JP2001118143A - データファイル自動販売システム及びその方法 - Google Patents

データファイル自動販売システム及びその方法

Info

Publication number
JP2001118143A
JP2001118143A JP35036299A JP35036299A JP2001118143A JP 2001118143 A JP2001118143 A JP 2001118143A JP 35036299 A JP35036299 A JP 35036299A JP 35036299 A JP35036299 A JP 35036299A JP 2001118143 A JP2001118143 A JP 2001118143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data file
data
vending
database
vending machines
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35036299A
Other languages
English (en)
Inventor
Soobu Ryuu Sun
ソォブ リュー スン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CHONHO COMP CO Ltd
CHONHO COMPUTER CO Ltd
Original Assignee
CHONHO COMP CO Ltd
CHONHO COMPUTER CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CHONHO COMP CO Ltd, CHONHO COMPUTER CO Ltd filed Critical CHONHO COMP CO Ltd
Publication of JP2001118143A publication Critical patent/JP2001118143A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/18Payment architectures involving self-service terminals [SST], vending machines, kiosks or multimedia terminals
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F9/00Details other than those peculiar to special kinds or types of apparatus
    • G07F9/006Details of the software used for the vending machines

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】音楽、語学、ゲームソフトウェアなどのデータ
ファイルを、顧客が自動販売機で直接購入し得るデータ
ファイル自動販売システム及びその方法を提供するこ
と。 【解決手段】本データファイル自動販売システムは、ホ
ストコンピュータ1と、複数の地域サーバー3と、複数
の自動販売機5を備え、これらは通信網2、4を介し接
続され、ホストコンピュータ1と地域サーバー3と自動
販売機5はそれぞれデータベースを有し、自動販売機5
に貯蔵されていないデータファイルは、地域サーバー3
からダウンロードして受け、地域サーバー3にも貯蔵さ
れていない場合は、ホストコンピュータ1から地域サー
バー3を通じてダウンロードする。自動販売機5に貯蔵
されていないデータファイルを地域サーバー3に要請し
た際、地域サーバー3は、このデータファイルを伝送す
る共に、自動販売機5で削除すべきメッセージを生成
し、このデータファイルを販売すると同時に自動販売機
5のデータベースと管理データを新たに更新する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はデータファイル自動
販売システム及びその方法に関し、より詳しくは、顧客
が音楽、語学、ゲームソフトウェアなどのデータファイ
ルを直接選択できるようにし、用意した記録媒体に前記
選択したデータファイルを記録し、データファイルの記
録された記録媒体を顧客に提供し得るデータファイル自
動販売システム及びその方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、データ圧縮技術と通信技術の発展
により、遠隔地で顧客が所望データファイルのみを購入
し得る様々な販売方法が新たに登場し、このような通信
による遠隔地販売量は増加している。
【0003】一例として、MP3技術を用いると共にコ
ンピュータ通信を利用し、音楽ファイルを販売する方法
がある。そして、この方法は急速に普及しつつある。こ
のように、MP3音楽ファイルをダウンローディングし
て聴取するためには、サウンドカードが備えたパーソナ
ルコンピュータやMP3プレーヤー等の特殊な再生装置
を必要とする。一方、一般的なコンパクトディスク再生
装置やカセットテープ再生装置で再生できるように圧縮
された音楽ファイルをウェーブ又はアナログ形態に変換
