JP2001060910A - Radio terminal device and reception control method - Google Patents

Radio terminal device and reception control method

Info

Publication number
JP2001060910A
JP2001060910A JP11234104A JP23410499A JP2001060910A JP 2001060910 A JP2001060910 A JP 2001060910A JP 11234104 A JP11234104 A JP 11234104A JP 23410499 A JP23410499 A JP 23410499A JP 2001060910 A JP2001060910 A JP 2001060910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service area
communication system
information
wireless communication
wireless
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11234104A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takefumi Sakamoto
岳文 坂本
Eiji Kamagata
映二 鎌形
Mutsumi Serizawa
睦 芹澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP11234104A priority Critical patent/JP2001060910A/en
Publication of JP2001060910A publication Critical patent/JP2001060910A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a radio terminal which can reduce power consumption in a radio communication system whose service area is narrow. SOLUTION: In a radio terminal 1 which can use a radio communication system whose service area is narrow, a service area recognition part 4 collates a result obtained by permitting a position recognition part 2 to recognize the position of the radio terminal 1 itself by GPS or the like with information on the service area that can use the radio communication system accumulated in a service area information accumulation part 3. It is recognized whether the radio terminal 1 itself exists in the service area or not. The power of a reception part 6 of the radio communication system is turned on only in the service area with control of a reception control part 5 corresponding to the recognized result and the power of the reception part 6 of the radio communication system is turned off in a part out of the service area.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、無線通信システム
における無線端末に関し、特にスポット的に無線基地局
が配置されるサービスエリアの狭い無線通信システムに
おける無線端末装置及び受信制御方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a radio terminal in a radio communication system, and more particularly to a radio terminal apparatus and a reception control method in a radio communication system having a narrow service area in which radio base stations are arranged in a spot manner.

【0002】[0002]

【従来の技術】無線を利用して高速にマルチメディア情
報をユーザに提供するシステムとして、マルチメディア
移動アクセス(Multimedia Mobile
Access Communication;以下、M
MAC)システムの標準化が進められている。MMAC
システムでは、利用者が集中する場所、例えば鉄道の駅
等にスポット的に無線基地局を設置する。
2. Description of the Related Art As a system for providing multimedia information to a user at high speed using wireless communication, a multimedia mobile access (Multimedia Mobile Access) is known.
Access Communication;
MAC) systems are being standardized. MMAC
In the system, a wireless base station is installed in a spot where users are concentrated, for example, at a railway station or the like.

【0003】一方、無線通信システムにおいては、無線
端末の低消費電力化はバッテリーの小型化、すなわち無
線端末の小型化のためには不可欠であり、このための様
々な技術が開発されている。例えば、必要な制御チャネ
ルのみを受信する方法、さらにはスーパーフレーム単位
で必要な制御チャネルのみを受信する方法があり、これ
らの方法は、端末が電波を受信できるときは効果があ
る。これらの技術に関して、図19および図20を参照
しつつ説明する。
On the other hand, in a wireless communication system, reduction in power consumption of a wireless terminal is indispensable for downsizing of a battery, that is, downsizing of a wireless terminal, and various technologies for this purpose have been developed. For example, there is a method of receiving only necessary control channels, and a method of receiving only necessary control channels in superframe units. These methods are effective when a terminal can receive radio waves. These techniques will be described with reference to FIGS. 19 and 20.

【0004】図19は従来の無線端末の構成例を示すブ
ロック図であり、図20(a)および図20(b)は無
線通信システムのフレーム構成例を示す概念図である。
無線端末1001は、無線基地局が送信する電波を受信
するための受信部1002と、該受信部1002を制御
する受信制御部1003と、無線基地局が報知する制御
信号を理解して無線端末が受信すべきタイミングを認識
する受信タイミング認識部1004とを含んで構成され
る。
FIG. 19 is a block diagram showing a configuration example of a conventional radio terminal, and FIGS. 20 (a) and 20 (b) are conceptual diagrams showing a frame configuration example of a radio communication system.
The wireless terminal 1001 includes a receiving unit 1002 for receiving radio waves transmitted by the wireless base station, a reception control unit 1003 for controlling the receiving unit 1002, and a wireless terminal And a reception timing recognition unit 1004 for recognizing the timing to receive.

【0005】このような無線端末1001の消費電力を
低減するための動作例を図20(a)および図20
(b)を参照しつつ説明する。無線基地局は図20
(a)に示すようなフレーム構成で送受信しており、報
知チャネルではフレーム構成を示す情報を含む、すべて
の無線端末に知らせるべき情報を報知している。無線端
末1001において、受信部1002がこの報知チャネ
ルを受信すると、受信タイミング認識部1004が受信
内容を理解し、無線端末1001が受信すべきタイミン
グを認識する。その後、受信制御部1003がこのタイ
ミングで無線基地局が送信する制御情報を必要十分なだ
け受信することが可能となる。すなわち、例えば報知チ
ャネルだけ受信する場合には、報知チャネルが送信され
るタイミングに合わせて受信部1002を起動し、その
他のタイミングでは受信の動作を行わない、また図20
(b)に示すように、スーパーフレーム構成になってい
る場合には、スーパーフレーム内の必要なチャネル、例
えば報知チャネルのみを受信する動作を行うことが可能
となる。このような動作により、無線端末は無線通信シ
ステムのサービスエリア内においては、フレーム構成、
あるいはスーパーフレーム構成を理解することにより、
間欠的に受信を行うことが可能となり、消費電力を低減
することが可能となる。
[0005] An operation example for reducing the power consumption of such a wireless terminal 1001 is shown in FIGS.
This will be described with reference to FIG. The wireless base station is shown in FIG.
Transmission and reception are performed in a frame configuration as shown in (a), and the broadcast channel broadcasts information to be notified to all wireless terminals, including information indicating the frame configuration. In the wireless terminal 1001, when the receiving unit 1002 receives the broadcast channel, the reception timing recognizing unit 1004 understands the content of the reception and the wireless terminal 1001 recognizes the timing to be received. Thereafter, the reception control unit 1003 can receive the necessary and sufficient amount of control information transmitted by the wireless base station at this timing. That is, for example, when only the broadcast channel is received, the receiving unit 1002 is activated in accordance with the timing at which the broadcast channel is transmitted, and the reception operation is not performed at other timings.
As shown in (b), in the case of a superframe configuration, an operation of receiving only a required channel in the superframe, for example, only a broadcast channel can be performed. By such an operation, the wireless terminal is in a service area of the wireless communication system, the frame configuration,
Or by understanding the superframe configuration,
Reception can be performed intermittently, and power consumption can be reduced.

【0006】しかし、MMACシステムのようにスポッ
ト的にサービスエリアが構成される無線通信システムで
は、無線端末がサービスエリア内に存在しない時間が長
くなるため、以上のような方法では無線端末の消費電力
が小さくならないという問題が生じる。
However, in a wireless communication system in which a service area is formed in a spot like an MMAC system, the time during which the wireless terminal does not exist in the service area becomes longer. Is not reduced.

【0007】一方、MMACシステムでは、既存の無線
通信システムと併用したハイブリッドシステム、および
デュアルモードシステムが検討されている。このような
システムにおいて、端末の消費電力低減のための方法と
しては、既存の無線通信システムの報知チャネルでMM
ACサービスエリア情報を報知する方法がある。すなわ
ち、既存の無線通信システムの基地局が、近傍にMMA
C基地局が設置されている場合、この旨を示す制御メッ
セージを報知し、端末はこれを受信した場合にのみMM
AC受信機を動作させる。この技術に関して図21、図
22および図23を参照しつつ説明する。
On the other hand, in the MMAC system, a hybrid system and a dual mode system which are used together with an existing wireless communication system are being studied. In such a system, as a method for reducing power consumption of a terminal, an MM is used in a broadcast channel of an existing wireless communication system.
There is a method of reporting AC service area information. That is, the base station of the existing wireless communication system is located near the MMA.
When the C base station is installed, a control message indicating this is broadcast, and the terminal receives the MM only when receiving the control message.
Activate the AC receiver. This technique will be described with reference to FIGS. 21, 22 and 23.

【0008】図21は、従来の無線端末の構成例を示す
ブロック図であり、図22は、MMACシステムとPH
S(Personal Handy phone Sy
stem)のハイブリッドシステムまたはデュアルモー
ドシステムのセル構成例を示す概念図であり、また図2
3は、MMACシステムとPDC(PersonalD
igital Cellular)のハイブリッドシス
テムまたはデュアルモードシステムのセル構成例を示す
概念図である。無線端末1011は、サービスエリアの
狭い第1の無線通信システムの電波を受信可能な第1の
受信部1012と、該第1の受信部1012を制御する
受信制御部1013と、第1の無線通信システムよりも
サービスエリアの広い第2の無線通信システムの電波を
受信可能な第2の受信部1015と、該第2の受信部1
015が受信した情報から該無線端末1011が第1の
無線通信システムのサービスエリア内にいるか否かを認
識するサービスエリア認識部1014を含んで構成され
る。
FIG. 21 is a block diagram showing a configuration example of a conventional radio terminal, and FIG.
S (Personal Handy phone Sy
FIG. 2 is a conceptual diagram showing an example of a cell configuration of a hybrid system or a dual mode system of FIG.
3 is an MMAC system and PDC (PersonalD
FIG. 1 is a conceptual diagram showing an example of a cell configuration of a hybrid system or a dual-mode system of FIG. The wireless terminal 1011 includes a first receiving unit 1012 capable of receiving radio waves of a first wireless communication system having a narrow service area, a reception control unit 1013 that controls the first receiving unit 1012, and a first wireless communication. A second receiving unit 1015 capable of receiving radio waves of a second wireless communication system having a wider service area than the system, and a second receiving unit 1
015 includes a service area recognizing unit 1014 for recognizing whether or not the wireless terminal 1011 is within the service area of the first wireless communication system based on the information received.

【0009】次に、第1の無線通信システムとしてMM
ACシステム、第2の無線通信システムとしてPHSを
仮定した場合の動作例に関して図22を参照しつつ説明
する。無線端末1011が図中の矢印で示したように移
動した場合を仮定する。
Next, MM is used as a first wireless communication system.
An operation example when a PHS is assumed as the AC system and the second wireless communication system will be described with reference to FIG. It is assumed that the wireless terminal 1011 moves as indicated by the arrow in the figure.

【0010】MMACサービスエリアを含むPHS無線
セルを構成するPHS無線基地局は、報知チャネルを介
して、近傍にMMACサービスエリアが存在する旨の情
報を報知している。無線端末1011においては、第2
の受信部1015がPHSの報知チャネルを受信してお
り、サービスエリア認識部1014はA地点で近傍にM
MACサービスエリアが存在することを認識する。する
と、受信制御部1013は第1の受信部1012にMM
ACシステムの電波の受信を行うように指示を出し、該
第1の受信部1012はMMACシステムの電波の受信
動作を行う。その後、サービスエリア認識部1014は
B地点で、第2の受信部1015が受信したPHSの報
知チャネルの情報からMMACサービスエリア外に出た
ことを認識し、受信制御部1013は第1の受信部10
12にMMACシステムの電波の受信を停止するように
指示を出す。このような動作により、MMACシステム
と、MMACシステムと同程度のセル半径を持つPHS
とのハイブリッドシステム、またはデュアルモードシス
テムにおいては、無線端末は近傍にMMACシステムの
サービスエリアが存在する場合にのみMMACシステム
の電波を受信する動作を行う。これにより常時MMAC
システムの電波を受信する動作を行う必要がなくなり、
電力消費の低減を図ることが可能となる。
[0010] The PHS radio base station constituting the PHS radio cell including the MMAC service area broadcasts information indicating that an MMAC service area is present in the vicinity via a broadcast channel. In the wireless terminal 1011, the second
Is receiving the PHS broadcast channel, and the service area recognition unit 1014
It recognizes that a MAC service area exists. Then, the reception control unit 1013 sends the MM to the first reception unit 1012.
An instruction is issued to receive the radio wave of the AC system, and the first receiving unit 1012 performs the operation of receiving the radio wave of the MMAC system. Thereafter, the service area recognizing unit 1014 recognizes, at the point B, that the user has gone out of the MMAC service area from the information of the broadcast channel of the PHS received by the second receiving unit 1015, and the reception control unit 1013 sets the first receiving unit. 10
12 is instructed to stop receiving the radio wave of the MMAC system. By such an operation, the MMAC system and the PHS having the same cell radius as the MMAC system
In a hybrid system or a dual mode system, the wireless terminal performs an operation of receiving the radio wave of the MMAC system only when the service area of the MMAC system exists in the vicinity. As a result, MMAC
Eliminates the need to perform operations to receive system radio waves,
Power consumption can be reduced.

【0011】しかし、このような方法は、MMACシス
テムと、PDCのようにセル半径がMMACシステムの
セル半径と比較して非常に大きい既存の無線通信システ
ムとのハイブリッドシステム、あるいはデュアルモード
システムの場合には、電力消費低減の効果がほとんど得
られないという問題点がある。これは、セル半径の大き
い既存の無線通信システムの無線セルが、少しでもMM
ACサービスエリアを含んでいる場合には、MMACサ
ービスエリアが存在する旨の情報を報知することにな
り、無線端末はMMACサービスエリア外においても、
MMACシステムの受信動作を行う時間が長くなるため
である。
However, such a method is difficult in the case of a hybrid system of an MMAC system and an existing wireless communication system such as a PDC whose cell radius is much larger than the cell radius of the MMAC system, or a dual mode system. Has a problem that the effect of reducing power consumption is hardly obtained. This is because the radio cell of the existing radio communication system having a large cell radius is
In the case where the MMAC service area is included, the information indicating that the MMAC service area exists is broadcast, and the wireless terminal can transmit the information even outside the MMAC service area.
This is because the time for performing the receiving operation of the MMAC system becomes longer.

【0012】例えば、MMACシステムとPDCを併用
したハイブリッドシステム、あるいはデュアルモードシ
ステムの場合の動作例を図23を参照しつつ説明する。
この場合、図21の無線端末1011の第2の受信部1
015はPDCの報知チャネルを受信している。無線端
末1011において、サービスエリア認識部1014は
C地点で近傍にMMACサービスエリアが存在すること
を認識する。すると、受信制御部1013は、第1の受
信部1012にMMACシステムの電波の受信を行うよ
うに指示を出し、該第1の受信部1012はMMACシ
ステムの電波の受信動作を行う。その後、サービスエリ
ア認識部1014はD地点で、第2の受信部1015が
受信したPDCの報知チャネルの情報からMMACサー
ビスエリアが近傍にないことを認識し、受信制御部10
13は第1の受信部1012にMMACシステムの電波
の受信を停止するように指示を出す。このように、MM
ACシステムとPHSと併用したハイブリッドシステ
ム、あるいはデュアルモードシステムと比較して、MM
ACシステムのサービスエリア外においても、無線端末
はMMACシステムの電波を長時間に渡って受信動作を
行う必要があり、電力消費も大きくなるという問題が生
じる。
For example, an operation example of a hybrid system using an MMAC system and a PDC together or a dual mode system will be described with reference to FIG.
In this case, the second receiving unit 1 of the wireless terminal 1011 in FIG.
015 is receiving the broadcast channel of PDC. In the wireless terminal 1011, the service area recognition unit 1014 recognizes that an MMAC service area exists in the vicinity at the point C. Then, the reception control unit 1013 instructs the first receiving unit 1012 to receive the radio wave of the MMAC system, and the first receiving unit 1012 performs the operation of receiving the radio wave of the MMAC system. Thereafter, the service area recognizing unit 1014 recognizes that the MMAC service area is not in the vicinity at the point D based on the information of the broadcast channel of the PDC received by the second receiving unit 1015.
13 instructs the first receiving unit 1012 to stop receiving radio waves of the MMAC system. Thus, MM
Compared with the hybrid system using AC system and PHS or the dual mode system, MM
Even outside the service area of the AC system, the wireless terminal needs to perform the operation of receiving the radio wave of the MMAC system for a long time, which causes a problem that the power consumption increases.

【0013】[0013]

【発明が解決しようとする課題】以上説明したように、
スポット的に無線基地局が配置される無線通信システム
における従来の無線端末や、ハイブリッド方式あるいは
デュアルモード方式のようにスポット的に無線基地局が
配置されるサービスエリアの狭い無線通信システムとサ
ービスエリアの広い無線通信システムとの両方を利用可
能な従来の無線端末では、電力消費が大きくなるという
問題があった。
As described above,
A conventional wireless terminal in a wireless communication system in which wireless base stations are arranged in a spot, a wireless communication system in which a wireless base station is arranged in a spot like a hybrid system or a dual mode system, and a wireless communication system having a narrow service area. A conventional wireless terminal that can use both a wide wireless communication system has a problem that power consumption increases.

【0014】本発明は、上記事情を考慮してなされたも
ので、スポット的に無線基地局が配置される無線通信シ
ステムにおいて、電力消費を低く抑えることを可能とし
た無線端末装置及びその受信制御方法を提供することを
目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above circumstances, and in a wireless communication system in which wireless base stations are arranged in a spot manner, a wireless terminal device capable of suppressing power consumption and its reception control. It aims to provide a method.

【0015】また、本発明は、ハイブリッド方式あるい
はデュアルモード方式のようにスポット的に無線基地局
が配置されるサービスエリアの狭い無線通信システムと
サービスエリアの広い無線通信システムとの両方を利用
可能な場合において、電力消費を低く抑えることを可能
とした無線端末装置及びその受信制御方法を提供するこ
とを目的とする。
Further, the present invention can use both a wireless communication system having a narrow service area and a wireless communication system having a wide service area in which wireless base stations are arranged in a spot like a hybrid system or a dual mode system. In this case, an object of the present invention is to provide a wireless terminal device capable of suppressing power consumption low and a reception control method thereof.

【0016】[0016]

【課題を解決するための手段】本発明(請求項1)は、
無線により通信サービスを提供する無線通信システムを
利用可能な無線端末装置であって、自装置が存在する位
置を認識する位置認識手段と、前記無線通信システムを
利用可能なサービスエリアに関する情報を蓄積するサー
ビスエリア蓄積手段と、前記位置認識手段により認識さ
れた自装置の存在位置を示す情報と前記サービスエリア
蓄積手段に蓄積された前記サービスエリアに関する情報
とに基づいて、自装置が前記無線通信システムを利用可
能なサービスエリア内に存在するか否かを認識するサー
ビスエリア認識手段と、前記サービスエリア認識手段に
より自装置が前記無線通信システムを利用可能なサービ
スエリア内に存在すると認識された場合に前記無線通信
システムの電波を受信する制御を行い、自装置が前記無
線通信システムを利用可能なサービスエリア外に存在す
ると認識された場合に前記無線通信システムの電波の受
信を停止する制御を行う受信制御手段とを具備する。
Means for Solving the Problems The present invention (claim 1) provides:
What is claimed is: 1. A wireless terminal device capable of using a wireless communication system for providing a communication service by wireless, comprising: a position recognition unit for recognizing a position where the own device is located; Service area storing means, based on the information indicating the location of the own apparatus recognized by the position recognizing means and the information on the service area stored in the service area storing means, the own apparatus executes the wireless communication system. A service area recognizing means for recognizing whether or not the wireless communication system is present in an available service area; and Performs control to receive radio waves of the wireless communication system, and the own device communicates with the wireless communication system. Wherein; and a reception control means for performing control to stop radio wave reception of the wireless communication system when it is recognized to be present in the service outside the area that can be use.

【0017】好ましくは、前記無線通信システムを利用
可能なサービスエリアに関する情報を前記無線通信シス
テムから受信する手段と、前記無線通信システムからの
前記サービスエリアに関する情報が更新されているか否
かを判断する手段と、前記サービスエリアに関する情報
が更新されていると判断された場合に、前記サービスエ
リア蓄積手段に蓄積されている前記サービスエリアに関
する情報を前記無線通信システムからの最新のサービス
エリアの情報に更新する手段とを更に具備するようにし
てもよい。
[0017] Preferably, means for receiving information on the service area in which the wireless communication system can be used from the wireless communication system, and determining whether information on the service area from the wireless communication system has been updated. Means for updating the service area information stored in the service area storage means to the latest service area information from the wireless communication system when it is determined that the information about the service area has been updated. May be further provided.

