JP2001100879A - Information reading system - Google Patents

Information reading system

Info

Publication number
JP2001100879A
JP2001100879A JP27306699A JP27306699A JP2001100879A JP 2001100879 A JP2001100879 A JP 2001100879A JP 27306699 A JP27306699 A JP 27306699A JP 27306699 A JP27306699 A JP 27306699A JP 2001100879 A JP2001100879 A JP 2001100879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
data
virtual space
browsing
tactile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP27306699A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takeo Asano
武夫 浅野
Yukito Furuhashi
幸人 古橋
Takao Shibazaki
隆男 柴▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP27306699A priority Critical patent/JP2001100879A/en
Publication of JP2001100879A publication Critical patent/JP2001100879A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information reading system capable of transmitting three kinds of sense information of the sense of sight, the sense of hearing and the sense of touch while including the information transmission of 'the sense of touch', which was not possible conventionally, while utilizing a computer and a computer network. SOLUTION: Concerning the system capable of displaying a virtual space on a network terminal while using data on the network, the data contain data of sense of touch and sense of power and the network terminal is provided with a device, capable of presenting the data of the sense of touch and the sense of power to an operator.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は情報閲覧システムに
係り、特に、ネットワークに接続されたコンピュータ等
の端末を用いた情報閲覧技術、ならびに仮想現実を利用
した感覚呈示システムに適用可能な情報閲覧システムに
関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to an information browsing system, and more particularly to an information browsing technology using a terminal such as a computer connected to a network, and an information browsing system applicable to a sense presentation system using virtual reality. About.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、インターネット技術の波及と低価
格・高機能パーソナルコンピュータの普及によって多種
類の情報がネットワークを介して提供されるようになっ
てきている。
2. Description of the Related Art In recent years, with the spread of Internet technology and the spread of low-cost, high-performance personal computers, various types of information have been provided via networks.

【0003】例えば、情報提供者から一方的に配信され
ていたこれまでの情報の提供方法だけでなく、閲覧者側
から提供者に対しての新たな情報の提供や閲覧者の要求
を反映して、提供する情報を選別することにより、より
高密度で利用価値の高い情報を伝達できる双方向の情報
提供方式が実時間で行われている。
[0003] For example, in addition to the conventional method of providing information which has been unilaterally distributed from an information provider, a new information provision from the viewer to the provider and a request from the viewer are reflected. In addition, a bidirectional information providing method capable of transmitting information with higher density and higher utility value by selecting information to be provided is performed in real time.

【0004】このような双方向の情報提供方式によれ
ば、これまでの既存の情報伝達手段(例えば、書面によ
るもの)に比較して遥かに効率が良く、的確な情報提供
が可能である。
According to such a two-way information providing method, it is possible to provide information more efficiently and accurately than the existing information transmitting means (for example, by writing).

【0005】また、コンピュータと操作者(ここでは、
情報の閲覧者)のコミュニケーション手段としては、通
常、コンピュータに接続されたキーボードとマウスの操
作により行われ、情報の閲覧はコンピュータに接続され
たモニタ出力により行われ、その画像情報を閲覧者が見
ることのみで情報の伝達が行われている。
A computer and an operator (here,
The communication means of the information viewer is usually performed by operating a keyboard and a mouse connected to the computer, the information is viewed by a monitor output connected to the computer, and the image information is viewed by the viewer. Information is transmitted only by the thing.

【0006】すなわち、閲覧者側からの情報の入力は、
キーボードやマウスによって行われ、その結果に対応し
て、情報提供者からは画像情報(及び音声)が出力され
るのみであった。
[0006] That is, the input of information from the viewer side,
This is performed using a keyboard or a mouse, and the information provider only outputs image information (and audio) in response to the result.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】上述したような従来の
方式はマルチメディアと呼ばれている文字・写真・音声
といった人間の感覚で言えば視覚・聴覚の感覚器官から
の情報取得に関して非常に有効である。
The conventional method as described above is very effective in obtaining information from visual and auditory sensory organs in terms of human senses such as characters, photographs and voices called multimedia. It is.

【0008】しかし、上述したような従来の方式は人間
の情報認識・判断能力で重要な役割を有する「触覚」に
関しては、何らの情報も伝達することができない。
[0008] However, the conventional method as described above cannot transmit any information regarding "tactile sense" which plays an important role in human information recognition and judgment ability.

【0009】ここで、触覚は、物の把持・操作に留まら
ず、詳細な物性の認識を可能にする重要な感覚である。
Here, the tactile sensation is an important sensation that enables not only grasping / manipulation of an object but also recognition of detailed physical properties.

【0010】すなわち、物を掴んだり、押したりしたと
きの触感(触覚)は、その物の表面及び内部構造までも
判断できる非常に有効な感覚である。
[0010] That is, the tactile sensation (tactile sensation) when grasping or pushing an object is a very effective sensation that can judge even the surface and internal structure of the object.

【0011】特に、医療の分野では、触診により患部の
特定や症状の進行の度合いを判断することが非常に有効
な手段として診療の場面で使われていることは言うまで
も無い。
In particular, in the medical field, it is needless to say that identification of the affected part and determination of the degree of progress of the symptoms by palpation are very effective means in the practice of medical treatment.

【0012】しかし、触覚はその感覚を保存することが
できないため、経験によって、その「感覚」を記憶する
ことが唯一の習得方法である。
However, since tactile sensation cannot preserve its senses, the only way to learn is to remember its "senses" through experience.

【0013】そのために、操作者が繰り返して物に触
り、その触感(触覚)を覚え込む必要があり、多くの時
間と経験が必要である。
For this purpose, it is necessary for the operator to repeatedly touch the object, and to remember the tactile sensation (tactile sensation), which requires much time and experience.

【0014】ましてや、他人に「感覚」を情報として伝
達するには、抽象的な表現としての文字情報での伝達・
手段しかなく、感覚そのものの伝達は不可能であった。
Furthermore, in order to transmit "sense" to other people as information, it is necessary to transmit the character information as an abstract expression.
There was only a means, and the transmission of the sensation itself was impossible.

【0015】さらに、触覚は、それぞれ単独の情報伝達
力より視覚(画像情報)あるいは、聴覚(音声)との関
連において伝達することにより、受け手(閲覧者)への
情報伝達力が飛躍的に向上する。
Further, the tactile sense is transmitted in relation to the visual sense (image information) or the auditory sense (speech) rather than the independent information transfer force, so that the information transfer force to the receiver (viewer) is dramatically improved. I do.

【0016】しかし、このように、視覚及び、触覚のマ
ルチモーダルなコミュニケーションをコンピュータネッ
トワーク上で実現することは、有効であることが明確で
ありりながら、従来では、検討すらなされていないのが
現状であった。
However, while it is clear that realizing multi-modal communication of visual and tactile sensations on a computer network is effective, it has not been studied so far. Met.

【0017】そこで、本発明は、上記の事情に鑑みてな
されたもので、コンピュータとコンピュータネットワー
クを利用して、従来では不可能であった「触覚」の情報
伝達を含め、視覚・聴覚・触覚の3つの感覚情報を伝達
できるようにした情報閲覧システムを提供することを目
的とする。
Accordingly, the present invention has been made in view of the above-mentioned circumstances, and includes a computer, a computer network, and a method of visual, auditory, and tactile sensation including information transmission of “tactile sensation” that was impossible in the past. It is an object of the present invention to provide an information browsing system capable of transmitting the three kinds of sensory information.

【0018】[0018]

【課題を解決するための手段】本発明によると、上記課
題を解決するために、(1) ネットワーク上にあるデ
ータを用いて、ネットワーク端末に仮想空間を表示可能
なシステムであり、上記データには触覚、力覚データが
含まれ、上記ネットワーク端末には、上記触覚・力覚デ
ータを操作者に呈示可能なデバイスが含まれることを特
徴とする情報閲覧システムが提供される。
According to the present invention, in order to solve the above-mentioned problems, (1) a system capable of displaying a virtual space on a network terminal using data on a network, Is provided, wherein the network terminal includes a device capable of presenting the tactile / force sense data to an operator.

【0019】また、本発明によると、上記課題を解決す
るために、(2) ネットワーク上にあるデータを用い
て、ネットワーク端末に画像情報を表示可能なシステム
であり、上記ネットワーク端末は、操作者を撮影可能な
撮影手段と、上記撮影手段によって撮影された操作者の
表情の特徴を抽出する特徴抽出手段と、上記特徴抽出手
段によって抽出された特徴に基づいて、操作者の心理状
態を推定する心理状態推定手段と、を具備したことを特
徴とする情報閲覧システムが提供される。
According to the present invention, in order to solve the above problems, (2) a system capable of displaying image information on a network terminal using data on the network, wherein the network terminal Photographing means capable of photographing the image, a feature extracting means for extracting features of the facial expression of the operator photographed by the photographing means, and a psychological state of the operator is estimated based on the features extracted by the feature extracting means. And a psychological state estimating means.

【0020】また、本発明によると、上記課題を解決す
るために、(3) ネットワーク上にあるデータを用い
て、複数のネットワーク端末間の通信により仮想空間を
表示可能なシスチムであり、上記複数のネットワーク端
末における少なくとも一つのネットワーク端末は仮想空
間を操作可能なデバイスを含み、上記一つのネットワー
ク端末で行なった仮想空間の操作が、上記複数のネット
ワーク端末における少なくとも一つの他のネットワーク
端末より観察可能に構成されていることを特徴とする情
報閲覧システムが提供される。
According to the present invention, in order to solve the above-mentioned problems, there is provided (3) a system capable of displaying a virtual space by communication between a plurality of network terminals using data on a network. At least one of the network terminals includes a device capable of operating a virtual space, and the operation of the virtual space performed by the one network terminal is observable from at least one other network terminal of the plurality of network terminals. An information browsing system is provided.

【0021】[0021]

【発明の実施の形態】まず、本発明の概要について説明
する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS First, an outline of the present invention will be described.

【0022】最近、ロボット工学及びバーチャルリアリ
ティ技術の応用によるシミュレーション技術を応用し、
触覚の伝達を行って操作性を向上させる取り組みもなさ
れている。
Recently, applying simulation technology by applying robotics and virtual reality technology,
Efforts have been made to improve operability by transmitting tactile sensations.

【0023】ここでは、コンピュータのモニタ内に仮想
の物体を描画し、その物体をコンピュータに接続された
マニピュレータで操作することによって操作時の操作感
覚を得ることが可能である。
Here, it is possible to obtain a sense of operation at the time of operation by drawing a virtual object on the monitor of the computer and operating the object with a manipulator connected to the computer.

【0024】また、この仮想空間内に、複数の人間が同
時に入って操作を行ったり、共同で、ある作業を行うよ
うな適応もなされている。
In addition, adaptation has been made such that a plurality of persons simultaneously enter the virtual space to perform operations or to perform a certain work jointly.

【0025】これらの適応の利点は、協調して作業を行
うために、双方の情報を認識・把握する必要があり、情
報提供側と入手側とが一義的に決定されない点にある。
The advantage of these adaptations is that in order to work in cooperation, it is necessary to recognize and grasp both pieces of information, and the information providing side and the obtaining side are not uniquely determined.

【0026】そして、本発明では、上記のバーチャルリ
アリティ領域で用いられる触覚呈示デバイスと協調仮想
空間を用いることにより、情報閲覧システム内の閲覧情
報データの操作に視覚・聴覚・触覚データを付加した情
報閲覧システムを構築することを意図しているものであ
る。
According to the present invention, by using the tactile sense presentation device used in the virtual reality area and the cooperative virtual space, information obtained by adding visual, auditory, and tactile data to operation of browsing information data in the information browsing system. It is intended to build a browsing system.

【0027】ここで用いられる協調仮想空間とは、複数
の場所(例えば、ネットワークに接続された複数のコン
ピュータ)に保持されたデ一タに基づいて構築された仮
想空間である。
The cooperative virtual space used here is a virtual space constructed based on data held at a plurality of places (for example, a plurality of computers connected to a network).

【0028】このためのデータとしては、仮想空間中に
存在する物体の位置座標、大きさ、形状、向き等が、通
常、含まれる。
Data for this purpose usually includes position coordinates, size, shape, orientation, etc. of the object existing in the virtual space.

【0029】また、よく使われるデータとしては3次元
仮想空間において、ワイヤーフレームモデルで物体を表
わすものがあるが、これに限定されるわけではなく、複
数の場所のデータを使用できればよく、仮想空間を作成
する各々のケースにおいては、単数の場所(例えば、サ
ーバコンピュータ内)にあるデータのみ使用することも
ある。
Also, data that is frequently used includes data representing an object by a wire frame model in a three-dimensional virtual space. However, the present invention is not limited to this, as long as data at a plurality of locations can be used. In each case, only data at a single location (eg, in a server computer) may be used.

【0030】また、ここで用いられる閲覧情報データと
は、上述したような協調仮想空間を作成するために、ク
ライアントコンピュータで参照されるデータであり、例
えば、上述のワイヤーフレームモデルのデータなどが該
当する。
The browsing information data used here is data referred to by a client computer in order to create a cooperative virtual space as described above. For example, the above-described wire frame model data and the like correspond to the browsing information data. I do.

