JP2001078264A - Dialing restriction method for mobile terminal and mobile terminal - Google Patents

Dialing restriction method for mobile terminal and mobile terminal

Info

Publication number
JP2001078264A
JP2001078264A JP25433299A JP25433299A JP2001078264A JP 2001078264 A JP2001078264 A JP 2001078264A JP 25433299 A JP25433299 A JP 25433299A JP 25433299 A JP25433299 A JP 25433299A JP 2001078264 A JP2001078264 A JP 2001078264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile terminal
speed
mode
moving
public
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25433299A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoko Yamada
陽子 山田
Mitsuo Igari
三男 猪狩
Hiroko Yonekura
裕子 米倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP25433299A priority Critical patent/JP2001078264A/en
Publication of JP2001078264A publication Critical patent/JP2001078264A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To restrict only call transmission attended with a voice speech if a high speed mobile means of a mobile terminal is a public transportation facility and to restrict all call transmission when a high speed mobility means of the mobile terminal is other than the public transportation facility. SOLUTION: A mobile terminal receives a radio signal transmitted from each space mode switching signal transmitter installed at each entrance and each exit of a public transportation facility so as to select a space mode denoting whether or not a user of the mobile terminal uses the public transportation facility to be 'in public zone' or 'outside of public zone', and selects a mobile denoting a mobile speed of the user of the mobile terminal to be 'high-speed' or 'low speed' by detecting the mobile speed and comparing it with a predetermined speed threshold. Then if the 'in public zone' and the 'high-speed' modes are selected depending on the combination of the space mode and the mobile mode, only a call associated with a speech is restricted and if the 'outside of public zone' and the 'high-speed' modes are selected, all call transmission is restricted.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、移動体通信システ
ムにおける高速移動中の発信規制技術に係り、特に、移
動端末の高速移動手段を判別することで、公共交通機関
を利用しての高速移動時には、音声通話のみを規制して
データ通信による発信を許可し、公共交通機関以外を利
用しての高速移動時には、全ての発信を規制することを
可能とした、高速移動中の発信規制方法および移動端末
に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a technology for restricting calls during high-speed movement in a mobile communication system, and more particularly, to high-speed movement using public transportation by determining a high-speed moving means of a mobile terminal. Occasionally, a method of restricting calls during high-speed movement, which restricts only voice calls and permits outgoing calls by data communication, and allows all calls to be restricted when moving at high speeds other than public transportation For mobile terminals.

【0002】[0002]

【従来の技術】現在、高速移動中の移動端末に対する様
々な発着信規制方法が提案されている。
2. Description of the Related Art At present, various outgoing / incoming call control methods for a mobile terminal moving at high speed have been proposed.

【0003】これらの発着信規制方法は、移動端末が高
速移動中であるか否かを検出し、高速移動中である場合
は、移動端末の発着信を規制することで、自動車走行中
の移動端末利用による交通事故防止,電車内での周囲の
乗客への迷惑通話を防止できるようにしたものである。
[0003] These outgoing / incoming call restricting methods detect whether or not a mobile terminal is moving at high speed, and when the mobile terminal is moving at high speed, restrict the outgoing / incoming call of the mobile terminal to thereby prevent the mobile terminal from moving. It is intended to prevent traffic accidents due to the use of terminals and to prevent unwanted calls to nearby passengers on the train.

【0004】この高速移動中の発着信規制については、
例えば、特開平10−327464号公報では、携帯電
話の受信レベル情報からフェージングピッチを検出し
て、携帯電話が走行状態であるか停止状態であるかを認
識し、認識結果に基づいて、携帯電話への着信を自動的
に規制できる技術が提案されている。
[0004] Regarding the restriction on outgoing / incoming calls during high-speed movement,
For example, in Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 10-327664, a fading pitch is detected from reception level information of a mobile phone to recognize whether the mobile phone is in a running state or a stopped state, and based on the recognition result, the mobile phone is determined. A technology that can automatically regulate incoming calls to a telephone has been proposed.

【0005】また、例えば、特開平10−336741
号公報では、フェージング回数の測定によって携帯電話
本体が移動速度を検出し、高速移動中であると認識した
場合には、自動着信応答モードに切替わり、ユーザが応
答しなくても、高速移動中である旨等のメッセージを発
信者に伝え、発信者の応答内容をメモリに記憶すること
ができ、高速移動中の携帯電話への着信を規制できる技
術が提案されている。
[0005] For example, see Japanese Patent Application Laid-Open No. H10-336741.
In Japanese Patent Application Laid-Open Publication No. H10-260, the mobile phone body detects the moving speed by measuring the number of fadings, and when it is recognized that the mobile phone is moving at high speed, the mode is switched to an automatic incoming call answering mode, and even if the user does not answer, A technique has been proposed in which a message indicating that the message is transmitted to a caller, the contents of the caller's response can be stored in a memory, and incoming calls to a mobile phone moving at high speed can be restricted.

【0006】また、例えば、特開平7−245782号
公報では、ユーザが電車に乗る際に、ユーザが携帯して
いる移動無線機が、駅構内の改札口に設置されたモード
切替信号送出装置が送出しているモード切替信号を受信
すると、ページャーモードに切替わり、音声通信を規制
する技術が提案されている。
[0006] For example, in Japanese Unexamined Patent Publication No. Hei 7-245782, when a user gets on a train, a mobile radio device carried by the user is provided with a mode switching signal transmission device installed at a ticket gate in a station. A technique has been proposed in which, when a mode switching signal being transmitted is received, the mode is switched to a pager mode, and voice communication is regulated.

【0007】また、例えば、特開平10−322747
号公報では、ユーザが電車に乗る際に、ユーザが携帯し
ている無線端末が、駅構内の改札口に設置された特定の
無線基地局からの位置制御信号を受信すると、通常の動
作モードから特定空間モード(高速移動モード)へと動
作モードを切替え、発着信を制御する技術が提案されて
いる。本技術では、無線端末は、特定の空間情報を含む
無線信号を受信すると、特定空間に進入したことを認識
し、動作モードを特定空間モードに切替えるようになっ
ている。特定空間モードでは、音声通信以外の通信形態
に切替えるので、無線端末に音声サービスで着呼するこ
とがなくなる。また、特定空間モードでは、無線信号の
送信を停止するので、無線端末が無線基地局と通信でき
なくなり、不用意な通信行為を自動的に規制すること
で、音声通話で周囲の人へ不快感を与えることを防止で
きる移動通信システムである。
[0007] For example, see Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-322747.
In the official gazette, when a user gets on a train, a wireless terminal carried by the user receives a position control signal from a specific wireless base station installed at a ticket gate in a station yard, and then changes from a normal operation mode. A technique has been proposed in which an operation mode is switched to a specific space mode (high-speed movement mode) to control outgoing / incoming calls. According to the present technology, when a wireless terminal receives a wireless signal including specific spatial information, it recognizes that it has entered a specific space, and switches the operation mode to the specific spatial mode. In the specific space mode, the communication mode is switched to a communication mode other than the voice communication, so that the wireless terminal does not receive a call using the voice service. In addition, in the specific space mode, transmission of wireless signals is stopped, so that wireless terminals cannot communicate with the wireless base station. This is a mobile communication system that can prevent giving of

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】移動端末ユーザが自動
車を運転している間は、移動端末の操作や通話によって
集中力が散漫となり、大きな事故を引き起こすおそれが
ある。そのため、自動車での高速移動中は、全ての発着
信を規制し、移動端末の操作を全て禁止することが望ま
しい。
While a mobile terminal user is driving a car, the operation of the mobile terminal or a call may distract the user and cause a serious accident. Therefore, it is desirable to restrict all outgoing / incoming calls and prohibit all operations of the mobile terminal while moving at high speed in a car.

【0009】移動端末ユーザが電車やバス等の公共交通
機関を利用している場合は、乗車中の音声通話による周
囲の乗客への迷惑通話が問題となっている。そのため、
移動端末ユーザが電車やバス等の公共交通機関を利用し
ている場合は、乗車中の音声を伴う発信のみを規制し、
移動端末のメリットの1つである移動中のデータ通信は
可能となることが望ましい。
[0009] When a mobile terminal user uses public transportation such as a train or a bus, annoying calls to nearby passengers due to voice calls during boarding have become a problem. for that reason,
If the mobile terminal user uses public transportation such as a train or bus, restrict only outgoing calls with voice while riding,
It is desirable that data communication while moving, which is one of the advantages of the mobile terminal, is enabled.

【0010】しかしながら、上述した特開平10−32
7464号公報,特開平10−336741号公報で
は、高速移動中の着信を規制することができるとされて
いるが、発信規制に関しては特に言及していないため、
移動端末ユーザが自動車で高速移動をしているときの発
信操作が可能となり、交通事故の危険性を伴う。
However, the above-mentioned Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-32
In Japanese Patent Application Laid-Open No. 7464 and Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-336641, it is stated that incoming calls during high-speed movement can be regulated.
A calling operation can be performed when the mobile terminal user is moving at high speed in a car, which involves a risk of a traffic accident.

【0011】また、特開平10−322747号公報に
記載の技術では、特定空間内では無線信号の送信を全て
停止するよう制御しているので、乗車中以外で駅のホー
ム等にいる場合にも、音声通話ができなくなってしま
う。また、特開平7−245782号公報に記載の技術
では、駅構内の改札口等を通過すると、ページャーモー
ドに切替わってしまうので、特開平10−322747
号公報に記載の技術と同様に、乗車中以外で駅のホーム
等にいる場合にも、音声通話ができなくなってしまう。
In the technique described in Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 10-322747, control is performed so as to stop all transmission of radio signals in a specific space. , You will not be able to make voice calls. According to the technology described in Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 7-245782, the mode is switched to the pager mode when passing through a ticket gate or the like in a station yard.
Similarly to the technology described in the official gazette, voice communication cannot be performed even when the user is at a platform or the like of a station other than while riding.

【0012】さらに、特開平10−322747号公報
に記載の技術,特開平7−245782号公報に記載の
技術とも、電車やバス等の公共交通機関で高速移動して
いる際には、周囲の乗客に迷惑がかからないデータ通信
等の、音声を伴わない発信まで規制されてしまう。
Further, in both the technology described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-322747 and the technology described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-245782, when traveling at high speed by public transportation such as a train or a bus, Calls without voice, such as data communication that does not bother passengers, are restricted.

【0013】そこで、本発明の目的は、上記問題点を解
決するために、移動端末の高速移動手段を認識し、高速
移動手段が公共交通機関の場合は、音声通話を伴う発信
のみを規制する(音声通話を伴わない発信は規制しな
い)よう制御し、高速移動手段が公共交通機関以外の場
合は、全ての発信を規制するよう制御することを可能と
することにある。
[0013] Therefore, an object of the present invention is to solve the above problems by recognizing high-speed moving means of a mobile terminal and, when the high-speed moving means is a public transportation, restricts only outgoing calls accompanied by voice calls. (The transmission without voice call is not restricted), and when the high-speed transportation means is not a public transportation, it is possible to control to restrict all the transmission.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明においては、移動体通信システムで用いられ
る移動端末が、公共交通機関の出入口の各々に設置され
ている空間モード切替信号発信機から発信される無線信
号に基づいて、移動端末ユーザが公共交通機関を利用し
ているか否かを判別し、移動端末ユーザの移動速度を検
出し、検出した移動速度が予め定めた速度閾値を上回る
か否かを判別し、移動端末ユーザが公共交通機関を利用
している場合で、かつ、移動端末ユーザの移動速度が速
度閾値を上回る場合に、音声を伴う発信のみを規制し、
移動端末ユーザが公共交通機関を利用していない場合
で、かつ、移動端末ユーザの移動速度が速度閾値を上回
る場合に、全ての発信を規制するようにしている。
In order to achieve the above object, according to the present invention, a mobile terminal used in a mobile communication system transmits a spatial mode switching signal provided at each entrance of public transportation. The mobile terminal determines whether or not the mobile terminal user is using public transportation based on a radio signal transmitted from the mobile terminal, detects the mobile terminal user's travel speed, and determines the detected travel speed to be a predetermined speed threshold. If the mobile terminal user is using public transportation, and if the moving speed of the mobile terminal user exceeds the speed threshold, restricting only the transmission with voice,
When the mobile terminal user does not use public transportation and the moving speed of the mobile terminal user exceeds a speed threshold, all outgoing calls are restricted.

【0015】すなわち、上記目的を達成するために、本
発明は、移動体通信システムで用いられる移動端末であ
って、公共交通機関の入口に設置されている空間モード
切替信号発信機から発信される無線信号を受信した場合
に、移動端末ユーザが公共交通機関を利用しているか否
かを表す空間モードを、利用している旨を表す“公共圏
内”に設定し、公共交通機関の出口に設置されている空
間モード切替信号発信機から発信される無線信号を受信
した場合に、上記空間モードを、利用していない旨を表
す“公共圏外”に設定する手段と、予め定めた周期で、
移動端末ユーザの移動速度を検出する手段と、検出した
移動速度が予め定めた速度閾値を上回る場合に、移動端
末ユーザが高速移動を行っているか否かを表す移動モー
ドを、行っている旨を表す“高速”に設定し、検出した
移動速度が予め定めた速度閾値を上回らない場合に、上
記移動モードを、行っていない旨を表す“低速”に設定
する手段と、上記空間モードが“公共圏内”で、かつ、
上記移動モードが“高速”である場合に、音声を伴う発
信のみを規制し、上記空間モードが“公共圏外”で、か
つ、上記移動モードが“高速”である場合に、全ての発
信を規制する手段とを有することを特徴とした移動端末
を提供している。
That is, in order to achieve the above object, the present invention relates to a mobile terminal used in a mobile communication system, which is transmitted from a spatial mode switching signal transmitter installed at an entrance of public transportation. When a wireless signal is received, the space mode indicating whether the mobile terminal user is using public transportation is set to “public area” indicating that the mobile terminal user is using it, and installed at the exit of public transportation. Means for setting the spatial mode to “outside the public sphere” indicating that the spatial mode is not used, when a radio signal transmitted from the spatial mode switching signal transmitter is received, and at a predetermined cycle,
Means for detecting the moving speed of the mobile terminal user, and, if the detected moving speed exceeds a predetermined speed threshold, indicating that the mobile terminal user is performing a moving mode indicating whether or not the mobile terminal user is moving at high speed. Means for setting the moving mode to "low speed" indicating that the moving mode is not performed when the detected moving speed does not exceed a predetermined speed threshold; Within "
When the travel mode is “high speed”, only outgoing calls with voice are restricted, and when the spatial mode is “out of public area” and the travel mode is “high speed”, all outgoing calls are restricted. And a mobile terminal.

【0016】本発明によれば、移動端末ユーザは、公共
交通機関を利用している場合に、周囲の乗客に迷惑とな
る音声通話は規制されても、周囲の乗客に迷惑をかけな
いデータ通信を行うことが可能である。具体的には、移
動端末ユーザが電車に乗車中である場合に、上記空間モ
ードが“公共圏内”となり、上記移動モードが“高速”
となって、音声を伴う発信は規制されるが、データ通信
については発信規制されないので、従来技術のようにデ
ータ通信までできなくなってしまうという問題点が解決
される。
[0016] According to the present invention, a mobile terminal user can use a data communication system that does not disturb surrounding passengers, even if voice calls that disturb surrounding passengers are restricted when using public transportation. It is possible to do. Specifically, when the mobile terminal user is on a train, the space mode is “public area” and the travel mode is “high speed”.
As a result, transmission with voice is restricted, but transmission is not restricted for data communication, which solves the problem that data communication cannot be performed as in the related art.

【0017】また、本発明によれば、移動端末ユーザ
は、公共交通機関を利用していても、高速移動を行って
いなければ、音声通話およびデータ通信も規制されずに
行うことが可能である。具体的には、移動端末ユーザが
駅のホーム等にいる場合に、上記空間モードは“公共圏
内”となるが、上記移動モードが“低速”となるので、
発信は規制されず、従来技術のように音声通話ができな
くなってしまうという問題点が解決される。
Further, according to the present invention, even if a mobile terminal user uses public transportation, if he does not move at high speed, voice communication and data communication can be performed without restriction. . Specifically, when the mobile terminal user is at a station platform or the like, the spatial mode is “public area”, but the mobile mode is “low speed”.
The problem that calling is not regulated and voice communication cannot be performed unlike the related art is solved.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0019】(第1の実施形態)まず、本発明の第1の
実施形態について説明する。
(First Embodiment) First, a first embodiment of the present invention will be described.

【0020】第1の実施形態に係る移動端末は、移動端
末ユーザの移動手段を判別するための“空間モード”を
有するようになっている。以下では、空間モードを“公
共圏内”と“公共圏外”とに分けて説明する。“公共圏
内”は、移動端末ユーザが公共交通機関を利用している
旨を表す空間モードであり、“公共圏外”は、それ以外
の空間モードである。
The mobile terminal according to the first embodiment has a "spatial mode" for determining the means of travel of the mobile terminal user. In the following, the spatial mode is described separately for “public area” and “outside public area”. “Public area” is a spatial mode indicating that the mobile terminal user uses public transportation, and “out of public area” is another spatial mode.

【0021】また、第1の実施形態に係る移動端末は、
移動端末ユーザの移動速度を判別するための“移動モー
ド”を有するようになっている。以下では、移動モード
を“高速”と“低速”とに分けて説明する。“高速”
は、移動速度が予め定めた速度閾値を上回る旨を表す移
動モードであり、“低速”は、移動速度が予め定めた速
度閾値を下回る旨を表す移動モードである。
Further, the mobile terminal according to the first embodiment comprises:
It has a "movement mode" for determining the movement speed of the mobile terminal user. In the following, the movement modes are described separately for “high speed” and “low speed”. "high speed"
Is a movement mode indicating that the moving speed is higher than a predetermined speed threshold, and "low speed" is a moving mode indicating that the moving speed is lower than a predetermined speed threshold.

