JP2001086132A - Communication system, print system, communication method and print control method - Google Patents

Communication system, print system, communication method and print control method

Info

Publication number
JP2001086132A
JP2001086132A JP26076299A JP26076299A JP2001086132A JP 2001086132 A JP2001086132 A JP 2001086132A JP 26076299 A JP26076299 A JP 26076299A JP 26076299 A JP26076299 A JP 26076299A JP 2001086132 A JP2001086132 A JP 2001086132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print data
communication
network
printer
bus reset
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP26076299A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Isamu Ozawa
勇 小澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP26076299A priority Critical patent/JP2001086132A/en
Publication of JP2001086132A publication Critical patent/JP2001086132A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To properly send/receive data between devices being components of a network. SOLUTION: Occurrence of a bus reset in an IEEE 1394 during data transfer between a device transmitting print data and a device processing the print data, reconfiguration of buses is detected (S408), and the transfer of the print data is temporarily interrupted on the basis of the result of detection (S414). Whether or not the interrupted transfer of the print data is restarted is discriminated by comparing a node ID given to each device node on the basis of the network configuration with a unique ID of each device given independently of the network configuration before and after the bus reset (S414, S412).

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、通信システムの通
信構成の再構成が行われる複数の通信機器が接続した通
信システム、特にIEEE1394などのように、通信
システムの通信構成の再構成が行われる通信システム、
印刷システム、及びそれらの方法に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a communication system in which a plurality of communication devices for reconfiguring a communication configuration of a communication system are connected. Communications system,
The present invention relates to a printing system and a method thereof.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来例として、IEEE1394インタ
フェースを利用した通信システムについて説明する。I
EEE1394インタフェースに接続された機器におい
て、何らかの原因によりバスリセットが発生してネット
ワーク上における通信が中断した場合に、通信の中断の
再開は以下のようにしていた。
2. Description of the Related Art As a conventional example, a communication system using an IEEE 1394 interface will be described. I
In a device connected to the IEEE 1394 interface, when a bus reset occurs for some reason and communication on the network is interrupted, communication interruption is resumed as follows.

【0003】なお、バスリセットが発生して、通信シス
テムの再構成が行われる要因としては、例えば、新たな
る接続機器がノードに接続されてバスリセットを発行
し、ノード番号の再割り当てが行われるような場合や、
接続機器自体がリセットされることにより、その機器の
通信ユニットがリセットされて、通信システムに再度接
続するためにバスリセットを発行する場合などが考えら
れる。
[0005] The cause of the occurrence of the bus reset and the reconfiguration of the communication system is that, for example, a new connection device is connected to a node, issues a bus reset, and the node number is reassigned. In such cases,
When the connected device itself is reset, the communication unit of the device is reset, and a case where a bus reset is issued to reconnect to the communication system may be considered.

【0004】IEEE1394インタフェースにより接
続された機器間で、バスリセットが行われるとバスの再
構成が行われる。バスの再構成でノードIDはそれぞれ
の接続機器において変化する可能性があるため、各接続
機器はバスに接続している機器の固有ROM上に記録さ
れているユニークなIDを読み出し、ネットワーク上の
ノードIDとそのユニークIDの対応を記憶しておく。
When a bus reset is performed between devices connected by the IEEE1394 interface, a bus is reconfigured. Since the node ID may change in each connected device due to the reconfiguration of the bus, each connected device reads the unique ID recorded on the unique ROM of the device connected to the bus, and reads the unique ID on the network. The correspondence between the node ID and its unique ID is stored.

【0005】バスリセットが行われると各接続機器は再
度バスに接続している機器の固有ROM上に記録されて
いるユニークIDを読みだし、ノードIDとの新たな対
応を記録し認識する。その結果、バスリセット以前に通
信中の接続機器との通信が途中であって、バスリセット
によりノードIDが変化しても、ユニークIDによりそ
れまでの通信中の接続機器の新しいノードIDを認識す
ることができ、通信を再開することができる。
When the bus reset is performed, each connected device reads the unique ID recorded on the unique ROM of the device connected to the bus again, and records and recognizes a new correspondence with the node ID. As a result, even if the communication with the connected device that is communicating before the bus reset is in progress and the node ID changes due to the bus reset, the new node ID of the connected device that is currently communicating is recognized by the unique ID. Communication can be resumed.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、かかる
従来方式には、次のような欠点があった。
However, such a conventional system has the following disadvantages.

【0007】すなわち、通信再開において、たとえば印
刷データ送出機器とプリンタ間の通信の場合、ユニーク
IDのより新しい通信相手のノードIDが認識できて、
印刷データの転送を再開しても、他のノードからのバス
リセット信号によるものではなく、プリンタ自体のトラ
ブルによりバスリセットを引き起こしたときには、プリ
ンタデータの途中からデータ転送を再開しても、すでに
プリンタ本体のリセットが行われているため、プリント
途中の紙は排出され、また、バッファリングされていた
印刷データはクリアさせるなどしている可能性が高いた
め、そのような場合には再開されたデータ転送によって
受信する途中からの印刷データでは、正常なプリントが
行われないという欠点があった。
That is, in the communication restart, for example, in the case of communication between a print data sending device and a printer, a node ID of a communication partner having a newer unique ID can be recognized.
Even if the transfer of print data is resumed, it is not due to a bus reset signal from another node. Because the machine has been reset, it is highly possible that the paper being printed will be ejected, and that the buffered print data is likely to be cleared. There is a disadvantage that normal printing is not performed with print data that is being received by transfer.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決し、ネッ
トワークを構成する機器間でデータの送受を適切に行な
うために、本発明にかかる通信システム、印刷システ
ム、及びそれらの方法は主として以下の構成からなるこ
とを特徴とする。
SUMMARY OF THE INVENTION In order to solve the above problems and appropriately transmit and receive data between devices constituting a network, a communication system, a printing system, and a method thereof according to the present invention mainly include the following. It is characterized by comprising.

【0009】即ち、ネットワークに複数の機器が接続す
る通信システムは、前記ネットワークを構成する機器の
接続の再構成を検出する手段と、前記検出の結果に基づ
き、該ネットワークの接続の再構成の起因が通信中であ
る通信先の機器であるか否かを判断する手段とを備え、
前記通信先の機器が前記ネットワークを構成する機器の
接続の再構成の起因となっている場合には、通信の続行
を見送る制御を行なう。
That is, in a communication system in which a plurality of devices are connected to a network, means for detecting connection reconfiguration of the devices constituting the network, and, based on the detection result, a cause of the connection reconfiguration of the network. Means for determining whether or not is a communication destination device during communication,
If the device at the communication destination causes the reconfiguration of the connection of the devices constituting the network, control is performed to forgo the continuation of the communication.

