JP2001142803A - Device and method for reporting event of electric equipment, and computer-readable storage medium - Google Patents

Device and method for reporting event of electric equipment, and computer-readable storage medium

Info

Publication number
JP2001142803A
JP2001142803A JP32274699A JP32274699A JP2001142803A JP 2001142803 A JP2001142803 A JP 2001142803A JP 32274699 A JP32274699 A JP 32274699A JP 32274699 A JP32274699 A JP 32274699A JP 2001142803 A JP2001142803 A JP 2001142803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
event
electric device
notification
predetermined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32274699A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Noriyuki Suzuki
範之 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP32274699A priority Critical patent/JP2001142803A/en
Publication of JP2001142803A publication Critical patent/JP2001142803A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To make reportable an event such as operating condition or a fault of electric equipment to a user at a distant place by an electronic mail of high accessibility. SOLUTION: When any prescribed event such as operating condition (incoming of FAX, end of transmission of FAX, end of copy, end of image reading due to a scanner part 3 or end of printing due to a printer part 2) or a fault (exhaustion of recording paper, clogging of recording paper, exhaustion of ink, disability in telephone call origination to the party of FAX or occurrence of fault) occurs in an MFP having a printer function, scanner function, copy function and FAX function, a control part 2 reports it by transmitting electronic mail to a preset prescribed electronic mail address.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、電気機器の事象報
知装置、方法、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒
体に関し、特に、電気機器に生じた所定の事象を遠隔の
ユーザ等に報知するのに用いて好適なものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an apparatus, a method, and a computer-readable storage medium for notifying an event of an electric apparatus, and more particularly, to an apparatus for notifying a remote user of a predetermined event occurring in the electric apparatus. It is suitable.

【0002】[0002]

【従来の技術】ファックス装置、あるいは、ファックス
機能等を有する複合機能印字装置において、当該装置の
動作状況等を、ポケットベル等のページャ端末に報知す
るものが知られている。
2. Description of the Related Art There is known a facsimile apparatus or a multifunction printing apparatus having a facsimile function which notifies the operating status of the apparatus to a pager terminal such as a pager.

【0003】例えば、特開昭64−74858号公報、
特開平1−261074号公報には、それぞれファック
スの着信、記録用紙切れを公衆電話回線を介してポケッ
トベルに報知するファックス装置が開示されている。
[0003] For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 64-74858,
Japanese Unexamined Patent Publication No. Hei 1-261074 discloses a facsimile apparatus for notifying a pager of an incoming fax and running out of recording paper via a public telephone line.

【0004】また、特開平10−117244号公報に
は、ファックス、コピー、プリンタ機能が複合された複
合機において、ファックスの着信や記録用紙切れを音声
又は文字メッセージでページャ端末に報知する装置が開
示されている。
Japanese Patent Laid-Open Publication No. Hei 10-117244 discloses an apparatus for notifying an incoming fax or running out of recording paper to a pager terminal by voice or text message in a multifunction machine having a combination of facsimile, copy and printer functions. Have been.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】上記従来例ではいずれ
も報知にページャ端末を用いているが、ページャ端末
は、電波状況がよくなかったり、電源を入れ忘れていた
りすると、メッセージが届かないといった欠点がある。
特開平10−117244号公報では、複数回の呼び出
しを行うことが開示されているが、なんら根本的な改善
がなされているわけではない。
In each of the above-mentioned conventional examples, a pager terminal is used for notification. However, the pager terminal has a drawback that if the radio wave condition is poor or the power is forgotten to be turned on, the message cannot be delivered. is there.
Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 10-117244 discloses that a call is made a plurality of times, but it does not mean that any fundamental improvement has been made.

【0006】特に言及されているわけではないが、上記
従来例では、上記報知のためだけにページャ端末を所持
するのは経済的ではないことから、当該ページャ端末
は、他の目的で所持しているものを流用することを前提
にしているものと考えられる。
[0006] Although not particularly mentioned, in the above-mentioned conventional example, it is not economical to have a pager terminal only for the above-mentioned notification, so that the pager terminal is not possessed for another purpose. It is thought that it is premised on diverting what you have.

【0007】しかしながら、今日では携帯電話端末(セ
ルラーフォン、PHS等)が広く普及しており、また、
当該携帯電話端末自身がページャに類する機能をも有す
るため、ポケットベル等のページャ端末の普及は大幅な
減少傾向にあり、上記報知目的のためだけに新たにペー
ジャ端末を購入、所持することはユーザに受け入れられ
る状況ではない。
However, portable telephone terminals (cellular phones, PHSs, etc.) have become widespread today,
Since the mobile phone terminal itself has a function similar to a pager, the spread of pager terminals such as pagers has been on a declining trend, and the purchase and possession of a new pager terminal only for the purpose of the above-mentioned notification is not possible for the user. It is not an acceptable situation.

【0008】ところで、近年、携帯電話端末等の電話系
端末とインターネットとの融合が進み、多数の携帯電話
端末やページャ端末で電子メール(e−mail)を送
受信できるサービスが実施されている。また、インター
ネットの普及も著しく、例えば、企業においては従業員
一人一人に電子メールアドレスが与えられるのが一般的
なこととなりつつある。
By the way, in recent years, integration of telephone terminals such as mobile telephone terminals and the Internet has progressed, and a service has been implemented in which a large number of mobile telephone terminals and pager terminals can transmit and receive electronic mail (e-mail). In addition, the spread of the Internet has been remarkable, and for example, it has become common for companies to give an e-mail address to each employee.

【0009】本発明は、上記のような従来例の欠点、並
びに今日の社会状況の変化に鑑みてなされたものであ
り、よりアクセサビリティの高い電子メールを用いて種
々の事象について報知できるようにすることを目的とす
る。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-mentioned drawbacks of the conventional example, and changes in today's social situation, and has been made so that various events can be notified using electronic mail having higher accessibility. The purpose is to do.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】第1に、本発明の電気機
器の事象報告装置は、電気機器の所定の事象に対応付け
た電子メールアドレスを記憶する記憶手段と、電子メー
ルを発信するための電子メール発信手段と、上記電気機
器に上記所定の事象が発生したとき、上記記憶手段に記
憶された電子メールアドレス宛てに上記電子メール発信
手段によって電子メールを発信し、上記所定の事象の発
生を報知する制御手段とを備えた点に特徴を有する。
First, an event reporting apparatus for an electric device according to the present invention has a storage means for storing an e-mail address associated with a predetermined event of an electric device, and an electronic mail transmission device. The electronic mail sending means, and when the predetermined event occurs in the electrical device, sends an electronic mail to the electronic mail address stored in the storage means by the electronic mail sending means, and generates the predetermined event. And control means for notifying the user.

