JP2001065217A - Trunk confinement releasing device for vehicle - Google Patents

Trunk confinement releasing device for vehicle

Info

Publication number
JP2001065217A
JP2001065217A JP24594399A JP24594399A JP2001065217A JP 2001065217 A JP2001065217 A JP 2001065217A JP 24594399 A JP24594399 A JP 24594399A JP 24594399 A JP24594399 A JP 24594399A JP 2001065217 A JP2001065217 A JP 2001065217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trunk
sensor
detection signal
person
trapped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24594399A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Norio Terajima
規朗 寺島
Yoshihisa Sato
善久 佐藤
Hitoshi Ouchi
仁 大内
Akihiro Nakamura
明広 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP24594399A priority Critical patent/JP2001065217A/en
Priority to DE10041895A priority patent/DE10041895A1/en
Priority to US09/649,821 priority patent/US6335687B1/en
Publication of JP2001065217A publication Critical patent/JP2001065217A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a device for a vehicle for releasing a person confined inside the trunk of the vehicle. SOLUTION: The trunk confinement releasing device of a vehicle is provided with a pyroelectric sensor 30 for detecting the behavior of a person confined inside the trunk, a detecting device 40 for detecting the confinement of the person inside the trunk on the basis of the detection signal from the pyroelectric sensor 30, and a trunk opener 80 for releasing that latch condition of the trunk. When the detecting device 40 judges the confinement of a person inside the trunk, the latch condition of the trunk is released by the trunk opener 80. Thus, the person confined inside the trunk can be released.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、車のトランク内に
閉じ込められた人を救出する車のトランク閉じ込め救出
装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a car trunk confinement rescue device for rescuing a person trapped in a car trunk.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、車のトランクに人が誤ってトラン
ク内に閉じこめれたとき、人がトランク内から出られな
くなる可能性がある。そこで、トランク内からそのラッ
チ状態を解除するために、トランクのラッチ機構にリン
クしたレバーを設けたものが提案されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, when a person is accidentally trapped in a trunk of a car, the person may not be able to get out of the trunk. In order to release the latch state from inside the trunk, there has been proposed a mechanism provided with a lever linked to a latch mechanism of the trunk.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかし、上述したレバ
ーを有するラッチ機構においては、幼児にはレバーの操
作を行えない恐れがある。また、人がトランク内に閉じ
込められたとき、パニック状態になり冷静にレバーの操
作を行うことができなくなる可能性がある。
However, in the above-described latch mechanism having a lever, there is a possibility that the lever cannot be operated by an infant. Further, when a person is trapped in the trunk, there is a possibility that a panic will occur and the lever cannot be operated calmly.

【0004】そこで、本発明は、上記点に鑑み、車のト
ランク内に閉じ込められた人を救出するようにした車の
トランク閉じ込め救出装置を提供することを目的とす
る。
In view of the above, an object of the present invention is to provide a car trunk confinement rescue device for rescuing a person trapped in a car trunk.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、請求項1に記載の発明においては、車の
トランク内に人が閉じ込められているか否かを判定する
判定手段(210、230、240)と、トランクのラ
ッチ状態を解除するためのラッチ解除機構(80)と、
判定手段によってトランク内に人が閉じ込められている
と判定されたとき、トランクのラッチ状態を解除するよ
うにラッチ解除機構を制御するトランク制御手段(25
0)とを備える。これにより、ラッチ解除機構は、トラ
ンク制御手段によって制御されて、トランクのラッチ状
態を解除するので、車のトランク内に閉じ込められた人
を救出することができる。
According to the present invention, in order to achieve the above object, according to the first aspect of the present invention, a judging means for judging whether or not a person is trapped in a trunk of a car ( 210, 230, 240), a latch release mechanism (80) for releasing the latch state of the trunk,
When the determining means determines that a person is trapped in the trunk, the trunk control means (25) controls the latch release mechanism to release the latch state of the trunk.
0). As a result, the latch release mechanism is controlled by the trunk control means and releases the latch state of the trunk, so that a person trapped in the trunk of the car can be rescued.

【0006】ここで、請求項2記載の発明のように、ト
ランク制御手段は、車の走行中のとき、ラッチ解除機構
の制御を禁止するので、車の走行中にトランクが開くと
人がトランクから転落する可能性があるものの、ラッチ
解除機構の解除制御を禁止するので、トランクから人が
転落することを未然に防ぐことができる。
Here, the trunk control means prohibits the control of the latch release mechanism when the vehicle is running, so that when the trunk is opened while the vehicle is running, the trunk control means causes the trunk to open. Although there is a possibility of falling from the vehicle, the release control of the latch release mechanism is prohibited, so that a person can be prevented from falling from the trunk.

【0007】さらに、請求項3記載の発明においては、
トランク内において人体を検出して検出信号を出力する
センサ(30)を備え、判定手段は、前記センサから出
力された検出信号に応じて、トランク内に人が閉じ込め
られているか否かを判定し、警報を出力するための警報
装置(70)とを備える。
Further, in the invention according to claim 3,
A sensor (30) for detecting a human body in the trunk and outputting a detection signal is provided, and the determination means determines whether a person is trapped in the trunk according to the detection signal output from the sensor. And an alarm device (70) for outputting an alarm.

【0008】これにより、第1警報制御手段(250)
は、センサから出力された検出信号に応じて、トランク
制御手段によるラッチ解除機構の制御とほぼ同時に警報
を出力するように警報装置を制御するので、トランク内
の収納物の盗難を防止できる。ここで、請求項4に記載
の発明においては、第2警報制御手段は、センサから出
力された検出信号に応じて、トランク制御手段によるラ
ッチ解除機構の制御に先だって警報を出力するように警
報装置を制御すれば、請求項3に記載の発明に比べて、
トランク内の収納物の盗難を効果的に防止できる。
Thus, the first alarm control means (250)
Controls the alarm device so as to output an alarm almost simultaneously with the control of the latch release mechanism by the trunk control means in accordance with the detection signal output from the sensor, so that the stored items in the trunk can be prevented from being stolen. Here, in the invention according to claim 4, the second alarm control means outputs an alarm according to the detection signal output from the sensor, prior to the control of the latch release mechanism by the trunk control means. Is controlled, compared with the invention described in claim 3,
Theft of the items stored in the trunk can be effectively prevented.

【0009】ここで、請求項5記載の発明では、トラン
ク内を空調するための空調装置(120)と、車の走行
中において判定手段によりトランク内に人が閉じ込めら
れていると判定されたとき、トランク内を空調するよう
に空調装置を制御する空調制御手段(310)とを備え
る。これにより、トランク内が空調装置によって空調さ
れるので、トランクが開けられるまでの間、車のトラン
ク内に閉じ込められた人の苦痛を和らげることができ
る。
Here, in the invention according to claim 5, an air conditioner (120) for air-conditioning the inside of the trunk, and when the determination means determines that a person is trapped in the trunk while the vehicle is running. And an air conditioning control unit (310) for controlling the air conditioner so as to air the inside of the trunk. Thereby, the inside of the trunk is air-conditioned by the air conditioner, so that the pain of a person trapped in the trunk of the car can be eased until the trunk is opened.

【0010】ここで、トランク内に人が閉じ込められる
ことは、トランクが閉じられてから生じるため、請求項
6記載の発明にように、判定手段は、前記トランクが閉
められてから所定時間に限り、前記トランク内に人が閉
じ込められているか否かを判定するので、消費電力を抑
えるとともに判定手段の誤判断の機会を減らすことがで
きる。
In this case, since the person is trapped in the trunk after the trunk is closed, the determining means is provided only for a predetermined time after the trunk is closed. Since it is determined whether or not a person is trapped in the trunk, power consumption can be suppressed and the chance of erroneous determination by the determination means can be reduced.

【0011】さらに、請求項7記載の発明では、判定手
段は、センサから所定時間継続して出力された検出信号
に応じて、トランク内に前記人が閉じ込められているか
否かを判定するので、判定手段がトランク内に人が閉じ
込められているか否かの判定を精度良く行うことができ
る。
Further, according to the present invention, the determining means determines whether or not the person is trapped in the trunk according to the detection signal continuously output from the sensor for a predetermined time. The determination means can accurately determine whether or not a person is trapped in the trunk.

【0012】また、請求項8記載の発明においては、判
定手段は、互いに異なるセンサ感度となるように設定さ
れた少なくとも2つの閾値とセンサから出力された検出
信号との比較に応じてトランク内に人が閉じ込められて
いるか否かを判定する。これにより、請求項7に記載の
発明と同様に、判定手段が精度良く判定することができ
る。
[0012] In the invention according to claim 8, the judging means is provided in the trunk according to a comparison between at least two thresholds set so as to have mutually different sensor sensitivities and a detection signal output from the sensor. Determine if a person is trapped. Thus, the determination means can perform the determination with high accuracy, similarly to the invention described in claim 7.

【0013】さらに、請求項9記載の発明では、センサ
から出力された検出信号に基づいてセンサが故障か否か
を判定する故障判定手段(200)と、車の乗員に警告
を出すための警告装置(50)と、故障判定手段によっ
てセンサが故障であると判定されたとき、乗員に警告を
出すように警告装置を制御する警告制御手段(280)
とを備える。これにより、センサが故障したとき、判定
手段がトランク内に人が閉じ込められているか否かの判
定を行うことを未然に防止することができる。
Further, according to the ninth aspect of the present invention, a failure determination means (200) for determining whether or not the sensor has failed based on a detection signal output from the sensor, and a warning for issuing a warning to a vehicle occupant. A warning control unit (280) for controlling a warning device so as to give a warning to an occupant when the sensor is determined to be faulty by the device (50) and the fault determination unit;
And This makes it possible to prevent the determination means from determining whether or not a person is trapped in the trunk when the sensor has failed.

【0014】また、請求項10記載の発明においては、
トランク内において人体を検出して検出信号を出力する
センサ(30)を備え、判定手段は、センサから出力さ
れた検出信号に応じて、トランク内に人が閉じ込められ
ているか否かを判定し、センサから出力された検出信号
に基づいてセンサが故障か否かを判定する故障判定手段
(200)とを備える。そして、禁止手段(204)
は、故障判定手段がセンサが故障であると判定したと
き、トランクがラッチ状態になることを禁止するので、
トランク内に人が閉じ込められることを未然に防ぐこと
ができる。
Further, in the invention according to claim 10,
A sensor (30) for detecting a human body in the trunk and outputting a detection signal, wherein the determining means determines whether or not a person is trapped in the trunk according to the detection signal output from the sensor; A failure determination unit (200) that determines whether the sensor has failed based on a detection signal output from the sensor. And prohibiting means (204)
Means that when the failure determination means determines that the sensor has failed, the trunk is prohibited from being latched,
It is possible to prevent a person from being trapped in the trunk.

