り選択して入力設定するものである。たとえば数値入力
用キー99により01と入力すれば大当り図柄をラッキ
ーナンバーの判断対象とするモードが選択設定され、0
2と入力されれば飾り図柄をラッキーナンバーの判断対
象とするモードが選択設定される。次に機能キー98を
押圧操作することによりラッキーナンバーモードの入力
が終了する。
【0047】持玉遊技開始ナンバーを入力操作するに
は、まず数値入力用キー99を操作してその遊技場が設
定する持玉遊技開始ナンバー(たとえば3,5)を入力
し、次に機能キー98を操作する。さらに、持玉遊技終
了ナンバーを入力するには、まず数値入力用キー99を
操作して遊技場が設定する持玉遊技終了ナンバー(たと
えば4,9)を入力し、次に機能キー98を操作する。
さらに、終日無定量ナンバーを入力するには、数値入力
用キー99を操作して終日無定量ナンバー(たとえば
7)を入力設定し、機能キー98を操作する。終日無定
量ナンバーとは、可変表示装置の停止図柄ナンバーがそ
のナンバーとなった場合には、その後の大当り発生時の
大当り図柄の種類や飾り図柄の種類がどのようなもので
あっても持玉を景品交換せずに引続き遊技に使用できる
という特典が与えられるナンバーである。
は、まず数値入力用キー99を操作してその遊技場が設
定する持玉遊技開始ナンバー(たとえば3,5)を入力
し、次に機能キー98を操作する。さらに、持玉遊技終
了ナンバーを入力するには、まず数値入力用キー99を
操作して遊技場が設定する持玉遊技終了ナンバー(たと
えば4,9)を入力し、次に機能キー98を操作する。
さらに、終日無定量ナンバーを入力するには、数値入力
用キー99を操作して終日無定量ナンバー(たとえば
7)を入力設定し、機能キー98を操作する。終日無定
量ナンバーとは、可変表示装置の停止図柄ナンバーがそ
のナンバーとなった場合には、その後の大当り発生時の
大当り図柄の種類や飾り図柄の種類がどのようなもので
あっても持玉を景品交換せずに引続き遊技に使用できる
という特典が与えられるナンバーである。
【0048】そして、他のグループを指定してラッキー
ナンバーモードや持玉遊技開始ナンバーや持玉遊技終了
ナンバーや終日無定量ナンバーを入力設定したい場合に
は、再度数値入力用キー99を操作してグループナンバ
ーを指定し、そのグループナンバーに対応するラッキー
ナンバーモード,持玉遊技開始ナンバー,持玉遊技終了
ナンバー,終日無定量ナンバーの入力操作を繰返し行な
う。そしてそれらの入力が終了した段階で完了キー78
を操作する。
ナンバーモードや持玉遊技開始ナンバーや持玉遊技終了
ナンバーや終日無定量ナンバーを入力設定したい場合に
は、再度数値入力用キー99を操作してグループナンバ
ーを指定し、そのグループナンバーに対応するラッキー
ナンバーモード,持玉遊技開始ナンバー,持玉遊技終了
ナンバー,終日無定量ナンバーの入力操作を繰返し行な
う。そしてそれらの入力が終了した段階で完了キー78
を操作する。
【0049】図6ないし図8は管理装置のホール用管理
コンピュータに入力されるデータを説明するための機能
ブロック図である。図6は図1に示した第1種のパチン
コ遊技機の場合を示し、図7は図2に示した第2種のパ
チンコ遊技機の場合を示し、図8は図3に示した第3種
のパチンコ遊技機の場合を示している。
コンピュータに入力されるデータを説明するための機能
ブロック図である。図6は図1に示した第1種のパチン
コ遊技機の場合を示し、図7は図2に示した第2種のパ
チンコ遊技機の場合を示し、図8は図3に示した第3種
のパチンコ遊技機の場合を示している。
【0050】図1に示したパチンコ遊技機1に設けられ
ている払出制御基板38から遊技制御基板41に、パチ
ンコ玉の入賞に伴なう入賞情報が伝送される。遊技制御
基板41では、その伝送されてきた入賞情報に基づい
て、打玉が入賞した入賞口に対応する入賞個数情報を払
出制御基板38に送り返す。払出制御基板38では、こ
の返信されてきた賞球個数情報に基づいて前述したよう
に玉払出器31を動作させる。一方、カード処理機12
に設けられているカード処理機制御部(ユニットボック
ス制御部を含む)19,21からは遊技者の貸玉操作に
従った貸玉指令信号が払出制御基板38に送信される。
そして払出制御基板38はこの送信されてきた払出指令
信号に従って前述したように玉払出器31を制御して貸
玉を払出す。貸玉が良好に払出されれば払出制御基板3
8は払出が行なわれた旨の信号をカード処理機制御部1
9,21に返信する。
ている払出制御基板38から遊技制御基板41に、パチ
ンコ玉の入賞に伴なう入賞情報が伝送される。遊技制御
基板41では、その伝送されてきた入賞情報に基づい
て、打玉が入賞した入賞口に対応する入賞個数情報を払
出制御基板38に送り返す。払出制御基板38では、こ
の返信されてきた賞球個数情報に基づいて前述したよう
に玉払出器31を動作させる。一方、カード処理機12
に設けられているカード処理機制御部(ユニットボック
ス制御部を含む)19,21からは遊技者の貸玉操作に
従った貸玉指令信号が払出制御基板38に送信される。
そして払出制御基板38はこの送信されてきた払出指令
信号に従って前述したように玉払出器31を制御して貸
玉を払出す。貸玉が良好に払出されれば払出制御基板3
8は払出が行なわれた旨の信号をカード処理機制御部1
9,21に返信する。
【0051】遊技制御基板41からは、情報出力端子装
置59を介して、ホール用管理コンピュータ70側の情
報入力端子71に、パチンコ遊技機1の機種を特定する
機種コード情報,特定遊技状態の発生確率の設定値情
報,特別図柄表示部103において大当りが発生した場
合の特別図柄大当り情報(特定遊技状態の発生情報),
その大当りが発生したときの特別図柄表示部103より
停止表示された大当り図柄に関する情報,特別図柄表示
部103における大当りの発生により変動した後停止す
るラッキーナンバー用表示ランプ123の停止位置に関
するラッキーナンバー情報,特別可変入賞球装置(大入
賞口)が開放して第1の状態となったことに関する情
報,特定遊技状態の発生確率の変動中であることを表わ
す確率変動中情報,特別図柄用始動口109にパチンコ
玉が入賞したことに関する情報(遊技装置の遊技のため
の動作の実行に関する情報),特別図柄用始動口109
に入賞したパチンコ玉のうち有効に特別図柄表示部10
3を可変表示させるために用いられた有効始動入賞に関
する情報(遊技装置の遊技のための動作の実行に関する
情報),普通図柄表示部104において大当りが発生し
た場合の普通図柄大当り情報,特別可変入賞球装置11
4へのパチンコ玉の入賞に関する情報,特定入賞領域
(Vポケット)118へのパチンコ玉の入賞に関する情
報,普通図柄用始動口107にパチンコ玉が入賞したこ
とを表わす情報,普通図柄用始動口107に入賞したパ
チンコ玉のうち普通図柄表示部104を有効に可変表示
させるのに用いられた有効始動入賞玉に関する情報(遊
技装置の遊技のための動作の実行に関する情報),普通
可変入賞球装置(普通電役)が開放して第1の状態とな
ったことに関する情報が伝送されてくる。情報入力端子
71では、それらの伝送されてきた情報をホール用管理
コンピュータ70に入力する。ホール用管理コンピュー
タでは、CPU70A,ROM70B.RAM70Cが
設けられており、それらの入力された情報を集計して記
憶する。前記有効始動情報を集計するのは、第1種のパ
チンコ遊技機1の場合前述したように始動入賞記憶の上
限がたとえば「4」に定められておりその上限を超えて
入賞した始動入賞玉は無視されて可変表示制御には用い
られないため、実際に可変表示制御に用いられた有効な
始動入賞回数を知りたいという遊技場のニーズに応える
ためである。なお、本実施例では、確率変動中情報は確
率変動中ずっと出力し続けるように構成したが、確率変
動開始時に所定幅のパルスを出力し、確率変動終了時に
所定幅のパルスを出力するようにしてもよい。その場
合、開始時と終了時とでパルス幅を異ならせるようにし
てもよい。
置59を介して、ホール用管理コンピュータ70側の情
報入力端子71に、パチンコ遊技機1の機種を特定する
機種コード情報,特定遊技状態の発生確率の設定値情
報,特別図柄表示部103において大当りが発生した場
合の特別図柄大当り情報(特定遊技状態の発生情報),
その大当りが発生したときの特別図柄表示部103より
停止表示された大当り図柄に関する情報,特別図柄表示
部103における大当りの発生により変動した後停止す
るラッキーナンバー用表示ランプ123の停止位置に関
するラッキーナンバー情報,特別可変入賞球装置(大入
賞口)が開放して第1の状態となったことに関する情
報,特定遊技状態の発生確率の変動中であることを表わ
す確率変動中情報,特別図柄用始動口109にパチンコ
玉が入賞したことに関する情報(遊技装置の遊技のため
の動作の実行に関する情報),特別図柄用始動口109
に入賞したパチンコ玉のうち有効に特別図柄表示部10
3を可変表示させるために用いられた有効始動入賞に関
する情報(遊技装置の遊技のための動作の実行に関する
情報),普通図柄表示部104において大当りが発生し
た場合の普通図柄大当り情報,特別可変入賞球装置11
4へのパチンコ玉の入賞に関する情報,特定入賞領域
(Vポケット)118へのパチンコ玉の入賞に関する情
報,普通図柄用始動口107にパチンコ玉が入賞したこ
とを表わす情報,普通図柄用始動口107に入賞したパ
チンコ玉のうち普通図柄表示部104を有効に可変表示
させるのに用いられた有効始動入賞玉に関する情報(遊
技装置の遊技のための動作の実行に関する情報),普通
可変入賞球装置(普通電役)が開放して第1の状態とな
ったことに関する情報が伝送されてくる。情報入力端子
71では、それらの伝送されてきた情報をホール用管理
コンピュータ70に入力する。ホール用管理コンピュー
タでは、CPU70A,ROM70B.RAM70Cが
設けられており、それらの入力された情報を集計して記
憶する。前記有効始動情報を集計するのは、第1種のパ
チンコ遊技機1の場合前述したように始動入賞記憶の上
限がたとえば「4」に定められておりその上限を超えて
入賞した始動入賞玉は無視されて可変表示制御には用い
られないため、実際に可変表示制御に用いられた有効な
始動入賞回数を知りたいという遊技場のニーズに応える
ためである。なお、本実施例では、確率変動中情報は確
率変動中ずっと出力し続けるように構成したが、確率変
動開始時に所定幅のパルスを出力し、確率変動終了時に
所定幅のパルスを出力するようにしてもよい。その場
合、開始時と終了時とでパルス幅を異ならせるようにし
てもよい。
【0052】払出制御基板38からは、情報出力端子装
置59を介して情報入力端子71に、パチンコ玉の入賞
に伴ない払出された景品玉情報である補給情報(不利益
情報),玉払出器39を作動させて玉貸が行なわれた玉
貸情報,玉の払出系統に何らかの異常が発生した場合に
その異常の原因や種類を表わすエラーコードの情報が伝
送される。そしてそれらの情報がホール用管理コンピュ
ータ70に入力される。
置59を介して情報入力端子71に、パチンコ玉の入賞
に伴ない払出された景品玉情報である補給情報(不利益
情報),玉払出器39を作動させて玉貸が行なわれた玉
貸情報,玉の払出系統に何らかの異常が発生した場合に
その異常の原因や種類を表わすエラーコードの情報が伝
送される。そしてそれらの情報がホール用管理コンピュ
ータ70に入力される。
【0053】カード処理機制御部19,21から、情報
出力端子装置59を介して情報入力端子71に、挿入さ
れたカードが500円カードか1000円カードか50
00円カードか等のカード額面に関する情報,ユニット
ナンバー情報,カード処理機12により何らかの異常が
発生した場合のその異常の原因や種類を表わすエラーコ
ードの情報が伝送され、ホール用管理コンピュータ70