【0011】第2に、上記電気機器は、プリンタ機能、
スキャナ機能、コピー機能、ファックス機能のうち少な
くともいずれか一の機能を有する装置である点に特徴を
有する。第3に、上記記憶手段は、複数の事象にそれぞ
れ対応付けた複数の電子メールアドレスを記憶可能であ
る点に特徴を有する。第4に、上記記憶手段に記憶させ
た上記所定の事象についての情報及び上記電子メールア
ドレスは設定変更可能である点に特徴を有する。
Second, the electric device has a printer function,
The feature is that the device has at least one of a scanner function, a copy function, and a fax function. Third, the storage means is characterized in that a plurality of electronic mail addresses respectively associated with a plurality of events can be stored. Fourth, the information on the predetermined event and the e-mail address stored in the storage means can be set and changed.

【0012】第5に、外部からの電子メールを受信する
電子メール受信手段と、上記電子メール受信手段により
受信した電子メールから事象についての情報及び報知宛
先の電子メールアドレスを抽出する抽出手段とを備え、
上記抽出手段により抽出された事象についての情報及び
報知宛先の電子メールアドレスを上記アドレス記憶手段
に記憶させる点に特徴を有する。
Fifth, there is provided an e-mail receiving means for receiving an e-mail from the outside, and an extracting means for extracting information about an event and an e-mail address of a notification destination from the e-mail received by the e-mail receiving means. Prepared,
It is characterized in that information on the event extracted by the extraction means and an e-mail address of a notification destination are stored in the address storage means.

【0013】第6に、上記抽出手段は、上記報知宛先の
電子メールアドレスとして、上記外部からの電子メール
の発信元アドレスを抽出する点に特徴を有する。第7
に、上記抽出手段は、上記報知宛先の電子メールアドレ
スを、上記外部からの電子メールのメール本文の記載か
ら抽出する点に特徴を有する。第8に、上記抽出手段
は、上記事象についての情報を、上記外部からの電子メ
ールのメール本文の記載から抽出する点に特徴を有す
る。
Sixth, the extracting means is characterized in that a source address of the external electronic mail is extracted as the electronic mail address of the notification destination. Seventh
The extracting means is characterized in that the e-mail address of the notification destination is extracted from the description of the mail body of the external e-mail. Eighth, the extraction means is characterized in that information on the event is extracted from the description of the mail body of the external e-mail.

【0014】第9に、上記所定の事象を報知するための
メッセージを予め記憶するメッセージ記憶手段を備えた
点に特徴を有する。第10に、上記メッセージは書き換
え可能である点に特徴を有する。
Ninth, the present invention is characterized in that a message storage means for previously storing a message for notifying the predetermined event is provided. Tenth, the message is rewritable.

【0015】第11に、上記所定の事象は、上記電気機
器の所定の動作の状況に関するものである点に特徴を有
する。第12に、上記所定の事象は、上記電気機器の所
定の障害に関するものである点に特徴を有する。第13
に、上記所定の事象は、上記電気機器の所定のメンテナ
ンスに関するものである点に特徴を有する。第14に、
上記電気機器に組み込まれている点に特徴を有する。
Eleventh, the predetermined event is characterized in that it relates to a predetermined operation state of the electric device. Twelfth feature is that the predetermined event is related to a predetermined failure of the electric device. Thirteenth
It is characterized in that the predetermined event relates to predetermined maintenance of the electric device. Fourteenth,
It is characterized in that it is incorporated in the electric equipment.

【0016】また、第15に、本発明の電気機器の事象
報知方法は、電気機器の所定の事象に対応付けた電子メ
ールアドレスを記憶する記憶手順と、電子メールを発信
するための電子メール発信手順と、上記電気機器に上記
所定の事象が発生したとき、上記記憶手順で記憶された
電子メールアドレス宛てに上記電子メール発信手順によ
って電子メールを発信し、上記所定の事象の発生を報知
する制御手順とを有する点に特徴を有する。
Fifteenth, the event notification method for an electric device according to the present invention provides a storage procedure for storing an e-mail address associated with a predetermined event of the electric device, and an e-mail transmission for transmitting the e-mail. A control that, when the predetermined event occurs in the electric device, sends an e-mail to the e-mail address stored in the storage procedure according to the e-mail sending procedure and notifies the occurrence of the predetermined event. And a procedure.

【0017】また、第16に、本発明のコンピュータ読
み取り可能な記憶媒体は、電気機器の所定の事象に対応
付けた電子メールアドレスを記憶する記憶手順と、電子
メールを発信するための電子メール発信手順と、上記電
気機器に上記所定の事象が発生したとき、上記記憶手順
で記憶された電子メールアドレス宛てに上記電子メール
発信手順によって電子メールを発信し、上記所定の事象
の発生を報知する制御手順とを実行するためのプログラ
ムを記憶した点に特徴を有する。
Sixteenth, a computer-readable storage medium of the present invention has a storage procedure for storing an e-mail address associated with a predetermined event of an electric device, and an e-mail transmission for transmitting an e-mail. A control that, when the predetermined event occurs in the electric device, sends an e-mail to the e-mail address stored in the storage procedure according to the e-mail sending procedure and notifies the occurrence of the predetermined event. The feature is that a program for executing the procedure is stored.

【0018】上記のようにした本発明によれば、電気機
器に発生した事象、例えば電気機器がプリンタ機能、ス
キャナ機能、コピー機能、ファックス機能等を有する複
合機能印字装置であれば、動作状況(ファックスの着信
があった、ファックスの送信が終了した、コピーが終了
した、スキャナでの画像読み取りが終了した、プリンタ
での印字が終了した等)や、障害(記録用紙が無くなっ
た、記録用紙が詰まった、インクが無くなった、ファッ
クスの相手方に電話がかからない等)について、予め設
定しておいた所定のアドレス先に電子メールのメッセー
ジとして報知することができる。
According to the present invention as described above, if an event occurs in an electric device, for example, if the electric device is a multifunction printing device having a printer function, a scanner function, a copy function, a facsimile function, etc., the operation status ( Received a fax, finished sending a fax, finished copying, finished reading an image with a scanner, finished printing on a printer, etc.) or an obstacle (the recording paper ran out, (E.g., clogged, out of ink, or no call to the fax partner) can be notified as an e-mail message to a predetermined address set in advance.

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。 (第1の実施の形態)図1は、第1の実施の形態の複合
機能印字装置(Multi Function Printer 以下「MF
P」という)を示す構成図である。1は装置全体の制御
を司る制御部であり、CPU、Flash-ROM、R
AM等から構成される。この制御部1が、本発明でいう
制御手段を構成するものである。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. (First Embodiment) FIG. 1 shows a multi-function printer (hereinafter referred to as "MF") according to a first embodiment.
P ”). Reference numeral 1 denotes a control unit that controls the entire apparatus, and includes a CPU, a Flash-ROM,
It is composed of AM and the like. The control section 1 constitutes a control means according to the present invention.