【0018】本発明(請求項3)は、地理的に狭い範囲
で無線により通信サービスを提供する第1の無線通信シ
ステムと、該第1の無線通信システムよりも地理的に広
い範囲で無線通信サービスを提供する第2の無線通信シ
ステムとを利用可能な無線端末装置であって、前記第2
の無線通信システムの無線基地局が送信する情報を利用
して、自装置が存在する位置を認識する位置認識手段
と、前記第1の無線通信システムを利用可能なサービス
エリアに関する情報を蓄積するサービスエリア蓄積手段
と、前記位置認識手段により認識された自装置の存在位
置を示す情報と前記サービスエリア蓄積手段に蓄積され
た前記サービスエリアに関する情報とに基づいて、自装
置が前記第1の無線通信システムを利用可能なサービス
エリア内に存在するか否かを認識するサービスエリア認
識手段と、前記サービスエリア認識手段により自装置が
前記第1の無線通信システムを利用可能なサービスエリ
ア内に存在すると認識された場合に前記第1の無線通信
システムの電波を受信する制御を行い、自装置が前記第
1の無線通信システムを利用可能なサービスエリア外に
存在すると認識された場合に前記無線通信システムの電
波の受信を停止する制御を行う受信制御手段とを具備す
ることを特徴とする。
The present invention (claim 3) provides a first wireless communication system for providing a communication service wirelessly in a geographically narrow range, and a wireless communication in a geographically wider range than the first wireless communication system. A wireless terminal device that can use a second wireless communication system that provides a service,
Position recognition means for recognizing a position where the own device is located using information transmitted by a wireless base station of the wireless communication system, and a service for storing information relating to a service area in which the first wireless communication system can be used. The first wireless communication based on area storage means, information indicating the location of the own device recognized by the position recognition means, and information on the service area stored in the service area storage means; Service area recognizing means for recognizing whether or not the apparatus is in a service area in which the system can be used; and recognizing that the own apparatus is in a service area in which the first wireless communication system can be used by the service area recognizing means. Control is performed to receive the radio wave of the first wireless communication system, and Characterized by comprising a receiving control means for performing control to stop the radio wave reception of the wireless communication system when it is recognized to be present in the service outside the area available for.

【0019】なお、第1の無線通信システムは高速な通
信サービスを提供するものであり、第2の無線通信シス
テムは低速な無線通信サービスを提供するものであって
もよい。
The first wireless communication system may provide a high-speed communication service, and the second wireless communication system may provide a low-speed wireless communication service.

【0020】好ましくは、前記第1の無線通信システム
を利用可能なサービスエリアに関する情報を前記第1の
無線通信システムから受信する手段と、前記第1の無線
通信システムからの前記サービスエリアに関する情報が
更新されているか否かを判断する手段と、前記サービス
エリアに関する情報が更新されていると判断された場合
に、前記サービスエリア蓄積手段に蓄積されている前記
サービスエリアに関する情報を前記第1の無線通信シス
テムからの最新のサービスエリアの情報に更新する手段
とを更に具備するようにしてもよい。
Preferably, the means for receiving from the first wireless communication system information relating to a service area in which the first wireless communication system can be used, and the information relating to the service area from the first wireless communication system being: Means for determining whether or not the service area has been updated, and, when it is determined that the information on the service area has been updated, the information on the service area stored in the service area storage means is transmitted to the first wireless device. Means for updating to the latest service area information from the communication system.

【0021】あるいは、好ましくは、前記第1の無線通
信システムを利用可能なサービスエリアに関する情報を
前記第2の無線通信システムから受信する手段と、前記
第2の無線通信システムからの前記サービスエリアに関
する情報が更新されているか否かを判断する手段と、前
記サービスエリアに関する情報が更新されていると判断
された場合に、前記サービスエリア蓄積手段に蓄積され
ている前記サービスエリアに関する情報を前記第2の無
線通信システムからの最新のサービスエリアの情報に更
新する手段とを更に具備するようにしてもよい。
[0021] Alternatively, preferably, means for receiving, from the second wireless communication system, information on a service area in which the first wireless communication system can be used, and information on the service area from the second wireless communication system. Means for determining whether or not information has been updated, and, when it is determined that the information on the service area has been updated, the information on the service area stored in the service area storage means is stored in the second area. Means for updating to the latest service area information from the wireless communication system.

【0022】本発明(請求項6)は、無線により通信サ
ービスを提供する無線通信システムを利用可能な無線端
末装置の受信制御方法であって、自装置が存在する位置
を認識し、この自装置の存在位置の認識結果と、自装置
内に記憶された前記無線通信システムを利用可能なサー
ビスエリアに関する情報とに基づいて、自装置が前記無
線通信システムを利用可能なサービスエリア内に存在す
るか否かを認識し、自装置が前記無線通信システムを利
用可能なサービスエリア内に存在すると認識した場合に
前記無線通信システムの電波を受信する制御を行い、自
装置が前記無線通信システムを利用可能なサービスエリ
ア外に存在すると認識した場合に前記無線通信システム
の電波の受信を停止する制御を行うことを特徴とする。
The present invention (claim 6) is a method for controlling reception of a wireless terminal device capable of using a wireless communication system for providing a communication service by wireless, which recognizes a position where the own device is present, and Based on the recognition result of the location of the wireless communication system and the information on the service area that can use the wireless communication system stored in the own device, whether the own device exists in the service area that can use the wireless communication system Recognize whether or not the own device is in a service area where the wireless communication system can be used, and perform control to receive the radio wave of the wireless communication system when the own device can use the wireless communication system. And controlling the wireless communication system to stop receiving radio waves when it is recognized that the wireless communication system is outside the service area.

【0023】なお、装置に係る本発明は方法に係る発明
としても成立し、方法に係る本発明は装置に係る発明と
しても成立する。
It should be noted that the present invention relating to the apparatus is also realized as an invention relating to a method, and the present invention relating to a method is also realized as an invention relating to an apparatus.

【0024】本発明によれば、サービスエリアが狭い無
線通信システムにおいて、無線端末がこのサービスエリ
ア外での不要な受信動作を行うことを防止し、電力消費
を低く抑えることが可能となる。特に、ハイブリッドシ
ステムあるいはデュアルモードシステムのようにサービ
スエリアの狭い無線通信システムとサービスエリアの広
い無線通信システムを併用する場合には、サービスエリ
アの広い無線通信システムを利用した受信制御を行うこ
とができ、この受信制御のために無線端末に付加する新
たな機能を少なく抑えることが可能である。
According to the present invention, in a wireless communication system having a small service area, it is possible to prevent a wireless terminal from performing an unnecessary reception operation outside the service area, and to reduce power consumption. In particular, when a wireless communication system with a narrow service area and a wireless communication system with a wide service area are used together, such as a hybrid system or a dual mode system, reception control using a wireless communication system with a wide service area can be performed. However, it is possible to reduce the number of new functions added to the wireless terminal for this reception control.

【0025】また、無線端末がサービスエリアに関する
最新の情報を蓄積することができ、新しくサービスエリ
ア内になった場所に存在するのに無線通信システムを利
用できない状況になることを防止するとともに、サービ
スエリア外に変更になった場所において受信動作を行う
ことも防止することが可能となる。
Further, the wireless terminal can accumulate the latest information on the service area, thereby preventing a situation where the wireless communication system cannot be used even when the wireless terminal is located in a new service area. It is also possible to prevent a reception operation from being performed in a place changed outside the area.

【0026】また、無線端末において、サービスエリア
が狭い第1の無線通信システムのサービスエリアに関す
る情報が更新されたことを、サービスエリアが広い第2
の無線通信システムを利用して認識可能とすれば、無線
端末は、サービスエリアが狭い無線通信システムのサー
ビスエリアに長時間入らない場合であっても、このサー
ビスエリアの変更を認識することが可能となる。また、
第1の無線通信システムが高速伝送が可能なものであれ
ば、該サービスエリアに関する情報そのものを、高速伝
送可能な第1の無線通信システムを介して受信すること
により、該情報を瞬時に受信することが可能となる。ま
た、無線端末が存在する場所近隣のサービスエリアに関
する情報のみを、無線端末が受信あるいは蓄積すること
により、該サービスエリアに関する情報として受信ある
いは蓄積すべき情報量を削減することが可能となる。
Also, in the wireless terminal, the fact that the information on the service area of the first wireless communication system having a small service area has been updated indicates that the information on the second service area having a large service area has been updated.
Wireless terminal, the wireless terminal can recognize the change of the service area even if the service area does not enter the service area of the narrow wireless communication system for a long time. Becomes Also,
If the first wireless communication system is capable of high-speed transmission, the information pertaining to the service area itself is received via the first wireless communication system capable of high-speed transmission, so that the information is instantaneously received. It becomes possible. In addition, since the wireless terminal receives or stores only the information on the service area near the location where the wireless terminal exists, the amount of information to be received or stored as the information on the service area can be reduced.

【0027】また、無線端末は、サービスエリアが更新
されたか否かを認識するためにサービスエリアに関する
情報そのものを受信せずに、該情報が更新されたことを
認識した後に該情報そのものを受信するようにすれば、
更新されていないサービスエリアに関する情報の受信を
防止することが可能となる。
Also, the radio terminal receives the information itself after recognizing that the information has been updated, without receiving the information itself regarding the service area in order to recognize whether or not the service area has been updated. By doing so,
It is possible to prevent the reception of information on the service area that has not been updated.

【0028】以上のように、本発明にれば、電池の寿命
を延ばすことが可能となり、該無線端末を携帯する利用
者にとって利便性が高い無線通信システムを構築するこ
とが可能となる。
As described above, according to the present invention, the life of the battery can be extended, and a wireless communication system that is highly convenient for a user who carries the wireless terminal can be constructed.

【0029】[0029]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら発明の
実施の形態を説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0030】(第1の実施形態)まず、本発明の第1の
実施形態に関して図1のブロック図および図2のフロー
チャートを参照しつつ説明する。図1は本実施形態の無
線端末の一例を示すブロック図であり、スポット的に無
線基地局が配置された地理的に狭い範囲で無線端末に対
して通信サービスを提供する無線通信システムを利用可
能な無線端末の構成例を示す。また、図2は本実施形態
の無線端末の動作の一例を示すフローチャートである。
(First Embodiment) First, the first embodiment of the present invention will be described with reference to the block diagram of FIG. 1 and the flowchart of FIG. FIG. 1 is a block diagram illustrating an example of a wireless terminal according to the present embodiment. A wireless communication system that provides a communication service to a wireless terminal in a geographically narrow range where a wireless base station is arranged in a spot manner can be used. 1 shows a configuration example of a wireless terminal. FIG. 2 is a flowchart illustrating an example of the operation of the wireless terminal according to the present embodiment.

【0031】図1に示されるように、本実施形態の無線
端末1は、少なくとも、無線基地局が送信する電波を受
信するための受信部6、該受信部6を制御する受信制御
部5、無線通信システムを利用可能なサービスエリアに
関する情報を蓄積するサービスエリア情報蓄積部3、無
線端末自身の位置を認識する位置認識部2、無線端末自
身の位置とサービスエリアに関する情報とを利用して、
無線端末がサービスエリア内に存在するか否かを認識す
るサービスエリア認識部4を含んで構成される。
As shown in FIG. 1, the wireless terminal 1 of the present embodiment includes at least a receiving unit 6 for receiving a radio wave transmitted by a wireless base station, a receiving control unit 5 for controlling the receiving unit 6, Using a service area information storage unit 3 for storing information on a service area in which the wireless communication system can be used, a position recognition unit 2 for recognizing the position of the wireless terminal itself, and information on the position of the wireless terminal itself and the service area,
It is configured to include a service area recognizing unit 4 for recognizing whether or not the wireless terminal exists in the service area.

【0032】ここで、サービスエリア情報蓄積部に蓄積
される「サービスエリアに関する情報」としては、種々
の形態が考えられる。例えば、無線通信システムのサー
ビスエリアを、各無線基地局の位置を中心とする所定の
半径の円の内部として扱うようにした場合に、「サービ
スエリアに関する情報」を、図3(a)に例示するよう
に、無線通信システムの各無線基地局の基地局識別子、
位置情報(例えば、北緯および東経)、半径を用いて表
してもよい。また、例えば、無線基地局によらずサービ
スエリアの半径を一定とし、予め無線端末内に半径のデ
ータもしくはそれに対応するデータが記憶されている場
合、あるいは他の手段により半径のデータが得られる場
合、などには、図3(b)に例示するように、半径のデ
ータを省いて表すようにしてもよい。また、例えば、無
線通信システムのサービスエリアを多角形近似して表す
こととし、「サービスエリアに関する情報」を、無線通
信システムの各無線基地局の無線基地局識別子もしくは
サービスエリア識別子、当該サービスエリアについての
近似多角形の各頂点の位置情報(例えば、北緯および東
経)を用いて表すことも可能である。なお、上記の点は
後述する第2、第3の実施形態についても同様である。
Here, as the "information about the service area" stored in the service area information storage unit, various forms can be considered. For example, in the case where the service area of the wireless communication system is treated as being inside a circle having a predetermined radius centered on the position of each wireless base station, the “information about the service area” is illustrated in FIG. Base station identifier of each wireless base station of the wireless communication system,
It may be represented using position information (for example, north latitude and east longitude) and radius. Also, for example, when the radius of the service area is constant regardless of the radio base station and radius data or data corresponding thereto is stored in advance in the wireless terminal, or when radius data is obtained by other means , Etc., the radius data may be omitted as shown in FIG. 3B. Also, for example, the service area of the wireless communication system is represented by polygon approximation, and the “information about the service area” is defined as a wireless base station identifier or a service area identifier of each wireless base station of the wireless communication system. Can be represented using the position information (for example, north latitude and east longitude) of each vertex of the approximate polygon. Note that the above points are the same for the second and third embodiments described later.

【0033】次に、該無線端末1の動作例に関して説明
する。
Next, an operation example of the wireless terminal 1 will be described.

【0034】無線端末1においては、位置認識部2が無
線端末自身の位置(例えば、北緯および東経)を認識す
る(ステップS11)。この位置を認識する方法として
は、例えばGPSを用いる方法がある。一方、サービス
エリア蓄積部3には、無線通信システムを利用可能なサ
ービスエリアに関する情報が蓄積されており、サービス
エリア認識部4は、このサービスエリアに関する情報と
無線端末自身の位置情報とから、無線端末がサービスエ
リア内に存在するか否かを判定する(ステップS1
2)。
In the wireless terminal 1, the position recognition unit 2 recognizes the position of the wireless terminal itself (for example, north latitude and east longitude) (step S11). As a method for recognizing this position, for example, there is a method using GPS. On the other hand, the service area storage unit 3 stores information on a service area in which the wireless communication system can be used. It is determined whether the terminal exists in the service area (step S1).
2).

【0035】例えば、図3(a)に例示する無線基地局
の北緯・東経および半径、ならびに認識した無線端末自
身の北緯・東経に基づいて、無線端末がサービスエリア
内に存在するか否かを判定する(より具体的には、例え
ば、無線通信システムの無線基地局のうち、無線基地局
の北緯・東経と無線端末自身の北緯・東経との間の距離
が当該半径以下である条件を満たすような無線基地局が
存在すればサービスエリア内と判定する)。なお、必要
であれば、どの無線基地局によるサービスエリア内に存
在するかを知ることもできる。なお、上記の点は後述す
る第2、第3の実施形態についても同様である。
For example, based on the north latitude, east longitude and radius of the wireless base station illustrated in FIG. 3A, and the recognized north latitude and east longitude of the wireless terminal itself, it is determined whether the wireless terminal exists in the service area. Judgment (more specifically, for example, among the wireless base stations of the wireless communication system, the condition that the distance between the north latitude / east longitude of the wireless base station and the north latitude / east longitude of the wireless terminal itself is equal to or less than the radius is satisfied. If such a wireless base station exists, it is determined that the wireless base station is within the service area). If necessary, it is possible to know which wireless base station exists in the service area. Note that the above points are the same for the second and third embodiments described later.

【0036】サービスエリア認識部4がサービスエリア
内であると判別した場合には、その旨を受信制御部5に
通知する。該受信制御部5は受信部6に対して無線通信
システムの電波を受信する動作を行うように指示を出
し、該受信部6は受信動作を行う(ステップS14)。
When the service area recognizing section 4 determines that the area is within the service area, the service area recognizing section 4 notifies the reception control section 5 to that effect. The reception control unit 5 instructs the reception unit 6 to perform an operation of receiving radio waves of the wireless communication system, and the reception unit 6 performs a reception operation (step S14).

【0037】一方、該サービスエリア認識部4がサービ
スエリア外であると判別した場合には、その旨を受信制
御部5に通知する。該受信制御部5は受信部6に対して
無線通信システムの電波を受信する動作を停止するよう
に指示を出し、該受信部6は受信動作を停止する(ステ
ップS13)。
On the other hand, when the service area recognizing section 4 determines that the area is outside the service area, the service area recognizing section 4 notifies the reception control section 5 to that effect. The reception control unit 5 instructs the reception unit 6 to stop the operation of receiving radio waves of the wireless communication system, and the reception unit 6 stops the reception operation (Step S13).

【0038】なお、この受信動作を行う、あるいは停止
するための制御の方法としては、例えば、該無線端末の
該無線通信システムの電波を受信するための受信機全体
の電源を入れる、または切る方法がある。また、受信機
全体の電源ではなく受信機の一部の電源を制御する方法
として、例えばベースバンド部や変復調部などのデジタ
ル回路部分へのクロックを入力、あるいはマスクする方
法、受信アンプなどのアナログ回路部分の電源を入れ
る、あるいは切る方法などが可能である。
As a control method for performing or stopping the receiving operation, for example, a method for turning on or off the power of the entire receiver of the wireless terminal for receiving the radio wave of the wireless communication system is used. There is. In addition, as a method of controlling the power of a part of the receiver instead of the power of the entire receiver, for example, a method of inputting or masking a clock to a digital circuit part such as a baseband unit or a modulation / demodulation unit, an analog method of a reception amplifier or the like A method of turning on or off the power of the circuit portion is possible.

【0039】以上説明したように、本実施形態の無線端
末は、無線通信システムを利用可能なサービスエリア内
のみで受信動作を行い、サービスエリア外では受信動作
を行わないので、スポット的に無線基地局が配置される
無線通信システムにおいて電力消費を低く抑えることが
可能となる。
As described above, the wireless terminal according to the present embodiment performs the receiving operation only in the service area where the wireless communication system can be used, and does not perform the receiving operation outside the service area. It is possible to reduce power consumption in a wireless communication system in which stations are arranged.

【0040】(第2の実施形態)次に、本発明の第2の
実施形態に関して図4のブロック図および図5のフロー
チャートを参照しつつ説明する。図4は本実施形態の無
線端末の一例を示すブロック図であり、スポット的に無
線基地局が配置された地理的に狭い範囲で無線端末に対
して通信サービスを提供する無線通信システムを利用可
能な無線端末の構成例を示す。また、図5は本実施形態
の無線端末の動作の一例を示すフローチャートである。
(Second Embodiment) Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to the block diagram of FIG. 4 and the flowchart of FIG. FIG. 4 is a block diagram illustrating an example of a wireless terminal according to the present embodiment. A wireless communication system that provides a communication service to a wireless terminal in a geographically narrow range where a wireless base station is arranged in a spot manner can be used. 1 shows an example of the configuration of a wireless terminal. FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of the operation of the wireless terminal according to the present embodiment.

