JP2001086237A - Device and method for measuring loop impedance for subscriber loop impedance circuit - Google Patents

Device and method for measuring loop impedance for subscriber loop impedance circuit

Info

Publication number
JP2001086237A
JP2001086237A JP2000250692A JP2000250692A JP2001086237A JP 2001086237 A JP2001086237 A JP 2001086237A JP 2000250692 A JP2000250692 A JP 2000250692A JP 2000250692 A JP2000250692 A JP 2000250692A JP 2001086237 A JP2001086237 A JP 2001086237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
loop
capacitor
voltage
impedance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000250692A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Christopher Ludeman
ルードマン クリストファー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intersil Corp
Original Assignee
Intersil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Intersil Corp filed Critical Intersil Corp
Publication of JP2001086237A publication Critical patent/JP2001086237A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R27/00Arrangements for measuring resistance, reactance, impedance, or electric characteristics derived therefrom
    • G01R27/02Measuring real or complex resistance, reactance, impedance, or other two-pole characteristics derived therefrom, e.g. time constant
    • G01R27/16Measuring impedance of element or network through which a current is passing from another source, e.g. cable, power line
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R27/00Arrangements for measuring resistance, reactance, impedance, or electric characteristics derived therefrom

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Interface Circuits In Exchanges (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)
  • Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To measure subscriber loop impedance in the inside by generating first and second currents proportional to sensed loop voltage and loop currents and generating a third current by adding second current to the first current. SOLUTION: A loop voltage sensing circuit 20 measures the voltage between subscriber lines. This voltage is scaled by a scaling circuit 14 and passed through a resistor 18 to yield the first current. A loop current sensing circuit 10 measures the voltage applied to a resistor. This voltage is passed through a resistor 16, lead to a first current mirror 24 and scaled to yield the second current. A second current mirror 26 gives the first current to a third current mirror 28. The third current mirror 28 generates the reproductions of the first current on two lines. One of the reproductions of the first current is added to the second current to yield the third current. A fourth current mirror 30 generates reproduction of the third current.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、加入者ループイン
タフェース回路に係わり、より特定的には、本発明は加
入者ループインタフェース中のループインピーダンスを
測定する方法及び装置に関する。
The present invention relates to a subscriber loop interface circuit, and more particularly, to a method and apparatus for measuring loop impedance in a subscriber loop interface.

【0002】[0002]

【従来の技術】加入者ループインタフェース回路(“S
LIC”)は、一般的に加入者ネットワークと(住宅電
話のような)加入者端末装置との間のインタフェースと
して使用される。SLICは、2線・4線式の変換、バ
ッテリーの供給、回線の監視、又は、共通モードの排除
のような機能を提供し得る。
2. Description of the Related Art A subscriber loop interface circuit ("S
LIC ") is commonly used as an interface between a subscriber network and a subscriber terminal (such as a home telephone). SLIC is a two-wire to four-wire converter, battery supply, line. Monitoring, or common mode exclusion.

【0003】加入者ループは、SLIC、加入者端末装
置(例えば、電話機)、及び、SLICを加入者端末装
置に接続する一対の加入者線を有する。加入者端末装置
がオフ・フック状態にあるとき、SLICと加入者端末
装置との間で双方向通信を確立するために加入者線、加
入者端末装置、及び、SLICは一緒に連続回路を形成
してもよい。
[0003] A subscriber loop has a SLIC, a subscriber terminal (eg, a telephone), and a pair of subscriber lines connecting the SLIC to the subscriber terminal. When the subscriber terminal is off-hook, the subscriber line, subscriber terminal, and SLIC together form a continuous circuit to establish two-way communication between the SLIC and the subscriber terminal. May be.

【0004】SLICは、加入者線(ループ電圧)を亘
る電圧レベルに関する情報、及び、加入者ループ(ルー
プ電流)中を流れる電流に関する情報を得るために回路
を含む。一般的に、得られた情報はスケールされ、ルー
プ電圧及び/ループ電流を評価するために基準と比較さ
れる。
[0004] The SLIC includes circuitry for obtaining information about the voltage level across the subscriber line (loop voltage) and about the current flowing through the subscriber loop (loop current). Generally, the information obtained is scaled and compared to a reference to evaluate loop voltage and / or loop current.

【0005】SLICは、ループ電圧及び/ループ電流
を使用してオフ・フック状態を検出し得る。例えば、ル
ープ電流及び/又はループ電圧が所定の閾値に達する
と、オフ・フック状態の検出を表示するためにSLIC
は論理信号をSLICコントローラに送信し得る。更
に、例によって、ループ電流及びループ電圧に関する情
報はSLICによる加入者ループへの電力供給を制御す
るために使用され得る。
[0005] SLICs can detect off-hook conditions using loop voltage and / or loop current. For example, when the loop current and / or loop voltage reaches a predetermined threshold, the SLIC may be used to indicate the detection of an off-hook condition.
May send a logic signal to the SLIC controller. Further, by way of example, information about loop current and loop voltage can be used to control the power supply to the subscriber loop by the SLIC.

【0006】測定ループインピーダンス及び試験加入者
ループの連続性は、侵略的な加入者ループアクセス継電
器と高価な試験装置とを要求する。
[0006] Measurement loop impedance and test subscriber loop continuity require invasive subscriber loop access relays and expensive test equipment.

【0007】加入者ループ電圧を測定する公知の技法で
は、一対の加入者線を亘る電圧が測定され電圧の大きさ
を表示する単一の狭パルスに変換される。この技法は、
キャパシタンス値における変化及び製造交差によって不
正確となり得、必要な測定分解能を提供するために高周
波数クロックを要求し得る。
In a known technique for measuring the subscriber loop voltage, the voltage across a pair of subscriber lines is measured and converted to a single narrow pulse indicative of the magnitude of the voltage. This technique is
Variations in capacitance values and manufacturing intersections can be inaccurate and require high frequency clocks to provide the required measurement resolution.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】従って、本発明は、加
入者ループインピーダンスを測定する方法及び装置を提
供し、加入者ループインピーダンスを内部で測定する方
法及び装置を半導体SLIC回路中に提供することを目
的とする。
Accordingly, the present invention provides a method and apparatus for measuring subscriber loop impedance, and a method and apparatus for internally measuring subscriber loop impedance in a semiconductor SLIC circuit. With the goal.

【0009】本発明は、更に、加入者ループの連続性を
半導体材料から形成されたSLIC中で試験する方法及
び装置を提供することを目的とする。
Another object of the present invention is to provide a method and apparatus for testing the continuity of a subscriber loop in an SLIC formed from semiconductor material.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】本発明は、加入者ループ
インタフェース回路である半導体回路を有し、この加入
者ループインタフェース回路は、ループ電圧を感知する
ループ電圧感知器と、上記感知されたループ電圧に比例
する第1の電流を発生する第1の電流発生器と、ループ
電流を感知するループ電流感知器と、上記感知されたル
ープ電流に比例する第2の電流を発生する第2の電流発
生器と、第3の電流を発生するために上記第2の電流を
上記第1の電流に加算する手段と、上記第1の電流及び
上記第3の電流からループインピーダンスを決定し、コ
ンデンサを含むループインピーダンス測定器とを有す
る。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention comprises a semiconductor circuit which is a subscriber loop interface circuit, the subscriber loop interface circuit comprising: a loop voltage sensor for sensing a loop voltage; A first current generator for generating a first current proportional to a voltage, a loop current sensor for detecting a loop current, and a second current for generating a second current proportional to the sensed loop current A generator; means for adding the second current to the first current to generate a third current; determining a loop impedance from the first current and the third current; And a loop impedance measuring device.

