JP2001137199A - Biological information collecting and recording system for health management - Google Patents

Biological information collecting and recording system for health management

Info

Publication number
JP2001137199A
JP2001137199A JP2000253764A JP2000253764A JP2001137199A JP 2001137199 A JP2001137199 A JP 2001137199A JP 2000253764 A JP2000253764 A JP 2000253764A JP 2000253764 A JP2000253764 A JP 2000253764A JP 2001137199 A JP2001137199 A JP 2001137199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
individual
data
transmission medium
measuring device
controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000253764A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3539371B2 (en
Inventor
Kiyoshi Arifuku
潔 有福
Yoshiki Hiruta
義樹 蛭田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP2000253764A priority Critical patent/JP3539371B2/en
Publication of JP2001137199A publication Critical patent/JP2001137199A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3539371B2 publication Critical patent/JP3539371B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a biological information collecting and recording system for health management capable of gathering individual biological information unconsciously in daily living activities. A biological information collecting and recording system for health management contributing to individual health management and health maintenance is also provided. SOLUTION: The system is provided with a home equipment that measures individual biological features and transmits those individual information and other equipment that is controlled based on biological information to contribute to individual health management 12-19, wherein the two equipments are connected with each other via local area network 10. In another embodiment, the biological information is stored in a controller 20 and the equipment that requires biological information accesses the controller to obtain the biological information. Reliable and updated information is obtained daily. The obtained information is applied to the optimum health management and health maintenance by the equipments.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、家庭や職場などの
個人の日常生活環境において個人の生体情報を収集し、
得られた生体情報を日常生活における当該個人の健康管
理・健康維持(健康増進、疾患の予防、疾患の早期発
見、治療の継続、等のヘルス・ケア)に寄与させること
の可能な、ネットワーク化された健康管理用生体情報収
集記録システムに関する。
The present invention relates to the collection of personal biometric information in an individual's daily living environment, such as at home or work,
Networking that enables the obtained biological information to contribute to the health management and health maintenance of the individual in daily life (health care such as health promotion, prevention of disease, early detection of disease, continuation of treatment, etc.) To a collected and managed biological information collecting and recording system.

【0002】[0002]

【従来の技術】社会の高齢化に伴い、年齢層を問わず、
健康管理・健康維持・健康増進に対する人々の認識が向
上している。今日では、多くの人々は、疾患の早期発見
或いは予防を目的として病院などの医療施設の専門家の
診断や助言を受けているだけでなく、所謂スポーツクラ
ブのような非医療施設を利用して自分の健康管理・維持
・増進の努力をしている。また、家庭内で自分の健康を
監視し或いは治療を継続するためのホーム・ヘルス・ケ
ア支援装置も多数開発されている。
2. Description of the Related Art With the aging of society, regardless of age group,
People's awareness of health management, health maintenance, and health promotion is increasing. Today, many people not only receive the diagnosis and advice of medical facilities such as hospitals for the purpose of early detection or prevention of diseases, but also use non-medical facilities such as so-called sports clubs. I make an effort to manage, maintain and improve my health. In addition, many home health care support devices for monitoring one's own health or continuing treatment at home have been developed.

【0003】病院や診療所のような専門的医療施設にお
いて、施設内に各種の生体徴候検出用計測機器を配置
し、これらの機器で検出された生体情報をローカルエリ
アネットワーク又はテレメトリーを介して施設のホスト
コンピュータ(又は、医局のワークステーション)に伝
送し、医療データの集中管理をすることは知られている
(例えば、特開平2-140875、特開平2-116351、特開平2-
164336、特開平2-299632、欧州特許出願269、907 A1)。
[0003] In a specialized medical facility such as a hospital or a clinic, various measuring devices for detecting vital signs are arranged in the facility, and biological information detected by these devices is transmitted to the facility via a local area network or telemetry. It is known that centralized management of medical data is transmitted to a host computer (or a work station of a medical office) (for example, JP-A-2-140875, JP-A-2-116351, JP-A-2-11635).
164336, JP-A-2-296632, European Patent Application 269, 907 A1).

【0004】斯る専門的医療機関での生体情報の採取の
ためには、入院していない限り人々はその都度わざわざ
医療機関に出向く必要があるので、少なからぬ負担を人
々に課すことになり、特に、疾患治療中の患者にとって
は、かなりの肉体的・精神的疲労を伴う。その結果、必
然的に、生体情報の採取の回数は最小限値に制限される
ことになり、最新の生体情報を蓄積することができない
という不都合がある(情報の最新性の不充分)。
[0004] In order to collect biological information at such a specialized medical institution, it is necessary to go to the medical institution each time unless the patient is hospitalized, so that a considerable burden is imposed on the people. In particular, it is accompanied by considerable physical and mental fatigue for patients who are treating the disease. As a result, the number of times of collecting the biological information is inevitably limited to the minimum value, and there is a disadvantage that the latest biological information cannot be stored (insufficient up-to-dateness of information).

【0005】専門的医療機関における生体情報収集の他
の重要な問題点は、得られた生体情報の信頼性がしばし
ば充分でないことにある。即ち、例えば、心電図の記録
や血圧の測定に際しては、患者は測定を意識し、緊張し
又は興奮するので、得られたデータが異常値を示すこと
がしばしばあり、測定のやり直しを必要とすることが多
いのが実情である(データとしての信頼性の不充分)。
Another important problem of collecting biometric information in specialized medical institutions is that the obtained biometric information is often not sufficiently reliable. That is, for example, when recording an electrocardiogram or measuring blood pressure, the patient is conscious of the measurement and is nervous or excited. There are many situations (reliability as data is insufficient).

【0006】患者の家庭に生体徴候検出用計測機器を設
置し、得られた生体情報を公衆通信回線を介して専門的
医療機関のホストコンピュータに伝送することも知られ
ている(例えば、特開平2-54031、特開平2-279056、特
開平2-121627、米国特許4、962、550、欧州特許出願292、3
11 A1)。例えば、米国特許4、962、550に開示された家庭
用システムは、家庭用の便所に関連して尿分析装置を設
置し、得られた尿分析データを遠隔地のコンピュータに
伝送するようになっている。また、国際特許出願WO/91/
05311には、血圧などの生体情報測定機能を備えた端末
機器を患者の家庭に配置し、中央ステーションからの指
示により血圧などを家庭内で測定してデータを中央ステ
ーションに送り、伝送されたデータに基づいて中央ステ
ーションが医薬の投与を判断し患者に指示するようにな
ったヘルスケア支援システムが開示されている。
[0006] It is also known that a measuring instrument for detecting biological signs is installed in a patient's home, and the obtained biological information is transmitted to a host computer of a specialized medical institution via a public communication line (for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. HEI 9-26186). 2-54031, JP-A-2-79056, JP-A-2-21627, U.S. Patent 4,962,550, European Patent Application 292,3
11 A1). For example, the home system disclosed in U.S. Pat. No. 4,962,550 installs a urine analyzer in connection with a home toilet and transmits the obtained urine analysis data to a remote computer. ing. In addition, international patent application WO / 91 /
In 05311, a terminal device having a function of measuring biological information such as blood pressure is placed at the patient's home, blood pressure and the like are measured at home according to instructions from the central station, and data is sent to the central station. There is disclosed a healthcare support system in which a central station determines the administration of a medicine and instructs a patient based on the medical treatment.

【0007】これらの家庭用システムは、測定を家庭で
行うことができるので、より頻繁に生体情報を採取で
き、最新の情報を入手できるという利点がある。しかし
ながら、これらのシステムは、使用者がキーボードその
他のマンマシン・インターフェースを通じて測定装置の
コンピュータ又は中央ステーションと対話しながら装置
を操作することにより、一連の測定プログラムを実行す
るようになっているので、操作が面倒であるだけでな
く、使用者が測定に積極的に操作に関与することが必要
である。特に、高齢者は一般にマンマシン・インターフ
ェースに不慣れなだけでなく、記憶力や視力や筋肉の応
答が充分でないので、高齢者にとってはマンマシン・イ
ンターフェースとの付き合いは極めて困難な場合が多
い。
[0007] These home systems have the advantage that the measurement can be performed at home, so that the biological information can be collected more frequently and the latest information can be obtained. However, these systems execute a series of measurement programs by operating the device while the user interacts with the measurement device computer or central station through a keyboard or other man-machine interface, Not only is the operation cumbersome, but also the user needs to be actively involved in the measurement. In particular, elderly people are generally not only unfamiliar with the man-machine interface, but also have insufficient memory, visual acuity and muscle response, so it is often extremely difficult for elderly people to associate with the man-machine interface.

【0008】他方、健康管理に使用される各種の家庭用
機器を作動させるためには、予め利用者の或る種の生体
情報を入力しなければならない。例えば、エルゴメータ
のような家庭用運道具を利用するには、使用者の身長、
体重、年齢、性別、体脂肪率、要求運動量、のような種
々のパラメータを入力する必要がある。また、家庭にお
いて体脂肪率を測定するためには、身長、体重、年齢、
性別、日常の運動量のようなデータを入力するのが望ま
しい。更に、データベースからなる献立作成器を使用す
るには、体重、尿分析データ、その日の運動量、その他
の生体情報の入力が必要である。この種の情報も使用者
がキーボード等のマンマシン・インターフェースを通じ
て入力しなければならないので、操作が面倒である。
[0008] On the other hand, in order to operate various home appliances used for health management, certain kinds of biological information of a user must be input in advance. For example, to use a household vehicle such as an ergometer, the height of the user,
It is necessary to input various parameters such as weight, age, sex, body fat percentage, required exercise amount, and the like. Also, to measure body fat percentage at home, height, weight, age,
It is desirable to enter data such as gender and daily exercise. Furthermore, in order to use the menu maker consisting of a database, it is necessary to input weight, urine analysis data, exercise amount of the day, and other biological information. This type of information must be input by the user through a man-machine interface such as a keyboard, which makes the operation troublesome.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】本発明の一観点におい
ては、本発明の目的は、個人の日常生活活動に伴い受動
的に個人の生体情報を採取することが可能で、もって、
最新の生体情報を収集することの可能な、ネットワーク
化された健康管理用生体情報収集記録システムを提供す
ることにある。
SUMMARY OF THE INVENTION In one aspect of the present invention, it is an object of the present invention to be able to passively collect personal biological information along with the daily activities of the individual.
An object of the present invention is to provide a networked health information collecting and recording system for health management that can collect the latest biological information.

【0010】他の観点においては、本発明の目的は、個
人の日常生活活動に伴い、個人に測定を意識させること
なく、個人の知らず知らずの内に、前記生体情報を収集
し、もって、信頼性の高い生体情報を収集可能なネット
ワーク化された健康管理用生体情報収集記録システムを
提供することにある。
[0010] In another aspect, an object of the present invention is to collect the biological information without knowing of the individual without making the individual aware of the measurement in accordance with the daily life activities of the individual, and to obtain the trust. It is an object of the present invention to provide a networked biometric information collection and recording system for health management that can collect highly biometric information.

【0011】更に他の観点においては、本発明の目的
は、高齢者のようなマンマシン・インターフェースの操
作に困難を感ずる個人についても、マンマシン・インタ
ーフェースによる個人の積極的関与を必要とすることな
く、個人の日常生活活動に伴い受動的に生体情報を収集
可能な、“ユーザー・フレンドリー”なネットワーク化
された健康管理用生体情報収集記録システムを提供する
ことにある。
In still another aspect, an object of the present invention is to require the active participation of a man-machine interface by an individual who has difficulty operating the man-machine interface, such as the elderly. Another object of the present invention is to provide a "user-friendly" networked biometric information collection and recording system for health management, which can passively collect biometric information along with daily activities of an individual.

【0012】更に他の観点においては、本発明の目的
は、病院や診療所のような専門的医療施設に行かなくて
も、家庭や職場などの日常生活環境において、ヘルス・
ケア(疾患の予防、早期発見、治療の継続、等の健康管
理)を支援することの可能なネットワーク化された健康
管理用生体情報収集記録システムを提供することにあ
る。
[0012] In yet another aspect, an object of the present invention is to provide health care in a daily living environment such as a home or workplace without having to go to a specialized medical facility such as a hospital or clinic.
An object of the present invention is to provide a networked living body information collecting and recording system for health care which can support care (health care such as disease prevention, early detection, continuation of treatment, etc.).

【0013】更に他の観点においては、本発明の目的
は、斯く収集された生体情報を個人の日常の健康管理活
動において利用し、個人の健康管理・健康維持・健康増
進に貢献することの可能なネットワーク化された健康管
理用生体情報収集記録システムを提供することにある。
[0013] In still another aspect, the object of the present invention is to utilize the collected biometric information in daily health management activities of individuals and to contribute to health management, health maintenance and health promotion of individuals. Another object of the present invention is to provide a networked biometric information collection and recording system for health management.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】本発明の健康管理用生体
情報収集記録システムは、家庭や職場などの日常生活環
境において、排泄や入浴や睡眠や休息や室内運動のよう
な個人の日常の生活活動に伴い受動的に、個人の生体情
報を得ることを可能にするものである。このため、住設
機器に関連づけて各種測定装置が設置されるもので、測
定装置は個人による住設機器の利用に伴い受動的に個人
の生体的特徴を検出して当該個人の生体情報を出力する
ようになっている。本明細書において『住設機器』と
は、建物内に設置され、排泄や入浴や睡眠や休息や運動
や食事のような個人の日常的生活活動に使用される機器
を意味するものと定義し、建物とは住宅だけでなくオフ
ィスも含む。測定装置が設置される住設機器は、典型的
には、便所設備、ベッド、又は入浴設備からなる。例え
ば、便所には、個人の体重や尿成分や心電図や血圧/脈
拍数や体脂肪率を検出する測定装置を設置することがで
きる。また、ベッドには、個人の体温を検出する測定装
置を設置することができる。また、入浴設備には、個人
の精神的疲労度を検出するための心電計を設置すること
ができる。
SUMMARY OF THE INVENTION A living body information collecting and recording system for health management according to the present invention can be used in daily living environments such as homes and workplaces, for daily life of individuals such as excretion, bathing, sleep, rest, and indoor exercise. It is possible to passively obtain personal biometric information along with activities. For this reason, various measuring devices are installed in association with the household equipment, and the measuring device passively detects the biological characteristics of the individual and outputs the biological information of the individual as the individual uses the household equipment. It is supposed to. As used herein, the term "residential equipment" is defined as equipment that is installed in a building and is used for personal daily activities such as excretion, bathing, sleep, rest, exercise, and eating. Buildings include not only houses but also offices. The dwelling equipment on which the measuring device is installed typically consists of a toilet facility, a bed, or a bathing facility. For example, a measuring device that detects an individual's weight, urine component, electrocardiogram, blood pressure / pulse rate, and body fat percentage can be installed in the toilet. Further, a measuring device for detecting the temperature of an individual can be installed on the bed. Further, an electrocardiograph for detecting the degree of mental fatigue of an individual can be installed in the bathing facility.

【0015】便所設備やベッドのような住設機器は、人
々が一日に少なくとも一回は使用するものであるから、
斯る住設機器の使用に関連して生体情報を採取すること
により、日々最新のデータを得ることができる。
Household equipment, such as toilet facilities and beds, are used by people at least once a day.
By collecting biometric information in connection with the use of such a home appliance, it is possible to obtain the latest data every day.

【0016】本発明の一実施態様においては、本発明の
健康管理用生体情報収集記録システムは所謂“集中型”
に構成されており、ネットワークシステム内の個々の測
定装置で得られた生体情報は、建物内に敷設された伝送
媒体を介して単一のコントローラに夫々伝送され、特定
の個人に関連づけてコントローラのメモリに蓄積され、
コントローラによって集中管理される。コントローラの
メモリに蓄積された生体情報は、エルゴメータや献立作
成器などの健康管理用の他の住設機器の要求に応じてそ
れらに伝送され、健康管理用住設機器は得られた生体情
報に基づいて個人の最適の健康管理を行うべく作動す
る。また、コントローラのメモリに格納された生体情報
を、情報を提供した測定装置とは別の測定用住設機器が
入手することもでき、後者の測定装置は得られたデータ
を自己の測定動作のために利用することができる。
In one embodiment of the present invention, the system for collecting and recording biological information for health management according to the present invention is a so-called "centralized type".
The biological information obtained by each measuring device in the network system is transmitted to a single controller via a transmission medium laid in the building, and is associated with a specific individual. Stored in memory,
Centrally managed by the controller. The biological information stored in the memory of the controller is transmitted to other health-care equipment such as an ergometer or menu maker in response to a request from the equipment, and the health-care equipment is added to the obtained biological information. It operates to provide optimal health care for individuals on the basis of this. In addition, the living body information stored in the memory of the controller can be obtained by a measuring dwelling device different from the measuring device that provided the information, and the latter measuring device can use the obtained data for its own measuring operation. Can be used for

【0017】本発明の他の実施態様においては、本発明
の健康管理用生体情報収集記録システムは所謂“分散
型”に構成され、夫々の測定装置により得られた生体情
報は、夫々の測定装置のメモリに格納される。生体情報
を必要とする他の測定用住設機器又は健康管理用住設機
器は、生体情報を保有する機器のメモリに伝送媒体を介
してアクセスし、そこから必要な情報を入手して、自己
の動作又は制御に利用する。
In another embodiment of the present invention, the health information collecting and recording system for health management according to the present invention is of a so-called "distributed type", and the biological information obtained by each measuring device is stored in each measuring device. Is stored in the memory. Other measurement equipment or health care equipment that requires biological information accesses the memory of the equipment that holds biological information via a transmission medium, obtains necessary information therefrom, and It is used for the operation or control of.

【0018】本発明の上記特徴や効果、ならびに、他の
特徴や利点は、以下の実施例の記載に従い更に明らかと
なろう。
The above features and effects of the present invention, as well as other features and advantages, will become more apparent as the description of the following embodiments increases.

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を示す添付
図面を参照しながら、本発明をより詳しく説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings showing embodiments of the present invention.

【0020】最初に、図1から図46を参照して本発明
の“集中型”の健康管理用生体情報収集記録システムに
ついて説明する。
First, a "centralized" health management biometric information collection and recording system according to the present invention will be described with reference to FIGS.

【0021】図1および図2は、本発明の健康管理用生
体情報収集記録システムを住宅内に構築したところを示
す。図1に示したように、健康管理用生体情報収集記録
システム10は、同軸線又はツイストペア線からなるデ
ータ伝送媒体11を備え、この伝送媒体11は図2に示
した住宅内に敷設されている。伝送媒体11には、複数
の住設機器に関連づけて配置された計測および/又は制
御装置がローカルエリアネットワークを構成するべく接
続されている。
FIGS. 1 and 2 show the construction of a living body information collecting and recording system for health management according to the present invention in a house. As shown in FIG. 1, the biometric information collection and recording system for health management 10 includes a data transmission medium 11 composed of a coaxial line or a twisted pair line, and the transmission medium 11 is laid in the house shown in FIG. . Measurement and / or control devices arranged in association with a plurality of house appliances are connected to the transmission medium 11 to form a local area network.

【0022】図示した実施例では、住設機器は、便所設
備12、ベッド13、入浴設備14、エルゴメータ1
5、安楽椅子16、献立作成器17、モデム付き電話機
18、およびモニター19からなる。図3の第1欄から
第4欄に示したように、これらの住設機器は、日常生活
上の本来の機能の他に、生体情報を収集し、および/又
は、健康管理を行うための種々の付加的機能を付与され
ており、そのための種々の計測/制御装置がそれらの住
設機器に関連づけて設置されている。より詳しくは、水
洗便所12は、本来は排泄(用便)に使用されるが、付
加的生体情報測定機能を遂行するための尿分析装置、心
電図記録装置、血圧/脈拍数測定装置、体脂肪率測定装
置、および、体重測定装置が組み込まれている。また、
ベッド13は本来は睡眠に使用されるが、付加的生体情
報測定機能として使用者の体温を測定する体温測定装置
が組み込まれている。入浴設備14は本来は入浴に使用
されるが、付加的機能として、入浴中の個人の心電図の
R−R間隔を測定し、精神的ストレスの度合いを検出す
る装置が組み込まれている。入浴設備14は、更に、付
加的健康管理機能として、後述の如く入浴者をマッサー
ジすると共に、浴槽内の湯温を制御する装置が組み込ま
れている。エルゴメータ15は、負荷装置を備え自転車
をシミュレートした室内運道具であり、本来は健康管理
のための室内運動に使用されるが、付加的生体情報測定
機能として、血圧/脈拍数、運動量、および、体重を測
定することができ、更に、付加的健康管理機能として、
生体情報に基づいて運動の負荷を制御することができ
る。安楽椅子16は、付加的生体情報測定機能として、
心電図記録装置、血圧/脈拍数測定装置、および、体重
測定装置が組み込まれており、付加的健康管理機能とし
て、振動によるマッサージ機能を有する。献立作成器1
7は、データベースを備え献立作成プログラムをロード
した汎用コンピュータからなり、生体情報に基づいて家
人の健康管理や治療継続に適した献立を提案する。モデ
ム付き電話機18は、ネットワーク10で得られた生体
情報を公衆通信回線を通じて医療機関や中央監視センタ
ーのホストコンピュータに伝送するために使用される。
モニター19は、例えばパーソナルコンピュータと表示
装置からなり、生体情報を表示し、家人による健康状態
の監視と疾患の早期発見に使用される。
In the illustrated embodiment, the dwelling equipment includes a toilet facility 12, a bed 13, a bathing facility 14, and an ergometer 1.
5, an easy chair 16, a menu maker 17, a telephone 18 with a modem, and a monitor 19. As shown in the first to fourth columns of FIG. 3, these household devices collect biological information and / or perform health management in addition to their original functions in daily life. Various additional functions are provided, and various measuring / controlling devices are installed in association with the household equipment. More specifically, the flush toilet 12 is originally used for excretion (feces), but a urine analyzer, an electrocardiogram recording device, a blood pressure / pulse rate measuring device, and a body fat for performing an additional biological information measuring function. A rate measuring device and a weight measuring device are incorporated. Also,
Although the bed 13 is originally used for sleep, a body temperature measuring device for measuring a user's body temperature is incorporated as an additional biological information measuring function. Although the bathing equipment 14 is originally used for bathing, as an additional function, a device for measuring the R-R interval of the electrocardiogram of the bathing individual and detecting the degree of mental stress is incorporated. The bathing equipment 14 further incorporates a device for massaging a bather and controlling the temperature of hot water in the bathtub as described below, as an additional health care function. The ergometer 15 is an indoor carriage that simulates a bicycle equipped with a load device, and is originally used for indoor exercise for health management. However, as additional biological information measurement functions, blood pressure / pulse rate, exercise amount, and , Can measure weight, and as an additional health management function,
The exercise load can be controlled based on the biological information. The easy chair 16 has an additional biological information measurement function,
An ECG recording device, a blood pressure / pulse rate measuring device, and a weight measuring device are incorporated, and a vibration massage function is provided as an additional health management function. Menu maker 1
Numeral 7 is a general-purpose computer having a database and loaded with a menu creation program, and proposes menus suitable for health management and treatment continuation of family members based on biological information. The telephone with modem 18 is used for transmitting biological information obtained on the network 10 to a host computer of a medical institution or a central monitoring center through a public communication line.
The monitor 19 includes, for example, a personal computer and a display device, displays biological information, and is used by a family member for monitoring a health condition and detecting a disease at an early stage.

【0023】伝送媒体11には、更に、メモリを備えた
コントローラ20が接続してある。図1に示した“集中
型”ネットワークにおいては、コントローラ20は、ネ
ットワークの住設機器の各種計測装置で得られた生体情
報を集中管理するもので、図3の第6欄に示したよう
に、健康管理機能を備えた住設機器(例えば、風呂1
4、エルゴメータ15、安楽椅子16、献立作成器1
7、モニター19)にそれらの作動に必要な生体情報を
供給すると共に、例えば、体脂肪率の演算に必要な生体
情報を水洗便所12の体脂肪率計測装置に提供する。
The transmission medium 11 is further connected to a controller 20 having a memory. In the “centralized type” network shown in FIG. 1, the controller 20 centrally manages biological information obtained by various measuring devices of house equipment of the network, and as shown in the sixth column of FIG. , Housing equipment with a health management function (for example, bath 1
4, ergometer 15, easy chair 16, menu maker 1
7. The monitor 19) supplies the vital information necessary for the operation thereof, and provides, for example, the vital information necessary for calculating the body fat percentage to the body fat percentage measuring device of the flush toilet 12.

【0024】図2は本発明の健康管理用生体情報収集記
録システムが設置された住宅の一部を模式的に示したも
ので、住宅内には、水洗便所設備12および入浴設備1
4が設置されている。浴室への入口には入浴者の体重を
検出するための体重計21が配置してあり、ヘルス・ル
ーム内にはエルゴメータ15が設置してある。安息室で
は男性が安楽椅子16でくつろぎながら、モニター19
により家族の健康状態をチェックしている。
FIG. 2 schematically shows a part of a house in which the health management biological information collecting and recording system of the present invention is installed.
4 are installed. At the entrance to the bathroom, a weight scale 21 for detecting the weight of the bather is arranged, and an ergometer 15 is installed in the health room. In the resting room, the man relaxes in the easy chair 16 and monitors 19
Is checking the family's health.

【0025】図4はネットワークシステム10のブロッ
ク図で、夫々の住設機器12〜19に関連づけられた計
測/制御装置は同軸線11を介してコントローラ20と
生体情報をやり取りするようになっている。より詳しく
は、同軸線11には、通信インターフェースユニット2
2〜30と従来型のTコネクタ(図示せず)を介して、
便所12に関連づけられた計測・制御装置31、ベッド
13に関連づけられた計測装置32、入浴設備14に関
連づけられた計測・制御装置33、エルゴメータ15に
関連づけられた計測・制御装置34、コントローラ2
0、安楽椅子16に関連づけられた計測・制御装置3
5、献立作成器17、モデム付き電話機18、および、
モニター19が夫々接続されている。周知のように、同
軸線11の両端にはターミネータ36および37が接続
してある。
FIG. 4 is a block diagram of the network system 10. The measurement / control devices associated with the respective home appliances 12 to 19 exchange biological information with the controller 20 via the coaxial cable 11. . More specifically, the coaxial line 11 includes the communication interface unit 2
Via 2-30 and a conventional T connector (not shown),
Measuring / controlling device 31 associated with toilet 12, measuring device 32 associated with bed 13, measuring / controlling device 33 associated with bathing facility 14, measuring / controlling device 34 associated with ergometer 15, controller 2
0, measurement and control device 3 associated with easy chair 16
5, menu maker 17, telephone with modem 18, and
Monitors 19 are respectively connected. As is well known, terminators 36 and 37 are connected to both ends of the coaxial line 11.

