JP2001064149A - 抗老化皮膚化粧料 - Google Patents

抗老化皮膚化粧料

Info

Publication number
JP2001064149A
JP2001064149A JP24392699A JP24392699A JP2001064149A JP 2001064149 A JP2001064149 A JP 2001064149A JP 24392699 A JP24392699 A JP 24392699A JP 24392699 A JP24392699 A JP 24392699A JP 2001064149 A JP2001064149 A JP 2001064149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chitosan
skin
cosmetic
effect
ingredient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24392699A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Hamada
和彦 濱田
Yoichi Kamimura
洋一 上村
Haruyoshi Seino
治良 情野
Emi Akamatsu
恵美 赤松
Hisashi Yoshioka
寿 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pias Corp
Original Assignee
Pias Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pias Corp filed Critical Pias Corp
Priority to JP24392699A priority Critical patent/JP2001064149A/ja
Publication of JP2001064149A publication Critical patent/JP2001064149A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 抗老化皮膚化粧料に関し、皮膚粘弾性の向上
効果、皮膚表面形態の改善効果があり、従って皮膚の老
化を予防,改善する効果があり、且つ低刺激性で安全性
も優れている抗老化皮膚化粧料を提供することを課題と
する。 【解決手段】 キトサン又はキトサン誘導体の一種又は
二種以上が含有されていることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、抗老化皮膚化粧料
に関する。
【0002】
【従来の技術】皮膚は、加齢に伴い、粘弾性が低下し
(de Rigal,J.Bioeng,Skin,1,12(1985))、皮膚表面の
形態異常(凹凸が深くなり乱れが認められる)が起こ
る。その結果、皮膚老化が原因であるシワ、たるみ、ク
スミ等が発生,進行し易くなると認められている。
【0003】皮膚老化の予防改善の成分として、レチノ
ールやビタミンA誘導体等の細胞賦活成分や古い角質を
除去する乳酸やグリコール酸が知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】レチノールやビタミン
Aは、経時安定性が悪く、また有効濃度では副作用が見
られる場合があり、安全性に問題があった。
【0005】これに対し、乳酸やグリコール酸等は、角
質除去作用を有するが、有効濃度では刺激感が強く安全
性が十分でないという問題点があった。一方、ヒアルロ
ン酸は保湿性が高く、安全性も優れていることが知られ
ているが、皮膚抗老化効果については不十分であるとい
う問題点があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、キトサン
又はキトサン誘導体の一種又は二種以上に、皮膚粘弾性
の向上効果、皮膚表面形態の改善効果があり、従って皮
膚の老化を予防,改善する効果があり、且つ低刺激性で
安全性も優れていることを見出し、本発明を完成するに
至った。
【0007】すなわち、本発明の抗老化皮膚化粧料は、
キトサン又はキトサン誘導体の一種又は二種以上が含有
されていることを特徴とする。
【0008】キトサン又はキトサン誘導体以外に、α−