【0031】また、ここで用いる触覚呈示デバイスと
は、具体的には、操作者が上記協調仮想空間中で手や器
具の形をした仮想デバイスを移動させて、仮想空間中の
仮想物体に接触した場合に、操作部に反発力や抵抗等を
含む触覚、力覚データをフィードバックして、あたかも
実際の物体に接触したかのような感覚を操作者に与える
ことが可能な装置である。
The tactile sensation presentation device used here is, specifically, an operator moving a virtual device in the form of a hand or an appliance in the cooperative virtual space and touching a virtual object in the virtual space. In such a case, the tactile and force sense data including repulsive force and resistance are fed back to the operation unit to give the operator a feeling as if he / she touched an actual object.

【0032】ここで、触覚、力覚データとは、具体的に
は、仮想物体の硬さ・軟らかさを反映したデータであ
り、本発明の後述する実施の形態では、各物体の弾性値
を保持しており、ポインタが物体に触れると、触覚呈示
デバイスに反発感や抵抗感のフィードバックを与えてい
る。
Here, the tactile and force sensation data are, specifically, data reflecting the hardness and softness of the virtual object, and in the later-described embodiment of the present invention, the elasticity value of each object is calculated. When the pointer touches an object, the tactile sensation providing device gives feedback of repulsion or resistance.

【0033】また、本発明の後述する実施の形態では、
触覚呈示デバイスの操作が仮想空間に反映するように構
成されている。
Further, in an embodiment described later of the present invention,
The operation of the tactile sense presentation device is configured to be reflected in the virtual space.

【0034】例えば、触覚呈示デバイスを操作して仮想
空間で仮想物体を押した場合、仮想空間では弾性値に応
じた凹みが物体表面に形成されるように構成されてい
る。
For example, when a virtual object is pushed in the virtual space by operating the tactile sense presentation device, a depression corresponding to the elasticity is formed on the surface of the object in the virtual space.

【0035】そして、本発明の後述する実施の形態で
は、仮想空間に表示される仮想デバイスは、触覚呈示デ
バイスで移動可能であり、手や器具の形状で表示される
ようになされている。
In a later-described embodiment of the present invention, the virtual device displayed in the virtual space is movable with a tactile sense presentation device, and is displayed in the form of a hand or an appliance.

【0036】以上により、本発明の情報閲覧システムで
は、従来の情報の閲覧方法には無かった複数の閲覧者が
同時に閲覧・協調して操作できること機能を実現する。
As described above, the information browsing system of the present invention realizes a function that a plurality of viewers can browse and cooperate simultaneously, which is not available in the conventional information browsing method.

【0037】また、本発明の情報閲覧システムでは、従
来では不可能であった閲覧者の感情や心理的な状態を変
数とした閲覧情報の呈示といった双方向による情報の呈
示を行うことにより、単に、情報の開示といった一方的
な情報の呈示ではなく、閲覧者の状態を把握した適切な
情報検索といったインタラクティブで適切な情報伝達・
入手手段としての利用をも可能にする。
Further, the information browsing system of the present invention simply presents bidirectional information such as presenting browsing information using the emotion or psychological state of the viewer as a variable, which was not possible in the past. , Rather than presenting one-sided information such as disclosure of information, rather than interactive and appropriate information transmission /
It can also be used as a means of obtaining.

【0038】図6は、本発明において用いられる触覚呈
示デバイス(フォースディスプレイ)の具体例を示して
いる。
FIG. 6 shows a specific example of a tactile presentation device (force display) used in the present invention.

【0039】図6に示すように、この触覚呈示デバイス
(フォースディスプレイ)は、互いに同一の構成を有す
る3つのリンク機構2から成るマニピュレータ1を備え
ている。
As shown in FIG. 6, the tactile presentation device (force display) includes a manipulator 1 including three link mechanisms 2 having the same configuration.

【0040】各々のリンク機構2の先端がジョイント4
を介して1つの移動プレート6に接続され、且つ、各々
のリンク機構2の基端が支持部8を介して基盤10に支
持されている。
The tip of each link mechanism 2 is a joint 4
Are connected to one moving plate 6, and the base end of each link mechanism 2 is supported by a base 10 via a support portion 8.

【0041】この支持部8は、基盤10上に仮想的に形
成される正三角形の各頂点位置に配設されている。
The support portions 8 are arranged at the respective vertices of an equilateral triangle virtually formed on the base 10.

【0042】この結果、3つのリンク機構2は、基盤1
0上の仮想的な正三角形の各頂点位置に配設された支持
部8から移動プレート6に亘って、全体的に略三角錐形
状を成して構築されている。
As a result, the three link mechanisms 2 are connected to the base 1
From the support portion 8 disposed at each vertex position of a virtual equilateral triangle on the moving object 0 to the moving plate 6, it is constructed in a substantially triangular pyramid shape as a whole.

【0043】また、この触覚呈示デバイス(フォースデ
ィスプレイ)は、上述した3つのリンク機構2に加え
て、更に、各リンク機構2の所定の可動部位の位置又は
変位を検出するセンサと、各リンク機構2を駆動可能な
アクチュエータ42、46と、センサ40、44により
移動プレート6の位置又は姿勢を検出すると共に、アク
チュエータを制御して移動プレート6の位置又は姿勢を
制御する制御部とを備えており、センサ40、44及び
アクチュエータ42、46は、共に、リンク機構2の支
持部8に配設されている。
The tactile sensation providing device (force display) further includes, in addition to the three link mechanisms 2 described above, a sensor for detecting the position or displacement of a predetermined movable part of each link mechanism 2, and a link mechanism. Actuators 42 and 46 that can drive the movable plate 2, and a control unit that detects the position or posture of the moving plate 6 by the sensors 40 and 44 and controls the actuator to control the position or posture of the moving plate 6. , The sensors 40 and 44 and the actuators 42 and 46 are both disposed on the support portion 8 of the link mechanism 2.

【0044】そして、3つのリンク機構2の基端を構成
する各支持部8には、それぞれ、基盤10に固定された
固定ブロック12と、基盤10と平行な1つの基台部回
動軸を介して固定ブロック12に回動可能に取り付けら
れた基台部16とが設けられている。
Each of the support portions 8 constituting the base ends of the three link mechanisms 2 has a fixed block 12 fixed to the base 10 and one base part rotating shaft parallel to the base 10. A base 16 rotatably attached to the fixed block 12 through the base 16 is provided.

【0045】この基台部16に、前述したセンサ40、
44及びアクチュエータ42、46が集中して配設され
ている。
The base 40 is provided with the above-described sensor 40,
44 and actuators 42 and 46 are arranged in a concentrated manner.

【0046】さらに、3つのリンク機構2は、それぞ
れ、基台部回動軸に垂直なリンク回動軸を介して一端が
基台部16に回動可能に取り付けられた第1のリンク2
0と、この第1のリンク20のリンク回動軸18と同軸
のリンク回動軸を介して一端が基台部16に回動可能に
取り付けられた第2のリンク24と、第1のリンク20
のリンク回動軸26と平行なリンク回動軸を介して一端
が第1のリンク20の他端に回動可能に取り付けられ、
且つ、第2のリンク24と平行な第3のリンク28と、
第1のリンク20のリンク回動軸と平行なリンク回動軸
30を介して中間部位に第2のリンク24の他端が回動
可能に取り付けられ、且つ、第1のリンク20のリンク
回動軸と平行なリンク回動軸32を介して一端が第3の
リンク28の他端に回動可能に取り付けられ、且つ、第
1のリンク20と平行な第4のリンク34とを備えてい
る。
Further, each of the three link mechanisms 2 has a first link 2 rotatably attached to the base 16 via a link rotation axis perpendicular to the base rotation axis.
0, a second link 24 having one end rotatably attached to the base 16 via a link rotation shaft coaxial with the link rotation shaft 18 of the first link 20, and a first link. 20
One end is rotatably attached to the other end of the first link 20 via a link rotation shaft parallel to the link rotation shaft 26 of
And a third link 28 parallel to the second link 24;
The other end of the second link 24 is rotatably attached to the intermediate portion via a link rotation axis 30 parallel to the link rotation axis of the first link 20, and the link rotation of the first link 20 is performed. One end is rotatably attached to the other end of the third link 28 via a link rotation shaft 32 parallel to the moving shaft, and includes a fourth link 34 parallel to the first link 20. I have.

【0047】この第4のリンク34は、その他端がジョ
イント4を介して移動プレート6に接続されている。
The other end of the fourth link 34 is connected to the moving plate 6 via the joint 4.

【0048】このような3つのリンク機構2は、それぞ
れ、第1のリンク20及び第4のリンク34から成る平
行リンクと、第2のリンク24及び第3のリンク28か
ら成る平行リンクとで2組の平行リンク構造を成してお
り、リンク回動軸26,30,32を含む各リンク回動
軸回転自由度によって実現される並進方向の2自由度
と、1つの基台部回動軸の回転方向の1自由度とを有し
ている。
Each of the three link mechanisms 2 has a parallel link composed of the first link 20 and the fourth link 34 and a parallel link composed of the second link 24 and the third link 28, respectively. A pair of parallel link structures, two degrees of freedom in the translation direction realized by the degrees of freedom of rotation of each link rotation axis including the link rotation axes 26, 30, 32, and one base part rotation axis. And one degree of freedom in the rotation direction.

【0049】また、これら3つのリンク機構2の各々の
先端(具体的には、各々の第4のリンク34の他端)を
移動プレート6に接続させるジョイント4は、回転軸回
りの3自由度を有している。
The joint 4 for connecting the tip of each of the three link mechanisms 2 (specifically, the other end of each of the fourth links 34) to the moving plate 6 has three degrees of freedom around the rotation axis. have.

【0050】従つて、3つのリンク機構2の各々の先端
(各々の第4のリンク34の他端)をジョイント4を介
して移動プレート6に接続させることによって、移動プ
レート6は、6自由度の空間移動が可能となる。
Accordingly, by connecting the tips of the three link mechanisms 2 (the other ends of the respective fourth links 34) to the moving plate 6 via the joint 4, the moving plate 6 has six degrees of freedom. Can be moved in space.

【0051】そして、この移動プレート6には、操作者
が実際に手で握って、このマニピュレータ1を操作する
ための把持部材が固定されることになる。
A gripping member for operating the manipulator 1 is fixed to the moving plate 6 by the operator actually holding it with his / her hand.

【0052】以下図面を参照して本発明の実施の形態に
ついて説明する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

【0053】(第1の実施の形態)図1は、本発明によ
る情報閲覧システムの第1の実施の形態における機器構
成の概略を説明する図である。
(First Embodiment) FIG. 1 is a diagram for explaining an outline of a device configuration of an information browsing system according to a first embodiment of the present invention.

【0054】すなわち、図1はネットワークに接続され
た端末として用いられるコンピュータの接続状況を示す
図である。
FIG. 1 is a diagram showing a connection state of a computer used as a terminal connected to a network.

【0055】図1中、1aはサーバコンピュータ、1b
〜1eは各施設のコンピュータ、1f〜1iはクライア
ントコンピュータ、1j〜1nはネットワーク回線、1
o〜1rは触覚呈示デバイス、1s〜1vはカメラを示
している。
In FIG. 1, 1a is a server computer, 1b
1e is a computer of each facility, 1f-1i is a client computer, 1j-1n is a network line,
o to 1r indicate tactile sense presentation devices, and 1s to 1v indicate cameras.

【0056】ここで、サーバコンピュータ1a、各施設
のコンピュータ1b〜1eならびにクライアントコンピ
ュータ1f〜1iはそれぞれネットワーク回線1j〜1
nに接続され、各々のコンピュータ間でデータの通信・
交換が可能である。
Here, the server computer 1a, the computers 1b to 1e of each facility and the client computers 1f to 1i are connected to the network lines 1j to 1 respectively.
n, data communication between each computer
Exchange is possible.

【0057】各クライアントコンピュータ1f〜1i
は、それぞれ協調仮想空間構築(表示)機能部を有して
おり、本発明による情報閲覧システムを起動することが
可能である。
Each client computer 1f-1i
Have a cooperative virtual space construction (display) function unit, respectively, and can start the information browsing system according to the present invention.

【0058】また、サーバコンピュータ1aは、システ
ム管理機能部を有している。
The server computer 1a has a system management function unit.

【0059】また、各施設のコンピュータ1b〜1e
は、協調仮想空間作成のための閲覧データを記憶する閲
覧データ部を有しており、クライアントコンピュータ1
f〜1iは、この閲覧データ部に記憶されている閲覧デ
ータを利用して仮想空間の作成を行う。
The computers 1b to 1e of each facility
Has a browsing data section for storing browsing data for creating a collaborative virtual space, and the client computer 1
f-1i create a virtual space using the browsing data stored in the browsing data section.

【0060】また、サーバコンピュータ1a内に指定さ
れた仮想空間作成用のデータが存在しない場合には、こ
のネットワークに接続された他の各施設のコンピュータ
1b〜1eに対して、本発明による情報閲覧システムが
自動的に検索を行い、必要なデータを保有する他のサー
バコンピュータから自動的にデータの取得を行う機能を
システム管理機能部で実現している。
If the designated virtual space creation data does not exist in the server computer 1a, the information browsing according to the present invention is performed on the computers 1b to 1e of the other facilities connected to the network. The system management function unit realizes a function of automatically searching the system and automatically acquiring data from another server computer holding necessary data.

