JP2001086430A - Recording and reproducing device - Google Patents

Recording and reproducing device

Info

Publication number
JP2001086430A
JP2001086430A JP25950299A JP25950299A JP2001086430A JP 2001086430 A JP2001086430 A JP 2001086430A JP 25950299 A JP25950299 A JP 25950299A JP 25950299 A JP25950299 A JP 25950299A JP 2001086430 A JP2001086430 A JP 2001086430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit rate
recording
stream
circuit
rate data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25950299A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Natsuki Koshiro
夏樹 小代
Masahiro Yamada
雅弘 山田
Noriya Sakamoto
典哉 坂本
Atsushi Hirota
敦志 廣田
Hiroyuki Nagata
裕之 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP25950299A priority Critical patent/JP2001086430A/en
Publication of JP2001086430A publication Critical patent/JP2001086430A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enable special reproducing without reducing recording capacity. SOLUTION: A bit rate data generating circuit 15 generates the bit rate of a recording service from the number of packets during a recording period and holds the generated bit stream in a bit rate data recording part 19 while relating it to the recording stream of a stream recording part 12. At the time of special reproducing, a file pointer control circuit 17 finds a reading position on the basis of the bit rate and designates it to the stream recording part 12. Thus, jump reproducing and fast forward reproducing or the like can be performed.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、記録したストリー
ムの特殊再生が可能な記録再生装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a recording / reproducing apparatus capable of performing special reproduction of a recorded stream.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、MPEG(Moving Picture Exper
ts Group)2等の高能率符号化技術の確立によって、画
像のディジタル化が進んでおり、ディジタル映像信号及
び音声信号の記録装置もディジタル化されてきている。
2. Description of the Related Art In recent years, MPEG (Moving Picture Exper
With the establishment of high-efficiency coding techniques such as ts Group 2), digitization of images is progressing, and recording devices for digital video signals and audio signals are also being digitized.

【0003】MPEG2においては、PS(Progr
am Stream)とTS(Transport S
tream)の2種類の多重信号形式が規定されてい
る。特に、TSシステムは、伝送誤りに対応すると共
に、複数のプログラムを多重化して伝送する機能を有
し、放送のマルチチャンネル化及び通信又は蓄積メディ
アにおけるマルチメディア化に対応している。
In MPEG2, PS (Progr)
am Stream) and TS (Transport S)
stream) are defined. In particular, the TS system has a function of coping with transmission errors and multiplexing and transmitting a plurality of programs, and supports multi-channel broadcasting and multi-media communication or storage media.

【0004】TSシステムでは、複数の画像、音声及び
データ等の時分割多重を容易にするために、固定長のパ
ケット単位で伝送データを伝送するようになっている。
記録装置はトランスポートストリームの全部又はトラン
スポートストリームの中から選択されたサービスに該当
する一部のパケットのみを記録する。再生時には、トラ
ンスポートストリームをデパケットした後デコードする
ことにより、再生が行われる。
In the TS system, transmission data is transmitted in fixed-length packet units in order to facilitate time-division multiplexing of a plurality of images, sounds, data, and the like.
The recording device records the entire transport stream or only a part of the packets corresponding to the service selected from the transport stream. At the time of reproduction, reproduction is performed by depacketizing and decoding the transport stream.

【0005】記録したストリームを再生する場合には、
ストリームをファイルの先頭から順次読み出して再生す
る通常再生の他に、指定した時間位置からストリームを
読み出して再生(以下、ジャンプ再生という)する方法
や、早送り再生する方法がある。
When reproducing a recorded stream,
In addition to the normal reproduction in which the stream is sequentially read from the beginning of the file and reproduced, there are a method of reading and reproducing the stream from a designated time position (hereinafter, referred to as jump reproduction) and a method of performing fast forward reproduction.

【0006】ジャンプ再生は、通常、ユーザが再生を開
始したい位置を時間で指定する方法である。例えば、1
0分後から再生開始したい場合には、ユーザは、「10
分後」というパラメータを記録再生装置に与える。記録
再生装置は、現在の再生位置から10分後に相当するフ
ァイルの位置(アドレス)を検索し、その位置から再生
を開始することになる。
[0006] Jump playback is generally a method in which a user designates a position at which playback is to be started by time. For example, 1
If the user wants to start playback from 0 minutes later, the user must enter “10
After a minute "to the recording / reproducing apparatus. The recording / reproducing apparatus searches for a position (address) of the file corresponding to 10 minutes after the current reproduction position, and starts reproduction from that position.

【0007】また、早送り再生は、通常の再生スピード
よりも早いスピードで再生する方法である。即ち、スト
リームファイルから、適当なフレーム間隔でデータを飛
ばしながら読み出し、読み出したフレームデータのみを
デコードして再生するものである。
[0007] Fast forward reproduction is a method of reproducing at a speed higher than a normal reproduction speed. That is, data is read from the stream file while skipping data at appropriate frame intervals, and only the read frame data is decoded and reproduced.

【0008】ところで、MPEG2規格においては、可
変長符号化を採用しており、各フレームの符号量は相互
に異なる。従って、1画面分のデータの記憶に必要な容
量は画面毎に異なり、読み出すのに必要な時間も画面毎
に異なる。このため、ユーザーがジャンプ再生のために
指示する時間の変化とストリームの記録アドレスの変化
とは固定されておらず、ユーザが指定した時間に相当す
るファイル位置を求めることは困難である。同様に、早
送り再生のためにフレームの記録位置を求めることも困
難である。
By the way, the MPEG2 standard employs variable length coding, and the code amount of each frame is different from each other. Therefore, the capacity required to store data for one screen differs for each screen, and the time required for reading also differs for each screen. For this reason, the change in the time instructed by the user for jump reproduction and the change in the recording address of the stream are not fixed, and it is difficult to find the file position corresponding to the time specified by the user. Similarly, it is also difficult to determine the recording position of a frame for fast-forward playback.

【0009】そこで、記録時に、記録するストリームフ
ァイルの記録位置(アドレス)と再生時間との関連を示
す情報をテーブル(以下、ランダムアクセステーブルと
いう)に記録しておく方法がある。ジャンプ再生する場
合には、ランダムアクセステーブルを参照し、指定され
た時間に関連付けられている記録ファイルのアドレスを
求め、求めたアドレスからファイルを読み出すことによ
りジャンプ再生を可能にするのである。また、同様に、
早送り再生の場合にも、ランダムアクセステーブル参照
してフレーム単位で記録されているファイルのアドレス
を制御することにより、フレーム単位でデータを間引き
ながら読み出すことができる。
Therefore, there is a method of recording information indicating the relationship between the recording position (address) of the stream file to be recorded and the reproduction time in a table (hereinafter referred to as a random access table) at the time of recording. In the case of jump reproduction, jump reproduction is enabled by referring to the random access table, obtaining the address of the recording file associated with the designated time, and reading the file from the obtained address. Similarly,
Also in the case of fast-forward reproduction, by controlling the address of a file recorded in units of frames with reference to the random access table, data can be read out while thinning out in units of frames.

【0010】ランダムアクセステーブルは、通常、記録
装置中に、ストリームファイルと関連付けされたファイ
ルとして保存されている。ジャンプ再生及び早送り再生
時には、記録装置中からランダムアクセステーブルを読
み出して、ストリームファイルのリードアドレスの制御
を行う。
The random access table is usually stored in a recording device as a file associated with a stream file. At the time of jump reproduction and fast forward reproduction, the random access table is read from the recording device to control the read address of the stream file.

【0011】しかしながら、ランダムアクセステーブル
は再生時間とアドレスとを逐次関連づけたものであるの
で、そのファイルサイズは、記録時間に比例して大きく
なり、記録時間が長くなればなるほど記録装置の記録容
量を圧迫してしまうという問題があった。
However, since the random access table is a table in which the reproduction time and the address are sequentially associated, the file size increases in proportion to the recording time, and the longer the recording time, the smaller the recording capacity of the recording device. There was a problem of pressure.

【0012】[0012]

【発明が解決しようとする課題】このように、従来、ジ
ャンプ再生及び早送り再生等の特殊再生を行う場合に
は、ランダムアクセステーブルが必要であり、記録装置
の記録容量を圧迫してしまうという問題点があった。
As described above, conventionally, when performing special reproduction such as jump reproduction and fast-forward reproduction, a random access table is required, and the recording capacity of the recording apparatus is reduced. There was a point.

【0013】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
のであって、ランダムアクセステーブルを使用すること
なく、ジャンプ再生及び早送り再生を可能にすることに
より、必要な記録容量を削減することができる記録再生
装置を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of such a problem, and enables a jump reproduction and a fast-forward reproduction without using a random access table, thereby reducing a required recording capacity. An object of the present invention is to provide a recording and reproducing device.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】本発明に係る記録再生装
置は、高能率符号化されたストリームを記録する記録手
段と、前記ストリームのビットレートを取得するビット
レート取得手段と、特殊再生時において、前記ビットレ
ート取得手段が取得したビットレートに基づいて前記記
録手段が記録したストリームの再生位置を指定する特殊
再生制御手段とを具備したものである。
A recording / reproducing apparatus according to the present invention comprises: recording means for recording a stream encoded with high efficiency; bit rate acquiring means for acquiring a bit rate of the stream; Special playback control means for designating the playback position of the stream recorded by the recording means based on the bit rate acquired by the bit rate acquisition means.

【0015】本発明においては、記録手段によって、高
能率符号化されたストリームが記録される。ビットレー
ト取得手段は記録したストリームのビットレートを取得
する。特殊再生手段は、特殊再生時には、ビットレート
取得手段が取得したビットレートに基づいて記録手段が
記録したストリームの再生位置を指定する。
[0015] In the present invention, the stream that has been encoded with high efficiency is recorded by the recording means. The bit rate obtaining means obtains the bit rate of the recorded stream. The trick play means designates the playback position of the stream recorded by the recording means based on the bit rate acquired by the bit rate acquisition means during trick play.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態について詳細に説明する。図1は本発明に係る
記録再生装置の一実施の形態を示すブロック図である。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the recording / reproducing apparatus according to the present invention.

【0017】本実施の形態は、トランスポートストリー
ムの記録時に、各記録サービス(編成チャンネルの番
組)毎にトランスポートストリームのビットレートを算
出して、トランスポートストリームと関連付けて記録
し、再生時には、記録したビットレートを読み出してリ
ードアドレスを制御することで、ジャンプ再生及び早送
り再生等の特殊再生を可能にするものである。
According to the present embodiment, when recording a transport stream, the bit rate of the transport stream is calculated for each recording service (program of a channel), and the bit rate is recorded in association with the transport stream. By reading the recorded bit rate and controlling the read address, special reproduction such as jump reproduction and fast forward reproduction can be performed.

【0018】入力端子1にはトランスポートストリーム
が入力される。このトランスポートストリームは、例え
ば、受信したディジタル放送信号を復調して得たもので
あってもよく、また、他の記録装置に記録されているト
ランスポートストリームの再生信号であってもよい。
A transport stream is input to an input terminal 1. This transport stream may be, for example, a signal obtained by demodulating a received digital broadcast signal, or may be a reproduced signal of a transport stream recorded in another recording device.

