JP2001139277A - Chain tension adjusting device for handrail drive mechanism - Google Patents

Chain tension adjusting device for handrail drive mechanism

Info

Publication number
JP2001139277A
JP2001139277A JP32722099A JP32722099A JP2001139277A JP 2001139277 A JP2001139277 A JP 2001139277A JP 32722099 A JP32722099 A JP 32722099A JP 32722099 A JP32722099 A JP 32722099A JP 2001139277 A JP2001139277 A JP 2001139277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sprocket
tension
chain
handrail
double
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32722099A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shigenori Miyoshi
繁則 三好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Building Systems Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Building Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Building Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Building Systems Co Ltd
Priority to JP32722099A priority Critical patent/JP2001139277A/en
Publication of JP2001139277A publication Critical patent/JP2001139277A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Escalators And Moving Walkways (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a chain tension adjusting device for a handrail drive mechanism, capable of easily and accurately adjusting the tension of a tension chain. SOLUTION: This chain tension adjusting device 12 comprises a bracket 13 fixed to a base 4; an engaging piece 14 movably held to the bracket 13 and engaged with a double sprocket 6; and a towable jack bolt 15 thread- fastened to the engaging piece 14. The chain tension adjusting device 12 is mounted to the handrail drive mechanism when adjusting the tension of a tension chain 9, and the tension of the tension chain 9 is adjusted by towing the double sprocket 6 in the loosened state of a fixing bolt 6a through the engaging piece 14 while rotating the jack bolt 15. Since the tension of the tension chain 9 can be adjusted without inclining the double sprocket 6, workability in adjustment is considerably improved, and accuracy in adjustment is easily heightened.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、エスカレータ等の
乗客コンベアのハンドレール駆動機構におけるチェーン
張力調整装置に係り、特に、ダブルスプロケットに巻き
掛けられているテンションチェーンの張力調整作業に使
用して好適なチェーン張力調整装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a chain tension adjusting device for a handrail drive mechanism of a passenger conveyor such as an escalator, and more particularly to a tension adjusting device for a tension chain wound around a double sprocket. The present invention relates to a simple chain tension adjusting device.

【0002】[0002]

【従来の技術】エスカレータ等のハンドレール駆動機構
において、メインチェーンに回転駆動される中間スプロ
ケットと、ドライブチェーンを駆動するダブルスプロケ
ットとの間には、テンションチェーンが無端状に巻き掛
けられている。そして、このテンションチェーンの張力
を調整する際には、ダブルスプロケットをベースに取り
付けている固定ボルトを緩めた状態にして、テンション
チェーンの張力が適正となる位置までダブルスプロケッ
トを移動させた後、前記固定ボルトを締結するという手
法が一般的である。
2. Description of the Related Art In a handrail drive mechanism such as an escalator, a tension chain is wound endlessly between an intermediate sprocket rotatably driven by a main chain and a double sprocket driving a drive chain. Then, when adjusting the tension of the tension chain, with the fixing bolt attaching the double sprocket to the base loosened, and after moving the double sprocket to a position where the tension of the tension chain is appropriate, Generally, a method of fastening a fixing bolt is used.