【0010】また、IEEE1394を介して印刷デー
タの送受を行なう機器が接続した印刷システムは、印刷
データを送出する機器と該印刷データを処理する機器の
間で、データ転送中に、IEEE1394におけるバス
リセットの発行によりバスの再構成が行われたことを検
出する検出手段と、前記検出の結果に基づき、該印刷デ
ータの転送を中断させる中断手段と、前記中断した印刷
データの転送を再開するか否かを判断する判断手段とを
備え、前記判断手段は、前記バスリセットの発行が該印
刷データの送受を行なっている機器により最初に引き起
こされたものでなく、別の機器のノードから発行された
ものであると判断した場合は、前記中断した該印刷デー
タの転送を再開する。
A printing system to which a device for transmitting and receiving print data via the IEEE 1394 is connected, a bus reset in the IEEE 1394 during the data transfer between the device for transmitting the print data and the device for processing the print data. , Detection means for detecting that the bus has been reconfigured, issuing means for interrupting the transfer of the print data based on the result of the detection, and determining whether or not to restart the transfer of the interrupted print data. Determination means for determining whether or not the bus reset is issued first from a device that is transmitting and receiving the print data, and is issued from a node of another device. If it is determined that the transfer of the print data has been completed, the transfer of the interrupted print data is restarted.

【0011】また、ネットワークに接続した複数の機器
間でデータを送受するための通信方法は、前記ネットワ
ークを構成する機器の接続の再構成を検出する工程と、
前記検出の結果に基づき、該ネットワークの接続の再構
成の起因が通信中である通信先の機器であるか否かを判
断する工程とを備え、前記通信先の機器が前記ネットワ
ークを構成する機器の接続の再構成の起因となっている
場合には、通信の続行を中止する制御を行なう。
A communication method for transmitting and receiving data between a plurality of devices connected to a network includes a step of detecting a reconfiguration of a connection between devices constituting the network,
Judging whether or not the cause of the reconfiguration of the connection of the network is a device of a communication destination that is communicating, based on the result of the detection, wherein the device of the communication destination configures the network. If the reconfiguration of the connection is caused, control to stop continuation of communication is performed.

【0012】また、IEEE1394を介して機器間で
行なう印刷データの送受を制御する印刷制御方法は、印
刷データを送出する機器と該印刷データを処理する機器
の間で、データ転送中に、IEEE1394におけるバ
スリセットの発行によりバスの再構成が行われたことを
検出する検出工程と、前記検出の結果に基づき、該印刷
データの転送を中断させる中断工程と、前記中断した印
刷データの転送を再開するか否かを判断する判断工程と
を備え、前記判断工程は、前記バスリセットの発行が該
印刷データの送受を行なっている機器により最初に引き
起こされたものでなく、別の機器のノードから発行され
たものであると判断した場合は、前記中断した該印刷デ
ータの転送を再開する。
A print control method for controlling transmission and reception of print data between devices via IEEE 1394 is a method for controlling transmission and reception of print data between a device for sending print data and a device for processing the print data. A detection step of detecting that the bus has been reconfigured by issuing a bus reset; an interruption step of interrupting the transfer of the print data based on a result of the detection; and restarting the transfer of the interrupted print data. And determining whether or not the bus reset is issued first by the device that is transmitting and receiving the print data, and is issued from a node of another device. If it is determined that the transfer has been performed, the interrupted transfer of the print data is resumed.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】(第1の実施形態)図1は本発明
における通信システムの構成を示す図面であり、同図に
おいて、101はIEEE1394インタフェース(I
/F)106を有するプリンタ、102はIEEE13
94I/F107を持つパーソナルコンピュータ(P
C),103,104,105はそれぞれIEEE13
94I/F108,109,110を持つ接続機器A,
B,Cであり,111,112,113,114はそれ
ぞれの機器のIEEE1394I/Fを接続するための
IEEE1394ケーブルである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS (First Embodiment) FIG. 1 is a diagram showing the configuration of a communication system according to the present invention. In FIG. 1, reference numeral 101 denotes an IEEE 1394 interface (I
/ F) Printer having 106, 102 is IEEE13
Personal computer with 94 I / F 107 (P
C), 103, 104 and 105 are IEEE13, respectively.
Connected device A having 94 I / Fs 108, 109, 110,
B, C, and 111, 112, 113, and 114 are IEEE 1394 cables for connecting the IEEE 1394 I / F of each device.

【0014】図2は図1におけるプリンタ101の詳細
なブロック図である。同図において、201はプリンタ
コントローラ202の制御のもとに紙送り、印字などを
行うプリンタエンジンであり、202はプリンタエンジ
ン201を制御してIEEE1394I/F203から
の印刷データをプリンタエンジン201よりプリントさ
せるプリンタコントローラである。
FIG. 2 is a detailed block diagram of the printer 101 in FIG. Referring to FIG. 1, reference numeral 201 denotes a printer engine that performs paper feeding and printing under the control of a printer controller 202, and 202 controls the printer engine 201 to cause the printer engine 201 to print print data from the IEEE 1394 I / F 203. It is a printer controller.

【0015】203はIEEE1394のプロトコル処
理を行いIEEE1394を介して受信する印刷データ
をプリンタコントローラ202へ送信するIEEE13
94I/Fであり、204はプリンタ全体を制御するた
めのCPU、205はCPU204が動作するためのプ
ログラムが格納されているROMである。
Reference numeral 203 denotes an IEEE 1394 protocol that performs IEEE 1394 protocol processing and transmits print data received via the IEEE 1394 to the printer controller 202.
Reference numeral 204 denotes a CPU for controlling the entire printer, and 205 denotes a ROM in which a program for operating the CPU 204 is stored.

【0016】206はCPU204が動作する際にワー
ク用やデータバッファ用として利用するRAM、207
はプリンタエンジン201を制御するときに信号やデー
タの受け渡しを行うためのI/F、208はCPU20
4の制御のもとの動作してプリンタの状態を表示するた
めの表示手段、209はプリンタ101へリセットや排
紙の指示を入力するための入力手段である。
Reference numeral 206 denotes a RAM used as a work or data buffer when the CPU 204 operates;
Is an I / F for transferring signals and data when controlling the printer engine 201, and 208 is a CPU 20.
Display means 209 for displaying the status of the printer by operating under the control of No. 4 is an input means for inputting a reset or paper discharge instruction to the printer 101.

