JP2001136138A - Digital video image/digital audio transmission method - Google Patents
Digital video image/digital audio transmission methodInfo
- Publication number
- JP2001136138A JP2001136138A JP31448099A JP31448099A JP2001136138A JP 2001136138 A JP2001136138 A JP 2001136138A JP 31448099 A JP31448099 A JP 31448099A JP 31448099 A JP31448099 A JP 31448099A JP 2001136138 A JP2001136138 A JP 2001136138A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- audio
- video
- digital
- information
- transmission
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Television Systems (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
- Time-Division Multiplex Systems (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】この発明は、デジタル映像、
デジタル音声等を、たとえばIEEE1394インタフ
ェースを介してシリアル伝送する方法の改良に関する。[0001] The present invention relates to a digital image,
The present invention relates to an improvement in a method for serially transmitting digital audio and the like via, for example, an IEEE1394 interface.
【0002】とくに、DVDビデオプレーヤ等で再生さ
れたDVDビデオのデジタル映像およびデジタル音声を
種々なパラメータ制約の下でMPEGトランスポートス
トリーム(MPEG−TS)に多重化し、受信側の機器
がこの多重化MPEG−TSを破綻なくデコードできる
ように工夫した、デジタル映像・デジタル音声伝送方法
に関する。[0002] In particular, digital video and digital audio of a DVD video reproduced by a DVD video player or the like are multiplexed into an MPEG transport stream (MPEG-TS) under various parameter restrictions, and a receiving side device performs the multiplexing. The present invention relates to a digital video / digital audio transmission method devised so that MPEG-TS can be decoded without failure.
【0003】[0003]
【従来の技術】家庭内のマルチメディアネットワークを
構築するためのデジタルインタフェースとして、IEE
E1394が注目を集めている。IEEE1394は、
高速シリアルバスインターフェースであり、アシンクロ
ナス(非同期)転送モードとアイソクロナス転送モード
と呼ばれるモードを持つ。2. Description of the Related Art As a digital interface for constructing a home multimedia network, IEEE is used.
E1394 is drawing attention. IEEE 1394,
It is a high-speed serial bus interface and has modes called an asynchronous (asynchronous) transfer mode and an isochronous transfer mode.
【0004】アイソクロナス転送モードでは、一定周期
(125μs)毎にデータが送受信され、一定の転送レ
ートが保証されるため、リアルタイム性が要求されるマ
ルチメディアデータの転送に適している。また、任意の
MPEG−TS(トランスポートストリーム)をIEE
E1394上でパケット化して伝送するための規定はI
EC61883−4に規定されている。In the isochronous transfer mode, data is transmitted and received at regular intervals (125 μs), and a constant transfer rate is guaranteed. Therefore, the isochronous transfer mode is suitable for multimedia data transfer requiring real-time performance. In addition, any MPEG-TS (transport stream) can be transferred to IEEE
The rules for packetizing and transmitting on E1394 are I
EC61883-4.
【0005】ところで、家庭内の代表的なデジタル映像
メディアとして、DVD(DigitalVersatile Disc)プ
レーヤ/DVDビデオプレーヤが普及している。また、
書き込み(録再)の可能なDVDレコーダも登場しよう
としている。さらに、デジタル放送を受信するためのデ
ジタルTV(DTV)、あるいは圧縮されたデジタルオ
ーディオをデコードし再生するデジタルオーディオアン
プなどの機器も、今後ますます普及していくものと考え
られる。[0005] DVD (Digital Versatile Disc) players / DVD video players have become widespread as typical digital video media in the home. Also,
A writable (recordable / readable) DVD recorder is about to appear. Further, devices such as a digital TV (DTV) for receiving a digital broadcast and a digital audio amplifier for decoding and reproducing compressed digital audio are expected to be more and more popular in the future.
【0006】これらDVDビデオプレーヤ(レコー
ダ)、DTV、デジタルオーディオアンプ等のデジタル
メディア機器間をデジタル接続したいという要求は当然
あり、IEEE1394インタフェースがその要求に合
致する最有力候補として考えられる。There is naturally a demand for digital connection between digital media devices such as a DVD video player (recorder), a DTV, and a digital audio amplifier, and the IEEE1394 interface is considered as the most promising candidate to meet the demand.
【0007】[0007]
【発明が解決しようとする課題】DVDビデオプレーヤ
(レコーダ)のデジタル出力をDTVに接続するには、
DTVにとって受け入れやすいフォーマットである必要
がある。また、IEEE1394インタフェース上の伝
送をできるだけ低コストで実現したい、という要求があ
る。他方、DVDプレーヤ(レコーダ)のデジタル出力
をできる限りの高品質で伝送したい、という要求もあ
る。このような相反する要求を満たすような伝送の仕組
みは、これまで実用化されていない。In order to connect the digital output of a DVD video player (recorder) to a DTV,
The format must be acceptable to the DTV. Also, there is a demand for realizing transmission over the IEEE 1394 interface at the lowest possible cost. On the other hand, there is also a demand for transmitting the digital output of a DVD player (recorder) with the highest possible quality. A transmission mechanism that satisfies such conflicting requirements has not been put to practical use.
【0008】すなわち、低コストを重視するならば、低
レートあるいは低品質で伝送することになるが、この場
合はせっかくのDVDの高画質を犠牲にすることにな
る。一方、高画質で伝送するならば、DVD、DTVの
双方が高レートのインターフェースに対応している必要
がある。しかし、高画質伝送(高レート伝送)に対応す
るインターフェイスは高価になる。[0008] That is, if low cost is emphasized, transmission is performed at a low rate or low quality, but in this case, the high image quality of the DVD is sacrificed. On the other hand, if transmission is performed with high image quality, both the DVD and DTV need to support a high-rate interface. However, an interface corresponding to high-quality transmission (high-rate transmission) is expensive.
【0009】この発明は上記事情に鑑みなされたもの
で、その目的は、デジタル情報の送り手(ソース機器、
たとえばDVDビデオプレーヤ)とその受け手(シンク
機器、たとえばDTV)との間のデジタル伝送を、高品
質/低コストの相反条件を満たしつつ実現するのに有効
な、デジタル映像・デジタル音声伝送方法を提供するこ
とである。The present invention has been made in view of the above circumstances, and has as its object to provide a sender of digital information (source device,
Provided is a digital video / digital audio transmission method effective for realizing digital transmission between a DVD video player and its receiver (sink device, for example, a DTV) while satisfying high quality / low cost reciprocal conditions. It is to be.
【0010】[0010]
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、デジタル映像データおよび/またはデジタル音声デ
ータをMPEGトランスポートストリームとして多重化
してシリアルインタフェースを介して伝送を行う場合に
おいて、この発明に係るデジタル映像・デジタル音声伝
送方法では、前記デジタル映像のパラメータ(符号化画
素サイズ、符号化レート等)に関する第1のパラメータ
制約、前記デジタル音声のパラメータ(サンプリング周
波数、量子化ビット数等)に関する第2のパラメータ制
約、前記多重化のパラメータ(多重化レート、例えば1
9Mbpsあるいは26Mbps)に関する第3のパラ
メータ制約の少なくとも1つ以上に関連して別々に規定
された複数の伝送レベル(LD−1,LD−2,SD−
1,SD−2,HD−1)のいずれかに基づいて(図3
のST104)、多重化された(図3のST106)前
記MPEGトランスポートストリームの伝送を行う(図
3のST108)。In order to achieve the above object, the present invention relates to a case where digital video data and / or digital audio data are multiplexed as an MPEG transport stream and transmitted via a serial interface. In the digital video / digital audio transmission method, a first parameter constraint on parameters of the digital video (encoding pixel size, encoding rate, etc.) and a second parameter restriction on parameters of the digital audio (sampling frequency, quantization bit number, etc.) Parameter constraint, the multiplexing parameter (multiplexing rate, for example, 1
A plurality of transmission levels (LD-1, LD-2, SD-) separately specified in association with at least one or more of the third parameter constraints relating to 9 Mbps or 26 Mbps.
1, SD-2, HD-1) (FIG. 3
ST104), the multiplexed (ST106 in FIG. 3) MPEG transport stream is transmitted (ST108 in FIG. 3).
【0011】ここで、前記MPEGトランスポートスト
リームを送受する機器間の相互確認(図3のST10
0)により、MPEGトランスポートストリームを受け
る側が破綻することなくこのトランスポートストリーム
をデコードできるように(つまり受けて側の機器仕様あ
るいはインターフェイスの能力に応じて)、前記伝送レ
ベル(LD−1,LD−2,SD−1,SD−2,HD
−1)を選択することができる。Here, mutual confirmation between the devices that transmit and receive the MPEG transport stream (ST10 in FIG. 3).
0), the transmission level (LD-1, LD-1) is set such that the receiver of the MPEG transport stream can decode the transport stream without breakdown (that is, according to the device specifications of the receiver or the capability of the interface). −2, SD-1, SD-2, HD
-1) can be selected.
【0012】前記シリアルインタフェースとしては、I
EEE1394インターフェース(あるいはパーソナル
コンピュータのUSB)を用いることができる。As the serial interface, I
An IEEE 1394 interface (or USB of a personal computer) can be used.
【0013】前記デジタル映像データとしてはMPEG
圧縮映像データを用いることができ、前記多重化の方法
としてはMPEGトランスポートストリームの多重化を
用いることができる。The digital video data is MPEG
Compressed video data can be used, and multiplexing of an MPEG transport stream can be used as the multiplexing method.
【0014】前記第1のパラメータ制約としては、符号
化画素サイズまたは映像符号化レートに関する制約を用
いることができる。As the first parameter constraint, a constraint relating to a coding pixel size or a video coding rate can be used.
【0015】前記第1のパラメータ制約は、MP@ML
と同じ画素サイズであってかつMP@MLよりも高い最
大符号化レートを許容するMPEGビデオのプロファイ
ル・レベルのパラメータ制約を含むことができる。The first parameter constraint is MP @ ML
MPEG video profile level parameters that have the same pixel size as and allow a maximum coding rate higher than MP @ ML.
【0016】前記MP@MLと同じ画素サイズであって
MP@MLよりも高い最大符号化レートを許容するMP
EGビデオのプロファイル・レベルの制約を含む伝送レ
ベルでは、デジタル映像データにBピクチャを用いない
で伝送を行うことができる。The MP having the same pixel size as the MP @ ML and allowing a maximum coding rate higher than the MP @ ML
At the transmission level including the restriction on the profile level of the EG video, transmission can be performed without using B pictures for digital video data.
【0017】前記第1のパラメータ制約は、映像符号化
レートが最大約24Mbpsであるという制約を含むこ
とができる。[0017] The first parameter constraint can include a constraint that the video coding rate is up to about 24 Mbps.
【0018】また、前記デジタル音声データとしてはリ
ニアPCMデータを用いることができる。Further, linear PCM data can be used as the digital audio data.
【0019】前記第2のパラメータ制約としては、デジ
タル音声データのサンプリング周波数、量子化ビット数
等を用いることができる。As the second parameter constraint, a sampling frequency of digital audio data, the number of quantization bits, and the like can be used.
【0020】前記第3のパラメータ制約としては、多重
化レートに関する制約を用いることができる。As the third parameter constraint, a constraint on a multiplexing rate can be used.
【0021】前記多重化の方法としては、MPEGトラ
ンスポートストリームの多重化を用いることができ、前
記第3のパラメータ制約は、多重化レートに関して最大
約19Mbps、あるいは最大約26Mbpsという制
約を含むことができる。As the multiplexing method, multiplexing of an MPEG transport stream can be used, and the third parameter constraint includes a constraint on a multiplexing rate of a maximum of about 19 Mbps or a maximum of about 26 Mbps. it can.
【0022】前記シリアルインタフェース(IEEE1
394等)に接続された機器(ソース機器とシンク機
器)には、一方の機器(ソース機器)で再生可能な伝送
レベルに関する情報(図4、図5、図7、図11、図2
3等のLD−1,LD−2,SD−1,SD−2,HD
−1)を、前記シリアルインタフェースを介して他の機
器(シンク機器)またはシステムのコントローラから読
み出し可能な形態で、設定することができる。The serial interface (IEEE1)
394 and the like (source device and sink device) include information (FIGS. 4, 5, 7, 11, and 2) on the transmission level that can be reproduced by one device (source device).
3rd class LD-1, LD-2, SD-1, SD-2, HD
-1) can be set in a form that can be read from another device (sink device) or a system controller via the serial interface.
【0023】なお、ビデオの遅延とオーディオの遅延を
代表する遅延情報(図7参照)を持ち、この遅延報を前
記シリアルインタフェース(IEEE1394等)を介
して読み取るように構成することもできる。この遅延情
報は、デフォルト値と現在値の両方を含むことができる
(デフォルト値と現在値との区別は、「低遅延(LowDel
ay)」というパラメータの内容に応じて、行なうことが
できる。It is also possible to have a configuration in which delay information (see FIG. 7) representing video delay and audio delay is provided, and this delay report is read via the serial interface (IEEE1394 or the like). This delay information can include both the default value and the current value. (The distinction between the default value and the current value is "Low delay (LowDel
ay) "according to the content of the parameter.
