JP2001115732A - Tape for driving window regulator and window regulator using the same - Google Patents

Tape for driving window regulator and window regulator using the same

Info

Publication number
JP2001115732A
JP2001115732A JP29998799A JP29998799A JP2001115732A JP 2001115732 A JP2001115732 A JP 2001115732A JP 29998799 A JP29998799 A JP 29998799A JP 29998799 A JP29998799 A JP 29998799A JP 2001115732 A JP2001115732 A JP 2001115732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
engaging
window regulator
main
sprocket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29998799A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuma Shibata
一馬 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asmo Co Ltd
Original Assignee
Asmo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asmo Co Ltd filed Critical Asmo Co Ltd
Priority to JP29998799A priority Critical patent/JP2001115732A/en
Publication of JP2001115732A publication Critical patent/JP2001115732A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Window Of Vehicle (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain a tape for driving a window regulator capable of resisting even use under high-temperature environment for a prolonged term in constitution using the tape and the window regulator using the tape. SOLUTION: Engaging recessed sections 52 in which engaging holes 50 are formed to intermediate sections are formed to one surface of a main tape 38 at regular intervals, and a plurality of reinforcing cords 54 are buried in an intermediate section in the thickness direction. Engaging projecting sections engaged with the engaging recessed sections 52 and engaging teeth 48 engaged with the engaging holes 50 are formed integrally to a sprocket, on which the main tape 38 is wrapped, in response to the cords 54. Accordingly, since the engaging areas of the engaging recessed sections 52 and the engaging projecting sections are increased and stress is dispersed, the deformation of the peripheral sections of the engaging holes 48 due to creep strain can be prevented, thus improving durability.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ドアガラスを昇降
させるためのウインドレギュレータ駆動用テープ及びこ
れを用いたウインドレギュレータに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a window regulator driving tape for raising and lowering a door glass, and a window regulator using the same.

【0002】[0002]

【従来の技術】以下、パワーウインドレギュレータを例
にして従来の技術を説明する。従来のパワーウインドレ
ギュレータは、ワイヤ方式かセクタ方式が主流であっ
た。ワイヤ方式のパワーウインドレギュレータは、軽量
で車両搭載性に優れているという長所があるが、その一
方で耐久性に難点があると共にコスト的にも高くなると
いう短所がある。これに対し、セクタ方式のパワーウイ
ンドレギュレータは、安価で耐久性にも優れているとい
う長所があるが、その一方で重量が重くなり車両搭載性
が悪いという短所がある。つまり、ワイヤ方式の長所が
セクタ方式の短所となり、ワイヤ方式の短所がセクタ方
式の長所になるという背反関係にあった。
2. Description of the Related Art A conventional technique will be described below using a power window regulator as an example. Conventional power window regulators are mainly of the wire type or the sector type. The wire-type power window regulator has advantages in that it is lightweight and has excellent vehicle mountability, but on the other hand, it has disadvantages in that durability is high and the cost is high. On the other hand, the power window regulator of the sector type has advantages in that it is inexpensive and has excellent durability, but on the other hand, it has disadvantages in that the weight is heavy and the vehicle mountability is poor. In other words, the advantages of the wire system are disadvantageous to the sector system, and the disadvantages of the wire system are advantages of the sector system.

【0003】そこで両者の長所を兼ね備えたパワーウイ
ンドレギュレータの開発がなされ、所謂テープ式のパワ
ーウインドレギュレータが案出されるに至った。この種
のテープ式のパワーウインドレギュレータの構成の一例
を概説すると、サイドドア内にドアガラス昇降方向を長
手方向として配設されたメインガイドレール及びサブガ
イドレールと、各ガイドレールの上下端部等に配設され
たメインテープガイド及びサブテープガイドと、各ガイ
ドレールに沿って各々昇降可能に支持されかつドアガラ
スの下端部がそれぞれに固定されたメインキャリアプレ
ート及びサブキャリアプレートと、メインガイドレール
とサブガイドレールとの中間付近に回転可能に配置され
たスプロケットと、このスプロケットに駆動力を付与す
るパワーウインドモータと、メインテープガイド及びス
プロケットに巻き掛けられて移動することによりメイン
キャリアプレートを昇降させるメインテープと、一端部
がメインテープに連結されると共に中間部がサブテープ
ガイドに巻き掛けられ移動することによりサブキャリア
プレートを昇降させるサブテープと、を含んで構成され
ている。
Therefore, a power window regulator having both advantages has been developed, and a so-called tape type power window regulator has been devised. An example of the configuration of this type of tape-type power window regulator will be briefly described. A main guide rail and a sub-guide rail are disposed in a side door with a door glass elevating direction as a longitudinal direction, and upper and lower ends of each guide rail. A main tape guide and a sub-tape guide, a main carrier plate and a sub-carrier plate, each of which is supported so as to be able to move up and down along each guide rail and a lower end of the door glass is fixed to each of the main tape guide and the sub-carrier guide A sprocket rotatably arranged near the middle of the sprocket and the sub guide rail, a power window motor that applies a driving force to the sprocket, and a main tape guide and a main carrier plate that is moved up and down by being wound around the sprocket. Main tape and one end Middle portion while being connected to the flop is configured to include a Sabutepu elevating the sub carrier plate by moving wound on the sub tape guide.

【0004】上記構成によれば、パワーウインドモータ
が正転駆動又は逆転駆動すると、スプロケットがその軸
線回りに正転又は逆転する。このため、メインテープが
駆動力を受けて移動し、メインキャリアプレートをメイ
ンガイドレールに沿って昇降させる。これに伴い、メイ
ンテープと連結されたサブテープが移動し、サブキャリ
アプレートをサブガイドレールに沿って昇降させる。こ
れにより、ドアガラスが上昇又は下降するようになって
いる。
According to the above configuration, when the power window motor is driven forward or backward, the sprocket rotates forward or backward around its axis. For this reason, the main tape moves by receiving the driving force, and moves the main carrier plate up and down along the main guide rail. Accordingly, the sub-tape connected to the main tape moves, and the sub-carrier plate is moved up and down along the sub-guide rail. As a result, the door glass moves up or down.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来のテープ式のパワーウインドレギュレータによる
場合、スプロケットからメインテープへの駆動力の伝達
は、スプロケットの外周部に所定の間隔で形成された係
合歯とメインテープの長手方向に所定の間隔で形成され
た係合孔との係合によってのみなされていたので、メイ
ンテープの係合孔の周縁部が変形しやすいという問題が
あった。
However, in the case of the above-described conventional tape-type power window regulator, the transmission of the driving force from the sprocket to the main tape is performed by the engagement formed at a predetermined interval on the outer peripheral portion of the sprocket. Since the engagement between the teeth and the engagement holes formed at predetermined intervals in the longitudinal direction of the main tape is performed, there is a problem that the peripheral edge of the engagement hole of the main tape is easily deformed.

【0006】すなわち、メインテープは長寿命であると
いう特長を有しているものの、樹脂材料によって構成さ
れているため、係合孔の周縁部のクリープ強度(特には
高温環境下でのクリープ強度)が弱いという性質があ
る。このため、長期間に亘って高温環境下でテープ式の
パワーウインドレギュレータが繰り返し使用されると、
メインテープの係合孔の周縁部にクリープ歪みが生じ、
スプロケットの係合歯と直接係合される部分に変形が生
じる可能性がある。
That is, although the main tape has the feature of having a long service life, since it is made of a resin material, the creep strength (particularly, creep strength in a high-temperature environment) of the peripheral portion of the engagement hole is obtained. Has the property of being weak. Therefore, if the tape-type power window regulator is repeatedly used in a high-temperature environment for a long time,
Creep distortion occurs at the periphery of the main tape engagement hole,
Deformation may occur in the portion of the sprocket directly engaged with the engaging teeth.

