JP2001117822A - ネットワークを利用したデータ配信方法 - Google Patents

ネットワークを利用したデータ配信方法

Info

Publication number
JP2001117822A
JP2001117822A JP27291899A JP27291899A JP2001117822A JP 2001117822 A JP2001117822 A JP 2001117822A JP 27291899 A JP27291899 A JP 27291899A JP 27291899 A JP27291899 A JP 27291899A JP 2001117822 A JP2001117822 A JP 2001117822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
personal identification
identification device
recorded
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27291899A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyotoshi Yoshii
清敏 吉井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xaxon R & D Corp
Original Assignee
Xaxon R & D Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xaxon R & D Corp filed Critical Xaxon R & D Corp
Priority to JP27291899A priority Critical patent/JP2001117822A/ja
Publication of JP2001117822A publication Critical patent/JP2001117822A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】この発明は、ネットワークなどを利用してデー
タを配信し、かつ配信されたデータが複製されることを
防止できるデータ配信方法を提供することを目的とす
る。 【解決手段】本発明では、固有の番号または文字列を記
録した磁気テープやICチップなどの個人識別装置を利
用することを特徴とする。また、個人識別装置に記録さ
れた固有の情報を端末装置からサーバへ送信したのちそ
の情報を利用してデータを暗号化してから端末装置へ配
信し、個人識別装置に記録された固有の情報を復号化鍵
としてデータを復号化しながら再生する点を特徴とす
る。また、データの配信方法についてはネットワーク配
信のほか、記録媒体あるいは印刷物として出力したもの
を配達することも出来るようにした点を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】発明の属する技術分野】この発明は、ネッ
トワークを利用したデータの配信方法に関する。
【0002】
【従来の技術】インターネットを代表とするネットワー
クを利用したデータ配信では、まず、ネットワークに接
続されたサーバ及びそれに接続された記憶装置内に各種
データが集積される。
【0003】一般にこれらのデータは、音楽、映像およ
び文書等の情報をデジタル化(数値情報化)したもので
あり、一旦デジタル化したデータはコンピュータにおい
てはファイルとして他のあらゆるデータと同様に扱われ
る。
【0004】これらサーバ上のデータの配信を受けよう
とするユーザは、ネットワークに接続された端末装置を
用いてサーバと接続し、必要なデータを指定する命令を
端末装置からサーバへ送信することによってサーバから
端末装置へ当該データを送信してもらい、端末装置上で
データを利用するようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の方法では、端末
装置上に一旦受信(ダウンロード)したデータは記録装
置または記録媒体上に一般のファイルとして存在するの
で、他の任意のファイルと同様に端末装置上で自由に再
生、複写、編集等が可能である。
【0006】このため、ファイルの不正な複写が容易に
流通することになり、著作権保護並びに権利者の利益保
護の観点から問題となっている。
【0007】本発明では、上記の問題を解決し、ネット
ワークなどを利用して配信されたデータの複製を防止
し、著作権及び権利者の利益保護を可能とするデータ配
信方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明では、固有の番号
または文字列を記録した磁気テープやICチップなどの
個人識別装置を利用することを特徴とする。
【0009】また、個人識別装置に記録された固有の情
報と対になった暗号化鍵(エンコードパラメータ)を利
用してデータを暗号化してから配信し、暗号化に用いた
ものと同一の個人識別装置を利用してデータを復号化し
ながら再生する点を特徴とする。
【0010】また、データを配信する際、ネットワーク
経由で送信する方法と、記録媒体(CD−R等)に記録
して配達する方法とを任意に選択できる点を特徴とす
る。
【0011】
【発明の実施の形態】図1は本発明の全体構成を表す模
式図である。以下、本図に従って説明する。
【0012】音楽、映像、文書等をデジタル化したファ
イルが、サーバ1に接続された記録装置2に多数記録さ
れている。
【0013】データの配信を希望するユーザは、ネット
ワークに接続された任意の端末装置3に、まず、自分専
用の個人識別装置4を接続する。
【0014】一例として、USB(Universal
Serial Bus)のインターフェースを装備し
たICチップ式の個人識別装置(請求項1のロに相当)
を用いた場合は、端末装置3のUSBポートに差し込む
だけでよい。
【0015】次に、端末装置3において、ユーザがサー
バのアドレスを指定すると、端末装置3とサーバ1が接
続され、端末装置3に接続された表示装置5にサーバ1