【0024】機器の遅延情報を記述しておき、これを機
器間(ソース機器とシンク機器)でやりとりすることに
よって、遅延調整を行うことができる。その際、ソース
機器側の遅延調整することなしにシンク機器側の遅延調
整のみを行うことができ、また遅延情報としてビデオと
オーディオに共通の値を使用することができる。By describing delay information of devices and exchanging them between devices (source device and sink device), delay adjustment can be performed. At this time, only the delay adjustment on the sink device side can be performed without adjusting the delay on the source device side, and a common value for video and audio can be used as delay information.
【0025】上記遅延情報を用いた遅延調整により、ビ
デオとオーディオのタイミングずれ(同期外れ)を防止
できる。つまり、異なる機器間で同期を確保できるよう
になる。By adjusting the delay using the delay information, it is possible to prevent a timing shift (out of synchronization) between video and audio. That is, synchronization can be secured between different devices.
【0026】[0026]
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、この発明
の一実施の形態に係るデジタル映像・デジタル音声伝送
方法およびこの方法が用いられるデジタル映像・デジタ
ル音声伝送システムを説明する。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A digital video / digital audio transmission method according to an embodiment of the present invention and a digital video / digital audio transmission system using the method will be described below with reference to the drawings.
【0027】図1は、この発明の一実施の形態に係るシ
ステム(MPEGトランスポートストリームを介して接
続されるソース機器およびシンク機器)の構成を説明す
るブロック図である。FIG. 1 is a block diagram for explaining the configuration of a system (a source device and a sink device connected via an MPEG transport stream) according to an embodiment of the present invention.
【0028】この実施の形態では、デジタル映像(ビデ
オ)データとデジタル音声(オーディオ)データとが多
重化され、多重化されたデータがMPEGトランスポー
トストリーム(MPEG−TS)としてDVDビデオプ
レーヤ(ソース機器)200からデジタルTV(シンク
機器)300へ伝送されるようになっている。In this embodiment, digital video (video) data and digital audio (audio) data are multiplexed, and the multiplexed data is converted as an MPEG transport stream (MPEG-TS) to a DVD video player (source device). ) 200 to a digital TV (sink device) 300.
【0029】ここでは、ソース機器200とシンク機器
300との間のMPEG−TSシリアル伝送に、IEE
E1394インターフェイスが用いられている。Here, the IEEE-TS serial transmission between the source device 200 and the sink device 300 includes the IEEE
An E1394 interface is used.
【0030】このMPEG−TSによるAVデータ(オ
ーディオ/ビデオデータ)の転送は、アイソクロナス転
送(125μs毎にデータが送受信される)により行な
うことができる。アイソクロナスのパケットのフォーマ
ットには転送先のIDは付与されておらず、チャネル番
号が付与されている。つまり、アイソクロナスチャネル
を介して、多重化されたMPEG−TS(AVデータ)
が転送される。The transfer of AV data (audio / video data) by MPEG-TS can be performed by isochronous transfer (data is transmitted and received every 125 μs). In the format of the isochronous packet, a transfer destination ID is not given, but a channel number is given. That is, multiplexed MPEG-TS (AV data) via the isochronous channel
Is transferred.
【0031】ソース機器200がDVDビデオプレーヤ
の場合、図1に例示するように、DVDビデオディスク
100に記録された情報はピックアップ系202を介し
て再生される。When the source device 200 is a DVD video player, information recorded on the DVD video disk 100 is reproduced via a pickup system 202 as shown in FIG.
【0032】再生されたデータストリームには、オーデ
ィオデータ(たとえばサンプリング周波数48kHz、
量子化ビット数16、チャネル数2のリニアPCMオー
ディオ)と、ビデオデータ(たとえばMPEG2に基づ
きエンコードされたアスペクト比16:9のNTSCイ
ンターレースビデオ)と、副映像データ(字幕あるいは
メニュー情報等)およびナビゲーションデータ(副映像
を用いたメニューハイライト処理のための情報その他)
が含まれている。The reproduced data stream includes audio data (for example, a sampling frequency of 48 kHz,
Linear PCM audio with 16 quantization bits and 2 channels, video data (for example, NTSC interlaced video with an aspect ratio of 16: 9 encoded based on MPEG2), sub-picture data (subtitles or menu information, etc.) and navigation Data (information for menu highlight processing using sub-pictures, etc.)
It is included.
【0033】再生されたデータストリーム中の各種デー
タは、デマルチプレクサ204によりデータの種別(オ
ーディオデータ、ビデオデータ、副映像データ、ナビゲ
ーションデータ)毎に区分され、対応するバッファに転
送される。The various data in the reproduced data stream are divided by the demultiplexer 204 for each data type (audio data, video data, sub-picture data, navigation data) and transferred to the corresponding buffer.
【0034】すなわち、再生されたデータストリーム中
のオーディオデータは、ファースト・イン・ファースト
・アウト(FIFO)型のオーディオバッファ210に
よりバッファリングされて、オーディオデコーダ220
に入力される。That is, the audio data in the reproduced data stream is buffered by a first-in first-out (FIFO) type audio buffer 210, and an audio decoder 220
Is input to
【0035】再生されたデータストリーム中のビデオデ
ータは、同じくFIFO型のビデオバッファ212によ
りバッファリングされて、ビデオデコーダ222に入力
される。The video data in the reproduced data stream is also buffered by a FIFO type video buffer 212 and input to a video decoder 222.
【0036】また、再生されたデータストリーム中の副
映像データはFIFO型副映像バッファ214によりバ
ッファリングされて副映像デコーダ224に入力され、
再生されたデータストリーム中のナビゲーションデータ
はFIFO型ナビゲーションバッファ216によりバッ
ファリングされて副映像デコーダ224に入力される。The sub-picture data in the reproduced data stream is buffered by the FIFO type sub-picture buffer 214 and input to the sub-picture decoder 224.
The navigation data in the reproduced data stream is buffered by the FIFO type navigation buffer 216 and input to the sub-picture decoder 224.
【0037】副映像デコーダ224には、ユーザによる
メニュー選択操作等の情報が入力され、このメニュー選
択操作に対応してナビゲーションデータ中のハイライト
情報を用いたメニューハイライト処理がなされる。Information such as a menu selection operation by the user is input to the sub-picture decoder 224, and a menu highlighting process using highlight information in the navigation data is performed in response to the menu selection operation.
【0038】たとえば、DVDビデオプレーヤ200に
付属する図示しないリモートコントローラのメニューボ
タンをユーザが押すと、DVDビデオディスク100か
ら副映像を利用したメニュー画面が再生される。そのメ
ニュー画面の表示から、音声言語(英語か日本語か等)
および字幕言語(英語か日本語か等)、さらには字幕の
有無等が、リモートコントローラのキー操作と前記ハイ
ライト処理を介して、ユーザにより選択される。For example, when the user presses a menu button of a remote controller (not shown) attached to the DVD video player 200, a menu screen using sub-pictures is reproduced from the DVD video disc 100. From the menu screen display, select the audio language (English or Japanese, etc.)
The user selects the subtitle language (English or Japanese, etc.) and the presence / absence of subtitles through the key operation of the remote controller and the highlighting process.
【0039】あるいは、上記メニュー画面の表示から、
音声データの種類(サンプリング周波数48kHzの2
チャネルリニアPCMオーディオか、圧縮されたマルチ
チャネルオーディオか等)が、リモートコントローラの
キー操作と前記ハイライト処理により、ユーザ選択され
る。Alternatively, from the display of the menu screen,
Type of audio data (2 of sampling frequency 48kHz)
Channel linear PCM audio, compressed multi-channel audio, or the like) is selected by the user through key operation of the remote controller and the highlighting process.
【0040】このような副映像を利用した字幕、メニュ
ー等の画像情報は、合成部232において、ユーザ操作
に対応したグラフィカルユーザインターフェイス(GU
I)処理部230からの情報と、適宜、合成される。The image information such as subtitles and menus using such sub-pictures is supplied to a combining unit 232 by a graphical user interface (GU) corresponding to a user operation.
I) It is appropriately combined with the information from the processing unit 230.
【0041】合成部232において合成された字幕/メ
ニュー等の副映像情報とGUI情報は、システム情報と
して、オンスクリーン表示(OSD)処理部234に入
力される。このOSD処理部234において、字幕/メ
ニュー/GUI情報がビデオ映像に適宜スーパーインポ
ーズされ、MPEG_TS多重化エンコーダ250に入
力される。The sub-picture information such as subtitles / menus and GUI information synthesized by the synthesizing unit 232 are input to the on-screen display (OSD) processing unit 234 as system information. In the OSD processing unit 234, the subtitle / menu / GUI information is superimposed on the video image as appropriate, and is input to the MPEG_TS multiplex encoder 250.
【0042】この多重化エンコーダ250にはさらに、
システム情報抜きのビデオ情報がビデオデコーダ222
から入力され、メニュー選択された(あるいはデフォル
ト指定の)オーディオ情報がオーディオデコーダ220
から入力される。The multiplex encoder 250 further includes
The video information without the system information is supplied to the video decoder 222.
The audio information input from the menu and selected by the menu (or designated by default) is output from the audio decoder 220.
Is entered from
【0043】MPEG_TS多重化エンコーダ250に
おいては、入力されたビデオ情報のパラメータ(解像
度、アスペクト比等)、オーディオ情報のパラメータ
(サンプリング周波数、量子化ビット数、チャネル数
等)、および入力情報を多重化するパラメータ(ビデオ
情報、オーディオ情報、システム情報の多重化レート
等)に基づいて、伝送レベルが選択される(選択の基準
は、主にビデオ情報の解像度にウエイトが置かれる)。
この伝送レベルの選択は、MPU(システムコントロー
ラ)260によりなされる。The MPEG_TS multiplex encoder 250 multiplexes input video information parameters (resolution, aspect ratio, etc.), audio information parameters (sampling frequency, number of quantization bits, number of channels, etc.) and input information. A transmission level is selected based on parameters to be performed (video information, audio information, multiplexing rate of system information, and the like) (the selection criterion is mainly based on the resolution of the video information).
This transmission level is selected by the MPU (system controller) 260.
【0044】MPU260は、上記伝送レベルの選択を
行なう以前に、ソース機器(DVDビデオプレーヤ)2
00に接続されるシンク機器(デジタルTV)300が
どんな機種(仕様)であるかを、IEEE1394イン
ターフェイスを介して、事前に確認している。シンク機
器300の仕様が事前に分からないと、シンク機器30
0が受け付けられるフォーマットの信号を送れない恐れ
があるからである。Before selecting the transmission level, the MPU 260 selects the source device (DVD video player) 2
The type (specification) of the sink device (digital TV) 300 connected to 00 is previously confirmed via the IEEE 1394 interface. If the specifications of the sink device 300 are not known in advance, the sink device 30
This is because there is a possibility that a signal in a format in which 0 is accepted cannot be transmitted.
【0045】たとえば、シンク機器300がプログレッ
シブ(ノンインターレース)走査に未対応の機種なら、
ソース機器200はプログレッシブ走査のビデオ信号を
送る伝送レベルは選択できないことになる。あるいは、
シンク機器300が高解像度対応機種なのにそのことが
分からず低解像度のビデオ信号を送ってしまうと、せっ
かくのシンク機器の高画質が生かせない。For example, if the sink device 300 is a model that does not support progressive (non-interlace) scanning,
The source device 200 cannot select the transmission level for transmitting the progressive scan video signal. Or,
If the sink device 300 sends a low-resolution video signal without knowing that it is a high-resolution compatible model, the high image quality of the sink device cannot be used.
【0046】そんなわけで、MPU260はシンク機器
300の仕様を事前に確認しており、その上で、入力さ
れたビデオ情報のパラメータ、オーディオ情報のパラメ
ータ、多重化パラメータに基づいて、MPU260は伝
送レベルを選択している。Therefore, the MPU 260 checks the specifications of the sink device 300 in advance, and based on the input video information parameters, audio information parameters, and multiplexing parameters, the MPU 260 Is selected.
【0047】こうして選択された伝送レベルに応じて、
MPEG−TS多重化エンコーダ250は入力されたビ
デオ情報、オーディオ情報等を、多重化レートの上限以
下のレートで、多重化する。According to the transmission level thus selected,
The MPEG-TS multiplex encoder 250 multiplexes the input video information, audio information, and the like at a rate equal to or lower than the upper limit of the multiplex rate.
【0048】多重化された情報(MPEGトランスポー
トストリーム)は、IEEE1394インターフェイス
252を介してデジタルAV信号ラインDLに送出され
る。デジタルAV信号ラインDLに送出されたMPEG
−TSは、シンク機器300のIEEE1394インタ
ーフェイスに転送される。The multiplexed information (MPEG transport stream) is transmitted to the digital AV signal line DL via the IEEE 1394 interface 252. MPEG sent to digital AV signal line DL
-TS is transferred to the IEEE 1394 interface of the sink device 300.
【0049】ソース機器200のMPU260は、デジ
タルラインDLとIEEE1394インターフェイスを
介して、シンク機器300の内部メモリから、機器ID
情報等を取り出すことができるようになっている。この
機器ID情報が、「私(シンク機器)はT社のモデルA
BCというデジタルTVで、………という機能に対応す
る機種です」という情報を持っておれば、ソース機器2
00のMPU260は、自分(ソース機器)200から
どんな伝送レベルで多重化デジタル情報(MPEG−T
S)を送れるのかが分かる。The MPU 260 of the source device 200 reads the device ID from the internal memory of the sink device 300 via the digital line DL and the IEEE1394 interface.