【0007】本発明は上記事実を考慮し、テープを用い
た構成において、長期間に亘る高温環境下での使用にも
耐え得るウインドレギュレータ駆動用テープ及びこれを
用いたウインドレギュレータを得ることが目的である。
In view of the above, it is an object of the present invention to provide a window regulator driving tape and a window regulator using the same in a configuration using a tape that can withstand use in a high-temperature environment for a long period of time. It is.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の本発明
は、駆動力が付与されることにより軸線回りに回転する
スプロケットの外周部に係合した状態で巻き掛けられ、
移動することによりドアガラスを昇降させる樹脂製かつ
可撓性を有するウインドレギュレータ駆動用テープであ
って、テープの厚さ方向の略中間部にはテープ補強用の
芯材がテープ長手方向に沿って埋設されており、さら
に、当該テープの片面にはスプロケットの外周部に所定
の間隔で形成された係合凸部が係合可能とされかつ芯材
を背にした係合凹部が同一の間隔で形成されている、こ
とを特徴としている。
According to the first aspect of the present invention, a sprocket which is rotated around an axis by being applied with a driving force is wound around the sprocket while being engaged therewith,
A window regulator drive tape made of resin and having flexibility to move the door glass up and down by moving, and a tape reinforcing core material is provided along a tape longitudinal direction at a substantially middle portion in a thickness direction of the tape. Further, on one surface of the tape, engaging protrusions formed at predetermined intervals on the outer peripheral portion of the sprocket are engageable, and engaging recesses with the core material as a back are formed at the same interval. Is formed.

【0009】上記構成の本発明によれば、スプロケット
の係合凸部にテープの係合凹部が係合された状態でスプ
ロケットがその軸線回りに駆動回転すると、当該係合凸
部の側面が当該係合凹部の側面を押圧し、これにより駆
動力が伝達される。従って、スプロケットの係合凸部と
テープの係合凹部との接触面積が増加するので、テープ
の係合凹部に作用する応力が分散される。その結果、長
期間に亘って高温環境下で本発明のウインドレギュレー
タ駆動用テープを繰り返し使用したとしても、テープの
係合凹部にはクリープ歪みは殆ど生じない。よって、本
発明によれば、テープに変形が生じるのを防止すること
ができ、長期間に亘る高温環境下での使用にも十分耐え
られる。
According to the present invention having the above structure, when the sprocket is driven to rotate about its axis while the engaging concave portion of the tape is engaged with the engaging convex portion of the sprocket, the side surface of the engaging convex portion is rotated. The side surface of the engagement recess is pressed, whereby the driving force is transmitted. Therefore, the contact area between the engaging protrusion of the sprocket and the engaging recess of the tape increases, so that the stress acting on the engaging recess of the tape is dispersed. As a result, even if the tape for driving a window regulator according to the present invention is repeatedly used in a high-temperature environment for a long period of time, almost no creep distortion occurs in the engagement concave portion of the tape. Therefore, according to the present invention, it is possible to prevent the tape from being deformed and to withstand a long-term use in a high-temperature environment.

【0010】なお、上記の如く、テープの片面に所定の
間隔で係合凹部を形成すると、当該テープの強度が低下
するが、本発明ではテープの厚さ方向の略中間部にテー
プ補強用の芯材をテープ長手方向に沿って埋設すると共
に、係合凹部は当該芯材を背にして形成される構成とし
たので、テープの強度は十分に確保される。
As described above, if the engaging recesses are formed at predetermined intervals on one surface of the tape, the strength of the tape is reduced. However, in the present invention, a tape reinforcing portion is provided at a substantially intermediate portion in the thickness direction of the tape. Since the core material is embedded along the longitudinal direction of the tape and the engagement recess is formed with the core material as the back, the strength of the tape is sufficiently ensured.

【0011】請求項2記載の本発明に係るウインドレギ
ュレータ駆動用テープは、請求項1に記載の発明におい
て、前記係合凹部のテープ幅方向中間部には、前記係合
凸部のスプロケット軸方向中間部に形成された係合歯が
係合可能な係合孔が形成されている、ことを特徴として
いる。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a window regulator driving tape according to the first aspect of the present invention, wherein the engaging concave portion has a sprocket axial direction at an intermediate portion in the tape width direction of the engaging concave portion. It is characterized in that an engagement hole is formed in the intermediate portion so that the engagement tooth can be engaged.

【0012】上記構成の本発明によれば、前述した係合
凹部と係合凸部との係合に加えて、当該係合凹部のテー
プ幅方向中間部に形成された係合孔に、当該係合凸部の
スプロケット軸方向中間部に形成された係合歯が係合さ
れるため、前述した係合面積増加による応力分散効果に
加えて、テープとスプロケットとの噛み合い状態をより
確実なものとすることができる。従って、本発明によれ
ば、テープの変形防止効果と駆動力伝達性能向上効果の
双方が得られる。
According to the present invention having the above-described structure, in addition to the above-described engagement between the engagement concave portion and the engagement convex portion, the engagement hole formed in the intermediate portion of the engagement concave portion in the tape width direction is provided. Since the engaging teeth formed at the sprocket axial direction intermediate portion of the engaging convex portion are engaged, in addition to the stress dispersing effect due to the increase in the engaging area described above, the engagement state between the tape and the sprocket is further ensured. It can be. Therefore, according to the present invention, both the effect of preventing tape deformation and the effect of improving driving force transmission performance can be obtained.

【0013】請求項3記載の本発明に係るウインドレギ
ュレータは、請求項1又は請求項2に記載されたウイン
ドレギュレータ駆動用テープと、このウインドレギュレ
ータ駆動用テープが巻き掛けられるスプロケットに駆動
力を付与する駆動手段と、ウインドレギュレータ駆動用
テープと連結されると共にドアガラスの下縁を支持する
ガラス支持体と、ドアガラス昇降方向を長手方向として
配置され、ガラス支持体をスライド可能に支持するガイ
ドレールと、ウインドレギュレータ駆動用テープが所定
の配策経路に沿って移動するように当該ウインドレギュ
レータ駆動用テープをガイドするガイド手段と、を含ん
で構成された、ことを特徴としている。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a window regulator according to the first or second aspect, and a driving force is applied to the sprocket around which the window regulator driving tape is wound. Driving means, a glass support coupled to the window regulator driving tape and supporting the lower edge of the door glass, and a guide rail arranged so that the door glass elevating direction is a longitudinal direction and slidably supports the glass support. And a guide means for guiding the window regulator driving tape so that the window regulator driving tape moves along a predetermined routing path.

【0014】上記構成の本発明によれば、駆動手段から
スプロケットに駆動力が付与されると、当該スプロケッ
トはその軸線回りに回転する。スプロケットの外周部に
所定の間隔で形成された係合凸部にはテープに同一の間
隔で形成された係合凹部が係合された状態で巻き掛けら
れているため、スプロケットが回転すると、その際の回
転力は係合凸部から係合凹部に直接伝達される。従っ
て、テープはガイド手段にガイドされながら所定の配策
経路に沿って移動し、ガラス支持体をガイドレールに沿
って昇降させる。ガラス支持体にはドアガラスの下縁が
支持されているため、当該ガラス支持体がガイドレール
に沿ってスライドすると、これに伴ってドアガラスも昇
降される。
According to the present invention having the above structure, when a driving force is applied to the sprocket from the driving means, the sprocket rotates around its axis. When the sprocket rotates, the sprocket rotates because the engaging concave portions formed at the same interval are wound around the engaging convex portions formed at predetermined intervals on the outer peripheral portion of the sprocket. The rotational force at this time is directly transmitted from the engaging projection to the engaging recess. Accordingly, the tape moves along a predetermined route while being guided by the guide means, and moves the glass support up and down along the guide rail. Since the lower edge of the door glass is supported by the glass support, when the glass support slides along the guide rail, the door glass is also raised and lowered.

【0015】ここで、本発明では、前述した請求項1又
は請求項2に記載されたウインドレギュレータ駆動用テ
ープが使用されているため、請求項1に記載された発明
が奏する効果(テープの変形防止効果)或るいは請求項
2に記載された発明が奏する効果(テープの変形防止効
果及び駆動力伝達性能向上効果)が、ウインドレギュレ
ータシステムにそのまま活かされる。従って、本発明に
よれば、長期間に亘る高温環境下での使用にも十分に耐
え得る耐久性の高いウインドレギュレータが得られる。
Here, in the present invention, since the window regulator driving tape described in claim 1 or 2 is used, the effect of the invention described in claim 1 (deformation of the tape) is achieved. (Prevention Effect) Or the effects of the invention described in claim 2 (the effect of preventing tape deformation and the effect of improving driving force transmission performance) are directly utilized in the window regulator system. Therefore, according to the present invention, it is possible to obtain a highly durable window regulator that can sufficiently withstand use in a high-temperature environment for a long time.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】〔第1実施形態〕以下、図1〜図
9を用いて、本発明に係るウインドレギュレータの第1
実施形態について説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS First Embodiment A first embodiment of a window regulator according to the present invention will be described with reference to FIGS.
An embodiment will be described.