【0020】2はプリンタ部であり、画像データ等の印
字動作を行う。プリンタ部2には、具体的には図示しな
いが、「用紙無し」、「インク無し」等の事象を検出す
るためのセンサが配置され、制御部1は、これらセンサ
からの信号に基づいて当該事象が発生したか否かを判定
する。3はスキャナ部であり、原稿を光学的に読み取っ
て画像データを生成する。
Reference numeral 2 denotes a printer unit, which performs a printing operation of image data and the like. Although not specifically shown, the printer unit 2 is provided with sensors for detecting events such as “paper out” and “ink out”, and the control unit 1 performs the control based on signals from these sensors. Determine whether an event has occurred. Reference numeral 3 denotes a scanner unit that optically reads a document to generate image data.

【0021】4は公衆電話回線を介して通信を行うため
のモデムである。モデム4はファックス通信機能はもち
ろんのこと、データ通信を行う機能を有する。したがっ
て、本装置をインターネットサービスプロバイダのアク
セスポイントを通じて、PPP(Point to Point Proto
col)でインターネットに接続することが可能である。
これにより、所定のSMTP(Simple Mail Transfer P
rotocol)サーバを利用しての電子メール送信やPOP
(Post Office Protocol)サーバを利用しての電子メー
ル受信が実現される。本実施の形態の装置は、「BJC-10
00MFP@canon.canon.com」なる電子メールアドレスを所
有しているものとする。当該電子メールアドレスにおい
ては、アカウント部分に製品名BJC-1000MFPが設定され
ている。
Reference numeral 4 denotes a modem for performing communication via a public telephone line. The modem 4 has a data communication function as well as a facsimile communication function. Therefore, this device is connected to an Internet service provider's access point via PPP (Point to Point Protocol).
col) it is possible to connect to the Internet.
Thereby, a predetermined SMTP (Simple Mail Transfer P
rotocol) E-mail transmission and POP using server
(Post Office Protocol) E-mail reception using a server is realized. The apparatus according to the present embodiment is a “BJC-10
00MFP@canon.canon.com ". In the e-mail address, the product name BJC-1000MFP is set in the account part.

【0022】5は操作パネルであり、LCD表示器と十
数個〜数十個程度の入力ボタンとを備え、ユーザが各種
操作の指示、設定を行ったり、装置の動作状況をLCD
表示器に表示したりする。6はUSBインターフェース
であり、図示しない外部のパーソナルコンピュータと接
続するためのものである。
Reference numeral 5 denotes an operation panel, which is provided with an LCD display and about ten to several tens of input buttons, and allows a user to instruct and set various operations and to display the operation status of the apparatus.
Display on display. Reference numeral 6 denotes a USB interface for connecting to an external personal computer (not shown).

【0023】上記のようにした本装置は、上記USBイ
ンターフェース6に接続されたパーソナルコンピュータ
の周辺機器としてのプリンタ装置、スキャナ装置として
動作するほか、スキャナ部3で読み取った画像をプリン
タ部2に出力するコピー装置として動作し、また、スキ
ャナ部3で読み取った画像のデータをモデム4からファ
ックス送信し、あるいは、モデム4で受信したファック
ス通信の画像をプリンタ部2に出力するファックス装置
としても動作する。すなわち、装置全体としてプリン
タ、スキャナ、コピー、ファックスの4機能が複合され
た複合機能印字装置(MFP)を構成する。
The present apparatus as described above operates as a printer or scanner as a peripheral device of a personal computer connected to the USB interface 6, and outputs an image read by the scanner 3 to the printer 2. It also operates as a facsimile device which transmits image data read by the scanner unit 3 by fax from the modem 4 or outputs a fax communication image received by the modem 4 to the printer unit 2. . That is, a multifunction printing apparatus (MFP) in which four functions of a printer, a scanner, a copy, and a facsimile are combined as the entire apparatus.

【0024】上記構成において、MFPは種々の事象、
例えば動作状況(ファックスの着信があった、ファック
スの送信が終了した、コピーが終了した、スキャナ部3
での画像読み取りが終了した、プリンタ部2での印字が
終了した等)や、障害(記録用紙が無くなった、記録用
紙が詰まった、インクが無くなった、ファックスの相手
方に電話がかからない、何らかの障害が起きた等)を、
上記PPPで接続されたインターネットを介して、予め
設定しておいた所定のアドレス先に電子メールのメッセ
ージとして報知するようになっている。
[0024] In the above configuration, the MFP performs various events,
For example, the operation status (fax has been received, fax transmission has been completed, copying has been completed,
Image reading by the printer, printing by the printer unit 2 is completed, etc., or a failure (recording paper is exhausted, recording paper is jammed, ink is exhausted, fax recipients cannot be called, Etc.),
Via the Internet connected by the above-mentioned PPP, an e-mail message is sent to a predetermined address set in advance.

【0025】本実施の形態では、上記電子メールのメッ
セージを報知する所定のアドレス先として、報知する事
象ごとに異なった電子メールアドレスを設定できるよう
にしている。図2には、報知する事象と報知先の電子メ
ールアドレスとの対応関係を示す。この対応関係は、操
作パネル5での操作により設定され、図2に示すような
報知事象テーブルとして制御部1のFlash-ROM
に記憶されるようになっている。なお、この制御部1の
Flash-ROMが、本発明でいう記憶手段を構成す
るものである。
In the present embodiment, a different e-mail address can be set for each event to be notified as a predetermined address for notifying the e-mail message. FIG. 2 shows the correspondence between the event to be notified and the e-mail address of the notification destination. This correspondence is set by an operation on the operation panel 5, and is stored in the Flash-ROM of the control unit 1 as a notification event table as shown in FIG.
Is stored. Note that the Flash-ROM of the control unit 1 constitutes a storage unit according to the present invention.

【0026】図2において、1列目には報知事象50
1、2列目には各報知事象501に付随するサブ事象5
02、3列目には報知事象501にそれぞれ対応付けた
電子メールアドレス503が記憶されている。
In FIG. 2, the first column shows a notification event 50.
In the first and second columns, sub-event 5 associated with each notification event 501
In the second and third columns, e-mail addresses 503 associated with the notification events 501 are stored.

【0027】例えば、1行目には、「用紙無し」といっ
た事象が発生したら、アドレス「suzuki@canon.canon.c
om」宛てに電子メールが送信されるよう設定されてい
る。
For example, in the first line, if an event such as "paper out" occurs, the address "suzuki@canon.canon.c
om ".

【0028】第2行目には、スキャナ部3とプリンタ部
2とを用いた「コピーが終了」したら、アドレス「suzu
ki@canon.canon.com」宛てに電子メールが送信されるよ
う設定されている。これは、大量部数のコピーやカラー
コピー等の時間のかかるコピーを実行する際に有効であ
る。
In the second line, when “copying is completed” using the scanner unit 3 and the printer unit 2, the address “suzu
ki@canon.canon.com "is set to be sent to e-mail. This is effective when a time-consuming copy such as a large number of copies or a color copy is executed.