に入力される。
出力端子装置59を介して情報入力端子71に、挿入さ
れたカードが500円カードか1000円カードか50
00円カードか等のカード額面に関する情報,ユニット
ナンバー情報,カード処理機12により何らかの異常が
発生した場合のその異常の原因や種類を表わすエラーコ
ードの情報が伝送され、ホール用管理コンピュータ70
に入力される。
【0054】遊技領域101内に打込まれたパチンコ玉
が打込玉センサ55により検出されれば、その打込情報
(利益情報)が情報入力端子71を介してホール用管理
コンピュータ70に入力される。
が打込玉センサ55により検出されれば、その打込情報
(利益情報)が情報入力端子71を介してホール用管理
コンピュータ70に入力される。
【0055】なお、本実施例においては、始動入賞情報
を始動口の種類毎に集計して情報入力端子71側に送信
するようにしている。たとえば、図1に示した第1種の
パチンコ遊技機1の場合には、普通図柄用始動口107
が2個設けられているが、この2個の普通図柄用始動口
107に入賞した普通図柄始動入賞情報をまとめて情報
入力端子71に伝送するようにしている。この始動口の
種類毎に集計して伝送する代わりに、各始動口毎に始動
入賞情報を出力して情報入力端子71に伝送するように
してもよい。
を始動口の種類毎に集計して情報入力端子71側に送信
するようにしている。たとえば、図1に示した第1種の
パチンコ遊技機1の場合には、普通図柄用始動口107
が2個設けられているが、この2個の普通図柄用始動口
107に入賞した普通図柄始動入賞情報をまとめて情報
入力端子71に伝送するようにしている。この始動口の
種類毎に集計して伝送する代わりに、各始動口毎に始動
入賞情報を出力して情報入力端子71に伝送するように
してもよい。
【0056】図7は、図2に示した第2種のパチンコ遊
技機1の場合の伝送されるデータを示している。図6の
場合と同様の部分は説明の繰返しを省略し、ここでは主
に相違点についてのみ説明する。
技機1の場合の伝送されるデータを示している。図6の
場合と同様の部分は説明の繰返しを省略し、ここでは主
に相違点についてのみ説明する。
【0057】遊技制御基板241から情報出力端子装置
59,情報入力端子71を介してホール用管理コンピュ
ータ70に入力される情報のうち、大当り情報とは、図
2に示したパチンコ遊技機1の可変入賞球装置202の
開閉翼片203が1回または2回開閉している最中に進
入したパチンコ玉が特定入賞領域に入賞するとともに回
数決定用可変表示器210の停止図柄が7等の特定の識
別情報となったことにより発生した大当りに関する情報
(特定遊技状態の発生情報)である。回数決定用図柄情
報とは、回数決定用可変表示器210の可変停止時の表
示結果の図柄情報のことであり、前述したように、この
停止時の図柄が特定の識別情報(たとえば7)となった
場合には可変入賞球装置202の繰返し継続制御の上限
回数がたとえば15回となる。継続回数情報とは、大当
り制御において、前述した18回開閉制御が行なわれる
毎に出力される情報であり、ホール用管理コンピュータ
70はこの情報の入力回数を計数することにより実際の
継続回数のデータを集計できる。1回開き始動入賞情報
とは、打玉の入賞により開閉翼片203が1回開閉する
ように定められた始動入賞口212に入賞したパチンコ
玉の情報(遊技装置の遊技のための動作の実行に関する
情報)である。また、1回開き有効始動情報とは、始動
入賞口212に入賞したパチンコ玉のうち、開閉翼片2
03を有効に1回開閉するのに用いられた始動入賞玉に
関する情報(遊技装置の遊技のための動作の実行に関す
る情報)である。これは、図2に示した第2種のパチン
コ遊技機の場合、既にパチンコ玉の始動入賞に基づいて
開閉翼片203が1回または2回開閉動作している最中
に後続のパチンコ玉が再度始動入賞口に入賞した場合に
は、その後続の始動入賞玉に基づいた1回または2回の
開閉動作が行なわれないことに起因している。そして、
その開閉動作に用いられない入賞玉を除いて実際に開閉
翼片203の開閉に用いられた始動入賞玉のみの情報
が、この有効始動情報である。
59,情報入力端子71を介してホール用管理コンピュ
ータ70に入力される情報のうち、大当り情報とは、図
2に示したパチンコ遊技機1の可変入賞球装置202の
開閉翼片203が1回または2回開閉している最中に進
入したパチンコ玉が特定入賞領域に入賞するとともに回
数決定用可変表示器210の停止図柄が7等の特定の識
別情報となったことにより発生した大当りに関する情報
(特定遊技状態の発生情報)である。回数決定用図柄情
報とは、回数決定用可変表示器210の可変停止時の表
示結果の図柄情報のことであり、前述したように、この
停止時の図柄が特定の識別情報(たとえば7)となった
場合には可変入賞球装置202の繰返し継続制御の上限
回数がたとえば15回となる。継続回数情報とは、大当
り制御において、前述した18回開閉制御が行なわれる
毎に出力される情報であり、ホール用管理コンピュータ
70はこの情報の入力回数を計数することにより実際の
継続回数のデータを集計できる。1回開き始動入賞情報
とは、打玉の入賞により開閉翼片203が1回開閉する
ように定められた始動入賞口212に入賞したパチンコ
玉の情報(遊技装置の遊技のための動作の実行に関する
情報)である。また、1回開き有効始動情報とは、始動
入賞口212に入賞したパチンコ玉のうち、開閉翼片2
03を有効に1回開閉するのに用いられた始動入賞玉に
関する情報(遊技装置の遊技のための動作の実行に関す
る情報)である。これは、図2に示した第2種のパチン
コ遊技機の場合、既にパチンコ玉の始動入賞に基づいて
開閉翼片203が1回または2回開閉動作している最中
に後続のパチンコ玉が再度始動入賞口に入賞した場合に
は、その後続の始動入賞玉に基づいた1回または2回の
開閉動作が行なわれないことに起因している。そして、
その開閉動作に用いられない入賞玉を除いて実際に開閉
翼片203の開閉に用いられた始動入賞玉のみの情報
が、この有効始動情報である。
【0058】同様に2回開き始動入賞情報とは、2回開
き用の始動入賞口213に入賞した始動入賞玉に関する
情報であり、2回開き有効始動情報とは、その始動入賞
玉のうち実際に開閉翼片203の開閉に有効に用いられ
た始動入賞に関する情報(遊技装置の遊技のための動作
の実行に関する情報)である。
き用の始動入賞口213に入賞した始動入賞玉に関する
情報であり、2回開き有効始動情報とは、その始動入賞
玉のうち実際に開閉翼片203の開閉に有効に用いられ
た始動入賞に関する情報(遊技装置の遊技のための動作
の実行に関する情報)である。
【0059】図8は、図3に示した第3種のパチンコ遊
技機の場合を示している。この図8においても、前記図
6と同様の情報の伝送に関しては説明の繰返しを省略
し、ここでは主に相違点についてのみ説明する。
技機の場合を示している。この図8においても、前記図
6と同様の情報の伝送に関しては説明の繰返しを省略
し、ここでは主に相違点についてのみ説明する。
【0060】遊技制御基板341から情報出力端子装置
59,情報入力端子71を介してホール用管理コンピュ
ータ70に伝送される情報のうち、権利発生中情報と
は、図3に示した第3種のパチンコ遊技機1における権
利入賞口(特別装置作動口)332へパチンコ玉が入賞
して権利発生状態(特定遊技状態)となった場合に、そ
の権利発生中であることを示す情報(特定遊技状態の発
生情報)である。大当り図柄情報とは、普通可変表示装
置302の可変停止時の表示結果が普通可変入賞球装置
306を第1の状態にして大当り状態にできる図柄にな
った場合にその大当り図柄に関する情報である。普通図
柄有効始動情報とは、普通図柄始動入賞玉のうち実際に
普通可変表示装置を可変開始させるのに用いられた入賞
玉情報(遊技装置の遊技のための実行に関する情報)で
ある。特別装置入賞情報とは、権利入賞口(特別装置作
動口)332にパチンコ玉が入賞したことに関する情報
である。普通電役開放情報とは、普通可変入賞球装置
(普通電役)306が開放して第1の状態となったこと
に関する情報である。普通電役入賞情報とは、この普通
可変入賞球装置(普通電役)306へのパチンコ玉の入
賞個数に関する情報である。
59,情報入力端子71を介してホール用管理コンピュ
ータ70に伝送される情報のうち、権利発生中情報と
は、図3に示した第3種のパチンコ遊技機1における権
利入賞口(特別装置作動口)332へパチンコ玉が入賞
して権利発生状態(特定遊技状態)となった場合に、そ
の権利発生中であることを示す情報(特定遊技状態の発
生情報)である。大当り図柄情報とは、普通可変表示装
置302の可変停止時の表示結果が普通可変入賞球装置
306を第1の状態にして大当り状態にできる図柄にな
った場合にその大当り図柄に関する情報である。普通図
柄有効始動情報とは、普通図柄始動入賞玉のうち実際に
普通可変表示装置を可変開始させるのに用いられた入賞
玉情報(遊技装置の遊技のための実行に関する情報)で
ある。特別装置入賞情報とは、権利入賞口(特別装置作
動口)332にパチンコ玉が入賞したことに関する情報
である。普通電役開放情報とは、普通可変入賞球装置
(普通電役)306が開放して第1の状態となったこと
に関する情報である。普通電役入賞情報とは、この普通
可変入賞球装置(普通電役)306へのパチンコ玉の入
賞個数に関する情報である。
【0061】前述した各種遊技機1に設けられている遊
技制御基板41,241,341は、それぞれに、前述
したように、遊技装置の動作により行なわれる遊技の結
果ある確率で発生する特定遊技状態が発生した場合に、
前記遊技領域に打込まれた打玉が入賞しやすい特別の遊
技状態に制御する機能を有しており、この遊技制御基板
41,241または341により、前記遊技装置の動作
により行なわれる遊技の結果が予め定められた特定遊技
状態になった場合に、前記遊技領域に打込まれた打玉が
入賞しやすい特別の遊技状態に制御可能な制御手段が構
成されている。さらに、各遊技制御基板41,241,
341は、前述したように、確率変動条件の成立により
特定遊技状態の発生確率を変動させる機能を有している
のであり、この各遊技制御基板41,241あるいは3
41により、予め定められた確率変動条件の成立により
前記特定遊技状態の発生確率を変動させる確率変動手段
が兼用構成されている。なお、第2種のパチンコ遊技機
1の確立変動手段は、可変入賞球装置202の玉が進入
する内部の構造を変化させ、進入したパチンコ玉の特定
入賞口208への入賞確立を変動させるものであっても
よい。また、情報出力端子59により、特定遊技状態の
発生確率が変動したことを示す情報を出力する確率変動
情報出力手段が構成されている。なお、情報出力端子5
9に代えて、確率変動中に点灯または点滅するランプや
LEDをパチンコ遊技機1に設け、それをフォトセンサ
で検出してその検出出力を確率変動中情報としてホール
用管理コンピュータ70に入力するようにしてもよい。
情報入力端子71により、前記確率変動情報出力手段か
ら出力された情報が入力される確率変動情報入力部が構
成されている。
技制御基板41,241,341は、それぞれに、前述
したように、遊技装置の動作により行なわれる遊技の結
果ある確率で発生する特定遊技状態が発生した場合に、
前記遊技領域に打込まれた打玉が入賞しやすい特別の遊
技状態に制御する機能を有しており、この遊技制御基板
41,241または341により、前記遊技装置の動作
により行なわれる遊技の結果が予め定められた特定遊技
状態になった場合に、前記遊技領域に打込まれた打玉が
入賞しやすい特別の遊技状態に制御可能な制御手段が構
成されている。さらに、各遊技制御基板41,241,
341は、前述したように、確率変動条件の成立により