【0022】図1に、第1の実施形態に係る移動体端末
の発信規制条件を示す。
FIG. 1 shows the transmission restriction conditions of the mobile terminal according to the first embodiment.

【0023】上述したように、第1の実施形態に係る移
動体端末は、空間モードおよび移動モードを有してお
り、各モードを表す値が設定されている。
As described above, the mobile terminal according to the first embodiment has the spatial mode and the mobile mode, and a value indicating each mode is set.

【0024】図1に示すように、第1の実施形態では、
空間モードが“公共圏内”で、かつ、移動モードが“高
速”である場合、すなわち、移動端末ユーザが公共交通
機関を利用して高速移動を行っている場合は、音声を伴
う発信のみを規制するようになっている。
As shown in FIG. 1, in the first embodiment,
If the spatial mode is “public area” and the travel mode is “high speed”, that is, if the mobile terminal user is moving at high speed using public transportation, only calls with voice are restricted. It is supposed to.

【0025】また、図1に示すように、第1の実施形態
では、空間モードが“公共圏外”で、かつ、移動モード
が“高速”である場合、すなわち、移動端末ユーザが公
共交通機関以外の移動手段を利用して高速移動を行って
いる場合は、全ての発信を規制するようになっている。
Also, as shown in FIG. 1, in the first embodiment, when the spatial mode is “out of public sphere” and the travel mode is “high speed”, When a high-speed movement is performed using the moving means, all outgoing calls are restricted.

【0026】また、図1に示すように、第1の実施形態
では、空間モードによらず、移動モードが“低速”の場
合、すなわち、移動端末ユーザが高速移動を行っていな
い場合は、発信を規制しないようになっている。
Also, as shown in FIG. 1, in the first embodiment, if the mobile mode is “slow” regardless of the spatial mode, that is, if the mobile terminal user is not moving at high speed, the call is transmitted. Is not regulated.

【0027】このように、第1の実施形態は、移動端末
が有する空間モードおよび移動モードに応じて、発信規
制を制御するものである。
As described above, the first embodiment controls transmission restriction in accordance with the spatial mode and the mobile mode of the mobile terminal.

【0028】図2は、第1の実施形態に係る発信規制方
法を実現する公共交通機関の一例として、駅改札口およ
び鉄道線路付近のシステムと、第1の実施形態に係る移
動端末の移動モード,空間モードおよび発信規制状態と
を示す概念図である。
FIG. 2 shows a system near a station ticket gate and a railway line as an example of a public transportation system for realizing the transmission restriction method according to the first embodiment, and a movement mode of a mobile terminal according to the first embodiment. , A spatial mode, and a transmission restriction state.

【0029】さて、以下、図2を用いて、実際に移動端
末ユーザが移動端末を携帯して公共交通機関(一例とし
て電車)を利用する際の、第1の実施形態に係る発信規
制の様子を説明する。
Hereinafter, referring to FIG. 2, the state of the transmission restriction according to the first embodiment when the mobile terminal user actually uses the public transportation (train as an example) while carrying the mobile terminal. Will be described.

【0030】図2において、101は移動端末、102
は移動端末ユーザ、103は空間モード切替信号発信
機、104は空間モード切替信号受信ゾーン、105は
自動改札機、106は電車、107は駅のホーム、10
8は自動車である。
In FIG. 2, reference numeral 101 denotes a mobile terminal;
Is a mobile terminal user, 103 is a spatial mode switching signal transmitter, 104 is a spatial mode switching signal receiving zone, 105 is an automatic ticket gate, 106 is a train, 107 is a station platform, 10
8 is a car.

【0031】空間モード切替信号発信機103は、公共
交通機関の出入口(ここでは、駅の改札口)の各々に設
置されており、移動端末101の空間モードを切替える
ための空間モード切替信号を、常時発信している。
The spatial mode switching signal transmitter 103 is installed at each of the entrances and exits of public transportation (here, ticket gates at stations), and outputs a spatial mode switching signal for switching the spatial mode of the mobile terminal 101. We always send.

【0032】空間モード切替信号には、公共交通機関の
入口である旨を通知する入口信号と、出口である旨を通
知する出口信号とがあり、移動端末101は、入口信号
を受信すると、空間モードを“公共圏外”から“公共圏
内”に切替え、出口信号を受信すると、空間モードを
“公共圏内”から“公共圏外”に切替える。
The spatial mode switching signal includes an entrance signal for notifying that it is an entrance of a public transport system and an exit signal for notifying that it is an exit. The mode is switched from “out of the public sphere” to “out of the public sphere”, and when the exit signal is received, the spatial mode is switched from “the public sphere” to “out of the public sphere”.

【0033】空間モード切替信号受信ゾーン104は、
移動端末101が空間モード切替信号を受信可能な範囲
である。一般の無線基地局のような広い範囲をカバーす
る必要はなく、駅の改札口付近のみをカバーできればよ
い。
The spatial mode switching signal receiving zone 104 includes:
This is the range in which the mobile terminal 101 can receive the spatial mode switching signal. It is not necessary to cover a wide area as in a general wireless base station, but it is only necessary to cover only the vicinity of a ticket gate of a station.

【0034】図2に示すように、移動端末101を携帯
した移動端末ユーザ102が、電車106に乗るため
に、駅構内の入口側の自動改札機105を通過すると、
移動端末101は、空間モード切替信号発信機103か
ら発信される入口信号を受信する。
As shown in FIG. 2, when a mobile terminal user 102 carrying a mobile terminal 101 passes through an automatic ticket gate 105 on the entrance side of the station premises to get on a train 106,
The mobile terminal 101 receives an entrance signal transmitted from the spatial mode switching signal transmitter 103.

【0035】移動端末101は、入口信号を受信する
と、自身の空間モードを、公共交通機関を利用した移動
である旨を表す“公共圏内”に切替える。
Upon receiving the entrance signal, the mobile terminal 101 switches its own space mode to "public area" indicating that the mobile terminal 101 is traveling using public transportation.

【0036】移動端末ユーザ102が、自動改札機10
5を通過した後、ホーム107まで歩いている間や、ホ
ーム107で電車106を待っている間は、移動端末1
01の空間モードは“公共圏内”に設定されているが、
移動モードは“低速”のまま変化がないので、201に
示すように、発信は規制されない。
When the mobile terminal user 102 is
5, while walking to the platform 107 or waiting for the train 106 at the platform 107, the mobile terminal 1
Although the spatial mode of 01 is set to “public area”,
Since the movement mode remains "low speed" and does not change, as shown at 201, the transmission is not restricted.

【0037】これにより、駅のホーム107にいる場合
等の、公共交通機関を利用していても高速で移動してい
ない場合には、発信は規制されず、音声通話もデータ通
信も可能となる。
Thus, when the user is not moving at high speed even when using public transportation, such as when the user is at the platform 107 of a station, calling is not restricted, and both voice communication and data communication become possible. .

【0038】また、図2に示すように、移動端末ユーザ
102が電車106に乗り、電車106が発車して高速
移動を開始すると、移動端末101の移動モードが“低
速”から“高速”に切替わる。
As shown in FIG. 2, when the mobile terminal user 102 gets on the train 106 and the train 106 departs and starts moving at high speed, the moving mode of the mobile terminal 101 is switched from “low speed” to “high speed”. Take the place.

【0039】ここで、移動端末101の空間モードは
“公共圏内”であるので、移動端末101は、空間モー
ド(“公共圏内”)と移動モード(“高速”)との組み
合わせから、公共交通機関を利用して高速移動を行って
いると判定し、202に示すように、音声を伴う発信の
みを規制し、音声を伴わない発信を規制しないようにす
る。
Here, since the spatial mode of the mobile terminal 101 is in the “public area”, the mobile terminal 101 determines the public transportation mode based on the combination of the spatial mode (“public area”) and the mobile mode (“high speed”). It is determined that the user is moving at a high speed by using, and as shown at 202, only outgoing calls with voice are restricted and outgoing calls without voice are not restricted.

【0040】なお、この際に、移動端末ユーザ102が
音声通話を行っている場合は、移動端末101は、通話
中の音声呼を切断する旨の警告を発してから、通話中の
音声呼を切断し、その後、音声を伴う発信のみを規制
し、音声を伴わない発信を規制しないようにする。ま
た、この際に、移動端末ユーザ102がデータ通信を行
っている場合は、移動端末101は、データ呼は切断し
ない。
At this time, if the mobile terminal user 102 is making a voice call, the mobile terminal 101 issues a warning to disconnect the voice call during the call, and then switches the voice call during the call. Disconnect, then restrict only outgoing calls with voice, not outgoing calls without voice. At this time, when the mobile terminal user 102 is performing data communication, the mobile terminal 101 does not disconnect the data call.

【0041】これにより、公共交通機関を利用して高速
移動を開始した場合は、周囲に迷惑がかかる音声通話が
不可となり、周囲に迷惑がかからないデータ通信は可能
となる。
Thus, when high-speed traveling is started using public transportation, voice communication that causes annoying surroundings becomes impossible, and data communication that does not cause annoying surroundings becomes possible.

【0042】また、図2に示すように、移動端末ユーザ
102が目的の駅に到着して電車106から降りると、
移動端末101の移動モードが“高速”から“低速”に
切替わる。
As shown in FIG. 2, when the mobile terminal user 102 arrives at the destination station and gets off the train 106,
The movement mode of the mobile terminal 101 switches from “high speed” to “low speed”.

【0043】このとき、移動端末101は、空間モード
に関わらず、全ての発信規制を解除し、203に示すよ
うに、発信は規制されなくなる。
At this time, regardless of the spatial mode, the mobile terminal 101 releases all outgoing call restrictions, and as shown at 203, no outgoing call is restricted.

【0044】これにより、電車106から降りて駅のホ
ーム107にいる場合等の、公共交通機関を利用してい
ても高速で移動していない場合には、発信は規制され
ず、音声通話もデータ通信も可能となる。
Thus, when the user is not moving at high speed even when using public transportation, such as when getting off the train 106 and staying at the platform 107 of the station, outgoing calls are not restricted, and voice calls are not Communication is also possible.

【0045】また、図2に示すように、移動端末ユーザ
102が、駅構内から退場するために、駅構内の出口側
の自動改札機105を通過すると、移動端末101は、
空間モード切替信号発信機103から発信される出口信
号を受信する。
As shown in FIG. 2, when the mobile terminal user 102 passes through the automatic ticket gate 105 on the exit side of the station premises to leave the station premises, the mobile terminal 101
An exit signal transmitted from the spatial mode switching signal transmitter 103 is received.

【0046】移動端末101は、出口信号を受信する
と、自身の空間モードを、公共交通機関以外の移動手段
を利用した移動である旨を表す“公共圏外”に切替え
る。
Upon receiving the exit signal, the mobile terminal 101 switches its own space mode to "out of public sphere" indicating that the mobile terminal 101 is moving using a means of transportation other than public transportation.

【0047】ここで、例えば、移動端末ユーザ102
が、公共交通機関以外の移動手段(一例として自動車1
08)を利用して高速移動する際の、第1の実施形態に
係る発信規制の様子を説明する。
Here, for example, the mobile terminal user 102
Is a means of transportation other than public transportation (for example, car 1
08), a description will be given of the state of transmission restriction according to the first embodiment when moving at high speed.

【0048】移動端末ユーザ102が、駅構内から退場
した後、自動車108に乗り換えて、高速移動を開始す
ると、移動端末101の移動モードが“低速”から“高
速”に切替わる。
After the mobile terminal user 102 leaves the station premises, changes to the car 108 and starts moving at high speed, the moving mode of the mobile terminal 101 switches from "low speed" to "high speed".

【0049】ここで、移動端末101の空間モードは
“公共圏外”であるので、移動端末101は、空間モー
ド(“公共圏外”)と移動モード(“高速”)との組み
合わせから、公共交通機関以外の移動手段を利用して高
速移動を行っていると判定し、204に示すように、全
ての発信を規制する。
Here, since the spatial mode of the mobile terminal 101 is “outside the public sphere”, the mobile terminal 101 determines whether the public mode of the public transportation It is determined that the user is moving at high speed by using other means of transportation, and as indicated by 204, all outgoing calls are restricted.

【0050】なお、この際に、移動端末ユーザ102が
音声通話またはデータ通信を行っている場合は、移動端
末101は、通話中の音声呼またはデータ呼を切断する
旨の警告を発してから、通話中の音声呼またはデータ呼
を切断し、その後、全ての発信を規制する。
At this time, if the mobile terminal user 102 is performing a voice call or data communication, the mobile terminal 101 issues a warning to disconnect the voice call or data call during the call, Disconnect the active voice or data call and then bar all outgoing calls.

【0051】移動端末ユーザ102が目的地に到着して
自動車108を停止させると、移動端末101の移動モ
ードが“高速”から“低速”に切替わる。
When the mobile terminal user 102 arrives at the destination and stops the automobile 108, the moving mode of the mobile terminal 101 is switched from "high speed" to "low speed".

【0052】このとき、移動端末101は、空間モード
に関わらず、全ての発信規制を解除し、発信は規制され
なくなる。
At this time, the mobile terminal 101 releases all outgoing call restrictions regardless of the spatial mode, and the outgoing call is no longer restricted.

【0053】これにより、自動車108等の、公共交通
機関以外の移動手段を利用して高速移動を開始した場合
は、音声通話もデータ通信も不可となる。
Thus, when high-speed movement is started using a means of transportation other than public transportation such as the automobile 108, neither voice communication nor data communication is possible.

【0054】図2を用いて説明したように、第1の実施
形態においては、移動端末101は、空間モードおよび
移動モードの組み合わせに応じて、図1に示したよう
に、発信規制状態を変化させるようにしている。
As described with reference to FIG. 2, in the first embodiment, mobile terminal 101 changes the transmission restriction state as shown in FIG. 1 according to the combination of the spatial mode and the mobile mode. I try to make it.

【0055】すなわち、移動端末101は、公共交通機
関を利用して高速移動すると、音声を伴う発信のみを規
制し、音声を伴わないデータ通信のみ可能とし、公共交
通機関以外の移動手段を利用して高速移動すると、全て
の発信を規制するようにしている。また、公共交通機関
を利用していても、高速移動が開始されなければ、音声
通話もデータ通信も可能としている。
That is, when the mobile terminal 101 travels at high speed using public transportation, it restricts only transmission with voice, enables only data communication without voice, and uses a means of transportation other than public transportation. When you move at high speed, all outgoing calls are regulated. Even if public transportation is used, voice communication and data communication are possible if high-speed movement is not started.

【0056】なお、図2では、空間モード切替信号発信
機103を駅の改札口に設置する例を説明したが、既存
の自動改札機105に、空間モード切替信号発信機10
3の機能を設けるようにすることも可能である。
Although FIG. 2 shows an example in which the spatial mode switching signal transmitter 103 is installed at the ticket gate of the station, the existing automatic ticket gate 105 is provided with the spatial mode switching signal transmitter 10.
It is also possible to provide the third function.

【0057】移動端末ユーザ102が電車106を利用
する場合は、駅構内の入退場時に、必ず自動改札機10
5を通過する。自動改札機105は、移動端末ユーザ1
02が挿入する切符または定期券の挿入方向から、移動
端末ユーザ102が駅構内に入場するのか退場するのか
を認識することができる。
When the mobile terminal user 102 uses the train 106, he / she must use the automatic ticket gate 10 when entering or leaving the station.
Pass 5 The automatic ticket gate 105 is the mobile terminal user 1
It is possible to recognize whether the mobile terminal user 102 enters or leaves the station yard from the direction of the ticket or commuter pass inserted by 02.

【0058】そこで、この自動改札機105に、空間モ
ード切替信号発信機103の機能を設け、移動端末ユー
ザ102が入場する際には、入口信号を発信し、退場す
る際には、出口信号を発信するようにする。移動端末1
01は、入口信号を受信すると、空間モードを“公共圏
外”から“公共圏内”に切替え、出口信号を受信する
と、空間モードを“公共圏内”から“公共圏外”に切替
えるようにすればよい。
Therefore, the automatic ticket gate 105 is provided with a function of a spatial mode switching signal transmitter 103 to transmit an entrance signal when the mobile terminal user 102 enters, and to output an exit signal when leaving the mobile terminal user 102. Make outgoing calls. Mobile terminal 1
01 may switch the spatial mode from “out of the public sphere” to “out of the public sphere” when receiving the entrance signal, and may switch the spatial mode from “out of the public sphere” to the spatial mode when receiving the exit signal.

【0059】このように、自動改札機105にモード切
替信号発信機103の機能を設け、移動端末ユーザ10
2が挿入する切符または定期券の挿入方向により、異な
る種類の空間モード切替信号を発信させることで、駅の
改札口を入口と出口とに分けることなく、自動改札機1
05の共用が可能となる。
As described above, the function of the mode switching signal transmitter 103 is provided in the automatic ticket gate 105 so that the mobile terminal user 10
By transmitting different types of spatial mode switching signals depending on the direction of insertion of a ticket or commuter pass inserted by the station 2, the automatic ticket gate 1 does not divide the ticket gate of the station into an entrance and an exit.
05 can be shared.

【0060】また、図2では、空間モード切替信号とし
て、入口信号および出口信号の2種類を用いる例を説明
したが、1種類の空間モード切替信号を用いるようにす
ることも可能である。
In FIG. 2, an example has been described in which two types of spatial mode switching signals, an entrance signal and an exit signal, are used. However, one type of spatial mode switching signal may be used.

【0061】1種類の空間モード切替信号を用いるよう
にする場合は、移動端末101は、空間モード切替信号
を受信すると、一定時間、受信状態を監視するように
し、空間モード切替信号が受信されなくなると、移動端
末ユーザ102が空間モード切替信号受信エリア104
を抜けたと判断する。
When one type of spatial mode switching signal is used, when receiving the spatial mode switching signal, the mobile terminal 101 monitors the reception state for a certain period of time, and the spatial mode switching signal is not received. Mobile terminal user 102 receives spatial mode switching signal receiving area 104
Is determined to have passed.