が配信可能なデータの一覧が表示される。
【0016】ユーザがサーバのアドレスを指定するに
は、URL(Unique Resource Loc
ator)と呼ばれるサーバアドレスを入力装置6を使
用して入力すればよい。
【0017】または、ユーザが端末装置3からキーワー
ドを入力するとサーバ1へキーワードが送信され、キー
ワードを含むデータをサーバ1が記録装置2の中から探
し出して目録を作成し端末装置1へ送り返して表示装置
5に表示しても良い
【0018】配信可能なデータの中からユーザが希望す
るデータを入力装置6を用いて選択させ、希望データの
目録としてサーバ1へ送信する。
【0019】このとき、端末装置3に個人識別装置4が
接続されていれば、その個人識別装置に記録されたシリ
アル番号を同時にサーバ1へ送信する。
【0020】サーバ1では、端末装置3から送られた希
望データ目録に従って記録装置2からデータの実態であ
るファイルを取り出す。
【0021】ここで、端末装置3から個人識別装置4の
シリアル番号が送付されてきた場合には、そのシリアル
番号に該当する暗号化鍵(エンコードパラメータ)を算
出し、その暗号化鍵を用いて記録装置2から取り出した
ファイルを暗号化する。
【0022】シリアル番号から暗号化鍵を算出する方法
としては、シリアル番号と暗号化鍵の組み合わせを記録
した記録媒体(CD−ROM等)とその読取装置をサー
バ1に接続しておき、その記録媒体からシリアル番号を
検索するようにしても良い。
【0023】一方、個人識別装置4を保持しないユーザ
に対しては、任意に選定したシリアル番号をサーバ側で
発行し、そのシリアル番号を用いて上記と同様の処理を
行なう。
【0024】ここで新たにシリアル番号が発行された場
合は、サーバ1において発行日、発行先アドレス(ユー
ザ名)などが記録装置2に記録され、同時に磁気テープ
等(請求項1のイに相当)あるいはICチップ等(請求
項1のロに相当)に記録して個人識別装置を製造する。
【0025】ここで新たに製造された個人識別装置に記
録される情報としては、シリアル番号のほか、シリアル
番号に対応した復号化鍵(デコードパラメータ)、発行
日、有効期限、ユーザ名、サーバアドレス、発行者名な
どが考えられる。
【0026】新たに製造された個人識別装置はユーザの
手元に郵送または宅配等の方法により配達され、以後の
データ配信は当該個人識別装置を用いることによって行
なわれる。
【0027】ところで、サーバ1によって暗号化された
配信データは、ネットワークを経由してユーザの端末装
置3へ送信される。
【0028】あるいは、端末装置におけるユーザの選択
により、書き込み可能な記録媒体(CD−R等)に記録
され、記録媒体としてユーザのもとへ郵送または宅配等
の方法により配達されることもできるようにする。
【0029】または、データが印刷可能な画像、文章な
どである場合は、データを紙などに印刷したものを記録
媒体の代わりに、あるいは記録媒体と同封して、ユーザ
のもとへ郵送または宅配等の方法により配達するように
しても良い。
【0030】一方、暗号化されたデータを再生するに
は、個人識別装置4と接続するためのインターフェース
が備えられた専用の再生装置7を利用する。
【0031】なお、この再生装置7は端末装置3と兼用
とすることもできる。
【0032】この再生装置7では、現に接続されている
個人識別装置4から暗号の復号化鍵(デコードパラメー
タ)を読み取り、この復号化鍵を用いてデータを復号化
しながら再生する点を特徴とする。
【0033】暗号化鍵と復号化鍵は、個々の個人識別装
置4の固有値であるので、暗号化時に使用した個人識別
装置4と同一の個人識別装置4を用いないと復号化が正
常に行なわれない点を特徴とする。
【0034】
【実施例】実施例の1として、インターネットを利用し
て音楽データをネットワークで発注し郵送で配達する有
料配信システムを考える。
【0035】インターネットに接続されたサーバには、
音楽データを圧縮保存したファイルが多数保存されてい
る。
【0036】音楽データの購入を希望するユーザは、端
末装置の表示装置に表示された音楽データ一覧から、任
意の音楽データを選択する。
【0037】選択されたデータの目録がサーバに送信さ
れ、サーバでは新たにシリアル番号を発行し、その個人
識別装置に対応した暗号化鍵と復号化鍵をサーバに接続
された記録装置から取得する。
【0038】サーバでは、データ目録に従ってデータの
実態を記録装置から取得し、暗号化鍵を用いて暗号化し
てから記録媒体(CD−Rなど)に記録する。
【0039】一方、USBインターフェース付きのIC
チップに、新たに発行したシリアル番号と、それに対応
した復号化鍵を記録して個人識別装置4とし、先の手順
で製造した記録媒体(CD−Rなど)と共にユーザに配
達する。
【0040】この場合において、データが印刷可能な画
像や文章等の場合、データを印刷したものをユーザに配
達するようにしても良い。
【0041】ユーザは、配達された個人識別鍵をユーザ
の所有する再生装置のUSBインターフェースに接続
し、記録媒体のデータを複合化しながら再生する。
【0042】記録媒体のデータを再生するには同時に配
達されてきた個人識別鍵を再生装置に接続する必要があ
るので、同時に一人しか再生できないことになり不正な
データの複写を防止することができる。
【0043】実施例の2として、インターネットを利用
して書籍データを発注し、インターネットを経由して発
注データを受信するシステムを考える。
【0044】インターネットに接続されたサーバには、
書籍をスキャンした画像データを圧縮保存したファイル
が多数保存されている。
【0045】書籍データの購入を希望するユーザは、ま
ず、端末装置に自分が所有する個人識別装置を接続す
る。
【0046】この個人識別装置とは、具体的にはシリア
ル番号と復号化鍵(デコードパラメータ)を記録した磁
気テープ(請求項1のイ)またはICチップ(請求項1
のロ)であって、図1における個人識別装置4に相当す
るものである。
【0047】この個人識別装置は個人情報を含まない汎
用性の高いものであるので、シリアル番号と復号化鍵を