【0019】入力端子1を介して入力されたトランスポ
ートストリームはセレクタ2に供給される。セレクタ2
にはストリーム記録部12からのトランスポートストリ
ームも供給される。ストリーム記録部12は、後述する
ゲート11からのトランスポートストリームをファイル
として保持するようになっている。
The transport stream input via the input terminal 1 is supplied to the selector 2. Selector 2
Is also supplied with a transport stream from the stream recording unit 12. The stream recording unit 12 holds a transport stream from the gate 11 described later as a file.

【0020】セレクタ2は、記録制御回路4に制御され
て、入力端子1又はストリーム記録部12からのトラン
スポートストリームの一方を選択してTSデマルチプレ
クサ5に出力する。TSデマルチプレクサ5は入力され
たトランスポートストリームをデパケットし、所望の映
像信号及び音声信号を抽出してMPEGデコーダ6に出
力する。MPEGデコーダ6はデパケットされたストリ
ームを復号して、映像信号及び音声信号を表示装置7に
出力する。表示装置7は入力された映像信号及び音声信
号に基づく映像を映出すると共に、音響を図示しないス
ピーカから出力する。
The selector 2 is controlled by the recording control circuit 4 to select one of the input stream 1 and the transport stream from the stream recording section 12 and output it to the TS demultiplexer 5. The TS demultiplexer 5 depackets the input transport stream, extracts desired video signals and audio signals, and outputs the extracted signals to the MPEG decoder 6. The MPEG decoder 6 decodes the depacketed stream and outputs a video signal and an audio signal to the display device 7. The display device 7 projects an image based on the input video signal and audio signal, and outputs sound from a speaker (not shown).

【0021】一方、セレクタ2の出力は、トランスポー
トストリーム中の所望のサービスを記録するために、ビ
デオPIDフィルタリング回路8、オーディオPIDフ
ィルタリング回路9、PCR_PIDフィルタリング回
路10及び記録制御回路4にも供給される。ユーザーは
トランスポートストリーム中のいずれのサービスを記録
するかを指定することができる。
On the other hand, the output of the selector 2 is also supplied to a video PID filtering circuit 8, an audio PID filtering circuit 9, a PCR_PID filtering circuit 10, and a recording control circuit 4 in order to record a desired service in the transport stream. You. The user can specify which service in the transport stream is to be recorded.

【0022】図示しない操作部のユーザー操作によっ
て、端子3には、ユーザが記録を希望するサービスのサ
ービスIDの指定及び記録開始,停止の命令が入力され
るようになっている。端子3に入力された情報は記録制
御回路4に供給される。
By a user operation of an operation unit (not shown), a command for designating a service ID of a service desired to be recorded by the user and for starting and stopping recording is input to the terminal 3. The information input to the terminal 3 is supplied to the recording control circuit 4.

【0023】記録制御回路4は、記録を行う場合には、
セレクタ2を制御して、入力端子1からのトランスポー
トストリームを選択させる。トランスポートストリーム
には、放送サービス全般の関連情報であるSI(Servic
e lnformation)が多重されており、SIは、例えば、
サービスの詳細情報を記述するSDT(Service Defini
tion Table)やサービス内の番組の詳細情報を記述する
EIT(Event lnformation Table )等を含んでいる。
また、トランスポートストリームには、ストリームの時
間基準となるPCR(Program Clock Reference)も挿
入されている。これらの各パケットにはパケットを識別
するためのPIDが付加されている。
When performing recording, the recording control circuit 4
By controlling the selector 2, the transport stream from the input terminal 1 is selected. The transport stream includes SI (Servic), which is information related to the entire broadcast service.
e lnformation) are multiplexed, and SI is, for example,
SDT (Service Defini
and an EIT (Event Information Table) that describes detailed information of programs in the service.
Further, a PCR (Program Clock Reference) serving as a time reference of the stream is also inserted into the transport stream. Each of these packets has a PID for identifying the packet.

【0024】記録制御回路4は、セレクタ2からのトラ
ンスポートストリームに含まれるSIを抽出し、SIに
記載されているサービスIDのリストと、ユーザが指定
したサービスとを比較し、一致したサービスIDからそ
のサービスに含まれる映像信号、音声信号及びPCRに
ついてPIDを求める。記録制御回路4は、映像信号、
音声信号及びPCRの各パケットのPIDを、ビデオP
IDフィルタリング回路8、オーディPIDフィルタリ
ング回路9、PCR_PIDフィルタリング回路10に
設定する。更に、記録制御回路4は、記録時には、記録
中であることを示す記録期間信号をゲート11、パケッ
トカウンタ14及びパケット数測定時間発生回路16に
出力するようになっている。
The recording control circuit 4 extracts the SI included in the transport stream from the selector 2, compares the service ID list described in the SI with the service specified by the user, , The PID is obtained for the video signal, audio signal and PCR included in the service. The recording control circuit 4 includes a video signal,
The PID of each packet of the audio signal and the PCR
The ID filtering circuit 8, audio PID filtering circuit 9, and PCR_PID filtering circuit 10 are set. Further, at the time of recording, the recording control circuit 4 outputs a recording period signal indicating that recording is being performed to the gate 11, the packet counter 14, and the packet number measurement time generation circuit 16.

【0025】ビデオPIDフィルタリング回路8は、入
力されたトランスポートストリームのうち、記録制御回
路4によって設定された映像信号のPIDの値に一致し
たパケットを抽出して、ゲート11に出力する。また、
オーディオPIDフィルタリング回路9は、入力された
トランスポートストリームのうち、記録制御回路4によ
って設定された音声信号のPIDの値に一致したパケッ
トを抽出して、ゲート11に出力する。また、PCR_
PIDフィルタリング回路10は、入力されたトランス
ポートストリームのうち、記録制御回路4によって設定
されたPCRのPIDの値に一致したパケットを抽出し
て、ゲート11に出力する。
The video PID filtering circuit 8 extracts a packet corresponding to the PID value of the video signal set by the recording control circuit 4 from the input transport stream, and outputs the packet to the gate 11. Also,
The audio PID filtering circuit 9 extracts a packet that matches the PID value of the audio signal set by the recording control circuit 4 from the input transport stream, and outputs the packet to the gate 11. In addition, PCR_
The PID filtering circuit 10 extracts a packet matching the PID value of the PCR set by the recording control circuit 4 from the input transport stream, and outputs the extracted packet to the gate 11.

【0026】ゲート11は、記録制御回路4に制御され
て、入力されたパケットをストリーム記録部12に出力
する。記録制御回路4からの記録期間信号によって記録
中であることが示されている場合には、ゲート11は、
入力されたトランスポートストリームをストリーム記録
部12にファイルとして保持させるのである。
The gate 11 is controlled by the recording control circuit 4 to output the input packet to the stream recording unit 12. When the recording period signal from the recording control circuit 4 indicates that recording is being performed, the gate 11
The input transport stream is stored in the stream recording unit 12 as a file.

【0027】また、ビデオPIDフィルタリング回路
8、オーディオPIDフィルタリング回路9及びPCR
_PIDフィルタリング回路10は、夫々記録制御回路
4から設定されたPIDに一致したパケットを検出した
こと示す検出信号を論理和回路13に出力する。論理和
回路13は、入力された3つの検出信号の論理和をと
り、パケットカウンタ14に出力する。
The video PID filtering circuit 8, the audio PID filtering circuit 9, and the PCR
The _PID filtering circuit 10 outputs a detection signal indicating that a packet matching the PID set by the recording control circuit 4 is detected to the OR circuit 13. The OR circuit 13 takes the logical sum of the three input detection signals and outputs the result to the packet counter 14.

【0028】パケットカウンタ14は、論理和回路13
の出力をカウントする。論理和回路13の出力は、ユー
ザが指定したサービスに含まれる映像信号、音声信号及
びPCRの各パケットの挿入位置を示しており、パケッ
トカウンタ14は、記録期間信号に従って、論理和回路
13の出力をカウントすることで、記録するストリーム
のパケット数を求めている。
The packet counter 14 is provided by the OR circuit 13
The output of is counted. The output of the OR circuit 13 indicates the insertion position of each packet of the video signal, the audio signal, and the PCR included in the service designated by the user, and the packet counter 14 outputs the output of the OR circuit 13 according to the recording period signal. Is counted to obtain the number of packets of the stream to be recorded.

【0029】本実施の形態においては、パケットカウン
タ14の出力はビットレートデータ生成回路15に供給
されるようになっている。パケットカウンタ14の出力
は、記録開始後において、トランスポートストリーム中
に存在するユーザが指定したサービスに対応するパケッ
ト数を示す。一方、パケット数測定時間発生回路16に
は、記録制御回路4から記録中か否かを示す記録期間信
号が入力される。パケット数測定時間発生回路16は、
記録期間信号が与えられ、記録期間中においてパケット
数をカウントする測定時間を示す情報をビットレートデ
ータ生成回路15に出力する。
In this embodiment, the output of the packet counter 14 is supplied to a bit rate data generation circuit 15. The output of the packet counter 14 indicates the number of packets corresponding to the service specified by the user existing in the transport stream after the start of recording. On the other hand, a recording period signal indicating whether or not recording is being performed is input from the recording control circuit 4 to the packet number measurement time generation circuit 16. The packet number measurement time generation circuit 16
A recording period signal is provided, and information indicating a measurement time for counting the number of packets during the recording period is output to the bit rate data generation circuit 15.

【0030】ビットレートデータ生成回路15は、パケ
ット数測定時間発生回路16からの測定時間を示す情報
を元に、パケット数を測定する期間を示す測定期間信号
を生成し、生成した信号期間(測定期間)中にパケット
カウンタ14出力のパケット数を算出する。即ち、ビッ
トレートデータ生成回路15は、記録開始後の測定期間
中において、トランスポートストリーム中に存在するユ
ーザが指定したサービスに対応するパケット数を求め
る。更に、ビットレートデータ生成回路15は、求めた
パケット数から下記(1)式によって記録サービスのビ
ットレートを求める。なお、トランスポートストリーム
のパケット長は、188バイト固定長であるものとす
る。
The bit rate data generation circuit 15 generates a measurement period signal indicating a period for measuring the number of packets based on the information indicating the measurement time from the packet number measurement time generation circuit 16, and generates a signal period (measurement period). During the period, the number of packets output from the packet counter 14 is calculated. That is, the bit rate data generation circuit 15 obtains the number of packets corresponding to the service specified by the user existing in the transport stream during the measurement period after the start of recording. Further, the bit rate data generation circuit 15 obtains the bit rate of the recording service from the obtained number of packets by the following equation (1). It is assumed that the transport stream has a fixed packet length of 188 bytes.

【0031】 ビットレート[bps]=パケット数×188×8[bit]/測定期間[秒] …(1) ビットレートデータ生成回路15は、上記(1)式によ
って求めたビットレートの情報をストリーム記録部12
に記録したストリームファイルと関連づけて、ビットレ
ートデータ記録部19にファイルとして保持させるよう
になっている。ビットレートデータ記録部19にはスト
リーム記録部12に記録した各サービス毎に、ビットレ
ートの情報が記録される。
Bit rate [bps] = number of packets × 188 × 8 [bit] / measurement period [second] (1) The bit rate data generation circuit 15 streams information of the bit rate obtained by the above equation (1). Recording unit 12
The file is stored in the bit rate data recording unit 19 in association with the stream file recorded in the. The bit rate information recording section 19 records bit rate information for each service recorded in the stream recording section 12.