【0011】本発明は、更に、ループインピーダンスを
決定する方法を含み、この方法は、ループ電圧を感知す
る段階と、上記感知されたループ電圧に比例する第1の
電流を発生する段階と、コンデンサを充電するために上
記コンデンサに上記第1の電流を導く段階と、ループ電
流を感知する段階とを有するループインピーダンスを決
定する方法であって、上記感知されたループ電流に比例
する第2の電流を発生しする段階と上記第1の電流より
も大きく、逆の極性を有する第3の電流を発生するため
に上記第2の電流を上記第1の電流に加算する段階と、
上記コンデンサを放電するために上記第3の電流を上記
コンデンサに導く段階と、上記コンデンサの放電時間を
決定する段階と、上記放電時間の関数としてループイン
ピーダンスを決定する段階とを有することを特徴とす
る。
The present invention further includes a method for determining loop impedance, the method comprising: sensing a loop voltage; generating a first current proportional to the sensed loop voltage; Directing the first current through the capacitor to charge the capacitor, and sensing a loop current, the method comprising: determining a loop impedance that is proportional to the sensed loop current. And adding the second current to the first current to generate a third current greater than the first current and having a reverse polarity;
Directing the third current to the capacitor to discharge the capacitor, determining a discharge time of the capacitor, and determining a loop impedance as a function of the discharge time. I do.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】本発明は、添付図面を参照して例
によって説明される。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS The invention is illustrated by way of example with reference to the accompanying drawings, in which: FIG.

【0013】図1は、SLIC、即ち、加入者ループイ
ンピーダンスを測定する回路を示す図であり、この回路
は、ループ電流感知回路10と、ループ電圧感知回路2
0と、スケール回路14と、4つの抵抗素子16、1
8、22、及び、40と、第1の電流ミラー24と、第
2の電流ミラー26と、第3の電流ミラー28と、第4
の電流ミラー30と、比較器32と、コンデンサ34
と、制御切換器36と、リンギングトリップ検出器38
とを有し得る。
FIG. 1 shows a circuit for measuring the SLIC, ie, the subscriber loop impedance, which comprises a loop current sensing circuit 10 and a loop voltage sensing circuit 2.
0, the scale circuit 14, and the four resistance elements 16, 1
8, 22, and 40; a first current mirror 24; a second current mirror 26; a third current mirror 28;
Current mirror 30, comparator 32, and capacitor 34
, Control switch 36, ringing trip detector 38
And

【0014】従来のSLICは、負の基準から動作す
る。図1は、負の基準から動作するSLIC中の回路を
示す。
[0014] Conventional SLICs operate from a negative reference. FIG. 1 shows a circuit in an SLIC operating from a negative reference.

【0015】動作中、ループ電圧感知回路20は、ルー
プ電圧に関する情報を一対の加入者線(例えば、TIP
及びRING)の間の電圧を測定することで得る。ルー
プ電圧感知回路20は、加入者線の間の電圧に比例する
電圧を生成し得る。電圧は、スケール回路14によって
スケール(N乃至1)され得る。スケールされた電圧
は、第1の電流Ivを与えるようR1’オームの抵抗を
有する抵抗素子18を通り得る。
In operation, the loop voltage sensing circuit 20 transmits information about the loop voltage to a pair of subscriber lines (eg, a TIP).
And RING). Loop voltage sensing circuit 20 may generate a voltage that is proportional to the voltage between the subscriber lines. The voltage may be scaled (N to 1) by scale circuit 14. The scaled voltage may pass through a resistive element 18 having a resistance of R1 'ohms to provide a first current Iv.

【0016】ループ電流感知回路10は、ループ電流に
関する情報を抵抗素子40に印加される電圧を測定する
ことで得られ得る。抵抗素子40は、加入者線(例え
ば、TIP又はRING)のうちの一線と直列に配置さ
れた所定の値の抵抗器でもよい。ループ電流回路10
は、測定されたループ電流に比例する電圧を生成する。
生成された電圧は、抵抗素子16を通り、第1の電流ミ
ラー24に導かれる。第1の電流ミラー24は、第2の
電流Iiを与えるようK1乃至1のスケールを実施し得
る。
The loop current sensing circuit 10 can obtain information about the loop current by measuring the voltage applied to the resistance element 40. The resistance element 40 may be a predetermined value resistor arranged in series with one of the subscriber lines (for example, TIP or RING). Loop current circuit 10
Produces a voltage that is proportional to the measured loop current.
The generated voltage passes through the resistance element 16 and is guided to the first current mirror 24. The first current mirror 24 may implement a scale of K1 to 1 to provide a second current Ii.

【0017】ループ電圧回路測定及びループ電流回路測
定が夫々オンチップ型素子の温度の変化及びロットツー
ロットの変化に比例して変化し得、オンチップ型又はオ
フチップ型素子は、電圧測定及び電流測定の変化が互い
を追うことを確実にするよう選択され得る。
The loop voltage circuit measurement and the loop current circuit measurement can change in proportion to the temperature change of the on-chip type device and the lot-to-lot change, respectively. It can be chosen to ensure that the changes in the measurements follow each other.

【0018】第1の電流Ivは、第2の電流ミラー28
に与えられ得る。第2の電流ミラー26は、第1の電流
Ivを第3の電流ミラー28に与え得る。第3の電流ミ
ラー28は、夫々が第1の電流Ivの再現である二つの
信号を別々の線上に生成し得る。第3の電流を与えるよ
う第1の電流Ivの再現の一つは、第2の電流Iiに加
えられ得る。第3の電流を与えるよう第1の電流及び第
2の電流のこの加算は、ノード接続によって実現され得
る。第4の電流ミラー30は、第3の電流の再現を生成
し得る。
The first current Iv is applied to the second current mirror 28
Can be given to The second current mirror 26 may provide a first current Iv to a third current mirror 28. The third current mirror 28 may generate two signals on separate lines, each of which is a reproduction of the first current Iv. One of the reproductions of the first current Iv to give a third current may be added to the second current Ii. This addition of the first current and the second current to provide a third current may be realized by a node connection. The fourth current mirror 30 may generate a third current reproduction.

【0019】制御切換器36は、3つの状態を有し得
る。第1の状態において、制御切換器36はコンデンサ
34を第3の電流ミラー28(第1の電流Ivをコンデ
ンサに導く)に接続し得る。第2の状態において、切換
器36は、コンデンサ34を第4の電流ミラーに接続し
得る。第4の電流ミラー30は、第3の電流(Iv+I
i)を生成する。第3の状態において、制御切換器36
は、コンデンサを接地42のような固定された基準電圧
に接続し得る。
The control switch 36 can have three states. In the first state, the control switch 36 may connect the capacitor 34 to the third current mirror 28, which directs the first current Iv to the capacitor. In the second state, switch 36 may connect capacitor 34 to a fourth current mirror. The fourth current mirror 30 outputs a third current (Iv + I
Generate i). In the third state, the control switch 36
May connect a capacitor to a fixed reference voltage, such as ground 42.

【0020】制御切換器36が第1の状態にある間、コ
ンデンサ34は充電される。切換器36が第2の状態に
ある間、コンデンサ34は放電される。切換器36が第
3の状態にある間、コンデンサ34は接地のような所定
レベルにクランプされる。
While control switch 36 is in the first state, capacitor 34 is charged. While switch 36 is in the second state, capacitor 34 is discharged. While switch 36 is in the third state, capacitor 34 is clamped to a predetermined level, such as ground.

