JP2001128300A - Digital audio system, its control method, and information recording and reproducing medium with program emulating the digital audio system recorded thereon - Google Patents

Digital audio system, its control method, and information recording and reproducing medium with program emulating the digital audio system recorded thereon

Info

Publication number
JP2001128300A
JP2001128300A JP30155399A JP30155399A JP2001128300A JP 2001128300 A JP2001128300 A JP 2001128300A JP 30155399 A JP30155399 A JP 30155399A JP 30155399 A JP30155399 A JP 30155399A JP 2001128300 A JP2001128300 A JP 2001128300A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital
speaker
digital audio
frequency band
audio signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30155399A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshinori Takei
義則 武井
Kazuya Tsukada
和也 塚田
Kazuya Kinoshita
和也 木下
Sadako Hibino
禎子 日比野
Akihisa Yamaguchi
晃久 山口
Ikuko Kawamura
郁子 川村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP30155399A priority Critical patent/JP2001128300A/en
Publication of JP2001128300A publication Critical patent/JP2001128300A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To realize a digital audio system of a multi-channel type that can provide a sound field environment with high sound quality. SOLUTION: At least digital attenuators DATL1, DATR1, DATSL1, DATSR1, DATC1, DATSW1 and digital adders ADDL, ADDR, ADDSL, ADDSR are provided in a main transmission path of each channel. The attenuation of the digital attenuators DALT1, DATR1, DATSL1, DATSR1, DATC1, DATSW1 is adjusted depending on types of loudspeakers connected to each channel or combinations of connection/non-connection of the loudspeakers to each channel. Thus, occurrence of overflow can be prevented in advance in the case of applying addition processing of the digital adders ADDL, ADDR, ADDSL, ADDSR to digital audio signals through other digital attenuators DATL2, DATR2, DATSL2, DATSR2, DATC2, DATL4, DATR4, DATSL4, DATSR4 or the like.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、デジタルオーディ
オ技術を用いたオーディオシステムに関し、特に、マル
チチャンネル方式のオーディオ信号を処理して高音質の
再生を行うデジタルオーディオシステムに関するもので
ある。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an audio system using digital audio technology, and more particularly, to a digital audio system that processes multi-channel audio signals to reproduce high-quality sound.

【0002】[0002]

【従来の技術】いわゆる情報のデジタル化に伴い、旧来
のアナログ技術を用いたオーディオシステムに代わっ
て、デジタルオーディオ技術を用いたデジタルオーディ
オシステムが開発されるようになった。
2. Description of the Related Art With the digitization of information, a digital audio system using digital audio technology has been developed in place of a conventional audio system using analog technology.

【0003】こうした従来のデジタルオーディオシステ
ムでは、スピーカを駆動するための電力増幅段をアナロ
グ回路として残すものの、大部分をデジタル回路で構成
し、全ての操作をデジタルコントロールによって実現し
ようとする試みが成されている。
In such a conventional digital audio system, although an electric power amplification stage for driving a loudspeaker is left as an analog circuit, most attempts have been made to implement a digital circuit and realize all operations by digital control. Have been.

【0004】また、複数のスピーカによってオーディオ
再生を行うマルチチャンネル方式を採用することで、ユ
ーザーに対し臨場感のある高音質の音場環境を提供する
試みが成されている。
Attempts have been made to provide a user with a realistic sound field environment of high sound quality by adopting a multi-channel system in which audio is reproduced by a plurality of speakers.

【0005】例えば、図9に模式的に示すように、ユー
ザーの前方に左右2チャンネルのメインスピーカ(フロ
ントスピーカとも言う)SPL,SPRとセンタースピ
ーカSPCを配置すると共に、ユーザーの後方に左右2
チャンネルのリアスピーカ(サラウンドスピーカとも言
う)SPSL,SPSRとサブウーファSPSWを配置
し、上記各チャンネルのスピーカSPL,SPR,SP
SL,SPSR,SPC,SPSW毎に所定周波数帯域
のオーディオ信号を供給することで、臨場感のある高音
質の音場環境を再現する試みが成されている。
For example, as schematically shown in FIG. 9, main speakers SPL and SPR (front speakers) of two channels on the left and right sides and a center speaker SPC are arranged in front of the user, and two left and right channels behind the user.
The rear speakers (also called surround speakers) SPSL and SPSR of the channels and the subwoofer SPSW are arranged, and the speakers SPL, SPR and SP of the respective channels are arranged.
Attempts have been made to reproduce a realistic sound field environment of high sound quality by supplying an audio signal of a predetermined frequency band for each of SL, SPSR, SPC, and SPSW.

【0006】上記のデジタルオーディオシステムには高
チャンネルセパレーションのデジタル信号処理回路が備
えられている。各デジタル信号処理回路は臨場感のある
高音質の音場環境を再現するためのデジタル信号処理を
行い、そのデジタル信号処理を施したデジタルオーディ
オ信号をアナログオーディオ信号に変換して各スピーカ
SPL,SPR,SPSL,SPSR,SPC,SPS
Wを駆動することとしている。
The above digital audio system is provided with a digital signal processing circuit of high channel separation. Each digital signal processing circuit performs digital signal processing for reproducing a realistic sound field environment of high sound quality, converts the digital audio signal subjected to the digital signal processing into an analog audio signal, and converts each of the speakers SPL and SPR. , SPSL, SPSR, SPC, SPS
W is to be driven.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】ところで、こうした多
くのスピーカを用いるマルチチャンネルのデジタルオー
ディオシステムでは、製造者側が最適な選択枝として指
定するスピーカの組み合わせだけでなく、ユーザーが好
みのスピーカを選択できるようにすることが求められて
いる。また、図9に示したような6チャンネル分の全て
のスピーカを揃えなくとも、ユーザーに対し高音質の音
場環境を提供することが求められている。
By the way, in a multi-channel digital audio system using many such speakers, not only a combination of speakers designated by a manufacturer as an optimum selection but also a user can select a favorite speaker. It is required to do so. In addition, there is a demand for providing a user with a high-quality sound field environment without preparing all speakers for six channels as shown in FIG.

【0008】本発明は、このような要求に鑑みて成され
たものであり、様々なスピーカの組み合わせにおいても
高音質再生を可能にするデジタルオーディオシステムと
その制御方法、デジタルオーディオシステムをエミュレ
ートするプログラムを記録した情報記録再生媒体を提供
することを目的とする。
The present invention has been made in view of such a demand, and emulates a digital audio system, a control method thereof, and a digital audio system that enable high-quality sound reproduction even in various combinations of speakers. An object of the present invention is to provide an information recording / reproducing medium on which a program is recorded.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明のデジタルオーディオシステムとその制御方
法は、信号源より供給される複数チャンネルのデジタル
オーディオ信号に基づいて、前記各チャンネルのスピー
カを駆動するマルチチャンネル方式のデジタルオーディ
オシステムであって、前記各デジタルオーディオ信号を
前記各チャンネルのスピーカ側へ伝送する、前記各チャ
ンネル毎に設けられた主伝送経路と、前記各主伝送経路
中にそれぞれ設けられ、前記各デジタルオーディオ信号
が供給される複数のデジタルアッテネータと、前記各主
伝送経路中にそれぞれ設けられ、前記各デジタルアッテ
ネータの出力を入力する複数のデジタル加算器と、前記
各デジタル加算器の出力をアナログオーディオ信号に変
換して前記各スピーカに供給するデジタルアナログ変換
器と、前記複数チャンネルの主伝送経路のうちの少なく
とも1以上の主伝送経路にスピーカが接続されないと、
前記スピーカが接続されない主伝送経路中の前記デジタ
ルアッテネータの出力を、前記デジタルオーディオ信号
の周波数帯域成分の再生が可能な周波数帯域を有するス
ピーカの接続されている主伝送経路中の前記デジタル加
算器に供給する副伝送経路と、前記各デジタルアッテネ
ータと前記副伝送路を制御する制御部とを備え、前記制
御部は、前記複数チャンネルの主伝送経路のうちの少な
くとも1以上の主伝送経路にスピーカが接続されない
と、前記各デジタルアッテネータを所定の減衰率に設定
すると共に、前記スピーカの接続されている主伝送経路
中の前記各デジタル加算器に、前記副伝送経路からの前
記デジタルアッテネータの出力と自己のチャンネルのデ
ジタルオーディオ信号とを加算させることを特徴とす
る。
In order to achieve the above object, a digital audio system and a control method thereof according to the present invention provide a speaker for each channel based on a plurality of channels of digital audio signals supplied from a signal source. A multi-channel digital audio system to be driven, wherein each of the digital audio signals is transmitted to a speaker of each of the channels, a main transmission path provided for each of the channels, and a main transmission path in each of the main transmission paths. A plurality of digital attenuators provided, to which the respective digital audio signals are supplied; a plurality of digital adders provided in the respective main transmission paths, for inputting outputs of the respective digital attenuators; and the respective digital adders Output to an analog audio signal and A digital-to-analog converter for supplying, when the speaker is not connected to at least one or more main transmission path of the main transmission path of the plurality of channels,
The output of the digital attenuator in the main transmission path to which the speaker is not connected is connected to the digital adder in the main transmission path to which a speaker having a frequency band capable of reproducing the frequency band component of the digital audio signal is connected. A sub-transmission path to be supplied, and a control unit that controls each of the digital attenuators and the sub-transmission path, wherein the control unit includes a speaker on at least one or more main transmission paths of the main transmission paths of the plurality of channels. When not connected, each of the digital attenuators is set to a predetermined attenuation rate, and each of the digital adders in the main transmission path to which the speaker is connected is connected to the output of the digital attenuator from the sub transmission path and to the digital adder. And a digital audio signal of channel No.

【0010】かかる構成及び制御方法によると、各チャ
ンネルにスピーカが接続されないの様々な組み合わせに
応じて、各デジタルアッテネータの減衰率が設定され
る。
According to such a configuration and control method, the attenuation factor of each digital attenuator is set according to various combinations in which a speaker is not connected to each channel.

【0011】例えば、ユーザーの前方に配置される左右
2チャンネルのメインスピーカと、後方に配置される左
右2チャンネルのリアスピーカと、センタースピーカ及
びサブウーファを備えて構成されるマルチチャンネル方
式のデジタルオーディオシステムにおいて、サブウーフ
ァが設けられないような場合には、各デジタルアッテネ
ータの減衰率が設定される。これにより、本来サブウー
ファで再生されるデジタルオーディオ信号が、メインス
ピーカやリアスピーカやセンタースピーカ側のデジタル
加算器に供給され、それらメインスピーカやリアスピー
カやセンタースピーカによって再生されることになる。
For example, a multi-channel digital audio system including a left and right two-channel main speaker disposed in front of a user, a left and right two-channel rear speaker disposed behind, a center speaker and a subwoofer. In the case where no subwoofer is provided, the attenuation factor of each digital attenuator is set. Thus, the digital audio signal originally reproduced by the subwoofer is supplied to the digital adder on the main speaker, the rear speaker, and the center speaker, and is reproduced by the main speaker, the rear speaker, and the center speaker.

【0012】ここで、デジタル加算器は、自分自身の属
しているチャンネル以外からの複数のデジタルオーディ
オ信号をも加算処理することにすると、デジタル回路特
有のオーバーフローが発生する虞が一般的に想定され
る。
Here, when the digital adder performs addition processing on a plurality of digital audio signals from channels other than the channel to which the digital adder itself belongs, it is generally assumed that an overflow peculiar to a digital circuit may occur. You.

【0013】しかし、本発明の構成と制御方法によれ
ば、各チャンネルの主伝送経路中に設けられているデジ
タルアッテネータの減衰量を適宜に調整することで、上
記オーバーフローの発生を未然に防止する。そして、オ
ーバーフローの発生を未然に防止することで、波形歪み
を生じさせることが無く、高ダイナミックレンジでのデ
ジタル信号処理を可能にして、ユーザー対し常に高音質
の音場環境を提供することを可能にする。
However, according to the configuration and the control method of the present invention, the occurrence of the overflow is prevented beforehand by appropriately adjusting the attenuation of the digital attenuator provided in the main transmission path of each channel. . By preventing the occurrence of overflow, digital signal processing with a high dynamic range is possible without causing waveform distortion, and it is possible to always provide users with a high-quality sound field environment. To

【0014】また、前記複数チャンネルの主伝送経路の
うちの少なくとも1以上の主伝送経路に、前記信号源よ
り供給されるデジタルオーディオ信号の周波数帯域成分
に比して狭い周波数帯域のスピーカが接続されると、前
記狭い周波数帯域のスピーカが接続された主伝送経路中
の前記デジタルアッテネータの出力を、前記デジタルオ
ーディオ信号の周波数帯域成分の再生が可能な周波数帯
域を有するスピーカの接続されている主伝送経路中の前
記デジタル加算器に供給する副伝送経路と、前記各デジ
タルアッテネータと前記副伝送路を制御する制御部とを
備え、前記制御部は、前記複数チャンネルの主伝送経路
のうちの少なくとも1以上の主伝送経路に前記狭い周波
数帯域のスピーカが接続されると、前記各デジタルアッ
テネータを所定の減衰率に設定すると共に、前記再生が
可能な周波数帯域を有するスピーカの接続されている主
伝送経路中の前記各デジタル加算器に、前記副伝送経路
からの前記デジタルアッテネータの出力と自己のチャン
ネルのデジタルオーディオ信号とを加算させることを特
徴とする。
A speaker having a frequency band narrower than a frequency band component of a digital audio signal supplied from the signal source is connected to at least one or more of the main transmission paths of the plurality of channels. Then, the output of the digital attenuator in the main transmission path to which the speaker of the narrow frequency band is connected is connected to the main transmission connected to a speaker having a frequency band capable of reproducing the frequency band component of the digital audio signal. A sub-transmission path to be supplied to the digital adder in the path; and a control unit for controlling the digital attenuators and the sub-transmission path, wherein the control unit includes at least one of the main transmission paths of the plurality of channels. When the speaker in the narrow frequency band is connected to the main transmission path, each digital attenuator is set to a predetermined Set to the decay rate, the output of the digital attenuator from the sub transmission path and the channel of its own channel are added to the respective digital adders in the main transmission path to which the speaker having the reproducible frequency band is connected. It is characterized by adding a digital audio signal.

【0015】かかる構成と制御方法によれば、各チャン
ネルにスピーカが接続されないの様々な組み合わせに応
じて、各デジタルアッテネータの減衰率が設定される。
これにより、デジタル加算器のオーバーフローの発生を
未然に防止することで、波形歪みを生じさせることが無
く、高ダイナミックレンジでのデジタル信号処理を可能
にして、ユーザー対し常に高音質の音場環境を提供する
ことを可能にする。
According to the configuration and the control method, the attenuation rate of each digital attenuator is set according to various combinations in which a speaker is not connected to each channel.
As a result, by preventing the occurrence of overflow of the digital adder, it is possible to perform digital signal processing in a high dynamic range without causing waveform distortion and to provide a user with a sound field environment of always high sound quality. To provide.

【0016】また、前記複数チャンネルの主伝送経路の
うち、前記信号源より供給されるデジタルオーディオ信
号の周波数帯域成分に比して狭い周波数帯域のスピーカ
が接続された主伝送路とスピーカが接続されない主伝送
路とが存在する場合、前記狭い周波数帯域のスピーカが
接続された主伝送経路中の前記デジタルアッテネータの
出力とスピーカが接続されない主伝送路中の前記デジタ
ルアッテネータの出力とを、前記デジタルオーディオ信
号の周波数帯域成分の再生が可能な周波数帯域を有する
スピーカの接続されている主伝送経路中の前記デジタル
加算器に供給する副伝送経路と、前記各デジタルアッテ
ネータと前記副伝送路を制御する制御部とを備え、前記
制御部は、前記複数チャンネルの主伝送経路のうち、前
記信号源より供給されるデジタルオーディオ信号の周波
数帯域成分に比して狭い周波数帯域のスピーカが接続さ
れた主伝送路とスピーカが接続されない主伝送路とが存
在する場合、前記各デジタルアッテネータを所定の減衰
率に設定すると共に、前記再生が可能な周波数帯域を有
するスピーカの接続されている主伝送経路中の前記各デ
ジタル加算器に、前記副伝送経路からの前記デジタルア
ッテネータの出力と自己のチャンネルのデジタルオーデ
ィオ信号とを加算させることを特徴とする。
[0016] In the main transmission path of the plurality of channels, the main transmission path to which a speaker having a frequency band narrower than the frequency band component of the digital audio signal supplied from the signal source is connected and the speaker is not connected. When there is a main transmission path, the output of the digital attenuator in the main transmission path to which the speaker in the narrow frequency band is connected and the output of the digital attenuator in the main transmission path to which the speaker is not connected are the digital audio. A sub-transmission path to be supplied to the digital adder in a main transmission path to which a speaker having a frequency band capable of reproducing a frequency band component of a signal is connected, and control for controlling each of the digital attenuators and the sub-transmission path And the control unit is provided from the signal source among the main transmission paths of the plurality of channels. If there is a main transmission path to which a speaker in a frequency band narrower than the frequency band component of the digital audio signal to be connected and a main transmission path to which no speaker is connected exist, each of the digital attenuators is set to a predetermined attenuation rate. At the same time, the digital adder in the main transmission path to which the speaker having the frequency band capable of reproduction is connected, outputs the output of the digital attenuator from the sub transmission path and the digital audio signal of its own channel. It is characterized by adding.