【0032】再生時にはセレクタ2はストリーム記録部
12の出力を選択して出力する。本実施の形態において
は、ストリーム記録部12は、ファイルポインタ制御回
路17によって読み出しが制御されるようになってい
る。ファイルポインタ制御回路17は、端子18を介し
てユーザー操作に基づく情報が入力される。例えば、端
子18からはジャンプ再生における時間及び早送り再生
における倍速数の情報等が入力される。ファイルポイン
タ制御回路17は、ユーザーが再生を指定したサービス
に関連づけられたビットレートデータをビットレートデ
ータ記録部19から読み出し、読み出したビットレート
に基づいて、入力された情報をリードアドレス値に変換
する。
At the time of reproduction, the selector 2 selects and outputs the output of the stream recording unit 12. In the present embodiment, reading of the stream recording unit 12 is controlled by the file pointer control circuit 17. Information based on a user operation is input to the file pointer control circuit 17 via the terminal 18. For example, from the terminal 18, information such as the time in jump playback and the number of double speeds in fast-forward playback is input. The file pointer control circuit 17 reads the bit rate data associated with the service specified by the user from the bit rate data recording unit 19, and converts the input information into a read address value based on the read bit rate. .

【0033】例えば、ジャンプ再生における時間情報が
入力された場合には、ファイルポインタ制御回路17
は、下記(2)式によって、リードアドレスを算出す
る。
For example, when time information for jump reproduction is input, the file pointer control circuit 17
Calculates the read address by the following equation (2).

【0034】 リードアドレス[Byte]=ビットレート×8[Byte]×時間情報[秒] …(2) また、例えば、ファイルポインタ制御回路17は、Iピ
クチャのみを再生することによって早送り再生を行う場
合には、下記(3)式によって、リードアドレスを算出
する。
Read address [Byte] = Bit rate × 8 [Byte] × Time information [Second] (2) For example, when the file pointer control circuit 17 performs fast-forward playback by playing back only I pictures. , The read address is calculated by the following equation (3).

【0035】 リードアドレス[Byte]=ビットレート×8[Byte]×Iピクチャの挿入間隔[秒] …(3) ファイルポインタ制御回路17は、求めたリードアドレ
スを用いて、ストリーム記録部12の読出しを制御す
る。
Read address [Byte] = Bit rate × 8 [Byte] × I picture insertion interval [Second] (3) The file pointer control circuit 17 reads out the stream recording unit 12 using the obtained read address. Control.

【0036】次に、このように構成された実施の形態の
動作について図2及び図3を参照して説明する。図2は
実施の形態の動作を説明するためのタイミングチャート
である。図2(a)は記録制御回路4からゲート11、
パケットカウンタ14及びパケット数測定時間発生回路
16に出力される信号を示している。図2(b)はセレ
クタ2の出力を示している。図2は1矩形で1パケット
を表し矩形中の英文字でPIDを表す。図2中、〔V〕
は、ユーザが選択したサービスに含まれるいずれか1つ
の映像信号のPIDを示し、〔A〕はユーザが選択した
サービスに含まれるいずれか1つの音声信号のPIDを
示し、〔P〕はユーザが選択したサービスに含まれるP
CRのPIDを示している。また、(VI)はユーザが
選択したサービスに含まれるいずれか1つの映像信号の
PIDのうち、Iピクチャの先頭が含まれるパケットを
示している。なお、Iピクチャは、フレーム内符号化又
はフイールド内符号化された映像信号である。また、図
2中〔X〕は、ユーザが選択したサービス以外のパケッ
トを示している。図2(c)はビデオPIDフィルタリ
ング回路8から出力されるトランスポートストリームを
示し、図2(d)はオーディオPIDフィルタリング回
路9から出力されるトランスポートストリームを示し、
図2(e)はPCR_PIDフィルタリング回路10か
ら出力されるトランスポートストリームを示している。
図2(f)はゲート11に入力されるトランスポートス
トリームを示し、図2(g)はゲート11から出力され
るトランスポートストリームを示している。図2(h)
は論理和回路13の出力を示し、図2(i)はパケット
カウンタ14の出力を示し、図2(j)はパケット数測
定時間発生回路16の出力を示している。
Next, the operation of the embodiment configured as described above will be described with reference to FIGS. FIG. 2 is a timing chart for explaining the operation of the embodiment. FIG. 2A shows the recording control circuit 4 to the gate 11,
2 shows signals output to the packet counter 14 and the packet number measurement time generation circuit 16. FIG. 2B shows the output of the selector 2. In FIG. 2, one packet is represented by one rectangle, and the PID is represented by English characters in the rectangle. In FIG. 2, [V]
Indicates the PID of any one video signal included in the service selected by the user, [A] indicates the PID of any one audio signal included in the service selected by the user, and [P] indicates the PID of the user. P included in the selected service
The PID of the CR is shown. Further, (VI) indicates a packet including the head of an I picture in the PID of any one video signal included in the service selected by the user. Note that an I picture is a video signal that has been intra-frame coded or intra-field coded. [X] in FIG. 2 indicates a packet other than the service selected by the user. FIG. 2C shows a transport stream output from the video PID filtering circuit 8, and FIG. 2D shows a transport stream output from the audio PID filtering circuit 9.
FIG. 2E shows a transport stream output from the PCR_PID filtering circuit 10.
FIG. 2F shows a transport stream input to the gate 11, and FIG. 2G shows a transport stream output from the gate 11. FIG. 2 (h)
2 shows the output of the OR circuit 13, FIG. 2 (i) shows the output of the packet counter 14, and FIG. 2 (j) shows the output of the packet number measurement time generation circuit 16.

【0037】いま、セレクタ2は、入力端子1からのト
ランスポートストリームを選択して出力しているものと
する。セレクタ2からは図2(b)に示すトランスポー
トストリームがTSデマルチプレクサ5、ビデオPID
フィルタリング回路8、オーディオPIDフィルタリン
グ回路9及びPCR_PIDフィルタリング回路10に
出力される。
Now, it is assumed that the selector 2 selects and outputs the transport stream from the input terminal 1. The transport stream shown in FIG. 2B is transmitted from the selector 2 to the TS demultiplexer 5 and the video PID.
The signals are output to the filtering circuit 8, the audio PID filtering circuit 9, and the PCR_PID filtering circuit 10.

【0038】TSデマルチプレクサ5は、入力されたト
ランスポートストリームからユーザーが希望する番組の
パケットを選択してMPEGデコーダ6に与え、MPE
Gデコーダ6は入力されたパケットを復号する。こうし
て、MPEGデコーダ6からはユーザーの選局操作に応
じた番組の映像信号及び音声信号が出力されて表示装置
7に供給される。表示装置7ではユーザーが選択した番
組の映像が映出されると共に、音声が音声出力される。
The TS demultiplexer 5 selects a packet of the program desired by the user from the input transport stream and supplies the selected packet to the MPEG decoder 6.
The G decoder 6 decodes the input packet. Thus, the video signal and the audio signal of the program corresponding to the user's channel selection operation are output from the MPEG decoder 6 and supplied to the display device 7. The display device 7 displays the video of the program selected by the user and outputs sound.

【0039】ここで、ユーザーが放送信号の記録を行う
ものとする。ユーザー操作に基づく信号は端子3から記
録制御回路4に供給される。そうすると、記録制御回路
4は、タイミングT1 で、図2(a)に示す記録中を示
す記録期間信号をゲート11、パケットカウンタ14及
びパケット数測定時間発生回路16に出力する。なお、
図2(a)に示す記録期間信号はハイレベル(以下、
“H”という)で記録中を示す。
Here, it is assumed that the user records a broadcast signal. A signal based on a user operation is supplied from a terminal 3 to a recording control circuit 4. Then, the recording control circuit 4 outputs a recording period signal indicating that recording is being performed as shown in FIG. 2A to the gate 11, the packet counter 14, and the packet number measurement time generation circuit 16 at timing T1. In addition,
The recording period signal shown in FIG.
“H”) indicates that recording is in progress.

【0040】また、記録制御回路4は、ユーザーが選択
した番組の映像信号、音声信号及びPCRの各パケット
のPIDを夫々ビデオPIDフィルタリング回路8、オ
ーディオPIDフィルタリング回路9及びPCR_PI
Dフィルタリング回路10に設定する。
The recording control circuit 4 converts the video signal, audio signal, and PID of each packet of the PCR of the program selected by the user into a video PID filtering circuit 8, an audio PID filtering circuit 9, and a PCR_PI
This is set in the D filtering circuit 10.

【0041】これにより、ビデオPIDフィルタリング
回路8は、入力されたトランスポートストリームから図
2(c)の枠で示すビデオパケットを抽出してゲート1
1に出力する。また、ビデオPIDフィルタリング回路
8は、ビデオパケットの抽出タイミングで抽出したこと
を示す信号を論理和回路13に出力する。
As a result, the video PID filtering circuit 8 extracts the video packet shown in the frame of FIG.
Output to 1. Further, the video PID filtering circuit 8 outputs a signal indicating that the video packet has been extracted at the extraction timing of the video packet to the OR circuit 13.

【0042】同様に、オーディオPIDフィルタリング
回路9は、図2(d)に示すように、ビデオパケットを
抽出し、抽出タイミングで論理和回路13に信号を出力
し、また、PCR_PIDフィルタリング回路10は、
図2(e)に示すように、PCRパケットを抽出し、抽
出タイミングで論理和回路13に信号を出力する。
Similarly, the audio PID filtering circuit 9 extracts a video packet and outputs a signal to the OR circuit 13 at the extraction timing as shown in FIG. 2D, and the PCR_PID filtering circuit 10
As shown in FIG. 2E, a PCR packet is extracted, and a signal is output to the OR circuit 13 at the extraction timing.

【0043】図2(f)はゲート11に入力されるパケ
ットを示している。記録制御回路4からの記録期間信号
が“H”になると、ゲート11は、図2(g)に示すよ
うに、ビデオPIDフィルタリング回路8、オーディオ
PIDフィルタリング回路9及びPCR_PIDフィル
タリング回路10からのパケットをストリーム記録部1
2に出力する。こうして、ユーザーが希望した番組のパ
ケットのみがストリーム記録部12に記録される。
FIG. 2F shows a packet input to the gate 11. When the recording period signal from the recording control circuit 4 becomes “H”, the gate 11 transfers the packet from the video PID filtering circuit 8, the audio PID filtering circuit 9 and the PCR_PID filtering circuit 10 as shown in FIG. Stream recording unit 1
Output to 2. Thus, only the packets of the program desired by the user are recorded in the stream recording unit 12.

【0044】一方、論理和回路13は、入力された信号
の論理和をとって、図2(h)に示す信号をパケットカ
ウンタ14に出力する。パケットカウンタ14は、記録
中において、論理和回路13の出力をカウントする。図
2(i)の数字はカウント値を示している。パケットカ
ウンタ14のカウント値は、記録開始後において、トラ
ンスポートストリーム中に存在するユーザが指定したサ
ービスに対応したパケットの数を示している。カウント
値はビットレートデータ生成回路15に供給される。
On the other hand, the logical sum circuit 13 calculates the logical sum of the input signals and outputs the signal shown in FIG. The packet counter 14 counts the output of the OR circuit 13 during recording. The numbers in FIG. 2 (i) indicate count values. The count value of the packet counter 14 indicates the number of packets in the transport stream corresponding to the service specified by the user after the start of recording. The count value is supplied to the bit rate data generation circuit 15.