ヒドロキシ酸の一種又は二種以上が含有されていてもよ
く、それにより皮膚粘弾性の向上効果と皮膚表面形態の
改善効果が著しく高まることとなる。
【0009】この場合、キトサン又はキトサン誘導体は
化粧料全量中に0.001 〜4.0 重量%含有されていること
が好ましく、α−ヒドロキシ酸は化粧料全量中に0.001
〜5.0 重量%含有されていることが好ましい。
【0010】本発明に用いられるキトサンとしては、た
とえば脱アセチル化度70〜100 %や脱アセチル化度40〜
70%の部分脱アセチルキトサンが利用される。
【0011】分子量に関しては、特に限定されないが、
平均分子量50000 〜2000000 程度が好ましい。
【0012】キトサン誘導体としては、水溶性のものが
好ましく、アシル化カルボキシメチルキトサン、好まし
くはサクシニル化カルボキシメチルキトサン、キトサン
塩、好ましくはキトサン・グリコール酸塩やキトサン・
ピロリドンカルボン酸塩、アシル化度20%以下の部分ア
シル化キトサン塩、好ましくは部分ミリストイル化キト
サンピロリドンカルボン酸塩が挙げられ、その他、グリ
コール化キトサン、カルボキシメチルキトサン、ヒドロ
キシアルキル化キトサン、四級化アンモニウム塩を有す
るキトサン誘導体、ガラストース等の糖鎖やポリエチレ
ングリコール基を導入したもの等も挙げられる。
【0013】これらは、公知の方法、たとえばBull.Che
m.Soc.Jpn.,26,148(1953) 、J.Chem.Soc,Chem Commun.,
1153(1980)等に記載された方法で調製することができ
る。
【0014】本発明に用いられるα−ヒドロキシ酸の例
として、グリコール酸、酒石酸、リンゴ酸、グルクロン
酸、ピルビン酸、クエン酸、乳酸等がある。α−ヒドロ
キシ酸を含有しているエキス類、たとえばレモンエキス
やサトウキビエキス等でもよい。
【0015】本発明の抗老化皮膚化粧料の剤型として
は、化粧水、エッセンス、乳液、クリーム、ジェル、パ
ック等、その種類は問わない。
【0016】本発明の抗老化皮膚化粧料には、補助的に
他の界面活性剤、乳化安定化剤、増粘剤等を配合するこ
とが可能である。
【0017】その他の成分として、たとえば油脂類とし
てはスクワラン、流動パラフィン、脂肪酸エステル等が
あり、高級アルコール類としてはセタノール、セラキル
アルコール等があり、水溶性高分子類としてはヒドロキ
シメチルセルロース、ポリビニルピロリドン等があり、
多価アルコール類としてはポリエチレングリコール、グ
リセリン、1,3 −ブチレングリコール等があり、抗炎症
剤としてはグリチリチン、水溶性アズレン、アラントイ
ン等があり、美白剤としては油溶性甘草エキス、ビタミ
ンC誘導体等があり、保湿剤としてはベタイン、トレハ
ロース、アミノ酸類、セラミド、植物エキス等があり、
抗菌剤としては塩化ベンザルコニウム等のカチオン性抗
菌剤、ピオニン等があり、酸化防止剤としてはビタミン
E、β−カロチン、オウゴンエキス等の植物エキス等が
あり、いずれも皮膚化粧料で一般に使用される成分を配
合することができる。
【0018】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。
【0019】実施例1乃至実施例3、及び比較例1乃至
比較例4のローションを調製し、皮膚弾力性の向上効
果、皮膚表面の改善性、刺激感を試験した。
【0020】(実施例1) 配合成分 配合量(重量%) キトサン(脱アセチル化度75%) 0.5 グリコール酸 1.0 グリセリン 5.0 トリメチルグリシン 1.0 メチルパラベン 0.1 精製水 残量
【0021】(実施例2) 配合成分 配合量(重量%) サクシニル化カルボキシメチルキトサン 0.5 グリセリン 5.0 トリメチルグリシン 1.0 メチルパラベン 0.1 精製水 残量
【0022】(実施例3) 配合成分 配合量(重量%) キトサンピロリドンカルボン酸塩 0.5 グリコール酸 1.0 グリセリン 5.0 トリメチルグリシン 1.0 メチルパラベン 0.1 精製水 残量
【0023】(実施例4) 配合成分 配合量(重量%) 部分ミリストイル化キトサン ピロリドンカルボン酸塩 0.5 酒石酸 1.0 グリセリン 5.0 トリメチルグリシン 1.0 メチルパラベン 0.1 精製水 残量