【0061】そして、クライアントコンピュータ1f〜
1iには、触覚呈示デバイス1o〜1rを接続すること
が可能である。
Then, the client computers 1f-
Tactile sense presentation devices 1o to 1r can be connected to 1i.

【0062】この触覚呈示デバイス1o〜1rは、仮想
空間を含む閲覧情報に触覚、または力覚データが含まれ
ている場合に利用することができる。
The tactile sense presentation devices 1o to 1r can be used when the browsing information including the virtual space includes tactile or force sense data.

【0063】ここで、触覚呈示デバイス1o〜1rは、
例えば、図6に示したように構成されるものが用いら
れ、閲覧情報として呈示された対象物に硬さ・軟らか
さ、或いは触覚の情報が含まれていた場合に対象と接触
した時に抵抗感を表現するように動作する。
Here, the tactile sense presentation devices 1o to 1r are:
For example, a structure as shown in FIG. 6 is used, and when the object presented as the browsing information includes information on hardness, softness, or tactile sensation, a resistance when contacting the object is detected. Works to represent.

【0064】つまり、閲覧者が、この触覚呈示デバイス
1o〜1rを使って対象に接触した場合には、その感覚
を認識することができるのである。
That is, when the viewer touches the object using the tactile sense presentation devices 1o to 1r, the sense can be recognized.

【0065】対象への接触若しくは、対象の操作には、
仮想空間の中で操作対象と共に表示される、触覚呈示デ
バイス1o〜1rと呼応して動く仮想のデバイスを頼り
に行われる。
For contact with the object or operation of the object,
This is performed by relying on a virtual device which is displayed together with the operation target in the virtual space and moves in response to the tactile sense presentation devices 1o to 1r.

【0066】この触覚呈示デバイスは、閲覧情報の内容
に合致して、手や器具の形状をしているものであり、上
述したように、仮想空間に表示される仮想デバイスは、
触覚呈示デバイスで移動可能であり、手や器具の形状で
表示されるようになされているものである。
This tactile sensation presentation device has the shape of a hand or an appliance in accordance with the content of the browsing information. As described above, the virtual device displayed in the virtual space is:
It is movable with a tactile presentation device, and is displayed in the form of a hand or an appliance.

【0067】閲覧者は触覚呈示デバイス1o〜1rの動
きと同じように動くこれらの仮想デバイスを使って閲覧
対象である仮想の物体を操作することができる。
The viewer can operate a virtual object to be viewed using these virtual devices that move in the same manner as the movements of the tactile sense presentation devices 1o to 1r.

【0068】この操作は、別々のクライアントコンピュ
ータ1f〜1iで操作を確認することができる。
This operation can be confirmed on separate client computers 1f to 1i.

【0069】そして、単なる閲覧ではなく、互いに協調
して一つの仮想の物体を協調的に操作するといった作業
も可能である。
Further, it is possible to perform not only a simple browsing but also a work of cooperatively operating one virtual object in cooperation with each other.

【0070】触覚呈示デバイス1o〜1rを利用した閲
覧の場合、その閲覧情報つまり仮想の対象の機械的な属
性が、サーバコンピュータ1aに無い場合には、必要な
データを有する他のサーバコンピュータから情報の入手
を自動的に行う。
In the case of browsing using the tactile sense presentation devices 1o to 1r, if the browsing information, that is, the mechanical attribute of the virtual object does not exist in the server computer 1a, the information is transmitted from another server computer having necessary data. Obtains automatically.

【0071】これにより、情報を分散して保有させるこ
とで、メインサーバコンピュータが保存しなければなら
ない情報が少なくて済むことになる。
By distributing the information in a distributed manner, the information that must be stored by the main server computer can be reduced.

【0072】クライアントコンピュータ1f〜1iに
は、カメラ1s〜1vが接続されている。
The cameras 1s-1v are connected to the client computers 1f-1i.

【0073】このカメラ1s〜1vは、閲覧を行う操作
者の操作時の顔を撮影している。
Each of the cameras 1s to 1v captures an image of a face at the time of operation of an operator who performs browsing.

【0074】もし、操作者が閲覧をしている閲覧情報が
操作者の表情から読みとった心理的状態に伴って、内容
のより詳細な部分に対して変更を加えた方が、より有益
になるような閲覧情報の場合には、この撮影画像をもと
にして、操作者の心理状態を特定できるような、表情上
の特徴の抽出を自動的に行い、このデータをネットワー
クを介して、閲覧情報を入手しているサーバコンピュー
タ1a、あるいは各施設のコンピュータ1b〜1eに情
報の詳細検索情報として送信する。
If the browsing information that the operator is browsing is read from the expression of the operator and the psychological state is read, it is more useful to change a more detailed part of the content. In the case of such browsing information, based on this photographed image, facial expression features that can identify the operator's psychological state are automatically extracted, and this data is browsed via a network. The information is transmitted as detailed search information to the server computer 1a that has obtained the information or the computers 1b to 1e of each facility.

【0075】この送信情報をもとに、閲覧情報として操
作者に呈示すべき最適な情報を検索して、協調仮想空間
内に呈示される閲覧情報が変更される。
Based on the transmitted information, the optimum information to be presented to the operator as the browse information is searched, and the browse information presented in the cooperative virtual space is changed.

【0076】(第2の実施の形態)図2は、本発明によ
る情報閲覧システムの第2の実施の形態として図1にお
ける各機能部分の関係の概略を説明する図である。
(Second Embodiment) FIG. 2 is a diagram for explaining an outline of the relationship between the functional parts in FIG. 1 as a second embodiment of the information browsing system according to the present invention.

【0077】すなわち、図2は、図1に示したネットワ
ークに接続されているサーバコンピュータ1a、各施設
のコンピュータ1b〜1eおよびクライアントコンピュ
ータ1f〜1iによって実現される各機能部の関係の概
略構成を示した図である。
That is, FIG. 2 shows a schematic configuration of the relationship between the functional units realized by the server computer 1a, the computers 1b to 1e of each facility, and the client computers 1f to 1i connected to the network shown in FIG. FIG.

【0078】以下、各機能について詳細に説明を行う。Hereinafter, each function will be described in detail.

【0079】図2中、2aはシステム管理機能部で、2
bは標準閲覧データ部、2cは標準触覚生成データ部、
2dは仮想空間配信機能部、2eは自律検索機能部、2
fは閲覧データ部、2gは仮想空間生成用独自閲覧デー
タ部、2hは仮想空間生成用独自触覚生成データ部、2
iは協調仮想空間構築機能部、2jは仮想空間生成機能
部、2kは感覚制御機能部、2lは特徴抽出機能部、2
mは仮想空間データ配信機能部、2nは触覚呈示デバイ
ス、2oはカメラ、2pは位置検出機能部、2qは反力
出力機能部、2rは心理状態推定機能部、2sはセン
サ、2tはアクチュエータを示している。
In FIG. 2, reference numeral 2a denotes a system management function unit.
b is a standard browsing data section, 2c is a standard haptic generation data section,
2d is a virtual space distribution function unit, 2e is an autonomous search function unit, 2
f is a browsing data part, 2g is a unique browsing data part for virtual space generation, 2h is a unique tactile generation data part for virtual space generation, 2
i is a cooperative virtual space construction function unit, 2j is a virtual space generation function unit, 2k is a sense control function unit, 21 is a feature extraction function unit, 2
m is a virtual space data distribution function unit, 2n is a tactile presentation device, 2o is a camera, 2p is a position detection function unit, 2q is a reaction force output function unit, 2r is a mental state estimation function unit, 2s is a sensor, and 2t is an actuator. Is shown.

【0080】処理の流れは、以下のようになる。The processing flow is as follows.

【0081】まず、閲覧者は図1に示したクライアント
コンピュータ1f〜1iにログインし、アプリケーショ
ンを起動すると、クライアントコンピュータ1f〜1i
の協調仮想空間構築機能部2iにある仮想空間データ配
信機能部2mが図1に示したサーバコンピュータ1aに
ある仮想空間配信機能部2dに接続され、閲覧情報の入
手を可能とする。
First, the viewer logs in to the client computers 1f to 1i shown in FIG. 1 and activates the application.
The virtual space data distribution function unit 2m in the cooperative virtual space construction function unit 2i is connected to the virtual space distribution function unit 2d in the server computer 1a shown in FIG. 1 to enable browsing information to be obtained.

【0082】この際、クライアントコンピュータ1f〜
1i側では、サーバコンピュータ1a内で管理されてい
る全閲覧情報を把握することができる。
At this time, the client computers 1f to
On the 1i side, all browsing information managed in the server computer 1a can be grasped.

【0083】そこで、閲覧者は自分が閲覧したい情報を
選択し、その閲覧情報を自分のクライアントコンピュー
タ1f〜1iにより入手する。
Therefore, the viewer selects the information he / she wants to view, and obtains the browse information from his / her own client computer 1f-1i.

【0084】ここで、この入手する閲覧情報がサーバコ
ンピュータ1a内のシステム管理機能部2aの標準閲覧
データ部2bにあれば、そのデータをサーバコンピュー
タ1aはクライアントコンピュータ1f〜1iに送信す
る。
Here, if the obtained browse information is in the standard browse data section 2b of the system management function section 2a in the server computer 1a, the server computer 1a transmits the data to the client computers 1f to 1i.

【0085】しかし、入手する閲覧情報が、サーバコン
ピュータ1a内の標準閲覧データ部2bに無い場合に
は、サーバコンピュータ1aは自律検索機能部2eか
ら、図1に示した各施設のコンピュータ1b〜1eに対
応している閲覧データ部2fの仮想空間生成用独自閲覧
データ部2gに格納されている仮想空間生成用独自閲覧
データを入手するための命令を出す。
However, when the browsing information to be obtained is not in the standard browsing data section 2b in the server computer 1a, the server computer 1a sends the information from the computers 1b to 1e of each facility shown in FIG. Is issued to obtain the unique browsing data for virtual space generation stored in the unique browsing data unit for virtual space generation 2g of the browsing data unit 2f corresponding to.

【0086】これらの標準閲覧データ部2bに格納され
ている標準閲覧データおよび、仮想空間生成用独自閲覧
データ部2gに格納されている仮想空間生成用独自閲覧
データに触覚、もしくは力覚の情報の付加指示がある場
合には、システム管理機能部2aの中の標準触覚生成デ
ータ部2cに格納されている標準触覚生成データが改め
てクライアントコンピュータ1f〜1iに送信される。
The tactile or haptic information is added to the standard browsing data stored in the standard browsing data unit 2b and the virtual space generating unique browsing data stored in the virtual space generating unique browsing data unit 2g. When there is an addition instruction, the standard haptic generation data stored in the standard haptic generation data unit 2c in the system management function unit 2a is transmitted to the client computers 1f to 1i again.

【0087】同じように、もし、この標準触覚生成デー
タ2部cに格納されている標準触覚生成データに所望の
触覚、もしくは力覚の情報が無い場合には、各施設のコ
ンピュータ1b〜1eの仮想空間生成用独自触覚データ
部2hに格納されている仮想空間生成用独自触覚データ
が入手され、サーバコンピュータ1aを介してクライア
ントコンピュータ1f〜1iに対して送信される。
Similarly, if there is no desired tactile or force information in the standard tactile generation data stored in the standard tactile generation data 2 part c, the computer 1b to 1e of each facility will The unique tactile data for virtual space generation stored in the unique tactile data unit for virtual space generation 2h is obtained and transmitted to the client computers 1f to 1i via the server computer 1a.

【0088】これらのデータ配信の一連の操作は、サー
バコンピュータ1a内のシステム管理機能部2aが全て
行う。
A series of these data distribution operations are all performed by the system management function unit 2a in the server computer 1a.

【0089】次に、閲覧情報を入手したクライアントコ
ンピュータ1f〜1iでは、入手した閲覧情報が協調仮
想空間内に描画され情報の閲覧が可能になる。
Next, in the client computers 1f to 1i which have obtained the browsing information, the obtained browsing information is drawn in the cooperative virtual space, and the information can be browsed.

【0090】入手したデータは、仮想空間データ配信機
能部2mを経て、仮想空間生成機能部2gへ渡され、こ
こで、閲覧情報に記載される内容が、仮想空間内に表示
される。
The obtained data is passed through the virtual space data distribution function unit 2m to the virtual space generation function unit 2g, where the contents described in the browsing information are displayed in the virtual space.

【0091】この仮想空間の表示方法についても、閲覧
データに記載されており、それぞれのデータの内容にし
たがって独自の画面が描画される。
The display method of this virtual space is also described in the browsing data, and a unique screen is drawn according to the contents of each data.

【0092】さらに、入手したデータ内に触覚若しくは
力覚の情報が付加されている場合には、感覚制御機能部
2kにその情報が渡され、触覚若しくは力覚の呈示が可
能になる。
Further, if tactile or force sensation information is added to the acquired data, the information is passed to the sensation control function unit 2k, and the tactile or force sensation can be presented.

【0093】これは、協調仮想空間内に手若しくは処置
具等の仮想のデバイスが表示されることで確認できる。
This can be confirmed by displaying a virtual device such as a hand or a treatment tool in the cooperative virtual space.