【0029】第3行目には、第2行目と同じく「コピー
終了」が報知事象501として登録されているが、サブ
事象502として「エラー時のみ」が登録されている点
で異なる。サブ事象502が登録されている場合、報知
事象501とサブ事象502とを共に満足するときのみ
電子メールが送信されるよう設定されている。したがっ
て、コピー動作がエラーで終了した場合のみ、アドレス
「suzuki@canon.canon.com」宛てに電子メールが送信さ
れる。
In the third line, "copy end" is registered as the notification event 501 as in the second line, but the difference is that "error only" is registered as the sub-event 502. When the sub-event 502 is registered, an e-mail is set to be transmitted only when both the notification event 501 and the sub-event 502 are satisfied. Therefore, only when the copy operation ends with an error, an e-mail is sent to the address "suzuki@canon.canon.com".

【0030】第4行目には、「システムエラー」、すな
わち、サービスメンテナンスを要するエラーが発生した
場合に、上記とは別のアドレス「service@canon.canon.
com」宛てに電子メールが送信されるよう設定されてい
る。
In the fourth line, when a “system error”, that is, an error requiring service maintenance occurs, another address “service@canon.canon.
com ".

【0031】第5行目には、ジョブ番号1234の送信
が終了したときに、上記とは別のアドレス「saito@cano
n.canon.com」宛てに電子メールが送信されるよう設定
されている。本装置では、送信ジョブが投入されると、
該ジョブを識別するためのジョブ番号が発番されて操作
パネル5のLCD表示器に表示されるので、送信者は当
該ジョブ番号に基づいて事象を報知するための登録操作
を行えばよい。
In the fifth line, when the transmission of the job number 1234 is completed, another address "saito @ cano"
Email is sent to "n.canon.com". In this device, when a transmission job is submitted,
Since a job number for identifying the job is issued and displayed on the LCD display of the operation panel 5, the sender may perform a registration operation for notifying an event based on the job number.

【0032】第6行目には、電話番号「0123−45
67」の送信元からのファックス受信が終了したら、ア
ドレス「asano@canon.canon.com」宛てに電子メールが
送信されるよう設定されている。送信元の電話番号は、
送信機から送られてくるITU−T勧告T.30のTS
I信号から取得してもよいし、モデム4にV.23の復
調機能を持たせて網が提供する発信元番号通知サービス
を利用して取得してもよい。
In the sixth line, the telephone number "0123-45"
When the fax reception from the transmission source of "67" is completed, an e-mail is transmitted to the address "asano@canon.canon.com". The sender's phone number is
ITU-T Recommendation T. 30 TS
I signal or V.I. Alternatively, the information may be obtained by using a source number notification service provided by the network with a demodulation function of 23.

【0033】なお、上記報知事象テーブルは、上記のよ
うに表示パネル5から登録する以外に、外部に接続され
たパーソナルコンピュータからUSBインターフェース
6を介して登録するようにしてもよい。また、複数のユ
ーザで使用するときのことを考慮して、事前に複数の電
子メールアドレスを設定、記憶させておき、操作の度に
選択して指定できるようにしておいてもよい。
The notification event table may be registered from the externally connected personal computer via the USB interface 6 instead of being registered from the display panel 5 as described above. Also, in consideration of use by a plurality of users, a plurality of e-mail addresses may be set and stored in advance so that they can be selected and designated for each operation.

【0034】次に、図3のフローチャートを用いて、本
実施の形態におけるMFPの動作について説明する。ス
テップS10では、操作パネル5からの入力により、制
御部1は、上述した報知事象テーブル(報知事情とその
報知事象に対応付けた電子メールアドレス)及び本装置
の電子メールアドレスを設定する。
Next, the operation of the MFP according to the present embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. In step S10, the control unit 1 sets the above-described notification event table (notification circumstances and e-mail addresses associated with the notification events) and the e-mail address of the present apparatus in response to input from the operation panel 5.

【0035】ステップS11では、事象の発生を待機す
る。そして、制御部1は、ある事象が発生したことを確
認したら、ステップS12に移って、当該事象に対して
宛先の電子メールアドレスが設定されているかどうかを
上記報知事象テーブルで確認する。すなわち、ステップ
S11、S12では、電子メールアドレスが設定されて
いる事象の発生を待機している。
In step S11, occurrence of an event is awaited. Then, after confirming that a certain event has occurred, the control unit 1 proceeds to step S12, and confirms whether or not a destination e-mail address is set for the event in the notification event table. That is, in steps S11 and S12, occurrence of an event for which an e-mail address is set is awaited.

【0036】電子メールアドレスの設定されている事象
が発生した場合は、制御部1は、ステップS13におい
て、モデム4を用いてPPPでインターネットに接続
し、ステップS14において、対応したメッセージを電
子メールとして所定のSMTPサーバに発信する。図4
には、記録用紙が無くなった場合(図4(a))、及び、
コピーが終了した場合(図4(b))に報知するメッセー
ジの例を示す。同図では、メールヘッダ部のsubjectと
して発生した事象が記載され、メール本文に該事象の詳
細情報が記載されている。
When an event in which an e-mail address is set occurs, the control unit 1 connects to the Internet by PPP using the modem 4 in step S13, and converts the corresponding message into e-mail in step S14. Sends a message to a predetermined SMTP server. FIG.
In the case where the recording paper is exhausted (FIG. 4 (a)), and
An example of a message to be notified when copying is completed (FIG. 4B) is shown. In the figure, an event that has occurred as a subject in the mail header portion is described, and detailed information of the event is described in the body of the mail.

【0037】以下、ステップS11(宛先電子メールア
ドレスを再設定もしくは選択して指定する場合はステッ
プS10)からの動作を繰り返す。
Thereafter, the operation from step S11 (step S10 when the destination electronic mail address is reset or selected and designated) is repeated.

【0038】以上説明したように本実施の形態によれ
ば、MFPの動作状況や障害等の事象を電子メールで受
け取ることができ、例えばファックスの着信や時間のか
かる複数部数のコピーの終了といった事象を、本装置か
ら離れた場所にいながら知ることが可能となる。しか
も、今日広く普及し、今後もさらに普及するであろう電
子メールを利用するので受信者側に特別な端末は必要な
く、個々人が使用する既存のパーソナルコンピュータや
携帯電話端末等で簡単にメッセージを受け取ることがで
きる。
As described above, according to the present embodiment, it is possible to receive an event such as the operation status of the MFP or a failure by e-mail. For example, the reception of a fax or the completion of time-consuming copying of a plurality of copies can be performed. Can be known while being away from the apparatus. Moreover, since e-mail is used today and will become more widespread in the future, there is no need for a special terminal on the receiver side, and messages can be easily sent to existing personal computers and mobile phone terminals used by individuals. You can receive.

【0039】なお、本実施の形態では、事象に対応した
メッセージ(図4参照)は制御部1のFlash-RO
Mに固定的に記憶されていることを想定しているが、ユ
ーザが操作パネル5あるいは外部のパーソナルコンピュ
ータから適宜書き換えられるようにしておいてもよい。
In the present embodiment, the message (see FIG. 4) corresponding to the event is sent to the Flash-RO
Although it is assumed that the data is fixedly stored in M, the data may be rewritten by the user from the operation panel 5 or an external personal computer as appropriate.