【0026】便所設備12用の計測・制御装置31はマ
イクロコンピュータ38を備え、後者には尿分析、心電
図記録、血圧/脈拍数測定、体脂肪率測定、体重測定を
行うための一連の計測・制御器39と入力装置40と液
晶表示装置(LCD)41が接続されている。ベッド1
3用の計測装置32は、マイクロコンピュータ42と体
温測定用の計測器43とLCD44からなる。入浴設備
14用の計測・制御装置33はマイクロコンピュータ4
5を有し、後者には一連の計測・制御器46とLCD4
7が接続されている。エルゴメータ15用の計測・制御
装置34はマイクロコンピュータ48を備え、後者には
血圧/脈拍数測定、体重測定、負荷制御を行うための一
連の計測・制御器49とLCD50が接続されている。
コントローラ20は、マイクロコンピュータ51とキー
ボード52と表示装置(CRT)53とハードディスク
装置のような補助メモリ54からなる。安楽椅子16用
の計測・制御装置35はマイクロコンピュータ55を有
し、後者には心電図記録、血圧/脈拍数測定、体重測定
を行うための一連の計測・制御器56とLCD57が接
続されている。献立作成器17は汎用のパーソナルコン
ピュータ58からなり、キーボード59、ハードディス
ク装置に蓄積されたデータベース60、CRT61が接
続されている。モデム付き電話機18は、マイクロコン
ピュータ62、ICカード読み書き装置63、入力装置
64、LCD65、およびモデム66を有する。電話機
18のモデム66は、公衆通信回線を通じて、病院、診
療所、中央監視センター、又はライフケア・センターの
ホストコンピュータ67のモデム68に接続することが
できる。モニター19は汎用パーソナルコンピュータ6
9とキーボード70とCRT71で構成することができ
る。
The measuring / controlling device 31 for the toilet facility 12 includes a microcomputer 38. A series of measuring / controlling devices for performing urine analysis, electrocardiogram recording, blood pressure / pulse rate measurement, body fat percentage measurement, and body weight measurement are included in the latter. A controller 39, an input device 40, and a liquid crystal display (LCD) 41 are connected. Bed 1
The measuring device 32 for 3 comprises a microcomputer 42, a measuring device 43 for measuring body temperature, and an LCD 44. The measurement / control device 33 for the bathing equipment 14 is a microcomputer 4
5 with a series of measurement / controllers 46 and LCD 4
7 is connected. The measurement / control device 34 for the ergometer 15 includes a microcomputer 48, and the latter is connected to a series of measurement / control devices 49 for performing blood pressure / pulse rate measurement, weight measurement, and load control, and an LCD 50.
The controller 20 includes a microcomputer 51, a keyboard 52, a display device (CRT) 53, and an auxiliary memory 54 such as a hard disk device. The measurement and control device 35 for the easy chair 16 has a microcomputer 55, to which a series of measurement and control devices 56 and an LCD 57 for performing electrocardiogram recording, blood pressure / pulse rate measurement, and weight measurement are connected. . The menu creator 17 is composed of a general-purpose personal computer 58 to which a keyboard 59, a database 60 stored in a hard disk device, and a CRT 61 are connected. The telephone with modem 18 includes a microcomputer 62, an IC card read / write device 63, an input device 64, an LCD 65, and a modem 66. The modem 66 of the telephone 18 can be connected through a public communication line to a modem 68 of a host computer 67 of a hospital, clinic, central monitoring center, or life care center. The monitor 19 is a general-purpose personal computer 6
9, a keyboard 70 and a CRT 71.

【0027】図5に示したように、マイクロコンピュー
タ38は、中央演算処理装置(CPU)72、ランダム
アクセスメモリ(RAM)73、プログラムなどを格納
するためのリードオンリーメモリ(ROM)74、およ
び入出力インターフェース75、76からなる。マイク
ロコンピュータ38としては、好ましくは、三菱電機の
8ビット・シングルチップ・マイクロコンピュータM374
50を使用することができる。他のマイクロコンピュータ
42、45、48、51、55、62もマイクロコンピュータ38と
同様に前記M37450で構成することができる。
As shown in FIG. 5, the microcomputer 38 includes a central processing unit (CPU) 72, a random access memory (RAM) 73, a read-only memory (ROM) 74 for storing programs and the like, and an input / output device. It comprises output interfaces 75 and 76. The microcomputer 38 is preferably an 8-bit single-chip microcomputer M374 of Mitsubishi Electric.
50 can be used. Other microcomputer
42, 45, 48, 51, 55, and 62 can also be configured with the M37450, similarly to the microcomputer 38.

【0028】より詳しくは後述するように、このネット
ワークシステム10のある種の住設機器の測定装置は、
個人が住設機器を使用すると受動的に(つまり、個人が
積極的に指令しなくても自動的に)、当該個人の少なく
とも1つの身体的特徴(図3の第5欄のパラメータ参
照)を検出して個人認識用データを発生すると共に、当
該個人の少なくとも1つの生理学的特徴(図3の第3欄
参照)を検出して、当該個人の健康状態を表す生体デー
タを発生し、これらのデータを同軸線11に伝送せしめ
るようになっており、コントローラ20は個人認識用デ
ータに基づいて個人を認識し、当該個人に関連づけて生
体情報をメモリ54に格納するようになっている。
As will be described in more detail later, the measuring device for certain types of household equipment of the network system 10 is as follows.
When an individual uses the home equipment, passively (ie, automatically without the individual actively commanding), at least one physical characteristic of the individual (see the parameters in column 5 of FIG. 3) is obtained. Detecting and generating at least one physiological characteristic (see the third column of FIG. 3) of the individual to generate biometric data representing the health condition of the individual; The data is transmitted to the coaxial cable 11, and the controller 20 recognizes the individual based on the individual recognition data, and stores the biological information in the memory 54 in association with the individual.

【0029】例えば、小便のために便所設備12を使用
すると、水洗便所12の計測・制御装置31は受動的に
使用者の体重を検出し、体重値をインターフェースユニ
ット22を介して同軸線11に伝送する。コントローラ
20は同軸線11からインターフェースユニット26を
介して体重値を受信する。コントローラ20のメモリ5
4にはキーボード52により家族の全員の体重値を予め
入力しておくことができ、コントローラ20は水洗便所
12の計測・制御装置31から使用者の体重値を受信す
ると、メモリ54から家族の体重値を呼び出し、水洗便
所12の計測・制御装置31から送られた体重値と比較
することにより使用者を認識し、使用者の個人認識番号
(ID番号)を便所12へ送信する。その後放尿が検知
された場合には、尿検査が自動的に行われ、尿分析デー
タがコントローラ20へ送られ、メモリ54に格納され
る。また、後述するように、使用者が便座に腰掛けて小
便をした場合には、更に、心電図の記録と体脂肪率の測
定とが自動的に行われ、それらのデータもコントローラ
20に送られ、使用者に関連づけてメモリ54に格納さ
れる。
For example, when the toilet facility 12 is used for urination, the measuring / control device 31 of the flush toilet 12 passively detects the weight of the user and transmits the weight value to the coaxial cable 11 via the interface unit 22. Transmit. The controller 20 receives the weight value from the coaxial cable 11 via the interface unit 26. Memory 5 of controller 20
4, the weight values of all the members of the family can be input in advance using the keyboard 52. When the controller 20 receives the weight values of the user from the measurement / control device 31 of the flush toilet 12, the controller 20 The user is recognized by retrieving the value and comparing it with the weight value sent from the measuring / control device 31 of the flush toilet 12, and the personal identification number (ID number) of the user is transmitted to the toilet 12. Thereafter, when urination is detected, a urine test is automatically performed, urine analysis data is sent to the controller 20, and stored in the memory. Further, as described later, when the user sits down on the toilet seat and urinates, further, the recording of the electrocardiogram and the measurement of the body fat percentage are automatically performed, and the data thereof are also sent to the controller 20. The information is stored in the memory 54 in association with the user.

【0030】また、ベッド13が使用されると、ベッド
13の計測装置32は受動的に使用者の身長と体温を検
出し、データをインターフェースユニット23を介して
同軸線11に伝送する。コントローラ20のメモリ54
には予め家族の全員の身長データが格納してあり、コン
トローラ20は伝送された身長データに基づいて同様に
個人を認識し、体温データを同様に当該使用者に関連づ
けてメモリ54に格納する。さらに、入浴設備14が使
用されると、入浴設備14の計測・制御装置33は受動
的に使用者の人体体積と心電図のR−R間隔(後述)を
測定し、データをインターフェースユニット24を介し
て同軸線11に伝送する。コントローラ20のメモリ5
4には予め家族の全員の体積データが格納してあり、コ
ントローラ20は伝送された体積データに基づいて同様
に個人を認識し、心電図R−R間隔データを同様に当該
使用者に関連づけてメモリ54に格納する。安楽椅子1
6の個人認識パラメータは体重であり、安楽椅子16の
計測・制御装置35は受動的に使用者の体重と心電図を
検出し、データをインターフェースユニット27を介し
て同軸線11に伝送する。
When the bed 13 is used, the measuring device 32 of the bed 13 passively detects the height and body temperature of the user and transmits data to the coaxial line 11 via the interface unit 23. Memory 54 of controller 20
Has previously stored height data of all the members of the family, the controller 20 similarly recognizes the individual based on the transmitted height data, and stores the body temperature data in the memory 54 in the same manner as related to the user. Further, when the bathing facility 14 is used, the measurement / control device 33 of the bathing facility 14 passively measures the human body volume and the RR interval (described later) of the electrocardiogram, and transmits the data via the interface unit 24. To the coaxial line 11. Memory 5 of controller 20
4 stores in advance the volume data of all the members of the family, the controller 20 recognizes the individual similarly based on the transmitted volume data, and similarly associates the electrocardiogram RR interval data with the user in the memory. 54. Easy chair 1
The personal recognition parameter 6 is weight, and the measurement / control device 35 of the easy chair 16 passively detects the weight and electrocardiogram of the user, and transmits the data to the coaxial cable 11 via the interface unit 27.

【0031】また、ネットワークシステム10のある種
の住設機器の測定装置は、使用者が積極的に関与するこ
とにより初めて生体情報の収集を開始するが、個人認識
用データは上記と同様に受動的に検出される。例えば、
水洗便所12とエルゴメータ15と安楽椅子16におい
ては、使用者が測定用のカフを装着することにより血圧
と脈拍数が測定され、個人認識パラメータと共に測定デ
ータはコントローラ20に送られる。
In addition, the measuring device of a certain kind of household equipment of the network system 10 starts collecting biological information only when the user actively participates, but the personal recognition data is transmitted in the same manner as described above. Is detected. For example,
In the flush toilet 12, the ergometer 15, and the easy chair 16, the user wears a measurement cuff to measure the blood pressure and pulse rate, and the measurement data is sent to the controller 20 together with the personal recognition parameters.

【0032】また、より詳しくは後述するように、ある
種の住設機器の制御装置は、使用者に関する生体情報を
コントローラ20から入手することにより住設機器を制
御し或いは作動させるようになっている。例えば、献立
作成器17は、尿分析データと、エルゴメータ15によ
る運動量のデータと、体脂肪率のデータと、体重値とを
コントローラ20から受け取ることにより、献立を提案
する。コントローラ20から住設機器に伝送される生体
情報は図3の第6欄に示してある。
As will be described in more detail later, a certain type of household equipment control device is configured to control or operate the household equipment by obtaining biological information about the user from the controller 20. I have. For example, the menu creator 17 proposes a menu by receiving urine analysis data, data on the amount of exercise by the ergometer 15, data on body fat percentage, and weight values from the controller 20. The biological information transmitted from the controller 20 to the household equipment is shown in the sixth column of FIG.

【0033】上記のデータ送受信を実行するため、通信
インターフェースユニット22〜30は、対応するマイ
クロコンピュータ38、42、45、48、51、55、62およびパ
ーソナルコンピュータ58、69と同軸線11との間
で、所定のプログラム(主として図6から図8を参照し
て後述する)および通信プロトコルに従い、データ通信
を行うものである。インターフェースユニット22〜3
0は互いに同一のハードウェアおよびソフトウェア構成
を有することができるので、インターフェースユニット
22のみについて説明するに、インターフェースユニッ
ト22は、図5に示したように、マイクロコンピュータ
77とトランシーバ78と比較器79とで構成されてい
る。インターフェースユニットのマイクロコンピュータ
77は、計測/制御装置のマイクロコンピュータ38と
同様に、前述の8ビット・シングルチップ・マイクロコ
ンピュータM37450で構成することができる。このマイク
ロコンピュータM37450は、EIA(米電子工業会)のイ
ンターフェース規格RS−232Cに基づく非同期式入
出力装置(UART)を備えており、同軸線11に対し
て非同期方式でデータ通信を行うのに適している。複数
のインターフェースユニット22〜30から同時に同軸
線11に信号が伝送されることによる衝突を回避するた
め、インターフェースユニット22は、同軸線11がビ
ジーでないときにのみデータを伝送するようになってい
る。このため、同軸線11のライン電圧は比較器79の
マイナス入力端子に印加されると共に、プラス入力端子
には基準電圧が印加されており、比較器79の出力はM3
7450マイクロコンピュータ77の端子P00に印加され
る。図6を参照して後述するように、インターフェース
ユニット22は同軸線11がビジーでないときにのみ同
軸線に対するデータの伝送を許可されるようにプログラ
ムされている。M37450の入力端子RXDにはトランシー
バ78のレシーバ80が接続され、出力端子TXDには
ドライバ81が接続されている。レシーバ80は同軸線
11の±13Vの電圧信号をM37450が処理可能な0〜5
Vの電圧信号にレベルシフトして端子RXDに入力し、
反対に、ドライバ81はM37450の端子TXDからの0〜
5Vの出力電圧を±13Vの電圧にレベルシフトして同
軸線11に伝送するためのものである。好ましくは、レ
シーバ80には日立製作所のラインレシーバHD75189を
使用し、ドライバ81にはラインドライバHD75188を使
用する。
In order to execute the above-mentioned data transmission / reception, the communication interface units 22 to 30 are provided between the corresponding microcomputers 38, 42, 45, 48, 51, 55, 62 and the personal computers 58, 69 and the coaxial line 11. The data communication is performed in accordance with a predetermined program (mainly described later with reference to FIGS. 6 to 8) and a communication protocol. Interface unit 22-3
0 can have the same hardware and software configuration as each other, so that only the interface unit 22 will be described. As shown in FIG. 5, the interface unit 22 includes a microcomputer 77, a transceiver 78, a comparator 79, It is composed of The microcomputer 77 of the interface unit can be constituted by the aforementioned 8-bit single-chip microcomputer M37450, similarly to the microcomputer 38 of the measurement / control device. The microcomputer M37450 includes an asynchronous input / output device (UART) based on the interface standard RS-232C of EIA (Electronic Industries Association of America), and is suitable for performing asynchronous data communication with the coaxial line 11. ing. In order to avoid collision due to simultaneous transmission of signals from the plurality of interface units 22 to 30 to the coaxial line 11, the interface unit 22 transmits data only when the coaxial line 11 is not busy. For this reason, the line voltage of the coaxial line 11 is applied to the minus input terminal of the comparator 79, and the reference voltage is applied to the plus input terminal.
7450 is applied to the terminal P00 of the microcomputer 77. As will be described later with reference to FIG. 6, the interface unit 22 is programmed to permit data transmission on the coaxial line only when the coaxial line 11 is not busy. The receiver 80 of the transceiver 78 is connected to the input terminal RXD of the M37450, and the driver 81 is connected to the output terminal TXD. The receiver 80 is capable of processing a voltage signal of ± 13 V of the coaxial line 11 by the M37450.
Level shift to a voltage signal of V and input to terminal RXD,
On the contrary, the driver 81 is connected to the terminal TXD of the M37450 from 0 to
This is for transmitting the output voltage of 5 V to the coaxial line 11 by level-shifting the output voltage to ± 13 V. Preferably, the receiver 80 uses a Hitachi HD75189 line receiver and the driver 81 uses a line driver HD75188.

【0034】通信インターフェースユニット22〜30
はいづれも、基本的に、図6のフローチャートに示した
ように動作するべくプログラムされている。即ち、夫々
のインターフェースユニット22〜30は対応する住設
機器のマイクロコンピュータから送信開始コマンドが出
されたかどうかを周期的にチェックしている(ステップ
S101)。図21、図26、図33を参照して後述す
るように、送信開始コマンドは、例えば、個人認識用デ
ータ(体重、身長、又は体積)が検出された時に、生体
情報測定機能を備えた住設機器のマイクロコンピュータ
38、42、45、48、55から対応するインターフェースユニ
ットに出力される。マイクロコンピュータ38、42、45、
48、又は、55からの送信開始コマンドを認識すると、対
応するインターフェースユニットはタイマーを設定し
(S102)、設定時間が経過すると(S103)、比
較器(例えば、図5の比較器79)からの入力により同
軸線11がビジーであるか否かを判定する(S10
4)。ラインがビジーであれば、再びタイマーを設定す
る(S102)。このようにラインがビジーであるかど
うかを判定するのは、複数のインターフェースユニット
が同時に送信を開始することにより信号が衝突するのを
回避するためである。夫々のインターフェースユニット
毎にタイマー設定時間を変えることにより優先順位を付
けることが可能であり、その場合には設定時間の短いイ
ンターフェースユニットは設定時間の長いインターフェ
ースユニットよりも頻繁にS104の判定を行うので、
ラインが空いたときにはタイマー設定時間の短いインタ
ーフェースユニットにはいち早く送信のチャンスが与え
られる。ラインがビジーでなくなると、送信開始コマン
ドを受けたインターフェースユニットはドライバ(例え
ば、図5のドライバ81)を介してデータを同軸線11
に送信する(S105)。以上の送信ルーチンS101
〜S105は、例えば、個人認識用データが検出された
時に行われるもので、マイクロコンピュータ38、42、4
5、48、又は、55に対応するインターフェースユニット2
2、23、24、25、又は27によって行われる。
Communication interface units 22 to 30
Each of them is basically programmed to operate as shown in the flowchart of FIG. That is, each of the interface units 22 to 30 periodically checks whether or not a transmission start command has been issued from the microcomputer of the corresponding household equipment (step S101). As will be described later with reference to FIGS. 21, 26, and 33, the transmission start command is, for example, when the personal identification data (weight, height, or volume) is detected, the housing having the biometric information measurement function is detected. Equipment microcomputer
Output from 38, 42, 45, 48, 55 to the corresponding interface unit. Microcomputers 38, 42, 45,
When recognizing the transmission start command from 48 or 55, the corresponding interface unit sets a timer (S102), and when the set time elapses (S103), a timer from the comparator (for example, the comparator 79 in FIG. 5). It is determined whether or not the coaxial cable 11 is busy by the input (S10).
4). If the line is busy, the timer is set again (S102). The reason for determining whether the line is busy in this way is to avoid collision of signals due to simultaneous transmission of a plurality of interface units. It is possible to assign a priority by changing the timer setting time for each interface unit. In this case, the interface unit having a short setting time performs the determination in S104 more frequently than the interface unit having a long setting time. ,
When the line is vacant, an interface unit with a short timer setting time is given a chance to transmit data as soon as possible. When the line is no longer busy, the interface unit receiving the transmission start command transmits the data via the driver (for example, the driver 81 in FIG. 5) to the coaxial line 11.
(S105). The above transmission routine S101
Steps S105 to S105 are performed, for example, when personal recognition data is detected.
Interface unit 2 corresponding to 5, 48 or 55
2, 23, 24, 25, or 27.

【0035】すべてのインターフェースユニット22〜
30は、レシーバ(例えば、図5のレシーバ80)を介
して同軸線に接続されているので、S101〜S105
に従いいづれか1つのインターフェースユニットから同
軸線11に伝送された信号は、コントローラ20のイン
ターフェースユニット26を含む他のすべてのインター
フェースユニットにより受信される。また、送信(S1
05)を行ったインターフェースユニット自身も、送信
が終わると受信態勢となる。すべてのインターフェース
ユニットは、周期的に送信開始コマンドをチェックする
と共に(S101)、ラインがビジーかどうかをチェッ
クしている(S106)。夫々のインターフェースユニ
ットは他のいづれかのインターフェースユニットからの
データ伝送によりラインがビジーとなると、ラインを読
み(S107)、夫々のバッファメモリにデータを取り
込む(S108)。データ転送が終了すると(S10
9)、夫々のインターフェースユニットは受信したデー
タを対応するマイクロコンピュータ又はパーソナルコン
ピュータのメモリに格納する必要があるか否かを判断し
(S110)、必要なければバッファメモリをクリアー
し(S112)、必要があれば対応するコンピュータへ
転送し(S111)、メモリ(例えば、図5のRAM7
3)に格納させる。
All interface units 22 to
30 is connected to a coaxial line via a receiver (for example, the receiver 80 of FIG. 5), so that S101 to S105
Accordingly, the signal transmitted from any one interface unit to the coaxial cable 11 is received by all other interface units including the interface unit 26 of the controller 20. In addition, transmission (S1
The interface unit that has performed step 05) is also ready to receive data after transmission is completed. All the interface units periodically check the transmission start command (S101) and check whether the line is busy (S106). When the line becomes busy due to data transmission from one of the other interface units, each interface unit reads the line (S107) and loads the data into each buffer memory (S108). When the data transfer is completed (S10
9) Each interface unit determines whether it is necessary to store the received data in the memory of the corresponding microcomputer or personal computer (S110), and if not necessary, clears the buffer memory (S112) If there is, it is transferred to the corresponding computer (S111), and the memory (for example, the RAM 7 in FIG. 5)
Store in 3).

【0036】コントローラ20は、住設機器の計測装置
により測定された生体情報を集中管理すると共に、住設
機器の計測装置又は制御装置が必要とする生体情報を供
給するため、図7のフローチャートに示すように作動す
るべくプログラムされている。図7を参照するに、コン
トローラ20は、先ず、メモリ54に格納されたデータ
を同軸線11に送信すべきかどうかを判定する(ステッ
プS121)。この判定は、ネットワークの住設機器か
らデータ送信要求があったかどうかを判別するためのも
ので、住設機器のインターフェースユニット22〜2
5、27〜30から同軸線11に伝送された信号の送信
コマンドに基づいて行うことができる。図8は、同軸線
11に転送されるシリアルデータ転送フォーマットの一
例を示すもので、1ビットの送信コマンドが設けてあ
り、例えば、送信コマンドが“1”の場合はいづれかの
住設機器からデータ送信要求があったと判定し、“0”
の場合は送信要求がないと判定することができる。デー
タ送信要求があった場合には、伝送された信号の機器I
D番号(図8)に基づいて機器を認識し(S122)、
次に個人を識別する(S123)。住設機器のインター
フェースユニットから伝送されたデータに個人認識パラ
メータ(体重、身長、又は体積)のみが含まれている
が、個人ID番号が含まれていない場合には、個人認識
は、コントローラ20のメモリ54から家族全員の個人
認識パラメータを呼び出し、住設機器から送られた個人
認識パラメータと比較することにより行われる。伝送さ
れたデータに既に個人ID番号が含まれている場合に
は、個人ID番号に基づいて個人が認識される。次に、
その機器に対してコントローラ20が送信するべきデー
タ種別を図3の第6欄のテーブルに基づいて決定し(S
124)、必要なデータを同軸線11に伝送する(S1
25)。コントローラ20からの伝送は、同様に、図8
のフォーマットに従うが、送信コマンドは“0”とす
る。ステップS121の判定において、機器からの送信
要求がない場合には、コントローラ20は、単に、機器
から同軸線11に伝送されたデータをメモリ54に格納
する(S126)。
The controller 20 centrally manages the biological information measured by the measuring device of the housing equipment, and supplies the biological information required by the measuring device or the control device of the housing equipment. It is programmed to operate as shown. Referring to FIG. 7, first, the controller 20 determines whether or not the data stored in the memory 54 should be transmitted to the coaxial line 11 (step S121). This determination is for determining whether or not a data transmission request has been made from a household device on the network.
5, 27-30, based on a transmission command of a signal transmitted to the coaxial line 11. FIG. 8 shows an example of a serial data transfer format transferred to the coaxial line 11. A 1-bit transmission command is provided. For example, when the transmission command is "1", data is transmitted from one of the household devices. It is determined that there is a transmission request, and "0"
In this case, it can be determined that there is no transmission request. If there is a data transmission request, the device I of the transmitted signal
The device is recognized based on the D number (FIG. 8) (S122),
Next, an individual is identified (S123). If the data transmitted from the interface unit of the household equipment includes only the personal identification parameter (weight, height, or volume) but does not include the personal ID number, the personal identification is performed by the controller 20. This is performed by retrieving the personal recognition parameters of the whole family from the memory 54 and comparing them with the personal recognition parameters sent from the household equipment. If the transmitted data already contains a personal ID number, the individual is recognized based on the personal ID number. next,
The data type to be transmitted by the controller 20 to the device is determined based on the table in the sixth column of FIG.
124), necessary data is transmitted to the coaxial line 11 (S1).
25). The transmission from the controller 20 is likewise shown in FIG.
, But the transmission command is “0”. If it is determined in step S121 that there is no transmission request from the device, the controller 20 simply stores the data transmitted from the device to the coaxial cable 11 in the memory 54 (S126).

【0037】次に、図9から図22を参照して、水洗便
所設備12について説明する。前述したように、水洗便
所設備12には、尿分析機能、心電図記録機能、血圧/
脈拍数測定機能、体脂肪率測定機能、および、体重測定
機能が組み込まれている。
Next, the flush toilet facility 12 will be described with reference to FIGS. As described above, the flush toilet facility 12 has a urine analysis function, an electrocardiogram recording function, and a blood pressure /
A pulse rate measurement function, a body fat percentage measurement function, and a weight measurement function are incorporated.