【0017】210はプリンタコントローラ202とI
EEE1394I/F203との間で信号やデータの受
け渡しを行うためのI/Fであり、211はIEEE1
394I/F203でLINKチップ215を制御して
IEEE1394のプロトコル処理を行うCPUであ
り、212はCPU211が動作するためのプログラム
が格納されているROM、213はCPU211が動作
する際にワーク用やデータバッファ用として利用するR
AM、214はプリンタコントローラ202とIEEE
1394I/F203との間で信号やデータの受け渡し
を行うためのI/Fである。
Reference numeral 210 denotes the printer controller 202 and I
An I / F for exchanging signals and data with the IEEE 1394 I / F 203, and 211 is an IEEE 1
A CPU 394 controls the LINK chip 215 by the I / F 203 to perform IEEE 1394 protocol processing. A ROM 212 stores a program for operating the CPU 211, and 213 denotes a work or data buffer when the CPU 211 operates. R to use for
AM and 214 are connected to the printer controller 202 and IEEE.
This is an I / F for exchanging signals and data with the 1394 I / F 203.

【0018】215はCPU211の制御のもとにIE
EE1394のリンク層のプロトコル処理を行うLIN
Kチップ、216はLINKチップ215とコネクタ2
17に接続していてIEEE1394の物理層のプロト
コル処理を行うPHYチップ、217はPHYチップ2
16に接続しているIEEE1394規格のコネクタ、
218はコネクタ217と他のノードを接続するIEE
E1394ケーブルである。
215 is an IE under the control of the CPU 211.
LIN that performs EE1394 link layer protocol processing
K chip and 216 are LINK chip 215 and connector 2
A PHY chip 217 is connected to the PHY chip 217 and performs 1394 physical layer protocol processing.
An IEEE 1394 standard connector connected to
218 is an IEEE connecting the connector 217 to another node.
It is an E1394 cable.

【0019】図3は図1におけるPC102の詳細なブ
ロック図である。同図において、301はPC102全
体を制御するCPUであり、302はプログラムやデー
タが格納されてCPUが動作する際に利用するメモリで
あり、303はPCの周辺機器を制御するための周辺機
器コントローラであり、304はPCの外部にあって周
辺機器コントローラ303の制御のもとに動作する外部
周辺機器であり、305はPCの内部にあって周辺機器
コントローラ303の制御のもとに動作する内部周辺機
器であり、306はCPU301の制御のもとにIEE
E1394のプロトコル処理を行うIEEE1394I
/Fであり、307はCPU301の制御のもとにIE
EE1394のリンク層のプロトコル処理を行うLIN
Kチップであり、308はLINKチップ307とコネ
クタ309,310に接続していてIEEE1394の
物理層のプロトコル処理を行うPHYチップ,309,
310はそれぞれPHYチップ308に接続しているI
EEE1394規格のコネクタ,311,312はそれ
ぞれコネクタ309,310と他のノードを接続するI
EEE1394ケーブルである。
FIG. 3 is a detailed block diagram of the PC 102 in FIG. In the figure, reference numeral 301 denotes a CPU that controls the entire PC 102; 302, a memory in which programs and data are stored and used when the CPU operates; and 303, a peripheral device controller for controlling peripheral devices of the PC. Reference numeral 304 denotes an external peripheral device which is external to the PC and operates under the control of the peripheral device controller 303. Reference numeral 305 denotes an internal peripheral device which is internal to the PC and operates under the control of the peripheral device controller 303. A peripheral device 306 is an IEEE device under the control of the CPU 301.
IEEE1394I that performs E1394 protocol processing
/ F, 307 is an IE under the control of the CPU 301.
LIN that performs EE1394 link layer protocol processing
A K chip 308 is a PHY chip 309 connected to the LINK chip 307 and the connectors 309 and 310 for performing protocol processing of the IEEE 1394 physical layer.
310 are I connected to the PHY chip 308, respectively.
EEE1394 standard connectors 311 and 312 are connectors for connecting connectors 309 and 310 to other nodes, respectively.
EEE1394 cable.

【0020】このようなこ構成において、プリンタ10
1,PC102,接続機器A103,接続機器B10
4,接続機器C105の問でIEEE1394による通
信ネットワークが構築される。通信ネットワークプロト
コルの詳細に関してはIEEE1394規格に従うもの
であり、ここでは詳細の記述を省略する。
In such a configuration, the printer 10
1, PC 102, connected device A103, connected device B10
4. A communication network based on IEEE 1394 is constructed based on the question of the connection device C105. The details of the communication network protocol conform to the IEEE 1394 standard, and a detailed description is omitted here.

【0021】但し、各ノードのノードIDが決定され、
通信ネットワークが構築されたあと、各ノードはあらか
じめ各ノードに設定されている通信機器に特有のユニー
クID情報を交換して、プリンタ、PC、接続機器等に
おける各ノードは通信ネットワークに接続されているノ
ードIDとユニークIDの対応関係を保持する。例え
ば、PC102においては各ノードのノードIDとユニ
ークIDをメモリ302に図5のように対応させて保持
している。この対応関係を保持していることにより、バ
スリセットが発生後、ノードIDに変更があっても、ユ
ニークIDを利用して、バスリセット以前に通信を行っ
ていた通信相手を特定することが可能となる。
However, the node ID of each node is determined,
After the communication network is established, each node exchanges unique ID information unique to the communication device set in advance in each node, and each node in the printer, the PC, the connection device, and the like is connected to the communication network. The correspondence between the node ID and the unique ID is held. For example, in the PC 102, the node ID and the unique ID of each node are held in the memory 302 in correspondence with each other as shown in FIG. By maintaining this correspondence relationship, even after a bus reset occurs, even if the node ID changes, it is possible to use the unique ID to identify the communication partner that was communicating before the bus reset. Becomes

【0022】図4はPC102からプリンタ101へI
EEE1394I/Fを介して、印刷データを送出して
プリントアウトするときの動作のフローチャートであ
る。以下、この図にもとづいて動作の説明をする。
FIG. 4 shows a flow chart from the PC 102 to the printer 101.
9 is a flowchart of an operation when print data is sent out and printed out via the IEEE 1394 I / F. Hereinafter, the operation will be described with reference to FIG.