【0041】図4に示されるように、本実施形態の無線
端末21は、少なくとも、無線基地局が送信する電波を
受信するための受信部29、該受信部29を制御する受
信制御部26、無線通信システムを利用可能なサービス
エリアに関する情報を受信するサービスエリア情報受信
部28、該サービスエリアに関する情報が更新されてい
るか否かを確認するサービスエリア情報確認部27、該
サービスエリアに関する情報を蓄積するサービスエリア
情報蓄積部25、サービスエリア情報蓄積部25に蓄積
されているサービスエリアに関する情報を更新するサー
ビスエリア情報更新部24、無線端末自身の位置を認識
する位置認識部22、無線端末自身の位置とサービスエ
リアに関する情報とを利用して、無線端末がサービスエ
リア内に存在するか否かを認識するサービスエリア認識
部23を含んで構成される。
As shown in FIG. 4, the wireless terminal 21 of the present embodiment includes at least a receiving unit 29 for receiving a radio wave transmitted by a wireless base station, a receiving control unit 26 for controlling the receiving unit 29, A service area information receiving unit 28 that receives information about a service area where a wireless communication system can be used, a service area information checking unit 27 that checks whether information about the service area has been updated, and stores information about the service area. A service area information storage unit 25, a service area information update unit 24 for updating information on the service area stored in the service area information storage unit 25, a position recognition unit 22 for recognizing the position of the wireless terminal itself, The wireless terminal exists in the service area using the position and the information on the service area. Configured to include a service known area recognition unit 23 as to whether or not.

【0042】次に、該無線端末21の動作例に関して説
明する。
Next, an operation example of the wireless terminal 21 will be described.

【0043】無線端末21においては、位置認識部22
が無線端末自身の位置(例えば、北緯および東経)を認
識する(ステップS31)。この位置を認識する方法と
しては、例えばGPSを用いる方法がある。一方、サー
ビスエリア情報蓄積部25には、無線通信システムを利
用可能なサービスエリアに関する情報が蓄積されてお
り、サービスエリア認識部23は、このサービスエリア
に関する情報と無線端末自身の位置情報とから、無線端
末がサービスエリア内に存在するか否かを判定する(ス
テップS32)。
In the wireless terminal 21, the position recognition unit 22
Recognizes the position of the wireless terminal itself (for example, north latitude and east longitude) (step S31). As a method for recognizing this position, for example, there is a method using GPS. On the other hand, the service area information storage unit 25 stores information about a service area in which a wireless communication system can be used. It is determined whether the wireless terminal is within the service area (step S32).

【0044】サービスエリア認識部23がサービスエリ
ア外であると判別した場合には、その旨を受信制御部2
6に通知する。該受信制御部26は受信部29に対して
無線通信システムの電波を受信する動作を停止するよう
に指示を出し、該受信部29は受信動作を停止する(ス
テップS33)。
If the service area recognizing unit 23 determines that the service area is outside the service area, the reception control unit 2 informs the fact.
Notify 6. The reception control unit 26 instructs the reception unit 29 to stop the operation of receiving the radio wave of the wireless communication system, and the reception unit 29 stops the reception operation (Step S33).

【0045】一方、該サービスエリア認識部23がサー
ビスエリア内であると判別した場合には、その旨を受信
制御部26に通知する。該受信制御部26は受信部29
に対して無線通信システムの電波を受信する動作を行う
ように指示を出し、該受信部29は受信動作を行う(ス
テップS34)。サービスエリア情報受信部28がサー
ビスエリアに関する情報を受信している場合には(ステ
ップS35)、サービスエリア情報確認部27が、該サ
ービスエリア情報受信部28が受信したサービスエリア
に関する情報を、サービスエリア蓄積部25に蓄積され
ているサービスエリアに関する情報と比較し(ステップ
S36)、更新されている場合(例えば、比較の結果、
サービスエリアに関する情報の一部または全部が一致し
ない場合)にはサービスエリア情報更新部24は、該サ
ービスエリア情報蓄積部25に蓄積されているサービス
エリアに関する情報を新たに受信した新しい情報に置き
換える(ステップS37)。なお、サービスエリアに関
する情報が更新されているか否かの判断については、例
えば、サービスエリアに関する情報にバージョン情報
(例えば、バージョンを示すシーケンス番号、あるいは
最終更新日時など)を付加し、このバージョン情報に基
づいて行ってもよい。
On the other hand, when the service area recognizing section 23 determines that the service area is within the service area, it notifies the reception control section 26 to that effect. The reception control unit 26 includes a reception unit 29
Is instructed to perform an operation of receiving radio waves of the wireless communication system, and the receiving unit 29 performs a receiving operation (step S34). If the service area information receiving unit 28 has received the information on the service area (step S35), the service area information confirming unit 27 transmits the information on the service area received by the service area information receiving unit 28 to the service area. The information is compared with the information on the service area stored in the storage unit 25 (step S36), and when the information is updated (for example, as a result of the comparison,
If some or all of the information on the service area does not match, the service area information updating unit 24 replaces the information on the service area stored in the service area information storage unit 25 with newly received new information ( Step S37). The determination as to whether or not the information on the service area has been updated may be made, for example, by adding version information (for example, a sequence number indicating the version or the last update date and time) to the information on the service area, and It may be performed based on.

【0046】ここで、無線端末21が前記サービスエリ
アに関する情報を受信する方法としては、無線端末側か
ら要求を出して受信する方法と、網側の要求に基づいて
無線端末に対して送信する方法がある。前者の例として
は、一定時間毎に無線端末から該サービスエリアに関す
る情報を要求して受信する方法、無線端末の電源が入っ
た時点で要求を出して受信する方法、無線端末において
無線通信システムを利用する要求が発生した時点で該サ
ービスエリアに関する情報を要求して受信する方法、無
線端末が異なる事業者に跨ってローミングした時点で要
求して受信する方法等が挙げられる。一方、後者の例と
しては、一定時間毎にネットワーク側から無線端末に対
して該サービスエリアに関する情報を送信する方法、サ
ービスエリアに関する情報に変更が生じた場合にネット
ワーク側から無線端末に送信する方法等が挙げられる。
サービスエリアに関する情報に変更が生じた場合にネッ
トワーク側から無線端末に送信する方法では、変更が生
じない場合にネットワーク側から無線端末に対して該サ
ービスエリアに関する情報を送信することがないため、
無駄な通信を防止することが可能である。なお、これら
の方法を用いた場合には、無線端末に対する送信が失敗
した際には、ネットワーク側から複数回繰り返し配信を
試みて、サービスエリアに関する情報の配信の信頼性を
高めることも可能である。
Here, the wireless terminal 21 can receive the information on the service area by issuing a request from the wireless terminal and receiving it by transmitting it to the wireless terminal based on the request from the network. There is. Examples of the former include a method of requesting and receiving information on the service area from the wireless terminal at regular intervals, a method of issuing and receiving a request when the wireless terminal is turned on, and a wireless communication system in the wireless terminal. A method of requesting and receiving information on the service area when a request to use occurs, a method of requesting and receiving information when a wireless terminal roams across different carriers, and the like can be given. On the other hand, as an example of the latter, a method of transmitting information on the service area from the network side to the wireless terminal at regular time intervals, and a method of transmitting information on the service area from the network side to the wireless terminal when the information on the service area is changed And the like.
In the method of transmitting information from the network to the wireless terminal when the information regarding the service area changes, since information about the service area is not transmitted from the network to the wireless terminal when the change does not occur,
It is possible to prevent useless communication. Note that when these methods are used, when transmission to a wireless terminal fails, it is possible to repeatedly perform distribution multiple times from the network side to increase the reliability of distribution of information regarding a service area. .

【0047】また、無線端末が受信あるいは蓄積するサ
ービスエリアに関する情報としては、全国のサービスエ
リアに関する情報、あるいは無線端末が在圏している事
業者の全サービスエリアに関する情報のように広範囲に
わたった情報が挙げられる。一方、無線端末が存在する
位置登録エリアのサービスエリアに関する情報のみを持
つなど、無線端末が存在する場所近隣のサービスエリア
に関する情報のみを、無線端末が受信あるいは蓄積する
方法でもよい。これらの方法により、無線端末が受信、
あるいは蓄積するサービスエリアに関する情報の量を少
なく抑えることが可能となる。また、サービスエリアに
関する情報を蓄積するネットワーク側の蓄積装置が蓄積
するサービスエリアに関する情報の情報量を少なく抑え
られ、さらに無線基地局の増設などによりサービスエリ
アに変更が生じた場合にも、変更が生じた周辺の蓄積装
置のみで変更をすれば良い。
The information on the service area received or stored by the wireless terminal covers a wide range, such as information on a service area nationwide or information on all service areas of a business in which the wireless terminal is located. Information. On the other hand, a method may be used in which the wireless terminal receives or accumulates only information regarding the service area near the location where the wireless terminal exists, such as having only information regarding the service area of the location registration area where the wireless terminal exists. By these methods, the wireless terminal receives,
Alternatively, the amount of information on the service area to be stored can be reduced. In addition, the amount of information on the service area stored by the storage device on the network side that stores the information on the service area can be reduced, and even if the service area is changed due to the addition of radio base stations, the change is not changed. The change may be made only in the storage device in the vicinity where the change occurred.

【0048】なお、ネットワーク側において、無線基地
局の増設によるサービスエリアに関する情報の更新を自
動的に行うために、各無線基地局が自身の位置を認識す
るための手段を備えていても良い。すなわち、例えば無
線基地局が増設された場合に、該無線基地局はGPSを
利用して自身の位置を認識し、サービスエリアに関する
情報を蓄積するネットワーク側の蓄積装置に対して、該
無線基地局自身の位置情報を通知する。あるいは、該蓄
積装置が定期的に無線基地局の位置情報を収集してもよ
い。
In order to automatically update the information on the service area due to the addition of the radio base stations on the network side, each radio base station may have means for recognizing its own position. That is, for example, when a wireless base station is added, the wireless base station recognizes its own position using GPS and sends the wireless base station to a storage device on the network side that stores information on a service area. Notify own location information. Alternatively, the storage device may periodically collect the position information of the wireless base station.

【0049】以上説明したように、本発明の無線端末は
無線通信システムを利用可能なサービスエリア内のみで
受信動作を行い、サービスエリア外では受信動作を行わ
ないので、スポット的に無線基地局が配置される無線通
信システムにおいて電力消費を低く抑えることが可能と
なる。また、無線端末が無線通信システムを利用可能な
サービスエリアに関する最新の情報を蓄積することがで
き、実際にサービスエリア内に存在するのに無線通信シ
ステムを利用できない状況になることを防止することが
可能となる。
As described above, the wireless terminal of the present invention performs a receiving operation only in a service area where a wireless communication system can be used, and does not perform a receiving operation outside the service area. It is possible to reduce power consumption in a deployed wireless communication system. In addition, the wireless terminal can accumulate the latest information on the service area in which the wireless communication system can be used, thereby preventing a situation in which the wireless communication system cannot be used even though the wireless terminal actually exists in the service area. It becomes possible.

【0050】(第3の実施形態)次に、本発明の第3の
実施形態に関して図6のブロック図および図7のフロー
チャートを参照しつつ説明する。図6は本実施形態の無
線端末の一例を示すブロック図であり、スポット的に無
線基地局が配置された地理的に狭い範囲で無線端末に対
して通信サービスを提供する無線通信システムを利用可
能な無線端末の構成例を示す。また、図7は本実施形態
の無線端末の動作の一例を示すフローチャートである。
(Third Embodiment) Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to the block diagram of FIG. 6 and the flowchart of FIG. FIG. 6 is a block diagram illustrating an example of the wireless terminal according to the present embodiment. A wireless communication system that provides a communication service to a wireless terminal in a geographically narrow range where a wireless base station is arranged in a spot manner can be used. 1 shows a configuration example of a wireless terminal. FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of the operation of the wireless terminal according to the present embodiment.

【0051】図6に示されるように、本実施形態の無線
端末41は、少なくとも、無線基地局が送信する電波を
受信するための受信部48、該受信部48を制御する受
信制御部45、無線通信システムを利用可能なサービス
エリアに関する情報を受信するサービスエリア情報受信
部47、該サービスエリアに関する情報が更新されてい
るか否かを確認するサービスエリア情報確認部49、該
サービスエリアに関する情報を蓄積するサービスエリア
情報蓄積部44、サービスエリア情報蓄積部44に蓄積
されているサービスエリアに関する情報を更新するサー
ビスエリア情報更新部46、無線端末自身の位置を認識
する位置認識部42、無線端末自身の位置とサービスエ
リアに関する情報とを利用して、無線端末がサービスエ
リア内に存在するか否かを認識するサービスエリア認識
部43を含んで構成される。
As shown in FIG. 6, the wireless terminal 41 of the present embodiment includes at least a receiving unit 48 for receiving a radio wave transmitted by a wireless base station, a receiving control unit 45 for controlling the receiving unit 48, A service area information receiving unit 47 for receiving information about a service area in which the wireless communication system can be used, a service area information checking unit 49 for checking whether information about the service area has been updated, and storing information about the service area. A service area information storage unit 44, a service area information update unit 46 for updating information on the service area stored in the service area information storage unit 44, a position recognition unit 42 for recognizing the position of the wireless terminal itself, The wireless terminal exists in the service area using the position and the information on the service area. Configured to include a service known area recognition unit 43 as to whether or not.

【0052】次に、該無線端末41の動作例に関して説
明する。
Next, an operation example of the wireless terminal 41 will be described.

【0053】無線端末41においては、位置認識部42
が無線端末自身の位置(例えば、北緯および東経)を認
識する(ステップS51)。この位置を認識する方法と
しては、例えばGPSを用いる方法がある。一方、サー
ビスエリア情報蓄積部44には、無線通信システムを利
用可能なサービスエリアに関する情報と無線端末自身の
位置情報とから、無線端末がサービスエリア内に存在す
るか否かを判定する(ステップS52)。
In the wireless terminal 41, a position recognition unit 42
Recognizes the position of the wireless terminal itself (for example, north latitude and east longitude) (step S51). As a method for recognizing this position, for example, there is a method using GPS. On the other hand, the service area information storage unit 44 determines whether or not the wireless terminal exists in the service area based on the information on the service area in which the wireless communication system can be used and the position information of the wireless terminal itself (step S52). ).

【0054】サービスエリア認識部43がサービスエリ
ア外であると判別した場合には、その旨を受信制御部4
5に通知する。該受信制御部43は受信制御部45に対
して無線通信システムの電波を受信する動作を停止する
ように指示を出し、該受信部48は受信動作を停止する
(ステップS57)。
When the service area recognizing section 43 determines that the area is outside the service area, the reception control section 4 informs the fact.
Notify 5 The reception control unit 43 instructs the reception control unit 45 to stop the operation of receiving radio waves of the wireless communication system, and the reception unit 48 stops the reception operation (step S57).

【0055】一方、該サービスエリア認識部43がサー
ビスエリア内であると判別した場合には、その旨を受信
制御部45に通知する。該受信制御部45は受信部48
に対して無線通信システムの電波を受信する動作を行う
ように指示を出し、該受信部48は受信動作を行う(ス
テップS53)。サービスエリア情報確認部49が、無
線通信システムのサービスエリアに関する情報が更新さ
れたか否かを判定し(ステップS54)、更新されてい
ると認識した場合には、サービスエリア情報受信部47
に対してサービスエリアに関する情報を受信するように
指示を出す。
On the other hand, when the service area recognizing section 43 determines that the vehicle is within the service area, the service area recognizing section 43 notifies the reception control section 45 to that effect. The reception control unit 45 includes a reception unit 48
Is instructed to perform an operation of receiving radio waves of the wireless communication system, and the receiving unit 48 performs a receiving operation (step S53). The service area information confirmation unit 49 determines whether or not the information on the service area of the wireless communication system has been updated (step S54).
Of the service area is received.

【0056】ここで、サービスエリア情報確認部49
が、サービスエリアに関する情報が更新されたか否かを
認識するための方法としては、無線端末側からネットワ
ーク側に対して要求を出して更新されたか否かを確認す
る方法と、ネットワーク側の要求に基づいて無線端末に
対して、更新に関する情報を送信する方法がある。
Here, the service area information confirmation section 49
However, as a method for recognizing whether or not the information on the service area has been updated, a method in which a request is issued from the wireless terminal to the network side to confirm whether or not the information has been updated, There is a method of transmitting information about updating to a wireless terminal based on the information.

【0057】前者の例としては、一定時間毎に無線端末
からネットワーク側に対して、該サービスエリアに関す
る情報が更新されたか否かを確認する方法、無線端末の
電源が入った時点でネットワークに対して確認する方
法、無線端末において無線通信システムを利用する要求
が発生した時点で該サービスエリアに関する情報が更新
されたか否かを確認する方法、無線端末が異なる事業者
に跨ってローミングした時点でネットワーク側に対して
確認する方法等が挙げられる。
As an example of the former, a method in which the wireless terminal checks with the network side at regular time intervals whether information on the service area is updated or not, when the wireless terminal is powered on, A method for confirming whether or not information on the service area has been updated when a request to use a wireless communication system has occurred in a wireless terminal; and a method for confirming whether a wireless terminal has roamed across different operators. There is a method of checking with the side.

【0058】一方、後者の例としては、例えば無線基地
局がサービスエリアに関する情報のバージョン情報を報
知しておき、無線端末がこのバージョン情報を受信し、
蓄積しているサービスエリアに関する情報のバージョン
更新情報と照らし合わせて、無線基地局から直前に受信
したバージョンの方が新しければ、無線端末は最新のサ
ービスエリアに関する情報にアクセスする。また、バー
ジョン情報の代わりに、サービスエリアに関する情報を
発行したタイムスタンプを利用することも可能である。
また、サービスエリアに関する情報に変更が生じた場合
にネットワーク側から無線端末に通知してもよい。
On the other hand, as an example of the latter, for example, a radio base station broadcasts version information of information on a service area, and a radio terminal receives this version information.
The wireless terminal accesses the latest information on the service area if the version received immediately before from the wireless base station is newer than the version update information of the stored information on the service area. Instead of the version information, it is also possible to use a time stamp at which information on the service area is issued.
Further, when the information regarding the service area is changed, the network side may notify the wireless terminal.

【0059】このようにして、サービスエリア情報受信
部47が、最新のサービスエリアに関する情報を受信す
ると(ステップS55)、サービスエリア情報更新部4
6は、サービスエリア情報蓄積部44に蓄積されている
サービスエリアに関する情報を最新の情報に置き換える
(ステップS56)。
As described above, when the service area information receiving unit 47 receives the information on the latest service area (step S55), the service area information updating unit 4
6 replaces the information on the service area stored in the service area information storage unit 44 with the latest information (step S56).

【0060】以上説明したように、本発明の無線端末は
無線通信システムを利用可能なサービスエリア内のみで
受信動作を行い、サービスエリア外では受信動作を行わ
ないので、スポット的に無線基地局が配置される無線通
信システムにおいて電力消費を低く抑えることが可能と
なる。また、無線端末が無線通信システムを利用可能な
サービスエリアに関する最新の情報を蓄積することがで
き、実際にサービスエリア内に存在するのに無線通信シ
ステムを利用できない状況になることを防止することが
可能となる。さらに、無線端末はサービスエリアに関す
る情報そのものを受信せずに、該情報が更新されたこと
を認識した後に該情報を受信するので、更新されていな
いサービスエリアに関する情報の受信を防止することが
可能となる。
As described above, the wireless terminal of the present invention performs a receiving operation only in a service area where a wireless communication system can be used, and does not perform a receiving operation outside a service area. It is possible to reduce power consumption in a deployed wireless communication system. In addition, the wireless terminal can accumulate the latest information on the service area in which the wireless communication system can be used, thereby preventing a situation in which the wireless communication system cannot be used even though the wireless terminal actually exists in the service area. It becomes possible. Further, since the wireless terminal receives the information after recognizing that the information has been updated without receiving the information on the service area itself, it is possible to prevent reception of information on the service area that has not been updated. Becomes

【0061】(第4の実施形態)次に、本発明の第4の
実施形態に関して図8のブロック図および図9のフロー
チャートを参照しつつ説明する。図8は本実施形態の無
線端末の一例を示すブロック図であり、スポット的に無
線基地局が配置された地理的に狭い範囲で無線端末に対
して通信サービスを提供する第1の無線通信システム
と、該第1の無線通信システムよりも地理的に広い範囲
で無線端末に対して通信サービスを提供する第2の無線
通信システムとを利用可能な無線端末の構成例を示す。
また、図9は本実施形態の無線端末の動作の一例を示す
フローチャートである。
(Fourth Embodiment) Next, a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to the block diagram of FIG. 8 and the flowchart of FIG. FIG. 8 is a block diagram illustrating an example of a wireless terminal according to the present embodiment. A first wireless communication system that provides a communication service to a wireless terminal in a geographically narrow range where wireless base stations are arranged in a spot manner. 2 shows a configuration example of a wireless terminal that can use a second wireless communication system that provides communication services to wireless terminals in a geographically wider range than the first wireless communication system.
FIG. 9 is a flowchart illustrating an example of the operation of the wireless terminal according to the present embodiment.