【0021】切換器36の状態は、タイミング信号T
1、T2、及び、T3を使用して活性化され得る。リン
ギングトリップ検出器38は、比較器32の出力信号と
組合せて方形波信号を使用することでタイミング信号T
1、T2、及び、T3を生成し得る。リンギングトリッ
プ検出器の動作は、以下に更に説明する。
The state of the switch 36 is determined by the timing signal T
1, can be activated using T2 and T3. Ringing trip detector 38 uses a square wave signal in combination with the output signal of comparator 32 to provide timing signal T
1, T2 and T3 may be generated. The operation of the ringing trip detector is described further below.

【0022】方形波信号の第1の半サイクル中、コンデ
ンサが電流を供給する源として充電され得るようタイミ
ング信号T1が切換器の第1の状態を活性化するために
生成される。第2の半サイクル中、コンデンサが電流を
減らすシンクとして放電され得るよう電流タイミング信
号T2が切換器の第2の状態を活性化するために生成さ
れる。
During the first half cycle of the square wave signal, a timing signal T1 is generated to activate the first state of the switch so that the capacitor can be charged as a source of current. During the second half cycle, a current timing signal T2 is generated to activate the second state of the switch so that the capacitor can be discharged as a sink to reduce current.

【0023】測定されたループ電流が零でない限り、放
電期間は充電サイクルよりも常に短くなる。ループ電流
が零でないことを確実にするために、加入者のオフ・フ
ック状態がSLICによって検出されたとき、コンデン
サ34の充電及び放電が実施され得る。
As long as the measured loop current is not zero, the discharge period will always be shorter than the charge cycle. To ensure that the loop current is not zero, charging and discharging of the capacitor 34 may be performed when a subscriber off-hook condition is detected by the SLIC.

【0024】方形波信号の第2の半サイクルの残りの
間、及び、コンデンサ34が完全に放電されたか所定レ
ベルまで放電された後、コンデンサの電圧が接地のよう
な基準電位で保持されるようタイミング信号T3が切換
器の第3の状態を活性化するために生成され得る。比較
器32は、コンデンサ34に印加される電圧を抵抗器R
ref22に印加される基準電圧と比較する。コンデン
サ34に印加される電圧が基準電圧よりも高い場合、比
較器は高い出力信号を生成し得る。コンデンサ34に印
加される電圧が基準電圧以下の場合、比較器は低い出力
信号を生成し得る。抵抗器Rref22に印加される基
準電圧は、変化され得る。Rref22に印加される基
準電圧は、基準電流をリンギングトリップ検出器38か
ら抵抗器Rref22に導くために制御切換器36を使
用して変化され得る。基準電圧は、制御切換器36を不
活性化し基準電流の抵抗器Rref22への流れを妨げ
ることで零に設定され得る。基準電流を抵抗器Rref
22の方に切換えることは、上述した3つの状態以外の
制御切換器36の機能でもよい。
During the remainder of the second half cycle of the square wave signal, and after the capacitor 34 is fully discharged or discharged to a predetermined level, the voltage on the capacitor is maintained at a reference potential, such as ground. A timing signal T3 may be generated to activate a third state of the switch. The comparator 32 converts the voltage applied to the capacitor 34 into a resistor R
Compare with the reference voltage applied to ref22. If the voltage applied to capacitor 34 is higher than the reference voltage, the comparator may generate a high output signal. If the voltage applied to capacitor 34 is less than or equal to the reference voltage, the comparator may generate a low output signal. The reference voltage applied to the resistor Rref22 can be changed. The reference voltage applied to Rref 22 may be varied using control switch 36 to direct a reference current from ringing trip detector 38 to resistor Rref22. The reference voltage may be set to zero by deactivating control switch 36 and preventing reference current from flowing to resistor Rref22. The reference current is connected to the resistor Rref
Switching to 22 may be a function of the control switch 36 other than the three states described above.

【0025】タイミング信号T1は所定の長さを有す
る。T1が生成される一方で、コンデンサ34は充電
(切換器の第1の状態)され得、制御切換器36は基準
電流を抵抗器Rref22に導く。基準電流の大きさ
は、コンデンサに印加される電圧が抵抗器Rrefに印
加される電圧よりも常に低いような大きさである。コン
デンサに印加される電圧よりも基準電圧を高いレベルで
維持することは、比較器32にタイミング信号T1中高
い出力信号を生成することを生じさせる。
The timing signal T1 has a predetermined length. While T1 is generated, the capacitor 34 can be charged (the first state of the switch) and the control switch 36 directs a reference current to the resistor Rref22. The magnitude of the reference current is such that the voltage applied to the capacitor is always lower than the voltage applied to resistor Rref. Maintaining the reference voltage at a higher level than the voltage applied to the capacitor causes the comparator 32 to generate a higher output signal during the timing signal T1.

【0026】T1の持続期間の最後では、タイミング信
号T2が生成される。T2の持続期間は予め定まってい
ない。T2信号の持続期間中、基準電圧は零に(例え
ば、基準電流が抵抗器Rref22に更に流れることを
妨げるために切換器を不活性にする)設定し得る。更
に、T2信号の持続期間中、コンデンサは放電(制御切
換器36は第3の電流[Ii+Iv]をコンデンサに導
く)される。コンデンサ34が放電されるとき、比較器
32の出力信号は低い信号である。コンデンサが零のよ
うな基準電圧の所定レベルにまで放電されるとき、比較
器32の出力信号は高い信号に移行する。比較器32の
高い出力信号は、リンギングトリップ検出器38に与え
られ得る。これに応答して、リンギングトリップ検出器
38は切換器の第3の状態を活性化し、コンデンサを所
定の電圧レベル(例えば、コンデンサ34を接地するこ
とでコンデンサ34を短絡させる)にまでクランプして
タイミング信号T3を生成し得る。
At the end of the duration of T1, a timing signal T2 is generated. The duration of T2 is not predetermined. During the duration of the T2 signal, the reference voltage may be set to zero (eg, deactivate the switch to prevent reference current from flowing further through resistor Rref22). Further, during the duration of the T2 signal, the capacitor is discharged (control switch 36 conducts a third current [Ii + Iv] to the capacitor). When the capacitor 34 is discharged, the output signal of the comparator 32 is a low signal. When the capacitor is discharged to a predetermined level of the reference voltage, such as zero, the output signal of comparator 32 transitions to a high signal. The high output signal of comparator 32 may be provided to ringing trip detector 38. In response, ringing trip detector 38 activates the third state of the switch, clamping the capacitor to a predetermined voltage level (eg, shorting capacitor 34 by grounding capacitor 34). A timing signal T3 may be generated.

【0027】コンデンサ34は、T3中の電流の漏れが
比較器をトリガし無効な測定を生じるため、タイミング
信号T3中クランプされる。更に、コンデンサ34をク
ランプする能力は、他のリンギングせず試験のない状態
において便利である。コンデンサ34は、線のインピー
ダンス測定に使用されていないとき、リンギングトリッ
プ機能において使用され得る。
Capacitor 34 is clamped during timing signal T3 because current leakage during T3 triggers the comparator and results in an invalid measurement. Further, the ability to clamp capacitor 34 is convenient in other unringed and untested conditions. Capacitor 34 can be used in a ringing trip function when not used for line impedance measurement.