【0017】かかる構成と制御方法によれば、各チャン
ネルに接続されるスピーカの種類と、スピーカが接続さ
れない場合との様々な組み合わせに応じて、各デジタル
アッテネータの減衰率が設定される。これにより、デジ
タル加算器のオーバーフローの発生を未然に防止するこ
とで、波形歪みを生じさせることが無く、高ダイナミッ
クレンジでのデジタル信号処理を可能にして、ユーザー
対し常に高音質の音場環境を提供することを可能にす
る。
According to this configuration and control method, the attenuation factor of each digital attenuator is set according to various combinations of the type of speaker connected to each channel and the case where no speaker is connected. As a result, by preventing the occurrence of overflow of the digital adder, it is possible to perform digital signal processing in a high dynamic range without causing waveform distortion and to provide a user with a sound field environment of always high sound quality. To provide.

【0018】また、本発明のデジタルオーディオシステ
ムをエミュレートするプログラムを記録した情報記録再
生媒体は、信号源より供給される複数チャンネルのデジ
タルオーディオ信号に基づいて、前記各チャンネルのス
ピーカを駆動するマルチチャンネル方式のデジタルオー
ディオシステムをエミュレートするプログラムを記録し
た情報記録再生媒体であって、前記複数チャンネルのう
ちの少なくとも1以上のチャンネルにスピーカが接続さ
れないと、前記スピーカが接続されないチャンネルのデ
ジタルオーディオ信号と、前記スピーカが接続されない
チャンネルのデジタルオーディオ信号の周波数帯域成分
を再生可能な周波数帯域を有するスピーカが接続された
チャンネルのデジタルオーディオ信号とを所定の減衰率
で減衰させて加算して、その加算結果に基づいて、前記
デジタルオーディオ信号の周波数帯域成分を再生可能な
周波数帯域を有するスピーカを駆動する第1の制御情報
と、前記複数チャンネルの少なくとも1以上のチャンネ
ルに、前記信号源より供給されるデジタルオーディオ信
号の周波数帯域成分に比して狭い周波数帯域のスピーカ
が接続されると、前記狭い周波数帯域のスピーカが接続
されたチャンネルのデジタルオーディオ信号と、前記狭
い周波数帯域のスピーカが接続されたチャンネルのデジ
タルオーディオ信号の周波数帯域成分を再生可能な周波
数帯域を有するスピーカが接続されたチャンネルのデジ
タルオーディオ信号とを所定の減衰率で減衰させて加算
して、その加算結果に基づいて、前記デジタルオーディ
オ信号の周波数帯域成分を再生可能な周波数帯域を有す
るスピーカを駆動する第1の制御情報と、前記複数チャ
ンネルのうち、前記信号源より供給されるデジタルオー
ディオ信号の周波数帯域成分に比して狭い周波数帯域の
スピーカが接続されたチャンネルと、スピーカが接続さ
れないチャンネルとが存在する場合、再生可能な周波数
帯域を有するスピーカが接続されたチャンネルのデジタ
ルオーディオ信号を所定の減衰率で減衰させると共に、
その減衰させたデジタルオーディオ信号と前記狭い周波
数帯域のスピーカが接続されたチャンネルのデジタルオ
ーディオ信号と前記スピーカが接続されないチャンネル
のデジタルオーディオ信号の周波数帯域成分とを加算し
て、その加算結果に基づいて、前記デジタルオーディオ
信号の周波数成分を再生可能な周波数帯域を有するスピ
ーカを駆動する第3の制御情報と、前記全てのチャンネ
ルに前記デジタルオーディオ信号の周波数帯域成分の再
生が可能な周波数帯域を有するスピーカが接続される
と、前記デジタルオーディオ信号に基づいて、全てのス
ピーカを駆動する第4の制御情報とが記録されているこ
とを特徴とする。
Further, an information recording / reproducing medium on which a program for emulating the digital audio system of the present invention is recorded is a multi-media for driving speakers of each channel based on a plurality of channels of digital audio signals supplied from a signal source. An information recording / reproducing medium recording a program for emulating a channel type digital audio system, wherein a digital audio signal of a channel to which the speaker is not connected unless a speaker is connected to at least one of the plurality of channels. And a digital audio signal of a channel to which a speaker having a frequency band capable of reproducing a frequency band component of a digital audio signal of a channel to which the speaker is not connected is connected at a predetermined attenuation rate and added. First control information for driving a speaker having a frequency band capable of reproducing a frequency band component of the digital audio signal, based on the addition result, and the signal source in at least one of the plurality of channels. When a speaker having a narrower frequency band is connected to the frequency band component of the digital audio signal supplied from the speaker, the digital audio signal of the channel to which the speaker of the narrower frequency band is connected and the speaker of the narrower frequency band are connected. The digital audio signal of the channel to which the speaker having the frequency band component capable of reproducing the frequency band component of the digital audio signal of the connected channel can be reproduced is attenuated at a predetermined attenuation rate and added to the digital audio signal of the connected channel, and based on the addition result , Can reproduce the frequency band component of the digital audio signal First control information for driving a speaker having a frequency band, and a channel to which a speaker having a narrower frequency band than the frequency band component of the digital audio signal supplied from the signal source is connected, among the plurality of channels. When there is a channel to which no speaker is connected, the digital audio signal of the channel to which the speaker having the reproducible frequency band is connected is attenuated at a predetermined attenuation rate,
The attenuated digital audio signal, the digital audio signal of the channel to which the speaker of the narrow frequency band is connected, and the frequency band component of the digital audio signal of the channel to which the speaker is not connected are added, and based on the addition result, Third control information for driving a speaker having a frequency band capable of reproducing the frequency component of the digital audio signal, and a speaker having a frequency band capable of reproducing the frequency band component of the digital audio signal in all the channels Is connected, the fourth control information for driving all speakers is recorded based on the digital audio signal.

【0019】この情報記録再生媒体によると、パーソナ
ルコンピュータ等の電子機器で前記の制御情報を実行さ
せると、ハーウェアで構成されたデジタルオーディオシ
ステムの機能をエミュレートすることが可能となり、ユ
ーザーに対して、マルチチャンネル方式のデジタルオー
ディオシステムを簡易な手段として提供することができ
る。
According to this information recording / reproducing medium, when the above-mentioned control information is executed by an electronic device such as a personal computer, it becomes possible to emulate the function of a digital audio system constituted by hardware, and , A multi-channel digital audio system can be provided as simple means.

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。尚、一実施形態として、本発明の
デジタルオーディオシステムの構成要素であるデジタル
コントロールアンプについて説明する。図1及び図2
は、デジタルコントロールアンプの構成を示すブロック
図である。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. As an embodiment, a digital control amplifier which is a component of the digital audio system of the present invention will be described. 1 and 2
FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration of a digital control amplifier.

【0021】図1及び図2に示すように、このデジタル
コントロールアンプは、6個のスピーカを駆動するため
の6チャンネル分の信号処理系統を備え、各チャンネル
の信号処理系統は、デジタル処理系とアナログ処理系を
有して構成されている。
As shown in FIGS. 1 and 2, this digital control amplifier has a signal processing system for six channels for driving six speakers, and a signal processing system for each channel is a digital processing system. It has an analog processing system.

【0022】すなわち、図1に示す信号源1から供給さ
れる6チャンネル分のデジタルオーディオ信号DDL,
DDR,DDSL,DDSR,DDC,DDSWを、図
1及び図2中に示すデジタル処理系がデジタル信号処理
し、そのデジタル信号処理を施した各デジタルオーディ
オ信号を、図2中に示すアナログ処理系がアナログオー
ディオ信号SL,SR,SSL,SSR,SC,SSW
に変換して各スピーカに供給するようになっている。
That is, digital audio signals DDL, 6 for six channels supplied from the signal source 1 shown in FIG.
The digital processing system shown in FIGS. 1 and 2 performs digital signal processing on DDR, DDSL, DDSR, DDC, and DDSW, and an analog processing system shown in FIG. Analog audio signals SL, SR, SSL, SSR, SC, SSW
To be supplied to each speaker.

【0023】上記のデジタル処理系は、サンプリング周
波数96kHzでサンプリングされた24ビットのデジ
タルオーディオ信号をデジタル信号処理することが可能
なデジタルシグナルプロセッサ(Digital Signal Proce
ssor:DSP)で構成されている。
The above-mentioned digital processing system is a digital signal processor (Digital Signal Processor) capable of digitally processing a 24-bit digital audio signal sampled at a sampling frequency of 96 kHz.
ssor: DSP).

【0024】図1において、信号源1は、CDプレーヤ
やDVDプレーヤ等のデジタルオーディオ機器であり、
それらのデジタルオーディオ機器で再生された6チャン
ネル分のデジタルオーディオ信号DDL,DDR,DD
SL,DDSR,DDC,DDSWが上記のデジタル処
理系に供給される。
In FIG. 1, a signal source 1 is a digital audio device such as a CD player or a DVD player.
6 channels of digital audio signals DDL, DDR, DD reproduced by these digital audio devices
SL, DDSR, DDC, and DDSW are supplied to the digital processing system.

【0025】ここで、デジタルオーディオ信号DDL
は、例えば図9に示した左チャンネルのメインスピーカ
SPL、デジタルオーディオ信号DDRは右チャンネル
のメインスピーカSPR、デジタルオーディオ信号DD
SLは左チャンネルのリアスピーカSPSL、デジタル
オーディオ信号DDSRは右チャンネルのリアスピーカ
SPSR、デジタルオーディオ信号DDCはセンタース
ピーカSPC、デジタルオーディオ信号DDSWはサブ
ウーファSPSWをそれぞれ駆動するためのデジタルオ
ーディオ信号である。
Here, the digital audio signal DDL
Is the left channel main speaker SPL and the digital audio signal DDR is the right channel main speaker SPR and digital audio signal DD shown in FIG.
SL is a left channel rear speaker SPSL, a digital audio signal DDSR is a right channel rear speaker SPSR, a digital audio signal DDC is a center speaker SPC, and a digital audio signal DDSW is a digital audio signal for driving a subwoofer SPSW.

【0026】また、これらのデジタルオーディオ信号D
DL,DDR,DDSL,DDSR,DDC,DDSW
もサンプリング周波数96kHzでサンプリングされた
24ビットのバイナリーデータである。例えばDVDオ
ーディオ規格に準拠したDVD記録媒体をDVDプレー
ヤが再生したときに得られるリニアPCMのバイナリー
データである。
The digital audio signals D
DL, DDR, DDSL, DDSR, DDC, DDSW
Is also 24-bit binary data sampled at a sampling frequency of 96 kHz. For example, this is linear PCM binary data obtained when a DVD player reproduces a DVD recording medium conforming to the DVD audio standard.

【0027】デジタルオーディオ信号DDLを処理する
ための第1チャンネルには、デジタルアッテネータDATL
Fとデジタル加算器ADD1が備えられている。デジタルオ
ーディオ信号DDRを処理するための第2チャンネルに
は、デジタルアッテネータDATRFとデジタル加算器ADD2
が備えられている。また、デジタルオーディオ信号DD
SLを処理するための第3チャンネルにはデジタルアッ
テネータDATSLXとDATSLF、デジタルオーディオ信号DD
SRを処理するための第4チャンネルにはデジタルアッ
テネータDATSRXとDATSRF、デジタルオーディオ信号DD
Cを処理するための第5チャンネルにはデジタルアッテ
ネータDATCXとDATCF、デジタルオーディオ信号DDSW
を処理するための第6チャンネルにはデジタルアッテネ
ータDATSWXとDATSWFがそれぞれ備えられている。
A first channel for processing the digital audio signal DDL includes a digital attenuator DATL.
F and a digital adder ADD1 are provided. The second channel for processing the digital audio signal DDR includes a digital attenuator DATRF and a digital adder ADD2.
Is provided. Also, the digital audio signal DD
The digital attenuators DATSLX and DATSLF and the digital audio signal DD are provided on the third channel for processing SL.
The fourth channel for processing SR has digital attenuators DATSRX and DATSRF and digital audio signal DD
The fifth channel for processing C has digital attenuators DATCX and DATCF, and digital audio signal DDSW
A digital attenuator DATSWX and DATSWF are provided in the sixth channel for processing the.

【0028】図1に示す上記10個の各デジタルアッテ
ネータは、デジタルマルチプライヤ(乗算器)で形成さ
れており、上記各デジタルマルチプライヤが、入力され
る各デジタルオーディオ信号と制御部2からの各制御デ
ータCLF,CRF,CSLX,CSLF,CSRX,CSRF,CCX,CCF,CS
WX,CSWFとを互いに乗算することで、減衰特性を発揮す
る。
Each of the ten digital attenuators shown in FIG. 1 is formed by a digital multiplier (multiplier). Control data CLF, CRF, CSLX, CSLF, CSRX, CSRF, CCX, CCF, CS
By multiplying WX and CSWF with each other, it exhibits attenuation characteristics.

【0029】尚、制御データCLF,CRF,CSLX,CSLF,CS
RX,CSRF,CCX,CCF,CSWX,CSWFは、バイナリデータで
あるが、10進数でいえば−1と1の間の小数点以下の
実数値となっている。これにより、入力される各デジタ
ルオーディオ信号を減衰させるようになっている。
The control data CLF, CRF, CSLX, CSLF, CS
Although RX, CSRF, CCX, CCF, CSWX, and CSWF are binary data, they are real numbers below the decimal point between -1 and 1 in decimal numbers. This attenuates each input digital audio signal.

【0030】デジタル加算器ADD1は、24ビットのデジ
タル演算器であり、デジタルアッテネータDATLF,DATSL
X,DATCX,DATSWXより出力される各デジタルオーディオ
信号D1,D3,D5,D6を加算演算し、その加算結果で
あるデジタルオーディオ信号DL(=D1+D3+D5+
D6)を図2に示すデジタルアッテネータDATL1へ供給す
る。
The digital adder ADD1 is a 24-bit digital arithmetic unit, and has digital attenuators DATLF and DATSL.
The digital audio signals D1, D3, D5, and D6 output from X, DATCX, and DATSWX are added, and a digital audio signal DL (= D1 + D3 + D5 +
D6) is supplied to the digital attenuator DATL1 shown in FIG.

【0031】デジタル加算器ADD2は、24ビットのデジ
タル演算器であり、デジタルアッテネータDATRF,DATSR
X,DATCX,DATSWXより出力される各デジタルオーディオ
信号D2,D4,D5,D6を加算演算し、その加算結果で
あるデジタルオーディオ信号DR(=D2+D4+D5+
D6)を図2に示すデジタルアッテネータDATR1へ供給す
る。
The digital adder ADD2 is a 24-bit digital arithmetic unit, and has digital attenuators DATRF and DATSR.
The digital audio signals D2, D4, D5, and D6 output from X, DATCX, and DATSWX are added, and the digital audio signal DR (= D2 + D4 + D5 +
D6) is supplied to the digital attenuator DATR1 shown in FIG.

【0032】また、デジタルアッテネータDATSLFより出
力されるデジタルオーディオ信号DSLは図2に示すデ
ジタルアッテネータDATSL1に供給され、また、デジタル
アッテネータDATCFより出力されるデジタルオーディオ
信号DCは図2に示すデジタルアッテネータDATC1、デ
ジタルアッテネータDATSWFより出力されるデジタルオー
ディオ信号DSWは図2に示すデジタルアッテネータDA
TSW1にそれぞれ供給される。
The digital audio signal DSL output from the digital attenuator DATSLF is supplied to the digital attenuator DATSL1 shown in FIG. 2, and the digital audio signal DC output from the digital attenuator DATCF is used as the digital attenuator DATC1 shown in FIG. The digital audio signal DSW output from the digital attenuator DATSWF is the digital attenuator DA shown in FIG.
Each is supplied to TSW1.

【0033】次に図2において、第1チャンネルには、
デジタルアッテネータDATL1の他、デジタルアッテネー
タDATL2、デジタルフィルタ(ハイパスフィルタ)HPF
L、デジタルアッテネータDATL3とDATL4、デジタル加算
器ADDL、デジタル乗算器MPL、D/A変換器DACL、アナ
ログアッテネータAATL、電力増幅回路AMPLが備えられて
いる。
Next, in FIG. 2, the first channel includes:
Digital Attenuator DATL1, Digital Attenuator DATL2, Digital Filter (High Pass Filter) HPF
L, digital attenuators DATL3 and DATL4, digital adder ADDL, digital multiplier MPL, D / A converter DACL, analog attenuator AATL, and power amplifier circuit AMPL.

【0034】第2チャンネルには、デジタルアッテネー
タDATR1の他、デジタルアッテネータDATR2と、デジタル
フィルタ(ハイパスフィルタ)HPFR、デジタルアッテネ
ータDATR3とDATR4、デジタル加算器ADDR、デジタル乗算
器MPR、D/A変換器DACR、アナログアッテネータAAT
R、電力増幅回路AMPRが備えられている。
The second channel includes a digital attenuator DATR1, a digital attenuator DATR2, a digital filter (high-pass filter) HPFR, a digital attenuator DATR3 and DATR4, a digital adder ADDR, a digital multiplier MPR, and a D / A converter DACR. , Analog Attenuator AAT
R, a power amplifier circuit AMPR is provided.

【0035】第3チャンネルには、デジタルアッテネー
タDATSL1の他、デジタルアッテネータDATSL2と、デジタ
ルフィルタ(ハイパスフィルタ)HPFSL、デジタルアッ
テネータDATSL3とDATSL4、デジタル加算器ADDSL、デジ
タル乗算器MPSL、D/A変換器DACSL、アナログアッテ
ネータAATSL、電力増幅回路AMPSLが備えられている。
The third channel includes a digital attenuator DATSL1, a digital attenuator DATSL2, a digital filter (high-pass filter) HPFSL, a digital attenuator DATSL3 and DATSL4, a digital adder ADDSL, a digital multiplier MPSL, and a D / A converter DACSL. , An analog attenuator AATSL, and a power amplifier circuit AMPSL.

