JP2001118320A - Disk drive device - Google Patents

Disk drive device

Info

Publication number
JP2001118320A
JP2001118320A JP29729499A JP29729499A JP2001118320A JP 2001118320 A JP2001118320 A JP 2001118320A JP 29729499 A JP29729499 A JP 29729499A JP 29729499 A JP29729499 A JP 29729499A JP 2001118320 A JP2001118320 A JP 2001118320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
servo
disk
hard disk
reproducing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP29729499A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yotaro Sanada
洋太郎 眞田
Toshio Mamiya
敏夫 間宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP29729499A priority Critical patent/JP2001118320A/en
Publication of JP2001118320A publication Critical patent/JP2001118320A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotational Drive Of Disk (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To perform stable recording/reproducing according to a use state. SOLUTION: This device is provided with a detection circuit 21 detecting a rotational speed of a spindle motor 8 (drive means) rotation-driving a hard disk 2 (disk-like recording medium), a servo control circuit 22 performing servo control of the spindle motor 8 based on the rotational speed detected by the detection circuit 21 and a characteristic control circuit switching the servo characteristic of the servo control circuit 22 according to the use state of a recording/reproducing device 1.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ディスク状記録媒
体を回転駆動するディスクドライブ装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a disk drive for rotating a disk-shaped recording medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】例えばコンピュータに外部接続して用い
られ、ハードディスクに対して情報信号の記録再生を行
うディスクドライブ装置は、一般に、コンピュータ本体
等の据置型電子機器に搭載されたり、コンピュータ本体
に対して外部接続する据置型の装置として使用され、携
帯して使用することが想定されていない。このため、従
来のディスクドライブ装置では、ディスク状記録媒体の
回転を制御するサーボ回路のサーボ帯域を、例えば5H
z程度といったように、比較的低く設定されている。こ
のように、ディスクドライブ装置は、サーボ帯域が低く
設定されることにより、ハードディスクを定常回転して
いるときのジッタの低減が図られている。
2. Description of the Related Art For example, a disk drive device which is used by being externally connected to a computer and records / reproduces information signals to / from a hard disk is generally mounted on a stationary electronic device such as a computer main body, or is mounted on a computer main body. It is used as a stationary device for external connection and is not intended to be carried around. For this reason, in the conventional disk drive device, the servo band of the servo circuit that controls the rotation of the disk-shaped recording medium is set to, for example, 5H.
It is set relatively low, such as about z. As described above, in the disk drive device, the jitter is reduced when the hard disk is rotating at a steady speed by setting the servo band low.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】一方、ディスクドライ
ブ装置は、近年、小型化・大容量化が顕著に進められて
いることから、例えばデジタルカメラやビデオカメラ等
の携帯型機器に搭載して、このディスクドライブ装置に
映像情報をデジタル記録するといった提案がなされてい
る。
On the other hand, in recent years, the size and capacity of disk drive devices have been remarkably reduced, so that they are mounted on portable devices such as digital cameras and video cameras. Proposals have been made to digitally record video information in this disk drive device.

【0004】ところが、携帯型電子機器に搭載して使用
したり、携帯型の装置として使用するような場合には、
記録再生時に回転駆動するハードディスクに対して様々
な外乱が加わってしまうといった問題がある。具体的に
は、例えば、ハードディスクの回転軸に垂直な方向に対
して軸回りにディスクドライブ装置を回転させると、こ
のハードディスクの回転軸にジャイロモーメントが働
き、このジャイロモーメントが外乱となって、ハードデ
ィスクの回転速度に変動が生じてしまう。
[0004] However, in the case of being used by being mounted on a portable electronic device or used as a portable device,
There is a problem that various disturbances are applied to the hard disk that is driven to rotate during recording and reproduction. Specifically, for example, when the disk drive device is rotated about an axis perpendicular to the rotation axis of the hard disk, a gyro moment acts on the rotation axis of the hard disk, and the gyro moment becomes a disturbance, and The rotation speed fluctuates.

【0005】しかしながら、従来のディスクドライブ装
置は、サーボ帯域を低く設定されているために、ハード
ディスクの回転速度が急峻に変動した場合に、記録再生
時に要求される回転速度を維持することができず、安定
した記録再生動作を維持することが困難となってしま
う。
However, the conventional disk drive device cannot maintain the required rotation speed during recording and reproduction when the rotation speed of the hard disk fluctuates sharply because the servo band is set low. This makes it difficult to maintain a stable recording / reproducing operation.

【0006】そこで、本発明は、使用状態に依らずに安
定してディスク状記録媒体を回転駆動することができる
ディスクドライブ装置を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a disk drive capable of stably rotating a disk-shaped recording medium irrespective of a use state.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明に係るディスクド
ライブ装置は、情報信号が記録されるディスク状記録媒
体と、上記ディスク状記録媒体を回転駆動する駆動手段
と、上記駆動手段における回転速度を検出する検出手段
と、上記検出手段により検出された回転速度に基づい
て、上記駆動手段のサーボ制御を行うサーボ制御手段と
を備える。また、上記サーボ制御手段のサーボ特性を、
使用状態に応じて切り換える特性制御手段を備える。
According to the present invention, there is provided a disk drive apparatus comprising: a disk-shaped recording medium on which information signals are recorded; a driving means for rotating the disk-shaped recording medium; and a rotation speed of the driving means. There is provided a detecting means for detecting, and a servo control means for performing servo control of the driving means based on the rotation speed detected by the detecting means. Also, the servo characteristics of the servo control means are
There is provided a characteristic control means for switching according to a use state.

【0008】以上のように構成された本発明に係るディ
スクドライブ装置は、サーボ制御手段により、サーボ制
御手段におけるサーボ特性を、使用状態に応じて常に最
適となるように切り換えることができ、このディスクド
ライブ装置の使用状態に依らずに安定した記録再生動作
を行うことができる。
[0008] In the disk drive device according to the present invention configured as described above, the servo characteristics of the servo control means can be switched by the servo control means so as to always be optimal in accordance with the use state. A stable recording / reproducing operation can be performed regardless of the use state of the drive device.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】以下、本発明に係るディスクドラ
イブ装置が適用された、ディスクカートリッジを記録媒
体に用いる記録再生装置について、図面を参照して説明
する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A recording / reproducing apparatus using a disk cartridge as a recording medium to which a disk drive according to the present invention is applied will be described below with reference to the drawings.

【0010】記録再生装置1は、例えば、ノート型パー
ソナルコンピュータや、デジタルカメラ、ビデオカメラ
等の携帯型電子機器に搭載されて用いられる。また、記
録再生装置1は、図1に示すように、ハードディスク2
がカートリッジ本体3の内部空間に回転自在に収納され
てなるディスクカートリッジ4を、情報信号の記録再生
を行う記録媒体として用いる。記録再生装置1は、ディ
スクカートリッジ4を、図1中矢印Aで示すように、デ
ィスクカートリッジ4を着脱自在とされており、いわゆ
るリムーバブル型の記録再生装置として構成されてい
る。
The recording / reproducing apparatus 1 is used by being mounted on a portable electronic device such as a notebook personal computer, a digital camera, and a video camera. In addition, as shown in FIG.
Is used as a recording medium for recording and reproducing information signals. The recording / reproducing apparatus 1 is configured such that the disk cartridge 4 is detachable as shown by an arrow A in FIG. 1, and is configured as a so-called removable recording / reproducing apparatus.

【0011】ハードディスク2は、例えば、ガラス材料
や樹脂材料によってディスク状に形成された基板上に、
磁性層が薄膜状に形成されてなる。また、ハードディス
ク2には、その中心部に、所定の径でセンター穴(図示
せず。)が形成されており、このセンター穴に金属材料
により形成されたハブ(図示せず。)が取り付けられて
いる。ハードディスク2は、ディスクカートリッジ4が
記録再生装置1に装着されて記録再生が行われる際に、
この記録再生装置1の後述する駆動機構によって、例え
ば、図1中矢印Bで示す向きに回転駆動される。
The hard disk 2 is, for example, formed on a disk-shaped substrate made of a glass material or a resin material.
The magnetic layer is formed in a thin film shape. A center hole (not shown) having a predetermined diameter is formed in the center of the hard disk 2, and a hub (not shown) made of a metal material is attached to the center hole. ing. The hard disk 2 is used when the disk cartridge 4 is mounted on the recording / reproducing apparatus 1 to perform recording / reproducing.
The recording / reproducing apparatus 1 is rotationally driven, for example, in a direction indicated by an arrow B in FIG.