【0062】そして、その際に、移動端末101は、現
在の空間モードが“公共圏外”であるならば、公共交通
機関の入口を通過したと判断して、空間モードを“公共
圏外”から“公共圏内”に切替える。逆に、現在の空間
モードが“公共圏内”であるならば、公共交通機関の出
口を通過したと判断して、空間モードを“公共圏内”か
ら“公共圏外”に切替える。
At this time, if the current spatial mode is “outside the public sphere”, the mobile terminal 101 determines that the vehicle has passed the entrance of the public transport, and changes the spatial mode from “outside the public sphere” to “out of public sphere”. Switch to "public area". Conversely, if the current space mode is "public area", it is determined that the vehicle has passed the exit of public transportation, and the space mode is switched from "public area" to "outside public area".

【0063】このように、1種類の空間モード切替信号
を用いて、移動端末101の空間モードの切替えを行う
ことで、1種類のモード切替信号発信機103を設置す
れば済むようになるので、少ない設備投資で実現可能と
なる。
As described above, by switching the spatial mode of the mobile terminal 101 using one type of spatial mode switching signal, only one type of mode switching signal transmitter 103 needs to be installed. It can be realized with little capital investment.

【0064】さらに、図2では、移動端末ユーザ102
が、公共交通機関として電車106を利用する例を説明
したが、バスを利用する場合にも、同様にして発信規制
が可能である。
Further, in FIG. 2, the mobile terminal user 102
However, the example in which the train 106 is used as public transportation has been described. However, in the case of using a bus, transmission control can be similarly performed.

【0065】すなわち、バスの乗車口に、入口信号を発
信する空間モード切替信号発信機103を設置し、バス
の降車口に、出口信号を発信する空間モード切替信号発
信機103を設置するようにすれば、移動端末ユーザ1
02がバスで高速移動を行う際には、周囲に迷惑がかか
る音声通話が不可となり、周囲に迷惑がかからないデー
タ通信は可能となる。
That is, a spatial mode switching signal transmitter 103 for transmitting an entrance signal is installed at the entrance of a bus, and a spatial mode switching signal transmitter 103 for transmitting an exit signal at the exit of the bus. Then, mobile terminal user 1
When the 02 moves at high speed by bus, voice communication that causes annoying surroundings becomes impossible, and data communication that does not cause annoying surroundings becomes possible.

【0066】次に、上述した発信規制を実現するため
の、移動端末101の構成および動作について、図3〜
図6を用いて説明する。
Next, the configuration and operation of the mobile terminal 101 for realizing the above-mentioned call regulation will be described with reference to FIGS.
This will be described with reference to FIG.

【0067】図3は、第1の実施形態に係る移動端末1
01の構成例を示すブロック図である。
FIG. 3 shows a mobile terminal 1 according to the first embodiment.
FIG. 2 is a block diagram showing an example of the configuration of FIG.

【0068】図3において、101は移動端末、301
はアンテナ、302は無線信号送受信部、312は移動
速度検出部、303は変調/復調部、304はセレク
タ、307は音声変換処理部、308はマイク、309
はスピーカ、310はディスプレイ、311はキーパッ
ド、306は外部端子、305は記憶部、313は制御
部である。
In FIG. 3, reference numeral 101 denotes a mobile terminal;
, An antenna; 302, a wireless signal transmitting / receiving unit; 312, a moving speed detecting unit; 303, a modulation / demodulation unit; 304, a selector; 307, a voice conversion processing unit;
Is a speaker, 310 is a display, 311 is a keypad, 306 is an external terminal, 305 is a storage unit, and 313 is a control unit.

【0069】図3に示すように、第1の実施形態に係る
移動端末101は、無線基地局との間で無線信号を送受
信したり、空間モード切替信号発信機103からの空間
モード切替信号を受信したりする無線信号送受信部30
2と、無線信号送受信部302に送信するデータを変調
したり、無線信号送受信部302で受信した無線信号を
復調したりする変調/復調部303と、送受信するデー
タの処理ルートを制御するセレクタ304と、送受信す
るデータを記憶したり、移動端末101の移動モードお
よび空間モードを記憶する記憶部305と、各種情報を
表示するディスプレイ310と、電話番号や各種情報を
入力するキーパッド311と、移動端末101と外部装
置との間を接続する外部端子306と、音声を入力する
マイク308と、音声を出力するスピーカ309と、マ
イク308から入力された音声データや、スピーカ30
9へ出力する音声データを処理する音声変換処理部30
7と、移動端末101の移動速度を一定周期で検出し、
予め設定された閾値と比較する移動速度検出部312
と、それらを制御する制御部313と、アンテナ301
とを備えて構成されている。
As shown in FIG. 3, mobile terminal 101 according to the first embodiment transmits and receives radio signals to and from a radio base station, and transmits a spatial mode switching signal from spatial mode switching signal transmitter 103. Radio signal transmitting / receiving unit 30 for receiving
2, a modulation / demodulation unit 303 that modulates data transmitted to the radio signal transmission / reception unit 302 and demodulates a radio signal received by the radio signal transmission / reception unit 302, and a selector 304 that controls a processing route of data transmitted / received. A storage unit 305 for storing data to be transmitted / received and for storing the movement mode and the space mode of the mobile terminal 101; a display 310 for displaying various information; a keypad 311 for inputting a telephone number and various information; An external terminal 306 for connecting the terminal 101 to an external device; a microphone 308 for inputting audio; a speaker 309 for outputting audio; audio data input from the microphone 308;
Audio processing unit 30 that processes audio data to be output to
7 and the moving speed of the mobile terminal 101 are detected at a constant cycle,
Moving speed detecting unit 312 for comparing with a preset threshold value
And a control unit 313 for controlling them, and an antenna 301
It is comprised including.

【0070】ここで、移動速度検出部312は、クロッ
ク等を用いて、一定周期で、移動端末101の移動速度
を検出する。移動速度の検出方法は公知の事実であり、
例えば、フェージング回数の測定によって移動速度を検
出することができる。
Here, the moving speed detecting unit 312 detects the moving speed of the mobile terminal 101 at regular intervals using a clock or the like. The method of detecting the moving speed is a known fact,
For example, the moving speed can be detected by measuring the number of fadings.

【0071】さらに、移動速度検出部312は、検出し
た移動速度と予め設定された速度閾値とを比較し、移動
端末101の移動モードを判定する。移動モードとは、
一定の周期で検出される移動速度に応じて設定されるも
のであり、上述したように、“高速”と“低速”とがあ
る。移動モードを判別する際に基準となる閾値として、
速度閾値を設け、移動速度が速度閾値を上回る場合は
“高速”とし、下回る場合は“低速”としている。
Further, moving speed detecting section 312 compares the detected moving speed with a preset speed threshold to determine the moving mode of mobile terminal 101. What is travel mode?
This is set according to the moving speed detected at a constant cycle, and as described above, there are “high speed” and “low speed”. As a threshold value used as a reference when determining the movement mode,
A speed threshold is provided. If the moving speed is higher than the speed threshold, the speed is set to “high speed”. If the moving speed is lower than the speed threshold, the speed is set to “low speed”.

【0072】この速度閾値は、移動端末ユーザ102の
操作によって、変更可能であるようにしてもよいが、移
動端末ユーザ102が、“低速”の範囲を大きくするた
めに、故意に速度閾値を高く設定し、発信規制から逃れ
ようとすることを防ぐために、ある上限値以下で変更可
能とすることが好ましい。
This speed threshold may be changeable by the operation of the mobile terminal user 102. However, the mobile terminal user 102 intentionally increases the speed threshold to increase the “low speed” range. In order to prevent the user from trying to escape from the transmission restriction, it is preferable that the value can be changed below a certain upper limit.

【0073】具体的な速度閾値(または、速度閾値の上
限値)としては、15km/hとすることができる。
The specific speed threshold (or the upper limit of the speed threshold) can be set to 15 km / h.

【0074】また、記憶部305には、図4に示す記憶
エリアが存在する。
The storage unit 305 has a storage area shown in FIG.

【0075】図4は記憶エリアの構成例を示す説明図で
ある。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing a configuration example of the storage area.

【0076】図4において、401は空間モード記憶エ
リア、402は移動モード記憶エリア、403は定期検
出モード記憶エリアである。
In FIG. 4, reference numeral 401 denotes a spatial mode storage area, 402 denotes a movement mode storage area, and 403 denotes a regular detection mode storage area.

【0077】空間モード記憶エリア401は、移動端末
101の空間モードを記憶するためのエリアであり、移
動モード記憶エリア402は、移動端末101の移動モ
ードを記憶するためのエリアであり、定期検出移動モー
ド記憶エリア403は、一定周期で移動速度を検出した
際に判別した移動モードを記憶するためのエリアであ
る。
The space mode storage area 401 is an area for storing the space mode of the mobile terminal 101, and the movement mode storage area 402 is an area for storing the movement mode of the mobile terminal 101. The mode storage area 403 is an area for storing the movement mode determined when the movement speed is detected at a constant cycle.

【0078】空間モードは、移動端末ユーザ102の移
動手段を判別するために設定されるものであり、上述し
たように、“公共圏内”と“公共圏外”とがある。
The space mode is set to determine the means of travel of the mobile terminal user 102, and includes the “public area” and the “outside public area” as described above.

【0079】移動モードは、移動端末ユーザ102の移
動速度を判別するために設定されるものであり、上述し
たように、“高速”と“低速”とがある。
The moving mode is set to determine the moving speed of the mobile terminal user 102. As described above, there are “high speed” and “low speed”.

【0080】各記憶エリア401〜403の記憶方法と
しては、例えば、フラグを設定する方法がある。
As a storage method of each of the storage areas 401 to 403, for example, there is a method of setting a flag.

【0081】具体的には、空間モードが“公共圏内”の
場合はフラグを“1”とし、“公共圏外”の場合はフラ
グを“0”として、空間モード記憶エリア401に設定
する。また、移動モードが“高速”の場合はフラグを
“1”とし、“低速”の場合はフラグを“0”として、
移動モード記憶エリア402・定期検出移動モード記憶
エリア403に設定する。
Specifically, the flag is set to “1” when the space mode is “public area”, and is set to “0” when the space mode is “outside public area”, and is set in the space mode storage area 401. When the moving mode is “high speed”, the flag is set to “1”, and when the moving mode is “low speed”, the flag is set to “0”.
Move mode storage area 402 / periodic detection Move mode storage area 403 is set.

【0082】次に、移動端末101内でのデータの処理
ルートについて説明する。
Next, a data processing route in the mobile terminal 101 will be described.

【0083】まず、移動端末ユーザ102が音声を伴う
発信をする際には、移動端末101は、変調/復調部3
03と音声変換処理部307との間を接続し、音声デー
タの処理ルートを確立する。
First, when the mobile terminal user 102 makes a call with voice, the mobile terminal 101
03 and the voice conversion processing unit 307 to establish a voice data processing route.

【0084】確立された処理ルートによって、マイク3
08から入力された移動端末ユーザ102の音声データ
は、音声変換処理部307でアナログ/ディジタル(A
/D)変換された後、セレクタ304を介して、変調/
復調部303に伝達され、変調/復調部303で変調さ
れて、無線信号送受信部302に伝達され、無線信号送
受信部302からアンテナ301を介して、無線基地局
に送信されることとなる。
According to the established processing route, the microphone 3
08, the voice data of the mobile terminal user 102 is input by the voice conversion processing unit 307 to an analog / digital (A
/ D) After the conversion, the modulated /
The signal is transmitted to the demodulation unit 303, modulated by the modulation / demodulation unit 303, transmitted to the radio signal transmission / reception unit 302, and transmitted from the radio signal transmission / reception unit 302 to the radio base station via the antenna 301.

【0085】逆に、通話相手の音声データは、アンテナ
301を介して無線信号送受信部302で受信される
と、変調/復調部303に伝達され、変調/復調部30
3で復調された後、セレクタ304を介して、音声変換
処理部307に伝達され、音声変換処理部307でディ
ジタル/アナログ(D/A)変換されて、可聴なデータ
としてスピーカ309から出力されることとなる。
Conversely, when the voice data of the other party is received by the radio signal transmitting / receiving section 302 via the antenna 301, it is transmitted to the modulation / demodulation section 303, and the modulation / demodulation section 30
After being demodulated at step 3, the signal is transmitted to the audio conversion processing unit 307 via the selector 304, is subjected to digital / analog (D / A) conversion at the audio conversion processing unit 307, and is output from the speaker 309 as audible data. It will be.

【0086】このように、変調/復調部303と音声変
換処理部307との間を接続した処理ルートを確立する
ことで、送受信される音声データを処理することがで
き、移動端末ユーザ102が音声を伴う発信をする際
に、音声通話が可能となる。
As described above, by establishing a processing route connecting the modulation / demodulation unit 303 and the voice conversion processing unit 307, voice data to be transmitted and received can be processed. When making outgoing calls, a voice call becomes possible.

【0087】一方、移動端末ユーザ102が外部端子3
06に接続した外部装置を用いてデータ通信を行う際に
は、外部装置から接続が要求された時点で、移動端末1
01は、データ通信が行われることを認識する。そこ
で、移動端末101は、変調/復調部303と外部端子
306との間を接続し、通信データ(ディジタルデー
タ)の処理ルートを確立する。
On the other hand, the mobile terminal user 102
When data communication is performed using the external device connected to the mobile terminal 1, the mobile terminal 1 is connected when the connection is requested from the external device.
01 recognizes that data communication is performed. Therefore, the mobile terminal 101 connects between the modulation / demodulation unit 303 and the external terminal 306, and establishes a processing route for communication data (digital data).

【0088】確立された処理ルートによって、外部装置
から入力されたディジタルデータは、セレクタ304を
介して、変調/復調部303に伝達され、変調/復調部
303で変調されて、無線信号送受信部302に伝達さ
れ、無線信号送受信部302からアンテナ301を介し
て、無線基地局に送信されることとなる。
Digital data input from the external device is transmitted to the modulation / demodulation unit 303 via the selector 304 via the established processing route, and is modulated by the modulation / demodulation unit 303. And transmitted from the radio signal transmitting / receiving unit 302 to the radio base station via the antenna 301.

【0089】逆に、アンテナ301を介して無線信号送
受信部302で受信されたディジタルデータは、変調/
復調部303に伝達され、変調/復調部303で復調さ
れた後、セレクタ304,外部端子306を介して、外
部装置に出力されることとなる。
Conversely, digital data received by radio signal transmitting / receiving section 302 via antenna 301 is modulated / modulated.
After being transmitted to the demodulation unit 303 and demodulated by the modulation / demodulation unit 303, it is output to an external device via the selector 304 and the external terminal 306.

【0090】このように、変調/復調部303と外部端
子306との間を接続した処理ルートを確立すること
で、送受信されるディジタルデータを処理することがで
き、移動端末ユーザ102が外部端子306に接続した
外部装置を用いてデータ通信を行う際に、データ通信が
可能となる。
As described above, by establishing a processing route connecting the modulation / demodulation unit 303 and the external terminal 306, digital data to be transmitted and received can be processed. When data communication is performed using an external device connected to the device, data communication becomes possible.

【0091】なお、移動端末ユーザ102がキーパッド
311を操作して、移動端末101のみを用いてデータ
通信を行う際には、移動端末101は、移動端末ユーザ
102によるキーパッド311の操作によって、データ
通信を行うモードに切替える旨が指示されるので、移動
端末101のみを用いてデータ通信が行われることを認
識することができる。
When the mobile terminal user 102 operates the keypad 311 to perform data communication using only the mobile terminal 101, the mobile terminal 101 operates by operating the keypad 311 by the mobile terminal user 102. Since an instruction to switch to the mode for performing data communication is issued, it is possible to recognize that data communication is performed using only mobile terminal 101.

【0092】そこで、移動端末101は、その後の移動
端末ユーザ102の操作によってキーパッド311から
入力されたディジタルデータを、記憶部305に記憶
し、可視データとしてディスプレイ310に表示する。
Therefore, mobile terminal 101 stores the digital data input from keypad 311 by the subsequent operation of mobile terminal user 102 in storage unit 305 and displays it on display 310 as visible data.

【0093】続いて、移動端末ユーザ102により発信
操作が行われると、記憶部305に記憶されたディジタ
ルデータは、変調/復調部303に伝達され、以降、外
部装置を用いたデータ通信の場合と同様に、変調/復調
部303で変調された後、無線信号送受信部302に伝
達され、無線信号送受信部302からアンテナ301を
介して、無線基地局に送信されることとなる。
Subsequently, when the mobile terminal user 102 performs a calling operation, the digital data stored in the storage unit 305 is transmitted to the modulation / demodulation unit 303, and thereafter, the data communication using an external device is performed. Similarly, after being modulated by the modulation / demodulation unit 303, it is transmitted to the radio signal transmission / reception unit 302, and transmitted from the radio signal transmission / reception unit 302 to the radio base station via the antenna 301.

【0094】逆に、アンテナ301を介して無線信号送
受信部302で受信されたディジタルデータは、変調/
復調部303に伝達され、変調/復調部303で復調さ
れた後、記憶部305に記憶され、可視データとしてデ
ィスプレイ310に表示されることとなる。
Conversely, digital data received by radio signal transmitting / receiving section 302 via antenna 301 is modulated / modulated.
After being transmitted to the demodulation unit 303 and demodulated by the modulation / demodulation unit 303, it is stored in the storage unit 305 and displayed on the display 310 as visible data.

【0095】このように、外部装置が接続されていない
場合には、送受信されるディジタルデータを記憶部30
5および変調/復調部303で処理することで、移動端
末101のみを用いたデータ通信が可能となる。
As described above, when an external device is not connected, digital data to be transmitted and received is stored in the storage unit 30.
5 and the modulation / demodulation unit 303 allow data communication using only the mobile terminal 101.