【0015】さらに、請求項11記載の発明では、セン
サは、光が照射されて前記検出信号を出力するものであ
って、故障判定手段は、トランクが開けられたときセン
サから出力された前記検出信号に応じて前記センサが故
障か否かを判定するようにしてもよい。これにより、セ
ンサが故障か否かの判定がトランクが開けられたときに
行われるので、トランクが開けられた後に誤って人がト
ランク内に閉じ込められても、確実にトランク内から人
を救出することができる。
Further, in the invention according to the eleventh aspect, the sensor is configured to output the detection signal by irradiating the light, and the failure determination means is configured to output the detection signal output from the sensor when the trunk is opened. A determination may be made as to whether or not the sensor has failed according to a signal. As a result, the determination as to whether or not the sensor has failed is performed when the trunk is opened, so that even if a person is accidentally trapped in the trunk after the trunk is opened, the person is reliably rescued from the trunk. be able to.

【0016】また、請求項12記載の発明においては、
トランクが開けられたとき、トランク内を照明する照明
装置(100)を備え、センサは照明装置から出力され
た光を受けて前記検出信号を出力し、故障判定手段は、
照明装置によって出力された光に応じてセンサが故障か
否かを判定する。これにより、センサの故障か否かの判
定は、照明装置を利用して行われるので、センサの故障
か否かの判定を、余分な部材を必要とすることなく、行
うことができる。
Further, in the invention according to claim 12,
A lighting device for illuminating the inside of the trunk when the trunk is opened, the sensor receiving the light output from the lighting device and outputting the detection signal;
It is determined whether or not the sensor has failed according to the light output by the lighting device. Thus, the determination as to whether or not the sensor has failed is performed using the lighting device, and thus the determination as to whether or not the sensor has failed can be performed without requiring an extra member.

【0017】さらに、請求項13記載の発明において
は、トランク内に閉じ込められた人をセンサに向け誘導
する誘導装置(60)を備えるので、トランク内に閉じ
込められた人を、誘導装置によって、センサに向け誘導
するので、トランク内から人を確実に救出することがで
きる。
Further, in the invention according to the thirteenth aspect, since the guiding device (60) for guiding the person trapped in the trunk toward the sensor is provided, the person trapped in the trunk is detected by the guiding device. , The person can be reliably rescued from the trunk.

【0018】また、請求項14記載の発明においては、
誘導制御手段(221〜227)がトランク内に閉じ込
められた人と前記センサとの距離に応じて誘導の程度を
変えるように誘導装置を制御するので、トランク内に閉
じ込められた人をセンサに向け確実に誘導することがで
きる。
Further, in the invention according to claim 14,
Since the guidance control means (221 to 227) controls the guidance device so as to change the degree of guidance according to the distance between the person trapped in the trunk and the sensor, the person trapped in the trunk is directed to the sensor. Guidance can be reliably obtained.

【0019】さらに、請求項15記載の発明では、セン
サの近傍に配置され、トランクが開けられたときトラン
ク内を照明する照明装置(100)を備え、照明装置
は、トランク内に閉じ込められた人をセンサに向け誘導
するように制御されるようになっている。このように、
トランク内に閉じ込められた人をセンサに向け誘導する
にあたり、照明装置を利用しているため、請求項13或
いは14に記載の誘導装置を新に採用する必要はない。
Further, in the invention according to claim 15, there is provided a lighting device (100) arranged near the sensor and illuminating the inside of the trunk when the trunk is opened, wherein the lighting device is a person trapped in the trunk. Is directed to the sensor. in this way,
Since the lighting device is used to guide the person trapped in the trunk to the sensor, it is not necessary to newly adopt the guiding device according to claim 13 or 14.

【0020】さらに、請求項16に記載の発明では、ト
ランク内に人が閉じ込められているか否かを判定手段に
よって判定されることを禁止手段(130)が禁止する
ので、例えば、ペットをトランク内に収納したときに
は、ペットに応じて判定手段が誤判定することを未然に
防止することができる。
Further, in the invention according to the sixteenth aspect, the prohibiting means (130) prohibits the judgment means from judging whether or not a person is confined in the trunk. , The erroneous determination by the determination means according to the pet can be prevented beforehand.

【0021】ここで、請求項17に記載の発明のよう
に、禁止手段は、判定手段による判定を、トランクのロ
ックシリンダへの操作に応じて禁止するようにすれば、
禁止手段への操作性は高いものになる。
Here, the prohibiting means may prohibit the judgment by the judging means according to an operation on the lock cylinder of the trunk.
The operability of the prohibition means is high.

【0022】さらに、請求項18に記載の発明のよう
に、禁止手段は、判定手段による判定を、トランクのノ
ブへの操作に応じて禁止するようにすれば、請求項17
と同様に、禁止手段への操作性は高いものになる。
Further, the prohibiting means may prohibit the judgment by the judging means in accordance with an operation on the knob of the trunk.
Similarly to the above, the operability of the prohibition means becomes high.

【0023】さらに、請求項19に記載の発明では、セ
ンサ(30)は、トランク内においてトランクリット
(111)の車両前側に配置されているので、トランク
の外からの例えば、光、熱といった外乱の影響を受け難
い。
Furthermore, in the invention according to claim 19, since the sensor (30) is disposed in the trunk in front of the trunk lit (111), external disturbances such as light and heat from outside the trunk are provided. Hardly affected by

【0024】因みに、上記各手段の括弧内の符号は、後
述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示す
一例である。
Incidentally, the reference numerals in parentheses of the above means are examples showing the correspondence with specific means described in the embodiment described later.

【0025】[0025]

【発明の実施の形態】以下、本発明を図に示す実施形態
について説明する。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a block diagram showing a first embodiment of the present invention.

【0026】(第1実施形態)図1、図2に本発明に係
る車のトランク閉じ込め救出装置の第1実施形態を示
す。図1はトランク閉じ込め救出装置の電気回路構成を
示すブロック図、図2はトランク閉じ込め救出装置の取
り付け位置を示す模式図である。
(First Embodiment) FIGS. 1 and 2 show a first embodiment of a car trunk confinement rescue apparatus according to the present invention. FIG. 1 is a block diagram showing an electric circuit configuration of the trunk confinement rescue apparatus, and FIG. 2 is a schematic diagram showing a mounting position of the trunk confinement rescue apparatus.

【0027】トランク閉じ込め救出装置は、図1に示す
ように、車速センサ10、トランク開閉スイッチ20、
焦電センサ30、検出装置40、ウォーニング灯50、
誘導灯60、警報装置70及びトランクオープナー80
から構成されている。車速センサ10は、車の速度に基
づいて車速信号を検出装置40に出力する。
As shown in FIG. 1, the trunk confinement rescue device includes a vehicle speed sensor 10, a trunk open / close switch 20,
Pyroelectric sensor 30, detection device 40, warning light 50,
Guide light 60, alarm device 70, and trunk opener 80
It is composed of The vehicle speed sensor 10 outputs a vehicle speed signal to the detection device 40 based on the speed of the vehicle.

【0028】トランク開閉スイッチ20は、バッテリ
(+B)90及びグランドの間に接続され、トランクの
開状態でオンし、トランクの閉状態でオフする。このこ
とにより、トランク開閉スイッチ信号が、トランク(ト
ランクリット)の開閉に応じてトランク開閉スイッチ2
0のバッテリ90側端子から出力される。
The trunk open / close switch 20 is connected between the battery (+ B) 90 and the ground, and turns on when the trunk is open and turns off when the trunk is closed. As a result, the trunk open / close switch signal is output from the trunk open / close switch 2 according to the opening / closing of the trunk (trunk lit).
0 is output from the battery 90 side terminal.

【0029】ここで、バッテリ90及びトランク開閉ス
イッチ20の間には、トランク内照明ランプ100が接
続され、トランク内照明ランプ100は、トランクの開
状態で点灯してトランク内を照明し、トランクの閉状態
で消灯する。また、トランク内照明ランプ100は、焦
電センサ30の近傍に配置されて、後述するように、焦
電センサ30のフェール(故障)判定に利用されてい
る。
Here, a lighting lamp 100 in the trunk is connected between the battery 90 and the switch 20 for opening and closing the trunk. The lighting lamp 100 in the trunk is lit when the trunk is open to illuminate the inside of the trunk. Turns off when closed. The illumination lamp 100 in the trunk is disposed near the pyroelectric sensor 30 and is used for determining a failure (failure) of the pyroelectric sensor 30 as described later.

【0030】焦電センサ30は、トランク内において、
時間あたりの温度変化(時間あたりの受光赤外線の変化
量)に基づいて検出信号を出力する。このことにより、
焦電センサ30は、トランク内において、所定温度を有
する物体の動きを検出し検出信号を検出装置40に出力
する。すなわち、焦電センサ30は、トランク内に閉じ
込められた人の振る舞いを感知することになる。
[0030] The pyroelectric sensor 30
A detection signal is output based on a temperature change per time (a change amount of received infrared rays per time). This allows
The pyroelectric sensor 30 detects the movement of an object having a predetermined temperature in the trunk and outputs a detection signal to the detection device 40. That is, the pyroelectric sensor 30 senses the behavior of the person trapped in the trunk.

【0031】ここで、焦電センサ30は、検出装置40
とともに、図2に示すように、トランク(以下、トラン
ク110という)内に収納されて、トランクリット11
1の車両前側の上壁112に配置されている。
Here, the pyroelectric sensor 30 is
2, and housed in a trunk (hereinafter, referred to as a trunk 110), as shown in FIG.
It is arranged on the upper wall 112 on the front side of one vehicle.

【0032】検出装置(ECU)40は、図1に示すよ
うに、故障診断部41、作動判定部42、閉じ込み判定
部43、人体検出部44、誘導信号出力部45及び閉じ
込み検出信号出力部46から構成され、検出装置40
は、トランク110内における人の閉じ込め救出処理を
行う。
As shown in FIG. 1, the detection device (ECU) 40 includes a failure diagnosis unit 41, an operation determination unit 42, a closure determination unit 43, a human body detection unit 44, a guidance signal output unit 45, and a closure detection signal output. And a detecting device 40
Performs rescue and rescue processing of a person in the trunk 110.

【0033】ここで、故障診断部41は焦電センサ30
の故障を判定し、作動判定部42はトランク110内に
おける人の閉じ込め防止処理を行うか否かの判定を行
う。閉じ込み判定部43はトランク110内に人が閉じ
込められているか否かを判定し、人体検出部44はトラ
ンク110内における人の存在の有無を判定する。
Here, the failure diagnosing section 41 includes the pyroelectric sensor 30
Is determined, and the operation determining unit 42 determines whether or not to perform the process of preventing the person from being trapped in the trunk 110. The confinement determination unit 43 determines whether or not a person is confined in the trunk 110, and the human body detection unit 44 determines whether or not a person is present in the trunk 110.

【0034】誘導信号出力部45は、故障診断部41及
び作動判定部42の判定に応じて誘導灯60の点灯駆動
を行い、閉じ込み検出信号出力部46は、故障診断部4
1及び閉じ込み判定部43の判定に応じてウォーニング
灯50、警報装置70及びトランクオープナー80の駆
動を行う。なお、検出装置40は、マイクロコンピュー
タ等から構成され、その作動の詳細については、後述す
る。
The guidance signal output unit 45 drives the guidance lamp 60 in accordance with the judgments of the failure diagnosis unit 41 and the operation judgment unit 42.
The warning light 50, the alarm device 70, and the trunk opener 80 are driven in accordance with the determination made by 1 and the closing determination unit 43. The detection device 40 is configured by a microcomputer or the like, and details of its operation will be described later.