【0038】図9から図11に示したように、水洗便所
12は便器82、便座83、便蓋84を備え、リヤボッ
クス85内には便器洗浄用の水槽86が設けてある。左
アームレスト兼用制御ボックス87には計測・制御装置
31の入力装置40とLCD41が設けてあると共に、
ボックス87内にはウォシュレットTM制御装置と温水タ
ンク(図示せず)が配置してある。右アームレスト兼用
制御ボックス88内にはマイクロコンピュータ38と音
センサ89(図19)が配置してある。音センサ89は
放尿を検出するためのもので、電磁ピックアップで構成
することができ、その出力は図19に示したようにマイ
クロコンピュータ38のA/D変換器に入力される。
As shown in FIGS. 9 to 11, the flush toilet 12 includes a toilet 82, a toilet seat 83, and a toilet lid 84, and a water tank 86 for washing the toilet is provided in the rear box 85. The input device 40 of the measurement / control device 31 and the LCD 41 are provided in the left armrest dual-purpose control box 87.
Inside the box 87, a Washlet ™ control device and a hot water tank (not shown) are arranged. A microcomputer 38 and a sound sensor 89 (FIG. 19) are arranged in the control box 88 also serving as the right armrest. The sound sensor 89 is for detecting urination, and can be constituted by an electromagnetic pickup, and its output is input to the A / D converter of the microcomputer 38 as shown in FIG.

【0039】便器82の前方には第1の体重計90が配
置してある。使用者が立って小便をした場合には、その
者の体重は体重計90によって計測される。また、図1
1に示したように、便座83には4つの圧力センサ91
が設置してあり、第2の体重計を構成している。便座8
3に着座した使用者の体重の大部分は第2の体重計91
によって検出され、体重の残部は第1体重計90によっ
て検出される。これらの出力もマイクロコンピュータ3
8のA/D変換器に入力され、体重の検出に利用され
る。体重の検出は、水洗便所12が使用される時には何
時でも、使用者が積極的に指令することなく、自動的に
行われる。
A first weighing scale 90 is arranged in front of the toilet 82. When the user stands and pisses, the weight of the person is measured by the weight scale 90. FIG.
As shown in FIG. 1, the toilet seat 83 has four pressure sensors 91.
Are installed, and constitute a second weight scale. Toilet seat 8
Most of the weight of the user seated on the third scale 91
And the rest of the weight is detected by the first weight scale 90. These outputs are also output from the microcomputer 3
The A / D converter 8 is used to detect the weight. The detection of the weight is automatically performed whenever the flush toilet 12 is used without the user actively giving an instruction.

【0040】図10に示したように、便座83には体脂
肪率測定計のセンサ部92が埋め込んである。この体脂
肪率測定計は米国特許4、633、087 Rosenthal et alの原
理に基づくもので、センサ部92は図19に示したよう
に近赤外線発光素子(IRED)93と受光素子94
(図19)を備え、受光素子94の出力は分析用マイク
ロコンピュータ95に入力される。体脂肪率の測定も、
使用者が便座に腰掛けると自動的に行われるもので、I
RED93は近赤外線で使用者の大腿部を照射し、反射
光の強さは受光素子94により検知される。
As shown in FIG. 10, the toilet seat 83 has a sensor unit 92 of a body fat percentage meter embedded therein. The body fat percentage meter is based on the principle of US Pat. No. 4,633,087 Rosenthal et al. The sensor unit 92 has a near infrared light emitting element (IRED) 93 and a light receiving element 94 as shown in FIG.
(FIG. 19), and the output of the light receiving element 94 is input to the microcomputer 95 for analysis. Measurement of body fat percentage,
It is performed automatically when the user sits on the toilet seat.
The RED 93 irradiates the user's thigh with near infrared rays, and the intensity of the reflected light is detected by the light receiving element 94.

【0041】水洗便所12はまた心電図記録機能と血圧
/脈拍数測定機能を有する。心電図記録は第2誘導法に
よるもので、このため、図10に示したように、右アー
ムレスト88には第1電極96が設けてあって、便座に
腰掛けた使用者が右手を電極96に接触させるようにな
っていると共に、便座83には、第2電極97および第
3電極98が設けてあって、便座に腰掛けた使用者の左
右の脚の大腿部がそれらの電極97、98に接触するよ
うになっている。これらの電極96〜98の出力は、図
19に示したように、分析用マイクロコンピュータ99
に入力される。第2電極97と第3電極98は使用者が
便座に腰掛けると必然的に左右の脚の大腿部に接触する
が、心電図の記録のためには、使用者がその右手を右ア
ームレスト88に載せ、第1電極96に接触させること
が必要であり、使用者の積極的な関与を必要とする。血
圧と脈拍数の測定は、従来型の容積振動法による指血圧
計によって行われるもので、血圧計の測定用カフ100
は右アームレスト88に取り付けてあり、血圧計の制御
部は右アームレスト兼用制御ボックス88内に収容して
ある。周知のように、血圧と脈拍数の計測は、使用者が
右手人差し指をカフ100に差し込むことにより行われ
る。斯る指血圧計は種々のメーカーから市販されてお
り、本発明の目的のためには、例えばオムロン株式会社
から市販されている指血圧計HEM801を好適に使用
することができる。図19に示したように、カフ100
内のセンサの出力は分析用マイクロコンピュータ99に
送られる。血圧と脈拍数の測定も、また、使用者が指を
カフ100に差し込む必要があり、使用者の積極的な関
与を必要とする。
The flush toilet 12 also has an electrocardiogram recording function and a blood pressure / pulse rate measurement function. The electrocardiogram recording is based on the second lead method. Therefore, as shown in FIG. 10, a first electrode 96 is provided on the right armrest 88, and a user sitting on the toilet seat contacts the right hand with the electrode 96. A second electrode 97 and a third electrode 98 are provided on the toilet seat 83, and the thighs of the left and right legs of the user sitting on the toilet seat are connected to the electrodes 97, 98. It comes into contact. The outputs of these electrodes 96 to 98 are supplied to an analysis microcomputer 99 as shown in FIG.
Is input to When the user sits on the toilet seat, the second electrode 97 and the third electrode 98 inevitably come into contact with the thighs of the left and right legs, but for recording an electrocardiogram, the user places his right hand on the right armrest 88. It is necessary to put on and contact the first electrode 96, which requires the active participation of the user. The measurement of the blood pressure and the pulse rate is performed by a finger pressure monitor based on a conventional volumetric vibration method.
Is attached to the right armrest 88, and the control unit of the sphygmomanometer is housed in the right armrest combined control box 88. As is well known, the measurement of the blood pressure and the pulse rate is performed by the user inserting the right index finger into the cuff 100. Such a finger sphygmomanometer is commercially available from various manufacturers, and for the purpose of the present invention, for example, a finger sphygmomanometer HEM801 commercially available from OMRON Corporation can be suitably used. As shown in FIG.
The output of the sensor inside is sent to the analysis microcomputer 99. Measurement of blood pressure and pulse rate also requires the user to insert a finger into the cuff 100 and requires active user involvement.

【0042】水洗便所12は、更に、尿分析装置を備え
ている。この尿分析装置は、基本的には、本出願人の特
願平2−233742号に開示された装置と同一のもの
で、前記出願の開示は本明細書に援用する。図9から図
19を参照して以下に簡単に説明するに、水洗便所12
のリヤボックス85内には尿分析装置101が収容して
ある。図12から良く分かるように、便器82には、小
さな尿溜まり102が形成してあり、使用者が放尿する
と尿の一部がこの尿溜まり102に採取されるようにな
っている。尿分析には図15に示したような試験紙10
3を使用することができる。試験紙103はプラスチッ
ク製の台紙からなり、台紙には異なる試薬を含浸させた
例えば4つのパッチ104が付着させてある。試薬は、
例えば、ブドウ糖、蛋白質、ウロビリノーゲン、潜血を
呈色反応により検出できるように選択される。
The flush toilet 12 is further provided with a urine analyzer. This urine analyzer is basically the same as the device disclosed in Japanese Patent Application No. 2-233742 of the present applicant, and the disclosure of the aforementioned application is incorporated herein. The flush toilet 12 will be briefly described below with reference to FIGS.
The urine analyzer 101 is accommodated in the rear box 85. As can be clearly understood from FIG. 12, a small urine pool 102 is formed in the toilet 82, and when the user urinates, a part of urine is collected in the urine pool 102. For urine analysis, test paper 10 as shown in FIG.
3 can be used. The test paper 103 is made of a plastic backing, on which, for example, four patches 104 impregnated with different reagents are attached. The reagent is
For example, it is selected so that glucose, protein, urobilinogen, and occult blood can be detected by a color reaction.

【0043】概略的に述べれば、この尿分析装置101
は、音センサ89により放尿を検出すると、試験紙10
3を自動的に尿溜まり102内の尿に接触させることに
より試薬を発色させ、発色した試薬の色を分析ヘッド1
05(図14および図16〜18)で検出し、分析後の
試験紙を自動的にごみ箱106(図9および図13)に
廃棄するようになっている。
In brief, the urine analyzer 101
When urine is detected by the sound sensor 89, the test paper 10
When the reagent 3 is automatically brought into contact with urine in the urine reservoir 102, the reagent is colored, and the color of the colored reagent is analyzed by the analysis head 1.
05 (FIGS. 14 and 16 to 18), the test paper after analysis is automatically discarded in the trash box 106 (FIGS. 9 and 13).

【0044】より詳しくは、図12から良く分かるよう
に、尿分析装置101は試験紙103を載置するための
可動テーブル107を有する。このテーブル107は、
電動モータ108とピニオン/ラック・スライド機構1
09により、図14に2点鎖線で示した測定位置と、実
線で示した基準位置と、1点鎖線で示した待機位置との
間で移動するようになっている。テーブル107への試
験紙103の供給はリヤボックス85(図9)に設けた
自動給紙装置110により行われるもので、図14に示
したように、ケース111は複数枚の試験紙103を収
容するようになっており、ステッピング・モータ112
によりピックアップローラ113を回転させることによ
り、試験紙が1枚づつ搬送路114を経てテーブル10
7に供給されるようになっている。テーブル107には
1対の位置決めピン115が設けてあり、供給された試
験紙103を図12に示したように位置決めするように
なっている。
More specifically, as can be clearly understood from FIG. 12, the urine analyzer 101 has a movable table 107 on which the test paper 103 is placed. This table 107
Electric motor 108 and pinion / rack / slide mechanism 1
In FIG. 14, it moves between the measurement position indicated by the two-dot chain line in FIG. 14, the reference position indicated by the solid line, and the standby position indicated by the one-dot chain line. The supply of the test paper 103 to the table 107 is performed by an automatic paper feeder 110 provided in a rear box 85 (FIG. 9). As shown in FIG. The stepping motor 112
By rotating the pickup roller 113, the test paper is transported one by one through the transport path 114 to the table 10.
7 is supplied. The table 107 is provided with a pair of positioning pins 115 for positioning the supplied test paper 103 as shown in FIG.

【0045】図12〜図14から良く分かるように、試
験紙103の取り扱いは搬送機構116により行われ
る。即ち、便器82には搬送機構の基台117が据え付
けてあり、この基台117に旋回キャリッジ118が旋
回可能に装着してある。図13から良く分かるように、
キャリッジ118は垂直軸線119を中心として約90
度旋回可能であり、モータ120とギヤ列121(図1
2)により旋回せられる。キャリッジ118には、モー
タ122とベルト/プリー機構123により昇降せられ
るスライドアーム124が装着してあり、アーム124
にはソレノイド125とワイヤー126により開閉され
るクランプ127が装着してある。
As can be clearly understood from FIGS. 12 to 14, the handling of the test paper 103 is performed by the transport mechanism 116. That is, a base 117 of a transport mechanism is installed on the toilet 82, and a swivel carriage 118 is mounted on the base 117 so as to be swivelable. As can be clearly understood from FIG.
Carriage 118 is approximately 90 degrees about vertical axis 119.
The motor 120 and the gear train 121 (FIG. 1).
It is turned by 2). The carriage 118 is provided with a slide arm 124 that is moved up and down by a motor 122 and a belt / pulley mechanism 123.
Is mounted with a clamp 127 which is opened and closed by a solenoid 125 and a wire 126.

【0046】自動給紙装置110により試験紙103が
テーブル107にセットされると、クランプ127が試
験紙を掴み、テーブル107が後退した後、アーム12
4が降下して、試験紙を尿溜まり102の尿に浸す。ア
ーム124を上昇させ、テーブル107を前進させた
後、クランプ127を釈放すると、試験紙は再びテーブ
ル107上にセットされる。次に、図16に示したよう
に、テーブル107を更に前進させ、図17に示したよ
うに分析ヘッド105に密着させて暗箱128を形成
し、この中で尿分析が行われる。即ち、分析ヘッド10
5に設けた一連の発光素子129から試験紙の夫々の試
薬パッチ104に光りを照射し、反射光量を受光素子1
30により検出することにより、試薬の呈色反応の強度
が検出される。受光素子130の出力は尿分析のため分
析用マイクロコンピュータ95に入力される。
When the test paper 103 is set on the table 107 by the automatic paper feeder 110, the clamp 127 grasps the test paper and the table 107 retreats.
4 descends, soaking the test paper in the urine of the urine pool 102. When the clamp 127 is released after the arm 124 is raised and the table 107 is advanced, the test paper is set on the table 107 again. Next, as shown in FIG. 16, the table 107 is further advanced, and as shown in FIG. 17, the table 107 is brought into close contact with the analysis head 105 to form a dark box 128, in which urine analysis is performed. That is, the analysis head 10
5 illuminates each reagent patch 104 on the test paper with light from a series of light emitting elements 129 provided on the light receiving element 1.
By detecting with 30, the intensity of the color reaction of the reagent is detected. The output of the light receiving element 130 is input to the analysis microcomputer 95 for urine analysis.

【0047】次に、便所設備12のマイクロコンピュー
タ38の動作を示す図20から図22のフローチャート
を参照して、水洗便所12に関連する測定装置による生
体情報の収集と得られたデータの伝送について説明す
る。
Next, referring to the flow charts of FIGS. 20 to 22 showing the operation of the microcomputer 38 of the toilet facility 12, the collecting of the biological information and the transmission of the obtained data by the measuring device relating to the flush toilet 12 will be described. explain.

【0048】図20のフローチャートを参照するに、水
洗便所12の使用に伴い体重計90および/又は体重セ
ンサ91からの信号により体重が検知されると(S13
1)、マイクロコンピュータ38は体重の測定と情報の
受信を行う(S132)。
Referring to the flowchart of FIG. 20, when the weight is detected by the signal from the weight scale 90 and / or the weight sensor 91 with the use of the flush toilet 12 (S13).
1), the microcomputer 38 measures the weight and receives information (S132).

【0049】体重測定と情報受信は、図21のフローチ
ャートにサブルーチンとして示してあり、マイクロコン
ピュータ38は、センサ90および/又は91からのア
ナログ信号を入力して(S151)、A/D変換し(S
152)、平均値を計算した後(S153)、一旦メモ
リ73に格納する(S154)。次に、マイクロコンピ
ュータ38はインターフェースユニット22に送信開始
コマンドを送り(S155)、インターフェースユニッ
ト22に送受信を実行させる(S156)。
The weight measurement and the information reception are shown as a subroutine in the flowchart of FIG. 21. The microcomputer 38 inputs analog signals from the sensors 90 and / or 91 (S151) and performs A / D conversion ( S
152) After calculating the average value (S153), it is temporarily stored in the memory 73 (S154). Next, the microcomputer 38 sends a transmission start command to the interface unit 22 (S155), and causes the interface unit 22 to execute transmission / reception (S156).

【0050】この送受信ルーチンS156は、同軸線1
1を介してマイクロコンピュータ38のインターフェー
スユニット22とコントローラ20のインターフェース
ユニット26との間で行われる一連の通信であり、次の
ように行われる。即ち、図6を参照して前述したよう
に、マイクロコンピュータ38から送信開始コマンドを
受け取ると、インターフェースユニット22は、送信要
求コマンドと機器ID番号(図8参照)とデータ種別
(体重)を付してメモリ73内の体重値を同軸線11に
送信する(S101〜105)。この時のデータ伝送フ
ォーマットには個人ID番号は含まれていなくともよ
い。
This transmission / reception routine S156 is executed for the coaxial line 1
1 is a series of communication performed between the interface unit 22 of the microcomputer 38 and the interface unit 26 of the controller 20 via the communication unit 1, and is performed as follows. That is, as described above with reference to FIG. 6, when receiving the transmission start command from the microcomputer 38, the interface unit 22 attaches the transmission request command, the device ID number (see FIG. 8), and the data type (weight). Then, the weight value in the memory 73 is transmitted to the coaxial line 11 (S101 to S105). The data transmission format at this time may not include the personal ID number.

【0051】この伝送に応答し、コントローラ20のイ
ンターフェースユニット26は受信ルーチンを実行し
(図6のS106〜S111)、データをコントローラ
20のRAMに格納させる。次に、コントローラ20
は、図7のフローチャートに関連して前述したように、
機器と個人を認識し(S122〜S123)、図3のテ
ーブルを参照する(S124)。図3の第6欄に示した
ように、コントローラ20が水洗便所12に送信すべき
データは個人の身長データと性別データであるので、コ
ントローラ20は機器ID番号および個人ID番号と共
にそれらのデータを同軸線11に送信する(S12
5)。このため、コントローラ20のインターフェース
ユニット26は図6のフローチャートの送信ルーチン
(S101〜105)を実行する。
In response to this transmission, the interface unit 26 of the controller 20 executes a reception routine (S106 to S111 in FIG. 6), and stores the data in the RAM of the controller 20. Next, the controller 20
Is, as described above in connection with the flowchart of FIG.
The device and the individual are recognized (S122 to S123), and the table of FIG. 3 is referred to (S124). As shown in the sixth column of FIG. 3, since the data to be transmitted to the flush toilet 12 by the controller 20 is personal height data and gender data, the controller 20 transmits the data together with the device ID number and the personal ID number. Transmission to the coaxial line 11 (S12
5). Therefore, the interface unit 26 of the controller 20 executes the transmission routine (S101 to S105) of the flowchart of FIG.

【0052】コントローラ20のインターフェースユニ
ット26による送信中は、マイクロコンピュータ38の
インターフェースユニット22は図6の受信ルーチン
(S106〜S111)を実行し、コントローラ20か
ら受信した情報(個人ID番号と、その個人の身長と性
別)をマイクロコンピュータ38のRAMに格納させる
(S157)。
During transmission by the interface unit 26 of the controller 20, the interface unit 22 of the microcomputer 38 executes the reception routine (S106 to S111) of FIG. Height and gender) are stored in the RAM of the microcomputer 38 (S157).

【0053】再び図20のフローチャートを参照する
に、以上のようにしてコントローラ20から必要な情報
を入手したならば、水洗便所設備12のマイクロコンピ
ュータ38は、体重検知から1分以内に音センサ89が
音を検知したかどうかを判定する(S133)。音が検
知された場合には、音が終了するまで待ち(S13
4)、音の検知が最初のものである場合には(S13
5)、放尿があったと判定し、尿検査を実施する(S1
36)。音の検知が最初のものであるかどうかを判定す
るのは、放尿音を水洗便所の洗浄音から区別するためで
ある。体重検知から1分以内に音が検知されない場合に
は、放尿以外の目的で水洗便所12が使用されたと判断
し、尿検査は実施しない。
Referring again to the flowchart of FIG. 20, if the necessary information is obtained from the controller 20 as described above, the microcomputer 38 of the flush toilet facility 12 makes the sound sensor 89 within one minute after detecting the weight. It is determined whether or not has detected a sound (S133). If a sound is detected, wait until the sound ends (S13).
4) If the sound detection is the first one (S13)
5) It is determined that urination has occurred, and a urinalysis is performed (S1).
36). The reason for determining whether the sound detection is the first one is to distinguish the urination sound from the flushing sound of the flush toilet. If no sound is detected within one minute from the weight detection, it is determined that the flush toilet 12 has been used for a purpose other than urination, and no urine test is performed.

【0054】尿検査(S136)のやり方を図22のフ
ローチャートを参照して説明するに、放尿の終了が検出
されると(図20のS135)、マイクロコンピュータ
38は試験紙供給用のステッピングモータ112を所定
角度回転させ、試験紙103をテーブル107に供給す
る(S161)。次に、テーブルモータ108を駆動し
てテーブル107を図14に2点鎖線で示した測定位置
まで前進させ(S162)、予備測定を行う(S16
3)。予備測定は、呈色反応前の試験紙の試薬の色を計
測するためである。得られたデータは分析用コンピュー
タ95のメモリに格納され、尿分析に利用される。次
に、図14に実線で示した基準位置までテーブル107
を後退させ(S164)、アーム昇降用のモータ122
を駆動してアーム124を下げ(S165)、ソレノイ
ド125を励磁することによりクランプ127に試験紙
を掴ませる(S166)。次に、アーム124を引き上
げて(S167)、図14に1点鎖線で示した待機位置
までテーブルを後退させた後(S168)、アームを下
降させることにより(S169)、試験紙103を便器
の尿溜まり102内の尿に浸す(S170)。次いでア
ームを引き上げ(S171)、基準位置までテーブルを
前進させた後(S172)、クランプ127を釈放する
と(S173)、尿に接触せられた試験紙はテーブル1
07上に載置される。再びテーブルを測定位置まで前進
させて分析ヘッド105に当接させ(S174)、所定
の呈色反応時間後にセンサ129、130により試薬の
発色を測定し、尿分析を行わせる(S175)。分析用
コンピュータ95にデータを出力させた後(S17
6)、テーブルを後退させて(S177)、アームを下
げ(S178)、試験紙をクランプさせた後(S17
9)、アームを引き上げ(S180)、テーブルを待機
位置まで退却させる(S181)。この状態で、キャリ
ッジモータ120を駆動してキャリッジ118を図9に
示した位置まで旋回させ(S182)、クランプ127
を釈放することにより分析済みの試験紙をごみ箱106
に廃棄する(S183)。最後に、キャリッジを初期位
置に旋回させ(S184)、テーブル107を基準位置
まで前進させて次の尿分析に備える(S185)。
The manner of the urine test (S136) will be described with reference to the flowchart in FIG. 22. When the end of urination is detected (S135 in FIG. 20), the microcomputer 38 causes the stepping motor 112 to supply the test paper. Is rotated by a predetermined angle, and the test paper 103 is supplied to the table 107 (S161). Next, the table motor 108 is driven to move the table 107 forward to the measurement position indicated by the two-dot chain line in FIG. 14 (S162), and a preliminary measurement is performed (S16).
3). The preliminary measurement is for measuring the color of the reagent on the test paper before the color reaction. The obtained data is stored in the memory of the analysis computer 95 and used for urine analysis. Next, the table 107 is moved to the reference position indicated by the solid line in FIG.
Is retracted (S164), and the motor 122
Is driven to lower the arm 124 (S165), and the clamp 127 is held by the clamp 127 by exciting the solenoid 125 (S166). Next, the arm 124 is pulled up (S167), the table is retracted to the standby position indicated by the one-dot chain line in FIG. 14 (S168), and the arm is lowered (S169). It is immersed in the urine in the urine pool 102 (S170). Next, the arm is raised (S171), the table is advanced to the reference position (S172), and the clamp 127 is released (S173).
07. The table is again advanced to the measurement position and brought into contact with the analysis head 105 (S174). After a predetermined color reaction time, the color development of the reagent is measured by the sensors 129 and 130, and urine analysis is performed (S175). After outputting the data to the analysis computer 95 (S17)
6) Then, the table is retracted (S177), the arm is lowered (S178), and the test paper is clamped (S17).
9), the arm is raised (S180), and the table is retracted to the standby position (S181). In this state, the carriage motor 120 is driven to rotate the carriage 118 to the position shown in FIG.
The analyzed test paper is released from the
(S183). Finally, the carriage is turned to the initial position (S184), and the table 107 is advanced to the reference position to prepare for the next urine analysis (S185).

【0055】再び図20を参照するに、以上のようにし
て尿分析(S136)が終わると、圧力センサ91から
の信号により使用者が便座に着座しているかどうか判定
し(S137)、着座の場合には体脂肪センサ92によ
り体脂肪を測定し、分析用コンピュータ95に体脂肪率
を演算させる(S138)。体脂肪率の演算にはコント
ローラ20から入手した身長および性別データを使用す
るのが好ましく、例えば、『近赤外分光法による体脂肪
測定』(体力科学第39巻第3号別刷、1990年6月、155
~163、沢井等)に記載された推定式によることができ
る。
Referring again to FIG. 20, when the urine analysis (S136) is completed as described above, it is determined whether or not the user is sitting on the toilet seat based on a signal from the pressure sensor 91 (S137). In this case, the body fat is measured by the body fat sensor 92, and the analysis computer 95 calculates the body fat percentage (S138). It is preferable to use the height and gender data obtained from the controller 20 for the calculation of the body fat percentage. For example, “Measurement of body fat by near infrared spectroscopy” (Physical Science Vol. 39, No. 3, reprint, June 1990) Mon, 155
~ 163, Sawai et al.).

【0056】体脂肪率測定(S138)が終わると、着
座検知から1分以内に血圧計のカフ100に指が挿入さ
れたかどうかを判定する(S139)。指が検知された
場合には、血圧と脈拍数を測定する(S140)。ま
た、血圧測定中は、使用者の右手はアームレスト88の
第1電極96に接触しているので、第2電極97および
第3電極98からの出力と併せて第2誘導法により心電
図を記録する。
When the body fat percentage measurement (S138) is completed, it is determined whether a finger has been inserted into the cuff 100 of the sphygmomanometer within one minute from the detection of sitting (S139). When the finger is detected, the blood pressure and the pulse rate are measured (S140). During the blood pressure measurement, the right hand of the user is in contact with the first electrode 96 of the armrest 88, so that an electrocardiogram is recorded by the second lead method together with the output from the second electrode 97 and the third electrode 98. .

【0057】血圧/脈拍数の測定と心電図の記録が終
り、データが得られた場合には(S141)、データを
LCD41に表示させた後(S142)、マイクロコン
ピュータ38はインターフェースユニット22をして同
軸線11にデータを伝送させる(S143)。コントロ
ーラ20のインターフェースユニット26はマイクロコ
ンピュータ38からのデータを受信し、メモリ54に格
納する。
When the measurement of the blood pressure / pulse rate and the recording of the electrocardiogram are completed and the data is obtained (S141), the data is displayed on the LCD 41 (S142), and the microcomputer 38 controls the interface unit 22 to operate. The data is transmitted to the coaxial line 11 (S143). The interface unit 26 of the controller 20 receives data from the microcomputer 38 and stores the data in the memory 54.