Information and the like can be taken out. This device ID information is "I (sink device) is model A of company T
It is a digital TV called BC, and it is a model that supports the function of ..... "
00, the MPU 260 transmits multiplexed digital information (MPEG-T
S) can be sent.
【0050】もし、シンク機器300がこのような機器
ID情報を持たないときは、MPU260は、どんなシ
ンク機器でも扱えるであろう(最も安全な)レベルでM
PEG−TSを送るように構成できる。シンク機器30
0がこのような機器ID情報を持たないが高機能な機種
である場合は、ユーザが直接MPU260にシンク機器
のグレードを通知する処理を行い、適正な伝送レベルで
MPEG−TSの伝送ができるようにすることは、可能
である。If the sink device 300 does not have such device ID information, the MPU 260 operates at a (safest) level that can handle any sink device.
It can be configured to send PEG-TS. Sink device 30
If 0 is a high-performance model without such device ID information, the user directly notifies the MPU 260 of the grade of the sink device so that the MPEG-TS can be transmitted at an appropriate transmission level. Is possible.
【0051】なお、図1にはDVDビデオプレーヤ(ソ
ース機器)200と通常のアナログラインALを介して
接続されるアナログTV(シンク機器)400も図示さ
れているが、このアナログラインALでは上述したよう
な伝送レベルの使い分けをしていない。FIG. 1 also shows an analog TV (sink device) 400 connected to a DVD video player (source device) 200 via a normal analog line AL. We do not use transmission levels properly.
【0052】図2は、この発明の一実施の形態に係るシ
ステムで用いられるMPEGトランスポートストリーム
デコーダの標準モデル1000の構成を説明するブロッ
ク図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating the configuration of a standard model 1000 of an MPEG transport stream decoder used in the system according to one embodiment of the present invention.
【0053】MPEG−TSを作成するエンコーダ(図
1では250)側は、この標準モデルに従って作成され
たデコーダで破綻無くMPEG−TSのデコードができ
るようなエンコードを行なうようになっている。図1の
シンク機器300は、この標準モデルのようなデコーダ
を内蔵している。The encoder (250 in FIG. 1) that creates the MPEG-TS performs encoding so that the decoder created according to this standard model can decode the MPEG-TS without failure. The sink device 300 of FIG. 1 has a built-in decoder such as this standard model.
【0054】図2において、ソース機器(DVDビデオ
プレーヤ等)から送られてきたMPEGーTS(たとえ
ばMPEG2ビデオにリニアPCM音声が多重化された
ストリーム)は、IEEE1394I/F1002で受
信される。In FIG. 2, an MPEG-TS (eg, a stream in which linear PCM audio is multiplexed with MPEG2 video) sent from a source device (such as a DVD video player) is received by the IEEE 1394 I / F 1002.
【0055】IEEE1394I/F1002は、受信
したMPEG−TSのパケットを、パケット分配器10
04に送る。このパケット分配器1004は、送られて
きたパケットのID(PID;図12参照)に基づい
て、オーディオ情報をオーディオ用トランスポートバッ
ファTBa1010に送り、ビデオ情報をビデオ用トラ
ンスポートバッファTBv1012に送り、システム情
報をシステム用トランスポートバッファTBsys10
14に送る。The IEEE 1394 I / F 1002 converts the received MPEG-TS packet into a packet distributor 10
Send to 04. The packet distributor 1004 sends the audio information to the audio transport buffer TBa1010 and sends the video information to the video transport buffer TBv1012 based on the ID (PID; see FIG. 12) of the sent packet. Transfers information to the system transport buffer TBsys10
Send to 14.
【0056】この実施の形態では、これらのトランスポ
ートバッファ1010〜1014のバッファサイズは、
いずれも512バイトとしている。In this embodiment, the buffer sizes of these transport buffers 1010 to 1014 are as follows:
Each has 512 bytes.
【0057】オーディオ用トランスポートバッファTB
a1010からは、オーディオ情報のPES(パケタイ
ズドエレメンタリストリーム)が、レートRxaで、オ
ーディオバッファBa1020に送られる。このオーデ
ィオバッファBa1020のサイズBSaは、バッファ
TBaのサイズ(512バイト)と併せて4kバイトと
なるようなサイズ(3584バイト)に選ばれている。Audio transport buffer TB
From a1010, a PES (packetized elementary stream) of audio information is sent to the audio buffer Ba1020 at a rate Rxa. The size BSa of the audio buffer Ba1020 is selected to be 4KB (3584 bytes) in combination with the size of the buffer TBa (512 bytes).
【0058】オーディオバッファBa1020からは、
オーディオ情報のES(エレメンタリストリーム)が、
レートRaで、オーディオデコーダDa1040に送ら
れる。From the audio buffer Ba1020,
ES (elementary stream) of audio information
It is sent to the audio decoder Da1040 at the rate Ra.
【0059】一方、ビデオ用トランスポートバッファT
Bv1012からは、ビデオ情報のPESがレートRx
vでビデオ用多重バッファMBv1022に送られる。
続いて、ビデオ用多重バッファMBv1022からビデ
オ用エレメンタリストリームバッファEBv1032へ
レートRbxvでビデオ情報のエレメンタリストリーム
ESが送られる。そして、ビデオ用エレメンタリストリ
ームバッファEBv1032からビデオデコーダDv1
042へ、バッファリングされたビデオ情報のESが送
られる。On the other hand, the video transport buffer T
From Bv1012, the PES of the video information has the rate Rx
v is sent to the video multiplexing buffer MBv1022.
Subsequently, the elementary stream ES of the video information is sent from the video multiplexing buffer MBv1022 to the video elementary stream buffer EBv1032 at the rate Rbxv. Then, from the video elementary stream buffer EBv1032 to the video decoder Dv1
The buffered video information ES is sent to 042.
【0060】同様に、システム用トランスポートバッフ
ァTBsys1014からは、システム情報のPESが
レートRxsysでシステムバッファBsys1024
に送られる。そして、システムバッファBsys102
4からシステムデコーダDsys1044へレートRs
ysでシステム情報のESが送られる。Similarly, the PES of the system information is output from the system transport buffer TBsys1014 at the rate Rxsys and the system buffer Bsys1024.
Sent to Then, the system buffer Bsys102
4 to the system decoder Dsys 1044 at a rate Rs
The system information ES is sent in ys.
【0061】以上のような構成で、各デコーダ1040
〜1044から、MPEG−TSに多重化されて送られ
てきた各種情報(オーディオ情報、ビデオ情報、システ
ム情報)が、シンク機器の内部回路等へ送られる。With the above configuration, each decoder 1040
The various information (audio information, video information, system information) multiplexed and transmitted to the MPEG-TS is transmitted to the internal circuit of the sink device from -1044.
【0062】ところで、2チャネルリニアPCM用のト
ランスポートストリーム・システムターゲットデコーダ
T−STD(デコーダ標準モデル)は、TーSTDモデ
ルパラメータを除いて、MPEGオーディオ用のT−S
TDに従う。By the way, the transport stream system target decoder T-STD (decoder standard model) for 2-channel linear PCM, except for the T-STD model parameter, has a TS-TS for MPEG audio.
Follow TD.
【0063】図2では、バッファ1010からバッファ
1020へのパケタイズドエレメンタリストリームPE
SのレートをRxaとし、バッファ1020からデコー
ダ1040へのエレメンタリストリームesのレートを
Raとしている。また、バッファ1020のサイズをB
Saとしている。ここで、(オーディオ用の)多重化バ
ッファのサイズをBSmuxとし、オーディオデコーダ
のバッファサイズをBSdecとし、PESのオーバー
ヘッドに伴い必要となるバッファサイズをBSohとし
てみる。In FIG. 2, the packetized elementary stream PE from buffer 1010 to buffer 1020 is shown.
The rate of S is Rxa, and the rate of the elementary stream es from the buffer 1020 to the decoder 1040 is Ra. The size of the buffer 1020 is set to B
Sa. Here, it is assumed that the size of the multiplexing buffer (for audio) is BSmux, the buffer size of the audio decoder is BSdec, and the buffer size necessary for PES overhead is BSoh.
【0064】この場合、リニアPCM用T−STDモデ
ルパラメータは、この発明の好ましい実施形態では、次
のようになる: *Rxa=1.2×48kHz×2ch×32ビット=3,686,400[bps] *Ra =48kHz×2ch×32ビット =3,072,000[bps] *BSa=BSmux+BSdec+BSoh =3,584[バイト] バッファサイズについて具体的数値を例示すれば: BSmux=0.004秒×Ra=1,536バイト BSdec=768バイト BSoh=16バイト(PESヘッダサイズ)×2=3
2バイト ∴BSaの所要サイズ=1,536+768+32=
2,336[バイト]<3,584[バイト] となる。上記数値例に従えば、図2のオーディオバッフ
ァ1020のバッファサイズBSaは2,336[バイ
ト]あれば良いので、前記リニアPCM用T−STDモ
デルパラメータにおけるBSa=3,584[バイト]
は十分に要求を満たすことになる。In this case, the T-STD model parameters for the linear PCM in the preferred embodiment of the present invention are as follows: * Rxa = 1.2 × 48 kHz × 2ch × 32 bits = 3,686,400 [bps] * Ra = 48 kHz × 2 ch × 32 bits = 3,072,000 [bps] * BSa = BSmux + BSdec + BSoh = 3,584 [bytes] To show specific numerical values for the buffer size, for example: BSmux = 0.004 sec × Ra = 1,536 bytes BSdec = 768 bytes BSoh = 16 bytes (PES header size) x 2 = 3
2 bytes 所 要 Required size of BSa = 1,536 + 768 + 32 =
2,336 [bytes] <3,584 [bytes]. According to the above numerical example, since the buffer size BSa of the audio buffer 1020 in FIG. 2 only needs to be 2,336 [bytes], BSa = 3,584 [bytes] in the linear PCM T-STD model parameter.
Will fully satisfy the requirements.
【0065】ちなみに、図2のトランスポートバッファ
1010のバッファサイズを512バイトとすれば、B
Sa=3,584+512=4094[バイト](=4
kバイト)となって、切りの良いバッファサイズとな
る。すなわち、図2のオーディオ用トランスポートバッ
ファ1010とオーディオバッファ1020の2つ分
を、4kバイトバッファメモリ1つで構成できることに
なり、経済的である。By the way, if the buffer size of the transport buffer 1010 in FIG.
Sa = 3,584 + 512 = 4094 [bytes] (= 4
k bytes), which is a good buffer size. In other words, the audio transport buffer 1010 and the audio buffer 1020 shown in FIG. 2 can be composed of one 4 kbyte buffer memory, which is economical.
【0066】以上のように、バッファサイズをIEC/
ISO13818−1に規定されたMPEGオーディオ
の場合と同じ値に規定したことにより、少なくともMP
EGオーディオに対応した受信側の装置(シンク機器)
では、2チャンネルのリニアPCMオーディオを再生す
るためにバッファ容量を追加する必要がなくなる。As described above, the buffer size is set to IEC /
By specifying the same value as for MPEG audio specified in ISO 13818-1, at least MP
Receiving device (sink device) compatible with EG audio
In this case, there is no need to add a buffer capacity to reproduce 2-channel linear PCM audio.
【0067】MPEG1ビデオ/MPEG2ビデオ用の
トランスポートストリーム・システムターゲットデコー
ダT−STD(デコーダ標準モデル)は、ISO/IE
C13818ー1(MPEG2システム)で規定される
MPEGトランスポートストリームに従うとともに、こ
の発明の実施形態で示される制限にも従う。The transport stream system target decoder T-STD (decoder standard model) for MPEG1 video / MPEG2 video is based on ISO / IE
It complies with the MPEG transport stream defined in C13818-1 (MPEG2 system), and also complies with the restrictions shown in the embodiments of the present invention.
【0068】また、MPEG1オーディオ/MPEG2
オーディオ(ISO/IEC13818ー3)用のT−
STDは、ISO/IEC13818ー1(MPEG2
システム)で規定されるMPEGトランスポートストリ
ームに従うとともに、この発明の実施形態で示される制
限にも従う。Also, MPEG1 audio / MPEG2
T- for audio (ISO / IEC13818-3)
STD conforms to ISO / IEC13818-1 (MPEG2
System) and the restrictions described in the embodiments of the present invention.
【0069】さらに、PSIデータ用のT−STDモデ
ルは、ISO/IEC13818ー1(MPEG2シス
テム)で規定されるMPEGトランスポートストリーム
に従う。Further, the T-STD model for PSI data complies with the MPEG transport stream defined by ISO / IEC13818-1 (MPEG2 system).
【0070】図3は、この発明の一実施の形態に係るシ
ステムの動作を説明するフローチャートである。FIG. 3 is a flowchart for explaining the operation of the system according to the embodiment of the present invention.
【0071】以下、このフローチャートの処理が図1の
MPU260により実行される場合を想定して、説明す
る。Hereinafter, a description will be given on the assumption that the processing of this flowchart is executed by the MPU 260 of FIG.
【0072】まず、MPU260はIEEE1394イ
ンターフェイスを介してシンク機器300の機器ID情
報等にアクセスし、接続相手機器がどんな機器であるの
かを確認する(ステップST100)。First, the MPU 260 accesses the device ID information and the like of the sink device 300 via the IEEE 1394 interface, and checks what kind of device is to be connected (step ST100).