【0096】以上、音声通話を行う際の処理ルートおよ
びデータ通信を行う際の処理ルートについて説明した
が、第1の実施形態では、移動端末101が、これらの
処理ルートを、空間モードおよび移動モードの組み合わ
せに応じて、セレクタ304で制御することで、移動端
末101の発信規制を実現することが可能となる。
The processing route for performing a voice call and the processing route for performing data communication have been described above. However, in the first embodiment, the mobile terminal 101 sets these processing routes in the spatial mode and the mobile mode. By controlling the selector 304 in accordance with the combination of the above, it is possible to realize the transmission restriction of the mobile terminal 101.

【0097】すなわち、セレクタ304の制御により、
変調/復調部303と音声変換処理部307との間を接
続する処理ルートを遮断すると、音声データが伝達され
なくなるので、音声通話を不可とすることができる。
That is, under the control of the selector 304,
If the processing route connecting the modulation / demodulation unit 303 and the voice conversion processing unit 307 is cut off, voice data will not be transmitted, so that voice calls can be disabled.

【0098】また、セレクタ304の制御により、変調
/復調部303と外部端子306との間を接続する処理
ルートを遮断すると、ディジタルデータが伝達されなく
なるので、外部装置を用いたデータ通信を不可とするこ
とができる。
When the processing route connecting the modulation / demodulation unit 303 and the external terminal 306 is cut off under the control of the selector 304, digital data is not transmitted, so that data communication using an external device is disabled. can do.

【0099】さらに、移動端末ユーザ102の操作によ
ってキーパッド311から入力されて記憶部305に記
憶されたディジタルデータの、ディスプレイ310への
可視表示を抑止すれば、移動端末101のみを用いたデ
ータ通信を不可とすることができる。
Further, if the visual display of digital data input from the keypad 311 and stored in the storage unit 305 by the operation of the mobile terminal user 102 on the display 310 is suppressed, data communication using only the mobile terminal 101 is possible. Can be disabled.

【0100】従って、移動端末101は、空間モードが
“公共圏内”で、かつ、移動モードが“高速”である場
合には、公共交通機関を利用して高速移動を行っている
と判断し、変調/復調部303と音声変換処理部307
との間を接続する処理ルートを遮断することで、音声を
伴う発信のみを規制し、音声を伴わない発信を規制しな
い状態とすることができる。
Therefore, when the space mode is “public area” and the travel mode is “high speed”, the mobile terminal 101 determines that the mobile terminal 101 is traveling at high speed using public transportation. Modulation / demodulation unit 303 and voice conversion processing unit 307
By interrupting the processing route connecting between and, it is possible to restrict only outgoing calls with voice and not to restrict outgoing calls without voice.

【0101】また、移動端末101は、空間モードが
“公共圏外”で、かつ、移動モードが“高速”である場
合には、、公共交通機関以外の移動手段を利用して高速
移動を行っていると判断し、変調/復調部303と音声
変換処理部307との間を接続する処理ルートの遮断に
加えて、変調/復調部303と外部端子306との間を
接続する処理ルートを遮断することで、全ての発信を規
制した状態とすることができる。なお、移動端末101
は、この際に、さらに、移動端末ユーザ102の操作に
よってキーパッド311から入力されて記憶部305に
記憶されたディジタルデータの、ディスプレイ310へ
の可視表示も抑止するようにする。
When the space mode is “out of public sphere” and the movement mode is “high speed”, the mobile terminal 101 performs high speed movement using a means of transportation other than public transportation. Therefore, in addition to blocking the processing route connecting the modulation / demodulation unit 303 and the voice conversion processing unit 307, the processing route connecting the modulation / demodulation unit 303 and the external terminal 306 is blocked. Thus, all outgoing calls can be controlled. The mobile terminal 101
At this time, the visual display on the display 310 of the digital data input from the keypad 311 and stored in the storage unit 305 by the operation of the mobile terminal user 102 is further suppressed.

【0102】以下、第1の実施形態に係る移動端末10
1の動作について説明する。
Hereinafter, the mobile terminal 10 according to the first embodiment will be described.
1 will be described.

【0103】まず、移動端末101による空間モード切
替え処理について、図5のフローチャートを用いて説明
する。
First, spatial mode switching processing by mobile terminal 101 will be described with reference to the flowchart in FIG.

【0104】図5に示すように、移動端末101は、無
線信号送受信部302で、無線信号を受信したか否かを
常に監視しており、無線信号を受信すると(ステップ5
01)、受信信号の種別を判定する(ステップ50
2)。
As shown in FIG. 5, mobile terminal 101 constantly monitors whether or not a radio signal has been received by radio signal transmitting / receiving section 302, and upon receiving a radio signal (step 5).
01), the type of the received signal is determined (step 50)
2).

【0105】移動端末101は、受信信号が空間モード
切替信号以外である場合は(ステップ502)、各無線
信号についての処理を行い(ステップ505)、受信信
号が空間モード切替信号である場合は(ステップ50
2)、さらに、空間モード切替信号の種別を判定する
(ステップ503)。
If the received signal is other than the spatial mode switching signal (step 502), the mobile terminal 101 performs processing for each radio signal (step 505), and if the received signal is a spatial mode switching signal (step 502). Step 50
2) Further, the type of the spatial mode switching signal is determined (step 503).

【0106】移動端末101は、受信した空間モード切
替信号が入口信号である場合は(ステップ503)、空
間モードを“公共圏外”から“公共圏内”に切替え(ス
テップ504)、受信した空間モード切替信号が出口信
号である場合は(ステップ503)、空間モードを“公
共圏内”から“公共圏外”に切替える(ステップ50
6)。
If the received spatial mode switching signal is an entrance signal (step 503), mobile terminal 101 switches the spatial mode from “out of public area” to “public area” (step 504), and receives the spatial mode switching signal. If the signal is an exit signal (step 503), the spatial mode is switched from "public area" to "out of public area" (step 50).
6).

【0107】図5に示した空間モード切替え処理で空間
モードを設定することにより、移動端末ユーザ102が
公共交通機関を移動手段として利用しているか否かを、
移動端末101自身が判別することができる。次に、移
動端末101による移動モード設定処理および発信規制
処理について、図6のフローチャートを用いて説明す
る。
By setting the space mode in the space mode switching process shown in FIG. 5, it is determined whether or not the mobile terminal user 102 uses public transportation as a means of transportation.
The mobile terminal 101 can determine itself. Next, the mobile mode setting process and the transmission restriction process by the mobile terminal 101 will be described using the flowchart of FIG.

【0108】図6に示すように、移動端末101は、移
動速度検出部312で、クロック等を用いて、一定の周
期で、移動端末101の移動速度を検出する(ステップ
601)。
As shown in FIG. 6, the moving terminal 101 detects the moving speed of the mobile terminal 101 at a constant period using a clock or the like by the moving speed detector 312 (step 601).

【0109】続いて、移動端末101は、検出した移動
速度と予め定めた速度閾値とを比較し、移動モードを判
定する(ステップ602)。移動速度が速度閾値を上回
っている場合は“高速”であると判定し、移動速度が速
度閾値を下回っている場合は“低速”であると判定す
る。
Subsequently, the mobile terminal 101 compares the detected moving speed with a predetermined speed threshold to determine the moving mode (step 602). If the moving speed is higher than the speed threshold, it is determined to be “high”, and if the moving speed is lower than the speed threshold, it is determined to be “low”.

【0110】ここで、まず、ステップ602で判定した
移動モードが“高速”である場合から説明する。
Here, the case where the movement mode determined in step 602 is “high speed” will be described first.

【0111】ステップ602で判定した移動モードが
“高速”である場合には、移動端末101は、記憶部3
05の定期検出移動モード記憶エリア403に“高速”
である旨を設定してから(ステップ603)、現在の移
動端末101の移動モード(記憶部305の移動モード
記憶エリア402に設定されている移動モード)を判定
する(ステップ604)。
If the moving mode determined in step 602 is “high speed”, the mobile terminal 101
"High speed" in the periodic detection movement mode storage area 403
Is set (step 603), and the current mobile mode of the mobile terminal 101 (the mobile mode set in the mobile mode storage area 402 of the storage unit 305) is determined (step 604).

【0112】現在の移動端末101の移動モードが“低
速”である場合は、移動端末ユーザ102が、これまで
停止または低速で移動していた状態から、高速移動を開
始した状態を意味しているので、移動端末101は、現
在の移動端末101の移動モードを“低速”から“高
速”に切替える(ステップ605)。
When the moving mode of the current mobile terminal 101 is “low speed”, it means that the mobile terminal user 102 has started moving at high speed from a state where it has been stopped or moving at low speed. Therefore, the mobile terminal 101 switches the current movement mode of the mobile terminal 101 from “low speed” to “high speed” (step 605).

【0113】続いて、移動端末101は、記憶部305
の空間モード記憶エリア401を参照し、移動端末10
1の空間モードを判定する(ステップ606)。
Subsequently, the mobile terminal 101 stores in the storage unit 305
With reference to the spatial mode storage area 401 of the mobile terminal 10.
One spatial mode is determined (step 606).

【0114】空間モードが“公共圏内”である場合は
(ステップ606)、移動端末101は、空間モード
(“公共圏内”)および移動モード(“高速”)の組み
合わせから、移動端末ユーザ102が公共交通機関を利
用して高速移動を行っていると判断する。
If the spatial mode is “public area” (step 606), the mobile terminal 101 determines whether the mobile terminal user 102 is in the public area based on the combination of the spatial mode (“public area”) and the mobile mode (“high speed”). Judge that you are traveling at high speed using transportation.

【0115】そこで、移動端末101は、通話中の呼が
ある場合は(ステップ607)、その通話呼の種別を判
定し(ステップ608)、通話呼が音声呼であるなら
ば、移動端末ユーザ102が通話中であることを意味し
ているので、『まもなく通話ができなくなります。電話
をお切り下さい。』等の音声メッセージや警報をスピー
カ309から出力することで、通話中の音声呼を切断す
る旨を移動端末ユーザ102に通知する(ステップ60
9)。そして、予め定めた時間が経過するのを待ってか
ら(ステップ610)、通話中の呼を切断する(ステッ
プ611)。
If there is a call in progress (step 607), the mobile terminal 101 determines the type of the call (step 608), and if the call is a voice call, the mobile terminal user 102 Means that you are on a call, so you'll soon be unable to make calls. Please hang up the phone. Is output from the speaker 309 to notify the mobile terminal user 102 that the voice call during the call is to be disconnected (step 60).
9). Then, after waiting for a predetermined time to elapse (step 610), the current call is disconnected (step 611).

【0116】ここで、音声呼をすぐに切断せず、予め定
めた時間が経過後に切断することで、移動端末ユーザ1
02が、通話相手に、呼が切断される旨を伝えることが
できるようになる。
Here, the voice call is not immediately cut off but is cut off after a predetermined time has elapsed, so that the mobile terminal user 1
02 can inform the other party that the call will be disconnected.

【0117】続いて、移動端末101は、通話中の呼が
なくなると、セレクタ304を制御して、変調/復調部
303と音声変換処理部307との間を接続する処理ル
ートを遮断することで、音声を伴う発信のみを規制する
(ステップ612)。
Subsequently, when there is no call in progress, the mobile terminal 101 controls the selector 304 to cut off a processing route connecting the modulation / demodulation unit 303 and the voice conversion processing unit 307. Then, only outgoing calls with voice are restricted (step 612).

【0118】また、移動端末101は、ステップ608
における通話呼の種別の判定で、データ呼であると判定
した場合には、移動端末ユーザ102がデータ通信中で
あることを意味しているので、通話呼は切断しないが、
ステップ612に進み、セレクタ304を制御して、変
調/復調部303と音声変換処理部307との間を接続
する処理ルートを遮断することで、音声を伴う発信のみ
を規制する。
[0118] Further, the mobile terminal 101 executes step 608.
If it is determined that the data call is a data call in the determination of the type of the telephone call in the above, it means that the mobile terminal user 102 is performing data communication, so the telephone call is not disconnected,
Proceeding to step 612, the selector 304 is controlled to cut off the processing route connecting the modulation / demodulation unit 303 and the voice conversion processing unit 307, thereby restricting only the transmission with voice.

【0119】このとき、変調/復調部303と外部端子
306との間の処理ルートが確立されているか、また
は、変調/復調部303と記憶部305との間が接続さ
れているので、移動端末ユーザ102は、継続してデー
タ通信が可能である。
At this time, since the processing route between the modulation / demodulation unit 303 and the external terminal 306 has been established, or the connection between the modulation / demodulation unit 303 and the storage unit 305 has been established, the mobile terminal The user 102 can continue data communication.

【0120】また、移動端末101は、ステップ607
における通話呼の有無の判定で、通話呼がないと判定し
た場合には、ステップ612に進み、セレクタ304を
制御して、変調/復調部303と音声変換処理部307
との間を接続する処理ルートを遮断することで、音声を
伴う発信のみを規制する。
[0120] Further, the mobile terminal 101 executes step 607.
If it is determined that there is no telephone call in the determination of the presence or absence of a telephone call in step (a), the process proceeds to step 612, where the selector 304 is controlled to control the modulation / demodulation unit 303 and the voice conversion processing unit 307.
By interrupting the processing route connecting between and, only outgoing calls with voice are restricted.

【0121】ステップ612の処理により、マイク30
8から入力されて音声変換処理部307でA/D変換さ
れた音声データは、変調/復調部303に伝達されず、
また、通話相手の音声データも、変調/復調部303か
ら音声変換処理部307に伝達されないので、スピーカ
309に出力されず、音声通話が不可となる。
By the processing of step 612, the microphone 30
8 and A / D converted by the voice conversion processing unit 307 are not transmitted to the modulation / demodulation unit 303.
Further, since the voice data of the other party is not transmitted from the modulation / demodulation unit 303 to the voice conversion processing unit 307, the voice data is not output to the speaker 309, and the voice call is disabled.

【0122】なお、外部端子306と変調/復調部30
3との間を接続する処理ルートは遮断されず、また、移
動端末ユーザ102の操作によってキーパッド311か
ら入力されたディジタルデータ、および、受信したディ
ジタルデータは、記憶部305に記憶された後、ディス
プレイ310に表示されるので、音声通話以外のデータ
通信は可能である。
The external terminal 306 and the modulation / demodulation unit 30
3, and the digital data input from the keypad 311 and the received digital data by the operation of the mobile terminal user 102 are stored in the storage unit 305. Since data is displayed on the display 310, data communication other than voice communication is possible.

【0123】一方、移動端末101は、ステップ606
における空間モードの判定で、空間モードが“公共圏
外”であると判定した場合には、空間モード(“公共圏
外”)および移動モード(“高速”)の組み合わせか
ら、移動端末ユーザ102が公共交通機関以外の移動手
段を利用して高速移動を行っていると判断する。
On the other hand, the mobile terminal 101 determines in step 606
When the spatial mode is determined to be “out of the public sphere” in the determination of the spatial mode in, the mobile terminal user 102 determines whether the public terminal is in the public transportation mode based on the combination of the spatial mode (“out of the public sphere”) and the travel mode (“high speed”). It is determined that the vehicle is moving at high speed using a means of transportation other than the institution.

【0124】そこで、移動端末101は、通話中の呼が
ある場合は(ステップ613)、移動端末ユーザ102
が通話中かデータ通信中であることを意味しているの
で、『まもなく通話も通信もできなくなります。電話を
お切り下さい。』等の音声メッセージや警報をスピーカ
309から出力することで、通話中の音声呼または通信
中のデータ呼を切断する旨を移動端末ユーザ102に通
知する(ステップ614)。そして、空間モードが“公
共圏外”の場合は、音声通話もデータ通信も規制するの
で、音声呼,データ呼に関わらず、予め定めた時間が経
過するのを待ってから(ステップ615)、通話中の呼
を切断する(ステップ616)。
Therefore, if there is a call during a call (step 613), the mobile terminal 101 transmits to the mobile terminal user 102
Means that you are on a call or a data call. Please hang up the phone. Is output from the speaker 309 to notify the mobile terminal user 102 that the voice call in progress or the data call in progress is to be disconnected (step 614). When the spatial mode is "out of public area", both voice communication and data communication are restricted, so that a predetermined time elapses regardless of voice call or data call (step 615). The middle call is disconnected (step 616).

【0125】ここで、音声呼またはデータ呼をすぐに切
断せず、予め定めた時間が経過後に切断することで、移
動端末ユーザ102が、通話相手に、呼が切断される旨
を伝えたり、データ通信中のデータを保存ことができる
ようになる。
Here, the voice call or the data call is not immediately cut off, but is cut off after a predetermined time elapses, so that the mobile terminal user 102 can notify the other party that the call will be cut off, Data during data communication can be saved.

【0126】続いて、移動端末101は、通話中の呼が
なくなると、セレクタ304を制御して、変調/復調部
303と音声変換処理部307との間を接続する処理ル
ート、および、変調/復調部303と外部端子306と
の間を接続するルートを遮断すると共に、移動端末ユー
ザ102の操作によってキーパッド311から入力され
て記憶部305に記憶されたディジタルデータの、ディ
スプレイ310への可視表示を抑止することで、全ての
発信を規制する(ステップ617)。
Subsequently, when there are no more calls in progress, the mobile terminal 101 controls the selector 304 to connect the modulation / demodulation unit 303 and the voice conversion processing unit 307 with a processing route and a modulation / demodulation unit. A route connecting the demodulation unit 303 and the external terminal 306 is cut off, and digital data input from the keypad 311 and stored in the storage unit 305 by operation of the mobile terminal user 102 is visually displayed on the display 310. , All the transmissions are restricted (step 617).