【0058】このようにして、水洗便所12の使用に伴
い、受動的に、個人の尿分析データ、体重データ、およ
び体脂肪率データが得られ、コントローラ20のメモリ
に蓄積される。また、使用者が積極的に指をカフ100
に差し込んだ場合には、更に、心電図と血圧/脈拍数デ
ータが得られ、それらもメモリに蓄積される。
As described above, with the use of the flush toilet 12, the urine analysis data, the weight data, and the body fat percentage data of the individual are obtained passively and stored in the memory of the controller 20. In addition, the user actively fingers the cuff 100
, The ECG and blood pressure / pulse rate data are obtained, and these are also stored in the memory.

【0059】次に、図23から図27を参照してベッド
13について説明する。図示した実施例では、ベッド1
3は、ベッド上の体温分布を検出することにより個人認
識パラメータとしての身長を検出すると共に、生体情報
としての個人の基礎体温を測定するように設計されてい
る。図23に示したように、ベッド13のマットレス1
40の内部には、サーミスタのマトリックスが配置して
ある。例えば、サーミスタのマトリックスは20本のラ
イン141からなる。個人認識パラメータとしての身長
を正確に検出するためには、マトリックスのライン14
1の間隔は、ベッド13の中央部において粗に、ベッド
の周辺部において密に配置するのが好ましい。夫々のラ
イン141は同一に構成することができるので、1つの
ラインのみについて説明するに、図24に示したように
夫々のラインには8つのサーミスタ142が配置してあ
る。夫々のサーミスタ142の一方の端子には抵抗14
3を介して基準電圧が印加され、他方の端子は接地され
ている。サーミスタ142と抵抗143との接合部の電
位はマルチプレクサ144を介してマイクロコンピュー
タ42に入力される。マイクロコンピュータ42は4ビ
ットのアドレスバス145を介してマルチプレクサ14
4をスイッチングし、接合部の電位を順次に入力する。
サーミスタ142の抵抗は温度に応じて変化し、従っ
て、サーミスタ142と抵抗143との接合部の電位は
体温に応じて変化するので、接合部の電位を検出するこ
とにより、夫々のサーミスタの温度が検出される。好ま
しくは、マットレス140内にはサーミスタ142と配
線のみを配置し、抵抗143とマルチプレクサ144と
マイクロコンピュータ42とインターフェースユニット
23はベッドサイドの制御ボックス146内に配置す
る。
Next, the bed 13 will be described with reference to FIGS. In the embodiment shown, bed 1
Numeral 3 is designed to detect a body temperature distribution on a bed to detect height as an individual recognition parameter, and to measure an individual's basal body temperature as biological information. As shown in FIG. 23, the mattress 1 of the bed 13
Inside the 40, a matrix of thermistors is arranged. For example, the matrix of the thermistor consists of 20 lines 141. In order to accurately detect the height as a personal recognition parameter, the matrix line 14
It is preferable that the intervals 1 are arranged roughly at the center of the bed 13 and densely at the periphery of the bed. Since each line 141 can be configured identically, only one line will be described. As shown in FIG. 24, eight thermistors 142 are arranged in each line. One terminal of each thermistor 142 has a resistor 14
A reference voltage is applied via the terminal 3 and the other terminal is grounded. The potential at the junction between the thermistor 142 and the resistor 143 is input to the microcomputer 42 via the multiplexer 144. The microcomputer 42 is connected to the multiplexer 14 via a 4-bit address bus 145.
4 is switched to sequentially input the potential of the junction.
The resistance of the thermistor 142 changes according to the temperature, and therefore, the potential at the junction between the thermistor 142 and the resistor 143 changes according to the body temperature. Is detected. Preferably, only the thermistor 142 and the wiring are arranged in the mattress 140, and the resistor 143, the multiplexer 144, the microcomputer 42, and the interface unit 23 are arranged in the control box 146 at the bedside.

【0060】図25から図27のフローチャートを参照
してマイクロコンピュータ42の動作を説明することに
より、ベッド13による身長と体温の検出およびデータ
の伝送を説明するに、図25に示したように、マイクロ
コンピュータ42は身長を測定してデータをコントロー
ラ20に伝送した後(S191)、体温を測定し(S1
92)、体温データをコントローラ20に伝送する(S
193)。身長測定ルーチンおよび体温測定ルーチン
は、夫々、図26および図27にサブルーチンとして示
してある。
The operation of the microcomputer 42 will be described with reference to the flowcharts of FIGS. 25 to 27 to explain the detection of height and body temperature and the transmission of data by the bed 13. As shown in FIG. After measuring the height and transmitting the data to the controller 20 (S191), the microcomputer 42 measures the body temperature (S1).
92), the body temperature data is transmitted to the controller 20 (S)
193). The height measurement routine and the body temperature measurement routine are shown as subroutines in FIGS. 26 and 27, respectively.

【0061】図26を参照するに、マイクロコンピュー
タ42は周期的にすべてのサーミスタ142をチェック
することによりサーミスタマトリックスの最低温度を検
出すると共に(S201)、マトリックスのいづれかの
点の温度が最低温度より上昇したか否かをチェックする
(S202)。いづれかの点の温度が上昇すると、ベッ
ド13が使用されていると判断し、温度上昇を生じたラ
インを検出すると共に(S203)、温度上昇を生じた
ラインの最大間隔を測定し(S204)、身長を演算す
る(S205)。ベッドのサーミスタマトリックスの各
点はベッドに横たわる個人の体温により加熱され、温度
上昇を生じたラインの最大間隔は個人の身長に比例する
ので、最大間隔を測定することにより使用者の身長を推
定することができる。前述したように、マトリックスの
ライン141の間隔をベッドの周辺部において密に設定
することにより、例えば2cm単位で身長を検出するこ
とができる。マイクロコンピュータ42は得られた身長
データを一旦メモリに格納し(S206)、インターフ
ェースユニット23に送信開始コマンドを送ると共に
(S207)、インターフェースユニット23に図6に
示した送受信ルーチン(S101〜105)を実行させ
(S208)、身長データを同軸線11に伝送する。図
3の第6欄から分かるように、ベッド13はコントロー
ラ20からデータの転送を受ける必要はないので、コン
トローラ20は機器ID番号及び個人ID番号のみを同
軸線11に送信する。その後、ベッドのインターフェー
スユニット23を経由して送られて来る情報をメモリに
格納する(S209)。
Referring to FIG. 26, the microcomputer 42 periodically detects all the thermistors 142 to detect the lowest temperature of the thermistor matrix (S201), and when the temperature at any point of the matrix becomes lower than the lowest temperature. It is checked whether it has risen (S202). When the temperature at any point rises, it is determined that the bed 13 is in use, the line where the temperature rise has occurred is detected (S203), and the maximum interval between the lines where the temperature rise has occurred is measured (S204). The height is calculated (S205). Each point in the thermistor matrix of the bed is heated by the body temperature of the individual lying on the bed, and the maximum spacing of the line that caused the temperature rise is proportional to the height of the individual, so estimate the height of the user by measuring the maximum spacing be able to. As described above, the height can be detected in units of, for example, 2 cm by setting the intervals of the lines 141 of the matrix densely at the periphery of the bed. The microcomputer 42 temporarily stores the obtained height data in the memory (S206), sends a transmission start command to the interface unit 23 (S207), and sends the transmission / reception routine (S101 to 105) shown in FIG. Then, the height data is transmitted to the coaxial line 11 (S208). As can be seen from the sixth column in FIG. 3, since the bed 13 does not need to receive data transfer from the controller 20, the controller 20 transmits only the device ID number and the personal ID number to the coaxial cable 11. Thereafter, the information sent via the interface unit 23 of the bed is stored in the memory (S209).

【0062】図27を参照するに、体温測定ルーチンで
は、マイクロコンピュータ42はサーミスタマトリック
スの最高温度を測定し(S211)、データをRAMに
格納し(S212)、10分経過するのを待つ(S21
3)。10分経過後、再び最高温度を測定し(S21
4)、10分前の最高温度と比較し(S215)、10
分間の前後で温度降下があったかどうかを判定する(S
216)。温度降下がなければ、体温データを更新する
(S218)。10分間に温度降下があれば、使用者が
ベッド13から起き出したと判断し、10分前の温度を
基礎体温データとして確定する(S217)。このデー
タはコントローラ20に伝送され(S193)、コント
ローラ20のメモリに記録される。このようにして、ベ
ッド13の使用に伴い、受動的にベッド使用者の基礎体
温が測定され、体温データがコントローラ20に収集さ
れる。
Referring to FIG. 27, in the body temperature measurement routine, the microcomputer 42 measures the maximum temperature of the thermistor matrix (S211), stores the data in the RAM (S212), and waits for 10 minutes to elapse (S21).
3). After 10 minutes, the maximum temperature is measured again (S21).
4) Compare with the maximum temperature 10 minutes before (S215),
It is determined whether there is a temperature drop before and after minutes (S
216). If there is no temperature drop, the body temperature data is updated (S218). If there is a temperature drop for 10 minutes, it is determined that the user got out of the bed 13 and the temperature 10 minutes before is determined as the basal body temperature data (S217). This data is transmitted to the controller 20 (S193) and recorded in the memory of the controller 20. In this manner, with use of the bed 13, the basal body temperature of the bed user is passively measured, and the body temperature data is collected by the controller 20.

【0063】次に、図28から図36を参照して入浴設
備(風呂)14およびその関連設備について説明する。
この入浴設備は心電図のR−R間隔を測定することによ
り入浴者の精神的ストレスの度合いを生体情報として受
動的に検出するようになっていると共に、入浴者の健康
管理を目的として入浴者にマッサージを与え、かつ、湯
温を調節するようになっている。
Next, the bathing facility (bath) 14 and its related facilities will be described with reference to FIGS.
This bathing equipment is designed to passively detect the degree of mental stress of the bather as biological information by measuring the RR interval of the electrocardiogram, and to provide the bather with a view to managing the health of the bather. Massage is given and the temperature of the hot water is adjusted.

【0064】図28を参照するに、風呂14は噴流発生
装置を備えた浴槽150を有する。斯る噴流発生装置は
周知のもので、本出願人から“ブローバスTM”の商品名
で市販されており、噴流により入浴者にマッサージ効果
を与えることを目的としている。浴槽150内の湯は循
環パイプ151を介してポンプユニット152に送られ
て加圧され、そこから圧送パイプ153を介して例えば
4つのノズルユニット154に送られ、ノズルユニット
154内で空気と混合された上で、気泡入りの噴流とし
て再び浴槽内に吹き込まれるようになっている。ノズル
ユニット154は電磁弁からなり、空気取入口155か
ら空気パイプ156を介して取入れられ噴流に混合され
る空気の量を制御するようになっている。図29に示し
たように、ノズルユニット154の電磁弁のソレノイド
157およびポンプユニット152のモータ158はマ
イクロコンピュータ45により制御される。マイクロコ
ンピュータ45は浴室の壁に取付けた制御ボックス15
9内に配置される。制御ボックス159にはマニュアル
入力装置160が設けてあり、マニュアルにより浴室条
件を設定できるようになっている。浴槽内の湯は、ま
た、1対の循環パイプ161を介して従来型のガスバー
ナ式給湯機162に送られる。図29に示したように、
給湯機162にはガスバーナのガス量を制御する制御部
163と燃焼用空気量を制御する空気量制御部164が
設けてあり、浴槽に循環される湯温をマイクロコンピュ
ータ45の制御により調節するようになっている。浴室
の湿度は従来型のミスト発生装置により調節されるよう
になっており、このため、浴室の壁にはミスト噴射ノズ
ル165が設置してあり、ポンプユニット166からパ
イプ167及びヒータ167Aを介して圧送された湯を
噴射するようになっている。ポンプユニット166のモ
ータ168はマイクロコンピュータ45により制御され
る。
Referring to FIG. 28, bath 14 has a bathtub 150 provided with a jet generating device. Such a jet generating device is well known, and is commercially available from the present applicant under the trade name “Blow Bath ™”, and is intended to give a bather a massage effect by the jet. The hot water in the bathtub 150 is sent to the pump unit 152 through the circulation pipe 151 to be pressurized, and then sent to, for example, four nozzle units 154 through the pressure feeding pipe 153, and mixed with air in the nozzle unit 154. Then, it is blown into the bathtub again as a jet flow containing bubbles. The nozzle unit 154 includes an electromagnetic valve, and controls the amount of air taken in from the air inlet 155 via the air pipe 156 and mixed with the jet. As shown in FIG. 29, the solenoid 157 of the solenoid valve of the nozzle unit 154 and the motor 158 of the pump unit 152 are controlled by the microcomputer 45. The microcomputer 45 is a control box 15 mounted on a bathroom wall.
9. The control box 159 is provided with a manual input device 160 so that bathroom conditions can be manually set. Hot water in the bathtub is also sent to a conventional gas burner type water heater 162 via a pair of circulation pipes 161. As shown in FIG.
The water heater 162 is provided with a control unit 163 for controlling the gas amount of the gas burner and an air amount control unit 164 for controlling the combustion air amount. The temperature of the hot water circulated in the bathtub is controlled by the microcomputer 45. It has become. The humidity in the bathroom is controlled by a conventional mist generator. For this reason, a mist spray nozzle 165 is installed on the bathroom wall, and is supplied from a pump unit 166 via a pipe 167 and a heater 167A. The pumped hot water is injected. The motor 168 of the pump unit 166 is controlled by the microcomputer 45.

【0065】給湯機162にはポテンショメータ型の水
位センサ170が設けてあり、後述するように、入浴者
の人体の体積を検出するようになっている。さらに、循
環パイプ161には圧力センサ171が設置してあり、
浴槽内に入浴者が居るかどうかを水圧の変化により検出
するようになっている。また、浴室の壁には光電センサ
172が設けてあり、浴室内の人を検知できるようにな
っている。これらのセンサ170〜172に出力は、マ
イクロコンピュータ45に送られる。浴槽150には、
更に、心電図記録用の4つの電極173が設けてあり、
その出力はマイクロコンピュータ45に入力される。
The water heater 162 is provided with a potentiometer type water level sensor 170 for detecting the volume of a bather's body, as will be described later. Further, a pressure sensor 171 is installed on the circulation pipe 161,
Whether or not there is a bather in the bathtub is detected by a change in water pressure. Further, a photoelectric sensor 172 is provided on a wall of the bathroom so that a person in the bathroom can be detected. Outputs to these sensors 170 to 172 are sent to the microcomputer 45. In bathtub 150,
Further, four electrodes 173 for recording an electrocardiogram are provided,
The output is input to the microcomputer 45.

【0066】図30から図36のフローチャートを参照
して風呂14とそれに関連する計測・制御装置の作動を
説明する。先ず、図30〜31を参照するに、マイクロ
コンピュータ45は体重計21(図2)からの信号によ
り、浴室への入口で入浴者が検知されたかどうかをチェ
ックする(S221)。入口で体重が検知されない場合
には、入浴者が体重計を跨いで通ることがあるので、光
電センサ172により浴室内に人が入ったかどうかを監
視する(S224)。体重が検知された場合は図21の
フローチャートに関連して前述したのと同様の体重測定
・情報送受信ルーチン(S151〜S157)を実行し
て(S222)、コントローラ20から図3の第6欄に
示したデータを受信した後、浴室条件の設定を行う(S
223)。浴室条件の設定は例えば図32に示すサブル
ーチンに従って行うことができるもので、コントローラ
20から入手した体脂肪率とエルゴメータ15による運
動量(発汗量を表す)に基づいて適切な湯温が得られる
ように給湯機の制御部163、164を作動させ(S2
51)、ミスト発生装置165、166を作動させ(S
252)、ポンプユニット152による噴流の強さを設
定すると共に(S253)、ノズルユニット154によ
る気泡発生量を設定する(S254)。噴流の強さは、
例えば、前回測定の心電図のR−R間隔および運動量に
応じて決定することができ、精神的疲労および肉体的疲
労が激しいときにはマッサージ効果を増強することが望
ましい。
The operation of the bath 14 and the related measuring and control device will be described with reference to the flowcharts of FIGS. First, referring to FIGS. 30 to 31, the microcomputer 45 checks whether or not a bather is detected at the entrance to the bathroom based on a signal from the weight scale 21 (FIG. 2) (S221). If the weight is not detected at the entrance, since the bather may pass over the weight scale, it is monitored by the photoelectric sensor 172 whether a person has entered the bathroom (S224). If the weight is detected, the same weight measurement / information transmission / reception routine (S151 to S157) as described above with reference to the flowchart of FIG. 21 is executed (S222), and the controller 20 enters the information in the sixth column of FIG. After receiving the indicated data, the bathroom conditions are set (S
223). The bathroom conditions can be set, for example, according to a subroutine shown in FIG. 32 so that an appropriate hot water temperature can be obtained based on the body fat percentage obtained from the controller 20 and the amount of exercise (representing the amount of sweat) by the ergometer 15. The control units 163 and 164 of the water heater are operated (S2
51), and activates the mist generators 165 and 166 (S
252), the intensity of the jet by the pump unit 152 is set (S253), and the amount of bubbles generated by the nozzle unit 154 is set (S254). The strength of the jet is
For example, it can be determined according to the RR interval and the amount of exercise of the electrocardiogram measured last time, and it is desirable to enhance the massage effect when mental fatigue and physical fatigue are severe.

【0067】浴室設定が終わると、光電センサ172に
より浴室内に人が入ったかどうかを監視し(S22
4)、入浴者が検知されない場合にはタイマーを設定し
(S225)、設定時間の経過を待つ(S226〜S2
27)。体重計21が作動した後設定時間が経過しても
光電センサ172が人を検知しない場合には、浴室の利
用がキャンセルされたものと見做し、浴室設定を解除す
る(S228)。浴室内に入浴者が検知された場合に
は、入力装置160によるマニュアル入力があるかどう
かを判定し(S229)、マニュアル入力が選択されて
いる場合には、マニュアル入力による浴室設定を優先す
る(S230)。次に、水位センサ170からの出力に
より浴槽内の湯の初期水位を検出し(S231)、メモ
リに格納する(S232)。そして、圧力センサ171
からの信号により水圧の変化を監視する(S233)。
水圧の変化があると入浴者が浴槽内に入ったと判断し、
体積測定ルーチンを実行する(S234)。
When the setting of the bathroom is completed, it is monitored by the photoelectric sensor 172 whether a person has entered the bathroom (S22).
4) If a bather is not detected, a timer is set (S225) and the elapse of the set time is waited (S226-S2).
27). If the photoelectric sensor 172 does not detect a person even after the set time has elapsed after the operation of the weight scale 21, it is considered that the use of the bathroom has been canceled, and the bathroom setting is canceled (S228). When a bather is detected in the bathroom, it is determined whether or not there is manual input by the input device 160 (S229). If manual input is selected, the bathroom setting by manual input is prioritized (S229). S230). Next, the initial water level of the hot water in the bathtub is detected based on the output from the water level sensor 170 (S231), and stored in the memory (S232). And the pressure sensor 171
The change of the water pressure is monitored based on the signal from (S233).
When there is a change in water pressure, the bather determines that the person has entered the bathtub,
A volume measurement routine is executed (S234).

【0068】体積測定ルーチンS234は、図33のフ
ローチャートにサブルーチンとして展開してあり、図2
1の体重測定ルーチンに関連して前述したように、個人
認識パラメータとしての入浴者の身体の体積の値を演算
してコントローラ20に伝送し、風呂14に関連する計
測・制御装置に必要なデータをコントローラ20から受
信するためのものである。即ち、マイクロコンピュータ
45は、水位センサ170からのアナログ信号を入力し
て(S261)、A/D変換し(S262)、平均値を
計算した後(S263)、データを一旦メモリに格納す
る(S264)。そして、S231で検出された初期水
位とS263で得られた平均値とに基づいて、入浴者の
体積を演算する(S265)。次に、図21の体重測定
ルーチンに関連して前述したところと同様に、マイクロ
コンピュータ45はインターフェースユニット24に送
信開始コマンドを送り(S266)、インターフェース
ユニット22に送受信を実行させ(S267)、コント
ローラ20から伝送されたデータをメモリに格納する
(S268)。図3の第6欄から分かるように、コント
ローラ20からは、体脂肪率、血圧/脈拍数、運動量、
前回の心電図のR−R間隔に関する情報が伝送される。
The volume measurement routine S234 is developed as a subroutine in the flowchart of FIG.
As described above in connection with the first weight measurement routine, the value of the bather's body volume as an individual recognition parameter is calculated and transmitted to the controller 20, and the data required for the measurement / control device related to the bath 14 is calculated. Is received from the controller 20. That is, the microcomputer 45 receives the analog signal from the water level sensor 170 (S261), performs A / D conversion (S262), calculates an average value (S263), and temporarily stores the data in the memory (S264). ). Then, the bather's volume is calculated based on the initial water level detected in S231 and the average value obtained in S263 (S265). Next, the microcomputer 45 sends a transmission start command to the interface unit 24 (S266) and causes the interface unit 22 to execute transmission / reception (S267), as described above in connection with the weight measurement routine of FIG. 20 is stored in the memory (S268). As can be seen from the sixth column in FIG. 3, the controller 20 outputs the body fat percentage, blood pressure / pulse rate,
Information about the RR interval of the previous ECG is transmitted.

【0069】体積測定ルーチン(S234)が終わる
と、既に浴室設定が済んでいるかどうかチェックする
(S235)。入浴者が浴室入口の体重計21を跨いで
入室した場合には浴室設定(S223)は未だ完了して
いないので、浴室設定を行う(S236)。次に気泡発
生装置154と噴流発生装置152の作動を開始させ
(S237〜S238)、心電図のR−R間隔を測定す
る(S239)。
When the volume measurement routine (S234) ends, it is checked whether the bathroom setting has already been completed (S235). If the bather enters the bathroom across the scale 21 at the entrance of the bathroom, the bathroom setting (S223) is not yet completed, so the bathroom setting is performed (S236). Next, the operation of the bubble generator 154 and the jet generator 152 is started (S237 to S238), and the RR interval of the electrocardiogram is measured (S239).

【0070】心電図R−R間隔測定ルーチン(S23
9)は図34のフローチャートに示されている。先ず、
マイクロコンピュータ45は、心電図検出用電極173
からの出力により、心電図のR−R間隔を測定する(S
271)。図35に模式的に示したように、心電図のR
波は高いピークを示すので、浴槽150の電極173に
より充分検出することができる。隣り合う2つのR波の
間隔は精神的ストレスに関連があるものとして知られて
おり、図36のグラフに示したようにR−R間隔のヒス
トグラムにおいて偏差値の幅が狭い場合には精神的スト
レスの度合いが強く、反対に広い場合にはリラックスし
ていると考えられている。R−R間隔の測定は100拍
分行われ(S272)、データはメモリに格納される
(S273)。次いで、データを統計処理をして図36
のヒストグラムを作成し(S274)、標準値と比較す
ることにより(S275)、ストレスの度合いを判定し
(S276)、結果をLCD47に表示すると共に(S
277)、データをコントローラ20に転送する(S2
78)。
The ECG RR interval measurement routine (S23)
9) is shown in the flowchart of FIG. First,
The microcomputer 45 includes an electrode 173 for detecting an electrocardiogram.
RR interval of the electrocardiogram is measured by the output from
271). As schematically shown in FIG. 35, the electrocardiogram R
Since the wave shows a high peak, it can be sufficiently detected by the electrode 173 of the bathtub 150. The interval between two adjacent R-waves is known to be related to mental stress, and as shown in the graph of FIG. It is considered that the degree of stress is strong, and if it is wide, it is relaxed. The measurement of the RR interval is performed for 100 beats (S272), and the data is stored in the memory (S273). Next, the data is statistically processed to
(S274), the degree of stress is determined by comparing with a standard value (S275), and the result is displayed on the LCD 47 (S276).
277), and transfer the data to the controller 20 (S2).
78).

【0071】このようにして心電図のR−R間隔が測定
されると、新たに得られたデータに基づいて浴室設定が
修正され(S240)、入浴者の疲労状態に適合したマ
ッサージ効果を与えるように噴流の強さその他の条件が
変更される。従って、疲労回復が促進され、きめ細かな
健康管理を行うことができる。マイクロコンピュータ4
5は水位センサ170からの信号により水位が初期値に
戻ったかどうかをチェックしており(S241)、水位
が初期値に戻らない限りR−Rの測定と浴室設定の修正
を繰り返す。水位が初期値に戻ると、入浴者が浴槽から
出たものと判断し、気泡発生装置および噴流発生装置を
停止させる(S242)。光電センサ172が浴室内に
人を検知しなくなると(S243)、マイクロコンピュ
ータ45はミスト発生装置を停止させる(S244)。
When the RR interval of the electrocardiogram is measured in this manner, the bathroom setting is corrected based on the newly obtained data (S240) so that a massage effect suitable for the fatigue state of the bather is provided. The intensity of the jet and other conditions are changed. Therefore, recovery from fatigue is promoted, and detailed health care can be performed. Microcomputer 4
5 checks whether the water level has returned to the initial value by the signal from the water level sensor 170 (S241), and repeats the measurement of RR and the correction of the bathroom setting unless the water level returns to the initial value. When the water level returns to the initial value, it is determined that the bather has left the bathtub, and the bubble generator and the jet generator are stopped (S242). When the photoelectric sensor 172 stops detecting a person in the bathroom (S243), the microcomputer 45 stops the mist generator (S244).

【0072】図37を参照するに、エルゴメータ15
は、個人の健康管理や体力測定の目的で室内運動に使用
されるものであるが、図示した実施例では、生体情報と
して血圧/脈拍数と体重を測定することができ、個人認
識パラメータとして体重を検出することができる。体重
の検出は受動的に行われる。このエルゴメータ15は、
さらに、コントローラ20から受け取った生体情報およ
び自ら測定した生体情報に基づいて運動の負荷を制御す
ることができる。図示した実施例では、エルゴメータ1
5は、例えば、水洗便所12で検出された体脂肪率をコ
ントローラ20から受け取り、これに基づいて運動負荷
を可変制御するようになっている。
Referring to FIG. 37, the ergometer 15
Is used for indoor exercise for the purpose of personal health management and physical strength measurement. In the illustrated embodiment, blood pressure / pulse rate and body weight can be measured as biological information, and body weight can be used as an individual recognition parameter. Can be detected. Weight detection is performed passively. This ergometer 15
Further, the exercise load can be controlled based on the biological information received from the controller 20 and the biological information measured by the user. In the illustrated embodiment, the ergometer 1
5, for example, receives the body fat percentage detected in the flush toilet 12 from the controller 20, and variably controls the exercise load based on the received body fat percentage.