【0024】(実施例5) 配合成分 配合量(重量%) キトサングリコール酸塩 1.5 グリセリン 5.0 トリメチルグリシン 1.0 メチルパラベン 0.1 精製水 残量
【0025】(比較例1) 配合成分 配合量(重量%) ヒアルロン酸 0.5 グリコール酸 1.0 グリセリン 5.0 トリメチルグリシン 1.0 メチルパラベン 0.1 精製水 残量
【0026】(比較例2) 配合成分 配合量(重量%) ヒアルロン酸 0.5 グリセリン 5.0 トリメチルグリシン 1.0 メチルパラベン 0.1 精製水 残量
【0027】(比較例3) 配合成分 配合量(重量%) グリコール酸 1.0 グリセリン 5.0 トリメチルグリシン 1.0 メチルパラベン 0.1 精製水 残量
【0028】(比較例4) 配合成分 配合量(重量%) グリコール酸 5.0 グリセリン 5.0 トリメチルグリシン 1.0 メチルパラベン 0.1 精製水 残量
【0029】〔試験例1〕上記実施例1乃至3及び比較
例1乃至4について、皮膚粘弾性の向上効果についての
試験を行った。
【0030】男女20人(男7人、女13人、平均年齢
36.5才)の前腕部の数カ所に上記実施例1乃至3及び比
較例1乃至4のローションをサーキット方式で1ケ月間
塗布(2回/日)した。
【0031】皮膚粘弾性レベルは、ダーマルクトルクメ
ーター(ダイアストロン社製)を利用して求めた。
【0032】測定の際は、評価部位を水洗後、20℃、湿
度50%の環境下に30分間順応させてから測定し、塗布前
後での皮膚粘弾性レベルの変化値から、向上率を求め
た。
【0033】その結果を表1に示す。
【0034】
【表1】
【0035】表1において、皮膚粘弾性の向上効果にお
ける各記号の意味は次のとおりである。
【0036】 ◎:向上率は20%以上を示す。 ○:向上率は10〜20%未満を示す。 △:向上率は5〜10%未満を示す。 ×:向上率は5%未満を示す。
【0037】〔試験例2〕上記実施例1乃至3及び比較
例1乃至4について、皮膚表面形態の改善効果について
の試験を行った。
【0038】男女20人(男7人、女13人、平均年齢
36.5才)の前腕部の数カ所に上記実施例1乃至3及び比
較例1乃至4のローションをサーキット方式で1ケ月間
塗布(2回/日)した。
【0039】皮膚表面形態の改善性は、評価部位のレプ
リカを採取後、3Dスキャナー(一丸ファルコス製)に
て凹凸の深さとその均一性を分析した。
【0040】測定の際は、評価部位を水洗後、20℃、湿
度50%の環境下に30分間順応させてから測定した。
【0041】塗布による皮膚表面形態の改善効果を以下
の基準で判定した。
【0042】その結果を上記表1に示す。
【0043】表1において、皮膚表面形態の改善効果に
おける各記号の意味は次のとおりである。
【0044】 ◎:被験者の75%以上に改善効果(凹凸が浅く均一にな
る)が見られる。 ○:被験者の50〜75%に改善効果(凹凸が浅く均一にな
る)が見られる。 △:被験者の25〜50%に改善効果(凹凸が浅く均一にな
る)が見られる。 ×:被験者の25%未満に改善効果(凹凸が浅く均一にな
る)が見られる。
【0045】〔試験例3〕上記実施例1乃至3及び比較
例1乃至4について、刺激感評価についての試験を行っ
た。
【0046】男女20人(男10人、女10人、平均年
齢26.5才)の左右頬部に上記実施例1乃至3及び比較例
1乃至4のローションをガーゼに湿したものを15分間接
触させ、接触部位の刺激感レベルをアンケート方式にて
求めた。
【0047】評価の際は、20℃、湿度50%の環境下に30
分間順応させてから行った。
【0048】刺激レベルを以下の基準で判定した。
【0049】その結果を上記表1に示す。
【0050】表1において、刺激感評価における各記号
の意味は次のとおりである。
【0051】 ◎:刺激感を認めると答えた人の割合は5%未満 ○:刺激感を認めると答えた人の割合は5〜15% △:刺激感を認めると答えた人の割合は15〜30% ×:刺激感を認めると答えた人の割合は30%以上
【0052】表1からも明らかなように、実施例1〜4
では、従来の比較例1〜4と比べて皮膚粘弾性の向上作
用、皮膚表面形態の改善効果が優れ、低い刺激性である
ことが認められた。
【0053】(試験例4)本試験例では、モニター試験
による有用性評価を行った。