【0017】図2には、本実施形態に係るパワーウイン
ドレギュレータ10の車両用サイドドア18への組付状
態の正面図が示されている。また、図1には、当該パワ
ーウインドレギュレータ10のアッセンブリ状態の正面
図が拡大して示されている。なお、これらの図に示され
た矢印FRは車両前方側を示しており、矢印UPは車両
上方側を示している。
FIG. 2 is a front view showing a state in which the power window regulator 10 according to the present embodiment is assembled to the side door 18 for a vehicle. FIG. 1 is an enlarged front view of the power window regulator 10 in an assembled state. Note that the arrow FR shown in these figures indicates the vehicle front side, and the arrow UP indicates the vehicle upper side.

【0018】図1及び図2に示されるように、パワーウ
インドレギュレータ10は、ドアガラス昇降方向を長手
方向として配置された一本の長尺状のガイドレール12
を備えている。ガイドレール12の上端部には、略四分
円形状のテープガイド部14A及び取付ブラケット部1
4Bを含んで構成された「(メイン)ガイド手段」とし
てのメインアッパテープガイド14が一体的に設けられ
ている。同様に、ガイドレール12の下端部には、略半
円形状のテープガイド部16A及び取付ブラケット部1
6Bを含んで構成された「(メイン)ガイド手段」とし
てのメインロアテープガイド16が一体的に設けられて
いる。ガイドレール12は、これらの取付ブラケット部
14B、16Bを介して車両用サイドドア18のドアイ
ンナパネルに取り付けられている。なお、ガイドレール
12の取付位置はドアインナパネルにおける車両前方側
とされており、又ガイドレール12は車両用サイドドア
18の形状に合わせてその長手方向へ湾曲した形状を成
している。
As shown in FIG. 1 and FIG. 2, the power window regulator 10 is a single long guide rail 12 arranged with the vertical direction of the door glass ascending and descending.
It has. At the upper end of the guide rail 12, a substantially quadrant-shaped tape guide portion 14A and the mounting bracket portion 1 are provided.
The main upper tape guide 14 as “(main) guide means” including the 4B is integrally provided. Similarly, a substantially semicircular tape guide 16A and a mounting bracket 1
The main lower tape guide 16 as “(main) guide means” including the 6B is integrally provided. The guide rail 12 is attached to the door inner panel of the vehicle side door 18 via these mounting brackets 14B, 16B. The mounting position of the guide rail 12 is on the front side of the vehicle in the door inner panel, and the guide rail 12 has a shape curved in the longitudinal direction in accordance with the shape of the vehicle side door 18.

【0019】上述したガイドレール12はチャンネル状
に形成されており、当該ガイドレール12にはスライダ
20を介して「(メイン)ガラス支持体」としてのメイ
ンキャリアプレート22がスライド可能に支持されてい
る。このメインキャリアプレート22には、ドアガラス
24の下縁前端側を支持する一対のフロントブラケット
23が固定(ねじ止め)されている。なお、ドアガラス
24の周縁部(前縁部、上縁部、後縁部)は、ドアフレ
ームに沿って配設されかつ上部を構成する略逆U字形状
のガラスサッシ本体26Aと、当該ガラスサッシ本体2
6Aの前部下側を構成するガラスサッシ前部26Bと、
当該ガラスサッシ本体26Aの後部下側を構成するガラ
スサッシ後部26Cとから成り、広義には「窓枠」とし
て把握されるドアガラスサッシ(ドアガラスラン)26
(図2参照)に挿嵌されて昇降動作がガイドされるよう
になっている。
The above-described guide rail 12 is formed in a channel shape, and a main carrier plate 22 as a “(main) glass support” is slidably supported on the guide rail 12 via a slider 20. . A pair of front brackets 23 supporting the front edge of the lower edge of the door glass 24 are fixed (screwed) to the main carrier plate 22. In addition, the periphery (the front edge, the upper edge, and the rear edge) of the door glass 24 is disposed along the door frame and has a substantially inverted U-shaped glass sash main body 26A constituting the upper part and the glass Sash body 2
A glass sash front part 26B constituting the front lower part of 6A;
A glass window sash (door glass run) 26 which comprises a glass sash rear portion 26C constituting a rear lower portion of the glass sash main body 26A, and is grasped as a "window frame" in a broad sense.
(See FIG. 2) to guide the elevating operation.

【0020】また、車両用サイドドア18のドアインナ
パネルの略中央部、即ちメインアッパテープガイド14
から車両後方側へ所定距離だけ離間した位置には、「駆
動手段」としてのパワーウインドモータ28が配設され
ている。パワーウインドモータ28はガイドレール12
等のレギュレータ本体とは別個独立に構成されている。
概略的には、パワーウインドモータ28は、ドアインナ
パネルへの取付座とされる取付ブラケット部30と、こ
の取付ブラケット部30に支持されてパワーウインドス
イッチが操作されることにより正転駆動及び逆転駆動の
いずれも可能なモータ本体32と、このモータ本体32
の駆動力を減速して伝達するギヤ機構(図示省略)と、
このギヤ機構を介して伝達された駆動力によって時計方
向又は反時計方向へ駆動回転するスプロケット34と、
このスプロケット34を覆うスプロケットカバー36と
を含んで構成されている。なお、スプロケットカバー3
6の上部接線方向にはアッパテープガイド部36Aが一
体に形成されており、又スプロケットカバー36の下部
接線方向にはロアテープガイド部36Bが一体に形成さ
れている。
Further, a substantially central portion of the door inner panel of the vehicle side door 18, ie, the main upper tape guide 14
A power window motor 28 as a "drive means" is disposed at a position separated from the vehicle by a predetermined distance toward the vehicle rear side. The power window motor 28 is connected to the guide rail 12.
Etc. are configured separately and independently of the regulator body.
Schematically, the power window motor 28 includes a mounting bracket portion 30 serving as a mounting seat for a door inner panel, and a forward rotation drive and a reverse rotation by operating a power window switch supported by the mounting bracket portion 30. A motor body 32 capable of both driving and a motor body 32
A gear mechanism (not shown) for reducing and transmitting the driving force of the
A sprocket 34 driven and rotated clockwise or counterclockwise by the driving force transmitted through the gear mechanism,
And a sprocket cover 36 that covers the sprocket 34. The sprocket cover 3
6, an upper tape guide portion 36A is integrally formed in the upper tangential direction, and a lower tape guide portion 36B is integrally formed in the lower tangential direction of the sprocket cover 36.

【0021】上述したスプロケット34及びガイドレー
ル12側には、可撓性を有しかつ長尺状かつ樹脂製の
「ウインドレギュレータ駆動用テープ」としてのメイン
テープ38が配策されている。具体的には、メインテー
プ38の中間部38Aは、メインアッパテープガイド1
4のテープガイド部14A及びメインロアテープガイド
16のテープガイド部16Aにそれぞれ巻き掛けられた
後にスプロケット34にも巻き掛けられている。さら
に、メインテープ38の一方の端末部38Bと他方の端
末部38Cとは、スプロケット34とメインロアテープ
ガイド16との間にて広義には「連結部材」として把握
されるクリップ40で固定(固定構造については後述す
る)されている。これにより、メインテープ38は正面
視で略直角三角形状の閉ループを成しており、これがメ
インテープ38の配策経路とされる。
On the sprocket 34 and the guide rail 12 side, a flexible, long and resin main tape 38 as a "window regulator driving tape" is provided. Specifically, the middle portion 38A of the main tape 38 is
After being wound around the tape guide portion 14A of the main lower tape guide 16 and the tape guide portion 16A of the main lower tape guide 16, respectively, it is also wound around the sprocket 34. Further, one end portion 38B and the other end portion 38C of the main tape 38 are fixed (fixed) between the sprocket 34 and the main lower tape guide 16 by a clip 40 which is grasped as a "connection member" in a broad sense. The structure will be described later). As a result, the main tape 38 forms a closed loop having a substantially right-angled triangular shape in a front view, and this is used as a route for routing the main tape 38.