【0094】この際、感覚制御機能部2k内の位置検出
機能部2pが、それに接続されている触覚呈示デバイス
2nのセンサ2sからの信号を入手し、協調仮想空間内
で表示される仮想のデバイスを利用して、閲覧情報を操
作したと判断される場合には、その操作の度合いが位置
検出機能部2pから反力出力機能部2qに渡り、閲覧デ
ータとして入手した標準触覚生成データ部2gに格納さ
れている標準触覚生成データ若しくは、仮想空間生成用
独自触覚デ一タ部2hに格納されている仮想空間生成用
独自触覚デ一タをもとに計算されたトルクが反力出力機
能部2qから触覚呈示デバイス2nのアクチュエータ2
tに対して出力されることにより、閲覧者は操作に伴い
変化する、触覚もしくは、力覚を認識し、より閲覧情報
を詳細に認識することが可能になる。
At this time, the position detection function unit 2p in the sensation control function unit 2k obtains a signal from the sensor 2s of the tactile sense presentation device 2n connected thereto, and a virtual device displayed in the cooperative virtual space. When it is determined that the browsing information has been operated by using, the degree of the operation is transferred from the position detection function unit 2p to the reaction force output function unit 2q, and the standard tactile sense generation data unit 2g obtained as the browsing data is transmitted to The torque calculated based on the stored standard tactile sense data or the unique tactile sense data for virtual space creation stored in the unique tactile sense data unit for virtual space creation 2h is a reaction force output function unit 2q. From the tactile sense presentation device 2n
By being output with respect to t, the viewer can recognize the tactile or force sensation that changes with the operation, and can recognize the browsing information in more detail.

【0095】本発明にて、説明してきた閲覧情報を表示
する協調仮想空間は複数の人間が同時に同じ環境を共有
することが可能な、仮想の空間を意味する。
In the present invention, the cooperative virtual space for displaying the browse information described above means a virtual space where a plurality of people can share the same environment at the same time.

【0096】若し、閲覧者が新たにクライアントコンピ
ュータ1f〜1iをログインし、見たい閲覧情報を既に
他の閲覧者が見ていた場合には、先行して閲覧中の閲覧
者の承諾を得て、先行閲覧中の閲覧者と同じ画面を閲覧
することが可能である。
If the viewer logs in a new client computer 1f to 1i and another viewer has already viewed the browsing information to be viewed, the consent of the viewer who is browsing in advance is obtained. Thus, it is possible to browse the same screen as the viewer who is currently browsing in advance.

【0097】このように、他の閲覧データを選択する場
合には、閲覧者が新たに自分が閲覧したい情報を選択可
能なボックスが画面上に表示される。
As described above, when other browsing data is selected, a box on which the user can newly select information to be browsed is displayed on the screen.

【0098】このような状況のデータ入手に関する処理
は、全てサーバコンピュータ1aのシステム管理機能部
2aが処理し、不都合の無い状態を保持する。
The processing for obtaining data in such a situation is all performed by the system management function unit 2a of the server computer 1a, and a state without any inconvenience is maintained.

【0099】このような、所謂、協調作業の場合には、
互いのクライアントコンピュータ1f〜1iの協調仮想
空間に、互いの仮想のデバイスが同時に描画され、相手
の操作を観察・認識しながらの情報の閲覧が可能であ
る。
In the case of such a so-called cooperative work,
Virtual devices are simultaneously drawn in the cooperative virtual space of the client computers 1f to 1i, and information can be browsed while observing and recognizing the operation of the partner.

【0100】また、クライアントコンピュータ1f〜1
iには、閲覧者の顔を撮影するカメラ2oが接続されて
おり、この画像は協調仮想空間構築機能部2iの中の特
徴抽出機能部2lに入力されている。
The client computers 1f-1
A camera 2o that captures the viewer's face is connected to i, and this image is input to a feature extraction function unit 21 in the cooperative virtual space construction function unit 2i.

【0101】閲覧データとして、操作者の心理状態の変
化を利用してデータ内容を選択するような場合には、こ
の画像データをもとに、特徴抽出機能部2lにて画像の
特徴を抽出し、その結果を心理状態推定機能部2rヘ渡
し、ここで、操作者の心理状態の推定を行う。
When data contents are selected by using a change in the mental state of the operator as browsing data, the feature of the image is extracted by the feature extraction function unit 21 based on the image data. The result is passed to the mental state estimation function unit 2r, where the mental state of the operator is estimated.

【0102】そして、その結果を仮想空間データ配信機
能部2mからシステム管理機能部2aへ送信し、標準閲
覧データ部2bもしくは、自律検索機能部2eを介して
参照する仮想空間生成独自閲覧データ部2gの更新が行
われる。
Then, the result is transmitted from the virtual space data distribution function unit 2m to the system management function unit 2a, and is referred to via the standard browse data unit 2b or the autonomous search function unit 2e. Is updated.

【0103】この際、カメラ2oからの映像は、常時、
入手されており、上記のような処理を行う必要が無い場
合には、そのまま、仮想空間データ配信機能部2mから
サーバコンピュータ1aのシステム管理機能部2aに渡
され、特に、協調して閲覧中の閲覧者の顔を確認したい
場合には、協調仮想空間内に表示をすることが可能であ
る。
At this time, the image from the camera 2o is always
If it is obtained and it is not necessary to perform the above processing, it is passed as it is from the virtual space data distribution function unit 2m to the system management function unit 2a of the server computer 1a. When it is desired to check the viewer's face, it is possible to display the face in the cooperative virtual space.

【0104】次に、第3、第4および第5の実施の形態
にて、上記機能をより具体的な適応をもとに説明を行
う。
Next, in the third, fourth, and fifth embodiments, the above functions will be described based on more specific adaptations.

【0105】(第3の実施の形態)図3は、本発明によ
る情報閲覧システムを医療分野の触診診断に応用した第
3の実施の形態における機器構成の概略を説明する図で
ある。
(Third Embodiment) FIG. 3 is a diagram for explaining an outline of a device configuration in a third embodiment in which the information browsing system according to the present invention is applied to palpation diagnosis in the medical field.

【0106】図3中、3aはサーバコンピュータ、3b
〜3eは各施設のコンピュータ、3f〜3iはクライア
ントコンピュータ、3j〜3nはネットワーク回線、3
o〜3rは触覚呈示デバイス、3s〜3vはカメラを示
している。
In FIG. 3, 3a is a server computer, 3b
To 3e are computers of each facility, 3f to 3i are client computers, 3j to 3n are network lines, 3
o to 3r indicate tactile presentation devices, and 3s to 3v indicate cameras.

【0107】図7は、本発明による情報閲覧システムを
医療分野の触診診断に応用した第3の実施の形態におけ
るクライアントコンピュータに描画される協調仮想空間
の描画イメージ3wを示している。
FIG. 7 shows a drawing image 3w of a cooperative virtual space drawn on a client computer in the third embodiment in which the information browsing system according to the present invention is applied to palpation diagnosis in the medical field.

【0108】情報閲覧を行いたい医師は、クライアント
コンピュータ3fを利用して、協調仮想空間を表示する
と共に、サーバコンピュータ3aに対して、患者の診断
データの入手を行う。
The doctor who wants to browse the information displays the cooperative virtual space using the client computer 3f, and obtains the patient's diagnostic data from the server computer 3a.

【0109】この場合、サーバコンピユータ3fから入
手する診断データとは、CTもしくはMRIで撮影され
た検査データである。
In this case, the diagnostic data obtained from the server computer 3f is examination data taken by CT or MRI.

【0110】また、サーバコンピユータ3fから入手す
る診断データには、CTやMRIで撮影した複数の2次
元断層写真より構築した3次元モデルデータも含まれ
る。
The diagnostic data obtained from the server computer 3f also includes three-dimensional model data constructed from a plurality of two-dimensional tomographic images taken by CT or MRI.

【0111】入手した、診断データは、協調仮想空間内
に仮想の開腹モデルとして、クライアントコンピュータ
3fに、図7に示したような3次元的に患者の臓器配置
が表示される。
The obtained diagnosis data is displayed as a virtual laparotomy model in the cooperative virtual space on the client computer 3f, and the organ arrangement of the patient is three-dimensionally displayed as shown in FIG.

【0112】この画面では患部が存在する臓器のみを中
心に観察を行う。
On this screen, observation is performed mainly on the organ where the affected part exists.

【0113】本診断データからは、疾患部分の特定が視
覚的に可能であるが、より正確に患部の特定を行いたい
場合には、触覚呈示装置を駆動して患部の触診動作をシ
ミュレーションすることが可能である。
From the present diagnostic data, it is possible to visually identify the diseased part. However, if it is desired to more accurately identify the affected part, drive the tactile sensation presentation device and simulate the palpation operation of the affected part. Is possible.

【0114】本診断データには本データ固有の触覚、ま
たは力覚データが付属している。
The diagnostic data is accompanied by tactile or force sensation data unique to the data.

【0115】この場合、触覚・力覚データは、予め、解
剖学的に知られたデータを保持しておいてもよいが、超
音波を被検体に照射し、そのエコーを解析して弾性・粘
性データを得ておく等してもよい。
In this case, as the tactile / force sense data, anatomically known data may be held in advance, but the ultrasonic wave is applied to the subject and the echo is analyzed to analyze the elasticity / force. Viscosity data may be obtained.

【0116】これにより、触覚呈示デバイスを用いて、
閲覧情報内を操作することが可能で、協調仮想空問内に
は、この触覚呈示デバイスと同期して動作する、仮想の
手もしくは処置具が同時に描画される。
Thus, using the tactile presentation device,
It is possible to operate the browsing information, and a virtual hand or treatment tool that operates in synchronization with the tactile sense presentation device is simultaneously drawn in the cooperative virtual space.

【0117】ここで、描画される協調仮想空間の表示イ
メージは、図7に示した3wのようなものである。
Here, the display image of the cooperative virtual space to be drawn is like 3w shown in FIG.

【0118】図7は、クライアントコンピュータのディ
スプレイ上に協調仮想空間を表示した例を示す図であ
る。
FIG. 7 is a diagram showing an example in which a cooperative virtual space is displayed on a display of a client computer.

【0119】図7中の参照符号A1及びA2は、協調仮
想空間中に作成された患者の臓器である。
Reference numerals A1 and A2 in FIG. 7 are the organs of the patient created in the cooperative virtual space.

【0120】また、参照符号A3の手の形状に矢印が並
列した図形は、触覚呈示デバイスの操作に対応して移動
自在である仮想デバイスである。
The figure in which the arrow is arranged in parallel with the shape of the hand denoted by reference numeral A3 is a virtual device that can move in response to the operation of the tactile sense presentation device.

【0121】また、参照符号A4は、患者に固定され、
患部の中心を原点にとった座標系において、仮想デバイ
スがどの位置にあり、どの方向を向いているかを示す領
域である。
Further, reference numeral A4 is fixed to the patient,
This is an area that indicates where the virtual device is located and in which direction in the coordinate system with the center of the affected part as the origin.

【0122】また、参照符号A5は、仮想デバイスが患
者の臓器に接触した場合に表示される平面マークであ
り、臓器と仮想デバイスの接平面をイメージ可能な形態
をしている。
A reference mark A5 is a plane mark displayed when the virtual device comes into contact with the organ of the patient, and has a form capable of imaging the tangent plane between the organ and the virtual device.

【0123】この平面マークが表示されることにより、
操作者は臓器と仮想デバイスが接触したことを知ること
ができ、さらに臓器を押す方向に仮想デバイスを動かす
と、感覚呈示デバイスより反力か呈示され、臨場感のあ
る操作が可能である。
By displaying this plane mark,
The operator can know that the organ and the virtual device have come into contact with each other, and when the virtual device is moved in the direction in which the organ is pressed, a reaction force is presented by the sensation presentation device, and a realistic operation can be performed.

【0124】また、参照符号A6は、閲覧システムから
のメッセージが表示される領域であり、臓器の弾性値
や、仮想デバイスの座標値、システムよりの警告等が表
示される。
Reference numeral A6 is an area where a message from the browsing system is displayed, and displays an elasticity value of an organ, a coordinate value of a virtual device, a warning from the system, and the like.

【0125】また、参照符号A7は、参照情報領域であ
る。
Reference numeral A7 is a reference information area.

【0126】また、参照符号A8は、外側の楕円形の図
形が患者の体の断面であり、内側の円形が現在表示して
いる臓器の位置を示している。
The reference symbol A8 indicates that the outer elliptical figure is a cross section of the patient's body, and the inner circle indicates the position of the organ currently displayed.

【0127】また、参照符号A9は、実際に撮影された
臓器の画像等が表示される領域である。
[0127] Reference numeral A9 is an area where an image or the like of an organ actually taken is displayed.

【0128】また、参照符号A10は、仮想デバイスで
臓器を押圧した場合に、臓器表面の凹みをグラフで模式
的に表示する領域である。
[0128] Reference numeral A10 is an area in which a depression on the surface of the organ is schematically displayed as a graph when the organ is pressed by the virtual device.

【0129】臓器が押圧されていない場合には、横方向
の直線が表示されているが、臓器が押圧され凹むと、こ
の直線が、凹みの断面形状に変化する。
When the organ is not pressed, a horizontal straight line is displayed. However, when the organ is pressed and dented, the straight line changes to the cross-sectional shape of the dent.

【0130】そして、以上のようにして描画される協調
仮想空間の表示イメージ3wにおける仮想の手もしくは
処置具(参照符号A3)を用いて患部のチェックを行う
シミュレーションを行うことが可能である。
Then, it is possible to perform a simulation for checking the affected part using the virtual hand or the treatment tool (reference numeral A3) in the display image 3w of the cooperative virtual space drawn as described above.