特定遊技状態の発生確率を変動させる機能を有している
のであり、この各遊技制御基板41,241あるいは3
41により、予め定められた確率変動条件の成立により
前記特定遊技状態の発生確率を変動させる確率変動手段
が兼用構成されている。なお、第2種のパチンコ遊技機
1の確立変動手段は、可変入賞球装置202の玉が進入
する内部の構造を変化させ、進入したパチンコ玉の特定
入賞口208への入賞確立を変動させるものであっても
よい。また、情報出力端子59により、特定遊技状態の
発生確率が変動したことを示す情報を出力する確率変動
情報出力手段が構成されている。なお、情報出力端子5
9に代えて、確率変動中に点灯または点滅するランプや
LEDをパチンコ遊技機1に設け、それをフォトセンサ
で検出してその検出出力を確率変動中情報としてホール
用管理コンピュータ70に入力するようにしてもよい。
情報入力端子71により、前記確率変動情報出力手段か
ら出力された情報が入力される確率変動情報入力部が構
成されている。
【0062】以上説明したように、ホール用管理コンピ
ュータ70には各種遊技機から前述したような各種の情
報が入力されるのであり、ホール用管理コンピュータ7
0はこの入力された各種情報を集計して記憶し、後述す
るキーボード76の操作に従って種々の集計データを出
力する。
ュータ70には各種遊技機から前述したような各種の情
報が入力されるのであり、ホール用管理コンピュータ7
0はこの入力された各種情報を集計して記憶し、後述す
るキーボード76の操作に従って種々の集計データを出
力する。
【0063】各パチンコ遊技機の各集計データの表示出
力を行なう場合には、まず図5に示すキーボード76の
集計キー83を操作し、次に各台キー87を操作し、デ
ータの出力を希望するパチンコ遊技機のユニット番号を
数値入力用キー99を操作して入力する。そして機能キ
ー98を操作することにより各データがCRT74によ
り表示される。一方、プリンタ75によりその各データ
を印字出力する場合には、集計キー83の押圧操作に代
えてまず印字キー97を押圧操作することにより可能と
なる。
力を行なう場合には、まず図5に示すキーボード76の
集計キー83を操作し、次に各台キー87を操作し、デ
ータの出力を希望するパチンコ遊技機のユニット番号を
数値入力用キー99を操作して入力する。そして機能キ
ー98を操作することにより各データがCRT74によ
り表示される。一方、プリンタ75によりその各データ
を印字出力する場合には、集計キー83の押圧操作に代
えてまず印字キー97を押圧操作することにより可能と
なる。
【0064】この各台の各データの出力操作に従って、
ユニットナンバー0001のパチンコ遊技機に関する集
計データの出力状態が図9に示されている。図9に示す
ように、ユニットナンバー0001は、グループ1に属
する1番台のパチンコ遊技機であり、機種コード01の
第1種のパチンコ遊技機(図1に示したパチンコ遊技
機)であり、ラッキーナンバーモードが01であるため
に可変表示装置の停止時の大当り図柄がラッキーナンバ
ーの判断対象となる。そして、特定遊技状態の発生確率
の設定値は01に設定されているために1/215の発
生確率となっている。さらに持玉遊技開始ナンバーが
3,5、持玉遊技終了ナンバーが4,9、終日無定量ナ
ンバーが7に定められている。そして、図9に示すよう
に、1993年8月15日(日)15時50分現在の本
日の集計データが表の形で示されている。この表に従え
ば、一番左に大当り発生回数が示されており、その右側
にそれぞれの発生時刻が示されている。その右側の特図
入賞とは、前述した特別図柄始動入賞情報に基づいて集
計された特別図柄始動入賞個数データであり、本日の営
業開始時点から1回目の大当りが発生するまでの特別図
柄始動入賞個数が155、1回目の大当りの終了から2
回目の大当りの発生までの特別図柄始動入賞個数が39
8となっている。
ユニットナンバー0001のパチンコ遊技機に関する集
計データの出力状態が図9に示されている。図9に示す
ように、ユニットナンバー0001は、グループ1に属
する1番台のパチンコ遊技機であり、機種コード01の
第1種のパチンコ遊技機(図1に示したパチンコ遊技
機)であり、ラッキーナンバーモードが01であるため
に可変表示装置の停止時の大当り図柄がラッキーナンバ
ーの判断対象となる。そして、特定遊技状態の発生確率
の設定値は01に設定されているために1/215の発
生確率となっている。さらに持玉遊技開始ナンバーが
3,5、持玉遊技終了ナンバーが4,9、終日無定量ナ
ンバーが7に定められている。そして、図9に示すよう
に、1993年8月15日(日)15時50分現在の本
日の集計データが表の形で示されている。この表に従え
ば、一番左に大当り発生回数が示されており、その右側
にそれぞれの発生時刻が示されている。その右側の特図
入賞とは、前述した特別図柄始動入賞情報に基づいて集
計された特別図柄始動入賞個数データであり、本日の営
業開始時点から1回目の大当りが発生するまでの特別図
柄始動入賞個数が155、1回目の大当りの終了から2
回目の大当りの発生までの特別図柄始動入賞個数が39
8となっている。
【0065】特図有効とは、前述した特別図柄有効始動
情報に従った集計データであり、本日の営業開始時点か
ら1回目の大当りの発生までの間に発生した特別図柄有
効始動回数が148となっており、1回目の大当りの終
了から2回目の大当りの発生までの特別図柄有効始動回
数が387となっている。そして、特別図柄始動入賞合
計個数に対する特別図柄有効始動合計回数の率すなわち
1640/1697×100%≒96.6%が示されて
いる。確立変動が開始してから遊技装置が35回遊技動
作を実行して特定遊技状態が発生していることが示され
ている。
情報に従った集計データであり、本日の営業開始時点か
ら1回目の大当りの発生までの間に発生した特別図柄有
効始動回数が148となっており、1回目の大当りの終
了から2回目の大当りの発生までの特別図柄有効始動回
数が387となっている。そして、特別図柄始動入賞合
計個数に対する特別図柄有効始動合計回数の率すなわち
1640/1697×100%≒96.6%が示されて
いる。確立変動が開始してから遊技装置が35回遊技動
作を実行して特定遊技状態が発生していることが示され
ている。
【0066】普図入賞とは、前述した普通図柄始動入賞
情報に従って集計されたデータであり、本日の営業開始
時点から1回目の大当りが発生するまでの間における普
通図柄始動入賞個数が163、1回目の大当りの終了時
点から2回目の大当りが発生するまでの普通図柄始動入
賞個数が252となっている。
情報に従って集計されたデータであり、本日の営業開始
時点から1回目の大当りが発生するまでの間における普
通図柄始動入賞個数が163、1回目の大当りの終了時
点から2回目の大当りが発生するまでの普通図柄始動入
賞個数が252となっている。
【0067】普図有効とは、前述した普通図柄有効始動
情報に従った集計データであり、本日の営業開始時点か
ら1回目の大当りが発生するまでの間における普通図柄
有効始動回数が160、1回目の大当りの終了時点から
2回目の大当りが発生するまでにおける普通図柄有効始
動回数が247となっている。そして、普通図柄始動入
賞合計個数に対する普通図柄有効始動合計回数の率すな
わち1242/1287×100%≒96.5%が示さ
れている。
情報に従った集計データであり、本日の営業開始時点か
ら1回目の大当りが発生するまでの間における普通図柄
有効始動回数が160、1回目の大当りの終了時点から
2回目の大当りが発生するまでにおける普通図柄有効始
動回数が247となっている。そして、普通図柄始動入
賞合計個数に対する普通図柄有効始動合計回数の率すな
わち1242/1287×100%≒96.5%が示さ
れている。
【0068】普図大当りとは、前述した普通図柄大当り
情報に従って集計されたデータであり、本日の営業開始
時点から1回目の大当りが発生するまでの間における普
通図柄大当りの発生回数が8、1回目の大当りの終了時
点から2回目の大当りが発生するまでの間における普通
図柄大当りの発生回数が13回となっている。そして、
普通図柄大当りの発生率すなわち普通図柄大当り合計8
3/普通図柄有効始動合計回数1242≒1/15.0
が示されている。
情報に従って集計されたデータであり、本日の営業開始
時点から1回目の大当りが発生するまでの間における普
通図柄大当りの発生回数が8、1回目の大当りの終了時
点から2回目の大当りが発生するまでの間における普通
図柄大当りの発生回数が13回となっている。そして、
普通図柄大当りの発生率すなわち普通図柄大当り合計8
3/普通図柄有効始動合計回数1242≒1/15.0
が示されている。
【0069】継続回数とは、特別可変入賞球装置114
(図1参照)が再度第1の状態となる繰返し継続制御の
回数を意味し、前述した大入賞口開放情報に従って集計
されたデータである。この図9の表によれば、それぞれ
の回の大当りの発生により16回繰返し継続制御が行な
われたことが示されている。大入賞口とは、前述した大
入賞口入賞情報および特別図柄始動入賞情報に基づいて
集計されたデータであり、大当りの発生に伴って大入賞
口(特別可変入賞球装置114)に入賞した入賞玉個数
を意味しており、この表に従えば、1回目の大当りのと
きに167個、2回目の大当りのときに171個のパチ
ンコ玉が入賞したことが示されている。そして、入賞玉
個数の平均すなわち大入賞口入賞玉合計個数1868/
大当り合計回数11≒169.8が示されている。
(図1参照)が再度第1の状態となる繰返し継続制御の
回数を意味し、前述した大入賞口開放情報に従って集計
されたデータである。この図9の表によれば、それぞれ
の回の大当りの発生により16回繰返し継続制御が行な
われたことが示されている。大入賞口とは、前述した大
入賞口入賞情報および特別図柄始動入賞情報に基づいて
集計されたデータであり、大当りの発生に伴って大入賞
口(特別可変入賞球装置114)に入賞した入賞玉個数
を意味しており、この表に従えば、1回目の大当りのと
きに167個、2回目の大当りのときに171個のパチ
ンコ玉が入賞したことが示されている。そして、入賞玉
個数の平均すなわち大入賞口入賞玉合計個数1868/
大当り合計回数11≒169.8が示されている。
【0070】V入賞とは、前述したV入賞情報に基づい
て集計されたデータであり、特定入賞領域(Vポケッ
ト)118に入賞した入賞玉個数を意味しており、この
表に従えば、1回目の大当りのときに72個、2回目の
大当りのときに78個のV入賞が発生したことが示され
ている。そして、V入賞率すなわちV入賞合計個数80
6/大入賞口入賞合計個数1868×100%≒43.
1%が示されている。普電入賞とは、前述した普通電役
開放情報および特別図柄始動入賞情報に基づいて集計さ
れたデータであり、普通電役(普通可変入賞球装置11
0)へのパチンコ玉の入賞個数を意味しており、本日の
営業開始時点から1回目の大当りが発生するまでの間に
おける普通電役に入賞した入賞玉が25、1回目の大当
りの終了時点から2回目の大当りが発生するまでの間に
おける普通電役に入賞した入賞玉の個数が40となって
いる。そして、普通入賞の平均が3、0/回となってい
るが、これは、1回の普通図柄大当りで普通電役に平均
何個のパチンコ玉が入賞したかを示しており、普通入賞
の合計を普図大当りの合計で除した値となっている。
て集計されたデータであり、特定入賞領域(Vポケッ
ト)118に入賞した入賞玉個数を意味しており、この
表に従えば、1回目の大当りのときに72個、2回目の
大当りのときに78個のV入賞が発生したことが示され
ている。そして、V入賞率すなわちV入賞合計個数80
6/大入賞口入賞合計個数1868×100%≒43.
