JP2001061030A - Image copying system, scanner system, image input device, image storage device, image output device, control method for image copying system, and storage medium storing computer-readable program - Google Patents

Image copying system, scanner system, image input device, image storage device, image output device, control method for image copying system, and storage medium storing computer-readable program

Info

Publication number
JP2001061030A
JP2001061030A JP11232283A JP23228399A JP2001061030A JP 2001061030 A JP2001061030 A JP 2001061030A JP 11232283 A JP11232283 A JP 11232283A JP 23228399 A JP23228399 A JP 23228399A JP 2001061030 A JP2001061030 A JP 2001061030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
output
information
image processing
storage device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11232283A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
克幸 ▲高▼橋
Katsuyuki Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11232283A priority Critical patent/JP2001061030A/en
Publication of JP2001061030A publication Critical patent/JP2001061030A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain image data optimum to each of a plurality of kinds of difference recording media through one image reading and to very quickly copy continuously outputting the same picture to a plurality of kinds of the recording media with high quality. SOLUTION: Image processing suitable for an image output to a plurality of kinds of different recording media is simultaneously applied to one set of image information read by a scanner section 500 to generate a plurality of sets of image information, which are simultaneously outputted to a large capacity image memory section 501. The large capacity image memory section 501 simultaneously receives a plurality of sets of the image information simultaneously outputted from the scanner section 500 and stores them to a memory, a printer section 502 sequentially selects a plurality of sets of the image information suitable for an image output stored in the large capacity image memory section 501 and acquires them and sequentially output them to a plurality of kinds of the recording media as its control.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、画像を入力する画
像入力装置と画像入力装置により入力された画像情報を
記憶する画像記憶装置と、画像記憶装置に記憶された画
像情報に基づいて記録媒体に画像形成可能な画像出力装
置とで構成され、異なる複数種類の記録媒体に対して同
じ画像を連続して出力する複写動作を実行可能なる画像
複写システム並びにスキャナシステム並びに画像入力装
置並びに画像記憶装置並びに画像出力装置並びに画像複
写システムの制御方法およびコンピュータが読み出し可
能なプログラムを格納した記憶媒体に関するものであ
る。
The present invention relates to an image input device for inputting an image, an image storage device for storing image information input by the image input device, and a recording medium based on the image information stored in the image storage device. Copying system, scanner system, image input device, and image storage device, comprising an image output device capable of forming an image on a recording medium, and capable of executing a copying operation for continuously outputting the same image to a plurality of different types of recording media The present invention also relates to an image output device, a control method for an image copying system, and a storage medium storing a computer-readable program.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、OHP用紙と普通紙に対して同じ
画像を交互に出力するOHP中差しモードでの複写動作
を実行可能な複写機があった。
2. Description of the Related Art Conventionally, there has been a copying machine capable of executing a copying operation in an OHP insertion mode for alternately outputting the same image to OHP paper and plain paper.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかし、OHP用紙と
普通紙では転写条件等が大きく違うため、原稿スキャン
により読み取った原稿画像をOHPフィルムと普通紙の
それぞれにあった方法で処理を行わなければならない。
However, since the transfer conditions and the like are greatly different between OHP paper and plain paper, the original image read by scanning the original must be processed by a method suitable for each of the OHP film and plain paper. No.

【0004】特に、原稿スキャンにより読み取った原稿
画像の濃度非線型補正(γ補正)をOHPフィルムと普
通紙等の記録媒体の種別に応じて適切に行うことが必要
となる。
In particular, it is necessary to appropriately perform density non-linear correction (γ correction) of a document image read by document scanning according to the type of recording medium such as an OHP film and plain paper.

【0005】そのため、OHP用紙に出力するときと普
通紙に出力するときとで、同じ原稿に対して2回読取り
動作(スキャン)を行わなければならず、時間がかかっ
てしまい非効率的であるばかりでなく読取り部の寿命を
縮めてしまうという問題点があった。
[0005] Therefore, the same original must be read twice (scanned) when outputting to OHP paper and when outputting to plain paper, which is time-consuming and inefficient. In addition, there is a problem that the life of the reading unit is shortened.

【0006】本発明は、上記の問題点を解決するために
なされたもので、本発明に係る第1の発明〜第12の発
明の目的は、画像入力装置が読み取った1つの画像情報
に対してOHPフィルムおよび普通紙等の異なる複数種
類の記録媒体への画像出力に適した画像処理を同時に施
して複数の画像情報を生成して画像記憶装置に同時出力
し、画像記憶装置が、画像入力装置より同時出力された
複数の画像情報を同時入力して画像記憶装置のメモリに
格納し、画像出力装置が、画像記憶装置に記憶されたO
HPフィルムおよび普通紙等の異なる複数種類の記録媒
体への画像出力に適した複数の画像情報を順次選択して
取得し、OHPフィルムおよび普通紙等の複数種類の記
録媒体へ順次画像出力するように制御することにより、
一度の画像読み取り動作により、OHPフィルムおよび
普通紙等の複数種類の記録媒体にそれぞれ最適な画像デ
ータを得ることができ、複数種類の記録媒体に対して同
じ画像を連続して出力するOHP中差しモード等の複写
動作を極めて迅速かつ高品質に実行することができる画
像複写システム並びにスキャナシステム並びに画像入力
装置並びに画像記憶装置並びに画像出力装置並びに画像
複写システムの制御方法およびコンピュータが読み出し
可能なプログラムを格納した記憶媒体を提供することで
ある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and an object of the first to twelfth inventions according to the present invention is to provide an image input apparatus which reads one image information. Image processing suitable for image output to a plurality of different types of recording media such as OHP film and plain paper, and simultaneously generates a plurality of image information and simultaneously outputs the generated information to an image storage device. A plurality of pieces of image information output simultaneously from the device are simultaneously input and stored in the memory of the image storage device, and the image output device stores the O information stored in the image storage device.
A plurality of image information suitable for image output to a plurality of different types of recording media such as an HP film and plain paper are sequentially selected and acquired, and the images are sequentially output to a plurality of types of recording media such as an OHP film and plain paper. By controlling to
By a single image reading operation, optimal image data can be obtained for each of a plurality of types of recording media such as OHP film and plain paper, and an OHP insert that continuously outputs the same image to a plurality of types of recording media. An image copying system, a scanner system, an image input device, an image storage device, an image output device, a control method of an image copying system, and a computer readable program capable of executing a copying operation such as a mode very quickly and with high quality. The purpose of the present invention is to provide a storage medium having stored therein.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明に係る第1の発明
は、画像入力装置(図1に示すスキャナ部500)と画
像記憶装置(図1に示す大容量画像メモリ部501)と
画像出力装置(図1に示すプリンタ部502)とで構成
される画像複写システムにおいて、前記画像入力装置
は、画像を読み取る画像入力手段(図2に示すカラース
キャナ部380内のCCD部120)と、前記画像入力
手段により読み取られる1つの画像情報に対して異なる
複数種類の記録媒体への画像出力に対応する画像処理を
同時に施して複数の画像情報を生成して、前記画像記憶
装置に同時に出力する複数の画像処理手段(図1に示す
画像処理部121a〜121c,プリンタI/F353
a〜353c)とを有し、前記画像記憶装置は、前記画
像入力装置より同時に出力される異なる複数種類の記録
媒体への画像出力に適した複数の画像情報を同時に入力
して記憶する記憶手段(図1に示すスキャナI/F38
3a〜383c,大容量画像メモリ201内の図6に示
すRAM2002)と、前記画像出力装置からの要求に
応じて、前記記憶手段に記憶される前記いずれかの画像
情報を前記画像出力装置に出力する出力手段(図6に示
すメモリコントローラ2003がCPUI/F2017
を介して出力処理する)とを有し、前記画像出力装置
は、画像出力を行う記録媒体の種類に基づいて前記画像
記憶装置に記憶されるいずれかの画像情報を選択する選
択手段(図1に示すプリンタCPU384がROM又は
図示しない記憶媒体に格納されたプログラムに基づいて
選択処理する)と、前記選択手段により選択された画像
情報を前記画像記憶装置に対して要求して取得する取得
手段(図1に示すプリンタCPU384がROM又は図
示しない記憶媒体に格納されたプログラムに基づいて取
得処理する)と、前記取得手段により取得される画像情
報に基づいて記録媒体に画像出力を行う画像出力手段
(図2に示すカラープリンタ部381)と、前記画像記
憶装置に記憶された異なる複数種類の記録媒体への画像
出力に適した複数の画像情報を順次選択して取得し、前
記複数種類の記録媒体へ順次画像出力するように前記選
択手段並びに前記取得手段および前記画像出力手段を制
御する制御手段(図1に示すプリンタCPU384がR
OM又は図示しない記憶媒体に格納されたプログラムに
基づいて制御処理する)と有するものである。
According to a first aspect of the present invention, there is provided an image input apparatus (a scanner section 500 shown in FIG. 1), an image storage apparatus (a large-capacity image memory section 501 shown in FIG. 1), and an image output apparatus. In the image copying system constituted by the apparatus (the printer section 502 shown in FIG. 1), the image input apparatus comprises image input means for reading an image (the CCD section 120 in the color scanner section 380 shown in FIG. 2), and One image information read by the image input means is simultaneously subjected to image processing corresponding to image output to a plurality of different types of recording media to generate a plurality of image information, and the plurality of image information are simultaneously output to the image storage device. Image processing means (image processing units 121a to 121c, printer I / F 353 shown in FIG. 1)
a to 353c), wherein the image storage device simultaneously inputs and stores a plurality of pieces of image information suitable for image output to a plurality of different types of recording media that are simultaneously output from the image input device. (The scanner I / F 38 shown in FIG. 1
3a to 383c, the RAM 2002 shown in FIG. 6 in the large-capacity image memory 201), and in response to a request from the image output device, output any of the image information stored in the storage means to the image output device. Output means (the memory controller 2003 shown in FIG.
The image output device performs an output process via an image output device, and the image output device selects any one of image information stored in the image storage device based on a type of a recording medium on which the image is output (FIG. 1). Printer CPU 384 performs a selection process based on a program stored in a ROM or a storage medium (not shown)) and an acquisition unit that requests the image storage device to acquire the image information selected by the selection unit ( The printer CPU 384 shown in FIG. 1 performs an acquisition process based on a program stored in a ROM or a storage medium (not shown)) and an image output unit that outputs an image to a recording medium based on the image information acquired by the acquisition unit ( A color printer unit 381) shown in FIG. 2 and a plurality of images suitable for image output to a plurality of different types of recording media stored in the image storage device. Acquired sequentially selects information, the plurality of types of recording said selecting means and control means for controlling said acquiring means and the image output means to sequentially image output to the medium (the printer CPU384 shown in Figure 1 is R
OM or control processing based on a program stored in a storage medium (not shown)).

【0008】本発明に係る第2の発明は、前記画像入力
装置に、複数の画像処理手段により施した画像処理に基
づく前記複数の画像情報の画像処理情報(図14に示す
画像処理情報(画像情報テーブル))を前記画像記憶装
置に通知する通知手段(図1に示すスキャナCPU30
0がROM又は図示しない記憶媒体に格納されたプログ
ラムに基づいて通知処理する)を設け、前記画像記憶装
置に、前記画像入力装置より通知される画像処理情報を
記憶する画像処理情報記憶手段(図7に示すRAM20
02内の画像情報領域2100)と、前記画像出力装置
からの要求に応じて、前記画像処理情報記憶手段に記憶
される前記画像処理情報を前記画像出力装置に出力する
画像処理情報出力手段(図6に示すメモリコントローラ
2003がCPUI/F2017を介して出力処理す
る)とを設け、前記画像出力装置に、前記画像記憶装置
に記憶される複数の画像情報の画像処理情報を要求して
取得する画像処理情報取得手段(図1に示すプリンタC
PU384がROM又は図示しない記憶媒体に格納され
たプログラムに基づいて取得処理する)を設け、前記画
像出力装置の選択手段は、前記画像処理情報取得手段に
より取得した前記画像記憶装置に記憶される複数の画像
情報の画像処理情報および画像出力を行う記録媒体の種
類に基づいて、前記画像記憶装置に記憶されるいずれか
の画像情報を選択するものである。
[0008] A second invention according to the present invention is directed to the image input device, wherein image processing information of the plurality of image information based on image processing performed by a plurality of image processing means (image processing information (image processing information shown in FIG. 14) Information table)) to the image storage device (the scanner CPU 30 shown in FIG. 1).
0 performs a notification process based on a program stored in a ROM or a storage medium (not shown)), and stores image processing information notified from the image input device in the image storage device (FIG. RAM 20 shown in FIG.
02, and an image processing information output unit (FIG. 2) that outputs the image processing information stored in the image processing information storage unit to the image output device in response to a request from the image output device. 6, the memory controller 2003 performs an output process via the CPU I / F 2017), and requests the image output device to acquire image processing information of a plurality of pieces of image information stored in the image storage device. Processing information acquisition means (printer C shown in FIG. 1)
The PU 384 performs an acquisition process based on a program stored in a ROM or a storage medium (not shown)), and the selection unit of the image output device includes a plurality of storage units stored in the image storage device acquired by the image processing information acquisition unit. Any one of the image information stored in the image storage device is selected based on the image processing information of the image information and the type of the recording medium on which the image is output.

【0009】本発明に係る第3の発明は、前記画像入力
装置の複数の画像処理手段が同時に施す異なる複数種類
の記録媒体への画像出力に対応する画像処理は、OHP
フィルム出力用の濃度非線形補正テーブル(図13に示
すγ補正テーブル3001)に基づく画像処理,普通紙
出力用の濃度非線形補正テーブル(図13に示すγ補正
テーブル3000)に基づく画像処理を含み、前記画像
出力装置の選択手段は、OHPフィルムに画像出力する
場合、OHPフィルム出力用画像処理を施された画像情
報を選択し、普通紙に画像出力する場合、普通紙出力用
画像処理を施された画像情報を選択するものである。
According to a third aspect of the present invention, the image processing corresponding to the image output to a plurality of different types of recording media simultaneously performed by the plurality of image processing means of the image input apparatus is OHP.
The image processing includes image processing based on a density non-linear correction table for film output (γ correction table 3001 shown in FIG. 13) and image processing based on a density non-linear correction table for plain paper output (γ correction table 3000 shown in FIG. 13). The selection means of the image output device selects the image information subjected to the image processing for OHP film output when outputting an image to an OHP film, and performs the image processing for plain paper output when outputting the image to plain paper. This is for selecting image information.

【0010】本発明に係る第4の発明は、画像入力装置
(図1に示すスキャナ部500)と画像記憶装置(図1
に示す大容量画像メモリ部501)とで構成され画像出
力装置(図1に示すプリンタ部502)と通信可能なス
キャナシステムにおいて、前記画像入力装置は、画像を
読み取る画像入力手段(図2に示すカラースキャナ部3
80内のCCD部120)と、前記画像入力手段により
読み取られる1つの画像情報に対して異なる複数種類の
記録媒体への画像出力に対応する画像処理を同時に施し
て複数の画像情報を生成して、前記画像記憶装置に同時
に出力する複数の画像処理手段(図1に示す画像処理部
121a〜121c,プリンタI/F353a〜353
c)とを有し、前記画像記憶装置は、前記画像入力装置
より同時に出力される異なる複数種類の記録媒体への画
像出力に適した複数の画像情報を同時に入力して記憶す
る記憶手段(図1に示すスキャナI/F383a〜38
3c,大容量画像メモリ201内の図6に示すRAM2
002)と、前記画像出力装置からの要求に応じて、前
記記憶手段に記憶される前記いずれかの画像情報を前記
画像出力装置に出力する出力手段(図6に示すメモリコ
ントローラ2003がCPUI/F2017を介して出
力処理する)とを有するものである。
A fourth invention according to the present invention relates to an image input device (scanner section 500 shown in FIG. 1) and an image storage device (FIG. 1).
And a large-capacity image memory unit 501 shown in FIG. 1 and capable of communicating with an image output device (printer unit 502 shown in FIG. 1). Color scanner unit 3
And a plurality of image information generated by simultaneously performing image processing corresponding to image output to a plurality of different types of recording media on one image information read by the image input means. , A plurality of image processing means (image processing units 121a to 121c, printer I / Fs 353a to 353 shown in FIG.
c), wherein the image storage device simultaneously inputs and stores a plurality of pieces of image information suitable for image output to a plurality of different types of recording media that are simultaneously output from the image input device (FIG. Scanner I / Fs 383a to 38 shown in FIG.
3c, RAM 2 shown in FIG.
002) and output means for outputting any of the image information stored in the storage means to the image output device in response to a request from the image output device (the memory controller 2003 shown in FIG. Output processing).

【0011】本発明に係る第5の発明は、前記画像入力
装置の複数の画像処理手段が同時に施す異なる複数種類
の記録媒体への画像出力に対応する画像処理は、OHP
フィルム出力用の濃度非線形補正テーブル(図13に示
すγ補正テーブル3001)に基づく画像処理,普通紙
出力用の濃度非線形補正テーブル(図13に示すγ補正
テーブル3000)に基づく画像処理を含むものであ
る。
According to a fifth aspect of the present invention, the image processing corresponding to the image output to a plurality of different types of recording media simultaneously performed by the plurality of image processing means of the image input device is OHP.
The image processing includes image processing based on a density non-linear correction table for film output (γ correction table 3001 shown in FIG. 13) and image processing based on a density non-linear correction table for plain paper output (γ correction table 3000 shown in FIG. 13).

【0012】本発明に係る第6の発明は、画像記憶装置
(図1に示す大容量画像メモリ部501)と通信可能な
画像入力装置(図1に示すスキャナ部500)におい
て、画像を読み取る画像入力手段(図2に示すカラース
キャナ部380内のCCD部120)と、前記画像入力
手段により読み取られる1つの画像情報に対して異なる
複数種類の記録媒体への画像出力に対応する画像処理を
同時に施して複数の画像情報を生成して、前記画像記憶
装置に同時に出力する複数の画像処理手段(図1に示す
画像処理部121a〜121c,プリンタI/F353
a〜353c)とを有するものである。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided an image input apparatus (scanner section 500 shown in FIG. 1) capable of communicating with an image storage apparatus (large-capacity image memory section 501 shown in FIG. 1). The input means (CCD section 120 in the color scanner section 380 shown in FIG. 2) and image processing corresponding to image output to a plurality of different types of recording media for one image information read by the image input means are simultaneously performed. A plurality of image processing means (image processing units 121a to 121c, printer I / F 353 shown in FIG. 1) for simultaneously generating a plurality of pieces of image information and outputting the same to the image storage device.
a to 353c).

【0013】本発明に係る第7の発明は、前記複数の画
像処理手段が同時に施す異なる複数種類の記録媒体への
画像出力に対応する画像処理は、OHPフィルム出力用
の濃度非線形補正テーブル(図13に示すγ補正テーブ
ル3001)に基づく画像処理,普通紙出力用の濃度非
線形補正テーブル(図13に示すγ補正テーブル300
0)に基づく画像処理を含むものである。
According to a seventh aspect of the present invention, in the image processing corresponding to image output to a plurality of different types of recording media simultaneously performed by the plurality of image processing means, a density non-linear correction table for OHP film output (FIG. Image processing based on the γ correction table 3001 shown in FIG. 13 and a density non-linear correction table for plain paper output (the γ correction table 300 shown in FIG. 13)
0).

【0014】本発明に係る第8の発明は、画像入力装置
(図1に示すスキャナ部500)および画像出力装置
(図1に示すプリンタ部502)と通信可能な画像記憶
装置(図1に示す大容量画像メモリ部501)におい
て、前記画像入力装置より同時に出力される異なる複数
種類の記録媒体への画像出力に適した複数の画像情報を
同時に入力して記憶する記憶手段(図1に示すスキャナ
I/F383a〜383c,大容量画像メモリ201内
の図6に示すRAM2002)と、前記画像出力装置か
らの要求に応じて、前記記憶手段に記憶される前記いず
れかの画像情報を前記画像出力装置に出力する出力手段
(図6に示すメモリコントローラ2003がCPUI/
F2017を介して出力処理する)とを有するものであ
る。
According to an eighth aspect of the present invention, an image storage device (shown in FIG. 1) capable of communicating with an image input device (the scanner portion 500 shown in FIG. 1) and an image output device (the printer portion 502 shown in FIG. 1). A large-capacity image memory unit 501) for simultaneously inputting and storing a plurality of pieces of image information which are simultaneously output from the image input device and are suitable for outputting images to a plurality of different types of recording media (the scanner shown in FIG. 1) I / Fs 383a to 383c, a RAM 2002 shown in FIG. 6 in the large-capacity image memory 201) and any one of the image information stored in the storage means in response to a request from the image output device. Output means (the memory controller 2003 shown in FIG.
Output processing via F2017).

【0015】本発明に係る第9の発明は、画像記憶装置
(図1に示す大容量画像メモリ部501)と通信可能な
画像出力装置(図1に示すプリンタ部502)におい
て、画像出力を行う記録媒体の種類に基づいて前記画像
記憶装置に記憶されるいずれかの画像情報を選択する選
択手段(図1に示すプリンタCPU384がROM又は
図示しない記憶媒体に格納されたプログラムに基づいて
選択処理する)と、前記選択手段により選択された画像
情報を前記画像記憶装置に対して要求して取得する取得
手段(図1に示すプリンタCPU384がROM又は図
示しない記憶媒体に格納されたプログラムに基づいて取
得処理する)と、前記取得手段により取得される画像情
報に基づいて記録媒体に画像出力を行う画像出力手段
(図2に示すカラープリンタ部381)と、前記画像記
憶装置に記憶された異なる複数種類の記録媒体への画像
出力に適した複数の画像情報を順次選択して取得し、前
記複数種類の記録媒体へ順次画像出力するように前記選
択手段並びに前記取得手段および前記画像出力手段を制
御する制御手段(図1に示すプリンタCPU384がR
OM又は図示しない記憶媒体に格納されたプログラムに
基づいて制御処理する)と有するものである。
According to a ninth aspect of the present invention, an image is output in an image output device (a printer unit 502 shown in FIG. 1) which can communicate with an image storage device (a large capacity image memory unit 501 shown in FIG. 1). Selection means for selecting any image information stored in the image storage device based on the type of recording medium (the printer CPU 384 shown in FIG. 1 performs a selection process based on a program stored in a ROM or a storage medium (not shown)) ) And acquisition means for requesting and acquiring the image information selected by the selection means from the image storage device (obtained by the printer CPU 384 shown in FIG. 1 based on a program stored in a ROM or a storage medium not shown). Processing) and image output means for outputting an image to a recording medium based on the image information acquired by the acquisition means (the color printer shown in FIG. 2). Counter 381) and a plurality of image information suitable for image output to a plurality of different types of recording media stored in the image storage device are sequentially selected and acquired and sequentially output to the plurality of types of recording media. Control means for controlling the selection means, the acquisition means, and the image output means (the printer CPU 384 shown in FIG.
OM or control processing based on a program stored in a storage medium (not shown)).

【0016】本発明に係る第10の発明は、前記1つの
画像情報に対して施される異なる複数種類の画像処理
は、OHPフィルム出力用の濃度非線形補正テーブル
(図13に示すγ補正テーブル3001)に基づく画像
処理,普通紙出力用の濃度非線形補正テーブル(図13
に示すγ補正テーブル3000)に基づく画像処理を含
み、前記画像出力装置の選択手段は、OHPフィルムに
画像出力する場合、OHPフィルム出力用画像処理を施
された画像情報を選択し、普通紙に画像出力する場合、
普通紙出力用画像処理を施された画像情報を選択するも
のである。
According to a tenth aspect of the present invention, the plurality of different types of image processing performed on the one piece of image information is a density non-linear correction table for OHP film output (a γ correction table 3001 shown in FIG. 13). ), A density non-linear correction table for plain paper output (FIG. 13)
The image output device includes image processing based on a γ correction table 3000), and when outputting an image to an OHP film, selects the image information that has been subjected to the image processing for OHP film output and outputs the image information to plain paper. When outputting images,
This selects image information that has been subjected to plain paper output image processing.