【0003】また、ドライブチェーン等の張力調整作業
に使用される装置として、従来、実開昭62−1504
79号公報や実開昭61−200881号公報、実開昭
62−47591号公報等に記載されているように、ハ
ンドレールを直接駆動する駆動ローラを強制的に回転さ
せて、ドライブチェーン等にたるみを生じさせることが
可能な工具が提案されている。この種の工具で駆動ロー
ラを回転させると、アイドルスプロケットの周辺でドラ
イブチェーンをたるませることができるので、ベースに
移動可能に固定されてアイドルスプロケットを回動自在
に支持しているスプロケット支えの固定ボルトを緩め
て、前記たるみが解消される位置までアイドルスプロケ
ットを移動させることができる。したがって、ドライブ
チェーンの張力が適正となる位置までアイドルスプロケ
ットを移動させてから、スプロケット支えをベースに固
定すれば、ドライブチェーンの張力調整が可能となる。
[0003] Further, as a device used for tension adjustment work of a drive chain or the like, conventionally, a device disclosed in Japanese Utility Model Laid-Open Publication No.
As described in JP-A-79-79, JP-A-61-200881, JP-A-62-47591, etc., a drive roller for directly driving a handrail is forcibly rotated to form a drive chain or the like. Tools capable of causing sagging have been proposed. When the drive roller is rotated with this kind of tool, the drive chain can be slackened around the idle sprocket, so the sprocket support that is movably fixed to the base and rotatably supports the idle sprocket is fixed. The idle sprocket can be moved to a position where the slack is eliminated by loosening the bolt. Therefore, if the idle sprocket is moved to a position where the tension of the drive chain is appropriate, and then the sprocket support is fixed to the base, the tension of the drive chain can be adjusted.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】上述したようにハンド
レール駆動機構のチェーンの張力を調整する際には、そ
のチェーンが巻き掛けられているスプロケットを、固定
ボルトを緩めた状態にしてから移動させ、チェーンを適
正な張力に調整した後、再び固定ボルトを締結するとい
う作業が行われる。しかしながら、固定ボルトのナット
を緩めるとスプロケットは若干傾いた状態になるので、
この状態でチェーンの張力を適正な値に設定しても、ナ
ットを締め上げてスプロケットの傾きが解消されるとチ
ェーンの張力は変化してしまう。特に、テンションチェ
ーンが巻き掛けられているダブルスプロケットは、その
固定ボルトを緩めたときに傾きやすいので、従来、テン
ションチェーンの張力を調整する場合には、固定ボルト
を緩めてダブルスプロケットを移動させるという作業を
何度も繰り返さなければならなかった。それゆえ、テン
ションチェーンの張力を高精度に調整するためには、か
なり煩雑な作業を余儀なくされるという問題点があっ
た。
As described above, when adjusting the tension of the chain of the handrail driving mechanism, the sprocket around which the chain is wound is moved after the fixing bolts are loosened. After the chain is adjusted to an appropriate tension, the fixing bolt is fastened again. However, if you loosen the nut of the fixing bolt, the sprocket will be in a slightly inclined state,
Even if the tension of the chain is set to an appropriate value in this state, if the inclination of the sprocket is eliminated by tightening the nut, the tension of the chain will change. In particular, since the double sprocket around which the tension chain is wound tends to tilt when the fixing bolt is loosened, conventionally, when adjusting the tension of the tension chain, it is necessary to loosen the fixing bolt and move the double sprocket. The work had to be repeated many times. Therefore, there is a problem that a considerably complicated operation is required to adjust the tension of the tension chain with high accuracy.