して適宜の記録媒体に記録し、音楽ファイルを販売する
方法も提案されている。
【0004】このように、遠隔地でデータファイルを販
売するため、データファイル販売システムは、一般に、
デジタルデータファイル形態の情報を貯蔵するデータベ
ースと、顧客が望む情報を選択するための入力手段と、
多様な案内メッセージと顧客が選択した情報を出力する
出力手段と、購入料金を処理する料金処理手段と、記録
媒体に顧客が選択した情報を記録するための記録手段
と、前記手段を制御し、情報の記録された記録媒体を顧
客に提供する制御手段等から構成されている。
【0005】従来のデータファイル自動販売方法は、大
別して三種類存在する。第1の方法は、独立して設置さ
れた自動販売機の貯蔵装置に貯蔵されたデータファイル
のみを販売する方法であり、第2の方法は、遠隔地に設
置された自動販売機は貯蔵装置を有さず、ホストコンピ
ュータと自動販売機を高速の通信網で接続し、ホストコ
ンピュータに貯蔵されたデータファイルを実時間でダウ
ンロードして販売する方法であり、第3の方法は、遠隔
地に設置された自動販売機が貯蔵装置を備え、ホストコ
ンピュータと通信網で接続し、自動販売機の貯蔵装置に
貯蔵されているデータファイルとホストコンピュータに
貯蔵されているデータファイルを販売する方法である。
【0006】前記第2の方法の販売システムは、韓国特
許第143358号(米国特許出願番号第08/13
7,880号に対応する)に開示されている。このシス
テムは、デジタル化された情報を貯蔵している多数のサ
ーバーと売場が通信網で接続され、売場で実時間でサー
バーの情報を閲覧して、顧客の要請に応じた製品を製作
できるように構成されている。
【0007】前記第3の方法の販売システムは、日本国
特開平5−307866に開示されている。このシステ
ムは、ライブラリセンター(Library Center)に通信網
で接続された複数の遠隔地自動販売機から構成され、顧
客が選択した情報が自動販売機の記憶装置に貯蔵されて
いない場合には、当該情報をライブラリセンターから通
信網を通じて受け入れというものである。
【0008】しかし、前記第1の方法の従来技術は、自
動販売機のメモリ容量の制限のため、自動販売機が貯蔵
するデータファイルの数に限界があり、自動販売機のデ
ータベースを最新のデータファイルに更新することが困
難であるという問題点があった。
【0009】第2の方法の従来技術による自動販売機
は、データファイルを貯蔵していないため、データファ
イルを顧客に販売するためには、常にホストコンピュー
タに接続していなければならず、顧客が購入しようとす
るデータファイルをホストコンピュータから常にダウン
ロードしなければならない。このため、ホストコンピュ
ータが貯蔵しているすべてのデータファイルを検索し、
顧客が購入しようとするデータファイルをダウンロード
するためには、顧客が長時間待たなければならないとい
う問題点があった。
【0010】一方、第3の方法の従来技術による自動販
売機は、自動販売機が貯蔵していないデータファイルを
ホストコンピュータから受け入れるが、データファイル
を受け入れながら、ホストコンピュータから受け入れた
データファイルを既存のデータファイルと同時に取り替
えることができないため、自動販売機の管理データをす
ぐに更新できないという問題点があった。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記問題点
に鑑み、自動販売機が貯蔵していないデータファイル
を、自動販売機が接続されたサーバーから受け入れると
同時に、自動販売機の既存のデータファイルを新たに受
け入れたデータファイルと取り替え、それによって自動
販売機の管理データを更新することができる自動販売シ
ステム及びその方法を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
本発明に係るデータファイル自動販売システムは、すべ
ての第1データファイルの貯蔵する第1データベースを
有するホストコンピュータと、第1通信網を通じて前記
ホストコンピュータに接続され、前記第1データベース
に貯蔵された前記第1データファイルの一部である第2
データファイルを貯蔵する第2データベースを有し、前
記第2データファイルの販売情報を前記ホストコンピュ
ータに伝送する複数の地域サーバーと、第2通信網を通
じて各地域サーバーに接続され、前記第2データベース
に貯蔵された前記第2データファイルの一部である第3
データファイルを貯蔵する第3データベースを有する複
数の自動販売機からなり、前記各地域サーバーは、前記
各自動販売機に貯蔵された前記第3データファイルの販
売情報を含む管理データが貯蔵されている管理データベ
ースと、前記各自動販売機から伝送される前記管理デー
タによって前記管理データベースを更新させる管理デー
タ更新手段と、前記各自動販売機で選択された第4デー
タファイルのうち、前記第3データベースに貯蔵されて
いない第5データファイルの伝送を、前記各自動販売機
から要請する場合、前記各自動販売機の管理データを参
照して、前記各自動販売機に貯蔵された前記第3データ
ファイルのうち、削除すべき第6データファイルの削除
を指示するメッセージを生成する手段と、前記各自動販
売機が要請した前記第5データファイルのうち、前記第