【0012】カートリッジ本体3は、例えば樹脂材料に
よって、略矩形箱状に形成されており、その内部空間に
ハードディスク2を回転自在に収納している。また、カ
ートリッジ本体3には、記録再生装置1に挿入される側
の一側に、記録再生装置1の後述する記録再生機構を進
入させるための記録再生用開口部3aが形成されてい
る。この記録再生用開口部3aは、カートリッジ本体3
に移動可能に取り付けられたシャッタ(図示せず。)に
よって開閉される。
The cartridge body 3 is formed in a substantially rectangular box shape, for example, of a resin material, and the hard disk 2 is rotatably housed in its internal space. The cartridge main body 3 has a recording / reproducing opening 3 a for allowing a recording / reproducing mechanism of the recording / reproducing device 1 to enter, on one side to be inserted into the recording / reproducing device 1. The recording / reproducing opening 3a is inserted into the cartridge body 3
It is opened and closed by a shutter (not shown) movably attached to the camera.

【0013】また、カートリッジ本体3には、ハードデ
ィスク2のハブが配設された位置に、チャッキング用の
中央開口部(図示せず。)が形成されている。
The cartridge body 3 has a central opening (not shown) for chucking at a position where the hub of the hard disk 2 is provided.

【0014】以上のようなディスクカートリッジ4を記
録媒体として用いる記録再生装置1は、箱状のカバー5
と、例えばアルミニウム合金等の金属板からなるベース
6とにより構成される筐体7の内部に、各構成部材が配
設されてなる。カバー5の一側面には、記録再生装置1
にディスクカートリッジ3を着脱するための挿入口5a
が形成されている。
The recording / reproducing apparatus 1 using the disk cartridge 4 as a recording medium as described above has a box-shaped cover 5
Each component is disposed inside a housing 7 composed of a base 6 made of a metal plate such as an aluminum alloy. On one side of the cover 5, the recording / reproducing device 1
Slot 5a for attaching and detaching disk cartridge 3 to and from
Are formed.

【0015】ベース6には、ディスクカートリッジ4を
カートリッジ装着部に装着するためのローディング機構
と、ディスクカートリッジ4のハードディスク2を回転
駆動するための回転駆動機構と、ハードディスク2に対
して情報信号の記録再生を行うための記録再生機構とが
備えられている。
The base 6 has a loading mechanism for mounting the disk cartridge 4 in the cartridge mounting section, a rotation driving mechanism for driving the hard disk 2 of the disk cartridge 4 to rotate, and recording of information signals to the hard disk 2. And a recording / reproducing mechanism for performing reproduction.

【0016】ローディング機構は、挿入口5aから着脱
されるディスクカートリッジ4を着脱時にガイドすると
ともに、このディスクカートリッジ4を固定支持するホ
ルダ(図示せず。)と、ディスクカートリッジ4の着脱
時にシャッタを開閉するシャッタ開閉機構(図示せ
ず。)とによって構成されている。
The loading mechanism guides the disc cartridge 4 to be detached from the insertion opening 5a at the time of attachment and detachment, and a holder (not shown) for fixing and supporting the disc cartridge 4, and opens and closes the shutter when the disc cartridge 4 is attached and detached. And a shutter opening / closing mechanism (not shown).

【0017】回転駆動機構は、ハードディスク2に対し
て付与する駆動力を発生するスピンドルモータ8と、こ
のスピンドルモータ8の駆動軸の先端部に取り付けられ
たディスクテーブル9とによって構成されている。
The rotary drive mechanism includes a spindle motor 8 for generating a driving force applied to the hard disk 2 and a disk table 9 attached to a tip of a drive shaft of the spindle motor 8.

【0018】スピンドルモータ8は、ハードディスク2
を角速度一定でで回転駆動するとともに、後述するサー
ボ回路によってサーボ制御が行われる。ディスクテーブ
ル9は、マグネットが内蔵されており、ディスクカート
リッジ4が記録再生装置1に装着された際に、ハードデ
ィスク2に設けられた金属製のハブにチャッキングし
て、このハードディスク2を固定支持する。
The spindle motor 8 is connected to the hard disk 2
Is rotated at a constant angular velocity, and servo control is performed by a servo circuit described later. The disk table 9 has a built-in magnet, and when the disk cartridge 4 is mounted on the recording / reproducing apparatus 1, the disk table 9 is chucked by a metal hub provided on the hard disk 2 to fixedly support the hard disk 2. .

【0019】記録再生機構は、ハードディスク2に対し
て情報信号の記録再生を行う磁気ヘッド10と、この磁
気ヘッド10を支持する磁気ヘッドアーム11と、この
磁気ヘッドアーム11を回転駆動するボイスコイルモー
タ12とによって構成されている。
The recording / reproducing mechanism includes a magnetic head 10 for recording / reproducing information signals to / from the hard disk 2, a magnetic head arm 11 for supporting the magnetic head 10, and a voice coil motor for driving the magnetic head arm 11 to rotate. And 12.

【0020】磁気ヘッド10は、例えば、磁気ヘッドア
ーム11の先端部に取り付けられた浮上スライダに配設
され、回転駆動されるハードディスク2の主面上を浮上
走行しながら、このハードディスク2に対して情報信号
の記録再生を行う。
The magnetic head 10 is disposed, for example, on a flying slider attached to the distal end of a magnetic head arm 11, and floats on the main surface of the rotationally driven hard disk 2. Performs recording and reproduction of information signals.

【0021】磁気ヘッドアーム11は、ベース6に対し
て、回転軸11aを中心として回転自在に取り付けられ
ており、ボイスコイルモータ12によって回転駆動され
る。これにより、磁気ヘッドアーム11は、図1中矢印
Cで示すように、磁気ヘッド10をハードディスク2の
径方向に移動操作する。
The magnetic head arm 11 is attached to the base 6 so as to be rotatable about a rotation shaft 11a, and is driven to rotate by a voice coil motor 12. Thus, the magnetic head arm 11 operates to move the magnetic head 10 in the radial direction of the hard disk 2 as shown by an arrow C in FIG.

【0022】ボイスコイルモータ12は、磁気ヘッドア
ーム11の後端部に取り付けられたボイスコイル13
と、ベース6上でボイスコイル13と対向する位置に配
設されたマグネット14とによって構成されている。ボ
イスコイルモータ12は、ボイスコイル13に電流が供
給されることにより、このボイスコイル13とマグネッ
ト14との間に生じる電磁気的な作用を利用することに
よって、磁気ヘッドアーム11を回転駆動する。
The voice coil motor 12 has a voice coil 13 attached to the rear end of the magnetic head arm 11.
And a magnet 14 disposed on the base 6 at a position facing the voice coil 13. The voice coil motor 12 drives the magnetic head arm 11 by utilizing an electromagnetic action generated between the voice coil 13 and the magnet 14 when a current is supplied to the voice coil 13.

【0023】また、ベース6には、記録再生装置1の各
部に対する制御を行う制御回路を構成するプリント基板
(図1においては図示せず。)が取り付けられている。
この制御回路は、例えば、スピンドルモータ9の回転速
度を制御するサーボ回路、磁気ヘッドアーム11の駆動
操作を制御するアーム制御回路などによって構成されて
いる。
A printed circuit board (not shown in FIG. 1) constituting a control circuit for controlling each part of the recording / reproducing apparatus 1 is attached to the base 6.
This control circuit includes, for example, a servo circuit that controls the rotation speed of the spindle motor 9, an arm control circuit that controls the driving operation of the magnetic head arm 11, and the like.