【0022】一方、ドアインナパネルにおける車両後方
側には、広義には「(サブ)ガイド手段」としての単一
のサブテープガイド42が配設されている。サブテープ
ガイド42は、略切欠半円形状のテープガイド部42A
と取付ブラケット部42Bとを含んで構成されており、
当該取付ブラケット部42Bを介してドアインナパネル
に取り付けられている。なお、サブテープガイド42の
取付位置は、パワーウインドモータ28を中心としてメ
インロアテープガイド16と略反対側とされている。よ
り正確に別言すれば、メインロアテープガイド16とサ
ブテープガイド42とを結んだ線分に対して、スプロケ
ット34が上方側に配置されている。
On the other hand, a single sub-tape guide 42 as "(sub) guide means" is provided in a broader sense on the rear side of the vehicle in the door inner panel. The sub tape guide 42 has a substantially notched semicircular tape guide portion 42A.
And a mounting bracket portion 42B.
It is attached to the door inner panel via the attachment bracket portion 42B. The mounting position of the sub tape guide 42 is substantially opposite to the main lower tape guide 16 around the power window motor 28. In other words, the sprocket 34 is disposed above the line connecting the main lower tape guide 16 and the sub-tape guide 42.

【0023】上記サブテープガイド42の下方側には、
広義には「(サブ)ガラス支持体」としてのサブキャリ
アプレート44が配置されている。このサブキャリアプ
レート44には、ブロック状の固定部材45が固定され
ている他、ドアガラス24の下縁後端側を支持するリヤ
ブラケット47が固定(ねじ止め)されている。
Below the sub-tape guide 42,
In a broad sense, a subcarrier plate 44 as a “(sub) glass support” is disposed. A block-shaped fixing member 45 is fixed to the subcarrier plate 44, and a rear bracket 47 that supports the rear end of the lower edge of the door glass 24 is fixed (screwed).

【0024】上述したサブテープガイド42側には、可
撓性を有しかつ長尺状かつ樹脂製のサブテープ46が配
策されている。具体的には、サブテープ46の中間部4
6Aは、サブテープガイド42のテープガイド部42A
に巻き掛けられた後にスプロケットカバー36の後述す
るロアテープガイド部58を挿通されている。サブテー
プ46の一方の端末部46Bはサブキャリアプレート4
4の固定部材45に固定されており、更にサブテープ4
6の他方の端末部46Cはメインテープ38の一方の端
末部38B及び他方の端末部38Cと共にクリップ40
で固定されている。これにより、サブテープ46は正面
視で角度記号「∠」を縦向きにした形状の配策経路に沿
って移動可能とされている。
On the side of the above-described sub-tape guide 42, a flexible, long and resinous sub-tape 46 is provided. Specifically, the intermediate portion 4 of the sub-tape 46
6A is a tape guide portion 42A of the sub tape guide 42.
After that, a lower tape guide portion 58 of the sprocket cover 36 described later is inserted. One end 46B of the subtape 46 is a subcarrier plate 4
4 and the sub-tape 4
6 is a clip 40 together with one terminal 38B and the other terminal 38C of the main tape 38.
It is fixed at. Thus, the sub-tape 46 can be moved along a routing path having a shape in which the angle symbol “縦” is oriented vertically in a front view.

【0025】なお、クリップ40について補足すると、
クリップ40には先端側が幅広に形成されて抜け止めを
成す略茸形状の複数の突起40Aが形成されており、こ
れらの突起40Aがメインテープ38の一方の端末部3
8B及び他方の端末部38C並びにサブテープ46の他
方の端末部46Cにそれぞれ形成された複数の係止孔へ
弾性変形しつつ嵌合されることにより、三者が重合され
た状態で連結されている。
It should be noted that the clip 40 is supplemented by:
The clip 40 is formed with a plurality of substantially mushroom-shaped projections 40 </ b> A having a wide distal end to prevent falling off, and these projections 40 </ b> A are connected to one end 3 of the main tape 38.
8B, the other end portion 38C, and the other end portion 46C of the sub-tape 46 are elastically deformed and fitted into a plurality of locking holes formed on the other end portion 46C, thereby connecting the three members in a superposed state. .

【0026】次に、図3〜図9を用いて、本実施形態の
要部について説明する。
Next, the main part of this embodiment will be described with reference to FIGS.

【0027】図3〜図5に示されるように、上述したメ
インテープ38の片面には、溝状の係合凹部52がテー
プ長手方向に沿って所定の間隔で形成されている。係合
凹部52の長手直角方向の断面形状は、等脚台形形状と
されている。また、各係合凹部52のテープ幅方向中間
部には、略矩形状(樽状)の係合孔50がそれぞれ形成
されている。この貫通孔である係合孔50がテープ幅方
向中間部に形成されたことにより溝状の係合凹部52は
分断され、係合孔50を挟んだ両側に一対の係合凹部5
2が形成された如くとなっている。
As shown in FIGS. 3 to 5, on one surface of the main tape 38, groove-shaped engaging recesses 52 are formed at predetermined intervals along the longitudinal direction of the tape. The cross-sectional shape of the engaging concave portion 52 in the direction perpendicular to the longitudinal direction is an equilateral trapezoidal shape. A substantially rectangular (barrel-shaped) engagement hole 50 is formed in the middle portion of each engagement recess 52 in the tape width direction. The groove-shaped engaging recess 52 is divided by forming the engaging hole 50, which is a through hole, at an intermediate portion in the tape width direction, and a pair of engaging recesses 5 are provided on both sides of the engaging hole 50.
No. 2 is formed.

【0028】さらに、一対の係合凹部52の背面側(即
ち、メインテープ38のテープ厚さ方向の略中間部)に
は、「芯材」としての複数のコード54がテープ長手方
向に沿って埋設されている。これらのコード54はメイ
ンテープ38を補強するために埋設されており、本実施
形態では、3本が1組となってメインテープ38の幅方
向両側にそれぞれ埋設されている。
Further, a plurality of cords 54 as "core members" are provided along the longitudinal direction of the tape on the back side of the pair of engaging concave portions 52 (that is, at a substantially middle portion in the tape thickness direction of the main tape 38). It is buried. These cords 54 are buried to reinforce the main tape 38, and in the present embodiment, three cords are buried on both sides in the width direction of the main tape 38 as one set.

【0029】上記メインテープ38の構成に対応して、
図6及び図7に示されるように、スプロケット34の外
周部には、複数の係合凸部56が周方向に所定の間隔で
形成されている。係合凸部56の断面形状は係合凹部5
2の断面形状と同一に設定されており、両者のピッチも
同一に設定されている。さらに、係合凸部56のスプロ
ケット軸方向中間部には、メインテープ38の係合孔5
0に係合可能な係合歯48が一体に形成されている。従
って、スプロケット34の係合凸部56及び係合歯48
にメインテープ38の係合凹部52及び係合孔50が係
合可能とされており、両者が係合した状態でメインテー
プ38はスプロケット34の外周部に巻き掛けられてい
る。
According to the configuration of the main tape 38,
As shown in FIGS. 6 and 7, a plurality of engaging projections 56 are formed on the outer peripheral portion of the sprocket 34 at predetermined intervals in the circumferential direction. The cross-sectional shape of the engagement projection 56 is the engagement recess 5.
The cross-sectional shape is set to be the same as the cross-sectional shape of No. 2 and the pitch of both is also set to be the same. Further, the engagement hole 5 of the main tape 38 is provided at the intermediate portion of the engagement protrusion 56 in the sprocket axial direction.
The engagement teeth 48 that can be engaged with 0 are integrally formed. Therefore, the engaging projections 56 and the engaging teeth 48 of the sprocket 34
The engaging recess 52 and the engaging hole 50 of the main tape 38 are engageable, and the main tape 38 is wound around the outer periphery of the sprocket 34 in a state where both are engaged.