1%が示されている。普電入賞とは、前述した普通電役
開放情報および特別図柄始動入賞情報に基づいて集計さ
れたデータであり、普通電役(普通可変入賞球装置11
0)へのパチンコ玉の入賞個数を意味しており、本日の
営業開始時点から1回目の大当りが発生するまでの間に
おける普通電役に入賞した入賞玉が25、1回目の大当
りの終了時点から2回目の大当りが発生するまでの間に
おける普通電役に入賞した入賞玉の個数が40となって
いる。そして、普通入賞の平均が3、0/回となってい
るが、これは、1回の普通図柄大当りで普通電役に平均
何個のパチンコ玉が入賞したかを示しており、普通入賞
の合計を普図大当りの合計で除した値となっている。
【0071】出玉とは、特別図柄の大当り発生から大当
り終了までの間の打込玉数と払出玉数との差(差玉数)
のことであり、表によれば、1回目の大当り時には23
80個2回目の大当り時には2410個の景品玉が払出
されたことになる。そしてこの出玉の平均は、払出され
た景品玉の合計26350/大当りの合計発生回数11
≒2395となっている。
り終了までの間の打込玉数と払出玉数との差(差玉数)
のことであり、表によれば、1回目の大当り時には23
80個2回目の大当り時には2410個の景品玉が払出
されたことになる。そしてこの出玉の平均は、払出され
た景品玉の合計26350/大当りの合計発生回数11
≒2395となっている。
【0072】大当り図柄とは、特別図柄表示部103に
よりどの図柄(数字)のぞろめで大当りが発生したかを
示しており、1回目の大当りの発生は「666」、2回
目の大当りの発生は「555」のぞろめで大当りが発生
している。なお、この大当り図柄の欄に示された○マー
ク,×マーク,星印マークは、それぞれ、持玉遊技開始
ナンバー,持玉遊技終了ナンバー,終日無定量ナンバー
が特別図柄表示部103により表示されたことを示して
いる。この表によれば、2回目の大当りの発生により持
玉遊技開始ナンバーである「555」により大当りが発
生して持玉を用いて遊技を続行できる状態となったが、
3回目の大当りの発生時に持玉遊技終了ナンバーである
「999」が特別図柄表示部103により表示されたた
めに、持玉を用いて遊技を続行できる状態が終了してい
る。そして、8回目の大当りの発生に伴って確率変動状
態となり、9回目の大当りの発生に伴って終日無定量ナ
ンバーである「777」が表示され、確率変動状態でな
おかつ1日中、出玉を変換することなく遊技を続行でき
る状態となっていることがわかる。なお、表における大
当りの欄における星印マークは、確率変動状態における
大当り発生であることを示している。
よりどの図柄(数字)のぞろめで大当りが発生したかを
示しており、1回目の大当りの発生は「666」、2回
目の大当りの発生は「555」のぞろめで大当りが発生
している。なお、この大当り図柄の欄に示された○マー
ク,×マーク,星印マークは、それぞれ、持玉遊技開始
ナンバー,持玉遊技終了ナンバー,終日無定量ナンバー
が特別図柄表示部103により表示されたことを示して
いる。この表によれば、2回目の大当りの発生により持
玉遊技開始ナンバーである「555」により大当りが発
生して持玉を用いて遊技を続行できる状態となったが、
3回目の大当りの発生時に持玉遊技終了ナンバーである
「999」が特別図柄表示部103により表示されたた
めに、持玉を用いて遊技を続行できる状態が終了してい
る。そして、8回目の大当りの発生に伴って確率変動状
態となり、9回目の大当りの発生に伴って終日無定量ナ
ンバーである「777」が表示され、確率変動状態でな
おかつ1日中、出玉を変換することなく遊技を続行でき
る状態となっていることがわかる。なお、表における大
当りの欄における星印マークは、確率変動状態における
大当り発生であることを示している。
【0073】売上とは、そのパチンコ遊技機で遊技をす
るために用いられたカードの残額の使用量を意味してお
り、表によれば、1回目の大当りまでに5500円、1
回目の大当りの終了から2回目の大当りの発生までに1
3000円が使用されたことがわかる。
るために用いられたカードの残額の使用量を意味してお
り、表によれば、1回目の大当りまでに5500円、1
回目の大当りの終了から2回目の大当りの発生までに1
3000円が使用されたことがわかる。
【0074】図9に示す表の下に示されたデータは、遊
技場の情報管理に特に必要となるものを集計したもので
ある。そのうち、星印マークの付いた確率変動大当り回
数とは、確率変動状態で大当りが何回発生したかを示す
データ(確立変動時の特定遊技状態の発生回数データ)
であり、このパチンコ遊技機の場合には3回である。そ
して、特別図柄大当りの発生回数(特定遊技状態の発生
回数)の合計が11回であるために、確率変動大当り回
数の発生率は、3/11×100≒27.3%となる。
持玉遊技開始回数は2回であるために、その発生割合は
2/11×100≒18.2%となる。終日無定量回数
の発生回数は1回であるために、その発生割合は1/1
1×100≒9.1%となる。大当り間始動回数とは、
特図有効回数のことであり、その平均は、特図有効合計
1640/大当りの発生合計112≒149.1とな
る。そして、確率変動していない通常時の平均が、通常
時の特図有効合計/通常時の大当り発生回数=193.
5となる。この通常時における大当り間始動回数の最大
は449、最小は46となっている。確率変動時におけ
る大当り間始動回数の平均は、確率変動時における特図
有効合計(35+32+25)/確率変動時における大
当りの発生回数3≒30.7となる。そして確率変動時
における大当り間始動回数の最大は35、最小は25と
なっている。確率変動間始動回数とは、本日の営業開始
時点から第1回目の確率変動状態になるまでの間におけ
る特別図柄の有効始動回数の合計あるいは確率変動状態
の終了時点から次の確率変動状態が発生するまでの間に
おける特別図柄の有効始動回数の合計のことであり、そ
の平均と最大が1424となっている。
技場の情報管理に特に必要となるものを集計したもので
ある。そのうち、星印マークの付いた確率変動大当り回
数とは、確率変動状態で大当りが何回発生したかを示す
データ(確立変動時の特定遊技状態の発生回数データ)
であり、このパチンコ遊技機の場合には3回である。そ
して、特別図柄大当りの発生回数(特定遊技状態の発生
回数)の合計が11回であるために、確率変動大当り回
数の発生率は、3/11×100≒27.3%となる。
持玉遊技開始回数は2回であるために、その発生割合は
2/11×100≒18.2%となる。終日無定量回数
の発生回数は1回であるために、その発生割合は1/1
1×100≒9.1%となる。大当り間始動回数とは、
特図有効回数のことであり、その平均は、特図有効合計
1640/大当りの発生合計112≒149.1とな
る。そして、確率変動していない通常時の平均が、通常
時の特図有効合計/通常時の大当り発生回数=193.
5となる。この通常時における大当り間始動回数の最大
は449、最小は46となっている。確率変動時におけ
る大当り間始動回数の平均は、確率変動時における特図
有効合計(35+32+25)/確率変動時における大
当りの発生回数3≒30.7となる。そして確率変動時
における大当り間始動回数の最大は35、最小は25と
なっている。確率変動間始動回数とは、本日の営業開始
時点から第1回目の確率変動状態になるまでの間におけ
る特別図柄の有効始動回数の合計あるいは確率変動状態
の終了時点から次の確率変動状態が発生するまでの間に
おける特別図柄の有効始動回数の合計のことであり、そ
の平均と最大が1424となっている。
【0075】また、遊技領域に打込まれた打込玉が10
00個に達する毎に集計した始動回数に関するデータが
集計されて出力される。特別図柄の有効始動回数の平均
が53.6、また普通電役(普通可変入賞球装置11
0)への入賞個数が8.3、特別図柄の有効始動回数の
最大が75、普通電役(普通可変入賞球装置110)へ
の入賞個数の最大が21、特別図柄の有効始動回数の最
小が30、普通電役(普通可変入賞球装置110)への
入賞個数の最小が0となっている。普通図柄の有効始動
回数の平均が30.8、最大が53、最小が15となっ
ている。さらに、本日の営業開始時点から現時点までに
おける、打込玉総数が3062×10、払出された景品
玉の総数である払出玉総数が4360×10、打込玉総
数−払出玉総数で算出する差玉数が−1298×10、
(払出玉数/打込玉数)×100%で算出できる割数が
142.4となっている。さらに、このパチンコ遊技機
に使用された使用カードの額面は、10000円カード
が0枚、5000円カードが4枚、3000円カードが
3枚、2000円カードが5枚、1000円カードが0
枚となっている。さらにこのパチンコ遊技機で発生した
エラーの回数は0回と示されている。なお、通常時(大
当り状態でも確率変動状態でもない時)における払出率
を集計し出力するようにしてもよい。その場合には、通
常時における打込玉1000個毎の払出玉数を集計して
算出したり、大当りと大当りの間における打込玉数と払
出玉数を集計して算出したりすることが考えられる。
00個に達する毎に集計した始動回数に関するデータが
集計されて出力される。特別図柄の有効始動回数の平均
が53.6、また普通電役(普通可変入賞球装置11
0)への入賞個数が8.3、特別図柄の有効始動回数の
最大が75、普通電役(普通可変入賞球装置110)へ
の入賞個数の最大が21、特別図柄の有効始動回数の最
小が30、普通電役(普通可変入賞球装置110)への
入賞個数の最小が0となっている。普通図柄の有効始動
回数の平均が30.8、最大が53、最小が15となっ
ている。さらに、本日の営業開始時点から現時点までに
おける、打込玉総数が3062×10、払出された景品
玉の総数である払出玉総数が4360×10、打込玉総
数−払出玉総数で算出する差玉数が−1298×10、
(払出玉数/打込玉数)×100%で算出できる割数が
142.4となっている。さらに、このパチンコ遊技機
に使用された使用カードの額面は、10000円カード
が0枚、5000円カードが4枚、3000円カードが
3枚、2000円カードが5枚、1000円カードが0
枚となっている。さらにこのパチンコ遊技機で発生した
エラーの回数は0回と示されている。なお、通常時(大
当り状態でも確率変動状態でもない時)における払出率
を集計し出力するようにしてもよい。その場合には、通
常時における打込玉1000個毎の払出玉数を集計して
算出したり、大当りと大当りの間における打込玉数と払
出玉数を集計して算出したりすることが考えられる。
【0076】前述したキーボード76による各台の各デ
ータの出力操作により、ユニット番号0031が入力さ
れれば、図10に示すデータが集計されて出力される。
この図10では、グループ2に属する38番台のパチン
コ遊技機のデータが出力される。38番台のパチンコ遊
技機は、機種コード02の第2種のものであり、打止個
数が4000個,確率設定値が01に定められている。
そして、1993年8月15日(日)15時55分現在
までの集計データが出力されている。この図10におい
て、図9に示したデータと同様のデータの場合には説明
の繰返しを省略し、ここでは主に相違点について説明す
る。
ータの出力操作により、ユニット番号0031が入力さ
れれば、図10に示すデータが集計されて出力される。
この図10では、グループ2に属する38番台のパチン
コ遊技機のデータが出力される。38番台のパチンコ遊
技機は、機種コード02の第2種のものであり、打止個
数が4000個,確率設定値が01に定められている。
そして、1993年8月15日(日)15時55分現在
までの集計データが出力されている。この図10におい
て、図9に示したデータと同様のデータの場合には説明
の繰返しを省略し、ここでは主に相違点について説明す
る。
【0077】大当りの欄における米印は打止に至ったこ
とを示している。1始入賞とは図7に示した1回開き始
動入賞情報に基づいて集計されたデータであり、本日の
営業開始時点から1回目の大当りの発生時点まであるい
はある大当りの終了時点から次の大当りの発生までの間
における1回開き始動入賞個数が示されている。1始有
効とは、1回開き有効始動情報に基づいて集計されたデ
ータであり、本日の営業開始時点から1回目の大当りの
発生まであるいはある大当りの終了時点から次の大当り
の発生までの間における1回開き有効始動回数が示され
ている。また1回開き用始動入賞合計個数に対する1回
開き有効始動合計回数の割合が示されている。1開入賞
とは、打玉の始動入賞口212への入賞に伴って開閉翼
片203が1回開閉している最中に入賞したパチンコ玉
の合計個数であり、本日の営業開始時点から1回目の大
当りの発生時点まであるいはある大当りの終了時点から
次の大当りの発生時点までの間の合計が示されている。
そして1回開閉中に玉が入賞する確率253/853×
100%≒29.7%が示されている。
とを示している。1始入賞とは図7に示した1回開き始
動入賞情報に基づいて集計されたデータであり、本日の
営業開始時点から1回目の大当りの発生時点まであるい
はある大当りの終了時点から次の大当りの発生までの間
における1回開き始動入賞個数が示されている。1始有
効とは、1回開き有効始動情報に基づいて集計されたデ
ータであり、本日の営業開始時点から1回目の大当りの
発生まであるいはある大当りの終了時点から次の大当り
の発生までの間における1回開き有効始動回数が示され
ている。また1回開き用始動入賞合計個数に対する1回
開き有効始動合計回数の割合が示されている。1開入賞
とは、打玉の始動入賞口212への入賞に伴って開閉翼
片203が1回開閉している最中に入賞したパチンコ玉
の合計個数であり、本日の営業開始時点から1回目の大
当りの発生時点まであるいはある大当りの終了時点から
次の大当りの発生時点までの間の合計が示されている。
そして1回開閉中に玉が入賞する確率253/853×
100%≒29.7%が示されている。
【0078】2始入賞,2始有効,2開入賞は、前記1
回開き用の始動入賞口212への入賞ではなく2回開き
用の始動入賞口213への入賞に関するデータである。
確率変動が開始されてから遊技装置(可変入賞球装置2
02)が1回開閉を34回行ない2回開閉を8回行なっ
て特定遊技状態が生じたことが示されている。小当り回
数とは、開閉翼片203の1回,2回開きの最中に進入
したパチンコ玉が特定入賞領域208に入賞したもの
の、回数決定用可変表示器210の可変停止時の表示結
果が特定の識別情報(たとえば7)にならなかった場合
に可変入賞球装置202が1回だけ第1の状態となる小
当りの発生回数のことである。本日の営業開始時点から
1回目の大当りの発生時点までの間に3回小当りが発生
し、1回目の大当りの終了時点から2回目の大当りの発
生までの間に8回の小当りが発生していることがわか
る。そして、V入賞したときの小当りの発生率が87.