【0035】ウォーニング灯50は、車のメータ等の近
傍に配設された表示器であって、検出装置40により点
灯制御されて、焦電センサ30の故障、トランク110
内に人が閉じ込められていることを乗員に警告する。
The warning lamp 50 is an indicator disposed near a meter or the like of a car, and is controlled to be turned on by the detecting device 40 to detect a failure of the pyroelectric sensor 30 and a failure of the trunk 110.
Alerts occupants that no one is trapped inside.

【0036】誘導灯60は、焦電センサ30の近傍に配
置された発光ダイオードであって、検出装置40により
点灯制御されて、トランク110内に閉じ込められた人
を焦電センサ30に近づけるように誘導する。但し、誘
導灯60としては、赤外線遮断フィルタを有するものが
採用されているため、焦電センサ30の検出信号は、誘
導灯60の出射光に影響されることはない。
The guide light 60 is a light emitting diode arranged near the pyroelectric sensor 30, and is controlled to be turned on by the detection device 40 so that a person trapped in the trunk 110 can approach the pyroelectric sensor 30. Induce. However, since the guide light 60 having the infrared cutoff filter is employed, the detection signal of the pyroelectric sensor 30 is not affected by the light emitted from the guide light 60.

【0037】ここで、誘導灯60を採用せずに、トラン
ク内照明ランプ100を誘導灯60として用いるように
してもよい。この場合、トランク内照明ランプ100を
焦電センサ30の近傍に配置して、トランク内照明ラン
プ100は、検出装置40により点灯制御されて、トラ
ンク110内に閉じ込められた人を焦電センサ30に近
づけるように誘導するようにしておく。また、トランク
内照明ランプ100は、焦電センサ30及び検出装置4
0と一体化するようにしてもよい。
Here, instead of using the guide light 60, the illumination lamp 100 in the trunk may be used as the guide light 60. In this case, the lighting lamp 100 in the trunk is disposed near the pyroelectric sensor 30, and the lighting lamp 100 in the trunk is controlled to be turned on by the detection device 40, and the person trapped in the trunk 110 is detected by the pyroelectric sensor 30. Guide them closer to each other. The lighting lamp 100 in the trunk includes the pyroelectric sensor 30 and the detecting device 4.
0 may be integrated.

【0038】警報装置70は、検出装置40により制御
されて、音による警報を出力し、トランクオープナー
(ラッチ解除機構)80は、検出装置40により駆動さ
れてトランク110のラッチ状態を解除する。
The alarm device 70 is controlled by the detection device 40 to output a sound alarm, and the trunk opener (latch release mechanism) 80 is driven by the detection device 40 to release the latch state of the trunk 110.

【0039】以下、検出装置40の(トランク110内
における人の閉じ込め救出)処理につき図3〜図6を参
照して説明する。検出装置40は、図3に示すフローチ
ャートに従って当該処理を行う。
Hereinafter, the processing of the detection device 40 (containment and rescue of a person in the trunk 110) will be described with reference to FIGS. The detection device 40 performs the processing according to the flowchart shown in FIG.

【0040】先ず、焦電センサ30がフェールか否かを
判定する(ステップ200)。具体的には、図4に示す
ように、トランク開閉スイッチ20からのトランク開閉
スイッチ信号に基づいてトランク110が開いたか否か
を判定し(ステップ201)、トランク110が開いた
とき、焦電センサ30の検出信号が変化したか否かを所
定時間判定する(ステップ202〜203)。
First, it is determined whether or not the pyroelectric sensor 30 has failed (step 200). Specifically, as shown in FIG. 4, it is determined whether or not the trunk 110 has been opened based on a trunk on / off switch signal from the trunk on / off switch 20 (step 201). It is determined for a predetermined time whether or not the detection signal at 30 has changed (steps 202 to 203).

【0041】ここで、トランク110が開いたとき、ト
ランク内照明ランプ100は、点灯するため、焦電セン
サ30が正常であるとき、焦電センサ30の検出信号
は、トランク内照明ランプ100の点灯に応じて変化す
る。このため、焦電センサ30の検出信号が変化したか
否かの判定によって、焦電センサ30が故障しているか
否かを判定することができる。
When the trunk 110 is opened, the illumination lamp 100 in the trunk is turned on. Therefore, when the pyroelectric sensor 30 is normal, the detection signal of the pyroelectric sensor 30 indicates that the illumination lamp 100 in the trunk is turned on. It changes according to. Therefore, whether or not the pyroelectric sensor 30 has failed can be determined by determining whether or not the detection signal of the pyroelectric sensor 30 has changed.

【0042】次に、ステップ202〜203で、焦電セ
ンサ30の検出信号の変化が所定時間ないとき、焦電セ
ンサ30が故障であるとして、フェール検出信号をトラ
ンクオープナー80に出力する(ステップ204)。
Next, in steps 202 to 203, when the detection signal of the pyroelectric sensor 30 does not change for a predetermined time, it is determined that the pyroelectric sensor 30 is out of order and a failure detection signal is output to the trunk opener 80 (step 204). ).

【0043】従って、トランクオープナー80は、フェ
ール検出信号を受け、トランク110のラッチ解除状態
を保持する。このことにより、トランク110が人の操
作によってラッチ状態になることが禁止することができ
る。
Accordingly, the trunk opener 80 receives the failure detection signal and holds the trunk 110 in the unlatched state. Thus, it is possible to prohibit the trunk 110 from being latched by a human operation.

【0044】次に、ステップ202で、焦電センサ30
の検出信号が変化するとき、焦電センサ30が正常であ
るとして、図3に示すステップ210に進んで、トラン
ク110内における人体検出を行う作動条件が成立して
いるか否かを判定する。
Next, at step 202, the pyroelectric sensor 30
When the detection signal changes, it is determined that the pyroelectric sensor 30 is normal, and the routine proceeds to step 210 shown in FIG. 3, and it is determined whether or not an operating condition for detecting a human body in the trunk 110 is satisfied.

【0045】具体的には、図5に示すように、トランク
110が開いているか否かを判定し(ステップ21
1)、トランク110が閉っているとき、ステップ21
2に進んで、トランク110が閉められてから所定時間
内であるか否かを判定し(ステップ212)、トランク
110が閉められてから所定時間内であるとき、作動条
件としては成立する。
Specifically, as shown in FIG. 5, it is determined whether or not the trunk 110 is open (step 21).
1) When the trunk 110 is closed, step 21
Proceeding to 2, it is determined whether or not a predetermined time has elapsed since the trunk 110 was closed (step 212). When it is within the predetermined time since the trunk 110 was closed, the operating condition is satisfied.

【0046】なお、ステップ212で、トランク110
が閉められてから所定時間以上経過しているとき、作動
条件としては成立していない。また、ステップ211
で、トランク110が開いているときも、作動条件とし
ては成立していない。
In step 212, the trunk 110
When the predetermined time has passed since the closing of the, the operating condition is not satisfied. Step 211
Therefore, even when the trunk 110 is open, the operating condition is not satisfied.

【0047】次に、上述した判定で上記作動条件が成立
しているとき、誘導灯60を点灯させる(ステップ22
0)。これにより、トランク110内の人が閉じ込めら
れているとき、図6に示すように、その人が誘導灯60
に注意を喚起され、誘導灯60、焦電センサ30に人体
の一部(図6では、手を示す)を近づけ、その人体の一
部の動きが焦電センサ30に検出される。
Next, when the above-mentioned operating conditions are satisfied in the above determination, the guide light 60 is turned on (step 22).
0). Thus, when a person in the trunk 110 is locked, as shown in FIG.
A part of the human body (indicated by a hand in FIG. 6) is brought close to the guide light 60 and the pyroelectric sensor 30, and the movement of the human body is detected by the pyroelectric sensor 30.

【0048】次に、焦電センサ30の検出信号と閾値と
比較し(ステップ230)、焦電センサ30の検出信号
の方が閾値以上の時(検出信号≧閾値)、ステップ24
0に進んで、焦電センサ30の検出信号の方が、閾値よ
り大きい状態が所定時間継続するか否かを判定する。こ
こで、検出信号の方が閾値より大きい状態が所定時間継
続するとき、トランク110内に人が閉じ込められてい
ると判定し、ステップ250に進んで、閉じ込み検出信
号をウォーニング灯50、警報装置70及びトランクオ
ープナー80に出力する。
Next, the detection signal of the pyroelectric sensor 30 is compared with a threshold value (step 230). If the detection signal of the pyroelectric sensor 30 is equal to or larger than the threshold value (detection signal ≧ threshold value), step 24 is executed.
Proceeding to 0, it is determined whether or not the state where the detection signal of the pyroelectric sensor 30 is larger than the threshold value continues for a predetermined time. Here, when the state in which the detection signal is larger than the threshold value continues for a predetermined time, it is determined that a person is trapped in the trunk 110, and the routine proceeds to step 250, where the trapping detection signal is transmitted to the warning light 50, the alarm device, and the like. 70 and the trunk opener 80.

【0049】従って、ウォーニング灯50は、閉じ込み
検出信号を受けて点灯し、警報装置70は、閉じ込み検
出信号を受けて音による警報を出力し、トランクオープ
ナー80は、閉じ込み検出信号を受けてトランク110
のラッチ状態を解除する。
Accordingly, the warning lamp 50 is turned on in response to the closing detection signal, the alarm device 70 receives the closing detection signal and outputs a sound alarm, and the trunk opener 80 receives the closing detection signal. The trunk 110
Release the latched state of.

【0050】次に、トランク開閉スイッチ20からのト
ランク開閉スイッチ信号に基づいてトランク110が開
いているか否かを判定し(ステップ260)、トランク
110が開いているとき、ステップ270に進んで、閉
じ込み検出信号の出力を停止する。このため、ウォーニ
ング灯50は消灯し、警報装置70は、警報の出力を停
止する。なお、ステップ200で、焦電センサ30がフ
ェールであると判定されたとき、ウォーニング灯50を
点灯させ(ステップ280)、誘導灯60を消灯させる
(ステップ290)。
Next, it is determined whether or not the trunk 110 is open based on the trunk on / off switch signal from the trunk on / off switch 20 (step 260). When the trunk 110 is open, the process proceeds to step 270 to close the trunk. The output of the detection signal is stopped. Therefore, the warning light 50 is turned off, and the alarm device 70 stops outputting the alarm. When it is determined in step 200 that the pyroelectric sensor 30 has failed, the warning light 50 is turned on (step 280), and the guide light 60 is turned off (step 290).

【0051】以上により、検出装置40は、焦電センサ
30の検出信号に基づいてトランク110内に人が閉じ
込められていると判定したとき、トランクオープナー8
0によって、トランク110のラッチ状態を解除させ
る。このことにより、人が誤ってトランク内に閉じ込め
られても、その人をトランク内から救出することができ
る。
As described above, when the detection device 40 determines that a person is trapped in the trunk 110 based on the detection signal of the pyroelectric sensor 30, the trunk opener 8
By 0, the latch state of the trunk 110 is released. Thus, even if a person is accidentally trapped in the trunk, the person can be rescued from the trunk.