【0073】この機器ID情報としては、たとえば以下
の情報を含むことができる: ID=0→デジタルTV ID=1→セットトップボックスSTB ID=2→DVDプレーヤ ID=3→DVDレコーダ ID=4→デジタルVCR ID=5→スイッチャ ID=6→パーソナルコンピュータ ID=7→その他IEEE1394インターフェイス付
のビデオ機器 また、接続相手機器に関するその他の情報として、たと
えば以下の情報を含むことができる: メーカ名のキャラクタコード 製品のシリアル番号および/またはバージョン番号 デジタルTVなら、映像に関して対応可能な解像度/走
査周波数、音声に関して対応可能なサンプリング周波数
/量子化ビット数/チャネル数 DVDレコーダあるいはデジタルVCRなら利用可能な
録画のビットレート、タイマ録画機能の有無、セットさ
れている記録メディアの残り容量等 相手を確認したあと、MPU260は、DVDビデオプ
レーヤの再生出力(その時点で再生中のDVDディスク
100のコンテンツ)から、ビデオ情報のパラメータ
(解像度、圧縮方式等)、オーディオ情報のパラメータ
(サンプリング周波数、量子化ビット数、チャネル数
等)、システム情報のパラメータ(副映像情報、ナビゲ
ーション情報の内容)を検出する(ステップST10
2)。The device ID information can include, for example, the following information: ID = 0 → digital TV ID = 1 → set top box STB ID = 2 → DVD player ID = 3 → DVD recorder ID = 4 → Digital VCR ID = 5 → Switcher ID = 6 → Personal computer ID = 7 → Other video equipment with IEEE1394 interface Other information regarding the connected equipment can include, for example, the following information: Character code of manufacturer name Product serial number and / or version number For digital TV, compatible resolution / scanning frequency for video, compatible sampling frequency / quantization bit number / channel for audio Recording available for DVD recorder or digital VCR After checking the other party, such as the bit rate of the timer, the presence or absence of the timer recording function, the remaining capacity of the set recording medium, and the like, the MPU 260 obtains the reproduction output of the DVD video player (the content of the DVD disc 100 being reproduced at that time). Parameters of video information (resolution, compression method, etc.), parameters of audio information (sampling frequency, number of quantization bits, number of channels, etc.), and parameters of system information (sub-picture information, contents of navigation information) are detected (step ST10).
2).
【0074】そして、この検出結果から、伝送レベルが
選択される(ステップST104)。たとえば、ビデオ
パラメータとして解像度720×480(NTSC)/
MPEG2・MP@MLが検出され、オーディオパラメ
ータとしてサンプリング周波数48kHz/量子化ビッ
ト数16ビット/2チャネルリニアPCMが検出され、
相手機器(シンク機器)が最大24Mbpsのビットレ
ートに対応するものであるときは、図7に例示される関
係から、伝送レベルとして「SD−2」が選択される。Then, a transmission level is selected from the detection result (step ST104). For example, as a video parameter, a resolution of 720 × 480 (NTSC) /
MPEG2 · MP @ ML is detected, and a sampling frequency of 48 kHz / quantization bit number of 16 bits / 2-channel linear PCM is detected as an audio parameter.
When the partner device (sink device) corresponds to a maximum bit rate of 24 Mbps, “SD-2” is selected as the transmission level from the relationship illustrated in FIG.
【0075】こうして選択された伝送レベル(SD−
2)と、多重化レートの上限値(たとえば26Mbp
s)以下のレートで、DVDビデオディスク100から
再生されたビデオ情報およびオーディオ情報(さらに適
宜副映像情報などのシステム情報)がMPEGトランス
ポートストリームに多重化される(ステップST10
6)。The transmission level (SD-
2) and the upper limit of the multiplexing rate (for example, 26 Mbp)
s) At the following rate, video information and audio information (and system information such as sub-picture information as appropriate) reproduced from the DVD video disc 100 are multiplexed into an MPEG transport stream (step ST10).
6).
【0076】こうして多重化されたMPEG−TSが、
所定のアイソクロナスチャネルを介して、シンク機器
(デジタルTV)へ、IEEE1394でシリアル伝送
される(ステップST108)。The multiplexed MPEG-TS is
The data is serially transmitted to a sink device (digital TV) by IEEE1394 via a predetermined isochronous channel (step ST108).
【0077】この発明の好ましい実施形態では、幾つか
の伝送レベルとして、以下のレベルが決められている: レベルLD−1…低解像度ビデオ(SIFフォーマッ
ト); レベルLD−2…低解像度ビデオ(通称ハーフD1); レベルSD−1…標準解像度TV; レベルSD−2…高ビットレートの標準解像度TV; レベルHD−1…高解像度TV(将来の拡張)。In the preferred embodiment of the present invention, the following levels are determined as some transmission levels: level LD-1: low-resolution video (SIF format); level LD-2: low-resolution video (commonly known) Half SD1); Level SD-1: Standard resolution TV; Level SD-2: Standard resolution TV with high bit rate; Level HD-1: High resolution TV (future extension).
【0078】上記複数レベルのうちの少なくとも1つに
該当するビットストリームを受信する能力を持つデジタ
ルTVのようなシンク機器は、そのレベルに従うどのよ
うなビットストリームでもデコードしあるいは表示する
能力を持つものとする。A sink device such as a digital TV capable of receiving a bit stream corresponding to at least one of the plurality of levels has a capability of decoding or displaying any bit stream according to the level. And
【0079】一方、上記複数レベルのうちの少なくとも
1つに該当するビットストリームを送出する能力を持つ
DVDプレーヤのようなソース機器は、この発明に従う
ビットストリームを送出する能力を持つものとする。On the other hand, it is assumed that a source device such as a DVD player capable of transmitting a bit stream corresponding to at least one of the plurality of levels has a capability of transmitting a bit stream according to the present invention.
【0080】このように離散的な複数のレベル(LD−
1、LD−2、SD−1、SD−2、HD−1)を規定
することにより、コストや画質などに関する多様な要求
を満足する伝送方式を提供することができる。また、少
ない情報量で、機器間の接続が可能か否かの判定を容易
に行うことができる。また、有限個数のレベルに絞って
いるので、対応する機器の設計も容易となる。As described above, a plurality of discrete levels (LD-
1, LD-2, SD-1, SD-2, HD-1), it is possible to provide a transmission system that satisfies various requirements regarding cost, image quality, and the like. Further, it is possible to easily determine whether connection between devices is possible with a small amount of information. Further, since the number of levels is limited to a finite number, the design of the corresponding device is also facilitated.
【0081】とくに、IEEE1394インタフェース
のアシンクロナス(非同期)転送モードを使用して各機
器が対応しているレベルに関する情報をやりとりするこ
とにより、機器間の接続可能性の判定、どのレベルで伝
送するかの決定、などが容易に実現できる。In particular, by exchanging information on the level corresponding to each device using the asynchronous (asynchronous) transfer mode of the IEEE 1394 interface, it is possible to determine the connection possibility between the devices and determine at what level the transmission is performed. Determination can be easily realized.
【0082】図4は、この発明の一実施の形態に係るシ
ステムで用いられる伝送レベル(LD−1,LD−2,
SD−1,SD−2,HD−1)とビデオフォーマット
(NTSC系)との関係を示す。FIG. 4 shows transmission levels (LD-1, LD-2, and LD-2) used in the system according to the embodiment of the present invention.
SD-1, SD-2, HD-1) and a video format (NTSC system).
【0083】また、図5は、この発明の一実施の形態に
係るシステムで用いられる伝送レベル(LD−1,LD
−2,SD−1,SD−2,HD−1)と他のビデオフ
ォーマット(PAL系)との関係を示している。FIG. 5 shows transmission levels (LD-1, LD) used in the system according to the embodiment of the present invention.
2, SD-1, SD-2, HD-1) and other video formats (PAL).
【0084】これらの図示から分かるように、複数の伝
送レベル(LD−1,LD−2,SD−1,SD−2,
HD−1)は、NTSC系ビデオでもPAL系ビデオで
も、主に解像度(水平サイズ・垂直サイズ)を基準にし
て、区分されている。As can be seen from these figures, a plurality of transmission levels (LD-1, LD-2, SD-1, SD-2,
HD-1) is divided mainly on the basis of resolution (horizontal size / vertical size) in both NTSC video and PAL video.
【0085】図6は、この発明の一実施の形態に係るシ
ステムで用いられる伝送レベルとオーディオフォーマッ
ト(サンプリング周波数、量子化ビット数、オーディオ
チャネル数等により違いがある)との関係を説明する図
である。FIG. 6 is a diagram for explaining the relationship between the transmission level used in the system according to the embodiment of the present invention and the audio format (there is a difference depending on the sampling frequency, the number of quantization bits, the number of audio channels, etc.). It is.
【0086】前記複数の伝送レベル(LD−1,LD−
2,SD−1,SD−2,HD−1)のうちの少なくと
も1つのレベルで受信する能力を持つシンク機器は、図
6で必須とされたどのようなオーディオデータでもデコ
ードしあるいは再生する能力を持つ。The plurality of transmission levels (LD-1, LD-
2, SD-1, SD-2, HD-1) have the ability to decode or reproduce any audio data required in FIG. have.
【0087】一方、上記複数レベルのうちの1つでデー
タ転送を行なう能力を持つソース機器は、図6で必須と
されたオーディオデータを転送する能力を持つ。On the other hand, a source device having the ability to transfer data at one of the above-mentioned levels has the ability to transfer audio data which is required in FIG.
【0088】図6のオーディオフォーマットにおいて、
リニアPCMの伝送を必須とすることにより、すでに存
在する様々なオーディオ圧縮方式に加えて今後どのよう
なオーディオ圧縮方式が登場しても、機器間の互換性を
容易に保つことができる。つまり、将来どのような方式
の圧縮オーディオが考案されても、それを一旦デコード
(伸張あるいは解凍)してしまえばリニアPCMと同様
なデータに戻るので、リニアPCMレベルで互換性の維
持が容易となる。In the audio format shown in FIG.
By making the transmission of linear PCM essential, compatibility between devices can be easily maintained even if any audio compression method appears in addition to various existing audio compression methods. In other words, no matter what type of compressed audio is devised in the future, once it is decoded (expanded or decompressed), it will return to data similar to linear PCM, so that compatibility can be easily maintained at the linear PCM level. Become.
【0089】また、必須としているのは2チャンネルの
リニアPCMだけなので、必要なコストも最小限に抑え
ることができる。Further, since only the two-channel linear PCM is essential, the necessary cost can be minimized.
【0090】また、サンプリングレートとして48kH
zおよび44.1kHzを必須とすることで、DVDビ
デオのみならずビデオCDや音楽CDのオーディオデー
タも直接扱うことが可能となる。The sampling rate is 48 kHz.
By requiring z and 44.1 kHz, it is possible to directly handle not only DVD video but also audio data of video CDs and music CDs.
【0091】さらに、DVDオーディオで規定される種
々なサンプリングレートとの親和性が高く(DVDオー
ディオで規定される種々なサンプリングレートと整数比
のサンプリングレートが使用される)、送信側でのサン
プリングレート変換も容易となる。Further, it has a high affinity with various sampling rates defined by DVD audio (a sampling rate of an integer ratio is used with various sampling rates defined by DVD audio), and a sampling rate on a transmission side is used. Conversion is also easy.
【0092】図7は、この発明の一実施の形態に係るシ
ステムで用いられる伝送レベル(LD−1,LD−2,
SD−1,SD−2,HD−1)とビデオエレメンタリ
ストリームパラメータとの関係を説明する図である。FIG. 7 shows transmission levels (LD-1, LD-2, LD-2) used in the system according to the embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a diagram illustrating a relationship between SD-1, SD-2, and HD-1) and video elementary stream parameters.
【0093】図7において、MPEG2・MP@ML+
+はISO/IECで規定されていない。しかし、この
発明の好ましい実施の形態では、次のようにしている。In FIG. 7, MPEG2 · MP @ ML +
+ Is not defined by ISO / IEC. However, in a preferred embodiment of the present invention, the following is performed.
【0094】すなわち、MP@ML++に対する最大ビ
デオビットレートは24Mbpsを上限とし、その他の
パラメータがMP@MLに従うものとしている。この場
合、MP@ML++に対するシーケンスヘッダの「prof
ile_and_level_identifier」フィールドは、MP@H−
14に設定される。That is, the maximum video bit rate for MP @ ML ++ has an upper limit of 24 Mbps, and other parameters comply with MP @ ML. In this case, "prof" of the sequence header for MP @ ML ++
The “ile_and_level_identifier” field indicates that MP @ H-
It is set to 14.
【0095】図7のSD−2レベルにおいては、MP@
MLと同じ画素サイズであってMP@MLよりも高い最
大符号化レートを許容するMP@ML++と呼ばれるプ
ロファイル・レベルを用意している。At the SD-2 level in FIG.
A profile level called MP @ ML ++ is prepared which has the same pixel size as ML and allows a maximum coding rate higher than MP @ ML.