【0023】まず、外部周辺機器304からPCユーザ
ーが印刷要求を与えると、PC102におけるCPU3
01はその要求を周辺機器コントローラ303を介して
認識し、印刷要求の内容に従って印刷データの準備を行
い、メモリ302上、もしくは外部周辺機器304また
は内部周辺機器305のハードディスクなどの補助記憶
装置などに蓄積する(S402)。
First, when a PC user gives a print request from the external peripheral device 304, the CPU 3 of the PC 102
01 recognizes the request via the peripheral device controller 303, prepares print data according to the content of the print request, and stores it in the memory 302 or an auxiliary storage device such as a hard disk of the external peripheral device 304 or the internal peripheral device 305. It is stored (S402).

【0024】次にPC102におけるCPU301は、
プリンタ101が印刷データを受信して印刷できるかど
うか問い合わせる情報を含んだデータをIEEE139
4I/F306の中のLINKチップ307に送出し、
IEEE1394I/Fの物理層のプロトコル処理を行
うPHYチップ308を介して、プリンタ101へ送信
する。
Next, the CPU 301 of the PC 102
The data including the information for inquiring whether the printer 101 can receive the print data and print or not is stored in the IEEE 139.
4I / F 306 to the LINK chip 307,
The data is transmitted to the printer 101 via the PHY chip 308 that performs protocol processing of the IEEE 1394 I / F physical layer.

【0025】LINKチップ307,PHYチップ30
8はIEEE1394I/Fの規格に基づいたそれぞれ
LINK層,物理層のプロトコル処理を行い、コネクタ
309,310とIEEE1394ケーブル311,3
12を介して、プリンタ101,接続装置A103,接
続装置B104,接続装置C105のそれぞれのIEE
E1394I/F106,108,109,110と通
信プロトコルの処理を行って、PC102とプリンタ1
01の間の通信を行い、PC102からプリンタ101
がデータを受信して印刷できるかどうか問い合わせるた
めのデータをプリンタ101のIEEE1394I/F
106を介して送信する。
LINK chip 307, PHY chip 30
8 performs protocol processing of the LINK layer and the physical layer based on the IEEE 1394 I / F standard, respectively, and executes connectors 309 and 310 and IEEE 1394 cables 311 and 3 respectively.
12, the respective IEEE of the printer 101, the connection device A103, the connection device B104, and the connection device C105.
The communication protocol processing is performed with the E1394 I / Fs 106, 108, 109, and 110, and the PC 102 and the printer 1 are processed.
01 between the PC 102 and the printer 101.
Is used to inquire whether the printer can receive and print the data.
Send via 106.

【0026】PC102からプリンタ101への問い合
わせに対して、プリンタ101では、CPU211がL
INKチップ215を制御して、PHYチップ216,
コネクタ217を介してIEEE1394のプロトコル
に基づいた通信を行って、PC102のIEEE139
4I/F306との間でデータの授受を行い、PC10
2からの印刷データを受信して印刷できるかどうか問い
合わせるデータを受信すると、そのデータをI/F21
4を介してプリンタコントローラ202のインタフェー
ス(I/F)210へ送出する。
In response to an inquiry from the PC 102 to the printer 101, the CPU 211 of the printer 101
By controlling the INK chip 215, the PHY chip 216,
The communication based on the IEEE 1394 protocol is performed via the connector 217, and the IEEE 139 of the PC 102 is communicated.
Data is exchanged with the 4 I / F 306 and the PC 10
When the printer receives the print data from printer 2 and inquires whether printing can be performed, it transmits the data to I / F 21
4 to the interface (I / F) 210 of the printer controller 202.

【0027】I/F214からI/F210に送出され
たデータはプリンタコントローラのCPU204によっ
て解析される。CPU204はI/F207を介して、
プリンタエンジン201の状態などの情報を収集して、
プリントできない状態、たとえば、紙切れ状態、インク
切れ状態、紙詰まり状態などでないかを判断して、プリ
ンタ101がプリントできるかどうかの判断結果をイン
タフェース(I/F)210を介して、IEEE139
4I/F203に送出する。
Data sent from the I / F 214 to the I / F 210 is analyzed by the CPU 204 of the printer controller. CPU 204 via I / F 207
Collect information such as the status of the printer engine 201,
The printer 101 determines whether printing is not possible, for example, a paper-out state, an ink-out state, a paper-jam state, and the like, and determines whether the printer 101 can perform printing through the IEEE 139 via the interface (I / F) 210.
4I / F203.

【0028】プリンタコントローラ202からIEEE
1394I/F203へ送出されるプリンタ101が印
刷可能か否かのデータはIEEE1394I/F203
のCPU211がI/F214を介して受信して、その
結果をLINKチップ215に送出し、PHYチップ2
16、コネクタ217、IEEE1394ケーブル21
8を介して,IEEE1394のプロトコルに基づいて
通信を行って、PC102へ送信する。
The printer controller 202 sends the IEEE
The data transmitted to the 1394 I / F 203 as to whether or not the printer 101 can perform printing is based on the IEEE 1394 I / F 203.
CPU 211 receives the result via the I / F 214 and sends the result to the LINK chip 215.
16, connector 217, IEEE1394 cable 21
8 and communicates with the PC 102 based on the IEEE 1394 protocol.

【0029】プリンタ101からPC102へ送信され
たプリンタ101が印刷可能か否かかのデータは、PC
102においてIEEE1394I/F306の中のコ
ネクタ309、PHYチップ308を介して、LINK
チップ307で受信される(ステップS403)。
The data transmitted from the printer 101 to the PC 102 as to whether or not the printer 101 can perform printing is based on the PC
102, a LINK via a connector 309 and a PHY chip 308 in the IEEE 1394 I / F 306.
It is received by the chip 307 (step S403).

【0030】LINKチップ307で受信されたプリン
タ101の印刷可能か否かのデータはPC側のCPU3
01により解析され、判断される(ステップS40
4)。
The data received by the LINK chip 307 as to whether or not the printer 101 can perform printing is stored in the CPU 3 of the PC.
01 and is determined (step S40).
4).