【0052】ここで、検出装置40は、焦電センサ30
の検出信号に基づいてトランク110内に人が閉じ込め
られていると判定したとき、警報装置70から警報を出
力させるようにしているので、トランク110内の収納
物の盗難防止にも役立つ。
Here, the detecting device 40 is a pyroelectric sensor 30
When it is determined that a person is trapped in the trunk 110 based on the detection signal, the alarm device 70 is caused to output an alarm, which also helps prevent theft of the items stored in the trunk 110.

【0053】さらに、トランク110内に人が閉じ込め
られているか否かの判定にあたり、焦電センサ30の検
出信号の方が閾値より大きい状態が所定時間継続するか
否かを判定している。これにより、トランク110内に
人が閉じ込められているか否かを精度良く判定すること
ができる。
Further, in determining whether or not a person is confined in the trunk 110, it is determined whether or not the state in which the detection signal of the pyroelectric sensor 30 is larger than the threshold continues for a predetermined time. This makes it possible to accurately determine whether or not a person is confined in the trunk 110.

【0054】また、誘導灯60の点灯によってトランク
110内に閉じ込められた人がその人体の一部を焦電セ
ンサ30に近づけるように誘導しているので、人を焦電
センサ30に確実に近づけることができる。このため、
トランク110内に閉じ込められた人を確実に救出する
ことができる。
Further, since the person trapped in the trunk 110 by the lighting of the guide light 60 guides a part of the human body to approach the pyroelectric sensor 30, the person is surely brought close to the pyroelectric sensor 30. be able to. For this reason,
A person trapped in the trunk 110 can be reliably rescued.

【0055】さらに、検出装置40は、トランク110
が開いたとき、焦電センサ30がフェールか否かを判定
している。従って、トランク閉じ込め救出装置が作動し
ない場合においてトランク内の人の閉じ込みを未然にを
防止できる。
Further, the detecting device 40 includes a trunk 110
When is opened, it is determined whether or not the pyroelectric sensor 30 has failed. Therefore, when the trunk confinement rescue device does not operate, it is possible to prevent a person in the trunk from being confined.

【0056】ここで、焦電センサ30におけるフェール
か否かの判定にあたっては、トランク内照明ランプ10
0からの光を利用しているので、余分な部材等を必要と
しない。
Here, in determining whether or not a failure has occurred in the pyroelectric sensor 30, the illumination lamp 10 in the trunk is used.
Since the light from 0 is used, no extra member or the like is required.

【0057】また、焦電センサ30は、トランク110
内に収納されて、トランクリット111の車両前側の上
壁112に配置されているため、焦電センサ30がトラ
ンク110外部からの光(太陽光)及び熱の影響を受け
難い。
The pyroelectric sensor 30 is connected to the trunk 110
The pyroelectric sensor 30 is hardly affected by light (sunlight) and heat from the outside of the trunk 110 because the pyroelectric sensor 30 is housed inside the vehicle and is disposed on the upper wall 112 on the vehicle front side of the trunk lit 111.

【0058】ここで、焦電センサ30は、検出装置40
とともに、トランクリット111の車両前側の上壁11
2に配置されているため、トランク110の開閉に伴う
振動の影響を受け難い。
Here, the pyroelectric sensor 30 is
And the upper wall 11 of the trunk lit 111 on the vehicle front side.
2, it is less susceptible to vibrations associated with opening and closing the trunk 110.

【0059】さらに、トランク110内に人が閉じ込め
られることは、トランク110が開いている状態から閉
じた状態になった後に生じるので、本実施形態において
は、検出装置40のトランク110内の人体検出処理
は、トランク110が閉じた後、所定時間に限り、行う
ようにしている。これにより、検出装置40の誤検出の
機会、及び検出装置40の消費電力を減らすことができ
る。さらに、トランク開閉スイッチ20からのトランク
開閉スイッチ信号の代えてトランク110内の照度が明
るい状態から暗い状態に変化したとき、検出装置40の
トランク110内の人体検出処理を開始するようにして
もい。また、これに限らず、エンジン或いはイグニッシ
ョンスイッチがオフになってから所定時間のみ検出装置
40の人体検出処理を行うようにしてもよい。
Further, since a person is trapped in the trunk 110 after the trunk 110 is changed from the open state to the closed state, in this embodiment, the detection device 40 detects the human body in the trunk 110. The processing is performed only for a predetermined time after the trunk 110 is closed. Thereby, the chance of erroneous detection of the detection device 40 and the power consumption of the detection device 40 can be reduced. Further, when the illuminance in the trunk 110 changes from a bright state to a dark state in place of the trunk on / off switch signal from the trunk on / off switch 20, the detection device 40 may start a human body detection process in the trunk 110. The invention is not limited to this, and the human body detection processing of the detection device 40 may be performed only for a predetermined time after the engine or the ignition switch is turned off.

【0060】また、上記実施形態では、トランク110
内の人体を検出する為に焦電センサ30を採用した例に
つき説明したが、これに限らず、赤外線イメージセンサ
等を採用してもよい。但し、赤外線イメージセンサは、
人体の温度を検出するため、この検出温度に基づいて検
出装置40がトランク110内の人体の存在の有無が判
定されるようにしておく。
In the above embodiment, the trunk 110
Although the example in which the pyroelectric sensor 30 is employed to detect a human body in the apparatus has been described, the invention is not limited thereto, and an infrared image sensor or the like may be employed. However, the infrared image sensor
In order to detect the temperature of the human body, the detection device 40 determines whether or not a human body exists in the trunk 110 based on the detected temperature.

【0061】さらに、赤外線イメージセンサに限らず、
タッチSW、メンブレンSW若しくは静電容量センサ等
の接触センサを採用して、トランク110内において人
体の一部が接触センサに接触することで、トランク11
0内の人体の存在の有無が判定されるようにしてもよ
い。なお、これに限らず、超音波センサ若しくは光電S
Wを採用して、トランク110内において人の動きを検
出することで、トランク110内の人体の存在の有無が
判定されるようにしてもよい。
Further, the present invention is not limited to the infrared image sensor.
When a contact sensor such as a touch SW, a membrane SW, or a capacitance sensor is employed, and a part of the human body contacts the contact sensor in the trunk 110, the trunk 11
The presence or absence of a human body within 0 may be determined. In addition, not limited to this, the ultrasonic sensor or the photoelectric S
The presence or absence of a human body in the trunk 110 may be determined by detecting the movement of a person in the trunk 110 using W.

【0062】さらに、これに限らず、O2センサを採用
して、トランク110内の酸素濃度を検出し、人の呼吸
による酸素濃度の変化に基づいてトランク110内の人
体の存在の有無が判定されるようにしてもよい。また、
焦電センサ30、赤外線イメージセンサ、タッチSW、
メンブレンSW、超音波センサ、光電SW及びO2セン
サのうち2つ以上を組み合わせてトランク110内の人
体の存在の有無が判定されるようにしてもよい。
Further, the present invention is not limited to this, and the oxygen concentration in the trunk 110 is detected by employing an O 2 sensor, and the presence or absence of a human body in the trunk 110 is determined based on a change in the oxygen concentration due to human breathing. May be performed. Also,
Pyroelectric sensor 30, infrared image sensor, touch SW,
The presence or absence of a human body in the trunk 110 may be determined by combining two or more of the membrane SW, the ultrasonic sensor, the photoelectric SW, and the O 2 sensor.

【0063】なお、上記実施形態では、警報装置70に
よって音による警報を出力してトランク110内の人が
閉じ込められていることを外部に知らせるようにした
が、これに限らず、クラクッション(若しくはブザー、
ホーン、チャイム)を出力するようにしてもよい。ま
た、これに限らず、携帯電話、PHS、メーデーシステ
ムによって外部に報知するようにしてもよい。なお、メ
ーデーシステムとは、車両に「異常事態」が生じたと
き、基地局に通信によって「異常事態」を報知し応援を
呼ぶシステムである。
In the above-described embodiment, the alarm device 70 outputs an audible alarm to notify the outside that the person in the trunk 110 is confined. However, the present invention is not limited to this. buzzer,
(Horn, chime) may be output. The present invention is not limited to this, and the notification may be made to the outside by a mobile phone, a PHS, or a May Day system. The May Day system is a system that, when an “abnormal situation” occurs in a vehicle, notifies the base station of the “abnormal situation” by communication and calls for support.

【0064】さらに、警報装置70としては、音による
警報に限らず、光による警報を採用してもよい。ここ
で、光による警報として、例えば、ヘッドランプ、スモ
ールランプ、フォグランプ、テールランプ若しくはスト
ップランプを点灯(点滅)するようにしておく。
Further, the alarm device 70 is not limited to a sound alarm, but may be a light alarm. Here, as a warning by light, for example, a headlamp, a small lamp, a fog lamp, a tail lamp, or a stop lamp is turned on (blinks).

【0065】さらに、上記実施形態では、焦電センサ3
0の故障の判定にあたり、トランク内照明ランプ100
を利用した例につき説明したが、これに限らず、太陽光
若しくは誘導灯60を利用してもよい。但し、誘導灯6
0を利用する場合には、トランク110が開けられたと
き誘導灯60を点灯させるようにしておく。
Further, in the above embodiment, the pyroelectric sensor 3
In determining the failure of 0, the lighting lamp 100 in the trunk
However, the present invention is not limited to this, and sunlight or a guide light 60 may be used. However, guide light 6
When using 0, the guide light 60 is turned on when the trunk 110 is opened.

【0066】また、上記実施形態では、焦電センサ30
のフェールの判定にあたり、トランク110が開けられ
たとき行う例につき説明したが、これに限らず、イグニ
ッションスイッチをオンしたとき行うようにしてもよ
く、この場合には、イグニッションスイッチをオンした
とき、トランク内照明ランプ100が点灯するようにし
ておく。
In the above embodiment, the pyroelectric sensor 30
In the determination of the failure, an example in which the trunk 110 is opened has been described.However, the invention is not limited to this, and the determination may be performed when the ignition switch is turned on. In this case, when the ignition switch is turned on, The illumination lamp 100 in the trunk is turned on.

【0067】また、これに限らず、イグニッションスイ
ッチをオフしたとき行うようにしてもよい。この場合、
イグニッションスイッチをオフしたとき、トランク内照
明ランプ100が点灯するようにしておく。
The present invention is not limited to this, and may be performed when the ignition switch is turned off. in this case,
When the ignition switch is turned off, the illumination lamp 100 in the trunk is turned on.

【0068】(第2実施形態)上記第1実施形態では、
トランク110内に人が閉じ込められているか否かの判
定にあたり、焦電センサ30の検出信号の方が閾値より
大きい状態が所定時間継続するか否かの判定を行う例に
つき説明したが、これに限らず、互いに異なる2つの閾
値(以下、閾値a、bという)と焦電センサ30からの
検出信号との比較に基づいて行うようにしてもよい。
(Second Embodiment) In the first embodiment,
In the determination as to whether or not a person is trapped in the trunk 110, an example has been described in which it is determined whether or not a state in which the detection signal of the pyroelectric sensor 30 is larger than a threshold continues for a predetermined time. The present invention is not limited to this, and may be performed based on a comparison between two different thresholds (hereinafter, thresholds a and b) and a detection signal from the pyroelectric sensor 30.