【0030】上記の如く構成されたメインテープ38
は、以下の如くしてメインキャリアプレート22に固定
されている。最初にメインキャリアプレート22自体の
構成について補足すると、図8に示されるように、メイ
ンキャリアプレート22は矩形平板状に形成されてお
り、当該メインキャリアプレート22の両側部の上縁側
には、円孔と長孔から成る一対のガラス取付孔58、6
0が形成されている。さらに、メインキャリアプレート
22の背面側中央には、ガイドレール12に挿嵌される
ブロック状のスライダ(樹脂ガイド)20がボルト62
で固定されている。このスライダ20には、ガイドレー
ル12に挿嵌されて当該ガイドレール12に沿って移動
するための断面L字形状のレール溝64が形成されてい
る他、メインテープ38を取り付けるための断面直線状
の取付溝66が形成されている。さらに、スライダ20
の取付溝66の片側の面には、メインテープ38の断面
形状に合致する凹凸部66Aが一体に形成されており、
当該凹凸部66Aにメインテープ38が嵌合されている
(図9参照)。なお、メインテープ38とスライダ20
との結合方法(固定方法)は上記に限らず、例えば、ア
ウトサート成形によってメインテープ38をスライダ2
0に固定する方法を採ることも可能である。
The main tape 38 constructed as described above
Are fixed to the main carrier plate 22 as follows. First, supplementing the configuration of the main carrier plate 22 itself, as shown in FIG. 8, the main carrier plate 22 is formed in a rectangular flat plate shape, and upper edges of both sides of the main carrier plate 22 are circular. A pair of glass mounting holes 58 and 6 each comprising a hole and a long hole.
0 is formed. Further, in the center of the rear side of the main carrier plate 22, a block-shaped slider (resin guide) 20 inserted into the guide rail 12 is provided with a bolt 62.
It is fixed at. The slider 20 is formed with a rail groove 64 having an L-shaped cross section for being inserted and fitted on the guide rail 12 and moving along the guide rail 12, and a linear cross section for attaching the main tape 38. Mounting groove 66 is formed. Further, the slider 20
On one surface of the mounting groove 66, an uneven portion 66A that matches the cross-sectional shape of the main tape 38 is integrally formed.
The main tape 38 is fitted into the uneven portion 66A (see FIG. 9). The main tape 38 and the slider 20
The method of joining (fixing) the main tape 38 to the slider 2 by outsert molding is not limited to the above.
It is also possible to adopt a method of fixing to 0.

【0031】なお、本実施形態では、略矩形状の係合孔
50が形成されたメインテープ38を使用したが、ガイ
ドレール12がその長手方向に湾曲していることを考慮
して、略平行四辺形状の係合孔が形成されたメインテー
プを使用してもよい。この場合、周方向中心線に対して
係合歯が所定角度傾斜して形成されたスプロケットを使
用するのが好ましい。
In this embodiment, the main tape 38 having the substantially rectangular engaging hole 50 is used. However, in consideration of the fact that the guide rail 12 is curved in the longitudinal direction, the main tape 38 is substantially parallel. A main tape having a quadrilateral engagement hole may be used. In this case, it is preferable to use a sprocket in which the engaging teeth are inclined at a predetermined angle with respect to the circumferential center line.

【0032】また、上述したサブテープ46には、メイ
ンテープ38に形成された係合孔50は形成されていな
い(図1参照)。従って、サブテープ46の中間部46
Aはスプロケットカバー36のロアテープガイド部58
内へ挿通されているものの、スプロケット34の係合歯
48には係合されない構成である。
The sub-tape 46 does not have the engaging hole 50 formed in the main tape 38 (see FIG. 1). Therefore, the intermediate portion 46 of the sub-tape 46
A is a lower tape guide portion 58 of the sprocket cover 36.
Although it is inserted into the inside, it does not engage with the engaging teeth 48 of the sprocket 34.

【0033】次に、本実施形態の作用並びに効果を説明
する。
Next, the operation and effect of this embodiment will be described.

【0034】最初に、メインテープ38の製造方法につ
いて説明する。図3及び図4に示されるように、下型7
0の上面には、係合凹部52を形成するための凸部72
が所定の間隔で形成されている。さらに、この凸部72
の中間部には、スプロケット34の係合歯48と噛み合
う係合孔50を形成するための隆起部74が一体に形成
されている。そして、まず上記構成の下型70の凸部7
2の頂面側に必要本数のコード54が張られる。なお、
コード54は下型70の両端側で引っ張られることによ
り予め所定のテンションがかけられており、厳密には凸
部72の頂面から僅かに離間した位置にコード54は保
持されている。但し、樹脂流動時(樹脂成形時)にコー
ド54が係合凹部52の形成面側(スプロケット34と
噛み合う面側)に寄るのを防止するため、即ち樹脂流動
時のコード保持力を高めるため、所定間隔ごとに凸部7
2の高さを高くしてその頂面にコード54が載置される
ようにしてもよい。次いで、上型76が下降されて下型
70と対向した状態にされる。次いで、下型70と上型
76との間の隙間78に樹脂が注入される。その後、樹
脂が硬化してから脱型すれば、製品たるメインテープ3
8が形成される。
First, a method of manufacturing the main tape 38 will be described. As shown in FIG. 3 and FIG.
0, a convex portion 72 for forming the engaging concave portion 52 is formed.
Are formed at predetermined intervals. Further, the projection 72
A raised portion 74 for forming an engaging hole 50 that meshes with the engaging tooth 48 of the sprocket 34 is integrally formed at an intermediate portion of the sprocket 34. Then, first, the convex portion 7 of the lower mold 70 having the above configuration
A required number of cords 54 are provided on the top surface side of the second. In addition,
A predetermined tension is applied to the cord 54 in advance by being pulled at both ends of the lower mold 70, and strictly speaking, the cord 54 is held at a position slightly separated from the top surface of the projection 72. However, in order to prevent the cord 54 from approaching the formation surface side of the engagement concave portion 52 (the side that meshes with the sprocket 34) when the resin flows (resin molding), that is, to increase the cord holding force during the resin flow. Protrusions 7 at predetermined intervals
2, the cord 54 may be placed on the top surface. Next, the upper mold 76 is lowered to be in a state of facing the lower mold 70. Next, resin is injected into a gap 78 between the lower mold 70 and the upper mold 76. Then, if the resin is cured and then released, the main tape 3
8 are formed.

【0035】次に、本実施形態に係るパワーウインドレ
ギュレータ10の作動について概説する。ドアガラス2
4を上昇させるべく、図示しないパワーウインドスイッ
チが操作されると、パワーウインドモータ28のモータ
本体32が正転駆動される。モータ本体32が正転駆動
されると、図示しないギヤ機構を介してスプロケット3
4が図2において反時計方向へ回転する。スプロケット
34にはメインテープ38の中間部38Aが巻き掛けら
れているため、スプロケット34が反時計方向へ回転す
ると、その際の回転力が当該スプロケット34の係合凸
部56及び係合歯48からメインテープ38の係合凹部
52及び係合孔50の周縁部に伝達される。これによ
り、メインテープ38はメインアッパテープガイド14
及びメインロアテープガイド16にガイドされながら、
その配策方向(矢印A方向)へ移動されて、メインキャ
リアプレート22がガイドレール12に沿って上昇され
る。
Next, the operation of the power window regulator 10 according to the present embodiment will be outlined. Door glass 2
When a power window switch (not shown) is operated to raise the motor 4, the motor body 32 of the power window motor 28 is driven to rotate forward. When the motor body 32 is driven to rotate forward, the sprocket 3 is driven via a gear mechanism (not shown).
4 rotates counterclockwise in FIG. Since the intermediate portion 38A of the main tape 38 is wound around the sprocket 34, when the sprocket 34 rotates counterclockwise, the rotational force at that time is generated from the engaging projection 56 and the engaging teeth 48 of the sprocket 34. The power is transmitted to the engaging concave portion 52 of the main tape 38 and the peripheral portion of the engaging hole 50. As a result, the main tape 38 is connected to the main upper tape guide 14.
And while being guided by the main lower tape guide 16,
The main carrier plate 22 is moved along the guide rail 12 by being moved in the arrangement direction (the direction of the arrow A).

【0036】メインテープ38にはサブテープ46の他
方の端末部46Cがクリップ40によって連結されてい
るため、メインテープ38が閉ループを左回りに回転し
て矢印A方向へ移動すると、サブテープ46はサブテー
プガイド42にガイドされながらその配策方向(矢印
A’方向)へ引っ張られる(プルされる)。従って、サ
ブテープ46は矢印A’方向へ移動して、サブキャリア
プレート44を上昇させる。
Since the other end portion 46C of the sub tape 46 is connected to the main tape 38 by the clip 40, when the main tape 38 rotates counterclockwise in the closed loop and moves in the direction of arrow A, the sub tape 46 becomes the sub tape. While being guided by the guide 42, it is pulled (pulled) in the direction of its arrangement (the direction of the arrow A '). Accordingly, the sub-tape 46 moves in the direction of arrow A ', and raises the sub-carrier plate 44.

