JP2001134253A - Image display device having editing function - Google Patents

Image display device having editing function

Info

Publication number
JP2001134253A
JP2001134253A JP31186599A JP31186599A JP2001134253A JP 2001134253 A JP2001134253 A JP 2001134253A JP 31186599 A JP31186599 A JP 31186599A JP 31186599 A JP31186599 A JP 31186599A JP 2001134253 A JP2001134253 A JP 2001134253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
screen
input
editing
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31186599A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Mikio Shindo
幹雄 新藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Plus Property Corp
Original Assignee
Plus Property Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Plus Property Corp filed Critical Plus Property Corp
Priority to JP31186599A priority Critical patent/JP2001134253A/en
Publication of JP2001134253A publication Critical patent/JP2001134253A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image display device having an editing function with good operability for presentation and the like. SOLUTION: The image display device is provided with an image projecting device which conducts projecting display of plural images on a screen, a coordinate detecting means which detects input position coordinates on the screen specified by a user and an image editing means which stores image signals inputted from plural systems into an image memory, conducts image editing on the image data stored in the memory based on image editing selection signals inputted by the user and the detected coordinate data by the coordinate detecting means and transmits the edited image data to the image projection device.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、スクリーンに対し
て画像を前方または背後から投影する画像表示装置に関
し、特に、複数画面表示、拡大・縮小表示、ストロボ画
面表示等を行うための画像編集機能を備えた画像表示装
置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image display device for projecting an image on a screen from the front or behind, and more particularly, to an image editing function for displaying a plurality of screens, an enlarged / reduced display, a strobe screen, and the like. The present invention relates to an image display device provided with:

【0002】[0002]

【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
この種の画像表示装置としては、例えば特開平6−30
9127号公報に記載されたプレゼンテーションシステ
ムが知られている。このプレゼンテーションシステムで
は、観客用の大型モニタと、表示画像を編集するための
操作入力用のタッチパネル付きモニタとが別個独立に設
けられており、大型モニタの表示画面上を直接指示、選
択する入力操作によって表示画像を編集する方式をとっ
ていない。一方、表示画面に複数の画像を分割表示した
り、複数の画像のうち特定画像を選択して拡大表示しな
がら各種の説明、発表等を行うプレゼンテーションにお
いては、実際に表示されている画像を直接指示しながら
上述の編集操作を同時に行える方が使い勝手もよい。
2. Description of the Related Art
As this type of image display device, for example, JP-A-6-30
A presentation system described in Japanese Patent No. 9127 is known. In this presentation system, a large monitor for spectators and a monitor with a touch panel for operation input for editing the displayed image are provided separately and independently, and input operations for directly instructing and selecting on the display screen of the large monitor Does not adopt a method of editing a display image. On the other hand, in a presentation in which a plurality of images are divided and displayed on a display screen, or when a specific image is selected from a plurality of images and enlarged and displayed, various explanations, presentations, and the like are performed. It is more convenient to perform the above-mentioned editing operations simultaneously while giving instructions.

【0003】そこで本発明は、スクリーン上に実際に表
示されている画像に対して使用者に指示入力させ、その
入力位置座標を各種の座標検出手段により検出して当該
画像が編集対象として選択されたことを認識させ、拡大
・縮小等、種々の編集作業を行えるようにした編集機能
付き画像表示装置を提供しようとするものである。
[0003] In the present invention, the user is instructed to input an image actually displayed on the screen, the input position coordinates are detected by various coordinate detecting means, and the image is selected as an object to be edited. It is an object of the present invention to provide an image display device with an editing function that allows the user to recognize the fact and perform various editing operations such as enlargement / reduction.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1に記載した発明は、スクリーン上に複数の
画像を投影表示可能な画像投影装置と、使用者によって
指示されたスクリーン上の入力位置座標を検出する座標
検出手段と、複数系統から入力された画像信号をフレー
ムメモリ等の画像メモリに格納し、この画像メモリの画
像データ(及びリアルタイム入力画像)を対象として、
使用者によって入力される画像編集選択信号と前記座標
検出手段による検出座標データとに基づいて画像編集を
行うとともに、編集した画像データを前記画像投影装置
に送る画像編集手段と、を備えたものである。
According to an aspect of the present invention, there is provided an image projection apparatus capable of projecting and displaying a plurality of images on a screen, and an image projection apparatus capable of projecting and displaying a plurality of images on a screen. Coordinate detecting means for detecting input position coordinates, and image signals input from a plurality of systems are stored in an image memory such as a frame memory, and image data (and a real-time input image) in the image memory are used as targets.
Image editing means for performing image editing based on an image editing selection signal input by a user and coordinate data detected by the coordinate detecting means, and sending the edited image data to the image projecting device. is there.

【0005】請求項2記載の発明は、請求項1記載の画
像表示装置において、前記座標検出手段は、後述する光
学発光方式や光学反射方式、光学マトリクス方式のよう
に、スクリーン上の入力位置座標を光学的に検出する手
段であることを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, in the image display device according to the first aspect, the coordinate detecting means includes an input position coordinate on a screen such as an optical emission type, an optical reflection type, and an optical matrix type, which will be described later. Are optically detected.

【0006】請求項3記載の発明は、請求項1または2
記載の画像表示装置において、前記画像編集手段は、1
画面または複数画面表示、ズーム表示、及び、動画像を
含むストロボ表示の何れかを選択する画像編集選択信号
に基づいて画像編集を行うことを特徴とする。ここで、
動画像は、上述したすべての編集モードに含まれる。
[0006] The invention described in claim 3 is claim 1 or 2.
In the image display device described in the above, the image editing means includes:
Image editing is performed based on an image editing selection signal for selecting one of a screen or a multi-screen display, a zoom display, and a strobe display including a moving image. here,
The moving image is included in all the editing modes described above.

【0007】請求項4記載の発明は、請求項3記載の画
像表示装置において、画像編集後の画像データを用いて
スクリーン上に表示された複数の画像のうち、前記座標
検出手段による検出座標データが含まれる画像の画像デ
ータを対象として、前記画像編集手段が画像編集を行う
ことを特徴とする。すなわち、例えばスクリーン上に複
数画面が分割表示されている場合において、そのうちの
何れかの画像を使用者が指示入力することにより、当該
画像の拡大・縮小表示や他の画像との入れ替え等を行う
べく、画像編集手段が画像編集を行う。
According to a fourth aspect of the present invention, in the image display device according to the third aspect, of a plurality of images displayed on a screen using the image data after image editing, coordinate data detected by the coordinate detecting means. Wherein the image editing means performs image editing on image data of an image including That is, for example, in a case where a plurality of screens are divided and displayed on the screen, when the user inputs an instruction of one of the images, enlargement / reduction display of the image or replacement with another image is performed. To this end, the image editing means performs image editing.

【0008】請求項5記載の発明は、請求項3記載のス
トロボ表示機能が有効である状態において、画像編集手
段は、所定の入力操作(例えばストロボ表示の初期画面
におけるキー入力操作)によって指示入力待ちとなった
後に、スクリーン上に表示されている動画像や静止画像
に対する指示入力が検出されるたびに、各検出時点にお
ける表示画像(動画像または静止画像)をスクリーンの
一部に逐次表示していき、スクリーン上に元の表示画像
(指示入力の対象となった動画像または静止画像)及び
指示入力時の画像を同時に表示するようにしたストロボ
/ストア機能を有するものである。
According to a fifth aspect of the present invention, when the strobe display function of the third aspect is enabled, the image editing means inputs an instruction by a predetermined input operation (for example, a key input operation on an initial screen of the flash display). After the waiting, every time an instruction input for a moving image or a still image displayed on the screen is detected, the display image (moving image or still image) at each detection point is sequentially displayed on a part of the screen. The electronic camera has a strobe / store function for simultaneously displaying an original display image (a moving image or a still image targeted for instruction input) and an image at the time of instruction input on a screen.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】以下、図に沿って本発明の実施形
態を説明する。まず、図1は本実施形態の画像表示装置
100の外観を示しており、101は投影画像が表示さ
れるスクリーン、102は使用者が各種編集機能を選択
したり板書時のペンの色を選択するためのコンソールパ
ネル、103は表示装置本体である。この表示装置本体
103には、背面投影型の画像投影装置のほか、スクリ
ーン101上に指示入力された位置の座標を検出する座
標検出装置、複数画面表示、拡大・縮小表示、ストロボ
画面表示等の各種の画像編集機能を実現する処画像編集
装置、各種インターフェース、電源回路等が内蔵されて
いる。前記画像投影装置は、画像投影用の光源ランプや
RGBフィルター、DMD(ディジタル・マイクロミラ
ー・デバイス)、投影レンズ等を備えている。ここで、
DMDは、RGBフィルターを通過した光が入射する多
数のマイクロミラーの反射角とRGBフィルターを時分
割制御し、スクリーン上に所望のカラー画像を得る画像
投影用素子である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. First, FIG. 1 shows an appearance of an image display device 100 of the present embodiment, where 101 is a screen on which a projected image is displayed, and 102 is for the user to select various editing functions or to select the color of a pen when writing on a board. The console panel 103 is a display device main body. The display device main body 103 includes a rear projection type image projection device, a coordinate detection device for detecting the coordinates of a position instructed and input on the screen 101, a multi-screen display, an enlarged / reduced display, a strobe screen display, and the like. A built-in image editing device for realizing various image editing functions, various interfaces, a power supply circuit, and the like are included. The image projection device includes a light source lamp for image projection, an RGB filter, a DMD (digital micromirror device), a projection lens, and the like. here,
The DMD is an image projection element that controls the reflection angles of a large number of micromirrors on which light passing through the RGB filters is incident and the RGB filters in a time-sharing manner to obtain a desired color image on a screen.