【0028】タイミング信号T3中、比較器32の出力
信号は、コンデンサ34に印加される電圧が抵抗器Rr
ef22に印加される電圧以下のため、高いままであ
る。
During the timing signal T3, the output signal of the comparator 32 indicates that the voltage applied to the capacitor 34 is a resistor Rr
It remains high because it is below the voltage applied to ef22.

【0029】比較器の出力信号レベルの変化の間のタイ
ム間隔は、比較器の出力がカウンタに高周波数クロック
信号をゲートで制御する、カウント技法を使用して測定
され得る。タイミング信号T2のタイム間隔は、関心間
隔である。T2のためのタイム間隔の間、比較器32の
出力は低い。間隔の持続期間を測定するためには、比較
器32の出力がNANDゲート46によって受信され
得、このNANDゲートは、高い出力信号を与えるため
に受信した信号を逆にする。NANDゲート46から得
られる高い出力信号は、高周波数クロック信号でゲート
によって制御されるNビット2進カウンタ48に導かれ
得る。高周波数クロック信号を使用して、Nビットカウ
ンタ58は、NANDゲート46からの高い出力信号の
持続期間(T2のタイム間隔)をカウントする。
The time interval between changes in the output signal level of the comparator can be measured using a counting technique, where the output of the comparator gates a high frequency clock signal to a counter. The time interval of the timing signal T2 is an interval of interest. During the time interval for T2, the output of comparator 32 is low. To measure the duration of the interval, the output of comparator 32 may be received by NAND gate 46, which reverses the received signal to provide a high output signal. The high output signal obtained from NAND gate 46 may be directed to an N-bit binary counter 48 controlled by the gate with a high frequency clock signal. Using the high frequency clock signal, N-bit counter 58 counts the duration of the high output signal from NAND gate 46 (time interval of T2).

【0030】このカウントは、メモリ(N2nXMビッ
ト)50中の場所を確認するためにアドレスポインタと
して使用され得る。メモリ50中の各場所は、Nビット
カウンタ48によって測定されたようなタイミング信号
T2の持続期間に対応する所定のループインピーダンス
値を記憶し得る。
This count can be used as an address pointer to identify a location in memory (N 2n XM bits) 50. Each location in the memory 50 may store a predetermined loop impedance value corresponding to the duration of the timing signal T2 as measured by the N-bit counter 48.

【0031】図1及び図2を参照して、(例えば、方形
波信号52の第1の半分がタイミング信号T1の持続期
間であるとして)1対1のマーク対スペース比を有する
方形波信号52がタイミング信号T1の持続期間を画成
するために使用され得る。方形波信号52の第1の半分
の最後の部分は、タイミング信号T2を初期化し、比較
器の出力信号54を低い信号に設定するために使用され
得る。上述した通り、比較器の出力信号54は、抵抗器
Rref22に印加される電圧をコンデンサ34に印加
される電圧以下の所定レベル(例えば、零ボルト)に設
定することで低く設定される。コンデンサ34が所定レ
ベルまで放電されたとき、比較器の出力信号54が高い
信号に上がる。高い信号への移行は、タイミング信号T
3をトリガするリンギングトリップ検出器38によって
受信される。タイミング信号T3は、方形波信号52の
第2の半分の持続期間の残りの間持続する。充電及び放
電のサイクルは、方形波信号の第1の半分の最初の部分
において再び繰り返される。
Referring to FIGS. 1 and 2, a square wave signal 52 having a one-to-one mark-to-space ratio (eg, assuming that the first half of square wave signal 52 is the duration of timing signal T1). May be used to define the duration of the timing signal T1. The last part of the first half of the square wave signal 52 can be used to initialize the timing signal T2 and set the comparator output signal 54 to a low signal. As described above, the output signal 54 of the comparator is set low by setting the voltage applied to the resistor Rref22 to a predetermined level (for example, zero volt) equal to or lower than the voltage applied to the capacitor 34. When the capacitor 34 is discharged to a predetermined level, the output signal 54 of the comparator goes high. The transition to a high signal is determined by the timing signal T
3, which is received by the ringing trip detector 38. Timing signal T3 lasts for the remainder of the second half duration of square wave signal 52. The charge and discharge cycle is repeated again in the first part of the first half of the square wave signal.

【0032】リンギングトリップ検出器38は、リンギ
ングトリップ検出器の状態を制御するために制御信号を
受信し得る。例えば、制御信号は、リンギングトリップ
検出器がリンギング検出機能又はインピーダンス測定機
能を実施するよう命令し得る。
[0032] Ringing trip detector 38 may receive a control signal to control the state of the ringing trip detector. For example, the control signal may instruct the ringing trip detector to perform a ringing detection function or an impedance measurement function.

【0033】図3を参照して、トリップ検出器38は、
一対の端子と、切換器74と、電流加算器76と、電流
ミラー78と、零交差比較器80と、リンギングトリッ
プ比較器82と、コンデンサ84と、組合せ論理回路8
6とを有する。リンギングトリップ検出器38の外側の
回路は、リンギング継電切換器88と、リンギング信号
供給器90と、3つの抵抗器92、94、及び、96と
を有する。
Referring to FIG. 3, trip detector 38 includes:
A pair of terminals, a switch 74, a current adder 76, a current mirror 78, a zero-crossing comparator 80, a ringing trip comparator 82, a capacitor 84, and a combinational logic circuit 8.
6. The circuit outside the ringing trip detector 38 includes a ringing relay switch 88, a ringing signal supplier 90, and three resistors 92, 94, and 96.

【0034】動作中、リンギング供給器は、3つの抵抗
器92、94、及び、96に導かれる周期信号を生成す
る。リンギング継電切換器88が閉じている場合、加入
者の端末装置をリンギングするために信号が加入者端末
装置(図示せず)に導かれる。リンギング継電切換器8
8が切断される間ループインピーダンス測定は行われ
る。リンギング継電切換器88が切断される場合、リン
ギング供給器90及び3つの抵抗器92、94、及び、
96によって生成される信号全体は、端子72を通じて
リンギングトリップ検出器38に導かれる。各端子を通
る電流(I1又はI2)は、リンギング継電切換器88
が接続されない限り略等しい、又は、一般的に等しく維
持される。電流I1及びI2は、図3に示すリンギング
に対応する。
In operation, the ringing supply generates a periodic signal which is routed to three resistors 92, 94 and 96. When the ringing relay switch 88 is closed, a signal is directed to the subscriber terminal (not shown) to ring the subscriber terminal. Ringing relay switch 8
Loop impedance measurements are made while 8 is disconnected. When the ringing relay switch 88 is disconnected, a ringing supply 90 and three resistors 92, 94, and
The entire signal generated by 96 is directed through terminal 72 to ringing trip detector 38. The current (I1 or I2) passing through each terminal is supplied to the ringing relay switch 88.
Are generally equal, or generally equal, unless connected. Currents I1 and I2 correspond to the ringing shown in FIG.

【0035】図3を更に参照するに、切換器74は、リ
ンギングトリップ検出器38のループインピーダンス測
定状態において活性化され得る。ループインピーダンス
測定状態中、切換器74は、電流I1及びI2を不均衡
にさせるために接地のような基準値に接続され得る。電
流I1及びI2は、出力電流I2−I1を生成するため
に電流加算器76に受信され得る。一般的には、リンギ
ングトリップ検出器がループインピーダンス測定状態に
ない場合、電流加算器76の出力電流は(I2及びI1
が略等しいため)略零である。ループインピーダンス測
定状態中、切換器は、電流加算器76の出力がリンギン
グ供給器90によって生成された周期信号に類似するよ
うI2及びI1を不均衡にする。
With further reference to FIG. 3, switch 74 may be activated in the loop impedance measurement state of ringing trip detector 38. During the loop impedance measurement state, the switch 74 may be connected to a reference value, such as ground, to imbalance the currents I1 and I2. Currents I1 and I2 may be received by current adder 76 to generate output current I2-I1. Generally, when the ringing trip detector is not in the loop impedance measurement state, the output current of the current adder 76 will be (I2 and I1
Are approximately equal). During the loop impedance measurement state, the switch imbalances I2 and I1 so that the output of current adder 76 is similar to the periodic signal generated by ringing supply 90.