【0036】第4チャンネルには、デジタルアッテネー
タDATSR1の他、デジタルアッテネータDATSR2と、デジタ
ルフィルタ(ハイパスフィルタ)HPFSR、デジタルアッ
テネータDATSR3とDATSR4、デジタル加算器ADDSR、デジ
タル乗算器MPSR、D/A変換器DACSR、アナログアッテ
ネータAATSR、電力増幅回路AMPSRが備えられている。
The fourth channel includes a digital attenuator DATSR1, a digital attenuator DATSR2, a digital filter (high-pass filter) HPFSR, a digital attenuator DATSR3 and DATSR4, a digital adder ADDSR, a digital multiplier MPSR, and a D / A converter DACSR. , An analog attenuator AATSR, and a power amplifier circuit AMPSR.

【0037】第5チャンネルには、デジタルアッテネー
タDATC1の他、デジタルアッテネータDATC2と、デジタル
フィルタ(ハイパスフィルタ)HPFC、デジタルフィルタ
(ローパスフィルタ)LPFC、デジタルアッテネータDATC
3とDATC4、デジタル乗算器MPC、D/A変換器DACC、ア
ナログアッテネータAATC、電力増幅回路AMPCが備えられ
ている。
The fifth channel includes, in addition to the digital attenuator DATC1, a digital attenuator DATC2, a digital filter (high-pass filter) HPFC, a digital filter (low-pass filter) LPFC, and a digital attenuator DATC.
3 and DATC4, a digital multiplier MPC, a D / A converter DACC, an analog attenuator AATC, and a power amplifier circuit AMPC.

【0038】第6チャンネルには、デジタルアッテネー
タDATSW1の他、デジタルアッテネータDATSW2、デジタル
加算器ADDSW、デジタルフィルタ(ローパスフィルタ)L
PFSW、デジタルアッテネータDATSW3、デジタル乗算器MP
SW、D/A変換器DACSW、アナログアッテネータAATSW、
電力増幅回路AMPSWが備えられている。
On the sixth channel, in addition to the digital attenuator DATSW1, a digital attenuator DATSW2, a digital adder ADDSW, a digital filter (low-pass filter) L
PFSW, digital attenuator DATSW3, digital multiplier MP
SW, D / A converter DACSW, analog attenuator AATSW,
A power amplifier circuit AMPSW is provided.

【0039】尚、第1チャンネルの構成要素であるデジ
タルアッテネータDATL1、デジタルフィルタHPFL、デジ
タルアッテネータDATL3、デジタル加算器ADDL、乗算器M
PL、D/A変換器DACL、アナログアッテネータAATL及び
電力増幅器AMPLが設けられている伝送経路は主伝送経路
と呼ばれている。また、残余の第2〜第6の各チャンネ
ルにおいても、各デジタルオーディオ信号DR,DS
L,DSR,DC,DSWの入力端からアナログオーデ
ィオ信号SR,SSL,SSR,SC,SSWの出力端
までの間に、各構成要素が直列に配列されている経路は
主伝送経路と呼ばれている。
Note that the digital attenuator DATL1, the digital filter HPFL, the digital attenuator DATL3, the digital adder ADDL, and the multiplier M which are the components of the first channel
The transmission path provided with the PL, the D / A converter DACL, the analog attenuator AATL, and the power amplifier AMPL is called a main transmission path. Also, in each of the remaining second to sixth channels, each digital audio signal DR, DS
A path in which the respective components are arranged in series from the input terminals of the L, DSR, DC, and DSW to the output terminals of the analog audio signals SR, SSL, SSR, SC, and SSW is called a main transmission path. I have.

【0040】これらの主伝送経路から分岐又はこれらの
主伝送経路に合流する経路は副伝送路と呼ばれ、この副
伝送経路は、デジタルアッテネータDATL2,DATR2,DATS
L2,DATSR2,DATC2,DATR3,DATSL3,DATSR3,DATC3,D
ATC4,DATL4,DATR4,DATSL4,DATSR4とデジタルフィル
タLPFCによって構成されている。
A path that branches from these main transmission paths or joins these main transmission paths is called a sub-transmission path, and these sub-transmission paths are digital attenuators DATL2, DATR2, and DATS.
L2, DATSR2, DATC2, DATR3, DATSL3, DATSR3, DATC3, D
It is composed of ATC4, DATL4, DATR4, DATSL4, DATSR4 and a digital filter LPFC.

【0041】ここで、図2に示す各デジタルアッテネー
タは、デジタルマルチプライヤで形成されており、上記
各デジタルマルチプライヤが、入力される各デジタルオ
ーディオ信号と制御部2からの各制御データCL1,CL2,
CL3,CL4,CR1,CR2,CR3,CR4,CSL1,CSL2,CSL3,CS
L4,CSR1,CSR2,CSR3,CSR4,CC1,CC2,CC3,CC4,CS
W1,CSW2,CSW3とを互いに乗算することで、減衰特性を
発揮する。
Here, each digital attenuator shown in FIG. 2 is formed of a digital multiplier, and each digital attenuator is adapted to input each digital audio signal and each control data CL 1, CL 2 from the control unit 2. ,
CL3, CL4, CR1, CR2, CR3, CR4, CSL1, CSL2, CSL3, CS
L4, CSR1, CSR2, CSR3, CSR4, CC1, CC2, CC3, CC4, CS
By multiplying W1, CSW2, and CSW3 with each other, an attenuation characteristic is exhibited.

【0042】尚、制御データCL1,CL2,CL3,CL4,CR
1,CR2,CR3,CR4,CSL1,CSL2,CSL3,CSL4,CSR1,CS
R2,CSR3,CSR4,CC1,CC2,CC3,CC4,CSW1,CSW2,CS
W3は、バイナリデータであるが、10進数でいえば−1
と1の間の小数点以下の実数値となっている。これによ
り、入力される各デジタルオーディオ信号を減衰させる
ようになっている。
The control data CL1, CL2, CL3, CL4, CR
1, CR2, CR3, CR4, CSL1, CSL2, CSL3, CSL4, CSR1, CS
R2, CSR3, CSR4, CC1, CC2, CC3, CC4, CSW1, CSW2, CS
W3 is binary data, but in decimal notation -1
It is a real value after the decimal point between and 1. This attenuates each input digital audio signal.

【0043】尚、説明の便宜上、制御部2を図1と図2
にそれぞれ示しているが、実際には制御部2は1つであ
り、マイクロプロセッサによって本デジタルコントロー
ルアンプの全体の制御が行われるようになっている。
For convenience of explanation, the control unit 2 is shown in FIGS.
However, in practice, there is only one control unit 2, and the microprocessor controls the entire digital control amplifier.

【0044】デジタルフィルタHPFL,HPFR,HPFSL,HPF
SR,HPFCは、図3(A)の周波数特性図に示すように、
所定の低域カットオフ周波数fCLを有する2次の高域
通過型デジタルフィルタ(すなわち、ハイパスフィル
タ)で形成されている。また、各デジタルフィルタHPF
L,HPFR,HPFSL,HPFSR,HPFCは、制御部2からの制御
データCHL,CHR,CHSL,CHSR,CHCに従って低域カット
オフ周波数fCLを微調整することが可能となってお
り、図示していないリモートコントローラをユーザーが
操作すると、制御部2が制御データCHL,CHR,CHSL,CH
SR,CHCによって低域カットオフ周波数fCLを微調整
するようになっている。尚、製品出荷時に予め設定され
る標準の低域カットオフ周波数fCLは、図3(A)に
示すように100Hzとなっている。
Digital filters HPFL, HPFR, HPFSL, HPF
As shown in the frequency characteristic diagram of FIG.
It is formed of a second-order high-pass digital filter (that is, a high-pass filter) having a predetermined low-pass cutoff frequency fCL. In addition, each digital filter HPF
L, HPFR, HPFSL, HPFSR, and HPFC can finely adjust the low-frequency cutoff frequency fCL according to the control data CHL, CHR, CHSL, CHSR, and CHC from the control unit 2, and are not shown. When the user operates the remote controller, the control unit 2 controls the control data CHL, CHR, CHSL, CH
The low-frequency cutoff frequency fCL is finely adjusted by SR and CHC. Note that a standard low-frequency cutoff frequency fCL preset at the time of product shipment is 100 Hz as shown in FIG.

【0045】デジタルフィルタLPFC,LPFSWは、図3
(B)の周波数特性図に示すように、所定の高域カット
オフ周波数fCHを有する2次の低域通過型デジタルフ
ィルタ(すなわち、ローパスフィルタ)で形成されてい
る。また、デジタルフィルタLPFC,LPFSWは、制御部2
からの制御データCLC,CLSWに従って高域カットオフ周
波数fCHを微調整することが可能となっており、図示
していないリモートコントローラをユーザーが操作する
と、制御部2が制御データCLC,CLSWによって高域カッ
トオフ周波数fCHを微調整するようになっている。
尚、製品出荷時に予め設定される標準の高域カットオフ
周波数fCHは、図3(B)に示すように100Hzと
なっている。
The digital filters LPFC and LPFSW are shown in FIG.
As shown in the frequency characteristic diagram of (B), it is formed of a second-order low-pass digital filter (that is, a low-pass filter) having a predetermined high-frequency cutoff frequency fCH. The digital filters LPFC and LPFSW are connected to the control unit 2.
The high-frequency cutoff frequency fCH can be finely adjusted in accordance with the control data CLC and CLSW from the CPU. When a user operates a remote controller (not shown), the control unit 2 controls the high-frequency cut-off frequency fCH according to the control data CLC and CLSW. The cutoff frequency fCH is finely adjusted.
The standard high-frequency cutoff frequency fCH preset at the time of product shipment is 100 Hz as shown in FIG. 3B.

【0046】尚、図6ないし図8において後述するが、
デジタルアッテネータDATL2,DATR2,DATSL2,DATSL2,
DATC2が遮断状態となるときは、デジタルフィルタLPFSW
は単に導通状態となる。すなわち、このときは、入力さ
れるデジタルオーディオ信号D19をデジタルフィルタ
リングの演算処理を行うことなく、そのままデジタルオ
ーディオ信号D25として単に通過させる。
As will be described later with reference to FIGS. 6 to 8,
Digital attenuator DATL2, DATR2, DATSL2, DATSL2,
When DATC2 is cut off, the digital filter LPFSW
Simply becomes conductive. That is, at this time, the input digital audio signal D19 is simply passed as it is as the digital audio signal D25 without performing digital filtering arithmetic processing.

【0047】また、ハイパスフィルタHPFL,HPFR,HPFS
L,HPFSR,HPFCの動作は、次のように制御される。つま
り、リアスピーカSSL,SSRとセンタースピーカS
Cのいずれかが「スモールスピーカ」であった場合、そ
のスモールスピーカが接続されたチャンネルに該当する
ハイパスフィルタは本来のデジタルフィルタイングの処
理を行い、一方、「ラージスピーカ」が接続されたチャ
ンネルに該当するハイパスフィルタは本来のデジタルフ
ィルタイングの処理を行うことなく、単に導通状態とな
る。また、リアスピーカSSL,SSRとセンタースピ
ーカSCの全てが「ラージスピーカ」であった場合、全
てのハイパスフィルタHPFL,HPFR,HPFSL,HPFSR,HPFC
は、本来のデジタルフィルタイングの処理を行うことな
く、単に導通状態となる。
The high-pass filters HPFL, HPFR, HPFS
The operations of L, HPFSR, and HPFC are controlled as follows. That is, the rear speakers SSL and SSR and the center speaker S
If any of C is a “small speaker”, the high-pass filter corresponding to the channel to which the small speaker is connected performs the original digital filtering processing, while the high-pass filter to the channel to which the “large speaker” is connected. The corresponding high-pass filter simply becomes conductive without performing the original digital filtering processing. If all of the rear speakers SSL and SSR and the center speaker SC are “large speakers”, all the high-pass filters HPFL, HPFR, HPFSL, HPFSR, and HPFC
Are simply brought into conduction without performing the original digital filtering processing.

【0048】デジタル加算器ADDSW,ADDL,ADDR,ADDS
L,ADDSRは、いずれも24ビットのデジタル演算器であ
る。
Digital adders ADDSW, ADDL, ADDR, ADDS
L and ADDSR are both 24-bit digital arithmetic units.

【0049】ここで、デジタル加算器ADDSWは、デジタ
ルアッテネータDATSW2,DATL2,DATR2,DATSL2,DATSR
2,DATC2より出力されるデジタルオーディオ信号D13〜
D18を加算演算し、その加算結果であるデジタルオーデ
ィオ信号D19(=D13+D14+D15+D16+D17+D1
8)をデジタルフィルタLPFSWに供給する。
Here, the digital adder ADDSW is a digital attenuator DATSW2, DATL2, DATR2, DATSL2, DATSR.
2. Digital audio signal D13 output from DATC2
D18 is added, and the digital audio signal D19 (= D13 + D14 + D15 + D16 + D17 + D1) as the addition result is obtained.
8) to the digital filter LPFSW.

【0050】デジタル加算器ADDLは、デジタルアッテネ
ータDATL3,DATC4,DATL4より出力される各デジタルオ
ーディオ信号D20,D26,D27を加算演算し、その加算
結果であるデジタルオーディオ信号D31(=D20+D26
+D27)をデジタル乗算器MPLに供給する。
The digital adder ADDL performs an addition operation on the digital audio signals D20, D26, and D27 output from the digital attenuators DATL3, DATC4, and DATL4, and a digital audio signal D31 (= D20 + D26), which is the addition result.
+ D27) to the digital multiplier MPL.

【0051】デジタル加算器ADDRは、デジタルアッテネ
ータDATR3,DATC4,DATR4より出力される各デジタルオ
ーディオ信号D21,D26,D28を加算演算し、その加算
結果であるデジタルオーディオ信号D32(=D21+D26
+D28)をデジタル乗算器MPRに供給する。
The digital adder ADDR performs an addition operation on the digital audio signals D21, D26 and D28 output from the digital attenuators DATR3, DATC4 and DATR4, and a digital audio signal D32 (= D21 + D26) as the addition result.
+ D28) to the digital multiplier MPR.

【0052】デジタル加算器ADDSLは、デジタルアッテ
ネータDATSL3,DATSL4より出力される各デジタルオーデ
ィオ信号D22,D29を加算演算し、その加算結果である
デジタルオーディオ信号D33(=D22+D29)をデジタ
ル乗算器MPRに供給する。
The digital adder ADDSL performs an addition operation on the digital audio signals D22 and D29 output from the digital attenuators DATSL3 and DATSL4, and supplies a digital audio signal D33 (= D22 + D29) as the addition result to the digital multiplier MPR. I do.

【0053】デジタル加算器ADDSRは、デジタルアッテ
ネータDATSR3,DATSR4より出力される各デジタルオーデ
ィオ信号D23,D30を加算演算し、その加算結果である
デジタルオーディオ信号D34(=D23+D30)をジタル
乗算器MPRに供給する。
The digital adder ADDSR performs an addition operation on the digital audio signals D23 and D30 output from the digital attenuators DATSR3 and DATSR4, and supplies a digital audio signal D34 (= D23 + D30) as a result of the addition to the digital multiplier MPR. I do.

【0054】デジタル乗算器MPL,MPR,MPSL,MPSRは、
デジタル加算器ADDL,ADDR,ADDSL,ADDSRからのデジタ
ルオーディオ信号D31,D32,D33,D34と制御部2か
らの音量調節用のデジタルデータGDL,GDR,GDSL,GDSR
とをそれぞれ乗算(掛け算)することにより、各デジタ
ルオーディオ信号D31,D32,D33,D34を増幅する。
The digital multipliers MPL, MPR, MPSL, MPSR are:
Digital audio signals D31, D32, D33, and D34 from the digital adders ADDL, ADDR, ADDSL, and ADDSR, and digital data GDL, GDR, GDSL, and GDSR for volume control from the control unit 2.
Are respectively multiplied (multiplied) to amplify each digital audio signal D31, D32, D33, D34.

【0055】また、デジタル乗算器MPC,MPSWも同様
に、デジタルアッテネータDATC3,DATSW3からの各デジ
タルオーディオ信号D24,D35と制御部2からの音量調
節用のデジタルデータGDC,GDSWとをそれぞれ乗算する
ことで、各デジタルオーディオ信号D24,D35を増幅す
る。
Similarly, the digital multipliers MPC and MPSW multiply the digital audio signals D24 and D35 from the digital attenuators DATC3 and DATSW3 by the volume control digital data GDC and GDSW from the control unit 2, respectively. Then, the digital audio signals D24 and D35 are amplified.

【0056】尚、図示していないリモートコントローラ
に設けられている音量調整用釦スイッチをユーザーがリ
モコン操作すると、制御部2がリモコン操作による操作
量を検出すると共に、その操作量に応じた音量を設定す
るためのデジタルデータGDL,GDR,GDSL,GDSR,GDC,G
DSWを出力するようになっている。
When a user operates a volume control button switch provided on a remote controller (not shown) by remote control, the control unit 2 detects an operation amount by the remote control operation and sets a volume corresponding to the operation amount. Digital data GDL, GDR, GDSL, GDSR, GDC, G for setting
It is designed to output DSW.