【0017】本発明に係る第11の発明は、画像入力装
置と画像記憶装置と画像出力装置とで構成される画像複
写システムの制御方法において、前記画像入力装置によ
り画像を読み取る画像入力工程(図15のステップS1
05)と、該読み取られる1つの画像情報に対して異な
る複数種類の記録媒体への画像出力に対応する画像処理
を同時に施して複数の画像情報を生成して、前記画像入
力装置から前記画像記憶装置に同時に出力する画像処理
工程(図15のステップS105)と、前記画像入力装
置より同時に出力される異なる複数種類の記録媒体への
画像出力に適した複数の画像情報を同時に入力して前記
画像記憶装置のメモリに格納する格納工程(図16のス
テップS204)と、前記画像出力装置からの要求に応
じて、前記メモリに格納される前記いずれかの画像情報
を前記画像記憶装置から前記画像出力装置に出力する出
力工程(図16のステップS208)と、前記画像記憶
装置に記憶された異なる複数種類の記録媒体への画像出
力に適した複数の画像情報を順次選択する複数の選択工
程(図17のステップS305,S310)と、前記複
数の選択工程で順次選択された画像情報を前記画像記憶
装置に対して順次要求して取得する複数の取得工程(図
17のステップS307〜S308,S312〜S31
3)と、前記複数の取得工程で順次取得される画像情報
に基づいて前記複数種類の記録媒体に順次画像出力を行
う複数の画像出力工程(図17のステップS309,S
314)とを有するものである。
An eleventh invention according to the present invention relates to a method for controlling an image copying system comprising an image input device, an image storage device and an image output device, wherein an image input step of reading an image by said image input device (FIG. 15 steps S1
05) and simultaneously performing image processing corresponding to image output to a plurality of different types of recording media on the read one piece of image information to generate a plurality of pieces of image information. An image processing step of simultaneously outputting to the apparatus (step S105 in FIG. 15) and simultaneously inputting a plurality of pieces of image information suitable for image output to a plurality of different types of recording media simultaneously output from the image input apparatus, A storing step of storing the image information in the memory of the storage device (step S204 in FIG. 16) and, in response to a request from the image output device, outputting any of the image information stored in the memory from the image storage device to the image output device An output step of outputting to an apparatus (step S208 in FIG. 16), and a plurality of steps suitable for outputting images to a plurality of different types of recording media stored in the image storage device. A plurality of selection steps for sequentially selecting image information (steps S305 and S310 in FIG. 17); and a plurality of acquisition steps for sequentially requesting and acquiring the image information sequentially selected in the plurality of selection steps from the image storage device. Steps (Steps S307 to S308, S312 to S31 in FIG. 17)
3) and a plurality of image output steps for sequentially outputting images to the plurality of types of recording media based on the image information sequentially acquired in the plurality of acquisition steps (steps S309 and S309 in FIG. 17).
314).

【0018】本発明に係る第12の発明は、画像入力装
置と画像記憶装置と画像出力装置とで構成される画像複
写システムを制御するコンピュータが読み出し可能なプ
ログラムを格納した記憶媒体において、前記画像入力装
置により画像を読み取る画像入力工程(図15のステッ
プS105)と、該読み取られる1つの画像情報に対し
て異なる複数種類の記録媒体への画像出力に対応する画
像処理を同時に施して複数の画像情報を生成して、前記
画像入力装置から前記画像記憶装置に同時に出力する画
像処理工程(図15のステップS105)と、前記画像
入力装置より同時に出力される異なる複数種類の記録媒
体への画像出力に適した複数の画像情報を同時に入力し
て前記画像記憶装置のメモリに格納する格納工程(図1
6のステップS204)と、前記画像出力装置からの要
求に応じて、前記メモリに格納される前記いずれかの画
像情報を前記画像記憶装置から前記画像出力装置に出力
する出力工程(図16のステップS208)と、前記画
像記憶装置に記憶された異なる複数種類の記録媒体への
画像出力に適した複数の画像情報を順次選択する複数の
選択工程(図17のステップS305,S310)と、
前記複数の選択工程で順次選択された画像情報を前記画
像記憶装置に対して順次要求して取得する複数の取得工
程(図17のステップS307〜S308,S312〜
S313)と、前記複数の取得工程で順次取得される画
像情報に基づいて前記複数種類の記録媒体に順次画像出
力を行う複数の画像出力工程(図17のステップS30
9,S314)とを有するコンピュータが読み出し可能
なプログラムを記憶媒体に格納したものである。
A twelfth invention according to the present invention is directed to a storage medium storing a computer-readable program for controlling an image copying system comprising an image input device, an image storage device, and an image output device. An image input step (step S105 in FIG. 15) of reading an image by the input device and image processing corresponding to image output to a plurality of different types of recording media on the read one piece of image information are simultaneously performed to obtain a plurality of images. An image processing step of generating information and simultaneously outputting the information from the image input device to the image storage device (step S105 in FIG. 15), and outputting images to a plurality of different types of recording media simultaneously output from the image input device Storage step of simultaneously inputting a plurality of pieces of image information suitable for the same and storing the information in the memory of the image storage device (FIG. 1)
And step S204 of outputting the image information stored in the memory from the image storage device to the image output device in response to a request from the image output device (step S204 of FIG. 16). S208), and a plurality of selection steps (steps S305 and S310 in FIG. 17) for sequentially selecting a plurality of pieces of image information suitable for outputting images to a plurality of different types of recording media stored in the image storage device.
A plurality of acquisition steps for sequentially requesting and acquiring the image information sequentially selected in the plurality of selection steps from the image storage device (steps S307 to S308 and S312 in FIG. 17).
S313) and a plurality of image output steps for sequentially outputting images to the plurality of types of recording media based on the image information sequentially acquired in the plurality of acquisition steps (step S30 in FIG. 17).
9, S314) stored in a storage medium.

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】以下、図1〜図5を参照して本発
明の一実施形態を示す画像複写装置の基本的な構成を説
明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A basic configuration of an image copying apparatus according to an embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS.

【0020】(画像複写装置本体の論理構成)図1は、
本発明の一実施形態を示す画像複写装置の論理的な構成
および画像データ信号の流れを説明するブロック図であ
る。
(Logical Configuration of Image Copier Main Body) FIG.
FIG. 1 is a block diagram illustrating a logical configuration of an image copying apparatus and a flow of image data signals according to an embodiment of the present invention.

【0021】図において、500はスキャナ部で、原稿
から画像情報を読取り、大容量画像メモリ部501に送
信する。大容量画像メモリ部501は、スキャナ部50
0から読み込まれた画像情報を記憶する。502はプリ
ンタ部で、大容量画像メモリ部501に記憶された画像
情報を普通紙,OHPフィルム等の記録媒体に画像記録
する。
In the figure, reference numeral 500 denotes a scanner unit which reads image information from a document and transmits it to a large-capacity image memory unit 501. The large-capacity image memory unit 501 includes the scanner unit 50
The image information read from 0 is stored. A printer unit 502 records the image information stored in the large-capacity image memory unit 501 on a recording medium such as plain paper or an OHP film.

【0022】スキャナ部500において、120はCC
D部で、後述する図2に示すCCDイメージセンサ(C
CD)101およびCCD基板311より構成され、原
稿からの反射光を読み込み(詳細は後述する)、画像信
号を並列に配置された複数の画像処理部121a〜12
1cへそれぞれ出力する。なお、画像処理部121a〜
121cは、3つに限定されるものではなく1つでもそ
の他複数であってもよい。
In the scanner section 500, reference numeral 120 denotes a CC.
In the D part, a CCD image sensor (C
A plurality of image processing units 121a to 121 which are configured by a CD) 101 and a CCD substrate 311 to read reflected light from a document (details will be described later) and arrange image signals in parallel.
1c. In addition, the image processing units 121a to 121a
The number 121c is not limited to three, but may be one or more.

【0023】画像処理部121a〜121cは、CCD
部120から読み込まれた入力画像信号にそれぞれ所定
の画像処理を施す。353a〜353cはプリンタイン
タフェース(プリンタI/F)で、画像処理部121a
〜120cと同じ個数あり、画像処理部121a〜12
0cでそれぞれ画像処理された各画像信号の大容量画像
メモリ部501への送信を制御する。
The image processing units 121a to 121c are CCDs
The input image signal read from the unit 120 is subjected to predetermined image processing. Reference numerals 353a to 353c denote printer interfaces (printer I / F), and the image processing unit 121a
And the same number as the image processing units 121a to 121c.
In step 0c, transmission of each image signal subjected to image processing to the large-capacity image memory unit 501 is controlled.

【0024】また、300はスキャナCPUで、RO
M,RAMを有し、ROM又は図示しない記憶媒体に格
納されたプログラムに基づいてスキャナ部500全体を
統括制御する。
Reference numeral 300 denotes a scanner CPU;
M and RAM, and controls the entire scanner unit 500 based on a program stored in a ROM or a storage medium (not shown).

【0025】また、大容量画像メモリ部501におい
て、383a〜383cはスキャナインタフェース(ス
キャナI/F)で、プリンタI/F353a〜353c
と同じ個数あり、スキャナ部500のプリンタI/F3
53a〜353cからそれぞれ送信される信号をそれぞ
れ受け取り、大容量画像メモリ(メモリ)201に出力
する。メモリ201はスキャナI/F383a〜383
cからそれぞれ出力される画像信号を記憶保持する。
In the large-capacity image memory unit 501, reference numerals 383a to 383c denote scanner interfaces (scanner I / Fs), and printer I / Fs 353a to 353c.
And the printer I / F3 of the scanner unit 500
It receives signals respectively transmitted from 53a to 353c and outputs them to a large-capacity image memory (memory) 201. The memory 201 has scanner I / Fs 383a to 383a.
c stores and holds the image signals respectively output from c.

【0026】さらに、プリンタ部502は、メモリ20
1に保持された画像のうち1つを選択して読み出し、記
録媒体に出力する。このプリンタ部502において、3
84はプリンタCPUで、ROM,RAMを有し、RO
M又は図示しない記憶媒体に格納されたプログラムに基
づいてプリンタ部502全体を統括制御する。
Further, the printer unit 502 includes a memory 20
One of the images stored in the storage unit 1 is selected, read, and output to a recording medium. In the printer unit 502, 3
84, a printer CPU having a ROM and a RAM;
Based on M or a program stored in a storage medium (not shown), the entire printer unit 502 is totally controlled.

【0027】また、メモリ201は、外部インタフェー
ス(外部I/F)382を介して外部装置から受け取っ
た画像を保持することができ、さらに、外部装置は、プ
リンタ部502と同様に外部I/F382を介してメモ
リ201に保持された画像のうち1つを選択して読み出
すことができる。
The memory 201 can hold an image received from an external device via an external interface (external I / F) 382, and the external device is connected to an external I / F 382 like the printer unit 502. , One of the images held in the memory 201 can be selected and read.

【0028】この外部I/F382には、他のスキャナ
やプリンタ、コンピュータに接続可能である。
The external I / F 382 can be connected to another scanner, printer, or computer.

【0029】また、この外部I/F382を通じてコン
ピュータネットワークに接続し、ネットワーク上の他の
スキャナ、プリンタ、コンピュータ等と画像データや画
像情報のやり取りを行うように構成してもよい。
Further, a connection may be made to a computer network through the external I / F 382 to exchange image data and image information with other scanners, printers, computers, and the like on the network.

【0030】また、スキャナ部500を制御するスキャ
ナCPU300は、メモリ201に対して画像情報の書
き込み、読み出しを行うことができ、また画像データの
書き込みを行うときにメモリ201へ通知する。
The scanner CPU 300 that controls the scanner section 500 can write and read image information to and from the memory 201, and notifies the memory 201 when writing image data.

【0031】同様に、プリンタ部502を制御するプリ
ンタCPU384は、メモリ201に対して画像情報の
書き込み、読み出しを行うことができ、画像データの読
み出しを行うときにメモリ201へ通知する。
Similarly, a printer CPU 384 that controls the printer unit 502 can write and read image information to and from the memory 201, and notifies the memory 201 when reading image data.

【0032】また、外部I/F382を介して通信可能
な外部装置より、外部I/F382を介しても同様な画
像情報の書き込み、読み出し、画像データの書き込み、
読み出し通知を行うことができる。
Further, from an external device communicable via the external I / F 382, similar image information writing / reading, image data writing / writing, and the like can be performed via the external I / F 382.
A read notification can be made.

【0033】さらに、スキャナCPU300とプリンタ
CPU384は、コマンド通信線503を通じて、画像
データ以外のデータ、コマンドの通信を行う。ここで通
信されるのは、スキャン、プリントのタイミングや、メ
モリ201中の画像データに関する詳細などである。
Further, the scanner CPU 300 and the printer CPU 384 communicate data other than image data and commands via the command communication line 503. What is communicated here is the timing of scanning and printing, details regarding image data in the memory 201, and the like.

【0034】なお、上述したスキャナ部500、大容量
画像メモリ部501、プリンタ部502は、それぞれス
キャナ装置、大容量記憶装置、プリンタ装置として独立
して単体で使用することも、スキャナ部500と大容量
画像メモリ部501とプリンタ部502とを接続して画
像複写装置(システム)、スキャナ部500と大容量画
像メモリ部501とを接続してスキャナ装置(システ
ム)または電子ファイル装置として使用することも可能
である。
The above-described scanner unit 500, large-capacity image memory unit 501, and printer unit 502 can be used independently as a scanner device, a large-capacity storage device, and a printer device, respectively. The high-capacity image memory unit 501 and the printer unit 502 are connected to be used as an image copying apparatus (system), and the scanner unit 500 and the large-capacity image memory unit 501 are connected to be used as a scanner apparatus (system) or an electronic file device. It is possible.

【0035】以下、動作について説明する。The operation will be described below.

【0036】まず、CCD部120から読み込まれた入
力画像信号は、並列に配置された画像処理部121a〜
121cへそれぞれ送られる。画像処理部121a〜1
21cで処理された信号は画像処理部121a〜121
cと同じ個数あるプリンタインタフェース353a〜3
53cを通じて大容量メモリ部501へ送られる。
First, the input image signals read from the CCD unit 120 are converted into image processing units 121a to 121a arranged in parallel.
121c. Image processing units 121a-1
The signals processed in 21c are image processing units 121a to 121a.
the same number of printer interfaces 353a-3
The data is sent to the large-capacity memory unit 501 through 53c.

【0037】大容量メモリ部501ではスキャナ部50
0から送られてきた信号をスキャナインタフェース38
3a〜383cで受け取り、メモリ201に保持する。
In the large-capacity memory unit 501, the scanner unit 50
0 from the scanner interface 38
3a to 383c, and holds the data in the memory 201.

【0038】プリンタ部502は、メモリ201に保持
された画像のうち1つを選択して読み出し、記録媒体に
出力する。
The printer unit 502 selects and reads one of the images stored in the memory 201, and outputs it to a recording medium.

【0039】なお、メモリ201は、画像出力の為に最
低1枚以上の画像データを保存することが可能であり、
プリンタ部502による画像の出力は、スキャナ部50
0による画像の入力開始タイミングに非同期に行うこと
が可能である。
The memory 201 can store at least one or more pieces of image data for image output.
Output of an image by the printer unit 502 is performed by the scanner unit 50.
0 can be performed asynchronously with the image input start timing.

【0040】図2は、図1に示した画像複写装置の全体
構成を説明する断面図であり、図1と同一のものには同
一の符号を付してある。
FIG. 2 is a sectional view for explaining the overall structure of the image copying apparatus shown in FIG. 1, and the same components as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals.

【0041】図において、380はカラースキャナ部
で、図1で示したスキャナ部500を含む。また、38
1はカラープリンタ部で、図1で示した大容量画像メモ
リ部501,プリンタ部502を含む。
In the figure, reference numeral 380 denotes a color scanner, which includes the scanner 500 shown in FIG. Also, 38
Reference numeral 1 denotes a color printer unit including the large-capacity image memory unit 501 and the printer unit 502 shown in FIG.

【0042】なお、カラースキャナ部380はスキャナ
装置として、カラープリンタ部381は、大容量記憶装
置,プリンタ装置として独立して単体で使用すること
も、カラースキャナ部380とカラープリンタ部381
を接続して画像複写装置、電子ファイル装置として使用
することも可能である。
The color scanner unit 380 is used as a scanner device, and the color printer unit 381 is used independently as a large-capacity storage device and a printer device. Alternatively, the color scanner unit 380 and the color printer unit 381 are used.
Can be connected to be used as an image copying apparatus and an electronic file device.

【0043】(カラースキャナ装置の構成)まず、図中
破線内に示されるカラースキャナ部380の構成につい
て説明する。
(Configuration of Color Scanner) First, the configuration of the color scanner section 380 shown in the broken line in the figure will be described.

【0044】(装置の名称の説明)カラースキャナ部3
80において、301は原稿台ガラス(プラテン)で、
読取り原稿を載置する。302は原稿給紙装置(DF)
で、原稿台を有し、原稿台に載置された原稿を上又は下
から一枚ずつ原稿台ガラス301に給紙する。なお、こ
の原稿給紙装置302の代わりに非図示の圧板を装着す
る構成であってもよい。
(Explanation of Name of Apparatus) Color Scanner 3
At 80, reference numeral 301 denotes a platen glass (platen);
Place the original to be scanned. 302 is a document feeder (DF)
Then, the original placed on the original platen is fed to the original platen glass 301 one by one from above or below. It should be noted that a configuration in which a pressure plate (not shown) is mounted in place of the document feeder 302 may be employed.

【0045】303及び304はハロゲンランプ又は蛍
光灯等の光源で、原稿台ガラス301上の原稿を照明す
る。305及び306は反射傘で、光源303,304
の光を原稿に集光する。307〜309はミラーで、プ
ラテン上にセットされた原稿を光学的にCCD101に
導くためのものである。
Reference numerals 303 and 304 denote a light source such as a halogen lamp or a fluorescent lamp, which illuminates a document on the platen glass 301. 305 and 306 are reflectors, and light sources 303 and 304
Is focused on the original. Reference numerals 307 to 309 denote mirrors for optically guiding a document set on a platen to the CCD 101.

【0046】310はレンズで、前記ミラーの投影光を
CCD101上に集光する。314は第1ミラー台(キ
ャリッジ)で、ハロゲンランプ303,304と反射傘
305,306とミラー307を収容する。315は第
2ミラー台で、ミラー308,309を収容する。31
6はステッピングモータ駆動部で、第1ミラー台314
と第2ミラー合315を副走査方向(図中における左右
方向)に駆動する。
Reference numeral 310 denotes a lens which condenses the projection light from the mirror on the CCD 101. A first mirror stand (carriage) 314 accommodates the halogen lamps 303 and 304, the reflectors 305 and 306, and the mirror 307. Reference numeral 315 denotes a second mirror base which houses the mirrors 308 and 309. 31
Reference numeral 6 denotes a stepping motor driving unit, which is a first mirror base 314.
And the second mirror combination 315 is driven in the sub-scanning direction (the left-right direction in the figure).

【0047】また、CCD101は、主走査方向(図中
の手前−奥方向)に受光センサが並んだものであり、一
定周期に受光センサに対応したレジスタより、光量に比
例したアナログ電圧を順々に取り込む事が可能であり、
この主走査方向の連続した取り込みと副走査方向に駆動
する移動の繰り返しにより、原稿全面を2次元のイメー
ジで取り込むことが可能であり(2次元の画像データは
時間軸に1次元の配列をとる)、この画像データを、C
CD基板311に出力する。
In the CCD 101, light receiving sensors are arranged in the main scanning direction (front-back direction in the figure), and an analog voltage proportional to the amount of light is sequentially output from a register corresponding to the light receiving sensor at regular intervals. It is possible to take in
By repeating the continuous scanning in the main scanning direction and the movement for driving in the sub-scanning direction, it is possible to capture the entire surface of the document as a two-dimensional image (two-dimensional image data has a one-dimensional array on the time axis). ), This image data is
Output to CD substrate 311.

【0048】さらに、CCD基板311は、CCD10
1の実装された基板である。
Further, the CCD substrate 311
1 is a mounted substrate.

【0049】312はIP基板(画像処理基板)で、C
CD基板311から送られるアナログ画像信号をデジタ
ル化したあとデジタル画像処理を行う画像処理部121
a〜121c(図1に示した)が含まれる。
Reference numeral 312 denotes an IP substrate (image processing substrate).
An image processing unit 121 that performs digital image processing after digitizing an analog image signal sent from the CD substrate 311
a to 121c (shown in FIG. 1).

【0050】313は外部インタフェースで、他のデバ
イスと通信を制御する。この外部インタフェースには本
実施形態では図示しないが、ネットワークに接続するた
めのLANインタフェース装置、パソコン等と接続する
ためのSCSIインタフェース装置、FAXとして動作
させるためのFAX装置等、カラースキャナ部380に
より読み込まれるスキャナ画像を用いることが要求され
るデバイス(外部装置)を接続することが可能であり、
この外部I/Fを介して、スキャナCPU300と外部
装置のCPUが通信を行い、取り決められたタイミング
で、取り決められた画像データをこの外部インタフェー
ス313から出力することができる。
An external interface 313 controls communication with other devices. Although not shown in this embodiment, the external interface is read by a color scanner unit 380 such as a LAN interface device for connecting to a network, a SCSI interface device for connecting to a personal computer, a FAX device for operating as a facsimile, and the like. It is possible to connect a device (external device) required to use the scanner image
The scanner CPU 300 and the CPU of the external device communicate with each other via the external I / F, and the determined image data can be output from the external interface 313 at the determined timing.

【0051】また、プリンタI/F353(図1に示し
たプリンタI/F353a〜353c)は、画像複写装
置としてカラースキャナ部380を用いる際に、画像出
力を担当するプリンタ装置と画像情報および命令をやり
とりするための専用のインタフェースである。
The printer I / F 353 (the printer I / Fs 353a to 353c shown in FIG. 1), when using the color scanner unit 380 as an image copying apparatus, transmits image information and instructions to a printer device in charge of image output. This is a dedicated interface for communication.

【0052】390は操作部で、不図示の表示部および
各種キーを備え、カラースキャナ部380の各種設定お
よび動作を指示することができる。
An operation unit 390 includes a display unit (not shown) and various keys, and can instruct various settings and operations of the color scanner unit 380.

【0053】また、カラースキャナ部380をプリンタ
と接続して画像複写装置として用いる場合には、画像複
写機能の各種設定および動作もを指示することができ
る。
When the color scanner section 380 is connected to a printer and used as an image copying apparatus, various settings and operations of the image copying function can be instructed.

【0054】(原稿の読み方の説明)DF302もしく
は、ユーザにより原稿台ガラス301上に置かれた原稿
は、操作部390の不図示のコピーボタン押下、外部イ
ンタフェース313を介した外部機器からの指示等の原
稿読み込みイベントにより、スキャナCPU300が画
像読み取りを行うための指示を各所に与える。
(Explanation of how to read the original) The DF 302 or the original placed on the original platen glass 301 by the user presses a copy button (not shown) of the operation unit 390, an instruction from an external device via the external interface 313, or the like. In response to the document reading event, the scanner CPU 300 gives an instruction to perform image reading to various places.

【0055】具体的には、光源303,304を点灯さ
せ、CCD基板311を動作可能状態にし、画像処理基
板312に画像処理パラメータを設定する。各準備が整
うと、ステッピングモータ駆動部316を動作させ、第
1ミラー台314を副走査方向に速度Vで等速駆動し、
原稿の全面を順に照射していく。この時、第2ミラー台
315は第1ミラー台314の速度の1/2(即ちV/
2)に駆動するようにメカ的に光学設計されており、的
確にCCD101に原稿を光学照射する。
Specifically, the light sources 303 and 304 are turned on, the CCD substrate 311 is made operable, and image processing parameters are set on the image processing substrate 312. When each preparation is completed, the stepping motor drive unit 316 is operated to drive the first mirror base 314 at a constant speed V in the sub-scanning direction,
The entire surface of the document is illuminated in order. At this time, the second mirror base 315 is 速度 of the speed of the first mirror base 314 (that is, V / V).
It is mechanically optically designed to be driven in 2), and accurately irradiates the CCD 101 with light on the original.

【0056】CCD101は、上述したように主走査方
向(図中の手前−奥方向)に受光センサが並んだもので
あり、一定周期に受光センサに対応したレジスタより、
光量に比例したアナログ電圧を順々に取り込み、この主
走査方向の連続した取り込みと副走査方向に駆動する移
動の繰り返しにより、原稿全面を2次元のイメージで取
り込む(2次元の画像データは時間軸に1次元の配列を
とる)。
The CCD 101 has light receiving sensors arranged in the main scanning direction (front-rear direction in the figure) as described above.
An analog voltage proportional to the light amount is sequentially taken in, and the whole original is taken in a two-dimensional image by repeating the continuous taking in the main scanning direction and the movement for driving in the sub-scanning direction (two-dimensional image data is time axis). Takes a one-dimensional array).

【0057】CCD101により送出される画像データ
はCCD基板311から画像処理基板312に転送さ
れ、適切な画像処理をかけた後に外部インタフェース3
13もしくは、プリンタインタフェース353のいずれ
かを介して、スキャナ外に画像を出力する。
The image data sent out by the CCD 101 is transferred from the CCD substrate 311 to the image processing substrate 312 and, after being subjected to appropriate image processing, to the external interface 3.
13 or outputs the image to the outside of the scanner via the printer interface 353.

【0058】(カラープリンタ部の構成)次に、図中破
線内に示されるカラープリンタ部381の構成について
説明する。
(Structure of Color Printer Unit) Next, the structure of the color printer unit 381 indicated by a broken line in the figure will be described.

【0059】(装置の名称の説明)カラープリンタ部3
81において、スキャナI/F383(図1に示したス
キャナI/F383a〜383c)は、画像複写装置と
してカラープリンタ部381を用いる際にスキャナデバ
イスを接続するためのインタフェースとなる。
(Explanation of Name of Apparatus) Color Printer 3
In 81, the scanner I / F 383 (scanner I / Fs 383a to 383c shown in FIG. 1) serves as an interface for connecting a scanner device when using the color printer unit 381 as an image copying apparatus.

【0060】外部I/F382には、本実施形態では図
示しないが、ネットワークに接続するためのLANイン
タフェース装置、パソコン等と接続するためのSCSI
インタフェース装置等、本プリンタに画像を出力する事
が要求されるデバイスを接続することが可能であり、こ
の外部I/F382を介して、プリンタCPU384と
外部装置のCPUが通信を行い、取り決められたタイミ
ングで、取り決められた画像データをこの外部I/F3
82から入力することができる。
Although not shown in this embodiment, the external I / F 382 includes a LAN interface device for connecting to a network, and a SCSI for connecting to a personal computer.
It is possible to connect a device that is required to output an image to the printer, such as an interface device. The printer CPU 384 communicates with the CPU of the external device via the external I / F 382, and At the timing, the determined image data is transferred to the external I / F3.
82.