【0037】上記作動により、ドアガラス24はドアガ
ラスサッシ26にガイドされながら上昇移動され、ドア
ガラス閉止状態とされる。
With the above operation, the door glass 24 is moved upward while being guided by the door glass sash 26, and the door glass is closed.

【0038】逆に、ドアガラス24を下降させるべく、
図示しないパワーウインドスイッチが操作されると、パ
ワーウインドモータ28のモータ本体32が逆転駆動さ
れる。モータ本体32が逆転駆動されると、図示しない
ギヤ機構を介してスプロケット34が図2において時計
方向へ回転する。スプロケット34が時計方向へ回転す
ると、その際の回転力が当該スプロケット34の係合凸
部56及び係合歯48からメインテープ38の係合凹部
52及び係合孔50の周縁部に伝達される。これによ
り、メインテープ38はメインアッパテープガイド14
及びメインロアテープガイド16にガイドされながら、
その配策方向(矢印B方向)へ移動されて、メインキャ
リアプレート22がガイドレール12に沿って下降され
る。
Conversely, to lower the door glass 24,
When a power window switch (not shown) is operated, the motor body 32 of the power window motor 28 is driven to rotate in the reverse direction. When the motor main body 32 is driven to rotate in the reverse direction, the sprocket 34 rotates clockwise in FIG. 2 via a gear mechanism (not shown). When the sprocket 34 rotates clockwise, the rotational force at that time is transmitted from the engaging projection 56 and the engaging tooth 48 of the sprocket 34 to the engaging recess 52 of the main tape 38 and the peripheral edge of the engaging hole 50. . As a result, the main tape 38 is connected to the main upper tape guide 14.
And while being guided by the main lower tape guide 16,
The main carrier plate 22 is moved along the guide rail 12 in the direction of the arrangement (the direction of the arrow B).

【0039】メインテープ38にはサブテープ46の他
方の端末部46Cが連結されているため、メインテープ
38が閉ループを右回りに回転して矢印B方向へ移動す
ると、サブテープ46はサブテープガイド42にガイド
されながらその配策方向(矢印B’方向)へ押圧される
(プッシュされる)。従って、サブテープ46は矢印
B’方向へ移動して、サブキャリアプレート44を下降
させる。つまり、サブテープ46自体には係合凹部52
及び係合孔50は形成されておらず、スプロケット34
の係合凸部56及び係合歯48には噛み合っていないた
め、サブテープ46はスプロケット34から直接駆動力
を受けて移動するのではなく、メインテープ38を介し
て間接的に駆動力を受けてその配策方向へ移動する。な
お、ドアガラス24の下降時には、その自重が加わるた
め、サブテープ46によるサブキャリアプレート44の
押圧力は前記自重が加わる分だけ低減される。逆に言え
ば、サブテープ46には、ドアガラス24の自重を考慮
した程度の剛性が備わっていればよい。
Since the other end 46C of the sub-tape 46 is connected to the main tape 38, when the main tape 38 rotates clockwise in the closed loop and moves in the direction of arrow B, the sub-tape 46 While being guided, it is pushed (pushed) in the direction of its arrangement (arrow B 'direction). Therefore, the sub-tape 46 moves in the direction of arrow B ', and lowers the sub-carrier plate 44. That is, the engaging concave portion 52 is provided in the sub tape 46 itself.
And the engagement hole 50 is not formed.
The sub-tape 46 does not move by directly receiving the driving force from the sprocket 34, but receives the driving force indirectly via the main tape 38 because the engaging protrusion 56 and the engaging teeth 48 of the Move in that direction. When the door glass 24 descends, its own weight is applied, so that the pressing force of the sub-tape 46 on the subcarrier plate 44 is reduced by the amount of the own weight. Conversely, the sub-tape 46 only needs to have a rigidity that takes into account the weight of the door glass 24.

【0040】上記作動により、ドアガラス24はドアガ
ラスサッシ24にガイドされながら下降移動され、ドア
ガラス開放状態とされる。
With the above operation, the door glass 24 is moved downward while being guided by the door glass sash 24, and the door glass 24 is opened.

【0041】ここで、本実施形態では、スプロケット3
4の外周部に所定の間隔で係合凸部56を形成すると共
に、メインテープ38の長手方向には係合凸部56と噛
み合う係合凹部52を所定の間隔で形成したので、スプ
ロケット34がその軸線回りに駆動回転すると、当該係
合凸部56の側面が当該係合凹部52の側面を押圧し、
これにより駆動力が伝達される。従って、スプロケット
34の係合凸部56とメインテープ38の係合凹部52
との接触面積が増加するので、メインテープ38の係合
凹部52に作用する応力が分散される。その結果、長期
間に亘って高温環境下で本実施形態のメインテープ38
を繰り返し使用したとしても、メインテープ38の係合
凹部52にはクリープ歪みは殆ど生じない。よって、本
実施形態によれば、メインテープ38に変形が生じるの
を防止することができ、長期間に亘る高温環境下での使
用にも十分耐えられる。
Here, in the present embodiment, the sprocket 3
The engaging projections 56 are formed at predetermined intervals on the outer peripheral portion of the main tape 38, and the engaging recesses 52 that engage with the engaging projections 56 are formed at predetermined intervals in the longitudinal direction of the main tape 38. When driven to rotate around the axis, the side surface of the engagement convex portion 56 presses the side surface of the engagement concave portion 52,
As a result, the driving force is transmitted. Therefore, the engaging protrusion 56 of the sprocket 34 and the engaging recess 52 of the main tape 38
Since the area of contact with the main tape 38 increases, the stress acting on the engaging recess 52 of the main tape 38 is dispersed. As a result, the main tape 38 of the present embodiment can be used for a long time under a high temperature environment.
Is repeatedly used, almost no creep distortion occurs in the engagement concave portion 52 of the main tape 38. Therefore, according to the present embodiment, it is possible to prevent the main tape 38 from being deformed, and to withstand a long-term use in a high-temperature environment.

【0042】なお、上記の如く、メインテープ38の片
面に所定の間隔で係合凹部52を形成すると、当該メイ
ンテープ38の強度が低下するが、本実施形態では、メ
インテープ38のテープ厚さ方向の略中間部にテープ補
強用の複数のコード54をテープ長手方向に沿って埋設
すると共に、係合凹部52は当該コード54を背にして
形成される構成としたので、メインテープ38の強度は
十分に確保される。
As described above, if the engaging recesses 52 are formed at predetermined intervals on one surface of the main tape 38, the strength of the main tape 38 is reduced. A plurality of cords 54 for reinforcing the tape are buried along the longitudinal direction of the tape at a substantially middle portion in the direction, and the engaging recess 52 is formed with the cord 54 as a back. Is sufficiently secured.

【0043】さらに、本実施形態によれば、上述した係
合凹部52と係合凸部56との係合に加えて、当該係合
凹部52のテープ幅方向中間部に形成された係合孔50
に、当該係合凸部56のスプロケット軸方向中間部に形
成された係合歯48が係合されるように構成したので、
前述した係合面積増加による応力分散効果に加えて、メ
インテープ38とスプロケット34との噛み合い状態を
より確実なものとすることができる。従って、本実施形
態によれば、メインテープ38の変形防止効果と駆動力
伝達性能向上効果の双方を得ることができる。
Further, according to the present embodiment, in addition to the above-described engagement between the engagement recesses 52 and the engagement projections 56, the engagement holes formed in the intermediate portions of the engagement recesses 52 in the tape width direction. 50
Since the engaging teeth 48 formed at the intermediate portion of the engaging convex portion 56 in the sprocket axial direction are configured to be engaged,
In addition to the above-described stress dispersion effect due to the increase in the engagement area, the meshing state between the main tape 38 and the sprocket 34 can be further ensured. Therefore, according to the present embodiment, both the effect of preventing the deformation of the main tape 38 and the effect of improving the driving force transmission performance can be obtained.

【0044】〔第2実施形態〕次に、図10〜図13を
用いて、本発明に係るウインドレギュレータの第2実施
形態について説明する。なお、前述した実施形態と同一
構成部分については、同一番号を付してその説明を省略
する。
[Second Embodiment] Next, a second embodiment of the window regulator according to the present invention will be described with reference to FIGS. Note that the same components as those in the above-described embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.