【0131】協調仮想空間の中には、上記の仮想の開腹
モデル以外に、CTもしくはMRIの生データおよび、
触覚呈示デバイスが、現在どの位置を操作しているのか
大局的に判断できる、操作位置表示もなされて医師が判
断しやすい画面構成がされている。
In the cooperative virtual space, CT or MRI raw data and
An operation position is displayed so that the tactile sense presentation device can currently determine which position is currently being operated, and the screen is configured to be easy for a doctor to determine.

【0132】また、他の医師の意見を参考に、その患者
の検証を行いたい場合には、ネットワークで接続された
他のクライアントコンピュータを利用して、共同で患部
の検証を行うことが可能である。
When the patient is to be verified with reference to the opinion of another doctor, the patient can be jointly verified using another client computer connected via a network. is there.

【0133】ここでは、複数の医師が、互いに同じ協調
仮想空間内にログインし、互いに遠隔地に離れていなが
らディスカッションをすることが可能になる。
Here, it becomes possible for a plurality of doctors to log in to the same cooperative virtual space and to have a discussion while being remote from each other.

【0134】なお、この場合、互いの触覚呈示デバイス
と同期して動作する、互いの手もしくは処置具を仮想空
間の中で同時に観察することが可能で、互いの指し示す
位置や操作を情報として共有することが可能である。
In this case, it is possible to simultaneously observe each other's hands or treatment tools operating in synchronization with each other's tactile sensation presentation devices in the virtual space, and share the positions and operations indicated by each other as information. It is possible to

【0135】また、協調作業中の閲覧者同士は、クライ
アントコンピュータに接続されているカメラによって撮
影されている顔の画像を、協調仮想空間内に表示させ、
互いを確認しながらの操作が可能である。
Further, the viewers who are cooperating with each other display an image of the face photographed by the camera connected to the client computer in the cooperative virtual space.
Operation while confirming each other is possible.

【0136】(第4の実施の形態)図4は、本発明によ
る情報閲覧システムを医療分野の心理学的カウンセリン
グに応用した第4の実施の形態における機器構成の概略
を説明する図である。
(Fourth Embodiment) FIG. 4 is a diagram for explaining an outline of a device configuration in a fourth embodiment in which the information browsing system according to the present invention is applied to psychological counseling in the medical field.

【0137】図4中、4aはサーバコンピュータ、4b
〜4eは各施設のコンピュータ、4f〜4iはクライア
ントコンピュータ、4j〜4nはネットワーク回線、4
o〜4rは触覚呈示デバイス、4s〜4vはカメラを示
している。
In FIG. 4, reference numeral 4a denotes a server computer and 4b
4e to 4e are computers at each facility, 4f to 4i are client computers, 4j to 4n are network lines,
o to 4r indicate tactile presentation devices, and 4s to 4v indicate cameras.

【0138】情報閲覧を行いたい操作者(この場合に
は、患者)はクライアントコンピュータ4fを利用し
て、協調仮想空間を表示する。
An operator who wants to view information (in this case, a patient) uses the client computer 4f to display a cooperative virtual space.

【0139】そして、サーバコンピュータ4aに対し
て、心理学的カウンセリングを行うことができる閲覧情
報検索を行い、データの入手を行う。
[0139] Then, the server computer 4a performs a browsing information search capable of performing psychological counseling to obtain data.

【0140】このデータ項目内には、カウンセリングを
行うための情報が記載されており、順番に質問に答えて
いくような構成になっている。
Information for counseling is described in this data item, and it is structured to answer questions in order.

【0141】そして、その質問の中には質問に対応して
患者の表情が変化することで、精神状態の把握が可能な
項目が記されている。
[0141] In the question, items whose mental state can be grasped by changing the expression of the patient in response to the question are described.

【0142】情報閲覧システムは、クライアントコンピ
ュータ4fに接続されたカメラ4sから、質問に回答し
た際の患者の表情を入手し、図2に示したような特徴抽
出機能部2lに渡し、心理状態推定機能部2rにて、回
答時の心理状態をデータとして把握し、結果をサーバコ
ンピュータ4aヘ順次転送する。
The information browsing system obtains, from the camera 4s connected to the client computer 4f, the facial expression of the patient at the time of answering the question, passes it to the feature extraction function unit 21 shown in FIG. The function unit 2r grasps the mental state at the time of answer as data, and sequentially transfers the result to the server computer 4a.

【0143】そして、心理状態を特定できるような表情
の変化が認められた場合には、カウンセリングの結果デ
ータを作成する際に用いられる。
When a change in the expression that can identify the mental state is recognized, it is used when creating counseling result data.

【0144】ここで、表情より心理状態を推定したり、
獲得する閲覧データを変化させる場合には、撮影した操
作者の顔において以下の点を特徴としてとらえている。
Here, the mental state is estimated from the expression,
When changing the acquired browsing data, the following points are featured in the face of the operator who has photographed.

【0145】(1)視線の方向:これより操作者の興味
のある画像部分を推量している。
(1) Direction of line of sight: From this, the image part of interest to the operator is inferred.

【0146】(2)視線の固定度:所定時間以上視線が
動かなければ、視線のおかれた画像部分が重要な興味の
対象であると判断している。
(2) Fixed degree of sight line: If the sight line does not move for a predetermined time or more, it is determined that the image part where the sight line is placed is an important object of interest.

【0147】(3)口の形状:上記(1),(2)で重
大な興味の関心が画像領域にあると判断した場合には、
口の形状を判断する。
(3) Shape of Mouth: If it is determined in (1) and (2) that there is significant interest in the image area,
Judge the shape of the mouth.

【0148】このとき、強く結ばれた口であると参照画
像モデルと比較して判断した場合には、操作者の心理状
態が否定的感情にあると判断する。
At this time, when it is determined that the mouth is a strongly connected mouth by comparing it with the reference image model, it is determined that the operator's mental state is in negative emotion.

【0149】すなわち、上記画像領域の内容に対して否
定的な感情を操作者がもっていると判断する。
That is, it is determined that the operator has a negative emotion with respect to the contents of the image area.

【0150】(第5の実施の形態)図5は、本発明によ
る情報閲覧システムを博物資料の閲覧に応用した第5の
実施の形態における機器構成の概略を説明する図であ
る。
(Fifth Embodiment) FIG. 5 is a diagram for explaining an outline of a device configuration according to a fifth embodiment in which the information browsing system according to the present invention is applied to browsing natural materials.

【0151】図5中、5aはサーバコンピュータ、5b
〜5eは各施設のコンピュータ、5f〜5iはクライア
ントコンピュータ、5j〜5nはネットワーク回線、5
o〜5rは触覚呈示デバイス、5s〜5vはカメラを示
している。
In FIG. 5, 5a is a server computer, 5b
5e to 5e are computers of each facility; 5f to 5i are client computers; 5j to 5n are network lines;
o to 5r indicate tactile sensation presentation devices, and 5s to 5v indicate cameras.

【0152】情報閲覧を行いたい閲覧者はクライアント
コンピュータ5fを利用して、協調仮想空間を表示す
る。
A viewer who wants to browse information displays a cooperative virtual space using the client computer 5f.

【0153】また、情報閲覧を行いたい閲覧者はサーバ
コンピュータ5aに対して、所望の博物データの入手を
行う。
A viewer who wishes to browse information obtains desired museum data from the server computer 5a.

【0154】この場合、図2に示す標準閲覧データ2b
内に、所望の博物データが無い場合には、各施設(ここ
では、博物データを所有する博物館)のコンピュータ5
b〜5eからの閲覧情報の入手を行う。
In this case, the standard browsing data 2b shown in FIG.
If there is no desired museum data, the computer 5 of each facility (here, a museum that owns the museum data)
Obtain browsing information from b to 5e.

【0155】これにより、クライアントコンピュータ5
fには、閲覧者が望んだ閲覧情報が表示され、この閲覧
データに触覚もしくは、力覚の情報が付加されている場
合には、その博物資料を触覚呈示デバイス5oを利用し
て、協調仮想空間に描画される、仮想の手がかりに、そ
の質感を認識することが可能である。
As a result, the client computer 5
f, the browsing information desired by the viewer is displayed, and if tactile or haptic information is added to the browsing data, the natural history material is cooperatively virtualized using the tactile presentation device 5o. It is possible to recognize the texture using virtual cues drawn in the space.

【0156】例えば、古代の土器等年代によってその製
法が変化し、その表面の質感に大きな差異が見られ、年
代特定の判断になるような、博物資料の場合には、本発
明の情報閲覧システムはそれらの知識取得に有効であ
る。
For example, in the case of a natural history material in which the manufacturing method changes according to the age of the ancient pottery and the like, and the texture of the surface is greatly different, and the age is determined, the information browsing system of the present invention is used. Is effective for acquiring their knowledge.

【0157】また、博物館などの展示品の場合、通常は
展示品に手を触れることは厳しく禁じられているが、教
育上、触れることで知識取得あるいは学習効果が高まる
ような事例の場合には、本発明の情報閲覧システムは非
常に有効である。
In the case of exhibits such as museums, it is usually strictly forbidden to touch the exhibits, but in the case of touching, the knowledge acquisition or learning effect is enhanced by touching. The information browsing system of the present invention is very effective.

【0158】なお、本発明の実施形態の構成は、いまま
で説明してきた第1乃至第5の実施の形態の構成のみに
限られるものではない。
The configuration of the embodiment of the present invention is not limited to the configurations of the first to fifth embodiments described so far.

【0159】本発明では、ネットワークを基本にした機
器構成としている。
In the present invention, the device configuration is based on a network.

【0160】ここで言うネットワークは、遠隔地に点在
したコンピュータ間の接続を意図しているが、単純に隣
り合ったローカルサイト内のコンピュータの間でネット
ワーク構成が成立しているのであれば、そのコンピュー
タ間でも本発明のアプリケーションを稼動させ利用する
ことも可能である。
[0160] The network referred to here is intended to connect computers scattered in distant places. However, if a network configuration is simply established between computers in adjacent local sites, The application of the present invention can be operated and used between the computers.

【0161】また、クライアントコンピュータに所望の
データが蓄積されているのであれば、クライアントコン
ピュータ単独の情報閲覧システムとして利用するように
しても構わない。
If desired data is stored in the client computer, it may be used as an information browsing system solely by the client computer.

【0162】さらには、本発明の情報閲覧システムで
は、触覚または、力覚情報の呈示は不可能であるが、触
覚呈示デバイスを従来から存在する標準的なコンピュー
タの入力操作装置であるキーボードあるいはマウスから
の信号入力に置き換えて、伝達する情報を文字あるいは
位置の情報に変更した構成を実現することも本発明の構
成の中で可能である。
Furthermore, in the information browsing system of the present invention, it is impossible to present tactile or force information, but a tactile presentation device is a keyboard or mouse which is an input operation device of a conventional standard computer. It is also possible in the configuration of the present invention to realize a configuration in which the information to be transmitted is changed to character or position information instead of the signal input from the device.

【0163】そして、上述したような実施の形態で示し
た本明細書には、特許請求の範囲に示した請求項1乃至
3以外にも、以下に付記1乃至付記6として示すような
発明が含まれている。
In the present specification described in the above-described embodiment, in addition to claims 1 to 3 described in the claims, the inventions shown below as supplementary notes 1 to 6 are described. include.

【0164】(付記1) ネットワークに接続されたコ
ンピュータ群のいずれかに備えられるシステム管理機能
部と、前記コンピュータ群のいずれかに備えられ、閲覧
データを格納する閲覧データ部と、前記コンピュータ群
のうち複数のコンピュータに備えられ、協調仮想空間を
構築する協調仮想空間構築機能部と、前記コンピュータ
群のうち複数のコンピュータに各々接続され、触覚、ま
たは力覚呈示が可能な触覚呈示デバイスと、前記コンピ
ュータ群のうち複数のコンピュータに各々接続され、シ
ステム操作者の顔を撮影するカメラと、前記協調仮想空
間に存在する仮想物体に割り当てられ、且つ、見かけ上
の同時通信可能な少なくとも視覚及び触覚または力覚生
成用データ部とから構成される情報閲覧システム。
(Supplementary Note 1) A system management function unit provided in any one of the computers connected to the network, a browsing data unit provided in any one of the computers and storing browsing data, A plurality of computers, a cooperative virtual space construction function unit configured to construct a cooperative virtual space, and a tactile presentation device capable of providing a tactile or force sensation that is connected to each of the plurality of computers in the computer group, A camera that is connected to each of the plurality of computers in the group of computers and captures the face of the system operator, and is assigned to a virtual object existing in the cooperative virtual space, and has at least visual and tactile sensation capable of apparently simultaneous communication or An information browsing system comprising a haptic data unit.

【0165】(作用)ネットワークに接続されたコンピ
ュータ群のうち複数のコンピュータ、つまり、閲覧者が
実際に操作するコンピュータ(以下、クライアントコン
ピュータ)はシステム管理機能部を有するコンピュータ
(以下サーバコンピュータ)に接続し、閲覧を開始す
る。
(Operation) A plurality of computers in a group of computers connected to the network, that is, computers actually operated by a viewer (hereinafter, client computers) are connected to a computer having a system management function unit (hereinafter, server computer). And start browsing.