【0127】また、移動端末101は、ステップ613
における通話呼の有無の判定で、通話呼がないと判定し
た場合には、ステップ617に進み、セレクタ304を
制御して、変調/復調部303と音声変換処理部307
との間を接続する処理ルート、および、変調/復調部3
03と外部端子306との間を接続するルートを遮断す
ると共に、移動端末ユーザ102の操作によってキーパ
ッド311から入力されて記憶部305に記憶されたデ
ィジタルデータの、ディスプレイ310への可視表示を
抑止することで、全ての発信を規制する。
Further, the mobile terminal 101 executes the step 613.
When it is determined that there is no telephone call in the determination of the presence or absence of the telephone call in step (a), the process proceeds to step 617, where the selector 304 is controlled to control the modulation / demodulation unit 303 and the voice conversion processing unit 307.
And a processing route connecting between the control unit and the modulation / demodulation unit 3
In addition to blocking the route connecting between the external terminal 03 and the external terminal 306, the display of the digital data input from the keypad 311 and stored in the storage unit 305 by the operation of the mobile terminal user 102 on the display 310 is suppressed. By doing so, all outgoing calls are regulated.

【0128】ステップ617の処理により、マイク30
8から入力されて音声変換処理部307でA/D変換さ
れた音声データは、変調/復調部303に伝達されず、
また、通話相手の音声データも、変調/復調部303か
ら音声変換処理部307に伝達されないので、スピーカ
309に出力されず、音声通話が不可となる。
By the processing in step 617, the microphone 30
8 and A / D converted by the voice conversion processing unit 307 are not transmitted to the modulation / demodulation unit 303.
Further, since the voice data of the other party is not transmitted from the modulation / demodulation unit 303 to the voice conversion processing unit 307, the voice data is not output to the speaker 309, and the voice call is disabled.

【0129】さらに、外部端子306を介して入力され
たディジタルデータは、変調/復調部303に伝達され
ず、また、受信したディジタルデータも、変調/復調部
303から外部端子306を介して外部装置に出力され
ず、外部端子306を用いてのデータ通信が不可とな
る。また、移動端末ユーザ102の操作によってキーパ
ッド311から入力されて記憶部305に記憶されたデ
ィジタルデータ、および、受信後に変調/復調部303
で復調されて記憶部305に記憶されたディジタルデー
タは、ディスプレイ310に表示されないので、、移動
端末101のみを用いてのデータ通信も不可となる。
Further, the digital data input via external terminal 306 is not transmitted to modulation / demodulation section 303, and the received digital data is also transmitted from modulation / demodulation section 303 to external device via external terminal 306. , And data communication using the external terminal 306 becomes impossible. Also, the digital data input from the keypad 311 and stored in the storage unit 305 by the operation of the mobile terminal user 102, and the modulation / demodulation unit 303 after reception.
Since the digital data demodulated in the above and stored in the storage unit 305 is not displayed on the display 310, data communication using only the mobile terminal 101 becomes impossible.

【0130】なお、移動端末101は、ステップ604
における移動モード(現在の移動端末101の移動モー
ド)の判定で、現在の移動端末101の移動モードが
“低速”であると判定した場合には、何もせず、発信規
制の状態は変化させない。
[0130] The mobile terminal 101 determines in step 604
In the determination of the movement mode (the movement mode of the current mobile terminal 101) in, when it is determined that the current movement mode of the mobile terminal 101 is “low speed”, nothing is performed, and the state of the transmission restriction is not changed.

【0131】すなわち、移動端末ユーザ102が高速移
動を継続している間は、移動端末101の移動モードは
“高速”のままであり、移動端末101は、一定周期
で、移動速度の検出を繰り返すだけとなるので、発信規
制の状態は保持できる。
That is, while the mobile terminal user 102 continues to move at high speed, the moving mode of the mobile terminal 101 remains “high speed”, and the mobile terminal 101 repeats the detection of the moving speed at regular intervals. Therefore, the state of the transmission restriction can be maintained.

【0132】次に、ステップ602で判定した移動モー
ドが“低速”である場合について説明する。
Next, a case where the movement mode determined in step 602 is “low speed” will be described.

【0133】ステップ602で判定した移動モードが
“低速”である場合には、移動端末101は、記憶部3
05の定期検出移動モード記憶エリア403に“低速”
である旨を設定してから(ステップ618)、現在の移
動端末101の移動モード(記憶部305の移動モード
記憶エリア402に設定されている移動モード)を判定
する(ステップ619)。
If the moving mode determined in step 602 is “low speed”, the mobile terminal 101
05 "Low speed" in the periodic detection movement mode storage area 403
Is set (step 618), and the current mobile mode of the mobile terminal 101 (the mobile mode set in the mobile mode storage area 402 of the storage unit 305) is determined (step 619).

【0134】現在の移動端末101の移動モードが“高
速”である場合は、移動端末ユーザ102が、高速移動
を終了し、停止または低速で移動している状態を意味し
ているので、移動端末101は、現在の移動端末101
の移動モードを“高速”から“低速”に切替える(ステ
ップ620)。
If the mobile terminal 101 is currently in the “high speed” mobile mode, it means that the mobile terminal user 102 has finished moving at a high speed and has stopped or is moving at a low speed. 101 is the current mobile terminal 101
Is switched from "high speed" to "low speed" (step 620).

【0135】続いて、移動端末101は、遮断していた
データの処理ルートを再確立し、全ての発信規制を解除
する(ステップ621)。
Subsequently, the mobile terminal 101 re-establishes the processing route of the data that has been blocked, and releases all outgoing call restrictions (step 621).

【0136】なお、ステップ619における移動モード
(現在の移動端末101の移動モード)の判定で、現在
の移動端末101の移動モードが“高速”であると判定
した場合は、何もせず、状態は変化させない。これは、
移動端末ユーザ102が、停止または低速での移動を継
続している状態である。
If it is determined in step 619 that the moving mode of the mobile terminal 101 is “high speed” in the determination of the moving mode (current moving mode of the mobile terminal 101), nothing is performed, and the state is changed. Do not change. this is,
The mobile terminal user 102 is in a state of stopping or moving at a low speed.

【0137】以上説明したように、第1の実施形態によ
れば、移動端末101は、空間モードおよび移動モード
の組み合わせに応じて、自身の発信規制を行うことがで
きる。
As described above, according to the first embodiment, the mobile terminal 101 can restrict its own transmission in accordance with the combination of the spatial mode and the mobile mode.

【0138】すなわち、移動端末101は、移動端末1
02のユーザが公共交通機関を利用して高速移動してい
る際には、ステップ612の処理によって、音声を伴う
発信のみを規制して、音声を伴わないデータ通信のみ可
能とし、また、移動端末102のユーザが公共交通機関
以外の移動手段を利用して高速移動している際には、ス
テップ617の処理によって、全ての発信を規制するこ
とができる。また、移動端末101は、移動端末102
のユーザが公共交通機関を利用していても、高速移動が
開始されず、移動モードが“高速”に切替わらなけれ
ば、発信を規制せず、音声通話もデータ通信も可能であ
るようにすることができる。ところで、以上、高速移動
中の発信規制について説明したが、第1の実施形態に係
る発信規制を実現することで、同時に、着信規制もなさ
れることとなる。
That is, the mobile terminal 101 is
When the user No. 02 is moving at high speed using public transportation, the processing of step 612 restricts only the transmission with voice and enables only the data communication without voice. When the user 102 is moving at high speed using a means of transportation other than public transportation, all calls can be restricted by the processing of step 617. The mobile terminal 101 is a mobile terminal 102.
Even if the user uses public transportation, high-speed movement is not started, and if the movement mode is not switched to "high-speed", the call is not regulated and both voice communication and data communication are possible. be able to. By the way, the transmission restriction during high-speed movement has been described above. However, by realizing the transmission restriction according to the first embodiment, the reception restriction is also performed at the same time.

【0139】以下、着信時の処理について簡単に説明す
る。
Hereinafter, the processing at the time of an incoming call will be briefly described.

【0140】上述したように、移動端末ユーザ102
が、電車106やバス等の公共交通機関を利用して高速
移動を行うと、移動端末101は、セレクタ304を制
御して、変調/復調部303と音声変換処理部307と
の間を接続する処理ルートを遮断する。
As described above, the mobile terminal user 102
However, when the mobile terminal 101 moves at high speed using public transportation such as a train 106 or a bus, the mobile terminal 101 controls the selector 304 to connect the modulation / demodulation unit 303 and the voice conversion processing unit 307. Block the processing route.

【0141】そこで、受信した通話相手の音声データ
は、変調/復調部303から音声変換処理部307に伝
達されなくなり、スピーカ309にも出力されないの
で、音声通話が不可となる。
Therefore, the received voice data of the communication partner is not transmitted from the modulation / demodulation unit 303 to the voice conversion processing unit 307 and is not output to the speaker 309, so that voice communication is disabled.

【0142】一方、外部端子306と変調/復調部30
3との間を接続する処理ルートは遮断されず、また、記
憶部305に記憶されたディジタルデータはディスプレ
イ310に表示されるので、音声通話以外のデータ通信
は、発信および着信共に可能である。
On the other hand, the external terminal 306 and the modulation / demodulation unit 30
3 is not interrupted, and the digital data stored in the storage unit 305 is displayed on the display 310, so that data communication other than voice communication is possible for both outgoing and incoming calls.

【0143】また、上述したように、移動端末ユーザ1
02が、自動車108等の公共交通機関以外の移動手段
を利用して高速移動を行うと、移動端末101は、セレ
クタ304を制御して、変調/復調部303と音声変換
処理部307との間を接続する処理ルート、および、変
調/復調部303と音声変換処理部307とを接続する
ルートと、変調/復調部303と外部端子306との間
を接続する処理ルートを遮断すると共に、移動端末ユー
ザ102の操作によってキーパッド311から入力され
て記憶部305に記憶されたディジタルデータ、およ
び、受信して記憶部305に記憶されたディジタルデー
タの、ディスプレイ310への可視表示を抑止する。
As described above, the mobile terminal user 1
When the mobile terminal 02 moves at high speed using a means of transportation other than public transportation such as the automobile 108, the mobile terminal 101 controls the selector 304 to switch between the modulation / demodulation unit 303 and the voice conversion processing unit 307. , A processing route connecting the modulation / demodulation unit 303 and the audio conversion processing unit 307, and a processing route connecting the modulation / demodulation unit 303 and the external terminal 306 are blocked. The display of the digital data input from the keypad 311 and stored in the storage unit 305 by the operation of the user 102 and the digital data received and stored in the storage unit 305 is suppressed on the display 310.

【0144】そこで、受信した通話相手の音声データ
は、変調/復調部303から音声変換処理部307に伝
達されなくなり、スピーカ309にも出力されないの
で、音声通話が不可となる。
Therefore, the received voice data of the other party is not transmitted from the modulation / demodulation section 303 to the voice conversion processing section 307 and is not output to the speaker 309, so that voice communication is disabled.

【0145】さらに、外部端子306を介して入力され
たディジタルデータは、変調/復調部303に伝達され
なくなり、また、受信したディジタルデータも、外部端
子306を介して外部装置に出力されなくなるので、外
部端子306を用いてのデータ通信が不可となる。
Further, the digital data input through the external terminal 306 is not transmitted to the modulation / demodulation unit 303, and the received digital data is not output to the external device through the external terminal 306. Data communication using the external terminal 306 becomes impossible.

【0146】さらに、変調/復調部303で復調されて
記憶部305に記憶されたディジタルデータは、ディス
プレイ310に表示されなくなるので、移動端末101
のみを用いてのデータ通信も不可となる。
Further, the digital data demodulated by modulation / demodulation section 303 and stored in storage section 305 is no longer displayed on display 310, so that mobile terminal 101
Data communication using only the data is also impossible.

【0147】なお、全ての発信(すなわち、着信もであ
る。)が規制されているときに、移動端末101のみを
用いてのデータ通信によるディジタルデータを受信した
場合、受信したディジタルデータは、ディスプレイ31
0には表示されないが、記憶部305には記憶されてい
る。
When all outgoing calls (that is, incoming calls) are regulated and digital data is received by data communication using only the mobile terminal 101, the received digital data is displayed on the display. 31
Although not displayed at 0, it is stored in the storage unit 305.

【0148】そこで、移動端末101は、発信規制が解
除されたときに、『受信データあり』等の可視情報を、
ディスプレイ310に表示し、受信したディジタルデー
タがある旨を移動端末ユーザ102に通知するようにす
ることが好ましい。これにより、移動端末ユーザ102
は、キーパッド311を操作して、記憶部305に記憶
されているディジタルデータをディスプレイ310に表
示させ、発信規制中に受信したディジタルデータの内容
を確認することができる。
[0148] Therefore, when the outgoing call restriction is released, the mobile terminal 101 displays visible information such as "there is received data".
It is preferable to display on the display 310 to notify the mobile terminal user 102 that there is received digital data. Thereby, the mobile terminal user 102
By operating the keypad 311, the digital data stored in the storage unit 305 can be displayed on the display 310, and the contents of the digital data received during the transmission restriction can be confirmed.

【0149】また、空間モードが“公共圏内”に設定さ
れた場合は、自動的に、着信時の通知方法を振動方法に
切替えるように制御するようにしてもよく、このように
すれば、着信通知音により周囲に迷惑をかけることがな
くなる。
When the space mode is set to “public area”, the control may be performed so that the notification method at the time of the incoming call is automatically switched to the vibration method. The notification sound will not bother others.

【0150】また、全ての発信が規制されているとき
に、移動端末101に対して、音声による着信があった
場合、移動端末101は、着信呼を受け付けるので、発
信元に対して、移動端末101が規制中である旨の音声
メッセージを送出するようにすることが好ましい。
[0150] Further, when all calls are restricted, if there is an incoming call by voice to the mobile terminal 101, the mobile terminal 101 accepts the incoming call. It is preferable to transmit a voice message indicating that 101 is under regulation.

【0151】また、第1の実施形態において、移動端末
101が、以下に述べるような通知を行うことで、移動
端末ユーザ102が容易に発信規制の状態を認識できる
ようにすることが好ましい。
In the first embodiment, it is preferable that the mobile terminal 101 makes a notification as described below so that the mobile terminal user 102 can easily recognize the call restriction state.

【0152】移動端末101の空間モードが“公共圏
内”で、かつ、移動モードが“高速”である場合は、移
動端末ユーザ102が公共交通機関を利用して高速移動
を行っている状態であり、移動端末101は、音声を伴
う発信のみを規制している。そこで、このようなとき
に、移動端末101は、ディスプレイ310に、『発信
規制中(音声のみ)』等の可視情報を表示し、音声を伴
う発信のみが規制されている旨を、移動端末ユーザ10
2に通知する。
When the space mode of the mobile terminal 101 is “public area” and the mobile mode is “high speed”, the mobile terminal user 102 is moving at high speed using public transportation. In addition, the mobile terminal 101 restricts only outgoing calls with voice. Therefore, in such a case, the mobile terminal 101 displays visible information such as “calling is restricted (only voice)” on the display 310, and informs the mobile terminal user that only transmission with voice is restricted. 10
Notify 2.

【0153】また、移動端末101の空間モードが“公
共圏内”で、かつ、移動モードが“高速”である場合
に、移動端末ユーザ102が発信操作を行うと、『音声
を伴う発信は規制されています。』等の音声メッセージ
や警報を、スピーカ309から出力し、音声を伴う発信
のみが規制されている旨を移動端末ユーザ102に可聴
通知する。
When the mobile terminal user 102 performs a calling operation when the space mode of the mobile terminal 101 is “public area” and the mobile mode is “high speed”, “calling with voice is restricted. I am. Is output from the speaker 309, and the mobile terminal user 102 is audibly notified that only transmission with voice is restricted.

【0154】また、移動端末101の空間モードが“公
共圏外”で、かつ、移動モードが“高速”の場合は、移
動端末ユーザ102が公共交通機関以外の移動手段を利
用して高速移動を行っている状態であり、移動端末10
1は、全ての発信を規制している。そこで、このような
ときに、移動端末101は、ディスプレイ310に、
『発信規制中(全て)』等の可視情報を表示し、全ての
発信が規制されている旨を、移動端末ユーザ102に通
知する。
When the space mode of the mobile terminal 101 is “outside the public sphere” and the mobile mode is “high speed”, the mobile terminal user 102 moves at high speed using a means of transportation other than public transportation. Mobile terminal 10
1 regulates all outgoing calls. Therefore, in such a case, the mobile terminal 101 displays
Visible information such as “Call restriction (all)” is displayed, and the mobile terminal user 102 is notified that all transmissions are restricted.

【0155】また、移動端末101の空間モードが“公
共圏外”で、かつ、移動モードが“高速”の場合に、移
動端末ユーザ102が発信操作を行うと、『全ての発信
が規制されています。』等の音声メッセージや警報を、
スピーカ309から出力し、全ての発信が規制されてい
る旨を、移動端末ユーザ102に可聴通知する。
If the mobile terminal user 102 performs a call operation when the space mode of the mobile terminal 101 is “out of public sphere” and the movement mode is “high speed”, “all calls are restricted. . ] And other voice messages and alerts,
The information is output from the speaker 309 and the mobile terminal user 102 is audibly notified that all outgoing calls are restricted.

【0156】(第2の実施形態)次に、本発明の第2の
実施形態について、上述した第1の実施形態と異なる点
についてのみ説明する。
(Second Embodiment) Next, a second embodiment of the present invention will be described only with respect to differences from the above-described first embodiment.

【0157】上述した第1の実施形態では、移動端末ユ
ーザ102が公共交通機関を利用して高速移動を行う
と、音声を伴う発信を規制し、公共交通機関以外の移動
手段を利用して高速移動を行うと、全ての発信を規制す
るようにしていた。
In the above-described first embodiment, when the mobile terminal user 102 moves at high speed using public transportation, transmission with voice is restricted, and high-speed movement is performed using transportation means other than public transportation. When moving, all outgoing calls were regulated.