【0040】(第2の実施の形態)上記第1の実施の形
態では、MFPの操作パネル5での入力により報知事象
テーブル(報知事情とその報知事象に対応付けた電子メ
ールアドレス)を登録するようにしたが、本第2の実施
の形態では、リモート端末から送信された電子メールに
より該報知事象テーブルの設定が行えるようにしてい
る。
(Second Embodiment) In the first embodiment, a notification event table (a notification condition and an e-mail address associated with the notification event) is registered by inputting on the operation panel 5 of the MFP. However, in the second embodiment, the notification event table can be set by e-mail transmitted from the remote terminal.

【0041】以下、図5のフローチャートを用いて、報
知事象テーブルの設定を行うときのMFPの動作につい
て説明する。ステップS20では、モデム4を用いてP
PPでインターネットに接続し、所定のPOPサーバか
ら自機宛ての電子メールを取得する。
The operation of the MFP when setting the notification event table will be described below with reference to the flowchart of FIG. In step S20, P
The user connects to the Internet with the PP and obtains an e-mail addressed to the own device from a predetermined POP server.

【0042】ステップS21では、取得した電子メール
の内容を一つずつ解析して、各電子メールから報知事象
とその報知事象に対応付けられた電子メールアドレスの
組を抽出する。
In step S21, the contents of the obtained e-mails are analyzed one by one, and a set of a notification event and an e-mail address associated with the notification event is extracted from each e-mail.

【0043】本実施の形態では、報知事象は、メール本
文に所定のフォーマットにより記載されたキーワードか
ら抽出するようにしている。例えば、図6に示す事象の
報知を依頼する電子メールの例では、「event=」
に続く「no paper」なるキーワードにより、報
知事象が「用紙無し」であることを特定できるようにし
ている。MFPにキーワードと報知事象との対応を予め
記憶させておけば、ユーザはキーワードを用いた電子メ
ールを送信することで、所望の事象についての報知を依
頼することが可能となる。
In this embodiment, a notification event is extracted from a keyword described in a predetermined format in the mail text. For example, in the example of an e-mail requesting notification of an event illustrated in FIG. 6, “event =”
The notification event "no paper" can be specified by a keyword "no paper" following "." If the correspondence between the keyword and the notification event is stored in the MFP in advance, the user can request notification of a desired event by transmitting an e-mail using the keyword.

【0044】一方、報知事象の報知先である電子メール
アドレスは、電子メールの送信元アドレスであるヘッダ
部のFromフィールドのアドレスから抽出し、返信電
子メールとして依頼元に対して事象の報知を行うように
している。
On the other hand, the e-mail address which is the notification destination of the notification event is extracted from the address in the From field of the header which is the transmission source address of the e-mail, and the event is reported to the requester as a reply e-mail. Like that.

【0045】なお、報知事象の報知先である電子メール
アドレスは、メール本文に記載された電子メールアドレ
スを抽出するようにしてもよい。図6に示す例では、メ
ール本文に「mailt:kunishima@canon.canon.com」なる
電子メールアドレスが記載されている。この場合、依頼
元と異なる宛先に事象を報知するように設定することが
できる。そして、例えば、メール本文に報知先の電子メ
ールアドレスが記載されている場合には、該電子メール
アドレスに対して事象の報知を行い、メール本文に報知
先の電子メールアドレスが記載されていない場合には、
電子メールのヘッダ部のFromフィールドのアドレス
に対して事象の報知を行うように決めておけばよい。
The e-mail address that is the notification destination of the notification event may be the e-mail address described in the mail text. In the example shown in FIG. 6, an e-mail address “mailt: kunishima@canon.canon.com” is described in the mail text. In this case, the event can be set to be notified to a destination different from the request source. Then, for example, if the email address of the notification destination is described in the mail text, the event is notified to the email address, and the email address of the notification destination is not described in the mail text. In
The event may be notified to the address in the From field of the header of the electronic mail.

【0046】ステップS22では、ステップS21で抽
出した報知事象とその報知事象に対応付けられた電子メ
ールアドレスの組を報知事象テーブルに登録する。
In step S22, the set of the notification event extracted in step S21 and the e-mail address associated with the notification event is registered in the notification event table.

【0047】このようにして報知事象テーブルが設定さ
れた状態で、上記第1の実施の形態で説明したように、
図3のフローチャートに基づいて事象の報知動作が実行
されることになる。
With the notification event table set as described above, as described in the first embodiment,
The event notification operation is executed based on the flowchart of FIG.

【0048】なお、報知を依頼する電子メールのメール
本文に、「cancel」等のキーワードを挿入するこ
とで、報知事象テーブルから特定の報知事象及びその報
知事象に対応図けられた電子メールアドレスを削除でき
るようにしてもよい。また、悪意の第三者の電子メール
により報知事象テーブルが書き換えられるのを防ぐた
め、報知を依頼する電子メールのメール本文内にパスワ
ード情報をセットし、MFP側でそのパスワード情報に
基づいて報知事象テーブルを書き換えるか否かを判断す
るようにしてもよい。さらに、報知を依頼する電子メー
ルの内容を所定の暗号化技術を用いて暗号化すること
で、第三者への情報の漏洩を防止するようにしてもよ
い。
By inserting a keyword such as "cancel" into the text of the e-mail requesting the notification, the specific notification event and the e-mail address corresponding to the notification event can be entered from the notification event table. You may make it deleteable. Further, in order to prevent the notification event table from being rewritten by a malicious third party's e-mail, password information is set in the mail body of the e-mail requesting the notification, and the MFP side sets the notification event based on the password information. It may be determined whether to rewrite the table. Furthermore, the content of the e-mail requesting the notification may be encrypted by using a predetermined encryption technology to prevent information leakage to a third party.

【0049】(第3の実施の形態)上記実施の形態で
は、インターネットに接続するのにモデム4を用いてP
PPを利用している。これはLANインターフェースを
持たない比較的安価なMFPの場合に好適であるが、電
子メールを発信する度に電話回線の通話料がかかってし
まう。それに対して、LANインターフェースを持ち、
LAN上のクライアントから印字やファックス通信等を
受け付けるサーバ機能を有するMFPの場合は、わざわ
ざPPPを用いずに、直接LANを介してSMTPサー
バに電子メールを発信するようにすればよい。
(Third Embodiment) In the above embodiment, the modem 4 is used to connect to the Internet by using the modem 4.
Uses PP. This is suitable for a relatively inexpensive MFP that does not have a LAN interface. However, every time an e-mail is sent, a telephone line charge is incurred. In contrast, it has a LAN interface,
In the case of an MFP having a server function for receiving printing, facsimile communication, and the like from a client on the LAN, an e-mail may be sent directly to the SMTP server via the LAN without using PPP.