【0010】図2は、画像表示装置100に、必要に応
じてパソコンやワークステーション等のコンピュータ2
00を外部接続した状態を示している。この発明の画像
表示装置100は、複数系統の画像信号入力端子(ビデ
オ入力端子、RGB入力端子)を備えており、これらの
端子から入力される画像信号を画像投影装置に与えてス
クリーン101に画像を投影表示し、その画像データを
対象として各種編集操作を行うものであるが、前記コン
ピュータ200は画像投影装置に画像信号(後述するR
GB信号1)を入力する一形態として接続され、かつ、
付属するマウス等によりポインティングデバイスの一つ
として使用されるものであり、本発明に必須の構成要素
ではない。
FIG. 2 shows a computer 2 such as a personal computer or a workstation, if necessary.
00 shows an externally connected state. The image display apparatus 100 according to the present invention includes a plurality of image signal input terminals (video input terminals and RGB input terminals). Is projected and displayed, and various editing operations are performed on the image data. The computer 200 sends an image signal (R to be described later) to the image projection apparatus.
Are connected as one form of inputting a GB signal 1), and
It is used as one of pointing devices by an attached mouse or the like, and is not an essential component of the present invention.

【0011】このようにコンピュータ200を接続した
場合には、コンピュータ200から入力された画像信号
に基づいてスクリーン101に投影表示することが可能
であるとともに、電子黒板の板書機能(後述する発光式
電子ペン等の座標入力手段を用いてスクリーン上に座標
入力操作を行い、その位置座標を画像表示装置側の座標
検出装置が読み取ってコンピュータ200側に送り、コ
ンピュータ200側では対応する表示用の画像信号を生
成して画像表示装置側に送り、入力位置の軌跡をスクリ
ーン上に投影表示させる機能)を実現することもでき
る。
When the computer 200 is connected as described above, it is possible to project and display the image on the screen 101 based on the image signal input from the computer 200, and to perform a board writing function of an electronic blackboard (a light-emitting electronic device described later). A coordinate input operation is performed on the screen using a coordinate input unit such as a pen, and the position coordinates are read by a coordinate detection device on the image display device side and sent to the computer 200 side, and the computer 200 side displays a corresponding image signal for display. Is generated and sent to the image display device side, and the trajectory of the input position is projected and displayed on the screen.

【0012】次に、図3は、この画像表示装置100の
主要部の構成を示すブロック図である。図において、1
04は使用者がスクリーン101を直接、指示すること
により入力されたスクリーン101上の位置座標を検出
する座標検出装置であり、例えばスクリーン101の有
効領域(4対3のアスペクト比)の左上を原点座標
(0,0)とし、この原点からX方向512ドット、Y
方向384ドットの終点座標(511,383)までの
入力位置座標を検出して出力する。ここで、座標検出装
置としては、ペンの先端によりスクリーンを押圧すると
発光してその押圧位置をスクリーン周囲の受光素子が検
出し、前記押圧位置を入力位置座標として検出する光学
発光検出方式や、スクリーン周囲の一点からの発光をポ
リゴンミラー等によりスキャンするとともに、この反射
光を、反射部材を備えたペン等により受光して座標を検
出する光学反射方式、更には、スクリーンの表面側に発
光素子、受光素子を組み合わせた光路を多数形成してお
き、入力ペンによって前記光路が遮断された位置を光学
的に検出する光学マトリクス方式のほか、スクリーン上
に透明電極を有するタッチパネルやシートを貼り付け、
入力ペンによる押圧位置座標を検出する感圧方式、スク
リーンの表面に沿って超音波を伝播させ、入力ペンによ
る超音波の遮断位置を検出する超音波方式等、種々の座
標検出手段が考えられる。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a main part of the image display device 100. As shown in FIG. In the figure, 1
Reference numeral 04 denotes a coordinate detection device that detects a position coordinate on the screen 101 input by the user directly instructing the screen 101. For example, the origin is set at the upper left of the effective area (4: 3 aspect ratio) of the screen 101. Coordinates (0, 0), 512 dots in the X direction from this origin, Y
Input position coordinates up to the end point coordinates (511, 383) of 384 dots in the direction are detected and output. Here, as the coordinate detecting device, when the screen is pressed by the tip of the pen, light is emitted, a light receiving element around the screen detects the pressed position, and an optical emission detection method that detects the pressed position as input position coordinates, a screen, An optical reflection method in which light emitted from one point in the surroundings is scanned by a polygon mirror or the like, and the reflected light is received by a pen or the like having a reflecting member to detect coordinates, and further, a light emitting element is provided on the front side of the screen, A large number of light paths combining light receiving elements are formed, and in addition to the optical matrix method of optically detecting the position where the light path is interrupted by the input pen, a touch panel or a sheet having a transparent electrode on a screen is pasted,
Various coordinate detecting means are conceivable, such as a pressure-sensitive method for detecting the coordinates of the pressing position by the input pen, and an ultrasonic method for transmitting the ultrasonic waves along the surface of the screen to detect the cutoff position of the ultrasonic waves by the input pen.

【0013】座標検出装置104から送られた座標検出
信号は、信号線114を介して第1基板106へ入力さ
れる。この第1基板106には、座標検出信号のほか
に、ペントレイ105からのオン/オフ信号、コンソー
ルパネル102からのペン選択信号、イレーザ選択信号
が入力されている。なお、ペントレイ105からのオン
/オフ信号とは、使用者によってペンが手に取られたこ
とを検出し、その後にスクリーン上で座標入力操作が行
われることを認識させるための信号である。このペント
レイ105並びにペンのオン/オフ信号は、光学発光検
出方式による光学式電子ペンを使用する場合には不要と
なる。ペン選択信号とは、スクリーン上に板書する際
に、入力軌跡を黒色で表示させるか赤色で表示させるか
の選択結果を認識させるための信号であり、イレーザ選
択信号は、板書された情報を消去する動作が選択された
ことを認識させるための信号である。
The coordinate detection signal sent from the coordinate detection device 104 is input to the first substrate 106 via a signal line 114. In addition to the coordinate detection signal, an on / off signal from the pen tray 105, a pen selection signal from the console panel 102, and an eraser selection signal are input to the first substrate 106. Note that the on / off signal from the pen tray 105 is a signal for detecting that the user has picked up the pen and then recognizing that a coordinate input operation is performed on the screen. The pen tray 105 and the pen on / off signal become unnecessary when an optical electronic pen using an optical emission detection method is used. The pen selection signal is a signal for recognizing the selection result of displaying the input trajectory in black or red when writing on the screen, and the eraser selection signal erases the information written on the board. This signal is for recognizing that the operation to be performed has been selected.

【0014】第1基板106では、入力された座標検出
信号の信号形態の展開及び演算を行い、これらの座標デ
ータは前記ペン選択信号、イレーザ選択信号とともに信
号線115を介して8ビット×6バイトのパケットデー
タとして第2基板107に入力される。これらのパケッ
トデータは、光源ランプ111のオフ時には第2基板1
07に入力されることはない。この実施形態では、図4
に示すようにスクリーン101上の有効領域101a
(X方向512ドット、Y方向384ドット)を16等
分割する。そして、光学式電子ペン等の座標入力手段に
よって入力された(0,0)〜(511,383)の範
囲内の位置座標を、図3の座標検出装置104がX座
標、Y座標のそれぞれについて10ビットデータに変換
し、第1基板106に送る。第1基板106側では、入
力データをパラレルの10ビットの座標データを含む8
ビット×6バイトのパケットデータデータに変換して第
2基板107に送る。第2基板107では、第1基板1
06から送られたデータに基づいて入力位置座標が図4
の16個の分割領域の何れに属するかを認識し、その入
力位置座標が属する分割領域の画像データに対して、種
々の画像編集処理を実行する。
The first substrate 106 develops and calculates the signal form of the input coordinate detection signal, and these coordinate data are 8 bits × 6 bytes via the signal line 115 together with the pen selection signal and eraser selection signal. Is input to the second substrate 107 as the packet data. These packet data are stored in the second substrate 1 when the light source lamp 111 is turned off.
07 is not input. In this embodiment, FIG.
The effective area 101a on the screen 101 as shown in FIG.
(512 dots in the X direction, 384 dots in the Y direction) are divided into 16 equal parts. Then, the coordinate detection device 104 shown in FIG. 3 calculates the position coordinates within the range of (0, 0) to (511, 383) input by the coordinate input means such as an optical electronic pen for each of the X coordinate and the Y coordinate. The data is converted into 10-bit data and sent to the first substrate 106. On the first substrate 106 side, input data including parallel 10-bit coordinate data
The data is converted into bit × 6 byte packet data and sent to the second substrate 107. In the second substrate 107, the first substrate 1
Input coordinates based on the data sent from the address 06
It recognizes which of the 16 divided regions belongs to, and executes various image editing processes on the image data of the divided region to which the input position coordinates belong.