【0166】サーバコンピュータは、システム管理機能
部を用いて、閲覧の項目の検討若しくは閲覧者の意向に
従って、それ自体若しくは、ネットワークに接続された
閲覧情報を有する各施設のコンピュータから情報の提供
を促す。
Using the system management function unit, the server computer prompts the provision of information from itself or a computer of each facility having browsing information connected to the network according to the examination of the browsing items or the intention of the browsing user. .

【0167】閲覧データ部に格納されている閲覧データ
は、協調仮想空間を利用して閲覧者に視覚的に呈示され
る。
The browsing data stored in the browsing data section is visually presented to the viewer using the cooperative virtual space.

【0168】さらに、閲覧データに触覚の呈示情報つま
り、触覚または力覚生成用データが含まれている場合に
は、クライアントコンピュータに接続されている触覚呈
示デバイスが触覚呈示デバイスの駆動機構からの信号を
得て、閲覧情報内に配置された触覚または力覚の情報を
閲覧者に呈示する。
Further, when the browsing data includes tactile presentation information, that is, data for generating tactile or force sensation, the tactile presentation device connected to the client computer transmits a signal from the drive mechanism of the tactile presentation device. Then, the tactile or haptic information arranged in the browse information is presented to the viewer.

【0169】この際、触覚呈示デバイスの実際の動作
と、協調仮想空間内での閲覧情報の変化の状態、及び操
作によって得られる新規な情報は呼応している。
At this time, the actual operation of the tactile sensation providing device, the state of change of the browsing information in the cooperative virtual space, and the new information obtained by the operation correspond.

【0170】また、カメラはシステム操作者の顔を撮影
する。
The camera photographs the face of the system operator.

【0171】(効果)本発明では、従来の閲覧情報の一
般的形式である視覚情報のみならず、触覚または力覚の
情報をも閲覧者に呈示することで、より密度の高い情報
の呈示が可能になる。
(Effect) According to the present invention, not only visual information, which is a general form of conventional browsing information, but also tactile or force sensation information is presented to the viewer, so that more dense information can be presented. Will be possible.

【0172】さらに、本発明では、仮想空間を利用する
ことで、空間的な広がりをもった世界の中で閲覧データ
を呈示させ、より現実感もしくは没入感の高い世界から
の情報入手が可能になる。
Further, according to the present invention, by using a virtual space, it is possible to present browsing data in a spatially expanded world, and to obtain information from a more realistic or immersive world. Become.

【0173】この仮想空間は、協調的に、複数のクライ
アントコンピュータの間で、共通の仮想世界を共有化す
ることができる。
In the virtual space, a common virtual world can be shared among a plurality of client computers in a coordinated manner.

【0174】つまり、本発明では、同時に、共通の閲覧
データを閲覧することが可能になり、情報の共有化が可
能になる。
That is, according to the present invention, it is possible to browse the common browsing data at the same time, and it becomes possible to share information.

【0175】この空間内で、さらに、触覚という第3の
知覚を連携の対象とすることにより、本発明では、さら
に、情報密度が高まることになるわけである。
In the present invention, by coordinating the third perception of touch in this space, the information density is further increased in the present invention.

【0176】そして、本発明では、膨大な閲覧情報は、
それぞれ、ネットワークに接続された各施設のコンピュ
ータに保有させ、サーバコンピュータはクライアントコ
ンピュータとの窓口となるのみである。
According to the present invention, a huge amount of browsing information
Each of them is stored in a computer of each facility connected to the network, and the server computer only serves as a contact point with the client computer.

【0177】そのため、サーバコンピュータの保有情報
が非常に少なくて済むという利点がある。
Therefore, there is an advantage that the information stored in the server computer is very small.

【0178】さらに、本発明では、閲覧者にとっては、
閲覧したい情報を持つ最適な施設と直接通信できるた
め、効率的な情報の入手が可能になる。
Further, according to the present invention, for the viewer,
Because it is possible to communicate directly with the optimal facility that has the information you want to view, efficient information can be obtained.

【0179】また、本発明では、操作者の顔を撮影する
ことができるカメラを有し、その操作者の表情を認識・
判断し、操作者の心理状態によって、閲覧情報を変更す
るような閲覧情報の場合のデータとすることができる。
Further, the present invention has a camera capable of photographing the face of the operator, and recognizes the expression of the operator.
Judgment can be made as data for browsing information that changes browsing information according to the psychological state of the operator.

【0180】(付記2) 前記ネットワークに接続され
たコンピュータ群のいずれかに備えられるシステム管理
機能部は、標準閲覧データを記憶する標準閲覧データ部
と、標準触覚生成データを記憶する標準触覚生成データ
部と、仮想空間データを配信する仮想空間配信機能部
と、前記閲覧データ部を備える他のコンピュータから必
要なデータを検索して前記協調仮想空間構築機能部の仮
想空間生成機能部に受け渡す自律検索機能部とから構成
されることを特徴とする付記1記載の情報閲覧システ
ム。
(Supplementary Note 2) A system management function unit provided in any of the computers connected to the network includes a standard browsing data unit for storing standard browsing data, and a standard haptic generating data for storing standard haptic generating data. Unit, a virtual space distribution function unit for distributing virtual space data, and autonomy for retrieving necessary data from another computer including the browsing data unit and transferring the data to a virtual space generation function unit of the cooperative virtual space construction function unit. 2. The information browsing system according to claim 1, comprising a search function unit.

【0181】(作用)標準閲覧データ部に記憶されてい
る標準閲覧データは、本発明の情報閲覧システムで標準
となる仮想空間を生成するためのデータである。
(Operation) The standard browsing data stored in the standard browsing data section is data for generating a standard virtual space in the information browsing system of the present invention.

【0182】これは、本発明の情報閲覧システムに閲覧
者がログインした場合に、最初に目にするメニュー画面
であり、この画面に示された項目を頼りに、より入手し
たい情報を探しにネットワーク越しに探すこともでき
る。
This is a menu screen which is first seen when a viewer logs in to the information browsing system of the present invention. The network screen is searched for more information to be obtained by relying on the items shown on this screen. You can also look over.

【0183】また、サーバコンピュータ内に閲覧情報が
全て揃っている場合には、この標準閲覧データをもとに
生成される仮想空間を利用して閲覧を行う。
When all the browsing information is available in the server computer, browsing is performed using a virtual space generated based on the standard browsing data.

【0184】また、この閲覧情報に感覚の呈示を含めた
情報提供が所望されていた場合には、標準触覚生成デー
タ部に記憶されている標準触覚生成データを利用して感
覚の呈示を行う。
When it is desired to provide information including presentation of a sense in the browse information, the sense is presented using the standard tactile generation data stored in the standard tactile generation data section.

【0185】この標準触覚生成データ部には、触覚呈示
デバイスを駆動するためのデータが記憶されている。
The standard tactile sense data section stores data for driving the tactile sense presenting device.

【0186】仮想空間配信機能部は、閲覧データの更新
および仮想空間内での、触覚呈示デバイスの位置座標情
報、つまり、動作軌跡データを協調仮想空間内で閲覧を
行っている複数のクライアントコンピュータに対して、
ネットワークを介して転送する。
The virtual space distribution function unit updates the browsing data and transmits the position coordinate information of the tactile sensation providing device in the virtual space, that is, the motion trajectory data to a plurality of client computers browsing in the cooperative virtual space. for,
Transfer over the network.

【0187】標準的な仮想空間の中から、閲覧者はより
詳しい情報の入手をするべく、各施設のローカルな閲覧
情報を入手するために、各施設のコンピュータヘ移動す
ることができる。
From within the standard virtual space, the viewer can move to the computer of each facility to obtain local browsing information of each facility in order to obtain more detailed information.

【0188】この際、各施設が別途用意した仮想空間の
メニュー表示に変更する場合と、サーバコンピュータで
用意した標準的な仮想空間の補助データとして、各施設
のサーバコンピュータからの情報が用いられる場合の2
通りがある。
At this time, the display is changed to the virtual space menu prepared separately by each facility, and the information from the server computer of each facility is used as standard virtual space auxiliary data prepared by the server computer. 2
There is a street.

【0189】後者の補助データの入手は、システム管理
機能部の自律検索機能部が自動的に行う。
The acquisition of the latter auxiliary data is automatically performed by the autonomous search function unit of the system management function unit.

【0190】その選択判断もシステム管理機能部が行
う。
The selection judgment is also made by the system management function unit.

【0191】ここでは仮想空間をどのように完成させる
かの判断が行われる。
Here, it is determined how to complete the virtual space.

【0192】協調仮想空間作成に、複数のデータが必要
でそれぞれが全く別の施設に点在して存在する状況で
も、自律検索機能部はデータ内容を判断して、データを
保有する最適な施設を選び出し、所望のデータの入手協
力を促し、入手・作成を完了させる。
Even in a situation where a plurality of pieces of data are required to create a collaborative virtual space and each of them is scattered at completely different facilities, the autonomous search function unit determines the data contents and determines the most suitable facility that holds the data. Is selected, and cooperation for obtaining desired data is urged, and the obtaining and creating are completed.

【0193】(効果)本発明では、各施設のサーバコン
ピュータ若しくはデータベースが有する情報は、仮想空
間を生成するためのデータのみで、仮想空間を生成する
機能は有していない場合でも、この機能は全てサーバコ
ンピュータに持たせてあるため、そこで、サーバコンピ
ュータの有するデータだけでは、最終的な閲覧情報とし
て完成しない場合に、上記のように各施設の持つ付加デ
ータを利用して閲覧情報を完成させる。
(Effects) According to the present invention, the information stored in the server computer or database of each facility is only data for generating a virtual space, and this function does not have a function of generating a virtual space. Since all the data is stored in the server computer, if the data stored in the server computer alone is not completed as the final browsing information, the browsing information is completed using the additional data of each facility as described above. .

【0194】これにより、本発明では、情報の分散化と
サーバコンピュータあるいは各施設のサーバコンピュー
タ若しくはデータベースそれぞれがデータ保有機構部分
の資源の有効活用ができることになるわけである。
As a result, according to the present invention, the information can be distributed and the server computer or the server computer or database of each facility can effectively use the resources of the data holding mechanism.

【0195】(付記3) 前記ネットワークに接続され
たコンピュータ群のいずれかに備えられる閲覧データ部
は、仮想空間生成用独自閲覧データを記憶する仮想空間
生成用独自閲覧データ部と、仮想空間生成用独自触覚生
成データを記憶する仮想空間生成用独自触覚生成データ
部とから構成されることを特徴とする付記1記載の情報
閲覧システム。
(Supplementary Note 3) The browsing data section provided in any of the computers connected to the network includes a virtual space generating unique browsing data section for storing virtual space generating unique browsing data, and a virtual space generating unique browsing data section. The information browsing system according to claim 1, comprising a unique tactile sensation generation data section for generating a virtual space, which stores the unique tactile sensation generation data.

【0196】(作用)仮想空間生成用独自閲覧データ部
に記憶される仮想空間生成用独自閲覧データは、各施設
が独自に用意した仮想空間生成用のデータである。
(Operation) The unique viewing data for creating a virtual space stored in the unique viewing data section for creating a virtual space is data for creating a virtual space prepared by each facility independently.

【0197】これをもとに、情報閲覧システムは、仮想
空間の表示を変更する。
Based on this, the information browsing system changes the display of the virtual space.

【0198】また、この閲覧情報の中に感覚の生成の情
報付加の項目がある場合で、且つ、サーバコンピュータ
の有する標準触覚生成データでは足りない場合、あるい
は、より特別な場合には、仮想空間生成用独自触覚生成
データ部に記憶される仮想空間生成用独自触覚生成デー
タが用いられ、閲覧者に感覚の呈示が行われる。
When the browsing information includes an item for adding information for generating a sense, and when the standard tactile generation data of the server computer is insufficient or more special, the virtual space is used. The unique tactile sensation generation data for virtual space generation stored in the unique tactile sensation generation data unit for generation is used to present a sense to a viewer.

【0199】そして、これらのデータは仮想空間データ
配信機能部を介してサーバコンピュータに配信され、各
施設の独自の閲覧データとして構築され、クライアント
コンピュータつまり閲覧者に配信される。
Then, these data are distributed to the server computer via the virtual space data distribution function unit, constructed as individual browsing data of each facility, and distributed to the client computer, that is, the viewer.

【0200】(効果)本発明では、各施設のコンピュー
タ若しくはデータベースが有している情報は、仮想空間
を生成するためのデータのみで、仮想空間を生成する機
能は有していない。
(Effect) In the present invention, the information held by the computer or database of each facility is only data for generating a virtual space, and has no function of generating a virtual space.

【0201】そこで、本発明では、サーバコンピュータ
の有するデータだけでは、最終的な閲覧情報として完成
しない場合に、上記のように各施設の持つ付加データを
利用して閲覧情報を完成させる。
Therefore, in the present invention, if the data stored in the server computer alone is not completed as final browsing information, the browsing information is completed using the additional data of each facility as described above.

【0202】これにより、本発明では、情報の分散化と
サーバコンピュータあるいは各施設のコンピュータ若し
くはデータベースそれぞれが、資源の有効活用ができる
ことになるわけであり、閲覧情報の変更あるいは追加の
場合でも、データの更新のみを行うのみで、閲覧の形式
そのものの変更に留意する必要はなくなり、敏速なデー
タ配信が可能になる。
As a result, according to the present invention, the information can be distributed and the server computer or the computer or database of each facility can effectively utilize the resources. It is not necessary to pay attention to changes in the browsing format itself, and data can be promptly distributed.