【0061】317はマゼンタ画像形成部(M画像形成
部)、318はシアン画像形成部(C画像形成部)、3
19はイエロー画像形成部(Y画像形成部)、320は
ブラック画像形成部(K画像形成部)である。317〜
320までの各画像形成部の構成は全て同一なので、以
下ではM画像形成部317を詳細に説明し、他の画像形
成部の説明は省略する。
317 is a magenta image forming section (M image forming section), 318 is a cyan image forming section (C image forming section),
Reference numeral 19 denotes a yellow image forming unit (Y image forming unit), and 320 denotes a black image forming unit (K image forming unit). 317-
Since the configuration of each image forming unit up to 320 is the same, the M image forming unit 317 will be described in detail below, and the description of the other image forming units will be omitted.

【0062】M画像形成部317において、342は感
光ドラムで、LEDアレー210からの光によって、そ
の表面に潜像が形成される。321は一次帯電器で、感
光ドラム342の表面を所定の電位に帯電させ、潜像形
成の準備をする。322は現像器で、感光ドラム342
上の潜像を現像して、トナー画像を形成する。なお、現
像器322には、現像バイアスを印加して現像するため
のスリーブ361が含まれている。
In the M image forming unit 317, reference numeral 342 denotes a photosensitive drum, on which a latent image is formed by light from the LED array 210. A primary charger 321 charges the surface of the photosensitive drum 342 to a predetermined potential to prepare for forming a latent image. Reference numeral 322 denotes a developing device,
The upper latent image is developed to form a toner image. The developing device 322 includes a sleeve 361 for applying a developing bias to develop.

【0063】323は転写帯電器で、転写ベルト333
の背面から放電を行い、感光ドラム342上のトナー画
像を、転写ベルト333上の記録紙(普通紙、OHPフ
ィルム等の記録媒体)へ転写する。本実施形態では、転
写効率がよいため、クリーナ部が配置されていない構成
となっているが、クリーナ部を装着する構成であっても
問題ないことは言うまでもない。
Reference numeral 323 denotes a transfer charger, which is a transfer belt 333.
, The toner image on the photosensitive drum 342 is transferred to a recording paper (a plain paper, a recording medium such as an OHP film) on the transfer belt 333. In this embodiment, since the transfer efficiency is high, the configuration is such that the cleaner portion is not disposed. However, it is needless to say that the configuration in which the cleaner portion is mounted does not matter.

【0064】340,341はカセットで、記録紙(普
通紙、OHPフィルム等の記録媒体)を格納する。33
8,339はピックアップローラで、カセット340,
341に格納された記録紙等を1枚毎に分離給紙する。
336,337は給紙ローラで、ピックアップローラ3
38,339から給紙される記録紙を転写ベルト333
上に供給する。
Reference numerals 340 and 341 denote cassettes for storing recording paper (plain paper, recording medium such as an OHP film). 33
Reference numerals 8 and 339 denote pickup rollers, which are cassettes 340 and
The recording paper and the like stored in the storage 341 are separated and fed one by one.
Reference numerals 336 and 337 denote paper feed rollers.
The recording paper fed from the transfer belts 338 and 339 is transferred to the transfer belt 333.
Supply on top.

【0065】346は吸着帯電器で、給紙ローラ33
6,337により給紙された記録紙を帯電させる。34
8は転写ベルトローラで、転写ベルト333を駆動し、
かつ吸着帯電器346と対になって記録紙等を帯電さ
せ、転写ベルト333に記録紙等を吸着させる。
Reference numeral 346 denotes a suction charger, which is a sheet feeding roller 33.
6, 337, the recording paper fed is charged. 34
A transfer belt roller 8 drives the transfer belt 333,
In addition, the recording paper or the like is charged in pairs with the adsorption charger 346, and the recording paper or the like is adsorbed on the transfer belt 333.

【0066】347は紙先端センサで、転写ベルト33
3上の記録紙等の先端を検知する。なお、紙先端センサ
347の検出信号はカラープリンタ部381からカラー
スキャナ部380へ送られて、カラースキャナ部380
からカラープリンタ部381にビデオ信号を送る際の副
走査同期信号として用いられる。
Reference numeral 347 denotes a paper edge sensor, which is a transfer belt 33.
3 to detect the leading edge of the recording paper or the like. The detection signal of the paper leading edge sensor 347 is sent from the color printer unit 381 to the color scanner unit 380, and the color scanner unit 380
Is used as a sub-scanning synchronization signal when a video signal is sent from the printer to the color printer unit 381.

【0067】転写ベルト333は、転写ベルト333上
の記録紙をM画像形成部317,C画像形成部318,
Y画像形成部319,K画像形成部320の順に搬送す
る。349は除電帯電器で、転写ベルト333からの分
離を容易にするため、K画像形成部320を通過した記
録紙等を除電する。350は剥離帯電器で、記録紙等が
転写ベルト333から分離する際の剥離放電による画像
乱れを防止する。
The transfer belt 333 transfers the recording paper on the transfer belt 333 to the M image forming unit 317, the C image forming unit 318,
The sheet is conveyed in the order of the Y image forming section 319 and the K image forming section 320. Reference numeral 349 denotes a static eliminator, which neutralizes recording paper or the like that has passed through the K image forming unit 320 in order to facilitate separation from the transfer belt 333. Reference numeral 350 denotes a peeling charger, which prevents image disturbance due to peeling discharge when recording paper or the like is separated from the transfer belt 333.

【0068】351,352は定着前帯電器で、転写ベ
ルト333から分離された記録紙等をトナーの吸着力を
補って画像乱れを防止するために帯電する。334は定
着器で、記録紙上のトナー画像を記録紙に熱定着する。
335は排紙トレーで、排紙された記録紙等を積載す
る。
Reference numerals 351 and 352 denote pre-fixing chargers for charging recording paper and the like separated from the transfer belt 333 in order to supplement the toner attraction force and prevent image disturbance. A fixing unit 334 thermally fixes the toner image on the recording paper to the recording paper.
Reference numeral 335 denotes a discharge tray on which discharged recording paper and the like are stacked.

【0069】(画像形成法)次に、記録紙等の記録媒体
上へ画像を形成する手順を説明する。
(Image Forming Method) Next, a procedure for forming an image on a recording medium such as recording paper will be described.

【0070】カセット340,341に格納された記録
紙等はピックアップローラ338,339により1枚毎
給紙ローラ336,337で転写ベルト333上に供給
される。給紙された記録紙は、吸着帯電器346で帯電
させられる。転写ベルトローラ348は、転写ベルト3
33を駆動し、かつ吸着帯電器346と対になって記録
紙等を帯電させ、転写ベルト333に記録紙等を吸着さ
せる。
The recording papers and the like stored in the cassettes 340 and 341 are supplied onto the transfer belt 333 by sheet feed rollers 336 and 337 one by one by pickup rollers 338 and 339. The fed recording paper is charged by the adsorption charger 346. The transfer belt roller 348 is a transfer belt 3
33 is driven, and the recording paper or the like is charged in a pair with the adsorption charger 346 to cause the transfer belt 333 to adsorb the recording paper or the like.

【0071】紙先端センサ347で、転写ベルト333
上の記録紙等の先端を検知すると、紙先端センサ347
の検出信号がカラープリンタ部381からカラースキャ
ナ部380へ送られて、この信号を副走査同期信号とし
て、カラースキャナ部380からカラープリンタ部38
1にビデオ信号が送出される。
The transfer belt 333 is detected by the paper edge sensor 347.
When the leading end of the recording paper or the like is detected, the leading end sensor 347 is detected.
Is sent from the color printer unit 381 to the color scanner unit 380, and this signal is used as a sub-scanning synchronization signal by the color scanner unit 380.
1 is sent a video signal.

【0072】この後、記録紙等は、転写ベルト333に
よって搬送され、各画像形成部317〜320において
マゼンタ(M),シアン(C),イエロー(Y),ブラ
ック(K)の順にその表面にトナー画像が形成される。
K画像形成部320を通過した記録紙等は、転写ベルト
333からの分離を容易にするため、除電帯電器349
で除電された後、転写ベルト333から分離される。こ
の時、剥離帯電器350により、帯電され記録紙等が転
写ベルト333から分離する際の剥離放電による画像乱
れを防止する。
Thereafter, the recording paper or the like is conveyed by the transfer belt 333, and the image is formed on each surface of the image forming units 317 to 320 in the order of magenta (M), cyan (C), yellow (Y), and black (K). A toner image is formed.
The recording paper or the like that has passed through the K image forming section 320 is easily discharged from the transfer belt 333 by a static eliminator 349.
, And is separated from the transfer belt 333. At this time, the image is prevented from being disturbed by the peeling discharge when the charged recording paper or the like is separated from the transfer belt 333 by the peeling charger 350.

【0073】転写ベルト333から分離された記録紙等
は、トナーの吸着力を補って画像乱れを防止するため
に、定着前帯電器351,352で帯電された後、定着
器334でトナー画像が熱定着された後、排紙トレー3
35に排紙される。
The recording paper and the like separated from the transfer belt 333 are charged by pre-fixing chargers 351 and 352 in order to compensate for toner attraction and prevent image disturbance, and then the toner image is fixed by the fixing device 334. After heat-fixing, the output tray 3
35 is discharged.

【0074】(スキャナ画像処理系の説明)次に、図2
に示した画像処理基板312内のデジタル画像処理部
(図1に示したCCD部120,画像処理部121a〜
121c)の詳細な説明を行う。
(Description of Scanner Image Processing System) Next, FIG.
The digital image processing units (the CCD unit 120, the image processing units 121a to 121a to
121c) will be described in detail.

【0075】図3は、図2に示した画像処理基板312
内のデジタル画像処理部(図1に示したCCD部12
0,画像処理部121a〜121c)の構成を詳細に説
明するブロック図であり、図2と同一のものには同一の
符号を付してある。
FIG. 3 shows the image processing substrate 312 shown in FIG.
Digital image processing unit (CCD unit 12 shown in FIG. 1)
0, a block diagram for explaining in detail the configuration of the image processing units 121a to 121c), and the same components as those in FIG. 2 are denoted by the same reference numerals.

【0076】なお、本実施形態では、図1で示したよう
にCCD部120一つに対して画像処理部121(画像
処理部121a〜121c)およびプリンタインタフェ
ース353(プリンタI/F353a〜353c)は複
数存在するが、ここでは画像処理の流れを簡単に示すた
めに画像処理部121およびプリンタインタフェース3
53が1つの場合について説明する。
In this embodiment, as shown in FIG. 1, the image processing unit 121 (image processing units 121a to 121c) and the printer interface 353 (printer I / F 353a to 353c) are provided for one CCD unit 120. There are a plurality of image processing units 121 and the printer interface 3 to simplify the flow of image processing.
The case where there is one 53 will be described.

【0077】図において、102はクランプ&Amp.
&S/H&A/D部で、原稿台ガラス301上の原稿を
読み取ることによりCCD101(CCD101はカラ
ーセンサの場合、RGBのカラーフィルタが1ラインC
CD上にRGB順にインラインに乗ったものでも、3ラ
インCCDで、それぞれRフィルタ・Gフィルタ・Bフ
ィルタをそれぞれのCCDごとに並べたものでも構わな
いし、フィルタがオンチップ化又は、フィルタがCCD
と別構成になったものでも構わない)から出力される電
気信号(アナログ画像信号)をサンプルホールド(S/
H)し、アナログ画像信号のダークレベルを基準電位に
クランプし、所定量に増幅し(上記処理順番は表記順と
は限らない)、A/D変換して、例えばRGB各8ビッ
トのディジタル信号に変換する。
In the figure, reference numeral 102 denotes a clamp & Amp.
In the & S / H & A / D section, an original on the original platen glass 301 is read, and the CCD 101 is read.
It may be a CD mounted in-line on a CD in RGB order, or a three-line CCD, in which an R filter, a G filter, and a B filter are arranged for each CCD.
An electrical signal (analog image signal) output from a different configuration may be sampled and held (S /
H) Then, the dark level of the analog image signal is clamped to the reference potential, amplified to a predetermined amount (the processing order is not limited to the notation order), A / D converted, and, for example, a digital signal of 8 bits each of RGB. Convert to

【0078】103はシェーディング部で、クランプ&
Amp.&S/H&A/D部102から出力されるRG
B信号にシェーディング補正及び黒補正を施す。104
はつなぎ&MTF補正&原稿検知部で、シェーディング
部103より出力されたRGB信号に対して、CCD1
01が3ラインCCDの場合,つなぎ処理はライン間の
読取位置が異なるため、読取速度に応じてライン毎の遅
延量を調整し、3ラインの読取位置が同じになるように
信号タイミングを補正し、MTF補正は読取速度や変倍
率によって読取のMTF(Modulation Tr
ansferFunction)が変るため、その変化
を補正し、原稿検知は原稿台ガラス上の原稿を走査する
ことにより原稿サイズを認識する。
Reference numeral 103 denotes a shading portion, which includes a clamp &
Amp. RG output from & S / H & A / D section 102
Shading correction and black correction are performed on the B signal. 104
Is a connection & MTF correction & original detection unit, which receives the RGB signal output from the shading unit
When 01 is a three-line CCD, the splicing process differs in the reading position between the lines. Therefore, the delay amount for each line is adjusted according to the reading speed, and the signal timing is corrected so that the reading positions of the three lines become the same. , MTF correction depends on the reading speed and magnification, and the MTF (Modulation Tr
transfer function), the change is corrected, and the document detection recognizes the document size by scanning the document on the platen glass.

【0079】105は入力マスキング部で、つなぎ&M
TF補正&原稿検知部104により読取位置タイミング
が補正されたデジタル信号に対してCCD101の分光
特性及び光源303,304及び反射傘305,306
の分光特性の補正を施す。
Reference numeral 105 denotes an input masking unit,
The spectral characteristics of the CCD 101, the light sources 303 and 304, and the reflectors 305 and 306 are applied to the digital signal whose reading position timing is corrected by the TF correction and document detection unit 104.
Is corrected.

【0080】106はセレクタで、入力マスキング部1
05の出力と外部I/F部114を介して外部インタフ
ェース313から入力される外部I/F信号との切り換
えが可能である。
Reference numeral 106 denotes a selector.
05 and an external I / F signal input from the external interface 313 via the external I / F unit 114 can be switched.

【0081】このセレクタ106から出力された信号は
色空間圧縮&下地除去&LOG変換部107と下地除去
部115に入力される。
The signal output from the selector 106 is input to the color space compression & background removal & LOG conversion unit 107 and background removal unit 115.

【0082】下地除去部115は、入力された信号を下
地除去した後、原稿中の原稿の黒い文字かどうかを判定
する黒文字判定部116に入力し、この黒文字判定部1
16が原稿から黒文字信号を生成する。
The background removal unit 115 removes the background of the input signal, and then inputs the signal to a black character determination unit 116 that determines whether or not the document is a black character of the original.
16 generates a black character signal from the original.

【0083】一方、セレクタ106のもう一つの出力が
入力される色空間圧縮&下地除去&LOG変換部107
は、読み取った画像信号がプリンタで再現できる範囲に
入っているかどうか判断し、入っている場合はそのま
ま、入っていない場合は画像信号をプリンタで再現でき
る範囲に入るように補正する色空間圧縮処理を行い、そ
の後下地除去処理を行い、RGB信号からCMY信号に
変換するLOG変換処理を行う。
On the other hand, the color space compression & background removal & LOG conversion section 107 to which another output of the selector 106 is input.
Is a color space compression process that determines whether the read image signal is within the range that can be reproduced by the printer, and if so, corrects it so that it is within the range that can be reproduced by the printer. Is performed, and then a background removal process is performed, and a LOG conversion process for converting an RGB signal into a CMY signal is performed.

【0084】108は遅延部で、黒文字判定部116で
生成された信号と色空間圧縮&下地除去&LOG変換部
107の出力信号とのタイミングを補正(調整)する。
109はモワレ除去部で、黒文字判定部116で生成さ
れた信号と色空間圧縮&下地除去&LOG変換部107
の出力信号の2種類の信号のモワレを除去する。110
は変倍処理部で、モワレ除去部109からの出力を主走
査方向に変倍処理する。
A delay unit 108 corrects (adjusts) the timing between the signal generated by the black character determination unit 116 and the output signal of the color space compression / background removal / LOG conversion unit 107.
Reference numeral 109 denotes a moiré removing unit, which outputs the signal generated by the black character determination unit 116, the color space compression, the background removal, and the LOG conversion unit 107.
The moiré of two types of output signals is removed. 110
Is a scaling unit for scaling the output from the moiré removing unit 109 in the main scanning direction.

【0085】111はUCR&マスキング&黒文字反映
部で、変倍処理部110で変倍処理された信号のうちC
MY信号に対してUCR処理を施してCMYK信号を生
成し、このCMYK信号に対してプリンタの出力にあっ
た信号に補正するマスキング処理を施すと共に黒文字判
定部116で生成された判定信号をCMYK信号にフィ
ードバックさせる黒文字反映処理を施す。
Reference numeral 111 denotes a UCR & masking & black character reflection unit.
A UMY process is performed on the MY signal to generate a CMYK signal, a masking process is performed on the CMYK signal to correct the signal that was present at the output of the printer, and the determination signal generated by the black character determination unit 116 is converted into a CMYK signal. Is subjected to black character reflection processing to be fed back.

【0086】112はγ補正部で、UCR&マスキング
&黒文字反映部111で処理された信号に対して濃度調
整(スキャナCPU300により設定されるγテーブル
に基づく濃度非線形補正)を行う。113はフィルタ部
で、γ補正部112により濃度調整された信号に対して
スムージング又はエッジ処理を施す。
Reference numeral 112 denotes a γ correction unit which performs density adjustment (non-linear density correction based on a γ table set by the scanner CPU 300) on the signal processed by the UCR & masking & black character reflection unit 111. A filter unit 113 performs smoothing or edge processing on the signal whose density has been adjusted by the γ correction unit 112.

【0087】117は2値変換部で、フィルタ部113
で処理された信号を8ビットの多値信号から2値信号に
変換する。なお、変換方法は、ディザ法,誤差拡散法,
誤差拡散の改良したものいずれであってもかまわない。
Reference numeral 117 denotes a binary conversion unit.
Is converted from an 8-bit multilevel signal to a binary signal. The conversion method is dither method, error diffusion method,
Any of the improved error diffusions may be used.

【0088】これらの処理を経て、プリンタインタフェ
ース353もしくは、外部インタフェース313からプ
リンタ又はその他のデバイスに画像が送られる。
Through these processes, an image is sent from the printer interface 353 or the external interface 313 to a printer or other device.

【0089】以下、カラープリンタ部381を画像複写
装置として動作する場合について説明する。
Hereinafter, a case where the color printer section 381 operates as an image copying apparatus will be described.

【0090】まず、原稿台ガラス301上の原稿はCC
D101に導かれて電気信号に変換され、その電気信号
(アナログ画像信号)は画像処理部312に入力され、
クランプ&Amp.&S/H&A/D部102でサンプ
ルホールド(S/H)され、アナログ画像信号のダーク
レベルを基準電位にクランプし、所定量に増幅され(上
記処理順番は表記順とは限らない)、A/D変換され
て、例えばRGB各8ビットのディジタル信号に変換さ
れる。
First, the original on the original platen glass 301 is CC
D101 is converted into an electric signal, and the electric signal (analog image signal) is input to the image processing unit 312,
Clamp & Amp. The sample / hold (S / H) in the & S / H & A / D unit 102 clamps the dark level of the analog image signal to the reference potential, amplifies it to a predetermined amount (the above processing order is not limited to the notation order), and It is D-converted and converted into a digital signal of, for example, 8 bits for each of RGB.

【0091】そして、RGB信号はシェーディング部1
03で、シェーディング補正及び黒補正が施された後、
つなぎ&MTF補正&原稿検知部104で、CCD10
1が3ラインCCDの場合、つなぎ処理はライン間の読
取位置が異なるため、読取速度に応じてライン毎の遅延
量を調整し、3ラインの読取位置が同じになるように信
号タイミングを補正し、MTF補正は読取速度や変倍率
によって読取のMTFが変るため、その変化を補正し、
原稿検知は原稿台ガラス上の原稿を走査することにより
原稿サイズを認識する。
The RGB signals are transmitted to the shading unit 1
03, after shading correction and black correction are performed,
In the connection & MTF correction & document detection unit 104, the CCD 10
If 1 is a 3-line CCD, the splicing process differs in the reading position between the lines. Therefore, the delay amount for each line is adjusted according to the reading speed, and the signal timing is corrected so that the reading positions of the three lines become the same. , MTF correction changes the reading MTF depending on the reading speed and the magnification, so the change is corrected,
The document detection recognizes the size of the document by scanning the document on the platen glass.

【0092】次に、つなぎ&MTF補正&原稿検知部1
04で読取位置タイミングが補正されたデジタル信号
は、入力マスキング部105によって、CCD101の
分光特性及び光源303,304及び反射傘305,3
06の分光特性が補正される。入力マスキング部105
の出力は外部I/F信号との切り換え可能なセレクタ1
06に入力され、セレクタ106から出力された信号は
色空間圧縮&下地除去&LOG変換部107と下地除去
部115に入力される。
Next, a connection & MTF correction & original detection unit 1
The digital signal whose reading position timing has been corrected in step 04 is input to the input masking unit 105 to output the spectral characteristics of the CCD 101 and the light sources 303 and 304 and the reflectors 305 and 3.
06 is corrected. Input masking unit 105
Is a selector 1 that can be switched with an external I / F signal.
06 and output from the selector 106 are input to the color space compression & background removal & LOG conversion unit 107 and background removal unit 115.

【0093】下地除去部115に入力された信号は下地
除去された後、原稿中の原稿の黒い文字かどうかを判定
する黒文字判定部116に入力され、原稿から黒文字信
号を生成する。
After the signal input to the background removal unit 115 is removed from the background, the signal is input to a black character determination unit 116 that determines whether or not the document is a black character of the document, and a black character signal is generated from the document.

【0094】一方、もう一つのセレクタ106の出力が
入力された色空間圧縮&下地除去&LOG変換部107
では、読み取った画像信号がプリンタで再現できる範囲
に入っているかどうか判断し、入っている場合はそのま
ま、入っていない場合は画像信号をプリンタで再現でき
る範囲に入るように補正する色空間圧縮を行い、下地除
去処理を行い、RGB信号からCMY信号に変換するL
OG変換する。
On the other hand, the color space compression & background removal & LOG conversion unit 107 to which the output of the other selector 106 is input.
Then, determine whether the read image signal is within the range that can be reproduced by the printer, and if so, perform color space compression to correct the image signal so that it is within the range that can be reproduced by the printer. L to convert the RGB signals into CMY signals
Perform OG conversion.

【0095】そして、黒文字判定部116で生成された
信号とタイミングを補正するため色空間圧縮&下地除去
&LOG変換部107の出力信号は遅延部108でタイ
ミングを調整される。この2種類の信号はモワレ除去部
109でモワレが除去され、変倍処理部110で、主走
査方向に変倍処理される。
The output signal of the color space compression & background removal & LOG conversion unit 107 is adjusted by the delay unit 108 in order to correct the signal and timing generated by the black character determination unit 116. The two types of signals are subjected to moiré removal by the moiré removal unit 109 and subjected to scaling processing in the main scanning direction by the scaling unit 110.

【0096】変倍処理部110で処理された信号は、U
CR&マスキング&黒文字反映部111に入力され、C
MY信号はUCR処理されてCMYK信号が生成され、
マスキング処理されてプリンタの出力にあった信号に補
正されると共に、黒文字反映処理されて黒文字判定部1
16で生成された判定信号がCMYK信号にフィードバ
ックされる。
The signal processed by the scaling unit 110 is U
CR & Masking & Black text input to 111
The MY signal is subjected to UCR processing to generate a CMYK signal,
The signal is subjected to a masking process, corrected to a signal that was present at the output of the printer, and subjected to a black character reflection process to perform black character determination.
The determination signal generated at 16 is fed back to the CMYK signal.

【0097】UCR&マスキング&黒文字反映部111
で処理された信号は、γ補正部112で濃度調整された
後、フィルタ部113でスムージング又はエッジ処理さ
れる。
UCR & Masking & Black Character Reflection Unit 111
Is subjected to density adjustment by the γ correction unit 112 and then subjected to smoothing or edge processing by the filter unit 113.

【0098】以上処理された信号は、2値変換部117
で8ビットの多値信号から2値信号に変換される。これ
らの処理を経て、プリンタインタフェース353もしく
は、外部インタフェース313からプリンタ又は、その
他のデバイスに画像が送られる。
The signal processed as described above is converted to a binary
Is converted from an 8-bit multilevel signal to a binary signal. Through these processes, an image is sent from the printer interface 353 or the external interface 313 to a printer or another device.