【0054】上記実施例3及び比較例3の抗老化皮膚化
粧料を実際に使用した場合の効果をモニター試験を行
い、アンケート評価により求めた。
【0055】モニター試験では、小ジワ、ハリの低下、
クスミ、肌荒れに悩む30〜50代の女性35名(平均年齢:
41.5才)をモニターとし、実施例3及び比較例3のロー
ションを2〜3回/日、2ケ月間の使用試験を遂行し
た。
【0056】小ジワ等の老化肌トラブルに対する予防軽
減効果、皮膚刺激等安全性に関する評価を行った。
【0057】その結果を表2乃至表6に示す。
【0058】
【表2】
【0059】
【表3】
【0060】
【表4】
【0061】
【表5】
【0062】
【表6】
【0063】表2乃至表6からも明らかなように、小ジ
ワに対する予防軽減効果、ハリの低下に対する予防軽減
効果、クスミに対する予防軽減効果、肌荒れに対する予
防軽減効果、安全性評価のすべての項目について、実施
例3は比較例3に比べて優れていた。
【0064】(処方例1)本処方例は、ローションとし
て使用する場合の処方例である。 成分 配合比(重量%) エタノール 5.0% グリセリン 5.0% トリメチルグリシン 1.5% キトサン 0.35% グリコール化キトサン 0.1% 乳酸 0.65% 酒石酸 0.2% メチルパラベン 0.2% 精製水 残量
【0065】(処方例2)本処方例は、乳液として使用
する場合の処方例である。 成分 配合比(重量%) ベヘニルアルコール 2.0% スクワラン 7.5% ミツロウ 0.2% POE(25)モノステアリル酸ソルビタン 2.5% 四級化キトサン 0.15% キトサングルタミン酸塩 0.45% グルクロン酸 1.0% リンゴエキス(α−ヒドロキシ酸10.0%含有) 5.0% 甘草エキス 0.5% 天然ビタミンE 0.05% メチルパラベン 0.25% 精製水 残量
【0066】(処方例3)本処方例は、エッセンスとし
て使用する場合の処方例である。 成分 配合比(重量%) エタノール 3.5% グリセリン 10.0% トレハロース 1.0% ヒドロキシメチルセルロース 0.5% サクシニル化カルボキシメチルキトサン 0.5% サクシニル化キトサン 0.2% グリコール酸 1.5% リン酸アスコルビルマグネシウム 0.5% アラントイン 0.05% メチルパラベン 0.2% 精製水 残量
【0067】(処方例4)本処方例は、クリームとして
使用する場合の処方例である。 成分 配合比(重量%) セタノール 4.5% セラキルアルコール 0.5% ワセリン 1.5% ホホバ油 10.0% 流動パラフィン 5.0% POE(25)モノステアリル酸ソルビタン 3.0% パルミトイルソルビタン 1.5% グリセリン 7.5% ポリエチレングリコール800 2.0% 部分脱アセチル化キトサン(脱アセチル化度:55%) 0.3% カルボキシメチルキトサン 0.2% リンゴ酸 0.25% グリコール酸 0.5% ブチルパラベン 0.15% 精製水 残量
【0068】
【発明の効果】叙上のように、本発明の抗老化皮膚化粧
料においては、キトサン又はキトサン誘導体の一種又は
二種以上とα−ヒドロキシ酸を併用することにより、キ
トサン等の単独の場合と比べ、皮膚粘弾性を高め、皮膚
表面の凹凸の深さや乱れを改善する効果が格段に向上
し、α−ヒドロキシ酸の刺激を著しく低下させ安全性も
高まるという効果がある。
【0069】そして、皮膚、主に表皮の粘弾性を高め、
皮膚表面の凹凸の深さや乱れを改善する効果が高いため
に、皮膚老化に伴い発生するシワ、たるみ、クスミ、シ
ミ、肌荒れに対する予防・軽減効果が著しく良好とな
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 情野 治良 神戸市西区室谷1−3−1 ピアス株式会 社中央研究所内 (72)発明者 赤松 恵美 神戸市西区室谷1−3−1 ピアス株式会 社中央研究所内 (72)発明者 吉岡 寿 静岡県静岡市谷田52−1 静岡県立大学内 Fターム(参考) 4C083 AA082 AA112 AA122 AC022 AC072 AC102 AC122 AC301 AC302 AC442 AC482 AC582 AC682 AD042 AD212 AD282 AD321 AD322 AD332 AD642 AD662 CC02 CC04 CC05 EE12