【0057】D/A変換器DACL,DACR,DACSL,DACSR,
DACC,DACSWは、いずれも24ビットのD/A変換器で
あり、デジタル乗算器MPL,MPR,MPSL,MPSR,MPC,MPS
Wから出力される各デジタルオーディオ信号D36,D3
7,D38,D39,D40,D41をそれぞれアナログのオー
ディオ信号(以下、アナログオーディオ信号という)S
1,S2,S3,S4,S5,S6に変換して出力する。
D / A converters DACL, DACR, DACSL, DACSR,
DACC and DACSW are 24-bit D / A converters, and digital multipliers MPL, MPR, MPSL, MPSR, MPC, MPS
Digital audio signals D36 and D3 output from W
7, D38, D39, D40 and D41 are analog audio signals (hereinafter referred to as analog audio signals) S, respectively.
1, S2, S3, S4, S5, and S6 are converted and output.

【0058】アナログアッテネータAATL,AATR,AATS
L,AATSR,AATC,AATSWは、D/A変換器DACL,DACR,D
ACSL,DACSR,DACC,DACSWから出力される各アナログオ
ーディオ信号S1,S2,S3,S4,S5,S6を制御部2
からの音量調節用の各デジタルデータGAL,GAR,GASL,
GASR,GAC,GASWに従って増幅し、増幅した各アナログ
オーディオ信号S11,S21,S31,S41,S51,S61を
それぞれに対応するチャンネルの電力増幅回路AMPL,AM
PR,AMPSL,AMPSR,AMPC,AMPSWに供給する。
Analog Attenuator AATL, AATR, AATS
L, AATSR, AATC, AATSW are D / A converter DACL, DACR, D
Each of the analog audio signals S1, S2, S3, S4, S5, and S6 output from ACSL, DACSR, DACC, and DACSW is controlled by the control unit 2.
Digital data GAL, GAR, GASL,
Each of the amplified analog audio signals S11, S21, S31, S41, S51, and S61 is amplified according to GASR, GAC, and GASW, and the corresponding power amplifier circuits AMPL and AM of the corresponding channel.
Supply to PR, AMPSL, AMPSR, AMPC, AMPSW.

【0059】尚、アナログアッテネータAATL,AATR,AA
TSL,AATSR,AATC,AATSWは、いずれも図4の回路図に
示すアナログ回路によって形成されている。
The analog attenuators AATL, AATR, AA
TSL, AATSR, AATC and AATSW are all formed by analog circuits shown in the circuit diagram of FIG.

【0060】すなわち、音量調節用のデジタルデータGA
L,GAR,GASL,GASR,GAC,GASWのそれぞれのバイナリ
ビットb0〜b23に対応する24ビット分のスイッチング
素子Q0〜Q23と、各スイッチング素子Q0〜Q23に対し
て梯子状に従属接続された複数個の荷重抵抗R0〜R2
3とr0〜r23によって形成されている。そして、最
上位のスイッチング素子Q23側の荷重抵抗r23に各ア
ナログオーディオ信号S1,S2,S3,S4,S5,S6が
供給されるようになっている。
That is, the digital data GA for volume control
Switching elements Q0 to Q23 for 24 bits corresponding to the respective binary bits b0 to b23 of L, GAR, GASL, GASR, GAC, and GASW, and a plurality of switching elements Q0 to Q23 cascaded in a ladder-like manner. Load resistance R0-R2
3 and r0 to r23. The analog audio signals S1, S2, S3, S4, S5, and S6 are supplied to the load resistor r23 on the uppermost switching element Q23 side.

【0061】かかる構成によると、制御部2からの各デ
ジタルデータGAL,GAR,GASL,GASR,GAC,GASWの各バ
イナリビットb0〜b23の各論理値に応じてスイッチング
素子Q0〜Q23がオン又はオフ制御されることになり、
各アナログオーディオ信号S1,S2,S3,S4,S5,
S6は荷重抵抗R0〜R23とr0〜r23によって分
圧される。すなわち、荷重抵抗R0〜R23とr0〜r
23との分圧比を各デジタルデータGAL,GAR,GASL,GA
SR,GAC,GASWによって制御することで、所望の減衰率
が得られるようになっている。
According to this configuration, the switching elements Q0 to Q23 are turned on or off according to the logical values of the binary bits b0 to b23 of the digital data GAL, GAR, GASL, GASR, GAC, and GASW from the control unit 2. Will be controlled,
Each analog audio signal S1, S2, S3, S4, S5,
S6 is divided by the load resistances R0 to R23 and r0 to r23. That is, load resistances R0 to R23 and r0 to r
Digital data GAL, GAR, GASL, GA
By controlling by SR, GAC, and GASW, a desired attenuation rate can be obtained.

【0062】尚、デジタル乗算器MPL,MPR,MPSL,MPS
R,MPC,MPSWとアナログアッテネータAATL,AATR,AATS
L,AATSR,AATC,AATSWは各組毎に連動して制御される
ようになっている。
The digital multipliers MPL, MPR, MPSL, MPS
R, MPC, MPSW and analog attenuator AATL, AATR, AATS
L, AATSR, AATC, and AATSW are controlled in conjunction with each other.

【0063】すなわち、図5の特性図に示すように、ユ
ーザーが上記のリモートコントローラに設けられている
音量調整用釦スイッチを操作して、0(dB)〜+16
(dB)の範囲内で増幅率を設定するように指示した場
合には、制御部2は、アナログアッテネータAATL,AAT
R,AATSL,AATSR,AATC,AATSWの増幅率を0(dB)に
固定すると共に、上記の音量調整用釦スイッチの操作量
に応じて、制御部2がデジタル乗算器MPL,MPR,MPSL,
MPSR,MPC,MPSWの増幅率を制御する。
That is, as shown in the characteristic diagram of FIG. 5, the user operates the volume control button switch provided on the remote controller to change the value from 0 (dB) to +16.
When instructing to set the amplification factor within the range of (dB), the control unit 2 sets the analog attenuators AATL and AAT
The amplification factors of R, AATSL, AATSR, AATC, and AATSW are fixed to 0 (dB), and the control unit 2 controls the digital multipliers MPL, MPR, MPSL,
Controls the amplification rate of MPSR, MPC and MPSW.

【0064】また、ユーザーが上記のリモートコントロ
ーラに設けられている音量調整用釦スイッチを操作し
て、0(dB)〜−90(dB)の範囲内で増幅率(減
衰率)を設定するように指示した場合には、制御部2
は、デジタル乗算器MPL,MPR,MPSL,MPSR,MPC,MPSW
の増幅率を0(dB)に固定すると共に、上記の音量調
整用釦スイッチの操作量に応じて、アナログアッテネー
タAATL,AATR,AATSL,AATSR,AATC,AATSWの増幅率
(減衰率)を制御する。
The user operates the volume control button switch provided on the remote controller to set the amplification factor (attenuation factor) within the range of 0 (dB) to -90 (dB). If the instruction is given to
Is a digital multiplier MPL, MPR, MPSL, MPSR, MPC, MPSW
Of the analog attenuators AATL, AATR, AATSL, AATSR, AATC, and AATSW are controlled in accordance with the operation amount of the volume control button switch. .

【0065】また、ユーザーが上記のリモートコントロ
ーラに設けられている音量調整用釦スイッチによって増
幅率0(dB)を指示した場合には、制御部2は、デジ
タル乗算器MPL,MPR,MPSL,MPSR,MPC,MPSWとアナロ
グアッテネータAATL,AATR,AATSL,AATSR,AATC,AATS
Wの増幅率(減衰率)を共に0(dB)に設定する。
When the user instructs the amplification factor 0 (dB) by the volume control button switch provided on the remote controller, the control unit 2 sets the digital multipliers MPL, MPR, MPSL, MPSR , MPC, MPSW and analog attenuator AATL, AATR, AATSL, AATSR, AATC, AATS
The amplification rate (attenuation rate) of W is set to 0 (dB).

【0066】更に又、制御部2は、各チャンネルの電力
増幅回路AMPL,AMPR,AMPSL,AMPSR,AMPC,AMPSWに接
続されるスピーカの種類に応じて、自動的に最適音量を
設定するためのデジタルデータGDL,GDR,GDSL,GDSR,
GDC,GDSW,GAL,GAR,GASL,GASR,GAC,GASWを生成し
て出力するようになっている。また、6チャンネルのう
ち所定チャンネルにスピーカが接続されない場合、また
は、接続されているが動作させないように設定されてい
るスピーカが存在する場合にも、残りのチャンネルの接
続状態となっているスピーカを最適音量で鳴動させるた
めのデジタルデータGDL,GDR,GDSL,GDSR,GDC,GDS
W,GAL,GAR,GASL,GASR,GAC,GASWを生成して出力す
るようになっている。
Further, the control unit 2 has a digital amplifier for automatically setting the optimum volume according to the type of the speaker connected to the power amplifier circuits AMPL, AMPR, AMPSL, AMPSR, AMPC, and AMPSW of each channel. Data GDL, GDR, GDSL, GDSR,
GDC, GDSW, GAL, GAR, GASL, GASR, GAC, GASW are generated and output. Also, if no speaker is connected to a predetermined channel out of the six channels, or if there is a speaker that is connected but set not to operate, the speaker that is connected to the remaining channels is Digital data GDL, GDR, GDSL, GDSR, GDC, GDS for sounding at optimum volume
W, GAL, GAR, GASL, GASR, GAC, GASW are generated and output.

【0067】電力増幅回路AMPL,AMPR,AMPSL,AMPSR,
AMPC,AMPSWは、いずれもリニアリティが優れ且つ広周
波数帯域のアナログ電力増幅回路で形成されており、ア
ナログアッテネータAATL,AATR,AATSL,AATSR,AATC,
AATSWからの各アナログオーディオ信号S11,S21,S3
1,S41,S51,S61を電力増幅し、それら電力増幅さ
れたアナログオーディオ信号SL,SR,SSL,SS
R,SC,SSWを各チャンネルのスピーカSPL,S
PR,SPSL,SPSR,SPC,SPSWに供給す
るようになっている。
Power amplifier circuits AMPL, AMPR, AMPSL, AMPSR,
AMPC and AMPSW are both formed by analog power amplifier circuits with excellent linearity and wide frequency band, and analog attenuators AATL, AATR, AATSL, AATSR, AATC,
Each analog audio signal S11, S21, S3 from AATSW
1, S41, S51, S61 are power-amplified, and the power-amplified analog audio signals SL, SR, SSL, SS
R, SC, and SSW are assigned to speakers SPL and S of each channel.
The data is supplied to PR, SPSL, SPSR, SPC, and SPSW.

【0068】尚、図示していないが、各電力増幅回路AM
PL,AMPR,AMPSL,AMPSR,AMPC,AMPSWの出力端子に
は、上記各スピーカSPL,SPR,SPSL,SPS
R,SPC,SPSWを着脱自在に接続するための複数
個のコネクタが設けられており、ユーザーがこれらのコ
ネクタを介して所望のスピーカを接続できるようになっ
ている。
Although not shown, each power amplifier circuit AM
The output terminals of PL, AMPR, AMPSL, AMPSR, AMPC, and AMPSW are connected to the speakers SPL, SPR, SPSL, and SPS, respectively.
A plurality of connectors for detachably connecting R, SPC, and SPSW are provided, and a user can connect a desired speaker through these connectors.

【0069】次に、かかる構成を有する本デジタルコン
トロールアンプの動作を、図6、図7及び図8を参照し
て説明する。
Next, the operation of the digital control amplifier having the above configuration will be described with reference to FIGS. 6, 7 and 8.

【0070】図6ないし図8は、ユーザーが上記6個の
スピーカSPL,SPR,SPSL,SPSR,SP
C,SPSWを任意に選択して接続した場合における、
図1及び図2に示した各デジタルアッテネータの具体的
な減衰率を示している。また、6個のスピーカSPL,
SPR,SPSL,SPSR,SPC,SPSWの任意
の組み合わせを、「モード1」ないし「モード22」と
して示している。
FIGS. 6 to 8 show that the user can use the six speakers SPL, SPR, SPSL, SPSR, SP
When C and SPSW are arbitrarily selected and connected,
FIG. 3 shows a specific attenuation rate of each digital attenuator shown in FIGS. 1 and 2. Also, six speakers SPL,
An arbitrary combination of SPR, SPSL, SPSR, SPC, and SPSW is indicated as “mode 1” to “mode 22”.

【0071】例えば、図6中に示す「モード1」は、6
チャンネル分のスピーカSPL,SPR,SPSL,S
PSR,SPC,SPSWの全てを、「ラージスピー
カ」と呼ばれる種類のスピーカにした場合を示してい
る。すなわち、図中の「大」の記載は、「ラージスピー
カ」を意味している。サブウーファSPSWの「有り」
の記載は、サブウーファSPSWが接続されている場合
を示している。
For example, “mode 1” shown in FIG.
Speakers SPL, SPR, SPSL, S for channels
This figure shows a case where all of PSR, SPC, and SPSW are loudspeakers of a type called “large loudspeaker”. That is, the description of “large” in the figure means “large speaker”. "Yes" for subwoofer SPSW
Shows the case where the subwoofer SPSW is connected.

【0072】更に、これらのスピーカSPL,SPR,
SPSL,SPSR,SPC,SPSWの組み合わせを
示した上欄に続く下欄に記載されている数値が、図1及
び図2中の制御部2によって制御される各デジタルアッ
テネータの具体的な減衰率である。
Further, these speakers SPL, SPR,
Numerical values described in the lower column following the upper column showing combinations of SPSL, SPSR, SPC, and SPSW are specific attenuation rates of the respective digital attenuators controlled by the control unit 2 in FIGS. is there.

【0073】尚、減衰率の単位はデシベル(dB)であ
り、0(dB)に設定されるデジタルアッテネータは、
入力されるデジタルオーディオ信号を減衰させることな
く、そのまま出力することを意味する。また、−∞(d
B)に設定されるデジタルアッテネータは、入力される
デジタルオーディオ信号を完全に遮断することを意味す
る。すなわち、デジタルオーディオ信号を出力側へ伝搬
させないことを意味する。
The unit of the attenuation rate is decibel (dB), and the digital attenuator set to 0 (dB) is
This means that the input digital audio signal is output without being attenuated. Also, -∞ (d
The digital attenuator set to B) means that the input digital audio signal is completely cut off. That is, it means that the digital audio signal is not propagated to the output side.

【0074】更に、「モード2」等におけるサブウーフ
ァSPSWの欄に示されている「無し」の記載は、サブ
ウーファSPSWが接続されている場合、または、サブ
ウーファSPSWが接続されていても、ユーザーがその
サブウーファSPSWを鳴動させないように制御部2に
対して設定の指示を行っている場合を意味する。
Further, the description of “none” shown in the subwoofer SPSW column in “mode 2” or the like indicates that the user is not connected when the subwoofer SPSW is connected, or even when the subwoofer SPSW is connected. This means that a setting instruction is given to the control unit 2 so as not to sound the subwoofer SPSW.

【0075】また、「有り」と「無し」の組み合わせ
は、リアスピーカSPSL,SPSRとセンタースピー
カSPCについても選択できるようになっている。
Further, the combination of “present” and “absent” can be selected for the rear speakers SPSL, SPSR and the center speaker SPC.

【0076】また、「モード3」や「モード4」等に示
されている「小」の記載は、「スモールスピーカ」と呼
ばれる種類のスピーカが接続されている場合を意味して
いる。
The description of “small” shown in “mode 3”, “mode 4” and the like means that a type of speaker called “small speaker” is connected.

【0077】ここで、上記の「ラージスピーカ」とは、
低周波数から高周波数までの広い周波数帯域でフラット
な周波数特性を有するスピーカのことをいう。一般的に
は、いわゆる高級機種のスピーカを意味している。
Here, the above “large speaker” is
A loudspeaker having a flat frequency characteristic in a wide frequency band from a low frequency to a high frequency. Generally, it means a so-called high-end model speaker.

【0078】一方、「スモールスピーカ」とは、低周波
数帯域(100Hz以下の周波数帯域)の音再現性が
「ラージスピーカ」に較べて劣っているようなスピー
カ、一般的には比較的低価格のスピーカのことをいう。
サブウーファSPSWは、100Hz以下の周波数帯域
において重低音の音再現性を有するスピーカである。
On the other hand, a "small speaker" is a speaker whose sound reproducibility in a low frequency band (frequency band of 100 Hz or less) is inferior to that of a "large speaker", and is generally a relatively low price. Refers to speakers.
The subwoofer SPSW is a speaker that has reproducibility of heavy bass in a frequency band of 100 Hz or less.

【0079】次に、これら「モード1」〜「モード2
2」のうち、「モード1」、「モード9」、「モード1
0」の場合の動作を代表例として説明する。
Next, these "mode 1" to "mode 2"
2 ”,“ Mode 1 ”,“ Mode 9 ”,“ Mode 1 ”
The operation in the case of "0" will be described as a representative example.

【0080】「モード1」の場合は、上記したように、
ユーザーが全てのスピーカSPL,SPR,SPSL,
SPSR,SPC,SPSWを本デジタルコントロール
アンプに接続すると共に、これらのスピーカを「ラージ
スピーカ」にした場合である。
In the case of “mode 1”, as described above,
The user has all speakers SPL, SPR, SPSL,
This is a case where SPSR, SPC, and SPSW are connected to the digital control amplifier, and these speakers are “large speakers”.