【0099】(画像信号の構成)図4は、図2に示した
カラースキャナ部380内部で流れる画像信号の構成を
説明する図であり、(a)はカラースキャナ部380内
部で流れる画像信号のタイミングを説明するタイミング
チャートであり、(b)は読み取り原稿のイメージと画
像信号との対応を表した図である。
(Structure of Image Signal) FIG. 4 is a view for explaining the structure of an image signal flowing inside the color scanner section 380 shown in FIG. 5 is a timing chart for explaining timing, and FIG. 6B is a diagram showing correspondence between an image of a read document and an image signal.

【0100】(a)において、401は副走査方向の有
効画像区間を表すV−ENBLである。402は主走査
方向の同期信号であるH−SYNCである。403は主
走査方向の1画素の同期信号であるV−CLKである。
404はCCDから読み出されAD変換された画像信号
であるDATA(ここでは、DATAは、一つしか記述
していないが、Data−R,Data−G,Data
−Bが存在する)であり、411〜421は画像信号の
各画素に対応する。なお、422は全体を記述しきれな
いため、特徴的な部分以外を省略するためのものであ
る。
In FIG. 10A, reference numeral 401 denotes a V-ENBL representing an effective image section in the sub-scanning direction. An H-SYNC 402 is a synchronization signal in the main scanning direction. Reference numeral 403 denotes a V-CLK which is a synchronization signal of one pixel in the main scanning direction.
Reference numeral 404 denotes DATA which is an image signal read from the CCD and subjected to A / D conversion (here, although only one DATA is described, Data-R, Data-G, Data
−B exists), and 411 to 421 correspond to each pixel of the image signal. Since 422 cannot be described in its entirety, it is for omitting portions other than the characteristic portions.

【0101】なお、V−ENBL401,H−SYNC
402,V−CLK403は、スキャナCPU300又
はスキャナ部500内の不図示の発振器により発振され
るものとする。
Note that V-ENBL401, H-SYNC
402 and V-CLK 403 are oscillated by an oscillator (not shown) in the scanner CPU 300 or the scanner unit 500.

【0102】(b)における主走査方向は図中矢印で示
すY方向であり、副走査方向は図中矢印で示すX方向と
なる。
The main scanning direction in (b) is the Y direction indicated by the arrow in the figure, and the sub-scanning direction is the X direction indicated by the arrow in the figure.

【0103】つまり、CCD101は、Y方向(図2中
における手前−奥方向)に画素を有し、この(b)にお
いては左方向から右方向(図2中における左右方向)に
移動しながら画像を取り込む。
That is, the CCD 101 has pixels in the Y direction (front-back direction in FIG. 2), and in FIG. 2B, the image moves while moving from left to right (left-right direction in FIG. 2). Take in.

【0104】また、(a)に示したV−ENBL401
は、画像の有効領域を示し、第1ミラー台314を等速
で駆動し、原稿の読み取り開始点((b)中の画素41
1の位置)に来たときに、V−ENBL401は有効レ
ベルとなり、画像データの先頭と有効な領域を示す。つ
まり、原稿の読み取り開始点で第1ミラー台314が、
CCD101に投射している画像は(b)中の411〜
414の主走査方向の1ライン目の画像となる。
The V-ENBL 401 shown in FIG.
Indicates the effective area of the image, drives the first mirror base 314 at a constant speed, and sets the pixel 41 at the original reading start point ((b)).
(At position 1), the V-ENBL 401 becomes the valid level, indicating the head of the image data and the valid area. In other words, the first mirror table 314 moves
The images projected on the CCD 101 are 411 to 111 in FIG.
An image of the first line 414 in the main scanning direction is obtained.

【0105】この時、主走査方向の同期信号であるH−
SYNC402の有効エッジをトリガに、V−CLK4
03に同期してCCD101からの画像が読み出されて
いく。読み出されたCCD101の画像は、画像処理部
312のクランプ&Amp.&S/H&A/D部102
によりデジタルデータに変換され、(b)中に411,
412,413,……,414で示す領域の画像データ
として変換される。
At this time, H- which is a synchronization signal in the main scanning direction
Triggered by the valid edge of SYNC 402, V-CLK4
The image from the CCD 101 is read out in synchronization with 03. The read image of the CCD 101 is transmitted to the clamp & Amp. & S / H & A / D section 102
Is converted to digital data by (411) in (b).
, 414, 414, are converted as image data of the area indicated by 414.

【0106】H−SYNC402の1H分の時間(1周
期)に対し、第1ミラー台314は次の取り込みライン
まで移動するように正確に制御され、第1ラインの取り
込み終了後は、同様に第2ライン((b)中415〜4
17で示されるライン)を取り込む。
The first mirror base 314 is accurately controlled so as to move to the next fetch line for the time (1 cycle) of 1H of the H-SYNC 402. After the fetch of the first line is completed, the first mirror base 314 is similarly controlled. 2 lines (415 to 4 in (b))
17).

【0107】この動作を逐次連続して繰り返し、最終ラ
イン((b)中418〜420で示されるライン)まで
取り込む。主走査方向の取り込みが終了したため、V−
ENBLはOFFとされ、画像データが無効になったこ
とを表す。即ち、(b)の421は有効画像外の画像デ
ータである。
This operation is repeated sequentially and continuously until the last line (lines 418 to 420 in (b)) is fetched. Since the capture in the main scanning direction has been completed, V-
ENBL is set to OFF, indicating that the image data has become invalid. That is, 421 in (b) is image data outside the effective image.

【0108】この様に読み取り原稿を2次元の画像デー
タとして取り込む事が可能となる。
As described above, it is possible to capture a read original as two-dimensional image data.

【0109】(プリンタ画像処理系の説明)図5は、図
2に示したカラープリンタ部381の制御構成を説明す
るブロック図である。
(Explanation of Printer Image Processing System) FIG. 5 is a block diagram for explaining a control configuration of the color printer unit 381 shown in FIG.

【0110】以下、構成および動作、特に図2に示した
LEDアレー210〜213の制御動作について説明す
る。
Hereinafter, the structure and operation, particularly, the control operation of the LED arrays 210 to 213 shown in FIG. 2 will be described.

【0111】まず、図2に示したカラースキャナ部38
0のプリンタI/F353(図1に示したプリンタI/
F353a〜353c)から出力された画像は、カラー
プリンタ部381のスキャナインタフェース383(図
1に示したスキャナI/F383a〜383c)に入力
される。これは、図中のスキャナI/F383からスキ
ャナ画像が入力されることを意味する。
First, the color scanner section 38 shown in FIG.
0 printer I / F 353 (the printer I / F shown in FIG. 1).
The images output from F353a to F353c) are input to the scanner interface 383 (the scanner I / Fs 383a to 383c shown in FIG. 1) of the color printer unit 381. This means that a scanner image is input from the scanner I / F 383 in the figure.

【0112】スキャナI/F383から入力された画像
データはメモリ201に格納される。なお、メモリ20
1は、半導体メモリでも固定記憶装置でも、その組み合
わせでも、画像を記憶するためのメモリであればどのよ
うな構成であってもよい。
The image data input from the scanner I / F 383 is stored in the memory 201. The memory 20
Reference numeral 1 denotes a semiconductor memory, a fixed storage device, a combination thereof, or any configuration as long as it is a memory for storing an image.

【0113】また、メモリ201への画像格納と同時も
しくは格納した後、例えば紙先端センサ347からの紙
先端信号などの画像出力要求に対して、メモリ201か
ら画像データが読み出され、それぞれ遅延部202〜2
05におくられる。
At the same time as or after storing the image in the memory 201, in response to an image output request such as a paper leading edge signal from the paper leading edge sensor 347, the image data is read out from the memory 201, 202-2
05.

【0114】遅延部202〜205は、図2に示した画
像形成部317〜320に対応し、M,C,Y,K各色
の所定の遅延分だけ待って、M,C,Y,K各色画像信
号をLED駆動部206〜209に出力して、紙先端セ
ンサ347とそれぞれの画像形成部との距離の違いを調
整する。これにより、M,C,Y,K4色を所定の位置
に印字することが可能となる。
The delay units 202 to 205 correspond to the image forming units 317 to 320 shown in FIG. 2, and wait for a predetermined delay of each of the colors M, C, Y, and K, and then wait for each of the colors M, C, Y, and K. The image signal is output to the LED driving units 206 to 209 to adjust the difference in the distance between the paper edge sensor 347 and each image forming unit. This makes it possible to print M, C, Y and K colors at predetermined positions.

【0115】LED駆動部206〜209は、遅延部2
02〜205から出力される各色画像信号に基づいて、
LED210〜213を駆動するための信号を生成す
る。LED210〜213は、LED駆動部206〜2
09より入力される駆動信号に基づいて発光して、感光
ドラム342〜345に静電潜像を形成する。
The LED driving units 206 to 209 are
02 to 205, based on the respective color image signals.
A signal for driving the LEDs 210 to 213 is generated. The LEDs 210 to 213 are connected to the LED driving units 206 to 2.
Light emission is performed based on a drive signal input from the image sensor 09 to form an electrostatic latent image on the photosensitive drums 342 to 345.

【0116】(画像メモリの構成)図6は、図1に示し
た大容量画像メモリ201の構成を詳細に説明するブロ
ック図であり、図1と同一のものには同一の符号を付し
てある。
(Configuration of Image Memory) FIG. 6 is a block diagram for explaining the configuration of the large-capacity image memory 201 shown in FIG. 1 in detail. The same components as those in FIG. is there.

【0117】図において、2001はFIFO部で、複
数のFIFO(First−InFirst−Out)
メモリであるFIFO1(2004),FIFO2(2
005),……,FIFO9(2006)により構成さ
れ、図5に示したようにスキャナI/F383または外
部I/F382から複数の画像信号を同時に受け取り可
能である。
In the figure, reference numeral 2001 denotes a FIFO unit which includes a plurality of FIFOs (First-InFirst-Out).
FIFO1 (2004) and FIFO2 (2
005),..., FIFO 9 (2006), and can simultaneously receive a plurality of image signals from the scanner I / F 383 or the external I / F 382 as shown in FIG.

【0118】なお、上述したように画像読み込みを行い
カラースキャナ部380から送られた画像データは、F
IFO部2001にスキャナの画像読み込みの同期信号
のタイミングで書かれる。
The image data read as described above and sent from the color scanner unit 380 is
It is written in the IFO unit 2001 at the timing of the synchronization signal for reading an image by the scanner.

【0119】また、図6では、FIFO部2001内に
IFO01,FIFO2,……,FIFO9の9つのF
IFOが図示されているが、9つに限られるものではな
く、必要な数だけ実装してよい。
In FIG. 6, nine FIFOs of FIFO01, FIFO2,...
Although the IFOs are illustrated, the number is not limited to nine, and any number may be implemented.

【0120】FIFO1(2004),FIFO2(2
005),……,FIFO9(2006)のそれぞれの
出力は、画像データバス2010につながっており、F
IFO1(2004),FIFO2(2005),…
…,FIFO9(2006)から出力される画像データ
は、画像データバス2010を通じて画像データ201
1としてRAM2002へ出力され格納される(書き込
まれる)。
FIFO1 (2004), FIFO2 (2
005),..., FIFO9 (2006) are connected to an image data bus 2010,
FIFO1 (2004), FIFO2 (2005), ...
.., The image data output from the FIFO 9 (2006) is transmitted to the image data 201 via the image data bus 2010.
1 is output to the RAM 2002 and stored (written).

【0121】また、RAM2002に格納されたデータ
は、出力ポート2015を通じてプリンタ部502から
読み出される。
The data stored in the RAM 2002 is read from the printer unit 502 through the output port 2015.

【0122】2003はメモリコントローラで、内部に
CPU,ROM,RAMを備え、CPUはROM又は図
示しない記憶媒体に格納されたプログラムに基づいてメ
モリ201を統括制御する。また、メモリコントローラ
2003は、FIFO1(2004),FIFO2(2
005),……,FIFO9(2006)に対してFI
FO選択信号2007,2008,2009を出力する
とともに、RAM2002に対してRAM書き込み信号
(WR)2012,RAM読み出し信号2013,RA
Mアドレス信号(WADR)2014を出力する。
A memory controller 2003 includes a CPU, ROM, and RAM therein. The CPU controls the memory 201 based on a program stored in the ROM or a storage medium (not shown). Further, the memory controller 2003 controls the FIFO1 (2004) and the FIFO2 (2
005),..., FI9 against FIFO9 (2006)
FO selection signals 2007, 2008, and 2009 are output, and a RAM write signal (WR) 2012, a RAM read signal 2013, RA
An M address signal (WADR) 2014 is output.

【0123】2016はスキャナCPUインタフェース
(CPUI/F)で、スキャナCPU300との通信を
制御する。2017はプリンタCPUインタフェース
(CPUI/F)で、プリンタCPU384との通信を
制御する。
A scanner CPU interface (CPU I / F) 2016 controls communication with the scanner CPU 300. 2017, a printer CPU interface (CPU I / F) for controlling communication with the printer CPU 384;

【0124】図7は、図6に示したRAM2002にお
ける画像データの保持方法を模式的に示したメモリマッ
プである。
FIG. 7 is a memory map schematically showing a method of holding image data in the RAM 2002 shown in FIG.

【0125】図において、RAM2002は、画像1〜
画像9のように、ページのイメージで画像データを格納
保持する。また、2104〜2106はそれぞれ画像1
〜画像9の格納アドレスで、メモリコントローラ200
3が発生するRAMアドレス信号(WADR)2014
により指示される。さらに、2100は画像情報領域
で、各画像処理情報、例えば後述する図9に示すように
RAM2100に格納されている画像1〜4に対する画
像情報テーブルが保持されている。
In the figure, a RAM 2002 stores images 1 to
Like image 9, image data is stored and held as a page image. Also, 2104 to 2106 represent the image 1 respectively.
To the storage address of the image 9, the memory controller 200
3 generated RAM address signal (WADR) 2014
Is indicated by Further, an image information area 2100 holds image processing information, for example, an image information table for images 1 to 4 stored in the RAM 2100 as shown in FIG.

【0126】(画像データの書き込み)以下、図8のタ
イミングチャートを参照して、図6に示したRAM20
02への画像データ書き込みタイミングを説明する。
(Writing of Image Data) Referring to the timing chart of FIG. 8, the RAM 20 shown in FIG.
02 will be described.

【0127】図8は、図6に示したRAM2002への
画像データ書き込みタイミングを説明するタイミングチ
ャートである。
FIG. 8 is a timing chart for explaining the timing of writing image data to the RAM 2002 shown in FIG.

【0128】まず、メモリコントローラ2003は、C
PUI/F2016を介してスキャナ部500より入力
される画像クロックVCLK2200よりも大きい周波
数のCLK2201に同期して動作する。このCLK2
201は、FIFO部2001にあるFIFOの個数分
のパルスをVCLK2200の1期間内に出せるような
周波数である。
First, the memory controller 2003 sets C
It operates in synchronization with CLK2201 having a higher frequency than the image clock VCLK2200 input from the scanner unit 500 via the PUI / F2016. This CLK2
Reference numeral 201 denotes a frequency at which pulses corresponding to the number of FIFOs in the FIFO unit 2001 can be output within one period of VCLK2200.

【0129】メモリコントローラ2003はVCLK2
200の立ち上がり2202の次のCLK2201の立
ち上がり2203に同期して、FIFO1選択信号20
07を有効にし、RAMアドレス信号(WADR)20
14がRAM上のアドレス2104を指すようにRAM
アドレス信号(WADR)2014を発生する。このよ
うにすることで画像データバス2010にFIFO1
(2004)のデータが現れる。
The memory controller 2003 supplies VCLK2
In synchronization with the rise 2203 of CLK 2201 following the rise 2202 of 200, the FIFO1 selection signal 20
07 is enabled and the RAM address signal (WADR) 20
14 points to address 2104 on RAM
An address signal (WADR) 2014 is generated. By doing so, the FIFO1 is connected to the image data bus 2010.
(2004) appears.

【0130】そして、次のRAM書き込み信号(WR)
2012が有効になる2204の時点でRAMにFIF
O1(2004)のデータである画像1がアドレス21
04の示す位置に書き込まれる。
Then, the next RAM write signal (WR)
At the time of 2204 when 2012 becomes effective,
Image 1 which is the data of O1 (2004) has the address 21
The data is written to the position indicated by 04.

【0131】次に、CLK2201の立ち上がり220
5でメモリコントローラ2003はFIFO1選択信号
2007を無効にするとともにFIFO2選択信号20
08を有効にし、RAMアドレス信号(WADR)20
14がアドレス2105を指すようにRAMアドレス信
号(WADR)2014を発生し、RAM書き込み信号
(WR)2012を有効にする(2206)、というサ
イクルでFIFO2(2005)のデータがRAM20
02上のアドレス2105に書き込まれる。
Next, the rising edge 220 of CLK 2201
5, the memory controller 2003 invalidates the FIFO1 selection signal 2007 and sets the FIFO2 selection signal 20
08, the RAM address signal (WADR) 20
14 generates a RAM address signal (WADR) 2014 so as to point to the address 2105, and validates the RAM write signal (WR) 2012 (2206).
02 is written to address 2105.

【0132】同様のサイクルをFIFOの個数分繰り返
すことにより、すべてのFIFOに保持された画像デー
タがRAM上の適切なアドレスに書き込まれる。このよ
うに、VCLK2200を時分割してメモリに書き込む
ことにより、画像データを擬似的に同時にRAM200
2に書き込む。
By repeating the same cycle as many times as the number of FIFOs, the image data held in all FIFOs is written to appropriate addresses on the RAM. In this manner, by writing the VCLK 2200 to the memory in a time-division manner, the image data can be pseudo-simultaneously stored in the RAM 200.
Write to 2.

【0133】このRAM2002上に書き込まれたデー
タはデータ出力ポート2015を通じてプリンタ部50
2から読み出される。読み出しの際には、メモリコント
ローラ2003はプリンタ部502からの読み出し要求
をCPUI/F2017で受け取るとRAM読み出し信
号2013を有効にし、RAMアドレス信号(WAD
R)2014を制御することによりRAMデータ出力ポ
ート2015に要求されたデータが現れるようにする。
The data written on the RAM 2002 is sent to the printer unit 50 through the data output port 2015.
2 is read. At the time of reading, when the CPU I / F 2017 receives a read request from the printer unit 502, the memory controller 2003 enables the RAM read signal 2013 and sets the RAM address signal (WAD
R) 2014 so that the requested data appears at the RAM data output port 2015.

【0134】なお、VCLK2200は、スキャナCP
U300又はスキャナ部500内の不図示の発振器によ
り発振されるものとする。また、CLK2201は、メ
モリコントローラ2003内の不図示の発振器により発
振されるもので、メモリコントローラ2003は、VC
LK2200の立ち上がりエッジ後の最初のCLK22
01の立ち上がり(2203)から画像データの処理を
開始する。
The VCLK 2200 is connected to the scanner CP
It is assumed that the signal is oscillated by the U300 or an oscillator (not shown) in the scanner unit 500. The CLK 2201 is oscillated by an oscillator (not shown) in the memory controller 2003.
First CLK22 after rising edge of LK2200
Processing of the image data is started from the rising edge of 01 (2203).

【0135】(画像情報の詳細)以下、図9を参照し
て、図7に示した画像情報領域2100に保持された画
像情報テーブルの一例を説明する。
(Details of Image Information) An example of the image information table held in the image information area 2100 shown in FIG. 7 will be described below with reference to FIG.

【0136】図9は、図7に示した画像情報領域210
0に保持された画像情報テーブルの一例を説明する図で
あり、図1に示した画像処理部121a〜121cによ
り施した画像処理に基づく複数の画像データの詳細情報
に対応する。
FIG. 9 shows the image information area 210 shown in FIG.
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of an image information table held at 0, and corresponds to detailed information of a plurality of image data based on image processing performed by the image processing units 121a to 121c illustrated in FIG.

【0137】図において、画像情報テーブルは、画像番
号に対応する記憶エリアの列2300、画像サイズに対
応する記憶エリアの列2305、カラー情報に対応する
記憶エリアの列2306、濃度補正値に対応する記憶エ
リアの列2307、画像モードに対応する記憶エリアの
列2308、出力用紙種に対応する記憶エリアの列23
09で構成されている。
In the figure, the image information table includes a column 2300 of storage areas corresponding to image numbers, a column 2305 of storage areas corresponding to image sizes, a column 2306 of storage areas corresponding to color information, and density correction values. Column 2307 of storage area, column 2308 of storage area corresponding to image mode, column 23 of storage area corresponding to output paper type
09.

【0138】ここで、画像番号1に対応する記憶エリア
の行2301は、定型A4サイズ,カラー原稿,濃度補
正値1,文字写真地図モード,普通紙出力であることを
示す。
Here, a row 2301 of the storage area corresponding to the image number 1 indicates that a standard A4 size, a color original, a density correction value 1, a text / photograph map mode, and a plain paper output are used.

【0139】また、同様に画像番号2に対応する記憶エ
リアの行2302は、定型A4サイズ,モノクロ原稿,
濃度補正値1,白黒文字モード,普通紙出力であること
を示す。
Similarly, the row 2302 of the storage area corresponding to the image number 2 is a standard A4 size, monochrome original,
Indicates that the density correction value is 1, black and white character mode, and plain paper output.

【0140】この画像情報テーブルは、画像データの書
き込み直前に、スキャナCPU300によって、画像メ
モリ部501のスキャナCPUインタフェース2016
を通じて書き込まれる。
This image information table is stored in the scanner CPU interface 2016 of the image memory unit 501 by the scanner CPU 300 immediately before writing of image data.
Written through.

【0141】スキャナ部500は自ら送信した画像処理
情報に従って最適な画像処理を行うように、各画像に対
応する画像処理部の設定を行い、スキャンを行う。
The scanner unit 500 sets an image processing unit corresponding to each image and performs scanning so as to perform optimal image processing according to the image processing information transmitted by itself.

【0142】プリンタCPU384は、プリンタCPU
インタフェース2017を通じてこの画像処理情報(画
像情報テーブル)を読み出すことができる。
The printer CPU 384 is a printer CPU.
The image processing information (image information table) can be read through the interface 2017.

【0143】また、プリンタCPU384は同様にプリ
ンタCPUインタフェース2017を通じてメモリコン
トローラ2003に対してデータポート2015に出力
する画像データ(画像データの読み出し要求)を通知す
る。この通知を受けて、メモリコントローラ2003
は、RAM読み出し信号2013を有効にし、RAMア
ドレス信号(WADR)2014を制御して、データ出
力ポート2015に要求されたデータが現れるようにす
る。
Similarly, the printer CPU 384 notifies the memory controller 2003 of image data (a request to read image data) to be output to the data port 2015 via the printer CPU interface 2017. Upon receiving this notification, the memory controller 2003
Enables the RAM read signal 2013 and controls the RAM address signal (WADR) 2014 so that the requested data appears at the data output port 2015.

【0144】以上により、プリンタ部502は、この画
像情報テーブルを基に、適切な画像処理が施された画像
を選択して出力することが可能となる。
As described above, the printer unit 502 can select and output an image on which appropriate image processing has been performed based on the image information table.

【0145】また、外部I/F382を介して通信可能
な外部装置は、上述したRAM2002内の画像情報領
域2100に格納された画像情報テーブル(図9)を読
み出すことができる。
An external device capable of communicating via the external I / F 382 can read the image information table (FIG. 9) stored in the image information area 2100 in the RAM 2002 described above.

【0146】さらに、外部I/F382を介して通信可
能な外部装置は、外部I/F382を通じてメモリコン
トローラ2003に対して外部I/F382を介して出
力する画像データ(画像データの読み出し要求)を通知
する。この通知を受けて、メモリコントローラ2003
は、RAM2002内からの画像読み出しを制御して、
外部I/F382を介して要求されたデータを出力する
ようにする。
Further, an external device capable of communicating via the external I / F 382 notifies the memory controller 2003 of image data (a read request for image data) to be output via the external I / F 382 via the external I / F 382. I do. Upon receiving this notification, the memory controller 2003
Controls image reading from the RAM 2002,
The requested data is output via the external I / F 382.

【0147】以上により、外部I/F382を介して通
信可能な外部装置は、図9に示した画像情報テーブルを
基に、適切な画像処理が施された画像を選択して出力す
ることが可能となる。
As described above, the external device communicable via the external I / F 382 can select and output an image subjected to appropriate image processing based on the image information table shown in FIG. Becomes

【0148】(画像複写動作)図2に示した画像複写装
置としての操作部390上に配置される不図示のコピー
ボタンが押下されると、カラースキャナ部380はカラ
ープリンタ部381に対して画像の出力要求を出す。
(Image Copying Operation) When a copy button (not shown) arranged on the operation unit 390 as the image copying apparatus shown in FIG. 2 is pressed, the color scanner unit 380 sends an image to the color printer unit 381. Output request.

【0149】そして、カラープリンタ部381より画像
の読み取り要求がカラースキャナ部380に与えられ、
上述したように画像の読み取りを開始する。これと同
時、もしくは画像の読み取り終了後に、カラープリンタ
部381は、上述したようにカラースキャナ部380か
ら入力された画像を排紙トレイ335に排出することが
でき、これにより複写動作が可能となる構成になってい
る。
Then, an image reading request is given from the color printer unit 381 to the color scanner unit 380.
Image reading is started as described above. Simultaneously with this, or after the image reading is completed, the color printer unit 381 can discharge the image input from the color scanner unit 380 to the paper output tray 335 as described above, thereby enabling the copying operation. It has a configuration.