【0096】これにより、もしI・P・Bピクチャを用
いてMPEGの符号化(エンコード)を行えば、通常
(SD−1レベル)よりも高画質で伝送を行うことがで
きる。Thus, if the MPEG encoding (encoding) is performed using the I, P, and B pictures, it is possible to perform transmission with higher image quality than normal (SD-1 level).
【0097】また、Iピクチャのみ、あるいはI・Pピ
クチャのみで符号化をして伝送を行っても充分な画質を
得ることができる。Further, sufficient image quality can be obtained even when encoding and transmission are performed with only I pictures or only I / P pictures.
【0098】このとき、I・Pピクチャのみで符号化す
る場合には、ピクチャのリ・オーダー(並べ替え)が不
要となるとともに逆方向の動き探索も不要となる。At this time, when encoding is performed using only IP pictures, reordering (permutation) of pictures is not required, and motion search in the reverse direction is not required.
【0099】また、Iピクチャのみで符号化する場合に
は、さらに動き探索・動き補償が一切不要になるなど、
処理が大幅に簡略化され、特に送信のための符号化のコ
ストを大幅に低下させることが可能となる。Further, when encoding is performed using only I pictures, no motion search / motion compensation is required at all.
The processing is greatly simplified, and the cost of encoding for transmission can be significantly reduced.
【0100】また、Iピクチャのみで符号化する場合、
ピクチャ毎の符号化ビット数変動を小さくすることで、
VBV(Video Buffering Verifier)モデルに基づく送
受信の遅延量を削減することができ、また、Bピクチャ
を用いないことで、フレーム並べ替えに伴う遅延量の増
大も防ぐことが可能となる。Also, when encoding with only I pictures,
By reducing the variation in the number of coding bits for each picture,
It is possible to reduce the amount of transmission / reception delay based on the VBV (Video Buffering Verifier) model, and it is possible to prevent an increase in the amount of delay due to frame rearrangement by not using B pictures.
【0101】とくに、MP@ML++では最大符号化レ
ートを24Mbpsに設定することにより、Iピクチャ
のみを使用して符号化(エンコード)をしても充分な画
質で伝送できるとともに、復号(デコード)側の必要能
力も最小限に止めることができる。In particular, in MP @ ML ++, by setting the maximum encoding rate to 24 Mbps, it is possible to transmit with sufficient image quality even when encoding (encoding) using only I-pictures, and at the decoding (decoding) side. Can be minimized.
【0102】図8は、この発明の一実施の形態に係るシ
ステムで用いられる伝送レベルとオーディオエレメンタ
リストリームパラメータとの関係を説明する図である。FIG. 8 is a diagram for explaining the relationship between the transmission level and the audio elementary stream parameters used in the system according to one embodiment of the present invention.
【0103】この図は、オーディオに関して全ての伝送
レベルで必須なのは、サンプリング周波数48kHz/
44.1kHzと量子化ビット数16とチャネル数2の
リニアPCMであることを示している。This figure shows that at all transmission levels for audio, the sampling frequency 48 kHz /
This shows that the linear PCM has 44.1 kHz, 16 quantization bits, and 2 channels.
【0104】その他の圧縮方式(AC−3等)、その他
のサンプリング周波数(96kHz等)、その他の量子
化ビット数(20ビット等)、その他のチャネル数(最
大8)は、ソース機器とシンク機器との間のネゴシエー
ション(相手確認にともなうやり取り)によって決定で
きるオプション事項として扱われている。The other compression methods (AC-3, etc.), other sampling frequencies (96 kHz, etc.), other quantization bit numbers (20 bits, etc.), and other channel numbers (up to 8) depend on the source device and the sink device. It is treated as an optional item that can be determined by negotiation (exchange with the other party confirmation) between them.
【0105】図9は、この発明の一実施の形態に係るシ
ステムで用いられる生のオーディオデータフォーマット
を説明する図である。FIG. 9 is a diagram for explaining a raw audio data format used in the system according to the embodiment of the present invention.
【0106】また、図10は、図9のVBL(有効ビッ
ト長コード)の内容を説明する図である。FIG. 10 is a view for explaining the contents of VBL (effective bit length code) in FIG.
【0107】この生のオーディオデータフォーマット
は、各オーディオチャネル毎に、図10のVBLを含む
8ビットのラベルと、最大24ビットのサンプルワード
で構成されている。This raw audio data format is composed of an 8-bit label including VBL in FIG. 10 and a sample word of up to 24 bits for each audio channel.
【0108】サンプルワードは16ビット、20ビット
または24ビットから選択可能となっており、どのビッ
ト数が採用されるかは、図10の有効ビット長コードV
BL(2ビット)の内容により指定される。The sample word can be selected from 16 bits, 20 bits or 24 bits, and which bit number is adopted is determined by the effective bit length code V shown in FIG.
It is specified by the content of BL (2 bits).
【0109】このVBLをチャネル毎に設けることによ
り、たとえば前方3チャネル後方2チャネルの5チャネ
ルマルチオーディオにおいて、前方3チャネルを24ビ
ットワードとし、後方2チャネルを16ビットワードに
することができる。(マルチチャネルオーディオの一部
を相対的に低ビットに設定すれば、オーディオに喰われ
る多重化ビットレートの割合を下げることができ、その
分ビデオのビットレートを上げる(つまり画像の品質を
上げる)ことができる。By providing this VBL for each channel, for example, in a 5-channel multi-audio system having three front channels and two rear channels, the front three channels can be made 24-bit words and the rear two channels can be made 16-bit words. (If some of the multi-channel audio is set to relatively low bits, the proportion of the multiplex bit rate consumed by the audio can be reduced, and the bit rate of the video can be increased (that is, the image quality can be increased). be able to.
【0110】図11は、この発明の一実施の形態に係る
システムで用いられる伝送レベル(LD−1,LD−
2,SD−1,SD−2,HD−1)とトランスポート
ストリームのパラメータ制限との関係を説明する図であ
る。FIG. 11 shows transmission levels (LD-1, LD-) used in the system according to one embodiment of the present invention.
2, SD-1, SD-2, HD-1) and the parameter restrictions of the transport stream.
【0111】ここでは、少なくとも1つのビデオストリ
ームあるいはオーディオストリームが多重化されること
を想定している。Here, it is assumed that at least one video stream or audio stream is multiplexed.
【0112】LD−1、LD−2、SD−1の各レベル
では、最大トランスポートレートを19Mbpsとする
ことにより、米国のATV(Advanced TV)のトランス
ポートレート以下としている。また、SD−2では、最
大トランスポートレートを26Mbpsとすることによ
り、日本のデジタルTVにおける最大トランスポートレ
ートと同じにしている。こうすることにより、既存のデ
ジタル放送受信器との親和性を高めることが可能とな
る。At each level of LD-1, LD-2, and SD-1, the maximum transport rate is set to 19 Mbps, which is lower than the transport rate of ATV (Advanced TV) in the United States. In the SD-2, the maximum transport rate is set to 26 Mbps, which is the same as the maximum transport rate in Japanese digital TV. By doing so, it becomes possible to increase the affinity with the existing digital broadcast receiver.
【0113】また、各伝送レベルともに、送出開始時
に、伝送ビットレートを制限された範囲内で自由に決定
することが可能となっている。これにより、伝送路の帯
域を効率的に活用することが可能となる。In addition, for each transmission level, the transmission bit rate can be freely determined within a limited range at the start of transmission. This makes it possible to efficiently utilize the bandwidth of the transmission path.
【0114】伝送路が他の機器間のデータ転送の影響で
余裕がない状態(輻輳状態)にあった場合でも、低いレ
ートを選択することにより、A/Vデータの伝送が可能
となる。また、伝送帯域に余裕がある場合は、高ビット
レートを選択することにより、高画質伝送が可能とな
る。Even when the transmission path is in a state where there is no margin (congestion state) due to the influence of data transfer between other devices, A / V data can be transmitted by selecting a low rate. In addition, when there is a margin in the transmission band, high image quality transmission becomes possible by selecting a high bit rate.
【0115】また、複数のオーディオストリームを多重
可能とすることで、マルチキャスト伝送により、複数の
デバイスでのオーディオの同時再生が可能となる。例え
ば、TVでは2chのリニアPCMオーディオの再生を
行い、同一のIEEE1394バスに接続される他のデ
ィジタルオーディオアンプでは、マルチチャネルの圧縮
された音声データの再生を行うことも可能となる。[0115] Also, by making it possible to multiplex a plurality of audio streams, it is possible to simultaneously reproduce audio on a plurality of devices by multicast transmission. For example, a TV reproduces 2-channel linear PCM audio, and another digital audio amplifier connected to the same IEEE 1394 bus can reproduce multi-channel compressed audio data.
【0116】ここで、リニアPCMデータとマルチチャ
ネル圧縮音声データを独立且つ同時に伝送する場合は、
DTCP(Digital Transmission Content Protectio
n)等に基づく機器認証や暗号化やIEEE1394の
アイソクロナス伝送処理を2系統持つ必要があり、送信
側の大幅なコスト増が必要となる。Here, when the linear PCM data and the multi-channel compressed audio data are transmitted independently and simultaneously,
DTCP (Digital Transmission Content Protectio)
It is necessary to have two systems for device authentication and encryption based on n) and the like, and for isochronous transmission processing of IEEE1394, which requires a significant increase in cost on the transmission side.
【0117】一方、この発明の実施形態のように、同一
のトランスポートストリームに必要な全てのデータを多
重化して伝送すれば、上記の処理が1系統で実現可能と
なり、送信側のコスト増を防ぐことが可能となる。On the other hand, if all data necessary for the same transport stream are multiplexed and transmitted as in the embodiment of the present invention, the above processing can be realized by one system, and the cost on the transmitting side is increased. Can be prevented.
【0118】また、伝送レートの最低レートを1.5M
bpsとすることで、受信機のバッファサイズや遅延
量、データ転送のバーストサイズ等の設計上の制約条件
を明確化することができ、相互接続性の保証を容易にす
ることが可能となる。また、伝送レートを1.5Mbp
sまで落としても、ビデオCD並の画質での伝送は保証
することができる。The minimum transmission rate is 1.5M.
By using bps, it is possible to clarify design constraints such as the buffer size and delay amount of the receiver and the burst size of data transfer, and it is possible to easily guarantee interconnectivity. In addition, the transmission rate is set to 1.5 Mbp.
Even if the transmission speed is reduced to s, transmission with image quality comparable to that of a video CD can be guaranteed.
【0119】図12は、この発明の一実施の形態に係る
システムで用いられるパケットID(PID)の割り当
てを説明する図である。FIG. 12 is a diagram for explaining assignment of a packet ID (PID) used in the system according to one embodiment of the present invention.
【0120】このPIDは、プログラムアソシエーショ
ン部(図15参照)に割り当てられたPAT_PID
と、トランスポートストリームプログラムマップ部(図
16参照)に割り当てられたPMT_PIDと、プログ
ラムクロックリファレンスに割り当てられたPCR_P
ID(図16の図表内部参照)と、ビデオに割り当てら
れたVIDEO_PID(図17参照)と、8チャネル
分のオーディオストリームに割り当てられたAUDIO
_1_PID〜AUDIO_8_PIDと、ビット長を
固定化するためのスタッフィング(パディング)として
のヌルパケットとで、構成されている。This PID is the PAT_PID assigned to the program association unit (see FIG. 15).
PMT_PID assigned to the transport stream program map unit (see FIG. 16) and PCR_P assigned to the program clock reference
ID (see the inside of the table in FIG. 16), VIDEO_PID assigned to video (see FIG. 17), and AUDIO assigned to audio streams for 8 channels.
_1_PID to AUDIO_8_PID and a null packet as stuffing (padding) for fixing the bit length.
【0121】図12のPIDにおいて、0x10から0
x3Fまでの使用を禁止することで、ディジタル放送等
でプライベートに定義されるPIDとの競合を避けるこ
とが可能となる。In the PID of FIG. 12, 0x10 to 0
By prohibiting use up to x3F, it is possible to avoid contention with PID defined privately in digital broadcasting and the like.
【0122】図13は、この発明の一実施の形態に係る
システムで用いられるオーディオストリームタイプの内
容を示す。FIG. 13 shows the contents of the audio stream type used in the system according to the embodiment of the present invention.
【0123】図13においては、AC−3、DTS、S
DDSおよびリニアPCMに対するストリームタイプ
を、ユーザ定義領域(ここでは81h〜84h)を利用
して定義している。このストリームタイプにより、既存
の(あるいは将来的な)各種オーディオデータフォーマ
ットを識別することが可能になる。In FIG. 13, AC-3, DTS, S
Stream types for DDS and linear PCM are defined using a user-defined area (here, 81h to 84h). This stream type makes it possible to identify existing (or future) various audio data formats.
【0124】図14は、この発明の一実施の形態に係る
システムで用いられるストリームIDの割り当てを示
す。FIG. 14 shows allocation of stream IDs used in the system according to one embodiment of the present invention.
【0125】図14においては、AC−3、DTS、S
DDSおよびリニアPCMに対するストリームIDをプ
ライベートストリームに割り当てて、MPEG1/MP
EG2ビデオおよびMPEG1/MPEG2オーディオ
のストリームIDと区別している。In FIG. 14, AC-3, DTS, S
By assigning stream IDs for DDS and linear PCM to private streams, MPEG1 / MP
EG2 video and MPEG1 / MPEG2 audio stream ID.