9%と示されている。
回開き用の始動入賞口212への入賞ではなく2回開き
用の始動入賞口213への入賞に関するデータである。
確率変動が開始されてから遊技装置(可変入賞球装置2
02)が1回開閉を34回行ない2回開閉を8回行なっ
て特定遊技状態が生じたことが示されている。小当り回
数とは、開閉翼片203の1回,2回開きの最中に進入
したパチンコ玉が特定入賞領域208に入賞したもの
の、回数決定用可変表示器210の可変停止時の表示結
果が特定の識別情報(たとえば7)にならなかった場合
に可変入賞球装置202が1回だけ第1の状態となる小
当りの発生回数のことである。本日の営業開始時点から
1回目の大当りの発生時点までの間に3回小当りが発生
し、1回目の大当りの終了時点から2回目の大当りの発
生までの間に8回の小当りが発生していることがわか
る。そして、V入賞したときの小当りの発生率が87.
9%と示されている。
【0079】図12に示した表の下に示された集計デー
タのうち、始動開閉中V入賞回数とは、打玉の始動入賞
に伴なう1回または2回の開閉中に可変入賞球装置20
2内に進入したパチンコ玉が特定入賞領域(Vポケッ
ト)208に入賞した回数の合計であり、58回となっ
ている。大当り回数とは大当りが発生した回数であり、
7回となっている。そして、この大当り回数の発生率
は、大当り回数7/始動開閉中V入賞回数58×100
%=12.1%となる。そして、現時点までに打止が1
回発生しているために、打止回数が1と示される。
タのうち、始動開閉中V入賞回数とは、打玉の始動入賞
に伴なう1回または2回の開閉中に可変入賞球装置20
2内に進入したパチンコ玉が特定入賞領域(Vポケッ
ト)208に入賞した回数の合計であり、58回となっ
ている。大当り回数とは大当りが発生した回数であり、
7回となっている。そして、この大当り回数の発生率
は、大当り回数7/始動開閉中V入賞回数58×100
%=12.1%となる。そして、現時点までに打止が1
回発生しているために、打止回数が1と示される。
【0080】大当り間1回開き回数とは、本日の営業開
始時点から第1回目の大当りが発生するまでの間あるい
はある大当りの終了時点から次の大当りが発生するまで
の間における開閉翼片203の1回開きが行なわれた回
数のことであり、その平均が89.6、最大が287、
最小が19となっている。大当り2回開き回数は、本日
の営業開始時点から第1回目の大当りの発生まであるい
はある大当りの終了時点から次の大当りの発生時点まで
の開閉翼片203の2回開きが行なわれた回数のことで
ある。大当り間小当り回数とは、本日における営業開始
時点から第1回目の大当りが発生するまでの間あるいは
ある大当りの終了時点から次の大当りが発生するまでの
間における小当りが発生した回数のことであり、平均が
5.0、最大が24、最小が0と示されている。
始時点から第1回目の大当りが発生するまでの間あるい
はある大当りの終了時点から次の大当りが発生するまで
の間における開閉翼片203の1回開きが行なわれた回
数のことであり、その平均が89.6、最大が287、
最小が19となっている。大当り2回開き回数は、本日
の営業開始時点から第1回目の大当りの発生まであるい
はある大当りの終了時点から次の大当りの発生時点まで
の開閉翼片203の2回開きが行なわれた回数のことで
ある。大当り間小当り回数とは、本日における営業開始
時点から第1回目の大当りが発生するまでの間あるいは
ある大当りの終了時点から次の大当りが発生するまでの
間における小当りが発生した回数のことであり、平均が
5.0、最大が24、最小が0と示されている。
【0081】さらに、遊技領域に打込まれた打込玉が1
000個に達する毎の、1回開き用始動回数,2回開き
用始動回数のそれぞれの平均,最大,最小が示されてい
る。
000個に達する毎の、1回開き用始動回数,2回開き
用始動回数のそれぞれの平均,最大,最小が示されてい
る。
【0082】前述したキーボード76による各台の各デ
ータの出力操作によりユニットナンバー0046が入力
されたことに基づいて出力されたデータが図11に示さ
れている。ユニットナンバー0046は、グループ3に
属する67番台のパチンコ遊技機であり、機種コードが
03すなわち第3種のパチンコ遊技機である。このパチ
ンコ遊技機は、ラッキーナンバーモードが01すなわち
大当り図柄をラッキーナンバーの判断対象とするモード
に設定されており、特定遊技状態の発生確率が設定02
となっている。さらに、持玉遊技開始ナンバーが1,
3,5,7,9、持玉遊技終了ナンバーが2,4,6,
8,0に定められている。1993年8月15日(日)
の16時00分現在までの集計データが図11に示され
ている。この図11では、図9に示したデータと同じ種
類のデータについては説明の繰返しを省略し、ここでは
主に相違点について説明する。
ータの出力操作によりユニットナンバー0046が入力
されたことに基づいて出力されたデータが図11に示さ
れている。ユニットナンバー0046は、グループ3に
属する67番台のパチンコ遊技機であり、機種コードが
03すなわち第3種のパチンコ遊技機である。このパチ
ンコ遊技機は、ラッキーナンバーモードが01すなわち
大当り図柄をラッキーナンバーの判断対象とするモード
に設定されており、特定遊技状態の発生確率が設定02
となっている。さらに、持玉遊技開始ナンバーが1,
3,5,7,9、持玉遊技終了ナンバーが2,4,6,
8,0に定められている。1993年8月15日(日)
の16時00分現在までの集計データが図11に示され
ている。この図11では、図9に示したデータと同じ種
類のデータについては説明の繰返しを省略し、ここでは
主に相違点について説明する。
【0083】図11に示された表のうち、権利発生と
は、パチンコ玉が権利入賞口332に入賞して権利が発
生した回数を示している。普電入賞とは、普通電役(普
通可変入賞球装置306)に入賞した入賞玉個数を示し
ており、本日の営業開始時点から第1回目の権利発生ま
での間あるいはある権利発生が消滅した時点から次の権
利が発生するまでの間における普通電役(普通可変入賞
球装置306)へのパチンコ玉の入賞個数が示されてい
る。そして、普通可変表示装置302の表示結果(普通
図柄)に基づいた大当りの合計発生回数15により普通
電役への合計入賞個数47を除した値である3.1/回
が1回の大当りでの平均入賞個数として示されている。
特装入賞とは、特別装置作動口(権利入賞口332)へ
のパチンコ玉の入賞個数を意味し、本日の営業開始時点
から第1回目の権利発生まであるいはある権利発生状態
が消滅した時点から次の権利が発生するまでの間におけ
る特別装置作動口への入賞個数が示されている。そして
特装入賞率が、特装入賞合計個数15/普電入賞合計個
数×47×100%≒31.9%と示されている。始動
入賞とは、権利発生期間中に大入賞口用始動口314に
入賞した入賞玉の個数であり、それぞれの権利発生の回
数毎に示されている。開放回数とは、権利発生期間中に
パチンコ玉が大入賞口用始動口314に入賞したことに
基づいて特別可変入賞球装置316が開放された回数で
ある。原則的には始動入賞回数だけ開放されるが、開放
動作中に次の始動入賞が発生すればその始動入賞が無視
される。開放回数の平均が15.9と示されている。ま
た、この表によれば、確率変動が開始されてから遊技装
置が14回遊技動作を実行して特定遊技状態が生じたこ
とが示されている。
は、パチンコ玉が権利入賞口332に入賞して権利が発
生した回数を示している。普電入賞とは、普通電役(普
通可変入賞球装置306)に入賞した入賞玉個数を示し
ており、本日の営業開始時点から第1回目の権利発生ま
での間あるいはある権利発生が消滅した時点から次の権
利が発生するまでの間における普通電役(普通可変入賞
球装置306)へのパチンコ玉の入賞個数が示されてい
る。そして、普通可変表示装置302の表示結果(普通
図柄)に基づいた大当りの合計発生回数15により普通
電役への合計入賞個数47を除した値である3.1/回
が1回の大当りでの平均入賞個数として示されている。
特装入賞とは、特別装置作動口(権利入賞口332)へ
のパチンコ玉の入賞個数を意味し、本日の営業開始時点
から第1回目の権利発生まであるいはある権利発生状態
が消滅した時点から次の権利が発生するまでの間におけ
る特別装置作動口への入賞個数が示されている。そして
特装入賞率が、特装入賞合計個数15/普電入賞合計個
数×47×100%≒31.9%と示されている。始動
入賞とは、権利発生期間中に大入賞口用始動口314に
入賞した入賞玉の個数であり、それぞれの権利発生の回
数毎に示されている。開放回数とは、権利発生期間中に
パチンコ玉が大入賞口用始動口314に入賞したことに
基づいて特別可変入賞球装置316が開放された回数で
ある。原則的には始動入賞回数だけ開放されるが、開放
動作中に次の始動入賞が発生すればその始動入賞が無視
される。開放回数の平均が15.9と示されている。ま
た、この表によれば、確率変動が開始されてから遊技装
置が14回遊技動作を実行して特定遊技状態が生じたこ
とが示されている。
【0084】図11の表の下に示された集計データのう
ち、普通図柄大当り回数とは、普通可変表示装置302
の可変停止時の表示結果に従って普通可変入賞球装置3
06が開放する普通図柄大当りの発生回数を意味してお
り、15回となっている。権利発生回数(特定遊技状態
の発生回数)は14回であり、その発生率は、権利発生
回数14/普通図柄大当り回数15×100%≒93.
3%となる。確率変動権利発生回数とは、確率変動状態
で発生した権利の発生回数(確率変動時の特定遊技状態
の発生回数)であり、9回となっている。この確率変動
権利発生回数の発生率は、確率変動権利発生回数9/権
利発生回数14×100%≒64.3%となる。権利発
生間始動回数とは、本日の営業開始時点から第1回目の
権利発生状態となるまでの間あるいはある権利発生状態
が終了してから次の権利が発生するまでの間における普
通図柄有効始動回数のことであり、その平均は50.8
となっている。また、確率変動状態になっていない通常
時における権利発生間始動回数の平均は、117.8で
ありその最大が195、最小が71となっている。確率
変動時における権利発生間始動回数の平均は13.2、
最大が23、最小が6である。確率変動間始動回数と
は、本日の営業開始時点から確率変動状態が開始される
までの間あるいはある確率変動状態が終了してから次の
変動状態が開始されるまでの間における普通図柄有効始
動回数のことであり、その平均は294.5、最大が4
16、最小が173となっている。遊技領域に打込まれ
たパチンコ玉が1000個に達する毎の普通図柄有効始
動回数の平均22.7、最大35、最小10が示されて
いる。なお、図11に示す表の出玉の欄における119
8が枠で囲まれているが、これは確率変動状態が終了し
ていない旨を表しているのである。
ち、普通図柄大当り回数とは、普通可変表示装置302
の可変停止時の表示結果に従って普通可変入賞球装置3
06が開放する普通図柄大当りの発生回数を意味してお
り、15回となっている。権利発生回数(特定遊技状態
の発生回数)は14回であり、その発生率は、権利発生
回数14/普通図柄大当り回数15×100%≒93.