【0158】しかしながら、公共交通機関の周囲の乗客
や自動車108の同乗者の中に急病人が出た場合や、自
動車108にトラブルが発生した場合等の緊急時には、
外部との連絡が可能となることが望ましい。
However, in the case of emergency such as when a suddenly sick person appears among the passengers around the public transportation or the passengers of the car 108, or when a trouble occurs in the car 108,
It is desirable to be able to communicate with the outside.

【0159】そこで、第2の実施形態では、高速移動中
であっても、緊急時には、発信規制を解除し、移動モー
ドおよび空間モードに関わらず、予め登録された緊急連
絡先にのみ発信可能となるようにする。
Therefore, in the second embodiment, even during high-speed movement, in the event of an emergency, the calling restriction is released, and it is possible to make a call only to a pre-registered emergency contact regardless of the movement mode and the space mode. To be.

【0160】第2の実施形態に係る移動端末101は、
緊急時に発信規制を解除するための緊急解除ボタンを有
するようにしている。また、第2の実施形態に係る移動
端末101には、予め登録された緊急連絡先として、例
えば、“110(警察)”,“119(消防)”が登録
されているものとする。なお、この緊急連絡先は、移動
端末ユーザ102の自宅や、行きつけの病院・自動車修
理工場等の2〜3個の電話番号を追加登録することを可
能としてもよい。
[0160] The mobile terminal 101 according to the second embodiment includes:
An emergency release button for releasing the outgoing call restriction in an emergency is provided. Further, it is assumed that, for example, “110 (police)” and “119 (fire department)” are registered as pre-registered emergency contacts in the mobile terminal 101 according to the second embodiment. The emergency contact information may be capable of additionally registering two or three telephone numbers, such as the home of the mobile terminal user 102, a hospital, an automobile repair shop, and the like.

【0161】次に、第2の実施形態に係る移動端末10
1による緊急時の発信規制解除処理について、図7のフ
ローチャートを用いて説明する。
Next, the mobile terminal 10 according to the second embodiment
The emergency call barring release process by No. 1 will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0162】図7に示すように、移動端末101は、緊
急解除ボタンが押下されると(ステップ701)、移動
速度検出部312を停止させる(ステップ702)。こ
れは、移動端末ユーザ102が緊急連絡先と通話中に、
移動端末101が移動速度を検出し、発信規制処理を繰
り返すことを防ぐためである。
As shown in FIG. 7, when the emergency release button is pressed (step 701), mobile terminal 101 stops moving speed detector 312 (step 702). This is when the mobile terminal user 102 is on a call with an emergency contact,
This is to prevent the mobile terminal 101 from detecting the moving speed and repeating the transmission restriction process.

【0163】続いて、移動端末101は、発信規制を解
除する(ステップ703)。そして、移動端末ユーザ1
02から発信要求があるまでの待ち時間を計測するため
のタイマを起動し(ステップ704)、発信要求がある
か否かを監視する(ステップ705)。
Subsequently, the mobile terminal 101 releases the call restriction (step 703). And mobile terminal user 1
A timer for measuring a waiting time from 02 to a transmission request is started (step 704), and it is monitored whether there is a transmission request (step 705).

【0164】移動端末ユーザ102から、発信操作によ
る発信要求があると、タイマを解除する(ステップ70
6)。そして、発信先の電話番号が、予め登録された緊
急連絡先の電話番号であるか否かを判定する(ステップ
707)。
When there is an outgoing call request from the mobile terminal user 102 by an outgoing call operation, the timer is canceled (step 70).
6). Then, it is determined whether or not the telephone number of the destination is a telephone number of an emergency contact registered in advance (step 707).

【0165】予め登録された緊急連絡先への発信である
場合は、該当する緊急連絡先に発信する(ステップ70
8)。その後は、移動端末ユーザ102が通話中である
か否かを監視し(ステップ709)、通話が終了する
と、停止させていた移動速度検出部312を稼動させ
(ステップ710)、一連の処理を終了する。
If the call is to an emergency contact registered in advance, the call is sent to the corresponding emergency contact (step 70).
8). Thereafter, it is monitored whether or not the mobile terminal user 102 is engaged in a call (step 709). When the call ends, the stopped moving speed detection unit 312 is activated (step 710), and a series of processing ends. I do.

【0166】移動速度検出部312が稼動すると、移動
端末101は、第1の実施形態で説明したように、移動
速度を検出し、最新の移動モードおよび空間モードに応
じて、発信を規制したり発信規制を解除したりする。
When the moving speed detecting section 312 operates, the mobile terminal 101 detects the moving speed and regulates the transmission according to the latest moving mode and the space mode as described in the first embodiment. Release calling restrictions.

【0167】また、移動端末ユーザ102が、予め登録
された緊急連絡先以外に発信しようとした場合は、ステ
ップ707による判定で、緊急連絡先ではないと判定す
るので、停止させていた移動速度検出部312を稼動さ
せ(ステップ710)、一連の処理を終了する。
If the mobile terminal user 102 attempts to make a call to an emergency contact other than the pre-registered emergency contact, it is determined in step 707 that the contact is not an emergency contact. The unit 312 is operated (step 710), and a series of processing ends.

【0168】これにより、高速移動中の移動端末ユーザ
102が、故意に緊急解除ボタンを押下して、緊急連絡
先以外と通話しようとするのを、防止することができ
る。
Thus, it is possible to prevent the mobile terminal user 102, who is moving at high speed, from intentionally pressing the emergency release button and attempting to talk with a person other than the emergency contact.

【0169】また、移動端末ユーザ102から発信要求
があるまでの待ち時間を計測するタイマを起動してから
(ステップ704)、移動端末ユーザ102から発信が
要求されるまでの間は、一定の待ち時間が経過したか否
かの監視(ステップ711)と、発信要求があるか否か
の監視(ステップ705)とを繰り返す。そして、一定
の待ち時間が経過し、移動端末ユーザ102から発信が
要求されなかった場合は、タイマを解除し(ステップ7
12)、停止させていた移動速度検出部312を稼動さ
せ(ステップ710)、一連の処理を終了する。
Further, after the timer for measuring the waiting time until the mobile terminal user 102 makes a call request is started (step 704), a certain waiting time is maintained until the mobile terminal user 102 makes a call request. The monitoring of whether the time has elapsed (step 711) and the monitoring of whether there is a transmission request (step 705) are repeated. Then, if a certain waiting time has elapsed and no transmission is requested from the mobile terminal user 102, the timer is canceled (step 7).
12) Then, the moving speed detector 312 that has been stopped is operated (step 710), and a series of processing ends.

【0170】これにより、緊急解除ボタンの押下後、移
動速度検出部312の機能が停止したままにならず、確
実に再稼動することができる。
As a result, after the emergency release button is pressed, the function of the moving speed detection unit 312 does not remain stopped, and the operation can be reliably restarted.

【0171】なお、ここでは、移動端末101に緊急解
除ボタンを設ける例を説明したが、緊急解除ボタンを設
けずに、キーパッド311の“#”や“*”や数字の組
み合わせを、緊急解除ボタンと同じ機能として、緊急時
に発信規制を解除するようにしてもよい。
Here, the example in which the emergency release button is provided on the mobile terminal 101 has been described. However, the emergency release button is not provided, and the combination of “#”, “*”, or a number on the keypad 311 is used for the emergency release. The same function as the button may be used to release the outgoing call restriction in an emergency.

【0172】このように、第2の実施形態によれば、移
動端末ユーザ102は、緊急解除ボタンやキーパッド3
11を押下することで、移動モードおよび空間モードに
関わらず、発信規制が解除されるので、高速移動中であ
っても、緊急時には、予め登録された緊急連絡先にのみ
発信することが可能となる。
As described above, according to the second embodiment, the mobile terminal user 102 operates the emergency release button or the keypad 3
By pressing 11, regardless of the movement mode and the space mode, the outgoing call restriction is released, so that even during high-speed movement, it is possible to make an outgoing call only to the pre-registered emergency contact in an emergency. Become.

【0173】(第3の実施形態)次に、本発明の第3の
実施形態について、上述した第1の実施形態と異なる点
についてのみ説明する。
(Third Embodiment) Next, a third embodiment of the present invention will be described only with respect to differences from the above-described first embodiment.

【0174】上述した第1の実施形態では、移動モード
が“低速”から“高速”に切替わると、すぐに全ての発
信規制を解除するようにしていた。
In the above-described first embodiment, when the movement mode is switched from “low speed” to “high speed”, all outgoing call restrictions are immediately released.

【0175】しかしながら、駅に近づき徐々に減速し走
行している電車106の中や、信号待ちをしている自動
車108等の、一時的な低速状態または停車状態では、
発信が規制されることが望ましい。
However, in a temporary low-speed state or a stopped state, such as in a train 106 approaching the station and gradually decelerating, or in a car 108 waiting for a traffic light, etc.
It is desirable that transmission be restricted.

【0176】そこで、第3の実施形態では、発信規制を
解除するタイミングを制御し、一時的な低速状態または
停車状態では、発信規制を解除しないようにする。
Therefore, in the third embodiment, the timing for releasing the transmission restriction is controlled so that the transmission restriction is not released in a temporary low-speed state or a stopped state.

【0177】第3の実施形態に係る移動端末101は、
検出した移動速度と予め設定された速度閾値とを比較し
て、移動モードが“低速”であると判定したときに、記
憶部305の定期検出移動モード記憶エリア403に
“低速”を設定するが、このとき、現在の移動端末10
1の移動モードを判定し、現在の移動端末101の移動
モードが“高速”であるならば、一定の周期で、移動速
度の検出を繰り返すようにしている。
[0177] The mobile terminal 101 according to the third embodiment includes:
When the detected moving speed is compared with a preset speed threshold value and it is determined that the moving mode is “low speed”, “low speed” is set in the periodic detection moving mode storage area 403 of the storage unit 305. At this time, the current mobile terminal 10
1 is determined, and if the current movement mode of the mobile terminal 101 is “high speed”, the detection of the movement speed is repeated at a constant cycle.

【0178】具体的には、移動端末101は、現在の移
動端末101の移動モードが“高速”であるならば、状
態継続時間測定タイマを起動し、“低速”の状態の継続
時間を測定するようにする。そして、“低速”の状態が
予め定めた時間を経過した場合、移動端末101は、高
速移動が完全に終了したと判断し、状態継続時間測定タ
イマを解除後、現在の移動端末101の移動モードを、
“高速”から“低速”に切替えるようにする。その後、
全ての発信規制を解除し、一定の周期で移動速度の検出
を繰り返すようにする。また、状態継続時間測定タイマ
の起動中に、移動端末ユーザ102が再び高速移動を開
始すると、記憶部305の定期検出移動モード記憶エリ
ア403に“高速”が設定されるので、この場合に、移
動端末101は、状態継続時間測定タイマを解除し、発
信規制は解除せずに、一定の周期で、移動速度の検出を
繰り返すようにする。
Specifically, if the current moving mode of the mobile terminal 101 is “high speed”, the mobile terminal 101 activates a state duration measuring timer and measures the duration of the “low speed” state. To do. If the “low speed” state has passed a predetermined time, the mobile terminal 101 determines that the high-speed movement has completely ended, cancels the state duration measurement timer, and sets the current movement mode of the mobile terminal 101. To
Switch from "high speed" to "low speed". afterwards,
All transmission restrictions are released, and the detection of the moving speed is repeated at a constant cycle. If the mobile terminal user 102 starts high-speed movement again while the state duration measurement timer is running, “high speed” is set in the periodic detection movement mode storage area 403 of the storage unit 305. The terminal 101 releases the state duration measurement timer, and repeats the detection of the moving speed at a constant period without releasing the transmission restriction.

【0179】このように、第3の実施形態によれば、状
態継続時間計測タイマを設けることで、完全に高速移動
が終了しなければ、発信規制が解除されなくなるように
することができる。
As described above, according to the third embodiment, by providing the state duration measuring timer, it is possible to prevent the transmission restriction from being released unless the high-speed movement is completely completed.

【0180】従って、公共交通機関を利用中の移動端末
ユーザ102が、一時的な低速状態または停車状態で発
信しようとすることによる、周囲の乗客への迷惑を防止
したり、自動車108を運転中の移動端末ユーザ102
が、信号待ちの間に発信しようとすることによる、交通
事故の危険性を伴う自動車走行中の通話を防止すること
ができ、より効果的に発信を規制することができる。
Accordingly, it is possible to prevent the mobile terminal user 102 who is using public transportation from inconveniencing surrounding passengers by trying to make a call in a temporarily low speed state or a stopped state, or while driving the automobile 108. Mobile terminal user 102
However, it is possible to prevent a call during driving of a car with a danger of a traffic accident due to an attempt to make a call while waiting for a traffic light, and to regulate the call more effectively.

【0181】一方、移動端末ユーザ102が電車を10
6から降りた直後や、自動車108を完全に停止させた
直後に、発信したい場合も考えられる。
On the other hand, if the mobile terminal user 102
It is also conceivable that the user wants to make a call immediately after getting off the vehicle 6 or immediately after stopping the car 108 completely.

【0182】上述した移動端末101の動作では、記憶
部305の定期検出移動モード記憶エリア403に“低
速”が設定されて状態継続時間測定タイマが起動されて
から、“低速”の状態が予め定めた時間が経過するまで
は、発信規制は解除されない。
In the operation of the mobile terminal 101 described above, “low speed” is set in the periodic detection movement mode storage area 403 of the storage unit 305 and the state duration measurement timer is started, and then the “low speed” state is determined in advance. Until the elapsed time elapses, the outgoing call restriction is not released.

【0183】そこで、第3の実施形態に係る移動端末1
01に、さらに、状態継続時間測定タイマを解除するた
めのボタンを設け、このボタンが押下されると、すぐに
発信規制が解除されるようにしてもよい。
Thus, the mobile terminal 1 according to the third embodiment
01 may be further provided with a button for releasing the state duration measurement timer, and when this button is pressed, the transmission restriction may be released immediately.

【0184】具体的には、このようにする場合、移動端
末101は、状態継続時間測定タイマ解除ボタンが押下
されると、状態継続時間測定タイマを解除し、かつ、記
憶部305の定期検出移動モード記憶エリア403に
“低速”が設定されているならば、記憶部305の移動
モード記憶エリア402に“低速”を設定し、現在の移
動端末101の移動モードを、“高速”から“低速”に
切替えるようにする。そして、全ての発信規制を解除
し、一定の周期で、移動速度の検出を繰り返すようにす
る。
Specifically, in such a case, when the state duration measuring timer release button is pressed, the mobile terminal 101 releases the state duration measuring timer and moves the periodical detection movement of the storage unit 305. If “low speed” is set in the mode storage area 403, “low speed” is set in the movement mode storage area 402 of the storage unit 305, and the current movement mode of the mobile terminal 101 is changed from “high speed” to “low speed”. To switch to Then, all the transmission restrictions are released, and the detection of the moving speed is repeated at a constant cycle.

【0185】なお、ここでは、移動端末101に状態継
続時間測定タイマ解除ボタンを設ける例を説明したが、
状態継続時間測定タイマ解除ボタンを設けずに、キーパ
ッド311の“#”や“*”や数字の組み合わせを、状
態継続時間測定タイマ解除ボタンと同じ機能として、状
態継続時間測定タイマを解除するようにしてもよい。
[0185] Here, an example in which the mobile terminal 101 is provided with a state duration measurement timer release button has been described.
Instead of providing a state duration measurement timer release button, a combination of “#”, “*”, or a number on the keypad 311 is used as the same function as the state duration measurement timer release button to release the state duration measurement timer. It may be.

【0186】このようにすれば、移動端末ユーザ102
は、状態継続時間測定タイマ解除ボタンやキーパッド3
11を押下することで、“低速”の状態の継続時間を測
定するための状態継続時間測定タイマが解除され、すぐ
に発信規制が解除されるので、電車を106から降りた
直後や、自動車108を完全に停止させた直後に、発信
することが可能となる。
In this way, the mobile terminal user 102
Is the state duration measurement timer release button or keypad 3
By pressing the button 11, the state duration measuring timer for measuring the duration of the "low speed" state is released, and the transmission restriction is released immediately. Therefore, immediately after getting off the train or from the car 108 Can be transmitted immediately after completely stopping.

【0187】補足的に説明しておくと、移動端末ユーザ
102が状態継続時間測定タイマを解除して発信して
も、移動端末101は、移動速度の検出を継続している
ので、発信後に高速移動を開始した場合には、空間モー
ドが“公共圏内”ならば、音声を伴う発信が再び規制さ
れ、空間モードが“公共圏外”ならば、全ての発信が再
び規制されることとなる。従って、移動端末ユーザ10
2が、緊急時でもないのに、一時的な低速状態または停
車状態で、故意に状態継続時間測定タイマ解除ボタンを
押下し発信しようとすることを防止することができ、本
来の目的は達成されている。
[0187] Supplementally, even if the mobile terminal user 102 cancels the state duration measurement timer and makes a call, the mobile terminal 101 continues to detect the moving speed, so that the mobile terminal 101 continues to detect the moving speed. When the movement starts, if the spatial mode is “public area”, transmission with voice is restricted again, and if the spatial mode is “out of public area”, all transmissions are restricted again. Therefore, the mobile terminal user 10
2 can prevent the intentional depressing of the state duration measurement timer release button to make a call in a temporary low-speed state or a stopped state even in an emergency, and the original object is achieved. ing.

【0188】(第4の実施形態)次に、本発明の第4の
実施形態について、上述した第1の実施形態と異なる点
についてのみ説明する。
(Fourth Embodiment) Next, a fourth embodiment of the present invention will be described only with respect to differences from the above-described first embodiment.

【0189】上述した第1の実施形態では、移動端末ユ
ーザ102がタクシーを利用して移動する場合に、空間
モードが“公共圏外”となり、一般の自動車108を利
用している場合と同様に、全ての発信が規制されること
となっていた。
In the above-described first embodiment, when the mobile terminal user 102 moves by using a taxi, the space mode is “out of public sphere”, and as in the case of using a general automobile 108, All transmissions were to be regulated.