【0126】以下に述べるように、PATとPMTを使
用して伝送するストリームを識別する構造としたことに
より、デジタルTVとの処理の共通性を高めている。ま
た、プライベートヘッダおよびサブストリームIDを使
用していないことにより、MPEG−TSレイヤで全て
の情報がわかるようになっており、基本的にPIDを使
用してMPEG−TSレイヤで必要なストリームを分離
することが可能となっている。As described below, the structure for identifying a stream to be transmitted using the PAT and the PMT enhances the commonality of processing with a digital TV. In addition, since the private header and the sub-stream ID are not used, all information can be understood in the MPEG-TS layer. Essentially, the necessary stream is separated in the MPEG-TS layer using the PID. It is possible to do.
【0127】図15は、この発明の一実施の形態に係る
システムで用いられるプログラムアソシエーション部
(PAT)のフォーマットを示す。FIG. 15 shows a format of a program association unit (PAT) used in the system according to one embodiment of the present invention.
【0128】このPATはプログラムマップのPID
(図12のPMT_PIDに対応)を含んでいる。This PAT is the PID of the program map.
(Corresponding to PMT_PID in FIG. 12).
【0129】図16は、この発明の一実施の形態に係る
システムで用いられるトランスポートストリームプログ
ラムマップ部(PMT)のフォーマットを示す。FIG. 16 shows a format of a transport stream program map (PMT) used in the system according to one embodiment of the present invention.
【0130】このPMTは、図23のDVDディスクリ
プタ、図17のビデオエレメンタリストリーム情報、図
18のオーディオエレメンタリストリーム情報を含んで
いる。The PMT includes the DVD descriptor shown in FIG. 23, the video elementary stream information shown in FIG. 17, and the audio elementary stream information shown in FIG.
【0131】図17は、この発明の一実施の形態に係る
システムで用いられるビデオエレメンタリストリーム情
報のフォーマットを示す。FIG. 17 shows a format of video elementary stream information used in the system according to one embodiment of the present invention.
【0132】このビデオエレメンタリストリーム情報
は、図13のストリームタイプ(02h)、図12のビ
デオPID(0010hー1FFEh)を含んでいる。This video elementary stream information includes the stream type (02h) in FIG. 13 and the video PID (0010h-1FFEh) in FIG.
【0133】図18は、この発明の一実施の形態に係る
システムで用いられるリニアPCM用オーディオエレメ
ンタリストリーム情報のフォーマットを示す。FIG. 18 shows a format of audio elementary stream information for linear PCM used in the system according to one embodiment of the present invention.
【0134】このリニアPCM用オーディオエレメンタ
リストリーム情報は、ストリームタイプ(82h)(図
13)、オーディオ_x_PID(xはオーディオスト
リーム番号1〜8)(図12)、リニアPCMオーディ
オストリームディスクリプタ(図24)を含んでいる。The linear PCM audio elementary stream information includes stream type (82h) (FIG. 13), audio_x_PID (x is audio stream number 1 to 8) (FIG. 12), and linear PCM audio stream descriptor (FIG. 24). Contains.
【0135】図19は、この発明の一実施の形態に係る
システムで用いられるAC−3用オーディオエレメンタ
リストリーム情報のフォーマットを示す。FIG. 19 shows a format of AC-3 audio elementary stream information used in the system according to the embodiment of the present invention.
【0136】このAC−3用オーディオエレメンタリス
トリーム情報は、ストリームタイプ(81h)(図1
3)、オーディオ_x_PID(xはオーディオストリ
ーム番号1〜8)(図12)、可変ビット長のAC−3
オーディオストリームディスクリプタ(ATSC規格に
準拠)を含んでいる。The audio elementary stream information for AC-3 has a stream type (81h) (FIG. 1).
3), audio_x_PID (x is audio stream number 1 to 8) (FIG. 12), variable bit length AC-3
An audio stream descriptor (based on the ATSC standard) is included.
【0137】図20は、この発明の一実施の形態に係る
システムで用いられるMPEGオーディオ用エレメンタ
リストリーム情報のフォーマットを示す。FIG. 20 shows a format of elementary stream information for MPEG audio used in the system according to one embodiment of the present invention.
【0138】このMPEGオーディオ用エレメンタリス
トリーム情報は、ストリームタイプ(03h、04hま
たは0Fh)(図13)、オーディオ_x_PID(x
はオーディオストリーム番号1〜8)(図12)を含ん
でいる。The MPEG audio elementary stream information includes stream type (03h, 04h or 0Fh) (FIG. 13), audio_x_PID (x
Include audio stream numbers 1 to 8) (FIG. 12).
【0139】図21は、この発明の一実施の形態に係る
システムで用いられるDTS用オーディオエレメンタリ
ストリーム情報のフォーマットを示す。FIG. 21 shows a format of DTS audio elementary stream information used in the system according to one embodiment of the present invention.
【0140】このDTS用オーディオエレメンタリスト
リーム情報は、ストリームタイプ(83h)(図1
3)、オーディオ_x_PID(xはオーディオストリ
ーム番号1〜8)(図12)、可変ビット長のDTSオ
ーディオストリームディスクリプタを含んでいる。The DTS audio elementary stream information has a stream type (83h) (FIG. 1).
3), audio_x_PID (x is audio stream number 1 to 8) (FIG. 12), and includes a variable bit length DTS audio stream descriptor.
【0141】図22は、この発明の一実施の形態に係る
システムで用いられるSDDS用オーディオエレメンタ
リストリーム情報のフォーマットを示す。FIG. 22 shows a format of audio elementary stream information for SDDS used in the system according to one embodiment of the present invention.
【0142】このSDDS用オーディオエレメンタリス
トリーム情報は、ストリームタイプ(84h)(図1
3)、オーディオ_x_PID(xはオーディオストリ
ーム番号1〜8)(図12)、可変ビット長のSDDS
オーディオストリームディスクリプタ(ATSC規格に
準拠)を含んでいる。This audio elementary stream information for SDDS has a stream type (84h) (FIG. 1).
3), audio_x_PID (x is audio stream number 1 to 8) (FIG. 12), SDDS of variable bit length
An audio stream descriptor (based on the ATSC standard) is included.
【0143】図23は、この発明の一実施の形態に係る
システムで用いられるDVDディスクリプタの内容を説
明する図である。FIG. 23 is a view for explaining the contents of a DVD descriptor used in the system according to one embodiment of the present invention.
【0144】DVDディスクリプタは、8ビットのディ
スクリプタタグと、8ビットのディスクリプタ長と、8
ビットの伝送レベルと8ビットの将来拡張エリアとで構
成されている。A DVD descriptor has an 8-bit descriptor tag, an 8-bit descriptor length, and an 8-bit descriptor tag.
It consists of a bit transmission level and an 8-bit future extension area.
【0145】DVDディスクリプタをPMT(図16)
の中に記述しておくことにより、MPEG−TSレイヤ
で、このMPEG−TSがDVDからのストリームであ
りことが分かり、かつそのレベル(LD−1,LD−
2,SD−1,SD−2,HD−1)も知ることができ
る。[0145] DVD Descriptor is PMT (Fig. 16)
In the MPEG-TS layer, it is understood that this MPEG-TS is a stream from a DVD, and the level (LD-1, LD-
2, SD-1, SD-2, HD-1).
【0146】図24は、この発明の一実施の形態に係る
システムで用いられるリニアPCMオーディオストリー
ムディスクリプタの内容を示す。FIG. 24 shows the contents of the linear PCM audio stream descriptor used in the system according to one embodiment of the present invention.
【0147】図24に示すような内容のリニアPCMオ
ーディオストリームディスクリプタをPMT(図16)
の中に記述しておくことにより、MPEG−TSレイヤ
で、そのオーディオストリームのサンプリング周波数や
量子化ビット数などの情報を知ることができる。すなわ
ち、エレメンタリストリームESあるいはパケタイズド
エレメンタリストリームPESを解析することなく、オ
ーディオ再生に必要な全ての情報を得ることが可能とな
り、再生側のコストを削減することが可能となる。The linear PCM audio stream descriptor having the contents as shown in FIG.
In the MPEG-TS layer, information such as the sampling frequency and the number of quantization bits of the audio stream can be known. That is, it is possible to obtain all information necessary for audio reproduction without analyzing the elementary stream ES or the packetized elementary stream PES, and it is possible to reduce the cost on the reproduction side.
【0148】なお、AC−3オーディオストリームディ
スクリプタのフォーマットは、米国のATSC規格に従
うものとする。この場合、AC−3オーディオストリー
ムディスクリプタ用のディスクリプタタグは、81hと
なる。The format of the AC-3 audio stream descriptor conforms to the US ATSC standard. In this case, the descriptor tag for the AC-3 audio stream descriptor is 81h.
【0149】図25は、この発明の一実施の形態に係る
システムで用いられる2チャネルリニアPCMに対する
制約付多重化パラメータの内容を説明する図である。FIG. 25 is a view for explaining the contents of restricted multiplexing parameters for the two-channel linear PCM used in the system according to the embodiment of the present invention.
【0150】MPEG2ビデオおよびMPEG1ビデオ
において、パケット化および多重化のフォーマットは、
ISO/IEC13818ー1(MPEG2システム)
で規定されるMPEGトランスポートストリームに従う
とともに、この発明の実施形態で示される制限にも従
う。In MPEG2 video and MPEG1 video, the format of packetization and multiplexing is as follows.
ISO / IEC13818-1 (MPEG2 system)
In addition to the MPEG transport stream defined in the above, and also according to the restrictions described in the embodiments of the present invention.
【0151】2チャネルリニアPCM用のPESフォー
マットは、図25に示される制約に従わねばならない。
しかしながら、この発明の実施形態では、MPEGトラ
ンスポートストリーム規格(ISO/IEC13813
ー1)で規定される制限を除いて、トランスポートスト
リームパケットへの多重化フォーマットに制限を加えて
いない。The PES format for the two-channel linear PCM must follow the restrictions shown in FIG.
However, in the embodiment of the present invention, the MPEG transport stream standard (ISO / IEC13813) is used.
Except for the restrictions specified in -1), no restrictions are placed on the multiplexing format for transport stream packets.
【0152】2チャンネルリニアPCMオーディオのP
ESパケットを固定長とし、また1つのPESパケット
に固定的に2つのアクセスユニットが入るようにしたこ
とにより、処理を容易にしている。P of 2-channel linear PCM audio
The processing is facilitated by making the ES packet a fixed length, and by having two access units fixedly contained in one PES packet.
【0153】PES長及びPESヘッダ長を固定化する
ことにより、送信側でのPES生成や、受信側でのPE
S解読が容易となり、送信側及び受信側のコストをそれ
ぞれ低下させることが可能となる。また、オーディオア
クセスユニットとPESがアラインしているため、再生
側でPES解読後のデータの再生処理との親和性が高
く、再生側の設計コストを削減することが可能となる。By fixing the PES length and the PES header length, the PES generation on the transmitting side and the PES on the receiving side are performed.
S decryption becomes easy, and it becomes possible to reduce costs on the transmission side and the reception side, respectively. In addition, since the audio access unit and the PES are aligned, the affinity with the reproduction process of the data after the PES decoding on the reproduction side is high, and the design cost on the reproduction side can be reduced.
【0154】オーディオアクセスユニットをサンプル数
で定義することにより、サンプリングレートの違いによ
らずデータサイズを固定化することが可能となる。ま
た、アクセスユニットの間隔が約2ミリ秒となり、ソフ
トウエアによる割り込み処理が可能である。By defining the audio access unit by the number of samples, the data size can be fixed regardless of the difference in sampling rate. Also, the interval between the access units is about 2 milliseconds, and interrupt processing by software is possible.
【0155】また、PESサイズを2kバイト以内にす
ることで、PES単位での処理を少ないバッファ量で行
うことが可能となり、かつPESのオーバヘッドを1%
程度に押さえることが可能となる。By setting the PES size within 2 kbytes, processing in PES units can be performed with a small buffer amount, and the overhead of PES is reduced by 1%.
It is possible to hold down to the extent.
【0156】また、オーディオアクセスユニットサイズ
を、MPEG2・AACのアクセスユニット単位と同じ
768バイトとすることで、MPEG2オーディオとの
親和性を高め、受信側の設計コストを削減することが可
能となる。By setting the audio access unit size to 768 bytes, which is the same as the MPEG2 AAC access unit, compatibility with MPEG2 audio can be improved and the design cost on the receiving side can be reduced.
【0157】さらに、TSパケットヘッダ長を制限しな
いことにより、PCRデータ等のTSヘッダでの付加情
報の多重が可能となる。また、PESサイズが1552
バイトであることにより、1PESを9個のTSパケッ
トにマッピングする場合、9TSパケットあたり104
バイトの付加情報領域を確保することが可能となる。ま
た、この場合PES及びTSを含めての多重化オーバヘ
ッドは、約10%程度に抑えることが可能となる。Further, by not limiting the length of the TS packet header, additional information can be multiplexed in the TS header such as PCR data. The PES size is 1552
When 1 PES is mapped to 9 TS packets due to the byte, 104 per 9 TS packets
It is possible to secure a byte additional information area. In this case, the multiplexing overhead including the PES and the TS can be suppressed to about 10%.