【0024】記録再生装置1において、スピンドルモー
タ8の角速度が一定となるように回転速度を制御するサ
ーボ回路20は、図2に示すように、スピンドルモータ
8の回転速度を検出する検出回路21と、この検出回路
21により検出された回転速度に基づいて、スピンドル
モータ8のサーボ制御を行うサーボ制御回路22と、こ
のサーボ制御回路22のゲイン特性及び/又は位相特性
を、記録再生装置1の使用状態に応じて切り換える特性
制御回路23とを備える。
In the recording / reproducing apparatus 1, a servo circuit 20 for controlling the rotation speed so that the angular speed of the spindle motor 8 is constant is provided with a detection circuit 21 for detecting the rotation speed of the spindle motor 8 as shown in FIG. A servo control circuit 22 for performing servo control of the spindle motor 8 based on the rotation speed detected by the detection circuit 21; and a gain characteristic and / or a phase characteristic of the servo control circuit 22. A characteristic control circuit 23 that switches according to the state.

【0025】検出回路21は、例えば、スピンドルモー
タ8から出力される所定の信号に基づいて、このスピン
ドルモータ8における回転速度を検出し、この回転速度
を示す速度信号をサーボ制御回路22に出力する。
The detection circuit 21 detects the rotation speed of the spindle motor 8 based on a predetermined signal output from the spindle motor 8, for example, and outputs a speed signal indicating the rotation speed to the servo control circuit 22. .

【0026】サーボ制御回路22は、図3に示すよう
に、例えば、スピンドルモータ8の目標回転速度を示す
目標速度信号を発振する発振器31と、検出回路21か
ら入力される速度信号と発振器31から入力される目標
速度信号との差を演算する減算器32と、サーボ制御回
路22における制御ループの安定化を図る補償器33
と、スピンドルモータ8を駆動するドライブ回路34と
により構成されている。
As shown in FIG. 3, the servo control circuit 22 includes, for example, an oscillator 31 that oscillates a target speed signal indicating a target rotation speed of the spindle motor 8, and a speed signal input from the detection circuit 21 and an oscillator 31. A subtractor 32 for calculating a difference from an input target speed signal, and a compensator 33 for stabilizing a control loop in the servo control circuit 22
And a drive circuit 34 for driving the spindle motor 8.

【0027】発振器31から発振される目標速度信号
は、スピンドルモータ8の目標回転速度を示している。
この目標回転速度は、ハードディスク2に対して記録再
生を行う際に必要とされるスピンドルモータ8の回転速
度である。すなわち、記録再生装置1においては、スピ
ンドルモータ8が目標回転速度でハードディスク2を回
転駆動しているときに、安定した記録再生を行うことが
可能となる。
The target speed signal oscillated from the oscillator 31 indicates the target rotation speed of the spindle motor 8.
This target rotation speed is the rotation speed of the spindle motor 8 required when recording and reproducing data on and from the hard disk 2. That is, in the recording / reproducing apparatus 1, it is possible to perform stable recording / reproducing when the spindle motor 8 rotates the hard disk 2 at the target rotational speed.

【0028】減算器32には、スピンドルモータ8の回
転速度を示す速度信号が検出回路21から入力されると
ともに、発振器31から目標速度信号が入力される。そ
して、目標速度信号と速度信号とに対して演算処理を行
うことにより、スピンドルモータ8における回転速度と
目標回転速度との差を算出し、その結果を補償器33に
出力する。
To the subtractor 32, a speed signal indicating the rotation speed of the spindle motor 8 is input from the detection circuit 21 and a target speed signal is input from the oscillator 31. Then, by performing arithmetic processing on the target speed signal and the speed signal, a difference between the rotation speed of the spindle motor 8 and the target rotation speed is calculated, and the result is output to the compensator 33.

【0029】補償器33は、減算器32から入力された
結果に基づいて、制御ループの安定化を図り、スピンド
ルモータ8の回転速度を制御するモータ制御信号をドラ
イブ回路34に出力する。また、補償器33は、その伝
達特性を決定する部品であるコンデンサや抵抗器が複数
組用意されてなり、これら各組のコンデンサや抵抗器
を、後述するように特性制御回路23から入力される所
定の信号に応じて切り換える。これにより、サーボ制御
回路22におけるサーボ特性は、例えば、図4に示すよ
うな第1のサーボ特性と、図5に示すような第2のサー
ボ特性とに切り換えられる。なお、これら第1及び第2
のサーボ特性については、後述する。
The compensator 33 stabilizes the control loop based on the result input from the subtractor 32 and outputs a motor control signal for controlling the rotation speed of the spindle motor 8 to the drive circuit 34. The compensator 33 is provided with a plurality of sets of capacitors and resistors, which are components for determining its transfer characteristics, and these sets of capacitors and resistors are input from the characteristic control circuit 23 as described later. Switching is performed according to a predetermined signal. Thereby, the servo characteristics in the servo control circuit 22 are switched between, for example, the first servo characteristics as shown in FIG. 4 and the second servo characteristics as shown in FIG. In addition, these 1st and 2nd
Will be described later.

【0030】ドライブ回路34は、補償器33から入力
されたモータ制御信号に基づいて、スピンドルモータ8
を制御し、所定の回転速度で回転駆動する。
The drive circuit 34 controls the spindle motor 8 based on the motor control signal input from the compensator 33.
Is controlled to rotate at a predetermined rotation speed.

【0031】以上のように構成されたサーボ制御回路2
2の補償器33に対して、サーボ回路20における特性
制御回路23は、記録再生装置1の使用状態に応じて所
定の信号を出力する。
The servo control circuit 2 configured as described above
The characteristic control circuit 23 in the servo circuit 20 outputs a predetermined signal to the second compensator 33 according to the use state of the recording / reproducing apparatus 1.

【0032】ここで、記録再生装置1の使用状態とは、
例えば、この記録再生装置1を動的状態で使用している
か、又は静的状態で使用しているかを指す。動的状態と
は、例えば、記録再生装置1を携帯型機器に搭載して使
用する場合、又は携帯型の装置として使用する場合など
のように、この記録再生装置1の使用中に外部から加速
度、振動、或いはジャイロモーメント等の物理的な外乱
が加えられる状態である。また、静的状態とは、記録再
生装置1を据置型機器に搭載して使用する場合、又は据
置型の装置として使用する場合などのように、この記録
再生装置1の使用中に外部からの物理的な外乱が加えら
れない状態である。
Here, the usage state of the recording / reproducing apparatus 1 is as follows.
For example, it indicates whether the recording / reproducing apparatus 1 is used in a dynamic state or in a static state. The dynamic state refers to an external acceleration during use of the recording / reproducing apparatus 1 such as when the recording / reproducing apparatus 1 is used by being mounted on a portable device or when the recording / reproducing apparatus 1 is used as a portable device. , Vibration, or a gyro moment. In addition, the static state means that the recording / reproducing device 1 is mounted on a stationary device or used as a stationary device, such as when the recording / reproducing device 1 is used. A state in which no physical disturbance is applied.

【0033】特性制御回路23は、例えば加速度センサ
により外部から加えられる加速度を検出するように構成
され、検出される加速度の大小や頻度などに基づいて、
自動的に記録再生装置1の使用状態を判定する。また、
特性制御回路23は、例えば手動操作が可能なスイッチ
と組み合わせて構成され、記録再生装置1の使用状態に
応じて、このスイッチを使用者が手動で切り換えるとし
てもよい。
The characteristic control circuit 23 is configured to detect acceleration applied from the outside by an acceleration sensor, for example, and based on the magnitude and frequency of the detected acceleration, etc.
The use state of the recording / reproducing apparatus 1 is automatically determined. Also,
The characteristic control circuit 23 may be configured in combination with, for example, a switch that can be manually operated, and the user may manually switch this switch according to the use state of the recording / reproducing apparatus 1.