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キトサン又はキトサン誘導体の一種又は
    二種以上が含有されていることを特徴とする抗老化皮膚
    化粧料。
  2. 【請求項2】 キトサン又はキトサン誘導体の一種又は
    二種以上と、α−ヒドロキシ酸の一種又は二種以上とが
    含有されていることを特徴とする抗老化皮膚化粧料。
  3. 【請求項3】 キトサン又はキトサン誘導体の一種又は
    二種以上が0.001 〜4.0 重量%、α−ヒドロキシ酸の一
    種又は二種以上が0.001 〜5.0 重量%含有されている請
    求項2記載の抗老化皮膚化粧料。
JP24392699A 1999-08-30 1999-08-30 抗老化皮膚化粧料 Pending JP2001064149A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24392699A JP2001064149A (ja) 1999-08-30 1999-08-30 抗老化皮膚化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24392699A JP2001064149A (ja) 1999-08-30 1999-08-30 抗老化皮膚化粧料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001064149A true JP2001064149A (ja) 2001-03-13

Family

ID=17111087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24392699A Pending JP2001064149A (ja) 1999-08-30 1999-08-30 抗老化皮膚化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001064149A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004085486A1 (ja) * 2003-03-25 2004-10-07 Sekisui Chemical Co., Ltd. 皮膚外用組成物
US20130345168A1 (en) * 2010-11-15 2013-12-26 Pukyong National University Industry University Cooperation Foundation Cosmetic composition for preventing skin aging containing chitooligosaccharides
JP2019026559A (ja) * 2017-07-25 2019-02-21 ピアス株式会社 表皮改善剤、及び、皮膚外用組成物
CN113559014A (zh) * 2021-08-24 2021-10-29 上海陶盛生物技术有限公司 羧甲基壳聚糖用于促进成纤维细胞增殖、提高胶原蛋白含量的用途

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004085486A1 (ja) * 2003-03-25 2004-10-07 Sekisui Chemical Co., Ltd. 皮膚外用組成物
JPWO2004085486A1 (ja) * 2003-03-25 2006-06-29 積水化学工業株式会社 皮膚外用組成物
US20130345168A1 (en) * 2010-11-15 2013-12-26 Pukyong National University Industry University Cooperation Foundation Cosmetic composition for preventing skin aging containing chitooligosaccharides
JP2019026559A (ja) * 2017-07-25 2019-02-21 ピアス株式会社 表皮改善剤、及び、皮膚外用組成物
CN113559014A (zh) * 2021-08-24 2021-10-29 上海陶盛生物技术有限公司 羧甲基壳聚糖用于促进成纤维细胞增殖、提高胶原蛋白含量的用途

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW568789B (en) Compositions containing hydroxy acids or retinoids
CN110621346B (zh) 皮肤屏障组合物
CN111450010A (zh) 一种具有抗初老功效的组合物及其在化妆品中的应用
CN110433113A (zh) 一种含有保湿抗衰组合物的精华露及制备方法
JP2021187832A (ja) 低pHスキンケア組成物及びその使用方法
CN113332160A (zh) 一种用于调理毛周角化肌肤的化妆品组合物
WO2012049697A1 (en) Preparation for antiwrinkle treatment based on caffeine micro - patches beta-glucan polysaccarides
Schölermann et al. Efficacy and safety of Eucerin 10% urea lotion in the treatment of symptoms of aged skin
JP2002544154A (ja) N−アセチルグルコースアミンを用いる剥脱方法
JP2001064149A (ja) 抗老化皮膚化粧料
CN115444766B (zh) 一种具有头皮滋养功效的双组分洗发水及其制备方法
CN108703917B (zh) 一种抗衰老组合物及其制备的化妆品
CN113749972B (zh) 一种具有抗皱效果的组合物及其在化妆品中的应用
JP2007008912A (ja) 生活リズム恒常性維持のための美容施術方法
WO2016033899A1 (zh) 一种调节头皮油脂平衡的去屑组合物
JP2006524199A (ja) 美容的ピーリング方法
EP1476131A2 (en) Compositions and methods for delivery of skin cosmeceuticals
JP3479048B2 (ja) 化粧料及び不織布含浸化粧料
US20170020805A1 (en) Cordyceps containing topical skin care formulation
EP1401418B1 (en) Topical treatments using alkanolamines
JP2001131031A (ja) 頭皮頭髪用組成物
JP4955859B2 (ja) 化粧料の製造法
CA2234968A1 (en) Topically applied, structural cellulite treatments
JP5527917B2 (ja) アルギナーゼ活性促進剤及びそれを含有する皮膚外用剤
JP4132429B2 (ja) 皮膚外用剤

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Effective date: 20040109

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040701