【0050】図7には、第3の実施の形態のLANイン
ターフェースを有するMFPの構成図を示す。図中1〜
5は、図1で説明したものと同じであり、その詳細な説
明は省略する。7はLANインターフェースで、具体的
には10−BaseTのEther Netインターフ
ェースである。このようにLANインターフェース7を
有するMFPにおいては、電子メールを発信するのに電
話回線の発呼をする必要がなくなるので、電話回線の通
話料がかからないようにして本発明を実施することもで
きる。
FIG. 7 is a configuration diagram of an MFP having a LAN interface according to the third embodiment. 1 to 1 in the figure
5 is the same as that described with reference to FIG. 1, and a detailed description thereof will be omitted. Reference numeral 7 denotes a LAN interface, specifically, a 10-BaseT EtherNet interface. As described above, in the MFP having the LAN interface 7, it is not necessary to make a call on the telephone line to send an e-mail, so that the present invention can be carried out without calling a telephone line.

【0051】なお、以上述べた各実施の形態では、種々
の事象(装置の動作状況や障害)を、主に当該装置のユ
ーザに報知することを想定しているが、宛先の電子メー
ルアドレスをユーザ以外に設定することで別の応用も可
能となる。
In each of the embodiments described above, it is assumed that various events (operational status or failure of the apparatus) are mainly reported to the user of the apparatus. Other applications are possible by setting other than the user.

【0052】例えば、装置に修理の必要のある故障が起
きた場合に、宛先としてメーカのサポート部門の電子メ
ールアドレスを設定しておけば、故障が発生したとき、
その旨の電子メールがサポート部門に自動的に発信され
る。したがって、ユーザ側においていちいち連絡をして
修理してもらうといった手間が不要となり、また、サポ
ート部門側においても迅速な修理業務を行うことが可能
となる。特に、電子メールのメッセージに故障の概要が
記載されるようにすれば、さらに効率的に修理業務を行
うことが可能となる。
For example, when a failure requiring repair is generated in the apparatus, if the e-mail address of the support department of the maker is set as the destination, when the failure occurs,
An email to that effect is automatically sent to the support department. This eliminates the need for the user to contact each other for repairs, and allows the support department to perform quick repair work. In particular, if the summary of the failure is described in the e-mail message, the repair work can be performed more efficiently.

【0053】また、例えば、所定の印字数ごとに定期的
なメンテナンスが必要な装置であれば、その数に達した
とき、その旨の電子メールがサポート部門に自動的に発
信されるようにすることで、無駄のない効率的なメンテ
ナンス作業を行うことも可能となる。
For example, in the case of a device that requires regular maintenance for each predetermined number of prints, when the number of prints reaches that number, an e-mail to that effect is automatically sent to the support department. Thus, efficient maintenance work without waste can be performed.

【0054】さらに、本発明を、遠隔地にある装置、例
えばコンビニエンスストア等の店頭に設置されたコピー
・ファックス装置を監視するのに応用してもよい。これ
により、故障の有無はもちろん、当該装置が何時、何の
機能がどれだけの回数利用されたのかを把握することも
可能となる。この場合も、今日広く普及している電子メ
ールを利用するので、受信側に特別な装置は全く必要無
く、かかる監視システムを安価かつ柔軟に構築すること
が可能となる。
Further, the present invention may be applied to monitoring of a remote device, for example, a copy / fax device installed in a store such as a convenience store. As a result, it is possible not only to determine whether or not there is a failure but also to know when, what functions and how many times the device has been used. Also in this case, since the e-mail widely used today is used, no special device is required on the receiving side, and such a monitoring system can be constructed inexpensively and flexibly.

【0055】(その他の実施の形態)本発明は複数の機
器(例えば、ホストコンピュータ、インタフェース機
器、リーダ、プリンタ等)から構成されるシステムに適
用しても1つの機器(例えば、複写機、ファクシミリ装
置)からなる装置に適用しても良い。
(Other Embodiments) Even if the present invention is applied to a system composed of a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, a printer, etc.), one device (for example, a copying machine, a facsimile, etc.) Device).

【0056】また、上述した実施形態の機能を実現する
べく各種のデバイスを動作させるように、該各種デバイ
スと接続された装置あるいはシステム内のコンピュータ
に対し、上記実施形態の機能を実現するためのソフトウ
ェアのプログラムコードを供給し、そのシステムあるい
は装置のコンピュータ(CPUあるいはMPU)に格納
されたプログラムに従って上記各種デバイスを動作させ
ることによって実施したものも、本発明の範疇に含まれ
る。
Also, in order to operate various devices to realize the functions of the above-described embodiment, an apparatus connected to the various devices or a computer in the system is required to realize the functions of the above-described embodiment. The present invention also includes a software program code supplied and implemented by operating the various devices according to a program stored in a computer (CPU or MPU) of the system or the apparatus.

【0057】また、この場合、上記ソフトウェアのプロ
グラムコード自体が上述した実施形態の機能を実現する
ことになり、そのプログラムコード自体、およびそのプ
ログラムコードをコンピュータに供給するための手段、
例えばかかるプログラムコードを格納した記録媒体は本
発明を構成する。かかるプログラムコードを記憶する記
録媒体としては、例えばフロッピーディスク、ハードデ
ィスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、
磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等を用い
ることができる。
In this case, the program code of the software realizes the functions of the above-described embodiment, and the program code itself and means for supplying the program code to the computer are provided.
For example, a recording medium storing such a program code constitutes the present invention. As a recording medium for storing such a program code, for example, a floppy disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM,
A magnetic tape, a nonvolatile memory card, a ROM, or the like can be used.

【0058】また、コンピュータが供給されたプログラ
ムコードを実行することにより、上述の実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードがコン
ピュータにおいて稼働しているOS(オペレーティング
システム)あるいは他のアプリケーションソフト等と共
同して上述の実施形態の機能が実現される場合にもかか
るプログラムコードは本発明の実施形態に含まれること
は言うまでもない。
When the computer executes the supplied program code, not only the functions of the above-described embodiment are realized, but also the OS (Operating System) or other operating system running on the computer. Needless to say, even when the functions of the above-described embodiments are realized in cooperation with application software and the like, such program codes are included in the embodiments of the present invention.

【0059】さらに、供給されたプログラムコードがコ
ンピュータの機能拡張ボードやコンピュータに接続され
た機能拡張ユニットに備わるメモリに格納された後、そ
のプログラムコードの指示に基づいてその機能拡張ボー
ドや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の
一部または全部を行い、その処理によって上述した実施
形態の機能が実現される場合にも本発明に含まれること
は言うまでもない。
Further, after the supplied program code is stored in a memory provided in a function expansion board of the computer or a function expansion unit connected to the computer, the function expansion board or the function expansion unit is specified based on the instruction of the program code. It is needless to say that the present invention also includes a case where the CPU or the like provided in the first embodiment performs part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0060】なお、上記実施形態において示した各部の
形状および構造は、何れも本発明を実施するにあたって
の具体化のほんの一例を示したものに過ぎず、これらに
よって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されてはなら
ないものである。すなわち、本発明はその精神、または
その主要な特徴から逸脱することなく、様々な形で実施
することができる。
It should be noted that the shapes and structures of the respective parts shown in the above-described embodiments are merely examples for embodying the present invention, and these limit the technical scope of the present invention. It must not be interpreted in a way. That is, the present invention can be embodied in various forms without departing from the spirit or main features thereof.