【0036】ループインピーダンス測定状態において、
ミラーは電流信号I2−I1のミラーを生成する。I2
−I1のミラー信号は、零交差比較器80に導かられ得
る。零交差比較器80は、ミラー信号を一定の電流基準
と比較し得る。例えば、零交差比較器は、ミラー信号I
2−I1がいつ零を交差するかを検出するためにミラー
信号I2−I1を零基準と比較し得る。
In the loop impedance measurement state,
The mirror produces a mirror of the current signal I2-I1. I2
The -I1 mirror signal may be directed to a zero crossing comparator 80. Zero crossing comparator 80 may compare the mirror signal to a constant current reference. For example, a zero-crossing comparator can be used to control the mirror signal I
The mirror signal I2-I1 may be compared to a zero reference to detect when 2-I1 crosses zero.

【0037】零交差比較器80は、リンギング供給器9
0の周期信号の関数として方形波信号(1対1のマーク
対スペース比)を生成し得る。零交差比較器80の出力
は、ミラー信号I2−I1の夫々の零交差の検出におけ
る2つの状態の間で移行し得る。周期的な移行は、タイ
ミング信号T1、T2、及び、T3を生成するために方
形波信号(図2参照)を生成し得る。
The zero-crossing comparator 80 is connected to the ringing supply 9
A square wave signal (one-to-one mark-to-space ratio) may be generated as a function of the zero periodic signal. The output of zero-crossing comparator 80 may transition between two states in detecting the respective zero-crossings of mirror signals I2-I1. The periodic transition may generate a square wave signal (see FIG. 2) to generate timing signals T1, T2, and T3.

【0038】零交差比較器80によって生成された方形
波信号は、組み合わせ論理ユニット86に導かられ得
る。組み合わせ論理ユニット86の出力は、タイミング
信号T1、T2、及び、T3でもよい。タイミング信号
T1、T2、及び、T3は、制御切換器(図1、制御切
換器36参照)に与えられ得る。組み合わせ論理信号ユ
ニット86は、方形波信号の第1の半分中にタイミング
信号T1を生成し得る。方形波信号の第1の半分の最後
の部分において組合わせ論理ユニット86は、タイミン
グ信号T2を生成し得る。比較器の出力信号の移行に応
答して、組み合わせ論理ユニット86はタイミングT2
を終端させ、方形波信号の第2の半分の残りのためにタ
イミング信号T3を生成し得る。方形波信号の第2の半
分の最後の部分において、サイクルは再び繰り返され
る。タイミング信号T1、T2、及び、T3は、制御切
換器に導かれた単線上にのみ置かれてもよい。
The square wave signal generated by zero crossing comparator 80 may be directed to combinational logic unit 86. The output of combinational logic unit 86 may be timing signals T1, T2, and T3. The timing signals T1, T2, and T3 may be provided to a control switch (see FIG. 1, control switch 36). Combinational logic signal unit 86 may generate timing signal T1 during the first half of the square wave signal. In the last portion of the first half of the square wave signal, combinational logic unit 86 may generate timing signal T2. In response to the transition of the output signal of the comparator, the combinational logic unit 86 operates at timing T2.
To terminate and generate a timing signal T3 for the remainder of the second half of the square wave signal. In the last part of the second half of the square wave signal, the cycle repeats again. The timing signals T1, T2, and T3 may be placed only on a single line led to the control switch.

【0039】一般的には、リンギングトリップ比較器8
2及びコンデンサは、リンギングトリップ検出器の一部
である。リンギングトリップ比較器82とコンデンサ8
4とは、リンギング継電切換器88が接続される間オフ
・フックな加入者の状態を検出するために使用される。
Generally, the ringing trip comparator 8
2 and the capacitor are part of the ringing trip detector. Ringing trip comparator 82 and capacitor 8
4 is used to detect the state of the subscriber who is off-hook while the ringing relay switch 88 is connected.

【0040】コンデンサ84は、一つ以上の機能を有し
得る。コンデンサ84は、リンギングトリップ検出機能
を実施するために使用され、ループインピーダンス測定
機能を実施するために充電、又、放電されるコンデンサ
(例えば、図1のコンデンサ34)でもよい。
The capacitor 84 can have one or more functions. The capacitor 84 is used to perform a ringing trip detection function, and may be a capacitor (eg, the capacitor 34 of FIG. 1) that is charged and discharged to perform a loop impedance measurement function.

【0041】カウンタ(例えば、図1のN−ビット2進
カウンタ)のコンテンツを使用して、加入者ループイン
ピーダンスは、コンデンサに対する電荷保存則の式を解
決することで決定され得る。以下の説明中、記号T、T
1、T2、及び、T3は時間の持続期間を示すとして理
解されるべきである。従って、以下の説明中、T1はタ
イミング信号T1の持続期間、T2はタイミング信号T
2の持続期間、T3はタイミング信号T3の持続期間を
示す。コンデンサに対する電荷保存則の式は、
Using the contents of a counter (eg, the N-bit binary counter of FIG. 1), the subscriber loop impedance can be determined by solving a charge conservation law equation for the capacitor. In the following description, symbols T, T
1, T2, and T3 should be understood as indicating the duration of time. Therefore, in the following description, T1 is the duration of the timing signal T1, and T2 is the timing signal T
2, T3 indicates the duration of the timing signal T3. The formula for the law of conservation of charge for a capacitor is

【0042】[0042]

【数1】 である。(Equation 1) It is.

【0043】コンデンサの充電及び放電中に電荷を等し
くすることで、
By equalizing the charge during charging and discharging of the capacitor,

【0044】[0044]

【数2】 が与えられ、このときIvは第1の電流、Iiは第2の
電流、T1の充電時間、T2は放電時間、又、Cはコン
デンサ34のキャパシタンスである。式(2)は、
(Equation 2) Where Iv is the first current, Ii is the second current, T1 is the charging time, T2 is the discharging time, and C is the capacitance of the capacitor 34. Equation (2) is

【0045】[0045]

【数3】 として簡略化され得る。式(3)は、(Equation 3) Can be simplified as Equation (3) is

【0046】[0046]

【数4】 として書き換えられ得、このとき、T3はコンデンサが
クランプ(即ち、T1−T2)されることで一定の電圧
に維持される期間である。
(Equation 4) At this time, T3 is a period during which the capacitor is clamped (that is, T1-T2) and is maintained at a constant voltage.

【0047】ループインピーダンスに関する情報“Rl
oop”は、式(4)中の比から得られ得る。T2が零
に等しい場合、Ivは零でありRloopも零である。
T3が零に等しい場合、Iiは零でありRloopは無
限である。Ii値を零にすることを回避するために、イ
ンピーダンス測定はオフ・フック状態が検出されるとき
に実施され得る。
Information on loop impedance "Rl
oop "can be obtained from the ratio in equation (4). If T2 is equal to zero, then Iv is zero and Rloop is also zero.
If T3 is equal to zero, Ii is zero and Rloop is infinite. To avoid zeroing the Ii value, an impedance measurement may be performed when an off-hook condition is detected.