【0069】但し、閾値a(センサ感度の敏感な)の方
が閾値b(センサ感度の鈍感な)より小さい値に設定さ
れており(閾値a<閾値b)、焦電センサ30検出信号
レベルは、測定対象の時間あたりの温度変化量が大きく
なるにつれて増加するため、閾値aは、閾値bに比べて
小さな温度変化量の検出のために採用されていることに
なる。すなわち、閾値aは、閾値bに比べてセンサ感度
が敏感になるように設定されている。
However, the threshold value a (sensitivity of the sensor sensitivity) is set to a value smaller than the threshold value b (sensitivity of the sensor sensitivity) (threshold value a <threshold value b), and the detection signal level of the pyroelectric sensor 30 is Since the temperature change amount per unit time increases as the temperature of the measurement target increases, the threshold value a is employed for detecting a temperature change amount smaller than the threshold value b. That is, the threshold a is set so that the sensor sensitivity is more sensitive than the threshold b.

【0070】また、本第2実施形態では、図7に示すス
テップ231〜ステップ234が図3に示すステップ2
30〜260に置き換えて採用され、図1に示す検出装
置40は、図3及び図7(図3のステップ230、24
0を図7に置き換え)に示すフローチャートに従って処
理を実行する。
In the second embodiment, steps 231 to 234 shown in FIG. 7 are replaced with step 2 shown in FIG.
The detection device 40 shown in FIG. 1 is adopted in place of 30 to 260, and the detection device 40 shown in FIG.
The processing is executed according to the flowchart shown in FIG.

【0071】以下、本実施形態の検出装置40の作動に
つき図7を参照して説明する。
Hereinafter, the operation of the detection device 40 of the present embodiment will be described with reference to FIG.

【0072】先ず、焦電センサ30からの(以下、検出
信号thという)の方が、閾値aより大きいか否かを判
定し(ステップ231)、検出信号thの方が閾値aよ
り大きいとき(検出信号th≧閾値a)ステップ232
に進んで、警報装置70によって、一定期間、音による
警報を出力する。但し、警報装置70の警報出力(音の
大きさ)は、焦電センサ30の検出信号thに比例する
(警報出力V=検出信号th×K:Kは正の定数)。
First, it is determined whether or not the detection signal th from the pyroelectric sensor 30 (hereinafter, referred to as detection signal th) is larger than a threshold value a (step 231). Detection signal th ≧ threshold value a) Step 232
The alarm device 70 outputs an alarm by sound for a certain period of time. However, the alarm output (sound volume) of the alarm device 70 is proportional to the detection signal th of the pyroelectric sensor 30 (alarm output V = detection signal th × K: K is a positive constant).

【0073】次に、焦電センサ30からの検出信号th
の方が閾値bより大きいか否かを判定し(ステップ23
3)、検出信号thの方が閾値bより大きいとき(検出
信号th≧閾値b)、ステップ234に進んで、閉じ込
み検出信号をトランクオープナー80に出力する。この
ため、トランクオープナー80は、閉じ込み検出信号を
受けてトランク110のラッチ状態を解除する。このと
き、ウォーニング灯50を点灯させてもよい。
Next, the detection signal th from the pyroelectric sensor 30
Is larger than the threshold value b (step 23).
3) If the detection signal th is larger than the threshold value b (detection signal th ≧ threshold value b), the process proceeds to step 234 to output a trapping detection signal to the trunk opener 80. Therefore, the trunk opener 80 releases the latched state of the trunk 110 in response to the closing detection signal. At this time, the warning lamp 50 may be turned on.

【0074】ここで、検出装置40は、検出信号thの
方が閾値aより大きいとき、警報装置70によって、音
による警報を出力する。これにより、検出装置40によ
るトランクオ−プナー80への制御に先立って、警報装
置70によって音による警報を出力することになる。従
って、正規な操作以外の操作によってトランク110が
開けられたときには、警報装置70によって警報を出力
することができるので、トランク110内の収納物の盗
難を効果的に防止できる。
Here, when the detection signal th is larger than the threshold value a, the detection device 40 outputs an alarm by sound by the alarm device 70. Thus, prior to the control of the trunk opener 80 by the detection device 40, the alarm device 70 outputs an audible alarm. Therefore, when the trunk 110 is opened by an operation other than the normal operation, an alarm can be output by the alarm device 70, so that theft of the stored items in the trunk 110 can be effectively prevented.

【0075】また、上記実施形態では、トランク110
のラッチ状態を解除するか否かの判定にあたり、焦電セ
ンサ30からの検出信号と閾値a、bとの比較に基づい
て行う例につき説明したが、これに限らず、互いにセン
サ感度の異なる焦電センサ(以下、焦電センサ31、3
2という)を採用し、図8に示すフローチャートのよう
に、焦電センサ31、32の検出結果に応じてトランク
110のラッチ状態を解除するか否かの判定を行うよう
にしてもよい。
In the above embodiment, the trunk 110
Has been described based on the comparison between the detection signal from the pyroelectric sensor 30 and the thresholds a and b, but it is not limited to this. Electric sensors (hereinafter, pyroelectric sensors 31, 3
2), and whether to release the latched state of the trunk 110 may be determined according to the detection results of the pyroelectric sensors 31 and 32 as shown in the flowchart of FIG.

【0076】ここで、図8では、図7に示すステップ2
31に置き換えてステップ231aが採用され、図7に
示すステップ233に置き換えてステップ233aが採
用されている。ステップ231aでは、焦電センサ31
がトランク内の温度変化を検出したか否かを判定され、
ステップ233aでは、焦電センサ32がトランク内の
温度変化を検出したか否かを判定する。但し、焦電セン
サ31のセンサ感度としては、焦電センサ32に比べ
て、敏感なものが採用されている。
Here, in FIG. 8, step 2 shown in FIG.
Step 231a is adopted instead of 31 and step 233a is adopted instead of step 233 shown in FIG. In step 231a, the pyroelectric sensor 31
It is determined whether or not has detected a temperature change in the trunk,
In step 233a, it is determined whether the pyroelectric sensor 32 has detected a temperature change in the trunk. However, the sensitivity of the pyroelectric sensor 31 is higher than that of the pyroelectric sensor 32.

【0077】(第3実施形態)上記第1実施形態では、
トランク110内の人体検出を行うか否かの作動条件が
成立していると判定したとき、誘導灯60を単に点灯さ
せるようにした例につき説明したが、これに限らず、上
記作動条件が成立していると判定したとき、誘導灯60
を点滅させるとともにその点滅パターンを焦電センサ3
0の検出信号(以下、検出信号thという)に応じて変
えるようにしてもよい。この場合の作動を図9に示す。
(Third Embodiment) In the first embodiment,
The example in which the guide light 60 is simply turned on when it is determined that the operating condition of whether or not to detect the human body in the trunk 110 is satisfied has been described. However, the present invention is not limited to this. When it is determined that the
Blinking and the blinking pattern is detected by the pyroelectric sensor 3.
It may be changed according to a detection signal of 0 (hereinafter, referred to as a detection signal th). The operation in this case is shown in FIG.

【0078】本実施形態では、図9に示すステップ22
2〜227は、図3に示すフローチャートにおいてその
ステップ220に代えて採用され、検出回路40は、図
9のフローチャートに従い誘導灯60を点滅処理を行
う。但し、誘導灯60を点滅処理にあたり、閾値a1、
b1、c1が採用され、閾値a1、b1、c1は、焦電
センサ30のセンサ感度が閾値a1、b1、c1の順で
鈍感(低く)になるようにしてある(a1<b1<c
1)。
In the present embodiment, step 22 shown in FIG.
Steps 2 to 227 are employed in place of step 220 in the flowchart shown in FIG. 3, and the detection circuit 40 blinks the guide light 60 according to the flowchart of FIG. However, when the guidance light 60 is turned on and off, the threshold value a1,
The thresholds a1, b1, and c1 are adopted so that the sensor sensitivity of the pyroelectric sensor 30 becomes insensitive (low) in the order of the thresholds a1, b1, and c1 (a1 <b1 <c).
1).

【0079】以下、本実施形態の検出回路40の作動に
つき図9を参照して説明する。
Hereinafter, the operation of the detection circuit 40 of this embodiment will be described with reference to FIG.

【0080】先ず、焦電センサ30からの検出信号th
が閾値a1以上であるか否かを判定し(ステップ22
2)、焦電センサ30からの検出信号thの方が閾値a
1より大きいとき、ステップ223に進んで、誘導灯6
0を点滅周期t1で点滅させる。
First, the detection signal th from the pyroelectric sensor 30
Is greater than or equal to a threshold a1 (step 22).
2) The detection signal th from the pyroelectric sensor 30 has a threshold a
When it is larger than 1, the process proceeds to step 223, and the
0 blinks at a blink cycle t1.

【0081】次に、焦電センサ30からの検出信号th
が閾値b1以上であるか否か判定し(ステップ22
4)、焦電センサ30からの検出信号thの方が閾値b
1より大きいとき、ステップ225に進んで、点滅周期
t1より短い点滅周期t2(t2<t1)で誘導灯60
を点滅させる。
Next, the detection signal th from the pyroelectric sensor 30
Is greater than or equal to the threshold b1 (step 22).
4), the detection signal th from the pyroelectric sensor 30 has a threshold b
If it is greater than 1, the process proceeds to step 225, and the guide light 60 is turned on at a blink cycle t2 (t2 <t1) shorter than the blink cycle t1.
Flashes.

【0082】次に、焦電センサ30からの検出信号th
が閾値c1以上であるか否か判定し(ステップ22
6)、焦電センサ30からの検出信号thの方が閾値c
1より大きいとき、ステップ227に進んで、点滅周期
t2より短い点滅周期t3(t3<t2)で誘導灯60
を点滅させる。
Next, the detection signal th from the pyroelectric sensor 30
Is greater than or equal to the threshold value c1 (step 22).
6) The detection signal th from the pyroelectric sensor 30 has a threshold c
If it is greater than 1, the process proceeds to step 227, and the guide light 60 is turned on at a flashing cycle t3 (t3 <t2) shorter than the flashing cycle t2.
Flashes.

【0083】以上により、焦電センサ30のセンサ感度
を3段階に分け、センサ感度に応じて誘導灯60の点滅
周期を変えている。これにより、誘導灯60と人体との
距離が短くなるにつれて誘導灯60の点滅周期が小さく
なるので、トランク110内に閉じ込められた人に誘導
灯60に対して確実に注意を喚起させ得る。従って、ト
ランク110内に閉じ込められた人が、トランク閉じ込
め救出装置の存在を知らなくても、その人体の一部(例
えば、手)を誘導灯60に近づけさせることができる。
As described above, the sensor sensitivity of the pyroelectric sensor 30 is divided into three levels, and the blinking cycle of the guide light 60 is changed according to the sensor sensitivity. Accordingly, the blinking cycle of the guide light 60 becomes shorter as the distance between the guide light 60 and the human body becomes shorter, so that the person trapped in the trunk 110 can be surely alerted to the guide light 60. Therefore, a person trapped in the trunk 110 can bring a part of the human body (for example, a hand) close to the guide light 60 without knowing the existence of the trunk confinement rescue device.

