JP2001092902A - Electronic information approval system and recording medium recording program - Google Patents

Electronic information approval system and recording medium recording program

Info

Publication number
JP2001092902A
JP2001092902A JP27052899A JP27052899A JP2001092902A JP 2001092902 A JP2001092902 A JP 2001092902A JP 27052899 A JP27052899 A JP 27052899A JP 27052899 A JP27052899 A JP 27052899A JP 2001092902 A JP2001092902 A JP 2001092902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic information
approval
information
electronic
machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27052899A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Wakako Kondou
和佳子 近藤
Takeshi Suzuki
健 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP27052899A priority Critical patent/JP2001092902A/en
Publication of JP2001092902A publication Critical patent/JP2001092902A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To facilitate the confirmation of electronic information for disclosure by confirming the electronic information before approval under the same condition as that at the time of general disclosure and to surely and easily disclose the electronic information by automatically performing the registration procedure of the confirmed electronic information to a server for general disclosure. SOLUTION: This system is provided with an electronic information preparing means 3 for preparing electronic information, a first storage means 14, which is not disclosed, for storing the electronic information prepared by the electronic information preparing means 3 and an electronic information approving means 4 for displaying the electronic information stored in the first storage means 14 and storing the relevant electronic information in a disclosed second storage means 24 corresponding to an approving instruction to the operated and inputted relevant electronic information.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えばインターネ
ット上において電子情報を公開するに先だって、その内
容を確認し、承認する各処理を支援する電子情報承認シ
ステム、及びプログラムを記録した記録媒体に関するも
のである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an electronic information approval system for confirming the contents of electronic information on the Internet, for example, and for confirming and approving the contents, and a recording medium on which a program is recorded. It is.

【0002】[0002]

【従来の技術】インターネット、イントラネット等の普
及に伴い、情報も紙からWebぺ一ジなどの電子的なも
ので伝達されるようになってきた。
2. Description of the Related Art With the spread of the Internet, intranets and the like, information has also been transmitted from paper via electronic means such as Web pages.

【0003】インターネットの場合、公開された情報は
世界のどこからでも閲覧されるようになることから、こ
のようなWebページをはじめとした電子情報の公開前
における責任者による確認、承認作業は極めて重要であ
る。
[0003] In the case of the Internet, published information can be viewed from anywhere in the world. Therefore, it is extremely important to confirm and approve work by a person in charge of such electronic information such as a Web page before the disclosure. It is.

【0004】このような電子情報の承認手続きの方法と
して、従来は、公開予定の情報を紙に印刷して確認する
方法、あるいは一般からはアクセスできない専用の事前
確認サーバを用いて、実際に表示される画面を直接確認
する方法を取っている。
Conventionally, as a method of such an electronic information approval procedure, a method of printing information to be released on paper and confirming the information, or a method of actually displaying the information by using a dedicated advance confirmation server which cannot be accessed from the public, is conventionally used. The method is to check the screen directly.

【0005】そして、このような確認作業を経て、責任
者によって承認を受けた電子情報のみを一般公開用のサ
ーバにマニュアルで登録することによって一般公開がな
されている。
[0005] After such a confirmation operation, only the electronic information approved by the person in charge is manually registered in a server for public disclosure, thereby making the information public.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の承認手続きの方法では、以下のような問題が
ある。
However, such a conventional approval procedure has the following problems.

【0007】すなわち、印刷した紙によって内容を確認
する方法では、複数の画面のリンクの関係や、動画、音
などが伴う電子情報の内容を正確に把握することが極め
て困難となる。
[0007] That is, in the method of confirming the contents on the printed paper, it is extremely difficult to accurately grasp the relationship between the links of a plurality of screens and the contents of the electronic information accompanied by moving images, sounds, and the like.

【0008】このため、確認作業に長い時間を費して
も、チェック落ちやチェックミスなどを無くすことは非
常に困難である。
For this reason, even if a long time is spent for the confirmation work, it is very difficult to eliminate the omission of the check or the erroneous check.

【0009】また、確認後の電子情報を一般公開用のサ
ーバに登録する必要があるが、情報作成者ないしは責任
者が電子情報ファイルの書き換え、コピーなどをマニュ
アルで行なうと作業ミス等も考えられる。そのため、最
悪の場合、せっかく公開するはずであった電子情報が破
壊されてしまう可能性もある。
Further, it is necessary to register the electronic information after confirmation in a server for public disclosure. However, if the information creator or the responsible person manually rewrites or copies the electronic information file, a work error or the like may occur. . Therefore, in the worst case, there is a possibility that electronic information that should have been made public may be destroyed.

【0010】本発明はこのような事情に鑑みてなされた
ものであり、その第1の目的は、一般公開時と同一条件
で承認前の電子情報を確認できるようにし、もって、公
開用電子情報の確認を容易とした電子情報承認システム
を提供することにある。
[0010] The present invention has been made in view of such circumstances, and a first object of the present invention is to make it possible to confirm electronic information before approval under the same conditions as those at the time of public disclosure, and thereby to provide electronic information for publication. The present invention provides an electronic information approval system that facilitates confirmation of the information.

【0011】また、第2の目的は、確認がなされた電子
情報の一般公開用サーバへの登録手続きを自動的にでき
るようにし、もって、電子情報の公開を確実かつ容易と
した電子情報承認システムを提供することにある。
A second object of the present invention is to provide an electronic information approval system for automatically registering confirmed electronic information in a public server, thereby making it possible to publish electronic information reliably and easily. Is to provide.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明では、以下のような手段を講じる。
Means for Solving the Problems In order to achieve the above object, the present invention takes the following measures.

【0013】すなわち、請求項1の発明では、電子情報
を作成する電子情報作成手段と、電子情報作成手段によ
って作成された電子情報を記憶する公開されていない第
1の記憶手段と、第1の記憶手段に記憶された電子情報
を表示し、操作入力された当該電子情報に対する承認指
示に応じて当該電子情報を公開された第2の記憶手段に
記憶させる電子情報承認手段とを備える。
That is, according to the first aspect of the present invention, there is provided an electronic information creating means for creating electronic information, a first undisclosed storage means for storing the electronic information created by the electronic information creating means, Electronic information approval means for displaying the electronic information stored in the storage means, and storing the electronic information in a publicly available second storage means in response to an approval instruction for the electronic information input by operation.

【0014】従って、請求項1の発明の電子情報承認シ
ステムにおいては、作成された公開前の電子情報を、一
般公開時と同一条件で電子情報承認手段に表示して確認
することができる。
Therefore, in the electronic information approval system according to the first aspect of the invention, the created electronic information before disclosure can be displayed and confirmed on the electronic information approval means under the same conditions as at the time of public disclosure.

【0015】その結果、様々なデータから構成されてい
る電子情報であっても、その内容確認を確実かつ容易に
行なうことが可能となる。
As a result, even if the electronic information is composed of various data, the contents can be confirmed reliably and easily.