【0045】図10〜図12に示されるように、本実施
形態における「ウインドレギュレータ駆動用テープ」と
してのメインテープ90には、第1実施形態で示した係
合孔50は形成されておらず、テープ幅方向の全長に亘
って係合凹部92が形成されている点に特徴がある。な
お、本実施形態においても複数のコード54については
第1実施形態と同様に埋設されているが、その埋設位置
については必ずしも第1実施形態と同様にする必要はな
く、メインテープ90の幅方向中間部にもコード54を
埋設するようにしてもよい。
As shown in FIGS. 10 to 12, the main tape 90 as the "window regulator driving tape" in the present embodiment does not have the engaging hole 50 shown in the first embodiment. It is characterized in that the engaging recess 92 is formed over the entire length in the tape width direction. In this embodiment, the plurality of cords 54 are buried in the same manner as in the first embodiment, but the embedding position does not necessarily have to be the same as in the first embodiment. The cord 54 may be embedded in the middle part.

【0046】上記メインテープ90の構成に対応して、
図13に示されるように、スプロケット94の外周部に
は、複数の係合凸部96が周方向に所定の間隔で形成さ
れている。係合凸部96の断面形状は係合凹部92の断
面形状と同一に設定されており、両者のピッチも同一に
設定されている。従って、スプロケット94の係合凸部
96にメインテープ90の係合凹部92は係合可能とさ
れており、両者が係合した状態でメインテープ90はス
プロケット94の外周部に巻き掛けられている。但し、
本実施形態では、メインテープ90に係合孔50が形成
されていないため、係合凸部96のスプロケット軸方向
中間部にも係合歯48は形成されていない。
According to the configuration of the main tape 90,
As shown in FIG. 13, a plurality of engaging projections 96 are formed on the outer peripheral portion of the sprocket 94 at predetermined intervals in the circumferential direction. The cross-sectional shape of the engaging convex portion 96 is set to be the same as the cross-sectional shape of the engaging concave portion 92, and the pitch between them is also set to be the same. Therefore, the engaging concave portion 92 of the main tape 90 can be engaged with the engaging convex portion 96 of the sprocket 94, and the main tape 90 is wound around the outer peripheral portion of the sprocket 94 in a state where both are engaged. . However,
In the present embodiment, since the engaging holes 50 are not formed in the main tape 90, the engaging teeth 48 are not formed at the intermediate portion of the engaging protrusion 96 in the sprocket axial direction.

【0047】上記構成の本実施形態においても、メイン
テープ90の製造手順は前述した第1実施形態の場合と
同様である。但し、本実施形態ではメインテープ90に
係合孔50が形成されないことから、下型98の凸部1
00には係合孔50を形成するための隆起部74は形成
されていない(図11参照)。
In this embodiment having the above-described structure, the procedure for manufacturing the main tape 90 is the same as that in the first embodiment. However, in the present embodiment, since the engagement holes 50 are not formed in the main tape 90, the protrusions 1 of the lower mold 98 are not provided.
No ridge 74 for forming the engagement hole 50 is formed in 00 (see FIG. 11).

【0048】また、本実施形態においてはメインテープ
90に係合孔50が形成されない点で第1実施形態と異
なるが、その他の点では同様であるため、係合凹部92
と係合凸部96との係合面積増加による応力分散効果、
ひいてはメインテープ90の変形防止によるパワーウイ
ンドレギュレータ10の耐久性向上効果は同様に得られ
る。
The present embodiment is different from the first embodiment in that the engaging holes 50 are not formed in the main tape 90, but is otherwise the same.
Stress dispersion effect due to an increase in the engagement area between the
As a result, the effect of improving the durability of the power window regulator 10 by preventing deformation of the main tape 90 can be similarly obtained.

【0049】さらに、本実施形態の場合には下型98の
凸部100に係合孔50を形成するための隆起部74が
形成されないため、樹脂の流動を阻害する障壁がなくな
る。従って、樹脂成形時のコード54の位置ずれが生じ
にくく、観方を変えれば、コード54にかけるテンショ
ンを低減することができる。
Further, in the case of the present embodiment, since the raised portion 74 for forming the engaging hole 50 is not formed in the convex portion 100 of the lower mold 98, there is no barrier that hinders the flow of the resin. Accordingly, the displacement of the cord 54 during resin molding is unlikely to occur, and the tension applied to the cord 54 can be reduced by changing the viewpoint.

【0050】加えて、本実施形態では、メインテープ9
0に貫通孔である係合孔50が形成されないため、コー
ド54の配置間隔や埋設本数を任意に選択することがで
きる。従って、メインテープ90の補強度合いをどの程
度に設定するかとか、或るいは補強後の強度分布をテー
プ幅方向に均等にするのか、それとも意図して不均等に
するのかといったことも自由に決めることができる。
In addition, in this embodiment, the main tape 9
Since the engaging hole 50, which is a through hole, is not formed at 0, the arrangement interval and the number of embedded cords 54 can be arbitrarily selected. Therefore, it is freely determined whether to set the degree of reinforcement of the main tape 90 or whether the strength distribution after reinforcement is made uniform in the tape width direction or intentionally made uneven. be able to.

【0051】なお、上述した各実施形態では、パワーウ
インドモータ28を使ったパワーウインドレギュレータ
10に対して本発明を適用したが、これに限らず、マニ
ュアル操作ハンドルを駆動手段とするマニュアル式のウ
インドレギュレータに対して本発明を適用してもよい。
In each of the above-described embodiments, the present invention is applied to the power window regulator 10 using the power window motor 28. However, the present invention is not limited to this. The present invention may be applied to a regulator.

【0052】また、上述した各実施形態では、メインテ
ープ38にあっては略直角三角形状の閉ループを構成す
るように配策し、サブテープ46にあっては角度記号
「∠」を縦向きにした形状に配策したが、これに限ら
ず、サブテープについても閉ループを構成するように配
策してもよい。
In each of the above-described embodiments, the main tape 38 is arranged so as to form a substantially right triangle closed loop, and the sub tape 46 has the angle symbol "∠" oriented vertically. Although the shape is arranged, the arrangement is not limited thereto, and the sub-tape may be arranged so as to form a closed loop.

【0053】さらに、上述した各実施形態では、メイン
キャリアプレート22に対してのみガイドレール12を
配設したが、これに限らず、サブキャリアプレート44
に対してもガイドレールを設置する構成を採ってもよ
い。
Further, in each of the above-described embodiments, the guide rails 12 are provided only for the main carrier plate 22. However, the present invention is not limited to this.
A configuration in which a guide rail is installed may also be adopted.

【0054】また、上述した各実施形態では、固定摺動
式のメインアッパテープガイド14、メインロアテープ
ガイド16、サブテープガイド42を使用したが、これ
に限らず、プーリを使った転動式のテープガイドを使用
してもよい。
In each of the above-described embodiments, the main sliding tape guide 14, the main lower tape guide 16, and the sub-tape guide 42 are used. However, the present invention is not limited thereto. May be used.

【0055】さらに、上述した各実施形態では、メイン
テープ38、90を補強するために、線材として構成さ
れたコード54を使用したが、これに限らず、狭幅で薄
い面材や幅広で薄いメッシュ材等を使用することも可能
である。
Further, in each of the above-described embodiments, the cord 54 configured as a wire is used to reinforce the main tapes 38 and 90. However, the present invention is not limited to this. It is also possible to use a mesh material or the like.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】第1実施形態に係るパワーウインドレギュレー
タのアッセンブリ状態を拡大して示す正面図である。
FIG. 1 is an enlarged front view showing an assembled state of a power window regulator according to a first embodiment.

【図2】図1に示されるパワーウインドレギュレータが
車両用サイドドアに搭載された状態を示す正面図であ
る。
FIG. 2 is a front view showing a state where the power window regulator shown in FIG. 1 is mounted on a vehicle side door.

【図3】図1に示されるメインテープの平面構造及び内
部構造を一部破断して示す拡大平面図である。
FIG. 3 is an enlarged plan view showing a plane structure and an internal structure of the main tape shown in FIG.

【図4】図1に示されるメインテープの製造工程を示す
縦断面図である。
FIG. 4 is a longitudinal sectional view showing a manufacturing process of the main tape shown in FIG.