【0048】インピーダンス測定を得る際に、T2が増
加すると、T3は非常に小さくなり、分解能が非常に粗
くなる。タイム間隔T2は、方形波信号の半サイクルの
80%以上にならないよう抑制されることが好ましい。
例えば、T2がT3の4倍と測定されるとき、ループイ
ンピーダンスが最大値(例えば、2000オーム)と考
えられ得るように、T2はT3の4倍以下として定義さ
れ得る。多くのループインピーダンス値は、零乃至20
00オームの範囲内にある。
In obtaining impedance measurements, as T2 increases, T3 becomes very small and the resolution becomes very coarse. It is preferable that the time interval T2 is suppressed so as not to exceed 80% of a half cycle of the square wave signal.
For example, when T2 is measured as four times T3, T2 may be defined as four times T3 or less so that the loop impedance may be considered to be a maximum (eg, 2000 ohms). Many loop impedance values are between zero and 20.
It is in the range of 00 ohms.

【0049】第1の電流Ivは、ループ電圧“Vloo
p”を(NR1’)で割算した値に等しくてもよい。
第2の電流Iiは、ループ電流“Iloop”をK1
(第1の電流ミラー中のスケーリング因子)で割算した
値に等しくてもよい。式(4)からIv及びIiをそれ
らのスケール式を用いて減算することで
The first current Iv is equal to the loop voltage “Vloop”
p ″ may be equal to the value obtained by dividing (N * R1 ′).
The second current Ii is obtained by setting the loop current “Iloop” to K1.
(The scaling factor in the first current mirror). By subtracting Iv and Ii from equation (4) using their scale equations,

【0050】[0050]

【数5】 が与えられる。(Equation 5) Is given.

【0051】T2を4T3で減算することで、By subtracting T2 by 4 * T3,

【0052】[0052]

【数6】 が得られる。(Equation 6) Is obtained.

【0053】従って、ループインピーダンス尺度は、製
造交差及び過度の温度の変化によって変化し得るコンデ
ンサのキャパシタンスに依存しない。
Thus, the loop impedance measure does not depend on the capacitance of the capacitor, which can change due to manufacturing intersections and excessive temperature changes.

【0054】測定されるべき最大のループ電圧が50V
であり、測定されるべき最大のループ電流が25mAで
ある場合、又、第2の電流Iiが1mAに設定される場
合、上記式よりK1は25と決定され得、R1は12.
5Kオームとして決定され得る。使用前には、K1及び
R1は更にスケールされてもよい。R1及びK1は、S
LIC中に分散されてもよい。
The maximum loop voltage to be measured is 50V
And if the maximum loop current to be measured is 25 mA, and if the second current Ii is set to 1 mA, then K1 can be determined to be 25 from the above equation, and R1 is 12.
It can be determined as 5K ohm. Prior to use, K1 and R1 may be further scaled. R1 and K1 are S
It may be distributed in the LIC.

【0055】一般的に、ループ電圧Vloopは、20
(即ち、スケール回路14中のNの値)の係数によって
スケールされ、コンデンサに印加される電圧は1.25
Vに制限される。コンデンサ34が0.1uFのキャパ
シタンスを有し、方形波信号が20Hz(T1=1/2
1/20)の周波数で生成される場合、スケーリング
因子R1及びK1は、
Generally, the loop voltage Vloop is 20
(That is, the value of N in the scale circuit 14), and the voltage applied to the capacitor is 1.25.
V. Capacitor 34 has a capacitance of 0.1 uF and the square wave signal is 20 Hz (T1 = 1/2
* At a frequency of 1/20), the scaling factors R1 and K1 are

【0056】[0056]

【数7】 によって決定され得る。(Equation 7) Can be determined by

【0057】R1の値は、20のスケーリング因子を含
む。従って、物理抵抗器は、2.5M/20=125l
オームの抵抗を有してもよい。R1の値は、結果となる
電流をスケールすることで実際のオンチップ値に更に減
少してもよい。
The value of R1 includes 20 scaling factors. Therefore, the physical resistor is 2.5 M / 20 = 125 l
It may have an ohmic resistance. The value of R1 may be further reduced to the actual on-chip value by scaling the resulting current.

【0058】線インピーダンスを示す信号情報は、SL
ICの単一のリード線上におかれてもよい。このような
リード線の一つは、接地キーを検知するリード線でもよ
い。接地キーを検知するリード線を出力リード線として
使用する一つの理由は、電話局がファストダイヤリング
(20pps)を使用するループ切断ダイアルパルスの
ためのリンギング周波数にある出力信号波形の測定を間
違い得るからである。
The signal information indicating the line impedance is represented by SL
It may be on a single lead of the IC. One such lead may be a lead that detects a ground key. One reason for using the ground key sensing lead as the output lead is that the central office may incorrectly measure the output signal waveform at the ringing frequency for loop break dial pulses using fast dialing (20 pps). Because.

【0059】接地キーを検知するリード線が利用できな
い場合、情報は切換フックを検知するリード線上に置か
れてもよい。一般的に、切換フックを検知するリード線
を使用することは、従来のオフ・フック検知信号(連続
的な能動低信号)と干渉しない。インピーダンスを測定
することから生成されたパルス型出力は、連続的な低オ
フ・フック信号から明白に認識され得る。パルス型出力
は、加入者がオフ・フック状態の間のみ測定されること
で確実にされ得る。
If the lead detecting the grounding key is not available, the information may be placed on the lead detecting the switching hook. In general, using a lead that senses a switching hook does not interfere with conventional off-hook sensing signals (continuous active low signal). The pulsed output generated from measuring the impedance can be clearly recognized from the continuous low off-hook signal. Pulsed output can be ensured that the subscriber is only measured during the off-hook state.

【0060】Maintenance Termination Unit(MT
U)を使用する加入者ネットワークでは、消費者に家に
おける遠隔ループバック切換器が連続性の試験のために
活性化されてもよい。このようなネットワークでは、遠
隔ループバック切換器を活性化することは、連続的なオ
フ・フック信号を発生しなくてもよい。ループインピー
ダンス上の情報は、加入者のオン・フック状態にあると
きに測定を行うことで得られ得る。
The Maintenance Termination Unit (MT
In a subscriber network using U), a consumer may have a remote loopback switch at home activated for continuity testing. In such a network, activating the remote loopback switch may not generate a continuous off-hook signal. Information on the loop impedance can be obtained by taking measurements while the subscriber is on-hook.

【0061】2000オームを超えたループ抵抗を有す
る加入者ループのために、より高い抵抗範囲が適当なス
ケーリング因子を選択することで選択され得る。
For subscriber loops having a loop resistance in excess of 2000 ohms, a higher resistance range can be selected by selecting an appropriate scaling factor.

【0062】補殿間隔T2は信号を生成することで測定
され得る一方で、コンデンサはカウンタ中に高周波数ク
ロック信号をゲートで制御するよう放電される。カウン
タの内容は、好ましくはカウンタの内容をメモリから情
報を検索するためのアドレスとして使用することでイン
ピーダンス値に変換されてもよい。アドレスは、予めイ
ンピーダンス値でロードされたルックアップテーブル中
の入口を指してもよい。
The appendage interval T2 can be measured by generating a signal, while the capacitor is discharged into the counter to gate the high frequency clock signal. The contents of the counter may be converted to an impedance value, preferably by using the contents of the counter as an address for retrieving information from memory. The address may point to an entry in a look-up table that has been previously loaded with an impedance value.