【0034】特性制御回路23は、以上のようにして判
定した記録再生装置1の使用状態に応じて、補償器33
の伝達特性を切り換え、これによりサーボ制御回路22
のサーボ特性を切り換える。具体的には、例えば、記録
再生装置1を静的状態で使用する場合に、サーボ制御回
路22のサーボ特性を、図4に示すような第1のサーボ
特性に設定し、サーボ帯域を5Hzとする。また、記録
再生装置1を動的状態で使用する場合に、サーボ制御回
路22のサーボ特性を、図5に示すような第2のサーボ
特性に設定し、サーボのゲインを大きくするとともに、
サーボ帯域を15Hzとする。
The characteristic control circuit 23 controls the compensator 33 according to the use state of the recording / reproducing apparatus 1 determined as described above.
Of the servo control circuit 22.
Switch the servo characteristics. Specifically, for example, when the recording / reproducing apparatus 1 is used in a static state, the servo characteristics of the servo control circuit 22 are set to the first servo characteristics as shown in FIG. I do. When the recording / reproducing apparatus 1 is used in a dynamic state, the servo characteristics of the servo control circuit 22 are set to the second servo characteristics as shown in FIG.
The servo band is set to 15 Hz.

【0035】上述のように、特性制御回路23は、記録
再生装置1の使用状態に応じて、サーボ制御回路22の
サーボ特性を切り換える。
As described above, the characteristic control circuit 23 switches the servo characteristics of the servo control circuit 22 according to the use state of the recording / reproducing apparatus 1.

【0036】以上のように構成されるサーボ回路20
は、例えば、各種電子部品を組み合わせることにより実
現してもよいし、ワンチップの集積回路により実現して
もよい。また、コンピュータ等の情報処理装置上で動作
するソフトウエアとして実現してもよい。また、サーボ
回路20においては、サーボ制御回路22と特性制御回
路23とを一体に構成してもよい。この場合は、例え
ば、補償器33の伝達特性を決定づける電子部品を、サ
ーボ制御回路22を構成するスイッチ等によって物理的
に切り換える構成とすることができる。
The servo circuit 20 configured as described above
May be realized by, for example, combining various electronic components, or may be realized by a one-chip integrated circuit. Further, it may be realized as software operating on an information processing device such as a computer. Further, in the servo circuit 20, the servo control circuit 22 and the characteristic control circuit 23 may be integrally configured. In this case, for example, an electronic component that determines the transfer characteristic of the compensator 33 may be physically switched by a switch or the like included in the servo control circuit 22.

【0037】以上のように構成された記録再生装置1
は、以下で説明するようにして動作する。
The recording / reproducing apparatus 1 configured as described above
Operates as described below.

【0038】先ず、シャッタが開口部3aを閉蓋した状
態にあるディスクカートリッジ4を、図1中矢印Aで示
す方向に、挿入口5aから記録再生装置1に挿入する。
このとき、ディスクカートリッジ4は、記録再生装置1
においてローディング機構として構成されたホルダにガ
イドされて装着されるとともに、シャッタ開閉機構によ
り、シャッタを開蓋される。また、ディスクカートリッ
ジ4は、その最後端まで記録再生装置1に挿入される
と、ホルダによりベース6に構成されたカートリッジ装
着部に装着される。
First, the disc cartridge 4 in a state where the shutter closes the opening 3a is inserted into the recording / reproducing apparatus 1 from the insertion port 5a in the direction shown by the arrow A in FIG.
At this time, the disk cartridge 4
And is mounted guided by a holder configured as a loading mechanism, and the shutter is opened by a shutter opening / closing mechanism. When the disk cartridge 4 is inserted into the recording / reproducing apparatus 1 up to the last end, the disk cartridge 4 is mounted on the cartridge mounting portion formed on the base 6 by the holder.

【0039】このとき、スピンドルモータ8の駆動軸に
取り付けられたディスクテーブル9は、ハードディスク
2のハブにチャッキングする。これにより、ハードディ
スク2は、スピンドルモータ8の駆動軸とハードディス
ク2とが一体に回転可能な状態となる。
At this time, the disk table 9 attached to the drive shaft of the spindle motor 8 chucks on the hub of the hard disk 2. Thereby, the hard disk 2 is in a state where the drive shaft of the spindle motor 8 and the hard disk 2 can rotate integrally.

【0040】そして、ハードディスク2に対して情報信
号の記録を行う際には、先ず、スピンドルモータ8によ
って、ハードディスク2を所定の回転速度で回転駆動す
る。そして、ボイスコイル14に電流を供給することに
よって、磁気ヘッドアーム11を回転駆動し、開口部3
aからディスクカートリッジ4の内部に進入させる。
When recording an information signal on the hard disk 2, first, the hard disk 2 is driven to rotate at a predetermined rotation speed by the spindle motor 8. Then, by supplying a current to the voice coil 14, the magnetic head arm 11 is driven to rotate, and the opening 3 is opened.
a to enter the inside of the disk cartridge 4.

【0041】そして、記録再生装置1は、所定の回転速
度で回転駆動されているハードディスク2の主面上に、
磁気ヘッド10を浮上走行させるとともに、この磁気ヘ
ッド10により、記録する情報信号に応じた磁界をハー
ドディスク2の磁性層に対して印加することによって、
この磁性層に磁区を形成する。これにより、情報信号
が、ハードディスク2の磁性層に磁区として記録され
る。
Then, the recording / reproducing apparatus 1 is mounted on the main surface of the hard disk 2 which is rotationally driven at a predetermined rotational speed.
By causing the magnetic head 10 to fly and travel, and applying a magnetic field corresponding to the information signal to be recorded to the magnetic layer of the hard disk 2 by the magnetic head 10,
A magnetic domain is formed in this magnetic layer. Thereby, the information signal is recorded as a magnetic domain on the magnetic layer of the hard disk 2.

【0042】また、ハードディスク2に記録された情報
信号を再生する際には、磁性層に形成された磁区から生
じる漏れ磁界を磁気ヘッド10によって検出し、検出結
果に応じた信号を出力する。これにより、ハードディス
ク2に記録された情報信号の再生が行われる。
When reproducing an information signal recorded on the hard disk 2, a leakage magnetic field generated from a magnetic domain formed in the magnetic layer is detected by the magnetic head 10, and a signal corresponding to the detection result is output. Thus, the information signal recorded on the hard disk 2 is reproduced.

【0043】また、ディスクカートリッジ3を記録再生
装置1から取り出す際には、先ず、スピンドルモータ8
を停止して、ハードディスク2の回転を停止させる。次
に、磁気ヘッドアーム11を回転駆動することにより、
磁気ヘッド10をディスクカートリッジ4から取り出
す。次に、ディスクカートリッジ4を保持しているホル
ダをベース6から上方に移動させるとともに、ハードデ
ィスク2のハブとスピンドルモータ8の駆動軸に取り付
けられたディスクテーブル9とを切り離す。次に、ホル
ダにより、ディスクカートリッジ4を図1中矢印A方向
に移動させて、記録再生装置1の外方に取り出す。この
とき、シャッタ開閉機構によって、シャッタが操作さ
れ、開口部3aが閉蓋される。
When taking out the disk cartridge 3 from the recording / reproducing apparatus 1, first, the spindle motor 8
Is stopped, and the rotation of the hard disk 2 is stopped. Next, by rotating and driving the magnetic head arm 11,
The magnetic head 10 is removed from the disk cartridge 4. Next, the holder holding the disk cartridge 4 is moved upward from the base 6, and the hub of the hard disk 2 is separated from the disk table 9 attached to the drive shaft of the spindle motor 8. Next, the disk cartridge 4 is moved by the holder in the direction of arrow A in FIG. At this time, the shutter is operated by the shutter opening / closing mechanism, and the opening 3a is closed.

【0044】ところで、記録再生装置1は、携帯型機器
に搭載されて用いられることから、ハードディスク2に
対して記録再生を行っている間にも、この記録再生装置
1に対して、加速度、振動、或いはジャイロモーメント
等の様々な物理的外乱が加えられることとなる。
Since the recording / reproducing device 1 is used by being mounted on a portable device, the recording / reproducing device 1 can be subjected to acceleration and vibration while recording / reproducing on the hard disk 2. Alternatively, various physical disturbances such as a gyro moment are applied.

【0045】この記録再生装置1は、上述したように、
特性制御回路23によって、サーボ制御回路22のサー
ボ特性を、この記録再生装置1の使用状態に応じて切り
換えることができることから、物理的外乱が加えられた
場合であっても安定した記録再生動作を維持することが
できる。
As described above, the recording / reproducing apparatus 1
The servo characteristics of the servo control circuit 22 can be switched by the characteristic control circuit 23 in accordance with the use state of the recording / reproducing apparatus 1, so that a stable recording / reproducing operation can be performed even when a physical disturbance is applied. Can be maintained.