【0084】ここで、焦電センサ30は、上記第1実施
形態と同様に、誘導灯60の近傍に配置されているの
で、トランク110内に閉じ込められた人がその人体の
一部を誘導灯60に近づけることで、焦電センサ30に
も近づけることになる。従って、トランク110内にお
ける焦電センサ30による人体の検出を確実に行うこと
ができる。
Here, the pyroelectric sensor 30 is disposed near the guide light 60 as in the first embodiment, so that a person trapped in the trunk 110 allows a part of the human body to be guided by the guide light. By approaching 60, it is also approached by the pyroelectric sensor 30. Therefore, the detection of the human body by the pyroelectric sensor 30 in the trunk 110 can be reliably performed.

【0085】なお、上記実施形態では、焦電センサ30
の検出信号thに応じて誘導灯60の点滅パターンを3
段階に変えるようにした例につき説明したが、これに限
らず、誘導灯60の点滅パターンを2段階、或いは4段
階以上に変えるようにしてもよい。また、これに限ら
ず、誘導灯60の点滅パターンを所定の関数に従い変え
るようにしてもよい。
In the above embodiment, the pyroelectric sensor 30
The blinking pattern of the guide light 60 is set to 3 according to the detection signal th of
Although the example in which the number of steps is changed has been described, the invention is not limited thereto, and the blinking pattern of the guide light 60 may be changed in two steps or four or more steps. Alternatively, the blinking pattern of the guide light 60 may be changed according to a predetermined function.

【0086】さらに、上記実施形態では、トランク11
0内に閉じ込められた人を焦電センサ30に近づけさせ
る為に誘導灯60を採用した例につき説明したが、これ
に限らず、音発生装置を採用してもよい。この場合、音
発生装置を焦電センサ30自体或いはその近傍にを設
け、上記音発生装置から周期的に音を発生させ、その周
期を焦電センサ30の検出信号thに応じて変えるよう
にしておく。さらに、これに限らず、上記音発生装置か
らの音の大きさ(或いは、周波数)を焦電センサ30の
検出信号thに応じて変えるようにしてもよい。
Further, in the above embodiment, the trunk 11
Although the example in which the guide light 60 is employed to bring a person trapped in 0 close to the pyroelectric sensor 30 has been described, the invention is not limited thereto, and a sound generating device may be employed. In this case, the sound generator is provided in the pyroelectric sensor 30 itself or in the vicinity thereof, a sound is periodically generated from the sound generator, and the period is changed according to the detection signal th of the pyroelectric sensor 30. deep. Further, the invention is not limited thereto, and the loudness (or frequency) of the sound from the sound generating device may be changed according to the detection signal th of the pyroelectric sensor 30.

【0087】(第4実施形態)上記第1実施形態では、
トランク110内の人体を検出したとき、トランク11
0のラッチ状態を解除する例につき説明したが、車両の
走行時にトランク110内の人体を検出したとき、トラ
ンク110のラッチ状態を解除すると、トランク110
から人が落下する可能性がある。
(Fourth Embodiment) In the first embodiment,
When a human body in the trunk 110 is detected, the trunk 11
Although the example in which the latched state of the trunk 110 is released has been described, when the human body in the trunk 110 is detected while the vehicle is traveling, the latched state of the trunk 110 is released.
There is a possibility that a person will fall from.

【0088】そこで、車両の走行時にトランク110内
の人体を検出したときには、ウォーニング灯50を点灯
させ、乗員によりトランク110が開けられるまでの
間、トランク110内の空調を行って、トランク110
内に閉じ込められた人の苦痛を和らげるようにしてもよ
い。この場合の電気回路構成を示すブロック図を図10
に示す。
Therefore, when a human body in the trunk 110 is detected while the vehicle is running, the warning light 50 is turned on, and air conditioning in the trunk 110 is performed until the trunk 110 is opened by the occupant.
It may relieve the pain of a person trapped inside. FIG. 10 is a block diagram showing an electric circuit configuration in this case.
Shown in

【0089】図10は、図3に示す電気回路構成に空調
装置(A/C)120を追加した構成を示す。空調装置
(A/C)120は、検出装置40により制御されて、
トランク110内の空調を行う。本実施形態では、図3
に示すフローチャートに代えて図11に示すフローチャ
ートが採用され、図11に示すステップ200〜ステッ
プ290は、図3に示すステップ200〜ステップ29
0と同一である。検出装置40は、図11に示すフロー
チャートに従って処理を行う。
FIG. 10 shows a configuration in which an air conditioner (A / C) 120 is added to the electrical circuit configuration shown in FIG. The air conditioner (A / C) 120 is controlled by the detection device 40,
Air conditioning in the trunk 110 is performed. In the present embodiment, FIG.
The flowchart shown in FIG. 11 is adopted instead of the flowchart shown in FIG. 11. Steps 200 to 290 shown in FIG.
Same as 0. The detection device 40 performs processing according to the flowchart shown in FIG.

【0090】以下、本実施形態の検出装置40の作動を
図11を参照して説明する。
Hereinafter, the operation of the detection device 40 according to the present embodiment will be described with reference to FIG.

【0091】先ず、ステップ200〜ステップ240の
処理を行い、その後、車速センサ10からの検出信号に
基づいて車が走行中か否かを判定し(ステップ30
0)、車の走行中のとき、ステップ280に進んで、ウ
ォーニング出力信号をウォーニング灯50に出力する
(ステップ280)。このため、ウォーニング灯50
は、ウォーニング出力信号を受けて点灯する。これによ
り、乗員に「トランク110内に人が閉じ込められてい
る」ことを報知することができる。
First, the processing of steps 200 to 240 is performed, and thereafter, it is determined whether or not the vehicle is running based on the detection signal from the vehicle speed sensor 10 (step 30).
0), when the vehicle is running, proceed to step 280, and output a warning output signal to the warning lamp 50 (step 280). Therefore, the warning lamp 50
Is turned on in response to the warning output signal. Thereby, the occupant can be notified that "a person is confined in trunk 110".

【0092】次に、空調装置(A/C)120の作動を
開始させ(ステップ310)、空調装置(A/C)12
0は、検出回路40によって制御されて、トランク11
0内の空調を行う。そして、トランク110が開いてい
るか否かの判定をし(ステップ260)、トランク11
0が開いているとき、空調装置(A/C)120の作動
を停止させる(ステップ270)。
Next, the operation of the air conditioner (A / C) 120 is started (step 310), and the operation of the air conditioner (A / C) 12 is started.
0 is controlled by the detection circuit 40 and the trunk 11
The air conditioning in 0 is performed. Then, it is determined whether or not the trunk 110 is open (step 260).
When 0 is open, the operation of the air conditioner (A / C) 120 is stopped (step 270).

【0093】このことにより、トランク110内に人が
閉じ込められていると判定されてからトランク110が
その外部から開けられるまで、トランク110内の空調
を空調装置(A/C)120によって行うことができ
る。
Thus, the air conditioning in the trunk 110 can be performed by the air conditioner (A / C) 120 from when it is determined that a person is trapped in the trunk 110 until the trunk 110 is opened from the outside. it can.

【0094】(第5実施形態)上記第1実施形態のトラ
ンク閉じ込め救出装置では、トランク110内にペット
(例えば、犬、猫)を入れる場合には、そのペットを検
出してトランクのラッチ解除を行うといった不具合が生
じる可能性がある。また、トランク110内に貴重品を
入れる場合には、検出回路40の誤動作を避ける必要が
ある。
(Fifth Embodiment) In the trunk confinement rescue apparatus of the first embodiment, when a pet (for example, a dog or a cat) is put in the trunk 110, the pet is detected and the latch of the trunk is released. Malfunction may occur. Further, when putting valuables in the trunk 110, it is necessary to avoid malfunction of the detection circuit 40.

【0095】そこで、本実施形態においては、トランク
110内に閉じ込められた人を救出する救出処理の実行
を禁止する為のキャンセルスイッチ(以下、キャンセル
スイッチ130という)を追加した例につき、図12、
13を参照して説明する。図12は、キャンセルスイッ
チ130を有する場合の構成を示すブロック図である。
図13は、キャンセルスイッチ130を説明するための
模式図である。
Therefore, in the present embodiment, FIG. 12 shows an example in which a cancel switch (hereinafter referred to as a cancel switch 130) for inhibiting execution of a rescue process for rescuing a person trapped in the trunk 110 is added.
13 will be described. FIG. 12 is a block diagram showing a configuration in the case where a cancel switch 130 is provided.
FIG. 13 is a schematic diagram for explaining the cancel switch 130.

【0096】キャンセルスイッチ130は、操作者によ
って操作されて、上記救出処理の実行を禁止するキャン
セル信号を検出回路40に出力する。キャンセルスイッ
チ130は、図13(a)、(b)に示すように、トラ
ンク110のロックシリンダ140への外部からのキー
150の操作によって操作される。
The cancel switch 130 is operated by the operator to output to the detection circuit 40 a cancel signal for inhibiting the execution of the rescue process. The cancel switch 130 is operated by operating the key 150 from outside to the lock cylinder 140 of the trunk 110, as shown in FIGS. 13 (a) and 13 (b).

【0097】具体的には、トランク110を閉じた状態
で、図13(a)(b)に示すように、キー150を垂
直状態から図中矢印161の如く左に回して水平状態に
すると、キャンセルスイッチ130は、オンしてキャン
セル信号を検出回路40に出力する。なお、トランク1
10を閉じた状態で、図13(a)(c)に示すよう
に、キー150を垂直状態から図中矢印160の如く右
に回して水平状態にすると、トランク110はラッチ解
除状態になる。
More specifically, when the trunk 150 is closed and the key 150 is turned from the vertical state to the left as indicated by an arrow 161 in the figure, as shown in FIGS. The cancel switch 130 turns on and outputs a cancel signal to the detection circuit 40. In addition, trunk 1
When the key 150 is turned from the vertical state to the right as shown by an arrow 160 in the figure and the trunk 110 is brought into the horizontal state in the state in which the trunk 10 is closed as shown in FIGS.

【0098】以下、本実施形態の検出回路40の作動に
つき図14を参照して説明する。検出回路40は、図1
4に示すフローチャートに従って処理を行う。
Hereinafter, the operation of the detection circuit 40 of this embodiment will be described with reference to FIG. The detection circuit 40 is shown in FIG.
The processing is performed according to the flowchart shown in FIG.

【0099】先ず、トランク開閉スイッチ20からのト
ランク開閉スイッチ信号に応じてトランク110が開い
ているか否かを判定し(ステップ320)、トランク1
10が閉じているとき、ステップ330に進む。
First, it is determined whether or not the trunk 110 is open according to a trunk on / off switch signal from the trunk on / off switch 20 (step 320).
When 10 is closed, go to step 330.