【0016】請求項2の発明では、電子情報を作成する
電子情報作成手段と、電子情報作成手段によって作成さ
れた電子情報を記憶する公開されていない第1の記憶手
段と、第1の記憶手段に記憶された電子情報を表示し、
操作入力された当該電子情報の承認/不承認結果を当該
電子情報に関連付けて第1の記憶手段に記憶させる電子
情報承認手段と、電子情報承認手段によって承認された
電子情報を第1の記憶手段から取得して、当該電子情報
を公開された第2の記憶手段に記憶させる電子情報公開
手続手段とを備える。
According to the second aspect of the present invention, there is provided an electronic information creating means for creating electronic information, a first non-public storage means for storing the electronic information created by the electronic information creating means, and a first storage means. Display the electronic information stored in the
An electronic information approver for storing a result of operation approval / disapproval of the electronic information in the first storage in association with the electronic information, and an electronic information approved by the electronic information approver from the first storage. Electronic information disclosure procedure means for acquiring and storing the electronic information in the disclosed second storage means.

【0017】従って、請求項2の発明の電子情報承認シ
ステムにおいては、作成された公開前の電子情報を、一
般公開時と同一条件で電子情報承認手段に表示して確認
することができる。
Therefore, in the electronic information approval system according to the second aspect of the present invention, the created electronic information before disclosure can be displayed and confirmed on the electronic information approval means under the same conditions as at the time of public release.

【0018】その結果、様々なデータから構成されてい
る電子情報であっても、その内容確認を確実かつ容易に
行なうことが可能となる。
As a result, even for electronic information composed of various data, it is possible to reliably and easily confirm the contents.

【0019】請求項3の発明では、請求項1または請求
項2の発明の電子情報承認システムにおいて、電子情報
作成手段は、第1の記憶手段に記憶されている電子情報
を用いて新たな電子情報を作成する。
According to a third aspect of the present invention, in the electronic information approval system of the first or second aspect of the present invention, the electronic information creating means uses the electronic information stored in the first storage means to generate a new electronic information. Create information.

【0020】従って、請求項3の発明の電子情報承認シ
ステムにおいては、既に記憶されている電子情報を利用
して、当該電子情報を更新したり、あるいは新規の電子
情報の作成に利用することができる。
Therefore, in the electronic information approval system according to the third aspect of the present invention, it is possible to update the electronic information or use the electronic information to create new electronic information by using the already stored electronic information. it can.

【0021】その結果、電子情報の更新及び新規作成を
効率良く実施することが可能となる。
As a result, it is possible to efficiently update and newly create electronic information.

【0022】請求項4の発明では、請求項1乃至3のい
ずれか1項の発明の電子情報承認システムにおいて、第
2の記憶手段に記憶された電子情報は階層的に分類され
て記憶されており、リンクによって他の電子情報との関
連付けがなされた電子文書情報と、当該電子文書情報の
一部がデータベースからなる電子文書情報と、データベ
ースとのうちのいずれかであることとする。
According to a fourth aspect of the present invention, in the electronic information approval system according to any one of the first to third aspects, the electronic information stored in the second storage means is hierarchically classified and stored. In addition, it is assumed that electronic document information associated with other electronic information by a link, a part of the electronic document information is electronic document information including a database, or a database.

【0023】従って、請求項4の発明の電子情報承認シ
ステムにおいては、公開される電子情報は、内容に応じ
て分類された階層に記憶される。
Therefore, in the electronic information approval system according to the fourth aspect of the present invention, the electronic information to be published is stored in a hierarchy classified according to the contents.

【0024】その結果、公開される電子情報は第2の記
憶手段に効率よく保存されるとともに、関連する電子情
報を容易に把握することも可能となる。
As a result, the published electronic information is efficiently stored in the second storage means, and the related electronic information can be easily grasped.

【0025】請求項5の発明では、請求項2乃至4のい
ずれか1項の発明の電子情報承認システムにおいて、第
1の記憶手段に記憶された電子情報が承認されない場合
には、不承認の理由を示すコメントを当該電子情報に関
連付けて第1の記憶手段に記憶させるコメント手段を付
加する。
According to a fifth aspect of the present invention, in the electronic information approval system according to any one of the second to fourth aspects, if the electronic information stored in the first storage means is not approved, the reason for the disapproval is given. Is added to the first storage unit in association with the comment indicating the electronic information.

【0026】従って、請求項5の発明の電子情報承認シ
ステムにおいては、電子情報承認者は電子情報作成者に
対して、当該電子情報に関する指示を直接送ることがで
きる。
Therefore, in the electronic information approval system according to the fifth aspect of the invention, the electronic information approver can directly send an instruction regarding the electronic information to the electronic information creator.

【0027】その結果、電子情報の作成および承認作業
を効率的に行なうことが可能となる。
As a result, it is possible to efficiently create and approve electronic information.

【0028】請求項6の発明では、電子情報の作成、承
認、公開手続きの各処理を支援する電子情報承認システ
ムのプログラムであって、作成された電子情報を、公開
されていない第1の記憶手段に記憶させ、第1の記憶手
段に記憶された電子情報をこの電子情報を承認するため
の電子情報承認手段に表示させ、電子情報承認手段によ
って当該電子情報の承認がなされた場合に、公開された
第2の記憶手段に当該電子情報を記憶させる手段として
コンピュータを機能させるためのプログラムを記録した
コンピュータ読み取り可能な記録媒体とする。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a program for an electronic information approval system for supporting each process of creating, approving, and publishing electronic information, wherein the created electronic information is stored in a first storage not disclosed. Means for displaying the electronic information stored in the first storage means on the electronic information approval means for approving the electronic information. When the electronic information is approved by the electronic information approval means, the electronic information is disclosed. A computer-readable recording medium that records a program for causing a computer to function as the means for storing the electronic information in the stored second storage means.

【0029】従って、請求項6の発明のプログラムを記
録した記録媒体においては、電子情報の作成、承認、公
開手続きの各処理が支援され、その結果、電子情報を公
開するまでの一連の手続きの省力化が可能となる。
Therefore, in the recording medium on which the program according to the invention of claim 6 is recorded, each process of creation, approval, and publication of electronic information is supported, and as a result, a series of procedures up to the publication of electronic information are performed. Labor saving can be achieved.

【0030】[0030]

【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態につ
いて図面を参照しながら説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0031】(第1の実施の形態)本発明の第1の実施
の形態を図1から図5を用いて説明する。
(First Embodiment) A first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.

【0032】図1は、第1の実施の形態による電子情報
承認システムの一例を示す全体構成図である。
FIG. 1 is an overall configuration diagram showing an example of an electronic information approval system according to the first embodiment.