【0046】具体的には、記録再生装置1において、例
えば、搭載される携帯型機器が安定した場所に載置され
るなどして、静的状態で使用される場合に、サーボ制御
回路22のサーボ特性を、特性制御回路23によって、
図4に示すように、ゲイン特性やサーボ帯域が比較的低
い第1のサーボ特性に設定する。これにより、サーボ制
御回路22における制御系の発散を防止して、スピンド
ルモータ8の回転速度を安定に保つことができるととも
に、ジッタを抑えることができ、安定した記録再生を行
うことができる。
More specifically, in the recording / reproducing apparatus 1, for example, when the mounted portable device is used in a static state such as being mounted on a stable place, the servo control circuit 22 The servo characteristics are controlled by the characteristic control circuit 23.
As shown in FIG. 4, the gain characteristic and the first servo characteristic having a relatively low servo band are set. Thus, the divergence of the control system in the servo control circuit 22 can be prevented, the rotation speed of the spindle motor 8 can be kept stable, jitter can be suppressed, and stable recording and reproduction can be performed.

【0047】また、記録再生装置1においては、例え
ば、搭載される携帯型機器が手に持って使用される場合
などのように、不安定な状態、すなわち動的状態で使用
される場合に、サーボ制御回路22のサーボ特性を、特
性制御回路23によって、図5に示すように、第1のサ
ーボ特性よりもゲイン特性及びサーボ帯域が高い第2の
サーボ特性に設定する。
Further, in the recording / reproducing apparatus 1, for example, when the portable device to be mounted is used in an unstable state, that is, when it is used in a dynamic state, such as when the portable device is used in a hand, As shown in FIG. 5, the servo characteristic of the servo control circuit 22 is set to a second servo characteristic having a higher gain characteristic and a higher servo band than the first servo characteristic, as shown in FIG.

【0048】記録再生装置1では、このようにサーボ制
御回路22のゲイン特性を高く設定されることにより、
スピンドルモータ8における低周波の回転速度の変動に
対して、サーボ制御回路22でのサーボをより強力に加
えることができる。すなわち、スピンドルモータ8にお
けるゆっくりとした大きな回転速度の変動に対しても、
サーボ制御回路22が確実に応答することができるよう
になる。また、記録再生装置1では、サーボ制御回路2
2のサーボ帯域を高く設定されることにより、スピンド
ルモータ8における高周波の周波数変動に対しても、サ
ーボ制御回路22でのサーボを確実に加えることができ
る。すなわち、スピンドルモータ8における急峻な回転
速度の変動に対しても、サーボ制御回路22が確実に応
答することができるようになる。
In the recording / reproducing apparatus 1, by setting the gain characteristic of the servo control circuit 22 high as described above,
The servo in the servo control circuit 22 can be more strongly applied to the low-frequency rotation speed fluctuation of the spindle motor 8. That is, even for a slow and large fluctuation in the rotation speed of the spindle motor 8,
The servo control circuit 22 can reliably respond. In the recording / reproducing apparatus 1, the servo control circuit 2
By setting the servo band of No. 2 high, it is possible to reliably apply the servo in the servo control circuit 22 even to a high-frequency fluctuation in the spindle motor 8. That is, the servo control circuit 22 can reliably respond to a steep change in the rotation speed of the spindle motor 8.

【0049】したがって、記録再生装置1は、動的状態
で使用されて、加速度、振動、或いはジャイロモーメン
ト等の物理的な外乱が加えられることにより、スピンド
ルモータ8における回転速度の変動が激しくなる場合で
あっても、サーボ制御回路22でのサーボを確実に加え
て、この回転速度を安定に保持することができる。その
ため、動的状態で使用する場合であっても、安定した記
録再生動作を行うことができるようになる。
Therefore, when the recording / reproducing apparatus 1 is used in a dynamic state and a physical disturbance such as acceleration, vibration, or gyro moment is applied, the rotation speed of the spindle motor 8 fluctuates greatly. However, the rotation speed can be stably maintained by reliably applying the servo in the servo control circuit 22. Therefore, even when the device is used in a dynamic state, a stable recording / reproducing operation can be performed.

【0050】ところで、記録再生装置1のように、ディ
スク状記録媒体を用いて情報信号の記録再生を行うディ
スクドライブ装置においては、一般に、このディスク状
記録媒体の面内方向への振動や衝撃には比較的影響を受
けにくい。しかしながら、例えば、ディスク状記録媒体
の回転軸に対して垂直方向の軸回りに装置全体を回転さ
せた場合には、ジャイロモーメントによる働きにより、
ディスク状記録媒体の回転速度に変動が生じやすくな
り、安定した記録再生動作を行うことが困難になってし
まう虞がある。特に、記録再生装置1のようなハードデ
ィスクドライブ装置においては、ハードディスク2の質
量が、例えばコンパクトディスクドライブ装置における
光ディスクと比較して大きい。そのため、ハードディス
クドライブ装置は、ハードディスクの回転軸に対して直
角方向の軸まわりに回転させた場合に生じるジャイロモ
ーメントによる影響が顕著となる。
By the way, in a disk drive such as the recording / reproducing apparatus 1 for recording / reproducing information signals by using a disk-shaped recording medium, generally, the disk-shaped recording medium is subject to vibration and impact in the in-plane direction. Is relatively insensitive. However, for example, when the entire apparatus is rotated around an axis perpendicular to the rotation axis of the disk-shaped recording medium, the action of the gyro moment causes
The rotational speed of the disk-shaped recording medium is likely to fluctuate, which may make it difficult to perform a stable recording / reproducing operation. In particular, in a hard disk drive such as the recording / reproducing device 1, the mass of the hard disk 2 is larger than, for example, an optical disk in a compact disk drive. Therefore, the effect of the gyro moment generated when the hard disk drive device is rotated around an axis perpendicular to the rotation axis of the hard disk becomes remarkable.

【0051】そこで、以下では、記録再生装置1を動的
状態で使用したときに加えられる各種物理的外乱の中で
も、特にジャイロモーメントを要因とするハードディス
ク2の回転速度の変動について、図6を用いて具体的に
説明する。以下では、図6に示すように、ハードディス
ク2の内半径,外半径,厚さ,及び密度を、それぞれ、
r,R,t,ρとする。
Therefore, in the following, among various physical disturbances applied when the recording / reproducing apparatus 1 is used in a dynamic state, the fluctuation of the rotation speed of the hard disk 2 due to the gyro moment will be described with reference to FIG. This will be specifically described. In the following, as shown in FIG. 6, the inner radius, outer radius, thickness, and density of the hard disk 2 are respectively
Let r, R, t, and ρ.

【0052】このハードディスク2がx軸を回転軸とし
て所定の回転速度ωxで回転しているときに、この回転
軸をz軸まわりに所定の回転速度ωzで倒そうとする
と、図6及び以下の式1に示すように、y軸まわりに大
きさNのジャイロモーメントが働く。
[0052] When the hard disk 2 when rotating at a predetermined rotational speed omega x as the rotation axis x-axis, and topple the rotation axis around the z-axis at a predetermined rotational speed omega z, 6 and As shown in Equation 1 below, a gyro moment of magnitude N acts around the y-axis.

【0053】 N=ωx・ωz・π・ρ・t(R4−r4)/2 ・・・(式1) 記録再生装置1においては、ハードディスク2の回転軸
に相当するスピンドルモータ8の駆動軸にジャイロモー
メントが働くことにより、このスピンドルモータ8及び
ハードディスク2の回転速度に変動が生じる。
[0053] In the N = ω x · ω z · π · ρ · t (R 4 -r 4) / 2 ··· ( Equation 1) recording and reproducing apparatus 1, a spindle motor 8 corresponding to the hard disk 2 rotating shaft The gyro moment acts on the drive shaft of the hard disk drive 2, and thus the rotational speeds of the spindle motor 8 and the hard disk 2 fluctuate.