【0190】しかしながら、移動端末ユーザ102は、
タクシーには、乗客として乗車するので、移動端末10
1の操作による交通事故の危険性や、音声通話により周
囲へ迷惑をかけることはなく、移動端末ユーザ102が
タクシーを利用する場合には、全ての発信が規制され
ず、音声通話もデータ通信も可能となるようにすること
が望ましい。
However, the mobile terminal user 102
Since a taxi rides as a passenger, the mobile terminal 10
There is no danger of a traffic accident due to the operation 1 and no trouble to the surroundings by voice call. When the mobile terminal user 102 uses a taxi, all outgoing calls are not restricted, and neither voice call nor data communication It is desirable to be able to do so.

【0191】そこで、第4の実施形態では、タクシーの
車内に車内発信機を設置するようにし、移動端末ユーザ
102の移動手段がタクシーである旨を移動端末101
が認識できるようにする。そして、移動端末101は、
移動端末ユーザ102の移動手段がタクシーである場合
には、発信規制を行わないようにする。
Therefore, in the fourth embodiment, an in-vehicle transmitter is installed in a taxi, and the mobile terminal 101 notifies the mobile terminal 101 that the mobile means of the mobile terminal user 102 is a taxi.
To be recognized. Then, the mobile terminal 101
If the mobile means of the mobile terminal user 102 is a taxi, call barring is not performed.

【0192】まず、タクシーの車内に設置する車内発信
機について説明する。
First, an in-vehicle transmitter installed in a taxi will be described.

【0193】一般に、タクシーの車内には、乗客の有無
を表示するタクシーメータが設置されている。通常、タ
クシーメータは、乗客を乗せて走行している場合には
“賃走”、乗客がいない場合には“空車”、料金精算中
の場合には“精算”等と、タクシーの運転手の操作によ
って、状態が切替えられるようになっており、この切替
えにより、乗客の有無を認識することが可能となる。
Generally, a taxi meter for indicating the presence or absence of a passenger is installed in a taxi. Usually, a taxi meter indicates "taxied" when traveling with passengers, "vacant" when there are no passengers, "payment" when toll is being settled, etc. The state can be switched by an operation, and by this switching, it is possible to recognize the presence or absence of a passenger.

【0194】そこで、このタクシーメータに、タクシー
車内である旨を通知するタクシー車内通知信号を発信す
る機能を持たせるようにし、車内発信機として使用する
ことができる。
Therefore, this taxi meter is provided with a function of transmitting a taxi in-car notification signal for notifying that the vehicle is in a taxi car, and can be used as an in-car transmitter.

【0195】車内発信機(タクシーメータ)は、状態が
“空車”から“賃走”に変化したときに、タクシー車内
通知信号の発信を開始し、“賃走”の間は、常にタクシ
ー車内通知信号を発信するようにする。そして、、状態
が“賃走”から“精算”に変化すると、タクシー車内通
知信号の発信を停止するようにする。
The in-vehicle transmitter (taximeter) starts transmitting a taxi in-car notification signal when the state changes from “empty” to “rent”, and during the “rent”, the taxi in-cab notice is always sent. Send a signal. Then, when the state changes from "rent running" to "payment", transmission of the in-cab notification signal is stopped.

【0196】次に、実際に移動端末ユーザ102がタク
シーを利用する際の、第4の実施形態に係る移動端末1
01の動作について説明する。
Next, when the mobile terminal user 102 actually uses a taxi, the mobile terminal 1 according to the fourth embodiment will be described.
01 will be described.

【0197】移動端末ユーザ102が乗客としてタクシ
ーに乗り込み、タクシー運転手が車内発信機の状態を
“空車”から“賃走”に切替えると、車内発信機からタ
クシー車内通知信号が発信される。以降、状態が“賃
走”である間は、車内発信機からは、タクシー車内通知
信号が常に発信されている。
When the mobile terminal user 102 gets into a taxi as a passenger, and the taxi driver switches the state of the in-vehicle transmitter from “empty” to “pay”, the in-vehicle transmitter sends an in-cab notification signal. Thereafter, while the state is “rent running”, the in-vehicle transmitter always transmits a taxi in-car notification signal.

【0198】タクシーが高速移動を開始すると、第4の
実施形態に係る移動端末101は、上述した第1の実施
形態に係る移動端末101の動作と同様に、一定の周期
で検出した移動速度から移動モードを“高速”に設定
し、このとき、移動端末101の空間モードが“公共圏
外”であるので、全ての発信を規制する。
When the taxi starts moving at high speed, the mobile terminal 101 according to the fourth embodiment performs the same operation as the operation of the mobile terminal 101 according to the first embodiment described above, based on the moving speed detected at a constant cycle. The mobile mode is set to “high speed”. At this time, since the spatial mode of the mobile terminal 101 is “out of public area”, all outgoing calls are restricted.

【0199】ここで、第4の実施形態においては、移動
端末101は、移動端末ユーザ102から、発信操作に
よる発信要求があった場合、または、移動端末101に
着信があった場合に、タクシー車内通知信号を受信して
いるか否かを判定するようにする。
In the fourth embodiment, when the mobile terminal user 102 makes a call request by a call operation or when the mobile terminal 101 receives a call, the mobile terminal 101 It is determined whether a notification signal has been received.

【0200】移動端末ユーザ102が乗客としてタクシ
ーに乗っている間は、移動端末101は、車内発信機か
ら常に発信されているタクシー車内通知信号を受信して
いるので、上記判定によって、タクシー車内であると判
断することができる。そこで、移動端末101は、それ
まで遮断していたデータの処理ルートを再確立し、音声
通話およびデータ通信を問わずに、発着信を可能とす
る。
[0200] While the mobile terminal user 102 is in a taxi as a passenger, the mobile terminal 101 receives the taxi in-car notification signal constantly transmitted from the on-board transmitter, so that the above-described determination indicates that the mobile terminal 101 is in the taxi. It can be determined that there is. Therefore, the mobile terminal 101 re-establishes the processing route of the data that has been blocked up to that point, and enables outgoing / incoming calls regardless of voice communication and data communication.

【0201】その後、移動端末101は、通話が終了す
るまでは、移動速度検出部312を停止させるようにし
て、通話中に、移動速度が検出されて処理ルートが遮断
されることがないようにすると共に、通話が終了する
と、移動速度検出部312を稼動させるようにする。
Thereafter, the mobile terminal 101 stops the moving speed detecting section 312 until the end of the call, so that the moving route is not detected and the processing route is not interrupted during the call. At the same time, when the call ends, the moving speed detecting unit 312 is operated.

【0202】なお、停止していた移動速度検出部312
が稼動したときに、高速移動中であれば、全ての発信が
規制された状態に戻ることとなる。
The moving speed detector 312 that has been stopped
If the mobile phone is moving at a high speed when is operated, all calls will return to the restricted state.

【0203】これにより、タクシーが高速移動を開始し
ても、車内通知信号を受信していれば、移動端末101
は、発着信が可能となる。
Thus, even if the taxi starts moving at high speed, if the in-vehicle notification signal is received, the mobile terminal 101
Can make and receive calls.

【0204】また、タクシーが目的地に到着し、タクシ
ー運転手が車内発信機の状態を“賃走”から“精算”に
切替えると、車内発信機からのタクシー車内通知信号の
発信が停止する。
When the taxi arrives at the destination and the taxi driver changes the state of the in-vehicle transmitter from "pay" to "pay-out", the transmission of the in-cab notification signal from the in-vehicle transmitter stops.

【0205】タクシーが停止すると、第4の実施形態に
係る移動端末101は、上述した第1の実施形態に係る
移動端末101の動作と同様に、一定の周期で検出した
移動速度から移動モードを“低速”に設定し、発信規制
を解除する。
When the taxi stops, the mobile terminal 101 according to the fourth embodiment changes the travel mode from the travel speed detected at a constant cycle, similarly to the operation of the mobile terminal 101 according to the above-described first embodiment. Set to "low speed" and release the call restriction.

【0206】以上説明したように、第4の実施形態によ
れば、移動端末ユーザ102は、タクシーを利用して高
速移動している場合には、音声通話もデータ通信も行う
ことができるようになる。
As described above, according to the fourth embodiment, when the mobile terminal user 102 is moving at high speed using a taxi, the mobile terminal user 102 can perform both voice communication and data communication. Become.

【0207】(第5の実施形態)次に、本発明の第5の
実施形態について、上述した第1の実施形態と異なる点
についてのみ説明する。
(Fifth Embodiment) Next, a fifth embodiment of the present invention will be described only with respect to differences from the above-described first embodiment.

【0208】上述した第1の実施形態では、公共交通機
関の出入口に空間モード切替信号発信機103を設置す
るようにしていたので、公共交通機関の一例としてバス
を考えると、バスの乗車口・降車口に空間モード切替信
号発信機103が設置されることとなっていた。
In the first embodiment described above, the spatial mode switching signal transmitter 103 is installed at the entrance of the public transportation. Therefore, considering the bus as an example of the public transportation, the bus entrance and the exit of the bus are considered. The spatial mode switching signal transmitter 103 was to be installed at the exit.

【0209】しかしながら、実際には、バスは、赤信号
で停車したり、渋滞に巻き込まれる等、頻繁に“低速”
の状態になることが考えられ、その都度発信規制を解除
して、音声通話を可能にすると、周囲の乗客には非常に
迷惑となる。
[0209] However, in practice, the bus frequently stops at a red light or gets caught in congestion, for example, and is frequently "low speed".
It is conceivable that the situation may occur. If the call restriction is released each time and the voice communication is enabled, it becomes very annoying to surrounding passengers.

【0210】そこで、第5の実施形態では、上述した第
4の実施形態におけるタクシーの例と同様に、バスの車
内に車内発信機を設置するようにし、移動端末ユーザ1
02の移動手段がバスである旨を移動端末101が認識
できるようにする。そして、移動端末101は、移動端
末ユーザ102の移動手段がバスである場合には、移動
速度に関わらず、音声を伴う発信を規制するようにす
る。
Therefore, in the fifth embodiment, as in the case of the taxi in the above-described fourth embodiment, an in-vehicle transmitter is installed in the bus, and the mobile terminal user 1
02 so that the mobile terminal 101 can recognize that the means of transportation is a bus. Then, when the moving means of the mobile terminal user 102 is a bus, the mobile terminal 101 restricts outgoing calls with voice regardless of the moving speed.

【0211】具体的には、まず、バスの乗車口および降
車口に、各々、バス専用の車内発信機を設置するように
する。乗車口に設置する車内発信機は、バスの乗車口で
ある旨を通知する乗車口信号を発信し、降車口に設置す
る車内発信機は、バスの降車口である旨を通知する降車
口信号を発信する。ここで、乗車口信号および降車口信
号は、移動端末101が、上述した第1の実施形態で説
明した入口信号および出口信号と区別できるような信号
である必要がある。
[0211] Specifically, first, an in-vehicle transmitter dedicated to the bus is installed at each of the entrance and exit of the bus. The in-vehicle transmitter installed at the entrance emits a signal indicating that it is a bus entrance, and the in-vehicle transmitter installed at the exit is an exit signal notifying that it is a bus exit. Outgoing. Here, the entrance signal and the exit signal need to be signals that enable the mobile terminal 101 to distinguish from the entrance signal and the exit signal described in the first embodiment.

【0212】そして、第5の実施形態に係る移動端末1
01は、乗車口信号を受信すると、降車口信号を受信す
るまでの間は、バス車内であると判断し、音声を伴う発
信を規制するようにする。
The mobile terminal 1 according to the fifth embodiment
01 receives the entrance signal and determines that the vehicle is in the bus until the exit signal is received, and restricts transmission with voice.

【0213】具体的には、移動端末101は、乗車口信
号を受信すると、移動端末ユーザ102がバスに乗車し
たことを認識し、セレクタ304を制御して、変調/復
調部303と音声変換処理部307との間を接続する処
理ルートを遮断し、音声を伴う発信を規制する。
[0213] More specifically, upon receiving the entrance signal, the mobile terminal 101 recognizes that the mobile terminal user 102 has got on the bus, and controls the selector 304 so that the modulation / demodulation unit 303 and the voice conversion processing are performed. The processing route connecting to the section 307 is cut off, and transmission with voice is restricted.

【0214】さらに、移動端末101は、降車口信号を
受信するまでは、移動速度検出部312を停止させるよ
うにして、バスを利用した移動中に、移動速度に関わら
ず、音声を伴う発信を規制するようにする。
[0214] Further, the mobile terminal 101 stops the moving speed detecting unit 312 until it receives the exit signal, so that the mobile terminal 101 transmits a voice call during the movement using the bus regardless of the moving speed. Be regulated.

【0215】なお、このとき、移動速度検出部312を
停止させても、外部端子306と変調/復調部303と
の間を接続する処理ルートは遮断されず、また、移動端
末ユーザ102の操作によってキーパッド311から入
力されて記憶されたディジタルデータ、および、受信し
て記憶部305に記憶されたディジタルデータは、ディ
スプレイ310に表示されるので、音声通話以外のデー
タ通信は可能である。
At this time, even if the moving speed detection unit 312 is stopped, the processing route connecting the external terminal 306 and the modulation / demodulation unit 303 is not interrupted. The digital data input and stored from the keypad 311 and the digital data received and stored in the storage unit 305 are displayed on the display 310, so that data communication other than voice communication is possible.

【0216】その後、移動端末101は、降車口信号を
受信すると、移動端末ユーザ102がバスから降車した
ことを認識し、セレクタ304を制御して、変調/復調
部303と音声変換処理部307との間を接続する処理
ルートを再確立し、音声を伴う発信規制を解除する。
Thereafter, upon receiving the exit signal, the mobile terminal 101 recognizes that the mobile terminal user 102 has got off the bus, and controls the selector 304 to control the modulation / demodulation unit 303 and the voice conversion processing unit 307. Re-establish the processing route connecting between, and release the outgoing call restriction with voice.

【0217】さらに、移動端末101は、停止させてい
た移動速度検出部312を稼動させるようにする。
Further, the mobile terminal 101 operates the moving speed detecting unit 312 which has been stopped.

【0218】以上説明したように、第5の実施形態によ
れば、移動端末ユーザ102がバスを利用している場合
には、移動速度に関わらず、周囲の乗客に迷惑がかかる
音声通話のみを規制することができる。
As described above, according to the fifth embodiment, when the mobile terminal user 102 is using the bus, only voice calls that cause annoyance to surrounding passengers are performed regardless of the moving speed. Can be regulated.

【0219】[0219]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
移動端末の高速移動手段を認識し、高速移動手段が公共
交通機関の場合は、音声通話を伴う発信のみを規制する
(音声通話を伴わない発信は規制しない)よう制御し、
高速移動手段が公共交通機関以外の場合は、全ての発信
を規制するよう制御することが可能となる。
As described above, according to the present invention,
Recognize the high-speed means of movement of the mobile terminal, and if the high-speed means is public transportation, control to restrict only outgoing calls with voice calls (do not restrict outgoing calls without voice calls)
When the high-speed transportation means is other than public transportation, it is possible to control so as to regulate all outgoing calls.

【0220】従って、移動端末ユーザは、公共交通機関
を利用している場合に、周囲の乗客に迷惑となる音声通
話は規制されても、周囲の乗客に迷惑をかけないデータ
通信を行うことが可能である。また、移動端末ユーザ
は、公共交通機関を利用していても、高速移動を行って
いなければ、音声通話が規制されないので、駅構内での
待ち合わせ等に、移動端末を有効に利用することが可能
である。
[0220] Therefore, when using a public transportation system, the mobile terminal user can perform data communication that does not bother the surrounding passengers, even if the voice call that causes annoying surrounding passengers is restricted. It is possible. In addition, the mobile terminal user can use the mobile terminal effectively, such as when meeting at the station premises, because voice calls are not restricted unless they are traveling at high speeds, even when using public transportation. It is.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】第1の実施形態に係る移動体端末の発信規制条
件を示す説明図。
FIG. 1 is an explanatory diagram showing transmission restriction conditions of a mobile terminal according to a first embodiment.

【図2】第1の実施形態に係る移動端末の移動モード,
空間モードおよび発信規制状態を示す概念図。
FIG. 2 shows a mobile mode of the mobile terminal according to the first embodiment,
The conceptual diagram which shows a space mode and a transmission restriction state.

【図3】第1の実施形態に係る移動端末の構成例を示す
ブロック図。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration example of a mobile terminal according to the first embodiment.

【図4】記憶エリアの構成例を示す説明図。FIG. 4 is an explanatory diagram showing a configuration example of a storage area.

【図5】第1の実施形態に係る移動端末による空間モー
ド切替え処理のフローチャート。
FIG. 5 is a flowchart of a spatial mode switching process by the mobile terminal according to the first embodiment.

【図6】第1の実施形態に係る移動端末による移動モー
ド設定処理および発信規制処理のフローチャート。
FIG. 6 is a flowchart of a mobile mode setting process and a call restriction process performed by the mobile terminal according to the first embodiment.