3%となる。確率変動権利発生回数とは、確率変動状態
で発生した権利の発生回数(確率変動時の特定遊技状態
の発生回数)であり、9回となっている。この確率変動
権利発生回数の発生率は、確率変動権利発生回数9/権
利発生回数14×100%≒64.3%となる。権利発
生間始動回数とは、本日の営業開始時点から第1回目の
権利発生状態となるまでの間あるいはある権利発生状態
が終了してから次の権利が発生するまでの間における普
通図柄有効始動回数のことであり、その平均は50.8
となっている。また、確率変動状態になっていない通常
時における権利発生間始動回数の平均は、117.8で
ありその最大が195、最小が71となっている。確率
変動時における権利発生間始動回数の平均は13.2、
最大が23、最小が6である。確率変動間始動回数と
は、本日の営業開始時点から確率変動状態が開始される
までの間あるいはある確率変動状態が終了してから次の
変動状態が開始されるまでの間における普通図柄有効始
動回数のことであり、その平均は294.5、最大が4
16、最小が173となっている。遊技領域に打込まれ
たパチンコ玉が1000個に達する毎の普通図柄有効始
動回数の平均22.7、最大35、最小10が示されて
いる。なお、図11に示す表の出玉の欄における119
8が枠で囲まれているが、これは確率変動状態が終了し
ていない旨を表しているのである。
【0085】次に、全台のパチンコ遊技機におけるグル
ープ別の各種データあるいは各台別の各種データの出力
を行なう場合の操作手順を図5に基づいて説明する。デ
ータをCRT74により表示させたい場合には集計キー
83をまず押圧操作する。一方、データをプリンタ75
により印字させたい場合にはまず印字キー97を押圧操
作する。次に全台キー85を操作し、最後に売上キー8
8を操作すれば、グループ別の売上データと全台のパチ
ンコ遊技機の合計売上データと全台のパチンコ遊技機の
平均売上データとが出力される。一方、全台キー85を
押圧操作した後最後に差数キー90を押圧操作すれば、
グループ別の差数データと全台のパチンコ遊技機の合計
差数データと全台のパチンコ遊技機の平均差数データと
が出力される。さらに、最後に割数キー91を押圧操作
した場合には、グループ別の割数データと全台のパチン
コ遊技機の平均割数データとが出力される。また、全台
キー85を押圧操作した後最後に機能キー98を押圧操
作すれば、各台別の各パチンコ遊技機のデータがグルー
プ分類毎に出力される。その出力状態が図12に示され
ている。
ープ別の各種データあるいは各台別の各種データの出力
を行なう場合の操作手順を図5に基づいて説明する。デ
ータをCRT74により表示させたい場合には集計キー
83をまず押圧操作する。一方、データをプリンタ75
により印字させたい場合にはまず印字キー97を押圧操
作する。次に全台キー85を操作し、最後に売上キー8
8を操作すれば、グループ別の売上データと全台のパチ
ンコ遊技機の合計売上データと全台のパチンコ遊技機の
平均売上データとが出力される。一方、全台キー85を
押圧操作した後最後に差数キー90を押圧操作すれば、
グループ別の差数データと全台のパチンコ遊技機の合計
差数データと全台のパチンコ遊技機の平均差数データと
が出力される。さらに、最後に割数キー91を押圧操作
した場合には、グループ別の割数データと全台のパチン
コ遊技機の平均割数データとが出力される。また、全台
キー85を押圧操作した後最後に機能キー98を押圧操
作すれば、各台別の各パチンコ遊技機のデータがグルー
プ分類毎に出力される。その出力状態が図12に示され
ている。
【0086】図12では、1993年8月15日(日)
22時30分現在における集計データが示されている。
グループ1に属するユニットナンバー0001〜003
0すなわち1〜37番台の機種コード01のパチンコ遊
技機が、パチンコ遊技機1台1台毎に、打込玉データ,
差玉データ,割数データ(売上額データ,大当り回数デ
ータ,確率変動時の大当り回数データ,打込1000個
毎の特別図柄始動回数データ(始1),打込1000個
毎の普通図柄始動回数データ(始2),特別図柄におけ
る実際の大当り発生率(始動回数合計/大当り回数)、
確率設定値等の各種データが示されているとともに、そ
れらの平均データが示されている。またこのようなデー
タが、グループ2,3も同様に示される。なお、グルー
プ2における始1は打込1000回毎の1回開き回数デ
ータ,始2は打込1000回毎の2回開き回数データを
示すことになる。次に、一定期間にわたっての各種デー
タを出力したい場合には、CRT74により表示させる
場合にはまず集計キー83を押圧操作する。一方、プリ
ンタ75により印字出力したい場合にはまず印字キー9
7を押圧操作する。次に3日間キー94を押圧操作して
全台キー85を押圧操作した後最後に機能キー98を押
圧操作すれば、パチンコ遊技機全台の3日間の各データ
が出力される。一方、3日間キー94の代わりに1週間
キー95を押圧操作すれば、1週間にわたってのデータ
が出力される。また、1週間キー95の代わりに2週間
キー96を押圧操作すれば、2週間にわたってのデータ
が出力される。また、全台キー85の代わりにグループ
キー86を押圧操作し、出力したいグループ番号を数値
入力用キー99により入力設定して機能キー98を押圧
操作すれば、入力設定されたグループの各種データが出
力される。さらに、グループキー86の代わりに各台キ
ー87を押圧操作した後出力したいユニットナンバーを
数値入力用キー99により入力設定した後機能キー98
を押圧操作すれば、その入力設定されたユニットナンバ
ーに相当するパチンコ遊技機の各種データが出力され
る。パチンコ遊技機全台についての1週間の各種データ
の出力状態が図13に示されている。
22時30分現在における集計データが示されている。
グループ1に属するユニットナンバー0001〜003
0すなわち1〜37番台の機種コード01のパチンコ遊
技機が、パチンコ遊技機1台1台毎に、打込玉データ,
差玉データ,割数データ(売上額データ,大当り回数デ
ータ,確率変動時の大当り回数データ,打込1000個
毎の特別図柄始動回数データ(始1),打込1000個
毎の普通図柄始動回数データ(始2),特別図柄におけ
る実際の大当り発生率(始動回数合計/大当り回数)、
確率設定値等の各種データが示されているとともに、そ
れらの平均データが示されている。またこのようなデー
タが、グループ2,3も同様に示される。なお、グルー
プ2における始1は打込1000回毎の1回開き回数デ
ータ,始2は打込1000回毎の2回開き回数データを
示すことになる。次に、一定期間にわたっての各種デー
タを出力したい場合には、CRT74により表示させる
場合にはまず集計キー83を押圧操作する。一方、プリ
ンタ75により印字出力したい場合にはまず印字キー9
7を押圧操作する。次に3日間キー94を押圧操作して
全台キー85を押圧操作した後最後に機能キー98を押
圧操作すれば、パチンコ遊技機全台の3日間の各データ
が出力される。一方、3日間キー94の代わりに1週間
キー95を押圧操作すれば、1週間にわたってのデータ
が出力される。また、1週間キー95の代わりに2週間
キー96を押圧操作すれば、2週間にわたってのデータ
が出力される。また、全台キー85の代わりにグループ
キー86を押圧操作し、出力したいグループ番号を数値
入力用キー99により入力設定して機能キー98を押圧
操作すれば、入力設定されたグループの各種データが出
力される。さらに、グループキー86の代わりに各台キ
ー87を押圧操作した後出力したいユニットナンバーを
数値入力用キー99により入力設定した後機能キー98
を押圧操作すれば、その入力設定されたユニットナンバ
ーに相当するパチンコ遊技機の各種データが出力され
る。パチンコ遊技機全台についての1週間の各種データ
の出力状態が図13に示されている。
【0087】図13によれば、1993年8月15日
(日)22時30分現在におけるグループ1に属するパ
チンコ遊技機の1週間の集計データが出力されている。
この図13によれば、ユニットナンバー0001(1番
台),ユニットナンバー0002(2番台),ユニット
ナンバー0003(3番台)…というように各パチンコ
遊技機毎に分けて、しかも本日から1日前,2日前…6
日前の、打込玉データ,差玉データ,割数データ等の各
種データを集計して出力する。さらに、それらの各種デ
ータの平均と本日今現在のデータも出力する。
(日)22時30分現在におけるグループ1に属するパ
チンコ遊技機の1週間の集計データが出力されている。
この図13によれば、ユニットナンバー0001(1番
台),ユニットナンバー0002(2番台),ユニット
ナンバー0003(3番台)…というように各パチンコ
遊技機毎に分けて、しかも本日から1日前,2日前…6
日前の、打込玉データ,差玉データ,割数データ等の各
種データを集計して出力する。さらに、それらの各種デ
ータの平均と本日今現在のデータも出力する。
【0088】次に、グループ毎の各パチンコ台の売上,
大当り回数,差数等のデータを出力する場合を説明す
る。CRT74によりデータを表示させたい場合には集
計キー83を押圧操作する。一方、プリンタ75により
データを印字させたい場合には印字キー97を押圧操作
する。次にグループキー86を操作した後、出力させた
いグループを数値入力用キー99により入力する。次に
売上キー88を操作すれば、パチンコ遊技機の台別の売
上データとグループ合計売上データと平均売上データと
が出力される。売上キー88の代わりに大当りキー89
を操作すれば、パチンコ遊技機台別の大当り回数デー
タ,グループ平均大当り回数データが出力される。この
平均大当り回数データは、具体的には、全大当り回数の
平均と、通常時における大当り回数の平均と、確率変動
時における大当り回数の平均と、確率変動時における大
当り回数の平均/全大当り回数の平均すなわち確率変動
状態の発生率の平均である。大当りキー89の代わりに
差数キーを操作すれば、台別の差数データとグループ合
計差数データと平均差数データとが出力される。差数キ
ー90の代わりに割数キー91を操作すれば、台別の割
数データとグループ平均割数データとが出力される。割
数キー91の代わりにスタートキー92を押圧操作すれ
ば、台別の始動回数データとグループ平均始動回数デー
タとが出力される。このようなキー操作により出力され
るグループ毎の各台のデータは、その入力設定されたグ
ループに属するパチンコ遊技機のユニット番号順に上か
ら並べられて出力されるが、出力対象となるデータの大
きさ順に上から並べて出力させたい場合には、前述した
数値入力用キー99によりグループの入力設定を行なっ
た後順位キー84を押圧操作し、その後売上キー88や
大当りキー89等を押圧操作すればよい。
大当り回数,差数等のデータを出力する場合を説明す
る。CRT74によりデータを表示させたい場合には集
計キー83を押圧操作する。一方、プリンタ75により
データを印字させたい場合には印字キー97を押圧操作
する。次にグループキー86を操作した後、出力させた
いグループを数値入力用キー99により入力する。次に
売上キー88を操作すれば、パチンコ遊技機の台別の売
上データとグループ合計売上データと平均売上データと
が出力される。売上キー88の代わりに大当りキー89
を操作すれば、パチンコ遊技機台別の大当り回数デー
タ,グループ平均大当り回数データが出力される。この
平均大当り回数データは、具体的には、全大当り回数の
平均と、通常時における大当り回数の平均と、確率変動
時における大当り回数の平均と、確率変動時における大
当り回数の平均/全大当り回数の平均すなわち確率変動
状態の発生率の平均である。大当りキー89の代わりに
差数キーを操作すれば、台別の差数データとグループ合
計差数データと平均差数データとが出力される。差数キ
ー90の代わりに割数キー91を操作すれば、台別の割
数データとグループ平均割数データとが出力される。割
数キー91の代わりにスタートキー92を押圧操作すれ
ば、台別の始動回数データとグループ平均始動回数デー
タとが出力される。このようなキー操作により出力され
るグループ毎の各台のデータは、その入力設定されたグ
ループに属するパチンコ遊技機のユニット番号順に上か
ら並べられて出力されるが、出力対象となるデータの大
きさ順に上から並べて出力させたい場合には、前述した
数値入力用キー99によりグループの入力設定を行なっ
た後順位キー84を押圧操作し、その後売上キー88や
大当りキー89等を押圧操作すればよい。
【0089】次に、グループ毎の各台の各データを出力
する場合について説明する。データをCRT74により
表示させたい場合にはまず集計キー83を操作する。デ
ータをプリンタ75により印字させたい場合には印字キ
ー97を操作する。次にグループキー86を操作し、出
力させたグループを数値入力用キー99により入力し、
最後に機能キー98を操作する。これにより、入力設定
されたグループに属する各パチンコ遊技機の各種データ
(たとえば図9ないし図11に示したような種類のデー
タ)が出力される。
する場合について説明する。データをCRT74により
表示させたい場合にはまず集計キー83を操作する。デ
ータをプリンタ75により印字させたい場合には印字キ
ー97を操作する。次にグループキー86を操作し、出
力させたグループを数値入力用キー99により入力し、
最後に機能キー98を操作する。これにより、入力設定
されたグループに属する各パチンコ遊技機の各種データ
(たとえば図9ないし図11に示したような種類のデー
タ)が出力される。
【0090】図14は、本発明に係る管理装置の別実施
例を示す背面図である。この図14に示す別実施例にお
いては、管理装置400が各弾球遊技機の一例のパチン
コ遊技機1毎に設置されている。
例を示す背面図である。この図14に示す別実施例にお
いては、管理装置400が各弾球遊技機の一例のパチン
コ遊技機1毎に設置されている。
【0091】パチンコ遊技機1に設けられている管理装