【0062】図8に示されるように、本実施形態の無線
端末61は、少なくとも、地理的に狭い範囲で高速な無
線通信サービスを提供する第1の無線通信システムの無
線基地局が送信する電波を受信するための第1の受信部
67、該第1の受信部67を制御する受信制御部66、
該第1の無線通信システムを利用可能なサービスエリア
に関する情報を蓄積するサービスエリア情報蓄積部6
5、前記第1の無線通信システムよりも地理的に広い範
囲で無線端末に対して低速な無線通信サービスを提供す
る第2の無線通信システムの無線基地局が送信する電波
を受信するための第2の受信部62、該第2の受信部6
2が受信した情報から無線端末自身の位置を認識する位
置認識部63、無線端末自身の位置とサービスエリアに
関する情報とを利用して、無線端末がサービスエリア内
に存在するか否かを認識するサービスエリア認識部64
を含んで構成される。
As shown in FIG. 8, the radio terminal 61 of the present embodiment transmits at least the radio wave transmitted by the radio base station of the first radio communication system that provides a high-speed radio communication service in a geographically narrow range. A first receiving unit 67 for receiving the first receiving unit, a receiving control unit 66 for controlling the first receiving unit 67,
Service area information storage unit 6 for storing information on service areas in which the first wireless communication system can be used
5. A second radio communication system that provides a low-speed wireless communication service to wireless terminals in a geographically wider area than the first wireless communication system. 2 receiving section 62, the second receiving section 6
2, a position recognition unit 63 for recognizing the position of the wireless terminal itself from the information received, and using the information on the position of the wireless terminal itself and the service area to recognize whether or not the wireless terminal exists in the service area. Service area recognition unit 64
It is comprised including.

【0063】ここで、サービスエリア情報蓄積部に蓄積
される「サービスエリアに関する情報」としては、種々
の形態が考えられる。例えば、無線通信システムのサー
ビスエリアを、各無線基地局の位置を中心とする所定の
半径の円の内部として扱うようにした場合に、「サービ
スエリアに関する情報」を、図3(a)に例示するよう
に、無線通信システムの各無線基地局の基地局識別子、
位置情報(例えば、北緯および東経)、半径を用いて表
してもよい。また、例えば、無線基地局によらずサービ
スエリアの半径を一定とし、予め無線端末内に半径のデ
ータもしくはそれに対応するデータが記憶されている場
合、あるいは他の手段により半径のデータが得られる場
合、などには、図3(b)に例示するように、半径のデ
ータを省いて表すようにしてもよい。また、例えば、無
線通信システムのサービスエリアを多角形近似して表す
こととし、「サービスエリアに関する情報」を、無線通
信システムの各無線基地局の基地局識別子もしくはサー
ビスエリア識別子、当該サービスエリアについての近似
多角形の各頂点の位置情報(例えば、北緯および東経)
を用いて表すことも可能である。なお、上記の点は、第
5〜第9の実施形態についても同様である。
Here, various forms are conceivable as the “information about the service area” stored in the service area information storage unit. For example, in the case where the service area of the wireless communication system is treated as being inside a circle having a predetermined radius centered on the position of each wireless base station, the “information about the service area” is illustrated in FIG. Base station identifier of each wireless base station of the wireless communication system,
It may be represented using position information (for example, north latitude and east longitude) and radius. Also, for example, when the radius of the service area is constant regardless of the radio base station and radius data or data corresponding thereto is stored in advance in the wireless terminal, or when radius data is obtained by other means , Etc., the radius data may be omitted as shown in FIG. 3B. Also, for example, the service area of the wireless communication system is represented by polygon approximation, and the “information about the service area” is the base station identifier or service area identifier of each wireless base station of the wireless communication system, Position information of each vertex of the approximate polygon (for example, north latitude and east longitude)
It is also possible to represent using. The above points are the same for the fifth to ninth embodiments.

【0064】また、本実施形態では、無線端末が第2の
無線通信システムを利用して無線端末自身の位置を認識
するために、無線端末内に第2の無線通信システムの無
線基地局の位置に関する情報を保持しておくものとす
る。この情報としては、例えば、第2の無線通信システ
ムの各無線基地局の識別子および位置情報(例えば、北
緯および東経)を用いて表した情報などを蓄積しておく
ようにしてもよい(図3(b)参照)。なお、上記の点
は、第5〜第9の実施形態についても同様である。
In this embodiment, the position of the wireless base station of the second wireless communication system is stored in the wireless terminal in order for the wireless terminal to recognize the position of the wireless terminal itself using the second wireless communication system. Information about the system. As this information, for example, information expressed using the identifier and position information (for example, north latitude and east longitude) of each wireless base station of the second wireless communication system may be stored (FIG. 3). (B)). The above points are the same for the fifth to ninth embodiments.

【0065】次に、該無線端末61の動作例に関して説
明する。
Next, an operation example of the wireless terminal 61 will be described.

【0066】無線端末61においては、第2の受信部6
2が第2の無線通信システムの無線基地局の電波を受信
している(ステップS71)。位置認識部63は、該第
2の受信部62が受信した情報を利用して、該無線端末
61自身の位置(例えば、北緯および東経)を認識する
(ステップS72)。
In the wireless terminal 61, the second receiving unit 6
2 receives radio waves from the wireless base station of the second wireless communication system (step S71). The position recognition unit 63 recognizes the position of the wireless terminal 61 itself (for example, north latitude and east longitude) using the information received by the second reception unit 62 (step S72).

【0067】この位置を認識する方法としては、例え
ば、第2の無線通信システムの複数の無線基地局から信
号を受信し、これらの時間差から位置を認識することが
可能である。この方法の場合には、各無線基地局は、無
線基地局固有の無線基地局識別子を報知するとともに、
同一の符号を同時に報知している。無線端末は、複数の
無線基地局から無線基地局識別子と符号を受信し、この
符号を受信した時間的なずれを利用して各無線基地局と
の位置関係を求め、無線端末が予め持っている無線基地
局の位置情報を用いることによって、無線端末自身の位
置を認識することが可能である。
As a method of recognizing the position, for example, signals can be received from a plurality of radio base stations of the second radio communication system, and the position can be recognized from the time difference between the signals. In the case of this method, each radio base station broadcasts a radio base station identifier unique to the radio base station,
The same code is broadcast at the same time. The wireless terminal receives a wireless base station identifier and a code from a plurality of wireless base stations, obtains a positional relationship with each wireless base station by using a time lag when the code is received, and stores the wireless terminal in advance. It is possible to recognize the position of the wireless terminal itself by using the position information of the existing wireless base station.

【0068】また、位置を認識する別の方法としては、
例えば、複数の無線基地局から信号の受信電界強度を利
用することも可能である。すなわち、無線端末は第2の
無線通信システムの複数の無線基地局から信号を受信
し、これらの信号の受信電界強度を測定することによ
り、各無線基地局との位置関係を求め、無線端末が予め
持っている無線基地局の位置情報を用いることによっ
て、無線端末自身の位置を認識することが可能である。
As another method of recognizing the position,
For example, it is possible to use the received electric field strength of signals from a plurality of wireless base stations. That is, the wireless terminal receives signals from a plurality of wireless base stations of the second wireless communication system, measures the received electric field strength of these signals, obtains a positional relationship with each wireless base station, and It is possible to recognize the position of the wireless terminal itself by using the position information of the wireless base station which is held in advance.

【0069】なお、無線端末61がこのように無線端末
自身の位置を認識するために、第2の無線通信システム
の無線基地局の位置情報を保持しておく必要があり、例
えば、第2の無線通信システムの各基地局の識別子およ
び位置情報(例えば北緯および東経)を用いて表した情
報などを蓄積しておく(図3(b)参照)。
In order for the wireless terminal 61 to recognize the position of the wireless terminal itself, it is necessary to hold the position information of the wireless base station of the second wireless communication system. Information represented by using identifiers and position information (for example, north latitude and east longitude) of each base station of the wireless communication system is stored (see FIG. 3B).

【0070】また、サービスエリア情報蓄積部65に
は、前記第1の無線通信システムを利用可能なサービス
エリアに関する情報が蓄積されており、サービスエリア
認識部64は、このサービスエリアに関する情報と無線
端末自身の位置情報とから、無線端末がサービスエリア
内に存在するか否かを判定する(ステップS73)。
The service area information storage section 65 stores information on a service area in which the first wireless communication system can be used. The service area recognition section 64 stores the information on the service area and the radio terminal information. It is determined whether or not the wireless terminal is within the service area based on its own location information (step S73).

【0071】例えば、図3(a)に例示する第1の無線
通信システムの無線基地局の北緯・東経および半径、な
らびに認識した無線端末自身の北緯・東経に基づいて、
無線端末が第1の無線通信システムのサービスエリア内
に存在するか否かを判定する(より具体的には、例え
ば、第1の無線通信システムの無線基地局のうち、無線
基地局の北緯・東経と無線端末自身の北緯・東経との間
の距離が当該半径以下である条件を満たすような無線基
地局が存在すれば第1の無線通信システムのサービスエ
リア内と判定する)。なお、必要であれば、どの無線基
地局によるサービスエリア内に存在するかを知ることも
できる。なお、この点は後述する第5〜第9の実施形態
についても同様である。
For example, based on the north latitude / east longitude and radius of the wireless base station of the first wireless communication system illustrated in FIG. 3A, and the recognized north latitude / east longitude of the wireless terminal itself,
It is determined whether or not the wireless terminal is within the service area of the first wireless communication system (more specifically, for example, among the wireless base stations of the first wireless communication system, the north latitude of the wireless base station, If there is a wireless base station that satisfies the condition that the distance between the east longitude and the north latitude / east longitude of the wireless terminal itself is equal to or less than the radius, it is determined that the wireless base station is within the service area of the first wireless communication system). If necessary, it is possible to know which wireless base station exists in the service area. This is the same for the fifth to ninth embodiments described later.

【0072】サービスエリア認識部64がサービスエリ
ア外であると判別した場合には、その旨を受信制御部6
6に通知する。該受信制御部66は第1の受信部67に
対して前記第1の無線通信システムの電波を受信する動
作を停止するように指示を出し、該第1の受信部67は
受信動作を停止する(ステップS74)。
If the service area recognizing section 64 determines that the area is outside the service area, the reception control section 6 informs the fact.
Notify 6. The reception control unit 66 instructs the first reception unit 67 to stop the operation of receiving the radio wave of the first wireless communication system, and the first reception unit 67 stops the reception operation. (Step S74).

【0073】一方、該サービスエリア認識部64がサー
ビスエリア内であると判別した場合には、その旨を受信
制御部66に通知する。該受信制御部66は第1の受信
部67に対して前記第1の無線通信システムの電波を受
信する動作を行うように指示を出し、該第1の受信部6
7は受信動作を行う(ステップS75)。
On the other hand, when the service area recognizing section 64 determines that the service area is within the service area, it notifies the reception control section 66 to that effect. The reception control unit 66 instructs the first reception unit 67 to perform an operation of receiving radio waves of the first wireless communication system, and the first reception unit 6
7 performs a receiving operation (step S75).

【0074】なお、この受信動作を行う、あるいは停止
するための制御の方法としては、例えば該無線端末の第
第1の無線通信システムの電波を受信するための受信機
全体の電源を入れる、または切る方法がある。また、受
信機全体の電源ではなく受信機の一部の電源を制御する
方法として、例えばベースバンド部や変復調部などのデ
ジタル回路部分へのクロックを入力、あるいはマスクす
る方法、受信アンプなどのアナログ回路部分の電源を入
れる、あるいは切る方法などが可能である。
The control method for performing or stopping the reception operation includes, for example, turning on the power of the entire receiver for receiving the radio wave of the first wireless communication system of the wireless terminal, or There is a way to cut it. In addition, as a method of controlling the power of a part of the receiver instead of the power of the entire receiver, for example, a method of inputting or masking a clock to a digital circuit part such as a baseband unit or a modulation / demodulation unit, an analog method of a reception amplifier or the like A method of turning on or off the power of the circuit portion is possible.

【0075】以上説明したように、本発明の無線端末は
無線通信システムを利用可能なサービスエリアが狭い場
合であっても、このサービスエリア内のみで受信動作を
行い、サービスエリア外では受信動作を行わないので、
スポット的に無線基地局が配置される無線通信システム
において電力消費を低く抑えることが可能となる。ま
た、ハイブリッドシステム、デュアルモードシステムの
ようにサービスエリアの狭い無線通信システムとサービ
スエリアの広い無線通信システムを併用する場合には、
サービスエリアの広い無線通信システムを利用して以上
のような受信制御を行うことができ、この受信制御のた
めに無線端末に付加する新たな機能を少なく抑えること
が可能である。
As described above, the radio terminal of the present invention performs a reception operation only in a service area where a radio communication system can be used, even if the service area where the radio communication system can be used is narrow, and performs a reception operation outside the service area. Because we do not do
Power consumption can be reduced in a wireless communication system in which wireless base stations are arranged in a spot manner. When a wireless communication system with a small service area and a wireless communication system with a large service area are used together, such as a hybrid system and a dual mode system,
The above-described reception control can be performed using a wireless communication system having a wide service area, and it is possible to reduce the number of new functions added to the wireless terminal for the reception control.

【0076】(第5の実施形態)次に、本発明の第5の
実施形態に関して図10のブロック図および図11のフ
ローチャートを参照しつつ説明する。図10は本実施形
態の無線端末の一例を示すブロック図であり、スポット
的に無線基地局が配置された地理的に狭い範囲で無線端
末に対して通信サービスを提供する第1の無線通信シス
テムと、該第1の無線通信システムよりも地理的に広い
範囲で無線端末に対して通信サービスを提供する第2の
無線通信システムとを利用可能な無線端末の構成例を示
す。また、図11は本実施形態の無線端末の動作の一例
を示すフローチャートである。
(Fifth Embodiment) Next, a fifth embodiment of the present invention will be described with reference to the block diagram of FIG. 10 and the flowchart of FIG. FIG. 10 is a block diagram illustrating an example of a wireless terminal according to the present embodiment, and a first wireless communication system that provides a communication service to a wireless terminal in a geographically narrow range where wireless base stations are arranged in a spot manner. 2 shows a configuration example of a wireless terminal that can use a second wireless communication system that provides communication services to wireless terminals in a geographically wider range than the first wireless communication system. FIG. 11 is a flowchart illustrating an example of the operation of the wireless terminal according to the present embodiment.

【0077】図10に示されるように、本実施形態の無
線端末81は、少なくとも、地理的に狭い範囲で高速な
無線通信サービスを提供する第1の無線通信システムの
無線基地局が送信する電波を受信するための第1の受信
部90、該第1の受信部90を制御する受信制御部8
7、該第1の無線通信システムを利用可能なサービスエ
リアに関する情報を蓄積するサービスエリア情報蓄積部
86、前記第1の無線通信システムよりも地理的に広い
範囲で無線端末に対して低速な無線通信サービスを提供
する第2の無線通信システムの無線基地局が送信する電
波を受信するための第2の受信部82、該第2の受信部
82が受信した情報から無線端末自身の位置を認識する
位置認識部83、無線端末自身の位置とサービスエリア
に関する情報とを利用して、無線端末がサービスエリア
内に存在するか否かを認識するサービスエリア認識部8
4を含んで構成される。さらに、該無線端末81は、最
新のサービスエリアに関する情報を蓄積するために、少
なくとも、第1の無線通信システムを利用可能なサービ
スエリアに関する情報を受信するサービスエリア情報受
信部89、該サービスエリアに関する情報が更新されて
いるか否かを確認するサービスエリア情報確認部88、
前記サービスエリア情報蓄積部86に蓄積されているサ
ービスエリアに関する情報を更新するサービスエリア情
報更新部85を含んで構成されている。
As shown in FIG. 10, the radio terminal 81 of the present embodiment transmits at least the radio wave transmitted by the radio base station of the first radio communication system that provides a high-speed radio communication service in a geographically narrow range. Receiving section 90 for receiving the data, and a receiving control section 8 for controlling the first receiving section 90
7, a service area information storage unit 86 for storing information on a service area in which the first wireless communication system can be used, and a wireless communication with a lower speed for wireless terminals in a geographically wider range than the first wireless communication system. A second receiving unit for receiving a radio wave transmitted by a wireless base station of a second wireless communication system for providing a communication service, and recognizing a position of the wireless terminal itself from information received by the second receiving unit A service area recognizing unit 83 for recognizing whether or not the wireless terminal is present in the service area by using the position of the wireless terminal itself and information on the service area.
4. Further, the radio terminal 81 stores at least information on a service area in which the first radio communication system can be used in order to accumulate information on the latest service area. A service area information confirmation unit 88 for confirming whether the information has been updated,
A service area information updating unit 85 for updating information on the service area stored in the service area information storing unit 86 is included.

【0078】次に、該無線端末81の動作例に関して説
明する。
Next, an operation example of the wireless terminal 81 will be described.

【0079】無線端末81においては、第2の受信部8
2が第2の無線通信システムの無線基地局の電波を受信
している(ステップS101)。位置認識部83は、該
第2の受信部82が受信した情報を利用して、該無線端
末81自身の位置(例えば、北緯および東経)を認識す
る(ステップS102)。
In the wireless terminal 81, the second receiving unit 8
2 receives the radio wave of the wireless base station of the second wireless communication system (step S101). The position recognition unit 83 recognizes the position (for example, north latitude and east longitude) of the wireless terminal 81 itself using the information received by the second reception unit 82 (step S102).

【0080】この位置を認識する方法としては、例え
ば、第2の無線通信システムの複数の無線基地局から信
号を受信し、これらの時間差から位置を認識することが
可能である。この方法の場合には、各無線基地局は、無
線基地局固有の無線基地局識別子を報知するとともに、
同一の符号を同時に報知している。無線端末は、複数の
無線基地局から無線基地局識別子と符号を受信し、この
符号を受信した時間的なずれを利用して各無線基地局と
の位置関係を求め、無線端末が予め持っている無線基地
局の位置情報を用いることによって、無線端末自身の位
置を認識することが可能である。もちろん、前述したよ
うに、受信電界強度を利用して位置を認識することも可
能である。
As a method of recognizing the position, for example, signals can be received from a plurality of radio base stations of the second radio communication system, and the position can be recognized from the time difference between the signals. In the case of this method, each radio base station broadcasts a radio base station identifier unique to the radio base station,
The same code is broadcast at the same time. The wireless terminal receives a wireless base station identifier and a code from a plurality of wireless base stations, obtains a positional relationship with each wireless base station by using a time lag when the code is received, and stores the wireless terminal in advance. It is possible to recognize the position of the wireless terminal itself by using the position information of the existing wireless base station. Of course, as described above, it is also possible to recognize the position using the received electric field strength.

【0081】また、サービスエリア情報蓄積部86に
は、前記第1の無線通信システムを利用可能なサービス
エリアに関する情報が蓄積されており、サービスエリア
認識部84は、このサービスエリアに関する情報と無線
端末自身の位置情報とから、無線端末がサービスエリア
内に存在するか否かを判定する(ステップS103)。
The service area information storage unit 86 stores information on a service area where the first wireless communication system can be used. It is determined whether or not the wireless terminal is within the service area based on its own location information (step S103).

【0082】サービスエリア認識部84がサービスエリ
ア外であると認識した場合には、その旨を受信制御部8
7に通知する。該受信制御部87は第1の受信部90に
対して前記第1の無線通信システムの電波を受信する動
作を停止するように指示を出し、該第1の受信部90は
受信動作を停止する(ステップS108)。
When the service area recognizing section 84 recognizes that it is out of the service area, the reception control section 8 informs the fact.
Notify 7. The reception control unit 87 instructs the first reception unit 90 to stop the operation of receiving the radio wave of the first wireless communication system, and the first reception unit 90 stops the reception operation. (Step S108).