2データベースに貯蔵されていない第7データファイル
を前記ホストコンピュータに要請して受け、前記削除指
示メッセージとともに、要請した前記第5データファイ
ルを前記各自動販売機に伝送する伝送手段とを含み、前
記各自動販売機は、前記第3データファイルを閲覧し選
択するための閲覧及び選択手段と、前記第3データファ
イルのうち、選択された前記第4データファイルを前記
第3データベースから読み取って記録媒体に記録する記
録手段と、前記第4データファイルが記録された記録媒
体の購入による料金を処理する料金処理手段と、前記第
3データベースに貯蔵されていない前記第5データファ
イルを、前記各自動販売機が接続された前記各地域サー
バーから前記削除指示メッセージとともに受信する場
合、前記第6データファイルを前記第3データベースか
ら削除し、受信された前記第5データファイルを前記第
3データベースに貯蔵するデータベース更新手段と、前
記第4データファイルに関する販売情報を貯蔵し、前記
各地域サーバーに販売情報を伝送する販売情報伝送手段
とを含むことを特徴とする。
【0013】また、本発明によるデータファイル自動販
売方法は、すべての第1データファイルが貯蔵されてい
るホストコンピュータと、前記第1データファイルの一
部である第2データファイルが貯蔵されており、第1通
信網を通じて前記ホストコンピュータに接続された複数
の地域サーバーと、前記第2データファイルの一部であ
る第3データファイルが貯蔵されており、第2通信網を
通じて前記地域サーバーに接続された複数の自動販売機
とから構成されたデータファイル自動販売システムにお
いて、顧客が購入しようとする第4データファイルを選
択するステップと、前記各自動販売機で選択された前記
第4データファイルのうち、前記第3データベースに貯
蔵されていない第5データファイルの伝送を前記各地域
サーバーに要請するステップと、前記各自動販売機が要
請した前記第5データファイルのうち、前記第2データ
ベースに貯蔵されていない第7データファイルの伝送を
前記ホストコンピュータに要請するステップと、前記ホ
ストコンピュータから伝送された第7データファイルが
含まれた前記第5データファイルを、前記第3データベ
ースから削除すべき第6データファイルの指示メッセー
ジとともに前記各自動販売機に伝送するステップと、前
記各自動販売機で選択された前記第4データファイルを
臨時貯蔵するステップと、選択された前記第4データフ
ァイルの購入料金を処理するステップと、前記第4デー
タファイルを記録媒体に記録し、前記記録される前記第
4データファイルの販売情報を前記各地域サーバーに伝
送するステップと、前記第4データファイルが記録され
た前記記録媒体を搬出するステップとからなるというも
のである。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るデータファイ
ル自動販売システム及びその方法の実施の形態を添付図
面に基づいて詳細に説明する。
【0015】最初に、データファイル自動販売システム
について、図1乃至図3を参照して説明する。図1に示
すように、本発明によるデータファイル自動販売システ
ムは、中央のホストコンピュータ1と、第1通信網によ
りホストコンピュータ1にそれぞれ接続される複数の地
域サーバー3−1、…、3−Lと、第2通信網4により
地域サーバー3−1、…、3−Lにそれぞれ接続される
複数の自動販売機5−1、…、5−M、…、5−1、
…、5−Nとから構成される。
【0016】ここで、Lはホストコンピュータ1に接続
された地域サーバーの数、Mは地域サーバー3−1に接
続された自動販売機の数、Nは地域サーバー3−Lに接
続された自動販売機の数を示す。各々の地域サーバーと
自動販売機の構成は同一であるので、以下、一つの地域
サーバー3と該地域サーバー3に接続された一つの自動
販売機5のみについて説明する。
【0017】ホストコンピュータ1は、販売されるすべ
ての第1データファイル、この第1データファイルに関
するすべての情報、すべての地域サーバー3−1、…、
3−L及び自動販売機5−1、…、5−M、…、5−
1、…、5−Nの管理データ、販売データに関する情報
などを貯蔵する第1データベースを備えている。また、
全システムを運用し通信網を管理するための管理装置を
備えている。
【0018】ホストコンピュータ1は、第1データファ
イル、例えば、音楽ファイルの著作権に対するローヤル
ティーの支払のための会計機能を備えており、ホストコ
ンピュータ1には、レコード会社又は著作権者が販売量
とそれに応じたローヤリティーを確認できるように、レ
コード会社又は著作権者の端末機が通信網を介して接続
されている。
【0019】地域サーバー3は、ホストコンピュータ1
に貯蔵されたすべての第1データファイルの一部である
第2データファイルを貯蔵する第2データベースを備え
ており、自動販売機5は、地域サーバー3に貯蔵された
第2データファイルの一部である第3データファイルを
貯蔵する第3データベースを備えている。
【0020】地域サーバー3は、自動販売機5から伝送
される情報をホストコンピュータ1に伝送し、一方、ホ
ストコンピュータ1から伝送される情報を自動販売機5
に伝送し、自動販売機5を管理する。顧客が購入しよう
とする第4データファイルが選択された場合、自動販売
