JP2001101315A - 競買方法及びその装置 - Google Patents

競買方法及びその装置

Info

Publication number
JP2001101315A
JP2001101315A JP2000076161A JP2000076161A JP2001101315A JP 2001101315 A JP2001101315 A JP 2001101315A JP 2000076161 A JP2000076161 A JP 2000076161A JP 2000076161 A JP2000076161 A JP 2000076161A JP 2001101315 A JP2001101315 A JP 2001101315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bid price
computer
auction
price
purchased
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000076161A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimu Sunmin
スンミン、キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2001101315A publication Critical patent/JP2001101315A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/60Business processes related to postal services

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 競買に出した物品に対して競買価格をダウン
させながら競買を進行させるようにして、時勢より安く
品を購入できるようにする。 【解決手段】 コンピュータ競買サーバ(40)は、購買し
ようとしている物品の最低落札価格を初期化した後、購
買者側のコンピュータ(60)から購買しようとしている物
品と数量数量、競買締め切り日時を入力してもらう。次
に、販売者側のコンピュータ(70)から入力される販売者
の身元確認符号と暗証番号が適正であることを確認して
該コンピュータ(70)から入札価格を入力させる。その
後、販売者側のコンピュータ(70)から入力された入札価
格と最低落札価格を比較して入札価格が最低落札価格よ
り低い場合には最低落札価格に入札価格を代入する。競
買締め切り日時に達したら、最低落札価格を購買者側の
データ受信手段(62)と販売者側のデータ受信手段(72)ま
で電送する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、購買者が販売者に
入札価格を競り合わせることでより安い価格で購入物品
を競り買いさせる競買方法及びその装置に関し、詳しく
は、購買者が購入する物品を提示し、それに関して販売
者が落札価格を提示して競買締め切り日時まで最低の落
札価格を提示した販売者と購買者に競買結果を電送でき
るようにした競買方法及びその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の競売方法は、普通、一人の販売者
が販売する品を出して多数の購買者が入札価格を各自提
示しながら、競売締切時間までに最も高い入札価格を提
示した購買者に競売物品が入札される方法を取ってい
る。
【0003】しかしながら、このような競売方法は価格
を上げながら進行していくために過剰競争により物品の
価格が時勢より高く決まる事が多かったし、多量に品を
処分する時に適合した方式なので、中間流通段階で多く
適用される方式だった。
【0004】いわば、購買者が多品種の品を少量購買す
る場合に適用しにくいといった問題点を持っていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】その点、最近では、イ
ンターネットを通じて遠距離に離れている競売参加者達
が仮想空間で競売に参加できるようなものが運営されて
いて、これは一個所に集まる必要がなく遠隔地で競売に
参加するために便利だという利点はあるが、上で説明し
た競売方式で運営されているために先に指摘した問題点
をそのまま持っているという問題点があった。
【0006】本発明は上記の問題点を解決しようとして
なされたもので、その目的は、競買に出した物品に対し
て競買価格をダウンさせながら競買を進行させるように
して、時勢より安く品を購入できる競買方法及びその装
置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、購買しようとする品の最低落札価格を初