【0150】(自動判別領域信号の作り方)図10は、
図1に示したスキャナ部500内に設けられる自動判別
領域信号発生回路の構成を示すブロック図である。
(How to Create an Automatic Discrimination Area Signal) FIG.
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of an automatic discrimination area signal generation circuit provided in the scanner section 500 illustrated in FIG. 1.

【0151】図において、1300は自動判別領域信号
発生回路で、図4の(a)に示した信号(V−ENBL
401,H−SYNC402,V−CLK403,DA
TA404)から自動判別領域信号1301を作り出
す。
In the figure, reference numeral 1300 denotes an automatic discrimination area signal generation circuit, which is a signal (V-ENBL) shown in FIG.
401, H-SYNC 402, V-CLK 403, DA
TA404), an automatic discrimination area signal 1301 is generated.

【0152】1302〜1305はレジスタ1〜レジス
タ4で、スキャナCPU300により設定される読み込
み範囲に対して自動判別(ACS,自動濃度補正)をか
ける領域を決定するための値が格納されている。なお、
本実施形態では、原稿に対して独立で範囲を決める構成
をとっている。
Reference numerals 1302 to 1305 denote registers 1 to 4 which store values for determining an area in which the reading range set by the scanner CPU 300 is to be subjected to automatic discrimination (ACS, automatic density correction). In addition,
In the present embodiment, a configuration is adopted in which the range is determined independently for the document.

【0153】1306は領域検出回路で、入力されるV
−ENBL401,H−SYNC402,V−CLK4
03,DATA404およびレジスタ1(1302)〜
レジスタ4(1305)のレジスタ値に基づいて、自動
判別領域信号1301を発生させる。
Reference numeral 1306 denotes an area detection circuit.
-ENBL401, H-SYNC402, V-CLK4
03, DATA404 and register 1 (1302)-
An automatic discrimination area signal 1301 is generated based on the register value of the register 4 (1305).

【0154】以下、図11を参照して、図10に示した
自動判別領域信号発生回路1300による自動判別領域
信号1301の生成方法について説明する。
Referring to FIG. 11, a method of generating automatic discrimination area signal 1301 by automatic discrimination area signal generation circuit 1300 shown in FIG. 10 will be described.

【0155】図11は、図10に示した自動判別領域信
号発生回路1300により発生される自動判別領域信号
1301を説明する図であり、(a)は、自動判別領域
信号1301の発生タイミングを示すタイミングチャー
トに対応し、(b)は、自動判別領域信号1301によ
り判別される領域を示す図に対応する。
FIG. 11 is a diagram for explaining the automatic discrimination area signal 1301 generated by the automatic discrimination area signal generation circuit 1300 shown in FIG. 10, and FIG. 11A shows the generation timing of the automatic discrimination area signal 1301. 13B corresponds to the timing chart, and FIG. 14B corresponds to a diagram illustrating a region determined by the automatic determination region signal 1301.

【0156】なお、図10で示したレジスタ1(130
2)にはレジスタ値1407が格納され、レジスタ2
(1303)にはレジスタ値1408が格納され、レジ
スタ3(1304)にはレジスタ値1409が格納さ
れ、レジスタ4(1305)にはレジスタ値1410が
格納されているものとする。
The register 1 (130) shown in FIG.
2) stores a register value 1407, and the register 2
It is assumed that the register value 1408 is stored in (1303), the register value 1409 is stored in the register 3 (1304), and the register value 1410 is stored in the register 4 (1305).

【0157】図において、1501は副走査方向の自動
判別領域信号であり、領域検出回路1306の内部で発
生される信号である。
In the figure, reference numeral 1501 denotes an automatic discrimination area signal in the sub-scanning direction, which is a signal generated inside the area detection circuit 1306.

【0158】図10で示した領域検出回路1306は、
入力されるV−ENBL401の有効エッジでH−SY
NC402のカウントを開始する。この時点の副走査方
向の自動判別領域信号1501は無効レベル「L」とす
る(区間1504に相当)。そして、H−SYNC40
2のカウント値とレジスタ1(1302)に格納されて
いるレジスタ値1407とのコンペアマッチが発生する
(H−SYNC402のカウント値とレジスタ1(13
02)に格納されたレジスタ値1407が一致する)と
副走査方向の自動判別領域信号1501を有効レベル
「H」とする(区間1505に相当)。
The area detection circuit 1306 shown in FIG.
H-SY at valid edge of input V-ENBL401
The NC 402 starts counting. The automatic determination area signal 1501 in the sub-scanning direction at this point is set to the invalid level “L” (corresponding to the section 1504). And H-SYNC40
2 and the register value 1407 stored in the register 1 (1302), a compare match occurs (the count value of the H-SYNC 402 and the register 1 (13
02) and the automatic discrimination area signal 1501 in the sub-scanning direction are set to the effective level “H” (corresponding to the section 1505).

【0159】次に、領域検出回路1306は、H−SY
NC402のカウント値とレジスタ2(1303)に格
納されているレジスタ値1408とのコンペアマッチが
発生する(H−SYNC402のカウント値とレジスタ
2(1303)に格納されたレジスタ値1408が一致
する)と副走査方向の自動判別領域信号1501を無効
レベル「L」に戻す(区間1506に相当)。
Next, the area detection circuit 1306 performs H-SY
When a compare match occurs between the count value of NC 402 and the register value 1408 stored in register 2 (1303) (the count value of H-SYNC 402 matches the register value 1408 stored in register 2 (1303)) The automatic discrimination area signal 1501 in the sub-scanning direction is returned to the invalid level “L” (corresponding to the section 1506).

【0160】1502は主走査方向の自動判別領域信号
であり、領域検出回路1306の内部で発生される信号
である。
Reference numeral 1502 denotes an automatic determination area signal in the main scanning direction, which is a signal generated inside the area detection circuit 1306.

【0161】領域検出回路1306は、入力されるH−
SYNC402の有効エッジでV−CLK403のカウ
ントを開始する。この時点の主走査方向の自動判別領域
信号1502は無効レベル「L」とする(区間1507
に相当)。そして、V−CLK403のカウント値とレ
ジスタ3(1304)に格納されているレジスタ値14
09とのコンペアマッチが発生する(V−CLK403
のカウント値とレジスタ3(1304)に格納された値
1409が一致する)と主走査方向の自動判別領域信号
1502を有効レベル「H」とする(区間1508に相
当)。
The area detecting circuit 1306 receives the input H-
The counting of V-CLK 403 starts at the valid edge of SYNC 402. At this time, the automatic determination area signal 1502 in the main scanning direction is set to the invalid level “L” (section 1507).
Equivalent). Then, the count value of the V-CLK 403 and the register value 14 stored in the register 3 (1304) are set.
09 occurs (V-CLK 403).
And the value 1409 stored in the register 3 (1304) match) and the automatic determination area signal 1502 in the main scanning direction are set to the effective level “H” (corresponding to the section 1508).

【0162】次に、領域検出回路1306は、V−CL
K403のカウント値とレジスタ4(1305)に格納
されているレジスタ値1410とのコンペアマッチが発
生する(V−CLK403のカウント値とレジスタ4
(1305)に格納された値が一致する)と主走査方向
の自動判別領域信号1502を無効レベル「L」に戻す
(区間1509に相当)。
Next, the area detection circuit 1306 determines whether the V-CL
A compare match occurs between the count value of K403 and the register value 1410 stored in register 4 (1305) (the count value of V-CLK 403 and register 4
(The values stored in (1305) match) and the automatic determination area signal 1502 in the main scanning direction is returned to the invalid level “L” (corresponding to the section 1509).

【0163】また、領域検出回路1306は、副走査方
向の自動判別領域信号1501と主走査方向の自動判別
領域信号1502を論理AND演算し、自動判別領域信
号1301として出力する。
The area detection circuit 1306 performs a logical AND operation on the automatic discrimination area signal 1501 in the sub-scanning direction and the automatic discrimination area signal 1502 in the main scanning direction, and outputs the result as an automatic discrimination area signal 1301.

【0164】即ち、自動判別領域信号1301は、副走
査方向の自動判別領域信号1501と主走査方向の自動
判別領域信号1502を論理AND演算した信号であ
る。
That is, the automatic determination area signal 1301 is a signal obtained by performing a logical AND operation on the automatic determination area signal 1501 in the sub-scanning direction and the automatic determination area signal 1502 in the main scanning direction.

【0165】この自動判別領域信号1301は、原稿に
対して図11の(b)のような対応をとる。1520
(外側の四角)は通常の画像読み取り領域となり、15
30(内側の四角)は自動判別領域となる。区間150
4〜1509の各大きさは、レジスタ1(1302)〜
レジスタ3(1304)に格納されたレジスタ値140
7〜1410に対応して変化し、図11の(a)の区間
1504〜1509で表される範囲によって作り出され
る。
The automatic discrimination area signal 1301 corresponds to the original as shown in FIG. 1520
(The outer square) is a normal image reading area, and 15
30 (the inner square) is an automatic determination area. Section 150
The size of each of 4 to 1509 is the register 1 (1302) to
Register value 140 stored in register 3 (1304)
It changes corresponding to 7-1400, and is created by the range represented by sections 1504 to 1509 in FIG.

【0166】このように作られた自動判別領域1530
は、自動判別領域信号1301により自動判別部(例え
ば、後述する図12に示す色判定部1403)のイネー
ブル信号として動作する。
The automatic discrimination area 1530 thus created
Operates as an enable signal of an automatic determination unit (for example, a color determination unit 1403 shown in FIG. 12 described later) based on the automatic determination area signal 1301.

【0167】なお、上述した自動判別領域信号1301
の生成は、画像読取り動作前のプレスキャン動作時に行
われる。
The above-mentioned automatic discrimination area signal 1301
Is generated during the pre-scan operation before the image reading operation.

【0168】(オートカラーセレクト(ACS)の説
明)以下、図12を参照して、スキャナ部500内に設
けられるオートカラーセレクト部の構成を説明する。
(Description of Auto Color Select (ACS)) The configuration of the auto color select section provided in the scanner section 500 will be described below with reference to FIG.

【0169】図12は、図1に示したスキャナ部500
内に設けられるオートカラーセレクト部の構成を示すブ
ロック図であり、図10と同一のものには同一の符号を
付してある。
FIG. 12 shows the scanner section 500 shown in FIG.
11 is a block diagram showing a configuration of an auto color selection unit provided therein, and the same components as those in FIG. 10 are denoted by the same reference numerals.

【0170】ここで、オートカラーセレクト(以下、A
CS)とは、原稿がカラーであるのか白黒であるのかを
判断することを示す。つまり、画素ごとの彩度を求めて
ある閾値以上の画素がどれだけ存在するかでカラー判定
を行うものである。
Here, the automatic color selection (hereinafter referred to as A
CS) indicates whether the original is color or black and white. In other words, color determination is performed based on how many pixels that are equal to or greater than a threshold value for calculating the saturation of each pixel.

【0171】しかし、白黒原稿であっても、MTF等の
諸処の影響により、ミクロ的に見るとエッジ周辺に色画
素が多数存在し、単純に画素単位でACS判定を行うの
は難しい。このACS手法については、さまざまな方法
が提供されているが、本実施形態では、ACSの方法に
はこだわらない(ACSはいずれの方法で行ってもよ
い)ため、ごく一般的な手法で説明を行う。
However, even in the case of a black-and-white original, there are many color pixels around the edge when viewed microscopically due to various effects such as MTF, and it is difficult to simply perform the ACS determination in pixel units. Various methods are provided for the ACS method, but in the present embodiment, the method is not limited to the ACS method (the ACS may be performed by any method), and therefore, the description will be made using a very general method. Do.

【0172】上述したように、白黒画像でもミクロ的に
見ると色画素が多数存在するわけであるから、その画素
が本当に色画素であるかどうかは、注目画素に対して周
辺の色画素の情報で判定する必要がある。
As described above, since there are a large number of color pixels in a black-and-white image when viewed microscopically, whether a pixel is really a color pixel depends on the information of the peripheral color pixel with respect to the target pixel. It is necessary to judge by.

【0173】図において、1401はフィルタであり、
注目画素に対して周辺画素を参照するためのものであ
り、そのためFIFOの構造をとっている。スキャナC
PU300は、読み込み範囲に対してACSをかける領
域を決定し、レジスタ1(1302)〜レジスタ4(1
305)に対して図11に示したレジスタ値1407〜
1410を設定する(本実施形態では、原稿に対して独
立で範囲を決める構成をとる)。
In the figure, reference numeral 1401 denotes a filter.
This is for referencing peripheral pixels with respect to the pixel of interest, and therefore has a FIFO structure. Scanner C
The PU 300 determines an area on which the ACS is applied to the read range, and registers 1 (1302) to 4 (1
305) with respect to the register values 1407 to 1407 shown in FIG.
1410 (in the present embodiment, a range is determined independently for the document).

【0174】自動判別領域信号発生回路1300はスキ
ャナCPU300からレジスタ1(1302)〜レジス
タ4(1305)にセットされたレジスタ値1407〜
1410を元にACSをかける領域を示す自動判別領域
信号1301を作成する。
The automatic discrimination area signal generating circuit 1300 outputs the register values 1407 to 1407 to the register 1 (1302) to the register 4 (1305) from the scanner CPU 300.
Based on 1410, an automatic discrimination area signal 1301 indicating an area to which ACS is applied is created.

【0175】1403は色判定部で、注目画素に対して
フィルタ1401内のメモリ内の周辺画素を参照し、注
目画素が色画素か白黒画素かを決定し、色判定信号14
06を出力する。
Reference numeral 1403 denotes a color determination unit which determines whether the pixel of interest is a color pixel or a black and white pixel by referring to peripheral pixels in the memory of the filter 1401 for the pixel of interest.
06 is output.

【0176】詳細には、色判定部1403は、自動判別
領域信号発生回路1300で生成された自動判別領域信
号1301が有効レベル「H」である領域で動作する。
また、色判定部1403は、原稿から読み取られたレッ
ド成分データ(DATA−R),グリーン成分データ
(DATA−G),ブルー成分データ(DATA−B)
の中の最小値を他の2成分から引いてできた2つの値の
差の絶対値を彩度として、ある闘値よりも大きい彩度の
画素が注目画素に対し特定の連続性を確認できたときの
みカウントアップ信号(色判定信号)1406を出力す
る。
More specifically, the color judgment section 1403 operates in an area where the automatic judgment area signal 1301 generated by the automatic judgment area signal generation circuit 1300 is at the effective level “H”.
The color determination unit 1403 reads the red component data (DATA-R), green component data (DATA-G), and blue component data (DATA-B) read from the document.
The absolute value of the difference between the two values obtained by subtracting the minimum value from the other two components is used as the saturation, and pixels with a saturation greater than a certain threshold value can confirm specific continuity with the target pixel. Only when this occurs, a count-up signal (color determination signal) 1406 is output.

【0177】また、1404はカウンタで、色判定部1
403が出力した色判定信号1406の個数を数える。
Reference numeral 1404 denotes a counter, which is a color judgment unit 1
The number of the color determination signals 1406 output by 403 is counted.

【0178】スキャン終了後、スキャナCPU300
は、経路1411を介してカウンタ1404のカウンタ
値を読み込み、このカウンタ1404のカウンタ値によ
り、原稿がカラーであるのかモノクロであるのかを判断
する。
After the scan is completed, the scanner CPU 300
Reads the counter value of the counter 1404 via the path 1411, and determines whether the document is color or monochrome based on the counter value of the counter 1404.

【0179】なお、上述したオートカラーセレクト(A
CS)は、画像読取り動作前のプレスキャン動作時に行
われる。
The above-described auto color select (A
CS) is performed during the pre-scan operation before the image reading operation.

【0180】(自動濃度補正の説明)自動濃度補正機能
は下地飛ばしとも呼ばれ、原稿の背景が白でなく、原稿
の背景全体に薄い色がついている中に画像が存在する場
合に画像の複写を行うと、複写された画像の部分が見に
くくなることがある。これを防ぐために手動で濃度を調
整する手段が通常提供されているが、これを自動で行う
機能である。ここでは、スキャナCPU300が行うも
のとする。
(Explanation of Automatic Density Correction) The automatic density correction function is also called background removal, and is used to copy an image when the background of the original is not white and an image exists in the entire background of the original with a light color. Is performed, the copied image portion may be difficult to see. A means for manually adjusting the density is usually provided to prevent this, but this is a function for performing this automatically. Here, it is assumed that the operation is performed by the scanner CPU 300.

【0181】以下、一般的な自動濃度補正の手順につい
て説明する。
Hereinafter, a general procedure of the automatic density correction will be described.

【0182】まず、原稿をスキャンして原稿画像中の濃
度のヒストグラムを作成する。このヒストグラムは、ス
キャンと同時に作成され、その有効範囲は自動判別領域
信号発生回路1300で作られた自動判別領域信号13
01が有効「H」になっている間である。
First, the original is scanned to create a histogram of the density in the original image. This histogram is created at the same time as the scanning, and its effective range is the automatic discrimination area signal 13 generated by the auto discrimination area signal generation circuit 1300.
01 is valid “H”.

【0183】このようにして得られたヒストグラムに対
して、孤立点の除去・スムージングを行ったうえで、最
も頻度が高い濃度を求め、さらに求められた濃度に対応
した濃度補正値を決定する。ここでは、濃度補正値は、
濃度の低いほうから高いほうに対応して「0」〜「8」
の9段階の整数値である。
After removing and smoothing the isolated points from the histogram thus obtained, the most frequent density is determined, and a density correction value corresponding to the determined density is determined. Here, the density correction value is
“0” to “8” corresponding to the low to high density
Is an integer value of 9 steps.

【0184】ここで求めた濃度補正値を使用して、画像
処理部121中の色空間圧縮&下地除去&LOG変換部
107(図3)の設定を行う。ここでは、9段階の濃度
補正値それぞれに対応したLOG変換テーブルを9つ用
意し、求めた濃度補正値に対応したLOG変換テーブル
を用いることを色空間圧縮&下地除去&LOG変換部1
07に対して設定する。このような設定を行った後、ス
キャンを行うと、濃度が補正された画像が得られる。
The color space compression / background removal / LOG converter 107 (FIG. 3) in the image processor 121 is set using the density correction values obtained here. Here, nine LOG conversion tables corresponding to each of the nine density correction values are prepared, and the use of the LOG conversion table corresponding to the obtained density correction values is based on the color space compression & background removal & LOG conversion unit 1.
07 is set. After such setting, scanning is performed to obtain an image whose density has been corrected.

【0185】なお、上述した自動濃度補正は、画像読取
り動作前のプレスキャン動作時に行われる。
The above-described automatic density correction is performed during a pre-scan operation before an image reading operation.

【0186】(γ補正テーブルの説明)以下、図3に示
した画像処理部のγ補正部112で使用されるγ補正テ
ーブルについて説明する。
(Description of γ Correction Table) The γ correction table used in the γ correction section 112 of the image processing section shown in FIG. 3 will be described below.

【0187】図13は、図3に示したγ補正部112で
使用するγ補正テーブルの一例を示す特性図である。
FIG. 13 is a characteristic diagram showing an example of the γ correction table used in the γ correction section 112 shown in FIG.

【0188】図において、3000は普通紙に出力する
際に用いるγ補正テーブル(普通紙出力用の濃度非線形
補正テーブル)であり、3001はOHPフィルムに出
力する際に用いるγ補正テーブル(OHPフィルム出力
用の濃度非線形補正テーブル)である。
In the figure, reference numeral 3000 denotes a gamma correction table (density nonlinear correction table for plain paper output) used when outputting to plain paper, and 3001 denotes a gamma correction table (OHP film output) used when outputting to OHP film. Density non-linear correction table).

【0189】γ補正テーブル3000,3001の横軸
は入力濃度を示し、縦軸は出力濃度を示し、「0」〜
「255」までの入力画素濃度に対して、「0」〜「2
55」までの濃度を出力する。
The horizontal axis of the gamma correction tables 3000 and 3001 indicates the input density, and the vertical axis indicates the output density.
For input pixel densities up to “255”, “0” to “2”
The density up to 55 "is output.

【0190】図1に示したスキャナCPU300が、図
3に示した画像処理部121中のγ補正部112に対し
て、これらγ補正テーブル3000又はγ補正テーブル
3001を設定することにより、これらのγ補正テーブ
ル3000又はγ補正テーブル3001を用いたγ補正
を行うことができる。
The scanner CPU 300 shown in FIG. 1 sets these γ correction tables 3000 or 3001 to the γ correction section 112 in the image processing section 121 shown in FIG. Γ correction using the correction table 3000 or the γ correction table 3001 can be performed.

【0191】これにより、普通紙に出力する際のγ補正
とOHPフィルムに出力する際のγ補正を切り換えるこ
とができる。
As a result, it is possible to switch between the γ correction when outputting to plain paper and the γ correction when outputting to OHP film.

【0192】以下、OHP中差しモードでの画像複写制
御動作について説明する。
Hereinafter, an image copy control operation in the OHP insertion mode will be described.

【0193】ユーザが非図示の操作部上でOHP中差し
モードを設定し、コピーボタンを押してコピーを開始す
ると、スキャナ部500のスキャナCPU300は、1
番目の画像処理部(例えば、図1に示した画像処理部1
21a)のγ補正部112にOHPフィルム用γ補正テ
ーブル3001を設定し、2番目の画像処理部(例え
ば、図1に示した画像処理部121b)のγ補正部11
2に普通紙用γ補正テーブル3000を設定する。
When the user sets the OHP insertion mode on the operation unit (not shown) and presses the copy button to start copying, the scanner CPU 300 of the scanner unit 500
The first image processing unit (for example, the image processing unit 1 shown in FIG. 1)
21a), the OHP film γ correction table 3001 is set in the γ correction section 112, and the γ correction section 11 of the second image processing section (for example, the image processing section 121b shown in FIG. 1) is set.
2, the gamma correction table 3000 for plain paper is set.

【0194】次に、スキャナCPU300は大容量画像
メモリ部501に画像処理情報を通知する。ここで通知
する画像処理情報は後述する図14に示すようになる。
即ち、画像の数は2(画像番号1,画像番号2)で、画
像番号1に対応する画像処理情報3201は、定型A4
サイズ,カラー原稿,濃度補正値1,文字写真地図モー
ド,OHPフィルム出力であり、画像番号2に対応する
画像処理情報3202は、定型A4サイズ,カラー原
稿,濃度補正値1,文字写真地図モード,普通紙出力で
あり、出力用紙種に対応する記憶エリアの列2309に
格納された2つの画像の出力用紙種(画像番号1はOH
Pフィルム,画像番号2は普通紙)を除いた各項目は同
じ値である。ここで、実際にスキャンを行うと、画像メ
モリ部501には、画像1にOHPフィルム用画像デー
タが、画像2に普通紙用画像データが格納される。
Next, the scanner CPU 300 notifies the large-capacity image memory unit 501 of image processing information. The image processing information notified here is as shown in FIG. 14 described later.
That is, the number of images is 2 (image number 1 and image number 2), and the image processing information 3201 corresponding to image number 1 is a standard A4
The size, color document, density correction value 1, text / photo map mode, OHP film output, and image processing information 3202 corresponding to image number 2 include a standard A4 size, color document, density correction value 1, text / photo map mode, Output paper type (image number 1 is OH) of two images stored in column 2309 of the storage area corresponding to the output paper type.
Each item except the P film and the image number 2 is plain paper has the same value. Here, when the actual scanning is performed, the image memory unit 501 stores the image data for the OHP film in the image 1 and the image data for the plain paper in the image 2.

【0195】大容量画像メモリ部501は、スキャナ部
500から画像処理情報の通知を受けると、通知された
画像処理情報を図14に示す画像情報テーブルとして図
7に示したRAM2002内の画像情報領域2100に
格納する。
Upon receiving notification of the image processing information from the scanner unit 500, the large-capacity image memory unit 501 uses the notified image processing information as an image information table shown in FIG. 14 in the image information area in the RAM 2002 shown in FIG. 2100.

【0196】次に、スキャナ部500は、原稿読み取り
スキャンを行う。このとき、実際に、大容量画像メモリ
部501には、1番目の画像処理部でカラー用画像処理
された画像1と2番目の画像処理部でモノクロ用画像処
理された画像2の画像データが図7で示したように書き
込まれる。
Next, the scanner section 500 performs an original reading scan. At this time, the large-capacity image memory unit 501 actually stores the image data of the image 1 subjected to the color image processing by the first image processing unit and the image data of the image 2 subjected to the monochrome image processing by the second image processing unit. The data is written as shown in FIG.

【0197】スキャン終了後、スキャナCPU300
は、スキャン終了をプリンタ部502へ通知する。
After the scan is completed, the scanner CPU 300
Notifies the printer unit 502 of the end of scanning.