機5の第3データベースに第4データファイルの全部又
は一部である第5データファイルがない場合には、自動
販売機5が地域サーバー3に第5データファイルの伝送
を要請する。地域サーバー3は、自動販売機5から第5
データファイルの伝送要請がある場合、第5データファ
イルが第2データベースに貯蔵されている場合は、自動
販売機5にすぐ伝送する。一方、第5データファイルの
なかに、第2データベースに貯蔵されていない第7デー
タファイルがある場合は、地域サーバー3がホストコン
ピュータ1の第1データベースから第7データファイル
を受信し、要請した自動販売機5に第5データファイル
を伝送する。
【0021】地域サーバー3は、自動販売機5に貯蔵さ
れた第3データファイルの目録と第3データファイルの
最近販売日及び販売回数などの販売情報を含む管理デー
タを貯蔵する管理データベースと、自動販売機5から伝
送される管理データによって管理データベースを更新す
る更新手段と、自動販売機5から第5データファイルの
伝送要請がある場合、自動販売機5の管理データを参照
し、自動販売機5に貯蔵された第3データファイルのう
ち、削除すべき第6データファイルの削除を指示するメ
ッセージを生成する手段と、自動販売機5が要請した第
5データファイルのうち、第2データベースに貯蔵され
ていない第7データファイルをホストコンピュータ1に
要請して受入れ、削除指示メッセージとともに、要請し
た第5データファイルを自動販売機5に伝送する伝送手
段とを含む。
【0022】自動販売機5に貯蔵された第3データファ
イルのうち、地域サーバー3の指示に応じて削除すべき
第6データファイルは、販売日の最も古いファイルのう
ち、販売回数が最小であるデータファイルである。これ
により、自動販売機5は第3データファイルの一部を新
たな第5データファイルへ更新し、貯蔵容量に限界のあ
る貯蔵装置を効果的に管理する。
【0023】一方、自動販売機5の貯蔵装置に障害が発
生して、第3データファイルに損傷がある場合にも、損
傷されたデータファイルを障害前の状態に復旧すること
ができる。地域サーバー3は自動販売機5の管理データ
を貯蔵しているため、第3データファイルに損傷がある
場合、地域サーバー3は、自動販売機5に貯蔵されてい
た損傷前の第3データファイルの目録を参照し、その目
録に対応する第3データファイルを自動販売機5に伝送
することにより、自動販売機5に損傷前の第3データフ
ァイルを貯蔵させる。
【0024】地域サーバー3は、自動販売機5の印刷用
紙、未使用記録媒体などの消耗品の在庫量を把握できる
機能を有し、定期的又は非定期的に各々の自動販売機5
に試験用信号を送出してシステム状態を診断する。ま
た、地域サーバー3は、自動販売機5の第3データファ
イルの販売情報と消耗品に対する在庫情報などのすべて
の情報をホストコンピュータ1に伝送する。
【0025】つぎに、自動販売機5の構成について説明
する。図2は、自動販売機5の外観を示す概略図であ
る。自動販売機5は、顧客が直接音楽、語学、ゲームソ
フトウェアなどのデータファイルを購入できるように、
複数の操作装置を備えている。左側上部には、自動販売
機5が貯蔵している第3データファイルの情報をディス
プレーし顧客が購入しようとする第4データファイルを
選択するためのモニタ部11を配設し、モニタ部11の
右側には未使用記録媒体搬出部12を配設する。
【0026】未使用記録媒体搬出部12の下方には、第
4データファイルを購入する際に顧客が直接料金を支払
えるように、紙幣投入口13、コイン投入口14、返還
レバー15、及び、釣り銭返還口16が設けられてい
る。返還レバー15の左側には、選択された第4データ
ファイルを未使用記録媒体に記録し、記録された記録媒
体を顧客に提供する記録媒体挿入及び搬出部17が配設
されている。記録媒体挿入及び搬出部17の下方には、
顧客が持っているイメージをスキャニングするためのス
キャニング部18が配設され、中央上方には、顧客を撮
影するための撮影部19が配設されている。撮影部19
の両側には音響部20が位置し、音響部20の両側には
照明部21が配置されている。釣り銭返還口16の左側
には印刷物が排出される排出部22が配設されている。
【0027】図3を参照し、自動販売機5の構成を説明
する。自動販売機5は、コンピュータ本体31と、記録
装置32、カメラ33と、スピーカ34、料金処理装置
35、印刷装置36、スキャナ37、記録媒体及び搬出
装置38、モニタ39、及び入力装置40を備えてい
る。自動販売機5の全体的な制御は、コンピュータ本体
31によりなされ、すべての周辺装置32〜40は、コ
ンピュータ本体31とインターフェースを介して接続さ
れている。そして、コンピュータ本体31は、第2通信
網を介して、自動販売機5が属する地域サーバー3に接
続されている。
【0028】コンピュータ本体31は、第3データファ
イルを貯蔵する第3データベース用ハードディスクと全
体的な制御のためのプログラムが貯蔵されたハードディ
スクを備えている。
【0029】記録装置32は、コンピュータ本体31の
制御により、顧客が挿入した未使用記録媒体に顧客が選
択した第4データファイルを記録する。カメラ33は、
顧客を撮影し、スピーカ34は、サンプルデータを再生
したり顧客に案内メッセージを音声で知らせたりする。
料金処理装置35は、顧客が料金を現金だけでなく信用