【図7】第2の実施形態に係る移動端末による緊急時の
発信規制解除処理のフローチャート。
FIG. 7 is a flowchart of an emergency call barring release process by the mobile terminal according to the second embodiment;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101…移動端末、102…移動端末ユーザ、103…
空間モード切替信号発信機、104…空間モード切替信
号受信ゾーン、105…自動改札機、106…電車、1
07…駅のホーム、108…自動車、301…アンテ
ナ、302…無線信号送受信部、303…変調/復調
部、304…セレクタ、305…記憶部、306…外部
端子、307…音声変換処理部、308…マイク、30
9…スピーカ、310…ディスプレイ、311…キーパ
ッド、312…移動速度検出部、313…制御部、40
1…空間モード記憶エリア、402…移動モード記憶エ
リア、403…定期検出移動モード記憶エリア。
101: mobile terminal, 102: mobile terminal user, 103 ...
Spatial mode switching signal transmitter, 104: spatial mode switching signal receiving zone, 105: automatic ticket gate, 106: train, 1
07: Station platform, 108: Car, 301: Antenna, 302: Wireless signal transmitting / receiving unit, 303: Modulation / demodulation unit, 304: Selector, 305: Storage unit, 306: External terminal, 307: Voice conversion processing unit, 308 ... Mike, 30
9 Speaker, 310 Display, 311 Keypad, 312 Moving speed detection unit, 313 Control unit, 40
1: Spatial mode storage area, 402: Movement mode storage area, 403: Periodic detection movement mode storage area.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 米倉 裕子 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町216番地 株 式会社日立製作所通信システム事業本部内 Fターム(参考) 5K027 AA11 CC08 HH11 5K067 AA34 BB04 BB21 DD13 DD23 DD27 DD51 EE02 EE10 FF03 FF17 GG01 GG06 HH05 HH12 JJ52  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Yuko Yonekura 216 Totsuka-cho, Totsuka-ku, Yokohama-shi, Kanagawa Prefecture F-term in the Communication Systems Division, Hitachi, Ltd. 5K027 AA11 CC08 HH11 5K067 AA34 BB04 BB21 DD13 DD23 DD27 DD51 EE02 EE10 FF03 FF17 GG01 GG06 HH05 HH12 JJ52

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】移動体通信システムで用いられる移動端末
が発信規制を行う方法であって、 上記移動端末は、 公共交通機関の出入口の各々に設置されている空間モー
ド切替信号発信機から発信される無線信号に基づいて、
移動端末ユーザが公共交通機関を利用しているか否かを
判別し、 移動端末ユーザの移動速度を検出し、検出した移動速度
が予め定めた速度閾値を上回るか否かを判別し、 移動端末ユーザが公共交通機関を利用している場合で、
かつ、移動端末ユーザの移動速度が速度閾値を上回る場
合に、音声を伴う発信のみを規制し、 移動端末ユーザが公共交通機関を利用していない場合
で、かつ、移動端末ユーザの移動速度が速度閾値を上回
る場合に、全ての発信を規制することを特徴とする、移
動端末の発信規制方法。
1. A method in which a mobile terminal used in a mobile communication system performs transmission restriction, wherein the mobile terminal is transmitted from a spatial mode switching signal transmitter installed at each entrance of public transportation. Based on the radio signal
Determining whether or not the mobile terminal user is using public transportation; detecting a moving speed of the mobile terminal user; determining whether or not the detected moving speed exceeds a predetermined speed threshold; Uses public transportation,
In addition, when the moving speed of the mobile terminal user is higher than the speed threshold, only the outgoing call with voice is restricted, and when the mobile terminal user does not use public transportation, and the moving speed of the mobile terminal user is the speed. A transmission restriction method for a mobile terminal, wherein all transmissions are restricted when a threshold value is exceeded.
【請求項2】移動体通信システムで用いられる移動端末
であって、 公共交通機関の入口に設置されている空間モード切替信
号発信機から発信される無線信号を受信した場合に、移
動端末ユーザが公共交通機関を利用しているか否かを表
す空間モードを、利用している旨を表す“公共圏内”に
設定し、公共交通機関の出口に設置されている空間モー
ド切替信号発信機から発信される無線信号を受信した場
合に、上記空間モードを、利用していない旨を表す“公
共圏外”に設定する手段と、 予め定めた周期で、移動端末ユーザの移動速度を検出す
る手段と、 検出した移動速度が予め定めた速度閾値を上回る場合
に、移動端末ユーザが高速移動を行っているか否かを表
す移動モードを、行っている旨を表す“高速”に設定
し、検出した移動速度が予め定めた速度閾値を上回らな
い場合に、上記移動モードを、行っていない旨を表す
“低速”に設定する手段と、 上記空間モードが“公共圏内”で、かつ、上記移動モー
ドが“高速”である場合に、音声を伴う発信のみを規制
し、上記空間モードが“公共圏外”で、かつ、上記移動
モードが“高速”である場合に、全ての発信を規制する
手段とを有することを特徴とする移動端末。
2. A mobile terminal used in a mobile communication system, wherein a mobile terminal user receives a radio signal transmitted from a spatial mode switching signal transmitter installed at an entrance of public transportation. The space mode that indicates whether or not public transportation is used is set to the “public area” that indicates that it is used, and is transmitted from the spatial mode switching signal transmitter installed at the exit of public transportation. Means for setting the spatial mode to “out of public area” indicating that the spatial mode is not used when a wireless signal is received, means for detecting a moving speed of a mobile terminal user at a predetermined cycle, When the detected moving speed exceeds a predetermined speed threshold, the moving mode indicating whether the mobile terminal user is moving at high speed is set to “high speed” indicating that the mobile terminal user is moving, and the detected moving speed is Means for setting the travel mode to "low speed" indicating that the travel mode is not performed when the speed mode does not exceed a predetermined speed threshold value; and the spatial mode is "public area" and the travel mode is "high speed". Means for restricting only outgoing calls with voice, and means for restricting all outgoing calls when the spatial mode is “out of public sphere” and the travel mode is “high speed”. Mobile terminal characterized by.
【請求項3】請求項2記載の移動端末であって、 上記移動モードが“高速”から“低速”に変化した時点
から、“低速”が継続している時間を計測し、計測した
時間が予め定めた時間閾値を上回った場合に、規制して
いた発信を解除する手段を有することを特徴とする移動
端末。
3. The mobile terminal according to claim 2, wherein a time period during which the “low speed” is maintained is measured from a point in time when the mobile mode changes from “high speed” to “low speed”, and the measured time is measured. A mobile terminal having means for canceling a regulated transmission when a predetermined time threshold is exceeded.
【請求項4】請求項2または3記載の移動端末であっ
て、 タクシーの車内に、タクシー車内である旨を示す無線信
号を発信するタクシー用の発信機が設置されている場合
に、 上記タクシー用の発信機から発信される無線信号を受信
している間は、発信を規制していても、それを解除する
手段を有することを特徴とする移動端末。
4. The mobile terminal according to claim 2, wherein a taxi transmitter for transmitting a radio signal indicating that the vehicle is in a taxi is installed in the taxi. A mobile terminal, characterized in that the mobile terminal has a means for canceling the transmission while the radio signal transmitted from the transmitter is being received.
【請求項5】移動体通信システムで用いられる移動端末
が、移動端末ユーザが公共交通機関を利用している場合
に行う発信規制を解除する方法であって、 上記移動端末は、 タクシーの車内に設置されている発信機から発信され
る、タクシー車内である旨を示す無線信号に基づいて、
移動端末ユーザがタクシー車内にいるか否かを判別し、 移動端末ユーザがタクシー車内にいる場合には、発信を
規制していても、それを解除することを特徴とする、移
動端末の発信規制解除方法。
5. A method in which a mobile terminal used in a mobile communication system cancels outgoing call regulation performed when a mobile terminal user uses public transportation, wherein the mobile terminal is located in a taxi. Based on a radio signal from the installed transmitter indicating that it is in a taxi car,
Determine whether the mobile terminal user is in a taxi car and, if the mobile terminal user is in a taxi car, release the call even if it restricts outgoing calls. Method.
【請求項6】移動体通信システムで用いられる移動端末
であって、 アンテナと、 上記アンテナを介して、無線基地局との間で無線信号を
送受信し、また、上記アンテナを介して、公共交通機関
の入口および出口に各々設置されている空間モード切替
信号発信機から発信される無線信号を受信する無線信号
送受信部と、 上記無線信号送受信部に送信するデータを変調し、ま
た、上記無線信号送受信部が受信した無線信号を復調す
る変調/復調部と、 ディスプレイおよびキーパッドと、 マイクおよびスピーカと、 移動端末ユーザが公共交通機関を利用しているか否かを
表す空間モード、および、移動端末ユーザが高速移動を
行っているか否かを表す移動モードが記憶される記憶部
と、 上記マイクから入力された音声データ、および、上記ス
ピーカから出力すべき音声データを処理する音声変換処
理部と、 外部装置との間を接続するための外部端子と、 自身の移動速度を検出し、予め定めた速度閾値と比較す
る移動速度検出部と、上記変調/復調部と上記音声変換
処理部との間の接続、および、上記外部端子と上記音声
変換処理部との間の接続を遮断するよう動作するセレク
タと、 制御部とを備え、 上記制御部は、 上記無線信号送受信部が、公共交通機関の入口に設置さ
れている空間モード切替信号発信機から発信される無線
信号を受信した場合に、上記空間モードを、利用してい
る旨を表す“公共圏内”に設定し、 上記無線信号送受信部が、公共交通機関の出口に設置さ
れている空間モード切替信号発信機から発信される無線
信号を受信した場合に、上記空間モードを、利用してい
ない旨を表す“公共圏外”に設定し、 上記移動速度検出部による比較結果が、検出された移動
速度が速度閾値を上回る場合に、上記移動モードを、行
っている旨を表す“高速”に設定し、 上記移動速度検出部による比較結果が、検出された移動
速度が速度閾値を上回らない場合に、上記移動モード
を、行っていない旨を表す“低速”に設定し、 上記空間モードが“公共圏内”で、かつ、上記移動モー
ドが“低速”から“高速”に変化した場合に、上記変調
/復調部と上記音声変換処理部との間の接続を遮断する
よう、上記セレクタを制御し、 上記空間モードが“公共圏外”で、かつ、上記移動モー
ドが“低速”から“高速”に変化した場合に、上記変調
/復調部と上記音声変換処理部との間、および、上記外
部端子と上記音声変換処理部との間の接続を遮断するよ
う、上記セレクタを制御すると共に、上記ディスプレイ
に表示すべきデータの表示を抑止することを特徴とする
移動端末。
6. A mobile terminal used in a mobile communication system, comprising: transmitting and receiving a radio signal between an antenna, a radio base station via the antenna, and a public transportation system via the antenna. A wireless signal transmitting and receiving unit that receives a wireless signal transmitted from a spatial mode switching signal transmitter installed at each of the entrance and the exit of the engine; and a device that modulates data to be transmitted to the wireless signal transmitting and receiving unit. A modulation / demodulation unit for demodulating a radio signal received by the transmission / reception unit, a display and a keypad, a microphone and a speaker, a spatial mode indicating whether or not the mobile terminal user uses public transportation, and the mobile terminal A storage unit for storing a movement mode indicating whether or not the user is moving at a high speed; voice data input from the microphone; A voice conversion processing unit for processing voice data to be output from the car, an external terminal for connecting to an external device, and a moving speed detection for detecting its own moving speed and comparing it with a predetermined speed threshold value And a selector operable to cut off connection between the modulation / demodulation unit and the voice conversion processing unit, and connection between the external terminal and the voice conversion processing unit, and a control unit. The control unit uses the spatial mode when the wireless signal transmitting / receiving unit receives a wireless signal transmitted from a spatial mode switching signal transmitter installed at an entrance of a public transportation system. When the wireless signal transmitting and receiving unit receives a wireless signal transmitted from a spatial mode switching signal transmitter installed at an exit of a public transportation, the wireless signal transmitting / receiving unit sets the spatial mode to “public area”. , Use Is set to “out of the public sphere” indicating that there is no moving mode. If the comparison result by the moving speed detecting unit indicates that the detected moving speed exceeds the speed threshold, the moving mode is set to “high speed” indicating that the moving mode is being performed. When the comparison result by the moving speed detection unit does not exceed the detected moving speed, the moving mode is set to “low speed” indicating that the moving mode is not performed, and the space mode is set to “low speed”. The selector is controlled so as to cut off the connection between the modulation / demodulation unit and the voice conversion processing unit when the mobile mode changes from "low speed" to "high speed" in the "public area". When the spatial mode is “out of the public sphere” and the travel mode changes from “low speed” to “high speed”, between the modulation / demodulation unit and the voice conversion processing unit and the external terminal And the above voice conversion processing A mobile terminal such, controls the selector, characterized in that to suppress the display of the data to be displayed on the display to block the connection between the.
JP25433299A 1999-09-08 1999-09-08 Dialing restriction method for mobile terminal and mobile terminal Pending JP2001078264A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25433299A JP2001078264A (en) 1999-09-08 1999-09-08 Dialing restriction method for mobile terminal and mobile terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25433299A JP2001078264A (en) 1999-09-08 1999-09-08 Dialing restriction method for mobile terminal and mobile terminal

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001078264A true JP2001078264A (en) 2001-03-23

Family

ID=17263545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25433299A Pending JP2001078264A (en) 1999-09-08 1999-09-08 Dialing restriction method for mobile terminal and mobile terminal

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001078264A (en)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002345036A (en) * 2001-05-16 2002-11-29 Nec Access Technica Ltd System and method for wirelessly controlling power source of portable terminal
JP2002345020A (en) * 2001-05-11 2002-11-29 Kyocera Corp Portable terminal
JP2004529803A (en) * 2001-03-15 2004-09-30 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション Vehicle computer control system for limiting the use of wireless telephones in moving vehicles
WO2004086737A1 (en) * 2003-03-24 2004-10-07 Seiko Instruments Inc. Portable radio communication apparatus
US6987978B2 (en) 2002-07-09 2006-01-17 Hitachi, Ltd. Wireless communication restriction device, repeater and base station
JP2006166038A (en) * 2004-12-08 2006-06-22 Nec Corp Mobile terminal, its service restriction method and program
JP2006217068A (en) * 2005-02-01 2006-08-17 Nec Corp Mobile terminal and control method of mobile terminal
JP2010503262A (en) * 2006-08-30 2010-01-28 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー Method for the safe operation of a mobile phone in a vehicle
US8413217B2 (en) 2009-03-04 2013-04-02 Qualcomm Incorporated Systems and methods for controlling operation of a mobile station
WO2013145291A1 (en) * 2012-03-30 2013-10-03 富士通モバイルコミュニケーションズ株式会社 Electronic device, communication system and modification method of operational state of electronic device
US8725172B2 (en) 2001-04-30 2014-05-13 Ipr Licensing, Inc. Wireless communication system having mobility-based content delivery
JP2014217022A (en) * 2013-04-30 2014-11-17 株式会社Nttドコモ Mobile communication terminal and mobile communication method

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004529803A (en) * 2001-03-15 2004-09-30 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション Vehicle computer control system for limiting the use of wireless telephones in moving vehicles
US8725172B2 (en) 2001-04-30 2014-05-13 Ipr Licensing, Inc. Wireless communication system having mobility-based content delivery
US9918247B2 (en) 2001-04-30 2018-03-13 Ipr Licensing, Inc. Wireless communication system having cell saturation based content delivery
US9392484B2 (en) 2001-04-30 2016-07-12 Ipr Licensing, Inc. Wireless communication system having mobility-based content delivery
JP2002345020A (en) * 2001-05-11 2002-11-29 Kyocera Corp Portable terminal
JP2002345036A (en) * 2001-05-16 2002-11-29 Nec Access Technica Ltd System and method for wirelessly controlling power source of portable terminal
US6987978B2 (en) 2002-07-09 2006-01-17 Hitachi, Ltd. Wireless communication restriction device, repeater and base station
WO2004086737A1 (en) * 2003-03-24 2004-10-07 Seiko Instruments Inc. Portable radio communication apparatus
JP2006166038A (en) * 2004-12-08 2006-06-22 Nec Corp Mobile terminal, its service restriction method and program
JP2006217068A (en) * 2005-02-01 2006-08-17 Nec Corp Mobile terminal and control method of mobile terminal
JP2010503262A (en) * 2006-08-30 2010-01-28 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー Method for the safe operation of a mobile phone in a vehicle
US8413217B2 (en) 2009-03-04 2013-04-02 Qualcomm Incorporated Systems and methods for controlling operation of a mobile station
WO2013145291A1 (en) * 2012-03-30 2013-10-03 富士通モバイルコミュニケーションズ株式会社 Electronic device, communication system and modification method of operational state of electronic device
JP2014217022A (en) * 2013-04-30 2014-11-17 株式会社Nttドコモ Mobile communication terminal and mobile communication method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE47216E1 (en) System for selective prevention of non-emergency use of an electronic device
JP3119182B2 (en) Emergency call system
US6608553B2 (en) Remote vehicle monitoring system and vehicle-mounted device therefor
JPH10108246A (en) Device for establishing communication between caller station and more than one callee stations and its method
JP2001078264A (en) Dialing restriction method for mobile terminal and mobile terminal
JP2001326976A (en) Incoming call regulation system and incoming call regulating method
JP3963205B2 (en) Mobile radio terminal
JP2003276606A (en) System and method for controlling train
JP2002185647A (en) Emergency reporting device
JP3489511B2 (en) Vehicle-mounted telephone system and vehicle-side device used in the system
JP2002312439A (en) Guide system, portable terminal unit, device on vehicle side, portable terminal unit on reception side, portable terminal unit on transmission side, device on getting on and off place side, and getting on and off center device
JP4317477B2 (en) Bus operation system and bus operation management device used therefor
JP3288640B2 (en) Emergency emergency call system capable of simultaneous data / voice communication or communication switching
JPH1188954A (en) Communication controller for mobile radio terminal equipment
JP2002056479A (en) System and device coping with emergency
JPH11345385A (en) Emergency reporting processor
KR100988288B1 (en) Traffic guide system for blind person and service method used it
JP2001160985A (en) Portable phone system utilizing gps and method of using the same
JP3937348B2 (en) Accident prevention additional function operation system and method for portable terminal
KR101699937B1 (en) Apparatus and system for providing vehicle care service alarming human close to vehicle and method thereof
JP2003034249A (en) System and method for controlling train
JP2001093069A (en) Inter-vehicle linked emergency informing system
JP3357826B2 (en) Mobile communication system
JP3298822B2 (en) In-vehicle terminal for emergency notification system
JPH11127469A (en) Mobile communication system and communication method for the same and storage medium for recording control program for the same