【0203】(付記4) 前記ネットワークに接続され
たコンピュータ群のうち複数のコンピュータに備えられ
る協調仮想空間構築機能部は、仮想空間生成機能部と、
感覚制御機能部と、前記カメラからの画像の特徴を抽出
する特徴抽出機能部と、仮想空間データ配信機能部とか
ら構成されることを特徴とする付記1記載の情報閲覧シ
ステム。
(Supplementary Note 4) A cooperative virtual space construction function unit provided in a plurality of computers in the group of computers connected to the network includes a virtual space generation function unit,
The information browsing system according to claim 1, further comprising a sense control function unit, a feature extraction function unit that extracts a feature of an image from the camera, and a virtual space data distribution function unit.

【0204】(作用)クライアントコンピュータが有す
る協調仮想空間構築機能部は、サーバコンピュータから
の情報をもとに仮想空間生成機能部によって閲覧者の面
前に仮想空間を描画する。
(Operation) The cooperative virtual space construction function unit of the client computer draws a virtual space in front of the viewer by the virtual space generation function unit based on information from the server computer.

【0205】ここでは、本発明の情報閲覧システムにお
いて標準となる仮想空間を描画するものとする。
Here, it is assumed that a virtual space that is standard in the information browsing system of the present invention is drawn.

【0206】この仮想空間は3次元立体的に閲覧するべ
きモデルが描画される。
In this virtual space, a model to be browsed three-dimensionally is drawn.

【0207】この閲覧データはサーバコンピュータのシ
ステム管理機能部および、クライアントコンピュータ双
方の仮想空間データ配信機能部のやりとりによってクラ
イアントコンピュータに対して配信されてきたものであ
る。
The browsing data has been distributed to the client computer through exchange between the system management function unit of the server computer and the virtual space data distribution function unit of both the client computer.

【0208】閲覧データに触覚の情報つまり、触覚また
は力覚生成用データが含まれている場合には、触覚生成
機能部がクライアントコンピュータに接続されている触
覚呈示デバイスの駆動機構(アクチュエータ)に信号を
伝達することにより、触覚呈示デバイスを駆動させて閲
覧情報内に配置された触覚または力覚の情報を閲覧者に
呈示する。
If the browsing data includes tactile information, that is, tactile or force sensation generating data, the tactile sensation generating unit sends a signal to the drive mechanism (actuator) of the tactile sensation providing device connected to the client computer. Is transmitted, the tactile sense presentation device is driven to present the tactile or force sense information arranged in the browse information to the viewer.

【0209】また、本発明の情報閲覧システムは閲覧者
の操作状況を撮影するカメラを有している。
Further, the information browsing system of the present invention has a camera for photographing the operation status of the viewer.

【0210】このカメラは閲覧者が利用しているクライ
アントコンピュータに接続されており、カメラからの画
像信号をクライアントコンピュータに入力する。
This camera is connected to a client computer used by a viewer, and inputs an image signal from the camera to the client computer.

【0211】そして、クライアントコンピュータ側で
は、特徴抽出機能部によって、画像の特徴量を算出し、
データとして保存する。
On the client computer side, the feature amount of the image is calculated by the feature extracting function unit,
Save as data.

【0212】感覚制御機能部は、閲覧情報に感覚情報を
提供する項目が含まれている際に、閲覧者に対して触覚
の呈示を行うための処理を行う。
[0212] The sense control function unit performs processing for presenting a tactile sensation to the viewer when the item for providing the sense information is included in the browse information.

【0213】この触覚の呈示を制御し、触覚呈示デバイ
スの駆動信号を生成する役割を受け持つ。
[0213] It controls the presentation of the tactile sensation and generates the drive signal of the tactile sensation presentation device.

【0214】また、操作者の感情・心理状態をその表情
より推定して、そのデータを利用する閲覧情報のための
基データも作成し、仮想空間データ配信機能部によって
サーバコンピュータに配信し、操作者の感情・心理状態
を利用して閲覧情報を変更できるような、閲覧データに
対応させる。
Further, the emotion / psychological state of the operator is estimated from the expression, base data for browsing information using the data is created, and the base data is distributed to the server computer by the virtual space data distribution function unit. The browsing data so that the browsing information can be changed using the emotional / psychological state of the person.

【0215】(効果)本発明では、情報の閲覧方法とし
て仮想空間を用いることにより、空間的な広がりを認識
することができるので、立体的な把握が可能となる。
(Effect) According to the present invention, spatial expanse can be recognized by using a virtual space as a method of browsing information, so that a three-dimensional grasp becomes possible.

【0216】また、本発明では、複数の施設が保有して
いる情報が統合されて一つの情報として完成される場合
でも、仮想空間内に情報の最終的な形態を形作った上
で、閲覧者に配信することができる。
In the present invention, even when information held by a plurality of facilities is integrated and completed as one piece of information, the final form of the information is formed in the virtual space, and Can be delivered to

【0217】本発明における優位点は、これまでの情報
の公開方法が文書やそれに変わる画像としての文字情報
あるいは画像情報に限られていたのに対し、上述したよ
うな仮想空間を用いる情報閲覧システムを採用すること
によって、上記の情報のみならず触覚の情報公開も可能
になるということである。
An advantage of the present invention is that the method of publishing information up to now has been limited to text information or text information as an image instead of a document, but an information browsing system using a virtual space as described above. This means that not only the above information but also tactile information can be disclosed.

【0218】同時に、本発明では、時間的な変化にも対
応して、高次元の情報公開をも実現できる点が重要であ
る。
At the same time, it is important that the present invention can realize high-dimensional information disclosure in response to temporal changes.

【0219】この時間変化に対応する触覚の変化も、上
述したような仮想空間を用いる情報閲覧システムで実現
することができる。
The change in tactile sensation corresponding to this time change can also be realized by the information browsing system using the virtual space as described above.

【0220】さらに、本発明では、ネットワークに接続
されたクライアントコンピュータ間で、同一の触覚呈示
デバイスの動作情報を共有することが可能になる。
Further, according to the present invention, it becomes possible to share operation information of the same tactile sensation providing device between client computers connected to a network.

【0221】これにより、協調して作業を行う場合に、
双方あるいは複数のクライアントが共通の操作状況判断
を行うことが可能になる。
Thus, when working in cooperation,
Both or a plurality of clients can make a common operation status determination.

【0222】また、本発明では、従来では不可能であっ
た閲覧者の感情や心理的な状態を変数とした閲覧情報の
呈示といった双方向による情報の呈示が可能であるの
で、単に情報の開示といった一方的な次元ではなく、閲
覧者の状態を把握した適切な情報検索といったインタラ
クティブで適切な情報伝達・入手手段としての利用も可
能である。
Further, according to the present invention, information can be presented in both directions such as presentation of browsing information using the emotion or psychological state of the viewer as a variable, which was not possible in the past. Instead of such a unilateral dimension, it can also be used as an interactive and appropriate means for transmitting and obtaining information such as an appropriate information search that grasps the state of the viewer.

【0223】(付記5) 前記ネットワークに接続され
た複数のコンピュータに各々接続される感覚制御機能部
は、前記触覚呈示デバイスの操作状況の検出を行う位置
検出機能部と、前記仮想空間内の操作状況に応じて、前
記触覚呈示デバイス対して反力帰還を行う反力出力機能
部と、前記協調仮想空間構築機能部が有する特徴抽出機
能部からのデータをもとに操作者の感情・心理状態を推
定する心理状態推定機能部とから構成されることを特徴
とする付記1記載の情報閲覧システム。
(Supplementary Note 5) The sense control function unit connected to each of the plurality of computers connected to the network includes a position detection function unit that detects an operation state of the tactile sense presentation device, and an operation in the virtual space. Depending on the situation, the emotional / psychological state of the operator based on data from the reaction force output function unit that performs reaction force feedback to the tactile sense presentation device and the feature extraction function unit of the cooperative virtual space construction function unit 3. The information browsing system according to claim 1, comprising a psychological state estimating function unit for estimating the information.

【0224】(作用)反力出力機能部は、触覚呈示デバ
イスに設置されたアクチュエータを駆動するための信号
生成を行う。
(Function) The reaction force output function unit generates a signal for driving an actuator installed in the tactile sense presentation device.

【0225】また、反力出力機能部は、触覚呈示デバイ
スを用いた閲覧情報の操作の際に、触覚呈示デバイスの
実際の動作と、協調仮想空間内での、閲覧情報の変化の
状態および、操作によって得られる新規な情報を呼応さ
せる。
Further, the reaction force output function unit, when operating the browsing information using the tactile presentation device, determines the actual operation of the tactile presentation device, the state of change of the browsing information in the cooperative virtual space, and Resonant with new information obtained by operation.

【0226】心理状態推定機能部は、協調仮想空間構築
機能部が有する特徴抽出機能部からのデータを利用して
現在の操作者、つまり、閲覧者の感情や心理的な状態を
特定する。
[0226] The psychological state estimating function unit specifies the emotion and psychological state of the current operator, that is, the viewer, using the data from the feature extracting function unit of the cooperative virtual space construction function unit.

【0227】(効果)本発明では、操作に伴う、感覚を
伝達することによって、閲覧情報の内容をより正確に現
実味を帯びて認識することが可能である。
(Effects) According to the present invention, the contents of the browsing information can be more accurately and realistically recognized by transmitting a feeling accompanying the operation.

【0228】また、本発明では、触覚または力覚の視覚
的呈示状態を呼応させ操作に対する認識に矛盾の無い状
況を作りだし、没入感を深める。
Further, in the present invention, the visual presentation state of the tactile sensation or the force sensation is resonated to create a situation in which there is no contradiction in the recognition of the operation, and the immersion feeling is deepened.

【0229】さらに、本発明では、閲覧者の感情や心理
的な状態を変数とした閲覧情報の呈示といった双方向に
よる情報の呈示が可能であるので、単に情報の開示とい
つた一方的な次元ではなく、閲覧者の状態を把握した適
切な情報検索といったインタラクティブで適切な情報伝
達・入手手段としての利用も可能である。
Further, according to the present invention, it is possible to present information in both directions, such as presenting browsing information using the emotion and psychological state of the viewer as variables. Instead, it can be used as an interactive and appropriate means of transmitting and obtaining information, such as searching for appropriate information by grasping the state of the viewer.

【0230】(付記6) 前記ネットワークに接続され
た複数のコンピュータに各々接続された触覚呈示デバイ
スは、操作者の操作に応じて移動する手・指の位置検出
を行うセンサと、前記センサによって検出される手・指
の位置に対して反力帰還が行われるアクチュエータとを
有することを特徴とする付記1記載の情報閲覧システ
ム。
(Supplementary Note 6) The tactile sensation providing devices connected to the plurality of computers connected to the network each include a sensor for detecting the position of a hand or finger that moves in response to an operation of an operator, and a sensor for detecting the position of the hand or finger. The information browsing system according to claim 1, further comprising an actuator that performs a reaction force feedback with respect to the position of the hand / finger to be performed.

【0231】(作用)センサは、触覚呈示デバイス上に
て、操作者の手指の動きと共に自由動作する部分の空間
的位置情報を検出する。
(Function) The sensor detects spatial position information of a part that freely moves with the movement of the operator's finger on the tactile sense presentation device.

【0232】アクチュエータは、その自由動作を拘束し
て操作の抵抗を発生させる。
The actuator restricts its free movement to generate operational resistance.

【0233】また、アクチュエータは、触覚呈示デバイ
スを用いた閲覧情報の操作の際に、触覚呈示デバイスの
実際の動作と、協調仮想空間内での閲覧情報の変化の状
態、および操作によって刻々変化する新規な情報を呼応
させる。
Further, the actuator changes momentarily according to the actual operation of the tactile presentation device, the state of change of the browse information in the cooperative virtual space, and the operation when the browsing information is operated using the tactile presentation device. Resonate with new information.

【0234】(効果)本発明では、実空間内での手指の
位置座標と、仮想空間内での手指の位置座標を照合し、
仮想空間内での手指の動作が閲覧対象の操作に相当する
場合には、アクチュエータを駆動して自由動作を妨げる
力を発生させる。
(Effect) In the present invention, the position coordinates of the finger in the real space are compared with the position coordinates of the finger in the virtual space.
When the movement of the finger in the virtual space corresponds to the operation of the viewing target, the actuator drives the actuator to generate a force that hinders the free movement.

【0235】これにより、本発明では、操作者が受ける
感覚は操作抵抗となり、操作者があたかも閲覧対象を実
空間内で物理的に操作しているかのような感覚を得るこ
とが可能になる。
Thus, according to the present invention, the sensation received by the operator is an operation resistance, and it is possible to obtain a sensation as if the operator is physically operating the object to be viewed in the real space.

【0236】[0236]

【発明の効果】従って、以上説明したように、本発明に
よれば、コンピュータとコンピュータネットワークを利
用して、従来では不可能であった「触覚」の情報伝達を
含め、視覚・聴覚・触覚の3つの感覚情報を伝達できる
ようにした情報閲覧システムを提供することができる。
Therefore, as described above, according to the present invention, the visual, auditory, and tactile sensations, including the transmission of "tactile" information, which were not possible in the past, using a computer and a computer network. An information browsing system capable of transmitting three kinds of sensory information can be provided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】図1は、本発明による情報閲覧システムの第1
の実施の形態における機器構成の概略を説明する図であ
る。
FIG. 1 is a first view of an information browsing system according to the present invention.
It is a figure explaining the outline of a device composition in an embodiment.