カードなどの磁気カードで支払える機能を有する。顧客
が信用カードで料金を支払うことができるように、料金
処理装置35は、カード判読機と領収証印刷装置などを
含む。印刷装置36は、顧客が撮影した写真、スキャニ
ングしたイメージ、入力された文字メッセージなどを印
刷用紙に印刷し、スキャナ37は顧客が持っているイメ
ージなどをスキャニングする。未使用記録媒体保管及び
搬出装置38は、自動販売機5の内部に未使用記録媒体
を保管した状態で、顧客が料金を支払った場合、未使用
記録媒体を外部に搬出し顧客に提供する。
【0030】以下、上記構成を有するデータファイル自
動販売システムを用いるデータファイル自動販売方法に
ついて、図4及び図5を参照して説明する。図4乃至図
6はデータファイルの一例である音楽ファイルの販売に
ついて示す。
【0031】初期画面(S100)で顧客が購入を開示
すると(S101)、モニタ部11では、顧客が音楽を
選択し得るように、音楽ファイルのリストがディスプレ
ーされる。この状態で、顧客が購入しようとする音楽を
選択すると(S102)、選択された音楽が自動販売機
5の第3データベースに貯蔵されているかを判断し(S
103)、第3データベースに貯蔵されていると、選択
された音楽は続いてステップS103を経て臨時貯蔵さ
れる。顧客が購入しようとする音楽の選択が完了される
と(S105)、自動販売機5はモニタ部11を通じて
選択された音楽の数に相当する料金を顧客に要求する
(S106)。
【0032】一方、ステップS103で顧客が選択した
音楽が自動販売機5の第3データベースに貯蔵されてい
ない場合には、その音楽をダウンロードするため、地域
サーバー3に要請する(S200)。地域サーバー3
は、自動販売機5から要請された音楽が自分の第2デー
タベースに貯蔵されているかを判断する(S201)。
【0033】自動販売機5から要請された音楽が第2デ
ータベースに貯蔵されている場合には、自動販売機5の
音楽ファイルのうち、削除すべき音楽ファイルを指示す
る削除指示メッセージを生成し(S202)、削除指示
メッセージと自動販売機5が要請した音楽を自動販売機
5に伝送する(S203)。
【0034】ステップS201において自動販売機5か
ら要請された音楽が第2データベースに貯蔵されていな
い場合には、ホストコンピュータ1にその音楽の伝送を
要請し(S204)、ホストコンピュータ1はその音楽
を地域サーバー3に伝送する(S205)。
【0035】地域サーバー3は、ステップS202と同
様に削除指示メッセージを生成し(S206)、削除指
示メッセージと自動販売機5が要請した音楽を自動販売
機5に伝送する(S207)。地域サーバー3は、ホス
トコンピュータ1から受けた音楽を自分の第2データベ
ースに貯蔵する。自動販売機5は、地域サーバー3が要
請した音楽と削除指示メッセージを受信して、指示され
た音楽を削除し、その結果を地域サーバー3に伝送す
る。地域サーバー3は自動販売機5の管理情報を更新す
る。
【0036】つぎに、自動販売機5は、要求した料金が
入金されたかを確認する(S107)。所定の待機時間
に当該金額が支払われなければ(S108)、初期画面
に戻り、当該料金が支払われると、自動販売機5が保管
していた未使用記録媒体、例えば、未使用CDを外部に
搬出して顧客に提供する(S109)。
【0037】自動販売機5は、未使用CDを記録媒体挿
入及び搬出部17に挿入することを要求し(S11
0)、未使用CDが挿入されると、臨時に貯蔵された選
択音楽を記録装置32で未使用CDに記録する(S11
1)。自動販売機5は、選択されて記録される音楽の目
録と販売日及び販売回数などの販売情報を貯蔵し、販売
情報を地域サーバー3に伝送する。
【0038】一方、選択された音楽が未使用CDに記録
される間、顧客はジャケットを製作する。まず、顧客が
写真撮影をするか、又は自動販売機5に貯蔵されている
基本イメージの一つを選択するかについて確認する(S
114)。基本イメージを選択する場合には、顧客が基
本イメージを選択できるように処理し(S115)、選
択された基本イメージを臨時貯蔵する。顧客が写真撮影
を望む場合には、背景及び主題を選択できるようにし
(S116)、顧客の姿を直接撮影するか、又は顧客が
持っている写真をスキャニングする間接撮影を行うかに
対して確認する(S117)。顧客が間接撮影を選択す
る場合には、持っている写真をスキャニング部18に位
置するようにし、スキャナ37でスキャニングする。顧
客が直接撮影を選択する場合には、カメラ33で顧客を
撮影して写真を完成する(S119)。間接撮影又は直
接撮影により選択された写真は臨時貯蔵される。
【0039】つぎに、顧客が直接文字を入力するか又は
基本文字を選択するかに対して確認し(S120)、入
力された文字又は選択された文字を臨時貯蔵する(S1
21、S122)。その後、イメージ入力と文字入力が
完了されると、臨時貯蔵されたイメージと文字を印刷用
紙に印刷装置36で印刷して排出し(S123)、初期
画面に戻る(S100)。
【0040】記録段階S111が完了されると、音楽が
記録されたCDを搬出し(S113)、初期画面に戻る
(S100)。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係るデー