【0045】一方、パケット数測定時間発生回路16
は、記録中のサービスのビットレートを測定するための
時間を設定する。即ち、パケット数測定時間発生回路1
6は、測定時間を示す信号をビットレートデータ生成回
路15に出力する。ビットレートデータ生成回路15
は、パケット数測定時間発生回路16から入力される測
定時間情報を元に、測定時間Tmに相当する時間だけ
“H”となる測定期間信号(図2(j))を生成する。
測定期間信号は“H”によって測定期間を示す。
On the other hand, the packet number measurement time generation circuit 16
Sets the time for measuring the bit rate of the service being recorded. That is, the packet number measurement time generation circuit 1
6 outputs a signal indicating the measurement time to the bit rate data generation circuit 15. Bit rate data generation circuit 15
Generates a measurement period signal (FIG. 2 (j)) that becomes “H” for a time corresponding to the measurement time Tm based on the measurement time information input from the packet number measurement time generation circuit 16.
The measurement period signal indicates the measurement period by “H”.

【0046】ビットレートデータ生成回路15は、測定
期間信号の“H”期間にパケットカウンタ14から入力
されるパケット数を用いて、測定期間中のパケット数を
算出する。図2の例では、測定期間は図2のタイミング
T2 〜T3 間であり、タイミングT2 におけるパケット
数が「3」で、タイミングT3 におけるパケット数が
「15」であるので、ビットレートデータ生成回路15
は、測定期間中のパケット数を「12」と判定する。こ
の値は、ユーザーが指定したサービスに対応した測定期
間中のパケット数を示す。
The bit rate data generation circuit 15 calculates the number of packets during the measurement period using the number of packets input from the packet counter 14 during the “H” period of the measurement period signal. In the example of FIG. 2, the measurement period is between the timings T2 and T3 in FIG. 2, and the number of packets at the timing T2 is "3" and the number of packets at the timing T3 is "15".
Determines that the number of packets during the measurement period is “12”. This value indicates the number of packets during the measurement period corresponding to the service specified by the user.

【0047】ビットレートデータ生成回路15は、例え
ば、上記(1)式によって、記録中のサービスのビット
レートを求める。ビットレートデータ生成回路15は、
求めたビットレートのデータをストリーム記録部12に
記録するパケットデータに関連付けして、ビットレート
データ記録部19に記録させる。
The bit rate data generation circuit 15 obtains the bit rate of the service being recorded by, for example, the above equation (1). The bit rate data generation circuit 15
The determined bit rate data is associated with the packet data to be recorded in the stream recording unit 12 and recorded in the bit rate data recording unit 19.

【0048】ここで、ユーザーがストリーム記録部12
に記録したストリームのジャンプ再生を指示するものと
する。記録制御回路4は、セレクタ2にストリーム記録
部12の出力を選択させる。また、ユーザーはジャンプ
する位置を時間によって指定する。ジャンプする時間の
情報は、端子18を介してファイルポインタ制御回路1
7に供給される。
Here, the user inputs the stream recording unit 12
In this case, it is instructed to perform jump playback of the stream recorded in the. The recording control circuit 4 causes the selector 2 to select the output of the stream recording unit 12. In addition, the user specifies a jump position by time. The jump time information is transmitted to the file pointer control circuit 1 via the terminal 18.
7 is supplied.

【0049】一方、ファイルポインタ制御回路17は、
ビットレートデータ記録部19から再生が指定されたサ
ービスに関連付けされたビットレートデータを読み出
し、読み出したビットレートを用いて、時間情報をスト
リーム記録部12のリードアドレス値に変換する。この
場合には、例えば、上記(2)式の計算方法を用いる。
On the other hand, the file pointer control circuit 17
The bit rate data associated with the service designated to be reproduced is read from the bit rate data recording unit 19, and the time information is converted into a read address value of the stream recording unit 12 using the read bit rate. In this case, for example, the calculation method of the above equation (2) is used.

【0050】上記(2)式のリードアドレスの値が、ジ
ャンプ後に再生を開始するファイルの位置である。ファ
イルポインタ制御回路17は、求めたリードアドレス値
をストリーム記録部12に指定する。これにより、ユー
ザが指定した時間分だけジャンプした位置からストリー
ムファイルが読み出されて、セレクタ2に供給される。
こうして、ジャンプ再生が行われる。
The value of the read address in the above equation (2) is the position of the file where the reproduction is started after the jump. The file pointer control circuit 17 specifies the obtained read address value to the stream recording unit 12. As a result, the stream file is read from the position where the user jumps for the time designated by the user, and is supplied to the selector 2.
Thus, jump reproduction is performed.

【0051】次に、図3を参照して早送り再生時の動作
について説明する。図3は早送り再生時の動作フローを
示すフローチャートである。
Next, the operation at the time of fast forward reproduction will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a flowchart showing an operation flow during fast forward reproduction.

【0052】いま、通常再生中にユーザーが早送り操作
を行うものとする。早送り操作に基づく命令は端子18
からファイルポインタ制御回路17に供給されて、ステ
ップS1 の早送り再生が開始される。ファイルポインタ
制御回路17は、再生中のストリームファイルに関連付
けされたビットレートデータをビットレートデータ記録
部19から読み出す。
Now, it is assumed that the user performs a fast forward operation during normal reproduction. The command based on the fast forward operation is sent to terminal 18
Is supplied to the file pointer control circuit 17 to start the fast forward reproduction in step S1. The file pointer control circuit 17 reads out bit rate data associated with the stream file being reproduced from the bit rate data recording unit 19.

【0053】ファイルポインタ制御回路17は、ステッ
プS2 において、Iピクチャが検出されるまで、ストリ
ーム記録部12のリードアドレスを順次進める。ストリ
ーム記録部12からのストリームはセレクタ2を介して
TSデマルチプレクサ5に供給され、更に、MPEGデ
コーダ6に供給されてデコードされる。MPEGデコー
ダ6によって、Iピクチャの検出が行われる。MPEG
デコーダ6はIピクチャを検出すると、ファイルポイン
タ制御回路17にIピクチャの検出を通知する。
The file pointer control circuit 17 sequentially advances the read address of the stream recording unit 12 until an I picture is detected in step S2. The stream from the stream recording unit 12 is supplied to the TS demultiplexer 5 via the selector 2 and further supplied to the MPEG decoder 6 for decoding. The I-picture is detected by the MPEG decoder 6. MPEG
When detecting the I picture, the decoder 6 notifies the file pointer control circuit 17 of the detection of the I picture.

【0054】ファイルポインタ制御回路17は、Iピク
チャの検出が通知された後は、Iピクチャの最大サイズ
分だけリードアドレスを順次進めて読出しを行う(ステ
ップS3 )。これにより、Iピクチャの1枚部のデータ
がストリーム記録部12から読み出される。Iピクチャ
のデータはMPEGデコーダ6によってデコードされ、
表示装置7にデコードされたIピクチャに基づく画像が
映出される。
After the detection of the I picture is notified, the file pointer control circuit 17 performs reading by sequentially advancing the read address by the maximum size of the I picture (step S3). As a result, data of one I-picture portion is read from the stream recording unit 12. The data of the I picture is decoded by the MPEG decoder 6,
An image based on the decoded I picture is displayed on the display device 7.

【0055】ファイルポインタ制御回路17にはMPE
Gデコーダ6からGOP(Group 0fPicture)構造を示
すデータも与えられており、ファイルポインタ制御回路
17は、ビットレートデータ記録部19から読み出した
ビットレートデータとMPEGデコーダ6からのGOP
構造のデータとを参照して、次のIピクチャの挿入位置
を求める。
The file pointer control circuit 17 has an MPE
Data indicating the GOP (Group 0 Picture) structure is also given from the G decoder 6, and the file pointer control circuit 17 sends the bit rate data read from the bit rate data recording unit 19 and the GOP from the MPEG decoder 6.
With reference to the data of the structure, the insertion position of the next I picture is obtained.

【0056】即ち、ファイルポインタ制御回路17は、
GOP構造を解析することによって、Iピクチャの挿入
間隔を把握して、上記(3)式に基づいてリードアドレ
スを求める。ファイルポインタ制御回路17は、次のス
テップS4 において、上記(3)式によって求めたアド
レス分よりも若干少なめにリードアドレスを進める。こ
れにより、ストリーム記録部12に対して次のIピクチ
ャの手前にリードアドレスが設定され、ストリームファ
イル再生が行われる。
That is, the file pointer control circuit 17
By analyzing the GOP structure, the insertion interval of the I picture is grasped, and the read address is obtained based on the above equation (3). In the next step S4, the file pointer control circuit 17 advances the read address slightly less than the address obtained by the above equation (3). As a result, a read address is set before the next I picture in the stream recording unit 12, and the stream file is reproduced.

【0057】上記(3)式のリードアドレス値は、測定
期間の平均的なビットレートに基づくものであり、必ず
しもIピクチャの先頭であるとは限らない。そこで、求
めたアドレスの少し手前にリードアドレスを設定するこ
とにより、Iピクチャの先頭を確実に再生することを可
能にしている。
The read address value in the above equation (3) is based on the average bit rate during the measurement period, and is not always the head of the I picture. Therefore, by setting the read address slightly before the obtained address, it is possible to reliably reproduce the head of the I picture.

【0058】次いで、ファイルポインタ制御回路17
は、処理をステップS2 に戻して、次のIピクチャが検
出されるまで、リードポインタを順次進める。MPEG
デコーダ6には、Iピクチャのデータが確実に供給され
て、Iピクチャをデコードする。なお、MPEGデコー
ダ6には、Iピクチャの手前のデータから順次データが
入力されるので、早送り再生時には、Iピクチャ以外の
ピクチャをデコードしないようにMPEGデコーダ6を
制御する必要がある。
Next, the file pointer control circuit 17
Returns the process to step S2, and sequentially advances the read pointer until the next I picture is detected. MPEG
The decoder 6 is reliably supplied with the data of the I picture and decodes the I picture. Since data is sequentially input to the MPEG decoder 6 from the data before the I picture, it is necessary to control the MPEG decoder 6 so as not to decode pictures other than the I picture during fast forward reproduction.

【0059】以後同様の動作を繰返し、MPEGデコー
ダ6は、Iピクチャ毎にデコードを行い、表示装置7に
はIピクチャのみによる画像が映出される。これによ
り、早送り再生が実現される。
Thereafter, the same operation is repeated, and the MPEG decoder 6 performs decoding for each I picture, and the display device 7 displays an image using only the I picture. Thereby, fast forward reproduction is realized.

【0060】このように、本実施の形態においては、ト
ランスポートストリームの記録時に、トランスポートス
トリームのビットレートの情報をサービス毎に記録し、
ジャンプ再生又は早送り再生時には、記録したビットレ
ートの情報に基づいて、トランスポートストリームの読
み出し制御を行っている。これにより、記録時間に比例
してファイルサイズが大きくなるランダムアクセステー
ブルを用いることなく、極めて小容量のビットレートデ
ータのみによって、ジャンプ再生及び早送り再生等の特
殊再生が可能である。
As described above, in the present embodiment, when recording a transport stream, information on the bit rate of the transport stream is recorded for each service,
During jump playback or fast-forward playback, transport stream read control is performed based on the recorded bit rate information. As a result, special reproduction such as jump reproduction and fast-forward reproduction can be performed using only a very small amount of bit rate data without using a random access table whose file size increases in proportion to the recording time.