【0005】本発明はこのような従来技術の課題に鑑み
てなされたもので、その目的は、テンションチェーンの
張力調整が簡単かつ精度よく行える、ハンドレール駆動
機構のチェーン張力調整装置を提供することにある。
The present invention has been made in view of such problems of the prior art, and an object of the present invention is to provide a chain tension adjusting device for a handrail drive mechanism that can easily and accurately adjust the tension of a tension chain. It is in.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上述した目的を達成する
ため、本発明は、ハンドレールを表裏方向から挟みつけ
る駆動ローラおよび従動ローラと、取付板としてのベー
スと、このベースに移動可能に固定されたスプロケット
支えに回動自在に支持されているアイドルスプロケット
と、固定ボルトを介して前記ベースに回動自在に支持さ
れているダブルスプロケットと、ターミナルギアのスプ
ロケットに巻き掛けられたメインチェーンと、このメイ
ンチェーンに回転駆動される中間スプロケットと、この
中間スプロケットと前記ダブルスプロケットとに無端状
に巻き掛けられたテンションチェーンと、前記駆動ロー
ラのスプロケットと前記アイドルスプロケットと前記ダ
ブルスプロケットとに無端状に巻き掛けられたドライブ
チェーンとを具備し、前記メインチェーンの駆動力を前
記中間スプロケットおよび前記テンションチェーンを介
して前記ダブルスプロケットに伝達することにより、前
記ドライブチェーンおよび前記駆動ローラを介して前記
ハンドレールを駆動するようになした乗客コンベアのハ
ンドレール駆動機構において、前記テンションチェーン
の張力調整時に装着される装置が、前記ベースに固定さ
れるブラケットと、このブラケットに移動自在に保持さ
れて前記ダブルスプロケットに係合可能な係合ピース
と、この係合ピースを前記ブラケットに対して移動せし
める係合ピース移動手段とを備え、この係合ピース移動
手段が前記係合ピースを介して、前記固定ボルトを緩め
た状態の前記ダブルスプロケットを径方向に沿って移動
させるようにした。
In order to achieve the above-mentioned object, the present invention provides a driving roller and a driven roller for sandwiching a handrail from front and back, a base as a mounting plate, and a movable member fixed to the base. An idle sprocket rotatably supported by the sprocket support, a double sprocket rotatably supported by the base via fixing bolts, and a main chain wound around the sprocket of the terminal gear; An intermediate sprocket that is rotationally driven by the main chain, a tension chain that is wound around the intermediate sprocket and the double sprocket endlessly, and a sprocket of the drive roller, the idle sprocket, and the double sprocket endlessly. With a wound drive chain Transmitting a driving force of the main chain to the double sprocket via the intermediate sprocket and the tension chain, thereby driving the handrail via the drive chain and the driving roller. In the handrail drive mechanism, a device mounted when adjusting the tension of the tension chain includes a bracket fixed to the base, an engagement piece movably held by the bracket and capable of engaging with the double sprocket, Engaging piece moving means for moving the engaging piece with respect to the bracket, the engaging piece moving means moving the double sprocket in a state where the fixing bolt is loosened through the engaging piece in the radial direction. Was moved along.

【0007】このようにブラケットと係合ピースと係合
ピース移動手段とを備えて構成される装置を、テンショ
ンチェーンの張力調整時にハンドレール駆動機構に装着
すると、係合ピースを介してダブルスプロケットに、テ
ンションチェーンの張力に抗する力を付与することがで
きるので、固定ボルトを緩めてもダブルスプロケットは
ほとんど傾かなくなる。また、係合ピース移動手段によ
り係合ピースをブラケットに対して適宜移動させれば、
テンションチェーンの張力が適正となる位置までダブル
スプロケットを移動させることができる。したがって、
この装置を使用して、ダブルスプロケットの固定ボルト
を緩めてからテンションチェーンの張力を調整すれば、
調整完了後に固定ボルトを締結してもテンションチェー
ンの張力はほとんど変化せず、それゆえ1回の操作で精
度よくテンションチェーンの張力を調整することが可能
となる。
When the apparatus including the bracket, the engagement piece, and the engagement piece moving means is mounted on the handrail drive mechanism at the time of adjusting the tension of the tension chain, the apparatus is mounted on the double sprocket via the engagement piece. Since a force against the tension of the tension chain can be applied, even if the fixing bolt is loosened, the double sprocket hardly tilts. Also, if the engagement piece is appropriately moved with respect to the bracket by the engagement piece moving means,
The double sprocket can be moved to a position where the tension of the tension chain becomes appropriate. Therefore,
If you use this device to loosen the fixing bolt of the double sprocket and adjust the tension of the tension chain,
Even if the fixing bolts are tightened after the adjustment is completed, the tension of the tension chain hardly changes, so that the tension of the tension chain can be adjusted accurately with one operation.