期化する段階と、購買しようとする品を入力させる段階
と、購買しようとする品の数量を入力させる段階と、競
買締め切り日時を入力させる段階と、身元確認符号と暗
証番号を入力させる段階と、入力した身元確認符号と暗
証番号が正会員の身元確認符号及び暗証番号と一致する
のかの真否を確認して一致しなければ再入力を待ち、一
致したら下記の段階で入札価格を入力させる段階と、購
買品の種類、購買品の数量、競買締め切り日時、最低落
札価格を画像出力手段を通じて出力する段階と、入札価
格と最低落札価格を比較して入札価格が最低落札価格と
一致もしくは高い場合には入札かを再入力させ、入札価
格が最低落札価格より低い場合には下記の段階で最低落
札価格に入札価格を代入する段階と、経過した日にちと
時間が競買締め切り日時に到らなかった場合には上記の
段階で入札価格を再入力させ、経過した日にちと時間が
競買締め切り日時と同じかもしくは過ぎた場合には下記
の段階でデータ電送手段を通して購買品の種類、購買品
の数量、競買締め切り日時、最低落札価格を購買者側の
データ受信手段と販売者側のデータ受信手段に電送する
段階とにより構成される競買方法が提供される。
【0008】本発明の他の実施形態によれば、会員から
の身元確認符号と暗証番号が一致すれば競買に参加でき
るように自動接続して競買締め切り日時まで最低落札価
格を比較優位として下記の購買者側のコンピュータと販
売者側のコンピュータに各各競買結果を電送するように
制御するコンピュータ競買サーバと、購買物品の種類、
購買品の数量、競買締め切り日時、最低落札価格を視覚
的に表示する画像出力手段と、競買結果を上記のコンピ
ュータ競買サーバから下記の購買者側のコンピュータと
販売者側のコンピュータに各各電送するためのデータ電
送手段と、上記コンピュータ競買サーバに接続され、購
買物品の種類、購買品の数量、競買締め切り日時を入力
するための購買者側のコンピュータと、上記のコンピュ
ータ競買サーバに接続され入札価格を入力するための販
売者側のコンピュータと、上記のデータ電送手段を通し
て電送されるデータを受信するための購買者側のデータ
受信手段と、上記データ電送手段を通して電送されるデ
ータを受信するための販売者側のデータ受信手段とによ
り構成される競買装置が提供される。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明による構成を添付図
面を参照して詳しく説明する。
【0010】添付図面の図2に図示されたように、購買
する物品の最低落札価格を初期化する段階(N1)と、購買
する物品を入力させる段階(N2)と、購買する物品の数量
を入力させる段階(N3)と、競買締め切り日時を入力させ
る段階(N4)と、身元確認符号及び暗証番号(秘密番号)
を入力させる段階(N5)と、入力した身元確認符号と暗証
番号が正会員の身元確認符号及び暗証番号と一致してい
るのかを確認して、もし、一致しなければ再入力を待
ち、一致すれば下記の段階で入札価格を入力させる段階
(N6)と、入札価格を入力させる段階(N7)と、購買物品の
種類、購買物品の数量、競買締め切り日時、最低落札価
格を画像出力手段(30)を通じて出力する段階(N8)と、入
札価格と最低落札価格を比較して入札価格が最低落札価
格と同じか高い場合には入札かを再入力させ、入札価格
が最低落札価格より低い場合には下記の段階で最低落札
価格に入札価格を代入する段階(N9)と、最低落札価格に
入札価格を代入する段階(N10)と、経過した日にちと時
間が競買締め切り日時に到らなかった場合には上記の段
階で入札価格を再入力させ、経過した日にちと時間が締
め切り日時と同じか過ぎた場合には下記の段階でデータ
電送手段(50)を通じて購買物品の種類、購買物品の数
量、競買締め切り日時、最低落札価格を購買者側データ
受信手段(62)と販売者側のデータ受信手段(72)に電送す
る段階(N11)と、データ電送手段(50)を通じて購買物品
の種類、購買物品の数量、競買締め切り日時、最低落札
価格を購買者側のデータ受信手段(62)と販売者側のデー
タ受信手段(72)に電送する段階(N12)とにより構成され
る。
【0011】上記データ電送手段(50)は電子メールで構
成できるが、必ずこれに限定することはない。
【0012】上記購買者側のデータ受信手段(62)と販売
者側のデータ受信手段(72)はファクシミリ装置により構
成できるが、必ずこれに限定することはない。
【0013】この発明による競買装置は、添付図面の図
1に図示されたように、会員からの身元確認符号と暗証
番号が一致すれば競買に参与できるように自動接続し、
競買締め切り日時まで最低落札価格を比較優位にして下
記の購買者側のコンピュータ(60)と販売者側のコンピュ
ータ(70)に各各競買結果を電送するように制御するコン