【0061】図4は本発明の他の実施の形態を示すブロ
ック図である。図4において図1と同一の構成要素には
同一符号を付して説明を省略する。
FIG. 4 is a block diagram showing another embodiment of the present invention. 4, the same components as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.

【0062】図1の実施の形態においては記録時に1回
だけビットレートを求めていたが、本実施の形態は、ビ
ットレートの変化に対応するために、適当なタイミング
で複数回ビットレートを計算し、その結果をファイルと
して保持するようにしたものである。
In the embodiment of FIG. 1, the bit rate is obtained only once at the time of recording. However, in the present embodiment, the bit rate is calculated a plurality of times at an appropriate timing in order to cope with a change in the bit rate. The result is stored as a file.

【0063】本実施の形態は、アドレス生成回路21及
びビットレートデータテーブル生成回路22を付加した
点が図1の実施の形態と異なる。アドレス生成回路21
は、パケット数測定時間発生回路16から出力される測
定時間情報を受けたタイミングで、パケットカウンタ1
4の出力値をラッチしアドレス値に変換した後、ビット
レートデータテーブル生成回路22に出力する。アドレ
ス生成回路21がラッチした値は、記録されている瞬間
の記録サービスのパケット数を示しており、このパケッ
ト数からアドレス値を算出することができる。
This embodiment differs from the embodiment of FIG. 1 in that an address generation circuit 21 and a bit rate data table generation circuit 22 are added. Address generation circuit 21
Is the timing at which the packet counter 1 receives the measurement time information output from the packet number measurement time generation circuit 16.
After latching the output value of No. 4 and converting it to an address value, the output value is output to the bit rate data table generation circuit 22. The value latched by the address generation circuit 21 indicates the number of recording service packets at the moment of recording, and the address value can be calculated from the number of packets.

【0064】ビットレートデータテーブル生成回路22
にはビットレートデータ生成回路15の出力も入力され
る。ビットレートデータテーブル生成回路22は、ビッ
トレートデータ生成回路15から出力されるビットレー
トデータと、アドレス生成回路21から出力されるアド
レス値とを関連付けし、ビットレートデータ記録部19
にビットレートデータファイルとして保存するようにな
っている。ビットレートデータファイルとしては、ビッ
トレートが変化したことが分かるように、ビットレート
とそのビットレートを求めたタイミングとを含む記述と
なるようにしている。
Bit rate data table generation circuit 22
Also receives the output of the bit rate data generation circuit 15. The bit rate data table generation circuit 22 associates the bit rate data output from the bit rate data generation circuit 15 with the address value output from the address generation circuit 21, and stores the bit rate data in the bit rate data recording section 19.
Is saved as a bit rate data file. The bit rate data file has a description including the bit rate and the timing at which the bit rate is determined so that the bit rate has changed.

【0065】次に、このように構成された実施の形態の
動作について図5の説明図、図6及び図7を参照して説
明する。図5(a)乃至(e)は動作のタイミングを示
し、図5(f)乃至(h)はタイミングT3 ,T5 ,T
7 におけるビットレートデータテーブルの内容を示して
いる。
Next, the operation of the embodiment configured as described above will be described with reference to the explanatory diagram of FIG. 5, and FIGS. 6 and 7. 5 (a) to 5 (e) show operation timings, and FIGS. 5 (f) to 5 (h) show timings T3, T5, T
7 shows the contents of the bit rate data table.

【0066】本実施の形態においては、記録時について
は、ビットレートの算出を複数回行う点が図1の実施の
形態と異なる。
The present embodiment differs from the embodiment of FIG. 1 in that the bit rate is calculated a plurality of times during recording.

【0067】いま、記録開始命令が端子3を介して記録
制御回路4に与えられるものとする。そうすると、記録
制御回路4は、図5(a)に示すように、記録中である
ことを示す記録期間信号を“H”にする。この記録期間
信号の“H”期間において、パケット数測定時間発生回
路16は、パケット数をカウントする測定時間情報をビ
ットレートデータ生成回路15に出力する。
Now, it is assumed that a recording start command is given to the recording control circuit 4 via the terminal 3. Then, as shown in FIG. 5A, the recording control circuit 4 sets the recording period signal indicating that recording is being performed to “H”. In the “H” period of the recording period signal, the packet number measurement time generation circuit 16 outputs measurement time information for counting the number of packets to the bit rate data generation circuit 15.

【0068】本実施の形態においては、測定時間情報
は、適当なタイミングで複数回出力される。例えば、図
5のタイミングT2 ,T4 ,T6 において、測定時間情
報がビットレートデータ生成回路15及びアドレス生成
回路21に出力されるものとする。
In this embodiment, the measurement time information is output a plurality of times at appropriate timing. For example, it is assumed that the measurement time information is output to the bit rate data generation circuit 15 and the address generation circuit 21 at timings T2, T4, and T6 in FIG.

【0069】一方、パケットカウンタ14の出力値は、
図1の実施の形態と同様に、記録開始後において、トラ
ンスポートストリーム中に存在するユーザが指定したサ
ービスに対応するパケットの数を示している。パケット
カウンタ14の出力は、ビットレートデータ生成回路1
5及びアドレス生成回路21に入力される。ビットレー
トデータ生成回路15は、測定時間情報を元にパケット
数を測定する測定期間信号(図5(b))を生成する。
On the other hand, the output value of the packet counter 14 is
As in the embodiment of FIG. 1, after recording is started, the number of packets corresponding to the service specified by the user existing in the transport stream is shown. The output of the packet counter 14 is the bit rate data generation circuit 1
5 and the address generation circuit 21. The bit rate data generation circuit 15 generates a measurement period signal (FIG. 5B) for measuring the number of packets based on the measurement time information.

【0070】例えば、ビットレートデータ生成回路15
は、測定時間情報を受け取るタイミングT2 ,T4 ,T
6 から所定期間だけ測定期間信号を“H”にして測定期
間に設定する。なお、測定期間は、測定期間情報に基づ
く時間である。ビットレートデータ生成回路15は、測
定期間中のパケット数を求めてビットレートに変換し、
図5(c)に示すビットレートデータとしてビットレー
トデータテーブル生成回路22に出力する。
For example, the bit rate data generation circuit 15
Are the timings T2, T4, T for receiving the measurement time information.
From 6 on, the measurement period signal is set to “H” for a predetermined period to set the measurement period. Note that the measurement period is a time based on the measurement period information. The bit rate data generation circuit 15 obtains the number of packets during the measurement period, converts the number into a bit rate,
The bit rate data is output to the bit rate data table generation circuit 22 as the bit rate data shown in FIG.

【0071】本実施の形態においては、測定時間情報は
アドレス生成回路21にも供給される。アドレス生成回
路21は、測定時間情報を受けたタイミングで、パケッ
トカウンタ14の出力値をラッチする。即ち、アドレス
生成回路21がラッチした値は、その瞬間の記録されて
いるストリームのパケット数を示す。図5の例では、T
2 ,T4 ,T6 の各タイミングでパケットカウンタ14
のカウント出力がラッチされており、図5(d)はラッ
チされたパケット数を示している。
In this embodiment, the measurement time information is also supplied to the address generation circuit 21. The address generation circuit 21 latches the output value of the packet counter 14 at the timing when receiving the measurement time information. That is, the value latched by the address generation circuit 21 indicates the number of packets of the recorded stream at that moment. In the example of FIG.
At each timing of 2, T4 and T6, the packet counter 14
Are latched, and FIG. 5D shows the number of latched packets.

【0072】トランスポートストリームは、188バイ
トの固定長であるので、パケット数を188倍すること
で、パケット数をバイト数に変換することができる。即
ち、ラッチした値を188倍することで、ラッチタイミ
ングにおいて記録されているストリームのサイズが示さ
れる。つまり、アドレス生成回路21は、ラッチした値
からストリーム記録部12におけるアドレスを求めるこ
とができる。アドレス生成回路21は、求めたアドレス
をビットレートデータテーブル生成回路22に出力す
る。図5(e)はアドレス生成回路21の出力値を示し
ている。
Since the transport stream has a fixed length of 188 bytes, the number of packets can be converted to the number of bytes by multiplying the number of packets by 188. That is, by multiplying the latched value by 188, the size of the stream recorded at the latch timing is indicated. That is, the address generation circuit 21 can obtain the address in the stream recording unit 12 from the latched value. The address generation circuit 21 outputs the obtained address to the bit rate data table generation circuit 22. FIG. 5E shows an output value of the address generation circuit 21.

【0073】ビットレートデータテーブル生成回路22
は、ビットレートデータ生成回路15から出力されるビ
ットレートデータと、アドレス生成回路21から出力さ
れるアドレス値とを関連付けしたテーブルを生成し、ビ
ットレートデータ記録部19にビットレートデータのテ
ーブルファイルとして保存する。このテーブルは、ビッ
トレートデータ生成回路15から出力されるビットレー
トデータが更新された直後に、アドレス生成回路21か
ら出力されるアドレス値を参照して、更新されたビット
レートデータと関連付けして構成する。
Bit rate data table generation circuit 22
Generates a table in which the bit rate data output from the bit rate data generation circuit 15 and the address value output from the address generation circuit 21 are associated with each other, and stored in the bit rate data recording unit 19 as a bit rate data table file. save. This table is configured such that immediately after the bit rate data output from the bit rate data generation circuit 15 is updated, the address value output from the address generation circuit 21 is referred to and associated with the updated bit rate data. I do.

【0074】図5(f)乃至(h)はこのテーブルが生
成される過程を示している。
FIGS. 5F to 5H show the process of generating this table.

【0075】図5(c)に示すように、タイミングT3
ではビットレートデータが6Mbpsに更新される。こ
の直後に、アドレス生成回路21から出力されるアドレ
ス値は、図5(e)に示すように、7520バイトとな
っている。これらの情報、「6Mbps」と「7520
バイト」の2つの値が関連付けられて、ビットレートデ
ータ記録部19にテーブルファイルとして保存されるの
である。図5(f)はタイミングT3 において生成され
るテーブルファイルの内容を示している。
As shown in FIG. 5C, at timing T3
In, the bit rate data is updated to 6 Mbps. Immediately after this, the address value output from the address generation circuit 21 is 7520 bytes as shown in FIG. These information, "6Mbps" and "7520"
The two values of “byte” are associated with each other and stored in the bit rate data recording unit 19 as a table file. FIG. 5F shows the contents of the table file generated at the timing T3.

【0076】以後同様の動作によって、ビットレートデ
ータが更新される度にテーブルファイルが更新される。
図5のタイミングT5 ,T7 では、夫々図5(g),
(h)に示すテーブルファイルが生成されている。
Thereafter, by the same operation, the table file is updated every time the bit rate data is updated.
At timings T5 and T7 in FIG.
The table file shown in (h) has been generated.

【0077】このように、本実施の形態においては、各
瞬間のビットレートとそのとき記録されているストリー
ムのアドレスを関連付けたテーブルファイルを記録する
ことができる。
As described above, in this embodiment, it is possible to record a table file in which the bit rate at each moment is associated with the address of the stream recorded at that moment.