【0008】また、係合ピース移動手段として、係合ピ
ースに螺合して牽引可能なジャッキボルトを用い、この
ジャッキボルトを、ダブルスプロケットに対して前記中
間スプロケット側とは反対側の径方向外側に配置させれ
ば、係合ピースを介してダブルスプロケットをまっすぐ
に牽引することができるので、牽引中のダブルスプロケ
ットに懸念される傾きも防止できて、より高精度な張力
調整が行える。
Further, as an engaging piece moving means, a jack bolt which can be pulled by being screwed to the engaging piece is used. The jack bolt is connected to the outer side in the radial direction on the opposite side to the intermediate sprocket side with respect to the double sprocket. In this case, the double sprocket can be pulled straight through the engagement piece, so that the inclination of the double sprocket during the pulling can be prevented, and the tension can be adjusted with higher precision.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態例を図
1ないし図3に基づいて説明する。ここで、図1は本発
明によるチェーン張力調整装置をハンドレール駆動機構
に装着した状態を示す正面図、図2は図1の要部を側方
から見た説明図、図3は図1,2に示すハンドレール駆
動機構の全体構成図である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. Here, FIG. 1 is a front view showing a state in which a chain tension adjusting device according to the present invention is mounted on a handrail drive mechanism, FIG. 2 is an explanatory view of a main part of FIG. 1 viewed from the side, and FIG. FIG. 3 is an overall configuration diagram of a handrail drive mechanism shown in FIG.

【0010】まず、本実施形態例に係る乗客コンベアの
ハンドレール駆動機構について、その概略構成を、図3
を参照しつつ説明する。このハンドレール駆動機構に
は、ハンドレール1を表裏方向から挟みつける複数組の
駆動ローラ2および従動ローラ3と、取付板としてのベ
ース4と、このベース4に移動可能に固定されたスプロ
ケット支え5aに回動自在に支持されているアイドルス
プロケット5と、固定ボルト6a(図2参照)を介して
ベース4に回動自在に支持されているダブルスプロケッ
ト6と、ターミナルギアのスプロケット10に巻き掛け
られたメインチェーン11と、このメインチェーン11
に回転駆動される中間スプロケット8と、この中間スプ
ロケット8とダブルスプロケット6とに無端状に巻き掛
けられたテンションチェーン9と、各駆動ローラ2のス
プロケット2aとアイドルスプロケット5とダブルスプ
ロケット6とに無端状に巻き掛けられたドライブチェー
ン7とが配設されている。そして、ターミナルギアのス
プロケット10を回転させてメインチェーン11を駆動
すると、その駆動力が中間スプロケット8およびテンシ
ョンチェーン9を介してダブルスプロケット6に伝達さ
れるので、このダブルスプロケット6に駆動されるドラ
イブチェーン7が各駆動ローラ2を駆動し、よって駆動
ローラ2と従動ローラ3とに挟みつけられているハンド
レール1が走行駆動されるようになっている。
First, a schematic configuration of a handrail driving mechanism of a passenger conveyor according to the embodiment is shown in FIG.
This will be described with reference to FIG. The handrail drive mechanism includes a plurality of sets of drive rollers 2 and driven rollers 3 for sandwiching the handrail 1 from the front and back, a base 4 as a mounting plate, and a sprocket support 5a movably fixed to the base 4. The idle sprocket 5 is rotatably supported on the base 4, the double sprocket 6 is rotatably supported on the base 4 via fixing bolts 6a (see FIG. 2), and the sprocket 10 of the terminal gear. Main chain 11 and this main chain 11
The intermediate sprocket 8 is driven to rotate, the tension chain 9 is wound around the intermediate sprocket 8 and the double sprocket 6 endlessly, and the sprocket 2a, the idle sprocket 5 and the double sprocket 6 of each drive roller 2 are endless. And a drive chain 7 wound around the drive chain 7. When the main chain 11 is driven by rotating the sprocket 10 of the terminal gear, the driving force is transmitted to the double sprocket 6 via the intermediate sprocket 8 and the tension chain 9, so that the drive driven by the double sprocket 6 The chain 7 drives each drive roller 2, so that the handrail 1 sandwiched between the drive roller 2 and the driven roller 3 is driven to travel.