【0100】次に、キャンセルスイッチ130からキャ
ンセル信号が入力されているか否かを判定し(ステップ
330)、キャンセルスイッチ130からのキャンセル
信号が入力されているとき、上記救出処理の実行を禁止
する。なお、ステップ320で、トランク110が開い
ているとき、ステップ350に進んで、上記救出処理の
実行を許可して、図3に示す処理を行う。
Next, it is determined whether or not a cancel signal is input from the cancel switch 130 (step 330). When the cancel signal is input from the cancel switch 130, the execution of the rescue process is prohibited. When the trunk 110 is open in step 320, the process proceeds to step 350, in which execution of the rescue process is permitted, and the process shown in FIG. 3 is performed.

【0101】なお、上記実施形態では、キャンセルスイ
ッチ130の操作としては、トランク110のロックシ
リンダ140への外部からのキー150の操作によって
行われる例につき説明したが、これに限らず、キーレス
エントリシステム(電子キーシステム)の携帯通信機か
らの操作に応じて行われるようにしてもよい。
In the above embodiment, an example has been described in which the operation of the cancel switch 130 is performed by operating the key 150 from the outside to the lock cylinder 140 of the trunk 110. However, the present invention is not limited to this. (Electronic key system) may be performed in response to an operation from a portable communication device.

【0102】また、これに限らず、キャンセルスイッチ
130を車室内に設け、そのキャンセルスイッチ130
を乗員(運転者)によって操作されるようにしてもよ
い。
The present invention is not limited to this.
May be operated by an occupant (driver).

【0103】さらに、上記実施形態では、トランク11
0を閉じた状態でキャンセルスイッチ130を操作する
ようにした例につき説明したが、これに限らず、トラン
ク110を開けた状態で、キャンセルスイッチ130を
操作するようにしてもよい。
Further, in the above embodiment, the trunk 11
Although the example in which the cancel switch 130 is operated in a state where 0 is closed has been described, the present invention is not limited to this, and the cancel switch 130 may be operated with the trunk 110 opened.

【0104】具体的には、キャンセルスイッチ130
は、トランク110を開けるとともにトランク110の
ノブを引いた状態で、そのトランク110を閉じると、
キャンセル信号を検出装置40に出力するようにしてお
く。この場合の検出回路40の作動を図15を参照して
説明する。
More specifically, the cancel switch 130
Opens the trunk 110 and closes the trunk 110 with the knob of the trunk 110 pulled,
A cancel signal is output to the detection device 40. The operation of the detection circuit 40 in this case will be described with reference to FIG.

【0105】先ず、トランク110が開いているか否か
を判定し(ステップ320)、トランク110が開いて
いるとき、ステップ330に進んで、キャンセルスイッ
チ130からのキャンセル信号の入力されているか否か
を判定する(ステップ330)。
First, it is determined whether or not the trunk 110 is open (step 320). When the trunk 110 is open, the flow advances to step 330 to determine whether or not a cancel signal is input from the cancel switch 130. A determination is made (step 330).

【0106】次に、ステップ330で、キャンセルスイ
ッチ130からのキャンセル信号の入力されていると
き、ステップ360に進んで、トランク110が閉じて
いるか否かを判定し、トランク110が閉じていると
き、、上記救出処理の実行を禁止する。なお、ステップ
330で、キャンセルスイッチ130からのキャンセル
信号の入力されていないとき、ステップ350に進み、
上記救出処理の実行を許可して、図3に示す処理を行
う。
Next, in step 330, when a cancel signal is input from the cancel switch 130, the flow advances to step 360 to determine whether or not the trunk 110 is closed. The execution of the rescue process is prohibited. In step 330, when the cancel signal is not input from the cancel switch 130, the process proceeds to step 350,
The execution of the rescue process is permitted, and the process shown in FIG. 3 is performed.

【0107】さらに、本発明の実施のあたり、トランク
110を閉じた状態で操作するキャンセルスイッチ13
0としては、イグニッションスイッチのオン操作によっ
てキャンセルスイッチ130からキャンセル信号を出力
するようにしてもよい。さらに、これに限らず、キャン
セルスイッチ130をトランク110内に設けるように
してもよい。
Further, according to the embodiment of the present invention, the cancel switch 13 operated with the trunk 110 closed.
As a value of 0, a cancel signal may be output from the cancel switch 130 by turning on the ignition switch. Further, the present invention is not limited thereto, and the cancel switch 130 may be provided in the trunk 110.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1実施形態のトランク閉じ込め救出
装置の電気回路構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an electric circuit configuration of a trunk confinement rescue apparatus according to a first embodiment of the present invention.

【図2】図1に示す焦電センサの設置位置を示す車の模
式図である。
FIG. 2 is a schematic view of a car showing an installation position of a pyroelectric sensor shown in FIG.

【図3】図1に示す検出装置の作動を示すフローチャー
トである。
FIG. 3 is a flowchart showing the operation of the detection device shown in FIG.

【図4】図1に示す検出装置の作動の一部を詳細に示す
フローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing in detail a part of the operation of the detection device shown in FIG. 1;

【図5】図1に示す検出装置の作動の一部を詳細に示す
フローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing a part of the operation of the detection device shown in FIG. 1 in detail.

【図6】図1に示す焦電センサの作動を示す模式図であ
る。
FIG. 6 is a schematic diagram showing the operation of the pyroelectric sensor shown in FIG.

【図7】本発明の第2実施形態の検出装置の作動を示す
フローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating an operation of the detection device according to the second embodiment of the present invention.

【図8】上記第2実施形態の変形例の作動を示すフロー
チャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing an operation of a modification of the second embodiment.

【図9】本発明の第3実施形態の作動を示すフローチャ
ートである。
FIG. 9 is a flowchart showing the operation of the third embodiment of the present invention.

【図10】本発明の第4実施形態の電気回路構成を示す
ブロック図である。
FIG. 10 is a block diagram illustrating an electric circuit configuration according to a fourth embodiment of the present invention.

【図11】上記第4実施形態の作動を示すフローチャー
トである。
FIG. 11 is a flowchart showing the operation of the fourth embodiment.

【図12】本発明の第5実施形態の電気回路構成を示す
ブロック図である。
FIG. 12 is a block diagram illustrating an electric circuit configuration according to a fifth embodiment of the present invention.

【図13】(a)〜(c)は、図12に示すキャンセル
スイッチ130への操作を説明する為の模式図である。
13 (a) to 13 (c) are schematic diagrams for explaining an operation on the cancel switch 130 shown in FIG.

【図14】本発明の第5実施形態の検出装置の作動を示
すフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart showing the operation of the detection device according to the fifth embodiment of the present invention.

【図15】上記第5実施形態の変形例の検出装置の作動
を示すフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart illustrating an operation of a detection device according to a modification of the fifth embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…焦電センサ、40…検出装置、50…ウォーニン
グ灯、70…警報装置、80…トランクオープナー、1
20…空調装置。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Pyroelectric sensor, 40 ... Detection device, 50 ... Warning light, 70 ... Alarm device, 80 ... Trunk opener, 1
20 ... air conditioner.

フロントページの続き (72)発明者 大内 仁 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 株式会 社デンソー内 (72)発明者 中村 明広 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 株式会 社デンソー内Continued on the front page (72) Inventor Hitoshi Ouchi 1-1-1, Showa-cho, Kariya-shi, Aichi Prefecture Inside Denso Corporation (72) Inventor Akihiro Nakamura 1-1-1, Showa-cho, Kariya-shi, Aichi Prefecture Inside Denso Corporation