【0031】プリンタ101で印刷が不可能であれば
(ステップS404−No)、外部周辺機器の中の表示
装置などを利用して、周辺機器コントローラの制御によ
って、PC102のユーザーにプリントが不可能である
ことを表示して通知する(ステップS405)。
If printing is not possible with the printer 101 (No at step S404), printing is impossible for the user of the PC 102 under the control of the peripheral device controller using a display device or the like in the external peripheral device. The presence is displayed and notified (step S405).

【0032】印刷可能な場合(ステップS404−Ye
s)には、印刷データをIEEE1394I/F306
を介してプリンタ101へ送信する(S406)。
If printing is possible (step S404-Ye)
In s), the print data is stored in the IEEE 1394 I / F 306.
(S406).

【0033】このとき、PC102において印刷データ
の送出が完了し、プリントが終了したかどうか判断する
(ステップS407)。印刷データの送出が完了し、印
刷が終了している場合には、そのまま、この印刷処理は
終了する(ステップS416)。
At this time, it is determined whether the transmission of the print data is completed in the PC 102 and the printing is completed (step S407). If the transmission of the print data has been completed and the printing has been completed, the printing process ends as it is (step S416).

【0034】印刷データの送出が完了していない状態
(S407−No)で、印刷が終了していない場合は、
IEEE1394の通信プロトコルのバスリセットをI
EEE1394I/F306においてPHYチップ30
8、LINKチップ307を介して検出していないかど
うか判断する(ステップS408)。その結果、バスリ
セットを検出していない場合(ステップS408−N
o)には引き続きプリンタ101へIEEE1394I
/F306を介して印刷データを送出する動作を続行す
る(ステップS406)。
In a state where the transmission of the print data is not completed (S407-No), if the printing is not completed,
The bus reset of the communication protocol of IEEE1394
PHY chip 30 in EEE1394 I / F306
8. It is determined whether or not detection has been performed via the LINK chip 307 (step S408). As a result, if a bus reset has not been detected (step S408-N
In o), the IEEE 1394I is sent to the printer 101 continuously.
The operation of sending print data via / F306 is continued (step S406).

【0035】IEEE1394I/F306を介してバ
スリセットを検出したことを認識した場合には、IEE
E1394の通信プロトコルに従ってバス再構成処理を
行い、あらためてノードIDを取得する(ステップS4
09)。
If it is recognized via the IEEE 1394 I / F 306 that a bus reset has been detected, the
Bus reconfiguration processing is performed according to the E1394 communication protocol, and a node ID is acquired again (step S4).
09).

【0036】その後、IEEE1394のケーブルネッ
トワークに接続している各接続機器、つまり、プリンタ
101、接続機器A103、接続機器B104、接続機
器C105のそれぞれの機器が持っているユニークID
を、IEEE1394の通信プロトコルのリードトラン
ザクションなどを利用して読み出して取得する(ステッ
プS410)。前もってバスリセット以前に取得してい
たユニークIDとバスリセット後に取得したユニークI
Dを比較して各接続機器とバスリセット後のノードID
の関係を照合する(ステップS411)。例えば、バス
リセット以前のノードIDとユニークIDの関係が図5
に示すような関係があるとき、バスリセット後のノード
IDとユニークIDの関係が図6のようになったとする
と、バスリセット以前にノードIDが1であったプリン
タ101のユニークIDがXXX00001であり、バ
スリセット後にそのノードIDが3になったことが分か
る。このようにしてバスリセット後のプリンタ101の
ノードIDを特定する(ステップS412)。
After that, each of the connected devices connected to the IEEE 1394 cable network, that is, the unique IDs of the printer 101, the connected device A 103, the connected device B 104, and the connected device C 105
Is read and acquired using a read transaction of the communication protocol of IEEE1394 (step S410). Unique ID acquired before bus reset and unique I acquired after bus reset
Compare D with each connected device and node ID after bus reset
(Step S411). For example, the relationship between the node ID and the unique ID before the bus reset is shown in FIG.
If the relationship between the node ID and the unique ID after the bus reset is as shown in FIG. 6 when the relationship shown in FIG. 6 is present, the unique ID of the printer 101 whose node ID was 1 before the bus reset is XXX00001. , The node ID becomes 3 after the bus reset. Thus, the node ID of the printer 101 after the bus reset is specified (step S412).

【0037】プリンタ101に特定されたノードIDを
利用して、プリンタ101に対してプリンタ101が最
初にバスリセットを発行したかのか、もしくはプリンタ
101がバスリセットのリピート、つまり、バスリセッ
トをネットワーク全体に伝わらせるために、一つのコネ
クタから受信したバスリセット信号を他のコネクタにリ
ピートしたのかどうかを問い合わせる(ステップS41
3)。プリンタ101においては、ネットワークの状態
をPHYチップ216、LINKチップ215を介して
監視しており、バスリセット信号をリピートした場合に
は、これらのチップを介して認識することができる。
Whether the printer 101 first issues a bus reset to the printer 101 using the node ID specified by the printer 101, or whether the printer 101 repeats the bus reset, (Step S41), whether or not the bus reset signal received from one connector is repeated to another connector in order to be transmitted to the other connector.
3). In the printer 101, the state of the network is monitored via the PHY chip 216 and the LINK chip 215, and when the bus reset signal is repeated, it can be recognized through these chips.

【0038】プリンタ101がCPU211の制御のも
とにLINKチップ215、PHYチップ216を介し
てバスリセット信号を発行した場合には、当然プリンタ
自身がバスリセット信号を発行したことを認識できる。
When the printer 101 issues a bus reset signal via the LINK chip 215 and the PHY chip 216 under the control of the CPU 211, it can be naturally recognized that the printer itself has issued the bus reset signal.

【0039】また、プリンタ101自体に対してリセッ
トが入力手段209を介して入力されたときは、プリン
タコントローラ202がそのリセット入力を認識して、
プリンタコントローラ202、プリンタエンジン20
1、IEEE1394I/F203のリセットを行う。
IEEE1394I/F203には、I/F210、I
/F214を介して、リセット信号が伝わり、CPU2
11の制御の下、IEEE1394I/F203全体の
リセットが行われる。この際には、通信ネットワークへ
の接続を再開するために、CPU211の制御のもと、
LINKチップ215、PHYチップ216を介して、
バスリセット信号を通信ネットワークへ発行する。
When a reset is input to the printer 101 itself via the input means 209, the printer controller 202 recognizes the reset input, and
Printer controller 202, printer engine 20
1. The IEEE 1394 I / F 203 is reset.
The IEEE1394 I / F203 includes an I / F210 and an I / F210.
/ F214, a reset signal is transmitted to the CPU 2
Under the control of 11, the entire IEEE 1394 I / F 203 is reset. At this time, under the control of the CPU 211, the connection to the communication network is resumed.
Via the LINK chip 215 and the PHY chip 216,
Issues a bus reset signal to the communication network.