【0011】このようなハンドレール駆動機構におい
て、テンションチェーン9の張力を調整する必要が生じ
た際に、本実施形態例では図1,2に示すようなチェー
ン張力調整装置12を装着する。このチェーン張力調整
装置12は、ボルト13aによってベース4に固定され
るブラケット13と、ボルト・ナット等の仮止め具14
aによってブラケット13に移動自在に取着された係合
ピース14と、この係合ピース14の一端部に螺合して
牽引可能なジャッキボルト15とで構成されており、係
合ピース14の他端部にはダブルスプロケット6の軸部
と係合可能な係合部14bが設けられている。また、こ
のチェーン張力調整装置12がハンドレール駆動機構に
装着されているときには、図2に明らかなように、ブラ
ケット13はベース4に固定されていて、係合ピース1
4の係合部14bはダブルスプロケット6の軸部と係合
しており、ジャッキボルト15はダブルスプロケット6
に対して中間スプロケット8側とは反対側の径方向外側
に位置している。それゆえ、チェーン張力調整装置12
の装着後にダブルスプロケット6の固定ボルト6aを緩
めてから、ジャッキボルト15を回転させて係合ピース
14を牽引すれば、ダブルスプロケット6が係合ピース
14を介して牽引されることになるので、テンションチ
ェーン9の張力は増大していく。
In such a handrail driving mechanism, when it becomes necessary to adjust the tension of the tension chain 9, in this embodiment, a chain tension adjusting device 12 as shown in FIGS. The chain tension adjusting device 12 includes a bracket 13 fixed to the base 4 by a bolt 13a and a temporary fixing device 14 such as a bolt and a nut.
a engagement piece 14 movably attached to the bracket 13 by a, and a jack bolt 15 which can be screwed to one end of the engagement piece 14 and pulled therefrom. The end portion is provided with an engaging portion 14b that can be engaged with the shaft portion of the double sprocket 6. When the chain tension adjusting device 12 is mounted on the handrail drive mechanism, the bracket 13 is fixed to the base 4 and the engaging piece 1
4 is engaged with the shaft of the double sprocket 6, and the jack bolt 15 is
Is located radially outward on the opposite side to the intermediate sprocket 8 side. Therefore, the chain tension adjusting device 12
If the fixing bolt 6a of the double sprocket 6 is loosened after mounting, and the jack piece 15 is rotated to pull the engagement piece 14, the double sprocket 6 will be pulled through the engagement piece 14, so that The tension of the tension chain 9 increases.

【0012】すなわち、かかるチェーン張力調整装置1
2を使用してテンションチェーン9の張力調整を行う場
合、まず、係合ピース14の係合部14bをテンション
チェーン9の間を通してダブルスプロケット6の軸部に
係合させ、その状態でブラケット13をボルト13aに
よってベース4に固定する。次に、ダブルスプロケット
6の固定ボルト6aを緩めた後、ジャッキボルト15を
回転させて係合ピース14を牽引していく。これによ
り、係合ピース14はブラケット13に対して図示上方
へ移動していくので、この係合ピース14を介してダブ
ルスプロケット6も同方向へ移動していき、よってダブ
ルスプロケット6に巻き掛けられているテンションチェ
ーン9の張力は次第に増大していく。したがって、作業
者は、テンションチェーン9の張力が適正となる位置ま
でダブルスプロケット6を移動させた段階で、ジャッキ
ボルト15による牽引作業を停止し、緩めてあった固定
ボルト6aを締め上げる。そして、テンションチェーン
9の張力を再度確認した後、チェーン張力調整装置12
を取り外して張力調整作業を終了させる。
That is, such a chain tension adjusting device 1
When the tension of the tension chain 9 is adjusted by using the hook 2, first, the engaging portion 14 b of the engaging piece 14 is engaged with the shaft portion of the double sprocket 6 through the space between the tension chains 9, and in this state, the bracket 13 is moved. It is fixed to the base 4 by bolts 13a. Next, after the fixing bolt 6a of the double sprocket 6 is loosened, the jack bolt 15 is rotated to pull the engagement piece 14. As a result, the engagement piece 14 moves upward in the drawing with respect to the bracket 13, so that the double sprocket 6 also moves in the same direction via the engagement piece 14, and thus is wound around the double sprocket 6. The tension of the tension chain 9 is gradually increased. Therefore, when the worker has moved the double sprocket 6 to a position where the tension of the tension chain 9 is appropriate, the towing work by the jack bolt 15 is stopped and the loosened fixing bolt 6a is tightened. After confirming the tension of the tension chain 9 again, the chain tension adjusting device 12
To complete the tension adjustment work.