【0078】次に、図6の説明図を参照してジャンプ再
生時の動作について説明する。図6(a)はテーブルフ
ァイルの内容を示し、図6(b)は縦軸にアドレスをと
り横軸に再生時間をとって、再生時間と指定するアドレ
スとの関係を示している。
Next, the operation at the time of jump reproduction will be described with reference to the explanatory diagram of FIG. FIG. 6A shows the contents of the table file, and FIG. 6B shows the relationship between the reproduction time and the designated address, with the vertical axis indicating the address and the horizontal axis indicating the reproduction time.

【0079】ユーザーはジャンプ位置に対応する時間情
報を指定する。この時間情報は端子18を介して、ファ
イルポインタ制御回路17に入力される。ファイルポイ
ンタ制御回路17は、ビットレートデータ記録部19か
らストリームファイルに関連付けされたテーブルファイ
ルを読み出す。テーブルファイルには、ストリーム記録
部12におけるストリームファイの記録アドレスとその
アドレスにおけるビットレートとの関係が記述されてお
り、ファイルポインタ制御回路17は、読み出したテー
ブルファイルからストリームファイルの記録アドレスと
再生時間との関係を導き出す。
The user specifies time information corresponding to the jump position. This time information is input to the file pointer control circuit 17 via the terminal 18. The file pointer control circuit 17 reads a table file associated with the stream file from the bit rate data recording unit 19. The table file describes the relationship between the recording address of the stream file in the stream recording unit 12 and the bit rate at that address, and the file pointer control circuit 17 calculates the recording address of the stream file and the playback time from the read table file. Derive a relationship with

【0080】いま、ファイルポインタ制御回路17が読
み出したテーブルファイルが図6(a)に示すものであ
るものとする。このテーブルファイルには、アドレスと
ビットレートとが関連付けられており、例えば、1行目
にはアドレス値が「7520」の位置に記録されている
ストリームの瞬時のビットレートが、「6000000
bps」であることが示されている。なお、ファイルポ
インタ制御回路17は、テーブルファイルに記述されて
いるアドレス相互間はビットレートが一定であるものと
判断する。即ち、図6(a)の例では、アドレス「75
00」〜「206800」までの間のビットレートは
「6000000bps」、アドレス「206800」
〜「357200」までの間のビットレートは、「59
00000bps」と判断する。
Assume that the table file read by the file pointer control circuit 17 is as shown in FIG. In this table file, addresses and bit rates are associated. For example, in the first line, the instantaneous bit rate of the stream recorded at the position where the address value is “7520” is “6000000”.
bps ”. The file pointer control circuit 17 determines that the bit rate is constant between the addresses described in the table file. That is, in the example of FIG.
The bit rate between “00” and “206800” is “6000000 bps”, and the address is “206800”.
The bit rate between “357200” and “357200” is “59”.
00000 bps ”.

【0081】各区間において、アドレスと再生時間との
関係は下記(4)式に示すものとなる。
In each section, the relationship between the address and the reproduction time is represented by the following equation (4).

【0082】 アドレス[Byte]=ビットレート[bps]×再生時間[秒]/8 …(4) 図6(b)は上記(4)式の関係をグラフ化したもので
ある。
Address [Byte] = Bit Rate [bps] × Reproduction Time [Second] / 8 (4) FIG. 6B is a graph of the relationship of the above equation (4).

【0083】ファイルポインタ制御回路17は、上記
(4)式によって、ストリームファイルの記録アドレス
と再生時間との関係を導き出す。例えば、図6(b)の
再生時間軸において、端子18からの時間情報を指定す
ると、アドレス値は一意に決定される。ファイルポイン
タ制御回路17は、こうして求めたリードアドレス値
を、ジャンプ後に再生開始するファイルの記録位置であ
るものとして、求めたリードアドレス値をストリーム記
録部12に指定する。これにより、ユーザが指定した時
間分だけジャンプした位置からストリームファイルが読
み出されて、ジャンプ再生が行われる。
The file pointer control circuit 17 derives the relationship between the recording address of the stream file and the reproduction time by the above equation (4). For example, when time information from the terminal 18 is specified on the reproduction time axis in FIG. 6B, the address value is uniquely determined. The file pointer control circuit 17 designates the obtained read address value to the stream recording unit 12 assuming that the read address value thus obtained is the recording position of the file to be reproduced after the jump. As a result, the stream file is read from the position where the user jumps for the time designated by the user, and the jump reproduction is performed.

【0084】次に、図7のフローチャートを参照して早
送り再生時の動作について説明する。
Next, the operation at the time of fast forward reproduction will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0085】本実施の形態においても、Iピクチャのみ
を再生することによって、早送り再生を実現する。い
ま、通常再生途中において、早送りの命令が端子18を
介してファイルポインタ制御回路17に入力されるもの
とする。そうすると、ファイルポインタ制御回路17
は、現在再生しているストリームファイルに関連付けら
れたテーブルファイルをビットレートデータ記録部19
から読み出す。
Also in the present embodiment, fast forward reproduction is realized by reproducing only I pictures. Now, it is assumed that a fast-forward command is input to the file pointer control circuit 17 via the terminal 18 during normal reproduction. Then, the file pointer control circuit 17
Stores the table file associated with the stream file currently being reproduced in the bit rate data recording unit 19.
Read from

【0086】ファイルポインタ制御回路17は、ステッ
プS2 において、Iピクチャが検出されるまではリード
アドレスを順次進めており、ストリーム記録部12から
はデータが順次読出される。MPEGデコーダ6は、入
力されたストリームをデコードすると共に、Iピクチャ
を検出したことを知らせるIピクチャ検出信号と、GO
P構造を示す信号をファイルポインタ制御回路17に出
力する。
The file pointer control circuit 17 sequentially advances the read address until an I picture is detected in step S 2, and data is sequentially read from the stream recording unit 12. The MPEG decoder 6 decodes the input stream, and outputs an I picture detection signal indicating that an I picture has been detected, and a GO picture.
A signal indicating the P structure is output to the file pointer control circuit 17.

【0087】ファイルポインタ制御回路17は、Iピク
チャの検出が通知されると、ステップS3 において、I
ピクチャの最大サイズ分だけリードアドレスを順次すす
める。これにより、Iピクチャ1枚分のデータをストリ
ーム記録部12から読み出して、MPEGデコーダ6に
よってデコードさせる。
When notified of the detection of the I picture, the file pointer control circuit 17 determines in step S3 that the I picture
The read address is sequentially advanced by the maximum size of the picture. As a result, data for one I picture is read from the stream recording unit 12 and decoded by the MPEG decoder 6.

【0088】本実施の形態においては、次のステップS
11において、ファイルポインタ制御回路17は、読み出
したテーブルファイルを参照して、Iピクチャ1枚分の
データを読み出した後のリードアドレス位置のビットレ
ートを求める。例えば、テーブルファイルが図6(a)
に示す内容であるものとするし、Iピクチャ1枚分のデ
ータを読み出した後のリードアドレスが「300,00
0」であるものとする。この場合には、「300,00
0」という値は、ビットレートデータテーブルにおい
て、「206,800」から「357,200」の間に
ある値であり、この区間のビットレートは、「206,
800」のアドレス値に関連付けられた「5,900,
000bps」であるので、求めるビットレートは、
「5,900,000bps」であるものと判断され
る。
In the present embodiment, the next step S
In step 11, the file pointer control circuit 17 refers to the read table file to determine the bit rate of the read address position after reading the data of one I picture. For example, if the table file is as shown in FIG.
The read address after reading the data of one I picture is “300,00”.
0 ". In this case, "300,00
The value “0” is a value between “206,800” and “357,200” in the bit rate data table, and the bit rate in this section is “206, 800”.
"5,900," associated with the address value of "800"
000 bps ”, the required bit rate is
It is determined to be “5,900,000 bps”.

【0089】ファイルポインタ制御回路17は、次のス
テップS12において、ステップS11において求めたビッ
トレートと、MPEGデコーダ6から入力されるGOP
構造を示すデータとを参照して、次のIピクチャの挿入
位置を求める。ファイルポインタ制御回路17が、ステ
ップS12で求めたアドレスよりも、若干小さいリードア
ドレスを設定することは、図1の実施の形態と同様であ
る。
In the next step S12, the file pointer control circuit 17 determines the bit rate obtained in step S11 and the GOP input from the MPEG decoder 6.
With reference to the data indicating the structure, the insertion position of the next I picture is obtained. The fact that the file pointer control circuit 17 sets a read address slightly smaller than the address obtained in step S12 is the same as in the embodiment of FIG.

【0090】以後の動作も図1の実施の形態同様であ
る。こうして、Iピクチャのみをデコードして表示する
ことにより、早送り再生を実現する。
The subsequent operation is the same as that of the embodiment shown in FIG. Thus, fast-forward reproduction is realized by decoding and displaying only the I picture.

【0091】このように、本実施の形態においては、ビ
ットレートを複数回測定して記録ストリームとビットレ
ートとを関連付けたテーブルファイルを記録しており、
ストリームのビットレートが変化する場合でも、確実な
アドレス指定が可能である。ビットレートの測定回数は
比較的少なくてもよく、従来例におけるランダムアクセ
スファイルの容量よりも十分に小さい。
As described above, in the present embodiment, the bit rate is measured a plurality of times, and the table file that associates the recording stream with the bit rate is recorded.
Reliable addressing is possible even when the bit rate of the stream changes. The number of times the bit rate is measured may be relatively small, and is sufficiently smaller than the capacity of the random access file in the conventional example.

【0092】また、ビットレートの測定毎にテーブルフ
ァイルを更新するのではなく、ビットレートの変化が所
定の閾値を越えた場合にのみテーブルファイル更新する
ようにすることで、生成するテーブルファイル容量を削
減することができることは明らかである。
Also, instead of updating the table file every time the bit rate is measured, the table file is updated only when the change in the bit rate exceeds a predetermined threshold, thereby reducing the capacity of the generated table file. Clearly, it can be reduced.

【0093】図8は本発明の他の実施の形態を示すブロ
ック図である。図8において図1と同一の構成要素には
同一符号を付して説明を省略する。
FIG. 8 is a block diagram showing another embodiment of the present invention. 8, the same components as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.

【0094】図1の実施の形態においては、記録するト
ランスポートストリームのパケット数を測定すること
で、記録サービスに対応するトランスポートストリーム
のビットレートを求めていた。これに対し、本実施の形
態は、予めトランスポートストリームに多重されている
SIを解析することで、記録サービスに対応するトラン
スポートストリームのビットレートを求めるものであ
る。SIは、各サービスのビットレートを記載したテー
ブルを含んでおり、このテーブルが含まれているパケッ
トをフィルタリングすることにより、ビットレートを抽
出する。
In the embodiment shown in FIG. 1, the bit rate of the transport stream corresponding to the recording service is obtained by measuring the number of packets of the transport stream to be recorded. On the other hand, in the present embodiment, the bit rate of the transport stream corresponding to the recording service is obtained by analyzing the SI multiplexed in the transport stream in advance. The SI includes a table that describes the bit rate of each service, and extracts the bit rate by filtering packets that include this table.