Claims (19)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 車のトランク内に人が閉じ込められてい
るか否かを判定する判定手段(210、230、24
0)と、 前記トランクのラッチ状態を解除するためのラッチ解除
機構(80)と、 前記判定手段によって前記トランク内に人が閉じ込めら
れていると判定されたとき、前記トランクのラッチ状態
を解除するように前記ラッチ解除機構を制御するトラン
ク制御手段(250)とを備えたことを特徴とする車の
トランク閉じ込め救出装置。
1. A determining means (210, 230, 24) for determining whether a person is trapped in a trunk of a car.
0), a latch release mechanism (80) for releasing the latch state of the trunk, and releasing the latch state of the trunk when the determination unit determines that a person is trapped in the trunk. A trunk control means (250) for controlling the latch release mechanism as described above.
【請求項2】 前記トランク制御手段は、前記車の走行
中のとき、前記ラッチ解除機構の制御を禁止することを
特徴とする請求項1に記載の車のトランク閉じ込め救出
装置。
2. The rescue device according to claim 1, wherein the trunk control unit prohibits the control of the latch release mechanism when the vehicle is running.
【請求項3】 前記トランク内において人体を検出して
検出信号を出力するセンサ(30)を備え、 前記判定手段は、前記センサから出力された前記検出信
号に応じて、前記トランク内に人が閉じ込められている
か否かを判定し、 警報を出力するための警報装置(70)と、 前記センサから出力された前記検出信号に応じて、前記
トランク制御手段による前記ラッチ解除機構の制御とほ
ぼ同時に前記警報を出力するように前記警報装置を制御
する第1警報制御手段(250)とを備えたことを特徴
とする請求項1又は2に記載の車のトランク閉じ込め救
出装置。
3. A sensor (30) for detecting a human body in the trunk and outputting a detection signal, wherein the judging means detects a person in the trunk according to the detection signal output from the sensor. A warning device (70) for determining whether or not the vehicle is trapped and outputting a warning; and in response to the detection signal output from the sensor, substantially simultaneously with the control of the latch release mechanism by the trunk control means. 3. The vehicle trunk confinement rescue device according to claim 1, further comprising first alarm control means (250) for controlling the alarm device so as to output the alarm.
【請求項4】 前記トランク内において人体を検出して
検出信号を出力するセンサ(30)を備え、 前記判定手段は、前記センサから出力された前記検出信
号に応じて、前記トランク内に人が閉じ込められている
か否かを判定し、 警報を出力するための警報装置(70)と、 前記センサから出力された前記検出信号に応じて、前記
トランク制御手段による前記ラッチ解除機構の制御に先
だって前記警報を出力するように前記警報装置を制御す
る第2警報制御手段(232)とを備えたことを特徴と
する請求項1又は2に記載の車のトランク閉じ込め救出
装置。
4. A sensor (30) for detecting a human body in the trunk and outputting a detection signal, wherein the judging means detects a person in the trunk according to the detection signal output from the sensor. An alarm device (70) for determining whether or not the device is locked, and outputting an alarm; and in response to the detection signal output from the sensor, the trunk control means controls the latch release mechanism prior to the control. The rescue device according to claim 1 or 2, further comprising second alarm control means (232) for controlling the alarm device so as to output an alarm.
【請求項5】 前記トランク内を空調するための空調装
置(120)と、前記車の走行中において前記判定手段
により前記トランク内に人が閉じ込められていると判定
されたとき、前記トランク内を空調するように前記空調
装置を制御する空調制御手段(310)とを備えたこと
を特徴とする請求項1ないし4のいずれか1つに記載の
車のトランク閉じ込め救出装置。
5. An air conditioner (120) for air-conditioning the interior of the trunk, and the interior of the trunk is determined when the determination means determines that a person is trapped in the trunk while the vehicle is running. The rescue device according to any one of claims 1 to 4, further comprising an air conditioning control means (310) for controlling the air conditioning device so as to perform air conditioning.
【請求項6】 前記判定手段は、前記トランクが閉めら
れてから所定時間に限り、前記トランク内に人が閉じ込
められているか否かを判定することを特徴とする請求項
1ないし5のいずれか1つに記載の車のトランク閉じ込
め救出装置。
6. The method according to claim 1, wherein the determination unit determines whether a person is trapped in the trunk only for a predetermined time after the trunk is closed. The rescue device for a car trunk according to one of the preceding claims.
【請求項7】 前記判定手段は、前記センサから所定時
間継続して出力された前記検出信号に応じて、前記トラ
ンク内に前記人が閉じ込められているか否かを判定する
ことを特徴とする請求項3又は4に記載の車のトランク
閉じ込め救出装置。
7. The apparatus according to claim 1, wherein the determination unit determines whether the person is trapped in the trunk according to the detection signal continuously output from the sensor for a predetermined time. Item 5. The vehicle trunk confinement rescue device according to Item 3 or 4.
【請求項8】 前記判定手段は、互いに異なるセンサ感
度となるように設定された少なくとも2つの閾値と前記
センサから出力された前記検出信号との比較に応じて、
前記トランク内に人が閉じ込められているか否かを判定
することを特徴とする請求項3又は4に記載の車のトラ
ンク閉じ込め救出装置。
8. The determination means according to a comparison between at least two threshold values set to have mutually different sensor sensitivities and the detection signal output from the sensor,
5. The trunk confinement rescue device according to claim 3, wherein it is determined whether a person is trapped in the trunk.
【請求項9】 前記センサから出力された前記検出信号
に基づいて前記センサが故障か否かを判定する故障判定
手段(200)と、 前記車の乗員に警告を出すための警告装置(50)と、 前記故障判定手段によって前記センサが故障であると判
定されたとき、前記乗員に警告を出すように前記警告装
置を制御する警告制御手段(280)と を備えたことを特徴とする請求項7又は8に記載の車の
トランク閉じ込め救出装置。
9. A failure determining means (200) for determining whether or not the sensor has failed based on the detection signal output from the sensor, and a warning device (50) for issuing a warning to an occupant of the vehicle. And warning control means (280) for controlling the warning device so as to give a warning to the occupant when the failure determination means determines that the sensor is faulty. The rescue device for confining a trunk of a car according to claim 7 or 8.
【請求項10】 前記トランク内において人体を検出し
て検出信号を出力するセンサ(30)を備え、 前記判定手段は、前記センサから出力された前記検出信
号に応じて、前記トランク内に人が閉じ込められている
か否かを判定し、 前記センサから出力された前記検出信号に基づいて前記
センサが故障か否かを判定する故障判定手段(200)
と、 前記故障判定手段が前記センサが故障であると判定した
とき、前記トランクがラッチ状態になることを禁止する
禁止手段(204)とを備えたことを特徴とする請求項
1又は2に記載の車のトランク閉じ込め救出装置。
10. A sensor (30) for detecting a human body in the trunk and outputting a detection signal, wherein the determining means detects a person in the trunk according to the detection signal output from the sensor. Failure determination means (200) for determining whether or not the sensor is confined, and for determining whether or not the sensor has failed based on the detection signal output from the sensor;
3. The prohibition means (204) for prohibiting the trunk from being latched when the failure determination means determines that the sensor has failed. 4. Car trunk confinement rescue device.
【請求項11】 前記センサは、光が照射されて前記検
出信号を出力するものであって、 前記故障判定手段は、前記トランクが開けられたとき前
記センサから出力された前記検出信号に応じて前記セン
サが故障か否かを判定することを特徴とする請求項9又
は10に記載の車のトランク閉じ込め救出装置。
11. The sensor according to claim 1, wherein the sensor is configured to output the detection signal by irradiating light, and the failure determination unit is configured to respond to the detection signal output from the sensor when the trunk is opened. The rescue device according to claim 9 or 10, wherein the sensor determines whether or not the sensor has failed.
【請求項12】 前記トランクが開けられたとき、前記
トランク内を照明する照明装置(100)を備え、 前記センサは、前記照明装置から出力された光を受けて
前記検出信号を出力し、 前記故障判定手段は、前記照明装置によって出力された
光に応じて前記センサが故障か否かを判定することを特
徴とする請求項11に記載の車のトランク閉じ込め救出
装置。
12. An illumination device (100) for illuminating the inside of the trunk when the trunk is opened, wherein the sensor receives the light output from the illumination device, and outputs the detection signal. The rescue device according to claim 11, wherein the failure determining means determines whether the sensor is defective according to the light output by the lighting device.
【請求項13】 前記トランク内に閉じ込められた人を
前記センサに向け誘導する誘導装置(60)を備えたこ
とを特徴とする請求項1ないし12のいずれか1つに記
載の車のトランク閉じ込め救出装置。
13. Trunk confinement for a vehicle according to claim 1, further comprising a guidance device (60) for guiding a person trapped in the trunk towards the sensor. Rescue device.
【請求項14】 前記トランク内に閉じ込められた人と
前記センサとの距離に応じて誘導の程度を変えるように
前記誘導装置を制御する誘導制御手段(221〜22
7)を備えたことを特徴とする請求項13に記載の車の
トランク閉じ込め救出装置。
14. Guidance control means (221 to 22) for controlling said guidance device so as to change the degree of guidance according to the distance between a person trapped in said trunk and said sensor.
14. The vehicle trunk confinement rescue device according to claim 13, further comprising (7).
【請求項15】 前記センサの近傍に配置され、前記ト
ランクが開けられたとき前記トランク内を照明する照明
装置(100)を備え、 前記照明装置は、前記トランク内に閉じ込められた人を
前記センサに向け誘導するように制御されるようになっ
ていることを特徴とする請求項1ないし11のいずれか
1つに記載の車のトランク閉じ込め救出装置。
15. An illumination device (100) disposed near the sensor for illuminating the interior of the trunk when the trunk is opened, the illumination device detecting a person trapped in the trunk by the sensor. 12. The car trunk confinement rescue device according to any one of claims 1 to 11, wherein the rescue device is controlled so as to be guided toward the vehicle.
【請求項16】 前記トランク内に人が閉じ込められて
いるか否かを前記判定手段によって判定されることを禁
止する禁止手段(130)を備えたことを特徴とする請
求項1ないし15のいずれか1つに記載の車のトランク
閉じ込め救出装置。
16. The apparatus according to claim 1, further comprising a prohibition unit (130) for prohibiting the determination unit from determining whether a person is trapped in the trunk. The rescue device for a car trunk according to one of the preceding claims.
【請求項17】 前記禁止手段は、前記トランクのロッ
クシリンダへの操作に応じて前記判定手段による判定を
禁止することを特徴とする請求項16に記載の車のトラ
ンク閉じ込め救出装置。
17. The vehicle trunk confinement rescue apparatus according to claim 16, wherein said prohibiting means prohibits the determination by said determining means in response to an operation on the lock cylinder of the trunk.
【請求項18】 前記禁止手段は、前記トランクのノブ
への操作に応じて前記判定手段による判定を禁止するこ
とを特徴とする請求項16に記載の車のトランク閉じ込
め救出装置。
18. The rescue device according to claim 16, wherein the prohibition unit prohibits the determination by the determination unit in response to an operation on a knob of the trunk.
【請求項19】 前記センサ(30)は、前記トランク
内においてトランクリット(111)の車両前側に配置
されていることを特徴とする請求項1ないし18のいず
れか1つに記載の車のトランク閉じ込め救出装置。
19. The trunk of a vehicle according to claim 1, wherein the sensor (30) is arranged in the trunk on the front side of the trunk lit (111). Confinement rescue device.
JP24594399A 1999-08-31 1999-08-31 Trunk confinement releasing device for vehicle Pending JP2001065217A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24594399A JP2001065217A (en) 1999-08-31 1999-08-31 Trunk confinement releasing device for vehicle
DE10041895A DE10041895A1 (en) 1999-08-31 2000-08-25 Trunk lock in rescue apparatus for vehicle, consists of detector to judge whether person is locked in trunk, based on which trunk opener, releases latch condition of lock
US09/649,821 US6335687B1 (en) 1999-08-31 2000-08-28 Locked-in person saving apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24594399A JP2001065217A (en) 1999-08-31 1999-08-31 Trunk confinement releasing device for vehicle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001065217A true JP2001065217A (en) 2001-03-13

Family

ID=17141174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24594399A Pending JP2001065217A (en) 1999-08-31 1999-08-31 Trunk confinement releasing device for vehicle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001065217A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006045949A (en) * 2004-08-05 2006-02-16 Miwa Lock Co Ltd Electric lock system
JP2014062389A (en) * 2012-09-21 2014-04-10 Aisin Seiki Co Ltd Cargo chamber door control device for vehicle, and control device for controlling cargo chamber door drive device
JP2016125228A (en) * 2014-12-26 2016-07-11 株式会社東海理化電機製作所 Door lock control system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006045949A (en) * 2004-08-05 2006-02-16 Miwa Lock Co Ltd Electric lock system
JP2014062389A (en) * 2012-09-21 2014-04-10 Aisin Seiki Co Ltd Cargo chamber door control device for vehicle, and control device for controlling cargo chamber door drive device
JP2016125228A (en) * 2014-12-26 2016-07-11 株式会社東海理化電機製作所 Door lock control system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6335687B1 (en) Locked-in person saving apparatus
US11453363B2 (en) Vehicle cabin safety system and method
US10777068B2 (en) System and method for detecting the presence of non-self-sufficient occupants at the back seat of vehicles
JP4136649B2 (en) Vehicle antitheft device and vehicle control method
US20040174262A1 (en) Motor vehicle occupancy and high temperature alarm module
CN106934988A (en) The based reminding method and system of vehicle heel row survival children
US20190232818A1 (en) Vehicular child safety system
CN106608219A (en) Method and system for detecting and processing vital signs in vehicle
CN109131074B (en) Warning method and system for preventing life bodies in vehicle from being left
US20060170537A1 (en) Intrusion detector
US20220180726A1 (en) Vehicle Safety Systems and Methods
WO2004001695A1 (en) Vehicle hazardous environment detecting and signaling system
JP2001065217A (en) Trunk confinement releasing device for vehicle
KR101934357B1 (en) Tailgate automatic opening and lamp self-checking method interlocking smart key
KR100514863B1 (en) a protecting system for death from suffocation in vehicles
US20030038717A1 (en) Prisoner escape seat belt detection and alert system
JP2017105318A (en) Safety device for vehicle
JP2000118896A (en) In-car monitoring device for elevator
JPH10294973A (en) Remote controller for vehicle
KR200273277Y1 (en) system for sensing remainder in car
JP7406956B2 (en) Vehicle emergency stop device
KR100981208B1 (en) Alarming device having a function of sensing for internal pressure
JP2002242506A (en) Trunk-lid emergency opening apparatus for car
JP3137443B2 (en) Anti-theft device
JP2510981Y2 (en) Malfunction prevention circuit for the seat belt alarm device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051021

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090331

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090818