【0015】図5は、第1基板106から第2基板10
7に信号線115を介して送られる8ビット×6バイト
のパケットデータの構造を示す図である。このパケット
データには、上記X座標、Y座標の各10ビットデータ
を含んでいる。図5において、X0〜X9はX座標の1
0ビットデータ、Y0〜Y9はY座標の10ビットデー
タ、PXはペントレイ105のオン/オフデータ、Er
aserは消去機能選択データ、Blackは黒色ペン
選択データ、Redは赤色ペン選択データ、APPは未
使用をそれぞれ示している。
FIG. 5 is a view showing a state in which the first substrate 106 is moved to the second substrate 10.
FIG. 7 is a diagram showing the structure of 8-bit × 6-byte packet data sent to signal line 7 via signal line 115. The packet data includes the 10-bit data of each of the X coordinate and the Y coordinate. In FIG. 5, X0 to X9 are 1 of the X coordinate.
0-bit data, Y0 to Y9 are 10-bit data of the Y coordinate, PX is on / off data of the pen tray 105, Er
Aser indicates erase function selection data, Black indicates black pen selection data, Red indicates red pen selection data, and APP indicates unused.

【0016】再び図3において、コンソールパネル10
2は、前述したペン選択信号、イレーザ選択信号を発生
させるスイッチボタンと、光源ランプ111のオン/オ
フを選択するスイッチボタンと、2画面表示、3画面表
示、4画面表示、ズーム表示、ストロボ画面表示等の編
集操作を選択するスイッチボタンと、リセットボタンと
を備えており、光源ランプ111のオン/オフ選択信号
と、2画面表示、3画面表示等のスイッチボタン操作に
より発生した画像編集選択信号とは、第2基板107に
入力されている。
Referring again to FIG. 3, the console panel 10
Reference numeral 2 denotes a switch button for generating the above-described pen selection signal and eraser selection signal, a switch button for selecting ON / OFF of the light source lamp 111, a two-screen display, a three-screen display, a four-screen display, a zoom display, and a strobe screen. A switch button for selecting an editing operation such as display, and a reset button are provided. An on / off selection signal for the light source lamp 111 and an image editing selection signal generated by operating the switch button for two-screen display, three-screen display, etc. Is input to the second substrate 107.

【0017】第2基板107は、前述の第1基板106
と共に本発明における座標編集手段の主要部を構成する
ものであり、主として、外部からビデオ信号(ビデオ信
号1,2)及びRGB信号(RGB信号1,2)のうち
の幾つか(最大限で4入力)とオーディオ信号が入力さ
れているとともに、前記第1基板106から座標データ
及びペン選択信号、イレーザ選択信号が信号線115か
ら入力され、コンソールパネル102から前述の光源ラ
ンプ111のオン/オフ信号及び画像編集選択信号が入
力されている。ここで、上記オーディオ信号には、独立
したマイクによる入力信号と、4つの画像信号(ビデオ
信号1,2及びRGB信号1,2)がそれぞれ持つ音源
による入力信号との合計5入力がある。なお、第2基板
107の構成、機能は後述する。
The second substrate 107 is the same as the first substrate 106 described above.
Together, they constitute a main part of the coordinate editing means in the present invention. Mainly, some of the video signals (video signals 1 and 2) and some of the RGB signals (RGB signals 1 and 2) (up to 4 Input) and an audio signal, coordinate data, a pen selection signal, and an eraser selection signal are input from the first substrate 106 through a signal line 115, and an on / off signal of the light source lamp 111 is input from the console panel 102. And an image editing selection signal. Here, the audio signal has a total of five inputs: an input signal from an independent microphone and an input signal from a sound source of each of four image signals (video signals 1 and 2 and RGB signals 1 and 2). The configuration and function of the second substrate 107 will be described later.

【0018】108は、DMDを用いた画像投影装置に
接続するための投影装置用インターフェース、109は
モニタ用インターフェース、110は光源ランプ111
及び基板106,107等に電源を供給する電源部、1
12,113はスピーカ、201はコンピュータ用イン
ターフェース、202は8ビット×6バイトの信号線で
ある。
Reference numeral 108 denotes a projection device interface for connecting to an image projection device using a DMD, 109 denotes a monitor interface, and 110 denotes a light source lamp 111.
And a power supply unit for supplying power to the substrates 106 and 107, and 1
Reference numerals 12 and 113 denote speakers, 201 denotes a computer interface, and 202 denotes an 8 bit × 6 byte signal line.

【0019】次に、前記第2基板107の構成及び機能
につき説明する。この第2基板107は、複数系統の画
像信号をディジタル信号処理し、これらの画像データを
対象として、コンソールパネル102からの画像編集選
択信号に従い編集、加工した上で画像投影装置やモニタ
用インターフェース109の接続モニタに出力する機能
を持つものであり、図6におけるビデオデジタイザ13
4によりディジタル化された画像信号をビデオスイッチ
ャ120を介して画像メモリとしてのフレームメモリ1
21に蓄積し、選択重畳部122により所望の編集処理
を行った後にビデオ出力部135から読み出すことによ
り、表示用の画像データが画像投影装置やモニタに出力
される。
Next, the configuration and function of the second substrate 107 will be described. The second substrate 107 performs digital signal processing on a plurality of systems of image signals, edits and processes these image data in accordance with an image edit selection signal from the console panel 102, and then processes the image projection device and the monitor interface 109. Of the video digitizer 13 shown in FIG.
The image signal digitized by the digital camera 4 is transferred to a frame memory 1 as an image memory via a video switcher 120.
The image data for display is output to an image projection device or a monitor by storing the data in the video output unit 135 and performing the desired editing processing by the selection superimposing unit 122 and then reading it out from the video output unit 135.

【0020】図6は第2基板107の構成を示すもの
で、ビデオ信号1,2及びRGB信号1,2がそれぞれ
入力されるA/D変換部116,117、デコーダ及び
A/D変換部118,119を備えたビデオデジタイザ
134と、これらの変換部116〜119に対応して設
けられたビデオスイッチャ120と、フレームメモリ1
21と、選択重畳部122と、ビデオ出力部135と、
オーディオアンプ128と、リモコン受光部129と、
パネル操作インターフェース130と、CPU131
と、信号検出/PLL/入力切替手段132と、タイミ
ング発生部133とを備えている。また、前記選択重畳
部122は、選択重畳スイッチ123と、文字描画手段
124と、優先制御手段125とを備え、前記ビデオ出
力部135は、バッファ126とD/A変換部127と
を備えている。
FIG. 6 shows the structure of the second substrate 107. The A / D converters 116 and 117 to which the video signals 1 and 2 and the RGB signals 1 and 2 are inputted, respectively, the decoder and the A / D converter 118. , 119, a video switcher 120 provided corresponding to these conversion units 116 to 119, and a frame memory 1
21, a selection superimposing unit 122, a video output unit 135,
An audio amplifier 128, a remote control light receiving unit 129,
Panel operation interface 130 and CPU 131
, A signal detection / PLL / input switching unit 132, and a timing generation unit 133. The selection superimposition unit 122 includes a selection superposition switch 123, a character drawing unit 124, and a priority control unit 125, and the video output unit 135 includes a buffer 126 and a D / A conversion unit 127. .

【0021】まず、CPU131は、すべての信号の処
理及び制御を行う。すなわち、ビデオデジタイザ134
によりディジタル化された画像データをビデオスイッチ
ャ120を介してフレームメモリ121の所定のアドレ
スに書き込み、コンソールパネル102に接続されたパ
ネル操作インターフェース130からの画像編集選択信
号に従って画像の拡大・縮小、入れ替え等の編集処理に
関するすべての処理を実行すると共に、外部のリモコン
装置から送られた赤外線信号を受光するリモコン受光部
129のマンマシン・インターフェース処理、画像信号
に同期したオーディオ信号の切替をオーディオアンプ1
28に指示する処理等を行う。また、CPU131は、
信号検出/PLL/入力切替手段132から送られた入
力画像信号の同期状態により、CPU131に記憶され
ている信号一覧表に従って最も適正である状態をそれ以
後の信号処理に用いる。
First, the CPU 131 processes and controls all signals. That is, the video digitizer 134
Is written to a predetermined address of the frame memory 121 via the video switcher 120, and the image is enlarged / reduced / replaced in accordance with an image edit selection signal from a panel operation interface 130 connected to the console panel 102. The audio amplifier 1 executes all the processing related to the editing processing of the audio amplifier 1 and performs the man-machine interface processing of the remote control light receiving section 129 for receiving the infrared signal sent from the external remote control apparatus, and the switching of the audio signal synchronized with the image signal.
28, and the like. In addition, the CPU 131
According to the synchronization state of the input image signal sent from the signal detection / PLL / input switching means 132, the most appropriate state is used for the subsequent signal processing according to the signal list stored in the CPU 131.

【0022】ビデオデジタイザ134は、前述したよう
にそれぞれ独立した各2系統(RGB信号1,2及びビ
デオ信号1,2)の合計4系統の画像信号入力を持ち、
NTSC/PAL/SECAM/RS170規格のアナ
ログ信号を各変換部116〜119内のA/D変換部に
よりディジタル信号に変換する。ビデオデジタイザ13
4には、PLLシンセサイザや入力切替用のスイッチ部
等を備えた信号検出/PLL/入力切替手段132が接
続されており、この手段132は、ビデオデジタイザ1
34に入力された画像信号を自動的に検出するために同
期信号(Sync)を監視する機能を持ち、一定周期毎
に信号の同期状態を検出して上記CPU131に通知し
ている。
The video digitizer 134 has a total of four image signal inputs of two independent systems (RGB signals 1 and 2 and video signals 1 and 2) as described above.
The analog signals of the NTSC / PAL / SECAM / RS170 standard are converted into digital signals by A / D conversion units in the conversion units 116 to 119. Video digitizer 13
4 is connected to a signal detection / PLL / input switching means 132 having a PLL synthesizer, an input switching switch section, and the like.
It has a function of monitoring a synchronization signal (Sync) in order to automatically detect the image signal input to the CPU 34, and detects a synchronization state of the signal at regular intervals and notifies the CPU 131 of the detection.