【0073】即ち、エルゴメータ15の基部には体重計
180が設けてあり、個人認識パラメータ並びに生体情
報として使用者の体重を検出するようになっている。ハ
ンドル181に装着された制御ボックス182には、マ
イクロコンピュータ48と指血圧計の制御部が収蔵して
ある。血圧計のカフ183は着脱自在にハンドル181
に付着してあり、エルゴメータ15の使用者がその指に
装着して運動中に血圧と脈拍数を測定できるようになっ
ている。エルゴメータ15に好適に使用可能な指血圧計
としては、前述したHEM801指血圧計がある。制御
ボックス182には、LCD50が設けてあり、運動中
に血圧/脈拍数を表示するようになっている。また、制
御ボックス182には、従来型のマニュアル入力スイッ
チ(図示せず)が設けてあり、予め設定された簡易運動
プログラムを使用者の要望に応じて選択できるようにな
っている。
That is, a weight scale 180 is provided at the base of the ergometer 15 so as to detect the weight of the user as individual recognition parameters and biological information. The control box 182 mounted on the handle 181 contains a microcomputer 48 and a control unit of a finger sphygmomanometer. The cuff 183 of the blood pressure monitor is detachably attached to the handle 181.
The ergometer 15 can be worn on the finger of a user of the ergometer 15 to measure blood pressure and pulse rate during exercise. As the finger sphygmomanometer suitably usable for the ergometer 15, there is the HEM801 finger sphygmomanometer described above. The control box 182 is provided with an LCD 50 to display blood pressure / pulse rate during exercise. The control box 182 is provided with a conventional manual input switch (not shown) so that a preset simple exercise program can be selected according to a user's request.

【0074】エルゴメータ15は自転者を模したもの
で、ペダル付きのクランク184によりベルト185を
介して回転輪186を回転させるようになっている。回
転輪186には回転抵抗ローラ187が接触させてあ
り、回転輪186に対する回転抵抗ローラ187の接触
圧力をリニアDCモータ188により調節することによ
り回転摩擦抵抗を増減させ、運動負荷を可変制御するよ
うになっている。このため、回転抵抗ローラ187を回
転可能に支持するフォーク189はリニアDCモータ1
88の出力軸に連結してあり、DCモータ188をいづ
れかの方向に回転させると回転輪186に加わる摩擦抵
抗が増加し、反対方向に回転させると摩擦抵抗が減少す
るようになっている。リニアDCモータ188は駆動回
路190により制御され、この駆動回路190はマイク
ロコンピュータ48により制御される。図38に駆動回
路190の一例を示す。この回路は周知のもので、図3
9に示したように、端子191に電圧を印加するとモー
タ188が正転し、端子192に電圧を印加すると逆転
するようになっている。DCモータ188は、例えば図
40に示したように、体脂肪量に比例して、負荷×時間
からなる合計運動量が線形関係で増加するように制御す
ることができる。
The ergometer 15 simulates a rotating person, and rotates a rotating wheel 186 via a belt 185 by a crank 184 with a pedal. A rotating resistance roller 187 is in contact with the rotating wheel 186, and the contact pressure of the rotating resistance roller 187 with respect to the rotating wheel 186 is adjusted by a linear DC motor 188 to increase or decrease the rotational frictional resistance and variably control the exercise load. It has become. For this reason, the fork 189 that rotatably supports the rotation resistance roller 187 is connected to the linear DC motor 1.
When the DC motor 188 is rotated in either direction, the frictional resistance applied to the rotating wheel 186 increases, and when the DC motor 188 is rotated in the opposite direction, the frictional resistance decreases. The linear DC motor 188 is controlled by a drive circuit 190, which is controlled by the microcomputer 48. FIG. 38 shows an example of the drive circuit 190. This circuit is well known, and FIG.
As shown in FIG. 9, when a voltage is applied to the terminal 191, the motor 188 rotates forward, and when a voltage is applied to the terminal 192, the motor 188 rotates reversely. For example, as shown in FIG. 40, the DC motor 188 can be controlled so that the total amount of exercise consisting of load × time increases in a linear relationship in proportion to the body fat mass.

【0075】図41に示したフローチャートを参照して
エルゴメータ15の、マイクロコンピュータ48の動作
を説明するに、体重計180が体重を検知すると(S2
81)、体重測定・情報送受信ルーチンが実行される
(S282)。このルーチン(S282)は、図21の
フローチャート(S151〜S157)に関連して前述
したのと同様に行われるもので、コントローラ20は、
エルゴメータ15から体重値を受け取ると、機器と個人
を認識し(図7のS122〜S123)、図3の第6欄
を参照することにより当該個人の体脂肪率、血圧/脈拍
数、基礎体温に関するデータをエルゴメータ15に転送
する。エルゴメータ15に転送される体脂肪率データは
前述したように水洗便所12で測定されたものであり、
基礎体温はベッド13で測定されたものである。これら
のデータを受け取ると、マイクロコンピュータ48は制
御ボックス182のマニュアル入力スイッチによる簡易
負荷設定が選択されているか否か判別し(S283)、
選択されている場合には予め用意された簡易負荷を設定
する(S286)。簡易負荷の設定では、マイクロコン
ピュータ48は例えば3種の負荷(強・中・弱)のいづ
れかを設定し、使用者は設定された負荷に抗して運動を
行う。簡易負荷設定が選択されていない場合には、マイ
クロコンピュータ48はコントローラ20から入手した
生体情報の種別に応じて負荷プログラムを選択し(S2
84)、負荷と運動時間を設定する(S285)。負荷
プログラムの選択(S284)は、例えば、高血圧の使
用者が運動をする場合には、運動時の脈拍数が、通常時
の脈拍数×1.5を越えないように選択される。負荷の
設定(S285)は、例えば図40に示したように、体
脂肪率に応じて設定することができる。次に、体重検知
から例えば5分以内にペダルが回転したかどうかを判定
し(S287)、ペダル回転が検出されない場合にはメ
モリをクリアし(S297)、メインルーチンを終了す
る。ペダルの回転を検出した場合には、カフ183から
の出力により血圧と脈拍数を測定し(S288)、使用
者のために結果をリアルタイムにLCD50に表示し
(S289)、測定された血圧と脈拍数に基づいて負荷
を修正する(S290)。マイクロコンピュータ48は
設定運動時間の経過を監視しており(S291)、血圧
/脈拍数の測定(S288)と負荷の修正(S290)
は設定時間が経過するまで繰り返えされる。設定運動時
間が経過すると、その旨を表示すると共に(S29
2)、運動量(負荷×運動時間)と脈拍数を一時的に、
メモリに格納し(S293)、インターフェースユニッ
ト25に送信開始コマンドを送り(S294)、コント
ローラ20のインターフェースユニットとの間で送受信
を実行させる(S295)。この送受信(S295)
は、図21を参照して水洗便所12のインターフェース
ユニット22の送受信ルーチン(S156)に関連して
前述したのと同様に行われるもので、エルゴメータ15
で計測された体重値と運動量と血圧/脈拍数はコントロ
ーラ20のメモリに生体情報として格納される。次に、
マイクロコンピュータ48は最終結果(運動量と脈拍
数)を表示した後(S296)、そのメモリをクリアす
る(S297)。
The operation of the microcomputer 48 of the ergometer 15 will be described with reference to the flowchart shown in FIG. 41.
81), a weight measurement / information transmission / reception routine is executed (S282). This routine (S282) is performed in the same manner as described above with reference to the flowchart (S151 to S157) of FIG.
Upon receiving the weight value from the ergometer 15, the device and the individual are recognized (S122 to S123 in FIG. 7), and the body fat percentage, blood pressure / pulse rate, and basal body temperature of the individual are referred by referring to the sixth column in FIG. The data is transferred to the ergometer 15. The body fat percentage data transferred to the ergometer 15 is measured at the flush toilet 12 as described above,
The basal body temperature is measured on the bed 13. Upon receiving these data, the microcomputer 48 determines whether or not the simple load setting by the manual input switch of the control box 182 has been selected (S283).
If it is selected, a simple load prepared in advance is set (S286). In the setting of the simple load, the microcomputer 48 sets, for example, one of three types of loads (strong, medium, and weak), and the user exercises against the set load. When the simple load setting is not selected, the microcomputer 48 selects a load program according to the type of the biological information obtained from the controller 20 (S2).
84), the load and the exercise time are set (S285). The selection of the load program (S284) is selected so that, for example, when a user with high blood pressure exercises, the pulse rate during exercise does not exceed the pulse rate during normal times x 1.5. The setting of the load (S285) can be set according to the body fat percentage, for example, as shown in FIG. Next, it is determined whether or not the pedal has rotated within, for example, 5 minutes after the weight detection (S287). If the pedal rotation has not been detected, the memory is cleared (S297), and the main routine ends. When the rotation of the pedal is detected, the blood pressure and the pulse rate are measured based on the output from the cuff 183 (S288), and the result is displayed on the LCD 50 in real time for the user (S289). The load is corrected based on the number (S290). The microcomputer 48 monitors the progress of the set exercise time (S291), measures the blood pressure / pulse rate (S288), and corrects the load (S290).
Is repeated until the set time elapses. When the set exercise time has elapsed, a message to that effect is displayed (S29).
2) temporarily measure the amount of exercise (load x exercise time) and pulse rate,
The data is stored in the memory (S293), a transmission start command is sent to the interface unit 25 (S294), and transmission and reception are performed with the interface unit of the controller 20 (S295). This transmission / reception (S295)
Is carried out in the same manner as described above in connection with the transmission / reception routine (S156) of the interface unit 22 of the flush toilet 12 with reference to FIG.
The weight value, the amount of exercise, and the blood pressure / pulse rate measured in the above are stored in the memory of the controller 20 as biological information. next,
After displaying the final result (exercise amount and pulse rate) (S296), the microcomputer 48 clears its memory (S297).

【0076】このように、エルゴメータ15において
は、他の住設機器で得られた生体情報(例えば、水洗便
所で計測された体脂肪率および血圧、ベッドで計測され
た体温)に基づいて運動プログラムが設定され、運動中
に自ら計測する脈拍数に基づいて運動中プログラムが修
正される。
As described above, in the ergometer 15, the exercise program is performed based on the biological information (for example, the body fat percentage and blood pressure measured in the flush toilet, and the body temperature measured in the bed) obtained by other household equipment. Is set, and the in-exercise program is corrected based on the pulse rate measured by itself during the exercise.

【0077】図42は本発明の健康管理ネットワークに
利用可能な安楽椅子16を示す。この安楽椅子16は、
ボディソニック株式会社(東京)から市販されている安
楽椅子“Refresh-1”を改造したもので、同社の安楽椅
子には、オーディオ装置200により駆動される複数の
トランスデューサ201が組み込んであり、低周波振動
によりマッサージ効果を生ずるようになっている。
FIG. 42 shows an easy chair 16 that can be used in the health care network of the present invention. This easy chair 16
A modified version of the easy chair “Refresh-1” marketed by BodySonic Co., Ltd. (Tokyo). The company's easy chair incorporates a plurality of transducers 201 driven by an audio device 200, The vibration produces a massage effect.

【0078】本発明の目的のため、安楽椅子16の本体
202は体重計203の上に搭載してあり、着席に伴い
受動的に体重を計測するようになっている。体重計20
3の出力はマイクロコンピュータ55に入力される。肘
掛け204には心電図記録用の測定電極205が設けて
あって、使用者の右手に接触させるようになっていると
共に、脚載せ206には基準電極207と測定電極20
8が設けてあって、使用者の左右の脚に夫々接触させる
ようになっている。心電図記録は第2誘導法によるもの
で、電極の出力はマイクロコンピュータ55に送られ、
心電図が記録される。更に、肘掛け204にはLCD5
7と前記従来型の指血圧計のカフ209が設けてある。
血圧計の制御部とマイクロコンピュータ55とインター
フェースユニット27は体重計内の制御ボックス210
内に配置されており、血圧計の制御部はマイクロコンピ
ュータ55に接続されている。また、マイクロコンピュ
ータ55はトランスデューサ201によるマッサージ効
果を制御するべくオーディオ装置200に接続されてい
る。
For the purpose of the present invention, the main body 202 of the easy chair 16 is mounted on a weight scale 203 so as to passively measure the weight as one sits. Weight scale 20
The output of 3 is input to the microcomputer 55. A measurement electrode 205 for recording an electrocardiogram is provided on the armrest 204 so as to make contact with the right hand of the user, and a reference electrode 207 and a measurement electrode 20 are mounted on the leg rest 206.
8 are provided so as to contact the left and right legs of the user respectively. Electrocardiogram recording is based on the second lead method, and the output of the electrode is sent to the microcomputer 55,
An electrocardiogram is recorded. Further, the armrest 204 has an LCD 5
7 and a cuff 209 of the conventional finger sphygmomanometer.
The control unit of the sphygmomanometer, the microcomputer 55 and the interface unit 27 are connected to a control box 210 in the weight scale.
The control unit of the sphygmomanometer is connected to the microcomputer 55. The microcomputer 55 is connected to the audio device 200 to control a massage effect by the transducer 201.

【0079】図43のフローチャートを参照して安楽椅
子16の動作を説明するに、体重計203が体重を検知
すると(S301)、体重測定・情報送受信ルーチンが
実行される(S302)。この体重測定・情報送受信ル
ーチン(S302)も、また、図21のフローチャート
(S151〜S157)に関連して前述したのと同様に
行われるもので、コントローラ20は、安楽椅子16か
ら体重値を受け取ると、機器と個人を認識し(図7のS
122〜S123)、図3の第6欄を参照することによ
り当該個人の心電図のR−R間隔に関するデータを安楽
椅子16に転送する。安楽椅子16に転送されるR−R
間隔データは前述したように風呂14で測定され、コン
トローラ20に記録されているものである。前述したよ
うに、心電図のR−R間隔は精神的ストレスを表すもの
として知られており、マイクロコンピュータ55はR−
R間隔データに基づいてトランスデューサ201による
振動レベルを設定する(S303)。次に、カフ209
からの信号により安楽椅子使用者がカフ209を装着し
たかどうかを判定する(S304)。安楽椅子16にお
いても、血圧の測定のためには、使用者がカフ209を
装着することが必要であり、多少なりとも使用者の積極
的な関与が必要であろう。また、指にカフ209を嵌め
れば測定電極205は使用者の手にほぼ接触するが、他
の電極207および208に脚を接触させる必要があ
る。風呂上がりの場合には、接触は比較的容易に行われ
る。使用者がカフ209を装置していない場合には、マ
イクロコンピュータ55はステップS310にスキップ
する。カフが装着されている場合には、マイクロコンピ
ュータ55は心電図を記録し(S305)、新たに測定
されたR−R間隔に基づいて振動レベルを修正し(S3
06)、血圧を測定し(S307)、LCD57にデー
タを表示し(S308)、得られたデータをコントロー
ラ20に転送する(S309)。次に、オーディオ装置
200のスイッチが投入されているかどうかをチェック
し(S310)、ONの場合にはオーディオ装置を作動
させる(S311)。マイクロコンピュータ55は体重
計203からの出力を監視しており(S312)、体重
を感知する限り測定と制御(S304〜S311)を継
続する。体重が検出されなくなると、使用者が安楽椅子
の利用を終了したと見做し、オーディオ装置200を停
止する。
Referring to the flowchart of FIG. 43, the operation of the easy chair 16 will be described. When the weight scale 203 detects the weight (S301), a weight measurement / information transmission / reception routine is executed (S302). The weight measurement / information transmission / reception routine (S302) is also performed in the same manner as described above with reference to the flowchart (S151 to S157) in FIG. And recognize the device and the individual (S in FIG. 7).
122 to S123), the data relating to the RR interval of the electrocardiogram of the individual concerned is transferred to the easy chair 16 by referring to the sixth column of FIG. RR transferred to easy chair 16
The interval data is measured in the bath 14 and recorded in the controller 20 as described above. As described above, the RR interval of the electrocardiogram is known to represent mental stress, and the microcomputer 55 uses the RR interval.
The vibration level by the transducer 201 is set based on the R interval data (S303). Next, cuff 209
It is determined whether or not the user of the easy chair wears the cuff 209 based on the signal from (S304). Even in the easy chair 16, it is necessary for the user to wear the cuff 209 in order to measure the blood pressure, and the user will need to be more or less actively involved. When the cuff 209 is fitted on the finger, the measurement electrode 205 almost contacts the user's hand, but the legs need to contact the other electrodes 207 and 208. In case of getting out of the bath, the contact is relatively easy. If the user has not put on the cuff 209, the microcomputer 55 skips to step S310. If the cuff is worn, the microcomputer 55 records the electrocardiogram (S305), and corrects the vibration level based on the newly measured RR interval (S3).
06), the blood pressure is measured (S307), the data is displayed on the LCD 57 (S308), and the obtained data is transferred to the controller 20 (S309). Next, it is checked whether or not the switch of the audio device 200 is turned on (S310). If it is ON, the audio device is activated (S311). The microcomputer 55 monitors the output from the weight scale 203 (S312), and continues measurement and control (S304 to S311) as long as the weight is sensed. When the weight is no longer detected, it is considered that the user has finished using the easy chair, and the audio device 200 is stopped.

【0080】図44は、献立作成器17を台所に設置し
たところを示す。図4に示したように、献立作成器17
としては、キーボード59とCRT61を備え市販の献
立作成プログラムがインストールされた汎用のパーソナ
ルコンピュータ58を利用することができる。データベ
ース60には献立作成用データが格納されている。
FIG. 44 shows the menu preparing device 17 installed in the kitchen. As shown in FIG.
A general-purpose personal computer 58 having a keyboard 59 and a CRT 61 and having a commercially available menu creation program installed therein can be used. The database 60 stores menu creation data.

【0081】図45を参照して作動を説明するに、献立
作成器17のスイッチがONになるのを検知すると(S
321)、インターフェースユニット28に送信開始コ
マンドが送られ(S322)、インターフェースユニッ
ト28は前述したように同軸線11を介してコントロー
ラ20との間でデータの通信を行う(S323)。この
場合、献立作成器17のインターフェースユニット28
からコントローラ20には献立作成の対象となる個人の
ID番号が送信され、当該個人に関してコントローラ2
0は図3の第6欄に示した生体情報を献立作成器17に
伝送する。前述したように、尿分析データと体脂肪率は
水洗便所12で計測されたものであり、運動量はエルゴ
メータ15で測定されたものである。コンピュータ58
はコントローラ20から受信したデータをそのメモリに
格納し(S324)、献立を選択し(S325)、CR
T61に献立を表示する(S326)。表示された献立
とは別の献立を使用者が希望すると(S327)、献立
の選択と表示が繰り返えされ、献立の表示は使用者が希
望する限り継続される(S328)。献立作成プログラ
ムは、例えば、糖尿病の傾向がある場合には、食餌療法
に適切な何種類かの献立を表示させ、使用者の選択を可
能にするように構成することができる。また、献立作成
器17にインターフェースユニット28を介して塩分や
糖分を測定するセンサ、食物用の秤、pHセンサ等を接
続することによって、これらの周辺機器からのデータを
参考として更に充実した献立作成が可能となる。
The operation will be described with reference to FIG. 45. When it is detected that the menu maker 17 is turned on (S
321), a transmission start command is sent to the interface unit 28 (S322), and the interface unit 28 performs data communication with the controller 20 via the coaxial line 11 as described above (S323). In this case, the interface unit 28 of the menu preparing device 17
The ID number of the individual whose menu is to be prepared is transmitted to the controller 20 from the
0 transmits the biological information shown in the sixth column of FIG. As described above, the urine analysis data and the body fat percentage are measured at the flush toilet 12, and the exercise amount is measured at the ergometer 15. Computer 58
Stores the data received from the controller 20 in its memory (S324), selects a menu (S325),
The menu is displayed at T61 (S326). When the user desires a menu different from the displayed menu (S327), the selection and display of the menu are repeated, and the menu display is continued as long as the user desires (S328). The menu creation program can be configured, for example, to display several menus suitable for dietary treatment and to allow the user to select if there is a tendency for diabetes. Further, by connecting a sensor for measuring salt and sugar, a food scale, a pH sensor, and the like to the menu generator 17 via the interface unit 28, a more complete menu can be created by referring to data from these peripheral devices. Becomes possible.

【0082】図46は本発明の健康管理用生体情報収集
記録システムに接続可能なICカード読み書き装置付き
モデム付き電話機18を示す。図46および図4を参照
するに、電話機18はモデム66を備え、ネットワーク
システム10で得られた生体情報を公衆通信回線を通じ
て、病院、診療所、中央監視センター、又はライフケア
・センターのホストコンピュータ67に伝送できるよう
になっている。また、周知のように、ICカード読み書
き装置63はICカード220の情報を読み書きするこ
とが可能で、ネットワーク10で得られた生体情報をI
Cカード220に記録して病院等に持参するのに利用す
ることができる。また、職場や病院や運動施設で得られ
た情報をICカード220に書き込んで家庭に持ち帰
り、ネットワークシステム10のコントローラ20に情
報を入力するためにICカード220を利用することも
できる。更に、ICカード220にはオートダイヤルプ
ログラムを書き込んでおくこともできる。
FIG. 46 shows a telephone 18 with a modem with an IC card read / write device which can be connected to the health management biological information collection / recording system of the present invention. Referring to FIG. 46 and FIG. 4, the telephone 18 includes a modem 66, and transmits the biological information obtained by the network system 10 through a public communication line to a host computer of a hospital, a clinic, a central monitoring center, or a life care center. 67. As is well known, the IC card read / write device 63 can read and write information on the IC card 220, and converts biometric information obtained on the network 10 into I / O.
It can be recorded on the C card 220 and used to bring it to a hospital or the like. Further, the information obtained at a work place, a hospital, or an exercise facility can be written in the IC card 220 and taken home, and the IC card 220 can be used to input information to the controller 20 of the network system 10. Further, an auto dial program can be written in the IC card 220.

【0083】斯る目的を達成するため、電話機18のマ
イクロコンピュータ62は図47のフローチャートに示
したようにプログラムすることができる。即ち、マイク
ロコンピュータ62はモデム66を介してデータを外部
へ転送する必要があるかどうかを判定する(S33
1)。ネットワークシステム10で得られた情報を外部
へ転送する場合にはS332〜S337の手順を実行
し、外部で得られICカード220に記録された生体情
報をネットワークシステム10のコントローラ20に入
力する場合にはS340〜S341の手順を実行し、ネ
ットワークシステム10で得られた情報を病院などへの
持参の目的でICカード220に書き込む場合にはS3
43〜S346の手順を実行する。
To achieve this object, microcomputer 62 of telephone 18 can be programmed as shown in the flowchart of FIG. That is, the microcomputer 62 determines whether it is necessary to transfer data to the outside via the modem 66 (S33).
1). When the information obtained by the network system 10 is transferred to the outside, the procedure of S332 to S337 is executed. Executes the procedures of S340 to S341, and writes the information obtained by the network system 10 to the IC card 220 for the purpose of bringing it to a hospital or the like.
Steps 43 to S346 are executed.

【0084】モデム66を介してデータを外部へ転送す
る場合には、転送すべきデータ(個人ID番号とデータ
種別)をキー入力により使用者に選択させ(S33
2)、インターフェースユニット29に送信開始コマン
ドを送り(S333)、電話機18のインターフェース
ユニット29とコントローラ20のインターフェースユ
ニット26との間でデータ通信を実行させる(S33
4)。この通信(S334)も、図21を参照して水洗
便所12のインターフェースユニット22の送受信ルー
チン(S156)に関連して前述したのと同様の手順で
行われるもので、マイクロコンピュータ62は通信によ
りコントローラ20から得られたデータをそのメモリに
格納し(S335)、オートダイヤルを行い(S33
6)、データを外部へ送信させる(S337)。
When the data is transferred to the outside via the modem 66, the user selects the data to be transferred (personal ID number and data type) by key input (S33).
2) Send a transmission start command to the interface unit 29 (S333), and execute data communication between the interface unit 29 of the telephone 18 and the interface unit 26 of the controller 20 (S33).
4). This communication (S334) is also performed in the same procedure as described above in connection with the transmission / reception routine (S156) of the interface unit 22 of the flush toilet 12 with reference to FIG. 20 is stored in its memory (S335), and an automatic dial is performed (S33).
6) The data is transmitted to the outside (S337).

【0085】S331の判定において外部への転送が選
択されていないことが検知された場合には、ICカード
読み書き装置63にICカード220が挿入されたかど
うかを判定し(S338)、挿入の場合にはコントロー
ラ20へのデータの転送が選択されているかどうかを判
定する(S339)。コントローラ20へのデータの転
送が選択されている場合には、インターフェースユニッ
ト29に送信開始コマンドを送り(S340)、電話機
18のインターフェースユニット29とコントローラ2
0のインターフェースユニット26との間で前述したよ
うな送受信を実行させる(S341)。これにより、I
Cカード220に記録されたデータはコントローラ20
に転送され、メモリ54に蓄積される。
If it is detected in S331 that transfer to the outside has not been selected, it is determined whether or not the IC card 220 has been inserted into the IC card reading / writing device 63 (S338). Determines whether data transfer to the controller 20 has been selected (S339). If data transfer to the controller 20 is selected, a transmission start command is sent to the interface unit 29 (S340), and the interface unit 29 of the telephone 18 and the controller 2 are sent.
The transmission and reception as described above is performed with the interface unit 26 of No. 0 (S341). This allows I
The data recorded on the C card 220 is stored in the controller 20.
And is stored in the memory 54.

【0086】S339の判定においてコントローラ20
へのデータ転送が選択されていないことが検知された場
合には、ICカード220へのデータ書き込みが選択さ
れているかどうかを判定し(S342)、データ書き込
みが選択されている場合には、使用者による個人ID番
号とデータ種別の選択を待ち(S343)、インターフ
ェースユニット29に送信開始コマンドを送り(S34
4)、電話機18のインターフェースユニット29とコ
ントローラ20のインターフェースユニット26との間
で送受信を実行させる(S345)。これにより、マイ
クロコンピュータ62はコントローラ20のメモリに蓄
積された生体情報を入手する。最後に、得られた情報は
ICカード220に書き込まれる(S346)。
In the determination of S339, the controller 20
If it is detected that data transfer to the IC card 220 has not been selected, it is determined whether or not data writing to the IC card 220 has been selected (S342). Waiting for the user to select the personal ID number and data type (S343), and sends a transmission start command to the interface unit 29 (S34).
4) Transmission and reception are performed between the interface unit 29 of the telephone 18 and the interface unit 26 of the controller 20 (S345). Thus, the microcomputer 62 obtains the biological information stored in the memory of the controller 20. Finally, the obtained information is written to the IC card 220 (S346).