【0083】一方、該サービスエリア認識部84がサー
ビスエリア内であると判別した場合には、その旨を受信
制御部87に通知する。該受信制御部87は第1の受信
部90に対して前記第1の無線通信システムの電波を受
信する動作を行うように指示を出し、該第1の受信部9
0は受信動作を行う(ステップS104)。サービスエ
リア情報受信部89が(第1の受信部90を介して)サ
ービスエリアに関する情報を受信した場合には(ステッ
プS105)、サービスエリア情報確認部88が、該サ
ービスエリア情報受信部89が受信したサービスエリア
に関する情報を、サービスエリア情報蓄積部86に蓄積
されているサービスエリアに関する情報と比較し(ステ
ップS106)、更新されている場合(例えば、比較の
結果、サービスエリアに関する情報の一部または全部が
一致しない場合)にはサービスエリア情報更新部85
は、該サービスエリア情報蓄積部86に蓄積されている
サービスエリアに関する情報を新たに受信した新しい情
報に置き換える(ステップS107)。なお、サービス
エリアに関する情報が更新されているか否かの判断につ
いては、例えば、サービスエリアに関する情報にバージ
ョン情報(例えば、バージョンを示すシーケンス番号、
あるいは最終更新日時など)を付加し、このバージョン
情報に基づいて行ってもよい。
On the other hand, when the service area recognizing unit 84 determines that the vehicle is within the service area, the service control unit 84 notifies the reception control unit 87 of the determination. The reception control unit 87 instructs the first reception unit 90 to perform an operation of receiving radio waves of the first wireless communication system, and the first reception unit 9
0 performs a receiving operation (step S104). When the service area information receiving unit 89 receives the information on the service area (via the first receiving unit 90) (Step S105), the service area information confirming unit 88 receives the information from the service area information receiving unit 89. The information on the service area thus obtained is compared with the information on the service area stored in the service area information storage unit 86 (step S106). If the information is updated (for example, as a result of the comparison, a part of the information on the service area or If they do not all match, the service area information updating unit 85
Replaces the information on the service area stored in the service area information storage unit 86 with the newly received new information (step S107). The determination as to whether or not the information on the service area has been updated is made, for example, by adding version information (for example, a sequence number indicating the version,
Alternatively, the update may be performed based on the version information.

【0084】ここで、無線端末が前記サービスエリアに
関する情報を受信する方法としては、無線端末側から要
求を出して受信する方法と、網側の要求に基づいて無線
端末に対して送信する方法がある。前者の例としては、
一定時間毎に無線端末から該サービスエリアに関する情
報を要求して受信する方法、無線端末の電源が入った時
点で要求を出して受信する方法、無線端末において第1
の無線通信システムを利用する要求が発生した時点で該
第1の無線通信システムのサービスエリアに関する情報
を要求して受信する方法、無線端末が第2の無線通信シ
ステムにおいてローミングした時点で要求して受信する
方法等が挙げられる。また、無線端末が第2の無線通信
システムの無線基地局間に跨って移動した場合や、該第
2の無線通信システムにおいて位置登録を行った場合
に、要求を出して受信する方法でもよい。一方、後者の
例としては、一定時間毎にネットワーク側から無線端末
に対して、第1の無線通信システムあるいは第2の無線
通信システムを介して該第1の無線通信システムのサー
ビスエリアに関する情報を送信する方法、該サービスエ
リアに関する情報に変更が生じた場合にのみネットワー
ク側から無線端末に送信する方法等が挙げられる。な
お、これらの方法を用いた場合には、無線端末に対する
送信が失敗した際には、ネットワーク側から複数回繰り
返し配信を試みて、サービスエリアに関する情報の配信
の信頼性を高めることも可能である。
Here, as a method for the wireless terminal to receive the information on the service area, there are a method of receiving a request from the wireless terminal side and a method of transmitting the request to the wireless terminal based on the request of the network side. is there. As an example of the former,
A method for requesting and receiving information on the service area from the wireless terminal at regular intervals, a method for issuing and receiving a request when the wireless terminal is turned on,
A method for requesting and receiving information on a service area of the first wireless communication system when a request to use the wireless communication system is issued, A receiving method may be used. Further, a method may be used in which a request is issued and received when the wireless terminal moves across wireless base stations of the second wireless communication system or when location registration is performed in the second wireless communication system. On the other hand, as an example of the latter, information on the service area of the first wireless communication system is transmitted from the network side to the wireless terminal at regular intervals via the first wireless communication system or the second wireless communication system. A method of transmitting the information, a method of transmitting the information from the network to the wireless terminal only when information on the service area is changed, and the like can be given. Note that when these methods are used, when transmission to a wireless terminal fails, it is possible to repeatedly perform distribution multiple times from the network side to increase the reliability of distribution of information regarding a service area. .

【0085】また、無線端末が受信あるいは蓄積するサ
ービスエリアに関する情報としては、全国のサービスエ
リアに関する情報、あるいは無線端末が在圏している第
2の無線通信システムの事業者の全サービスエリアに関
する情報のように広範囲にわたった情報が挙げられる。
一方、無線端末が存在する第2の無線通信システムの位
置登録エリア内における、第1の無線通信システムのサ
ービスエリアに関する情報のみを受信あるいは蓄積した
り、無線端末が接続可能な第2の無線通信システムの無
線基地局近隣の、第1の無線通信システムのサービスエ
リアに関する情報のみを受信あるいは蓄積するなど、無
線端末が存在する場所近隣のサービスエリアに関する情
報のみを、無線端末が受信あるいは蓄積する方法でもよ
い。これらの方法により、無線端末が受信、あるいは蓄
積するサービスエリアに関する情報の量を少なく抑える
ことが可能となる。また、サービスエリアに関する情報
を蓄積するネットワーク側の蓄積装置が蓄積するサービ
スエリアに関する情報の情報量を少なく抑えられ、さら
に無線基地局の増設などによりサービスエリアに変更が
生じた場合にも、変更が生じた周辺の蓄積装置のみで変
更をすれば良い。
The information on the service area received or stored by the wireless terminal may be information on a service area nationwide or information on all service areas of a second wireless communication system operator in which the wireless terminal is located. And a wide range of information.
On the other hand, in the location registration area of the second wireless communication system in which the wireless terminal exists, only the information related to the service area of the first wireless communication system is received or stored, or the second wireless communication to which the wireless terminal can connect is provided. A method in which a wireless terminal receives or stores only information about a service area near a location where a wireless terminal is present, such as receiving or storing only information about a service area of a first wireless communication system near a wireless base station of the system May be. According to these methods, it is possible to reduce the amount of information about the service area received or stored by the wireless terminal. In addition, the amount of information on the service area stored by the storage device on the network side that stores the information on the service area can be reduced, and even if the service area is changed due to the addition of radio base stations, the change is not changed. The change may be made only in the storage device in the vicinity where the change occurred.

【0086】なお、ネットワーク側において、第1の無
線通信システムの無線基地局の増設によるサービスエリ
アに関する情報の更新を自動的に行うために、各無線基
地局が自身の位置を認識するための手段を備えていても
良い。すなわち、例えば無線基地局が増設された場合
に、該無線基地局はGPSや第2の無線通信システムを
利用して自身の位置を認識し、サービスエリアに関する
情報を蓄積するネットワーク側の蓄積装置に対して、該
無線基地局自身の位置情報を通知する。あるいは、該蓄
積装置が定期的に無線基地局の位置情報を収集してもよ
い。
In order to automatically update the information on the service area on the network side by adding radio base stations of the first radio communication system, means for each radio base station to recognize its own position. May be provided. That is, for example, when a wireless base station is added, the wireless base station recognizes its own position using the GPS or the second wireless communication system, and stores the information on the service area in a storage device on the network side. On the other hand, the base station notifies the position information of the wireless base station itself. Alternatively, the storage device may periodically collect the position information of the wireless base station.

【0087】以上説明したように、本発明の無線端末は
無線通信システムを利用可能なサービスエリアが狭い場
合であっても、このサービスエリア外での不要な受信動
作を行わないので、スポット的に無線基地局が配置され
る無線通信システムにおいて電力消費を低く抑えること
が可能となる。また、ハイブリッドシステム、デュアル
モードシステムのようにサービスエリアの狭い無線通信
システムとサービスエリアの広い無線通信システムを併
用する場合には、サービスエリアの広い無線通信システ
ムを利用して以上のような受信制御を行うことができ、
この受信制御のために無線端末に付加する新たな機能を
少なく抑えることが可能である。さらに、無線端末がサ
ービスエリアに関する最新の情報を蓄積することがで
き、新しくサービスエリア内になった場所に存在するの
に無線通信システムを利用できない状況になることを防
止するとともに、サービスエリア外に変更になった場所
において受信動作を行うことをも防止することが可能と
なる。
As described above, even when the service area where the wireless communication system can be used is small, the wireless terminal of the present invention does not perform unnecessary reception operation outside this service area, so Power consumption can be reduced in a wireless communication system in which wireless base stations are arranged. When a wireless communication system with a narrow service area and a wireless communication system with a wide service area are used together, such as a hybrid system and a dual mode system, the above-described reception control is performed using a wireless communication system with a wide service area. Can do
It is possible to reduce the number of new functions added to the wireless terminal for this reception control. Furthermore, the wireless terminal can accumulate the latest information on the service area, thereby preventing a situation in which the wireless communication system cannot be used even though the wireless terminal is located in a new service area, and also enables the wireless terminal to be out of the service area. It is also possible to prevent the receiving operation from being performed at the changed location.

【0088】(第6の実施形態)次に、本発明の第6の
実施形態に関して図12のブロック図および図13のフ
ローチャートを参照しつつ説明する。図12は本実施形
態の無線端末の一例を示すブロック図であり、スポット
的に無線基地局が配置された地理的に狭い範囲で無線端
末に対して通信サービスを提供する第1の無線通信シス
テムと、該第1の無線通信システムよりも地理的に広い
範囲で無線端末に対して通信サービスを提供する第2の
無線通信システムとを利用可能な無線端末の構成例を示
す。また、図13は本実施形態の無線端末の動作の一例
を示すフローチャートである。
(Sixth Embodiment) Next, a sixth embodiment of the present invention will be described with reference to the block diagram of FIG. 12 and the flowchart of FIG. FIG. 12 is a block diagram illustrating an example of a wireless terminal according to the present embodiment, and a first wireless communication system that provides a communication service to a wireless terminal in a geographically narrow range where wireless base stations are arranged in a spot manner. 2 shows a configuration example of a wireless terminal that can use a second wireless communication system that provides communication services to wireless terminals in a geographically wider range than the first wireless communication system. FIG. 13 is a flowchart illustrating an example of the operation of the wireless terminal according to the present embodiment.

【0089】図12に示されるように、本実施形態の無
線端末111は、少なくとも、地理的に狭い範囲で高速
な無線通信サービスを提供する第1の無線通信システム
の無線基地局が送信する電波を受信するための第1の受
信部119、該第1の受信部119を制御する受信制御
部116、該第1の無線通信システムを利用可能なサー
ビスエリアに関する情報を蓄積するサービスエリア情報
蓄積部115、前記第1の無線通信システムよりも地理
的に広い範囲で無線端末に対して低速な無線通信サービ
スを提供する第2の無線通信システムの無線基地局が送
信する電波を受信するための第2の受信部112、該第
2の受信部112が受信した情報から無線端末自身の位
置を認識する位置認識部113、無線端末自身の位置と
サービスエリアに関する情報とを利用して、無線端末が
サービスエリア内に存在するか否かを認識するサービス
エリア認識部114を含んで構成される。さらに、該無
線端末111は、最新のサービスエリアに関する情報を
蓄積するために、少なくとも、第1の無線通信システム
を利用可能なサービスエリアに関する情報を受信するサ
ービスエリア情報受信部118、該サービスエリアに関
する情報が更新されているか否かを確認するサービスエ
リア情報確認部120、前記サービスエリア情報蓄積部
115に蓄積されているサービスエリアに関する情報を
更新するサービスエリア情報更新部117を含んで構成
されている。
As shown in FIG. 12, at least the radio terminal 111 of the present embodiment transmits radio waves transmitted by the radio base station of the first radio communication system that provides high-speed radio communication services in a geographically narrow range. Receiving section 119 for receiving the information, a reception control section 116 for controlling the first receiving section 119, and a service area information storage section for storing information relating to a service area in which the first wireless communication system can be used. 115, a second radio communication system for providing a low-speed radio communication service to a radio terminal in a geographically wider area than the first radio communication system for receiving radio waves transmitted by a radio base station of the second radio communication system; No. 2 receiving section 112, a position recognizing section 113 for recognizing the position of the wireless terminal itself from the information received by the second receiving section 112, Using the information, configured to include a service known area recognizing section 114 whether the wireless terminal is present in the service area. Further, the wireless terminal 111 stores at least information on a service area in which the first wireless communication system can be used in order to accumulate information on the latest service area. The service area information checking unit 120 checks whether or not information has been updated, and the service area information updating unit 117 updates information about the service area stored in the service area information storage unit 115. .

【0090】次に、該無線端末111の動作例に関して
説明する。
Next, an operation example of the wireless terminal 111 will be described.

【0091】無線端末111においては、第2の受信部
112が第2の無線通信システムの無線基地局の電波を
受信している(ステップS131)。位置認識部113
は、該第2の受信部112が受信した情報を利用して、
該無線端末111自身の位置(例えば、北緯および東
経)を認識する(ステップS132)。
In the wireless terminal 111, the second receiving section 112 receives the radio wave of the wireless base station of the second wireless communication system (step S131). Position recognition unit 113
Uses the information received by the second receiving unit 112,
The position of the wireless terminal 111 itself (for example, north latitude and east longitude) is recognized (step S132).

【0092】この位置を認識する方法としては、例え
ば、第2の無線通信システムの複数の無線基地局から信
号を受信し、これらの時間差から位置を認識することが
可能である。この方法の場合には、各無線基地局は、無
線基地局固有の無線基地局識別子を報知するとともに、
同一の符号を同時に報知している。無線端末は、複数の
無線基地局から無線基地局識別子と符号を受信し、この
符号を受信した時間的なずれを利用して各無線基地局と
の位置関係を求め、無線端末が予め持っている無線基地
局の位置情報を用いることによって、無線端末自身の位
置を認識することが可能である。もちろん、前述したよ
うに、受信電界強度を利用して位置を認識することも可
能である。
As a method of recognizing the position, for example, signals can be received from a plurality of radio base stations of the second radio communication system, and the position can be recognized from the time difference between them. In the case of this method, each radio base station broadcasts a radio base station identifier unique to the radio base station,
The same code is broadcast at the same time. The wireless terminal receives a wireless base station identifier and a code from a plurality of wireless base stations, obtains a positional relationship with each wireless base station by using a time lag when the code is received, and stores the wireless terminal in advance. It is possible to recognize the position of the wireless terminal itself by using the position information of the existing wireless base station. Of course, as described above, it is also possible to recognize the position using the received electric field strength.

【0093】また、サービスエリア情報蓄積部115に
は、前記第1の無線通信システムを利用可能なサービス
エリアに関する情報が蓄積されており、サービスエリア
認識部114は、このサービスエリアに関する情報と無
線端末自身の位置情報とから、無線端末がサービスエリ
ア内に存在するか否かを判定する(ステップS13
3)。該サービスエリア認識部114がサービスエリア
外であると判別した場合には、その旨を受信制御部11
6に通知する。該受信制御部116は第1の受信部11
9に対して前記第1の無線通信システムの電波を受信す
る動作を停止するように指示を出し、該第1の受信部1
19は受信動作を停止する(ステップS138)。
[0093] The service area information storage section 115 stores information on a service area in which the first wireless communication system can be used. It is determined whether or not the wireless terminal is within the service area based on its own location information (step S13).
3). If the service area recognition unit 114 determines that the service area is outside the service area, the reception control unit 11
Notify 6. The reception control unit 116 is the first reception unit 11
9 to stop the operation of receiving the radio wave of the first wireless communication system.
19 stops the receiving operation (step S138).

【0094】一方、該サービスエリア認識部114がサ
ービスエリア内であると判別した場合には、その旨を受
信制御部166に通知する。該受信制御部166は第1
の受信部119に対して前記第1の無線通信システムの
電波を受信する動作を行うように指示を出し、該第1の
受信部119は受信動作を行う(ステップS134)。
On the other hand, when the service area recognizing unit 114 determines that the service area is within the service area, it notifies the reception control unit 166 to that effect. The reception control unit 166 has the first
Is instructed to perform an operation of receiving radio waves of the first wireless communication system, and the first receiving unit 119 performs a receiving operation (step S134).

【0095】サービスエリア情報確認部120が、前記
第1の無線通信システムのサービスエリアに関する情報
が更新されたか否かを判定し(ステップS135)、更
新されていると認識した場合には、サービスエリア情報
受信部118に対してサービスエリアに関する情報を受
信するように指示を出す。
The service area information confirming section 120 determines whether or not the information on the service area of the first wireless communication system has been updated (step S135). It instructs the information receiving unit 118 to receive the information on the service area.

【0096】ここで、サービスエリア情報確認部120
が、サービスエリアに関する情報が更新されたか否かを
認識するための方法としては、無線端末側からネットワ
ーク側に対して要求を出して更新されたか否かを確認す
る方法と、ネットワーク側の要求に基づいて無線端末に
対して、更新に関する情報を送信する方法がある。
Here, the service area information confirmation unit 120
However, as a method for recognizing whether or not the information on the service area has been updated, a method in which a request is issued from the wireless terminal to the network side to confirm whether or not the information has been updated, There is a method of transmitting information about updating to a wireless terminal based on the information.

【0097】前者の例としては、一定時間毎に無線端末
からネットワーク側に対して、該第1の無線通信システ
ムのサービスエリアに関する情報が更新されたか否かを
確認する方法、無線端末の電源が入った時点でネットワ
ークに対して確認する方法、無線端末において第1の無
線通信システムを利用する要求が発生した時点で該サー
ビスエリアに関する情報が更新されたか否かを確認する
方法、無線端末が第2の無線通信システムの異なる事業
者に跨ってローミングした時点でネットワーク側に対し
て確認する方法、無線端末が第2の無線通信システムに
おいて位置登録を行った時点でネットワーク側に対して
確認する方法、無線端末が第2の無線通信システムの異
なる無線基地局に跨って移動した時点でネットワーク側
に対して確認する方法等が挙げられる。
[0097] As an example of the former, a method for confirming whether or not the information regarding the service area of the first wireless communication system has been updated from the wireless terminal to the network side at regular time intervals, A method for confirming to a network upon entering, a method for confirming whether or not information on the service area has been updated when a request to use the first wireless communication system has occurred in the wireless terminal; Method for confirming to the network side when roaming across different operators of the second wireless communication system, and method for confirming to the network side when a wireless terminal performs location registration in the second wireless communication system When the wireless terminal moves across different wireless base stations of the second wireless communication system, the wireless terminal checks with the network side Law, and the like.

【0098】一方、後者の例としては、例えば第2の無
線通信システムあるいは第1の無線通信システムの無線
基地局がサービスエリアに関する情報のバージョン情報
を報知しておき、無線端末がこのバージョン情報を受信
し、蓄積しているサービスエリアに関する情報のバージ
ョン更新情報と照らし合わせて、無線基地局から直前に
受信したバージョンの方が新しければ、無線端末は最新
のサービスエリアに関する情報にアクセスする。また、
バージョン情報の代わりに、サービスエリアに関する情
報を発行したタイムスタンプを利用することも可能であ
る。また、サービスエリアに関する情報に変更が生じた
場合にネットワーク側から無線端末に対して、第2の無
線通信システムあるいは第1の無線通信システムを介し
て通知してもよい。
On the other hand, as an example of the latter, for example, the radio base station of the second radio communication system or the first radio communication system broadcasts version information of information on the service area, and the radio terminal transmits this version information. The wireless terminal accesses the latest information on the service area if the version received immediately before from the wireless base station is newer, by comparing the received and accumulated information on the service area with the version update information. Also,
Instead of the version information, it is also possible to use the time stamp at which the information on the service area was issued. Further, when the information on the service area is changed, the network side may notify the wireless terminal via the second wireless communication system or the first wireless communication system.