【0095】本実施の形態は論理和回路13、パケット
カウンタ14、ビットレートデータ生成回路15及びパ
ケット数測定時間発生回路16を削除すると共に、ビッ
トレートテーブルフィルタリング回路31及びビットレ
ートデータ抽出回路32を付加した点が図1の実施の形
態と異なる。
In this embodiment, the OR circuit 13, the packet counter 14, the bit rate data generating circuit 15 and the packet number measuring time generating circuit 16 are deleted, and the bit rate table filtering circuit 31 and the bit rate data extracting circuit 32 are replaced. The added point is different from the embodiment of FIG.

【0096】ビットレートテーブルフィルタリング回路
31は、記録制御回路4からサービスのビットレートを
記載したSIのPIDを求めて、ビットレートテーブル
フィルタリング回路31に設定する。ビットレートテー
ブルフィルタリング回路31は、セレクタ2からのトラ
ンスポートストリームが与えられて、ビットレートテー
ブルを抽出してビットレートデータ抽出回路32に出力
する。ビットレートデータ抽出回路32は、入力された
ビットレートテーブルからビットレートデータを抽出し
て、記録するトランスポートストリームと関連付けてビ
ットレートデータ記録部19に記録するようになってい
る。
The bit rate table filtering circuit 31 obtains the PID of the SI describing the bit rate of the service from the recording control circuit 4 and sets it in the bit rate table filtering circuit 31. The bit rate table filtering circuit 31 receives the transport stream from the selector 2, extracts a bit rate table, and outputs the extracted bit rate table to the bit rate data extraction circuit 32. The bit rate data extraction circuit 32 extracts bit rate data from the input bit rate table, and records the bit rate data in the bit rate data recording unit 19 in association with the transport stream to be recorded.

【0097】このように構成された実施の形態において
は、図1の実施の形態と同様に、記録制御回路4は、セ
レクタ2から出力されたトランスポートストリームが入
力されてSIを抽出する。記録制御回路4は、抽出した
SIに記載されているサービスIDのリストと、ユーザ
が指定したサービスとを比較し、一致したサービスID
からそのサービスに含まれる映像信号、音声信号、PC
R及びサービスのビットレートを記載したSIの各パケ
ットのPIDを求める。記録制御回路4は、サービスの
ビットレートを記載したSIのパケットのPIDをビッ
トレートテーブルフィルタリング回路31に供給する。
In the embodiment configured as described above, as in the embodiment of FIG. 1, the recording control circuit 4 receives the transport stream output from the selector 2 and extracts the SI. The recording control circuit 4 compares the list of service IDs described in the extracted SI with the service specified by the user,
Video signal, audio signal, PC included in the service from
The PID of each packet of SI describing R and the bit rate of the service is obtained. The recording control circuit 4 supplies the PID of the SI packet describing the bit rate of the service to the bit rate table filtering circuit 31.

【0098】これにより、ビットレートテーブルフィル
タリング回路31は、セレクタ2を介して入力されたス
トリームからビットレートテーブルを取り出してビット
レートデータ抽出回路32に出力する。ビットレートデ
ータ抽出回路32は、入力されたテーブルからビットレ
ートデータを抽出して記録ストリームに関連づけてビッ
トレートデータ記録部19に保存させる。
Thus, the bit rate table filtering circuit 31 takes out the bit rate table from the stream input via the selector 2 and outputs it to the bit rate data extraction circuit 32. The bit rate data extraction circuit 32 extracts bit rate data from the input table and stores the bit rate data in the bit rate data recording unit 19 in association with the recording stream.

【0099】他の作用は図1の実施の形態と同様であ
る。
The other operations are the same as those of the embodiment shown in FIG.

【0100】このように、本実施の形態においては、ト
ランスポートストリームに多重されている情報からビッ
トレートを求めており、図1の実施の形態と同様の効果
を得ると共に、図1の実施の形態よりも回路規模を縮小
することができる。
As described above, in the present embodiment, the bit rate is obtained from the information multiplexed in the transport stream, so that the same effect as that of the embodiment of FIG. The circuit scale can be reduced as compared with the form.

【0101】図9は本発明の他の実施の形態を示すブロ
ック図である。図9において図4及び図8と同一の構成
要素には同一符号を付して説明を省略する。
FIG. 9 is a block diagram showing another embodiment of the present invention. In FIG. 9, the same components as those in FIGS. 4 and 8 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.

【0102】本実施の形態においては、ビットレートの
変化に対応するために、SIからテーブルファイルを取
り出してビットレートデータを取得する処理を適当なタ
イミングで複数回行って、テーブルファイルとして保持
する例を示している。本実施の形態においても、図4の
実施の形態と同様に、ビットレートの変化が分かるよう
に、テーブルファイルには、ビットレートとそのビット
レートを求めたタイミングとを記載するようになってい
る。
In the present embodiment, in order to cope with a change in bit rate, a process of extracting a table file from SI and obtaining bit rate data is performed a plurality of times at an appropriate timing, and is held as a table file. Is shown. Also in this embodiment, similarly to the embodiment of FIG. 4, the bit rate and the timing at which the bit rate is obtained are described in the table file so that the change in the bit rate can be understood. .

【0103】本実施の形態は、ビットレートを求める手
段として、図8のビットレートテーブルフィルタリング
回路31及びビットレートデータ抽出回路32を採用し
た点が図4の実施の形態と異なる。
This embodiment differs from the embodiment shown in FIG. 4 in that the bit rate table filtering circuit 31 and the bit rate data extracting circuit 32 shown in FIG. 8 are employed as means for obtaining the bit rate.

【0104】即ち、図4の論理和回路13、パケットカ
ウンタ14、ビットレートデータ生成回路15及びパケ
ット数測定時間発生回路16に代えて、ビットレートテ
ーブルフィルタリング回路31及びビットレートデータ
抽出回路32を採用する。また、アドレス生成回路21
がアドレスを取得するタイミングはビットレートデータ
抽出回路32から供給されるようになっている。
That is, a bit rate table filtering circuit 31 and a bit rate data extracting circuit 32 are used instead of the OR circuit 13, the packet counter 14, the bit rate data generating circuit 15, and the packet number measuring time generating circuit 16 in FIG. I do. Further, the address generation circuit 21
Is obtained from the bit rate data extraction circuit 32.

【0105】このように構成された実施の形態において
は、ビットレートデータ抽出回路32がビットレートを
抽出する動作は図8の実施の形態と同様である。抽出し
たビットレートデータはビットレートデータテーブル生
成回路22に供給される。
In the embodiment configured as described above, the operation of extracting the bit rate by bit rate data extraction circuit 32 is the same as that of the embodiment of FIG. The extracted bit rate data is supplied to the bit rate data table generation circuit 22.

【0106】また、ビットレートデータ抽出回路32
は、ビットレートを記載したSIからビットレート情報
を抽出したことを示す信号をアドレス生成回路21に出
力している。アドレス生成回路21は、ビットレートデ
ータ抽出回路32からの信号のタイミングで、パケット
カウンタ14の出力をラッチする。アドレス生成回路2
1は、ラッチしたカウント値を記録ストリームのアドレ
スに変換してビットレートデータテーブル生成回路22
に出力する。
The bit rate data extraction circuit 32
Outputs to the address generation circuit 21 a signal indicating that bit rate information has been extracted from the SI describing the bit rate. The address generation circuit 21 latches the output of the packet counter 14 at the timing of the signal from the bit rate data extraction circuit 32. Address generation circuit 2
1 converts the latched count value into the address of the recording stream and converts the latched count value into the bit rate data table generation circuit 22.
Output to

【0107】ビットレートデータテーブル生成回路22
は、ビットレートデータとアドレス値とを関連付けし
て、ビットレートデータ記録部19にテーブルファイル
として保存させる。他の作用は図4及び図8の実施の形
態と同様である。
Bit rate data table generation circuit 22
Associates the bit rate data with the address value and causes the bit rate data recording unit 19 to store the table file. Other operations are the same as those of the embodiment shown in FIGS.

【0108】このように、本実施の形態においては、図
4及び図8の実施の形態と同様の効果を得ることができ
る。
As described above, in the present embodiment, the same effects as those in the embodiments of FIGS. 4 and 8 can be obtained.

【0109】また、ビットレートの抽出毎にテーブルフ
ァイルを更新するのではなく、ビットレートの変化が所
定の閾値を越えた場合にのみテーブルファイルを更新す
るようにして、ファイル容量を低減することができるこ
とも図4の実施の形態と同様である。
Also, instead of updating the table file every time the bit rate is extracted, the table file is updated only when the change in the bit rate exceeds a predetermined threshold, thereby reducing the file capacity. What can be done is the same as the embodiment of FIG.

【0110】図10は本発明の他の実施の形態を示すブ
ロック図である。図10において図1と同一の構成要素
には同一符号を付して説明を省略する。
FIG. 10 is a block diagram showing another embodiment of the present invention. 10, the same components as those of FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and the description will be omitted.

【0111】本実施の形態は、図1の実施の形態におけ
るビットレートの求めかたを変更したものである。本実
施の形態においては、記録後に、記録ストリームのファ
イルサイズと記録時間とを元にビットレートを求め、求
めたビットレートを記録したストリームファイルに関連
付けて保存するものである。
This embodiment is a modification of the embodiment of FIG. 1 in which the bit rate is obtained. In the present embodiment, after recording, a bit rate is obtained based on the file size and the recording time of a recording stream, and the obtained bit rate is stored in association with the recorded stream file.

【0112】本実施の形態は、論理和回路13、パケッ
トカウンタ14、ビットレートデータ生成回路15及び
パケット数測定時間発生回路16に代えて、記録時間測
定回路41及びビットレートデータ生成回路42を採用
した点が図1の実施の形態と異なる。
This embodiment employs a recording time measuring circuit 41 and a bit rate data generating circuit 42 instead of the OR circuit 13, the packet counter 14, the bit rate data generating circuit 15 and the packet number measuring time generating circuit 16. This is different from the embodiment of FIG.

【0113】記録時間測定回路41は、記録制御回路4
から記録期間信号が与えらて、記録サービスの記録時間
を測定してビットレートデータ生成回路42に出力す
る。ビットレートデータ生成回路42は、ストリーム記
録部12から記録サービスのファイルサイズの情報を得
る。ビットレートデータ生成回路42は、記録サービス
毎に、記録時間とファイルサイズとからビットレートを
下記(5)式に基づいて求める。
The recording time measuring circuit 41 includes a recording control circuit 4
, A recording period signal is given, and the recording time of the recording service is measured and output to the bit rate data generation circuit 42. The bit rate data generation circuit 42 obtains information on the file size of the recording service from the stream recording unit 12. The bit rate data generation circuit 42 calculates the bit rate from the recording time and the file size for each recording service based on the following equation (5).

【0114】 ビットレート[bps]=ファイルサイズ[bit]/記録時間[秒] …(5) ビットレートデータ生成回路42は、求めたビットレー
トを記録ストリームに関連づけてビットレートデータ記
録部19に保存させるようになっている。
Bit rate [bps] = file size [bit] / recording time [second] (5) The bit rate data generation circuit 42 stores the obtained bit rate in the bit rate data recording unit 19 in association with the recording stream. It is made to let.

【0115】次に、このように構成された実施の形態の
動作について説明する。
Next, the operation of the embodiment configured as described above will be described.