ピュータ競買サーバ(40)と、購買物品の種類、購買物品
の数量、競買締め切り日時、最低落札価格を視覚的に表
示する画像出力手段(30)と、競買結果を上記コンピュー
タ競買サーバ(40)から下記の購買者側のコンピュータ(6
0)と販売者側のコンピュータ(70)に各各電送するための
データ電送手段(50)と、上記コンピュータ競買サーバ(4
0)に接続され、購買物品の種類、購買品の数量、競買締
め切り日時を入力するための購買者側のコンピュータ(6
0)と、上記コンピュータ競買サーバ(40)に接続されて入
札価格を入力するための販売者側のコンピュータ(70)
と、上記データ電送手段(50)を通じて電送されるデータ
を受信するための購買者側のデータ受信手段(62)と、上
記データ電送手段(50)を通じて電送されるデータを受信
するための販売者側のデータ受信手段(72)とにより構成
される。
【0014】要するに、上記コンピュータ競買サーバ(4
0)と上記購買者側のコンピュータ(60)、販売者側のコン
ピュータ(70)はインターネット網を利用して接続される
か近距離通信網を利用して接続されるように構成した。
【0015】上記購買する物品は、いわば、電化製品、
自動車、航空券などがあるし、旅行券、ホテル宿泊券、
コンド利用券、Wedding用品、場所貸し、職業紹介のよ
うに無形の物品〔各種職種の事業者により提供されるサ
ービス(提供役務)等〕も対象になれる。
【0016】以下、本発明による作用を、添付された図
面に依拠して詳細に説明すれば下記のようになる。
【0017】添付図面の図1に図示されているように、
コンピュータ競買サーバ(40)は図2の段階N1から購買し
ようとしている物品の最低落札価格をいわば無限大値に
初期化した後、このコンピュータ競買サーバ(40)とイン
ターネット網もしくは近距離通信網に接続された購買者
側のコンピュータ(60)から図2の段階N2,N3,N4のような
順序により購買しようとしている物品と購買しようとし
ている物品の数量、競買締め切り日時を入力していただ
く。
【0018】この時、コンピュータ競買サーバ(40)は、
図2の段階N5で、販売者側のコンピュータ(70)から販売
者の身元確認符号と暗証番号を入力させ、この入力させ
た身元確認符号と暗証番号が正会員の身元確認符号及び
暗証番号と一致するかどうかの真否を図2の段階N6で確
認して、一致しなければ再入力を待ち、一致すれば図2
の段階N7で販売者側のコンピュータ(70)から入札価格を
入力させる。
【0019】この時、コンピュータ競買サーバ(40)は、
図2の段階N8で、購買物品の種類、購買物品の数量、競
買締め切り日時、最低落札価格を画像出力手段(30)を通
じて出力すると同時に、ここに接続されている購買者側
のコンピュータ(60)及び販売者側のコンピュータ(70)に
電送して実時間競買進行状況を知らせる。
【0020】その後、コンピュータ競買サーバ(40)は、
販売者側のコンピュータ(70)から入力された入札価格と
最低落札価格を図2の段階N9で比較し、入札価格が最低
落札価格と同じか高い場合には入札価を再入力させ、入
札価格が最低落札価格より低い場合には図2の段階N10
で最低落札価格に入札価格を代入する。
【0021】以後、コンピュータ競買サーバ(40)は、図
2の段階N11に進み、経過した日にちと時間が競買締め
切り日時に到らなかった場合には上記の段階で入札価格
を再入力させ、経過した日にちと時間が締め切り日時と
同じか過ぎた場合には図2の段階N12でデータ電送手段
(50)を通じて購買物品の種類、購買物品の数量、競買締
め切り日時、最低落札価格を購買者側のデータ受信手段
(62)と販売者側のデータ受信手段(72)まで電送する。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、購買者
が購入しようとしている物品を提示し、それに対して販
売者が落札価格を提示して競買締め切り日時まで最低の
落札価格を提示した販売者が最終落札者として判定され
るように構成されているから、競争がある場合の販売者
の間に価格を下げられるから消費者にはより安く物品を
供給できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による競買装置の構成を示すブロック
図。
【図2】本発明による競買方法を示すフローチャート。
【符号の説明】
30 画像出力手段 40 コンピュータ競買サーバ 50 データ電送手段 60 購買者側のコンピュータ 62 購買者側のデータ受信手段 70 販売者側のコンピュータ 72 販売者側のデータ受信手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B049 AA05 BB11 BB36 CC05 CC08 CC31 CC36 EE07 EE23 FF03 FF04 GG04 GG07 5C075 AB90 CA90 EE02 FF90

