JP2001112776A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2001112776A5
JP2001112776A5 JP1999298250A JP29825099A JP2001112776A5 JP 2001112776 A5 JP2001112776 A5 JP 2001112776A5 JP 1999298250 A JP1999298250 A JP 1999298250A JP 29825099 A JP29825099 A JP 29825099A JP 2001112776 A5 JP2001112776 A5 JP 2001112776A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main image
display means
field
image display
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1999298250A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4436496B2 (ja
JP2001112776A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP29825099A priority Critical patent/JP4436496B2/ja
Priority claimed from JP29825099A external-priority patent/JP4436496B2/ja
Priority to US09/663,676 priority patent/US6661571B1/en
Publication of JP2001112776A publication Critical patent/JP2001112776A/ja
Priority to US10/662,198 priority patent/US20040070822A1/en
Publication of JP2001112776A5 publication Critical patent/JP2001112776A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4436496B2 publication Critical patent/JP4436496B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【特許請求の範囲】
【請求項1】 各々相対移動が可能で、かつ顕微鏡像の主画像を同軸観察が可能に表示する2つの主画像表示手段と、2つの前記主画像表示手段による顕微鏡像の各々の視野内の一部に主画像とは異なる副画像と指標の両方またはどちらか一方を投影する視野内表示手段とを備えた手術用顕微鏡装置において、
一方の前記主画像表示手段の観察条件を入力する入力手段と、
その条件に応じて他方の前記主画像表示手段及び前記視野内表示手段の観察状態を変更する観察状態変更手段と
を設けたことを特徴とする手術用顕微鏡装置。
【請求項2】 前記入力手段は、前記主画像表示手段に対する前記視野内表示手段の表示位置を設定する手段であり、
前記観察状態変更手段は、前記入力手段の入力条件と2つの前記主画像表示手段の相対位置から、前記他方の主画像表示手段に対する前記視野内表示手段の表示位置を設定する手段である、
ことを特徴とする請求項1に記載の手術用顕微鏡装置。
【0019】
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明は、各々相対移動が可能で、かつ顕微鏡像の主画像を同軸観察が可能に表示する2つの主画像表示手段と、2つの前記主画像表示手段による顕微鏡像の各々の視野内の一部に主画像とは異なる副画像と指標の両方またはどちらか一方を投影する視野内表示手段とを備えた手術用顕微鏡装置において、一方の前記主画像表示手段の観察条件を入力する入力手段と、その条件に応じて他方の前記主画像表示手段及び前記視野内表示手段の観察状態を変更する観察状態変更手段とを設けたことを特徴とする手術用顕微鏡装置である。
そして、本請求項1の発明では、2つの主画像表示手段の一方に入力手段によって観察条件を入力するとともに、その条件に応じて観察状態変更手段によって他方の主画像表示手段及び前記視野内表示手段の観察状態を変更することにより、術者あるいは助手などに必要な視野内情報を適切に提供し、また、術中、目的の顕微鏡視野を確保する操作を簡便に行うようにしたものである。
請求項2の発明は、前記入力手段は、前記主画像表示手段に対する前記視野内表示手段の表示位置を設定する手段であり、前記観察状態変更手段は、前記入力手段の入力条件と2つの前記主画像表示手段の相対位置から、前記他方の主画像表示手段に対する前記視野内表示手段の表示位置を設定する手段である、ことを特徴とする請求項1に記載の手術用顕微鏡装置である。
そして、本請求項2の発明では、入力手段によって前記主画像表示手段に対する前記視野内表示手段の表示位置を設定し、前記観察状態変更手段によって前記入力手段の入力条件と2つの前記主画像表示手段の相対位置から、前記他方の主画像表示手段に対する前記視野内表示手段の表示位置を設定するようにしたものである。
【0114】
【発明の効果】
請求項1の発明によれば、2つの主画像表示手段の一方に観察条件を入力する入力手段と、その条件に応じて他方の主画像表示手段及び前記視野内表示手段の観察状態を変更する観察状態変更手段とを設けたので、術者あるいは助手などに必要な視野内情報を適切に提供し、また、術中、目的の顕微鏡視野を確保する操作を簡便に行うことができる。
請求項2の発明によれば、入力手段によって前記主画像表示手段に対する前記視野内表示手段の表示位置を設定し、前記観察状態変更手段によって前記入力手段の入力条件と2つの前記主画像表示手段の相対位置から、前記他方の主画像表示手段に対する前記視野内表示手段の表示位置を設定するようにしたので、術者あるいは助手などに必要な視野内情報を適切に提供し、また、術中、目的の顕微鏡視野を確保する操作を簡便に行うことができる。
JP29825099A 1999-09-21 1999-10-20 手術用顕微鏡装置 Expired - Fee Related JP4436496B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29825099A JP4436496B2 (ja) 1999-10-20 1999-10-20 手術用顕微鏡装置