【0116】本実施の形態は、ビットレートデータを作
成する動作が図1の実施の形態と異なる。記録制御回路
4は、記録期間信号をゲート11及び記録時間測定回路
41に与えている。記録時間測定回路41は入力された
記録期間信号から各記録サービス毎に記録時間を測定す
る。各サービスの記録時間はビットレートデータ生成回
路42に供給される。
This embodiment is different from the embodiment shown in FIG. 1 in the operation of generating bit rate data. The recording control circuit 4 supplies a recording period signal to the gate 11 and the recording time measuring circuit 41. The recording time measuring circuit 41 measures the recording time for each recording service from the input recording period signal. The recording time of each service is supplied to the bit rate data generation circuit 42.

【0117】ビットレートデータ生成回路42は、スト
リーム記録部12から各サービスのファイルサイズの情
報を取得する。そして、ビットレートデータ生成回路4
2は、上記(5)式に基づいて、各サービス毎にビット
レートを算出する。このビットレートデータは、ストリ
ームファイルに関連付けられて、ビットレートデータ記
録部19に保存される。
[0117] The bit rate data generation circuit 42 acquires information on the file size of each service from the stream recording unit 12. Then, the bit rate data generation circuit 4
2 calculates a bit rate for each service based on the above equation (5). This bit rate data is stored in the bit rate data recording unit 19 in association with the stream file.

【0118】他の作用は図1の実施の形態と同様であ
る。
Other functions are the same as those of the embodiment shown in FIG.

【0119】このように、本実施の形態においても図1
の実施の形態と同様の効果を得ることができる。
As described above, also in the present embodiment, FIG.
The same effect as that of the embodiment can be obtained.

【0120】[0120]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ラ
ンダムアクセステーブルを使用することなく、ジャンプ
再生及び早送り再生を可能にすることにより、必要な記
録容量を削減することができるという効果を有する。
As described above, according to the present invention, it is possible to reduce the required recording capacity by enabling jump reproduction and fast-forward reproduction without using a random access table. Have.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係る記録再生装置の一実施の形態を示
すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a recording / reproducing apparatus according to the present invention.

【図2】図1の実施の形態の動作を説明するためのタイ
ミングチャート。
FIG. 2 is a timing chart for explaining the operation of the embodiment of FIG. 1;

【図3】図1の実施の形態の動作を説明するためのフロ
ーチャート。
FIG. 3 is a flowchart for explaining the operation of the embodiment of FIG. 1;

【図4】本発明の他の実施形態を示すブロック図。FIG. 4 is a block diagram showing another embodiment of the present invention.

【図5】図4の実施の形態の動作を説明するための説明
図。
FIG. 5 is an explanatory diagram for explaining the operation of the embodiment in FIG. 4;

【図6】図4の実施の形態の動作を説明するための説明
図。
FIG. 6 is an explanatory diagram for explaining the operation of the embodiment in FIG. 4;

【図7】図4の実施の形態の動作を説明するためのフロ
ーチャート。
FIG. 7 is a flowchart for explaining the operation of the embodiment of FIG. 4;

【図8】本発明の他の実施形態を示すブロック図。FIG. 8 is a block diagram showing another embodiment of the present invention.

【図9】本発明の他の実施形態を示すブロック図。FIG. 9 is a block diagram showing another embodiment of the present invention.

【図10】本発明の他の実施形態を示すブロック図。FIG. 10 is a block diagram showing another embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

2…セレクタ、4…記録制御回路、5…TSデマルチプ
レクサ、6…MPEGエンコーダ、8…ビデオPIDフ
ィルタリング回路、9…オーディオPIDフィルタリン
グ回路、10…PCR_PIDフィルタリング回路、1
1…ゲート、12…ストリーム記録部、15…ビットレ
ートデータ生成回路、16…パケット数測定時間発生回
路、17…ファイルポインタ制御回路、19…ビットレ
ートデータ記録部。 代理人 弁理士 伊 藤 進
2 selector 4 recording control circuit 5 TS demultiplexer 6 MPEG encoder 8 video PID filtering circuit 9 audio PID filtering circuit 10 PCR_PID filtering circuit 1
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Gate, 12 ... Stream recording part, 15 ... Bit rate data generation circuit, 16 ... Packet number measurement time generation circuit, 17 ... File pointer control circuit, 19 ... Bit rate data recording part. Attorney Attorney Susumu Ito

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 坂本 典哉 神奈川県横浜市磯子区新杉田町8番地 株 式会社東芝横浜事業所内 (72)発明者 廣田 敦志 神奈川県横浜市磯子区新杉田町8番地 株 式会社東芝横浜事業所内 (72)発明者 永田 裕之 神奈川県横浜市磯子区新杉田町8番地 株 式会社東芝横浜事業所内 Fターム(参考) 5C052 AA01 AB03 AB04 AC05 BB04 CC06 CC11 DD07  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Noriya Sakamoto 8th Shinsugita-cho, Isogo-ku, Yokohama-shi, Kanagawa Prefecture Inside the Toshiba Yokohama Office (72) Inventor Atsushi Hirota 8th Shinsugita-cho, Isogo-ku, Yokohama-shi, Kanagawa (72) Inventor Hiroyuki Nagata 8 Shinsugita-cho, Isogo-ku, Yokohama-shi, Kanagawa F-term (reference) 5C052 AA01 AB03 AB04 AC05 BB04 CC06 CC11 DD07

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 高能率符号化されたストリームを記録す
る記録手段と、 前記ストリームのビットレートを取得するビットレート
取得手段と、 特殊再生時において、前記ビットレート取得手段が取得
したビットレートに基づいて前記記録手段が記録したス
トリームの再生位置を指定する特殊再生制御手段とを具
備したことを特徴とする記録再生装置。
1. A recording means for recording a stream encoded with high efficiency, a bit rate acquiring means for acquiring a bit rate of the stream, and a bit rate acquired by the bit rate acquiring means during special reproduction. A special reproduction control means for designating a reproduction position of the stream recorded by the recording means.
【請求項2】 前記記録手段は、前記ストリームをサー
ビス毎に記録可能であって、 前記ビットレート取得手段は、再生するサービスに対応
するストリームの単位時間当たりのデータ量によってビ
ットレートを求め、求めたビットレートを記録したサー
ビスに関連付けて保存することを特徴とする請求項1に
記載の記録再生装置。
2. The recording means can record the stream for each service, and the bit rate obtaining means obtains a bit rate based on a data amount per unit time of a stream corresponding to a service to be reproduced. 2. The recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein the stored bit rate is stored in association with the recorded service.
【請求項3】 前記特殊再生手段は、早送り再生時に、
再生するフレームの最大サイズ分の大きさのストリーム
を順次読出し、この読出し後に、保存されている前記ビ
ットレートに基づいて次の再生位置に移動することを特
徴とする請求項2に記載の記録再生装置。
3. The special reproduction means, at the time of fast forward reproduction,
3. The recording / reproducing apparatus according to claim 2, wherein a stream having a size corresponding to a maximum size of a frame to be reproduced is sequentially read, and after the reading, the stream is moved to a next reproducing position based on the stored bit rate. apparatus.
【請求項4】 前記ビットレート取得手段は、前記単位
時間当たりのデータ量を複数回求めて前記単位時間当た
りに複数回ビットレートを取得することを特徴とする請
求項1に記載の記録再生装置。
4. The recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein the bit rate obtaining means obtains the bit rate a plurality of times per unit time by obtaining the data amount per unit time a plurality of times. .
【請求項5】 前記ビットレート取得手段は、前記記録
手段が記録するストリームに含まれるビットレートを示
す情報を取得することを特徴とする請求項1に記載の記
録再生装置。
5. The recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein the bit rate acquisition unit acquires information indicating a bit rate included in a stream recorded by the recording unit.
【請求項6】 前記ビットレート取得手段は、サービス
毎の記録時間及び記録容量に基づいて、前記サービス毎
のビットレートを取得することを特徴とする請求項1に
記載の記録再生装置。
6. The recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein the bit rate acquiring unit acquires the bit rate for each service based on a recording time and a recording capacity for each service.
JP25950299A 1999-09-13 1999-09-13 Recording and reproducing device Pending JP2001086430A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25950299A JP2001086430A (en) 1999-09-13 1999-09-13 Recording and reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25950299A JP2001086430A (en) 1999-09-13 1999-09-13 Recording and reproducing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001086430A true JP2001086430A (en) 2001-03-30

Family

ID=17334999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25950299A Pending JP2001086430A (en) 1999-09-13 1999-09-13 Recording and reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001086430A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007295343A (en) * 2006-04-26 2007-11-08 Mitsubishi Electric Corp Digital broadcasting storing and reproducing device
US7302169B2 (en) 2003-12-30 2007-11-27 Fujitsu Limited Method and apparatus for playing-back moving image data
WO2008035459A1 (en) * 2006-09-19 2008-03-27 Sony Computer Entertainment Inc. Dynamic image reproducing method and device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7302169B2 (en) 2003-12-30 2007-11-27 Fujitsu Limited Method and apparatus for playing-back moving image data
JP2007295343A (en) * 2006-04-26 2007-11-08 Mitsubishi Electric Corp Digital broadcasting storing and reproducing device
JP4549310B2 (en) * 2006-04-26 2010-09-22 三菱電機株式会社 Digital broadcast storage and playback device
WO2008035459A1 (en) * 2006-09-19 2008-03-27 Sony Computer Entertainment Inc. Dynamic image reproducing method and device
JP2008078755A (en) * 2006-09-19 2008-04-03 Sony Computer Entertainment Inc Moving video playback method and apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100304644B1 (en) Apparatus and method for transmitting informtion via network
US8045843B2 (en) Method for recording a digital broadcast program and time-based playback of a recorded broadcast program and apparatus therefor
JP4642161B2 (en) Data decoding apparatus and data decoding method
US6643449B1 (en) Recording/reproducing apparatus, video data recording apparatus, recording method, reproducing method
JP2004236338A (en) Read synchronizing apparatus for video data and auxiliary data, its processing, and related product
US5895123A (en) Information recording/reproduction apparatus for reproducing picture and audio signals in synchronization
JPH0918870A (en) Timing detection circuit and method
KR100537393B1 (en) Recording method, recording medium and recorder
US8254764B2 (en) Recording apparatus, image reproducing apparatus, and special reproduction method therefor
US7627226B2 (en) Reproducing apparatus, reproducing method, transmitting apparatus and transmitting method
KR101033558B1 (en) Private Video Recorder and Method for Highlight Reproduction of Private Video Recorder
JP2001086430A (en) Recording and reproducing device
JP2004032607A (en) Digital video reproducing apparatus
US20080043775A1 (en) Data Processing Device, Data Processing Method, Program, Program Recording Medium, and Data Structure
JP3529679B2 (en) Recording / playback device
JP2001086431A (en) Recording and reproducing device
JP4145103B2 (en) Movie data playback method and playback apparatus
JP2003153151A (en) Device for storing and reproducing digital broadcasting
JP2003091936A (en) Stream data storage device, program and method
KR100338743B1 (en) Tricks playback data transmission device and method
JP2002033712A (en) Packet processor and packet output method therefor
KR101053699B1 (en) Recording device and method of digital broadcasting
JP4245107B2 (en) Digital broadcast receiver
JP3534710B2 (en) Digital broadcast receiving system
JP2003348537A (en) Digital broadcast stream processing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070612

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071106