【0099】このようにして、サービスエリア情報受信
部118が、(第1の受信部119を介して)前記第1
の無線通信システムに関する最新のサービスエリアに対
する情報を受信すると(ステップS136)、サービス
エリア情報更新部117は、サービスエリア情報蓄積部
115に蓄積されているサービスエリアに関する情報を
最新の情報に置き換える(ステップS136)。
In this way, the service area information receiving section 118 communicates (via the first receiving section 119) with the first
When the service area information update unit 117 receives the information on the latest service area related to the wireless communication system (step S136), the service area information update unit 117 replaces the information on the service area stored in the service area information storage unit 115 with the latest information (step S136). S136).

【0100】以上説明したように、本発明の無線端末は
無線通信システムを利用可能なサービスエリアが狭い場
合であっても、このサービスエリア外での不要な受信動
作を行わないので、スポット的に無線基地局が配置され
る無線通信システムにおいて電力消費を低く抑えること
が可能となる。また、ハイブリッドシステム、デュアル
モードシステムのようにサービスエリアの狭い無線通信
システムとサービスエリアの広い無線通信システムを併
用する場合には、サービスエリアの広い無線通信システ
ムを利用して以上のような受信制御を行うことができ、
この受信制御のために無線端末に付加する新たな機能を
少なく抑えることが可能である。さらに、無線端末がサ
ービスエリアに関する最新の情報を蓄積することがで
き、新しくサービスエリア内になった場所に存在するの
に無線通信システムを利用できない状況になることを防
止するとともに、サービスエリア外に変更になった場所
において受信動作を行うことをも防止することが可能と
なる。また、無線端末は、サービスエリアが更新された
か否かを認識するためにサービスエリアに関する情報そ
のものを受信せずに、該情報が更新されたことを認識し
た後に該情報を受信するので、更新されていないサービ
スエリアに関する情報の受信を防止することが可能とな
る。
As described above, even when the service area where the wireless communication system can be used is small, the wireless terminal of the present invention does not perform unnecessary reception operations outside this service area. Power consumption can be reduced in a wireless communication system in which wireless base stations are arranged. When a wireless communication system with a narrow service area and a wireless communication system with a wide service area are used together, such as a hybrid system and a dual mode system, the above-described reception control is performed using a wireless communication system with a wide service area. Can do
It is possible to reduce the number of new functions added to the wireless terminal for this reception control. Furthermore, the wireless terminal can accumulate the latest information on the service area, thereby preventing a situation in which the wireless communication system cannot be used even though the wireless terminal is located in a new service area, and also enables the wireless terminal to be out of the service area. It is also possible to prevent the receiving operation from being performed at the changed location. Also, the wireless terminal receives the information after recognizing that the information has been updated without receiving the information on the service area itself to recognize whether the service area has been updated. It is possible to prevent the reception of information on service areas that are not available.

【0101】(第7の実施形態)次に、本発明の第7の
実施形態に関して図14のブロック図および図15のフ
ローチャートを参照しつつ説明する。図14は本実施形
態の無線端末の一例を示すブロック図であり、スポット
的に無線基地局が配置された地理的に狭い範囲で無線端
末に対して通信サービスを提供する第1の無線通信シス
テムと、該第1の無線通信システムよりも地理的に広い
範囲で無線端末に対して通信サービスを提供する第2の
無線通信システムとを利用可能な無線端末の構成例を示
す。また、図15は本実施形態の無線端末の動作の一例
を示すフローチャートである。
(Seventh Embodiment) Next, a seventh embodiment of the present invention will be described with reference to the block diagram of FIG. 14 and the flowchart of FIG. FIG. 14 is a block diagram illustrating an example of a wireless terminal according to the present embodiment, in which a first wireless communication system that provides a communication service to a wireless terminal in a geographically narrow range where a wireless base station is arranged in a spot manner. 2 shows a configuration example of a wireless terminal that can use a second wireless communication system that provides communication services to wireless terminals in a geographically wider range than the first wireless communication system. FIG. 15 is a flowchart illustrating an example of the operation of the wireless terminal according to the present embodiment.

【0102】図14に示されるように、本実施形態の無
線端末141は、少なくとも、地理的に狭い範囲で高速
な無線通信サービスを提供する第1の無線通信システム
の無線基地局が送信する電波を受信するための第1の受
信部150、該第1の受信部150を制御する受信制御
部149、該第1の無線通信システムを利用可能なサー
ビスエリアに関する情報を蓄積するサービスエリア情報
蓄積部146、前記第1の無線通信システムよりも地理
的に広い範囲で無線端末に対して低速な無線通信サービ
スを提供する第2の無線通信システムの無線基地局が送
信する電波を受信するための第2の受信部144、該第
2の受信部144が受信した情報から無線端末自身の位
置を認識する位置認識部147、無線端末自身の位置と
サービスエリアに関する情報とを利用して、無線端末が
サービスエリア内に存在するか否かを認識するサービス
エリア認識部148を含んで構成される。さらに、該無
線端末141は、最新のサービスエリアに関する情報を
蓄積するために、少なくとも、第1の無線通信システム
を利用可能なサービスエリアに関する情報を、第2の受
信部144を介して受信するサービスエリア情報受信部
143、該サービスエリアに関する情報が更新されてい
るか否かを確認するサービスエリア情報確認部142、
前記サービスエリア情報蓄積部146に蓄積されている
サービスエリアに関する情報を更新するサービスエリア
情報更新部145を含んで構成されている。
As shown in FIG. 14, the radio terminal 141 of the present embodiment transmits at least the radio wave transmitted by the radio base station of the first radio communication system that provides a high-speed radio communication service in a geographically narrow range. Receiving section 150 for receiving the first wireless communication system, a receiving control section 149 for controlling the first receiving section 150, and a service area information storing section for storing information on a service area in which the first wireless communication system can be used. 146, a second radio communication system that provides a low-speed radio communication service to a radio terminal in a geographically wider range than the first radio communication system. 2 receiving section 144, a position recognizing section 147 for recognizing the position of the wireless terminal itself from the information received by the second receiving section 144, the position of the wireless terminal itself and the service area. Using the information, configured to include a service known area recognizing section 148 whether the wireless terminal is present in the service area. Further, the wireless terminal 141 stores at least information on a service area in which the first wireless communication system can be used via the second receiving unit 144 in order to accumulate information on the latest service area. An area information receiving unit 143, a service area information confirming unit 142 for confirming whether information on the service area has been updated,
A service area information updating unit 145 for updating information on the service area stored in the service area information storing unit 146 is included.

【0103】次に、該無線端末141の動作例に関して
説明する。
Next, an operation example of the wireless terminal 141 will be described.

【0104】無線端末141においては、第2の受信部
144が第2の無線通信システムの無線基地局の電波を
受信している(ステップS161)。サービスエリア情
報受信部143が、第2の受信部144を介して、第1
の無線通信システムを利用可能なサービスエリアに関す
る最新のサービスエリアに対する情報を受信した場合に
は(ステップS162)、サービスエリア情報確認部1
42が、該サービスエリア情報受信部143が受信した
サービスエリアに関する情報を、サービスエリア情報蓄
積部146に蓄積されているサービスエリアに関する情
報と比較し(ステップS163)、更新されている場合
(例えば、比較の結果、サービスエリアに関する情報の
一部または全部が一致しない場合)にはサービスエリア
情報更新部145は、該サービスエリア情報蓄積部14
5に蓄積されているサービスエリアに関する情報を新た
に受信した新しい情報に置き換える(ステップS16
4)。なお、サービスエリアに関する情報が更新されて
いるか否かの判断については、例えば、サービスエリア
に関する情報にバージョン情報(例えば、バージョンを
示すシーケンス番号、あるいは最終更新日時など)を付
加し、このバージョン情報に基づいて行ってもよい。
In the radio terminal 141, the second receiving section 144 receives radio waves from the radio base station of the second radio communication system (step S161). The service area information receiving unit 143 communicates with the first
When the information on the latest service area related to the service area in which the wireless communication system can be used is received (step S162), the service area information confirmation unit 1
42 compares the information on the service area received by the service area information receiving unit 143 with the information on the service area stored in the service area information storage unit 146 (step S163), and updates the information (for example, If the result of the comparison indicates that some or all of the information related to the service area does not match, the service area information updating unit 145 sends the service area information storage unit 14
5 is replaced with the new information newly received (step S16).
4). The determination as to whether or not the information on the service area has been updated may be made, for example, by adding version information (for example, a sequence number indicating the version or the last update date and time) to the information on the service area, and It may be performed based on.

【0105】位置認識部147は、該第2の受信部14
4が受信した情報を利用して、該無線端末141自身の
位置(例えば、北緯および東経)を認識する(ステップ
S165)。
The position recognizing unit 147 is connected to the second receiving unit 14.
4 recognizes the position (for example, north latitude and east longitude) of the wireless terminal 141 itself using the information received (step S165).

【0106】この位置を認識する方法としては、例え
ば、第2の無線通信システムの複数の無線基地局から信
号を受信し、これらの時間差から位置を認識することが
可能である。この方法の場合には、各無線基地局は、無
線基地局固有の無線基地局識別子を報知するとともに、
同一の符号を同時に報知している。無線端末は、複数の
無線基地局から無線基地局識別子と符号を受信し、この
符号を受信した時間的なずれを利用して各無線基地局と
の位置関係を求め、無線端末が予め持っている無線基地
局の位置情報を用いることによって、無線端末自身の位
置を確認することが可能である。もちろん、前述したよ
うに、受信電界強度を利用して位置を認識することも可
能である。
As a method of recognizing the position, for example, signals can be received from a plurality of radio base stations of the second radio communication system, and the position can be recognized from a time difference between these signals. In the case of this method, each radio base station broadcasts a radio base station identifier unique to the radio base station,
The same code is broadcast at the same time. The wireless terminal receives a wireless base station identifier and a code from a plurality of wireless base stations, obtains a positional relationship with each wireless base station by using a time lag when the code is received, and the wireless terminal has in advance. It is possible to confirm the position of the wireless terminal itself by using the position information of the existing wireless base station. Of course, as described above, it is also possible to recognize the position using the received electric field strength.

【0107】また、サービスエリア情報蓄積部146に
は、前記第1の無線通信システムを利用可能なサービス
エリアに関する情報が蓄積されており、サービスエリア
認識部148は、このサービスエリアに関する情報と無
線端末自身の位置情報とから、無線端末がサービスエリ
ア内に存在するか否かを判定する(ステップS16
6)。該サービスエリア認識部148がサービスエリア
外であると認識した場合には、その旨を受信制御部14
9に通知する。該受信制御部149は第1の受信部15
0に対して前記第1の無線通信システムの電波を受信す
る動作を停止するように指示を出し、該第1の受信部1
50は受信動作を停止する(ステップS167)。
The service area information storage section 146 stores information on a service area in which the first wireless communication system can be used. It is determined whether or not the wireless terminal is within the service area based on the own location information (step S16).
6). If the service area recognition unit 148 recognizes that the service area is outside the service area, the reception control unit 14
Notify 9. The reception control unit 149 is the first reception unit 15
0 to stop the operation of receiving the radio wave of the first wireless communication system.
50 stops the receiving operation (step S167).

【0108】一方、該サービスエリア認識部148がサ
ービスエリア内であると認識した場合には、その旨を受
信制御部149に通知する。該受信制御部149は第1
の受信部150に対して前記第1の無線通信システムの
電波を受信する動作を行うように指示を出し、該第1の
受信部150は受信動作を行う(ステップS168)。
On the other hand, when the service area recognizing section 148 recognizes that it is in the service area, it notifies the reception control section 149 to that effect. The reception control unit 149 is the first
Is instructed to perform an operation of receiving radio waves of the first wireless communication system, and the first receiving unit 150 performs a receiving operation (step S168).

【0109】以上説明したように、本発明の無線端末は
無線通信システムを利用可能なサービスエリアが狭い場
合であっても、このサービスエリア外での不要な受信動
作を行わないので、スポット的に無線基地局が配置され
る無線通信システムにおいて電力消費を低く抑えること
が可能となる。また、ハイブリッドシステム、デュアル
モードシステムのようにサービスエリアの狭い無線通信
システムとサービスエリアの広い無線通信システムを併
用する場合には、サービスエリアの広い無線通信システ
ムを利用した受信制御を行うことができ、この受信制御
のために無線端末に付加する新たな機能を少なく抑える
ことが可能である。さらに、無線端末がサービスエリア
に関する最新の情報を蓄積することができ、新しくサー
ビスエリア内になった場所に存在するのに無線通信シス
テムを利用できない状況になることを防止するととも
に、サービスエリア外に変更になった場所において受信
動作を行うことも防止することが可能となる。また、無
線端末は、サービスエリアが狭い無線通信システムのサ
ービスエリアに関する情報やこの情報の更新等を、サー
ビスエリアが広い無線通信システムを介して受信するの
で、サービスエリアが狭い無線通信システムのサービス
エリアに長時間入らない場合であっても、このサービス
エリアの変更を認識することが可能となり、利用者が使
いやすい無線通信システムを構築することが可能とな
る。
As described above, even when the service area where the wireless communication system can be used is small, the wireless terminal of the present invention does not perform unnecessary receiving operation outside this service area, and therefore, the wireless terminal can be used in a spot-like manner. Power consumption can be reduced in a wireless communication system in which wireless base stations are arranged. When a wireless communication system with a narrow service area and a wireless communication system with a wide service area are used together, such as a hybrid system and a dual mode system, it is possible to perform reception control using a wireless communication system with a wide service area. However, it is possible to reduce the number of new functions added to the wireless terminal for this reception control. Furthermore, the wireless terminal can accumulate the latest information on the service area, thereby preventing a situation where the wireless communication system cannot be used even though the wireless terminal is located in a new service area, and the wireless terminal can be stored outside the service area. It is also possible to prevent the receiving operation from being performed at the changed location. In addition, since the wireless terminal receives information related to the service area of the wireless communication system having a small service area and updates of this information via the wireless communication system having a large service area, the wireless terminal receives the service area of the wireless communication system having a small service area. Even if the service area does not enter for a long time, it is possible to recognize this change in the service area, and it is possible to construct a wireless communication system that is easy for the user to use.

【0110】(第8の実施形態)次に、本発明の第8の
実施形態に関して図16のブロック図および図17のフ
ローチャートを参照しつつ説明する。図17は本実施形
態の無線端末の一例を示すブロック図であり、スポット
的に無線基地局が配置された地理的に狭い範囲で無線端
末に対して通信サービスを提供する第1の無線通信シス
テムと、該第1の無線通信システムよりも地理的に広い
範囲で無線端末に対して通信サービスを提供する第2の
無線通信システムとを利用可能な無線端末の構成例を示
す。また、図17は本実施形態の無線端末の動作の一例
を示すフローチャートである。
(Eighth Embodiment) Next, an eighth embodiment of the present invention will be described with reference to the block diagram of FIG. 16 and the flowchart of FIG. FIG. 17 is a block diagram illustrating an example of a wireless terminal according to the present embodiment, in which a first wireless communication system that provides a communication service to a wireless terminal in a geographically narrow area where wireless base stations are arranged in a spot manner. 2 shows a configuration example of a wireless terminal that can use a second wireless communication system that provides communication services to wireless terminals in a geographically wider range than the first wireless communication system. FIG. 17 is a flowchart illustrating an example of the operation of the wireless terminal according to the present embodiment.

【0111】図16に示されるように、本実施形態の無
線端末171は、少なくとも、地理的に狭い範囲で高速
な無線通信サービスを提供する第1の無線通信システム
の無線基地局が送信する電波を受信するための第1の受
信部180、該第1の受信部180を制御する受信制御
部179、該第1の無線通信システムを利用可能なサー
ビスエリアに関する情報を蓄積するサービスエリア情報
蓄積部177、前記第1の無線通信システムよりも地理
的に広い範囲で無線端末に対して低速な無線通信サービ
スを提供する第2の無線通信システムの無線基地局が送
信する電波を受信するための第2の受信部173、該第
2の受信部173が受信した情報から無線端末自身の位
置を認識する位置認識部176、無線端末自身の位置と
サービスエリアに関する情報とを利用して、無線端末が
サービスエリア内に存在するか否かを認識するサービス
エリア認識部178を含んで構成される。さらに、該無
線端末171は、最新のサービスエリアに関する情報を
蓄積するために、少なくとも、第1の無線通信システム
を利用可能なサービスエリアに関する情報を、第2の受
信部173を介して受信するサービスエリア情報受信部
172、該サービスエリアに関する情報が更新されてい
るか否かを確認するサービスエリア情報確認部175、
前記サービスエリア情報蓄積部177に蓄積されている
サービスエリアに関する情報を更新するサービスエリア
情報更新部174を含んで構成されている。
As shown in FIG. 16, the radio terminal 171 of the present embodiment transmits at least radio waves transmitted by the radio base station of the first radio communication system that provides a high-speed radio communication service in a geographically narrow range. Receiving section 180 for receiving the first wireless communication system, a receiving control section 179 for controlling the first receiving section 180, and a service area information storage section for storing information relating to a service area in which the first wireless communication system can be used. 177, a second radio communication system for receiving radio waves transmitted by a radio base station of a second radio communication system that provides a low-speed radio communication service to radio terminals in a geographically wider range than the first radio communication system. 2 receiving section 173, a position recognizing section 176 for recognizing the position of the wireless terminal itself from the information received by the second receiving section 173, Using the information, configured to include a service known area recognizing section 178 whether the wireless terminal is present in the service area. Further, in order to accumulate information on the latest service area, the wireless terminal 171 receives at least information on a service area in which the first wireless communication system can be used via the second receiving unit 173. An area information receiving unit 172, a service area information confirming unit 175 for confirming whether information on the service area has been updated,
A service area information updating unit 174 for updating information on the service area stored in the service area information storing unit 177 is included.

【0112】次に、該無線端末171の動作例に関して
説明する。
Next, an operation example of the wireless terminal 171 will be described.

【0113】無線端末171においては、第2の受信部
173が第2の無線通信システムの無線基地局の電波を
受信している(ステップS191)。サービスエリア情
報確認部175が、前記第1の無線通信システムのサー
ビスエリアに関する情報が更新されたか否かを判定し
(ステップS192)、更新されていると認識した場合
には、サービスエリア情報受信部172に対してサービ
スエリアに関する情報を受信するように指示を出し、該
サービスエリア情報受信部172は第2の受信部173
を介して、第1の無線通信システムを利用可能なサービ
スエリアに関する情報を受信する(ステップS19
3)。
In the wireless terminal 171, the second receiving unit 173 receives the radio wave of the wireless base station of the second wireless communication system (step S191). The service area information confirmation unit 175 determines whether or not the information on the service area of the first wireless communication system has been updated (step S192). The service area information receiving unit 172 instructs the service area information receiving unit 172 to receive information about the service area.
, Information about a service area where the first wireless communication system can be used is received (step S19).
3).

【0114】ここで、サービスエリア情報確認部175
が、サービスエリアに関する情報が更新されたか否かを
認識するための方法としては、例えば、前記第1の無線
通信システムのサービスエリアに関する情報が更新され
ると、その旨を前記第2の無線通信システムを介して該
無線端末に通知することにより可能である。
Here, service area information confirmation section 175
As a method for recognizing whether or not the information on the service area has been updated, for example, when the information on the service area of the first wireless communication system is updated, the fact that the second wireless communication This is possible by notifying the wireless terminal via the system.

【0115】サービスエリア情報受信部172が(第2
の受信部173を介して)サービスエリアに関する情報
を受信すると、サービスエリア情報更新部174は、サ
ービスエリア情報蓄積部177に蓄積されているサービ
スエリアに関する情報を新たに受信した新しい情報に置
き換える(ステップS194)。
The service area information receiving section 172 is (second
When the service area information updating unit 174 receives the information on the service area (via the receiving unit 173 of the service area 173), the service area information updating unit 174 replaces the information on the service area stored in the service area information storing unit 177 with the newly received new information (step S17). S194).