【0033】本実施の形態の電子情報承認システムは、
ワークステーション等の計算機からなり、電子情報を作
成または更新するための情報作成者マシン3と、情報作
成者マシン3によって作成または更新された電子情報の
管理を行なう事前確認サーバマシン1と、情報作成者マ
シン3によって作成または更新された電子情報の内容を
確認するための承認者マシン4と、承認された電子情報
の公開手続きを行なう公開処理者マシン5と、承認され
た電子情報を一般ユーザに公開するための公開サーバマ
シン2とを備えている。
The electronic information approval system according to the present embodiment
An information creator machine 3 comprising a computer such as a workstation for creating or updating electronic information; a pre-check server machine 1 for managing the electronic information created or updated by the information creator machine 3; Approver machine 4 for confirming the contents of the electronic information created or updated by the acknowledgment machine 3, a publishing processor machine 5 for publishing the approved electronic information, and an approved electronic information to the general user. And a publishing server machine 2 for publishing.

【0034】事前確認サーバマシン1と、情報作成者マ
シン3と、承認者マシン4と、公開処理者マシン5とは
それぞれネットワーク回線10を介して相互に接続して
おり、更にこの事前確認サーバマシン1側と、公開サー
バマシン2側との間にはファイヤウォール8を備えてい
る。
The advance confirmation server machine 1, the information creator machine 3, the approver machine 4, and the publication processor machine 5 are connected to each other via a network line 10. A firewall 8 is provided between the first server 1 and the public server machine 2.

【0035】このネットワーク回線10は専用回線とな
っており、この専用回線は一般的なLANと同様のもの
であり、必要に応じてルータを介した多数のサブネット
から構成されるが、ここではその図示及び詳細説明を省
略する。
The network line 10 is a dedicated line, which is similar to a general LAN, and is composed of a number of subnets via routers as necessary. Illustration and detailed description are omitted.

【0036】ファイヤウォール8は、一般ユーザの事前
確認サーバマシン1側へのアクセスを阻止する。したが
って、事前確認サーバマシン1側は情報作成者、承認
者、公開処理者のみにアクセス権が与えられた非公開な
領域である。
The firewall 8 prevents general users from accessing the advance confirmation server machine 1. Therefore, the pre-confirmation server machine 1 is an undisclosed area to which only the information creator, the approver, and the disclosure processor have access.

【0037】公開サーバマシン2は公開されたネットワ
ーク回線20に接続しており、更にインターネット7を
介して一般ユーザマシン6と接続している。
The public server machine 2 is connected to a public network line 20 and further connected to a general user machine 6 via the Internet 7.

【0038】なお、記憶装置14、24は事前確認サー
バマシン1および公開サーバマシン2にそれぞれ接続し
ている。なお、これらはそれぞれ事前確認サーバマシン
1および公開サーバマシン2の一部であっても良い。
The storage devices 14 and 24 are connected to the pre-check server machine 1 and the public server machine 2, respectively. These may be a part of the advance confirmation server machine 1 and the public server machine 2, respectively.

【0039】また、情報作成者マシン3、承認者マシン
4、公開処理者マシン5はそれぞれブラウザソフトウェ
ア31、41、51を備えており、これによって記憶装
置14に記憶された電子情報を事前確認サーバマシン1
を介して取得し、個々のマシン上で画面表示する。
Each of the information creator machine 3, the approver machine 4, and the publication processor machine 5 includes browser software 31, 41, and 51, respectively, so that the electronic information stored in the storage device 14 can be checked in advance by the server. Machine 1
Get through and display on screen on individual machines.

【0040】一方、一般ユーザマシン6はブラウザソフ
トウェア61を備えており、これによって記憶装置24
に記憶された電子情報を公開サーバマシン2を介して取
得し画面表示する。
On the other hand, the general user machine 6 is provided with browser software 61, which allows the storage device 24
Is acquired via the public server machine 2 and displayed on the screen.

【0041】更に、情報作成者マシン3と承認者マシン
4と公開処理者マシン5は、ネットワーク回線10を介
して事前確認サーバマシン1に接続している。これによ
り、情報作成者、承認者、公開処理者は、それぞれ情報
作成者マシン3、承認者マシン4、公開処理者マシン5
を介して電子情報の作成/更新/保存、確認/承認作
業、公開手続き操作ができるようになっている。
Further, the information creator machine 3, the approver machine 4 and the disclosure processor machine 5 are connected to the advance confirmation server machine 1 via the network line 10. As a result, the information creator, approver, and publication processor are respectively an information creator machine 3, an approver machine 4, and a publication processor machine 5.
, Creation / update / save, confirmation / approval work, and disclosure procedure operation of electronic information can be performed.

【0042】事前確認サーバマシン1はHTTPサーバ
プログラム11と、データベースHTML変換プログラ
ム12と、データベース管理プログラム13と、登録・
承認・公開管理プログラム15とを備えている。
The prior confirmation server machine 1 includes an HTTP server program 11, a database HTML conversion program 12, a database management program 13, a registration /
An approval / publication management program 15 is provided.

【0043】これらの各プログラムはHD等の記録媒体
に記録されている。
Each of these programs is recorded on a recording medium such as an HD.

【0044】HTTPサーバプログラム11は、情報作
成者マシン3、承認者マシン4、公開処理者マシン5か
らの要求に応じて記憶装置14から電子情報を取り出
し、それを要求元のマシンに返す。要求元のマシンで
は、ブラウザソフトウェアを用いてそれを表示する。
The HTTP server program 11 extracts electronic information from the storage device 14 in response to a request from the information creator machine 3, the approver machine 4, and the disclosure processor machine 5, and returns it to the requesting machine. The requesting machine uses browser software to display it.

【0045】データベースHTML変換プログラム12
は、データベース管理プログラム13から引き渡される
データベースを、ブラウザソフトウェア31、41、5
1で表示できるようにHTMLに変換する。
Database HTML conversion program 12
Stores the database delivered from the database management program 13 in the browser software 31, 41, 5,
1 is converted to HTML so that it can be displayed.

【0046】データベース管理プログラム13は、情報
作成者マシン3、承認者マシン4、公開処理者マシン5
からの要求に応じて、記憶装置14からデータベースを
取り出すとともに、それをデータベースHTML変換プ
ログラム12に引き渡す。
The database management program 13 includes an information creator machine 3, an approver machine 4, and a disclosure processor machine 5.
In response to the request from the storage device, the database is taken out from the storage device 14 and delivered to the database HTML conversion program 12.

【0047】登録・承認・公開管理プログラム15は、
情報作成者マシン3によって新規作成、または更新され
た未承認の電子情報を記憶装置14に記憶させる。ま
た、承認者マシン4によって確認された電子情報を、承
認または不承認の結果と、不承認する場合には不承認理
由を記した承認者によるコメント情報と共に記憶装置1
4に記憶させる。
The registration / approval / publication management program 15
Unauthorized electronic information newly created or updated by the information creator machine 3 is stored in the storage device 14. In addition, the electronic information confirmed by the approver machine 4 is stored in the storage device 1 together with the result of approval or disapproval and, in the case of disapproval, comment information by the approver indicating the reason for disapproval.
4 is stored.

【0048】更に、登録・承認・公開管理プログラム1
5は、承認された電子情報を、記憶装置14から、公開
サーバマシン2に接続された記憶装置24にコピーす
る。
Further, a registration / approval / public management program 1
5 copies the approved electronic information from the storage device 14 to the storage device 24 connected to the public server machine 2.

【0049】公開サーバマシン2はHTTPサーバプロ
グラム21と、データベースHTML変換プログラム2
2と、データベース管理プログラム23とを備えてい
る。なお、公開サーバマシン2の形態としては、FTP
サーバ、Gopherサーバ等いずれの形式のサーバで
もよい。
The public server machine 2 includes an HTTP server program 21 and a database HTML conversion program 2
2 and a database management program 23. The form of the public server machine 2 is FTP
Any type of server, such as a server or a Gopher server, may be used.

【0050】HTTPサーバプログラム21は、一般ユ
ーザマシン6からの要求に応じて、記憶装置24から電
子情報を取り出し、それを要求元の一般サーバマシン6
に返す。要求元の一般ユーザマシン6では、ブラウザソ
フトウェア61を用いてそれを表示する。
The HTTP server program 21 fetches electronic information from the storage device 24 in response to a request from the general user machine 6, and sends it to the requesting general server machine 6.
To return. The requesting general user machine 6 displays it using the browser software 61.

【0051】データベースHTML変換プログラム22
は、データベース管理プログラム23から引き渡される
データベースを、ブラウザソフトウェア61で表示でき
るようにHTMLに変換する。
Database HTML conversion program 22
Converts the database delivered from the database management program 23 into HTML so that the database can be displayed by the browser software 61.

【0052】データベース管理プログラム23は、一般
ユーザマシン6からの要求に応じて、記憶装置24から
データベースを取り出すとともに、それをデータベース
HTML変換プログラム22に引き渡す。
The database management program 23 retrieves the database from the storage device 24 in response to a request from the general user machine 6 and delivers it to the database HTML conversion program 22.

【0053】記憶装置24は、承認された公開用の電子
情報を記憶する。
The storage device 24 stores the approved public electronic information.

【0054】なお、請求項でいう電子情報作成手段、第
1の記憶手段、第2の記憶手段は、上記各実施の形態に
おいて情報作成者マシン3のブラウザソフトウェア3
1、記憶装置14、記憶装置24にそれぞれ相当する。
The electronic information creation means, the first storage means, and the second storage means referred to in the claims correspond to the browser software 3 of the information creator machine 3 in each of the above embodiments.
1, storage device 14 and storage device 24, respectively.

【0055】次に、以上のように構成した本実施の形態
の電子情報承認システムの動作について説明する。
Next, the operation of the thus configured electronic information approval system of the present embodiment will be described.

【0056】図2は、本実施の形態に係る電子情報承認
システムにおける電子情報作成から公開までの全体の流
れを示すフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart showing the entire flow from creation of electronic information to disclosure in the electronic information approval system according to the present embodiment.

【0057】まず、情報作成者によって公開用情報が作
成または更新され、その情報は事前確認サーバマシン1
を介して記憶装置14に記憶される(S1:情報作成処
理)。
First, information for publication is created or updated by an information creator.
Is stored in the storage device 14 through the process (S1: information creation process).

【0058】次に、承認者によって、情報作成者が作成
または更新した情報の内容確認がなされ、承認あるいは
不承認の判断がなされる(S2:承認処理)。不承認の
場合においては、S1に戻る。
Next, the content of the information created or updated by the information creator is confirmed by the approver, and the approval or rejection is determined (S2: approval process). In the case of rejection, the process returns to S1.

【0059】承認の場合においては、公開処理者によっ
て、記憶装置14に記憶されている承認された電子情報
がコピーされ、それが公開サーバマシン2を介して記憶
装置24に登録される(S3:公開手続処理)。
In the case of approval, the approved electronic information stored in the storage device 14 is copied by the disclosure processor and registered in the storage device 24 via the disclosure server machine 2 (S3: Public procedure processing).

【0060】これによって、承認された電子情報は、イ
ンターネット7を介して一般ユーザにより閲覧されるよ
うになる(S4)。
Thus, the approved electronic information can be browsed by the general user via the Internet 7 (S4).

【0061】図3は、上述した情報作成処理(S1)の
詳細を示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing details of the above-described information creation processing (S1).

【0062】S1においては、まず、情報作成者が情報
作成者マシン3のブラウザソフトウェア31を用いるこ
とによって、電子情報の作成または更新が行なわれる
(S11)。
In S1, first, an information creator uses the browser software 31 of the information creator machine 3 to create or update electronic information (S11).

【0063】この電子情報の形態は、文章データからな
る電子文章情報や、データが格納されたデータベース
や、音楽データ、画像データなどいずれの形態であって
も良い。
The form of the electronic information may be any form such as electronic sentence information composed of sentence data, a database storing data, music data, and image data.

【0064】なお、情報作成者マシン3から事前確認サ
ーバマシン1にアクセスし、記憶装置14にすでに記憶
されている電子情報をロードし、それを用いて更新して
もよい。また、これら電子情報の作成または更新は、情
報作成者マシン3のブラウザソフトウェア31を用いず
とも一般に用いられている編集機能を備えたソフトウェ
アを用いて行なっても良い。
It is also possible to access the advance confirmation server machine 1 from the information creator machine 3, load the electronic information already stored in the storage device 14, and update it using it. Further, the creation or updating of the electronic information may be performed by using software having an editing function which is generally used without using the browser software 31 of the information creator machine 3.

【0065】次に、情報作成者マシン3からHTTPサ
ーバプログラム11を介して事前確認サーバマシン1に
アクセスし(S12)、登録・承認・公開管理プログラ
ム15を起動する。これによって、情報作成者マシン3
において作成または更新された電子情報は、事前確認サ
ーバマシン1にアップロードされる(S13)。
Next, the information creator machine 3 accesses the pre-check server machine 1 via the HTTP server program 11 (S12), and activates the registration / approval / publication management program 15. Thereby, the information creator machine 3
The electronic information created or updated in is uploaded to the advance confirmation server machine 1 (S13).

【0066】更に、アップロードされた電子情報は、登
録・承認・公開管理プログラム15によって改訂履歴、
データ形式(ファイルorデータベース等)、承認ある
いは未承認のフラグ等のパラメータと共に、ファイル
名、格納場所(URL名、DBテーブル名等)データに
基づいて記憶装置14に格納される(S14)。
Further, the uploaded electronic information is subjected to a revision history,
The data is stored in the storage device 14 based on the file name and the storage location (URL name, DB table name, etc.) together with parameters such as a data format (file or database) and an approved or unapproved flag (S14).

【0067】なお、データの変更や追加等により更新さ
れた電子情報については、更新直前の履歴の電子情報も
格納される。これにより、データの変更点の確認が容易
になされる。
For electronic information updated by data change or addition, the electronic information of the history immediately before the update is also stored. As a result, it is easy to confirm a change in data.

【0068】図4は、上述した承認処理(S2)の詳細
を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing details of the above-described approval processing (S2).

【0069】S2においては、まず、承認者が承認者マ
シン4のブラウザソフトウェア41を介して事前確認サ
ーバマシン1にアクセスする(S21)。
In S2, first, the approver accesses the prior confirmation server machine 1 via the browser software 41 of the approver machine 4 (S21).

【0070】すると、HTTPサーバプログラム11に
よって、記憶装置14に記憶されている承認前の電子情
報がHTML形式で、承認者マシン4のブラウザソフト
ウェア41上に一覧表示される(S22)。
Then, the HTTP server program 11 displays a list of the electronic information before approval stored in the storage device 14 in the HTML format on the browser software 41 of the approver machine 4 (S22).

【0071】ブラウザソフトウェア41上に一覧表示さ
れた承認前の電子情報リストの中から、確認したい電子
情報を選択することにより、選択された電子情報の内容
が承認者マシン4のブラウザソフトウェア41上に表示
される(S23)。
By selecting the electronic information to be confirmed from the electronic information list before approval displayed on the browser software 41, the contents of the selected electronic information are displayed on the browser software 41 of the approver machine 4. It is displayed (S23).

【0072】なお、承認前の電子情報がデータベース形
式で作成されている場合は、データベース管理プログラ
ム13とHTML変換プログラム12とによってHTM
L形式に変換された後に、HTTPサーバプログラム1
1によって承認者マシン4のブラウザソフトウェア41
上に表示される。
When the electronic information before approval is created in a database format, the database management program 13 and the HTML conversion program 12 use the HTML information.
After being converted to the L format, the HTTP server program 1
The browser software 41 of the approver machine 4 by 1
Displayed above.

【0073】これによって、承認前の電子情報は承認者
によってチェックを受けられるようになり、承認者によ
って承認あるいは不承認の判断がなされる(S24)。
As a result, the electronic information before approval can be checked by the approver, and the approver makes a decision of approval or rejection (S24).

【0074】承認者はチェック結果をブラウザソフトウ
ェア41から入力することができ、入力されたチェック
結果は登録・承認・公開管理プログラム15に入力され
る。更に、その結果は記憶装置14に記憶されている当
該承認前の電子情報にも反映される。
The approver can input the check result from the browser software 41, and the input check result is input to the registration / approval / public management program 15. Further, the result is also reflected in the electronic information before the approval stored in the storage device 14.

【0075】承認者によって不承認の判断がされた場合
(S24:不承認)、当該承認前の電子情報のフラグが
「不承認」となり、情報作成者に再作成の指示がなされ
(S25)S1に戻る。なお、このとき承認者のコメン
トを付すこともできる。
If the approver determines that the approval has been rejected (S24: disapproval), the flag of the electronic information before the approval becomes "disapproved", and the information creator is instructed to re-create (S25) and the process returns to S1. At this time, a comment from the approver can also be added.

【0076】承認者によって承認の判断がされた場合
(S24:承認)、記憶装置14に格納されている当該
電子情報のフラグが「承認」となり、承認作業が完了す
る(S26)。
When the approval is determined by the approver (S24: approval), the flag of the electronic information stored in the storage device 14 becomes "approved", and the approval operation is completed (S26).

【0077】図5は、上述した公開手続処理(S3)の
詳細を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing details of the above-described publication procedure processing (S3).

【0078】S3においては、公開処理者が公開処理者
マシン5のブラウザソフトウェア51を介して事前確認
サーバマシン1にアクセスする(S31)。
In S3, the disclosure processor accesses the advance confirmation server machine 1 via the browser software 51 of the disclosure processor machine 5 (S31).

【0079】すると、HTTPサーバプログラム11に
よって、記憶装置14に格納されている承認済電子情報
のリストが、公開処理者マシン5のブラウザソフトウェ
ア51上に表示される(S32)。
Then, the list of approved electronic information stored in the storage device 14 is displayed on the browser software 51 of the disclosure processor machine 5 by the HTTP server program 11 (S32).

【0080】公開処理者は公開処理者マシン5のブラウ
ザソフトウェア51を介して登録・承認・公開管理プロ
グラム15を起動し、記憶装置14に格納されている承
認済電子情報を、項目に応じて分類すると共に、公開サ
ーバマシン2に接続された記憶装置24にコピーする
(S33)。記憶装置24において、電子情報は項目に
応じて分類された階層にコピーされる。
The publication processor activates the registration / approval / public management program 15 via the browser software 51 of the publication processor machine 5 to classify the approved electronic information stored in the storage device 14 according to the item. At the same time, the data is copied to the storage device 24 connected to the public server machine 2 (S33). In the storage device 24, the electronic information is copied to a hierarchy classified according to the item.

【0081】承認済電子情報の記憶装置24へのコピー
が完了したら、記憶装置14に格納されている当該電子
情報に付加されていたフラグは削除され、公開処理手続
きを完了する(S34)。
When copying of the approved electronic information to the storage device 24 is completed, the flag added to the electronic information stored in the storage device 14 is deleted, and the disclosure processing procedure is completed (S34).

【0082】公開サーバマシン2はインターネット7を
介して一般ユーザマシン6からのアクセスが可能となっ
ている。
The public server machine 2 can be accessed from the general user machine 6 via the Internet 7.

【0083】したがって、一般ユーザは一般ユーザマシ
ン6に搭載されたブラウザソフトウェア61によって、
公開サーバマシン2にアクセスし、HTTPサーバプロ
グラム21を介して記憶装置24に格納された電子情報
をHTML形式で閲覧することができるようになる。
Therefore, the general user can use the browser software 61 installed on the general user machine 6 to
The user can access the public server machine 2 and browse the electronic information stored in the storage device 24 via the HTTP server program 21 in the HTML format.

【0084】記憶装置24に格納された電子情報がデー
タベース形式の場合は、データベース管理プログラム2
3とHTML変換プログラム22とによってHTML形
式に変換された後に、HTTPサーバプログラム21に
よって一般ユーザマシン6のブラウザソフトウェア61
上に表示される。
If the electronic information stored in the storage device 24 is in a database format, the database management program 2
3 is converted into the HTML format by the HTML conversion program 22 and the browser software 61 of the general user machine 6 by the HTTP server program 21.
Displayed above.

【0085】上述したように、本実施の形態の電子情報
承認システムにおいては、新規作成または更新された電
子情報は、一般公開時と同一条件で画面表示される。ま
た、電子情報の承認がなされると、その電子情報は、自
動的に公開のための手続きがなされる。
As described above, in the electronic information approval system of the present embodiment, newly created or updated electronic information is displayed on the screen under the same conditions as when it was made public. Also, when the electronic information is approved, the electronic information is automatically subjected to a procedure for disclosure.

【0086】その結果、文章データ、データベースデー
タ、音楽データ、画像データ等様々なデータから構成さ
れている電子情報であっても、その内容確認を確実かつ
容易に行なうことが可能となる。また、リンクが張られ
ている電子情報であっても、そのリンクの確認を容易に
行なうことが可能となる。
As a result, even for electronic information composed of various data such as text data, database data, music data, image data, etc., it is possible to reliably and easily confirm the contents of the electronic information. Further, even if the electronic information has a link, the link can be easily confirmed.

【0087】更に、承認された電子情報の公開手続きを
確実に行なうとともに、それに係る手間を省力化するこ
とも可能となる。
Further, it is possible to securely carry out the procedure for publishing the approved electronic information and to save labor for the procedure.

【0088】(第2の実施の形態)本発明の第2の実施
の形態を図6を用いて説明する。
(Second Embodiment) A second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.

【0089】図6は、第2の実施の形態による電子情報
承認システムの一例を示す全体構成図であり、図1と同
一部分には同一符号を付してその説明を省略し、ここで
は異なる部分についてのみ述べる。
FIG. 6 is an overall configuration diagram showing an example of the electronic information approval system according to the second embodiment. The same parts as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted. Only the part will be described.

【0090】本発明の第2の実施の形態における電子情
報承認システムは、第1の実施の形態における電子情報
承認システムにおける承認者と公開処理者とを同一人物
としたものである。
In the electronic information approval system according to the second embodiment of the present invention, the approver and the disclosure processor in the electronic information approval system according to the first embodiment are the same person.

【0091】すなわち、承認者マシン4と公開処理者マ
シン5との代わりに、それら両方のマシンの機能を併せ
持った承認・公開処理者マシン9を備えている。この承
認・公開処理者マシン9はブラウザソフトウェア91を
備えている。
That is, in place of the approver machine 4 and the publication processor machine 5, there is provided an approval / public processor machine 9 having the functions of both machines. This approval / publication processor machine 9 includes browser software 91.

【0092】その他の構成については、第1の実施の形
態の電子情報承認システムとその構成を同一としてい
る。
The other components are the same as those of the electronic information approval system of the first embodiment.

【0093】以上のように構成した本実施の形態の電子
情報承認システムにおいては、承認者と公開処理者とが
同一であることから、電子情報は承認されると同時に公
開手続きがなされる。
In the electronic information approval system of this embodiment configured as described above, since the approver and the disclosure processor are the same, the electronic information is approved and the disclosure procedure is performed.

【0094】上述したような、本実施の形態の電子情報
承認システムにおいては、新規作成または更新された電
子情報は、一般公開時と同一条件で画面表示される。ま
た、電子情報の承認がなされると、その電子情報は、自
動的に公開のための手続きがなされる。
In the electronic information approval system of the present embodiment as described above, newly created or updated electronic information is displayed on the screen under the same conditions as at the time of public release. Also, when the electronic information is approved, the electronic information is automatically subjected to a procedure for disclosure.

【0095】その結果、第1の実施の形態で得られた効
果に加えて、承認された電子情報を迅速に公開すること
が可能となる。
As a result, in addition to the effects obtained in the first embodiment, the approved electronic information can be promptly disclosed.

【0096】(第3の実施の形態)本発明の第3の実施
の形態を図7を用いて説明する。
(Third Embodiment) A third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.

【0097】図7は、第3の実施の形態による電子情報
承認システムの一例を示す全体構成図であり、図1と同
一部分には同一符号を付してその説明を省略し、ここで
は異なる部分についてのみ述べる。
FIG. 7 is an overall configuration diagram showing an example of an electronic information approval system according to the third embodiment. The same parts as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted. Only the part will be described.

【0098】本発明の第3の実施の形態における電子情
報承認システムは、第1の実施の形態における事前確認
サーバマシン1側と、公開サーバマシン2側とを物理的
に接続していない構成としている。
The electronic information approval system according to the third embodiment of the present invention has a configuration in which the prior confirmation server machine 1 and the public server machine 2 in the first embodiment are not physically connected. I have.

【0099】すなわち、事前確認サーバマシン1側はネ
ットワーク回線10を介して互いに接続しており、公開
サーバマシン2側はネットワーク回線20を介して互い
に接続しており、ネットワーク回線10とネットワーク
回線20とは接続していない。
That is, the pre-check server machine 1 is connected to each other via the network line 10, and the public server machine 2 is connected to each other via the network line 20. Is not connected.

【0100】そして、第1の実施の形態において事前確
認サーバマシン1側と、公開サーバマシン2側との間に
備えていたファイヤウォール8を不要とし、事前確認サ
ーバマシン1と公開サーバマシン2とには記録媒体駆動
装置16、26をそれぞれ付加した構成としている。
The firewall 8 provided between the advance confirmation server machine 1 and the public server machine 2 in the first embodiment is unnecessary, and the advance confirmation server machine 1 and the public server machine 2 are not required. Has a configuration in which recording medium driving devices 16 and 26 are respectively added.

【0101】その他の構成については、第1の実施の形
態の電子情報承認システムとその構成を同一としてい
る。
The other configuration is the same as that of the electronic information approval system of the first embodiment.

【0102】以上のように構成した本実施の形態の電子
情報承認システムの動作について説明する。
The operation of the electronic information approval system of the present embodiment configured as described above will be described.

【0103】本実施の形態の電子情報承認システムの動
作については、図5のフローチャートに示すS33にお
いて、記憶装置14に格納されている承認済みの電子情
報が公開サーバマシン2に接続された記憶装置24にコ
ピーされるときに、ネットワーク回線10、20を介し
たオンラインで行なわれずに、記録媒体を介してオフラ
インで行なわれることのみが、第1の実施の形態の電子
情報承認システムの動作と異なる。
The operation of the electronic information approval system according to the present embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. 5 in which the approved electronic information stored in the storage device 14 is stored in the storage device connected to the public server machine 2 in S33. The operation of the electronic information approval system according to the first embodiment is different from the operation of the electronic information approval system according to the first embodiment only in that the copy is performed offline via the recording medium instead of online via the network lines 10 and 20 when the data is copied to the file 24. .

【0104】上記記録媒体としては、例えばフロッピー
ディスク、CD、MO、メモリカード等が用いられる。
As the recording medium, for example, a floppy disk, CD, MO, memory card or the like is used.

【0105】すなわち、公開処理者は公開処理者マシン
5のブラウザソフトウェア51を介して登録・承認・公
開管理プログラム15を起動し、記憶装置14に格納さ
れている承認済みの電子情報を記録媒体駆動装置16に
おいてフロッピーディスクなどの記録媒体に記録する。
そしてその記録媒体を介して、承認済の電子情報を記録
媒体駆動装置26から公開サーバマシン2に読み込ま
せ、更にHTTPサーバプログラム21を実行すること
によって、その電子情報を記憶装置24の所定の格納場
所にコピーさせる。これによって公開手続きを完了す
る。
That is, the publishing processor activates the registration / approval / publication management program 15 via the browser software 51 of the publishing processor machine 5, and transfers the approved electronic information stored in the storage device 14 to the recording medium. In the device 16, the data is recorded on a recording medium such as a floppy disk.
Then, through the recording medium, the approved electronic information is read from the recording medium driving device 26 to the public server machine 2, and the HTTP server program 21 is further executed to store the electronic information in a predetermined storage in the storage device 24. Let the location copy. This completes the publication procedure.

【0106】上述したように、本実施の形態の電子情報
承認システムにおいては、新規作成または更新された電
子情報は、一般公開時と同一条件で画面表示される。ま
た、電子情報の承認がなされると、その電子情報は、ネ
ットワークを介さずにフロッピーディスク等の記録媒体
を介してオフラインで公開サーバマシン2に接続された
記憶装置24に保存されることによって公開手続きがな
される。
As described above, in the electronic information approval system of the present embodiment, newly created or updated electronic information is displayed on the screen under the same conditions as when it was made public. When the electronic information is approved, the electronic information is released by being stored in a storage device 24 connected to the public server machine 2 off-line via a recording medium such as a floppy disk without passing through a network. The procedure is performed.

【0107】その結果、文章データ、データベースデー
タ、音楽データ、画像データ等様々なデータから構成さ
れている電子情報であっても、その内容確認を確実かつ
容易に行なうことが可能となる。また、リンクが張られ
ている電子情報においても、そのリンクの確認を容易に
行なうことが可能となる。
As a result, even if the electronic information is composed of various data such as text data, database data, music data, and image data, it is possible to reliably and easily confirm the contents of the electronic information. Further, even in electronic information to which a link is provided, the link can be easily confirmed.

【0108】また、事前確認サーバマシン1側と公開サ
ーバマシン2側とが物理的に接続していないので、事前
確認サーバマシン1を、ハッカーなどからの不正な侵入
および攻撃から回避させ、公開前のデータを安全に保存
しておくことも可能となる。
Further, since the prior confirmation server machine 1 and the public server machine 2 are not physically connected to each other, the prior confirmation server machine 1 is prevented from unauthorized intrusion and attack from hackers and the like, It is also possible to safely store the data.

【0109】なお、本実施の形態による電子情報承認シ
ステムの変形例として、第2の実施の形態と同様に、承
認者と公開処理者とを同一とし、図7における承認者マ
シン4と公開処理者マシン5との代わりに、それら両方
のマシンの機能を併せ持った承認・公開処理者マシン9
を備えた構成としても良い。
As a modification of the electronic information approval system according to the present embodiment, as in the second embodiment, the approver and the disclosure processor are the same, and the approver machine 4 and the disclosure process in FIG. Approval / public processor machine 9 having the functions of both machines instead of the sender machine 5
May be provided.

【0110】この場合、上述した効果に加えて、承認さ
れた電子情報を迅速に公開することも可能となる。
In this case, in addition to the effects described above, it is also possible to promptly release the approved electronic information.

【0111】また、上記各実施の形態に記載した方法
は、計算機(コンピュータ)に実行させることができる
プログラム(ソフトウェア手段)として、例えば磁気デ
ィスク(フロッピーディスク、ハ一ドディスク等)、光
ディスク(CD−ROM、DVD等)、半導体メモリ等
の記録媒体に格納し、また通信媒体により伝送して頒布
することもできる。なお、媒体側に格納されるプログラ
ムには、計算機に実行させるソフトウエア手段(実行プ
ログラムのみならずテーブルやデータ構造も含む)を計
算機内に構成させる設定プログラムをも含むものであ
る。本システムを実現する計算機は、記録媒体に記録さ
れたプログラムを読み込み、また場合により設定プログ
ラムによりソフトウエア手段を構築し、このソフトウエ
ア手段によって動作が制御されることにより上述した処
理を実行する。
Further, the method described in each of the above embodiments may be implemented as a program (software means) that can be executed by a computer (computer), for example, a magnetic disk (floppy disk, hard disk, etc.), an optical disk (CD, etc.). -ROM, DVD, etc.), and stored in a recording medium such as a semiconductor memory, or transmitted and distributed via a communication medium. The program stored on the medium side includes a setting program for causing the computer to execute software means (including not only an execution program but also a table and a data structure) to be executed in the computer. A computer that realizes the present system reads a program recorded on a recording medium, and in some cases, constructs software means by using a setting program, and executes the above-described processing by controlling the operation of the software means.

【0112】[0112]

【発明の効果】以上説明したように、本発明の電子情報
承認システムによれば、一般公開時と同一条件で電子情
報を確認できるようになり、もって、公開用電子情報の
確認を容易とした電子情報承認システムを実現すること
ができる。
As described above, according to the electronic information approval system of the present invention, it is possible to confirm electronic information under the same conditions as at the time of public disclosure, thereby facilitating confirmation of public electronic information. An electronic information approval system can be realized.

【0113】また、確認がなされた電子情報の一般公開
用サーバへの登録手続きが自動的にできるようになり、
もって、電子情報の公開を確実かつ容易とした電子情報
承認システムを実現することができる。
Further, the registration procedure of the confirmed electronic information to the public server can be automatically performed,
Thus, it is possible to realize an electronic information approval system in which disclosure of electronic information is ensured and facilitated.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】第1の実施の形態に係る電子情報承認システム
の一例を示す全体構成図。
FIG. 1 is an overall configuration diagram showing an example of an electronic information approval system according to a first embodiment.

【図2】第1の実施の形態に係る電子情報承認システム
の動作の流れを示すフローチャート。
FIG. 2 is a flowchart showing an operation flow of the electronic information approval system according to the first embodiment.

【図3】情報作成処理ルーチンの詳細を示すフローチャ
ート。
FIG. 3 is a flowchart showing details of an information creation processing routine.

【図4】承認処理ルーチンの詳細を示すフローチャー
ト。
FIG. 4 is a flowchart showing details of an approval processing routine.

【図5】公開手続処理ルーチンの詳細を示すフローチャ
ート。
FIG. 5 is a flowchart showing details of a disclosure procedure processing routine.

【図6】第2の実施の形態に係る電子情報承認システム
の一例を示す全体構成図。
FIG. 6 is an overall configuration diagram showing an example of an electronic information approval system according to a second embodiment.

【図7】第3の実施の形態に係る電子情報承認システム
の一例を示す全体構成図。
FIG. 7 is an overall configuration diagram showing an example of an electronic information approval system according to a third embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…事前確認サーバマシン、 2…公開サーバマシン、 3…情報作成者マシン、 4…承認者マシン、 5…公開処理者マシン、 6…一般ユーザマシン、 7…インターネット、 8…ファイヤウォール、 9…承認・公開処理者マシン、 10、20…ネットワーク回線、 11、21…HTTPサーバプログラム、 12、22…HTML変換プログラム、 13、23…データベース管理プログラム、 14、24…記憶装置、 15…登録・承認・公開管理プログラム、 16、26…記録媒体駆動装置、 31、41、51、61、91…ブラウザソフトウェ
ア。
1 ... Preliminary confirmation server machine, 2 ... Public server machine, 3 ... Information creator machine, 4 ... Approver machine, 5 ... Public processor machine, 6 ... General user machine, 7 ... Internet, 8 ... Firewall, 9 ... Approval / disclosure processor machine, 10, 20 network line, 11, 21 HTTP server program, 12, 22 HTML conversion program, 13, 23 database management program, 14, 24 storage device, 15 registration / approval Open management program, 16, 26: recording medium drive, 31, 41, 51, 61, 91: browser software.