【0013】このようにチェーン張力調整装置12を使
用すると、係合ピース14を介してダブルスプロケット
6に、テンションチェーン9の張力に抗する力を付与す
ることができるので、固定ボルト6aを緩めてもダブル
スプロケット6は傾かなくなる。また、ジャッキボルト
15を回転させて係合ピース14をブラケット13に対
し適宜移動させれば、テンションチェーン9の張力が適
正となる位置までダブルスプロケット6を移動させるこ
とができる。しかも、このジャッキボルト15は、ダブ
ルスプロケット6に対して中間スプロケット8側とは反
対側の径方向外側に配置されていて、ダブルスプロケッ
ト6をまっすぐに牽引することができるので、牽引中の
ダブルスプロケット6に懸念される傾きも防止できる。
したがって、チェーン張力調整装置12を装着した後、
固定ボルト6aを緩めた状態にして上述の如くテンショ
ンチェーン9の張力調整作業を行えば、その作業中にダ
ブルスプロケット6が傾く恐れがないため、調整完了後
に固定ボルト6aを締結してもテンションチェーン9の
張力はほとんど変化せず、よって1回の操作で精度よく
テンションチェーン9の張力を調整することができる。
When the chain tension adjusting device 12 is used as described above, a force against the tension of the tension chain 9 can be applied to the double sprocket 6 via the engagement piece 14, so that the fixing bolt 6a is loosened. Also, the double sprocket 6 does not tilt. Further, by rotating the jack bolt 15 and appropriately moving the engagement piece 14 with respect to the bracket 13, the double sprocket 6 can be moved to a position where the tension of the tension chain 9 becomes appropriate. Moreover, since the jack bolt 15 is disposed radially outward of the double sprocket 6 on the side opposite to the intermediate sprocket 8, the double sprocket 6 can be pulled straight. 6 can also be prevented.
Therefore, after attaching the chain tension adjusting device 12,
If the tension adjusting operation of the tension chain 9 is performed as described above with the fixing bolt 6a loosened, there is no danger that the double sprocket 6 will tilt during the operation. The tension of the tension chain 9 hardly changes, so that the tension of the tension chain 9 can be accurately adjusted by one operation.

【0014】[0014]

【発明の効果】本発明は以上説明したような形態で実施
され、以下に記載されるような効果を奏する。
The present invention is embodied in the form described above and has the following effects.

【0015】ブラケットと係合ピースと係合ピース移動
手段とを備えて構成されるチェーン張力調整装置を、テ
ンションチェーンの張力調整時にハンドレール駆動機構
に装着することにより、固定ボルトを緩めた状態のダブ
ルスプロケットに傾きが生じにくくなるので、係合ピー
スを介してダブルスプロケットを適宜移動させてテンシ
ョンチェーンの張力調整を行えば、固定ボルトの締結時
に懸念される張力の変化が回避できる。それゆえ、テン
ションチェーンの張力を1回の操作で精度よく調整する
ことが可能となる。
A chain tension adjusting device comprising a bracket, an engagement piece and an engagement piece moving means is mounted on a handrail drive mechanism when adjusting the tension of the tension chain, so that the fixing bolt is loosened. Since the inclination of the double sprocket is less likely to occur, if the tension of the tension chain is adjusted by appropriately moving the double sprocket via the engagement piece, a change in the tension which may be caused when the fixing bolt is fastened can be avoided. Therefore, it is possible to precisely adjust the tension of the tension chain by one operation.