【0040】このように、プリンタ101ではCPU2
11の制御のもとにバスリセットの認識、発行を行って
いるので、PC102から、プリンタ101がバスリセ
ットを発行したのかどうかの問い合わせ対して応答する
ことが可能となる。
As described above, in the printer 101, the CPU 2
Since the bus reset is recognized and issued under the control of No. 11, the PC 102 can respond to the inquiry as to whether the printer 101 has issued the bus reset.

【0041】プリンタ101がバスリセットを受信する
前に、自分からバスリセットをしていない場合、つまり
バスリセット信号のリピートを行った場合には、プリン
タ101本体のリセットなどが行われたことによるバス
リセットではないので、プリンタ101のプリント動作
が続行しているので、そのまま、PC102からプリン
タ101への印刷データの送出を続行する。(406)
プリンタ101がバスリセットを受信する前に、自分か
らバスリセットを発行している場合には、プリンタ10
1本体のリセットなどが行われたことによるバスリセッ
トなどの可能性が非常に高く、今までのプリントアウト
の動作が中断されている場合が多いので、PC102か
らプリンタ101への印刷データの送出を中断する。
(414)さらに、PC102のユーザーに対してバス
リセットのプリント再開ができないため、プリントアウ
トが中断されたことを通知する。(415) (第2の実施形態)第1の実施形態においては、通信ネ
ットワークとしてIEEE1394を例として説明した
が、これは他の、同様のバス再構築プロトコルを持つ通
信ネットワークであってもよい。
If the printer 101 has not reset the bus itself before receiving the bus reset, that is, if the printer 101 repeats the bus reset signal, the bus due to the reset of the printer 101 or the like is performed. Since it is not a reset, the print operation of the printer 101 is continuing, and the transmission of print data from the PC 102 to the printer 101 is continued as it is. (406)
If the printer 101 has issued a bus reset before receiving the bus reset, the printer 10
Since the possibility of a bus reset or the like due to the reset of the main body is very high, and the printout operation up to now is often interrupted, the transmission of the print data from the PC 102 to the printer 101 is not performed. Interrupt.
(414) Further, the user of the PC 102 is notified that the printout has been interrupted because the bus reset printing cannot be restarted. (415) (Second Embodiment) In the first embodiment, IEEE 1394 has been described as an example of a communication network. However, this may be another communication network having a similar bus reconstruction protocol.

【0042】(第3の実施形態)第1の実施形態におい
てはパーソナルコンピュータ(PC)からプリンタへの
印刷データの転送を例として説明した。しかし、これは
他のデータ転送であってもよい。例えば、スキャナーか
らPCへのデータ転送で、一つの画像データを複数の通
信パケットによってスキャナーデータを転送する場合
で、そのスキャナーデータ転送中にバスリセットが発生
したとき、スキャナーもしくはPCからバスリセットが
発行されているときには、バスリセットを発行している
機器がシステム全体のリセットを行っている可能性が高
いので、第一の実施例と同様に、バスリセットを通信相
手が発行しているかどうか確認して、バスリセットを発
行していないときに、スキャナーデータの転送を続行す
る。
(Third Embodiment) In the first embodiment, transfer of print data from a personal computer (PC) to a printer has been described as an example. However, this may be another data transfer. For example, in a case where one image data is transferred by a plurality of communication packets in a data transfer from a scanner to a PC, when a bus reset occurs during the transfer of the scanner data, a bus reset is issued from the scanner or the PC. Since the device that has issued the bus reset is likely to have reset the entire system, it is necessary to confirm whether the communication partner has issued the bus reset as in the first embodiment. When the bus reset has not been issued, the scanner data transfer is continued.

【0043】(第4の実施形態)第1の実施形態におい
ては、PC1台、プリンタ1台、接続機器3台がチェー
ン状に接続して通信ネットワークを構成しているが、こ
れは他のネットワーク構成であってもよい。例えば、接
続ノード数に関しては、5台に限定するわけではない。
また、接続構成に関しては、例えば、IEEE1394
においては、ツリー状の接続構成をとってもかまない。
以上のように、本発明の特徴を損なうことのない構成で
あれば、特に限定するものではない。
(Fourth Embodiment) In the first embodiment, one PC, one printer, and three connection devices are connected in a chain to form a communication network. It may be a configuration. For example, the number of connection nodes is not limited to five.
Regarding the connection configuration, for example, IEEE1394
, A tree-like connection configuration may be adopted.
As described above, there is no particular limitation as long as the configuration does not impair the features of the present invention.

【0044】[0044]

【他の実施形態】なお、本発明は、複数の機器(例えば
ホストコンピュータ、インタフェイス機器、リーダ、プ
リンタなど)から構成されるシステムに適用しても、一
つの機器からなる装置(例えば、複写機、ファクシミリ
装置など)に適用してもよい。
[Other Embodiments] Even if the present invention is applied to a system including a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, a printer, etc.), an apparatus (for example, a copying machine) Machine, facsimile machine, etc.).

【0045】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
録した記憶媒体(または記録媒体)を、システムあるい
は装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュ
ータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログ
ラムコードを読み出し実行することによっても、達成さ
れることは言うまでもない。この場合、記憶媒体から読
み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の
機能を実現することになり、そのプログラムコードを記
憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。また、
コンピュータが読み出したプログラムコードを実行する
ことにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけ
でなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピ
ュータ上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)
などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理に
よって前述した実施形態の機能が実現される場合も含ま
れることは言うまでもない。
An object of the present invention is to supply a storage medium (or a recording medium) on which a program code of software for realizing the functions of the above-described embodiments is recorded to a system or an apparatus, and to provide a computer (or a computer) of the system or apparatus. It is needless to say that the present invention can also be achieved by a CPU or an MPU) reading and executing the program code stored in the storage medium. In this case, the program code itself read from the storage medium implements the functions of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention. Also,
When the computer executes the readout program code, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also the operating system (OS) running on the computer based on the instructions of the program code.
It goes without saying that a case where the functions of the above-described embodiments are implemented by performing some or all of the actual processing, and the processing performs the functions of the above-described embodiments.