【0087】モニター19は、図4を参照して前述した
ように、汎用パーソナルコンピュータ69とキーボード
70とCRT71で構成することができる。
The monitor 19 can be composed of a general-purpose personal computer 69, a keyboard 70 and a CRT 71 as described above with reference to FIG.

【0088】モニター19のコンピュータ69の動作は
図48のフローチャートに示してあり、最初にスイッチ
の投入を検知したならば(S351)、キーボード70
により個人ID番号とデータ種別が入力されるのを待っ
て(S352)、インターフェースユニット30に送信
開始コマンドを送る(S353)。これにより、モニタ
ー19のインターフェースユニット30とコントローラ
20のインターフェースユニット26との間で前述した
ように送受信が実行され(S354)、コンピュータ6
9は図3の第6欄に示されたデータをコントローラ20
から受信する。コンピュータ69は、受信したデータを
メモリに格納し(S355)、キーボード70からの入
力に応じてデータを処理し(S356)、CRT71に
表示する(S357)。表示の終了が選択されるまで表
示は継続される(S358)。
The operation of the computer 69 of the monitor 19 is shown in the flowchart of FIG. 48. If it is detected that the switch is turned on first (S351), the keyboard 70
Waits for the input of the personal ID number and the data type (S352), and sends a transmission start command to the interface unit 30 (S353). Thus, transmission and reception are performed between the interface unit 30 of the monitor 19 and the interface unit 26 of the controller 20 as described above (S354), and the computer 6
9 stores the data shown in the sixth column of FIG.
Receive from. The computer 69 stores the received data in the memory (S355), processes the data according to the input from the keyboard 70 (S356), and displays the data on the CRT 71 (S357). The display is continued until the end of the display is selected (S358).

【0089】図1から図48を参照して以上に説明した
健康管理用生体情報収集記録システム10は所謂“集中
型”のネットワークシステムであり、住設機器の個々の
測定装置で得られた生体情報はコントローラ20によっ
て集中管理され、夫々の住設機器は必要に応じ生体情報
をコントローラ20から入手するようになっている。
The living body information collecting and recording system 10 for health management described above with reference to FIGS. 1 to 48 is a so-called “centralized type” network system, and the living body information collected and obtained by each measuring device of the household equipment. The information is centrally managed by the controller 20, and each of the home appliances obtains biological information from the controller 20 as needed.

【0090】次に、図49から図59を参照して、本発
明の“分散型”の健康管理用生体情報収集記録システム
について説明する。前述した“集中型”ネットワークシ
ステムとの構成上の基本的な相違点は、この“分散型”
ネットワークシステムにおいては、図4に示した集中型
ネットワークシステムからコントローラ20が除去され
ていることである。従って、改めてネットワーク構成を
図示することを要しないであろう。
Next, with reference to FIGS. 49 to 59, a description will be given of a "distributed" health management biometric information collection and recording system according to the present invention. The fundamental difference in configuration from the aforementioned “centralized” network system is that this “distributed”
In the network system, the controller 20 is removed from the centralized network system shown in FIG. Therefore, it will not be necessary to show the network configuration again.

【0091】このように、この分散型ネットワークシス
テムにはコントローラがないので、住設機器に関連する
夫々の測定装置により得られた生体情報は夫々の測定装
置に分散される。他の住設機器の関連装置が保有する生
体情報を測定又は健康管理のために必要とする測定装置
または制御装置は、ネットワークを介して当該他の住設
機器の関連装置にアクセスし、そこから必要な情報を入
手して、自己の測定又は制御に利用する。集中型では、
個人認識はコントローラ20により行われるので、コン
トローラのメモリには個人認識に必要なデータが格納さ
れた。また、テーブル参照(図7のS124)もコント
ローラ20が行うので、図3のテーブルはコントローラ
20のメモリに格納されている。分散型では、個人認識
およびテーブル参照は夫々の住設機器の関連装置のコン
ピュータが行うので、夫々のコンピュータは比較的大量
のデータをメモリしなければならない。従って、住設機
器の関連装置のコンピュータとして前記M37450を使用す
る場合には、住設機器が汎用パーソナルコンピュータで
ある場合(献立作成器とモニターの場合)を除き、それ
らのメモリを拡張する必要がある。また、住設機器の電
源が断たれてもデータを保持できるようにするため、メ
モリ(RAM)には補助記憶媒体としてハードディスク
を使用するのが好ましい。図49には、分散型ネットワ
ークシステムに好適なマイクロコンピュータおよび通信
インターフェースユニットの構成例を示す。図49に示
したマイクロコンピュータおよびインターフェースユニ
ットは、図5に示したマイクロコンピュータおよびイン
ターフェースユニットに代えて、分散型ネットワークシ
ステムのすべての住設機器の計測装置および/又は制御
装置に共通に使用することができるものであり、図5の
要素と共通する要素は同一の参照番号で示し、説明は省
略する。
As described above, since there is no controller in this distributed network system, the biological information obtained by each of the measuring devices related to the household equipment is distributed to each of the measuring devices. A measuring device or a control device that requires biological information held by a related device of another household device for measurement or health management accesses the related device of the other household device via a network, and from there, Obtain necessary information and use it for your own measurement or control. In the centralized type,
Since the individual recognition is performed by the controller 20, data necessary for the individual recognition is stored in the memory of the controller. Since the controller 20 also refers to the table (S124 in FIG. 7), the table in FIG. 3 is stored in the memory of the controller 20. In the distributed type, each of the computers has to store a relatively large amount of data because the personal recognition and the table reference are performed by the computers of the related devices of the respective home appliances. Therefore, when the M37450 is used as a computer of a related device of a household device, it is necessary to expand the memory of the general device except when the household device is a general-purpose personal computer (a case of a menu maker and a monitor). is there. In addition, it is preferable to use a hard disk as an auxiliary storage medium for the memory (RAM) so that data can be retained even when the power of the household equipment is turned off. FIG. 49 shows a configuration example of a microcomputer and a communication interface unit suitable for a distributed network system. The microcomputer and the interface unit shown in FIG. 49 should be used in common for the measuring device and / or the control device of all the home appliances of the distributed network system instead of the microcomputer and the interface unit shown in FIG. Elements common to the elements in FIG. 5 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.

【0092】図49を参照するに、夫々の住設機器の計
測装置および/又は制御装置のマイクロコンピュータ3
8(例えば、前記M37450)には、読み書き可能な補助メ
モリ(RAM)としてハードディスク302が接続して
ある。ノイズによる影響を低減するため、夫々のインタ
ーフェースユニット303においては、レシーバおよび
ドライバとしてフォトカプラ304および305が使用
してある。同軸線11の信号はバッファ306および抵
抗307を介してレシーバ304に入力され、マイクロ
コンピュータ(M37450)77の受信端子RXDに入力さ
れる。マイクロコンピュータ(M37450)77の送信端子
TXDからの信号はバッファ308および抵抗309を
介してドライバ305に入力され、同軸線11に伝送さ
れる。
Referring to FIG. 49, the microcomputer 3 of the measuring device and / or the control device of each house appliance
8 (for example, the M37450), a hard disk 302 is connected as a readable and writable auxiliary memory (RAM). To reduce the influence of noise, photocouplers 304 and 305 are used as receivers and drivers in each interface unit 303. The signal on the coaxial line 11 is input to the receiver 304 via the buffer 306 and the resistor 307, and is input to the receiving terminal RXD of the microcomputer (M37450) 77. A signal from the transmission terminal TXD of the microcomputer (M37450) 77 is input to the driver 305 via the buffer 308 and the resistor 309, and transmitted to the coaxial line 11.

【0093】各インターフェースユニット303は、基
本的に、図50のフローチャートに示したように作動す
るべくプログラムされている。即ち、インターフェース
ユニット303は対応する住設機器のマイクロコンピュ
ータ38から送信開始コマンドが出されたかどうかを周
期的にチェックしている(S401)。マイクロコンピ
ュータからの送信開始コマンドを認識すると、インター
フェースユニット303はタイマーを設定し(S40
2)、設定時間が経過すると(S403)、同軸線11が
ビジーであるか否かを判定する(S404)。ラインが
ビジーでなければ、信号の衝突が起きないので、データ
を送信する(S405)。ラインがビジーであれば、他
の機器のインターフェースユニットが送信中であるの
で、ラインを読む(S407)。集中型について前述し
たのと同様に、夫々のインターフェースユニット毎にタ
イマーを設定時間を変えることにより、通信の優先順位
を付けることができる。
Each interface unit 303 is basically programmed to operate as shown in the flowchart of FIG. That is, the interface unit 303 periodically checks whether or not a transmission start command has been issued from the microcomputer 38 of the corresponding household equipment (S401). Upon recognizing the transmission start command from the microcomputer, the interface unit 303 sets a timer (S40).
2) When the set time has elapsed (S403), it is determined whether or not the coaxial cable 11 is busy (S404). If the line is not busy, no data collision occurs, so data is transmitted (S405). If the line is busy, the line is read because the interface unit of another device is transmitting (S407). As described above for the centralized type, the priority of communication can be set by changing the set time of the timer for each interface unit.

【0094】対応するマイクロコンピュータ38から送
信開始コマンドが出されていない場合には、インターフ
ェースユニット303はラインがビジーかどうかを監視
しており(S406)、他のインターフェースユニット
から伝送される信号を受信するべく待機している。他の
インターフェースユニットからの伝送によりラインがビ
ジーとなると、ラインを読み(S407)、バッファメ
モリにデータを取り込む(S408)。データ転送が終
了すると(S409)、インターフェースユニットは受
信したデータを対応するマイクロコンピュータ又はパー
ソナルコンピュータのメモリに格納する必要があるか否
かを判断し(S410)、必要なければバッファメモリ
をクリアーし(S412)、必要があれば対応するコン
ピュータへ転送し(S411)、対応するコンピュータ
のメモリに格納させる。夫々のインターフェースユニッ
ト303が他の機器のインターフェースユニットから伝
送されるデータを格納する必要があるかどうかの判断
は、図3の第6欄を参照することにより行われるもの
で、このため、夫々のコンピュータのRAM302に
は、住設機器の種類に応じて、図3第6欄のテーブルが
予め格納されている。
If the transmission start command has not been issued from the corresponding microcomputer 38, the interface unit 303 monitors whether the line is busy (S406), and receives a signal transmitted from another interface unit. Waiting to do so. When the line becomes busy due to transmission from another interface unit, the line is read (S407), and the data is taken into the buffer memory (S408). When the data transfer is completed (S409), the interface unit determines whether the received data needs to be stored in the memory of the corresponding microcomputer or personal computer (S410), and clears the buffer memory if not necessary (S410). S412) If necessary, the data is transferred to the corresponding computer (S411) and stored in the memory of the corresponding computer. The determination as to whether each interface unit 303 needs to store the data transmitted from the interface unit of another device is made by referring to the sixth column in FIG. 3. The table in the sixth column of FIG. 3 is stored in the RAM 302 of the computer in advance according to the type of the household equipment.

【0095】分散型ネットワークシステムにおいては、
コントローラがないので、個人認識に必要なデータ(家
族全員の体重、身長、体積)は少なくとも1つの住設機
器の計測装置および/又は制御装置のコンピュータに予
め入力しておかねばならない。個人認識に必要なデータ
は、例えば、任意の1つの住設機器(例えば、水洗便所
12の入力装置)から予め入力しておくことができる。
他の住設機器が初めて使用される場合には、当該他の住
設機器の計測装置および/又は制御装置のコンピュータ
は、先ず、ネットワークを介して個人認識用のデータを
保有するコンピュータ(例えば、水洗便所のコンピュー
タ)のメモリから個人認識用のデータを入手する必要が
ある。図51に示したイニシャライズ・ルーチンは、こ
の目的のため、電源が投入された時に夫々の住設機器の
計測装置および/又は制御装置のコンピュータによって
実行されるもので、夫々の住設機器の計測装置および/
又は制御装置のコンピュータは、電源が投入されると
(S413)、個人認識データを自ら保有しているかど
うかをチェックし(S414)、保有している場合には
イニシャライズを終了し、保有していない場合にはイン
ターフェースユニットに送信開始コマンドを送り(S4
15)、そのインターフェースユニットとネットワーク
の他の住設機器の計測装置および/又は制御装置のコン
ピュータのインターフェースユニットとの間で送受信を
実行させ(S416)、他のコンピュータから受信した
個人認識データをRAM302に格納する(S41
7)。
In a distributed network system,
Since there is no controller, the data required for personal recognition (weight, height, volume of the whole family) must be pre-input to the computer of the measuring device and / or the control device of at least one household appliance. The data required for personal recognition can be input in advance from any one of the household devices (for example, the input device of the flush toilet 12).
When the other household equipment is used for the first time, the computer of the measuring device and / or the control device of the other household equipment firstly uses a computer that holds data for personal recognition via a network (for example, It is necessary to obtain data for personal identification from the memory of the flush toilet computer). The initialization routine shown in FIG. 51 is executed for this purpose by the computer of the measuring device and / or the control device of each household device when the power is turned on. Equipment and / or
Alternatively, when the power supply is turned on (S413), the computer of the control device checks whether or not the personal identification data is held by itself (S414). If the personal identification data is held, the initialization ends, and the personal identification data is not held. In this case, a transmission start command is sent to the interface unit (S4
15) Send and receive between the interface unit and the interface unit of the computer of the measuring device and / or control device of the other household equipment on the network (S416), and transfer the personal identification data received from the other computer to the RAM 302. (S41)
7).

【0096】次に、図52から図59のフローチャート
を参照して、分散型ネットワークシステムにおける各住
設機器の関連装置間のデータの送受信について説明す
る。
Next, with reference to the flowcharts of FIGS. 52 to 59, transmission and reception of data between the related devices of each household device in the distributed network system will be described.

【0097】水洗便所12のハードウェア構成は図9か
ら図19を参照して集中型について前述したのと同様で
ある。図52のフローチャートは水洗便所12のマイク
ロコンピュータの動作を示すもので、マイクロコンピュ
ータは、他の機器からデータ送信要求があったかどうか
常時監視している(S421)。他の機器からデータ送
信要求があると、機器ID番号により当該機器を認識す
ると共に(S422)、個人ID番号により個人を認識
する(S423)。他の機器から伝送されたデータに個
人ID番号が含まれていない場合には、伝送されて来た
個人認識データ(体重、身長、又は体積)を家族全員の
個人認識データと比較することにより個人認識を行う。
次に、図3のテーブルを参照し(S424)、図3の第
6欄に記載されたような他の機器に必要なデータを送信
する(S425)。これにより、他の機器は自己に必要
なデータを入手する。体重検知の判定(S426)から
データの表示(S437)までの測定手順は、図20を
参照して集中型の場合について説明した手順(S131
〜S142)と同様であり、改めて説明することを要し
ないであろう。体重測定・情報送受信ルーチン(S42
7)は、集中型の場合(図21)と同様に行われる。集
中型では得られたデータはコントローラ20に伝送され
たが、分散型では、得られたデータは水洗便所12のマ
イクロコンピュータの補助メモリに格納される(S43
8)。
The hardware configuration of the flush toilet 12 is the same as that described above for the centralized type with reference to FIGS. The flowchart of FIG. 52 shows the operation of the microcomputer of the flush toilet 12, and the microcomputer constantly monitors whether there is a data transmission request from another device (S421). When there is a data transmission request from another device, the device is recognized by the device ID number (S422), and the individual is recognized by the personal ID number (S423). If the personal ID number is not included in the data transmitted from the other device, the personal identification data (weight, height, or volume) transmitted is compared with the personal identification data of the whole family, Perform recognition.
Next, by referring to the table of FIG. 3 (S424), necessary data is transmitted to another device as described in the sixth column of FIG. 3 (S425). As a result, the other devices obtain the data necessary for themselves. The measurement procedure from the determination of the weight detection (S426) to the display of the data (S437) is the procedure (S131) described for the centralized type with reference to FIG.
To S142), and need not be described again. Weight measurement / information transmission / reception routine (S42)
7) is performed in the same manner as in the case of the centralized type (FIG. 21). In the centralized type, the obtained data is transmitted to the controller 20, but in the distributed type, the obtained data is stored in the auxiliary memory of the microcomputer of the flush toilet 12 (S43).
8).

【0098】ベッド13のハードウェア構成も、図23
および図24を参照して集中型について前述したのと同
様である。図53のフローチャートはベッド13のマイ
クロコンピュータの動作を示す。水洗便所12のマイク
ロコンピュータと同様に、ベッド13のマイクロコンピ
ュータも、他の機器からデータ送信要求があったかどう
か常時監視しており(S441)、他の機器からデータ
送信要求があると、機器ID番号により当該機器を認識
すると共に(S442)、個人を認識し(S443)、
図3のテーブルを参照し(S444)、他の機器に必要
なデータを送信する(S445)。これにより、他の機
器は自己に必要なデータをベッド13から入手する。次
に、サーミスタマトリックスの最低温度を検出すると共
に(S446)、マトリックスのいづれかの点の温度が
最低温度より上昇したか否かをチェックする(S44
7)。温度差の検出によりベッドの使用が検出されたと
きには、身長を測定し(S448)、体温を測定し(S
449)、得られたデータを補助メモリに格納する(S
450)。身長の測定(S448)は、図54に示した
サブルーチンに従って行われるもので、温度上昇を生じ
たラインを検出すると共に(S461)、温度上昇を生
じたラインの最大間隔を測定し(S462)、身長を演
算し(S463)、得られた身長データをメモリに格納
する(S464)。体温の測定は、図27を参照して前
述したように行われる。
The hardware configuration of the bed 13 is also shown in FIG.
This is the same as described above for the centralized type with reference to FIG. The flowchart of FIG. 53 shows the operation of the microcomputer of the bed 13. Like the microcomputer of the flush toilet 12, the microcomputer of the bed 13 constantly monitors whether there is a data transmission request from another device (S441), and when there is a data transmission request from another device, the device ID number. And the device is recognized (S442), and the individual is recognized (S443).
Referring to the table of FIG. 3 (S444), necessary data is transmitted to another device (S445). In this way, the other devices obtain data necessary for themselves from the bed 13. Next, the lowest temperature of the thermistor matrix is detected (S446), and it is checked whether the temperature at any point of the matrix has risen above the lowest temperature (S44).
7). When the use of the bed is detected by detecting the temperature difference, the height is measured (S448), and the body temperature is measured (S448).
449), and stores the obtained data in the auxiliary memory (S
450). The height measurement (S448) is performed in accordance with the subroutine shown in FIG. 54. In addition to detecting the line where the temperature rise has occurred (S461), the maximum interval between the lines where the temperature rise has occurred is measured (S462). The height is calculated (S463), and the obtained height data is stored in the memory (S464). The measurement of the body temperature is performed as described above with reference to FIG.

【0099】風呂14のハードウェア構成も、図28お
よび図29を参照して集中型について前述したのと同様
である。図55および図56のフローチャートは風呂1
4のマイクロコンピュータの動作を示す。風呂14のマ
イクロコンピュータも、他の機器からデータ送信要求が
あったかどうか常時監視しており(S471)、他の機
器からデータ送信要求があると、機器ID番号により当
該機器を認識すると共に(S472)、個人を認識し
(S473)、図3のテーブルを参照し(S474)、
他の機器に必要なデータを送信する(S475)。これ
により、他の機器は自己に必要なデータを風呂14から
入手する。体重の検知以降の測定・制御手順(S476
〜S500)は、基本的に、集中型について図30およ
び図31に示した手順(S224〜S244)と同様に
実行されるもので、浴室の設定(S478)は図32の
フローチャートと同様に行われ、体積の測定も図33の
フローチャートと同様に行われる。しかし、心電図のR
−R間隔の測定手順(S495)においては、集中型の
場合には得られたデータがコントローラ20に転送(図
34のS278)されたのと異なり、分散型の場合に
は、図57に示したように、得られたデータは風呂14
のマイクロコンピュータの補助メモリに格納される(S
508)。
The hardware configuration of the bath 14 is the same as that described above for the centralized type with reference to FIGS. 28 and 29. The flowcharts of FIGS.
4 shows the operation of the microcomputer. The microcomputer of the bath 14 also constantly monitors whether there is a data transmission request from another device (S471). When there is a data transmission request from another device, the microcomputer recognizes the device by the device ID number (S472). Recognize the individual (S473) and refer to the table of FIG. 3 (S474),
The necessary data is transmitted to another device (S475). In this way, the other devices obtain the data necessary for themselves from the bath 14. Measurement / control procedure after detection of weight (S476)
To S500) are basically executed in the same manner as the procedures (S224 to S244) shown in FIGS. 30 and 31 for the centralized type, and the setting of the bathroom (S478) is performed in the same manner as the flowchart in FIG. The measurement of the volume is performed in the same manner as in the flowchart of FIG. However, the electrocardiogram R
In the measurement procedure of the -R interval (S495), unlike the centralized type, the obtained data is transferred to the controller 20 (S278 in FIG. 34). As you can see, the data obtained
Is stored in the auxiliary memory of the microcomputer (S
508).

【0100】エルゴメータ15のハードウェア構成も、
図37および図38を参照して集中型について前述した
のと同様である。図58のフローチャートはエルゴメー
タ15のマイクロコンピュータの動作を示すもので、マ
イクロコンピュータは、他の機器からデータ送信要求が
あったかどうか常時監視し(S511)、他の機器から
データ送信要求があると、機器ID番号により当該機器
を認識すると共に(S512)、個人を認識し(S51
3)、図3のテーブルを参照し(S514)、他の機器
に必要なデータを送信する(S515)。これにより、
他の機器は自己に必要なデータをエルゴメータ15から
入手する。体重検知(S516)から時間経過の表示
(S527)までの手順は、集中型の場合の手順(図4
1のS281〜S292)と同様である。分散型の場合
には、エルゴメータ15のマイクロコンピュータは、運
動時間の経過を表示すると(S527)、運動量と脈拍
数を補助メモリに記録し(S528)、最終結果を表示
した後(S529)、プログラムを終了する。
The hardware configuration of the ergometer 15 is
This is the same as described above for the centralized type with reference to FIGS. 37 and 38. The flowchart of FIG. 58 shows the operation of the microcomputer of the ergometer 15. The microcomputer constantly monitors whether there is a data transmission request from another device (S511). The device is recognized by the ID number (S512), and the individual is recognized (S51).
3), referring to the table of FIG. 3 (S514), and transmitting necessary data to another device (S515). This allows
Other devices obtain their own data from the ergometer 15. The procedure from the weight detection (S516) to the display of elapsed time (S527) is the procedure for the centralized type (FIG. 4).
1 are the same as S281 to S292). In the case of the distributed type, the microcomputer of the ergometer 15 displays the progress of the exercise time (S527), records the amount of exercise and the pulse rate in the auxiliary memory (S528), and displays the final result (S529). To end.

【0101】安楽椅子16のハードウェア構成も、図4
2の集中型と同様であり、そのマイクロコンピュータの
動作手順には、図59に示したように、他の機器からの
データ送信要求の監視(S531)、機器の認識(S5
32)、個人認識(S533)、テーブル参照(S53
4)、データ送信(S535)が含まれている。体重検
知(S536)からマッサージ停止(S548)までの
手順は、得られたデータが安楽椅子16のマイクロコン
ピュータに記憶される(S544)のを除き、集中型の
場合(図43のS301〜S313)と同様である。
The hardware configuration of the easy chair 16 is also shown in FIG.
The operation procedure of the microcomputer includes, as shown in FIG. 59, monitoring of a data transmission request from another device (S531) and recognition of the device (S5).
32), individual recognition (S533), table reference (S53)
4), and data transmission (S535). The procedure from the weight detection (S536) to the stop of the massage (S548) is a centralized type (S301 to S313 in FIG. 43) except that the obtained data is stored in the microcomputer of the easy chair 16 (S544). Is the same as

【0102】献立作成器17、モデム付き電話機18、
および、モニタ19のハードウェア構成と動作は、集中
型の場合と同様である。
Menu maker 17, telephone with modem 18,
The hardware configuration and operation of the monitor 19 are the same as those of the centralized type.

【0103】次に、分散型ネットワークシステムにおい
て、エルゴメータ15が水洗便所12で計測された生体
情報(例えば、体脂肪率)をネットワークシステムを介
して入手する場合を例にとって、住設機器間のデータ送
受信の一連の手順を複数のフローチャートを参照しなが
ら説明する。
Next, in a distributed network system, an example in which the ergometer 15 obtains biological information (for example, body fat percentage) measured at the flush toilet 12 through the network system will be described. A series of transmission and reception procedures will be described with reference to a plurality of flowcharts.

【0104】先ず、図58からスタートするに、エルゴ
メータ15のマイクロコンピュータは、体重を検知する
と(図58のS516)、体重を測定する(S51
7)。このとき、ポイントP1で示したように、エルゴ
メータ15のマイクロコンピュータは図21の体重測定
・情報送受信ルーチンを実行する。このルーチンがステ
ップS155まで進むと、ポイントP2で示したよう
に、エルゴメータ15のインターフェースユニットは図
50の送信ルーチンを開始して、ステップS401、S
402、S403、S404、S405と進み、体重値
を同軸線11に伝送する。ポイントP3で示したよう
に、エルゴメータ15のインターフェースユニットによ
る伝送に応答して、水洗便所12のインターフェースユ
ニットは図50の受信ルーチンを開始して、ステップS
401、S406〜S411へと進む。水洗便所12の
インターフェースユニットによる受信(S411)が終
わると、ポイントP4で示したように、水洗便所12の
マイクロコンピュータはステップS421〜S425を
実行する。ステップS425では、ポイントP5で示し
たように、水洗便所12のインターフェースユニットは
図50の送信ルーチンを開始して、ステップS401、
S402、S403、S404、S405と進む。ポイ
ントP6で示したように、水洗便所12のインターフェ
ースユニットによる送信に応答して、エルゴメータ15
のインターフェースユニットは図50の受信ルーチンを
開始して、ステップS401、S406〜S411へと
進む。このとき、図50および図21にポイントP7で
示したように、エルゴメータ15のマイクロコンピュー
タは水洗便所12から伝送されたデータをメモリに格納
する(S157)。このようにして、エルゴメータ15
はネットワークシステムを介して水洗便所12から生体
情報を入手し、運動負荷の制御に利用する。
First, starting from FIG. 58, when the microcomputer of the ergometer 15 detects the weight (S516 in FIG. 58), it measures the weight (S51).
7). At this time, as indicated by point P1, the microcomputer of the ergometer 15 executes the weight measurement / information transmission / reception routine of FIG. When this routine proceeds to step S155, as indicated by point P2, the interface unit of the ergometer 15 starts the transmission routine of FIG.
Proceeding to steps 402, S403, S404, and S405, the weight value is transmitted to the coaxial line 11. As indicated by the point P3, in response to the transmission by the interface unit of the ergometer 15, the interface unit of the flush toilet 12 starts the reception routine of FIG.
401, and proceed to S406 to S411. When reception by the interface unit of the flush toilet 12 (S411) is completed, the microcomputer of the flush toilet 12 executes steps S421 to S425 as indicated by a point P4. In step S425, as shown at point P5, the interface unit of the flush toilet 12 starts the transmission routine of FIG.
The process proceeds to S402, S403, S404, and S405. As indicated by point P6, the ergometer 15 responds to the transmission by the interface unit of the flush toilet 12.
Starts the reception routine of FIG. 50, and proceeds to steps S401 and S406 to S411. At this time, as indicated by point P7 in FIGS. 50 and 21, the microcomputer of the ergometer 15 stores the data transmitted from the flush toilet 12 in the memory (S157). Thus, the ergometer 15
Obtains biological information from the flush toilet 12 via the network system and uses it for controlling exercise load.