【0023】ビデオスイッチャ120は、ビデオデジタ
イザ134によりディジタル化された画像信号の中か
ら、信号検出/PLL/入力切替手段132、CPU1
31、リモコン受光部129、パネル操作インターフェ
ース130を介しリモコン装置やコンソールパネル10
2によって指示された画像信号を選択して入力するべ
く、切替動作する。
The video switcher 120 includes a signal detection / PLL / input switching unit 132 and a CPU 1 from image signals digitized by the video digitizer 134.
31, the remote control light receiving unit 129, and the remote control device and the console panel 10 via the panel operation interface 130.
The switching operation is performed so as to select and input the image signal designated by 2.

【0024】フレームメモリ121は、ビデオスイッチ
ャ120により選択された画像データをCPU131の
指示により拡大・縮小(アフィン変換)処理すると共に
これらの画像信号を所定のアドレスに一時的に記憶する
もので、読み出し系と書き込み系との非同期のアドレス
計算部を備えている。なお、このアドレス計算部を含む
フレームメモリコントローラは便宜上、図示されていな
い。フレームメモリ121は、互いに独立したRGB信
号系の2系統及びビデオ信号系の2系統のメモリを有
し、表示画面によって、同期/非同期動作がCPU13
1により制御される。これらのメモリには、表示される
すべての画面情報を記憶するために、最大で各入力系統
ごとに8MbyteのSDRAMとストロボ用に16Mbyteの
SDRAMとが使用されている。
The frame memory 121 enlarges / reduces (affine transforms) the image data selected by the video switcher 120 in accordance with an instruction from the CPU 131, and temporarily stores these image signals at predetermined addresses. It has an asynchronous address calculator for the system and the write system. The frame memory controller including the address calculation unit is not shown for convenience. The frame memory 121 has two independent systems of RGB signal system and two systems of video signal system, and performs synchronous / asynchronous operation depending on the display screen.
1 is controlled. These memories use an SDRAM of up to 8 Mbytes for each input system and an SDRAM of 16 Mbytes for strobes in order to store all screen information to be displayed.

【0025】選択重畳部122は、フレームメモリ12
1内の4系統のメモリに記憶された画像データを同時に
読み出し、CPU131によって指示された情報に従っ
て4系統中の1系統の画像データを選択重畳スイッチ1
23により選択する。そして、この画像データをタイミ
ング発生部133からのSync信号に従い画面の所定位置
に表示させるように動作する。また、この選択重畳部1
22は、CPU131によって4系統の画像データのう
ち何れも選択されなかった場合には、いわゆるブルーバ
ック表示を行うために強制的に青色を選択して出力す
る。文字描画部124は、キャラクタビットマップ形式
のフレームメモリを備えており、CPU131によって
キャラクタデータの読み書きが可能になっている。ま
た、優先制御部125は、上記キャラクタデータを最優
先で出力させるように制御するとともに、各入力画像デ
ータの表示優先順位に基づいたタイミング信号の制御を
行っている。
The selection superimposing unit 122 includes a frame memory 12
1, the image data stored in the memories of the four systems are simultaneously read, and the image data of one of the four systems is selectively superimposed on the switch 1 according to the information designated by the CPU 131.
23 to select. Then, the image data is operated to be displayed at a predetermined position on the screen in accordance with the Sync signal from the timing generator 133. Also, this selective superimposing unit 1
When the CPU 131 does not select any of the four sets of image data, the CPU 22 forcibly selects and outputs blue in order to perform a so-called blue-back display. The character drawing unit 124 has a character bitmap format frame memory, and the CPU 131 can read and write character data. The priority control unit 125 controls the character data to be output with the highest priority, and controls the timing signal based on the display priority of each input image data.

【0026】ビデオ出力部135は、バッファ126を
備え、フレームメモリ121からの画像データやキャラ
クタデータを格納して画像投影装置に出力する。このた
め、バッファ126の出力は図3の投影装置用インター
フェース108に送られている。また、ビデオ出力部1
35はD/A変換部127を備えており、フレームメモ
リ121から選択重畳部122を介して入力された画像
データをタイミング発生部133からのタイミングに従
いアナログ信号に変換して、外部のモニタへ出力する。
このため、D/A変換部127の出力は図3のモニタ用
インターフェース109に送られている。
The video output unit 135 has a buffer 126, stores image data and character data from the frame memory 121, and outputs the data to the image projection device. Therefore, the output of the buffer 126 is sent to the projection device interface 108 of FIG. Also, video output unit 1
35 includes a D / A conversion unit 127, which converts image data input from the frame memory 121 via the selection superimposition unit 122 into an analog signal according to the timing from the timing generation unit 133, and outputs the analog signal to an external monitor. I do.
Therefore, the output of the D / A converter 127 is sent to the monitor interface 109 in FIG.

【0027】タイミング発生部133は、CPU131
からの指示に従い、フレームメモリ121の一時記憶領
域及び読み出し領域の指示、フレームメモリ121や選
択重畳部122、ビデオ出力部135に対する読み出し
タイミング等の指示を行う。
The timing generator 133 includes a CPU 131
In accordance with the instructions from, instructions for the temporary storage area and the readout area of the frame memory 121 and instructions for the readout timing and the like for the frame memory 121, the selection superimposing unit 122, and the video output unit 135 are made.

【0028】リモコン受光部129は、赤外線リモコン
受光部を持ち、リモコン装置から送られる赤外線信号を
電気信号に変換してCPU131に送る。このリモコン
入力信号は、CPU131においてパネル操作インター
フェース130からの入力信号と調停を保ちながら処理
される。
The remote control light receiving section 129 has an infrared remote control light receiving section, converts an infrared signal sent from the remote control device into an electric signal, and sends it to the CPU 131. This remote control input signal is processed by the CPU 131 while keeping arbitration with the input signal from the panel operation interface 130.

【0029】パネル操作インターフェース130には、
前述した第1基板106からの座標データ及びコンソー
ルパネル102からの画像編集選択信号等が入力されて
おり、CPU131においてリモコン受光部129から
の入力信号と調停を保ちながら処理されるようになって
いる。
The panel operation interface 130 includes:
The coordinate data from the first substrate 106 and the image editing selection signal from the console panel 102 are input, and the CPU 131 processes the input signal from the remote control light receiving unit 129 while maintaining arbitration. .

【0030】更に、オーディオアンプ128は、CPU
131からの指示により、画像信号に同期させて複数の
オーディオ信号を切り替える。また、マイク入力信号の
合成機能を持っており、この合成機能は常時有効となっ
ている。
Further, the audio amplifier 128 has a CPU
In response to an instruction from 131, a plurality of audio signals are switched in synchronization with an image signal. In addition, it has a function of synthesizing a microphone input signal, and this synthesizing function is always valid.

【0031】次に、本実施形態の動作を説明する。図7
は、本実施形態における2画面表示(図7(a))、3
画面表示(図7(b))、4画面表示(図7(c))、
ストロボ画面表示(図7(d))の画面構成を示してい
る。これらの画面は、前述した図4の各分割領域a〜p
の組み合わせによって構成される。
Next, the operation of this embodiment will be described. FIG.
Are the two-screen display (FIG. 7A) in the present embodiment,
Screen display (FIG. 7 (b)), four-screen display (FIG. 7 (c)),
9 shows a screen configuration of a strobe screen display (FIG. 7D). These screens correspond to the divided areas a to p in FIG.
It is configured by a combination of

【0032】以下、1画面表示を含めて、各画面表示の
動作の概要を述べる。始めに、図8は画面表示の基本的
な概念を説明するためのもので、ビデオデジタイザ13
4において1または複数の入力系統(図示例では2系
統)が選択され、CPU131により入力画像の所望の
拡大または縮小比(入力ピクセル数:出力ピクセル数)
が設定される。フレームメモリ121は入力系統数に対
応する数だけ(図示例では121a,121bの2つ)
選択され、図示されていないフレームメモリコントロー
ラによって画像データがフレームメモリの所定のアドレ
スに格納されるとともに、それらのフレームメモリから
読み出された画像データが選択重畳部122により合成
される。また、必要に応じて前記文字描画部124のフ
レームメモリ124aからキャラクタデータが出力さ
れ、画像データと合成される。ビデオ出力部135内の
D/A変換部127では、これらの加算されたデータを
アナログ信号に変換して出力する。
The outline of the operation of each screen display including one screen display will be described below. First, FIG. 8 is for explaining the basic concept of screen display.
In step 4, one or a plurality of input systems (two systems in the illustrated example) are selected, and the CPU 131 sets a desired enlargement or reduction ratio of the input image (the number of input pixels: the number of output pixels).
Is set. The number of frame memories 121 corresponds to the number of input systems (two in the illustrated example, 121a and 121b).
The selected image data is stored in a predetermined address of the frame memory by a frame memory controller (not shown), and the image data read from the frame memories is synthesized by the selection superimposing unit 122. Further, if necessary, character data is output from the frame memory 124a of the character drawing unit 124 and is synthesized with image data. The D / A converter 127 in the video output unit 135 converts the added data into an analog signal and outputs the analog signal.