【0016】また、係合ピース移動手段としてのジャッ
キボルトを、ダブルスプロケットに対して中間スプロケ
ット側とは反対側の径方向外側に配置させれば、係合ピ
ースを介してダブルスプロケットをまっすぐに牽引する
ことができるので、牽引中のダブルスプロケットに懸念
される傾きも防止できて、より高精度な張力調整が行え
る。
If the jack bolt as the engagement piece moving means is disposed radially outward of the double sprocket on the side opposite to the intermediate sprocket side, the double sprocket is pulled straight through the engagement piece. As a result, it is possible to prevent the tilting of the double sprocket during towing, thereby enabling more accurate tension adjustment.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明によるチェーン張力調整装置をハンドレ
ール駆動機構に装着した状態を示す正面図である。
FIG. 1 is a front view showing a state in which a chain tension adjusting device according to the present invention is mounted on a handrail drive mechanism.

【図2】図1の要部を側方から見た説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram of a main part of FIG. 1 as viewed from a side.

【図3】図1,2に示すハンドレール駆動機構の全体構
成図である。
FIG. 3 is an overall configuration diagram of the handrail drive mechanism shown in FIGS.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ハンドレール 2 駆動ローラ 3 従動ローラ 4 ベース 5 アイドルスプロケット 5a スプロケット支え 6 ダブルスプロケット 6a 固定ボルト 7 ドライブチェーン 8 中間スプロケット 9 テンションチェーン 10 ターミナルギアのスプロケット 11 メインチェーン 12 チェーン張力調整装置 13 ブラケット 14 係合ピース 14a 仮止め具 14b 係合部 15 ジャッキボルト(係合ピース移動手段) DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Hand rail 2 Drive roller 3 Follower roller 4 Base 5 Idle sprocket 5a Sprocket support 6 Double sprocket 6a Fixing bolt 7 Drive chain 8 Intermediate sprocket 9 Tension chain 10 Terminal gear sprocket 11 Main chain 12 Chain tension adjuster 13 Bracket 14 Engagement Piece 14a Temporary fastener 14b Engaging part 15 Jack bolt (engaging piece moving means)

フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F16H 7/14 F16H 7/14 A Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat II (reference) F16H 7/14 F16H 7/14 A