タファイル自動販売システム及びその方法は、自動販売
機に貯蔵されていないデータファイルを地域サーバー又
はホストコンピュータに伝送要請し、地域サーバーが要
請されたデータファイルを自動販売機に伝送するとき、
要請されたデータファイルとともに、データファイルの
うち、伝送要請したデータファイルの数だけ、削除すべ
きメッセージも伝送して、データファイルの販売と同時
に新たなデータファイルをデータベースに貯蔵させるこ
とにより、自動販売機が継続的に新たなデータファイル
を保有することになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るデータファイル自動販売機の全体
構成を示すブロック図である。
【図2】本発明に係るデータファイル自動販売機の一例
を示す正面図である。
【図3】本発明に係るデータファイル自動販売機の構成
を示すブロック図である。
【図4】本発明に係るデータファイル自動販売方法を示
すフロチャートである。
【図5】図4に示すB及びCに継続するフロチャートで
ある。
【図6】図4に示すAに継続するフロチャートである。
【符号の説明】
1 中央ホストコンピュータ 2 第1通信網 3 地域サーバー 4 第2通信網 5 自動販売機 11 モニタ部 12 記録媒体搬出部 13 紙幣投入口 14 コイン投入口 15 変換レバー 16 釣り銭変換口 17 記録媒体挿入及び搬出部 18 スキャニング部 19 撮影部 20 音響部 21 照明部 22 排出部 31 コンピュータ本体 32 記録装置 33 カメラ 34 スピーカ 35 料金処理装置 36 印刷装置 37 スキャナ 38 未使用CD搬出装置 39 モニタ 40 入力装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B049 AA06 BB11 CC03 CC05 CC09 CC28 CC36 DD05 EE05 EE07 FF02 FF09 GG04 GG07 5B089 GA01 GA11 GA23 JA08 JB05 JB07 KA11 KC22 KC44 LB10 LB12 LB14 LB25 LB26

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 すべての第1データファイルの貯蔵する
    第1データベースを有するホストコンピュータと、 第1通信網を通じて前記ホストコンピュータに接続さ
    れ、前記第1データベースに貯蔵された前記第1データ
    ファイルの一部である第2データファイルを貯蔵する第
    2データベースを有し、前記第2データファイルの販売
    情報を前記ホストコンピュータに伝送する複数の地域サ
    ーバーと、 第2通信網を通じて各地域サーバーに接続され、前記第
    2データベースに貯蔵された前記第2データファイルの
    一部である第3データファイルを貯蔵する第3データベ
    ースを有する複数の自動販売機からなり、 前記各地域サーバーは、 前記各自動販売機に貯蔵された前記第3データファイル
    の販売情報を含む管理データが貯蔵されている管理デー
    タベースと、 前記各自動販売機から伝送される前記管理データによっ
    て前記管理データベースを更新させる管理データ更新手
    段と、 前記各自動販売機で選択された第4データファイルのう
    ち、前記第3データベースに貯蔵されていない第5デー
    タファイルの伝送を、前記各自動販売機から要請する場
    合、前記各自動販売機の管理データを参照して、前記各
    自動販売機に貯蔵された前記第3データファイルのう
    ち、削除すべき第6データファイルの削除を指示するメ
    ッセージを生成する手段と、 前記各自動販売機が要請した前記第5データファイルの
    うち、前記第2データベースに貯蔵されていない第7デ
    ータファイルを前記ホストコンピュータに要請して受
    け、前記削除指示メッセージとともに、要請した前記第
    5データファイルを前記各自動販売機に伝送する伝送手
    段とを含み、 前記各自動販売機は、 前記第3データファイルを閲覧し選択するための閲覧及
    び選択手段と、 前記第3データファイルのうち、選択された前記第4デ
    ータファイルを前記第3データベースから読み取って記
    録媒体に記録する記録手段と、 前記第4データファイルが記録された記録媒体の購入に
    よる料金を処理する料金処理手段と、 前記第3データベースに貯蔵されていない前記第5デー
    タファイルを、前記各自動販売機が接続された前記各地
    域サーバーから前記削除指示メッセージとともに受信す
    る場合、前記第6データファイルを前記第3データベー
    スから削除し、受信された前記第5データファイルを前
    記第3データベースに貯蔵するデータベース更新手段
    と、 前記第4データファイルに関する販売情報を貯蔵し、前
    記各地域サーバーに販売情報を伝送する販売情報伝送手
    段とを含むことを特徴とするデータファイル自動販売シ
    ステム。
  2. 【請求項2】 前記各自動販売機は、顧客を撮影するた
    めの撮影手段と、顧客が選択した対象を印刷するための
    印刷手段とを更に含むことを特徴とする請求項1記載の