【0116】位置認識部176は該第2の受信部173
が受信した情報を利用して、該無線端末171自身の位
置(例えば、北緯および東経)を認識する(ステップS
195)。
The position recognizing unit 176 is connected to the second receiving unit 173.
Recognize the position (for example, north latitude and east longitude) of the wireless terminal 171 using the information received by the wireless terminal 171 (step S
195).

【0117】この位置を認識する方法としては、例え
ば、第2の無線通信システムの複数の無線基地局から信
号を受信し、これらの時間差から位置を認識することが
可能である。この方法の場合には、各無線基地局は、無
線基地局固有の無線基地局識別子を報知するとともに、
同一の符号を同時に報知している。無線端末は、複数の
無線基地局から無線基地局識別子と符号を受信し、この
符号を受信した時間的なずれを利用して各無線基地局と
の位置関係を求め、無線端末が予め持っている無線基地
局の位置情報を用いることによって、無線端末自身の位
置を確認することが可能である。もちろん、前述したよ
うに、受信電界強度を利用して位置を認識することも可
能である。
As a method of recognizing the position, for example, signals can be received from a plurality of radio base stations of the second radio communication system, and the position can be recognized from a time difference between these signals. In the case of this method, each radio base station broadcasts a radio base station identifier unique to the radio base station,
The same code is broadcast at the same time. The wireless terminal receives a wireless base station identifier and a code from a plurality of wireless base stations, obtains a positional relationship with each wireless base station by using a time lag when the code is received, and the wireless terminal has in advance. It is possible to confirm the position of the wireless terminal itself by using the position information of the existing wireless base station. Of course, as described above, it is also possible to recognize the position using the received electric field strength.

【0118】また、サービスエリア情報蓄積部177に
は、前記第1の無線通信システムを利用可能なサービス
エリアに関する情報が蓄積されており、サービスエリア
認識部178は、このサービスエリアに関する情報と無
線端末自身の位置情報とから、無線端末がサービスエリ
ア内に存在するか否かを判定する(ステップS19
6)。該サービスエリア認識部178がサービスエリア
外であると判別した場合には、その旨を受信制御部17
9に通知する。該受信制御部179は第1の受信部18
0に対して前記第1の無線通信システムの電波を受信す
る動作を停止するように指示を出し、該第1の受信部1
80は受信動作を停止する(ステップS197)。
The service area information storage section 177 stores information on a service area in which the first wireless communication system can be used. The service area recognition section 178 stores the information on the service area and the radio terminal information. It is determined whether or not the wireless terminal is within the service area based on its own location information (step S19).
6). If the service area recognition unit 178 determines that the service area is outside the service area, the reception control unit 17
Notify 9. The reception control section 179 is the first reception section 18
0 to stop the operation of receiving the radio wave of the first wireless communication system.
80 stops the receiving operation (step S197).

【0119】一方、該サービスエリア認識部178がサ
ービスエリア内であると認識した場合には、その旨を受
信制御部179に通知する。該受信制御部179は第1
の受信部180に対して前記第1の無線通信システムの
電波を受信する動作を行うように指示を出し、該第1の
受信部180は受信動作を行う(ステップS198)。
On the other hand, when the service area recognizing section 178 recognizes that it is in the service area, it notifies the reception control section 179 to that effect. The reception control section 179 is the first
Is instructed to perform an operation of receiving radio waves of the first wireless communication system, and the first receiving unit 180 performs a receiving operation (step S198).

【0120】以上説明したように、本発明の無線端末は
無線通信システムを利用可能なサービスエリアが狭い場
合であっても、このサービスエリア外での不要な受信動
作を行わないので、スポット的に無線基地局が配置され
る無線通信システムにおいて電力消費を低く抑えること
が可能となる。また、ハイブリッドシステム、デュアル
モードシステムのようにサービスエリアの狭い無線通信
システムとサービスエリアの広い無線通信システムを併
用する場合には、サービスエリアの広い無線通信システ
ムを利用した受信制御を行うことができ、この受信制御
のために無線端末に付加する新たな機能を少なく抑える
ことが可能である。さらに、無線端末がサービスエリア
に関する最新の情報を蓄積することができ、新しくサー
ビスエリア内になった場所に存在するのに無線通信シス
テムを利用できない状況になることを防止するととも
に、サービスエリア外に変更になった場所において受信
動作を行うことも防止することが可能となる。また、無
線端末は、サービスエリアが狭い無線通信システムのサ
ービスエリアに関する情報やこの情報の更新等を、サー
ビスエリアが広い無線通信システムを介して受信するの
で、サービスエリアが狭い無線通信システムのサービス
エリアに長時間入らない場合であっても、このサービス
エリアの変更を認識することが可能となり、利用者が使
いやすい無線通信システムを構築することが可能とな
る。また、無線端末は、サービスエリアが更新されたか
否かを認識するためにサービスエリアに関する情報その
ものを受信せずに、該情報が更新されたことを認識した
後に該情報を受信するので、更新されていないサービス
エリアに関する情報の受信を防止することが可能とな
る。
As described above, even when the service area where the wireless communication system can be used is small, the wireless terminal of the present invention does not perform unnecessary receiving operations outside this service area, so that the wireless terminal can be used as a spot. Power consumption can be reduced in a wireless communication system in which wireless base stations are arranged. When a wireless communication system with a narrow service area and a wireless communication system with a wide service area are used together, such as a hybrid system and a dual mode system, it is possible to perform reception control using a wireless communication system with a wide service area. However, it is possible to reduce the number of new functions added to the wireless terminal for this reception control. Furthermore, the wireless terminal can accumulate the latest information on the service area, thereby preventing a situation where the wireless communication system cannot be used even though the wireless terminal is located in a new service area, and the wireless terminal can be stored outside the service area. It is also possible to prevent the receiving operation from being performed at the changed location. In addition, since the wireless terminal receives information related to the service area of the wireless communication system having a small service area and updates of this information via the wireless communication system having a large service area, the wireless terminal receives the service area of the wireless communication system having a small service area. Even if the service area does not enter for a long time, it is possible to recognize this change in the service area, and it is possible to construct a wireless communication system that is easy for the user to use. Also, the wireless terminal receives the information after recognizing that the information has been updated without receiving the information on the service area itself to recognize whether the service area has been updated. It is possible to prevent the reception of information on service areas that are not available.

【0121】(第9の実施形態)次に、本発明の第9の
実施形態に関して図18のブロック図および図13のフ
ローチャートを参照しつつ説明する。図18は本実施形
態の無線端末の一例を示すブロック図であり、スポット
的に無線基地局が配置された地理的に狭い範囲で無線端
末に対して通信サービスを提供する第1の無線通信シス
テムと、該第1の無線通信システムよりも地理的に広い
範囲で無線端末に対して通信サービスを提供する第2の
無線通信システムとを利用可能な無線端末の構成例を示
す。また、本実施形態の無線端末の動作の一例を示すフ
ローチャートは図13と同様である。
(Ninth Embodiment) Next, a ninth embodiment of the present invention will be described with reference to the block diagram of FIG. 18 and the flowchart of FIG. FIG. 18 is a block diagram illustrating an example of a wireless terminal according to the present embodiment, in which a first wireless communication system that provides a communication service to a wireless terminal in a geographically narrow range where a wireless base station is arranged in a spot manner. 2 shows a configuration example of a wireless terminal that can use a second wireless communication system that provides communication services to wireless terminals in a geographically wider range than the first wireless communication system. A flowchart illustrating an example of the operation of the wireless terminal according to the present embodiment is the same as that in FIG.

【0122】図18に示されるように、本実施形態の無
線端末201は、少なくとも、地理的に狭い範囲で高速
な無線通信サービスを提供する第1の無線通信システム
の無線基地局が送信する電波を受信するための第1の受
信部210、該第1の受信部210を制御する受信制御
部208、該第1の無線通信システムを利用可能なサー
ビスエリアに関する情報を蓄積するサービスエリア情報
蓄積部205、前記第1の無線通信システムよりも地理
的に広い範囲で無線端末に対して低速な無線通信サービ
スを提供する第2の無線通信システムの無線基地局が送
信する電波を受信するための第2の受信部203、該第
2の受信部203が受信した情報から無線端末自身の位
置を認識する位置認識部204、無線端末自身の位置と
サービスエリアに関する情報とを利用して、無線端末が
サービスエリア内に存在するか否かを認識するサービス
エリア認識部206を含んで構成される。さらに、該無
線端末201は、最新のサービスエリアに関する情報を
蓄積するために、少なくとも、第1の無線通信システム
を利用可能なサービスエリアに関する情報を、第1の受
信部210を介して受信するサービスエリア情報受信部
209、該サービスエリアに関する情報が更新されてい
るか否かを、第2の受信203が受信した情報を用いて
確認するサービスエリア情報確認部202、前記サービ
スエリア情報蓄積部205に蓄積されているサービスエ
リアに関する情報を更新するサービスエリア情報更新部
207を含んで構成されている。
As shown in FIG. 18, the radio terminal 201 of the present embodiment transmits at least the radio wave transmitted by the radio base station of the first radio communication system that provides a high-speed radio communication service in a geographically narrow range. Receiving section 210 for receiving the information, a reception control section 208 for controlling the first receiving section 210, and a service area information storage section for storing information on a service area in which the first wireless communication system can be used. 205, a second radio communication system for providing a low-speed radio communication service to a radio terminal in a geographically wider area than the first radio communication system, for receiving radio waves transmitted by a radio base station of a second radio communication system. 2 receiving section 203, a position recognizing section 204 for recognizing the position of the wireless terminal itself from the information received by the second receiving section 203, Using the information, configured to include a service known area recognizing section 206 whether the wireless terminal is present in the service area. Further, the wireless terminal 201 receives at least information on a service area where the first wireless communication system can be used via the first receiving unit 210 in order to accumulate information on the latest service area. Area information receiving section 209, service area information confirming section 202 for confirming whether or not information relating to the service area has been updated using information received by second receiving section 203, and storing in service area information storing section 205 And a service area information update unit 207 for updating information on the service area being set.

【0123】次に、該無線端末201の動作例に関して
説明する。
Next, an operation example of the wireless terminal 201 will be described.

【0124】無線端末201においては、第2の受信部
203が第2の無線通信システムの無線基地局の電波を
受信している(ステップS131)。位置認識部204
は、該第2の受信部203が受信した情報を利用して、
該無線端末210自身の位置(例えば、北緯および東
経)を認識する(ステップS132)。
In the wireless terminal 201, the second receiving section 203 receives the radio wave of the wireless base station of the second wireless communication system (step S131). Position recognition unit 204
Uses the information received by the second receiving unit 203,
The position of the wireless terminal 210 itself (for example, north latitude and east longitude) is recognized (step S132).

【0125】この位置を認識する方法としては、例え
ば、第2の無線通信システムの複数の無線基地局から信
号を受信し、これらの時間差から位置を認識することが
可能である。この方法の場合には、各無線基地局は、無
線基地局固有の無線基地局識別子を報知するとともに、
同一の符号を同時に報知している。無線端末は、複数の
無線基地局から無線基地局識別子と符号を受信し、この
符号を受信した時間的なずれを利用して各無線基地局と
の位置関係を求め、無線端末が予め持っている無線基地
局の位置情報を用いることによって、無線端末自身の位
置を確認することが可能である。もちろん、前述したよ
うに、受信電界強度を利用して位置を認識することも可
能である。
As a method of recognizing the position, for example, signals can be received from a plurality of radio base stations of the second radio communication system, and the position can be recognized from the time difference. In the case of this method, each radio base station broadcasts a radio base station identifier unique to the radio base station,
The same code is broadcast at the same time. The wireless terminal receives a wireless base station identifier and a code from a plurality of wireless base stations, obtains a positional relationship with each wireless base station by using a time lag when the code is received, and the wireless terminal has in advance. It is possible to confirm the position of the wireless terminal itself by using the position information of the existing wireless base station. Of course, as described above, it is also possible to recognize the position using the received electric field strength.

【0126】また、サービスエリア情報蓄積部205に
は、前記第1の無線通信システムを利用可能なサービス
エリアに関する情報が蓄積されており、サービスエリア
認識部206は、このサービスエリアに関する情報と無
線端末自身の位置情報とから、無線端末がサービスエリ
ア内に存在するか否かを判定する(ステップS13
3)。該サービスエリア認識部206がサービスエリア
外であると判別した場合には、その旨を受信制御部20
8に通知する。該受信制御部208は第1の受信部21
0に対して前記第1の無線通信システムの電波を受信す
る動作を停止するように指示を出し、該第1の受信部2
10は受信動作を停止する(ステップS138)。
The service area information storage unit 205 stores information on a service area where the first wireless communication system can be used. The service area recognition unit 206 stores the information on the service area and the wireless terminal. It is determined whether or not the wireless terminal is within the service area based on the own location information (step S13).
3). When the service area recognition unit 206 determines that the service area is outside the service area, the reception control unit 20
Notify 8. The reception control unit 208 is the first reception unit 21
0 to stop the operation of receiving the radio wave of the first wireless communication system.
10 stops the receiving operation (step S138).

【0127】一方、該サービスエリア認識部206がサ
ービスエリア内であると認識した場合には、その旨を受
信制御部208に通知する。該受信制御部208は第1
の受信部210に対して前記第1の無線通信システムの
電波を受信する動作を行うように指示を出し、該第1の
受信部210は受信動作を行う(ステップS134)。
On the other hand, when the service area recognizing section 206 recognizes that it is in the service area, it notifies the reception control section 208 to that effect. The reception control unit 208
Is instructed to perform an operation of receiving radio waves of the first wireless communication system, and the first receiving unit 210 performs a receiving operation (step S134).

【0128】サービスエリア情報確認部202が、前記
第1の無線通信システムのサービスエリアに関する情報
が更新されたか否かを、第2の受信部203が受信した
情報を用いて判定し(ステップS135)、更新されて
いると認識した場合には、サービスエリア情報受信部2
09に対してサービスエリアに関する情報を、第1の受
信部210を介して受信するように指示を出す。
The service area information confirming section 202 determines whether or not the information on the service area of the first wireless communication system has been updated using the information received by the second receiving section 203 (step S135). , If the service area information receiving unit 2
09 is instructed to receive information about the service area via the first receiving unit 210.

【0129】ここで、サービスエリア情報確認部202
が、サービスエリアに関する情報が更新されたか否かを
認識するための方法としては、例えば、前記第1の無線
通信システムのサービスエリアに関する情報が更新され
ると、その旨を前記第2の無線通信システムを介して該
無線端末に通知することにより可能である。
Here, service area information confirmation section 202
As a method for recognizing whether or not the information on the service area has been updated, for example, when the information on the service area of the first wireless communication system is updated, the fact that the second wireless communication This is possible by notifying the wireless terminal via the system.

【0130】このようにして、該サービスエリア情報受
信部209が、(第1の受信部210を介して)前記第
1の無線通信システムに関する最新のサービスエリアに
関する情報を受信すると(ステップS136)、サービ
スエリア情報更新部207は、サービスエリア情報蓄積
部205に蓄積されているサービスエリアに関する情報
を最新の情報に置き換える(ステップS137)。
In this way, when the service area information receiving section 209 receives (via the first receiving section 210) information on the latest service area for the first wireless communication system (step S136), The service area information update unit 207 replaces the information on the service area stored in the service area information storage unit 205 with the latest information (step S137).

【0131】以上説明したように、本発明の無線端末は
無線通信システムを利用可能なサービスエリアが狭い場
合であっても、このサービスエリア外での不要な受信動
作を行わないので、スポット的に無線基地局が配置され
る無線通信システムにおいて電力消費を低く抑えること
が可能となる。また、ハイブリッドシステム、デュアル
モードシステムのようにサービスエリアの狭い無線通信
システムとサービスエリアの広い無線通信システムを併
用する場合には、サービスエリアの広い無線通信システ
ムを利用した受信制御を行うことができ、この受信制御
のために無線端末に付加する新たな機能を少なく抑える
ことが可能である。さらに、無線端末がサービスエリア
に関する最新の情報を蓄積することができ、新しくサー
ビスエリア内になった場所に存在するのに無線通信シス
テムを利用できない状況になることを防止するととも
に、サービスエリア外に変更になった場所において受信
動作を行うことも防止することが可能となる。また、無
線端末は、サービスエリアが狭い無線通信システムのサ
ービスエリアに関する情報が更新されたことを、サービ
スエリアが広い無線通信システムを介して受信するの
で、サービスエリアが狭い無線通信システムのサービス
エリアに長時間入らない場合であっても、このサービス
エリアの変更を認識することが可能となり、また該サー
ビスエリアに関する情報そのものを、高速伝送が可能な
第1の無線通信システムを介して受信するので、該情報
を瞬時に受信することが可能となり、利用者が使いやす
い無線通信システムを構築することが可能となる。さら
に、無線端末は、サービスエリアが更新されたか否かを
認識するためにサービスエリアに関する情報そのものを
受信せずに、該情報が更新されたことを認識した後に該
情報そのものを受信するので、更新されていないサービ
スエリアに関する情報の受信を防止することが可能とな
る。
As described above, even when the service area where the wireless communication system can be used is small, the wireless terminal of the present invention does not perform an unnecessary reception operation outside this service area. Power consumption can be reduced in a wireless communication system in which wireless base stations are arranged. When a wireless communication system with a narrow service area and a wireless communication system with a wide service area are used together, such as a hybrid system and a dual mode system, it is possible to perform reception control using a wireless communication system with a wide service area. However, it is possible to reduce the number of new functions added to the wireless terminal for this reception control. Furthermore, the wireless terminal can accumulate the latest information on the service area, thereby preventing a situation where the wireless communication system cannot be used even though the wireless terminal is located in a new service area, and the wireless terminal can be stored outside the service area. It is also possible to prevent the receiving operation from being performed at the changed location. Further, the wireless terminal receives the update of the information on the service area of the wireless communication system having a small service area via the wireless communication system having a large service area. Even if the user does not enter for a long time, the change of the service area can be recognized, and the information on the service area itself is received via the first wireless communication system capable of high-speed transmission. This information can be received instantaneously, and a wireless communication system that is easy for the user to use can be constructed. Furthermore, the wireless terminal receives the information itself after recognizing that the information has been updated, without receiving the information on the service area itself in order to recognize whether the service area has been updated. It is possible to prevent reception of information on service areas that are not performed.

【0132】なお、各実施形態の制御や計算処理などを
行う部分はソフトウェアとしても実現可能である。
The control and calculation processing of each embodiment can be realized as software.

【0133】本発明は、上述した実施の形態に限定され
るものではなく、その技術的範囲において種々変形して
実施することができる。
The present invention is not limited to the above-described embodiments, but can be implemented with various modifications within the technical scope thereof.

【0134】[0134]

【発明の効果】本発明によれば、自装置の存在位置の認
識結果とサービスエリアに関する情報とに基づいて、自
装置が無線通信システムを利用可能なサービスエリア内
に存在するか否かを認識し、これに応じて無線通信シス
テムの電波の受信およびその停止の制御を行うようにし
たので、スポット的に無線基地局が配置される無線通信
システムの無線端末装置の電力消費を低く抑えることが
できる。
According to the present invention, it is determined whether or not the own device is in a service area where the wireless communication system can be used, based on the recognition result of the position of the own device and the information on the service area. Then, in response to this, the reception of radio waves of the wireless communication system and the control of the stop thereof are performed, so that the power consumption of the wireless terminal device of the wireless communication system in which the wireless base stations are arranged in a spot manner can be reduced. it can.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施形態に係る無線端末の構成
例を示す図
FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of a wireless terminal according to a first embodiment of the present invention.