【0046】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示
に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備
わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、そ
の処理によって前述した実施形態の機能が実現される場
合も含まれることは言うまでもない。
Further, after the program code read from the storage medium is written into the memory provided in the function expansion card inserted into the computer or the function expansion unit connected to the computer, the program code is read based on the instruction of the program code. Needless to say, the CPU included in the function expansion card or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0047】本発明を上記記憶媒体に適用する場合、そ
の記憶媒体には、先に説明した(図4に示す)フローチ
ャートに対応するプログラムコードが格納されることに
なる。
When the present invention is applied to the storage medium, the storage medium stores program codes corresponding to the above-described flowchart (shown in FIG. 4).

【0048】[0048]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
以下のような効果がある。
As described above, according to the present invention,
The following effects are obtained.

【0049】(1)通信システムの再構成を引き起こす
ような状態で、その後の通信が正常に行われる可能性の
低い通信相手との通信が正常に行われないという状態を
回避することができるという効果がある。
(1) It is possible to avoid a state in which communication with a communication partner that is unlikely to be normally performed in the subsequent communication is not normally performed in a state that causes reconfiguration of the communication system. effective.

【0050】(2)通信機器の一つであるプリンタが印
刷データ受信中に紙ジヤムなどのエラーでプリンタのリ
セットが行われ、ひいては通信システムの再構成を引き
起こしている場合などでは、そのプリンタに対して、通
信システム再構成後、印刷データの途中から受信を再開
して、再度プリンタエラーを発生させてしまうような事
態を避けることができるという効果がある。
(2) When the printer which is one of the communication devices is reset due to an error such as a paper jam while receiving the print data, and the printer is reconfigured, the communication system may be reconfigured. On the other hand, after the communication system is reconfigured, the reception of the print data is restarted in the middle of the print data, so that a situation in which a printer error is generated again can be avoided.

【0051】(3)通信中の通信相手が通信システムの
再構成後、それまでの通信を続行できることを確認して
から通信を続行するので、無駄な通信によるトラフィッ
クの増大を避けることができるので、通信システムとし
ては効率のよい通信を行うことができるという効果があ
る。
(3) Since the communicating party confirms that the communication partner can continue the communication after the reconfiguration of the communication system and then continues the communication, the traffic increase due to useless communication can be avoided. As a communication system, there is an effect that efficient communication can be performed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明にかかる通信システムの構成例を示す接
続図である。
FIG. 1 is a connection diagram illustrating a configuration example of a communication system according to the present invention.

【図2】第1の実施形態におけるプリンタの構成を説明
するブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of a printer according to the first embodiment.

【図3】第1の実施形態におけるPCの構成を説明する
ブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration of a PC according to the first embodiment.

【図4】本発明にかかる通信システムの処理を説明する
フローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating processing of a communication system according to the present invention.

【図5】第1の実施形態におけるノードIDとユニーク
IDのバスリセット前の保持例を示す図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of holding a node ID and a unique ID before a bus reset according to the first embodiment;

【図6】第1の実施形態におけるノードIDとユニーク
IDのバスリセット後の保持例を示す図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of holding a node ID and a unique ID after a bus reset according to the first embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 プリンタ 102 パーソナルコンピュータ(PC) 103 接続機器A 104 接続機器B 105 接続機器C 106,107,108,109,110 IEEE1
394インタフェース 110,111,112,113 IEEE1394ケ
ーブル
101 Printer 102 Personal Computer (PC) 103 Connected Device A 104 Connected Device B 105 Connected Device C 106, 107, 108, 109, 110 IEEE1
394 interface 110, 111, 112, 113 IEEE 1394 cable