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 購買しようとしている物品の最低落札価
    格を初期化する段階(N1)と、 購買しようとしている物品を入力させる段階(N2)と、 購買しようとしている物品の数量を入力させる段階(N3)
    と、 競買締め切り日時を入力させる段階(N4)と、 身元確認符号と暗証番号を入力させる段階(N5)と、 入力させた身元確認符号と暗証番号が正会員の身元確認
    符号及び暗証番号と一致しているのかの真否を確認し
    て、一致しなければ再入力を待ち、一致したら下記の段
    階で入札価格を入力させる段階(N6)と、 入札価格を入力させる段階(N7)と、 購買物品の種類、購買物品の数量、競買締め切り日時、
    最低落札価格を画像出力手段(30)を通じて出力する段階
    (N8)と、 入札価格と最低落札価格を比較して入札価格が最低落札
    価格と同じか高ければ入札かを再入力させ、入札価格が
    最低落札価格より低い場合には下記の段階で最低落札価
    格に入札価格を代入する段階(N9)と、 最低落札価格に入札価格を代入する段階(N10)と、 経過された日にちと時間が競買締め切り日時に到らなか
    った場合には上記の段階で入札価格を再入力させ、経過
    した日にちと時間が競買締め切り日時と同じか過ぎた場
    合には下記の段階でデータ電送手段(50)を通じ購買物品
    の種類、購買物品の数量、競買締め切り日時、最低落札
    価格を購買者側のデータ受信手段(62)と販売者側のデー
    タ受信手段(72)まで電送する段階(N11)と、 データ電送手段(50)を通じて購買物品の種類、購買物品
    の数量、競買締め切り日時、最低落札価格を購買者側デ
    ータ受信手段(62)と販売者側のデータ受信手段(72)まで
    電送する段階(N12)とにより構成されることを特徴とす
    る競買方法。
  2. 【請求項2】 前記データ電送手段(50)は電子メールで
    あることを特徴とする請求項1記載の競買方法。
  3. 【請求項3】 前記購買者側のデータ受信手段(62)と販
    売者側のデータ受信手段(72)はファクシミリ装置である
    ことを特徴とする請求項1記載の競買方法。
  4. 【請求項4】 会員からの身元確認符号と暗証番号が一
    致すれば競買に参与できるように自動接続し、競買締め
    切り日時まで最低落札価格を比較優位として下記の購買
    者側のコンピュータ(60)と販売者側のコンピュータ(70)
    まで各々競買結果を電送するように制御するコンピュー
    タ競買サーバ(40)と、 購買物品の種類、購買物品の数量、競買締め切り日時、
    最低落札価格を視覚的に表示する画像出力手段(30)と、 競買結果を前記コンピュータ競買サーバ(40)から下記の
    購買者側のコンピュータ(60)と販売者側のコンピュータ
    (70)まで各各電送するためのデータ電送手段(50)と、 前記コンピュータ競買サーバ(40)に接続され、購買物品
    の種類、購買物品の数量、競買締め切り日時を入力する
    ための購買者側のコンピュータ(60)と、 前記コンピュータ競買サーバ(40)に接続され、入札価格
    を入力するための販売者側のコンピュータ(70)と、 前記データ電送手段(50)を通じて電送されてくるデータ
    を受信するための購買者側のデータ受信手段(62)と、 前記データ電送手段(50)を通じて電送されてくるデータ
    を受信するための販売者側のデータ受信手段(72)とによ
    り構成されることを特徴とする競買装置。
JP2000076161A 1999-09-16 2000-03-17 競買方法及びその装置 Pending JP2001101315A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR39747/1999 1999-09-16
KR1019990039747A KR20000053683A (ko) 1999-09-16 1999-09-16 경매방법 및 그 장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001101315A true JP2001101315A (ja) 2001-04-13

Family