    データファイル自動販売システム。
  3. 【請求項3】 前記各自動販売機は、未使用記録媒体を
    収納する保管手段と、前記未使用記録媒体を搬出する搬
    出手段とを更に含むことを特徴とする請求項1記載のデ
    ータファイル自動販売システム。
  4. 【請求項4】 前記各自動販売機は、消耗品の在庫情報
    を前記各地域サーバーに伝送させる在庫情報手段を更に
    含むことを特徴とする請求項3記載のデータファイル自
    動販売システム。
  5. 【請求項5】 前記各自動販売機は、顧客が持っている
    イメージをスキャニングするためのスキャニング手段を
    更に含むことを特徴とする請求項1記載のデータファイ
    ル自動販売システム。
  6. 【請求項6】 すべての第1データファイルが貯蔵され
    ているホストコンピュータと、前記第1データファイル
    の一部である第2データファイルが貯蔵されており、第
    1通信網を通じて前記ホストコンピュータに接続された
    複数の地域サーバーと、前記第2データファイルの一部
    である第3データファイルが貯蔵されており、第2通信
    網を通じて前記地域サーバーに接続された複数の自動販
    売機とから構成されたデータファイル自動販売システム
    において、 顧客が購入しようとする第4データファイルを選択する
    ステップと、 前記各自動販売機で選択された前記第4データファイル
    のうち、前記第3データベースに貯蔵されていない第5
    データファイルの伝送を前記各地域サーバーに要請する
    ステップと、 前記各自動販売機が要請した前記第5データファイルの
    うち、前記第2データベースに貯蔵されていない第7デ
    ータファイルの伝送を前記ホストコンピュータに要請す
    るステップと、 前記ホストコンピュータから伝送された第7データファ
    イルが含まれた前記第5データファイルを、前記第3デ
    ータベースから削除すべき第6データファイルの指示メ
    ッセージとともに前記各自動販売機に伝送するステップ
    と、 前記各自動販売機で選択された前記第4データファイル
    を臨時貯蔵するステップと、 選択された前記第4データファイルの購入料金を処理す
    るステップと、 前記第4データファイルを記録媒体に記録し、前記記録
    される前記第4データファイルの販売情報を前記各地域
    サーバーに伝送するステップと、 前記第4データファイルが記録された前記記録媒体を搬
    出するステップとからなるデータファイル自動販売方
    法。
  7. 【請求項7】 前記第6データファイルは、前記第3デ
    ータファイルのうち、販売日が最も古いファイルのなか
    で販売回数が最小であるファイルであることを特徴とす
    る請求項6記載のデータファイル自動販売方法。
  8. 【請求項8】 前記各自動販売機は、前記料金処理のス
    テップ後、未使用記録媒体を搬出し、顧客は、前記未使
    用記録媒体を前記各自動販売機に挿入するステップを更
    に含むことを特徴とする請求項6記載のデータファイル
    自動販売方法。
  9. 【請求項9】 前記第4データファイルが記録媒体に記
    録される間、顧客を直接撮影するステップと、顧客が選
    択した対象を印刷するステップと、撮影した写真と印刷
    された印刷物を搬出するステップとを更に含むことを特
    徴とする請求項6記載のデータファイル自動販売方法。
JP35036299A 1999-10-08 1999-12-09 データファイル自動販売システム及びその方法 Pending JP2001118143A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1999-43355 1999-10-08
KR1019990043355A KR20010036371A (ko) 1999-10-08 1999-10-08 데이터의 자동판매 시스템 및 그 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001118143A true JP2001118143A (ja) 2001-04-27

Family

ID=19614429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35036299A Pending JP2001118143A (ja) 1999-10-08 1999-12-09 データファイル自動販売システム及びその方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2001118143A (ja)
KR (1) KR20010036371A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007520787A (ja) * 2003-10-30 2007-07-26 ランバーズ、トーマス データ分配及び販売システム
JP2008140215A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Nippon Shintsushin:Kk 自動販売端末による分散型サービスシステム