【0054】記録再生装置1は、例えば、図4に示すよ
うに、サーボ制御回路22のサーボ帯域を5Hzとし
て、静的状態で使用する場合におけるサーボ特性に設定
したままの状態で、ハードディスク2の回転軸と垂直な
軸まわりに、図7(a)に示すような角速度が印加され
ると、この角速度の印加時よりも遅れてサーボ制御回路
22が動作して、図7(b)に示すように、スピンドル
モータ8に供給する電流を増大させる。その結果、スピ
ンドルモータ8及びハードディスク2の回転速度は、図
7(c)に示すように、大きく変動してしまう。また、
サーボ帯域を5Hzとした場合において、ハードディス
ク2の定常回転時に測定したジッタを、図8に示す。
For example, as shown in FIG. 4, the recording / reproducing apparatus 1 sets the servo band of the servo control circuit 22 to 5 Hz, and sets the servo characteristics of the hard disk 2 in the state where the servo characteristics are set in a static state. When an angular velocity as shown in FIG. 7A is applied around an axis perpendicular to the rotation axis, the servo control circuit 22 operates later than when the angular velocity is applied, as shown in FIG. 7B. Thus, the current supplied to the spindle motor 8 is increased. As a result, the rotation speeds of the spindle motor 8 and the hard disk 2 vary greatly as shown in FIG. Also,
FIG. 8 shows the jitter measured during the steady rotation of the hard disk 2 when the servo band is 5 Hz.

【0055】そこで、記録再生装置1は、動的状態で使
用される場合に、特性制御回路23により、サーボ制御
手段22のゲイン特性を、例えば図5に示すように、静
的状態で使用する場合よりも高く設定し、サーボ帯域を
15Hz程度に設定する。
Therefore, when the recording / reproducing apparatus 1 is used in a dynamic state, the characteristic control circuit 23 uses the gain characteristic of the servo control means 22 in a static state as shown in FIG. 5, for example. It is set higher than the case, and the servo band is set to about 15 Hz.

【0056】これにより、記録再生装置1では、ハード
ディスク2の回転軸と垂直な軸まわりに、図9(a)に
示すような角速度が印加されると、サーボ制御回路22
が動作して、図9(b)に示すように、スピンドルモー
タ8に供給する電流を増大させる。その結果、スピンド
ルモータ8及びハードディスク2における回転速度のの
変動は、図9(c)に示すように、静的状態で使用する
場合の設定のままで動的状態で使用した場合の変動より
も小さくなる。なお、このとき、図9(a)で示すよう
に記録再生装置1に印加した角速度は、図7(a)で示
すように記録再生装置1に対して印加した角速度と同等
である。また、このように、サーボ帯域を15Hzに設
定した場合に、ハードディスク2の定常回転時に測定し
たジッタを、図10に示す。
Thus, in the recording / reproducing apparatus 1, when an angular velocity as shown in FIG. 9A is applied around the axis perpendicular to the rotation axis of the hard disk 2, the servo control circuit 22
Operates to increase the current supplied to the spindle motor 8 as shown in FIG. As a result, as shown in FIG. 9C, the fluctuation of the rotation speed in the spindle motor 8 and the hard disk 2 is larger than the fluctuation in the case of using in the dynamic state with the setting in the case of using in the static state. Become smaller. At this time, the angular velocity applied to the recording / reproducing apparatus 1 as shown in FIG. 9A is equal to the angular velocity applied to the recording / reproducing apparatus 1 as shown in FIG. FIG. 10 shows the jitter measured when the hard disk 2 is rotated at a steady speed when the servo band is set to 15 Hz.

【0057】図7(c)及び図9(c)に示す結果を比
較することから明らかであるように、記録再生装置1
は、特性制御回路23によりサーボ制御回路22のゲイ
ン特性を高い設定に切り換えることができることによっ
て、動的状態で使用した場合であっても、ハードディス
ク2の回転速度の変動を低減することができることがで
きる。したがって、記録再生装置1は、動的状態で使用
した場合であっても、安定した記録再生動作を行うこと
ができる。
As is clear from comparison of the results shown in FIGS. 7C and 9C, the recording / reproducing apparatus 1
The characteristic control circuit 23 can switch the gain characteristic of the servo control circuit 22 to a high setting, so that the fluctuation of the rotation speed of the hard disk 2 can be reduced even when used in a dynamic state. it can. Therefore, the recording / reproducing apparatus 1 can perform a stable recording / reproducing operation even when used in a dynamic state.

【0058】また、図10に示す結果から、記録再生装
置1において、サーボ帯域を高く設定した場合であって
も、ハードディスク2の定常回転時に生じるジッタは、
図8に示すようにサーボ帯域が低い設定の場合と大きく
変わらないことが判る。すなわち、サーボ帯域を高く設
定することによるジッタの増大は、みられない。
Further, from the results shown in FIG. 10, even in the case where the servo band is set high in the recording / reproducing apparatus 1, the jitter generated during the steady rotation of the hard disk 2 is
As shown in FIG. 8, it can be seen that there is not much difference from the case where the servo band is set low. That is, no increase in jitter caused by setting the servo band high is observed.

【0059】記録再生装置1を動的状態で使用する場合
におけるサーボ制御回路22のサーボ帯域は、10Hz
以上20Hz以下とする。記録再生装置1においては、
ハードディスク2の回転速度の変動を低減するために、
20Hzを超えるサーボ帯域を設定してしまうと、サー
ボ制御回路22における制御系が発振してしまう虞が生
じる。また、サーボ帯域を10Hz未満に設定すると、
動的状態で使用した場合におけるハードディスク2の回
転速度の変動を、効果的に低減することができないため
である。
When the recording / reproducing apparatus 1 is used in a dynamic state, the servo band of the servo control circuit 22 is 10 Hz.
At least 20 Hz or less. In the recording / reproducing device 1,
In order to reduce the fluctuation of the rotation speed of the hard disk 2,
If a servo band exceeding 20 Hz is set, the control system in the servo control circuit 22 may oscillate. When the servo band is set to less than 10 Hz,
This is because fluctuations in the rotation speed of the hard disk 2 when used in a dynamic state cannot be effectively reduced.

【0060】また、記録再生装置1では、静的状態で使
用するときは、サーボ帯域を5Hz以上10Hz以下程
度とする。サーボ帯域を5Hz未満とした場合には、外
部からの物理的な外乱が加えられない状態であっても、
ハードディスク2を所定の回転速度に保持することが困
難となってしまう。また、静的状態で使用する場合に
は、サーボ帯域を10Hz以下とすることで十分にハー
ドディスク2の回転速度の変動を抑制することができ
る。また、ジッタの増大を考慮すると、10Hzを超え
るサーボ帯域を設定することは望ましくない。
When the recording / reproducing apparatus 1 is used in a static state, the servo band is set to about 5 Hz to 10 Hz. When the servo band is set to less than 5 Hz, even if no external physical disturbance is applied,
It becomes difficult to maintain the hard disk 2 at a predetermined rotation speed. Further, when the disk is used in a static state, fluctuations in the rotation speed of the hard disk 2 can be sufficiently suppressed by setting the servo band to 10 Hz or less. Also, considering the increase in jitter, it is not desirable to set a servo band exceeding 10 Hz.

【0061】以上で説明したように、記録再生装置1
は、特性制御回路23により、サーボ制御回路22のサ
ーボ特性を、この記録再生装置1の使用状態に応じて常
に最適となるように切り換えることができる。したがっ
て、例えば、携帯型機器に搭載して使用する場合、又は
携帯型の装置として使用する場合のように、この記録再
生装置1を動的状態で使用する場合であっても、安定し
た記録再生を行うことが可能となる。また、据置型機器
に搭載して使用する場合、又は据置型の装置として使用
する場合などのように、この記録再生装置1を静的状態
で使用する場合には、ジッタを最小限に抑えるように、
サーボ制御回路22のサーボ特性を適宜設定することが
できる。
As described above, the recording / reproducing apparatus 1
Can be switched by the characteristic control circuit 23 so that the servo characteristics of the servo control circuit 22 are always optimized in accordance with the use state of the recording / reproducing apparatus 1. Therefore, even when the recording / reproducing apparatus 1 is used in a dynamic state, for example, when the recording / reproducing apparatus 1 is mounted on a portable device or used as a portable device, stable recording / reproducing is performed. Can be performed. Further, when the recording / reproducing apparatus 1 is used in a static state, such as when mounted on a stationary apparatus or used as a stationary apparatus, jitter should be minimized. To
The servo characteristics of the servo control circuit 22 can be appropriately set.