【0158】図26は、サンプリング周波数が48kH
zの場合の2チャネルリニアPCMに対する代表的なト
ランスポートフォーマットを説明する図である。FIG. 26 shows that the sampling frequency is 48 kHz.
FIG. 3 is a diagram illustrating a typical transport format for two-channel linear PCM in the case of z.
【0159】このフォーマットでは、2チャネル分のリ
ニアPCMデータが固定長(192サンプル/1536
バイト)とされ、それにPESヘッダ(14バイト)と
スタッフィングバイト(2バイト)が付されて2チャネ
ルリニアPCMデータ用PESペイロードとなる。この
PESペイロードが、複数(ここでは9個)のトランス
ポートストリームTSにマッピングされる。9個のTS
パケットに満たない分は、9個のTSパケットのうち先
頭パケットにスタッフィングバイト(ここでは104バ
イト)を設けることで、充填される。In this format, linear PCM data for two channels has a fixed length (192 samples / 1536).
Byte), and a PES header (14 bytes) and a stuffing byte (2 bytes) are added thereto to form a PES payload for 2-channel linear PCM data. This PES payload is mapped to a plurality (here, nine) of transport streams TS. 9 TS
The portion less than the packet is filled by providing a stuffing byte (104 bytes in this case) in the first packet among the nine TS packets.
【0160】9つのTSパケット各々は、4バイトのT
Sヘッダを持つTSペイロード(184バイト)で構成
されている。各TSペイロードからTSヘッダを取り除
いたものが、2チャネルリニアPCMデータ用PESペ
イロードのPESパケットに該当する。Each of the nine TS packets has a 4-byte T
It is composed of a TS payload (184 bytes) having an S header. The one obtained by removing the TS header from each TS payload corresponds to the PES packet of the PES payload for 2-channel linear PCM data.
【0161】図26の例では、PESヘッダおよびTS
ヘッダ双方を含めた多重化のオーバーヘッドを、およそ
10%に見積もっている。In the example of FIG. 26, the PES header and the TS
The multiplexing overhead including both headers is estimated to be about 10%.
【0162】なお、図示していないが、図26のオーデ
ィオTSパケットは、他のTSパケットとインターリー
ブされてもよい。Although not shown, the audio TS packet of FIG. 26 may be interleaved with other TS packets.
【0163】図27は、この発明の一実施の形態に係る
システムで用いられる2チャネルリニアPCM用トラン
スポートフォーマットのPESヘッダの内容を示す。FIG. 27 shows the contents of the PES header of the transport format for 2-channel linear PCM used in the system according to one embodiment of the present invention.
【0164】MPEG1オーディオおよびMPEG2オ
ーディオにおいて、パケット化および多重化のフォーマ
ットは、ISO/IEC13818−1(MPEG2シ
ステム)で規定されるMPEGトランスポートストリー
ムに従うとともに、この発明の実施形態で示される制限
にも従う。In MPEG1 audio and MPEG2 audio, the format of packetization and multiplexing conforms to the MPEG transport stream specified by ISO / IEC13818-1 (MPEG2 system), and also conforms to the restrictions described in the embodiments of the present invention. Obey.
【0165】なお、以上の説明では多重化MPEGトラ
ンスポートストリームの伝送にIEEE1394を用い
る場合を説明したが、この伝送には、パーソナルコンピ
ュータで利用されているシリアル伝送系(USB等)を
利用することもできる。In the above description, the case where IEEE 1394 is used for transmitting the multiplexed MPEG transport stream has been described. For this transmission, a serial transmission system (USB or the like) used in a personal computer is used. Can also.
【0166】以上の説明では、IEEE1394を介し
てDVDビデオプレーヤ/レコーダから出力されるオー
ディオ/ビデオデータのパラメータの仕様を述べてい
る。また、データ転送のトランスポートシンタックス、
標準モデルパラメータ、詳細なパラメータ制約について
も述べている。In the above description, the specifications of the parameters of the audio / video data output from the DVD video player / recorder via IEEE1394 are described. Also, the transport syntax for data transfer,
Standard model parameters and detailed parameter constraints are also described.
【0167】IEEE1394インタフェースを使用す
ることにより、映像用と音声用のケーブルを別々に接続
することなく、1本のケーブルで、たとえばDVDプレ
ーヤの出力をDTVに接続して、高速かつリアルタイム
でデジタル映像とデジタル音声の伝送を行うことができ
る。By using the IEEE 1394 interface, it is possible to connect the output of a DVD player to a DTV, for example, with a single cable without separately connecting a video cable and an audio cable, thereby realizing high-speed and real-time digital video. And digital voice transmission.
【0168】この発明の好ましい実施形態では、IEE
E1394をベースに、アイソクロナス伝送(IEC6
1883−1)とIEEE1394上のトランスポート
ストリーム(IEC61883−4)を利用している。
そのさらに上のプロトコルスタックに、MPEGトラン
スポートストリーム(ISO/IEC13818−1)
を採用し、このMPEG−TSに、DVDビデオで採用
されたMPEG2ビデオ、リニアPCMオーディオ(オ
プションで圧縮オーディオも可能)等が多重化されてい
る。そして、IEEE1394ベースから上のプロトコ
ルスタックにはデジタル情報の著作権保護機能が付され
ている。In a preferred embodiment of the present invention, the IEEE
Based on E1394, isochronous transmission (IEC6
1883-1) and a transport stream (IEC61883-4) on IEEE1394.
An MPEG transport stream (ISO / IEC13818-1) is further added to the protocol stack.
The MPEG-TS is multiplexed with MPEG2 video, linear PCM audio (optionally compressed audio is also possible) and the like adopted in DVD video. The protocol stack above the IEEE 1394 base is provided with a copyright protection function for digital information.
【0169】圧縮オーディオ等のオプションは、ソース
機器(DVDビデオプレーヤ等)とシンク機器(デジタ
ルTV等)との間の相互確認(相手がどんな仕様の機器
なのか)に応じて、適宜選択することができる。[0169] Options for compressed audio and the like should be appropriately selected in accordance with mutual confirmation between the source device (DVD video player or the like) and the sink device (digital TV or the like) (what kind of device is the other party's specification). Can be.
【0170】MPEGトランスポートストリーム(MP
EG−TS)をベースとした伝送とすることにより、同
じくMPEG−TSを使用するデジタル放送との共通性
が高まり、デジタルTVにとっても受け入れやすいフォ
ーマットとなる。The MPEG transport stream (MP
By using transmission based on (EG-TS), the commonality with digital broadcasting that also uses MPEG-TS is enhanced, and the format is easy to accept for digital TV.
【0171】また、一般的なMPEG−TSをIEEE
1394上で伝送するための方法も、すでにIEC61
883−4として規定されている。さらに、広く利用さ
れているMPEGをベースとすることにより、拡張性・
フレキシビリティが大きくなる。A general MPEG-TS is defined by IEEE.
The method for transmission over 1394 is already known as IEC61
883-4. Furthermore, by using the widely used MPEG as a base, expandability and
Greater flexibility.
【0172】また、MPEGビデオの採用により、低ビ
ットレートで高画質伝送を行うことが可能である。ま
た、オプションで圧縮オーディオをサポートすることに
より、同様に高圧縮が可能であり、伝送帯域の有効活用
ができる。Further, by adopting the MPEG video, it is possible to perform high-quality transmission at a low bit rate. In addition, by supporting compressed audio as an option, high compression can be achieved similarly, and the transmission band can be effectively used.
【0173】さらに、MPEG−TSまでの制限事項を
規定することで、他の伝送方式(パーソナルコンピュー
タ等で採用されているUSBなど)においても、この発
明の方法に基づくAVデータの転送が可能となる。Further, by defining the restrictions up to the MPEG-TS, it is possible to transfer AV data based on the method of the present invention even in another transmission system (such as USB used in personal computers and the like). Become.
【0174】[0174]
【発明の効果】以上説明したように、この発明のデジタ
ル映像・デジタル音声伝送方法によれば、デジタル情報
の送り手(ソース機器、たとえばDVDビデオプレー
ヤ)とその受け手(シンク機器、たとえばDTV)との
間のデジタル伝送を、高品質/低コストの相反条件を満
たしつつ実現することができる。As described above, according to the digital video / digital audio transmission method of the present invention, the sender of digital information (source device, for example, a DVD video player) and its receiver (sink device, for example, a DTV) During the digital transmission while satisfying the reciprocal condition of high quality / low cost.
【図1】この発明の一実施の形態に係るシステム(MP
EGトランスポートストリームを介して接続されるソー
ス機器およびシンク機器)の構成を説明するブロック
図;FIG. 1 shows a system (MP) according to an embodiment of the present invention.
Block diagram illustrating the configuration of a source device and a sink device connected via an EG transport stream);
【図2】この発明の一実施の形態に係るシステムで用い
られるMPEGトランスポートストリームデコーダの標
準モデルの構成を説明するブロック図;FIG. 2 is a block diagram illustrating the configuration of a standard model of an MPEG transport stream decoder used in the system according to the embodiment of the present invention;
【図3】この発明の一実施の形態に係るシステムの動作
を説明するフローチャート図;FIG. 3 is a flowchart illustrating the operation of the system according to the embodiment of the present invention;
【図4】この発明の一実施の形態に係るシステムで用い
られる伝送レベル(LD−1,LD−2,SD−1,S
D−2,HD−1)とビデオフォーマット(NTSC
系)との関係を説明する図;FIG. 4 shows transmission levels (LD-1, LD-2, SD-1, S-1) used in the system according to the embodiment of the present invention.
D-2, HD-1) and video format (NTSC
Diagram illustrating the relationship with
【図5】この発明の一実施の形態に係るシステムで用い
られる伝送レベル(LD−1,LD−2,SD−1,S
D−2,HD−1)と他のビデオフォーマット(PAL
系)との関係を説明する図;FIG. 5 shows transmission levels (LD-1, LD-2, SD-1, S-1) used in the system according to the embodiment of the present invention.
D-2, HD-1) and other video formats (PAL
Diagram illustrating the relationship with
【図6】この発明の一実施の形態に係るシステムで用い
られる伝送レベルとオーディオフォーマット(サンプリ
ング周波数、量子化ビット数、オーディオチャネル数等
により違いがある)との関係を説明する図;FIG. 6 is a view for explaining the relationship between the transmission level and the audio format (there is a difference depending on the sampling frequency, the number of quantization bits, the number of audio channels, etc.) used in the system according to the embodiment of the present invention;
【図7】この発明の一実施の形態に係るシステムで用い
られる伝送レベル(LD−1,LD−2,SD−1,S
D−2,HD−1)とビデオエレメンタリストリームパ
ラメータとの関係を説明する図;FIG. 7 shows transmission levels (LD-1, LD-2, SD-1, S-1) used in the system according to the embodiment of the present invention.
D-2, HD-1) and a diagram for explaining the relationship between the video elementary stream parameters;
【図8】この発明の一実施の形態に係るシステムで用い
られる伝送レベルとオーディオエレメンタリストリーム
パラメータとの関係を説明する図;FIG. 8 is a view for explaining a relationship between a transmission level and an audio elementary stream parameter used in the system according to the embodiment of the present invention;
【図9】この発明の一実施の形態に係るシステムで用い
られる生のオーディオデータフォーマットを説明する
図;FIG. 9 illustrates a raw audio data format used in the system according to the embodiment of the present invention;
【図10】図9のVBL(有効ビット長コード)の内容
を説明する図;10 is a view for explaining the contents of VBL (effective bit length code) in FIG. 9;
【図11】この発明の一実施の形態に係るシステムで用
いられる伝送レベル(LD−1,LD−2,SD−1,
SD−2,HD−1)とトランスポートストリームのパ
ラメータ制限との関係を説明する図;FIG. 11 shows transmission levels (LD-1, LD-2, SD-1, and SD-1) used in the system according to the embodiment of the present invention.