【図5】図1に示されるメインテープを単品状態で示す
正面図及び側面図である。
5 is a front view and a side view showing the main tape shown in FIG. 1 in a single item state.

【図6】図5に示されるメインテープが巻き掛けられる
スプロケットを単品状態で示す正面図である。
FIG. 6 is a front view showing the sprocket around which the main tape shown in FIG. 5 is wound, in a single item state.

【図7】図6に示されるスプロケットにメインテープが
巻き掛けられた状態を示す正面図である。
FIG. 7 is a front view showing a state where the main tape is wound around the sprocket shown in FIG. 6;

【図8】メインテープと連結されるメインキャリアプレ
ートを単品状態で示す正面図及び平面図である。
FIG. 8 is a front view and a plan view showing the main carrier plate connected to the main tape in a single item state.

【図9】図8に示されるメインキャリアプレートにメイ
ンテープが固定された状態を示す正面図及び平面図であ
る。
9 is a front view and a plan view showing a state where the main tape is fixed to the main carrier plate shown in FIG. 8;

【図10】第2実施形態に係るメインテープの平面構造
及び内部構造を一部破断して示す拡大平面図である。
FIG. 10 is an enlarged plan view showing a plane structure and an internal structure of a main tape according to a second embodiment, partially cut away.

【図11】図10に示されるメインテープの製造工程を
示す縦断面図である。
FIG. 11 is a longitudinal sectional view showing a manufacturing process of the main tape shown in FIG. 10;

【図12】図10に示されるメインテープを単品状態で
示す正面図及び側面図である。
12 is a front view and a side view showing the main tape shown in FIG. 10 in a single item state.

【図13】図12に示されるメインテープが巻き掛けら
れるスプロケットを単品状態で示す正面図である。
13 is a front view showing the sprocket around which the main tape shown in FIG. 12 is wound, in a single item state.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 パワーウインドレギュレータ 12 ガイドレール 14 メインアッパテープガイド(ガイド手段) 16 メインロアテープガイド(ガイド手段) 22 メインキャリアプレート(ガラス支持体) 24 ドアガラス 28 パワーウインドモータ(駆動手段) 34 スプロケット 38 メインテープ(ウインドレギュレータ駆動用テ
ープ) 48 係合歯 50 係合孔 52 係合凹部 54 コード(芯材) 56 係合凸部 90 メインテープ(ウインドレギュレータ駆動用テ
ープ) 92 係合凹部 94 スプロケット 96 係合凸部
Reference Signs List 10 power window regulator 12 guide rail 14 main upper tape guide (guide means) 16 main lower tape guide (guide means) 22 main carrier plate (glass support) 24 door glass 28 power window motor (drive means) 34 sprocket 38 main tape (Tape for driving a window regulator) 48 Engaging tooth 50 Engaging hole 52 Engaging concave part 54 Cord (core material) 56 Engaging convex part 90 Main tape (Tape for driving a window regulator) 92 Engaging concave part 94 Sprocket 96 Engaging convex Department

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 駆動力が付与されることにより軸線回り
に回転するスプロケットの外周部に係合した状態で巻き
掛けられ、移動することによりドアガラスを昇降させる
樹脂製かつ可撓性を有するウインドレギュレータ駆動用
テープであって、 テープの厚さ方向の略中間部にはテープ補強用の芯材が
テープ長手方向に沿って埋設されており、 さらに、当該テープの片面にはスプロケットの外周部に
所定の間隔で形成された係合凸部が係合可能とされかつ
芯材を背にした係合凹部が同一の間隔で形成されてい
る、 ことを特徴とするウインドレギュレータ駆動用テープ。
1. A resin-made and flexible window which is wound around a sprocket which rotates around an axis by being applied with a driving force and is moved up and down by being moved. A tape for driving the regulator, wherein a core material for reinforcing the tape is buried along a longitudinal direction of the tape at a substantially middle portion in a thickness direction of the tape, and further, on one side of the tape, an outer peripheral portion of the sprocket is provided. A tape for driving a window regulator, wherein engagement projections formed at predetermined intervals are engageable, and engagement recesses with a core material as a back are formed at the same interval.
【請求項2】 前記係合凹部のテープ幅方向中間部に
は、前記係合凸部のスプロケット軸方向中間部に形成さ
れた係合歯が係合可能な係合孔が形成されている、 ことを特徴とする請求項1に記載のウインドレギュレー
タ駆動用テープ。
2. An engaging hole in which an engaging tooth formed at an intermediate portion in an axial direction of a sprocket of the engaging convex portion is engageable at an intermediate portion in the tape width direction of the engaging concave portion. The tape for driving a window regulator according to claim 1.
【請求項3】 請求項1又は請求項2に記載されたウイ
ンドレギュレータ駆動用テープと、 このウインドレギュレータ駆動用テープが巻き掛けられ
るスプロケットに駆動力を付与する駆動手段と、 ウインドレギュレータ駆動用テープと連結されると共に
ドアガラスの下縁を支持するガラス支持体と、 ドアガラス昇降方向を長手方向として配置され、ガラス
支持体をスライド可能に支持するガイドレールと、 ウインドレギュレータ駆動用テープが所定の配策経路に
沿って移動するように当該ウインドレギュレータ駆動用
テープをガイドするガイド手段と、 を含んで構成された、 ことを特徴とするウインドレギュレータ。
3. A window regulator driving tape according to claim 1 or 2, a driving means for applying a driving force to a sprocket around which the window regulator driving tape is wound, and a window regulator driving tape. A glass support that is connected and supports the lower edge of the door glass, a guide rail that is disposed with the door glass elevating direction as a longitudinal direction, and that supports the glass support in a slidable manner, and a tape for driving a window regulator are provided in a predetermined arrangement. A guide means for guiding the window regulator driving tape so as to move along the path of the window regulator, and a window regulator.
JP29998799A 1999-10-21 1999-10-21 Tape for driving window regulator and window regulator using the same Pending JP2001115732A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29998799A JP2001115732A (en) 1999-10-21 1999-10-21 Tape for driving window regulator and window regulator using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29998799A JP2001115732A (en) 1999-10-21 1999-10-21 Tape for driving window regulator and window regulator using the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001115732A true JP2001115732A (en) 2001-04-24

Family

ID=17879392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29998799A Pending JP2001115732A (en) 1999-10-21 1999-10-21 Tape for driving window regulator and window regulator using the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001115732A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009127299A (en) * 2007-11-22 2009-06-11 Aisin Seiki Co Ltd Glass elevating apparatus
JP2009144330A (en) * 2007-12-11 2009-07-02 Aisin Seiki Co Ltd Toothed belt and glass lifting/lowering device for vehicle

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009127299A (en) * 2007-11-22 2009-06-11 Aisin Seiki Co Ltd Glass elevating apparatus
JP2009144330A (en) * 2007-12-11 2009-07-02 Aisin Seiki Co Ltd Toothed belt and glass lifting/lowering device for vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6112462A (en) Single-drum dual-cable window regulator
US6115966A (en) Power window regulator and window regulator system
JPH0248783B2 (en)
JPS61250286A (en) Small-plate tilt mechanism unit for mounting venetian blind between two glass plate for multi-glass plate fitted window and method of mounting inclinable venetian blind between two
JPH03125627A (en) Door glass cassette for vehicle
JP2001115732A (en) Tape for driving window regulator and window regulator using the same
US11286705B1 (en) Cable guide assembly for a window regulator
US4253277A (en) Tape drive mechanism
JP3971067B2 (en) Window regulator
JP3998182B2 (en) Carrier plate and window regulator
JPH0432472Y2 (en)
JP4230405B2 (en) Carrier plate and window regulator using the same
CN211166786U (en) Electric lifting driver safety fence door of bus
JP4263788B2 (en) Power window regulator
JP4128315B2 (en) Window regulator
JP3555440B2 (en) Wind regulator device
JP4002373B2 (en) Window regulator
JP3616246B2 (en) Window regulator
JP4002375B2 (en) Window regulator
JP2000145278A (en) Window regulator system
JP3967857B2 (en) Window regulator
JP2006177147A (en) Guide rail for window regulator system
KR20230072838A (en) Cable-Slider for Window Regulator of Car
JP4002374B2 (en) Window regulator
JPS5874479A (en) Guide apparatus for footstep chain of escalator

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070515

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071016