【0033】(1)1画面表示動作 1画面表示では、図9に示すように、ビデオデジタイザ
134により入力系統が1つ選択され、CPU131に
より拡大または縮小比が基本比に設定される。また、フ
レームメモリも1つ(図示例では121a)選択されて
画像データが格納され、必要に応じてフレームメモリ1
24aからのキャラクタデータが加算されて出力され
る。
(1) One-screen display operation In one-screen display, as shown in FIG. 9, one input system is selected by the video digitizer 134, and the enlargement or reduction ratio is set to the basic ratio by the CPU 131. Also, one frame memory (121a in the illustrated example) is selected to store image data, and the frame memory 1
The character data from 24a is added and output.

【0034】(2)2画面表示動作 2画面表示では、図10に示すように、ビデオデジタイ
ザ134により入力系統が2つ選択され、CPU131
により拡大または縮小比が基本比/4に設定される。ま
た、フレームメモリも2つ(図示例では121a,12
1b)選択されて所定のアドレスに画像データが格納さ
れ、選択重畳部122は2つのフレームメモリの信号を
切り替えながら出力する。なお、前記同様にフレームメ
モリ124aからのキャラクタデータが加算されて出力
される。
(2) Two-Screen Display Operation In the two-screen display, two input systems are selected by the video digitizer 134 as shown in FIG.
Sets the enlargement or reduction ratio to the basic ratio / 4. Further, there are also two frame memories (121a, 12a in the illustrated example).
1b) Image data is stored at a predetermined address after being selected, and the selection superimposing unit 122 outputs while switching signals of two frame memories. As described above, the character data from the frame memory 124a is added and output.

【0035】(3)3画面表示動作 3画面表示では、図11に示すように、ビデオデジタイ
ザ134により入力系統が3つ選択され、CPU131
により拡大または縮小比が基本比/4に設定される。フ
レームメモリは3つ(図示例では121a,121b,
121c)選択されて所定のアドレスに画像データが格
納され、選択重畳部122は3つのフレームメモリの信
号を切り替えながら出力する。なお、前記同様にフレー
ムメモリ124aからのキャラクタデータが加算されて
出力される。
(3) Three-Screen Display Operation In the three-screen display, three input systems are selected by the video digitizer 134 as shown in FIG.
Sets the enlargement or reduction ratio to the basic ratio / 4. There are three frame memories (121a, 121b,
121c) Image data is stored at a predetermined address after being selected, and the selection superimposition unit 122 outputs signals of three frame memories while switching. As described above, the character data from the frame memory 124a is added and output.

【0036】(4)4画面表示動作 4画面表示では、図12に示すように、ビデオデジタイ
ザ134により入力系統が4つとも選択され、CPU1
31により拡大または縮小比が基本比/4に設定され
る。フレームメモリは4つ全部(121a,121b,
121c,121d)が選択されて所定のアドレスに画
像データが格納され、選択重畳部122は4つのフレー
ムメモリの信号を切り替えながら出力する。なお、前記
同様にフレームメモリ124aからのキャラクタデータ
が加算されて出力される。
(4) Four-Screen Display Operation In the four-screen display, as shown in FIG. 12, all four input systems are selected by the video digitizer 134, and the CPU 1
31 sets the enlargement or reduction ratio to the basic ratio / 4. All four frame memories (121a, 121b,
121c, 121d) are selected and the image data is stored at a predetermined address, and the selection superimposing unit 122 outputs while switching the signals of the four frame memories. As described above, the character data from the frame memory 124a is added and output.

【0037】(5)ストロボ画面表示動作 ストロボ画面表示では、図13に示すように、ビデオデ
ジタイザ134により入力系統が1つ選択され、有効領
域の面積の3/4(図4における9つの領域e,f,
g,i,j,k,m,n,oの部分)を占める大画面
(動画面)用にCPU131により拡大または縮小比が
基本比×(3/4)に設定される。また、フレームメモ
リは2つ(図示例では121a,121b)選択され、
1つは大画面用、もう1つは有効領域の面積のそれぞれ
1/16(図4における7つの領域a,b,c,d,
h,l,pの部分)を占める子画面(保存画面)用とし
て使用する。ただし、子画面用の拡大または縮小比は基
本比とする。なお、子画面用の画像データは、後述する
ように予め設定した時間間隔で取り込んだ画像データを
静止画表示する。選択重畳部122は、大画面用の画像
データと子画面用の画像データとを合成して出力する。
更に、このストロボ画面表示動作には、ストロボ/スト
ア表示動作が含まれる。ストロボ/ストア表示動作は、
後で述べるが、大画面上の動画に対して使用者が指示入
力するたびに、その時点の表示画面を静止画面として子
画面領域にストアする機能である。
(5) Strobe Screen Display Operation In the strobe screen display, as shown in FIG. 13, one input system is selected by the video digitizer 134, and 入 力 of the area of the effective area (nine areas e in FIG. 4). , F,
For a large screen (moving image plane) occupying g, i, j, k, m, n, and o, the CPU 131 sets the enlargement or reduction ratio to the basic ratio × (3/4). Also, two frame memories (121a and 121b in the illustrated example) are selected,
One is for a large screen, and the other is 1/16 of the effective area (seven areas a, b, c, d,
It is used for a sub-screen (save screen) occupying h, l, and p). However, the enlargement or reduction ratio for the child screen is the basic ratio. As the image data for the child screen, image data captured at a preset time interval is displayed as a still image as described later. The selection superimposing unit 122 combines the large-screen image data and the small-screen image data and outputs the combined image data.
Further, the strobe screen display operation includes a strobe / store display operation. For strobe / store display operation,
As will be described later, each time the user inputs an instruction for a moving image on the large screen, this function stores the display screen at that time as a still screen in the child screen area.

【0038】次いで、各画面表示機能について更に詳述
する。 (1)2画面表示機能 a.起動条件 コンソールパネル102の該当スイッチボタンが押され
た時にこの機能が起動される。
Next, each screen display function will be described in more detail. (1) Two-screen display function a. Activation Condition This function is activated when the corresponding switch button on the console panel 102 is pressed.

【0039】b.機能 入力画像信号のシンクを監視し、入力系統が2入力の時
のみ起動する。それ以外の時は、エラーと判断してスイ
ッチボタンの受付を解除する。2画面表示後は、スクリ
ーン上の光学式電子ペン等による入力位置座標に応じて
以下のような編集動作を受け付ける。ここでは、便宜的
に、座標検出手段として光学発光方式を用い、座標入力
手段として光学式電子ペンを使用する場合を説明する。
B. Function Monitors the sync of the input image signal and starts only when the input system has two inputs. At other times, it is determined that an error has occurred and the reception of the switch button is canceled. After the two-screen display, the following editing operation is accepted according to the input position coordinates by the optical electronic pen or the like on the screen. Here, for convenience, a case will be described in which an optical emission method is used as the coordinate detecting means and an optical electronic pen is used as the coordinate input means.

【0040】c.動作条件 2画面並列表示状態(図7(a))をスクリーン上の初
期画面とする。この状態で、光学式電子ペンで指示され
た方の画面を全画面表示(拡大表示)し、他方の画面を
スクリーン上の右下1/16の領域(図4における領域
p)に子画面表示(縮小表示)する。図14(a)は、
図7(a)において「あ」の部分を指示入力した時の表
示画面である。ここで、全画面表示とは、単一の画像が
表示領域のすべてを覆い尽くして表示されている状態を
いい、アクティブ画面状態で子画面のない状態をいう。
なお、アクティブ画面とは、単一(ブランク画面を含
む)または複数画面表示状態(複数系統の画像信号入力
時)において最も目立って表示されている状態の画面を
いい、例えば3画面表示状態では最も手前に表示されて
いる画面をいい、非アクティブ画面状態とはこれらの画
面のうちアクティブ画面でない画面をいう。
C. Operating Conditions The two-screen parallel display state (FIG. 7A) is set as an initial screen on the screen. In this state, the screen designated by the optical electronic pen is displayed in full screen (enlarged display), and the other screen is displayed in the sub-screen in the lower right 1/16 area (area p in FIG. 4) on the screen. (Reduced display). FIG. 14 (a)
It is a display screen at the time of instruction input of the part of "a" in FIG.7 (a). Here, the full screen display refers to a state in which a single image is displayed so as to cover the entire display area, and refers to a state in which there is no child screen in an active screen state.
Note that the active screen refers to a screen that is most prominently displayed in a single (including a blank screen) or a multi-screen display state (when a plurality of image signals are input). The inactive screen state refers to a screen which is not the active screen among the screens.