【図2】図2は、本発明による情報閲覧システムの第2
の実施の形態として図1における各機能部分の関係の概
略を説明する図である。
FIG. 2 is a second view of the information browsing system according to the present invention.
FIG. 2 is a diagram for explaining an outline of a relationship between respective functional parts in FIG. 1 as an embodiment.

【図3】図3は、本発明による情報閲覧システムを医療
分野の触診診断に応用した第3の実施の形態における機
器構成の概略を説明する図である。
FIG. 3 is a diagram schematically illustrating a device configuration according to a third embodiment in which the information browsing system according to the present invention is applied to palpation diagnosis in the medical field.

【図4】図4は、本発明による情報閲覧システムを医療
分野の心理学的カウンセリングに応用した第4の実施の
形態における機器構成の概略を説明する図である。
FIG. 4 is a diagram schematically illustrating a device configuration according to a fourth embodiment in which the information browsing system according to the present invention is applied to psychological counseling in the medical field.

【図5】図5は、本発明による情報閲覧システムを博物
資料の閲覧に応用した第5の実施の形態における機器構
成の概略を説明する図である。
FIG. 5 is a diagram for explaining an outline of a device configuration in a fifth embodiment in which the information browsing system according to the present invention is applied to browsing natural materials.

【図6】図6は、本発明において用いられる触覚呈示デ
バイス(フォースディスプレイ)の具体例を示す斜視図
である。
FIG. 6 is a perspective view showing a specific example of a tactile presentation device (force display) used in the present invention.

【図7】図7は、本発明による情報閲覧システムを医療
分野の触診診断に応用した第3の実施の形態におけるク
ライアントコンピュータに描画される協調仮想空間の描
画イメージを示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a drawing image of a cooperative virtual space drawn on a client computer in a third embodiment in which the information browsing system according to the present invention is applied to palpation diagnosis in the medical field.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1a…サーバコンピュータ、 1b〜1e…各施設のコンピュータ、 1f〜1i…クライアントコンピュータ、 1j〜1n…ネットワーク回線、 1o〜1r…触覚呈示デバイス、 1s〜1v…カメラ、 2a…システム管理機能部、 2b…標準閲覧データ部、 2c…標準触覚生成データ部、 2d…仮想空間配信機能部、 2e…自律検索機能部、 2f…閲覧データ部、 2g…仮想空間生成用独自閲覧データ部、 2h…仮想空間生成用独自触覚生成データ部、 2i…協調仮想空間構築機能部、 2j…仮想空間生成機能部、 2k…感覚制御機能部、 2l…特徴抽出機能部、 2m…仮想空間データ配信機能部、 2n…触覚呈示デバイス、 2o…カメラ、 2p…位置検出機能部、 2q…反力出力機能部、 2r…心理状態推定機能部、 2s…センサ、 2t…アクチュエータ、 3a…サーバコンピュータ、 3b〜3e…各施設のコンピュータ、 3f〜3i…クライアントコンピュータ、 3j〜3n…ネットワーク回線、 3o〜3r…触覚呈示デバイス、 3s〜3v…カメラ、 3w…クライアントコンピュータに描画される協調仮想
空間の描画イメージ、 4a…サーバコンピュータ、 4b〜4e…各施設のコンピュータ、 4f〜4i…クライアントコンピュータ、 4j〜4n…ネットワーク回線、 4o〜4r…触覚呈示デバイス、 4s〜4v…カメラ、 5a…サーバコンピュータ、 5b〜5e…各施設のコンピュータ、 5f〜5i…クライアントコンピュータ、 5j〜5n…ネットワーク回線、 5o〜5r…触覚呈示デバイス、 5s〜5v…カメラ、 1…マニピュレータ、 2…3つのリンク機構、 4…ジョイント、 6…移動プレート、 8…支持部、 10…基盤、 12…固定ブロック、 16…基台部、 20…第1のリンク、 24…第2のリンク、 26…リンク回動軸、 28…第3のリンク、 30…リンク回動軸、 32…リンク回動軸、 34…第4のリンク。
1a: Server computer, 1b to 1e: Computer of each facility, 1f to 1i: Client computer, 1j to 1n: Network line, 1o to 1r: Tactile presentation device, 1s to 1v: Camera, 2a: System management function unit, 2b ... Standard browsing data section, 2c ... Standard tactile sense data section, 2d ... Virtual space distribution function section, 2e ... Autonomous search function section, 2f ... Browsing data section, 2g ... Original browsing data section for virtual space generation, 2h ... Virtual space Unique tactile sense generation data section for generation, 2i ... cooperative virtual space construction function section, 2j ... virtual space generation function section, 2k ... sense control function section, 2l ... feature extraction function section, 2m ... virtual space data distribution function section, 2n ... Tactile presentation device, 2o… Camera, 2p… Position detection function part, 2q… Reaction force output function part, 2r… Psychological state estimation function part, 2s… Sensors, 2t actuators, 3a server computers, 3b-3e computers at each facility, 3f-3i client computers, 3j-3n network lines, 3o-3r ... tactile presentation devices, 3s-3v cameras, 3w ... 4a: server computer, 4b-4e: computer at each facility, 4f-4i: client computer, 4j-4n: network line, 4o-4r: tactile presentation device, 4s: client computer 5v ... server computer, 5b-5e ... computer at each facility, 5f-5i ... client computer, 5j-5n ... network line, 5o-5r ... tactile presentation device, 5s-5v ... camera, 1 ... manipulator 2 ... 3 link mechanisms, 4 ... joint, 6 ... moving plate, 8 ... support, 10 ... base, 12 ... fixed block, 16 ... base, 20 ... first link, 24 ... second link, 26: link rotation axis, 28: third link, 30: link rotation axis, 32: link rotation axis, 34: fourth link.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 柴▲崎▼ 隆男 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 Fターム(参考) 5B049 CC02 DD01 EE03 EE05 EE07 EE12 EE41 FF03 FF04 GG04 GG07 5B075 KK03 KK07 KK13 KK33 KK37 ND03 ND08 ND20 ND23 PP02 PP03 PP10 PP13 PP30 PQ02 PQ13 PQ46 PQ60 PQ64 PQ69 UU40 5E501 AA13 AB15 BA14 BA15 CA10 CB14 FA36  ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuing from the front page (72) Inventor Takao Shiba ▲ ▼ 2-43-2 Hatagaya, Shibuya-ku, Tokyo F-term in Olympus Optical Co., Ltd. 5B049 CC02 DD01 EE03 EE05 EE07 EE12 EE41 FF03 FF04 GG04 GG07 5B075 KK03 KK07 KK13 KK33 KK37 ND03 ND08 ND20 ND23 PP02 PP03 PP10 PP13 PP30 PQ02 PQ13 PQ46 PQ60 PQ64 PQ69 UU40 5E501 AA13 AB15 BA14 BA15 CA10 CB14 FA36

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ネットワーク上にあるデータを用いて、
ネットワーク端末に仮想空間を表示可能なシステムであ
り、 上記データには触覚、力覚データが含まれ、 上記ネットワーク端末には、上記触覚・力覚データを操
作者に呈示可能なデバイスが含まれることを特徴とする
情報閲覧システム。
1. Using data on a network,
A system capable of displaying a virtual space on a network terminal, wherein the data includes tactile and force data, and the network terminal includes a device capable of presenting the tactile / force data to an operator. An information browsing system characterized by the following.
【請求項2】 ネットワーク上にあるデータを用いて、
ネットワーク端末に画像情報を表示可能なシステムであ
り、 上記ネットワーク端末は、 操作者を撮影可能な撮影手段と、 上記撮影手段によって撮影された操作者の表情の特徴を
抽出する特徴抽出手段と、 上記特徴抽出手段によって抽出された特徴に基づいて、
操作者の心理状態を推定する心理状態推定手段と、 を具備したことを特徴とする情報閲覧システム。
2. Using data on a network,
A system capable of displaying image information on a network terminal, the network terminal comprising: a photographing unit capable of photographing an operator; a feature extracting unit for extracting a characteristic of an expression of the operator photographed by the photographing unit; Based on the features extracted by the feature extraction means,
An information browsing system, comprising: psychological state estimating means for estimating a mental state of an operator.
【請求項3】 ネットワーク上にあるデータを用いて、
複数のネットワーク端末間の通信により仮想空間を表示
可能なシスチムであり、 上記複数のネットワーク端末における少なくとも一つの
ネットワーク端末は仮想空間を操作可能なデバイスを含
み、 上記一つのネットワーク端末で行なった仮想空間の操作
が、上記複数のネットワーク端末における少なくとも一
つの他のネットワーク端末より観察可能に構成されてい
ることを特徴とする情報閲覧システムが提供される。
3. Using data on a network,
A system capable of displaying a virtual space through communication between a plurality of network terminals, wherein at least one of the plurality of network terminals includes a device capable of operating the virtual space, and the virtual space performed by the one network terminal Is provided so as to be observable from at least one other network terminal of the plurality of network terminals.
JP27306699A 1999-09-27 1999-09-27 Information reading system Withdrawn JP2001100879A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27306699A JP2001100879A (en) 1999-09-27 1999-09-27 Information reading system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27306699A JP2001100879A (en) 1999-09-27 1999-09-27 Information reading system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001100879A true JP2001100879A (en) 2001-04-13

Family

ID=17522682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27306699A Withdrawn JP2001100879A (en) 1999-09-27 1999-09-27 Information reading system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001100879A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003187005A (en) * 2001-12-14 2003-07-04 Yappa Corp Exhibit information providing system in museum
JP2009532808A (en) * 2006-04-06 2009-09-10 イマージョン コーポレイション System and method for enhancing haptic effects
JP2011509488A (en) * 2008-01-08 2011-03-24 イマーション メディカル,インク. Virtual tool operation system
CN102473264A (en) * 2009-06-30 2012-05-23 伊斯曼柯达公司 Method and apparatus for image display control according to viewer factors and responses
JP2014089650A (en) * 2012-10-31 2014-05-15 Fujifilm Corp Electronic medical interview device, electronic medical interview system, electronic medical interview device control method, and control program
JP2017146733A (en) * 2016-02-16 2017-08-24 株式会社リコー Extraction support system, extraction support server, extraction support program, and extraction support method

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003187005A (en) * 2001-12-14 2003-07-04 Yappa Corp Exhibit information providing system in museum
JP2009532808A (en) * 2006-04-06 2009-09-10 イマージョン コーポレイション System and method for enhancing haptic effects
JP2011509488A (en) * 2008-01-08 2011-03-24 イマーション メディカル,インク. Virtual tool operation system
US9881520B2 (en) 2008-01-08 2018-01-30 Immersion Medical, Inc. Virtual tool manipulation system
CN102473264A (en) * 2009-06-30 2012-05-23 伊斯曼柯达公司 Method and apparatus for image display control according to viewer factors and responses
JP2012532366A (en) * 2009-06-30 2012-12-13 イーストマン コダック カンパニー Method and apparatus for controlling image display according to viewer's factor and reaction
JP2014089650A (en) * 2012-10-31 2014-05-15 Fujifilm Corp Electronic medical interview device, electronic medical interview system, electronic medical interview device control method, and control program
JP2017146733A (en) * 2016-02-16 2017-08-24 株式会社リコー Extraction support system, extraction support server, extraction support program, and extraction support method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
LaViola Jr et al. 3D user interfaces: theory and practice
Iwata et al. Project FEELEX: adding haptic surface to graphics
El Saddik et al. Haptics technologies: Bringing touch to multimedia
JP3812005B2 (en) Product simulator system server, product simulator device and method
JP2006201912A (en) Processing method for three-dimensional virtual object information providing service, three-dimensional virtual object providing system, and program
Boucaud et al. Social touch in human-agent interactions in an immersive virtual environment
Scheggi et al. Shape and weight rendering for haptic augmented reality
JP2001100879A (en) Information reading system
JPWO2019230852A1 (en) Information processing equipment, information processing methods, and programs
Thalmann et al. Virtual reality software and technology
Yadav et al. Haptic science and technology
JP2782428B2 (en) Virtual object operation device
CN112424736A (en) Machine interaction
Hameed et al. How good are virtual hands? Influences of input modality on motor tasks in virtual reality
Achibet et al. DesktopGlove: A multi-finger force feedback interface separating degrees of freedom between hands
Young et al. A novel teaching and training system for industrial applications based on augmented reality
Ullah Multi-modal Assistance for Collaborative 3D Interaction: Study and analysis of performance in collaborative work
TW201619754A (en) Medical image object-oriented interface auxiliary explanation control system and method thereof
Nowak et al. Mixed Reality in Action-Exploring Applications for Professional Practice
Berlage Augmented reality for diagnosis based on ultrasound images
Subramanian Tangible interfaces for volume navigation
JP3023082B2 (en) Thinking support system
O'Modhrain Touch and go—designing haptic feedback for a hand-held mobile device
Ullah et al. Human performance in cooperative virtual environments: the effect of visual aids and oral communication
Friedman et al. Using a brain-computer interface in highly-immersive virtual reality

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061205