【0105】ここでは、エルゴメータ15と水洗便所1
2との間の生体情報の送受信について例示したが、分散
型ネットワークシステムの他の住設機器間のデータ送受
信も同様に行われるもので、説明を要しないであろう。
Here, the ergometer 15 and the flush toilet 1
Although transmission and reception of biometric information between the two are exemplified, data transmission and reception between other household devices in the distributed network system are performed in the same manner and need not be described.

【0106】以上には、本発明の特定の実施例について
説明したが、本発明はそれらに限定されるものではな
く、当業者は本発明の範囲内で種々の変更や修正を加え
ることができよう。
[0106] Although specific embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited thereto, and those skilled in the art can make various changes and modifications within the scope of the present invention. Like.

【0107】[0107]

【発明の効果】以上に説明したように、本発明のネット
ワークシステムによれば、排泄や入浴や睡眠や運動のよ
うな個人の日常生活活動の都度、知らず知らずの内に、
受動的に個人の生体情報が収集されるので、最新の生体
情報を得ることができる。
As described above, according to the network system of the present invention, each time an individual's daily activities such as excretion, bathing, sleep, and exercise are performed,
Since the individual's biometric information is passively collected, the latest biometric information can be obtained.

【0108】他の見地においては、生体情報の収集は、
人々に測定や検査を意識させることなく、本人の知らず
知らずの内に行われるので、信頼性の高い生体情報を収
集することができる。
In another aspect, the collection of biological information is
Since it is performed without the person's knowledge, without making the person aware of the measurement or the test, highly reliable biological information can be collected.

【0109】更に他の見地においては、生体情報の収集
は、個人の積極的関与を必要とすることなく、人々の日
常生活活動に伴い受動的に行われるので、高齢者のよう
なマンマシン・インターフェースの操作に困難を感ずる
人々でも、生体情報の収集を受け、疾患の予防、早期発
見、治療の継続、等の健康管理・健康維持・健康増進に
利用することができる。
In another aspect, the collection of biological information is carried out passively in accordance with daily activities of people without requiring the active participation of individuals, so that human-machine information such as elderly people is collected. Even those who have difficulty operating the interface can collect biometric information and use it for health management, health maintenance, and health promotion, such as disease prevention, early detection, and continuation of treatment.

【0110】他の見地においては、本発明のネットワー
クシステムの各住設機器は、生体情報を他の複数の住設
機器から入手することができるので、最適できめ細かい
制御を行うことができ、健康管理に貢献することができ
る。
In another aspect, each of the household devices of the network system of the present invention can obtain biological information from a plurality of other household devices, so that optimal and fine control can be performed, and health can be controlled. Can contribute to management.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】図1は、本発明の集中型健康管理用生体情報収
集記録システムの模式図である。
FIG. 1 is a schematic diagram of a system for collecting and recording biological information for centralized health management according to the present invention.

【図2】図2は、本発明の健康管理用生体情報収集記録
システムを住宅内に配置したところを示す斜視図であ
る。
FIG. 2 is a perspective view showing a state where the biometric information collection and recording system for health management of the present invention is arranged in a house.

【図3】図3は、本発明のネットワークシステムにおけ
る各住設機器の機能を示すと共に、ネットワークシステ
ムが集中型である場合にコントローラが各住設機器に送
信するデータを示す。
FIG. 3 shows the function of each household device in the network system of the present invention, and shows data transmitted by the controller to each household device when the network system is of a centralized type.

【図4】図4は、本発明の集中型ネットワークシステム
のブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram of a centralized network system of the present invention.

【図5】図5は、本発明の集中型健康管理用生体情報収
集記録システムにおける便所設備のマイクロコンピュー
タおよびインターフェースユニットの構成の1例を示す
ブロック図で、献立作成機とモニタを除く他の住設機器
およびコントローラのマイクロコンピュータも同様に構
成することができる。
FIG. 5 is a block diagram showing an example of a configuration of a microcomputer and an interface unit of a toilet facility in the centralized health management biological information collecting and recording system of the present invention. The microcomputers of the household equipment and the controller can be similarly configured.

【図6】図6は、コントローラ及び住設機器のインター
フェースユニットの動作を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the controller and the interface unit of the household equipment.

【図7】図7は、集中型ネットワークシステムにおける
コントローラの動作を示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating an operation of a controller in the centralized network system.

【図8】図8は、コントローラと住設機器との間におけ
るデータ転送フォーマットの1例を示す。
FIG. 8 shows an example of a data transfer format between a controller and house equipment.

【図9】図9は、多機能水洗便所設備の一部切欠き斜視
図で、便蓋を閉じたところを示す。
FIG. 9 is a partially cutaway perspective view of the multifunctional flush toilet facility with the toilet lid closed.

【図10】図10は、図9に示した便所設備の斜視図
で、便蓋を上げたところを示す。
FIG. 10 is a perspective view of the toilet facility shown in FIG. 9, showing a toilet lid raised.

【図11】図11は、図9に示した便所設備の斜視図
で、便座を上げたところを示す。
FIG. 11 is a perspective view of the toilet facility shown in FIG. 9, showing the toilet seat raised.

【図12】図12は、図9に示した便所設備の尿分析装
置の斜視図である。
FIG. 12 is a perspective view of a urine analyzer of the toilet facility shown in FIG. 9;

【図13】図13は、図12に示した尿分析装置の動作
を示す模式的斜視図である。
FIG. 13 is a schematic perspective view showing the operation of the urine analyzer shown in FIG.

【図14】図14は、図12に示した尿分析装置の側面
図である。
FIG. 14 is a side view of the urine analyzer shown in FIG.

【図15】図15は、図12に示した尿分析装置のテー
ブルの斜視図である。
FIG. 15 is a perspective view of a table of the urine analyzer shown in FIG.

【図16】図16は、図12に示した尿分析装置の1部
の断面図で、テーブルが分析ヘッドから離れたところを
示す。
FIG. 16 is a cross-sectional view of a part of the urine analyzer shown in FIG. 12, showing the table away from the analysis head.

【図17】図17は、図16同様の断面図で、テーブル
が分析ヘッドに密着したところを示す。
FIG. 17 is a cross-sectional view similar to FIG. 16, showing the table in close contact with the analysis head.

【図18】図18は、図16に示した分析ヘッドを後方
から見たところを示す。
FIG. 18 shows the analysis head shown in FIG. 16 as viewed from the rear.

【図19】図19は、図9に示した便所設備の計測・制
御装置のブロック図である。
FIG. 19 is a block diagram of a measurement / control device of the toilet facility shown in FIG. 9;

【図20】図20は、図19に示した便所設備のマイク
ロコンピュータの動作を示すフローチャートである。
FIG. 20 is a flowchart showing the operation of the microcomputer of the toilet facility shown in FIG. 19;

【図21】図21は、図20に示したフローチャートに
おける体重測定・情報送受信ルーチンの詳細を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 21 is a flowchart showing details of a weight measurement / information transmission / reception routine in the flowchart shown in FIG. 20;

【図22】図22は、図20に示したフローチャートに
おける尿検査ルーチンの詳細を示すフローチャートであ
る。
FIG. 22 is a flowchart showing details of a urine test routine in the flowchart shown in FIG. 20;

【図23】図23は、本発明のネットワークシステムの
ベッドを示す斜視図である。
FIG. 23 is a perspective view showing a bed of the network system of the present invention.

【図24】図24は、図23に示したベッドのサーミス
タ・マトリックスの構成の1例を示す配線図である。
FIG. 24 is a wiring diagram showing one example of a configuration of a thermistor matrix of the bed shown in FIG. 23;

【図25】図25は、図23に示したベッドのマイクロ
コンピュータの動作を示すフローチャートである。
FIG. 25 is a flowchart showing an operation of the microcomputer of the bed shown in FIG. 23;

【図26】図26は、図25に示したフローチャートに
おける身長測定ルーチンの詳細を示すフローチャートで
ある。
FIG. 26 is a flowchart showing details of a height measurement routine in the flowchart shown in FIG. 25;

【図27】図27は、図25に示したフローチャートに
おける体温測定ルーチンの詳細を示すフローチャートで
ある。
FIG. 27 is a flowchart showing details of a body temperature measurement routine in the flowchart shown in FIG. 25;

【図28】図28は、本発明のネットワークシステムの
多機能入浴設備を示す斜視図である。
FIG. 28 is a perspective view showing a multifunctional bathing facility of the network system of the present invention.

【図29】図29は、図28に示した入浴設備の計測・
制御装置のブロック図である。
FIG. 29 is a diagram showing measurement and measurement results of the bathing equipment shown in FIG. 28;
It is a block diagram of a control device.

【図30】図30は、図29に示した入浴設備のマイク
ロコンピュータの動作を示すフローチャートである。
30 is a flowchart showing the operation of the microcomputer of the bathing facility shown in FIG. 29.

【図31】図31は、図29に示した入浴設備のマイク
ロコンピュータの動作を示すフローチャートで、図30
の続きを示す。
FIG. 31 is a flowchart showing the operation of the microcomputer of the bathing facility shown in FIG. 29;
Is shown.

【図32】図32は、図30に示したフローチャートに
おける浴室設定ルーチンの詳細を示すフローチャートで
ある。
FIG. 32 is a flowchart showing details of a bathroom setting routine in the flowchart shown in FIG. 30;

【図33】図33は、図30に示したフローチャートに
おける体積測定ルーチンの詳細を示すフローチャートで
ある。
FIG. 33 is a flowchart showing details of a volume measurement routine in the flowchart shown in FIG. 30;

【図34】図34は、図31に示したフローチャートに
おける心電図R−R間隔測定ルーチンの詳細を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 34 is a flowchart showing details of an electrocardiogram RR interval measurement routine in the flowchart shown in FIG. 31;

【図35】図35は、心電図のR−R間隔を模式的に示
すグラフである。
FIG. 35 is a graph schematically showing an RR interval of an electrocardiogram.

【図36】図36は、心電図のR−R間隔のヒストグラ
ムである。
FIG. 36 is a histogram of an RR interval of an electrocardiogram.

【図37】図37は、本発明のネットワークシステムの
エルゴメータの一部切欠き斜視図である。
FIG. 37 is a partially cutaway perspective view of the ergometer of the network system of the present invention.

【図38】図38は、図37に示したエルゴメータの負
荷制御用リニアモータの駆動回路のブロック図である。
FIG. 38 is a block diagram of a drive circuit of the load control linear motor of the ergometer shown in FIG. 37.

【図39】図39は、図38に示した駆動回路のタイミ
ングチャートである。
FIG. 39 is a timing chart of the drive circuit shown in FIG. 38;

【図40】図40は、エルゴメータの負荷制御の1例を
示すグラフである。
FIG. 40 is a graph showing an example of load control of an ergometer.

【図41】図41は、図37に示したエルゴメータのマ
イクロコンピュータの動作を示すフローチャートであ
る。
FIG. 41 is a flowchart showing an operation of the microcomputer of the ergometer shown in FIG. 37;

【図42】図42は、本発明のネットワークシステムの
安楽椅子の斜視図である。
FIG. 42 is a perspective view of an easy chair of the network system of the present invention.

【図43】図43は、図42に示した安楽椅子のマイク
ロコンピュータの動作を示すフローチャートである。
FIG. 43 is a flowchart showing an operation of the microcomputer of the easy chair shown in FIG. 42;

【図44】図44は、本発明のネットワークシステムに
使用可能な献立作成器を台所に配置したところを示す斜
視図である。
FIG. 44 is a perspective view showing that a menu making device usable in the network system of the present invention is arranged in a kitchen.

【図45】図45は、図44に示した献立作成器のコン
ピュータの動作を示すフローチャートである。
FIG. 45 is a flowchart showing an operation of a computer of the menu making device shown in FIG. 44;

【図46】図46は、本発明のネットワークシステムに
使用可能なモデム付き電話機の斜視図である。
FIG. 46 is a perspective view of a telephone with a modem that can be used in the network system of the present invention.

【図47】図47は、図46に示したモデム付き電話機
のマイクロコンピュータの動作を示すフローチャートで
ある。
FIG. 47 is a flowchart showing an operation of the microcomputer of the telephone with a modem shown in FIG. 46;

【図48】図48は、本発明のネットワークシステムに
使用可能なモニタの動作を示すフローチャートである。
FIG. 48 is a flowchart showing an operation of a monitor usable in the network system of the present invention.

【図49】図49は、本発明の分散型生体情報収集記録
システムの住設機器に使用するに好適なマイクロコンピ
ュータおよびインターフェースユニットの構成例を示す
ブロック図である。
FIG. 49 is a block diagram showing a configuration example of a microcomputer and an interface unit suitable for use in house equipment of the distributed biological information collecting and recording system of the present invention.

【図50】図50は、図49に示したインターフェース
ユニットの動作を示すフローチャートである。
FIG. 50 is a flowchart showing an operation of the interface unit shown in FIG. 49;

【図51】図51は、図49に示したマイクロコンピュ
ータのイニシャライズ・ルーチンを示すフローチャート
である。
FIG. 51 is a flowchart showing an initialization routine of the microcomputer shown in FIG. 49;

【図52】図52は、本発明の分散型生体情報収集記録
システムにおける便所設備のマイクロコンピュータの動
作を示すフローチャートである。
FIG. 52 is a flowchart showing the operation of the microcomputer of the toilet facility in the distributed biometric information collection and recording system of the present invention.

【図53】図53は、分散型生体情報収集記録システム
におけるベッドのマイクロコンピュータの動作を示すフ
ローチャートである。
FIG. 53 is a flowchart showing the operation of the bed microcomputer in the distributed biometric information collection and recording system.

【図54】図54は、図53に示した身長測定ルーチン
の詳細を示すフローチャートである。
FIG. 54 is a flowchart showing details of a height measurement routine shown in FIG. 53;

【図55】図55は、分散型生体情報収集記録システム
における入浴設備のマイクロコンピュータの動作を示す
フローチャートである。
FIG. 55 is a flowchart showing the operation of the microcomputer of the bathing facility in the distributed biological information collection and recording system.

【図56】図56のフローチャートは図55に示したフ
ローチャートの続きを示す。
56 is a continuation of the flowchart shown in FIG. 55.

【図57】図57は、図56に示したフローチャートに
おける心電図R−R間隔測定ルーチンの詳細を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 57 is a flowchart showing details of an electrocardiogram RR interval measurement routine in the flowchart shown in FIG. 56;

【図58】図58は、分散型生体情報収集記録システム
におけるエルゴメータのマイクロコンピュータの動作を
示すフローチャートである。
FIG. 58 is a flowchart showing the operation of the microcomputer of the ergometer in the distributed biological information collection and recording system.

【図59】図59は、分散型生体情報収集記録システム
における安楽椅子のマイクロコンピュータの動作を示す
フローチャートである。
FIG. 59 is a flowchart showing the operation of the microcomputer of the easy chair in the distributed biological information collection and recording system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10: 生体情報収集記録システム 11: 伝送媒体 12〜19: 住設機器 12: 水洗便所設備 13: ベッド 14: 入浴設備(風呂) 15: エルゴメータ 16: 安楽椅子 17: 献立作成器 20: コントローラ 22〜30: 通信インターフェースユニット 31〜35: 住設機器の計測・制御装置 10: Biological information collection / recording system 11: Transmission medium 12-19: Household equipment 12: Wash toilet 13: Bed 14: Bathing equipment (bath) 15: Ergometer 16: Easy chair 17: Menu maker 20: Controller 22- 30: Communication interface unit 31-35: Measuring and controlling device for house equipment

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 17/60 126 G06F 17/60 126W 126H ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) G06F 17/60 126 G06F 17/60 126W 126H