【図2】同実施形態に係る無線端末の動作例を示すフロ
ーチャート
FIG. 2 is a flowchart showing an operation example of the wireless terminal according to the embodiment;

【図3】サービスエリアに関する情報の表現形式の例を
示す図
FIG. 3 is a diagram showing an example of an expression format of information relating to a service area;

【図4】本発明の第2の実施形態に係る無線端末の構成
例を示す図
FIG. 4 is a diagram illustrating a configuration example of a wireless terminal according to a second embodiment of the present invention;

【図5】同実施形態に係る無線端末の動作例を示すフロ
ーチャート
FIG. 5 is a flowchart showing an operation example of the wireless terminal according to the embodiment;

【図6】本発明の第3の実施形態に係る無線端末の構成
例を示す図
FIG. 6 is a diagram showing a configuration example of a wireless terminal according to a third embodiment of the present invention.

【図7】同実施形態に係る無線端末の動作例を示すフロ
ーチャート
FIG. 7 is a flowchart showing an operation example of the wireless terminal according to the embodiment;

【図8】本発明の第4の実施形態に係る無線端末の構成
例を示す図
FIG. 8 is a diagram showing a configuration example of a wireless terminal according to a fourth embodiment of the present invention.

【図9】同実施形態に係る無線端末の動作例を示すフロ
ーチャート
FIG. 9 is a flowchart showing an operation example of the wireless terminal according to the embodiment;

【図10】本発明の第5の実施形態に係る無線端末の構
成例を示す図
FIG. 10 is a diagram showing a configuration example of a wireless terminal according to a fifth embodiment of the present invention.

【図11】同実施形態に係る無線端末の動作例を示すフ
ローチャート
FIG. 11 is a flowchart showing an operation example of the wireless terminal according to the embodiment;

【図12】本発明の第6の実施形態に係る無線端末の構
成例を示す図
FIG. 12 is a diagram showing a configuration example of a wireless terminal according to a sixth embodiment of the present invention.

【図13】同実施形態に係る無線端末の動作例を示すフ
ローチャート
FIG. 13 is a flowchart showing an operation example of the wireless terminal according to the embodiment;

【図14】本発明の第7の実施形態に係る無線端末の構
成例を示す図
FIG. 14 is a diagram showing a configuration example of a wireless terminal according to a seventh embodiment of the present invention.

【図15】同実施形態に係る無線端末の動作例を示すフ
ローチャート
FIG. 15 is a flowchart showing an operation example of the wireless terminal according to the embodiment;

【図16】本発明の第8の実施形態に係る無線端末の構
成例を示す図
FIG. 16 is a diagram showing a configuration example of a wireless terminal according to an eighth embodiment of the present invention.

【図17】同実施形態に係る無線端末の動作例を示すフ
ローチャート
FIG. 17 is a flowchart showing an operation example of the wireless terminal according to the embodiment;

【図18】本発明の第9の実施形態に係る無線端末の構
成例を示す図
FIG. 18 is a diagram illustrating a configuration example of a wireless terminal according to a ninth embodiment of the present invention.

【図19】従来の無線端末の一構成例を示す図FIG. 19 is a diagram illustrating a configuration example of a conventional wireless terminal.

【図20】従来の無線通信システムのフレーム構成およ
びスーパーフレーム構成を示す図
FIG. 20 is a diagram showing a frame configuration and a superframe configuration of a conventional wireless communication system.

【図21】従来の無線端末の他の構成例を示す図FIG. 21 is a diagram illustrating another configuration example of a conventional wireless terminal.

【図22】従来の無線端末の受信制御方法を説明するた
めの図
FIG. 22 is a diagram for explaining a conventional wireless terminal reception control method.

【図23】従来の無線端末の受信制御方法を説明するた
めの図
FIG. 23 is a view for explaining a conventional radio terminal reception control method.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1,21,41,61,81,111,141,17
1,201…無線端末 2,22,42,63,83,113,147,17
6,204…位置認識部 3,25,44,65,86,115,146,17
7,205…サービスエリア情報蓄積部 4,23,43,64,84,114,148,17
8,206…サービスエリア認識部 5,26,45,66,87,116,149,17
9,208…受信制御部 6,29,48,62,67,82,90,112,1
19,144,150,173,180,203,21
0…受信部 24,46,85,117,145,174,207…
サービスエリア情報更新部 27,49,88,120,142,175,202…
サービスエリア情報確認部 28,47,89,118,143,172,209…
サービスエリア情報受信部
1,21,41,61,81,111,141,17
1,201 ... Wireless terminal 2,22,42,63,83,113,147,17
6,204 ... Position recognition unit 3,25,44,65,86,115,146,17
7, 205: service area information storage unit 4, 23, 43, 64, 84, 114, 148, 17
8, 206: service area recognition unit 5, 26, 45, 66, 87, 116, 149, 17
9, 208 ... reception control unit 6, 29, 48, 62, 67, 82, 90, 112, 1
19, 144, 150, 173, 180, 203, 21
0 ... receiving units 24, 46, 85, 117, 145, 174, 207 ...
Service area information updating unit 27, 49, 88, 120, 142, 175, 202 ...
Service area information confirmation unit 28, 47, 89, 118, 143, 172, 209 ...
Service area information receiver

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 芹澤 睦 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1番地 株 式会社東芝研究開発センター内 Fターム(参考) 5K033 AA04 DA01 DA19 DB12 DB18 DB25 EA07 EC01 EC03 5K067 AA43 BB03 BB04 BB12 BB36 CC22 DD19 EE24 EE56 FF03 GG11 GG21 HH22 HH23 JJ52 JJ53 JJ54 JJ56 JJ65 JJ66 KK05 KK15  ──────────────────────────────────────────────────の Continuing on the front page (72) Inventor Mutsuri Serizawa 1F, Komukai Toshiba-cho, Saiwai-ku, Kawasaki-shi, Kanagawa F-term in the Toshiba R & D Center 5K033 AA04 DA01 DA19 DB12 DB18 DB25 EA07 EC01 EC03 5K067 AA43 BB03 BB04 BB12 BB36 CC22 DD19 EE24 EE56 FF03 GG11 GG21 HH22 HH23 JJ52 JJ53 JJ54 JJ56 JJ65 JJ66 KK05 KK15

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】無線により通信サービスを提供する無線通
信システムを利用可能な無線端末装置であって、 自装置が存在する位置を認識する位置認識手段と、 前記無線通信システムを利用可能なサービスエリアに関
する情報を蓄積するサービスエリア蓄積手段と、 前記位置認識手段により認識された自装置の存在位置を
示す情報と前記サービスエリア蓄積手段に蓄積された前
記サービスエリアに関する情報とに基づいて、自装置が
前記無線通信システムを利用可能なサービスエリア内に
存在するか否かを認識するサービスエリア認識手段と、 前記サービスエリア認識手段により自装置が前記無線通
信システムを利用可能なサービスエリア内に存在すると
認識された場合に前記無線通信システムの電波を受信す
る制御を行い、自装置が前記無線通信システムを利用可
能なサービスエリア外に存在すると認識された場合に前
記無線通信システムの電波の受信を停止する制御を行う
受信制御手段とを具備することを特徴とする無線端末装
置。
1. A wireless terminal device that can use a wireless communication system that provides a communication service by wireless, comprising: a position recognition unit that recognizes a position where the own device is located; and a service area that can use the wireless communication system. Service area accumulating means for accumulating information about the service area, information indicating the location of the own apparatus recognized by the position recognizing means, and information on the service area accumulated in the service area accumulating means. Service area recognizing means for recognizing whether or not the wireless communication system is available; and recognizing that the own apparatus is in a service area where the wireless communication system is available. Control is performed to receive radio waves of the wireless communication system when the A wireless terminal device, comprising: reception control means for performing control to stop reception of radio waves of the wireless communication system when it is recognized that the wireless communication system is outside a service area where the communication system can be used.
【請求項2】前記無線通信システムを利用可能なサービ
スエリアに関する情報を前記無線通信システムから受信
する手段と、 前記無線通信システムからの前記サービスエリアに関す
る情報が更新されているか否かを判断する手段と、 前記サービスエリアに関する情報が更新されていると判
断された場合に、前記サービスエリア蓄積手段に蓄積さ
れている前記サービスエリアに関する情報を前記無線通
信システムからの最新のサービスエリアの情報に更新す
る手段とを更に具備することを特徴とする請求項1に記
載の無線端末装置。
2. A means for receiving, from the wireless communication system, information on a service area in which the wireless communication system can be used, and a means for determining whether information on the service area from the wireless communication system has been updated. When it is determined that the information on the service area has been updated, the information on the service area stored in the service area storage unit is updated to the latest service area information from the wireless communication system. 2. The wireless terminal device according to claim 1, further comprising: means.
【請求項3】地理的に狭い範囲で無線により通信サービ
スを提供する第1の無線通信システムと、該第1の無線
通信システムよりも地理的に広い範囲で無線通信サービ
スを提供する第2の無線通信システムとを利用可能な無
線端末装置であって、 前記第2の無線通信システムの無線基地局が送信する情
報を利用して、自装置が存在する位置を認識する位置認
識手段と、 前記第1の無線通信システムを利用可能なサービスエリ
アに関する情報を蓄積するサービスエリア蓄積手段と、 前記位置認識手段により認識された自装置の存在位置を
示す情報と前記サービスエリア蓄積手段に蓄積された前
記サービスエリアに関する情報とに基づいて、自装置が
前記第1の無線通信システムを利用可能なサービスエリ
ア内に存在するか否かを認識するサービスエリア認識手
段と、 前記サービスエリア認識手段により自装置が前記第1の
無線通信システムを利用可能なサービスエリア内に存在
すると認識された場合に前記第1の無線通信システムの
電波を受信する制御を行い、自装置が前記第1の無線通
信システムを利用可能なサービスエリア外に存在すると
認識された場合に前記無線通信システムの電波の受信を
停止する制御を行う受信制御手段とを具備することを特
徴とする無線端末装置。
3. A first wireless communication system for providing a wireless communication service in a geographically narrow range, and a second wireless communication service for providing a wireless communication service in a geographically wider range than the first wireless communication system. A wireless terminal device capable of using a wireless communication system, wherein a position recognition unit that recognizes a position where the own device is located by using information transmitted by a wireless base station of the second wireless communication system; Service area storage means for storing information relating to a service area in which the first wireless communication system can be used; information indicating the location of the own device recognized by the position recognition means; and the information stored in the service area storage means. A service for recognizing whether or not the own device is in a service area where the first wireless communication system can be used, based on the information on the service area; Control means for receiving a radio wave of the first wireless communication system when the own device is recognized as being in a service area where the first wireless communication system can be used by the service area recognition means. Receiving control means for performing control for stopping reception of radio waves of the wireless communication system when the own device is recognized as being outside a service area where the first wireless communication system can be used. A wireless terminal device.
【請求項4】前記第1の無線通信システムを利用可能な
サービスエリアに関する情報を前記第1の無線通信シス
テムから受信する手段と、 前記第1の無線通信システムからの前記サービスエリア
に関する情報が更新されているか否かを判断する手段
と、 前記サービスエリアに関する情報が更新されていると判
断された場合に、前記サービスエリア蓄積手段に蓄積さ
れている前記サービスエリアに関する情報を前記第1の
無線通信システムからの最新のサービスエリアの情報に
更新する手段とを更に具備することを特徴とする請求項
3に記載の無線端末装置。
4. A means for receiving, from the first wireless communication system, information on a service area in which the first wireless communication system can be used, and updating information on the service area from the first wireless communication system. Means for determining whether or not the service area has been updated; and, when it is determined that the information on the service area has been updated, the information on the service area stored in the service area storage means is transmitted to the first wireless communication. 4. The wireless terminal device according to claim 3, further comprising: means for updating to the latest service area information from the system.
【請求項5】前記第1の無線通信システムを利用可能な
サービスエリアに関する情報を前記第2の無線通信シス
テムから受信する手段と、 前記第2の無線通信システムからの前記サービスエリア
に関する情報が更新されているか否かを判断する手段
と、 前記サービスエリアに関する情報が更新されていると判
断された場合に、前記サービスエリア蓄積手段に蓄積さ
れている前記サービスエリアに関する情報を前記第2の
無線通信システムからの最新のサービスエリアの情報に
更新する手段とを更に具備することを特徴とする請求項
3に記載の無線端末装置。
5. A means for receiving, from the second wireless communication system, information on a service area in which the first wireless communication system can be used, and updating information on the service area from the second wireless communication system. Means for determining whether or not the service area has been updated; and when it is determined that the information on the service area has been updated, information on the service area stored in the service area storage means is transmitted to the second wireless communication. 4. The wireless terminal device according to claim 3, further comprising: means for updating to the latest service area information from the system.
【請求項6】無線により通信サービスを提供する無線通
信システムを利用可能な無線端末装置の受信制御方法で
あって、 自装置が存在する位置を認識し、 この自装置の存在位置の認識結果と、自装置内に記憶さ
れた前記無線通信システムを利用可能なサービスエリア
に関する情報とに基づいて、自装置が前記無線通信シス
テムを利用可能なサービスエリア内に存在するか否かを
認識し、 自装置が前記無線通信システムを利用可能なサービスエ
リア内に存在すると認識した場合に前記無線通信システ
ムの電波を受信する制御を行い、自装置が前記無線通信
システムを利用可能なサービスエリア外に存在すると認
識した場合に前記無線通信システムの電波の受信を停止
する制御を行うことを特徴とする受信制御方法。
6. A reception control method for a wireless terminal device capable of using a wireless communication system for providing a communication service by wireless, comprising: recognizing a position where the own device is present; Recognizing whether or not the own device is in a service area in which the wireless communication system can be used, based on the information on the service area in which the wireless communication system can be used, stored in the own device. When the device recognizes that it is present in a service area where the wireless communication system can be used, it performs control to receive radio waves of the wireless communication system, and when the own device exists outside the service area where the wireless communication system can be used. A receiving control method for stopping reception of radio waves of the wireless communication system when the recognition is performed.
JP11234104A 1999-08-20 1999-08-20 Radio terminal device and reception control method Pending JP2001060910A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11234104A JP2001060910A (en) 1999-08-20 1999-08-20 Radio terminal device and reception control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11234104A JP2001060910A (en) 1999-08-20 1999-08-20 Radio terminal device and reception control method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001060910A true JP2001060910A (en) 2001-03-06

Family

ID=16965704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11234104A Pending JP2001060910A (en) 1999-08-20 1999-08-20 Radio terminal device and reception control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001060910A (en)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005311905A (en) * 2004-04-23 2005-11-04 Ntt Docomo Inc Mobile communication terminal
JP2006518975A (en) * 2003-02-24 2006-08-17 クゥアルコム・インコーポレイテッド Wireless local access network system detection and selection
JP2006318031A (en) * 2005-05-10 2006-11-24 Fujitsu Ltd Tag information management device and ic tag
JP2007274252A (en) * 2006-03-31 2007-10-18 Kddi Corp Terminal communicating with stealth access point, program, and method of finding access point
JP2007336311A (en) * 2006-06-16 2007-12-27 Hitachi Ltd Communication apparatus
JP2008193723A (en) * 2008-03-18 2008-08-21 Toyota Motor Corp Radio communication terminal, radio communication method, and program
JP2008301099A (en) * 2007-05-30 2008-12-11 Toshiba Corp Mobile phone
US7489945B2 (en) 2002-07-29 2009-02-10 Fujifilm Corporation Wireless communication and imaging apparatus
US7751828B2 (en) 2002-12-02 2010-07-06 Electronics And Telecommunications Research Institute Communication device having function for searching access point of wireless local area network and method thereof
CN101106747B (en) * 2006-07-12 2010-09-08 华为技术有限公司 Method for user device to receive service data and stop transmitting service data in network
US7869804B2 (en) 2002-12-12 2011-01-11 Electronics And Telecommunications Research Institute Method for automatically searching wireless LAN access point and terminal for processing the same
US8145228B2 (en) 2001-05-10 2012-03-27 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for controlling call request in a communication system
JP2014527343A (en) * 2011-08-03 2014-10-09 クアルコム,インコーポレイテッド Method and system for power saving by controlling a first radio based on a second radio
JP2018067942A (en) * 2012-07-05 2018-04-26 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated Detecting services provided by wireless node before device discovery and connection establishment

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8145228B2 (en) 2001-05-10 2012-03-27 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for controlling call request in a communication system
US7489945B2 (en) 2002-07-29 2009-02-10 Fujifilm Corporation Wireless communication and imaging apparatus
US7751828B2 (en) 2002-12-02 2010-07-06 Electronics And Telecommunications Research Institute Communication device having function for searching access point of wireless local area network and method thereof
US7869804B2 (en) 2002-12-12 2011-01-11 Electronics And Telecommunications Research Institute Method for automatically searching wireless LAN access point and terminal for processing the same
JP4653070B2 (en) * 2003-02-24 2011-03-16 クゥアルコム・インコーポレイテッド Wireless local access network system detection and selection
JP2006518975A (en) * 2003-02-24 2006-08-17 クゥアルコム・インコーポレイテッド Wireless local access network system detection and selection
US8064927B2 (en) 2003-02-24 2011-11-22 Qualcomm Incorporated Wireless local access network system detection and selection
JP2005311905A (en) * 2004-04-23 2005-11-04 Ntt Docomo Inc Mobile communication terminal
JP2006318031A (en) * 2005-05-10 2006-11-24 Fujitsu Ltd Tag information management device and ic tag
US7978053B2 (en) 2005-05-10 2011-07-12 Fujitsu Limited Tag-information management apparatus and IC tag
JP2007274252A (en) * 2006-03-31 2007-10-18 Kddi Corp Terminal communicating with stealth access point, program, and method of finding access point
JP2007336311A (en) * 2006-06-16 2007-12-27 Hitachi Ltd Communication apparatus
CN101106747B (en) * 2006-07-12 2010-09-08 华为技术有限公司 Method for user device to receive service data and stop transmitting service data in network
JP2008301099A (en) * 2007-05-30 2008-12-11 Toshiba Corp Mobile phone
JP4681019B2 (en) * 2008-03-18 2011-05-11 トヨタ自動車株式会社 Wireless communication terminal, wireless communication method, and program
JP2008193723A (en) * 2008-03-18 2008-08-21 Toyota Motor Corp Radio communication terminal, radio communication method, and program
JP2014527343A (en) * 2011-08-03 2014-10-09 クアルコム,インコーポレイテッド Method and system for power saving by controlling a first radio based on a second radio
JP2018067942A (en) * 2012-07-05 2018-04-26 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated Detecting services provided by wireless node before device discovery and connection establishment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100735399B1 (en) Method and apparatus for handover using interworking with cellular system in digital broadcasting system
US6115596A (en) Systems and methods for handling emergency calls in hierarchical cell structures
RU2121228C1 (en) Radio communication system and method for polling its channels (options)
US5214789A (en) Radio channel allocation based on location of mobile users
JP3122136B2 (en) Method for updating location from one mobile cellular radiotelephone system to another cellular radiotelephone system
US6785511B1 (en) Wireless vehicular repeater system
AU712062B2 (en) Local control enhancement in a telecommunications system
US5797097A (en) Method and apparatus for identifying the location of a roaming pager
EP2200383B1 (en) Method of determining a location of a mobile device and method of managing a list for use in such a method
US20030232631A1 (en) Portable telephone and communication method therefor
CN1628286B (en) Method for downloading data in a radio communications system
EP2199818B1 (en) Method of determining a location of a mobile device
JP2001060910A (en) Radio terminal device and reception control method
US7515933B2 (en) Method and system for operating a degraded vehicle communication unit
RU2005135629A (en) SYNCHRONIZATION OF A BASIC STATION FOR TRANSMISSION OF SERVICE IN A HYBRID GSM / CDMA NETWORK
JPH10210534A (en) Method for providing radio medium by using mobile base station
US8706138B2 (en) Mobile communication devices and location registration methods
PT1419668E (en) System and method for location update in mobile radio networks
AU784890B2 (en) Seamless integrated network system for wireless communication systems
EP2790433B1 (en) Methods and systems for monitoring a mobile station presence in a special area
US6862447B1 (en) Method of making downlink operational measurements in a wireless communication system
CN101247298B (en) Processing method, system and device for specification area
EP1333627B1 (en) Method for establishing a connection between terminals having a short-range wireless communication interface
NZ517655A (en) Seamless WLAN network
JPS62179230A (en) Position registering system for mobile radio communication

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040810

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041207