Diagram explaining the relationship between SD-2, HD-1) and transport stream parameter restrictions;
【図12】この発明の一実施の形態に係るシステムで用
いられるパケットID(PID)の割り当てを説明する
図;FIG. 12 is a view for explaining assignment of a packet ID (PID) used in the system according to the embodiment of the present invention;
【図13】この発明の一実施の形態に係るシステムで用
いられるストリームタイプの内容を説明する図;FIG. 13 is a view for explaining the contents of a stream type used in the system according to the embodiment of the present invention;
【図14】この発明の一実施の形態に係るシステムで用
いられるストリームIDの割り当てを説明する図;FIG. 14 is a view for explaining assignment of stream IDs used in the system according to the embodiment of the present invention;
【図15】この発明の一実施の形態に係るシステムで用
いられるプログラムアソシエーション部のフォーマット
を説明する図;FIG. 15 is a view for explaining a format of a program association unit used in the system according to the embodiment of the present invention;
【図16】この発明の一実施の形態に係るシステムで用
いられるトランスポートストリームプログラムマップ部
のフォーマットを説明する図;FIG. 16 is a view for explaining a format of a transport stream program map unit used in the system according to the embodiment of the present invention;
【図17】この発明の一実施の形態に係るシステムで用
いられるビデオエレメンタリストリーム情報のフォーマ
ットを説明する図;FIG. 17 is a view for explaining a format of video elementary stream information used in the system according to the embodiment of the present invention;
【図18】この発明の一実施の形態に係るシステムで用
いられるリニアPCM用オーディオエレメンタリストリ
ーム情報のフォーマットを説明する図;FIG. 18 is a view for explaining a format of linear PCM audio elementary stream information used in the system according to the embodiment of the present invention;
【図19】この発明の一実施の形態に係るシステムで用
いられるAC−3用オーディオエレメンタリストリーム
情報のフォーマットを説明する図;FIG. 19 is a diagram illustrating a format of AC-3 audio elementary stream information used in the system according to the embodiment of the present invention;
【図20】この発明の一実施の形態に係るシステムで用
いられるMPEGオーディオ用エレメンタリストリーム
情報のフォーマットを説明する図;FIG. 20 is a view for explaining the format of MPEG audio elementary stream information used in the system according to the embodiment of the present invention;
【図21】この発明の一実施の形態に係るシステムで用
いられるDTS用オーディオエレメンタリストリーム情
報のフォーマットを説明する図;FIG. 21 is a view for explaining a format of DTS audio elementary stream information used in the system according to the embodiment of the present invention;
【図22】この発明の一実施の形態に係るシステムで用
いられるSDDS用オーディオエレメンタリストリーム
情報のフォーマットを説明する図;FIG. 22 is a view for explaining a format of audio elementary stream information for SDDS used in the system according to the embodiment of the present invention;
【図23】この発明の一実施の形態に係るシステムで用
いられるDVDディスクリプタの内容を説明する図;FIG. 23 is a view for explaining the contents of a DVD descriptor used in the system according to the embodiment of the present invention;
【図24】この発明の一実施の形態に係るシステムで用
いられるリニアPCMオーディオストリームディスクリ
プタの内容を説明する図;FIG. 24 is a view for explaining the contents of a linear PCM audio stream descriptor used in the system according to the embodiment of the present invention;
【図25】この発明の一実施の形態に係るシステムで用
いられる2チャネルリニアPCMに対する制約付多重化
パラメータの内容を説明する図;FIG. 25 is a view for explaining contents of constrained multiplexing parameters for the two-channel linear PCM used in the system according to the embodiment of the present invention;
【図26】サンプリング周波数が48kHzの場合の2
チャネルリニアPCMに対する代表的なトランスポート
フォーマットを説明する図;FIG. 26 shows a case where the sampling frequency is 48 kHz;
A diagram for explaining a typical transport format for the channel linear PCM;
【図27】この発明の一実施の形態に係るシステムで用
いられる2チャネルリニアPCM用トランスポートフォ
ーマットのPESヘッダの内容を説明する図。FIG. 27 is an exemplary view for explaining the contents of a PES header of a transport format for 2-channel linear PCM used in the system according to the embodiment of the present invention;
100…DVDビデオディスク; 200…DVDビデオプレーヤ(ソース機器); 202…DVDピックアップ系; 204…デマルチプレクサ; 210〜216…FIFOバッファ; 220…オーディオデコーダ; 222…ビデオデコーダ; 224…副映像デコーダ; 230…グラフィカルユーザインターフェイス処理部; 232…合成部; 234…オンスクリーン表示処理部; 240…オーディオDAC; 242…ビデオDAC; 244…アナログAV信号入出力インターフェイス; 250…MPEGトランスポートストリーム多重化エン
コーダ; 252…デジタルAV信号入出力インターフェイス(I
EEE1396); 260…システムコントローラ(機器確認、パラメータ
設定等を行なうMPU); 300…デジタルTV(MPEG−TSを用いるシンク
機器); 400…アナログTV(MPEG−TSを用いないシン
ク機器); AL…アナログAV信号ライン; DL…デジタルAV信号ライン(IEEE1396); 1000…MPEGトランスポートストリームデコーダ
の標準モデル; 1002…MPEGトランスポートストリームのI/
F; 1004…パケット分配器(パケットIDを用いたフィ
ルタ); 1010…オーディオ用トランスポートバッファTB
a; 1012…ビデオ用トランスポートバッファTBv; 1014…システム用トランスポートバッファTBsy
s; 1020…オーディオバッファBa(サイズBSa); 1022…ビデオ用多重バッファMBv(サイズMBS
v); 1024…システムバッファBa(サイズBSsy
s); 1032…ビデオ用エレメンタリストリームバッファE
Bv; 1040…オーディオデコーダDa; 1042…ビデオデコーダDv; 1044…システムデコーダDsys。100 DVD video disc; 200 DVD video player (source device); 202 DVD pickup system; 204 demultiplexer; 210-216 FIFO buffer; 220 audio decoder; 222 video decoder; 230: Graphical user interface processing unit; 232: Synthesizing unit; 234: On-screen display processing unit; 240: Audio DAC; 242: Video DAC; 244: Analog AV signal input / output interface; 250: MPEG transport stream multiplex encoder; 252: Digital AV signal input / output interface (I
260: System controller (MPU for device confirmation, parameter setting, etc.); 300: Digital TV (sink device using MPEG-TS); 400: Analog TV (sink device not using MPEG-TS); AL: Analog AV signal line; DL: Digital AV signal line (IEEE 1396); 1000: Standard model of MPEG transport stream decoder; 1002: I / O of MPEG transport stream
F; 1004: packet distributor (filter using packet ID); 1010: audio transport buffer TB
a; 1012 ... video transport buffer TBv; 1014 ... system transport buffer TBsy
s; 1020: audio buffer Ba (size BSa); 1022: video multiplex buffer MBv (size MBS)
v); 1024... system buffer Ba (size BSsy)
s); 1032... video elementary stream buffer E
Bv; 1040 audio decoder Da; 1042 video decoder Dv; 1044 system decoder Dsys.
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C059 KK00 MA00 PP04 RA01 RB02 RB16 RC01 RD03 RE00 SS06 SS13 UA29 UA34 5C063 AA20 AB03 AB05 AB07 AB09 AC01 AC05 CA34 DA13 5K028 AA01 AA06 EE03 KK01 5K033 AA04 BA01 BA15 DA13 DB17 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F term (reference)
Claims (1)
ータのうち少なくとも1つをMPEGトランスポートス
トリームとして多重化してシリアルインタフェースを介
して伝送を行うものにおいて、 前記デジタル映像のパラメータに関する第1のパラメー
タ制約、前記デジタル音声のパラメータに関する第2の
パラメータ制約、前記多重化のパラメータに関する第3
のパラメータ制約の少なくとも1つ以上に関連して別々
に規定された複数の伝送レベルのいずれかに基づいて、
多重化された前記MPEGトランスポートストリームの
伝送を行うことを特徴とする映像・音声データ伝送方
法。1. A method in which at least one of digital video data and digital audio data is multiplexed as an MPEG transport stream and transmitted via a serial interface, wherein: a first parameter constraint relating to a parameter of the digital video; A second parameter constraint on digital audio parameters, a third parameter on the multiplexing parameters;
Based on any of a plurality of separately defined transmission levels associated with at least one or more of the parameter constraints
A video / audio data transmission method, comprising transmitting the multiplexed MPEG transport stream.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31448099A JP2001136138A (en) | 1999-11-05 | 1999-11-05 | Digital video image/digital audio transmission method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31448099A JP2001136138A (en) | 1999-11-05 | 1999-11-05 | Digital video image/digital audio transmission method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001136138A true JP2001136138A (en) | 2001-05-18 |
Family
ID=18053828
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31448099A Pending JP2001136138A (en) | 1999-11-05 | 1999-11-05 | Digital video image/digital audio transmission method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001136138A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1267347A1 (en) * | 2001-06-16 | 2002-12-18 | Harman/Becker Automotive Systems GmbH | Method and device for data transmission |
WO2006025441A1 (en) * | 2004-09-02 | 2006-03-09 | Pioneer Corporation | Video processing device, audio processing device, video/audio supply device, video/audio processing system, and video/audio synchronization method |
JP2012090271A (en) * | 2004-11-16 | 2012-05-10 | Thomson Licensing | Data reproduction device, digital service source device, and method of synchronizing two parts of digital service |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06326856A (en) * | 1993-05-17 | 1994-11-25 | Hitachi Ltd | Data recorder and its method |
JPH07288806A (en) * | 1994-04-20 | 1995-10-31 | Hitachi Ltd | Moving image communication system |
JPH10145784A (en) * | 1996-09-10 | 1998-05-29 | Sony Corp | Data decoding system, data decoding method, transmitting method, transmitter, receiver and receiving method |
JPH10178586A (en) * | 1996-12-17 | 1998-06-30 | Sony Corp | Editing device |
JPH10304334A (en) * | 1997-04-25 | 1998-11-13 | Canon Inc | Communication method and device, transmission device and reception device, communication system and recording medium |
JPH11164279A (en) * | 1997-11-28 | 1999-06-18 | Hitachi Ltd | Transmitter for digital broadcasting |
-
1999
- 1999-11-05 JP JP31448099A patent/JP2001136138A/en active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06326856A (en) * | 1993-05-17 | 1994-11-25 | Hitachi Ltd | Data recorder and its method |
JPH07288806A (en) * | 1994-04-20 | 1995-10-31 | Hitachi Ltd | Moving image communication system |
JPH10145784A (en) * | 1996-09-10 | 1998-05-29 | Sony Corp | Data decoding system, data decoding method, transmitting method, transmitter, receiver and receiving method |
JPH10178586A (en) * | 1996-12-17 | 1998-06-30 | Sony Corp | Editing device |
JPH10304334A (en) * | 1997-04-25 | 1998-11-13 | Canon Inc | Communication method and device, transmission device and reception device, communication system and recording medium |
JPH11164279A (en) * | 1997-11-28 | 1999-06-18 | Hitachi Ltd | Transmitter for digital broadcasting |
Non-Patent Citations (3)
Title |
---|
"Q MPEGー2の技術のポイントはどこですか?どう使われますか?", エレクトロニクス9月別冊 解明・情報圧縮, JPN6007005261, 1 September 1997 (1997-09-01), pages 101 - 102, ISSN: 0000918662 * |
"テクノ’98−技術の進展・成果−通信・制御システム 放送映像システム機器 光ディスクカメラの開発", NEC技報, vol. 第51巻,第5号, JPN6008045228, 25 May 1998 (1998-05-25), pages 150, ISSN: 0001128007 * |
日高 恒義: "ディジタル圧縮画像の評価法", INTERFACE, vol. 第22巻,第8号, JPN6008045230, 1 September 1996 (1996-09-01), pages 132 - 142, ISSN: 0001128008 * |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1267347A1 (en) * | 2001-06-16 | 2002-12-18 | Harman/Becker Automotive Systems GmbH | Method and device for data transmission |
WO2006025441A1 (en) * | 2004-09-02 | 2006-03-09 | Pioneer Corporation | Video processing device, audio processing device, video/audio supply device, video/audio processing system, and video/audio synchronization method |
JP2012090271A (en) * | 2004-11-16 | 2012-05-10 | Thomson Licensing | Data reproduction device, digital service source device, and method of synchronizing two parts of digital service |
US8606070B2 (en) | 2004-11-16 | 2013-12-10 | Thomson Licensing | Device and method for synchronizing different parts of a digital service |
US8903217B2 (en) | 2004-11-16 | 2014-12-02 | Thomson Licensing | Device and method for synchronizing different parts of a digital service |
JP2015015745A (en) * | 2004-11-16 | 2015-01-22 | トムソン ライセンシングThomson Licensing | Data reproduction device, digital service source device, and method of synchronizing two parts of digital service |
US9509887B2 (en) | 2004-11-16 | 2016-11-29 | Thomson Licensing | Device and method for synchronizing different parts of a digital service |
US9826126B2 (en) | 2004-11-16 | 2017-11-21 | Thomson Licensing | Device and method for synchronizing different parts of a digital service |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6211800B1 (en) | Data decoding system and method, transfer device and method, and receiving device and method | |
US6873629B2 (en) | Method and apparatus for converting data streams | |
US5832085A (en) | Method and apparatus storing multiple protocol, compressed audio video data | |
US7881584B2 (en) | Reproducing apparatus and method, and recording medium | |
KR100997166B1 (en) | Decoding device and decoding method | |
JP2003519985A (en) | Data stream conversion method and device | |
JP2003500948A (en) | Method for converting a packetized stream of information signals into a stream of information signals having a time stamp and vice versa | |
JP4613674B2 (en) | Audio playback device | |
TWI242371B (en) | Decoder and decoding method | |
KR20050052717A (en) | System and method for transcording stream data except audio data | |
JP3504216B2 (en) | Audio stream transmitting / receiving apparatus and method using digital interface | |
CA2490879C (en) | Reproducing apparatus and method, and recording medium | |
JP2001136138A (en) | Digital video image/digital audio transmission method | |
JP2003163889A (en) | Stream recording and reproducing system, and stream recording and reproducing apparatus | |
US20020023269A1 (en) | Data distribution apparatus and method, and data distribution system | |
JP6982829B2 (en) | Recording device, recording method and recording medium | |
CA2725177C (en) | Reproducing apparatus and method, and recording medium | |
KR100584179B1 (en) | Method and apparatus for transmitting digital data stream through the interface protocol | |
CN104303512A (en) | Data stream processing apparatus | |
JP2004088321A (en) | Digital broadcast reception storage reproducing apparatus and mobile receiver | |
JP2003143561A (en) | Recorder | |
CN1189050A (en) | Receiving device and receiving method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060306 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071019 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071226 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080909 |