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ハンドレールを表裏方向から挟みつける
駆動ローラおよび従動ローラと、取付板としてのベース
と、このベースに移動可能に固定されたスプロケット支
えに回動自在に支持されているアイドルスプロケット
と、固定ボルトを介して前記ベースに回動自在に支持さ
れているダブルスプロケットと、ターミナルギアのスプ
ロケットに巻き掛けられたメインチェーンと、このメイ
ンチェーンに回転駆動される中間スプロケットと、この
中間スプロケットと前記ダブルスプロケットとに無端状
に巻き掛けられたテンションチェーンと、前記駆動ロー
ラのスプロケットと前記アイドルスプロケットと前記ダ
ブルスプロケットとに無端状に巻き掛けられたドライブ
チェーンとを具備し、前記メインチェーンの駆動力を前
記中間スプロケットおよび前記テンションチェーンを介
して前記ダブルスプロケットに伝達することにより、前
記ドライブチェーンおよび前記駆動ローラを介して前記
ハンドレールを駆動するようになした乗客コンベアのハ
ンドレール駆動機構において、 前記テンションチェーンの張力調整時に装着される装置
であって、前記ベースに固定されるブラケットと、この
ブラケットに移動自在に保持されて前記ダブルスプロケ
ットに係合可能な係合ピースと、この係合ピースを前記
ブラケットに対して移動せしめる係合ピース移動手段と
を備え、この係合ピース移動手段が前記係合ピースを介
して、前記固定ボルトを緩めた状態の前記ダブルスプロ
ケットを径方向に沿って移動させるようにしたことを特
徴とするハンドレール駆動機構のチェーン張力調整装
置。
1. A drive roller and a driven roller for sandwiching a handrail from front and back, a base as a mounting plate, and an idle sprocket rotatably supported by a sprocket support movably fixed to the base. A double sprocket rotatably supported by the base via fixing bolts, a main chain wound around the sprocket of the terminal gear, an intermediate sprocket rotatably driven by the main chain, and the intermediate sprocket. A drive chain wound endlessly around the sprocket of the drive roller, the idle sprocket, and the double sprocket, and a tension chain wound endlessly around the double sprocket. Apply force to the intermediate sprocket And a handrail drive mechanism for a passenger conveyor configured to drive the handrail via the drive chain and the drive roller by transmitting the handrail to the double sprocket via the tension chain. A device attached at the time of adjustment, comprising a bracket fixed to the base, an engagement piece movably held by the bracket and capable of engaging with the double sprocket, and attaching the engagement piece to the bracket. Engaging piece moving means for moving the double sprocket in a state where the fixing bolt is loosened along the radial direction, via the engaging piece. A chain tension adjusting device for a handrail driving mechanism.
【請求項2】 前記係合ピース移動手段として、前記係
合ピースに螺合して牽引可能なジャッキボルトを用い、
このジャッキボルトを、前記ダブルスプロケットに対し
て前記中間スプロケット側とは反対側の径方向外側に配
置させることを特徴とする請求項1に記載のハンドレー
ル駆動機構のチェーン張力調整装置。
2. As the engagement piece moving means, a jack bolt that can be screwed and pulled to the engagement piece is used.
The chain tension adjusting device for a handrail drive mechanism according to claim 1, wherein the jack bolt is disposed radially outward of the double sprocket on a side opposite to the intermediate sprocket.
JP32722099A 1999-11-17 1999-11-17 Chain tension adjusting device for handrail drive mechanism Pending JP2001139277A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32722099A JP2001139277A (en) 1999-11-17 1999-11-17 Chain tension adjusting device for handrail drive mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32722099A JP2001139277A (en) 1999-11-17 1999-11-17 Chain tension adjusting device for handrail drive mechanism

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001139277A true JP2001139277A (en) 2001-05-22

Family

ID=18196664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32722099A Pending JP2001139277A (en) 1999-11-17 1999-11-17 Chain tension adjusting device for handrail drive mechanism

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001139277A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0797169A (en) Driving device assembly of handrail for passenger conveyor
US7448973B2 (en) Belt tensioner and method
JP2001139277A (en) Chain tension adjusting device for handrail drive mechanism
KR20020044910A (en) Velt tension system for robot drive motor
JP4093069B2 (en) Tension adjusting device for traveling belt in traveling cart
JP2812594B2 (en) Chain tension adjustment device for passenger conveyor
JPH09301667A (en) Gear attaching/detaching jig
JP3468936B2 (en) Handrail belt drive for man conveyor
JP3414182B2 (en) Driven device such as escalator and its mounting method
JP3173917B2 (en) Chain tension adjustment tool for handrail drive mechanism
JPH10215511A (en) Cable-laying method and laying truck thereof
JP3994639B2 (en) Elevator door equipment
JPH07224547A (en) Wire saw drive method of reinforced concrete structure
JPH10139338A (en) Handrail driving device of passenger conveyer
JP3021279B2 (en) Belt tension adjusting jig and tension adjusting method
JP3779498B2 (en) How to replace a drive chain for a passenger conveyor handrail
JP2004026462A (en) Man conveyor drive mechanism
JPH0754072Y2 (en) Belt tensioning device
KR960006291Y1 (en) A tension adjusting structure of driving belt for spindle driving belt on the pirn winder
JPH066953A (en) Motor rotating machine
JP2023148219A (en) Rubber crawler attaching method and attaching jig
KR100216470B1 (en) Surface grinder
KR20010028335A (en) A tensioner apparatus of timing belts for cars
KR0134477Y1 (en) Hand rail drive tension equipment of an elevator
JPH04128563U (en) V-belt tension adjustment device