様々に変えたものを一般小売店等で市販し、任意の一つ
をユーザが購入するようにすればよい。
【0048】端末装置では、個人識別装置に記録された
シリアル番号を読み取り、サーバへ送信する。
【0049】サーバでは、シリアル番号に対応した暗号
化鍵(エンコードパラメータ)をシリアル番号と暗号化
鍵の対応表から取得する。
【0050】対応表はCD−ROMなどの記録媒体に記
録しておいても良い。
【0051】次に、ユーザが端末装置に書籍名を入力し
て検索すると、サーバの持つデーター覧から該当する書
籍の目録が送信され、端末装置上で自分の目的とする書
籍があるか否かを確認することができる。
【0052】自分の目的とする書籍が見つかれば、その
書籍を選択すると、選択された書籍の目録がサーバに送
信される。
【0053】サーバでは、データ目録に従ってデータの
実態を記録装置から取得し、前の手順で取得した暗号化
鍵を用いて暗号化してからサーバの一時記憶装置に保持
しておく。
【0054】ユーザは端末装置に記録媒体をセットし、
受信開始の操作を行なうと、サーバの一時記録装置に保
持されていたデータがネットワークを経由して端末装置
に転送され、端末装置にセットされた記録媒体上に記録
される。
【0055】ユーザは、データをサーバから受信したと
きに使用したものと同一の個人識別装置を、ユーザの所
有する再生装置に接続すると共に、データを記録した記
録媒体を再生装置にセットし、記録媒体のデータを複合
化しながら再生する。
【0056】記録媒体のデータを再生するには一つしか
ない磁気テープを再生装置にセットする必要があるの
で、同時に一人しか再生できないことになり不正なデー
タの複写を防止することができる。
【0057】
【発明の効果】本発明によれば、ネットワークなどを経
由して配信されるデータの不正な複写を防止できる。
【0058】不正な複写の防止により、著作権や著作者
の権益保護が可能である。
【0059】また、データの配信方法としてネットワー
ク経由による配信と郵送等による記録媒体の配達を選択
できるようにしたことにより、大容量のデータを配信す
る場合でも通信時間や通信にかかる費用を気にせずに利
用することができる。
【0060】さらに、データが印刷可能な画像や文章等
の場合は記録媒体の配達と共にデータを印刷したものを
同封して送付することにより、ユーザ側におけるデータ
の応用範囲を広げることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の全体構成を表す模式図である。
【符号の説明】
1 サーバ 2 サーバに接続された記録装置 3 端末装置 4 個人識別装置 5 端末装置に接続された表示装置 6 入力装置 7 データの再生装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 データ配信者甲からデータ購入者乙にデ
    ータを配信するための方法であって、個人を特定する手
    段として イ) 固有の番号または固有の文字列を記録した磁気テ
    ープまたは磁気ディスク ロ) 固有の番号または固有の文字列を記録したICチ
    ップ の何れか(以上を総称して個人識別装置という)を利用
    することを特徴とし、かつ以下の手順を特徴とするデー
    タの配信方法。 手順1)乙が配信を希望するデータの目録を乙から甲に
    対して送信する。このとき、乙が既にイまたはロの個人
    識別装置を所有している場合は、その個人識別装置のシ
    リアル番号(固有の識別番号、以下同)を同時に送信す
    る。 手順2)甲では乙から個人識別装置のシリアル番号が送
    られてきた場合にはそのシリアル番号から特定できる個
    人識別装置、送られてこなかった場合には個人識別装置
    を新たに用意して、その個人識別装置に記録された固有
    の番号または文字列を暗号化鍵(エンコードパラメー
    タ)としてデータを暗号化してから記録媒体に記録す
    る。 手順3)記録媒体に記録が完了したデータを甲から乙に
    配信する。このとき、手順2において新たに個人識別装
    置を用意した場合にはその個人識別装置を同封して配信
    する。なお、ここで配信とはネットワークを経由した送
    信または記録媒体の郵送または宅配による配達を指すも
    のとする。 手順4)乙ではデータの受信後もしくはデータが記録さ
    れた記録媒体を受領後、データの再生装置にて再生し利
    用する。このとき、手順2においてデータの暗号化に使
    用した個人識別装置を再生装置に接続し、その個人識別
    装置に記録された固有の番号または文字列を復号化鍵
    (デコードパラメータ)としてデータを復号化しながら
    再生する。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のデータ配信方法であっ
    て、請求項1の手順3においてデータが印刷可能なもの
    であった場合に、データを印刷したものを、郵送または
    宅配により配達することを特徴とするデータ配信方法。
JP27291899A 1999-08-11 1999-08-20 ネットワークを利用したデータ配信方法 Pending JP2001117822A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27291899A JP2001117822A (ja) 1999-08-11 1999-08-20 ネットワークを利用したデータ配信方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11-262520 1999-08-11
JP26252099 1999-08-11
JP27291899A JP2001117822A (ja) 1999-08-11 1999-08-20 ネットワークを利用したデータ配信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001117822A true JP2001117822A (ja) 2001-04-27