【0062】そのため、記録再生装置1は、例えば、ノ
ート型パーソナルコンピュータ、デジタルカメラ、或い
はビデオカメラなどのように、持ち運びながら使用する
場合と、机等に据え置いて安定した状態で使用する場合
とがあるような機器に搭載されたときに、その使用形態
に合わせて最大の性能を発揮することができる。
Therefore, the recording / reproducing apparatus 1 is used while being carried, such as a notebook personal computer, a digital camera, or a video camera, and when it is used in a stable state by being set on a desk or the like. When mounted on a certain device, the maximum performance can be exhibited in accordance with the usage form.

【0063】なお、記録再生装置1は、例えば、ノート
型パーソナルコンピュータの外部に接続して記録再生装
置として使用する場合に、このノート型パーソナルコン
ピュータとともに持ち運びながら使用する場合と、机等
に据え置いて安定した状態で使用する場合とにおいて、
上述の説明と同様な理由により、その使用形態に合わせ
て最大の性能を発揮することができる。
The recording / reproducing apparatus 1 is used, for example, when connected to the outside of a notebook personal computer and used as a recording / reproducing apparatus, when it is used while being carried together with the notebook personal computer, or when it is placed on a desk or the like. When used in a stable state,
For the same reason as described above, the maximum performance can be exhibited according to the usage form.

【0064】また、同一の記録再生装置1を、携帯型機
器と据置型機器とのそれぞれ搭載して使用する場合であ
っても、例えば、特性制御回路23によりサーボ制御回
路22のサーボ特性を切り換えることができることか
ら、上述の説明と同様な理由により、各々の機器の使用
形態に合わせて最大の性能を発揮することができる。し
たがって、記録再生装置1を用いることにより、携帯型
機器と据置型機器とのそれぞれに搭載するディスクドラ
イブ装置を、共通して用いることができる。これによ
り、製品コストの低減に貢献することができる。
Further, even when the same recording / reproducing apparatus 1 is used by being mounted on a portable device and a stationary device, for example, the servo characteristics of the servo control circuit 22 are switched by the characteristic control circuit 23. Therefore, for the same reason as described above, the maximum performance can be exhibited in accordance with the usage form of each device. Therefore, by using the recording / reproducing apparatus 1, a disk drive device mounted on each of the portable device and the stationary device can be commonly used. This can contribute to a reduction in product cost.

【0065】なお、上述の説明においては、ハードディ
スク2がディスクカートリッジ4に収納されて、記録再
生装置1に対して着脱自在に用いられるとしたが、例え
ば、ハードディスク2が収納されたディスクカートリッ
ジ4を記録再生装置1に対して着脱自在とせずに、ハー
ドディスク2を記録再生装置1と一体に構成してもよ
い。
In the above description, the hard disk 2 is housed in the disk cartridge 4 and is used detachably with respect to the recording / reproducing apparatus 1. For example, the disk cartridge 4 in which the hard disk 2 is housed is The hard disk 2 may be configured integrally with the recording / reproducing apparatus 1 without being detachable from the recording / reproducing apparatus 1.

【0066】また、上述の説明においては、図1に示す
記録再生装置1に基づいて説明したが、本発明は、適用
する装置の機械的構成や、ディスク状記録媒体に対する
記録再生方式などに限定されるものではなく、各種ディ
スク状記録媒体を用いるディスクドライブ装置に対し
て、広く適用することができる。
Although the above description has been made based on the recording / reproducing apparatus 1 shown in FIG. 1, the present invention is limited to the mechanical configuration of the apparatus to be applied and the recording / reproducing method for a disk-shaped recording medium. However, the present invention can be widely applied to disk drive devices using various disk-shaped recording media.

【0067】本発明を適用可能なディスクドライブ装置
としては、ハードディスクドライブ装置などの、いわゆ
る磁気ディスクドライブ装置に限定されず、光ディスク
ドライブ装置、光磁気ディスクドライブ装置、相変化型
ディスクドライブ装置などを挙げることができる。すな
わち、ディスク状記録媒体としては、ハードディスク2
のように基板上に磁性層が形成されたディスク状記録媒
体に限定されるものではなく、例えば、記録された情報
信号に応じた凹凸パターンが形成された基板に対して、
記録再生手段によってレーザ光が照射されることにより
情報信号の再生が行われるような、再生専用の光ディス
クであってもよい。また、基板上に形成された記録再生
層に対して、記録再生手段によって、レーザ光の照射や
外部磁界の印加、又は磁界の検出が行われることにより
記録再生が行われるような、いわゆる光磁気ディスクや
相変化型光ディスクであってもよい。
The disk drive to which the present invention can be applied is not limited to a so-called magnetic disk drive, such as a hard disk drive, but includes an optical disk drive, a magneto-optical disk drive, and a phase-change disk drive. be able to. That is, as the disk-shaped recording medium, the hard disk 2
It is not limited to a disk-shaped recording medium having a magnetic layer formed on a substrate as described above, for example, for a substrate on which a concavo-convex pattern corresponding to a recorded information signal is formed,
It may be a read-only optical disc in which the information signal is reproduced by irradiating the recording and reproducing means with a laser beam. In addition, a so-called magneto-optical device in which recording / reproducing is performed by irradiating a laser beam, applying an external magnetic field, or detecting a magnetic field to a recording / reproducing layer formed on a substrate. It may be a disc or a phase change optical disc.

【0068】また、本発明は、浮上スライダに搭載され
た光学ヘッド及び磁気ヘッドにより、ディスク状記録媒
体に対して情報信号の記録再生が行われる、いわゆる光
ハードディスクドライブ装置に対しても適用することが
できる。
The present invention is also applicable to a so-called optical hard disk drive in which information signals are recorded and reproduced on a disk-shaped recording medium by an optical head and a magnetic head mounted on a flying slider. Can be.

【0069】さらに、本発明は、ディスク状記録媒体の
回転方式に限定されるものではない。上述の説明におい
ては、スピンドルモータ8によって、ハードディスク2
が所定の角速度で回転駆動されるとしたが、例えば、ハ
ードディスク2が所定の線速度で回転駆動されるとして
もよい。
Further, the present invention is not limited to the rotating system of the disk-shaped recording medium. In the above description, the hard disk 2 is controlled by the spindle motor 8.
Are driven to rotate at a predetermined angular velocity, but for example, the hard disk 2 may be driven to rotate at a predetermined linear velocity.

【0070】[0070]

【発明の効果】以上で説明したように、本発明に係るデ
ィスクドライブ装置は、特性制御手段により、使用状態
に応じてサーボ制御手段のサーボ特性を常に最適となる
ように切り換えることができる。したがって、例えば、
このディスクドライブ装置を携帯型機器に搭載して使用
する場合、又は携帯型の装置として使用する場合には、
安定した記録再生が可能であるように、サーボ特性を設
定するとともに、このディスクドライブ装置を据置型機
器に搭載して使用する場合、又は据置型の装置として使
用する場合には、ジッタを最小限に抑えるように、サー
ボ特性を設定することができる。
As described above, in the disk drive device according to the present invention, the characteristic control means can switch the servo characteristics of the servo control means so as to always be optimal according to the state of use. So, for example,
When using this disk drive device mounted on a portable device, or when using it as a portable device,
Set the servo characteristics so that stable recording / reproduction is possible, and minimize the jitter when using this disk drive device mounted on a stationary device or when using it as a stationary device. Servo characteristics can be set so that

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明を適用したディスクドライブ装置の一構
成例として示す、記録再生装置の概略構成図である。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a recording / reproducing apparatus shown as one configuration example of a disk drive device to which the present invention is applied.

【図2】同記録再生装置のサーボ回路を示すブロック図
である。
FIG. 2 is a block diagram showing a servo circuit of the recording / reproducing apparatus.