【0198】次に、スキャナCPU300は、スキャン
すべき原稿があるか否かを判断し、スキャンすべき原稿
が無いと判断された場合は、そのまま処理を終了し、ス
キャンすべき原稿があると判断された場合は、原稿交換
後(図2に示した原稿給紙装置(DF)302に原稿が
セットされている場合には、原稿を自動交換した後、原
稿給紙装置(DF)302に原稿がセットされていない
場合又は原稿給紙装置(DF)302を備えていない場
合には、手動で原稿を自動交換した後再度コピー開始ボ
タンを押下された後)、再びプリンタ部502へ画像出
力を行うことを通知する処理に戻り、上述の処理を繰り
返す。
Next, the scanner CPU 300 determines whether or not there is a document to be scanned. If it is determined that there is no document to be scanned, the process is terminated as it is, and it is determined that there is a document to be scanned. If the original is replaced, the original is replaced (if the original is set in the original feeder (DF) 302 shown in FIG. 2), the original is automatically replaced, and then the original is placed in the original feeder (DF) 302. If the document is not set or if the document feeder (DF) 302 is not provided, the document is automatically exchanged manually and then the copy start button is pressed again), and the image is output to the printer unit 502 again. The process returns to the process of notifying that the process is performed, and the above process is repeated.

【0199】プリンタ部502のプリンタCPU384
は、スキヤン終了後OHPフィルム、普通紙の順に画像
出力を行うように制御する。
The printer CPU 384 of the printer unit 502
Controls to output an image in the order of the OHP film and the plain paper after the end of the scan.

【0200】プリンタ部502では、スキャナ部500
からスキャン終了の通知を受信した後、大容量画像メモ
リ部501から画像処理情報を取得する。
In the printer section 502, the scanner section 500
After receiving the notification of the scan end from, the image processing information is acquired from the large-capacity image memory unit 501.

【0201】ここで、プリンタ部502が取得する画像
処理情報は、スキャナ部500により大容量画像メモリ
部501に書き込まれた図14に示す画像情報テーブル
となる。
Here, the image processing information obtained by the printer unit 502 is the image information table shown in FIG. 14 written in the large-capacity image memory unit 501 by the scanner unit 500.

【0202】プリンタCPU384は、得られた画像情
報テーブルを走査し、画像1がOHPフィルム用画像デ
ータであり、画像2が普通紙用画像データであることが
わかり、プリンタ部502は、OHP中差しモードが設
定されており、OHPフィルム、普通紙の順に画像出力
を行うので、大容量画像メモリ部501に対して画像1
を選択することを通知し、OHPフィルムを給紙する。
The printer CPU 384 scans the obtained image information table and finds that the image 1 is image data for an OHP film and the image 2 is image data for plain paper. The mode is set, and the image is output in the order of the OHP film and the plain paper.
Is selected, and the OHP film is fed.

【0203】給紙されたOHPフィルムが所定の位置に
移動したとき、プリンタ部502は、大容量画像メモリ
部501に対して画像出力開始信号を送信する。
When the fed OHP film moves to a predetermined position, the printer unit 502 transmits an image output start signal to the large capacity image memory unit 501.

【0204】大容量画像メモリ部501は、プリンタ部
502からの画像1に対応する選択信号を受信すると画
像1に対応する画像データをデータ出力ポート2015
を介してプリンタ部502へ出力開始する。プリンタ部
502は、大容量画像メモリ部501から出力された画
像データを受信し、受信終了後、その画像をOHPフィ
ルム上に画像形成する。
Upon receiving the selection signal corresponding to image 1 from printer unit 502, large-capacity image memory unit 501 outputs image data corresponding to image 1 to data output port 2015.
, Output to the printer unit 502 is started. The printer unit 502 receives the image data output from the large-capacity image memory unit 501, and forms an image on an OHP film after the reception is completed.

【0205】OHPフィルム上の画像形成終了後、プリ
ンタCPU384は、大容量画像メモリ部501に対し
て画像2を選択することを通知し、普通紙を給紙する。
After the image formation on the OHP film is completed, the printer CPU 384 notifies the large-capacity image memory unit 501 that the image 2 is to be selected, and feeds plain paper.

【0206】給紙された普通紙が所定の位置に移動した
とき、プリンタ部502は、大容量画像メモリ部501
に対して画像出力開始信号を送信する。
When the fed plain paper moves to a predetermined position, the printer unit 502
, An image output start signal is transmitted.

【0207】大容量画像メモリ部501は、プリンタ部
502からの画像2に対応する選択信号を受信すると画
像2に対応する画像データをデータ出力ポート2015
を介してプリンタ部502へ出力開始する。プリンタ部
502は、大容量画像メモリ部501から出力された画
像データを受信し、受信終了後、その画像を普通紙上に
画像形成する。
Upon receiving a selection signal corresponding to image 2 from the printer unit 502, the large-capacity image memory unit 501 outputs image data corresponding to image 2 to the data output port 2015.
, Output to the printer unit 502 is started. The printer unit 502 receives the image data output from the large-capacity image memory unit 501, and forms an image on plain paper after the reception is completed.

【0208】このようにしてOHP中差しモードによる
コピー動作が実行される。
In this way, the copy operation in the OHP insertion mode is executed.

【0209】図14は、スキャナ部500から大容量画
像メモリ部501に通知される画像処理情報(画像情報
テーブル)の一例を示す図であり、図9と同一のものに
は同一の符号を付してあり、図1に示した画像処理部1
21a〜121cにより施した画像処理に基づく複数の
画像データの画像処理情報に対応する。
FIG. 14 is a diagram showing an example of image processing information (image information table) notified from the scanner section 500 to the large-capacity image memory section 501. The same reference numerals as in FIG. 9 denote the same parts. The image processing unit 1 shown in FIG.
It corresponds to image processing information of a plurality of image data based on the image processing performed by 21a to 121c.

【0210】図に示すように、画像番号1に対応する画
像処理情報3201は、定型A4サイズ,カラー原稿,
濃度補正値1,文字写真地図モード,OHPフィルム出
力であり、画像番号2に対応する画像処理情報3202
は、定型A4サイズ,カラー原稿,濃度補正値1,文字
写真地図モード,普通紙出力であり、出力用紙種に対応
する記憶エリアの列2309に格納された2つの画像の
出力用紙種(画像番号1はOHPフィルム,画像番号2
は普通紙)を除いた各項目は同じ値である。
As shown in the figure, the image processing information 3201 corresponding to the image number 1 includes a standard A4 size, a color original,
The image processing information 3202 corresponding to the image number 2 with the density correction value 1, the text / photo map mode, and the OHP film output
Are the standard A4 size, color original, density correction value 1, text / photo map mode, and plain paper output. The output paper type (image number) of the two images stored in the column 2309 of the storage area corresponding to the output paper type 1 is an OHP film, image number 2
Are the same values except for plain paper).

【0211】以下、図15〜図17のフローチャートを
参照して、本発明の画像複写システムのOHP中差しモ
ードでの画像複写制御動作について説明する。
Hereinafter, the image copy control operation in the OHP insertion mode of the image copy system of the present invention will be described with reference to the flowcharts of FIGS.

【0212】図15は、本発明の画像複写システムの第
1の画像複写制御手順の一例を示すフローチャートであ
り、OHP中差しモードでの画像複写制御手順に対応
し、画像複写装置3901のスキャナ部500のスキャ
ナCPU300がROM又は図示しない記憶媒体に格納
されたプログラムに基づいて実行する。なお、S101
〜S107は各ステップを示す。
FIG. 15 is a flowchart showing an example of a first image copying control procedure of the image copying system according to the present invention, which corresponds to the image copying control procedure in the OHP insertion mode. The scanner CPU 300 executes the program based on a program stored in a ROM or a storage medium (not shown). Note that S101
Steps S107 to S107 indicate each step.

【0213】まず、OHP中差しモードが設定され、コ
ピーボタンが押下されると、ステップS101で、プリ
ンタ部502へOHP中差しモードで画像出力を行うこ
とを通知する。この時点で、プリンタ部502は、画像
出力の準備を始める。
First, when the OHP insertion mode is set and the copy button is pressed, the printer unit 502 is notified in step S101 that image output is to be performed in the OHP insertion mode. At this point, the printer unit 502 starts preparing for image output.

【0214】次にステップS102に進み、1番目の画
像処理部(例えば、図1に示した画像処理部121a)
をOHPフィルム用画像処理モードに設定する。具体的
には、図3に示したγ補正部112に図13に示したO
HPフィルム用のγ補正テーブル3001を設定する。
Next, the process proceeds to step S102, where the first image processing unit (for example, the image processing unit 121a shown in FIG. 1)
Is set to the image processing mode for OHP film. Specifically, the γ correction unit 112 shown in FIG.
A gamma correction table 3001 for an HP film is set.

【0215】さらに、ステップS103で、2番目の画
像処理部(例えば、図1に示した画像処理部121b)
を普通紙用画像処理モードに設定する。具体的には、図
3に示したγ補正部112に図13に示した普通紙用の
γ補正テーブル3000を設定する。
Further, in step S103, the second image processing unit (for example, the image processing unit 121b shown in FIG. 1)
Is set to the image processing mode for plain paper. Specifically, the gamma correction table 3000 for plain paper shown in FIG. 13 is set in the gamma correction unit 112 shown in FIG.

【0216】これにより、スキャナ部500が原稿を読
取ると、1番目の画像処理部でOHP用画像処理された
画像1と、2番目の画像処理部で普通紙用画像処理され
た画像2が生成されることになる。
Thus, when the scanner unit 500 reads an original, an image 1 subjected to the OHP image processing in the first image processing unit and an image 2 subjected to the plain paper image processing in the second image processing unit are generated. Will be done.

【0217】次に、ステップS104で大容量画像メモ
リ部501に画像処理情報を通知する。ここで通知する
画像処理情報は図14に示したようになる。即ち、画像
番号1に対応する画像処理情報3201は、定型A4サ
イズ,カラー原稿,濃度補正値1,文字写真地図モー
ド,OHPフィルム出力であり、画像番号2に対応する
画像処理情報3202は、定型A4サイズ,カラー原
稿,濃度補正値1,文字写真地図モード,普通紙出力で
ある。
Next, the image processing information is notified to the large-capacity image memory unit 501 in step S104. The image processing information notified here is as shown in FIG. That is, the image processing information 3201 corresponding to the image number 1 is a standard A4 size, a color original, a density correction value 1, a character photograph map mode, and an OHP film output, and the image processing information 3202 corresponding to the image number 2 is a standard form. A4 size, color original, density correction value 1, text / photo map mode, plain paper output.

【0218】次に、ステップS105で原稿読み取りス
キャンを行う。このとき、大容量画像メモリ部501に
実際に1番目の画像処理部でOHPフィルム用画像処理
された画像1と2番目の画像処理部で普通紙用画像処理
された画像2の画像データが書き込まれる(出力され
る)。
Next, an original reading scan is performed in step S105. At this time, the image data of the image 1 that has been actually subjected to the OHP film image processing in the first image processing unit and the image 2 that has been subjected to the plain paper image processing in the second image processing unit are written into the large-capacity image memory unit 501. (Output).

【0219】スキャン終了後、ステップS106に進
み、スキャン終了をプリンタ部502へ通知する。その
後ステップS107で、スキャンすべき原稿があるか否
かを判断し、スキャンすべき原稿が無いと判断された場
合は、そのまま処理を終了し、スキャンすべき原稿があ
ると判断された場合は、原稿交換後(図2に示した原稿
給紙装置(DF)302に原稿がセットされている場合
には、原稿を自動交換した後、原稿給紙装置(DF)3
02に原稿がセットされていない場合又は原稿給紙装置
(DF)302を備えていない場合には、手動で原稿を
自動交換した後再度コピー開始ボタンを押下した後)、
ステップS101へ戻り、ステップS101〜ステップ
S107の処理を繰り返す。
After the end of the scan, the flow advances to step S106 to notify the printer section 502 of the end of the scan. Thereafter, in step S107, it is determined whether or not there is a document to be scanned. If it is determined that there is no document to be scanned, the process is terminated. If it is determined that there is a document to be scanned, After the original is exchanged (when an original is set in the original feeder (DF) 302 shown in FIG. 2), the original is automatically exchanged, and then the original feeder (DF) 3
If the original is not set on the original document 02 or if the original document feeder (DF) 302 is not provided, the original is automatically exchanged manually, and then the copy start button is pressed again.
Returning to step S101, the processing of steps S101 to S107 is repeated.

【0220】図16は、本発明の画像複写システムの第
2の画像複写制御手順の一例を示すフローチャートであ
り、大容量画像メモリ部501のメモリコントローラ2
003内のCPUがROM又は図示しない記憶媒体に格
納されたプログラムに基づいて実行する。なお、S20
1〜S208は各ステップを示す。
FIG. 16 is a flowchart showing an example of the second image copy control procedure of the image copy system of the present invention.
003 is executed based on a program stored in a ROM or a storage medium (not shown). Note that S20
1 to S208 indicate each step.

【0221】まず、ステップS201で、スキャナ部5
00からの画像処理情報の通知を受信したか否かを判定
し、受信したと判定された場合は、ステップS202
で、受信した画像処理情報を例えば図14に示した画像
情報テーブルとしてRAM2002内の画像情報領域2
100に格納し、ステップS203に進む。
First, in step S201, the scanner unit 5
It is determined whether or not the notification of the image processing information from 00 has been received. If it is determined that the notification has been received, step S202
Then, the received image processing information is used as an image information table shown in FIG.
Then, the process proceeds to step S203.

【0222】一方、ステップS201で、スキャナ部5
00からの画像処理情報通知を受信していないと判定さ
れた場合は、ステップS203に進む。
On the other hand, in step S201, the scanner unit 5
If it is determined that the image processing information notification from 00 has not been received, the process proceeds to step S203.

【0223】次に、ステップS203で、スキャナ部5
00からの画像データ(画像1,画像2)を受信したか
否かを判定し、受信したと判定された場合は、ステップ
S204で、受信した画像データ(画像1,画像2)を
RAM2002内に図7に示すように格納し、ステップ
S205に進む。
Next, in step S203, the scanner unit 5
It is determined whether or not the image data (image 1 and image 2) has been received. If it is determined that the image data (image 1 and image 2) has been received, the received image data (image 1 and image 2) is stored in the RAM 2002 in step S204. The data is stored as shown in FIG. 7, and the process proceeds to step S205.

【0224】一方、ステップS203で、スキャナ部5
00から画像データを受信していないと判定された場合
は、ステップS205に進む。
On the other hand, in step S203, the scanner unit 5
If it is determined that image data has not been received from 00, the process proceeds to step S205.

【0225】次に、ステップS205で、プリンタ部5
02からの画像処理情報の要求を受信したか否かを判定
し、受信したと判定された場合は、ステップS206
で、RAM2002内の画像情報領域2100に格納さ
れている画像処理情報をプリンタ部502に送信し、ス
テップS207に進む。
Next, in step S205, the printer unit 5
It is determined whether or not a request for image processing information has been received from step S02. If it is determined that the request has been received, step S206 is performed.
Then, the image processing information stored in the image information area 2100 in the RAM 2002 is transmitted to the printer unit 502, and the process proceeds to step S207.

【0226】一方、ステップS205で、プリンタ部5
02からの画像処理情報の要求を受信していないと判定
された場合は、ステップS207に進む。
On the other hand, in step S205, the printer unit 5
If it is determined that the request for the image processing information from No. 02 has not been received, the process proceeds to step S207.

【0227】次に、ステップS207で、プリンタ部5
02からの画像データ(RAM2002に格納された複
数の画像データのいずれか、即ち画像1又は画像2)の
要求を受信したか否かを判定し、受信したと判定された
場合は、ステップS208で、要求された画像データを
プリンタ部502に送信し、ステップS201に戻る。
Next, in step S207, the printer unit 5
It is determined whether a request for image data (any one of the plurality of image data stored in the RAM 2002, that is, image 1 or image 2) has been received. If it is determined that the request has been received, the process proceeds to step S208. The requested image data is transmitted to the printer unit 502, and the process returns to step S201.

【0228】一方、ステップS207で、プリンタ部5
02からの画像データの要求を受信していないと判定さ
れた場合は、ステップS201に戻る。
On the other hand, in step S207, the printer unit 5
If it is determined that the request for the image data from No. 02 has not been received, the process returns to step S201.

【0229】そして、ステップS201〜ステップS2
08の処理を繰り返す。
Then, steps S201 to S2 are performed.
Step 08 is repeated.

【0230】図17は、本発明の画像複写システムの第
3の画像複写制御手順の一例を示すフローチャートであ
り、OHP中差しモードによる画像複写制御手順に対応
し、プリンタ部502のプリンタCPU384がROM
又は図示しない記憶媒体に格納されたプログラムに基づ
いて実行する。なお、S301〜S314は各ステップ
を示す。
FIG. 17 is a flowchart showing an example of a third image copy control procedure of the image copy system of the present invention. The third example corresponds to an image copy control procedure in the OHP insertion mode.
Alternatively, it is executed based on a program stored in a storage medium (not shown). In addition, S301 to S314 indicate each step.

【0231】スキャナ部500からOHP中差しモード
で画像出力を行う旨の通知を受信すると、まず、ステッ
プS301で、プリント(画像出力)の準備を開始す
る。
Upon receiving a notification from the scanner section 500 that an image is to be output in the OHP insertion mode, preparation for printing (image output) is started in step S301.

【0232】次に、ステップS302で、スキャナ部5
00から原稿読み取りスキャン終了の通知を受信したか
否かを判定し、受信していないと判定された場合は、受
信するまで待機し、受信したと判定された場合は、ステ
ップS303で、大容量画像メモリ部501に対して画
像処理情報を要求する。
Next, in step S302, the scanner unit 5
It is determined whether or not a notification of the end of the original reading scan has been received from 00. If it is determined that the notification has not been received, the process waits until it is received. If it is determined that the notification has been received, the process proceeds to step S303. It requests image processing information from the image memory unit 501.

【0233】次に、ステップS304で、大容量画像メ
モリ部501から画像処理情報を受信し、ステップS3
05で、受信した画像処理情報に基づいて、OHPフィ
ルム用に画像処理された画像データを選択する。
Next, in step S304, the image processing information is received from the large-capacity image memory unit 501, and in step S3
At step 05, image data subjected to image processing for an OHP film is selected based on the received image processing information.

【0234】次に、ステップS306で、OHPフィル
ムを給紙し、OHPフィルムが所定位置に到達すると、
ステップS307で、選択したOHPフィルム用の画像
データを大容量画像メモリ部501に要求し、ステップ
S308で、大容量画像メモリ部501から要求したO
HPフィルムの画像データを受信する。
Next, in step S306, when an OHP film is fed and the OHP film reaches a predetermined position,
In step S307, the image data for the selected OHP film is requested to the large-capacity image memory unit 501. In step S308, the O data requested from the large-capacity image memory unit 501 is requested.
The image data of the HP film is received.

【0235】次に、ステップS309で、受信した画像
データに基づく画像をOHPフィルムに出力する。
Next, in step S309, an image based on the received image data is output to an OHP film.

【0236】ステップS310で、画像処理情報に基づ
いて、普通紙用に画像処理された画像データを選択す
る。
In step S310, image data subjected to image processing for plain paper is selected based on the image processing information.

【0237】次に、ステップS311で、普通紙を給紙
し、普通紙が所定位置に到達すると、ステップS312
で、選択した普通紙用の画像データを大容量画像メモリ
部501に要求し、ステップS313で、大容量画像メ
モリ部501から要求した普通紙用の画像データを受信
する。
Next, in step S311, plain paper is fed, and when the plain paper reaches a predetermined position, in step S312
Then, the selected plain paper image data is requested from the large capacity image memory unit 501, and the requested plain paper image data is received from the large capacity image memory unit 501 in step S313.

【0238】次に、ステップS314で、受信した画像
データに基づく画像を普通紙に出力する。
Next, in step S314, an image based on the received image data is output on plain paper.

【0239】以上の処理により、一度の画像読み取り動
作により、OHPフィルムおよび普通紙にそれぞれ最適
な画像データを得ることができるため、OHP中差しモ
ードでのコピー動作を極めて迅速かつ高品質に実行する
ことができる。
According to the above-described processing, it is possible to obtain the optimum image data for each of the OHP film and the plain paper by a single image reading operation. Therefore, the copying operation in the OHP insertion mode is executed very quickly and with high quality. be able to.

【0240】〔その他の実施形態〕上記実施形態では、
図1に示したようにスキャナ部500、大容量画像メモ
リ部501、プリンタ部502により構成される画像複
写装置において、スキャナ部500で読み取られる画像
情報をプリンタ部502で画像出力する場合について説
明したが、スキャナ部500で読み取られる画像情報を
ネットワークを介して接続される他のプリンタで画像出
力するように構成してもよい。以下、その実施形態につ
いて説明する。
[Other Embodiments] In the above embodiment,
As shown in FIG. 1, in the image copying apparatus including the scanner unit 500, the large-capacity image memory unit 501, and the printer unit 502, the case where the printer unit 502 outputs image information read by the scanner unit 500 has been described. However, the image information read by the scanner unit 500 may be output as an image by another printer connected via a network. Hereinafter, the embodiment will be described.

【0241】以下、図18を参照して、本発明の画像複
写システムの詳細について説明する。
Hereinafter, the image copying system of the present invention will be described in detail with reference to FIG.

【0242】図18は、本発明の画像複写システムの構
成を説明するブロック図である。
FIG. 18 is a block diagram illustrating the configuration of the image copying system of the present invention.

【0243】図において、3901は図1に示したスキ
ャナ部500、大容量画像メモリ部501、プリンタ部
502を含む画像複写装置である。なお、画像複写装置
3901は、必ずしもプリンタ部502を含む必要はな
い。
In the figure, reference numeral 3901 denotes an image copying apparatus including the scanner section 500, the large-capacity image memory section 501, and the printer section 502 shown in FIG. Note that the image copying apparatus 3901 does not necessarily need to include the printer unit 502.

【0244】画像複写装置3901は、外部インタフェ
ース382を通じて例えばイーサネット(登録商標)等
のネットワーク3900に接続しており、ネットワーク
上の他の機器(ネットワーク3900上に接続されてい
るカラープリンタ3902,モノクロプリンタ390
3)と画像データ,画像処理情報(図9に示した画像情
報テーブル,図14に示した画像情報テーブル)等のや
り取りを行うことができる。
The image copying apparatus 3901 is connected to a network 3900 such as Ethernet (registered trademark) through an external interface 382, and is connected to another device on the network (a color printer 3902 connected to the network 3900, a monochrome printer 3900). 390
3), image data, image processing information (image information table shown in FIG. 9, image information table shown in FIG. 14) and the like can be exchanged.

【0245】カラープリンタ3902やモノクロプリン
タ3903は、画像複写装置3901のプリンタ部50
2と同構成のものであってもよいが、画像複写装置39
01と画像処理情報(図9に示した画像情報テーブル,
図14に示した画像情報テーブル),画像データ等のや
り取り(RAM2002内の画像データを指定して取得
すること)が可能であり、かつOHP中差しモード等の
ように複数種類の記録媒体に交互に画像出力可能なもの
であれば別構成のものであってもよい。
A color printer 3902 and a monochrome printer 3903 are provided in the printer section 50 of the image copying apparatus 3901.
2, the image copying apparatus 39
01 and image processing information (the image information table shown in FIG. 9,
It is possible to exchange (image information table shown in FIG. 14), image data, etc. (designate and acquire image data in the RAM 2002), and to alternate between a plurality of types of recording media such as an OHP insertion mode. It may have a different configuration as long as it can output an image.

【0246】また、図18では、ネットワーク3900
に1つの画像複写装置,1つのカラープリンタ,1つの
モノクロプリンタが接続された場合について説明した
が、ネットワーク3900に複数の画像複写装置,複数
のカラープリンタ,複数のモノクロプリンタ等が混在し
て接続されるように構成してもよい。
In FIG. 18, the network 3900
A case where one image copying apparatus, one color printer, and one monochrome printer are connected to the network 3900, a plurality of image copying apparatuses, a plurality of color printers, a plurality of monochrome printers and the like are mixedly connected to the network 3900. May be configured.

【0247】画像複写装置3901で読み取った画像を
OHP中差しモードでカラープリンタ3902(モノク
ロプリンタ3903)に出力する場合、ユーザは画像複
写装置3901上に取り付けられた操作部390(図2
に示した)上で、OHP中差しモードの設定とカラープ
リンタ3902(モノクロプリンタ3903)に出力す
ることを選択(指定)し、不図示のコピーボタンを押下
する。このコピーボタンの押下によりOHP中差しモー
ドでの画像複写制御動作が開始される。
When the image read by the image copying apparatus 3901 is output to the color printer 3902 (monochrome printer 3903) in the OHP insertion mode, the user operates the operation unit 390 (FIG. 2) attached to the image copying apparatus 3901.
Is selected (specified) to set the OHP insertion mode and output to the color printer 3902 (monochrome printer 3903), and press a copy button (not shown). Pressing the copy button starts an image copy control operation in the OHP insertion mode.

【0248】なお、画像複写装置3901で読み取った
画像をカラープリンタ3902(モノクロプリンタ39
03)に出力する場合も、上述した画像複写装置390
1のプリンタ部502に出力する場合と同様の手順で行
うことができる。
The image read by the image copying apparatus 3901 is converted into a color printer 3902 (monochrome printer 391).
03), the image copying apparatus 390 described above is also used.
This can be performed in the same procedure as in the case of outputting to one printer unit 502.

【0249】この場合、画像複写装置3901とカラー
プリンタ3902(モノクロプリンタ3903)との画
像処理情報,画像データ等の通信は、外部I/F382
およびネットワーク3900を介して行われるものとす
る。
In this case, communication of image processing information and image data between the image copying apparatus 3901 and the color printer 3902 (monochrome printer 3903) is performed by the external I / F 382.
And via the network 3900.