【0041】次に、全画面表示されている方の画面を光
学式電子ペンにより指示すると、子画面が消去されて全
画面表示のみとなる。これが図14(b)の状態(全画
面表示状態)であり、この時に光学式電子ペンによる板
書を受け付ける状態となる。すなわち、スクリーン上の
電子ペンの軌跡が座標データとして第2基板107から
外付けのコンピュータ200に送られ、この軌跡に対応
する画像データが生成されて投影装置用インターフェー
ス108、モニタ用インターフェース109を介して画
像投影装置や外付けのモニタに送られ、それぞれの表示
画面上に重ねて表示される。また、図14(a)の状態
で子画面を指示することにより、全画面表示されている
画面と子画面とが入れ替わる。これが図14(c)の状
態である。ただし、この場合には、入力系統のRGB1
にコンピュータ200が接続されており、かつ、RS−
232Cのコンピュータ用インターフェース201が接
続されていることが動作条件となる。
Next, when the screen displayed on the full screen is designated by the optical electronic pen, the child screen is erased and only the full screen is displayed. This is the state shown in FIG. 14B (full-screen display state), and at this time, it is in a state of accepting board writing with the optical electronic pen. That is, the trajectory of the electronic pen on the screen is sent from the second substrate 107 to the external computer 200 as coordinate data, and image data corresponding to the trajectory is generated and transmitted via the projection device interface 108 and the monitor interface 109. And sent to an image projection device or an external monitor, and displayed on the respective display screens. In addition, by instructing the small screen in the state of FIG. 14A, the screen displayed in the full screen and the small screen are switched. This is the state shown in FIG. However, in this case, the input system RGB1
Is connected to the computer 200 and the RS-
The operating condition is that the 232C computer interface 201 is connected.

【0042】上記動作において、スクリーン101に対
する光学式電子ペンによる指示入力の座標データは、図
3の座標検出装置104,第1基板106を介して第2
基板107に送られた後、図6のパネル操作インターフ
ェース130を介してCPU131に送られる。CPU
131ではその座標データが存在する画像データが格納
されたフレームメモリ121を選択し、全画面表示や子
画面表示(拡大・縮小表示)、消去処理、入れ替え処理
等を選択重畳部122に実行させる。
In the above operation, the coordinate data of the instruction input by the optical electronic pen on the screen 101 is transferred to the second data via the coordinate detecting device 104 and the first substrate 106 shown in FIG.
After being sent to the substrate 107, it is sent to the CPU 131 via the panel operation interface 130 of FIG. CPU
At 131, the frame memory 121 storing the image data in which the coordinate data is stored is selected, and the selection superimposing unit 122 executes full-screen display, small-screen display (enlarged / reduced display), erasing processing, replacement processing, and the like.

【0043】d.解除条件 この機能の解除条件としては、画像データをラッチした
後に、他のメニューボタンが押された時をもって解除す
る。また、本機能の起動後に画面左下1/16の領域
(図4の領域m)に指示入力があった時は、初期画面に
戻る。e.リセットコンソールパネル102のリセット
ボタンを押すことにより、初期画面に戻る。
D. Release condition The release condition of this function is that it is released when another menu button is pressed after the image data is latched. When an instruction is input in an area at the lower left of the screen (area m in FIG. 4) after activation of this function, the screen returns to the initial screen. e. Pressing the reset button on the reset console panel 102 returns to the initial screen.

【0044】(2)3画面表示機能 a.起動条件 2画面表示機能と同一である。(2) Three-screen display function a. Start condition Same as the two-screen display function.

【0045】b.機能 入力画像信号のシンクを監視し、入力系統が3入力の時
のみ起動する、それ以外の時は、エラーと判断してスイ
ッチボタンの受付を解除する。3画面表示後は、スクリ
ーン上の光学式電子ペンによる入力位置座標に応じて以
下のような編集動作を受け付ける。
B. Function Monitors the sync of the input image signal and starts only when the input system has three inputs. Otherwise, it determines that an error has occurred and cancels the acceptance of the switch button. After the three screens are displayed, the following editing operation is accepted according to the input position coordinates by the optical electronic pen on the screen.

【0046】c.動作条件 3画面斜列表示状態(図7(b))をスクリーン上の初
期画面とする。まず、最前面表示画面以外の画面、すな
わち図7(b)における「い」、「う」の画面を光学式
電子ペンにより指示入力すると、これらの画面がアクテ
ィブ状態となって最前面に表示される。この際、各画面
のX,Y方向の位置変更はない。図15(a)は、図7
(b)における「い」の部分を指示入力して最前面に表
示させた場合である。最前面画面については、光学式電
子ペンにより指示入力された時点で全画面表示し、他の
2画面を右下の各1/16の領域(図4の領域o,p)
に並べて子画面表示する。図15(b)は、図7(b)
における「あ」の部分を指示入力して全画面表示し、
「い」、「う」を子画面表示した場合である。この状態
において、全画面表示されている「あ」の部分を指示入
力することにより、「い」、「う」の子画面が消去され
て「あ」のみの全画面表示(図15(c))となる。ま
た、図15(b)の状態で子画面を指示入力することに
より、当該子画面と全画面表示されている画面とが入れ
替わる。図15(d)は、図15(b)において「い」
の子画面を指示入力して「あ」の画面と入れ替えた例で
ある。
C. Operating Conditions The three-screen diagonal display state (FIG. 7B) is set as the initial screen on the screen. First, when a screen other than the foreground display screen, that is, a screen of “I” or “U” in FIG. 7B is input by an optical electronic pen, these screens are activated and displayed on the foreground. You. At this time, there is no change in the position of each screen in the X and Y directions. FIG.
This is a case where the "I" part in (b) is input and displayed on the foreground. As for the foreground screen, the full screen is displayed when the instruction is input by the optical electronic pen, and the other two screens are each in the lower right area of each 1/16 area (areas o and p in FIG. 4).
Are displayed side-by-side on the sub screen. FIG. 15 (b) shows the state shown in FIG.
Enter and input the "A" part in to display the full screen,
"I" and "U" are displayed on the small screen. In this state, by instructing and inputting the part of "a" displayed on the full screen, the child screens of "i" and "u" are deleted and the full screen display of only "a" is performed (FIG. 15C). ). By inputting an instruction for a child screen in the state shown in FIG. 15B, the child screen and the screen displayed in full screen are switched. FIG. 15D shows “I” in FIG.
This is an example in which the child screen is input and replaced with the screen of “A”.

【0047】d.解除条件 2画面表示機能と同一である。 e.リセット 2画面表示機能と同一である。D. Release condition Same as the two-screen display function. e. Reset Same as the two-screen display function.

【0048】(3)4画面表示機能 a.起動条件 2画面表示機能と同一である。(3) Four-screen display function a. Start condition Same as the two-screen display function.

【0049】b.機能 入力画像信号のシンクを監視し、入力系統が4入力の時
のみ起動する、それ以外の時は、エラーと判断してスイ
ッチボタンの受付を解除する。4画面表示後は、スクリ
ーン上の光学式電子ペンによる入力位置座標に応じて以
下のような編集動作を受け付ける。
B. Function Monitors the sync of the input image signal and starts only when the input system has 4 inputs. Otherwise, it determines that an error has occurred and cancels the acceptance of the switch button. After the four-screen display, the following editing operation is accepted according to the input position coordinates by the optical electronic pen on the screen.

【0050】c.動作条件 4画面並列表示状態(図7(c))をスクリーン上の初
期画面とする。この初期状態において、光学式電子ペン
により指示入力された部分を全画面表示し、他の3画面
を右下の各1/16の領域(図4の領域n,o,p)に
並べて子画面表示する。図16(a)は、図7(c)に
おける「あ」の部分を指示入力して全画面表示させ、他
の「い」、「う」、「え」の部分を子画面表示した例で
ある。図16(a)の状態で全画面表示の「あ」の部分
を指示入力することにより、「い」、「う」、「え」の
子画面が消去されて「あ」のみの全画面表示(図16
(b))となる。また、図16(a)の状態で子画面の
「え」を指示入力することにより、全画面表示の「あ」
の部分と入れ替わり、図16(c)のようになる。
C. Operating Conditions The four-screen parallel display state (FIG. 7C) is set as the initial screen on the screen. In this initial state, the portion designated by the optical electronic pen is displayed on the full screen, and the other three screens are arranged in the lower right at each 1/16 area (areas n, o, and p in FIG. 4) and the child screen is displayed. indicate. FIG. 16 (a) shows an example in which the part "a" in FIG. 7 (c) is inputted and displayed on the full screen, and the other parts "i", "u" and "e" are displayed on the sub-screen. is there. In the state of FIG. 16 (a), by inputting the instruction of the part "a" of the full screen display, the child screens of "i", "u" and "e" are erased and the full screen display of only "a" is performed. (FIG. 16
(B)). In addition, by inputting an instruction of “e” of the sub-screen in the state of FIG.
And is replaced with the portion shown in FIG. 16 (c).

【0051】d.解除条件 2画面表示機能と同一である。 e.リセット 2画面表示機能と同一である。D. Release condition Same as the two-screen display function. e. Reset Same as the two-screen display function.

【0052】(4)ズーム機能 a.起動条件 2画面表示機能と同一である。(4) Zoom function a. Start condition Same as the two-screen display function.

【0053】b.機能 単一の画面が全画面表示されている時のみ、スイッチボ
タンの操作を有効とし、それ以外は、エラーとしスイッ
チボタンの操作を無効とする。
B. Function The switch button operation is enabled only when a single screen is displayed on the full screen. Otherwise, an error is made and the switch button operation is disabled.

【0054】c.動作条件 光学式電子ペンにより指示入力された部分を画面中心に
移動して2倍ズームを実行し、以下、同様の動作を繰り
返す。画像データの読み込みは、2秒間隔とする(入力
データをラッチして2秒サイクルで読み出した後にズー
ム動作、ラッチ解除の動作を繰り返す)。ズーム倍率は
最大16倍までとする。
C. Operating conditions The portion designated by the optical electronic pen is moved to the center of the screen to perform 2x zoom, and the same operation is repeated thereafter. The reading of the image data is performed at intervals of 2 seconds (the zoom operation and the unlatching operation are repeated after the input data is latched and read in a 2 second cycle). The zoom magnification is up to 16 times.