【0061】[0061]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、電
気機器の動作状況や障害等の事象を電子メールで報知す
ることができ、ユーザ等は当該電気機器から離れた場所
にいながら知ることが可能となる。また、電子メールア
ドレスの設定の仕方によっては、電気機器のサポート業
務やリモート監視等に応用することもできる。しかも、
今日広く普及し、今後もさらに普及するであろう電子メ
ールを利用するので、受信者側に特別な端末は必要な
く、個々人が使用する既存のパーソナルコンピュータや
携帯電話端末等で簡単にメッセージを受け取ることがで
きる。さらに、電子メールは受信者側で読み出すまで保
持されるので、例えば電波状況がよくなかったり、受信
者側で電源を入れていなかったりしても、確実にメッセ
ージを届けることが可能となる
As described above, according to the present invention, it is possible to notify the operation status of electric equipment and events such as failures by e-mail, so that a user or the like can know while away from the electric equipment. It becomes possible. Further, depending on how to set an e-mail address, the present invention can be applied to a support operation of an electric device, remote monitoring, and the like. Moreover,
Uses e-mail, which is now widespread and will become more widespread, so there is no need for a special terminal on the receiver side, and messages can be easily received on existing personal computers and mobile phone terminals used by individuals be able to. Further, since the e-mail is held until it is read out by the receiver, the message can be reliably delivered even if the radio wave condition is poor or the receiver is not turned on, for example.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】第1の実施の形態の複合機能印字装置(MF
P)の構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a multifunction printing apparatus (MF) according to a first embodiment;
It is a block diagram which shows the structure of P).

【図2】報知事象テーブルの例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a notification event table.

【図3】MFPの動作を説明するためのフローチャート
である。
FIG. 3 is a flowchart illustrating an operation of the MFP.

【図4】記録用紙が無くなった場合、及び、コピーが終
了した場合に報知するメッセージの例を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing an example of a message to be notified when recording paper is exhausted and when copying is completed.

【図5】電子メールを利用して報知事象テーブルの設定
を行うときのMFPの動作について説明するためのフロ
ーチャートである。
FIG. 5 is a flowchart for explaining an operation of the MFP when setting a notification event table using electronic mail.

【図6】第2の実施の形態において事象の報知を依頼す
るための電子メールの例を示す図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of an electronic mail for requesting notification of an event in the second embodiment.

【図7】第3の実施の形態のLANインターフェースを
有するMFPの構成を示すブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram illustrating a configuration of an MFP having a LAN interface according to a third embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 制御部 2 プリンタ部 3 スキャナ部 4 モデム 5 操作パネル 6 USBインターフェース 7 LANインターフェース DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Control part 2 Printer part 3 Scanner part 4 Modem 5 Operation panel 6 USB interface 7 LAN interface

フロントページの続き Fターム(参考) 5B089 GA16 GB03 JB01 KA04 KC53 LA01 LA11 LA19 5K030 GA12 GA18 HA06 HB04 JT02 JT05 9A001 BB06 CC02 HH23 JJ12 JJ14 JJ25 JJ27 KK16 KK42 LL05 LL09 Continued on the front page F-term (reference) 5B089 GA16 GB03 JB01 KA04 KC53 LA01 LA11 LA19

Claims (16)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 電気機器の所定の事象に対応付けた電子
メールアドレスを記憶する記憶手段と、 電子メールを発信するための電子メール発信手段と、 上記電気機器に上記所定の事象が発生したとき、上記記
憶手段に記憶された電子メールアドレス宛てに上記電子
メール発信手段によって電子メールを発信し、上記所定
の事象の発生を報知する制御手段とを備えたことを特徴
とする電気機器の事象報知装置。
A storage unit for storing an e-mail address associated with a predetermined event of the electric device; an e-mail transmission unit for transmitting an e-mail; and when the predetermined event occurs in the electric device. Control means for transmitting an e-mail to the e-mail address stored in the storage means by the e-mail transmitting means and notifying the occurrence of the predetermined event. apparatus.
【請求項2】 上記電気機器は、プリンタ機能、スキャ
ナ機能、コピー機能、ファックス機能のうち少なくとも
いずれか一の機能を有する装置であることを特徴とする
請求項1に記載の電気機器の事象報知装置。
2. The event notification of an electric device according to claim 1, wherein the electric device is a device having at least one of a printer function, a scanner function, a copy function, and a facsimile function. apparatus.
【請求項3】 上記記憶手段は、複数の事象にそれぞれ
対応付けた複数の電子メールアドレスを記憶可能である
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の電気機器の事
象報知装置。
3. The event notification device according to claim 1, wherein the storage unit can store a plurality of e-mail addresses respectively associated with a plurality of events.
【請求項4】 上記記憶手段に記憶させた上記所定の事
象についての情報及び上記電子メールアドレスは設定変
更可能であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか
1項に記載の電気機器の事象報知装置。
4. The electric apparatus according to claim 1, wherein the information on the predetermined event and the e-mail address stored in the storage unit can be changed. Event notification device.
【請求項5】 外部からの電子メールを受信する電子メ
ール受信手段と、上記電子メール受信手段により受信し
た電子メールから事象についての情報及び報知宛先の電
子メールアドレスを抽出する抽出手段とを備え、上記抽
出手段により抽出された事象についての情報及び報知宛
先の電子メールアドレスを上記アドレス記憶手段に記憶
させることを特徴とする請求項4に記載の電気機器の事
象報知装置。
5. An electronic mail receiving means for receiving an external electronic mail, and an extracting means for extracting information about an event and an electronic mail address of a notification destination from the electronic mail received by the electronic mail receiving means, 5. The event notification device for an electric device according to claim 4, wherein information about the event extracted by the extraction unit and an electronic mail address of a notification destination are stored in the address storage unit.
【請求項6】 上記抽出手段は、上記報知宛先の電子メ
ールアドレスとして、上記外部からの電子メールの発信
元アドレスを抽出することを特徴とする請求項5に記載
の電気機器の事象報知装置。
6. The apparatus according to claim 5, wherein the extracting unit extracts a source address of the external electronic mail as the electronic mail address of the notification destination.
【請求項7】 上記抽出手段は、上記報知宛先の電子メ
ールアドレスを、上記外部からの電子メールのメール本
文の記載から抽出することを特徴とする請求項5に記載
の電気機器の事象報知装置。
7. The event notification device for an electric device according to claim 5, wherein the extraction unit extracts the electronic mail address of the notification destination from a description of a mail body of the external electronic mail. .
【請求項8】 上記抽出手段は、上記事象についての情
報を、上記外部からの電子メールのメール本文の記載か
ら抽出することを特徴とする請求項5に記載の電気機器
の事象報知装置。
8. The apparatus according to claim 5, wherein the extracting unit extracts the information on the event from a description of a mail body of the external e-mail.
【請求項9】 上記所定の事象を報知するためのメッセ
ージを予め記憶するメッセージ記憶手段を備えたことを
特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の電気機
器の事象報知装置。
9. The event notification device for an electrical device according to claim 1, further comprising a message storage unit that stores a message for notifying the predetermined event in advance.
【請求項10】 上記メッセージは書き換え可能である
ことを特徴とする請求項9に記載の電気機器の事象報知
装置。
10. The apparatus according to claim 9, wherein the message is rewritable.
【請求項11】 上記所定の事象は、上記電気機器の所
定の動作の状況に関するものであることを特徴とする請
求項1〜10のいずれか1項に記載の電気機器の事象報
知装置。
11. The device for notifying an event of an electric device according to claim 1, wherein the predetermined event relates to a predetermined operation state of the electric device.
【請求項12】 上記所定の事象は、上記電気機器の所
定の障害に関するものであることを特徴とする請求項1
〜10のいずれか1項に記載の電気機器の事象報知装
置。
12. The apparatus according to claim 1, wherein the predetermined event is related to a predetermined failure of the electric device.
The event notification device for an electrical device according to any one of claims 10 to 10.
【請求項13】 上記所定の事象は、上記電気機器の所
定のメンテナンスに関するものであることを特徴とする
請求項1〜10のいずれか1項に記載の電気機器の事象
報知装置。
13. The apparatus according to claim 1, wherein the predetermined event is related to a predetermined maintenance of the electric device.
【請求項14】 上記電気機器に組み込まれていること
を特徴とする請求項1〜13のいずれか1項に記載の電
気機器の事象報知装置。
14. The event notification device for an electric device according to claim 1, wherein the event notification device is incorporated in the electric device.
【請求項15】 電気機器の所定の事象に対応付けた電
子メールアドレスを記憶する記憶手順と、 電子メールを発信するための電子メール発信手順と、 上記電気機器に上記所定の事象が発生したとき、上記記
憶手順で記憶された電子メールアドレス宛てに上記電子
メール発信手順によって電子メールを発信し、上記所定
の事象の発生を報知する制御手順とを有することを特徴
とする電気機器の事象報知方法。
15. A storage procedure for storing an e-mail address associated with a predetermined event of an electric device, an e-mail transmission procedure for transmitting an e-mail, and when the predetermined event occurs in the electric device. Sending an e-mail to the e-mail address stored in the storage procedure according to the e-mail transmission procedure and notifying the occurrence of the predetermined event. .
【請求項16】 電気機器の所定の事象に対応付けた電
子メールアドレスを記憶する記憶手順と、 電子メールを発信するための電子メール発信手順と、 上記電気機器に上記所定の事象が発生したとき、上記記
憶手順で記憶された電子メールアドレス宛てに上記電子
メール発信手順によって電子メールを発信し、上記所定
の事象の発生を報知する制御手順とを実行するためのプ
ログラムを記憶したことを特徴とするコンピュータ読み
取り可能な記憶媒体。
16. A storage procedure for storing an e-mail address associated with a predetermined event of an electric device, an e-mail transmission procedure for transmitting an e-mail, and when the predetermined event occurs in the electric device A program for executing an e-mail to the e-mail address stored in the storage procedure according to the e-mail transmission procedure, and executing a control procedure for notifying the occurrence of the predetermined event. Computer-readable storage medium.
JP32274699A 1999-11-12 1999-11-12 Device and method for reporting event of electric equipment, and computer-readable storage medium Pending JP2001142803A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32274699A JP2001142803A (en) 1999-11-12 1999-11-12 Device and method for reporting event of electric equipment, and computer-readable storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32274699A JP2001142803A (en) 1999-11-12 1999-11-12 Device and method for reporting event of electric equipment, and computer-readable storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001142803A true JP2001142803A (en) 2001-05-25