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 電子情報を作成する電子情報作成手段
と、 前記電子情報作成手段によって作成された電子情報を記
憶する公開されていない第1の記憶手段と、 前記第1の記憶手段に記憶された電子情報を表示し、操
作入力された当該電子情報に対する承認指示に応じて当
該電子情報を公開された第2の記憶手段に記憶させる電
子情報承認手段とを備えたことを特徴とする電子情報承
認システム。
An electronic information creating unit that creates electronic information; a first storage unit that does not publish the electronic information created by the electronic information creating unit; and a first storage unit that is stored in the first storage unit. Electronic information approval means for displaying the electronic information obtained and storing the electronic information in an open second storage means in response to an approval instruction for the electronic information input by operation. Approval system.
【請求項2】 電子情報を作成する電子情報作成手段
と、 前記電子情報作成手段によって作成された電子情報を記
憶する公開されていない第1の記憶手段と、 前記第1の記憶手段に記憶された電子情報を表示し、操
作入力された当該電子情報の承認/不承認結果を当該電
子情報に関連付けて前記第1の記憶手段に記憶させる電
子情報承認手段と、 前記電子情報承認手段によって承認された電子情報を前
記第1の記憶手段から取得して、当該電子情報を公開さ
れた第2の記憶手段に記憶させる電子情報公開手続手段
と、 を備えたことを特徴とする電子情報承認システム。
2. An electronic information creating means for creating electronic information; a first storage means not storing the electronic information created by the electronic information creating means, which is not disclosed; and a first storage means which is stored in the first storage means. Electronic information approval means for displaying the received electronic information, storing an approval / disapproval result of the operation-input electronic information in the first storage means in association with the electronic information, and being approved by the electronic information approval means. An electronic information approval system, comprising: electronic information disclosure procedure means for acquiring electronic information from the first storage means and storing the electronic information in the published second storage means.
【請求項3】 請求項1または請求項2に記載の電子情
報承認システムにおいて、 前記電子情報作成手段は、前記第1の記憶手段に記憶さ
れている電子情報を用いて新たな電子情報を作成するこ
とを特徴とする電子情報承認システム。
3. The electronic information approval system according to claim 1, wherein said electronic information creating means creates new electronic information by using electronic information stored in said first storage means. An electronic information approval system characterized by:
【請求項4】 請求項1乃至3のいずれか1項に記載の
電子情報承認システムにおいて、 前記第2の記憶手段に記憶された電子情報は階層的に分
類されて記憶されており、 リンクによって他の電子情報との関連付けがなされた電
子文書情報と、 当該電子文書情報の一部がデータベースからなる電子文
書情報と、 データベースとのうちのいずれかであることを特徴とす
る電子情報承認システム。
4. The electronic information approval system according to claim 1, wherein the electronic information stored in the second storage unit is hierarchically classified and stored, and is linked by a link. An electronic information approval system, which is one of electronic document information associated with other electronic information, a part of the electronic document information is electronic document information including a database, and a database.
【請求項5】 請求項2乃至4のいずれか1項に記載の
電子情報承認システムにおいて、 前記第1の記憶手段に記憶された電子情報が承認されな
い場合には、 不承認の理由を示すコメントを当該電子情報に関連付け
て前記第1の記憶手段に記憶させるコメント手段を付加
したことを特徴とする電子情報承認システム。
5. The electronic information approval system according to claim 2, wherein when the electronic information stored in the first storage means is not approved, a comment indicating a reason for the rejection is provided. An electronic information approval system, further comprising comment means for storing the comment in association with the electronic information in the first storage means.
【請求項6】 電子情報の作成、承認、公開手続きの各
処理を支援する電子情報承認システムのプログラムであ
って、 作成された電子情報を、公開されていない第1の記憶手
段に記憶させ、 前記第1の記憶手段に記憶された電子情報をこの電子情
報を承認するための電子情報承認手段に表示させ、 前記電子情報承認手段によって当該電子情報の承認がな
された場合に、公開された第2の記憶手段に当該電子情
報を記憶させる手段としてコンピュータを機能させるた
めのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な
記録媒体。
6. A program of an electronic information approval system that supports each process of creating, approving, and publishing electronic information, wherein the created electronic information is stored in a first storage unit that is not disclosed. The electronic information stored in the first storage means is displayed on an electronic information approval means for approving the electronic information. When the electronic information approval means approves the electronic information, the electronic information is released. 2. A computer-readable recording medium on which a program for causing a computer to function as means for storing the electronic information in the storage means is recorded.
JP27052899A 1999-09-24 1999-09-24 Electronic information approval system and recording medium recording program Pending JP2001092902A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27052899A JP2001092902A (en) 1999-09-24 1999-09-24 Electronic information approval system and recording medium recording program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27052899A JP2001092902A (en) 1999-09-24 1999-09-24 Electronic information approval system and recording medium recording program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001092902A true JP2001092902A (en) 2001-04-06

Family

ID=17487484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27052899A Pending JP2001092902A (en) 1999-09-24 1999-09-24 Electronic information approval system and recording medium recording program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001092902A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009146427A (en) * 2008-12-22 2009-07-02 Nec Biglobe Ltd Content update system, content update method, update server, and content update program
JP2012018519A (en) * 2010-07-07 2012-01-26 Canon Inc Document management system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009146427A (en) * 2008-12-22 2009-07-02 Nec Biglobe Ltd Content update system, content update method, update server, and content update program
JP4729098B2 (en) * 2008-12-22 2011-07-20 Necビッグローブ株式会社 Content update system, content update method, update server, and content update program
JP2012018519A (en) * 2010-07-07 2012-01-26 Canon Inc Document management system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7092969B2 (en) Management of source and derivative image data
US7287229B2 (en) Template-driven process system
US20060179080A1 (en) System for management of source and derivative data
JP5003131B2 (en) Document providing system and information providing program
US20080147841A1 (en) Annotation management program, device, and method
US20030177202A1 (en) Method and apparatus for executing an instruction in a web page
JP2010191807A (en) Information repeater system and program
US8719388B2 (en) Method for installing a web package within a manufacturing executing system
US9778919B2 (en) Dual context interaction with a content object for facilitating content creation and software development
US20090150766A1 (en) Systems, methods and computer program products for applying styles from elements included in an existing page
JP2000066984A (en) Document output system utilizing intra-network, document output method and recording medium for document output program
JP2001092902A (en) Electronic information approval system and recording medium recording program
TW487879B (en) Internet document creation system and document-format generator therefor
JP4207471B2 (en) Document management device
JP3587512B2 (en) Website creation support system
JP2004110691A (en) System and method for managing file
JP2006072551A (en) Document editing device, information processing system, information processor, and program
JP4603644B2 (en) Information processing apparatus and storage medium
JP3793095B2 (en) Address information editing apparatus, address information editing method, and control program
JP4180138B2 (en) Search device and search method
JPH11184810A (en) Web page managing system and its method
JP4672055B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program
JP4438027B2 (en) Information processing apparatus and storage medium
JP2003044469A (en) Document file managing system
JP4826556B2 (en) Operation history management system and program