【0055】d.解除条件 データラッチ後、他のメニューボタンが押された時に本
機能を解除する。光学式電子ペンによる指示入力が5秒
間が無い時は、ズーム機能を停止(画面保持)してそれ
以後の指示入力を受け付けないこととする。
D. Release condition This function is released when another menu button is pressed after data latch. When there is no instruction input by the optical electronic pen for 5 seconds, the zoom function is stopped (screen holding) and no further instruction input is accepted.

【0056】e.リセット 2画面表示機能と同一である。E. Reset Same as the two-screen display function.

【0057】(5)ストロボ画面表示機能 a.起動条件 コンソールパネル102の該当スイッチボタンが押され
た時に、この機能が起動される。起動と同時に、画像信
号の全入力系統の画像データを各々4分割画面に表示す
る。なお、入力がない系統については、その分割画面を
ブランク(ブルーバック)状態とする。
(5) Strobe screen display function a. Activation Condition This function is activated when the corresponding switch button on the console panel 102 is pressed. Simultaneously with the activation, the image data of all the input systems of the image signal are displayed on the four divided screens. Note that for a system with no input, the divided screen is set to a blank (blue back) state.

【0058】b.機能 図17はストロボ画面表示の初期画面を示しており、4
画面表示と同時にスクリーンの下部に仮想入力キーK1〜
K5が表示される。この仮想入力キーのうち、K1〜K4は画
像データの取り込み時間間隔を設定するキーであり、そ
れぞれ0.1秒ごと、0.5秒ごと、1.0秒ごと、
2.0秒ごと、の4段階とする。これらの時間間隔は、
任意に設定可能となっている。なお、K5のキーは、後述
のストロボ/ストア表示用に使用される。4画面表示状
態において、何れかの入力系統の画面を指示した段階で
動作開始とし、図4の9つの領域e,f,g,i,j,
k,m,n,oからなる部分に、選択された入力系統の
動画を表示すると共に、前記仮想入力キーによって設定
された何れかの時間間隔で動画をサンプリングすること
により、図4の7つの領域a,b,c,d,h,l,p
の子画面に順に静止画を表示していく。これらの1つの
動画面及び7つの静止画面が表示された状態が、図7
(d)である。
B. Function Fig. 17 shows the initial screen of the flash screen display.
Virtual input keys K1 ~
K5 is displayed. Of these virtual input keys, K1 to K4 are keys for setting image data capture time intervals, and are respectively 0.1 second, 0.5 second, 1.0 second,
There are four stages of every 2.0 seconds. These time intervals are
It can be set arbitrarily. The key of K5 is used for strobe / store display described later. In the four-screen display state, the operation is started when a screen of any input system is designated, and the nine areas e, f, g, i, j, and
The moving image of the selected input system is displayed in the portion consisting of k, m, n, and o, and the moving image is sampled at any time interval set by the virtual input key, thereby obtaining the seven moving images of FIG. Areas a, b, c, d, h, l, p
Still images are displayed sequentially on the child screens. FIG. 7 shows a state where these one moving image plane and seven still screens are displayed.
(D).

【0059】c.動作条件 図7(d)の状態において、任意の子画面を選択して指
示入力することで、その画面が動画面領域(9つの領域
e,f,g,i,j,k,m,n,oからなる部分)に
静止画として拡大表示される。そのとき、いままで表示
されていた動画面は、選択された子画面の位置に入れ替
わり、以後も引き続き動画として表示される。
C. Operating Conditions In the state of FIG. 7D, by selecting an arbitrary child screen and inputting an instruction, the screen is displayed in a moving image plane area (nine areas e, f, g, i, j, k, m, n). , O) is enlarged and displayed as a still image. At this time, the moving image plane that has been displayed is replaced with the position of the selected child screen, and is subsequently displayed as a moving image.

【0060】d.解除条件 データラッチ後、他のメニューボタンが押された時に本
機能を解除する。4画面表示しながらそのうちの1画面
の指示入力を待機している状態で20秒間、指示入力が
ない時は、本機能を無効として初期画面に戻る。
D. Release condition This function is released when another menu button is pressed after data latch. If there is no instruction input for 20 seconds in the state of waiting for an instruction input of one of the four screens while displaying four screens, this function is invalidated and the screen returns to the initial screen.

【0061】e.リセット 2画面表示機能と同一である。E. Reset Same as the two-screen display function.

【0062】(6)ストロボ/ストア表示機能 ストロボ表示の初期画面(図17)において仮想入力キ
ーK5を選択した時点で、ストロボ/ストア表示機能の選
択が完了し、指示入力待ち状態となる。この指示入力待
ち状態の画面表示は、図7(d)における7つの子画面
がブランク状態であり、大画面の動画のみが表示されて
いる。この状態で大画面の表示画像、例えば動画像に光
学式電子ペンで指示入力すると、その指示入力を検出す
るたびにその検出時点の画面がサンプリングされ、この
画像データが静止画として7つの子画面領域にa,b,
c,……の順で逐次、経時的にストアされていく。そし
て、7つの子画面がすべてストアされた時点で入力動作
を停止する。更に別の画面をストアしたい場合には、コ
ンソールパネル102のイレーザ選択信号を発生させる
スイッチボタンを押した後に消去対象の子画面を指示入
力すると、当該子画面が消去されてブランクとなり、そ
の領域に新たな子画面をストアできるようになる。更に
複数の画面をストアしたい場合には、上記動作を繰り返
し実行すればよい。このストロボ/ストア表示機能にお
いて、指示入力の対象となる表示画像は、動画像であっ
ても静止画像であってもよい。
(6) Strobe / Store Display Function When the virtual input key K5 is selected on the initial screen of the strobe display (FIG. 17), the selection of the strobe / store display function is completed, and the apparatus is in a state of waiting for an instruction input. In the screen display in the instruction input waiting state, the seven child screens in FIG. 7D are in a blank state, and only a large screen moving image is displayed. In this state, when an instruction is input to a large screen display image, for example, a moving image with an optical electronic pen, the screen at the time of the detection is sampled every time the instruction input is detected, and this image data is used as a still image in seven small screen areas. A, b,
Stored sequentially in the order of c,... Then, the input operation is stopped when all seven child screens are stored. If it is desired to store another screen, the user presses a switch button for generating an eraser selection signal on the console panel 102 and then inputs and inputs a child screen to be deleted. A new child screen can be stored. If it is desired to store a plurality of screens, the above operation may be repeated. In the strobe / store display function, the display image to which the instruction is input may be a moving image or a still image.

【0063】なお、上記実施形態では、背面投影型の画
像投影装置を備えた画像表示装置について説明したが、
前面投影型の画像投影装置を備えたものでも良い。ま
た、画像投影装置としては、DMDに限らず、液晶を使
用する形式のものでも良い。更に、座標検出手段は、前
述のごとく光学式に限らず種々の検出原理によるものが
利用可能である。
In the above embodiment, the image display device including the rear projection type image projection device has been described.
A device equipped with a front projection type image projection device may be used. Further, the image projection device is not limited to the DMD, but may be of a type using a liquid crystal. Further, the coordinate detecting means is not limited to the optical type as described above, but may be based on various detection principles.

【0064】[0064]

【発明の効果】以上述べたように本発明では、スクリー
ンに表示されている画像に対して使用者が直接、指示入
力することにより、当該画像の拡大・縮小、入れ替え等
の編集処理が可能であるため、表示画像を編集しながら
この画像を参照しつつ説明、発表等を行うプレゼンテー
ションにおいて、極めて使い勝手の良い画像表示装置を
実現することができる。
As described above, according to the present invention, the user can directly input an instruction to an image displayed on the screen, thereby enabling editing processing such as enlargement / reduction and replacement of the image. Therefore, it is possible to realize an image display device that is extremely easy to use in presentations in which explanations and presentations are made while referring to the displayed image while editing the displayed image.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】画像表示装置の外観図である。FIG. 1 is an external view of an image display device.

【図2】画像表示装置の外観図である。FIG. 2 is an external view of the image display device.

【図3】画像表示装置の主要部の構成を示すブロック図
である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration of a main part of the image display device.

【図4】有効領域の分割画面の説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram of a divided screen of an effective area.

【図5】第1基板から第2基板に送られるパケットデー
タの構成図である。
FIG. 5 is a configuration diagram of packet data sent from a first substrate to a second substrate.

【図6】図3における第2基板の構成図である。FIG. 6 is a configuration diagram of a second substrate in FIG. 3;

【図7】表示画面の構成図である。FIG. 7 is a configuration diagram of a display screen.

【図8】画面表示の基本的な概念図である。FIG. 8 is a basic conceptual diagram of screen display.

【図9】1画面表示の基本的な概念図である。FIG. 9 is a basic conceptual diagram of one-screen display.

【図10】2画面表示の基本的な概念図である。FIG. 10 is a basic conceptual diagram of a two-screen display.

【図11】3画面表示の基本的な概念図である。FIG. 11 is a basic conceptual diagram of a three-screen display.

【図12】4画面表示の基本的な概念図である。FIG. 12 is a basic conceptual diagram of a four-screen display.

【図13】ストロボ画面表示の基本的な概念図である。FIG. 13 is a basic conceptual diagram of strobe screen display.