【0063】インピーダンス値は、The impedance value is

【0064】[0064]

【数8】 から得られ得る。1対1のマーク対スペース比の方形波
タイミング信号において、T3はT1−T2に等しく、
インピーダンス値は、
(Equation 8) Can be obtained from In a one-to-one mark-to-space ratio square wave timing signal, T3 is equal to T1-T2;
The impedance value is

【0065】[0065]

【数9】 でもよい。(Equation 9) May be.

【0066】時間間隔T1は、所定の間隔(例えば、方
形波信号の第1の半サイクル)でもよい。R1及びK1
は、RloopをT2の可能な値のために計算すること
でルックアップテーブルが生成されるよう所定でもよ
い。表の寸法は、クロック速度に一般的に依存する。2
0Hz250又は2.5kHzのクロック周波数は、
ループ抵抗範囲を100の不均等なインクリメントに分
割し得、このとき最長のループの長さが最小の分解能を
有する。より長いループの長さのための分解能は、クロ
ック速度を増加し、測定期間(T2)を2つ以上の間隔
に分割することで、又は、測定期間が間隔毎に延長する
とより高い周波数を使用することで増加し得る。
The time interval T1 may be a predetermined interval (for example, the first half cycle of a square wave signal). R1 and K1
May be predetermined such that a lookup table is generated by calculating Rloop for possible values of T2. The dimensions in the table generally depend on the clock speed. 2
A clock frequency of 0 Hz * 250 or 2.5 kHz is
The loop resistance range may be divided into 100 unequal increments, with the longest loop length having the least resolution. Resolution for longer loop lengths can be achieved by increasing the clock speed and dividing the measurement period (T2) into two or more intervals, or using higher frequencies as the measurement period is extended from interval to interval Can increase it.

【0067】ルックアップテーブルは、インピーダンス
値を計算するために使用される方形波信号周波数に対し
てのみ有効である。方形波信号周波数は、国によって異
なる、又は、国内においてさえも異なるリンギング周波
数に関連し得る。更に、特有のリンギングは、幾つかの
異なる周波数を要求してもよい。方形波信号の周波数が
インピーダンス値のルックアップテーブルを生成するた
めに使用された周波数と異なる場合、クロック周波数は
スケールされるかルックアップテーブルが再計算されな
くてはならない。
The look-up table is only valid for the square wave signal frequency used to calculate the impedance value. The square wave signal frequency may be associated with a ringing frequency that varies from country to country or even within a country. Further, specific ringing may require several different frequencies. If the frequency of the square wave signal is different from the frequency used to generate the lookup table of impedance values, the clock frequency must be scaled or the lookup table must be recalculated.

【0068】方形波信号のために選択された周波数は、
ループ電圧及びループ電流中の変動が平均化されコンデ
ンサによってフィルタされるよう充分に長いことが好ま
しい。
The frequencies selected for the square wave signal are:
Preferably, it is long enough so that variations in the loop voltage and loop current are averaged out and filtered by the capacitor.

【0069】コンデンサ34及び比較器32は、リンギ
ングトリップ検出器38のために使用されてもよい。
The capacitor 34 and the comparator 32 may be used for a ring trip detector 38.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明のループインピーダンスを測定する加入
者ループインタフェース回路中の回路の一実施例を示す
ブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing one embodiment of a circuit in a subscriber loop interface circuit for measuring loop impedance of the present invention.

【図2】本発明の加入者ループインタフェース回路の一
実施例の回路の出力信号を示すタイミング図である。
FIG. 2 is a timing chart showing output signals of a circuit of an embodiment of the subscriber loop interface circuit of the present invention.

【図3】本発明のリンギングトリップ検出器を示すブロ
ック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a ringing trip detector according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 ループ電流感知回路 14 スケール回路 16 8、20、40、92、94、96 抵抗素子 20 ループ電圧感知回路 24 6、28、30、78 電流ミラー 32 比較器 34、84 コンデンサ 36 制御切換器 38 リンギングトリップ検出器 42 接地 46 NANDゲート 48 カウンタ 50 メモリ 54 比較器出力信号 72 端子 74 切換器 76 電流加算器 80 零交差比較器 82 リンギングトリップ比較器 86 組合わせ論理回路 88 リンギング継電切換器 90 リンギング供給器 DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Loop current sensing circuit 14 Scale circuit 16 8, 20, 40, 92, 94, 96 Resistance element 20 Loop voltage sensing circuit 24 6, 28, 30, 78 Current mirror 32 Comparator 34, 84 Capacitor 36 Control switch 38 Ringing Trip detector 42 Ground 46 NAND gate 48 Counter 50 Memory 54 Comparator output signal 72 Terminal 74 Switch 76 Current adder 80 Zero crossing comparator 82 Ringing trip comparator 86 Combination logic circuit 88 Ringing relay switch 90 Ringing supply vessel