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ネットワークに複数の機器が接続する通
信システムであって、 前記ネットワークを構成する機器の接続の再構成を検出
する手段と、 前記検出の結果に基づき、該ネットワークの接続の再構
成の起因が通信中である通信先の機器であるか否かを判
断する手段とを備え、 前記通信先の機器が前記ネットワークを構成する機器の
接続の再構成の起因となっている場合には、通信の続行
を見送る制御を行なうことを特徴とする通信システム。
1. A communication system in which a plurality of devices are connected to a network, comprising: means for detecting connection reconfiguration of devices forming the network; and reconfiguration of connection of the network based on a result of the detection. Means for determining whether the cause of the communication destination is a device of the communication destination during communication, if the device of the communication destination is the cause of the reconfiguration of the connection of the devices constituting the network, A communication system which performs control to foresee communication continuation.
【請求項2】 前記ネットワークを構成する機器の接続
にはIEEE1394規格のインタフェースを適用した
ものであることを特徴とする請求項1に記載の通信シス
テム。
2. The communication system according to claim 1, wherein an interface conforming to the IEEE 1394 standard is applied to the connection of the devices constituting the network.
【請求項3】 前記機器には、プリンタが含まれること
を特徴とする請求項1に記載の通信システム。
3. The communication system according to claim 1, wherein the device includes a printer.
【請求項4】 前記機器には、スキャナが含まれること
を特徴とする請求項1に記載の通信システム。
4. The communication system according to claim 1, wherein the device includes a scanner.
【請求項5】 IEEE1394を介して印刷データの
送受を行なう機器が接続した印刷システムであって、 印刷データを送出する機器と該印刷データを処理する機
器の間で、データ転送中に、IEEE1394における
バスリセットの発行によりバスの再構成が行われたこと
を検出する検出手段と、 前記検出の結果に基づき、該印刷データの転送を中断さ
せる中断手段と、 前記中断した印刷データの転送を再開するか否かを判断
する判断手段とを備え、前記判断手段は、前記バスリセ
ットの発行が該印刷データの送受を行なっている機器に
より最初に引き起こされたものでなく、別の機器のノー
ドから発行されたものであると判断した場合は、前記中
断した該印刷データの転送を再開することを特徴とする
印刷システム。
5. A printing system to which a device for transmitting and receiving print data via IEEE 1394 is connected, wherein a data transmission between a device for transmitting print data and a device for processing the print data is performed in the IEEE 1394. Detecting means for detecting that the bus has been reconfigured by issuing a bus reset; interrupting means for interrupting the transfer of the print data based on a result of the detection; and restarting the transfer of the interrupted print data. Determination means for determining whether or not the issuance of the bus reset is not initially caused by the device transmitting and receiving the print data, but is issued from a node of another device. If it is determined that the transfer has been performed, the interrupted transfer of the print data is restarted.
【請求項6】 前記判断はバスリセットの前後におい
て、ネットワークの構成に基づき各々の機器のノードに
付与されるノードIDと、ネットワークの構成とは関係
なく与えられる各々の機器のユニークIDとを比較する
ことにより行なうことを特徴とする請求項5に記載の印
刷システム。
6. The method according to claim 1, wherein before and after the bus reset, a node ID assigned to each device node based on a network configuration is compared with a unique ID of each device assigned regardless of the network configuration. The printing system according to claim 5, wherein the printing is performed.
【請求項7】 前記印刷データを送出する機器には、パ
ーソナルコンピュータが含まれることを特徴とする請求
項5に記載の印刷システム。
7. The printing system according to claim 5, wherein the device that sends out the print data includes a personal computer.
【請求項8】 前記印刷データを処理する機器には、プ
リンタが含まれることを特徴とする請求項5に記載の印
刷システム。
8. The printing system according to claim 5, wherein the device that processes the print data includes a printer.
【請求項9】 ネットワークに接続した複数の機器間で
データを送受するための通信方法であって、 前記ネットワークを構成する機器の接続の再構成を検出
する工程と、 前記検出の結果に基づき、該ネットワークの接続の再構
成の起因が通信中である通信先の機器であるか否かを判
断する工程とを備え、 前記通信先の機器が前記ネットワークを構成する機器の
接続の再構成の起因となっている場合には、通信の続行
を中止する制御を行なうことを特徴とする通信方法。
9. A communication method for transmitting and receiving data between a plurality of devices connected to a network, comprising: a step of detecting a reconfiguration of a connection of the devices constituting the network; Judging whether or not the cause of the reconfiguration of the network connection is the device of the communication destination during communication, wherein the device of the communication destination is the cause of the reconfiguration of the connection of the device constituting the network. A communication method characterized by performing control to stop the continuation of communication when the following condition is satisfied.
【請求項10】 IEEE1394を介して機器間で行
なう印刷データの送受を制御する印刷制御方法であっ
て、 印刷データを送出する機器と該印刷データを処理する機
器の間で、データ転送中に、IEEE1394における
バスリセットの発行によりバスの再構成が行われたこと
を検出する検出工程と、 前記検出の結果に基づき、該印刷データの転送を中断さ
せる中断工程と、 前記中断した印刷データの転送を再開するか否かを判断
する判断工程とを備え、前記判断工程は、前記バスリセ
ットの発行が該印刷データの送受を行なっている機器に
より最初に引き起こされたものでなく、別の機器のノー
ドから発行されたものであると判断した場合は、前記中
断した該印刷データの転送を再開することを特徴とする
印刷制御方法。
10. A print control method for controlling transmission / reception of print data performed between devices via IEEE 1394, the method comprising: transmitting data between a device transmitting print data and a device processing the print data; A detection step of detecting that the bus has been reconfigured by issuing a bus reset in IEEE1394; an interruption step of interrupting the transfer of the print data based on a result of the detection; A step of determining whether or not to resume, wherein the issuance of the bus reset was not initially caused by the device transmitting and receiving the print data, and the node of another device Wherein the transfer of the interrupted print data is resumed when it is determined that the print data has been issued from the printer.
JP26076299A 1999-09-14 1999-09-14 Communication system, print system, communication method and print control method Withdrawn JP2001086132A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26076299A JP2001086132A (en) 1999-09-14 1999-09-14 Communication system, print system, communication method and print control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26076299A JP2001086132A (en) 1999-09-14 1999-09-14 Communication system, print system, communication method and print control method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001086132A true JP2001086132A (en) 2001-03-30

Family

ID=17352387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26076299A Withdrawn JP2001086132A (en) 1999-09-14 1999-09-14 Communication system, print system, communication method and print control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001086132A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6904022B2 (en) 1999-12-20 2005-06-07 Seiko Epson Corporation Data transfer control device, information storage medium and electronic equipment
JP2008009803A (en) * 2006-06-30 2008-01-17 Sony Corp Information storage device, information transfer method, information transfer system, program and recording medium
JP2011008824A (en) * 2010-09-29 2011-01-13 Sony Corp Information memory device, information transmission method, information transmission system, information processor, and program

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6904022B2 (en) 1999-12-20 2005-06-07 Seiko Epson Corporation Data transfer control device, information storage medium and electronic equipment
JP2008009803A (en) * 2006-06-30 2008-01-17 Sony Corp Information storage device, information transfer method, information transfer system, program and recording medium
US8468273B2 (en) 2006-06-30 2013-06-18 Sony Corporation Information storage apparatus, information transfer method, information transfer system, program, and storage medium
JP2011008824A (en) * 2010-09-29 2011-01-13 Sony Corp Information memory device, information transmission method, information transmission system, information processor, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100456180B1 (en) A peripheral device and control method thereof
US6353866B1 (en) Apparatus and method for initializing a universal serial bus device
JP3927647B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing system
US7200685B2 (en) Communication apparatus for communicating data between separate toplogies, and related method, storage medium, and program
US20060242304A1 (en) Communication apparatus and its control method
US7155555B2 (en) Communication system and method of controlling same
JPH10229427A (en) Information processing device and method
US5926650A (en) Method and system utilizing a negotiation phase to transfer commands and data in separate modes over a host/peripheral interface
US6965955B1 (en) Peripheral apparatus, control method for peripheral apparatus, memory medium, and information processing system
JP2001086132A (en) Communication system, print system, communication method and print control method
JP4306118B2 (en) Printer and printer control method
JP3846089B2 (en) Interface device, control method thereof, and information recording medium
JP4428750B2 (en) Data communication system
JP2658931B2 (en) Printer controller
JPH11143665A (en) System for controlling printing and its method
JP2003248558A (en) Method and device for data transfer
JP3324330B2 (en) Facsimile machine
JP4164243B2 (en) Print monitoring system, print monitoring method, and computer program
JP3951113B2 (en) Control device and method for inter-device data communication
JP2006309444A (en) Data processing system
JPH10228364A (en) Data transfer device, its controlling method and printing system
JPH10303948A (en) Communication device and its method
JPH11296315A (en) Information processor and data communication method
JP2003051824A (en) Communication method, communication system, program and storage medium
JP3071607U (en) Computer peripheral device and printer device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061205