【図3】同記録再生装置のサーボ回路におけるサーボ制
御回路をより具体的に示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram more specifically showing a servo control circuit in the servo circuit of the recording / reproducing apparatus.

【図4】同記録再生装置を静的状態で使用する場合にお
けるサーボ制御回路のゲイン特性の一例を示す図であ
る。
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a gain characteristic of a servo control circuit when the recording / reproducing apparatus is used in a static state.

【図5】同記録再生装置を動的状態で使用する場合にお
けるサーボ制御回路のゲイン特性の一例を示す図であ
る。
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a gain characteristic of a servo control circuit when the recording / reproducing apparatus is used in a dynamic state.

【図6】同記録再生装置のハードディスクに働くジャイ
ロモーメントを説明するための図である。
FIG. 6 is a diagram for explaining a gyro moment acting on a hard disk of the recording / reproducing apparatus.

【図7】同記録再生装置のサーボ制御回路を、静的状態
で使用する場合に設定したときにおけるハードディスク
の回転速度の変動を示す図であり、(a)は外部から加
えられる角速度の時間変化を示し、(b)はスピンドル
モータに供給される電流の時間変化を示し、(c)はハ
ードディスクの回転速度の時間変化を示す。
FIG. 7 is a diagram showing a change in the rotational speed of the hard disk when the servo control circuit of the recording / reproducing apparatus is set to be used in a static state, and (a) is a time change of an externally applied angular velocity; (B) shows the time change of the current supplied to the spindle motor, and (c) shows the time change of the rotation speed of the hard disk.

【図8】同記録再生装置のサーボ制御回路を、静的状態
で使用する場合に設定したときにおけるハードディスク
の定常回転時のジッタを示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a jitter during a steady rotation of the hard disk when the servo control circuit of the recording / reproducing apparatus is set to be used in a static state.

【図9】同記録再生装置のサーボ制御回路を、動的状態
で使用する場合に設定したときにおけるハードディスク
の回転速度の変動を示す図であり、(a)は外部から加
えられる角速度の時間変化を示し、(b)はスピンドル
モータに供給される電流の時間変化を示し、(c)はハ
ードディスクの回転速度の時間変化を示す。
FIG. 9 is a diagram showing a change in the rotation speed of the hard disk when the servo control circuit of the recording / reproducing apparatus is set to be used in a dynamic state, and FIG. (B) shows the time change of the current supplied to the spindle motor, and (c) shows the time change of the rotation speed of the hard disk.

【図10】同記録再生装置のサーボ制御回路を、動的状
態で使用する場合に設定したときにおけるハードディス
クの定常回転時のジッタを示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing jitter at the time of steady rotation of the hard disk when the servo control circuit of the recording / reproducing apparatus is set to be used in a dynamic state.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 記録再生装置、2 ハードディスク、8 スピンド
ルモータ、20 サーボ回路、21 検出回路、22
サーボ制御回路、23 特性制御回路
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Recording / reproducing apparatus, 2 hard disk, 8 spindle motor, 20 servo circuit, 21 detection circuit, 22
Servo control circuit, 23 characteristic control circuit

フロントページの続き Fターム(参考) 5D109 KA02 KB05 KB31 KD02 5H550 AA10 AA13 BB08 DD01 FF03 GG03 HA01 JJ03 JJ25 LL01 MM05 Continuation of the front page F term (reference) 5D109 KA02 KB05 KB31 KD02 5H550 AA10 AA13 BB08 DD01 FF03 GG03 HA01 JJ03 JJ25 LL01 MM05

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 情報信号が記録されるディスク状記録媒
体と、 上記ディスク状記録媒体を回転駆動する駆動手段と、 上記駆動手段における回転速度を検出する検出手段と、 上記検出手段により検出された回転速度に基づいて、上
記駆動手段のサーボ制御を行うサーボ制御手段と、 上記サーボ制御手段のサーボ特性を、使用状態に応じて
切り換える特性制御手段とを備えるディスクドライブ装
置。
1. A disk-shaped recording medium on which an information signal is recorded; a driving unit for driving the disk-shaped recording medium to rotate; a detecting unit for detecting a rotation speed of the driving unit; A disk drive device comprising: a servo control unit that performs servo control of the driving unit based on a rotation speed; and a characteristic control unit that switches a servo characteristic of the servo control unit according to a use state.
【請求項2】 上記特性制御手段は、動的状態で使用し
ているときに、静的状態で使用しているときよりも、上
記サーボ制御手段のゲイン特性を高く設定することを特
徴とする請求項1記載のディスクドライブ装置。
2. The characteristic control means sets the gain characteristic of the servo control means to be higher when used in a dynamic state than when used in a static state. The disk drive device according to claim 1.
【請求項3】 上記特性制御手段は、動的状態で使用し
ているときに、上記サーボ制御手段のサーボ帯域を10
Hz以上20Hz以下に設定し、静的状態で使用してい
るときに、上記サーボ制御手段のサーボ帯域を5Hz以
上10Hz未満に設定することを特徴とする請求項2記
載のディスクドライブ装置。
3. The characteristic control means sets the servo band of the servo control means to 10 when used in a dynamic state.
3. The disk drive device according to claim 2, wherein the servo band of the servo control means is set to 5 Hz or more and less than 10 Hz when the frequency band is set to 20 Hz or more and 20 Hz or less, and is used in a static state.
【請求項4】 上記駆動手段は、上記サーボ制御手段に
基づいて、上記ディスク状記録媒体を角速度が一定とな
るように回転駆動することを特徴とする請求項1記載の
ディスクドライブ装置。
4. The disk drive device according to claim 1, wherein said drive means rotationally drives said disk-shaped recording medium based on said servo control means so that an angular velocity becomes constant.
JP29729499A 1999-10-19 1999-10-19 Disk drive device Withdrawn JP2001118320A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29729499A JP2001118320A (en) 1999-10-19 1999-10-19 Disk drive device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29729499A JP2001118320A (en) 1999-10-19 1999-10-19 Disk drive device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001118320A true JP2001118320A (en) 2001-04-27

Family

ID=17844657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29729499A Withdrawn JP2001118320A (en) 1999-10-19 1999-10-19 Disk drive device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001118320A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011198458A (en) * 2010-03-23 2011-10-06 Samsung Electronics Co Ltd Motor control method and device, disk drive to which the same is applied, and recording medium

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011198458A (en) * 2010-03-23 2011-10-06 Samsung Electronics Co Ltd Motor control method and device, disk drive to which the same is applied, and recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2853337B2 (en) Magnetic disk drive
JP2002170345A (en) Head assembly, disk drive device, hard disk drive and manufacture of disk drive device
US20010043425A1 (en) Disk speed profile method and device
JP2001118320A (en) Disk drive device
US6574099B2 (en) Disc-drive mounting using adhesive films
JPH11306656A (en) Disk drive device
US5953176A (en) Control method for a high-density type FDD capable of automatically rotating a FD inserted therein at a rotation speed matched with the fd
JP2003249053A (en) Disk unit with disk flutter damping cover and disk flutter damping cover used for the unit
JP2538727B2 (en) Peripheral storage device that shifts the phase of feedback for servo stabilization
KR0183154B1 (en) Actuator moving apparatus of hard disk drive
JP2000182343A (en) Magnetic disk device and head positioning control system applied to the device
JPH103743A (en) Disk reproducing device
JP2006107635A (en) Method of removing dust on optical disk and optical disk device
JP2002237161A (en) Actuator of disk drive having shock damping device
JPS58188372A (en) Magnetic disc device
JP2001332008A (en) Disk device
JP3175395B2 (en) Magnetic head, magnetic head load / unload method, and magneto-optical recording / reproducing apparatus
JP3123204B2 (en) Bearing device for tape recorder
JPH09180418A (en) Method for writing servo data and magnetic recording medium where servo data are recorded by the method
JP2000295815A (en) Automatic balancing device and disc drive device
JPH05314697A (en) Magnetic head device
JPH0249020Y2 (en)
JPH09330556A (en) Spindle-motor starting method and disc chucking method for high-density type flexible disk drive
JPS61170970A (en) Rotary recording medium
JP2007179599A (en) Disk drive apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070109