【0081】そして、ユーザーが上記のリモートコント
ローラを操作して、ラージスピーカSPL,SPR,S
PSL,SPSR,SPC,SPSWを接続したことを
制御部2に指示すると、制御部2が各デジタルアッテネ
ータの減衰率を自動的に設定する。
Then, the user operates the above-mentioned remote controller, and the large speakers SPL, SPR, S
When the control unit 2 is instructed to connect the PSL, SPSR, SPC, and SPSW, the control unit 2 automatically sets the attenuation factor of each digital attenuator.

【0082】この「モード1」では、図1に示したデジ
タルアッテネータDATLF,DATRF,DATSLF,DATSRF,DATC
F,DATCFの減衰率は、0(dB)に設定され、デジタル
アッテネータDATSLX,DATSRX,DATCX,DATSWXの減衰率
は、−∞(dB)に設定される。
In the "mode 1", the digital attenuators DATLF, DATRF, DATSLF, DATSRF, and DATC shown in FIG.
The attenuation factors of F and DATCF are set to 0 (dB), and the attenuation factors of the digital attenuators DATSLX, DATSRX, DATCX, and DATSWX are set to -∞ (dB).

【0083】この結果、デジタル加算器ADD1には、実質
的にデジタルオーディオ信号D3,D5,D6が供給され
なくなる。また、デジタル加算器ADD1には、実質的にデ
ジタルオーディオ信号D4,D5,D6が供給されなくな
る。また、デジタル加算器ADD1,ADD2は、デジタルオー
ディオ信号D1,D2をデジタルオーディオ信号DL,D
Rとして、図2中のデジタルアッテネータDATL1,DATR1
に供給する。
As a result, the digital audio signals D3, D5 and D6 are not substantially supplied to the digital adder ADD1. Further, digital audio signals D4, D5 and D6 are not substantially supplied to the digital adder ADD1. The digital adders ADD1 and ADD2 convert the digital audio signals D1 and D2 into digital audio signals DL and D, respectively.
R is the digital attenuator DATL1, DATR1 in FIG.
To supply.

【0084】更に、デジタルアッテネータDATLF,DATR
F,DATSLF,DATSRF,DATCF,DATCFの減衰率も0(d
B)に設定されるため、信号源1からのデジタルオーデ
ィオ信号DDL,DDR,DDSL,DDSR,DDC,DDSW
は、デジタルオーディオ信号DL,DR,DSL,DS
R,DC,DSWとして、そのまま図2中のデジタルア
ッテネータDATL1,DATR1,DATSL1,DATSR1,DATC1,DAT
SW1に供給される。
Further, digital attenuators DATLF, DATR
F, DATSLF, DATSRF, DATCF, DATCF attenuation rate is also 0 (d
B), the digital audio signals DDL, DDR, DDSL, DDSR, DDC, DDSW from the signal source 1 are set.
Are digital audio signals DL, DR, DSL, DS
2. Digital attenuators DATL1, DATR1, DATSL1, DATSR1, DATC1, and DAT in FIG.
Supplied to SW1.

【0085】すなわち、「モード1」では、図1に示し
た回路は単にデジタルオーディオ信号DDL,DDR,DDS
L,DDSR,DDC,DDSWを図2に示した回路に転送す
るだけの処理を行う。
That is, in the “mode 1”, the circuit shown in FIG. 1 simply outputs the digital audio signals DDL, DDR, DDS
A process for transferring only L, DDSR, DDC, and DDSW to the circuit shown in FIG. 2 is performed.

【0086】次に図2中のデジタルアッテネータDATL
1,DATR1,DATSL1,DATSR1,DATC1,DATSW1,DATSW2,D
ATL3,DATR3,DATSL3,DATSR3,DATC3,DATSW3の減衰率
は、0(dB)に設定される。更に、デジタルアッテネ
ータDATC2,DATL2,DATSR2,DATSL2,DATSR2,DATC4,D
ATL4,DATR4,DATSL4,DATSR4の減衰率は、−∞(d
B)に設定される。
Next, the digital attenuator DATL shown in FIG.
1, DATR1, DATSL1, DATSR1, DATC1, DATSW1, DATSW2, D
The attenuation rates of ATL3, DATR3, DATSL3, DATSR3, DATC3, and DATSW3 are set to 0 (dB). Furthermore, digital attenuators DATC2, DATL2, DATSR2, DATSL2, DATSR2, DATC4, D
The attenuation rate of ATL4, DATR4, DATSL4, and DATSR4 is -∞ (d
B) is set.

【0087】つまり、デジタルアッテネータDATL1,DAT
R1,DATSL1,DATSR1,DATC1,DATSW1,DATSW2,DATL3,
DATR3,DATSL3,DATSR3,DATC3,DATSW3は、単なる導通
状態となり、デジタルアッテネータDATC2,DATL2,DATS
R2,DATSL2,DATSR2,DATC4,DATL4,DATR4,DATSL4,D
ATSR4は、遮断状態となる。
That is, the digital attenuators DATL1, DAT
R1, DATSL1, DATSR1, DATC1, DATSW1, DATSW2, DATL3,
DATR3, DATSL3, DATSR3, DATC3, and DATSW3 are simply turned on, and the digital attenuators DATC2, DATL2, and DATS
R2, DATSL2, DATSR2, DATC4, DATL4, DATR4, DATSL4, D
ATSR4 enters the cutoff state.

【0088】この結果、デジタル加算器ADDSWには、デ
ジタルオーディオ信号D14,D15,D16,D17,D18が
供給されなくなくなる。このため、第6チャンネルのデ
ジタルオーディオ信号DSWがデジタルオーディオ信号
D35となってデジタル乗算器MPSWに供給される。
As a result, the digital audio signals D14, D15, D16, D17 and D18 are no longer supplied to the digital adder ADDSW. Therefore, the digital audio signal DSW of the sixth channel is supplied to the digital multiplier MPSW as the digital audio signal D35.

【0089】更に、デジタル加算器ADDL,ADDR,ADDS
L,ADDSRには、それぞれデジタルアッテネータDATL3,D
ATR3,DATSL3,DATSR3からのデジタルオーディオ信号D
20,D21,D22,D23がそれぞれ供給されることにな
る。このため、第1〜第4チャンネルのデジタルオーデ
ィオ信号DL,DR,DSL,DSRは、それぞれその
ままデジタルフィルタHPFL,HPFR,HPFSL,HPFSRに供給
されて100Hz以下の周波数成分が除去され、デジタ
ルオーディオ信号D31,D32,D33,D34としてデジタ
ル乗算器MPL,MPR,MPSL,MPSRに供給される。
Further, the digital adders ADDL, ADDR, ADDS
Digital attenuators DATL3, DTL
Digital audio signal D from ATR3, DATSL3, DATSR3
20, D21, D22, and D23 are supplied, respectively. For this reason, the digital audio signals DL, DR, DSL, and DSR of the first to fourth channels are respectively supplied to digital filters HPFL, HPFR, HPFSL, and HPFSR as they are to remove the frequency components of 100 Hz or less, and the digital audio signal D31 , D32, D33 and D34 are supplied to digital multipliers MPL, MPR, MPSL and MPSR.

【0090】更にまた、第5チャンネルにおいても、デ
ジタルオーディオ信号DCは、そのままデジタルフィル
タHPFCに供給されて100Hz以下の周波数成分が除去
され、デジタルオーディオ信号D24としてデジタル乗算
器MPCに供給される。
Further, also in the fifth channel, the digital audio signal DC is supplied as it is to the digital filter HPFC to remove the frequency component of 100 Hz or less, and is supplied to the digital multiplier MPC as the digital audio signal D24.

【0091】更に、制御部2が、デジタル乗算器MPL,M
PR,MPSL,MPSR,MPC,MPSWとアナログアッテネータATT
L,ATTR,ATTSL,ATTSR,ATTC,ATTSWの各チャンネルに
おける増幅率を0(dB)に設定する。すなわち、デジ
タル乗算器MPLとアナログアッテネータATTLのトータル
の増幅率を0(dB)に設定し、他のチャンネルのデジ
タル乗算器とアナログアッテネータの組み合わせにおけ
るトータルの増幅率も0(dB)に設定する。したがっ
て、各チャンネルのデジタルオーディオデータD31,D
32,D33,D34,D24,D35は、増幅も減衰もされるこ
となく、それぞれアナログオーディオ信号SL,SR,
SSL,SSR,SC,SSWに変換されて、各スピー
カSPL,SPR,SPSL,SPSR,SPC,SP
SWに供給される。
Further, the control unit 2 controls the digital multipliers MPL and M
PR, MPSL, MPSR, MPC, MPSW and analog attenuator ATT
The amplification factor in each of the channels L, ATTR, ATTSL, ATTSR, ATTC, and ATTSW is set to 0 (dB). That is, the total gain of the digital multiplier MPL and the analog attenuator ATTL is set to 0 (dB), and the total gain of the combination of the digital multiplier and the analog attenuator of another channel is also set to 0 (dB). Therefore, the digital audio data D31, D of each channel
32, D33, D34, D24, and D35 are not amplified or attenuated, and are analog audio signals SL, SR,
It is converted into SSL, SSR, SC, SSW, and each speaker SPL, SPR, SPSL, SPSR, SPC, SP
It is supplied to SW.

【0092】このように「モード1」の場合には各チャ
ンネルとも、信号源1から供給される6チャンネル分の
デジタルオーディオ信号DDL,DDR,DDSL,DDSR,
DDC,DDSWを、実質的にそのままアナログオーディオ
信号SL,SR,SSL,SSR,SC,SSWに変換
して、各スピーカSPL,SPR,SPSL,SPS
R,SPC,SPSWに供給する。
As described above, in the case of the “mode 1”, the digital audio signals DDL, DDR, DDSL, DDSR, DDSR,
The DDC and DDSW are converted into analog audio signals SL, SR, SSL, SSR, SC, and SSW substantially as they are, and the respective speakers SPL, SPR, SPSL, and SPS are converted.
Supply to R, SPC and SPSW.

【0093】次に、「モード9」の場合の動作を説明す
る。この場合は、ユーザーがメインスピーカSPL,S
PRを「ラージスピーカ」、リアスピーカSPSL,S
PSRとセンタースピーカSPCを「スモールスピー
カ」にした場合である。また、サブウーファSPSWが
接続される場合である。
Next, the operation in the case of "mode 9" will be described. In this case, the user sets the main speakers SPL, SPL
PR is “Large speaker”, rear speaker SPSL, S
This is a case where the PSR and the center speaker SPC are “small speakers”. In this case, a subwoofer SPSW is connected.

【0094】この「モード9」では、図1に示したデジ
タルアッテネータDATLF,DATRF,DATSLF,DATSRF,DATC
F,DATCFの減衰率は、0(dB)に設定され、デジタル
アッテネータDATSLX,DATSRX,DATCX,DATSWXの減衰率
は、−∞(dB)に設定される。
In the "mode 9", the digital attenuators DATLF, DATRF, DATSLF, DATSRF, and DATC shown in FIG.
The attenuation factors of F and DATCF are set to 0 (dB), and the attenuation factors of the digital attenuators DATSLX, DATSRX, DATCX, and DATSWX are set to -∞ (dB).

【0095】この結果、「モード9」では、図1に示し
た回路は単にデジタルオーディオ信号DDL,DDR,DDS
L,DDSR,DDC,DDSWを図2に示した回路に転送す
るだけの処理を行う。
As a result, in the “mode 9”, the circuit shown in FIG. 1 simply outputs the digital audio signals DDL, DDR, DDS
A process for transferring only L, DDSR, DDC, and DDSW to the circuit shown in FIG. 2 is performed.

【0096】次に図2中のデジタルアッテネータDATL
1,DATR1,DATSL1,DATSR1,DATC1,DATSW1の減衰率
は、−20(dB)に設定される。更に、デジタルアッ
テネータDATSW2,DATC2,DATSL2,DATSR2,DATL3,DATR
3,DATSL3,DATSR3,DATC3,DATSW3の減衰率は、0(d
B)に設定される。更にまた、デジタルアッテネータDA
TL2,DATR2,DATC4,DATL4,DATR4,DATSL4,DATSR4の
減衰率は、−∞(dB)に設定される。
Next, the digital attenuator DATL shown in FIG.
1, the attenuation rates of DATR1, DATSL1, DATSR1, DATC1, and DATSW1 are set to -20 (dB). Furthermore, digital attenuators DATSW2, DATC2, DATSL2, DATSR2, DATL3, DATR
3, the attenuation rate of DATSL3, DATSR3, DATC3, and DATSW3 is 0 (d
B) is set. Furthermore, digital attenuator DA
The attenuation rates of TL2, DATR2, DATC4, DATL4, DATR4, DATSL4, and DATSR4 are set to -∞ (dB).

【0097】このように図2中の各アッテネータの減衰
率が設定されると、デジタルアッテネータDATL2,DATR
2,DATC4,DATL4,DATR4,DATSL4,DATSR4は遮断状態と
なり、デジタルアッテネータDATSW2,DATC2,DATSL2,D
ATSR2,DATL3,DATR3,DATSL3,DATSR3,DATC3,DATSW3
は導通状態となる。
When the attenuation rate of each attenuator in FIG. 2 is set as described above, the digital attenuators DATL2 and DATR
2, DATC4, DATL4, DATR4, DATSL4, and DATSR4 are cut off, and the digital attenuators DATSW2, DATC2, DATSL2, D
ATSR2, DATL3, DATR3, DATSL3, DATSR3, DATC3, DATSW3
Becomes conductive.

【0098】更に、デジタルアッテネータDATL1,DATR
1,DATSL1,DATSR1,DATC1,DATSW2から出力される各デ
ジタルオーディオ信号D8,D9,D10,D11,D12,D
13は、それぞれデジタルオーディオ信号DL,DR,D
SL,DSR,DC,DSWが−20(dB)減衰され
た信号となる。
Further, digital attenuators DATL1 and DATR
1, digital audio signals D8, D9, D10, D11, D12, D output from DATSL1, DATSR1, DATC1, and DATSW2
13 are digital audio signals DL, DR, D, respectively.
SL, DSR, DC, and DSW are signals attenuated by -20 (dB).

【0099】この結果、デジタル加算器ADDSWには、デ
ジタルオーディオ信号DSL,DSR,DC,DSWが
それぞれ−20(dB)減衰されて供給される。そし
て、これら−20(dB)減衰されたデジタルオーディ
オ信号DSL,DSR,DC,DSWが加算され、デジ
タルフィルタLPFSWで100Hz以下の周波数帯域成分
だけが分離されて、第6チャンネルのデジタル乗算器MP
SWに供給される。
As a result, the digital audio signals DSL, DSR, DC, and DSW are each supplied to the digital adder ADDSW after being attenuated by -20 (dB). The digital audio signals DSL, DSR, DC, and DSW attenuated by -20 (dB) are added, and only the frequency band component of 100 Hz or less is separated by the digital filter LPFSW, and the digital multiplier MP of the sixth channel is added.
Supplied to SW.

【0100】更に、第5チャンネルのデジタル乗算器MP
Cには、−20(dB)減衰されたデジタルオーディオ
信号DCのうちの100Hz以上の周波数帯域成分だけ
が分離されて供給される。
Further, the digital multiplier MP of the fifth channel
To C, only a frequency band component of 100 Hz or more of the digital audio signal DC attenuated by -20 (dB) is supplied after being separated.

【0101】更にまた、第1チャンネルのデジタル加算
器ADDLにはデジタルオーディオ信号D20だけ、第2チャ
ンネルのデジタル加算器ADDRにはデジタルオーディオ信
号D21だけ、第3チャンネルのデジタル加算器ADDSLに
はデジタルオーディオ信号D22だけ、第4チャンネルの
デジタル加算器ADDSRにはデジタルオーディオ信号D23
だけがそれぞれ供給される。
Further, the digital adder ADDL of the first channel has only the digital audio signal D20, the digital adder ADDR of the second channel has only the digital audio signal D21, and the digital adder ADDSL of the third channel has the digital audio signal ADDSL. Only the signal D22 is supplied to the digital adder ADDSR of the fourth channel by the digital audio signal D23.
Only each is supplied.

【0102】このため、第1チャンネルのデジタル乗算
器MPLLには、デジタルオーディオ信号DLのうちの10
0Hz以上の周波数帯域成分だけが分離されて供給さ
れ、第2チャンネルのデジタル乗算器MPRには、デジタ
ルオーディオ信号DRのうちの100Hz以上の周波数
帯域成分だけが分離されて供給され、第3チャンネルの
デジタル乗算器MPSLにはデジタルオーディオ信号DSL
のうちの100Hz以上の周波数帯域成分だけが分離さ
れて供給され、第4チャンネルのデジタル乗算器MPSRに
はデジタルオーディオ信号DSRのうちの100Hz以
上の周波数帯域成分だけが分離されて供給される。
Therefore, the digital multiplier MPLL of the first channel is provided with 10 out of the digital audio signal DL.
Only the frequency band component of 0 Hz or more is separated and supplied, and only the frequency band component of 100 Hz or more of the digital audio signal DR is separated and supplied to the digital multiplier MPR of the second channel. Digital audio signal DSL is input to digital multiplier MPSL.
Of the digital audio signal DSR, only the frequency band component of 100 Hz or higher is separated and supplied to the digital multiplier MPSR of the fourth channel.

【0103】更に、制御部2が、デジタル乗算器MPL,M
PR,MPSL,MPSR,MPC,MPSWとアナログアッテネータATT
L,ATTR,ATTSL,ATTSR,ATTC,ATTSWの各チャンネルに
おける増幅率を20(dB)に設定する。すなわち、デ
ジタル乗算器MPLとアナログアッテネータATTLのトータ
ルの増幅率を20(dB)に設定し、他のチャンネルの
デジタル乗算器とアナログアッテネータの組み合わせに
おけるトータルの増幅率も20(dB)に設定する。
Further, the control unit 2 controls the digital multipliers MPL and M
PR, MPSL, MPSR, MPC, MPSW and analog attenuator ATT
The amplification factor in each channel of L, ATTR, ATTSL, ATTSR, ATTC, and ATTSW is set to 20 (dB). That is, the total gain of the digital multiplier MPL and the analog attenuator ATTL is set to 20 (dB), and the total gain of the combination of the digital multiplier and the analog attenuator of another channel is also set to 20 (dB).

【0104】したがって、「モード9」の場合には、第
1,第2チャンネルのラージスピーカであるメインスピ
ーカSPL,SPRには、信号源1から供給される各デ
ジタルオーディオ信号DDL,DDRが実質的にそのままア
ナログオーディオ信号SL,SRに変換されて供給され
る。また、第3,第4,第5チャンネルのスモールスピ
ーカであるリアスピーカSPSL,SPSRとセンター
スピーカSPCには、各デジタルオーディオ信号DDS
L,DDSR,DDCがデジタルフィルタHPFSL,HPFSR,HP
FCによって100Hz以下の周波数帯域成分が除去さ
れ、アナログオーディオ信号SSL,SSRに変換され
て供給される。
Therefore, in the case of the "mode 9", the digital audio signals DDL and DDR supplied from the signal source 1 are substantially applied to the main speakers SPL and SPR which are the large speakers of the first and second channels. Are supplied as they are after being directly converted into analog audio signals SL and SR. Each of the digital audio signals DDS is provided to rear speakers SPSL and SPSR, which are small speakers of the third, fourth, and fifth channels, and a center speaker SPC.
L, DDSR, DDC are digital filters HPFSL, HPFSR, HP
The frequency band components of 100 Hz or less are removed by the FC, converted into analog audio signals SSL and SSR, and supplied.

【0105】これに対し、第6チャンネルのサブウーフ
ァSPSWには、デジタルオーディオ信号DDSWにデジ
タルオーディオ信号DDSL,DDSRが加算され、その加
算されたデジタルオーディオ信号がアナログオーディオ
信号SSWに変換されて供給される。
On the other hand, the digital audio signals DDSL and DDSR are added to the digital audio signal DDSW, and the added digital audio signal is converted into an analog audio signal SSW and supplied to the sixth channel subwoofer SPSW. .

【0106】すなわち、リアスピーカSPSL,SPS
Rをスモールスピーカにすると、それらのリアスピーカ
SPSL,SPSRでは100Hz以下の周波数帯域の
音再現性が低下するので、その音再現性の低下を補うべ
く、第3,第4チャンネルのデジタルオーディオ信号DD
SL,DDSRをデジタルオーディオ信号DDSWに加算
し、その加算したデジタルオーディオ信号をアナログオ
ーディオ信号SSWに変換してサブウーファSPSWに
供給している。つまり、サブウーファSPSWは100
Hz以下の低周波数帯域の音再現性が優れているので、
リアスピーカSPSL,SPSRでは再生されないデジ
タルオーディオ信号DDSL,DDSRのうちの低周波数帯
域成分をサブウーファSPSWに供給することで、ユー
ザー対し高音質の音場環境を提供することを可能にして
いる。
That is, the rear speakers SPSL, SPS
When R is a small speaker, the sound reproducibility of the rear speakers SPSL and SPSR in a frequency band of 100 Hz or less is reduced. Therefore, to compensate for the reduced sound reproducibility, the digital audio signals DD of the third and fourth channels are used.
SL and DDSR are added to the digital audio signal DDSW, and the added digital audio signal is converted to an analog audio signal SSW and supplied to the subwoofer SPSW. That is, the subwoofer SPSW is 100
Since the sound reproducibility in the low frequency band below Hz is excellent,
By supplying the low frequency band component of the digital audio signals DDSL and DDSR that are not reproduced by the rear speakers SPSL and SPSR to the subwoofer SPSW, it is possible to provide a user with a high-quality sound field environment.

【0107】次に、「モード10」の場合の動作につい
て説明する。「モード10」は、ユーザーがメインスピ
ーカSPL,SPRを「ラージスピーカ」、リアスピー
カSPSL,SPSR及びセンタースピーカSPCを
「スモールスピーカ」にし、サブウーファSPSWを接
続しないか鳴動させないようにした場合である。
Next, the operation in the case of "mode 10" will be described. The “mode 10” is a case where the user sets the main speakers SPL and SPR to “large speaker”, sets the rear speakers SPSL and SPSR and the center speaker SPC to “small speaker”, and does not connect or sound the subwoofer SPSW.

【0108】この「モード10」では、図1に示したデ
ジタルアッテネータDATLF,DATRF,DATSLF,DATSRF,DA
TCFの減衰率は、−4.65(dB)に設定され、デジ
タルアッテネータDATSWXの減衰率は、−7.65(d
B)に設定され、デジタルアッテネータDATSLX,DATSR
X,DATCX,DATSWFの減衰率は、−∞(dB)に設定され
る。
In this “mode 10”, the digital attenuators DATLF, DATRF, DATSLF, DATSRF, DA shown in FIG.
The attenuation rate of the TCF is set to -4.65 (dB), and the attenuation rate of the digital attenuator DATSWX is set to -7.65 (dB).
B) is set to digital attenuator DATSLX, DATSR
The attenuation rates of X, DATCX, and DATSWF are set to -∞ (dB).

【0109】この結果、デジタルアッテネータDATSWFは
遮断状態となるため、デジタルオーディオ信号DDSWが
第6チャンネルに供給されないことになる。
As a result, the digital attenuator DATSWF is cut off, so that the digital audio signal DDSW is not supplied to the sixth channel.

【0110】また、サブウーファSPSWは接続されて
いないか鳴動させない状態となっているので、デジタル
加算器ADD1が、本来サブウーファSPSWに供給すべき
デジタルオーディオ信号DDSWをデジタルオーディオ信
号DDLに加算して、ラージスピーカであるメインスピー
カSPL側に供給する。また、デジタル加算器ADD2が、
本来サブウーファSPSWに供給すべきデジタルオーデ
ィオ信号DDSWをデジタルオーディオ信号DDRに加算し
て、ラージスピーカであるメインスピーカSPR側に供
給する。
Since the subwoofer SPSW is not connected or does not sound, the digital adder ADD1 adds the digital audio signal DDSW to be supplied to the subwoofer SPSW to the digital audio signal DDL, and It is supplied to the main speaker SPL which is a speaker. Also, the digital adder ADD2 is
The digital audio signal DDSW to be supplied to the subwoofer SPSW is added to the digital audio signal DDR and supplied to the main speaker SPR which is a large speaker.

【0111】更に、残りの第3,第4,第5チャンネル
では、デジタルオーディオ信号DDSL,DDSR,DDCが
それぞれ−4.65(dB)ずつ減衰されて成るデジタ
ルオーディオ信号DSL,DSR,DCが生成される。
In the third, fourth, and fifth channels, digital audio signals DSL, DSR, and DC are generated by attenuating the digital audio signals DDSL, DDSR, and DDC by -4.65 (dB) each. Is done.

【0112】このように、「モード10」では、図1に
示した回路は、本来サブウーファSPSWに供給すべき
デジタルオーディオ信号DDSWを他のチャンネルのスピ
ーカに供給するための処理を行う。
As described above, in the "mode 10", the circuit shown in FIG. 1 performs a process for supplying the digital audio signal DDSW, which should be originally supplied to the subwoofer SPSW, to the speaker of another channel.

【0113】次に図2中のデジタルアッテネータDATL
1,DATR1,DATSL1,DATSR1,DATC1,DATSW1の減衰率
は、−15.4(dB)に設定される。更に、デジタル
アッテネータDATSW2,DATC2,DATL2,DATR2,DATSL4,D
ATSR4,DATSW3の減衰率は、−∞(dB)に設定され
る。更に、デジタルアッテネータDATSL2,DATSR2,DATL
3,DATR3,DATSL3,DATSR3,DATC3の減衰率は、0(d
B)に設定される。更に、デジタルアッテネータDATC
4,DATL4,DATR4の減衰率は、−4.5(dB)に設定
される。
Next, the digital attenuator DATL shown in FIG.
1, the attenuation rates of DATR1, DATSL1, DATSR1, DATC1, and DATSW1 are set to -15.4 (dB). Furthermore, digital attenuators DATSW2, DATC2, DATL2, DATR2, DATSL4, D
The ATSR4 and DATSW3 attenuation factors are set to -∞ (dB). In addition, digital attenuators DATSL2, DATSR2, DATL
3, the attenuation rate of DATR3, DATSL3, DATSR3, and DATC3 is 0 (d
B) is set. Furthermore, digital attenuator DATC
4, the attenuation rates of DATL4 and DATR4 are set to -4.5 (dB).

【0114】更に、制御部2が、デジタル乗算器MPL,M
PR,MPSL,MPSR,MPC,MPSWとアナログアッテネータATT
L,ATTR,ATTSL,ATTSR,ATTC,ATTSWの各チャンネルに
おける増幅率を20(dB)に設定する。すなわち、デ
ジタル乗算器MPLとアナログアッテネータATTLのトータ
ルの増幅率を20(dB)に設定し、他のチャンネルの
デジタル乗算器とアナログアッテネータの組み合わせに
おけるトータルの増幅率も20(dB)に設定する。
Further, the control unit 2 controls the digital multipliers MPL and M
PR, MPSL, MPSR, MPC, MPSW and analog attenuator ATT
The amplification factor in each channel of L, ATTR, ATTSL, ATTSR, ATTC, and ATTSW is set to 20 (dB). That is, the total gain of the digital multiplier MPL and the analog attenuator ATTL is set to 20 (dB), and the total gain of the combination of the digital multiplier and the analog attenuator of another channel is also set to 20 (dB).

【0115】この結果、デジタルアッテネータDATSW2,
DATC2,DATL2,DATR2,DATSL4,DATSR4,DATSW3は遮断
状態となるため、デジタル加算器ADDSWは、デジタルオ
ーディオ信号D16,D17を加算し、その加算したデジタ
ルオーディオ信号D19(=D16+D17)をデジタルフィ
ルタLPFSWに供給する。そして、デジタルフィルタLPFSW
は、デジタルオーディオ信号D19(=D16+D17)のう
ちの100Hz以下の低周波数帯域成分だけを、デジタ
ルアッテネータDATL4,DATR4を介して、第1,第2チャ
ンネルのデジタル加算器ADDL,ADDRに供給する。
As a result, the digital attenuators DATSW2,
Since DATC2, DATL2, DATR2, DATSL4, DATSR4, and DATSW3 are in the cutoff state, the digital adder ADDSW adds the digital audio signals D16 and D17, and outputs the added digital audio signal D19 (= D16 + D17) to the digital filter LPFSW. Supply. And the digital filter LPFSW
Supplies only the low frequency band component of 100 Hz or less of the digital audio signal D19 (= D16 + D17) to the digital adders ADDL and ADDR of the first and second channels via the digital attenuators DATL4 and DATR4.

【0116】また、デジタルフィルタLPCFが、デジタル
オーディオ信号D12のうちの100Hzより低周波数帯
域の成分だけを、デジタルアッテネータDATC4を介し
て、第1,第2チャンネルのデジタル加算器ADDL,ADDR
に供給する。
The digital filter LPCF applies only the components of the digital audio signal D12 in the frequency band lower than 100 Hz to the digital adders ADDL and ADDR of the first and second channels via the digital attenuator DATC4.
To supply.

【0117】したがって、第1チャンネルのデジタル加
算器ADDLは、図2中に示すデジタルオーディオ信号D2
0,D26,D25を加算してデジタル乗算器MPLに供給す
る。また、第2チャンネルのデジタル加算器ADDRは、図
2中に示すデジタルオーディオ信号D21,D26,D28を
加算してデジタル乗算器MPRに供給する。
Therefore, the digital adder ADDL of the first channel outputs the digital audio signal D2 shown in FIG.
0, D26 and D25 are added and supplied to the digital multiplier MPL. The second channel digital adder ADDR adds the digital audio signals D21, D26, and D28 shown in FIG. 2 and supplies the result to the digital multiplier MPR.

【0118】つまり、「モード10」の場合、リアスピ
ーカSPSL,SPSRは、100Hz以下の低周波数
帯域の音再現性が低いスモールスピーカである。このた
め、デジタルアッテネータDATSL2,DATSR2とデジタル加
算器ADDSWとデジタルフィルタLPFSW及びデジタルアッテ
ネータDATL4,DATR4から成る経路を通じて、デジタルオ
ーディオ信号DSL,DSRの上記低周波数帯域の成分
を第1,第2チャンネルのデジタル加算器ADDL,ADDRに
供給し、メインスピーカSPL,SPRで再生すること
としている。
That is, in the case of “mode 10”, the rear speakers SPSL and SPSR are small speakers having low sound reproducibility in a low frequency band of 100 Hz or less. For this reason, the low frequency band components of the digital audio signals DSL and DSR are converted into digital signals of the first and second channels through a path including the digital attenuators DATSL2 and DATSR2, the digital adder ADDSW, the digital filter LPFSW and the digital attenuators DATL4 and DATR4. The signals are supplied to the adders ADDL and ADDR, and are reproduced by the main speakers SPL and SPR.

【0119】更に、センタースピーカSPCも100H
z以下の低周波数帯域の音再現性が低いスモールスピー
カであるため、デジタルオーディオ信号DCのうちの上
記低周波数帯域の成分を、デジタルフィルタLPFとデジ
タルアッテネータDATC4を介して、第1,第2チャンネ
ルのデジタル加算器ADDL,ADDRに供給し、メインスピー
カSPL,SPRで再生することとしている。更に、上
記したように、本来サブウーファSPSWに供給すべき
デジタルオーディオ信号DDSWは、図1に示す回路で予
めデジタルオーディオ信号DDLとDDR加算されるので、
デジタルオーディオ信号DDSWもメインスピーカSP
L,SPRで再生される。
The center speaker SPC is also 100H.
Since the speaker is a small speaker having low sound reproducibility in a low frequency band equal to or lower than z, the low frequency band component of the digital audio signal DC is converted to the first and second channels via a digital filter LPF and a digital attenuator DATC4. , And are reproduced by the main speakers SPL and SPR. Further, as described above, the digital audio signal DDSW to be supplied to the subwoofer SPSW is added in advance to the digital audio signal DDL and DDR by the circuit shown in FIG.
Digital audio signal DDSW is also the main speaker SP
L, SPR.

【0120】尚、リアスピーカSPSL,SPSRとセ
ンタースピーカSPCは、実質的にデジタルデータDDS
L,DDSR,DDCをそのまま再生する。
Note that the rear speakers SPSL and SPSR and the center speaker SPC substantially correspond to digital data DDS.
L, DDSR and DDC are reproduced as they are.

【0121】このように、「モード10」の場合には、
本来サブウーファSPSWで再生されるべき重低音と、
リアスピーカSPSL,SPSR及びセンタースピーカ
SPCでは再生されない低周波数帯域の音を、メインス
ピーカSPL,SPRで再生することとなり、ユーザー
対し高音質の音場環境を提供することを可能にしてい
る。
As described above, in the case of “mode 10”,
The heavy bass that should be reproduced by the subwoofer SPSW,
The low-frequency band sound that is not reproduced by the rear speakers SPSL and SPSR and the center speaker SPC is reproduced by the main speakers SPL and SPR, thereby providing a high-quality sound field environment for the user.

【0122】尚、以上に述べた「モード1」、「モード
9」、「モード10」以外のモードにおいても、スピー
カの組み合わせに応じて各デジタルアッテネータの減衰
率を自動調節することで、ユーザー対し高音質の音場環
境を提供することを可能にしている。
In modes other than "mode 1", "mode 9" and "mode 10" described above, the user can automatically adjust the attenuation rate of each digital attenuator in accordance with the combination of the loudspeakers. It is possible to provide a high-quality sound field environment.

【0123】次に、本デジタルコントロールアンプの効
果について説明する。
Next, the effect of the present digital control amplifier will be described.

【0124】本デジタルコントロールアンプは、図1及
び図2に示したように、接続されるスピーカの種類と、
スピーカが接続されない場合との様々な組み合わせに応
じて、複数個のデジタルアッテネータの減衰率を制御
し、これによってユーザー対し高音質の音場環境を提供
することを可能にしている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the present digital control amplifier has a
The attenuation factors of the plurality of digital attenuators are controlled according to various combinations with the case where no speaker is connected, thereby providing a user with a high-quality sound field environment.

【0125】ここで、図2中のデジタルアッテネータDA
TL1,DATR1,DATSL1,DATSR1,DATC1,DATSW1を、それ
ぞれ各チャンネルの主伝送経路中に設けたことで、波形
歪みを生じさせることなく、高音質の再生を可能にして
いる。
Here, the digital attenuator DA shown in FIG.
By providing TL1, DATR1, DATSL1, DATSR1, DATC1, and DATSW1 respectively in the main transmission path of each channel, it is possible to reproduce high-quality sound without causing waveform distortion.

【0126】つまり、「モード10」の場合のように、
特定のチャンネルにスピーカが接続されなかったり、
「スモールスピーカ」が接続されることになった場合に
は、上記したように、本来それらのチャンネルに接続さ
れる「ラージスピーカ」によって再生すべき低周波数帯
域成分のデジタルオーディオ信号を、別のスピーカ(低
周波数の音再現性の良いスピーカ)側へ加算することに
している。そして、この加算処理を、図2に示したデジ
タル加算器ADDL,ADDR,ADDSL,ADDSR,ADDSWが行うよ
うになっている。
That is, as in the case of "mode 10",
If no speaker is connected to a particular channel,
When a “small speaker” is to be connected, as described above, a digital audio signal of a low frequency band component to be reproduced by the “large speaker” originally connected to those channels is transmitted to another speaker. (A speaker with good low-frequency sound reproducibility). The addition process is performed by the digital adders ADDL, ADDR, ADDSL, ADDSR, and ADDSW shown in FIG.

【0127】このようにデジタル加算器ADDL,ADDR,AD
DSL,ADDSR,ADDSWが、自分自身の属しているチャンネ
ル以外からの複数のデジタルオーディオ信号をも加算処
理することにすると、デジタル回路特有のオーバーフロ
ーが発生する虞が想定される。
Thus, the digital adders ADDL, ADDR, AD
If the DSL, ADDSR, and ADDSW perform addition processing on a plurality of digital audio signals from channels other than the channel to which the DSL, ADDSR, and ADDSW belong, there is a possibility that an overflow unique to a digital circuit may occur.

【0128】仮にデジタル加算器ADDL,ADDR,ADDSL,A
DDSR,ADDSWにオーバーフローが発生した場合、耳障り
な音が再生されてしまうので高音質の音場環境を提供す
ることが困難となる。また、過大な振幅のアナログオー
ディオ信号がスピーカに供給される場合が生じる等の問
題を生じる。
The digital adders ADDL, ADDR, ADDSL, A
If an overflow occurs in the DDSR and ADDSW, harsh sounds will be reproduced, making it difficult to provide a high-quality sound field environment. Further, there is a problem that an analog audio signal having an excessive amplitude is supplied to a speaker.

【0129】しかし、本実施形態では、上記したよう
に、デジタルアッテネータDATL1,DATR1,DATSL1,DATS
R1,DATC1,DATSW1をそれぞれ各チャンネルの主伝送経
路中に設け、そして、デジタル加算器ADDL,ADDR,ADDS
L,ADDSR,ADDSWが自分自身の属しているチャンネル以
外からの複数のデジタルオーディオ信号をも加算処理す
る場合には、制御部2がこれらのデジタルアッテネータ
DATL1,DATR1,DATSL1,DATSR1,DATC1,DATSW1の減衰
率を適宜に制御することで、デジタル回路特有のオーバ
ーフローの発生を未然に防止している。
However, in the present embodiment, as described above, the digital attenuators DATL1, DATR1, DATSL1, and DATS1,
R1, DATC1, and DATSW1 are provided in the main transmission path of each channel, and digital adders ADDL, ADDR, ADDS
When L, ADDSR, and ADDSW also add a plurality of digital audio signals from channels other than the channel to which they belong, the control unit 2 controls these digital attenuators.
By appropriately controlling the attenuation rate of DATL1, DATR1, DATSL1, DATSR1, DATC1, and DATSW1, the occurrence of an overflow peculiar to digital circuits is prevented beforehand.

【0130】このように、かかる構成によってオーバー
フローの発生を未然に防止したので、高ダイナミックレ
ンジでのデジタル信号処理を可能にしている。その結
果、デジタル信号処理によって得られる優れた機能を最
大限に引き出すことができる。
As described above, the occurrence of an overflow is prevented beforehand by such a configuration, thereby enabling digital signal processing in a high dynamic range. As a result, excellent functions obtained by digital signal processing can be maximized.

【0131】また、図1及び図2に示した回路構成にし
たことで、デジタルアッテネータDATL1,DATR1,DATSL
1,DATSR1,DATC1,DATSW1のみならず、残余のデジタル
アッテネータを含めてそれぞれの減衰率を最適制御する
ことで、ユーザー対し常に高音質の音場環境を提供する
ことが可能となっている。
Also, by adopting the circuit configuration shown in FIGS. 1 and 2, the digital attenuators DATL1, DATR1, DATSL
By optimally controlling each attenuation factor, including not only 1, DATSR1, DATC1, and DATSW1, but also the remaining digital attenuators, it is possible to always provide users with a high-quality sound field environment.

【0132】尚、いわゆるハードウェアで構成したデジ
タルオーディオシステム(特にデジタルコントロールア
ンプ)の実施形態について説明した。しかし、本発明は
これに限定されるものではなく、図1及び図2に示した
構成をコンピュータプログラムで実現し、そのコンピュ
ータプログラムを、マイクロプロセッサを内蔵する電子
機器(例えば、パーソナルコンピュータ等)で実行する
ことで、ハードウェアの場合と同等のマルチチャンネル
方式のデジタルオーディオシステムを実現するようにし
てもよい。
The embodiment of the digital audio system (particularly, digital control amplifier) constituted by so-called hardware has been described. However, the present invention is not limited to this. The configuration shown in FIGS. 1 and 2 is realized by a computer program, and the computer program is executed by an electronic device (for example, a personal computer or the like) incorporating a microprocessor. By executing the digital audio system, a multi-channel digital audio system equivalent to the case of hardware may be realized.

【0133】また、上記のコンピュータプログラムを、
マルチチャンネル方式のデジタルオーディオシステムを
実現するアプリケーションファイルとして、DVD(Di
gital Video Disk又はDigital Versatile Disk)等の情
報記録再生媒体に記録しておき、その情報記録再生媒体
を再生することが可能な上記パーソナルコンピュータ等
の電子機器に、そのアプリケーションファイルをインス
トール又はダウンロードして実行させるようにしてもよ
い。
The computer program described above is
As an application file for realizing a multi-channel digital audio system, DVD (Di-
gital Video Disk or Digital Versatile Disk) or the like, and the application file is installed or downloaded to an electronic device such as the personal computer capable of reproducing the information recording / reproducing medium. You may make it perform.

【0134】このようにコンピュータプログラムから成
るアプリケーションファイルとして情報記録再生媒体に
記録し、それを再生して実行することにより、図1及び
図2に示したハードウェアの機能をエミュレートするこ
とが可能となり、ユーザーに対して、マルチチャンネル
方式のデジタルオーディオシステムを簡易な手段として
提供することができる。
As described above, the functions of the hardware shown in FIGS. 1 and 2 can be emulated by recording the information file on the information recording / reproducing medium as an application file composed of a computer program, and reproducing and executing it. Thus, a multi-channel digital audio system can be provided to the user as a simple means.

【0135】[0135]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、各
チャンネルの主伝送経路中にデジタルアッテネータとデ
ジタル加算器を備え、各チャンネルに接続されるスピー
カの種類又は、各チャンネルへのスピーカの接続と非接
続の組み合わせに応じてデジタル加算器に他のチャンネ
ルからのデジタルオーディオ信号を加算処理する場合
に、主伝送経路中のデジタルアッテネータの減衰率を適
宜に調節するようにしたので、デジタル加算器における
オーバーフローの発生を未然に防止することができる。
As described above, according to the present invention, a digital attenuator and a digital adder are provided in the main transmission path of each channel, and the types of speakers connected to each channel or the speakers for each channel are provided. When adding digital audio signals from other channels to the digital adder according to the combination of connection and non-connection, the attenuation rate of the digital attenuator in the main transmission path is adjusted appropriately, so that digital addition It is possible to prevent the occurrence of overflow in the vessel.

【0136】このため、波形歪みを生じさせることが無
く、高ダイナミックレンジでのデジタル信号処理を可能
にして、ユーザー対し常に高音質の音場環境を提供する
ことを可能にする。
Therefore, it is possible to perform digital signal processing in a high dynamic range without causing waveform distortion and to always provide a user with a sound field environment of high sound quality.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本実施形態に係るデジタルコントロールアンプ
の構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a digital control amplifier according to an embodiment.

【図2】本実施形態に係るデジタルコントロールアンプ
の構成を更に示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram further illustrating the configuration of the digital control amplifier according to the embodiment;

【図3】デジタルコントロールアンプに内蔵されている
デジタルフィルタの周波数特性を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a frequency characteristic of a digital filter built in a digital control amplifier.

【図4】デジタルコントロールアンプに内蔵されている
アナログアッテネータの構成を示す回路図である。
FIG. 4 is a circuit diagram showing a configuration of an analog attenuator built in the digital control amplifier.

【図5】デジタルコントロールアンプに内蔵されている
デジタル乗算器の利得特性を示す図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating gain characteristics of a digital multiplier incorporated in a digital control amplifier.

【図6】スピーカの接続態様に応じて制御されるデジタ
ルアッテネータの減衰率を示す図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating an attenuation rate of a digital attenuator controlled according to a connection mode of a speaker.

【図7】スピーカの接続態様に応じて制御されるデジタ
ルアッテネータの減衰率を更に示す図である。
FIG. 7 is a diagram further illustrating an attenuation factor of a digital attenuator controlled according to a connection mode of a speaker.

【図8】スピーカの接続態様に応じて制御されるデジタ
ルアッテネータの減衰率を更に示す図である。
FIG. 8 is a diagram further illustrating an attenuation rate of a digital attenuator controlled according to a connection mode of a speaker.

【図9】マルチスピーカ方式における一般的なスピーカ
配置を示す模式図である。
FIG. 9 is a schematic diagram showing a general speaker arrangement in a multi-speaker system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…信号源 2…制御部 SPL,SPR…メインスピーカ SPSL,SPSR…リアスピーカ SPC…センタースピーカ SPSW…サブウーファ DATL1,DATR1,DATSL1,DATSR1,DATC1,DATSW1…デジ
タルアッテネータ DATL2,DATR2,DATSL2,DATSR2,DATC2,DATSW2…デジ
タルアッテネータ DATL3,DATR3,DATSL3,DATSR3,DATC3,DATC4,DATSW3
…デジタルアッテネータ DATL4,DATR4,DATSL4,DATSR4,DATC4…デジタルアッ
テネータ ADDSW,ADDL,ADDR,ADDSL,ADDSR…デジタル加算器 HPFL,HPFR,HPFSL,HPFSR,HPFC…デジタルフィルタ
(ハイパスフィルタ) LFC,LPFSW…デジタルフィルタ(ローパスフィルタ)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Signal source 2 ... Control part SPL, SPR ... Main speaker SPSL, SPSR ... Rear speaker SPC ... Center speaker SPSW ... Subwoofer DATL1, DATR1, DATSL1, DATSR1, DATC1, DATSW1 ... Digital attenuator DATL2, DATR2, DATSL2, DATSR2, DATC2 , DATSW2 ... Digital attenuator DATL3, DATR3, DATSL3, DATSR3, DATC3, DATC4, DATSW3
… Digital attenuator DATL4, DATR4, DATSL4, DATSR4, DATC4… Digital attenuator ADDSW, ADDL, ADDR, ADDSL, ADDSR… Digital adder HPFL, HPFR, HPFSL, HPFSR, HPFC… Digital filter (high-pass filter) LFC, LPFSW… Digital filter (Low-pass filter)

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 木下 和也 埼玉県所沢市花園四丁目2610番地 パイオ ニア株式会社所沢工場内 (72)発明者 日比野 禎子 埼玉県所沢市花園四丁目2610番地 パイオ ニア株式会社所沢工場内 (72)発明者 山口 晃久 埼玉県所沢市花園四丁目2610番地 パイオ ニア株式会社所沢工場内 (72)発明者 川村 郁子 埼玉県所沢市花園四丁目2610番地 パイオ ニア株式会社所沢工場内 Fターム(参考) 5J023 AA09 AB02 AC06 AD11  ──────────────────────────────────────────────────の Continued on the front page (72) Inventor Kazuya Kinoshita 4-2610 Hanazono, Tokorozawa, Saitama Prefecture Pioneer Corporation Inside the Tokorozawa Plant (72) Sadako Hibino 4-2610 Hanazono, Tokorozawa-shi, Saitama Pioneer Shares Inside the Tokorozawa Plant (72) Inventor Akihisa Yamaguchi 4-2610 Hanazono, Tokorozawa City, Saitama Prefecture Inside Tokorozawa Plant, Pioneer Corporation (72) Inventor Ikuko Kawamura 4-2610 Hanazono, Tokorozawa City, Saitama Prefecture Inside Tokorozawa Plant, Pioneer Corporation F term (reference) 5J023 AA09 AB02 AC06 AD11

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 信号源より供給される複数チャンネルの
デジタルオーディオ信号に基づいて、前記各チャンネル
のスピーカを駆動するマルチチャンネル方式のデジタル
オーディオシステムであって、 前記各デジタルオーディオ信号を前記各チャンネルのス
ピーカ側へ伝送する、前記各チャンネル毎に設けられた
主伝送経路と、 前記各主伝送経路中にそれぞれ設けられ、前記各デジタ
ルオーディオ信号が供給される複数のデジタルアッテネ
ータと、 前記各主伝送経路中にそれぞれ設けられ、前記各デジタ
ルアッテネータの出力を入力する複数のデジタル加算器
と、 前記各デジタル加算器の出力をアナログオーディオ信号
に変換して前記各スピーカに供給するデジタルアナログ
変換器と、 前記複数チャンネルの主伝送経路のうちの少なくとも1
以上の主伝送経路にスピーカが接続されないと、前記ス
ピーカが接続されない主伝送経路中の前記デジタルアッ
テネータの出力を、前記デジタルオーディオ信号の周波
数帯域成分の再生が可能な周波数帯域を有するスピーカ
の接続されている主伝送経路中の前記デジタル加算器に
供給する副伝送経路と、 前記各デジタルアッテネータと前記副伝送路を制御する
制御部とを備え、 前記制御部は、前記複数チャンネルの主伝送経路のうち
の少なくとも1以上の主伝送経路にスピーカが接続され
ないと、前記各デジタルアッテネータを所定の減衰率に
設定すると共に、前記スピーカの接続されている主伝送
経路中の前記各デジタル加算器に、前記副伝送経路から
の前記デジタルアッテネータの出力と自己のチャンネル
のデジタルオーディオ信号とを加算させることを特徴と
するデジタルオーディオシステム。
1. A multi-channel digital audio system for driving a speaker of each channel based on a digital audio signal of a plurality of channels supplied from a signal source. A main transmission path provided for each channel for transmitting to the speaker side; a plurality of digital attenuators provided in each of the main transmission paths and supplied with each of the digital audio signals; and each of the main transmission paths A plurality of digital adders each provided therein and receiving an output of each of the digital attenuators; a digital-to-analog converter that converts an output of each of the digital adders into an analog audio signal and supplies the analog audio signal to each of the speakers; At least one of the main transmission paths of the plurality of channels
If a speaker is not connected to the main transmission path, the output of the digital attenuator in the main transmission path to which the speaker is not connected is connected to a speaker having a frequency band capable of reproducing a frequency band component of the digital audio signal. A sub-transmission path to be supplied to the digital adder in the main transmission path, and a control unit that controls each of the digital attenuators and the sub-transmission path, wherein the control unit is a main transmission path of the plurality of channels. When a speaker is not connected to at least one of the main transmission paths, each of the digital attenuators is set to a predetermined attenuation rate, and each of the digital adders in the main transmission path to which the speakers are connected is The output of the digital attenuator from the sub-transmission path and the digital audio signal of its own channel Digital Audio System for causing added.
【請求項2】 信号源より供給される複数チャンネルの
デジタルオーディオ信号に基づいて、前記各チャンネル
のスピーカを駆動するマルチチャンネル方式のデジタル
オーディオシステムであって、 前記各デジタルオーディオ信号を前記各チャンネルのス
ピーカ側へ伝送する、前記各チャンネル毎に設けられた
主伝送経路と、 前記各主伝送経路中にそれぞれ設けられ、前記各デジタ
ルオーディオ信号が供給される複数のデジタルアッテネ
ータと、 前記各主伝送経路中にそれぞれ設けられ、前記各デジタ
ルアッテネータの出力を入力する複数のデジタル加算器
と、 前記各デジタル加算器の出力をアナログオーディオ信号
に変換して前記各スピーカに供給するデジタルアナログ
変換器と、 前記複数チャンネルの主伝送経路のうちの少なくとも1
以上の主伝送経路に、前記信号源より供給されるデジタ
ルオーディオ信号の周波数帯域成分に比して狭い周波数
帯域のスピーカが接続されると、前記狭い周波数帯域の
スピーカが接続された主伝送経路中の前記デジタルアッ
テネータの出力を、前記デジタルオーディオ信号の周波
数帯域成分の再生が可能な周波数帯域を有するスピーカ
の接続されている主伝送経路中の前記デジタル加算器に
供給する副伝送経路と、 前記各デジタルアッテネータと前記副伝送路を制御する
制御部とを備え、 前記制御部は、前記複数チャンネルの主伝送経路のうち
の少なくとも1以上の主伝送経路に前記狭い周波数帯域
のスピーカが接続されると、前記各デジタルアッテネー
タを所定の減衰率に設定すると共に、前記再生が可能な
周波数帯域を有するスピーカの接続されている主伝送経
路中の前記各デジタル加算器に、前記副伝送経路からの
前記デジタルアッテネータの出力と自己のチャンネルの
デジタルオーディオ信号とを加算させることを特徴とす
るデジタルオーディオシステム。
2. A multi-channel digital audio system for driving a speaker of each channel based on a digital audio signal of a plurality of channels supplied from a signal source. A main transmission path provided for each channel for transmitting to the speaker side; a plurality of digital attenuators provided in each of the main transmission paths and supplied with each of the digital audio signals; and each of the main transmission paths A plurality of digital adders each provided therein and receiving an output of each of the digital attenuators; a digital-to-analog converter that converts an output of each of the digital adders into an analog audio signal and supplies the analog audio signal to each of the speakers; At least one of the main transmission paths of the plurality of channels
When a speaker having a frequency band narrower than the frequency band component of the digital audio signal supplied from the signal source is connected to the main transmission path, the main transmission path to which the speaker having the narrow frequency band is connected is connected. A sub-transmission path for supplying the output of the digital attenuator to the digital adder in a main transmission path to which a speaker having a frequency band capable of reproducing a frequency band component of the digital audio signal is connected; A control unit that controls a digital attenuator and the sub-transmission line, wherein the control unit is configured to connect the speaker of the narrow frequency band to at least one or more main transmission paths of the main transmission paths of the plurality of channels. , A speaker having a frequency band in which the digital attenuator is set to a predetermined attenuation rate and the reproduction is possible. Digital Audio System, characterized in that said respective digital adders in the main transmission path connected, thereby adding the digital audio signal output and self channel of the digital attenuator from the sub-transmission path.
【請求項3】 信号源より供給される複数チャンネルの
デジタルオーディオ信号に基づいて、前記各チャンネル
のスピーカを駆動するマルチチャンネル方式のデジタル
オーディオシステムであって、 前記各デジタルオーディオ信号を前記各チャンネルのス
ピーカ側へ伝送する、前記各チャンネル毎に設けられた
主伝送経路と、 前記各主伝送経路中にそれぞれ設けられ、前記各デジタ
ルオーディオ信号が供給される複数のデジタルアッテネ
ータと、 前記各主伝送経路中にそれぞれ設けられ、前記各デジタ
ルアッテネータの出力を入力する複数のデジタル加算器
と、 前記各デジタル加算器の出力をアナログオーディオ信号
に変換して前記各スピーカに供給するデジタルアナログ
変換器と、 前記複数チャンネルの主伝送経路のうち、前記信号源よ
り供給されるデジタルオーディオ信号の周波数帯域成分
に比して狭い周波数帯域のスピーカが接続された主伝送
路とスピーカが接続されない主伝送路とが存在する場
合、前記狭い周波数帯域のスピーカが接続された主伝送
経路中の前記デジタルアッテネータの出力とスピーカが
接続されない主伝送路中の前記デジタルアッテネータの
出力とを、前記デジタルオーディオ信号の周波数帯域成
分の再生が可能な周波数帯域を有するスピーカの接続さ
れている主伝送経路中の前記デジタル加算器に供給する
副伝送経路と、 前記各デジタルアッテネータと前記副伝送路を制御する
制御部とを備え、 前記制御部は、前記複数チャンネルの主伝送経路のう
ち、前記信号源より供給されるデジタルオーディオ信号
の周波数帯域成分に比して狭い周波数帯域のスピーカが
接続された主伝送路とスピーカが接続されない主伝送路
とが存在する場合、前記各デジタルアッテネータを所定
の減衰率に設定すると共に、前記再生が可能な周波数帯
域を有するスピーカの接続されている主伝送経路中の前
記各デジタル加算器に、前記副伝送経路からの前記デジ
タルアッテネータの出力と自己のチャンネルのデジタル
オーディオ信号とを加算させることを特徴とするデジタ
ルオーディオシステム。
3. A multi-channel digital audio system for driving a speaker of each channel based on a digital audio signal of a plurality of channels supplied from a signal source, wherein the digital audio signal is converted to a digital signal of each channel. A main transmission path provided for each channel for transmitting to the speaker side; a plurality of digital attenuators provided in each of the main transmission paths and supplied with each of the digital audio signals; and each of the main transmission paths A plurality of digital adders each provided therein and receiving an output of each of the digital attenuators; a digital-to-analog converter that converts an output of each of the digital adders into an analog audio signal and supplies the analog audio signal to each of the speakers; Of the main transmission paths of a plurality of channels, When there is a main transmission path to which a speaker in a narrow frequency band is connected and a main transmission path to which no speaker is connected compared to the frequency band component of the supplied digital audio signal, the speaker in the narrow frequency band is connected. The output of the digital attenuator in the main transmission path and the output of the digital attenuator in the main transmission path to which no speaker is connected are connected to a speaker having a frequency band capable of reproducing a frequency band component of the digital audio signal. A sub-transmission path to be supplied to the digital adder in the main transmission path, and a control unit that controls each of the digital attenuators and the sub-transmission path, wherein the control unit is a main transmission path of the plurality of channels. A frequency band narrower than a frequency band component of the digital audio signal supplied from the signal source. When there is a main transmission path to which the speaker is connected and a main transmission path to which the speaker is not connected, each of the digital attenuators is set to a predetermined attenuation rate, and a speaker having a frequency band capable of reproducing is connected. A digital audio system, wherein the digital adder in the main transmission path adds an output of the digital attenuator from the sub transmission path and a digital audio signal of its own channel.
【請求項4】 前記制御部は、前記全ての主伝送経路
に、前記デジタルオーディオ信号の周波数帯域成分の再
生が可能な周波数帯域を有するスピーカが接続される
と、前記各デジタルアッテネータの減衰率を0に設定
し、且つ前記副伝送路を遮断させることを特徴とする請
求項1〜3のいずれか1項に記載のデジタルオーディオ
システム。
4. The control section, when a speaker having a frequency band capable of reproducing a frequency band component of the digital audio signal is connected to all of the main transmission paths, adjusts an attenuation rate of each of the digital attenuators. The digital audio system according to any one of claims 1 to 3, wherein the digital audio system is set to 0 and the sub-transmission path is cut off.
【請求項5】 信号源より供給される複数チャンネルの
デジタルオーディオ信号に基づいて、前記各チャンネル
のスピーカを駆動するマルチチャンネル方式のデジタル
オーディオシステムの制御方法であって、 前記複数チャンネルのうちの少なくとも1以上のチャン
ネルにスピーカが接続されないと、 前記スピーカが接続されないチャンネルのデジタルオー
ディオ信号と、前記スピーカが接続されないチャンネル
のデジタルオーディオ信号の周波数帯域成分を再生可能
な周波数帯域を有するスピーカが接続されたチャンネル
のデジタルオーディオ信号とを所定の減衰率で減衰させ
て加算して、その加算結果に基づいて、前記デジタルオ
ーディオ信号の周波数帯域成分を再生可能な周波数帯域
を有するスピーカを駆動し、 前記複数チャンネルの少なくとも1以上のチャンネル
に、前記信号源より供給されるデジタルオーディオ信号
の周波数帯域成分に比して狭い周波数帯域のスピーカが
接続されると、 前記狭い周波数帯域のスピーカが接続されたチャンネル
のデジタルオーディオ信号と、前記狭い周波数帯域のス
ピーカが接続されたチャンネルのデジタルオーディオ信
号の周波数帯域成分を再生可能な周波数帯域を有するス
ピーカが接続されたチャンネルのデジタルオーディオ信
号とを所定の減衰率で減衰させて加算して、その加算結
果に基づいて、前記デジタルオーディオ信号の周波数帯
域成分を再生可能な周波数帯域を有するスピーカを駆動
し、 前記複数チャンネルのうち、前記信号源より供給される
デジタルオーディオ信号の周波数帯域成分に比して狭い
周波数帯域のスピーカが接続されたチャンネルと、スピ
ーカが接続されないチャンネルとが存在する場合、 再生可能な周波数帯域を有するスピーカが接続されたチ
ャンネルのデジタルオーディオ信号を所定の減衰率で減
衰させると共に、その減衰させたデジタルオーディオ信
号と前記狭い周波数帯域のスピーカが接続されたチャン
ネルのデジタルオーディオ信号と前記スピーカが接続さ
れないチャンネルのデジタルオーディオ信号の周波数帯
域成分とを加算して、その加算結果に基づいて、前記デ
ジタルオーディオ信号の周波数成分を再生可能な周波数
帯域を有するスピーカを駆動し、 前記全てのチャンネルに前記デジタルオーディオ信号の
周波数帯域成分の再生が可能な周波数帯域を有するスピ
ーカが接続されると、 前記デジタルオーディオ信号に基づいて、全てのスピー
カを駆動することを特徴とするデジタルオーディオシス
テムの制御方法。
5. A control method of a multi-channel digital audio system for driving a speaker of each channel based on a digital audio signal of a plurality of channels supplied from a signal source, wherein: If a speaker is not connected to one or more channels, a speaker having a frequency band capable of reproducing the frequency band components of the digital audio signal of the channel to which the speaker is not connected and the digital audio signal of the channel to which the speaker is not connected is connected. Attenuating the digital audio signal of the channel at a predetermined attenuation rate and adding the same, and based on the addition result, driving a speaker having a frequency band capable of reproducing the frequency band component of the digital audio signal, of When a speaker having a frequency band narrower than a frequency band component of the digital audio signal supplied from the signal source is connected to at least one or more channels, the digital audio of the channel to which the speaker having the narrow frequency band is connected is connected. Attenuating a signal and a digital audio signal of a channel connected to a speaker having a frequency band capable of reproducing a frequency band component of the digital audio signal of the channel connected to the speaker of the narrow frequency band at a predetermined attenuation rate. And driving a speaker having a frequency band capable of reproducing a frequency band component of the digital audio signal based on a result of the addition, of the plurality of channels, a frequency of the digital audio signal supplied from the signal source. Speech in frequency band narrower than band component If there is a channel to which a speaker is connected and a channel to which no speaker is connected, the digital audio signal of the channel to which the speaker having the reproducible frequency band is connected is attenuated at a predetermined attenuation rate, and the attenuated digital signal is attenuated. An audio signal, a digital audio signal of a channel to which the narrow frequency band speaker is connected, and a frequency band component of a digital audio signal of a channel to which the speaker is not connected are added, and based on the addition result, the digital audio signal is When a speaker having a frequency band capable of reproducing the frequency band component of the digital audio signal is connected to all the channels, a speaker having a frequency band capable of reproducing the frequency component of the digital audio signal is connected to the digital audio signal. On the basis of, A method for controlling a digital audio system, comprising driving all speakers.
【請求項6】 信号源より供給される複数チャンネルの
デジタルオーディオ信号に基づいて、前記各チャンネル
のスピーカを駆動するマルチチャンネル方式のデジタル
オーディオシステムをエミュレートするプログラムを記
録した情報記録再生媒体であって、 前記複数チャンネルのうちの少なくとも1以上のチャン
ネルにスピーカが接続されないと、前記スピーカが接続
されないチャンネルのデジタルオーディオ信号と、前記
スピーカが接続されないチャンネルのデジタルオーディ
オ信号の周波数帯域成分を再生可能な周波数帯域を有す
るスピーカが接続されたチャンネルのデジタルオーディ
オ信号とを所定の減衰率で減衰させて加算して、その加
算結果に基づいて、前記デジタルオーディオ信号の周波
数帯域成分を再生可能な周波数帯域を有するスピーカを
駆動する第1の制御情報と、 前記複数チャンネルの少なくとも1以上のチャンネル
に、前記信号源より供給されるデジタルオーディオ信号
の周波数帯域成分に比して狭い周波数帯域のスピーカが
接続されると、前記狭い周波数帯域のスピーカが接続さ
れたチャンネルのデジタルオーディオ信号と、前記狭い
周波数帯域のスピーカが接続されたチャンネルのデジタ
ルオーディオ信号の周波数帯域成分を再生可能な周波数
帯域を有するスピーカが接続されたチャンネルのデジタ
ルオーディオ信号とを所定の減衰率で減衰させて加算し
て、その加算結果に基づいて、前記デジタルオーディオ
信号の周波数帯域成分を再生可能な周波数帯域を有する
スピーカを駆動する第1の制御情報と、 前記複数チャンネルのうち、前記信号源より供給される
デジタルオーディオ信号の周波数帯域成分に比して狭い
周波数帯域のスピーカが接続されたチャンネルと、スピ
ーカが接続されないチャンネルとが存在する場合、再生
可能な周波数帯域を有するスピーカが接続されたチャン
ネルのデジタルオーディオ信号を所定の減衰率で減衰さ
せると共に、その減衰させたデジタルオーディオ信号と
前記狭い周波数帯域のスピーカが接続されたチャンネル
のデジタルオーディオ信号と前記スピーカが接続されな
いチャンネルのデジタルオーディオ信号の周波数帯域成
分とを加算して、その加算結果に基づいて、前記デジタ
ルオーディオ信号の周波数成分を再生可能な周波数帯域
を有するスピーカを駆動する第3の制御情報と、 前記全てのチャンネルに前記デジタルオーディオ信号の
周波数帯域成分の再生が可能な周波数帯域を有するスピ
ーカが接続されると、前記デジタルオーディオ信号に基
づいて、全てのスピーカを駆動する第4の制御情報とが
記録されていることを特徴とするデジタルオーディオシ
ステムをエミュレートするプログラムを記録した情報記
録再生媒体。
6. An information recording / reproducing medium in which a program for emulating a multi-channel digital audio system for driving a speaker of each channel based on a plurality of channels of digital audio signals supplied from a signal source is recorded. If a speaker is not connected to at least one of the plurality of channels, a digital audio signal of a channel to which the speaker is not connected and a frequency band component of a digital audio signal of a channel to which the speaker is not connected can be reproduced. A digital audio signal of a channel to which a speaker having a frequency band is connected is attenuated at a predetermined attenuation rate and added, and based on the addition result, a frequency band in which a frequency band component of the digital audio signal can be reproduced is determined. First control information for driving a loudspeaker, and a loudspeaker having a frequency band narrower than a frequency band component of a digital audio signal supplied from the signal source is connected to at least one of the plurality of channels. And a speaker having a frequency band capable of reproducing the frequency band components of the digital audio signal of the channel to which the narrow frequency band speaker is connected and the digital audio signal of the channel to which the narrow frequency band speaker is connected. Attenuating the digital audio signal of the digital audio signal at a predetermined attenuation rate and adding the resultant signal, and based on the addition result, driving a speaker having a frequency band capable of reproducing a frequency band component of the digital audio signal. Control information; and from the signal source among the plurality of channels. If there is a channel to which a speaker having a frequency band narrower than the frequency band component of the supplied digital audio signal is connected and a channel to which no speaker is connected, a channel to which a speaker having a reproducible frequency band is connected Of the digital audio signal of the channel to which the speaker of the narrow frequency band is connected and the frequency of the digital audio signal of the channel to which the speaker is not connected. Third control information for driving a speaker having a frequency band capable of reproducing the frequency component of the digital audio signal based on the addition result, and the digital audio signal for all the channels. Frequency band And a fourth control information for driving all the speakers based on the digital audio signal is recorded when a speaker having a frequency band capable of reproducing is connected. An information recording / reproducing medium on which a program to be emulated is recorded.
JP30155399A 1999-10-22 1999-10-22 Digital audio system, its control method, and information recording and reproducing medium with program emulating the digital audio system recorded thereon Pending JP2001128300A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30155399A JP2001128300A (en) 1999-10-22 1999-10-22 Digital audio system, its control method, and information recording and reproducing medium with program emulating the digital audio system recorded thereon

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30155399A JP2001128300A (en) 1999-10-22 1999-10-22 Digital audio system, its control method, and information recording and reproducing medium with program emulating the digital audio system recorded thereon

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001128300A true JP2001128300A (en) 2001-05-11

Family

ID=17898336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30155399A Pending JP2001128300A (en) 1999-10-22 1999-10-22 Digital audio system, its control method, and information recording and reproducing medium with program emulating the digital audio system recorded thereon

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001128300A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2007007468A1 (en) * 2005-07-11 2009-01-29 パイオニア株式会社 Audio signal processing apparatus, audio signal processing method, program thereof, and recording medium recording the program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2007007468A1 (en) * 2005-07-11 2009-01-29 パイオニア株式会社 Audio signal processing apparatus, audio signal processing method, program thereof, and recording medium recording the program
JP4494470B2 (en) * 2005-07-11 2010-06-30 パイオニア株式会社 Audio signal processing apparatus, audio signal processing method, program thereof, and recording medium recording the program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5394905B2 (en) Automatic level control circuit, audio digital signal processor and variable gain amplifier gain control method using the same
AU2012202127B2 (en) System and method for digital signal processing
US6285767B1 (en) Low-frequency audio enhancement system
US5172358A (en) Loudness control circuit for an audio device
CA2785743C (en) System and method for digital signal processing
CN103210668B (en) For upwards mixed method and the system of multi-channel audio regeneration
US6965676B1 (en) Volume-responsive loudness compensation circuits, systems, and methods
KR20090101209A (en) System and method for digital signal processing
WO2001026422A2 (en) Acoustic correction apparatus
JP6015146B2 (en) Channel divider and audio playback system including the same
JP2001128300A (en) Digital audio system, its control method, and information recording and reproducing medium with program emulating the digital audio system recorded thereon
JPS6386908A (en) Gain adjusting circuit
JP4435452B2 (en) Signal processing apparatus, signal processing method, program, and recording medium
JP2007503778A (en) Harmonic generator
JP3495581B2 (en) Signal processing circuit
JP2013255050A (en) Channel divider and audio reproduction system including the same
JPH05145991A (en) Low frequency range characteristic correcting circuit
JP4194268B2 (en) Digital signal processing apparatus and sound reproduction apparatus
RU76757U1 (en) SOUND PROCESSOR
JP2001127571A (en) Variable amplifier
JP3063268B2 (en) Audio signal amplification circuit
JP3428149B2 (en) Digital signal processor
JPH09289437A (en) Digital limiter device
JP2008048372A (en) Technology to improve articulation and discrimination performance of acoustic signal
JP2017067934A (en) Sound signal processing device and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060707

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061027