置400は、CPU,RAM,ROMに内蔵しており、
コネクタ405,407を介してサブ基板406に接続
されている。このサブ基板406は、図1に示した可変
表示装置102等の遊技装置を制御するためのサブマイ
クロコンピュータを実装した基板である。このサブ基板
406は、コネクタ408を介してゲーム制御基板41
に接続されており、ゲーム制御基板41からの制御指令
信号に従って遊技装置を制御するように構成されてい
る。
置400は、CPU,RAM,ROMに内蔵しており、
コネクタ405,407を介してサブ基板406に接続
されている。このサブ基板406は、図1に示した可変
表示装置102等の遊技装置を制御するためのサブマイ
クロコンピュータを実装した基板である。このサブ基板
406は、コネクタ408を介してゲーム制御基板41
に接続されており、ゲーム制御基板41からの制御指令
信号に従って遊技装置を制御するように構成されてい
る。
【0092】管理装置400にはプリンタ403が設け
られているとともに、表示指令ボタン401と印字指令
ボタン402とが設けられている。そして、たとえば前
記図6に基づいて説明した各種データがこの管理装置4
00に入力されて集計され、印字指令ボタン402を操
作することによりその集計されたデータがプリンタ40
3により印字されて排出口404からプリントアウトさ
れる。一方、サブ基板406に設けられている入力切換
スイッチ409をデータ表示側に切換え、表示指令ボタ
ン401を押圧操作することにより、可変表示装置10
2の特別図柄表示部103(図1参照)の画面上で集計
データが静止表示される。なお、表示すべきデータ量が
多い場合は、特別図柄表示部103の画面上で集計デー
タが低速スクロール表示される。なお、本実施例では表
示指令ボタン,印字指令ボタン,排出口を遊技機裏面側
に設けるようにしたが、遊技機表面側、たとえば遊技機
設置島の幕板内部に設けるようにしてもよい。
られているとともに、表示指令ボタン401と印字指令
ボタン402とが設けられている。そして、たとえば前
記図6に基づいて説明した各種データがこの管理装置4
00に入力されて集計され、印字指令ボタン402を操
作することによりその集計されたデータがプリンタ40
3により印字されて排出口404からプリントアウトさ
れる。一方、サブ基板406に設けられている入力切換
スイッチ409をデータ表示側に切換え、表示指令ボタ
ン401を押圧操作することにより、可変表示装置10
2の特別図柄表示部103(図1参照)の画面上で集計
データが静止表示される。なお、表示すべきデータ量が
多い場合は、特別図柄表示部103の画面上で集計デー
タが低速スクロール表示される。なお、本実施例では表
示指令ボタン,印字指令ボタン,排出口を遊技機裏面側
に設けるようにしたが、遊技機表面側、たとえば遊技機
設置島の幕板内部に設けるようにしてもよい。
【0093】
【発明の効果】本発明によれば、特定遊技状態の発生確
率が変動したことを示す情報が管理装置の確率変動情報
入力部に入力され、管理装置では、その入力された情報
を利用して、たとえば弾球遊技機の確率変動中の各種デ
ータを収集することも可能となる。
率が変動したことを示す情報が管理装置の確率変動情報
入力部に入力され、管理装置では、その入力された情報
を利用して、たとえば弾球遊技機の確率変動中の各種デ
ータを収集することも可能となる。
【図1】弾球遊技機の一例のパチンコ遊技機およびカー
ド処理機を示す全体正面図である。
ド処理機を示す全体正面図である。
【図2】弾球遊技機の他の例のパチンコ遊技機およびカ
ード処理機を示す全体正面図である。
ード処理機を示す全体正面図である。
【図3】弾球遊技機のさらに他の例を示すパチンコ遊技
機およびカード処理機を示す全体正面図である。
機およびカード処理機を示す全体正面図である。
【図4】パチンコ遊技機およびカード処理機の一部内部
構造を示す全体背面図である。
構造を示す全体背面図である。
【図5】管理装置の概略構成を示す構成図である。
【図6】図1に示したパチンコ遊技機の場合の管理装置
に入力される情報の種類を説明するためのブロック図で
ある。
に入力される情報の種類を説明するためのブロック図で
ある。
【図7】図2に示したパチンコ遊技機の場合の管理装置
に入力される情報の種類を説明するためのブロック図で
ある。
に入力される情報の種類を説明するためのブロック図で
ある。
【図8】図3に示したパチンコ遊技機の場合の管理装置
に入力される情報の種類を説明するためのブロック図で
ある。
に入力される情報の種類を説明するためのブロック図で
ある。
【図9】各台のパチンコ遊技機の各データの出力状態を
示す図である。
示す図である。
【図10】各台のパチンコ遊技機の各データの出力状態
を示す図である。
を示す図である。
【図11】各台のパチンコ遊技機の各データの出力状態
を示す図である。
を示す図である。
【図12】遊技場に設置された全台のパチンコ遊技機の
各台別の各データの出力状態を示す図である。
各台別の各データの出力状態を示す図である。
【図13】遊技場に設置された全パチンコ遊技機の1週
間にわたっての各データの出力状態を示す図である。
間にわたっての各データの出力状態を示す図である。
【図14】本発明に係る管理装置の他の例のものが設置
されたパチンコ遊技機の全体背面図である。
されたパチンコ遊技機の全体背面図である。
400は管理装置、72はデータ加工出力装置、76は
キーボード、1は弾球遊技機の一例のパチンコ遊技機、
12はカード処理機、102は遊技装置の一例の可変表
示装置、202は遊技装置の一例の可変入賞球装置、3
02は遊技装置の一部を構成する普通可変表示装置、3
06は遊技装置の一部を構成する普通可変入賞球装置、
326は遊技装置の一部を構成する振分装置、332は
遊技装置の一部を構成する権利入賞口、109は始動入
賞領域の一例の特別図柄用始動口、110は始動入賞領
域の一例の普通可変入賞球装置、212,213は始動
入賞領域の一例の始動入賞口、304は始動入賞領域の
一例の普通図柄用始動口、306は始動入賞領域の一例
の普通可変入賞球装置、41,241,341は制御手
段と確率変動手段の一例の遊技制御基板、70は集計手
段の一例のホール用管理コンピュータ、59は情報出力
端子、71は情報入力端子、74は出力手段の一例のC
RT、75は出力手段の一例のプリンタである。
キーボード、1は弾球遊技機の一例のパチンコ遊技機、
12はカード処理機、102は遊技装置の一例の可変表
示装置、202は遊技装置の一例の可変入賞球装置、3
02は遊技装置の一部を構成する普通可変表示装置、3
06は遊技装置の一部を構成する普通可変入賞球装置、
326は遊技装置の一部を構成する振分装置、332は
遊技装置の一部を構成する権利入賞口、109は始動入
賞領域の一例の特別図柄用始動口、110は始動入賞領
域の一例の普通可変入賞球装置、212,213は始動
入賞領域の一例の始動入賞口、304は始動入賞領域の
一例の普通図柄用始動口、306は始動入賞領域の一例
の普通可変入賞球装置、41,241,341は制御手
段と確率変動手段の一例の遊技制御基板、70は集計手
段の一例のホール用管理コンピュータ、59は情報出力
端子、71は情報入力端子、74は出力手段の一例のC
RT、75は出力手段の一例のプリンタである。
【手続補正書】
【提出日】平成13年1月4日(2001.1.4)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】発明の名称
【補正方法】変更
【補正内容】
【発明の名称】 遊技機の管理装置
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0001
【補正方法】変更
【補正内容】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パチンコ遊技機や
コイン遊技機等で代表される遊技機の管理装置に関し、
詳しくは、遊技機の遊技情報を数日間にわたって管理す
る遊技機の管理装置に関する。
コイン遊技機等で代表される遊技機の管理装置に関し、
詳しくは、遊技機の遊技情報を数日間にわたって管理す
る遊技機の管理装置に関する。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0002
【補正方法】変更
【補正内容】
【0002】
【従来の技術】従来から一般的に遊技場においては、当
該遊技場に設置されている遊技機の特定遊技状態(大当
り)の情報や始動入賞の情報等を収集管理し、その集計
情報を遊技場の経営管理に役立たせていた。
該遊技場に設置されている遊技機の特定遊技状態(大当
り)の情報や始動入賞の情報等を収集管理し、その集計
情報を遊技場の経営管理に役立たせていた。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0003
【補正方法】削除
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正内容】
【0004】
【発明が解決しようとする課題】一方、前述した遊技情
報は、日ごとに変化する場合があり、ある日の1日の遊
技情報の集計結果のみを遊技場経営の資料として採用し
たのでは、データとしての信頼性に欠け不十分な場合が
ある。特に、遊技場においては、前述した遊技情報の推
移の状態をも把握して遊技場経営に役立たせたいという
ニーズもある。
報は、日ごとに変化する場合があり、ある日の1日の遊
技情報の集計結果のみを遊技場経営の資料として採用し
たのでは、データとしての信頼性に欠け不十分な場合が
ある。特に、遊技場においては、前述した遊技情報の推
移の状態をも把握して遊技場経営に役立たせたいという
ニーズもある。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正内容】
【0005】本発明は、係る実情に鑑み考え出されたも
のであり、その目的は、遊技情報の収集管理を行なうに
あたっての前述した遊技場のニーズに応えることのでき
る管理装置を提供することである。
のであり、その目的は、遊技情報の収集管理を行なうに
あたっての前述した遊技場のニーズに応えることのでき
る管理装置を提供することである。
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の本発明
は、遊技機の遊技情報を複数日間にわたって管理する遊
技機の管理装置であって、 前記管理している遊技情報の出力対象となる期間を指定
する出力期間指定手段と、 該出力期間指定手段により指定された期間を出力対象と
して、前記遊技情報を出力する出力手段とを備えること
を特徴とする 。請求項2に記載の本発明は、請求項1に
記載の発明の構成に加えて、遊技場に設置されている遊
技機全台を出力対象として指定する全台指定手段をさら
に含み、 前記出力手段は、前記全台指定手段により指定された遊
技機全台を出力対象として出力することを特徴とする。
請求項3に記載の本発明は、請求項1に記載の発明の構
成に加えて、遊技場に設置されている遊技機が属する所
定の機種を出力対象として指定する機種別指定手段をさ
らに含み、 前記出力手段は、前記機種別指定手段により指定された
機種に属する遊技機を出力対象として出力することを特
徴とする。請求項4に記載の本発明は、請求項1に記載
の発明の構成に加えて、各遊技機を出力対象として指定
する各台別指定手段をさらに含み、 前記出力手段は、前記各台別指定手段により指定された
遊技機を出力対象として出力することを特徴とする。請
求項5に記載の本発明は、請求項1〜請求項4のいずれ
かに記載の発明の構成に加えて、前記出力手段は、本日
の遊技情報も前記出力期間指定手段により指定された期
間に含めて出力対象とすることを特徴とする。請求項6
に記載の本発明は、請求項1〜請求項5のいずれかに記
載の発明の構成に加えて、前記出力手段は、前記管理し
ている遊技情報の平均値を出力することを特徴とする。
は、遊技機の遊技情報を複数日間にわたって管理する遊
技機の管理装置であって、 前記管理している遊技情報の出力対象となる期間を指定
する出力期間指定手段と、 該出力期間指定手段により指定された期間を出力対象と
して、前記遊技情報を出力する出力手段とを備えること
を特徴とする 。請求項2に記載の本発明は、請求項1に
記載の発明の構成に加えて、遊技場に設置されている遊
技機全台を出力対象として指定する全台指定手段をさら
に含み、 前記出力手段は、前記全台指定手段により指定された遊
技機全台を出力対象として出力することを特徴とする。
請求項3に記載の本発明は、請求項1に記載の発明の構
成に加えて、遊技場に設置されている遊技機が属する所
定の機種を出力対象として指定する機種別指定手段をさ
らに含み、 前記出力手段は、前記機種別指定手段により指定された
機種に属する遊技機を出力対象として出力することを特
徴とする。請求項4に記載の本発明は、請求項1に記載
の発明の構成に加えて、各遊技機を出力対象として指定
する各台別指定手段をさらに含み、 前記出力手段は、前記各台別指定手段により指定された
遊技機を出力対象として出力することを特徴とする。請
求項5に記載の本発明は、請求項1〜請求項4のいずれ
かに記載の発明の構成に加えて、前記出力手段は、本日
の遊技情報も前記出力期間指定手段により指定された期
間に含めて出力対象とすることを特徴とする。請求項6
に記載の本発明は、請求項1〜請求項5のいずれかに記
載の発明の構成に加えて、前記出力手段は、前記管理し
ている遊技情報の平均値を出力することを特徴とする。
【手続補正9】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】
【作用】請求項1に記載の本発明によれば、出力期間指
定手段の働きにより、前記管理している遊技情報の出力
対象となる期間を指定することができる。出力手段の働
きにより、前記出力期間指定手段により指定された期間