Claims (34)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 建物内に敷設されたデータ伝送媒体と、 前記建物内における個人の日常的生活活動に使用される
少なくとも1つの住設機器に作動的に関連づけて配置さ
れ、個人による前記住設機器の使用に関連して当該個人
の少なくとも1つの身体的特徴を検出して、当該個人を
認識するための第1のデータを発生する第1の測定装置
と、 前記住設機器に作動的に関連づけて配置され、個人によ
る前記住設機器の使用に関連して当該個人の少なくとも
1つの生理学的特徴を検出して、当該個人の健康状態を
表す第2のデータを発生する第2の測定装置と、 前記第1および第2測定装置と伝送媒体とを相互に接続
し、前記第1および第2データを第1および第2測定装
置から伝送媒体へと転送する第1のインターフェース・
ユニットと、 メモリを備えたコントローラと、 前記コントローラと伝送媒体とを相互に接続し、第1の
インターフェース・ユニットにより伝送媒体に伝送され
た前記データをコントローラへ転送する第2のインター
フェース・ユニット、とを備えてなり、 前記第1および第2測定装置は、個人による前記住設機
器の使用に関連して、個人を認識するための前記第1デ
ータと健康状態を表す前記第2データとを夫々発生し
て、各データを伝送媒体に転送せしめ、 前記メモリは、個人を認識するための前記第1データを
所定の複数の個人の夫々について予め格納しており、 前記コントローラは、伝送媒体に伝送された前記第1デ
ータに基づいて特定の個人を認識し、伝送媒体に伝送さ
れた前記第2データを前記特定の個人に関連づけてメモ
リに格納することを特徴とする生体情報収集記録システ
ム。
1. A data transmission medium laid in a building and operatively associated with at least one dwelling device used for daily living activities of an individual in the building, wherein the dwelling by the individual is provided. A first measuring device for detecting at least one physical characteristic of the individual in connection with the use of the installation equipment and generating first data for recognizing the individual; Secondly detecting the at least one physiological characteristic of the individual in connection with the use of the home appliance by the individual and generating second data representative of the health of the individual. A first interface for interconnecting the first and second measuring devices and the transmission medium, and transferring the first and second data from the first and second measuring devices to the transmission medium.
A controller having a unit, a memory, a second interface unit interconnecting the controller and the transmission medium, and transferring the data transmitted to the transmission medium by the first interface unit to the controller; Wherein the first and second measuring devices are configured to convert the first data for recognizing an individual and the second data representing a health condition in connection with the use of the household equipment by the individual. Each of the generated data is transferred to a transmission medium, wherein the memory stores the first data for recognizing an individual in advance for each of a plurality of predetermined individuals, and the controller includes: A memory for recognizing a specific individual based on the transmitted first data and associating the second data transmitted to a transmission medium with the specific individual Living body information collecting recording system and storing.
【請求項2】 前記伝送媒体には、メモリに記録された
データを表示するモニターが接続されていることを特徴
とする請求項1に基づく生体情報収集記録システム。
2. The living body information collecting and recording system according to claim 1, wherein a monitor for displaying data recorded in a memory is connected to the transmission medium.
【請求項3】 前記住設機器は便所設備であり、前記第
2測定装置は個人による便所設備の使用に際して尿分析
を行うことにより前記第2データを発生することを特徴
とする請求項1に基づく生体情報収集記録システム。
3. The apparatus according to claim 1, wherein the dwelling equipment is toilet equipment, and the second measuring device generates the second data by performing urine analysis when the individual uses the toilet equipment. -Based biological information collection and recording system.
【請求項4】 前記住設機器は便所設備であり、前記第
2測定装置は個人による前記便所設備の使用に際して心
電図を記録することにより前記第2データを発生するこ
とを特徴とする請求項1に基づく生体情報収集記録シス
テム。
4. The apparatus according to claim 1, wherein the dwelling equipment is a toilet facility, and the second measuring device generates the second data by recording an electrocardiogram when the individual uses the toilet facility. 1 is a biological information collection and recording system.
【請求項5】 前記住設機器は便所設備であり、前記第
2測定装置は個人による前記便所設備の使用に際して体
脂肪率を検出することにより前記第2データを発生する
ことを特徴とする請求項1に基づく生体情報収集記録シ
ステム。
5. The home appliance is a toilet facility, and the second measuring device generates the second data by detecting a body fat percentage when the individual uses the toilet facility. A biological information collection and recording system according to claim 1.
【請求項6】 前記第1測定装置は個人による前記便所
設備の使用に際して当該個人の体重を検出することによ
り前記第1データを発生することを特徴とする請求項1
から請求項5までのいづれかに基づく生体情報収集記録
システム。
6. The apparatus according to claim 1, wherein the first measuring device generates the first data by detecting a weight of the individual when the individual uses the toilet facilities.
A biological information collection and recording system based on any one of claims 1 to 5.
【請求項7】 前記住設機器はベッドであり、前記第2
測定装置は個人による前記ベッドの使用に際して体温を
検出することにより前記第2データを発生することを特
徴とする請求項1に基づく生体情報収集記録システム。
7. The housing device is a bed, and the second device is a second device.
The biological information collection and recording system according to claim 1, wherein the measuring device generates the second data by detecting a body temperature when the individual uses the bed.
【請求項8】 前記住設機器はベッドであり、前記第1
測定装置は個人による前記ベッドの使用に際してベッド
上の体温分布を検出することにより当該個人の身長を検
出し、前記第1データを発生することを特徴とする請求
項1に基づく生体情報収集記録システム。
8. The housing device is a bed, and the first device is a bed.
The biometric information collection and recording system according to claim 1, wherein the measuring device detects the height of the individual by detecting a body temperature distribution on the bed when the individual uses the bed, and generates the first data. .
【請求項9】 前記住設機器は入浴設備であり、前記第
2測定装置は個人による前記入浴設備の使用に際して心
電図のR−R間隔を測定することにより前記第2データ
を発生することを特徴とする請求項1に基づく生体情報
収集記録システム。
9. The method according to claim 9, wherein the dwelling equipment is a bathing facility, and the second measuring device generates the second data by measuring an RR interval of an electrocardiogram when the bathing facility is used by an individual. A living body information collection and recording system according to claim 1, wherein:
【請求項10】 前記住設機器は入浴設備であり、前記
第1測定装置は個人による前記入浴設備の使用に際して
当該個人の体積を検出することにより前記第1データを
発生することを特徴とする請求項1に基づく生体情報収
集記録システム。
10. The home appliance is a bathing facility, and the first measuring device generates the first data by detecting a volume of the individual when the individual uses the bathing facility. The biological information collection and recording system according to claim 1.
【請求項11】 前記住設機器は健康管理用運動装置で
あり、前記第2測定装置は個人による前記運動装置の使
用に際して運動量を測定することにより前記第2データ
を発生することを特徴とする請求項1に基づく生体情報
収集記録システム。
11. The apparatus according to claim 1, wherein the dwelling equipment is an exercise device for health management, and the second measuring device generates the second data by measuring an exercise amount when the individual uses the exercise device. The biological information collection and recording system according to claim 1.
【請求項12】 前記住設機器は安楽椅子であり、前記
第2測定装置は個人による前記安楽椅子の使用に際して
心電図を記録することにより前記第2データを発生する
ことを特徴とする請求項1に基づく生体情報収集記録シ
ステム。
12. The apparatus according to claim 12, wherein the dwelling equipment is a chair, and the second measuring device generates the second data by recording an electrocardiogram when the chair is used by an individual. 1 is a biological information collection and recording system.
【請求項13】 建物内に敷設されたデータ伝送媒体
と、 前記建物内における個人の日常的生活活動に使用される
少なくとも1つの住設機器に作動的に関連づけて配置さ
れ、個人による前記住設機器の使用に関連して当該個人
の少なくとも1つの身体的特徴を検出して、当該個人を
認識するための第1のデータを発生する第1の測定装置
と、 前記住設機器に作動的に関連づけて配置され、個人によ
る前記住設機器の使用に関連して当該個人の少なくとも
1つの生理学的特徴を検出する第2の測定装置と、 前記第1および第2測定装置と伝送媒体とを相互に接続
し、第1および第2測定装置と伝送媒体との間のデータ
の転送を制御する第1のインターフェース・ユニット
と、 メモリを備えたコントローラと、 前記コントローラと伝送媒体とを相互に接続し、伝送媒
体とコントローラとの間のデータの転送を制御する第2
のインターフェース・ユニット、とを備えてなり、 前記第1測定装置は、個人による前記住設機器の使用に
関連して、個人を認識するための前記第1データを発生
して、第1データを伝送媒体に転送せしめ、 前記メモリは個人を認識するための前記第1データと他
の身体的特徴のデータとを所定の複数の個人の夫々につ
いて予め格納しており、 前記コントローラは、伝送媒体に伝送された前記第1デ
ータに基づいて特定の個人を認識すると共に、メモリに
格納された当該個人の他の身体的特徴データを伝送媒体
に転送し、 前記第2測定装置は、個人による前記住設機器の使用に
関連して、当該個人の少なくとも1つの生理学的特徴を
検出して、伝送媒体に伝送された前記他の身体的特徴デ
ータに基づいて当該個人の健康状態を表す第2のデータ
を演算することを特徴とする生体情報収集記録システ
ム。
13. A data transmission medium laid in a building and operatively associated with at least one dwelling device used for daily living activities of the individual in the building, wherein the dwelling by the individual is performed. A first measuring device for detecting at least one physical characteristic of the individual in connection with the use of the installation equipment and generating first data for recognizing the individual; A second measuring device, arranged in tandem, for detecting at least one physiological characteristic of the individual in connection with the use of the residental device by the individual; the first and second measuring devices and a transmission medium A first interface unit for controlling the transfer of data between the first and second measuring devices and the transmission medium; a controller having a memory; and the controller and the transmission medium. Mutually connected, the second for controlling the transfer of data between the transmission medium and the controller
An interface unit, wherein the first measuring device generates the first data for recognizing an individual in connection with the use of the dwelling equipment by the individual, the first measuring device comprising: Is transferred to a transmission medium, wherein the memory previously stores the first data for recognizing an individual and the data of other physical characteristics for each of a plurality of predetermined individuals, and the controller includes: Recognizing a specific individual based on the first data transmitted to the personal computer and transferring other physical characteristic data of the individual stored in a memory to a transmission medium; In connection with the use of the in-house equipment, a second is detected that detects at least one physiological characteristic of the individual and indicates a health condition of the individual based on the other physical characteristic data transmitted to the transmission medium. No A biological information collection and recording system which calculates data.
【請求項14】 前記住設機器は便所設備であり、前記
第1測定装置は体重計であり、前記体重計は個人による
便所設備の使用に関連して体重を検出して体重データを
伝送媒体に伝送せしめ、前記コントローラは伝送媒体に
伝送された前記体重データに基づいて個人を認識すると
共に、コントローラはメモリに格納された当該個人の身
長および/または性別に関するデータを伝送媒体に転送
し、前記第2測定装置は体脂肪率測定装置であり、前記
体脂肪率測定装置は、個人による前記便所設備の使用に
関連して体脂肪を検出すると共に、コントローラから伝
送された身長および/または性別に関するデータに基づ
いて当該個人の体脂肪率を演算することを特徴とする請
求項13に基づく生体情報収集記録システム。
14. The home appliance is a toilet facility, the first measuring device is a weighing scale, and the weighing scale detects weight and transmits weight data in relation to use of the lavatory equipment by an individual. Transmitting the data to a medium, the controller recognizing the individual based on the weight data transmitted to the transmission medium, and the controller transmitting data on the height and / or gender of the individual stored in the memory to the transmission medium; The second measuring device is a body fat percentage measuring device, and the body fat percentage measuring device detects body fat in connection with use of the toilet facility by an individual, and receives height and / or gender transmitted from a controller. 14. The biological information collection and recording system according to claim 13, wherein a body fat percentage of the individual is calculated based on data on the individual.
【請求項15】 前記第2測定装置は、演算された第2
データを伝送媒体に伝送せしめ、コントローラは伝送媒
体に伝送された前記第2データを前記特定の個人に関連
づけてメモリに格納することを特徴とする請求項13に
基づく生体情報収集記録システム。
15. The second measuring device calculates the calculated second
The system according to claim 13, wherein data is transmitted to a transmission medium, and the controller stores the second data transmitted to the transmission medium in a memory in association with the specific individual.
【請求項16】 建物内に敷設されたデータ伝送媒体
と、 前記建物内における個人の日常的生活活動に使用される
少なくとも1つの住設機器に作動的に関連づけて配置さ
れ、個人による前記住設機器の使用に関連して当該個人
の少なくとも1つの身体的特徴を検出して、当該個人を
認識するための第1のデータを発生すると共に、当該個
人の少なくとも1つの生理学的特徴を検出して、当該個
人の健康状態を表す第2のデータを発生する測定装置
と、 前記測定装置と伝送媒体とを相互に接続し、前記第1お
よび第2データを測定装置から伝送媒体へと転送する第
1のインターフェース・ユニットと、 メモリを備えたコントローラと、 前記コントローラと伝送媒体とを相互に接続し、第1の
インターフェース・ユニットにより伝送媒体に伝送され
た前記データをコントローラへ転送する第2のインター
フェース・ユニット、とを備えてなり、 前記測定装置は、個人による前記住設機器の使用に関連
して、個人を認識するための前記第1データと健康状態
を表す前記第2データとを夫々発生して、各データを伝
送媒体に転送せしめ、 前記メモリは、個人を認識するための前記第1データを
所定の複数の個人の夫々について予め格納しており、 前記コントローラは、伝送媒体に伝送された前記第1デ
ータに基づいて特定の個人を認識し、伝送媒体に伝送さ
れた前記第2データを前記特定の個人に関連づけてメモ
リに格納することを特徴とする生体情報収集記録システ
ム。
16. A data transmission medium laid in a building and operatively associated with at least one dwelling device used for daily living activities of the individual in the building, wherein the dwelling by the individual is performed. Detecting at least one physical characteristic of the individual in connection with the use of the equipment, generating first data for recognizing the individual, and detecting at least one physiological characteristic of the individual. And a measuring device for generating second data representing the health condition of the individual, interconnecting the measuring device and the transmission medium, and transferring the first and second data from the measuring device to the transmission medium. A first interface unit, a controller having a memory, a controller interconnecting the controller and the transmission medium, and transmission to the transmission medium by the first interface unit. A second interface unit for transferring said data to a controller, said measuring device comprising: a first interface for recognizing an individual in connection with the use of said home appliance by the individual; The data and the second data representing the health condition are generated respectively, and each data is transmitted to a transmission medium. The memory stores the first data for recognizing an individual in advance for each of a plurality of predetermined individuals. The controller recognizes a specific individual based on the first data transmitted to a transmission medium, and stores the second data transmitted to the transmission medium in a memory in association with the specific individual. A biological information collecting and recording system.
【請求項17】 前記住設機器はベッドであり、前記測
定装置は個人による前記ベッドの使用に際してベッド上
の体温分布を検出することにより当該個人の身長を検出
して前記第1データを発生し、前記測定装置は個人によ
る前記ベッドの使用に際して体温を検出することにより
前記第2データを発生することを特徴とする請求項16
に基づく生体情報収集記録システム。
17. The living device is a bed, and the measuring device detects a body temperature distribution on the bed when the bed is used by an individual to detect the height of the individual and generate the first data. 17. The apparatus according to claim 16, wherein the measuring device generates the second data by detecting a body temperature when the individual uses the bed.
-Based biological information collection and recording system.
【請求項18】 建物内に敷設されたデータ伝送媒体
と、 前記建物内における個人の日常的生活活動に使用される
少なくとも1つの住設機器に作動的に関連づけて配置さ
れ、個人による前記住設機器の使用に関連して当該個人
の少なくとも1つの身体的特徴を検出して、当該個人を
認識するための第1のデータを発生する第1の測定装置
と、 前記住設機器に作動的に関連づけて配置され、個人によ
る前記住設機器の使用に関連して当該個人の少なくとも
1つの生理学的特徴を検出して、当該個人の健康状態を
表す第2のデータを発生する第2の測定装置と、 前記第1および第2測定装置と伝送媒体とを相互に接続
し、前記第1および第2データを第1および第2測定装
置から伝送媒体へと転送する第1のインターフェース・
ユニットと、 メモリを備えたコントローラと、 前記コントローラと伝送媒体とを相互に接続し、第1の
インターフェース・ユニットにより伝送媒体に伝送され
た前記データをコントローラへ転送する第2のインター
フェース・ユニット、とを備えてなり、 前記第1および第2測定装置は、個人による前記住設機
器の使用に関連して受動的に、個人を認識するための前
記第1データと健康状態を表す前記第2データとを夫々
発生して、各データを伝送媒体に転送せしめ、 前記メモリは、個人を認識するための前記第1データを
所定の複数の個人の夫々について予め格納しており、 前記コントローラは、伝送媒体に伝送された前記第1デ
ータに基づいて特定の個人を認識し、伝送媒体に伝送さ
れた前記第2データを前記特定の個人に関連づけてメモ
リに格納することを特徴とする受動的生体情報収集記録
システム。
18. A data transmission medium laid in a building, operatively associated with at least one dwelling device used for daily living activities of the individual in the building, wherein the dwelling by the individual is performed. A first measuring device for detecting at least one physical characteristic of the individual in connection with the use of the installation equipment and generating first data for recognizing the individual; Secondly detecting the at least one physiological characteristic of the individual in connection with the use of the home appliance by the individual and generating second data representative of the health of the individual. A first interface for interconnecting the first and second measuring devices and the transmission medium, and transferring the first and second data from the first and second measuring devices to the transmission medium.
A controller having a unit, a memory, a second interface unit interconnecting the controller and the transmission medium, and transferring the data transmitted to the transmission medium by the first interface unit to the controller; Wherein the first and second measurement devices passively relate to the use of the home appliance by the individual, the first data for recognizing the individual, and the second representation of health. Each of which generates data and causes each data to be transferred to a transmission medium, wherein the memory previously stores the first data for recognizing an individual for each of a plurality of predetermined individuals, and the controller, Recognizing a specific individual based on the first data transmitted to the transmission medium, and associating the second data transmitted to the transmission medium with the specific individual Passive living body information collecting recording system, characterized in that stored in the memory.
【請求項19】 前記伝送媒体には、メモリに記録され
たデータを表示するモニターが接続されていることを特
徴とする請求項18に基づく受動的生体情報収集記録シ
ステム。
19. The passive biological information collecting and recording system according to claim 18, wherein a monitor for displaying data recorded in a memory is connected to the transmission medium.
【請求項20】 前記住設機器は便所設備であり、前記
第2測定装置は個人による便所設備の使用に際して尿分
析を行うことにより前記第2データを発生することを特
徴とする請求項18に基づく受動的生体情報収集記録シ
ステム。
20. The apparatus according to claim 18, wherein the dwelling equipment is toilet equipment, and the second measuring device generates the second data by performing urine analysis when the individual uses the toilet equipment. -Based passive biological information collection and recording system.
【請求項21】 前記住設機器は便所設備であり、前記
第2測定装置は個人による前記便所設備の使用に際して
心電図を記録することにより前記第2データを発生する
ことを特徴とする請求項18に基づく受動的生体情報収
集記録システム。
21. The apparatus according to claim 21, wherein the dwelling equipment is a toilet facility, and the second measuring device generates the second data by recording an electrocardiogram when the individual uses the toilet facility. 18 is a passive biological information collection and recording system.
【請求項22】 前記住設機器は便所設備であり、前記
第2測定装置は個人による前記便所設備の使用に際して
体脂肪率を検出することにより前記第2データを発生す
ることを特徴とする請求項18に基づく受動的生体情報
収集記録システム。
22. The home appliance is a toilet facility, and the second measuring device generates the second data by detecting a body fat percentage when the individual uses the toilet facility. 19. A system for collecting and recording passive biological information according to claim 18.
【請求項23】 前記第1測定装置は個人による前記便
所設備の使用に際して当該個人の体重を検出することに
より前記第1データを発生することを特徴とする請求項
18から請求項22までのいづれかに基づく受動的生体
情報収集記録システム。
23. The apparatus according to claim 18, wherein the first measuring device generates the first data by detecting a weight of the individual when the individual uses the toilet facilities. -Based passive biological information collection and recording system.
【請求項24】 前記住設機器はベッドであり、前記第
2測定装置は個人による前記ベッドの使用に際して体温
を検出することにより前記第2データを発生することを
特徴とする請求項18に基づく受動的生体情報収集記録
システム。
24. The apparatus according to claim 18, wherein the dwelling equipment is a bed, and the second measuring device generates the second data by detecting a body temperature when an individual uses the bed. Based passive biological information collection and recording system.
【請求項25】 前記住設機器はベッドであり、前記第
1測定装置は個人による前記ベッドの使用に際してベッ
ド上の体温分布を検出することにより当該個人の身長を
検出し、前記第1データを発生することを特徴とする請
求項18に基づく受動的生体情報収集記録システム。
25. The dwelling equipment is a bed, and the first measuring device detects a height of the individual by detecting a body temperature distribution on the bed when the individual uses the bed, and detects the first data. 19. The system for collecting and recording passive biological information according to claim 18, wherein:
【請求項26】 前記住設機器は入浴設備であり、前記
第2測定装置は個人による前記入浴設備の使用に際して
心電図のR−R間隔を測定することにより前記第2デー
タを発生することを特徴とする請求項18に基づく受動
的生体情報収集記録システム。
26. The method according to claim 26, wherein the dwelling equipment is a bathing facility, and the second measuring device generates the second data by measuring an RR interval of an electrocardiogram when the bathing facility is used by an individual. The passive biological information collection and recording system according to claim 18, characterized in that:
【請求項27】 前記住設機器は入浴設備であり、前記
第1測定装置は個人による前記入浴設備の使用に際して
当該個人の体積を検出することにより前記第1データを
発生することを特徴とする請求項18に基づく受動的生
体情報収集記録システム。
27. The home appliance is a bathing facility, and the first measuring device generates the first data by detecting the volume of the individual when the individual uses the bathing facility. The passive biological information collection and recording system according to claim 18.
【請求項28】 前記住設機器は健康管理用運動装置で
あり、前記第2測定装置は個人による前記運動装置の使
用に際して運動量を測定することにより前記第2データ
を発生することを特徴とする請求項18に基づく受動的
生体情報収集記録システム。
28. The home appliance is a health management exercise device, and the second measuring device generates the second data by measuring an amount of exercise when an individual uses the exercise device. The passive biological information collection and recording system according to claim 18.
【請求項29】 前記住設機器は安楽椅子であり、前記
第2測定装置は個人による前記安楽椅子の使用に際して
心電図を記録することにより前記第2データを発生する
ことを特徴とする請求項18に基づく受動的生体情報収
集記録システム。
29. The apparatus according to claim 29, wherein the dwelling equipment is an easy chair, and the second measuring device generates the second data by recording an electrocardiogram when the individual uses the easy chair. 18 is a passive biological information collection and recording system.
【請求項30】 建物内に敷設されたデータ伝送媒体
と、 前記建物内における個人の日常的生活活動に使用される
少なくとも1つの住設機器に作動的に関連づけて配置さ
れ、個人による前記住設機器の使用に関連して当該個人
の少なくとも1つの身体的特徴を検出して、当該個人を
認識するための第1のデータを発生する第1の測定装置
と、 前記住設機器に作動的に関連づけて配置され、個人によ
る前記住設機器の使用に関連して当該個人の少なくとも
1つの生理学的特徴を検出する第2の測定装置と、 前記第1および第2測定装置と伝送媒体とを相互に接続
し、第1および第2測定装置と伝送媒体との間のデータ
の転送を制御する第1のインターフェース・ユニット
と、 メモリを備えたコントローラと、 前記コントローラと伝送媒体とを相互に接続し、伝送媒
体とコントローラとの間のデータの転送を制御する第2
のインターフェース・ユニット、とを備えてなり、 前記第1測定装置は、個人による前記住設機器の使用に
関連して受動的に、個人を認識するための前記第1デー
タを発生して、第1データを伝送媒体に転送せしめ、 前記メモリは個人を認識するための前記第1データと他
の身体的特徴のデータとを所定の複数の個人の夫々につ
いて予め格納しており、 前記コントローラは、伝送媒体に伝送された前記第1デ
ータに基づいて特定の個人を認識すると共に、メモリに
格納された当該個人の他の身体的特徴データを伝送媒体
に転送し、 前記第2測定装置は、個人による前記住設機器の使用に
関連して受動的に、当該個人の少なくとも1つの生理学
的特徴を検出して、伝送媒体に伝送された前記他の身体
的特徴データに基づいて当該個人の健康状態を表す第2
のデータを演算することを特徴とする受動的生体情報収
集記録システム。
30. A data transmission medium laid in a building, operatively disposed with at least one dwelling device used for daily living activities of the individual in the building, wherein the dwelling by the individual is performed. A first measuring device for detecting at least one physical characteristic of the individual in connection with the use of the installation equipment and generating first data for recognizing the individual; A second measuring device, arranged in tandem, for detecting at least one physiological characteristic of the individual in connection with the use of the residental device by the individual; the first and second measuring devices and a transmission medium A first interface unit for controlling the transfer of data between the first and second measuring devices and the transmission medium; a controller having a memory; and the controller and the transmission medium. Mutually connected, the second for controlling the transfer of data between the transmission medium and the controller
An interface unit, wherein the first measuring device generates the first data for recognizing an individual passively in connection with the use of the home appliance by the individual; Transferring the first data to a transmission medium, wherein the memory previously stores the first data for recognizing the individual and data of other physical characteristics for each of a plurality of predetermined individuals; Recognizing a specific individual based on the first data transmitted to the transmission medium, and transferring other physical characteristic data of the individual stored in the memory to the transmission medium, wherein the second measuring device includes: Passively detecting at least one physiological characteristic of the individual in connection with the use of the dwelling equipment by the individual and determining the individual's physical characteristics based on the other physical characteristic data transmitted to the transmission medium. Health The second representing the state
A passive biological information collection and recording system, which calculates the data of the biological information.
【請求項31】 前記住設機器は便所設備であり、前記
第1測定装置は体重計であり、前記体重計は個人による
便所設備の使用に関連して受動的に体重を検出して体重
データを伝送媒体に伝送せしめ、前記コントローラは伝
送媒体に伝送された前記体重データに基づいて個人を認
識すると共に、コントローラはメモリに格納された当該
個人の身長および/または性別に関するデータを伝送媒
体に転送し、前記第2測定装置は体脂肪率測定装置であ
り、前記体脂肪率測定装置は、個人による前記便所設備
の使用に関連して受動的に体脂肪を検出すると共に、コ
ントローラから伝送された身長および/または性別に関
するデータに基づいて当該個人の体脂肪率を演算するこ
とを特徴とする請求項30に基づく受動的生体情報収集
記録システム。
31. The dwelling equipment is a toilet facility, the first measuring device is a weight scale, and the weight scale passively detects weight in relation to use of the toilet facility by an individual. The data is transmitted to a transmission medium, and the controller recognizes the individual based on the weight data transmitted to the transmission medium, and the controller transmits data on the height and / or gender of the individual stored in the memory to the transmission medium. Transmitting the second measuring device is a body fat percentage measuring device, wherein the body fat percentage measuring device passively detects body fat in connection with the use of the toilet facility by an individual and is transmitted from the controller. 31. The passive biological information collection and recording system according to claim 30, wherein the body fat percentage of the individual is calculated based on data on height and / or gender.
【請求項32】 前記第2測定装置は、演算された第2
データを伝送媒体に伝送せしめ、コントローラは伝送媒
体に伝送された前記第2データを前記特定の個人に関連
づけてメモリに格納することを特徴とする請求項30に
基づく受動的生体情報収集記録システム。
32. The second measuring device, comprising:
31. The passive biometric information collection and recording system according to claim 30, wherein data is transmitted to a transmission medium, and the controller stores the second data transmitted to the transmission medium in a memory in association with the specific individual.
【請求項33】 建物内に敷設されたデータ伝送媒体
と、 前記建物内における個人の日常的生活活動に使用される
少なくとも1つの住設機器に作動的に関連づけて配置さ
れ、個人による前記住設機器の使用に関連して当該個人
の少なくとも1つの身体的特徴を検出して、当該個人を
認識するための第1のデータを発生すると共に、当該個
人の少なくとも1つの生理学的特徴を検出して、当該個
人の健康状態を表す第2のデータを発生する測定装置
と、 前記測定装置と伝送媒体とを相互に接続し、前記第1お
よび第2データを測定装置から伝送媒体へと転送する第
1のインターフェース・ユニットと、 メモリを備えたコントローラと、 前記コントローラと伝送媒体とを相互に接続し、第1の
インターフェース・ユニットにより伝送媒体に伝送され
た前記データをコントローラへ転送する第2のインター
フェース・ユニット、とを備えてなり、 前記測定装置は、個人による前記住設機器の使用に関連
して受動的に、個人を認識するための前記第1データと
健康状態を表す前記第2データとを夫々発生して、各デ
ータを伝送媒体に転送せしめ、 前記メモリは、個人を認識するための前記第1データを
所定の複数の個人の夫々について予め格納しており、 前記コントローラは、伝送媒体に伝送された前記第1デ
ータに基づいて特定の個人を認識し、伝送媒体に伝送さ
れた前記第2データを前記特定の個人に関連づけてメモ
リに格納することを特徴とする受動的生体情報収集記録
システム。
33. A data transmission medium laid in a building, operatively associated with at least one dwelling device used for daily living activities of an individual in the building, wherein the dwelling by the individual is performed. Detecting at least one physical characteristic of the individual in connection with the use of the equipment, generating first data for recognizing the individual, and detecting at least one physiological characteristic of the individual. And a measuring device for generating second data representing the health condition of the individual, interconnecting the measuring device and the transmission medium, and transferring the first and second data from the measuring device to the transmission medium. A first interface unit, a controller having a memory, a controller interconnecting the controller and the transmission medium, and transmission to the transmission medium by the first interface unit. A second interface unit for transferring said data to a controller, said measuring device for passively recognizing the individual in connection with the use of said residental equipment by the individual. The first data and the second data representing a health condition are generated respectively, and each data is transferred to a transmission medium. The memory stores the first data for recognizing an individual in a predetermined plurality of individuals. Each controller is stored in advance, and the controller recognizes a specific individual based on the first data transmitted to the transmission medium, and associates the second data transmitted to the transmission medium with the specific individual. A passive biological information collection and recording system, wherein the system is stored in a memory.
【請求項34】 前記住設機器はベッドであり、前記測
定装置は個人による前記ベッドの使用に際してベッド上
の体温分布を検出することにより当該個人の身長を検出
して前記第1データを発生し、前記測定装置は個人によ
る前記ベッドの使用に際して体温を検出することにより
前記第2データを発生することを特徴とする請求項33
に基づく受動的生体情報収集記録システム。
34. The dwelling equipment is a bed, and the measuring device detects the body temperature distribution on the bed when the bed is used by an individual to detect the height of the individual and generate the first data. 34. The apparatus according to claim 33, wherein the measuring device generates the second data by detecting a body temperature when the individual uses the bed.
-Based passive biological information collection and recording system.
JP2000253764A 2000-08-24 2000-08-24 Biometric information collection and recording system for health management Expired - Fee Related JP3539371B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000253764A JP3539371B2 (en) 2000-08-24 2000-08-24 Biometric information collection and recording system for health management

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000253764A JP3539371B2 (en) 2000-08-24 2000-08-24 Biometric information collection and recording system for health management

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7289592A Division JP3144030B2 (en) 1992-02-24 1992-02-24 Health management network system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001137199A true JP2001137199A (en) 2001-05-22
JP3539371B2 JP3539371B2 (en) 2004-07-07

Family

ID=18742807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000253764A Expired - Fee Related JP3539371B2 (en) 2000-08-24 2000-08-24 Biometric information collection and recording system for health management

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3539371B2 (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005287837A (en) * 2004-03-31 2005-10-20 Toshiba Corp Method, system and program for providing health care information
JP2007037852A (en) * 2005-08-04 2007-02-15 Matsushita Electric Works Ltd Exercise assistant system
US8147406B2 (en) 2003-06-18 2012-04-03 Panasonic Corporation Biological information utilization system, biological information utilization method, program, and recording medium
CN111343908A (en) * 2017-11-14 2020-06-26 麦迪皮股份有限公司 Device for the on-site analysis of excreta, method for operating such a device, arrangement consisting of a toilet bowl and such a device and a sample carrier
JP2021508797A (en) * 2018-01-29 2021-03-11 グリー エレクトリック アプライアンスィズ(ウーハン)カンパニー リミテッド Smart toilet and appliance system
JP7040664B1 (en) 2021-10-28 2022-03-23 トヨタ自動車株式会社 Data collection device, data acquisition device and data collection method

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8147406B2 (en) 2003-06-18 2012-04-03 Panasonic Corporation Biological information utilization system, biological information utilization method, program, and recording medium
JP2005287837A (en) * 2004-03-31 2005-10-20 Toshiba Corp Method, system and program for providing health care information
JP4585219B2 (en) * 2004-03-31 2010-11-24 株式会社東芝 Healthcare information provision system and healthcare information provision program
JP2007037852A (en) * 2005-08-04 2007-02-15 Matsushita Electric Works Ltd Exercise assistant system
JP4720349B2 (en) * 2005-08-04 2011-07-13 パナソニック電工株式会社 Exercise assistance system
JP2021503088A (en) * 2017-11-14 2021-02-04 メディペー ゲーエムベーハー A device for on-site analysis of excrement, a method for operating this device, a toilet and a configuration consisting of this device, and a sample container.
CN111343908A (en) * 2017-11-14 2020-06-26 麦迪皮股份有限公司 Device for the on-site analysis of excreta, method for operating such a device, arrangement consisting of a toilet bowl and such a device and a sample carrier
JP7441788B2 (en) 2017-11-14 2024-03-01 メディペー ゲーエムベーハー Equipment for on-site analysis of excreta
JP2021508797A (en) * 2018-01-29 2021-03-11 グリー エレクトリック アプライアンスィズ(ウーハン)カンパニー リミテッド Smart toilet and appliance system
JP7091471B2 (en) 2018-01-29 2022-06-27 グリー エレクトリック アプライアンスィズ(ウーハン)カンパニー リミテッド Smart toilet and appliance system
US11655622B2 (en) 2018-01-29 2023-05-23 Gree Electric Appliances (Wuhan) Co., Ltd Smart toilet and electric appliance system
JP7040664B1 (en) 2021-10-28 2022-03-23 トヨタ自動車株式会社 Data collection device, data acquisition device and data collection method
JP2023066235A (en) * 2021-10-28 2023-05-15 トヨタ自動車株式会社 Data collection device, data acquisition device, and data collection method

Also Published As

Publication number Publication date
JP3539371B2 (en) 2004-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3144030B2 (en) Health management network system
US20230108450A1 (en) Health seat for toilets and bidets
CN104039216B (en) Intraoral examination device and method for information display
US6171237B1 (en) Remote health monitoring system
JP3562626B2 (en) Biological information management system and biological examination apparatus of the system
JP2000126138A (en) Organism information administration system
JPH10323331A (en) Health management network system
JP3539371B2 (en) Biometric information collection and recording system for health management
JP2004157941A (en) Home care system, its server, and toy device for use with home care system
JP3612952B2 (en) Home health management network
JP2002099615A (en) Device and system for assisting hospital reservation, recording medium, and method for assisting hospital reservation
JP3591348B2 (en) Biological information management system
JP3362472B2 (en) Toilet equipment
JP3539370B2 (en) Health management network system
JP2001265822A (en) Living body information management system
US9603540B2 (en) Electrode placement for remote monitoring
JP2004129980A (en) System and program for health management
US11540760B1 (en) Retrofittable and portable commode and systems for detecting, tracking, and alerting health changes
CN205975863U (en) Realize intelligent closestool of urodynamic detection
WO2020189019A1 (en) Information processing system and information processing method
US20220315980A1 (en) Composition for urine glucose detection and system for identifying urine glucose by using same
JP2005291873A (en) Operational bioinstrumentation system
Jenkinson et al. Patient assessed outcomes
JP2020091921A (en) Information processing method, information processing device and information processing program
CN210395562U (en) Intelligent closestool

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110402

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees