JP2001091087A - 冷凍機又は冷温水機の制御方法 - Google Patents

冷凍機又は冷温水機の制御方法

Info

Publication number
JP2001091087A
JP2001091087A JP26697599A JP26697599A JP2001091087A JP 2001091087 A JP2001091087 A JP 2001091087A JP 26697599 A JP26697599 A JP 26697599A JP 26697599 A JP26697599 A JP 26697599A JP 2001091087 A JP2001091087 A JP 2001091087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chilled water
chiller
flow rate
refrigerator
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26697599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4248099B2 (ja
Inventor
Masakazu Fujimoto
正和 藤本
Takashi Okada
岡田  隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP26697599A priority Critical patent/JP4248099B2/ja
Priority to US09/665,675 priority patent/US6449969B1/en
Priority to CNB001245708A priority patent/CN1158502C/zh
Priority to CNB031549713A priority patent/CN1287124C/zh
Publication of JP2001091087A publication Critical patent/JP2001091087A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4248099B2 publication Critical patent/JP4248099B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B25/00Machines, plants or systems, using a combination of modes of operation covered by two or more of the groups F25B1/00 - F25B23/00
    • F25B25/005Machines, plants or systems, using a combination of modes of operation covered by two or more of the groups F25B1/00 - F25B23/00 using primary and secondary systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/83Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/83Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers
    • F24F11/84Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers using valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/83Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers
    • F24F11/85Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers using variable-flow pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/04Arrangement or mounting of control or safety devices for sorption type machines, plants or systems
    • F25B49/043Operating continuously
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D17/00Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces
    • F25D17/02Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating liquids, e.g. brine

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 冷水循環ポンプの可変速制御がスムーズ(円
滑)に行える冷凍機又は冷温水機の制御方法を提供す
る。 【解決手段】 冷水の流量を調節可能とした冷凍機又は
冷温水機において、冷水循環ポンプが1台運転されるか
又は複数台並列運転される設備で冷凍機又は冷温水機の
冷水の出口又は入口の何れかにおける冷水の温度に基づ
いて冷凍機又は冷温水機の容量(出力)を調節するとと
もに、該容量(出力)の調節とは独立に冷水の入口温度
又は冷水の入口温度に対応する値に基づいて冷水の流量
を調節する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、冷凍機又は冷温水
機の冷水循環ポンプを可変速制御することで省エネルギ
ーを図る制御方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から多く採用されている定流量設備
の場合、冷凍機又は冷温水機の容量(出力)が100%
時の冷水入口温度を12.0℃、冷水出口温度を7.0
℃(温度差5.0℃)と定義すると、仮に80%まで冷
凍負荷が低下した場合、冷水入口温度を11.0℃、冷
水出口温度を7.0℃(温度差4.0℃)といった運転
になるよう容量(出力)を絞る。容量(出力)減少に比
例して、冷水入口温度と、冷水出口温度の温度差が小さ
くなる。この場合、冷水入口、出口温度の温度差が小さ
くなった分、冷凍機の加熱源消費量は減少するが、冷水
循環ポンプ動力は100%運転時と同様である。ポンプ
動力軽減のために、空調設備において冷水循環ポンプ
を、冷凍機冷水循環ポンプと空調機冷水循環ポンプとを
分割してそれぞれ設けるのではなく、1台(又は並列運
転)で設備を構成する場合の可変速制御方法は、いくつ
か提案されているが、いずれも一長一短があり、現実に
実施されている例は非常に少ない。以下に、その中から
3つの例を説明する。
【0003】1)冷水ヘッダ間の差圧を検知して可変速
制御する方法 この方法を図3に基づいて説明する。図3は吸収冷凍機
における蒸発器、再生器、冷水管、冷水のサプライヘッ
ダ等のみを示したものである。図3において、符号1は
蒸発器、2は再生器、3は再生器への加熱源供給パイ
プ、4は加熱源流量制御弁、5は加熱源流量制御機構、
6は冷水パイプ、7は冷水出口温度検出器、8はサプラ
イヘッダ、9はリターンヘッダ、10は冷水循環用可変
速制御ポンプ、11はポンプ可変速制御機構、12は差
圧検出器、13は空調機(空気熱交換機)、14は空調
機冷水流量制御弁(2方弁)を示す。
【0004】図3に示す従来例において、冷凍機の冷水
出口温度を冷水出口温度検出器7により検出し、その信
号を加熱源流量制御機構5に伝達し、この信号に応じて
加熱源流量制御弁4を開閉することで再生器2への加熱
源の供給を制御し、冷凍機全体の容量制御を行う。前記
の動作で冷凍負荷が少なくなると冷凍機は容量を絞るこ
ととなるが、同時に空調機側では、空調機冷水流量制御
弁(2方弁)14により冷水流量が絞られる。その際、
サプライヘッダ8とリターンヘッダ9間の差圧が必要以
上に上昇する。この差圧が適正な一定値を常時保つよう
に差圧検出器12で検出し、ポンプ可変速制御機構11
に伝達し、冷水循環用可変速制御ポンプ10の回転数を
制御し省エネルギーを図るようにしている。上述の方式
によるときは、以下に列挙するような欠点がある。 差圧検出器が高価である。 差圧の変動が非常に早いため、即ち差圧が頻繁に変
動するために制御がしにくい。 冷水流量を調節したとき、この調節を行わない場合
に比較して冷水出口温度の変動がより大きくなり、冷凍
機の容量制御にも大きな影響を与え全体として不安定と
なり易い。 の結果として、冷水出口温度の低下しすぎが起こ
り易く、冷水凍結の恐れがある。 冷房負荷が極度に減少した場合、空調機冷水流量制
御弁(2方弁)14にて冷水が極度に絞られ、その結
果、冷水減断水にて冷凍機が異常停止することがある。
【0005】2)冷水出入口温度差を検知して制御する
方法 この方法を図4に基づいて説明する。図4において、符
号1〜11,13,14は図3と同様である。符号15
は冷水出入口温度差検出器を示す。図4に示す方式は、
図3において、サプライヘッダ8とリターンヘッダ9間
の差圧が適正な一定値を常時保つように制御する代わり
に、冷水出口温度と入口温度の差を冷水出入口温度差検
出器15により検出し、この信号をポンプ可変速制御機
構11に伝達し、温度差を一定に保つよう、冷水循環用
可変速制御ポンプ10の回転数を制御して冷水流量を可
変速させるものである。この方法は、冷凍機容量制御と
冷水流量制御に共に冷水出口温度を利用しているため、
以下に列挙するような欠点がある。 冷凍機容量制御と冷水流量制御とが影響をし合って
全体の動作が不安定になり易い。 冷水出口温度という一つの要因に対して二つの制御
をかけることは、基本的に制御が収束しない。 の結果として、冷水出口温度の低下が発生し凍結
の恐れがある。
【0006】3)冷凍機容量制御装置の状態に基づいて
冷水流量を可変速する方法 この方式は、例えば吸収冷凍機における加熱源流量調節
弁の開度に比例的に冷水流量を制御する方法である。加
熱源流量調節弁は通常冷水出口温度を検知して制御され
ているが、冷水出口温度が低下すると加熱源流量調節弁
を絞ると同時に冷水流量を絞ることとなる。冷水入口温
度は急には変わらないので、冷水温度は更に低下し凍結
の恐れがある。この状態ではスムーズな比例制御が行わ
れずむしろON−OFF制御のような動作となる。スム
ーズな比例制御を行うために、比例帯を広げて対応する
が、この場合、冷水出口温度の制御性が従来より劣るこ
ととなる。前記方法では、冷凍機の冷水出口温度に基づ
いて制御する場合について述べたが、冷水入口温度を検
出して加熱源流量調節弁を調整する方法もあるが、冷水
出口温度の保証がないために凍結の恐れがある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記従来例
の制御方法の欠点を解決し、冷水循環ポンプの可変速制
御がスムーズ(円滑)に行える冷凍機又は冷温水機の制
御方法を提供することを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
め、本発明は、冷水の流量を調節可能とした冷凍機又は
冷温水機において、冷水循環ポンプが1台運転されるか
又は複数台並列運転される設備で冷凍機又は冷温水機の
冷水の出口又は入口の何れかにおける冷水の温度に基づ
いて冷凍機又は冷温水機の容量(出力)を調節するとと
もに、該容量(出力)の調節とは独立に冷水の入口温度
又は冷水の入口温度に対応する値に基づいて冷水の流量
を調節することを特徴とするものである。
【0009】本発明においては、中負荷時又は高負荷
(中・高負荷)時(60〜100%)は冷凍機又は冷温
水機の冷水入口温度が一定になるよう冷水循環ポンプを
可変速し、冷水循環ポンプの省エネルギーを図る。低負
荷時(60%以下)は定格流量以下(60%程度)で冷
水の流量が一定になるようヘッダ間バイパス弁を制御す
る。このように、本発明は、可変速による流量調節と低
流量一定の切替えを特徴とする制御方式である。冷凍機
容量制御は従来通り冷水出口温度を検知して制御する。
従って、既存の設備を可変速制御に改造する場合、冷凍
機本体は無改造で対応可能である。
【0010】本発明においては、冷凍機又は冷温水機の
冷水入口温度で冷水循環ポンプの可変速を行い、冷水出
口温度で冷凍機又は冷温水機の容量制御を行うが、冷水
循環ポンプの可変速制御感度を冷凍機(冷温水機)容量
制御感度の1/2〜1/3とすることで安定化を図る。
なお、冷水入口温度に対応する値には、例えば、冷水出
口温度があり、即ち、冷水出口温度で冷水循環ポンプの
可変速を行うこともできる。極度の低負荷時は空調機冷
水流量制御弁(2方弁)が極度に絞られるが、低負荷時
は冷水ヘッダバイパス弁制御のため、冷水の流量が確保
され、冷水減断水による冷凍機異常停止や凍結の恐れが
ない。冷水ヘッダ間の差圧を検知し、最小差圧より低下
した場合は、冷水循環ポンプの可変速を停止して空調機
の流量不足を防止する。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る冷凍機又は冷
温水機の制御方法の実施の形態を図1に基づいて詳しく
説明する。図1において、符号1は蒸発器、2は再生
器、3は再生器への加熱源供給パイプ、4は加熱源流量
制御弁、5は加熱源流量制御機構、6は冷水パイプ、7
は冷水出口温度検出器、8はサプライヘッダ、9はリタ
ーンヘッダ、10は冷水循環用可変速制御ポンプ、13
は空調機(空気熱交換機)、14は空調機冷水流量制御
弁(2方弁)を示す。また符号7′は冷水入口温度検出
器、16はポンプ可変速制御機構、17は冷水ヘッダパ
イパス弁、18は冷水ヘッダバイパス弁制御機構、19
は冷水流量検出器、20は冷水ヘッダ間差圧検出器を示
す。
【0012】上述の構成において、以下の制御方法が採
用される。 1)中・高負荷領域(60〜100%) 冷凍機100%運転時の冷水入口温度を12.0℃、冷
水出口温度を7.0℃の場合と定義する。冷水流量が定
流量の場合は冷凍負荷減少で冷水入口温度が低下する。
冷凍機80%運転時は、冷水入口温度が11.0℃、冷
水出口温度が7.0℃となる。このように、冷凍負荷減
少に伴い、冷水入口温度は12.0℃より低下するが、
冷水入口温度検出器7′により温度を検出し、ポンプ可
変速制御機構16に伝達し、冷水循環用可変速制御ポン
プ10を可変速して、冷水入口温度を12.0℃一定と
する。このように、冷凍負荷の変動に比例して冷水流量
を可変速することで冷水循環ポンプ動力の低減が可能と
なる。即ち、冷凍負荷60〜100%の領域では常に冷
水入口温度が12.0℃、冷水出口温度が7.0℃とな
るように制御するものである。
【0013】2)低負荷領域(60%以下) 冷水循環ポンプ動力は冷水流量の3乗に比例する。冷水
60%流量では、冷水循環ポンプ動力は、 0.6×100%=21.6% まで低減され、それ以下は、相対的に省エネルギー効果
は少ないし、冷水流量が過少になり過ぎると凍結の恐れ
がある。そのような理由から低負荷領域(60%以下)
の場合は、極限の省エネルギー効果を追求するものでは
なく、安定性を重視した低流量(60%)一定制御とす
るものである。この場合、冷水流量検出器19により、
冷水流量を検知し、冷水ヘッダバイパス弁制御機構18
に伝達し、冷水ヘッダバイパス弁17を制御して流量一
定制御を行う。
【0014】3)中・高負荷−低負荷切替方法 中・高負荷時は、空調機冷水流量制御弁(2方弁)14
の開度が高開度側で制御される。制御で絞られた分だけ
空調機(空気熱交換機)13との熱交換が少なくなり、
その分、冷水入口温度が下がるので可変速制御を行う。
この状態で冷凍負荷が少なくなると、空調機冷水流量制
御弁(2方弁)14の開度が低開度となる。冷水循環用
可変速制御ポンプ10の最低回転数は65%流量に設定
するが、空調機冷水流量制御弁(2方弁)14が低開度
となった場合、冷水が絞られて60%流量以下となって
しまう。この場合、冷水流量検出器19にて冷水流量を
検知して冷水ヘッダバイパス弁制御機構18に伝達し、
ポンプ可変速制御機構16に接点信号を送り、冷水循環
用可変速制御ポンプ10を最低回転数に固定すると共に
冷水ヘッダバイパス弁17を制御して、冷水流量検出器
19を流れる冷水流量が60%となるように制御する。
再び負荷が増え冷水ヘッダバイパス弁17が全閉となっ
て、冷水流量検出器19を流れる冷水流量が60%を越
えたときは元の制御に戻る。
【0015】4)空調機への流量保証 図1に示す設備において、空調機の台数が数十台を越え
るような場合、空調機合計の負荷は少ないが、稀に特定
の空調機に集中的に負荷がかかる場合がある。このよう
な状況では冷水の流量減少に伴って、ヘッダ間差圧が過
少となり空調機に必要な冷水流量が確保されないことが
考えられる。これを防止するため、サプライヘッダ8と
リターンヘッダ9の差圧を冷水ヘッダ間差圧検出器20
にて検出し、設定以下の差圧となった場合、冷水循環用
可変速制御ポンプ10の可変速をその回転数で固定し、
空調機の必要流量を確保する。
【0016】図2は従来の制御方法による冷凍負荷に対
する冷水流量と電力の関係および本発明の制御方法によ
る冷凍負荷に対する冷水流量と電力の関係を示す図であ
る。即ち、図2(a)および図2(b)は従来の制御方
法による冷凍負荷に対する冷水流量と電力の関係を示
し、図2(c)および図2(d)は本発明の制御方法に
よる冷凍負荷に対する冷水流量と電力の関係を示してい
る。図2(a)〜(d)において、横軸は冷凍負荷
(%)を示し、縦軸は流量(%)(図2(a)および図
2(c))又は電力(%)(図2(b)および図2
(d))を示している。図2(c)に示す本発明の制御
方法のように、低負荷領域(60%以下)で定格流量以
下(60%程度)で流量一定制御を行い、中・高負荷領
域(60〜100%)で冷水循環用可変速制御ポンプ1
0を可変速制御することにより、図2(a)に示す従来
の制御方法に比べ、図2(b)に示す電力と図2(d)
に示す電力から明らかなように、飛躍的に省エネルギー
を達成できる。図2(d)において、斜線で示す範囲が
省エネルギー量に相当する。
【0017】上述の説明においては、冷水を例として説
明したが、冷温水機等で温水を製造する場合も同様の制
御で可変速制御が可能である。また説明の中では、温
度、負荷、および冷水流量等について具体的な数値を入
れて説明したが、現場によって値は異なる。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
冷凍機又は冷温水機の冷水循環ポンプの可変速制御がス
ムーズ(円滑)に行えるため、飛躍的に省エネルギーを
達成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る冷凍機又は冷温水機の制御方法の
実施の形態を示す図である。
【図2】図2は従来の制御方法による冷凍負荷に対する
冷水流量と電力の関係および本発明の制御方法による冷
凍負荷に対する冷水流量と電力の関係を示す図である。
【図3】従来の冷水ヘッダ間の差圧を検知して可変速制
御する方法を示す図である。
【図4】従来の冷水出入口温度差を検知して制御する方
法を示す図である。
【符号の説明】
1 蒸発器 2 再生器 3 再生器への加熱源供給パイプ 4 加熱源流量制御弁 5 加熱源流量制御機構 6 冷水パイプ 7 冷水出口温度検出器 7′ 冷水入口温度検出器 8 サプライヘッダ 9 リターンヘッダ 10 冷水循環用可変速制御ポンプ 11 ポンプ可変速制御機構 12 差圧検出器 13 空調機(空気熱交換機) 14 空調機冷水流量制御弁(2方弁) 15 冷水出入口温度差検出器 16 ポンプ可変速制御機構 17 冷水ヘッダパイパス弁 18 冷水ヘッダバイパス弁制御機構 19 冷水流量検出器 20 冷水ヘッダ間差圧検出器

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 冷水の流量を調節可能とした冷凍機又は
    冷温水機において、冷水循環ポンプが1台運転されるか
    又は複数台並列運転される設備で冷凍機又は冷温水機の
    冷水の出口又は入口の何れかにおける冷水の温度に基づ
    いて冷凍機又は冷温水機の容量(出力)を調節するとと
    もに、該容量(出力)の調節とは独立に冷水の入口温度
    又は冷水の入口温度に対応する値に基づいて冷水の流量
    を調節することを特徴とする冷凍機又は冷温水機の制御
    方法。
  2. 【請求項2】 冷凍機又は冷温水機の冷水の出口におけ
    る冷水の温度に基づいて冷凍機又は冷温水機の容量(出
    力)を調節することを特徴とする請求項1に記載の冷凍
    機又は冷温水機の制御方法。
  3. 【請求項3】 冷凍機又は冷温水機の冷水の出口におけ
    る冷水の温度をほぼ一定とするように冷凍機又は冷温水
    機の容量(出力)を調節するとともに、中負荷又は高負
    荷時には冷凍機又は冷温水機の冷水の入口における冷水
    の温度をほぼ一定とするように、冷水の流量を調節し、
    低負荷時には定格冷水流量以下で冷水の流量を一定流量
    に調節するよう、調節方法を切り替えることを特徴とす
    る請求項1又は2記載の冷凍機又は冷温水機の制御方
    法。
  4. 【請求項4】 冷水往水圧力と冷水環水圧力の差圧に基
    づいて、冷水の流量調節を解除し、空調機へ流れる冷水
    流量を確保することを特徴とする請求項1又は2又は3
    に記載の冷凍機又は冷温水機の制御方法。
JP26697599A 1999-09-21 1999-09-21 冷凍機又は冷温水機の制御方法 Expired - Lifetime JP4248099B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26697599A JP4248099B2 (ja) 1999-09-21 1999-09-21 冷凍機又は冷温水機の制御方法
US09/665,675 US6449969B1 (en) 1999-09-21 2000-09-20 Method for controlling coolant circulation system
CNB001245708A CN1158502C (zh) 1999-09-21 2000-09-21 制冷剂循环系统控制方法
CNB031549713A CN1287124C (zh) 1999-09-21 2000-09-21 制冷剂循环系统控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26697599A JP4248099B2 (ja) 1999-09-21 1999-09-21 冷凍機又は冷温水機の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001091087A true JP2001091087A (ja) 2001-04-06
JP4248099B2 JP4248099B2 (ja) 2009-04-02

Family

ID=17438323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26697599A Expired - Lifetime JP4248099B2 (ja) 1999-09-21 1999-09-21 冷凍機又は冷温水機の制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6449969B1 (ja)
JP (1) JP4248099B2 (ja)
CN (2) CN1158502C (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006162153A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Kawamoto Pump Mfg Co Ltd 空調用ポンプシステム
JP2007232232A (ja) * 2006-02-27 2007-09-13 Sanyo Electric Co Ltd 冷却加熱装置
CN104422068A (zh) * 2013-08-26 2015-03-18 珠海格力电器股份有限公司 水泵连锁的控制系统及方法
JP2016173343A (ja) * 2015-03-18 2016-09-29 株式会社島津製作所 液化二酸化炭素送液ポンプとそれを備えた超臨界流体クロマトグラフ
JP2019124369A (ja) * 2018-01-12 2019-07-25 三浦工業株式会社 冷水製造システム

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6827142B2 (en) * 2000-04-27 2004-12-07 Innoventor Engineering, Inc. Process and apparatus for achieving precision temperature control
US7028768B2 (en) * 2003-08-20 2006-04-18 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Fluid heat exchange control system
WO2006013861A1 (ja) * 2004-08-02 2006-02-09 Daikin Industries, Ltd. 冷凍装置
US7857233B2 (en) * 2006-09-01 2010-12-28 Flow Design, Inc. Electronically based control valve with feedback to a building management system (BMS)
US20080264086A1 (en) * 2007-04-25 2008-10-30 Mingsheng Liu Method for improving efficiency in heating and cooling systems
BRPI1008786B1 (pt) * 2009-02-13 2020-11-24 Toshiba Carrier Corporation sistema de fonte de calor do tipo bomba secundária e método de controle de fonte de calor do tipo bomba secundária
GB2471834A (en) * 2009-07-09 2011-01-19 Hewlett Packard Development Co Cooling Module with a Chiller Unit, Flow Control, and Able to Utilise Free Cooling
US10161639B2 (en) * 2015-03-10 2018-12-25 Joseph Copeland Heat transfer apparatus and heat transfer system for masonry heater
US11609035B2 (en) * 2015-12-21 2023-03-21 Nec Corporation Refrigerant circulating apparatus and method of circulating refrigerant
US10670292B2 (en) 2016-03-03 2020-06-02 Carrier Corporation Fluid pressure calibration in climate control system
US10093147B2 (en) 2016-09-27 2018-10-09 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for coolant system
US11002179B2 (en) 2016-09-27 2021-05-11 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for control of coolant flow through an engine coolant system
US10690042B2 (en) 2016-09-27 2020-06-23 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for coolant system
US10570809B2 (en) 2016-09-27 2020-02-25 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for coolant system
US10124647B2 (en) 2016-09-27 2018-11-13 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for coolant system
US10782034B2 (en) * 2017-12-13 2020-09-22 RK Mechanical, Inc. System for conditioning an airflow using a portable closed loop cooling system