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ループ電圧を感知するループ電圧感知器
と、 上記感知されたループ電圧に比例する第1の電流を発生
する第1の電流発生器と、 ループ電流を感知するループ電流感知器と、 上記感知されたループ電流に比例する第2の電流を発生
する第2の電流発生器と、 第3の電流を発生するために上記第2の電流を上記第1
の電流に加算する手段と、 上記第1の電流及び上記第3の電流からループインピー
ダンスを決定し、コンデンサを含むループインピーダン
ス測定器とを有する加入者ループインタフェース回路で
ある半導体回路。
A loop voltage detector for detecting a loop voltage; a first current generator for generating a first current proportional to the detected loop voltage; and a loop current sensor for detecting a loop current. A second current generator for generating a second current proportional to the sensed loop current; and a second current generator for generating the third current.
And a means for determining a loop impedance from the first current and the third current, and a loop impedance measuring device including a capacitor.
【請求項2】 上記ループインピーダンス測定器は、 上記コンデンサを充電するために上記第1の電流を上記
コンデンサに導き、上記コンデンサを放電するために上
記第3の電流を上記コンデンサに導く手段と、 上記コンデンサの放電時間を決定する手段と、 上記決定された放電時間の関数としてループインピーダ
ンスを決定する手段を含み、 上記導く手段は上記コンデンサに接続された切換器を含
むことを特徴とする請求項1記載の回路。
2. The loop impedance measuring device comprises: means for directing the first current to the capacitor to charge the capacitor, and directing the third current to the capacitor to discharge the capacitor; Means for determining a discharge time of said capacitor; means for determining a loop impedance as a function of said determined discharge time; and said means for directing comprises a switch connected to said capacitor. The circuit according to 1.
【請求項3】 上記ループインピーダンス測定器は、上
記切換器に接続され、上記切換器を周期的に活性化させ
るために方形波信号を周期的に発生する方形波信号発生
器を含み、 上記コンデンサの放電レベルを検出する手段及び上記コ
ンデンサを上記検出された放電レベル以下で保持するク
ランプを含み、 上記方形波信号発生によって発生された上記方形波信号
が移行して上記コンデンサの充電を可能にすると上記ク
ランプを不活性化する手段を含むことを特徴とする請求
項2記載の回路。
3. The loop impedance measuring device includes a square wave signal generator connected to the switch, and periodically generating a square wave signal to periodically activate the switch. Means for detecting the discharge level of the capacitor and a clamp for holding the capacitor at or below the detected discharge level, wherein the square wave signal generated by the generation of the square wave signal shifts to enable charging of the capacitor. 3. The circuit of claim 2, including means for deactivating said clamp.
【請求項4】 上記ループインピーダンス測定器は、上
記加入者ループインタフェース回路の他の部分と回路を
共有し、上記加入者ループインタフェース回路の他の部
分と上記コンデンサ、上記方形波発生器、及び、上記切
換器を共有する請求項3記載の回路。
4. The loop impedance measuring device shares a circuit with another part of the subscriber loop interface circuit, and the other part of the subscriber loop interface circuit and the capacitor, the square wave generator, and 4. The circuit according to claim 3, wherein said switch is shared.
【請求項5】 上記ループインピーダンス測定器は、上
記決定された放電時間に対応するインピーダンスを提供
するルックアップテーブルを有することを特徴とする請
求項3記載の回路。
5. The circuit of claim 3, wherein the loop impedance measuring device has a look-up table that provides an impedance corresponding to the determined discharge time.
【請求項6】 ループ電圧を感知する段階と、 上記感知されたループ電圧に比例する第1の電流を発生
する段階と、 コンデンサを充電するために上記コンデンサに上記第1
の電流を導く段階と、 ループ電流を感知する段階とを有する、ループインピー
ダンスを決定する方法であって、 上記感知されたループ電流に比例する第2の電流を発生
する段階と、 上記第1の電流よりも大きく、逆の極性を有する第3の
電流を発生するために上記第2の電流を上記第1の電流
に加算する段階と、 上記コンデンサを放電するために上記第3の電流を上記
コンデンサに導く段階と、 上記コンデンサの放電時間を決定する段階と、 上記放電時間の関数としてループインピーダンスを決定
する段階とを有することを特徴とする方法。
6. A method for sensing a loop voltage, generating a first current proportional to the sensed loop voltage, and providing the first current to the capacitor to charge the capacitor.
Deriving a current; and detecting a loop current, the method comprising: determining a loop impedance; generating a second current proportional to the sensed loop current; Adding the second current to the first current to generate a third current that is greater than the current and has the opposite polarity; and applying the third current to discharge the capacitor. Leading to a capacitor; determining a discharge time of the capacitor; and determining a loop impedance as a function of the discharge time.
【請求項7】 上記の略全ての段階は、加入者ループイ
ンタフェース回路の内部で実施され、上記加入者ループ
インタフェース回路は集積半導体回路であることを特徴
とする請求項6記載の方法。
7. The method of claim 6, wherein substantially all of the steps are performed within a subscriber loop interface circuit, wherein the subscriber loop interface circuit is an integrated semiconductor circuit.
【請求項8】 上記加入者ループインタフェース回路
は、上記コンデンサを充電状態から放電状態に切換える
切換器と、上記切換器を周期的に活性化するために方形
波信号を発生する段階とを含むことを特徴とする請求項
7記載の方法。
8. The subscriber loop interface circuit including a switch for switching the capacitor from a charged state to a discharged state, and generating a square wave signal for periodically activating the switch. The method of claim 7, wherein:
【請求項9】 クランプを設け、 上記コンデンサの放電レベルを検出し、 上記コンデンサを上記検出された放電レベルで保持する
ために上記クランプを活性化し、 上記コンデンサを上記方形波信号の次の移行に応答して
充電することを可能にするために上記クランプを不活性
化する段階を含むことを特徴とする請求項8記載の方
法。
9. A clamp for detecting a discharge level of the capacitor, activating the clamp to maintain the capacitor at the detected discharge level, and causing the capacitor to transition to the next transition of the square wave signal. 9. The method of claim 8 including the step of deactivating said clamp to allow for responsive charging.
【請求項10】 インピーダンスを上記コンデンサの放
電時間と、オフ・フック状態中でのみ決定される上記ル
ープインピーダンスとの所定の関係の関数としてルック
アップテーブルからインピーダンスを提供する段階を特
徴とする請求項9記載の方法。
10. The step of providing an impedance from a look-up table as a function of the predetermined time between the discharge time of the capacitor and the loop impedance determined only during an off-hook condition. 9. The method according to 9.
JP2000250692A 1999-08-23 2000-08-22 Device and method for measuring loop impedance for subscriber loop impedance circuit Pending JP2001086237A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US378962 1999-08-23
US09/378,962 US6434232B1 (en) 1999-08-23 1999-08-23 Apparatus and method for measuring loop impedance

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001086237A true JP2001086237A (en) 2001-03-30

Family

ID=23495254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000250692A Pending JP2001086237A (en) 1999-08-23 2000-08-22 Device and method for measuring loop impedance for subscriber loop impedance circuit

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6434232B1 (en)
EP (1) EP1079591B1 (en)
JP (1) JP2001086237A (en)
KR (1) KR20010050155A (en)
DE (1) DE60020461T2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100547124B1 (en) * 2003-06-23 2006-01-26 삼성전자주식회사 Main terminal and operating method thereof
DE102004014449B4 (en) * 2004-03-24 2006-02-09 Infineon Technologies Ag Method for resistance measurement for a subscriber line circuit by means of a protective circuit
DE102005030598B4 (en) * 2005-06-30 2007-12-13 Nokia Siemens Networks Gmbh & Co.Kg Method and device for checking the connection of a positive supply voltage to a multi-wire subscriber line

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4004102A (en) * 1975-08-08 1977-01-18 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Automatic impedance modification of transmission lines
US4206648A (en) * 1979-02-26 1980-06-10 Rca Corporation Impedance measuring circuit
US6178241B1 (en) * 1997-06-06 2001-01-23 Legerity, Inc. Switch hook status determination in a communication system
GB2329552B (en) * 1997-09-02 2002-04-03 Gpt Ltd Telecommunications line terminator test

Also Published As

Publication number Publication date
EP1079591A2 (en) 2001-02-28
EP1079591B1 (en) 2005-06-01
DE60020461D1 (en) 2005-07-07
US6434232B1 (en) 2002-08-13
DE60020461T2 (en) 2006-04-27
KR20010050155A (en) 2001-06-15
EP1079591A3 (en) 2003-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4520310A (en) Autofunction voltmeter
US4110569A (en) Method and apparatus for monitoring the on/off-hook status of a telephone set
JPH0133999B2 (en)
WO1979000389A1 (en) Audible voltage-impedance tester
US5734712A (en) Method for off-hook detection during ringing and the use of a subscriber line interface circuit for off-hook detection during ringing
EP1079591B1 (en) Loop impedance measuring apparatus and method for subscriber loop interface circuits
US6160884A (en) Telephone ring signal detector
JPH0414354A (en) Telephone cable bridging sensor
US6169784B1 (en) Telecommunication line termination test
US4206413A (en) Dynamic threshold transient impulse energy indicator
EP1386173B1 (en) Capacitance measuring circuit
US4292480A (en) Method and apparatus for locating telephones
KR20000048013A (en) Apparatus and method for testing subscriber loop interface circuits
GB2135066A (en) Detection of non-linear electrical devices
US4327253A (en) Circuit arrangement for consecutively monitoring operating conditions of direct current devices
US5798707A (en) Pager operated control unit
EP1107552A2 (en) Apparatus and method for testing subscriber loop interface circuits
US4821313A (en) Paystation transmitter ground detect circuitry
JP3689669B2 (en) Ground key detection circuit and method for detecting ground key operation of telephone with interference resistance
JPS6336588B2 (en)
US5943418A (en) Ring-trip circuit
US4216355A (en) Telephone line monitoring apparatus
KR870002118B1 (en) Reference fee recording meter
KR100298784B1 (en) A subscriber tester of improved fiber loop carrier-c in fiber to the curb
JPH03180783A (en) Calculator for residual capacity of battery