US09/663,676 US6661571B1 (en) 1999-09-21 2000-09-18 Surgical microscopic system
US10/662,198 US20040070822A1 (en) 1999-09-21 2003-09-11 Surgical microscopic system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29825099A JP4436496B2 (ja) 1999-10-20 1999-10-20 手術用顕微鏡装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001112776A JP2001112776A (ja) 2001-04-24
JP2001112776A5 true JP2001112776A5 (ja) 2006-12-07
JP4436496B2 JP4436496B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=17857196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29825099A Expired - Fee Related JP4436496B2 (ja) 1999-09-21 1999-10-20 手術用顕微鏡装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4436496B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4832679B2 (ja) * 2001-09-11 2011-12-07 オリンパス株式会社 顕微鏡システム
DE10243852B4 (de) * 2002-09-20 2006-01-26 Carl Zeiss Mikroskopiesystem und Mikroskopieverfahren
WO2018042413A1 (en) * 2016-08-28 2018-03-08 Siegel Gabriel A system for histological examination of tissue specimens

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Rossini et al. VITOM 3D: preliminary experience in cranial surgery
Langer et al. Advances in intraoperative optics: a brief review of current exoscope platforms
EP2179703B1 (de) Integration von chirurgischem Instrument und Anzeigevorrichtung zur Unterstützung der bildgeführten Chirurgie
CN202631839U (zh) 一种医疗用显微手术设备
EP3162318A3 (en) Auxiliary image display and manipulation on a computer display in a medical robotic system
WO2007110391A3 (fr) Dispositif interface intelligent pour la saisie d'un objet par un robot manipulateur et procede de mise en œuvre de ce dispositif
EP1623674A4 (en) METHOD OF DISPLAYING REFERENCE IMAGES OF ECHOGRAPHY AND ECHOGRAPH
DE112006003209T5 (de) Vorrichtung für die laparoskopische oder thorakoskopische Chirurgie
DE102014210046A1 (de) Operationsmikroskopsystem
JP2001153621A5 (ja)
EP1089161A3 (en) Object processing apparatus and object attribute changing methods
Patil et al. Effect of the angle between the optical axis of the endoscope and the instruments’ plane on monitor image and surgical performance
JP2001112776A5 (ja)
CH697566B1 (de) Mikroskopiesystem und Verfahren zum Steuern eines Mikroskopiesystems.
Sülzenbrück et al. Enhanced mechanical transparency during practice impedes open-loop control of a complex tool
JP2006055273A (ja) 手術支援システム
JP2006223476A5 (ja)
JP2002125219A (ja) システム制御装置
JP3084145U (ja) 眼科診療システム
JP2000350734A5 (ja)
Munro Automated laparoscope positioner: Preliminary experience
CN219184179U (zh) 一种手术系统控制台
JP4436496B2 (ja) 手術用顕微鏡装置
Falcone Future directions and development in reproductive surgery
DE4204601B4 (de) Vorrichtung zum Erfassen von Lageinformationen mit einer optischen Beobachtungseinheit und Verfahren zur Ermittlung von Lageinformationen