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3139044C1 (de) * 1981-10-01 1983-04-21 Danfoss A/S, 6430 Nordborg Kaelte- oder Waermepumpenkreislauf
US4459818A (en) * 1983-05-26 1984-07-17 The Babcock & Wilcox Company Supervisory control of chilled water temperature
JPS604773A (ja) 1983-06-24 1985-01-11 株式会社荏原製作所 冷凍機又は冷温水機の変流量制御方法
US4769998A (en) * 1986-04-25 1988-09-13 Advantage Electronics, Incorporated Precision-controlled water chiller
JPH01144760A (ja) 1987-11-30 1989-06-07 Ricoh Co Ltd 複合システム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006162153A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Kawamoto Pump Mfg Co Ltd 空調用ポンプシステム
JP2007232232A (ja) * 2006-02-27 2007-09-13 Sanyo Electric Co Ltd 冷却加熱装置
US7784297B2 (en) 2006-02-27 2010-08-31 Sanyo Electric Co., Ltd. Cooling heating device
JP4592617B2 (ja) * 2006-02-27 2010-12-01 三洋電機株式会社 冷却加熱装置
CN104422068A (zh) * 2013-08-26 2015-03-18 珠海格力电器股份有限公司 水泵连锁的控制系统及方法
CN104422068B (zh) * 2013-08-26 2017-02-01 珠海格力电器股份有限公司 水泵连锁的控制系统及方法
JP2016173343A (ja) * 2015-03-18 2016-09-29 株式会社島津製作所 液化二酸化炭素送液ポンプとそれを備えた超臨界流体クロマトグラフ
JP2019124369A (ja) * 2018-01-12 2019-07-25 三浦工業株式会社 冷水製造システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN1289032A (zh) 2001-03-28
US6449969B1 (en) 2002-09-17
JP4248099B2 (ja) 2009-04-02
CN1287124C (zh) 2006-11-29
CN1495399A (zh) 2004-05-12
CN1158502C (zh) 2004-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001091087A (ja) 冷凍機又は冷温水機の制御方法
EP2232230B1 (en) Refrigeration system comprising a test chamber with temperature and humidity control
JP5657110B2 (ja) 温度調節システム及び空気調和システム
CN109631376B (zh) 螺杆式冷水机组及其控制方法、系统
US4429541A (en) Apparatus for controlling operation of refrigerator
CN111578467A (zh) 空调系统的控制方法和空调系统
US20240044528A1 (en) Variable refrigerant flow system
JP2010236816A (ja) ヒートポンプ式空調機およびヒートポンプ式空調機の制御方法
JP5595975B2 (ja) 空調配管システム
JP2001311567A (ja) 冷凍装置およびそれを用いた環境試験装置
US11353234B2 (en) Air conditioning system
JP2003130428A (ja) 連結型冷温水装置
JPH0552441A (ja) 吸収式冷暖房機の制御方法及び装置
JPH01314840A (ja) 水冷式空気調和機
JPH04363554A (ja) 空冷式冷凍装置用送風機の制御方法
JPH04198647A (ja) 空調用熱源機器の制御システム
JP2001263857A (ja) 冷暖房給湯装置とその制御方法
JPH10148409A (ja) 空気調和装置
JPH09196477A (ja) 圧縮式冷凍機及びこの運転制御方法
JPH038453B2 (ja)
JP2006046839A (ja) 冷温水搬送システム
JPH03271675A (ja) 冷水製造装置
JPH0587742B2 (ja)
JP3846754B2 (ja) 冷媒循環式空調システム
JP6438717B2 (ja) 冷却システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20030812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20030812

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20030812

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4248099

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140123

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term