ID=19611785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000076161A Pending JP2001101315A (ja) 1999-09-16 2000-03-17 競買方法及びその装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2001101315A (ja)
KR (1) KR20000053683A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010029173A (ko) * 1999-09-29 2001-04-06 김유신 인터넷 경매 시스템의 제어방법
KR100318209B1 (ko) * 1999-12-16 2001-12-24 오혁 컴퓨터 네트웍을 이용한 경매 시스템에서 입찰기간 자동연장방법
KR100385016B1 (ko) * 1999-12-16 2003-05-22 주식회사 옥션 컴퓨터 네트웍 시스템을 이용한 시너지 경매방법
KR20010075888A (ko) * 2000-01-21 2001-08-11 김영훈 온라인 경매 방법
KR100400984B1 (ko) * 2000-06-20 2003-10-08 정도현 경매시스템 및 방법
KR20030074491A (ko) * 2003-04-24 2003-09-19 성도헌 전자 경매 시스템 및 그 방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR20000053683A (ko) 2000-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003521048A (ja) オンライン・オークションにおける隠蔽価格入札のための方法及びシステム
US7401034B1 (en) Method and system for implementing attribute-based bidding and bid comparison in an electronic exchange
US8108284B2 (en) Method and system for implementing an offer/counteroffer negotiation
KR20180078531A (ko) 온라인 판매 프로모션 시스템 및 그 방법
JP2001101315A (ja) 競買方法及びその装置
KR102262004B1 (ko) 상품거래시스템 및 이를 이용한 상품 거래방법
JP2023062128A (ja) オンラインショッピングを管理するためのシステムおよび方法
US7870037B2 (en) Method for graphically presenting auction information
CN115147194A (zh) 一种线上直播拍卖方法、装置及存储介质
KR20010044878A (ko) 컴퓨터 네트웍 시스템을 이용한 역경매 처리방법
KR20000071933A (ko) 인터넷을 이용한 전자 상거래 중개 시스템
KR20000072463A (ko) 유료 입찰식 상한가 경매 시스템
KR20000049339A (ko) 인터넷에서의 쌍방향 경매 방법
WO2017192000A1 (ko) 스타 연동 판매시스템 및 그 방법
US7720745B2 (en) Method and system for implementing catalog inventory auctions in an electronic exchange
JP2007515014A (ja) 最低価格競売サービスの運営システム及び運営方法
US20050182716A1 (en) Information processing system, information processing method, and computer readable medium
KR101151380B1 (ko) 인터넷 쇼핑몰의 회원 유치 시스템 및 그 방법
TW470897B (en) Method for accessing price-competitive merchandise/service web-page in Internet
KR100482251B1 (ko) 인터넷 경매에서 진행과정을 실시간으로 표시하는 방법 및이를 이용한 경매 시스템
KR20010096299A (ko) 인터넷상의 사전 투표에 의한 공동 구매 방법
KR20000064189A (ko) 물품을 구매하고자 하는 구매자의 수를 기준으로 한입찰방식
KR20000054772A (ko) 경매 방법 및 그 시스템
KR20050093630A (ko) 인터넷 소비자에 의한 판매가격결정 시스템으로의판매방법.
KR20000036630A (ko) 다자간 인터넷 경매 방법