【0250】これにより、一度の画像読み取り動作によ
り、OHPフィルムおよび普通紙にそれぞれ最適な画像
データを得ることができ、ネットワークを介して接続さ
れる他のプリンタによるOHP中差しモードでのコピー
動作を極めて迅速かつ高品質に実行することができる。
As a result, it is possible to obtain optimal image data for each of the OHP film and the plain paper by a single image reading operation, and to perform a copy operation in the OHP insertion mode by another printer connected via a network. It can be performed very quickly and with high quality.

【0251】また、本実施形態では、OHPフィルムと
普通紙に交互に同じ画像(1つの原稿画像に基づく画
像)を形成するOHP中差しモードで画像複写処理する
場合について説明したが、本発明は、OHPフィルムと
普通紙に限定されるものではなく、複数種類の記録媒体
(例えば、普通紙,厚紙)に交互に同じ画像(1つの画
像に基づく画像)を形成する動作モードであればどのよ
うなものであってもよい。
In the present embodiment, the case where the image copying process is performed in the OHP insertion mode in which the same image (an image based on one original image) is alternately formed on the OHP film and the plain paper has been described. However, the operation mode is not limited to the OHP film and the plain paper, and any operation mode may be used in which the same image (an image based on one image) is alternately formed on a plurality of types of recording media (for example, plain paper and thick paper). May be something.

【0252】以上の処理により、一度の画像読み取り動
作により、複数種類の記録媒体にそれぞれ最適な画像デ
ータを得ることができるため、複数種類の記録媒体に同
一の原稿画像に基づく画像を複写処理するモードでのコ
ピー動作を極めて迅速かつ高品質に実行することができ
る。
According to the above-described processing, it is possible to obtain optimal image data for a plurality of types of recording media by a single image reading operation. Therefore, an image based on the same original image is copied to a plurality of types of recording media. The copying operation in the mode can be executed extremely quickly and with high quality.

【0253】以上の処理により、1画像に対して複数種
類の画像処理を適用した複数の画像を同時に出力するこ
とができる画像入力装置と、複数の画像を同時に書き込
むことができる画像記憶装置と、画像記憶装置内の複数
の画像から1つの画像を選択して出力することができる
画像出力装置から成る画像複写装置において、画像入力
装置から入力された原稿画像に対して、複数の種類の出
力用紙に適した画像処理を適用した複数の画像を同時に
画像記憶装置に書き込み、画像出力装置は、複数の種類
の出力用紙に連続して画像を形成する際に、それぞれの
出力用紙に適した画像処理を適用された画像データを画
像記憶装置から選択し、出力に用いること、即ち、出力
用紙ごとのスキャンは行わず、1度の原稿読み取り画像
に対して、出力用紙種類それぞれに適した画像処理を適
用した画像を出力用紙種類と同じ個数作成して画像メモ
リに同時に格納し、出力時に用紙種類によりその画像群
中のいずれかを選択することにより、一度の画像読み取
り動作により、OHP中差しモードでのコピー動作を実
行することが可能となる。
With the above processing, an image input device capable of simultaneously outputting a plurality of images obtained by applying a plurality of types of image processing to one image, an image storage device capable of simultaneously writing a plurality of images, In an image copying apparatus including an image output device capable of selecting and outputting one image from a plurality of images in an image storage device, a plurality of types of output sheets are provided for a document image input from an image input device. A plurality of images to which image processing suitable for the image processing is applied are simultaneously written to the image storage device, and the image output device performs image processing suitable for each output paper when forming images continuously on a plurality of types of output paper. The image data to which is applied is selected from the image storage device and used for output, that is, scanning for each output sheet is not performed, and the output image data is output for one original read image. The same number of images to which the image processing suitable for each type has been applied are created in the same number as the output paper type, and stored in the image memory at the same time. The operation makes it possible to execute a copy operation in the OHP insertion mode.

【0254】なお、図2で示した、カラープリンタ部3
81,図18で示したカラープリンタ3902,モノク
ロプリンタ3903は、電子写真方式でも、インクジェ
ット、昇華式でもその他の方式であっても、本発明を適
用可能である。
The color printer unit 3 shown in FIG.
The present invention can be applied to the color printer 3902 and the monochrome printer 3903 shown in FIG.

【0255】また、本実施形態では、スキャナ部500
内の画像処理部121a〜121cが、読み取られた原
稿画像に対して、OHPフィルム用の画像処理を施した
画像及び普通紙用の画像処理を施した画像を同時に大容
量画像メモリ部501に格納し、プリンタ部502,カ
ラープリンタ3902,モノクロプリンタ3903が選
択し、プリント処理する場合について説明したが、OH
Pフィルム用,普通紙用のみでなく、例えばOHPフィ
ルム用,普通紙用,厚紙用,封筒用等その他の複数の記
録媒体用の画像処理等を同時に施した画像を同時に大容
量画像メモリ部501に格納し、プリンタが記録媒体に
最適な画像を選択してプリント処理するように構成して
もよい。
In this embodiment, the scanner section 500
Image processing units 121a to 121c store an image obtained by performing an image processing for an OHP film and an image obtained by performing an image processing for plain paper on the read original image in the large capacity image memory unit 501 at the same time. The case where the printer unit 502, the color printer 3902, and the monochrome printer 3903 perform selection and print processing has been described.
The large-capacity image memory unit 501 simultaneously processes not only images for P-films and plain papers but also images for a plurality of recording media such as OHP films, plain papers, cardboards, and envelopes. , And the printer may select the most suitable image for the recording medium and perform the printing process.

【0256】また、本実施形態では、画像複写装置39
01のスキャナ部500からのスキャン入力画像に対し
て、OHPフィルム,普通紙等の複数種類の記録媒体そ
れぞれの出力に適した画像処理を行った画像を複数種類
同時に画像メモリ内に格納し、出力を行うプリンタがそ
れらを交互選択して出力を行う画像を選択する場合につ
いて説明したが、図3に示した外部インタフェース31
3より入力された画像(例えばデジタルカメラ等で撮像
され外部インタフェース313より入力された画像)に
対して、複数種類の記録媒体それぞれの出力に適した画
像処理を行った画像を複数種類同時に画像メモリ内に格
納し、出力を行うプリンタがそれらを選択して出力を行
う画像を選択するするように構成してもよい。
Also, in the present embodiment, the image copying apparatus 39
01, which is obtained by subjecting a scan input image from the scanner unit 500 to image processing suitable for output of each of a plurality of types of recording media such as an OHP film, plain paper, and the like, is simultaneously stored in an image memory and output. Has been described, the printer that performs the selection selects the image to be output by alternately selecting them, but the external interface 31 shown in FIG.
3 (for example, an image captured by a digital camera or the like and input from the external interface 313) is subjected to image processing suitable for output of each of a plurality of types of recording media. May be configured such that a printer that stores and outputs the images selects them and selects an image to be output.

【0257】これにより、デジタルカメラで撮像された
画像からOHPフィルム,普通紙等の複数種類の記録媒
体それぞれの出力に適した画像データが得られ、プリン
タが画像データを選択することにより、それぞれの記録
媒体に最適な画像を出力することが可能となる。
As a result, image data suitable for the output of each of a plurality of types of recording media such as OHP film and plain paper can be obtained from the image captured by the digital camera. It is possible to output an optimum image to a recording medium.

【0258】以下、図19に示すメモリマップを参照し
て本発明に係る画像複写システムで読み出し可能なデー
タ処理プログラムの構成について説明する。
Hereinafter, the configuration of a data processing program readable by the image copying system according to the present invention will be described with reference to a memory map shown in FIG.

【0259】図19は、本発明に係る画像複写システム
で読み出し可能な各種データ処理プログラムを格納する
記憶媒体のメモリマップを説明する図である。
FIG. 19 is a view for explaining a memory map of a storage medium for storing various data processing programs which can be read by the image copying system according to the present invention.

【0260】なお、特に図示しないが、記憶媒体に記憶
されるプログラム群を管理する情報、例えばバージョン
情報,作成者等も記憶され、かつ、プログラム読み出し
側のOS等に依存する情報、例えばプログラムを識別表
示するアイコン等も記憶される場合もある。
Although not shown, information for managing a group of programs stored in the storage medium, such as version information and a creator, is also stored, and information dependent on the OS or the like on the program reading side, such as a program, is stored in the storage medium. An icon or the like for identification display may also be stored.

【0261】さらに、各種プログラムに従属するデータ
も上記ディレクトリに管理されている。また、インスト
ールするプログラムやデータが圧縮されている場合に、
解凍するプログラム等も記憶される場合もある。
Further, data subordinate to various programs is also managed in the directory. Also, if the programs and data to be installed are compressed,
A program for decompressing may also be stored.

【0262】本実施形態における図15,図16,図1
7に示す機能が外部からインストールされるプログラム
によって、ホストコンピュータにより遂行されていても
よい。そして、その場合、CD−ROMやフラッシュメ
モリやFD等の記憶媒体により、あるいはネットワーク
を介して外部の記憶媒体から、プログラムを含む情報群
を出力装置に供給される場合でも本発明は適用されるも
のである。
FIGS. 15, 16, and 1 in this embodiment.
The function shown in FIG. 7 may be performed by a host computer by a program installed from the outside. In this case, the present invention is applied even when a group of information including a program is supplied to the output device from a storage medium such as a CD-ROM, a flash memory, or an FD, or from an external storage medium via a network. Things.

【0263】以上のように、前述した実施形態の機能を
実現するソフトウエアのプログラムコードを記録した記
憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステ
ムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMP
U)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し
実行することによっても、本発明の目的が達成されるこ
とは言うまでもない。
As described above, the storage medium storing the program codes of the software for realizing the functions of the above-described embodiments is supplied to the system or the apparatus, and the computer (or CPU or MP) of the system or the apparatus is supplied.
It goes without saying that the object of the present invention is also achieved when U) reads and executes the program code stored in the storage medium.

【0264】この場合、記憶媒体から読み出されたプロ
グラムコード自体が本発明の新規な機能を実現すること
になり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本
発明を構成することになる。
In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the novel function of the present invention, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

【0265】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピー(登録商標)ディス
ク,ハードディスク,光ディスク,光磁気ディスク,C
D−ROM,CD−R,磁気テープ,不揮発性のメモリ
カード,ROM,EEPROM等を用いることができ
る。
As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy (registered trademark) disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, C
D-ROM, CD-R, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, EEPROM, etc. can be used.

【0266】また、コンピュータが読み出したプログラ
ムコードを実行することにより、前述した実施形態の機
能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指
示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペ
レーティングシステム)等が実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれることは言うまでもない。
When the computer executes the readout program code, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also the OS (Operating System) running on the computer based on the instructions of the program code. ) And the like perform part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0267】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指
示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに
備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、
その処理によって前述した実施形態の機能が実現される
場合も含まれることは言うまでもない。
Further, after the program code read from the storage medium is written into a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, based on the instruction of the program code, The CPU provided in the function expansion board or function expansion unit performs part or all of the actual processing,
It goes without saying that a case where the function of the above-described embodiment is realized by the processing is also included.

【0268】また、本発明は、複数の機器から構成され
るシステムに適用しても、1つの機器からなる装置に適
用してもよい。また、本発明は、システムあるいは装置
にプログラムを供給することによって達成される場合に
も適応できることは言うまでもない。この場合、本発明
を達成するためのソフトウエアによって表されるプログ
ラムを格納した記憶媒体を該システムあるいは装置に読
み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本
発明の効果を享受することが可能となる。
Further, the present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices or an apparatus composed of one device. Needless to say, the present invention can be applied to a case where the present invention is achieved by supplying a program to a system or an apparatus. In this case, by reading a storage medium storing a program represented by software for achieving the present invention into the system or the apparatus, the system or the apparatus can enjoy the effects of the present invention. .

【0269】さらに、本発明を達成するためのソフトウ
エアによって表されるプログラムをネットワーク上のデ
ータベースから通信プログラムによりダウンロードして
読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、
本発明の効果を享受することが可能となる。
Further, by reading and reading a program represented by software for achieving the present invention from a database on a network by a communication program, the system or apparatus can be
It is possible to enjoy the effects of the present invention.

【0270】[0270]

【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る第1
の発明および第2の発明によれば、画像入力装置と画像
記憶装置と画像出力装置とで構成される画像複写システ
ムにおいて、前記画像入力装置の複数の画像処理手段
が、前記画像入力装置の画像入力手段により読み取られ
る1つの画像情報に対して異なる複数種類の記録媒体へ
の画像出力に対応する画像処理を同時に施して生成され
る複数の画像情報を前記画像記憶装置に同時に出力し、
前記画像記憶装置の記憶手段が、前記画像入力装置より
同時に出力される複数の画像情報を同時に入力して記憶
し、前記画像出力装置からの要求に応じて、出力手段
が、前記記憶手段に記憶される前記いずれかの画像情報
を前記画像出力装置に出力し、前記画像出力装置の制御
手段が、前記画像記憶装置に記憶された異なる複数種類
の記録媒体への画像出力に適した複数の画像情報を順次
選択して取得し、前記複数種類の記録媒体へ順次画像出
力するように選択手段並びに取得手段および画像出力手
段を制御するので、一度の画像読み取り動作により、複
数種類の記録媒体にそれぞれ最適な画像データを得るこ
とができ、複数種類の記録媒体に対して同じ画像を連続
して出力する複写動作を極めて迅速かつ高品質に実行す
ることができる。
As described above, the first embodiment according to the present invention is described.
According to the second and third aspects of the present invention, in an image copying system including an image input device, an image storage device, and an image output device, a plurality of image processing units of the image input device include Outputting a plurality of image information generated by simultaneously performing image processing corresponding to image output to a plurality of different types of recording media on one image information read by the input means to the image storage device;
The storage unit of the image storage device inputs and stores a plurality of pieces of image information output simultaneously from the image input device, and in response to a request from the image output device, the output unit stores the image information in the storage unit. Output to the image output device, and the control means of the image output device outputs a plurality of images suitable for image output to a plurality of different types of recording media stored in the image storage device. The information is sequentially selected and acquired, and the selection unit and the acquisition unit and the image output unit are controlled so as to sequentially output images to the plurality of types of recording media. Optimum image data can be obtained, and a copying operation for continuously outputting the same image to a plurality of types of recording media can be performed extremely quickly and with high quality.

【0271】第3の発明によれば、前記画像入力装置の
複数の画像処理手段が同時に施す異なる複数種類の記録
媒体への画像出力に対応する画像処理は、OHPフィル
ム出力用の濃度非線形補正テーブルに基づく画像処理,
普通紙出力用の濃度非線形補正テーブルに基づく画像処
理を含み、前記画像出力装置の選択手段は、OHPフィ
ルムに画像出力する場合、OHPフィルム出力用画像処
理を施された画像情報を選択し、普通紙に画像出力する
場合、普通紙出力用画像処理を施された画像情報を選択
するので、一度の画像読み取り動作により、OHPフィ
ルムおよび普通紙にそれぞれ最適な画像データを得るこ
とができ、OHPフィルムおよび普通紙に対して同じ画
像を交互に出力するOHP中差しモードを極めて迅速か
つ高品質に実行することができる。
According to the third aspect, the image processing corresponding to the image output to a plurality of different types of recording media simultaneously performed by the plurality of image processing means of the image input apparatus is a density non-linear correction table for OHP film output. Image processing based on
The image output apparatus includes image processing based on a density non-linear correction table for plain paper output, and when outputting an image to an OHP film, selects the image information that has been subjected to the OHP film output image processing. When outputting an image on paper, the image information subjected to the image processing for plain paper output is selected, so that a single image reading operation can obtain optimal image data for OHP film and plain paper, respectively. An OHP insertion mode for alternately outputting the same image to plain paper can be executed very quickly and with high quality.

【0272】本発明に係る第4の発明によれば、画像入
力装置と画像記憶装置とで構成され画像出力装置と通信
可能なスキャナシステムにおいて、前記画像入力装置の
複数の画像処理手段が、前記画像入力装置の画像入力手
段により読み取られる1つの画像情報に対して異なる複
数種類の記録媒体への画像出力に対応する画像処理を同
時に施して生成される複数の画像情報を前記画像記憶装
置に同時に出力し、前記画像記憶装置の記憶手段が、前
記画像入力装置より同時に出力される複数の画像情報を
同時に入力して記憶し、前記画像出力装置からの要求に
応じて、出力手段が、前記記憶手段に記憶される前記い
ずれかの画像情報を前記画像出力装置に出力するので、
一度の画像読み取り動作により、複数種類の記録媒体に
それぞれ最適な画像データを同時に記憶することができ
ると共に、プリンタからの要求で前記いずれかの画像デ
ータをプリンタに出力することができる。
According to a fourth aspect of the present invention, in a scanner system comprising an image input device and an image storage device and capable of communicating with an image output device, the plurality of image processing means of the image input device are A plurality of pieces of image information generated by simultaneously performing image processing corresponding to image outputs to a plurality of different types of recording media on one piece of image information read by the image input unit of the image input device are simultaneously stored in the image storage device. Output, the storage means of the image storage device simultaneously inputs and stores a plurality of pieces of image information output simultaneously from the image input device, and in response to a request from the image output device, the output means stores Outputting any of the image information stored in the means to the image output device,
By a single image reading operation, optimal image data can be simultaneously stored in a plurality of types of recording media, and any one of the image data can be output to the printer in response to a request from the printer.

【0273】第5の発明によれば、前記画像入力装置の
複数の画像処理手段が同時に施す異なる複数種類の記録
媒体への画像出力に対応する画像処理は、OHPフィル
ム出力用の濃度非線形補正テーブルに基づく画像処理,
普通紙出力用の濃度非線形補正テーブルに基づく画像処
理を含むので、一度の画像読み取り動作により、OHP
フィルムおよび普通紙にそれぞれ最適な画像データを同
時に記憶することができると共に、プリンタからの要求
で前記いずれかの画像データをプリンタに出力すること
ができる。
According to the fifth aspect, the image processing corresponding to the image output to a plurality of different types of recording media simultaneously performed by the plurality of image processing means of the image input device is a density non-linear correction table for OHP film output. Image processing based on
Since image processing based on the density non-linear correction table for plain paper output is included, the OHP
Optimum image data can be simultaneously stored in film and plain paper, respectively, and any one of the image data can be output to the printer in response to a request from the printer.

【0274】第6の発明によれば、画像記憶装置と通信
可能な画像入力装置において、複数の画像処理手段が、
前記画像入力装置の画像入力手段により読み取られる1
つの画像情報に対して異なる複数種類の記録媒体への画
像出力に対応する画像処理を同時に施して生成される複
数の画像情報を前記画像記憶装置に同時に出力するの
で、一度の画像読み取り動作により、複数種類の記録媒
体にそれぞれ最適な画像データを得ることができる。
According to the sixth aspect, in the image input device capable of communicating with the image storage device, the plurality of image processing means include:
1 which is read by the image input means of the image input device
One image information is simultaneously output to a plurality of image information generated by simultaneously performing image processing corresponding to image output to a plurality of different types of recording media to the image storage device, by a single image reading operation, Optimum image data can be obtained for each of a plurality of types of recording media.

【0275】第7の発明によれば、前記複数の画像処理
手段が同時に施す異なる複数種類の記録媒体への画像出
力に対応する画像処理は、OHPフィルム出力用の濃度
非線形補正テーブルに基づく画像処理,普通紙出力用の
濃度非線形補正テーブルに基づく画像処理を含むので、
一度の画像読み取り動作により、OHPフィルムおよび
普通紙にそれぞれ最適な画像データを得ることができ
る。
According to the seventh aspect, the image processing corresponding to the image output to a plurality of different types of recording media simultaneously performed by the plurality of image processing means is an image processing based on a density non-linear correction table for OHP film output. , Including image processing based on the density non-linear correction table for plain paper output,
By one image reading operation, it is possible to obtain optimal image data for each of the OHP film and the plain paper.

【0276】第8の発明によれば、画像入力装置および
画像出力装置と通信可能な画像記憶装置において、前記
画像入力装置より同時に出力される異なる複数種類の記
録媒体への画像出力に対応する画像処理が施され複数の
画像情報を記憶手段に同時に入力して記憶し、前記画像
出力装置からの要求に応じて、出力手段が、前記記憶手
段に記憶される前記いずれかの画像情報を前記画像出力
装置に出力するので、画像入力装置より同時出力される
異なる複数種類の記録媒体への画像出力に対応する画像
処理を施された複数の画像データを同時に入力して記憶
することができると共に、プリンタからの要求で前記い
ずれかの画像データをプリンタに出力することができ
る。
According to the eighth aspect, in an image storage device capable of communicating with an image input device and an image output device, an image corresponding to image output to a plurality of different types of recording media simultaneously output from the image input device is provided. A plurality of pieces of image information that have been processed are simultaneously input to and stored in the storage unit, and in response to a request from the image output device, the output unit converts the one of the image information stored in the storage unit into the image. Since the image data is output to the output device, a plurality of image data subjected to image processing corresponding to image output to a plurality of different types of recording media simultaneously output from the image input device can be simultaneously input and stored, and Any one of the image data can be output to the printer in response to a request from the printer.

【0277】第9の発明によれば、画像記憶装置と通信
可能な画像出力装置において、制御手段が、前記画像記
憶装置に記憶された異なる複数種類の記録媒体への画像
出力に適した複数の画像情報を順次選択して取得し、前
記複数種類の記録媒体へ順次画像出力するように選択手
段並びに取得手段および画像出力手段を制御するので、
画像記憶装置に記憶された複数種類の記録媒体の出力に
それぞれ最適な画像データを複数種類の記録媒体に対し
て順次出力することができる。
According to the ninth aspect, in the image output device communicable with the image storage device, the control means controls the plurality of image output devices suitable for outputting images to a plurality of different types of recording media stored in the image storage device. Since the image information is sequentially selected and acquired, and the selection unit and the acquisition unit and the image output unit are controlled so as to sequentially output images to the plurality of types of recording media,
Image data optimal for output of a plurality of types of recording media stored in the image storage device can be sequentially output to a plurality of types of recording media.

【0278】第10の発明によれば、前記1つの画像情
報に対して施される異なる複数種類の画像処理は、OH
Pフィルム出力用の濃度非線形補正テーブルに基づく画
像処理,普通紙出力用の濃度非線形補正テーブルに基づ
く画像処理を含み、前記画像出力装置の選択手段は、O
HPフィルムに画像出力する場合、OHPフィルム出力
用画像処理を施された画像情報を選択し、普通紙に画像
出力する場合、普通紙出力用画像処理を施された画像情
報を選択するので、画像記憶装置に記憶されたOHPフ
ィルムおよび普通紙にそれぞれ最適な画像データをOH
Pフィルムおよび普通紙に対して順次出力するOHP中
差しモードによるプリント動作を迅速に実行することが
できる。
According to the tenth aspect, the plurality of different types of image processing performed on the one piece of image information are OH
Image processing based on a density non-linear correction table for P-film output, and image processing based on a density non-linear correction table for plain paper output;
When outputting an image to an HP film, the image information subjected to the image processing for OHP film output is selected. When outputting an image to plain paper, the image information subjected to the image processing for plain paper output is selected. Optimized image data for OHP film and plain paper stored in the storage device
The printing operation in the OHP insertion mode for sequentially outputting to the P film and the plain paper can be quickly executed.

【0279】第11の発明および第12の発明によれ
ば、画像入力装置と画像記憶装置と画像出力装置とで構
成される画像複写システムの制御方法およびコンピュー
タが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体にお
いて、前記画像入力装置により画像を読み取り、該読み
取られる1つの画像情報に対して異なる複数種類の記録
媒体への画像出力に対応する画像処理を同時に施して複
数の画像情報を生成して、前記画像入力装置から前記画
像記憶装置に同時に出力し、前記画像入力装置より同時
に出力される異なる複数種類の記録媒体への画像出力に
適した複数の画像情報を同時に入力して前記画像記憶装
置のメモリに格納し、前記画像出力装置からの要求に応
じて、前記メモリに格納される前記いずれかの画像情報
を前記画像記憶装置から前記画像出力装置に出力し、複
数の選択工程により、前記画像記憶装置に記憶された異
なる複数種類の記録媒体への画像出力に適した複数の画
像情報を順次選択し、複数の取得工程により、前記複数
の選択工程で順次選択された画像情報を前記画像記憶装
置に対して順次要求して取得し、複数の画像出力工程に
より、前記複数の取得工程で順次取得される画像情報に
基づいて前記複数種類の記録媒体に順次画像出力を行う
ので、一度の画像読み取り動作により、複数種類の記録
媒体にそれぞれ最適な画像データを得ることができ、複
数種類の記録媒体に対して同じ画像を連続して出力する
複写動作を極めて迅速かつ高品質に実行することができ
る。
According to the eleventh and twelfth aspects, a control method of an image copying system comprising an image input device, an image storage device and an image output device, and a storage medium storing a computer readable program In the above, an image is read by the image input device, a plurality of image information is generated by simultaneously performing image processing corresponding to image output to a plurality of different types of recording media on the read one image information, A plurality of image information suitable for image output to a plurality of different types of recording media that are simultaneously output from the image input device to the image storage device and simultaneously output from the image input device are input to the memory of the image storage device. And stores any of the image information stored in the memory in response to a request from the image output device. Output to the image output device from a plurality of selection steps, sequentially select a plurality of image information suitable for image output to a plurality of different types of recording media stored in the image storage device, a plurality of acquisition steps The image information sequentially selected in the plurality of selection steps is sequentially requested and acquired from the image storage device, and the plurality of image output steps are performed based on the image information sequentially acquired in the plurality of acquisition steps. Since images are sequentially output to the plurality of types of recording media, optimal image data can be obtained for each of the plurality of types of recording media by a single image reading operation. It is possible to execute the copying operation to output the image very quickly and with high quality.