Family

ID=26545581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27291899A Pending JP2001117822A (ja) 1999-08-11 1999-08-20 ネットワークを利用したデータ配信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001117822A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002091711A (ja) * 2000-09-11 2002-03-29 Seiko Epson Corp 印刷システム、及び、コンテンツデータ再現システム
US7136486B2 (en) 2000-09-11 2006-11-14 Seiko Epson Corporation Print system and printer capable of prevention of unjust copy print

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002091711A (ja) * 2000-09-11 2002-03-29 Seiko Epson Corp 印刷システム、及び、コンテンツデータ再現システム
US7136486B2 (en) 2000-09-11 2006-11-14 Seiko Epson Corporation Print system and printer capable of prevention of unjust copy print

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7404088B2 (en) Digital content security system
US7305560B2 (en) Digital content security system
US8301569B2 (en) Content information providing system, content information providing server, content reproduction apparatus, content information providing method, content reproduction method and computer program
US20040125957A1 (en) Method and system for secure distribution
US20070276760A1 (en) Digital Copyright Management Using Secure Device
EP1089241A2 (en) Digital data copyright protection system
US20020059522A1 (en) Data Administration method
US20070223705A1 (en) Storage Medium Processing Method, Storage Medium Processing Apparatus, and Program
US20020138442A1 (en) Content provision device and method and license server capable of facilitating circulation of encrypted content data
US20020131594A1 (en) Reproduction device stopping reproduction of encrypted content data having encrypted region shorter than predetermined length
US20060294017A1 (en) Information server, information device, information processing system, information processing method, and informaiton processing program
US20030044006A1 (en) Media protection system and method
JPH10207755A (ja) データベースへの暗号化情報の転送方法およびその装置、ならびに認証モジュールおよびパーソナリティモジュール
WO2006064768A1 (ja) 不正機器検出装置、不正機器検出システム、不正機器検出方法、プログラム、記録媒体及び機器情報更新方法
WO2004027622A2 (en) Method and system for secure distribution
US20090119514A1 (en) Content data structure and memory card
JP2000268497A (ja) ディジタルデータ記録媒体、ディジタルデータ記録再生装置およびディジタルデータ記録システム
JP2000187935A (ja) ディジタルデ―タ記録装置及びその方法並びにそのプログラムを記録したコンピュ―タ読み取り可能な記録媒体
JPH11250141A (ja) リアルタイムコンテンツの配信方法
JP3556891B2 (ja) デジタルデータ不正使用防止システム及び再生装置
JP2003509881A (ja) 記録された電子出版資料からのマスター鍵の復元方法
US20070081665A1 (en) Data delivery system and data communication terminal
JP2002033724A (ja) コンテンツ配信システム
JP4634392B2 (ja) コンテンツ配信プログラム、方法、サーバ、コンテンツ利用装置及びシステム
JP2001117822A (ja) ネットワークを利用したデータ配信方法