【図14】2画面表示の場合の編集例を示す図である。FIG. 14 is a diagram illustrating an editing example in the case of a two-screen display.

【図15】3画面表示の場合の編集例を示す図である。FIG. 15 is a diagram illustrating an editing example in the case of three-screen display.

【図16】4画面表示の場合の編集例を示す図である。FIG. 16 is a diagram showing an example of editing in the case of four-screen display.

【図17】ストロボ画面表示における初期画面の説明図
である。
FIG. 17 is an explanatory diagram of an initial screen in strobe screen display.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 画像表示装置 101 スクリーン 101a 有効領域 102 コンソールパネル 103 本体 104 座標検出装置 105 ペントレイ 106 第1基板 107 第2基板 108 投影装置用インターフェース 109 モニタ用インターフェース 110 電源部 111 光源ランプ 112,113 スピーカ 114,115,202 信号線 116,117 A/D変換部 118,119 デコーダ及びA/D変換部 120 ビデオスイッチャ 121,121a〜121d,124a フレームメモ
リ 122 選択重畳部 123 選択重畳スイッチ 124 文字描画手段 125 優先制御手段 126 バッファ 127 D/A変換部 128 オーディオアンプ 129 リモコン受光部 130 パネル操作インターフェース 131 CPU 132 信号検出/PLL/入力切替手段 133 タイミング発生部 134 ビデオデジタイザ 135 ビデオ出力部 200 コンピュータ 201 コンピュータ用インターフェース
REFERENCE SIGNS LIST 100 image display device 101 screen 101 a effective area 102 console panel 103 main body 104 coordinate detection device 105 pen tray 106 first substrate 107 second substrate 108 projection device interface 109 monitor interface 110 power supply unit 111 light source lamps 112, 113 speakers 114, 115 , 202 Signal lines 116, 117 A / D converter 118, 119 Decoder and A / D converter 120 Video switcher 121, 121a-121d, 124a Frame memory 122 Selection superimposition section 123 Selection superposition switch 124 Character drawing means 125 Priority control means 126 buffer 127 D / A conversion unit 128 audio amplifier 129 remote control light receiving unit 130 panel operation interface 131 CPU 132 signal detection PLL / input switching means 133 timing generator 134 video digitizer 135 video output unit 200 the computer 201 interfaces computer

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI Theme coat ゛ (Reference)

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 スクリーン上に複数の画像を投影表示可
能な画像投影装置と、 使用者によって指示されたスクリーン上の入力位置座標
を検出する座標検出手段と、 複数系統から入力された画像信号を画像メモリに格納
し、この画像メモリの画像データを対象として、使用者
によって入力される画像編集選択信号と前記座標検出手
段による検出座標データとに基づいて画像編集を行うと
ともに、編集した画像データを前記画像投影装置に送る
画像編集手段と、 を備えたことを特徴とする編集機能付き画像表示装置。
1. An image projection apparatus capable of projecting and displaying a plurality of images on a screen, coordinate detecting means for detecting input position coordinates on a screen specified by a user, and an image signal input from a plurality of systems. The image data stored in the image memory is subjected to image editing based on the image editing selection signal input by the user and the coordinate data detected by the coordinate detecting means for the image data in the image memory. An image display device with an editing function, comprising: an image editing unit that sends the image to the image projection device.
【請求項2】 請求項1記載の画像表示装置において、 前記座標検出手段は、スクリーン上の入力位置座標を光
学的に検出する手段であることを特徴とする画像表示装
置。
2. The image display device according to claim 1, wherein said coordinate detection means is means for optically detecting input position coordinates on a screen.
【請求項3】 請求項1または2記載の画像表示装置に
おいて、 前記画像編集手段は、1画面または複数画面表示、ズー
ム表示、及び、動画像を含むストロボ表示の何れかを選
択する画像編集選択信号に基づいて画像編集を行うこと
を特徴とする画像表示装置。
3. The image display device according to claim 1, wherein the image editing unit selects one of a single screen or a plurality of screens, a zoom display, and a strobe display including a moving image. An image display device for performing image editing based on a signal.
【請求項4】 請求項3記載の画像表示装置において、 画像編集後の画像データを用いてスクリーン上に表示さ
れた複数の画像のうち、前記座標検出手段による検出座
標データが含まれる画像の画像データを対象として、前
記画像編集手段が画像編集を行うことを特徴とする画像
表示装置。
4. The image display device according to claim 3, wherein, among a plurality of images displayed on the screen using the image data after image editing, an image of an image including coordinate data detected by the coordinate detecting means. An image display device, wherein the image editing means performs image editing on data.
【請求項5】 請求項3記載のストロボ表示機能が有効
である状態において、 前記画像編集手段は、所定の入
力操作によって指示入力待ちとなった後に、スクリーン
上に表示されている画像に対する指示入力が検出される
たびに、各検出時点における表示画像をスクリーンの一
部に逐次表示していくストロボ/ストア機能を有するこ
とを特徴とする画像表示装置。
5. In a state where the strobe display function according to claim 3 is enabled, the image editing means waits for an instruction input by a predetermined input operation, and then inputs an instruction for an image displayed on the screen. An image display device having a strobe / store function of sequentially displaying a display image at each detection point on a part of a screen every time is detected.
JP31186599A 1999-11-02 1999-11-02 Image display device having editing function Pending JP2001134253A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31186599A JP2001134253A (en) 1999-11-02 1999-11-02 Image display device having editing function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31186599A JP2001134253A (en) 1999-11-02 1999-11-02 Image display device having editing function

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001134253A true JP2001134253A (en) 2001-05-18

Family

ID=18022358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31186599A Pending JP2001134253A (en) 1999-11-02 1999-11-02 Image display device having editing function

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001134253A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002372432A (en) * 2001-06-13 2002-12-26 Aisin Aw Co Ltd Display device of navigation equipment
JP2004078815A (en) * 2002-08-22 2004-03-11 Sony Corp Portable information processor, information processing method, and program
JP2005100279A (en) * 2003-09-26 2005-04-14 Canon Inc Image display system, image display device, image display method, storage medium, and program
JP2005242603A (en) * 2004-02-26 2005-09-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Device, method, and program for detecting screen display area
JP2009128386A (en) * 2007-11-19 2009-06-11 Casio Comput Co Ltd Projection apparatus, projection method, and program

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1028250A (en) * 1996-07-10 1998-01-27 Hitachi Ltd Intelligent video camera and intelligent still camera
JPH1063421A (en) * 1996-08-27 1998-03-06 Hitachi Ltd Coordinate input method for display, and display device
JPH10198517A (en) * 1997-01-10 1998-07-31 Tokyo Noukou Univ Method for controlling display content of display device
JPH10320165A (en) * 1997-05-16 1998-12-04 Kokusai Electric Co Ltd Multidisplay device
JPH11232007A (en) * 1998-02-19 1999-08-27 Canon Inc Device and method for processing image and storage medium

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1028250A (en) * 1996-07-10 1998-01-27 Hitachi Ltd Intelligent video camera and intelligent still camera
JPH1063421A (en) * 1996-08-27 1998-03-06 Hitachi Ltd Coordinate input method for display, and display device
JPH10198517A (en) * 1997-01-10 1998-07-31 Tokyo Noukou Univ Method for controlling display content of display device
JPH10320165A (en) * 1997-05-16 1998-12-04 Kokusai Electric Co Ltd Multidisplay device
JPH11232007A (en) * 1998-02-19 1999-08-27 Canon Inc Device and method for processing image and storage medium

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002372432A (en) * 2001-06-13 2002-12-26 Aisin Aw Co Ltd Display device of navigation equipment
JP2004078815A (en) * 2002-08-22 2004-03-11 Sony Corp Portable information processor, information processing method, and program
JP2005100279A (en) * 2003-09-26 2005-04-14 Canon Inc Image display system, image display device, image display method, storage medium, and program
JP2005242603A (en) * 2004-02-26 2005-09-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Device, method, and program for detecting screen display area
JP2009128386A (en) * 2007-11-19 2009-06-11 Casio Comput Co Ltd Projection apparatus, projection method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5906779B2 (en) Image display device
JP2002118738A5 (en) Image display device and method, and storage medium
JPH06301476A (en) Position detecting device
JP2019159261A (en) Electronic blackboard, picture display method, and program
JP2004198858A (en) Projector
WO2002017629A1 (en) Image printing device
US20020130962A1 (en) Electronic camera recording/playback apparatus
JP2001134253A (en) Image display device having editing function
JP2004336258A (en) Data processing apparatus and method thereof
JP2002055669A (en) Connected display device and method of connected displaying
JPH03157084A (en) Multi-medium tele-meeting terminal equipment, terminal equipment system and its operating method
JP3784964B2 (en) Data projector with document camera
JP2020197865A (en) Information processing apparatus, information processing method, information processing system, and program
JP2009303083A (en) Conference support system and conference support method
JP2007079240A (en) Image display device and image display method
KR20060073040A (en) Display apparatus and control method therof
JP3128018B2 (en) Image communication system
JP4774723B2 (en) Projection apparatus, instruction image erasing method, and program
JPH06242884A (en) Computer inputting device
JP2858554B2 (en) Video conference system
JP2007279869A (en) Projector, remote controller for projector and pointer system
JP2001083600A (en) Projection video display device
JP7342501B2 (en) Display device, display method, program
JPH10164467A (en) Projecting device
WO2022034745A1 (en) Information processing device for superimposing write screen image

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100615