【0280】従って、一度の画像読み取り動作により、
OHPフィルムおよび普通紙等の複数種類の記録媒体に
それぞれ最適な画像データを得ることができ、複数種類
の記録媒体に対して同じ画像を連続して出力するOHP
中差しモード等の複写動作を極めて迅速かつ高品質に実
行することができる等の効果を奏する。
Therefore, by one image reading operation,
OHP that can obtain optimal image data for a plurality of types of recording media such as OHP film and plain paper, and continuously output the same image to a plurality of types of recording media.
It is possible to perform the copying operation such as the insertion mode in a very quick and high quality.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態を示す画像複写装置の論理
的な構成および画像データ信号の流れを説明するブロッ
ク図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a logical configuration of an image copying apparatus and a flow of image data signals according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1に示した画像複写装置の全体構成を説明す
る断面図である。
FIG. 2 is a cross-sectional view illustrating the overall configuration of the image copying apparatus shown in FIG.

【図3】図2に示した画像処理基板内のデジタル画像処
理部(図1に示したCCD部,画像処理部)の構成を詳
細に説明するブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating in detail a configuration of a digital image processing unit (CCD unit and image processing unit illustrated in FIG. 1) in the image processing board illustrated in FIG. 2;

【図4】図2に示したカラースキャナ部内部で流れる画
像信号の構成を説明する図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating a configuration of an image signal flowing inside the color scanner unit illustrated in FIG. 2;

【図5】図2に示したカラープリンタ部の制御構成を説
明するブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram illustrating a control configuration of a color printer unit illustrated in FIG. 2;

【図6】図1に示した大容量画像メモリの構成を詳細に
説明するブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram illustrating the configuration of the large-capacity image memory shown in FIG. 1 in detail.

【図7】図6に示したRAMにおける画像データの保持
方法を模式的に示したメモリマップである。
FIG. 7 is a memory map schematically showing a method of holding image data in a RAM shown in FIG. 6;

【図8】図6に示したRAMへの画像データ書き込みタ
イミングを説明するタイミングチャートである。
FIG. 8 is a timing chart for explaining the timing of writing image data to the RAM shown in FIG. 6;

【図9】図7に示した画像情報領域に保持された画像情
報テーブルの一例を説明する図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of an image information table held in the image information area illustrated in FIG. 7;

【図10】図1に示したスキャナ部内に設けられる自動
判別領域信号発生回路の構成を示すブロック図である。
FIG. 10 is a block diagram showing a configuration of an automatic discrimination area signal generation circuit provided in the scanner section shown in FIG.

【図11】図10に示した自動判別領域信号発生回路に
より発生される自動判別領域信号を説明する図である。
11 is a diagram illustrating an automatic determination area signal generated by the automatic determination area signal generation circuit shown in FIG.

【図12】図1に示したスキャナ部内に設けられるオー
トカラーセレクト部の構成を示すブロック図である。
FIG. 12 is a block diagram showing a configuration of an auto color select unit provided in the scanner unit shown in FIG.

【図13】図3に示したγ補正部で使用するγ補正テー
ブルの一例を示す特性図である。
FIG. 13 is a characteristic diagram illustrating an example of a γ correction table used by the γ correction section illustrated in FIG. 3;

【図14】スキャナ部から大容量画像メモリ部に通知さ
れる画像処理情報(画像情報テーブル)の一例を示す図
である。
FIG. 14 is a diagram illustrating an example of image processing information (image information table) notified from a scanner unit to a large-capacity image memory unit.

【図15】本発明の画像複写システムの第1の画像複写
制御手順の一例を示すフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart illustrating an example of a first image copying control procedure of the image copying system of the present invention.

【図16】本発明の画像複写システムの第2の画像複写
制御手順の一例を示すフローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart showing an example of a second image copy control procedure of the image copy system of the present invention.

【図17】本発明の画像複写システムの第3の画像複写
制御手順の一例を示すフローチャートである。
FIG. 17 is a flowchart illustrating an example of a third image copy control procedure of the image copy system according to the present invention.

【図18】本発明の画像複写システムの構成を説明する
ブロック図である。
FIG. 18 is a block diagram illustrating a configuration of an image copying system according to the present invention.

【図19】本発明に係る画像複写システムで読み出し可
能な各種データ処理プログラムを格納する記憶媒体のメ
モリマップを説明する図である。
FIG. 19 is a diagram illustrating a memory map of a storage medium that stores various data processing programs that can be read by the image copying system according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

121a〜121c 画像処理部 201 大容量画像メモリ 300 スキャナCPU 382 外部I/F 384 プリンタCPU 500 スキャナ部 501 大容量画像メモリ部 502 プリンタ部 121a to 121c Image processing unit 201 Large capacity image memory 300 Scanner CPU 382 External I / F 384 Printer CPU 500 Scanner unit 501 Large capacity image memory unit 502 Printer unit

フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06T 1/00 B41J 3/00 A H04N 1/04 107 G06F 15/66 J Fターム(参考) 2C262 AA10 BB29 BC01 BC05 EA04 EA11 2H027 DC02 EA18 FA30 FB05 FB06 FB15 5B057 AA11 BA02 BA11 CA01 CA08 CA12 CA16 CB01 CB08 CB12 CB16 CC01 CE11 CH07 CH11 CH18 5C062 AA05 AB01 AB17 AB22 AB42 AB44 AB46 AC21 AC22 5C072 AA01 AA03 BA05 UA11 UA17 UA20 XA01 (54)【発明の名称】 画像複写システム並びにスキャナシステム並びに画像入力装置並びに画像記憶装置並びに画像出 力装置並びに画像複写システムの制御方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格 納した記憶媒体Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat II (Reference) G06T 1/00 B41J 3/00 A H04N 1/04 107 G06F 15/66 J F term (Reference) 2C262 AA10 BB29 BC01 BC05 EA04 EA11 2H027 DC02 EA18 FA30 FB05 FB06 FB15 5B057 AA11 BA02 BA11 CA01 CA08 CA12 CA16 CB01 CB08 CB12 CB16 CC01 CE11 CH07 CH11 CH18 5C062 AA05 AB01 AB17 AB22 AB42 AB44 AB46 AC21 AC22 5C072 AA01 UA01 UA03 AA01 UA03 An image copying system, a scanner system, an image input device, an image storage device, an image output device, a control method of the image copying system, and a storage medium storing a computer readable program.

Claims (12)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像入力装置と画像記憶装置と画像出力
装置とで構成される画像複写システムにおいて、 前記画像入力装置は、画像を読み取る画像入力手段と、
前記画像入力手段により読み取られる1つの画像情報に
対して異なる複数種類の記録媒体への画像出力に対応す
る画像処理を同時に施して複数の画像情報を生成して、
前記画像記憶装置に同時に出力する複数の画像処理手段
とを有し、 前記画像記憶装置は、前記画像入力装置より同時に出力
される異なる複数種類の記録媒体への画像出力に適した
複数の画像情報を同時に入力して記憶する記憶手段と、
前記画像出力装置からの要求に応じて、前記記憶手段に
記憶される前記いずれかの画像情報を前記画像出力装置
に出力する出力手段とを有し、 前記画像出力装置は、画像出力を行う記録媒体の種類に
基づいて前記画像記憶装置に記憶されるいずれかの画像
情報を選択する選択手段と、前記選択手段により選択さ
れた画像情報を前記画像記憶装置に対して要求して取得
する取得手段と、前記取得手段により取得される画像情
報に基づいて記録媒体に画像出力を行う画像出力手段
と、前記画像記憶装置に記憶された異なる複数種類の記
録媒体への画像出力に適した複数の画像情報を順次選択
して取得し、前記複数種類の記録媒体へ順次画像出力す
るように前記選択手段並びに前記取得手段および前記画
像出力手段を制御する制御手段と有する、ことを特徴と
する画像複写システム。
1. An image copying system comprising an image input device, an image storage device, and an image output device, wherein the image input device includes: an image input unit that reads an image;
Generating a plurality of image information by simultaneously performing image processing corresponding to image output to a plurality of different types of recording media on one image information read by the image input unit;
A plurality of image processing means for simultaneously outputting to the image storage device, wherein the image storage device has a plurality of image information suitable for image output to a plurality of different types of recording media which are simultaneously output from the image input device. Storage means for simultaneously inputting and storing
Output means for outputting any one of the image information stored in the storage means to the image output device in response to a request from the image output device, wherein the image output device records Selecting means for selecting any image information stored in the image storage device based on the type of medium, and obtaining means for requesting and obtaining the image information selected by the selecting means from the image storage device And image output means for outputting an image to a recording medium based on the image information acquired by the acquisition means, and a plurality of images suitable for image output to a plurality of different types of recording media stored in the image storage device Control means for controlling the selection means and the acquisition means and the image output means so as to sequentially select and acquire information and sequentially output images to the plurality of types of recording media. And an image copying system.
【請求項2】 前記画像入力装置に、複数の画像処理手
段により施した画像処理に基づく前記複数の画像情報の
画像処理情報を前記画像記憶装置に通知する通知手段を
設け、 前記画像記憶装置に、前記画像入力装置より通知される
画像処理情報を記憶する画像処理情報記憶手段と、前記
画像出力装置からの要求に応じて、前記画像処理情報記
憶手段に記憶される前記画像処理情報を前記画像出力装
置に出力する画像処理情報出力手段とを設け、 前記画像出力装置に、前記画像記憶装置に記憶される複
数の画像情報の画像処理情報を要求して取得する画像処
理情報取得手段を設け、 前記画像出力装置の選択手段は、前記画像処理情報取得
手段により取得した前記画像記憶装置に記憶される複数
の画像情報の画像処理情報および画像出力を行う記録媒
体の種類に基づいて、前記画像記憶装置に記憶されるい
ずれかの画像情報を選択することを特徴とする請求項1
記載の画像複写システム。
2. The image input device further comprises: a notifying unit that notifies the image storage device of image processing information of the plurality of pieces of image information based on image processing performed by a plurality of image processing units. An image processing information storage unit that stores image processing information notified from the image input device; and the image processing information stored in the image processing information storage unit in response to a request from the image output device. Image processing information output means for outputting to an output device, wherein the image output device is provided with image processing information acquisition means for requesting and acquiring image processing information of a plurality of image information stored in the image storage device, The selecting means of the image output device performs image processing information and image output of a plurality of image information stored in the image storage device acquired by the image processing information acquiring means. 2. The method according to claim 1, wherein any one of the image information stored in the image storage device is selected based on a type of the recording medium.
An image copying system as described.
【請求項3】 前記画像入力装置の複数の画像処理手段
が同時に施す異なる複数種類の記録媒体への画像出力に
対応する画像処理は、OHPフィルム出力用の濃度非線
形補正テーブルに基づく画像処理,普通紙出力用の濃度
非線形補正テーブルに基づく画像処理を含み、 前記画像出力装置の選択手段は、OHPフィルムに画像
出力する場合、OHPフィルム出力用画像処理を施され
た画像情報を選択し、普通紙に画像出力する場合、普通
紙出力用画像処理を施された画像情報を選択することを
特徴とする請求項1記載の画像複写システム。
3. An image processing corresponding to an image output to a plurality of different types of recording media simultaneously performed by a plurality of image processing means of the image input apparatus is an image processing based on a density non-linear correction table for OHP film output. The image output device includes image processing based on a density non-linear correction table for paper output. When outputting an image to an OHP film, the selecting unit selects image information subjected to the image processing for OHP film output, 2. The image copying system according to claim 1, wherein when the image is output to the printer, the image information subjected to the image processing for plain paper output is selected.
【請求項4】 画像入力装置と画像記憶装置とで構成さ
れ画像出力装置と通信可能なスキャナシステムにおい
て、 前記画像入力装置は、画像を読み取る画像入力手段と、
前記画像入力手段により読み取られる1つの画像情報に
対して異なる複数種類の記録媒体への画像出力に対応す
る画像処理を同時に施して複数の画像情報を生成して、
前記画像記憶装置に同時に出力する複数の画像処理手段
とを有し、 前記画像記憶装置は、前記画像入力装置より同時に出力
される異なる複数種類の記録媒体への画像出力に適した
複数の画像情報を同時に入力して記憶する記憶手段と、
前記画像出力装置からの要求に応じて、前記記憶手段に
記憶される前記いずれかの画像情報を前記画像出力装置
に出力する出力手段とを有する、ことを特徴とするスキ
ャナシステム。
4. A scanner system comprising an image input device and an image storage device and capable of communicating with an image output device, wherein: the image input device reads an image;
Generating a plurality of image information by simultaneously performing image processing corresponding to image output to a plurality of different types of recording media on one image information read by the image input unit;
A plurality of image processing means for simultaneously outputting to the image storage device, wherein the image storage device has a plurality of image information suitable for image output to a plurality of different types of recording media which are simultaneously output from the image input device. Storage means for simultaneously inputting and storing
Output means for outputting any of the image information stored in the storage means to the image output device in response to a request from the image output device.
【請求項5】 前記画像入力装置の複数の画像処理手段
が同時に施す異なる複数種類の記録媒体への画像出力に
対応する画像処理は、OHPフィルム出力用の濃度非線
形補正テーブルに基づく画像処理,普通紙出力用の濃度
非線形補正テーブルに基づく画像処理を含むことを特徴
とする請求項1記載の画像複写システム。
5. An image processing corresponding to an image output to a plurality of different types of recording media simultaneously performed by a plurality of image processing means of the image input device, the image processing based on a density non-linear correction table for OHP film output. 2. The image copying system according to claim 1, further comprising image processing based on a density non-linear correction table for paper output.
【請求項6】 画像記憶装置と通信可能な画像入力装置
において、 画像を読み取る画像入力手段と、 前記画像入力手段により読み取られる1つの画像情報に
対して異なる複数種類の記録媒体への画像出力に対応す
る画像処理を同時に施して複数の画像情報を生成して、
前記画像記憶装置に同時に出力する複数の画像処理手段
とを有する、ことを特徴とする画像入力装置。
6. An image input device capable of communicating with an image storage device, comprising: image input means for reading an image; and image output to a plurality of different types of recording media for one image information read by the image input means. Performing the corresponding image processing simultaneously to generate multiple image information,
An image input device, comprising: a plurality of image processing means for simultaneously outputting to the image storage device.
【請求項7】 前記複数の画像処理手段が同時に施す異
なる複数種類の記録媒体への画像出力に対応する画像処
理は、OHPフィルム出力用の濃度非線形補正テーブル
に基づく画像処理,普通紙出力用の濃度非線形補正テー
ブルに基づく画像処理を含むことを特徴とする請求項6
記載の画像入力装置。
7. Image processing corresponding to image output to a plurality of different types of recording media simultaneously performed by the plurality of image processing means includes image processing based on a density non-linear correction table for OHP film output, and image processing for plain paper output. 7. The image processing method according to claim 6, further comprising image processing based on a density non-linear correction table.
The image input device according to the above.
【請求項8】 画像入力装置および画像出力装置と通信
可能な画像記憶装置において、 前記画像入力装置より同時に出力される異なる複数種類
の記録媒体への画像出力に適した複数の画像情報を同時
に入力して記憶する記憶手段と、 前記画像出力装置からの要求に応じて、前記記憶手段に
記憶される前記いずれかの画像情報を前記画像出力装置
に出力する出力手段と、を有することを特徴とする画像
記憶装置。
8. An image storage device capable of communicating with an image input device and an image output device, wherein a plurality of image information suitable for image output to a plurality of different types of recording media simultaneously output from the image input device are simultaneously input. Storage means for storing and storing, according to a request from the image output device, output means for outputting any of the image information stored in the storage means to the image output device. Image storage device.
【請求項9】 画像記憶装置と通信可能な画像出力装置
において、 画像出力を行う記録媒体の種類に基づいて前記画像記憶
装置に記憶されるいずれかの画像情報を選択する選択手
段と、 前記選択手段により選択された画像情報を前記画像記憶
装置に対して要求して取得する取得手段と、 前記取得手段により取得される画像情報に基づいて記録
媒体に画像出力を行う画像出力手段と、 前記画像記憶装置に記憶された異なる複数種類の記録媒
体への画像出力に適した複数の画像情報を順次選択して
取得し、前記複数種類の記録媒体へ順次画像出力するよ
うに前記選択手段並びに前記取得手段および前記画像出
力手段を制御する制御手段と、を有することを特徴とす
る画像出力装置。
9. An image output device capable of communicating with an image storage device, wherein: a selection unit for selecting any one of image information stored in the image storage device based on a type of a recording medium for outputting an image; Acquiring means for requesting and acquiring the image information selected by the means from the image storage device; image output means for outputting an image to a recording medium based on the image information acquired by the acquiring means; The selection unit and the acquisition unit sequentially select and acquire a plurality of pieces of image information suitable for outputting images to a plurality of different types of recording media stored in a storage device, and sequentially output the images to the plurality of types of recording media. Means for controlling the image output means, and control means for controlling the image output means.
【請求項10】 前記1つの画像情報に対して施される
異なる複数種類の画像処理は、OHPフィルム出力用の
濃度非線形補正テーブルに基づく画像処理,普通紙出力
用の濃度非線形補正テーブルに基づく画像処理を含み、 前記画像出力装置の選択手段は、OHPフィルムに画像
出力する場合、OHPフィルム出力用画像処理を施され
た画像情報を選択し、普通紙に画像出力する場合、普通
紙出力用画像処理を施された画像情報を選択することを
特徴とする請求項9記載の画像出力装置。
10. A plurality of different types of image processing performed on one piece of image information include image processing based on a density non-linear correction table for OHP film output, and image processing based on a density non-linear correction table for plain paper output. The image output device includes: an image output device for outputting an image on an OHP film; and an image output device for outputting an image on a plain paper. 10. The image output device according to claim 9, wherein the processed image information is selected.
【請求項11】 画像入力装置と画像記憶装置と画像出
力装置とで構成される画像複写システムの制御方法にお
いて、 前記画像入力装置により画像を読み取る画像入力工程
と、 該読み取られる1つの画像情報に対して異なる複数種類
の記録媒体への画像出力に対応する画像処理を同時に施
して複数の画像情報を生成して、前記画像入力装置から
前記画像記憶装置に同時に出力する画像処理工程と、 前記画像入力装置より同時に出力される異なる複数種類
の記録媒体への画像出力に適した複数の画像情報を同時
に入力して前記画像記憶装置のメモリに格納する格納工
程と、 前記画像出力装置からの要求に応じて、前記メモリに格
納される前記いずれかの画像情報を前記画像記憶装置か
ら前記画像出力装置に出力する出力工程と、 前記画像記憶装置に記憶された異なる複数種類の記録媒
体への画像出力に適した複数の画像情報を順次選択する
複数の選択工程と、 前記複数の選択工程で順次選択された画像情報を前記画
像記憶装置に対して順次要求して取得する複数の取得工
程と、 前記複数の取得工程で順次取得される画像情報に基づい
て前記複数種類の記録媒体に順次画像出力を行う複数の
画像出力工程と、を有することを特徴とする画像複写シ
ステムの制御方法。
11. A control method for an image copying system including an image input device, an image storage device, and an image output device, wherein: an image input step of reading an image by the image input device; An image processing step of simultaneously performing image processing corresponding to image output to a plurality of different types of recording media to generate a plurality of image information, and simultaneously outputting the image information from the image input device to the image storage device; A storage step of simultaneously inputting a plurality of pieces of image information suitable for image output to a plurality of different types of recording media output simultaneously from an input device and storing the information in a memory of the image storage device; and a request from the image output device. Responsively, outputting any of the image information stored in the memory from the image storage device to the image output device; A plurality of selection steps for sequentially selecting a plurality of pieces of image information suitable for outputting images to a plurality of different types of recording media stored in the storage device; and storing the image information sequentially selected in the plurality of selection steps in the image storage device. A plurality of acquisition steps for sequentially requesting and acquiring the plurality of types of recording media, and a plurality of image output steps for sequentially outputting images to the plurality of types of recording media based on the image information sequentially acquired in the plurality of acquisition steps. A method for controlling an image copying system, comprising:
【請求項12】 画像入力装置と画像記憶装置と画像出
力装置とで構成される画像複写システムを制御するコン
ピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒
体において、 前記画像入力装置により画像を読み取る画像入力工程
と、 該読み取られる1つの画像情報に対して異なる複数種類
の記録媒体への画像出力に対応する画像処理を同時に施
して複数の画像情報を生成して、前記画像入力装置から
前記画像記憶装置に同時に出力する画像処理工程と、 前記画像入力装置より同時に出力される異なる複数種類
の記録媒体への画像出力に適した複数の画像情報を同時
に入力して前記画像記憶装置のメモリに格納する格納工
程と、 前記画像出力装置からの要求に応じて、前記メモリに格
納される前記いずれかの画像情報を前記画像記憶装置か
ら前記画像出力装置に出力する出力工程と、 前記画像記憶装置に記憶された異なる複数種類の記録媒
体への画像出力に適した複数の画像情報を順次選択する
複数の選択工程と、 前記複数の選択工程で順次選択された画像情報を前記画
像記憶装置に対して順次要求して取得する複数の取得工
程と、 前記複数の取得工程で順次取得される画像情報に基づい
て前記複数種類の記録媒体に順次画像出力を行う複数の
画像出力工程と、を有することを特徴とするコンピュー
タが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体。
12. A storage medium storing a computer-readable program for controlling an image copying system including an image input device, an image storage device, and an image output device, the image input device reading an image by the image input device. And simultaneously performing image processing corresponding to image output to a plurality of different types of recording media on the read one piece of image information to generate a plurality of pieces of image information, and from the image input device to the image storage device An image processing step of simultaneously outputting a plurality of pieces of image information suitable for image output to a plurality of different types of recording media simultaneously output from the image input device and storing the information in a memory of the image storage device And storing, in response to a request from the image output device, the image information stored in the memory in the image storage device. An output step of outputting to a plurality of different types of image media suitable for image output to a plurality of different types of recording media stored in the image storage device; A plurality of acquisition steps for sequentially requesting and acquiring the image information sequentially selected in the selection step from the image storage device, and the plurality of types of recording media based on the image information sequentially acquired in the plurality of acquisition steps And a plurality of image output steps for sequentially outputting images. A storage medium storing a computer-readable program.
JP11232283A 1999-08-19 1999-08-19 Image copying system, scanner system, image input device, image storage device, image output device, control method for image copying system, and storage medium storing computer-readable program Pending JP2001061030A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11232283A JP2001061030A (en) 1999-08-19 1999-08-19 Image copying system, scanner system, image input device, image storage device, image output device, control method for image copying system, and storage medium storing computer-readable program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11232283A JP2001061030A (en) 1999-08-19 1999-08-19 Image copying system, scanner system, image input device, image storage device, image output device, control method for image copying system, and storage medium storing computer-readable program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001061030A true JP2001061030A (en) 2001-03-06

Family

ID=16936807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11232283A Pending JP2001061030A (en) 1999-08-19 1999-08-19 Image copying system, scanner system, image input device, image storage device, image output device, control method for image copying system, and storage medium storing computer-readable program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001061030A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7184171B2 (en) Image processing method and apparatus and image processing system
US7813010B2 (en) Document reading apparatus, image processing apparatus, image forming apparatus, and copying machine
JPH11196359A (en) Image forming device
EP1094661B1 (en) Image processing apparatus and method, and image processing system
WO1991008642A1 (en) Single pass color substitution
JP3884890B2 (en) Image processing apparatus and method
JP2001057634A (en) Image copy system, scanner system, image input device, image storage device, image output device and image copying method for the image copy system and computer- readable program storing program
JPH09200449A (en) Image processor and its method
JP2001061030A (en) Image copying system, scanner system, image input device, image storage device, image output device, control method for image copying system, and storage medium storing computer-readable program
JP2001057639A (en) Image acquisition system, scanner system, image input device, image storage device, image acquisition device, image acquisition method for the image acquisition system, and computer-readable storage medium storing program
JP2001218055A (en) Device and method for image processing and storage medium
US7375853B2 (en) Image processing apparatus and method
JPH11150649A (en) Image forming device, its control method and computer-readable memory
JP3231047B2 (en) Digital color image forming device
JPH1198353A (en) Device for forming picture, device for processing information, control method, system and storage medium
JP2001101121A (en) Information processing system and method
JP2001313786A (en) Image reader, control method for image reader, and computer-readable storage medium
JP2000035705A (en) Image forming device and control method for the same
JPH0923341A (en) Method and device for picture processing
JP2001292279A (en) Image processor
JPH1127550A (en) Color image-processing unit
JPH11231728A (en) Image forming device and control method therefor
JP2003271336A (en) Server device and image forming device and method for controlling server device and method for controlling image forming device and its program and storage medium
JPH0923316A (en) Method and device for processing picture
JPH11177814A (en) Image formation device and method