JP2010204817A (ja) * 2009-03-02 2010-09-16 Nec System Technologies Ltd 情報財自動販売機システム、その方法及びそのプログラム
CN112651795A (zh) * 2020-12-11 2021-04-13 深圳市智莱科技股份有限公司 自动售卖机的出货方法、自动售卖机和可读存储介质

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110097690A (zh) * 2018-01-31 2019-08-06 鸿富锦精密工业(武汉)有限公司 售货机及其通信方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007520787A (ja) * 2003-10-30 2007-07-26 ランバーズ、トーマス データ分配及び販売システム
JP2008140215A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Nippon Shintsushin:Kk 自動販売端末による分散型サービスシステム
JP2010204817A (ja) * 2009-03-02 2010-09-16 Nec System Technologies Ltd 情報財自動販売機システム、その方法及びそのプログラム
CN112651795A (zh) * 2020-12-11 2021-04-13 深圳市智莱科技股份有限公司 自动售卖机的出货方法、自动售卖机和可读存储介质
CN112651795B (zh) * 2020-12-11 2023-11-17 深圳市智莱科技股份有限公司 自动售卖机的出货方法、自动售卖机和可读存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010036371A (ko) 2001-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2384487C (en) A method and system for managing images over a communication network
US9979683B2 (en) System and method for managing images over a communication network
CA2385363C (en) Method and system for managing images over a communication network using user provided instructions
US7124191B2 (en) Method and system for managing images over a communication network
US7243153B2 (en) System and method for managing images over a communication network
CA2384329C (en) An electronic camera and system for transmitting digital image files over a communication network
US6995789B2 (en) Method for managing images over a communication network
US6529453B1 (en) Content providing system
US6959122B2 (en) Method and system for assisting in the reconstruction of an image database over a communication network
US20080141169A1 (en) Article producing terminal apparatus, article producing method and program
CN1273669A (zh) 数据自动售货机系统及其方法
JP2001118143A (ja) データファイル自動販売システム及びその方法
US6983373B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, information processing method, and storage medium therefor
KR100364021B1 (ko) 데이터의 자동판매 시스템 및 그 방법
JP2004145537A (ja) ファイル記録システム及びファイル転送方法
JP2005352606A (ja) 画像表示装置、画像表示方法、コンピュータプログラム及び記録媒体
JP2005327100A (ja) 画像印刷販売装置及びプログラム
JP2003256545A (ja) データ消去課金システムおよびデータ消去課金方法、並びにデータ消去課金プログラム
JP2002049798A (ja) 画像データ管理方法及び画像データ管理システム、画像データ管理装置、画像データ管理プログラムを記録した記録媒体
JP2003089243A (ja) 画像データハンドリングシステム