Family

ID=18147184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32274699A Pending JP2001142803A (en) 1999-11-12 1999-11-12 Device and method for reporting event of electric equipment, and computer-readable storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001142803A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030052508A (en) * 2001-12-21 2003-06-27 삼성전자주식회사 Method and apparatus for analyzing state of job processor
JP2005033684A (en) * 2003-07-10 2005-02-03 Nec Corp Remote monitoring system using mobile telephone device with remote monitoring function and mobile telephone device with camera
US7882042B2 (en) * 2007-11-09 2011-02-01 Xerox Corporation Automated printing of return labels
JP2011097598A (en) * 2010-11-22 2011-05-12 Nec Corp Mobile phone with remote monitoring function and remote monitoring system using mobile phone with camera
US10250544B2 (en) 2015-12-10 2019-04-02 Seiko Epson Corporation Electronic equipment, system including electronic equipment and management device, and method executed by electronic equipment

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030052508A (en) * 2001-12-21 2003-06-27 삼성전자주식회사 Method and apparatus for analyzing state of job processor
JP2005033684A (en) * 2003-07-10 2005-02-03 Nec Corp Remote monitoring system using mobile telephone device with remote monitoring function and mobile telephone device with camera
JP4670232B2 (en) * 2003-07-10 2011-04-13 日本電気株式会社 Remote monitoring system using mobile phone with remote monitoring function and mobile phone with camera
US7882042B2 (en) * 2007-11-09 2011-02-01 Xerox Corporation Automated printing of return labels
JP2011097598A (en) * 2010-11-22 2011-05-12 Nec Corp Mobile phone with remote monitoring function and remote monitoring system using mobile phone with camera
US10250544B2 (en) 2015-12-10 2019-04-02 Seiko Epson Corporation Electronic equipment, system including electronic equipment and management device, and method executed by electronic equipment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7616336B2 (en) Network facsimile system with relaying server
US7239868B2 (en) Electric device capable of being controlled based on data transmitted from cellular phone
US7884956B2 (en) Network facsimile system
US7826102B2 (en) Network facsimile system
JP2001184278A (en) Communication equipment and method for mail communication
US7535587B2 (en) Network facsimile apparatus that transmits e-mail indicating transmission control information through a network
JP2001142803A (en) Device and method for reporting event of electric equipment, and computer-readable storage medium
US7808667B2 (en) Communication device and communication method
JP2000347954A (en) Communication control method for electronic mail system
JP2002237849A (en) Relay transfer service providing apparatus, relay transfer service using apparatus and relay transfer service system
JPH10133967A (en) Picture communication system; facsimile equipment and computer system used for this
JP3875496B2 (en) Communication device
US20060132840A1 (en) Method and system for inquiring facsimile result of multifuntion peripheral
JP2007174006A (en) Facsimile system
JP2001167015A (en) Image information communication system
JP2007087057A (en) Image data processing system, and image data processing confirmation method
JP2009188694A (en) Facsimile machine
JP2005229294A (en) Facsimile machine
JP2001292293A (en) Facsimile equipment
US20040212840A1 (en) Communication device and communication method
JPH1188635A (en) Facsimile equipment
JP3932746B2 (en) Communication terminal device
JP2001229087A (en) Network communication apparatus
JPH1084380A (en) Mail transmission reception system
JP2001292260A (en) Facsimile equipment