を出力対象として、前記遊技情報が出力される。請求項
2に記載の本発明によれば、請求項1に記載の発明の作
用に加えて、全台指定手段の働きにより、遊技場に設置
されている遊技機全台を出力対象として指定できる。そ
して、前記出力手段の働きにより、前記全台指定手段に
より指定された遊技機全台を出力対象として遊技情報の
出力を行なうことができる。請求項3に記載の本発明に
よれば、請求項1に記載の発明の作用に加えて、機種別
指定手段の働きにより、遊技場に設置されている遊技機
が属する所定の機種を出力対象として指定できる。そし
て、出力手段の働きにより、前記機種別指定手段により
指定された機種に属する遊技機を出力対象として遊技情
報の出力を行なうことができる。請求項4に記載の本発
明によれば、請求項1に記載の発明の作用に加えて、各
台別指定手段の働きにより、各遊技機を出力対象として
指定することができる。そして、出力手段の働きによ
り、前記各台別指定手段により指定された遊技機を出力
対象として遊技情報の出力を行なうことができる。請求
項5に記載の本発明によれば、請求項1〜請求項4のい
ずれかに記載の発明の作用に加えて、前記出力手段は、
本日の遊技情報も前記出力期間指定手段により指定され
た期間に含めて出力対象とすることができる。請求項6
に記載の本発明によれば、請求項1〜請求項5のいずれ
かに記載の発明の作用に加えて、出力手段の働きによ
り、前記管理している遊技情報の平均値を出力すること
ができる。
定手段の働きにより、前記管理している遊技情報の出力
対象となる期間を指定することができる。出力手段の働
きにより、前記出力期間指定手段により指定された期間
を出力対象として、前記遊技情報が出力される。請求項
2に記載の本発明によれば、請求項1に記載の発明の作
用に加えて、全台指定手段の働きにより、遊技場に設置
されている遊技機全台を出力対象として指定できる。そ
して、前記出力手段の働きにより、前記全台指定手段に
より指定された遊技機全台を出力対象として遊技情報の
出力を行なうことができる。請求項3に記載の本発明に
よれば、請求項1に記載の発明の作用に加えて、機種別
指定手段の働きにより、遊技場に設置されている遊技機
が属する所定の機種を出力対象として指定できる。そし
て、出力手段の働きにより、前記機種別指定手段により
指定された機種に属する遊技機を出力対象として遊技情
報の出力を行なうことができる。請求項4に記載の本発
明によれば、請求項1に記載の発明の作用に加えて、各
台別指定手段の働きにより、各遊技機を出力対象として
指定することができる。そして、出力手段の働きによ
り、前記各台別指定手段により指定された遊技機を出力
対象として遊技情報の出力を行なうことができる。請求
項5に記載の本発明によれば、請求項1〜請求項4のい
ずれかに記載の発明の作用に加えて、前記出力手段は、
本日の遊技情報も前記出力期間指定手段により指定され
た期間に含めて出力対象とすることができる。請求項6
に記載の本発明によれば、請求項1〜請求項5のいずれ
かに記載の発明の作用に加えて、出力手段の働きによ
り、前記管理している遊技情報の平均値を出力すること
ができる。
【手続補正10】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0093
【補正方法】変更
【補正内容】
【0093】原出願(特願平5−216689)の段落
番号0086にも示されているように、前記3日間キー
94,1週間キー95,2週間キー96により、前記管
理している遊技情報の出力対象となる期間を指定する出
力期間指定手段が構成されている。前記CRT74また
はプリンタ75により、前記出力期間指定手段により指
定された期間を出力対象として、前記遊技情報を出力す
る出力手段が構成されている。前記全台キー85によ
り、遊技場に設置されている遊技機全台を出力対象とし
て指定する全台指定手段が構成されている。前記出力手
段は、前記全台指定手段により指定された遊技機全台を
出力対象として出力する(原出願の段落番号008
6)。前記グループキー86により、遊技場に設置され
ている遊技機が属する所定の機種を出力対象として指定
する機種別指定手段が構成されている。原出願の段落番
号0086にも示されているように、前記出力手段は、
前記機種別指定手段により指定された機種に属する遊技
機を出力対象として出力する。前記各台キー87によ
り、各遊技機を出力対象として指定する各台別指定手段
が構成されている。原出願の0086にも示されている
ように、前記出力手段は、前記各台別指定手段により指
定された遊技機を出力対象として出力する。前記出力手
段は、本日の遊技情報も前記出力期間指定手段により指
定された期間に含めて出力対象とする(図13参照)。
前記出力手段は、前記管理している遊技情報の平均値を
出力する(図13参照)。
番号0086にも示されているように、前記3日間キー
94,1週間キー95,2週間キー96により、前記管
理している遊技情報の出力対象となる期間を指定する出
力期間指定手段が構成されている。前記CRT74また
はプリンタ75により、前記出力期間指定手段により指
定された期間を出力対象として、前記遊技情報を出力す
る出力手段が構成されている。前記全台キー85によ
り、遊技場に設置されている遊技機全台を出力対象とし
て指定する全台指定手段が構成されている。前記出力手
段は、前記全台指定手段により指定された遊技機全台を
出力対象として出力する(原出願の段落番号008
6)。前記グループキー86により、遊技場に設置され
ている遊技機が属する所定の機種を出力対象として指定
する機種別指定手段が構成されている。原出願の段落番
号0086にも示されているように、前記出力手段は、
前記機種別指定手段により指定された機種に属する遊技
機を出力対象として出力する。前記各台キー87によ
り、各遊技機を出力対象として指定する各台別指定手段
が構成されている。原出願の0086にも示されている
ように、前記出力手段は、前記各台別指定手段により指
定された遊技機を出力対象として出力する。前記出力手
段は、本日の遊技情報も前記出力期間指定手段により指
定された期間に含めて出力対象とする(図13参照)。
前記出力手段は、前記管理している遊技情報の平均値を
出力する(図13参照)。
【発明の効果】請求項1に記載の本発明によれば、出力
期間指定手段により指定された期間を出力対象として遊
技情報が出力されるために、任意の複数日にわたる遊技
情報の推移を遊技場側が把握でき、より高度な遊技場経
営に利用することが可能となる。請求項2に記載の本発
明によれば、請求項1に記載の発明の効果に加えて、遊
技場に設置されている遊技機全台を出力対象として指定
して、その指定された遊技機全台についての任意の複数
日にわたる遊技情報を遊技場側が把握でき、遊技場経営
に利用することができる。請求項3に記載の本発明によ
れば、請求項1に記載の発明の効果に加えて、機種別指
定手段により指定された機種に属する遊技機について任
意の複数日にわたる遊技情報を遊技場側が把握でき、遊
技場経営に利用することが可能となる。請求項4に記載
の本発明によれば、請求項1に記載の発明の効果に加え
て、各台別指定手段により指定された遊技機についての
任意の複数日にわたる遊技情報を遊技場側が把握でき、
遊技場経営に利用することができる。請求項5に記載の
本発明によれば、請求項1〜請求項4のいずれかに記載
の発明の効果に加えて、本日の遊技情報も前記出力期間
指定手段により指定された期間に含めて出力対象とされ
るために、遊技場側が本日の遊技情報と比較することが
可能となる。請求項6に記載の本発明によれば、請求項
1〜請求項5のいずれかに記載の発明の効果に加えて、
前記遊技情報の平均値が出力されるために、ばら付きに
惑わされない信頼性の高い平均値データを遊技場側が把
握することができ、信頼性の高いデータに基づいた遊技
場経営を行なうことが可能となる。
期間指定手段により指定された期間を出力対象として遊
技情報が出力されるために、任意の複数日にわたる遊技
情報の推移を遊技場側が把握でき、より高度な遊技場経
営に利用することが可能となる。請求項2に記載の本発
明によれば、請求項1に記載の発明の効果に加えて、遊
技場に設置されている遊技機全台を出力対象として指定
して、その指定された遊技機全台についての任意の複数
日にわたる遊技情報を遊技場側が把握でき、遊技場経営
に利用することができる。請求項3に記載の本発明によ
れば、請求項1に記載の発明の効果に加えて、機種別指
定手段により指定された機種に属する遊技機について任
意の複数日にわたる遊技情報を遊技場側が把握でき、遊
技場経営に利用することが可能となる。請求項4に記載
の本発明によれば、請求項1に記載の発明の効果に加え
て、各台別指定手段により指定された遊技機についての
任意の複数日にわたる遊技情報を遊技場側が把握でき、
遊技場経営に利用することができる。請求項5に記載の
本発明によれば、請求項1〜請求項4のいずれかに記載
の発明の効果に加えて、本日の遊技情報も前記出力期間
指定手段により指定された期間に含めて出力対象とされ
るために、遊技場側が本日の遊技情報と比較することが
可能となる。請求項6に記載の本発明によれば、請求項
1〜請求項5のいずれかに記載の発明の効果に加えて、
前記遊技情報の平均値が出力されるために、ばら付きに
惑わされない信頼性の高い平均値データを遊技場側が把
握することができ、信頼性の高いデータに基づいた遊技
場経営を行なうことが可能となる。
Claims (1)
- 【請求項1】 打玉を遊技領域に打込んで遊技が行なわ
れ、遊技者に遊技価値が付与可能となる特定遊技状態の
発生確率が変動する弾球遊技機を管理する弾球遊技機の
管理装置であって、 前記弾球遊技機は、前記特定遊技状態の発生確率が変動
したことを示す情報を出力する確率変動情報出力手段を
有し、 前記管理装置は、前記確率変動情報出力手段から出力さ
れた情報が入力される確率変動情報入力部を有すること
を特徴とする、弾球遊技機の管理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000366828A JP2001145764A (ja) | 2000-12-01 | 2000-12-01 | 遊技機の管理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000366828A JP2001145764A (ja) | 2000-12-01 | 2000-12-01 | 遊技機の管理装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000334626A Division JP2001157766A (ja) | 2000-11-01 | 2000-11-01 | 弾球遊技機の管理装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001000042A Division JP2001178939A (ja) | 2001-01-04 | 2001-01-04 | 遊技機の管理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001145764A true JP2001145764A (ja) | 2001-05-29 |
Family
ID=18837375
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000366828A Pending JP2001145764A (ja) | 2000-12-01 | 2000-12-01 | 遊技機の管理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001145764A (ja) |
-
2000
- 2000-12-01 JP JP2000366828A patent/JP2001145764A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3653103B2 (ja) | 弾球遊技機の管理装置 | |
JPH0768041A (ja) | 弾球遊技機の管理装置 | |
JPH09239128A (ja) | 遊技用管理装置 | |
JPH0994337A (ja) | 遊技用管理装置 | |
JP3864161B2 (ja) | 弾球遊技機の管理装置 | |
JP3342459B2 (ja) | 弾球遊技機の管理装置 | |
JP3629280B2 (ja) | 遊技機の管理装置 | |
JP3958483B2 (ja) | 弾球遊技機の管理装置 | |
JP3342458B2 (ja) | 弾球遊技機の管理装置 | |
JP3799042B2 (ja) | 弾球遊技機の管理装置 | |
JP3408219B2 (ja) | 弾球遊技機の管理装置 | |
JP3958480B2 (ja) | 弾球遊技機の管理装置 | |
JP3958481B2 (ja) | 弾球遊技機の管理装置 | |
JP3958482B2 (ja) | 弾球遊技機の管理装置 | |
JP2002143507A (ja) | 遊技機の管理装置 | |
JP4073935B2 (ja) | 弾球遊技機の管理装置 | |
JP4060041B2 (ja) | 遊技用システムおよび弾球遊技機管理装置 | |
JP2001145764A (ja) | 遊技機の管理装置 | |
JP2001178939A (ja) | 遊技機の管理装置 | |
JP2001232034A (ja) | 遊技機の管理装置 | |
JP2001269474A (ja) | 遊技機の管理装置 | |
JP2001120821A (ja) | 弾球遊技機の管理装置 | |
JP2001204944A (ja) | 遊技機の管理装置 | |
JP2001239042A (ja) | 遊技機の管理装置 | |
JP2000140360A (ja) | 弾球遊技機の管理装置 |