JP2001059205A - 道路橋梁部の路面温度推定方法及びその装置 - Google Patents

道路橋梁部の路面温度推定方法及びその装置

Info

Publication number
JP2001059205A
JP2001059205A JP11237107A JP23710799A JP2001059205A JP 2001059205 A JP2001059205 A JP 2001059205A JP 11237107 A JP11237107 A JP 11237107A JP 23710799 A JP23710799 A JP 23710799A JP 2001059205 A JP2001059205 A JP 2001059205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
road
temperature
bridge
highway bridge
road surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11237107A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4258073B2 (ja
Inventor
Masao Kaneko
正雄 金子
Shigeyuki Morimoto
茂行 森本
Yoshimichi Kawasaki
良道 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP23710799A priority Critical patent/JP4258073B2/ja
Publication of JP2001059205A publication Critical patent/JP2001059205A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4258073B2 publication Critical patent/JP4258073B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 道路橋梁部の上端と下端に温度センサを設置
し、道路内の熱移動を見積もることによって、的確な道
路橋梁部特有の温度変化を予測することができる道路橋
梁部の路面温度推定方法及びその装置を提供する。 【解決手段】 道路の橋梁部における路面温度推定にあ
たり、道路橋梁部22に設置深度を異ならせて第1の路
温センサ26,第2の路温センサ27を設置し、これら
の路温センサによる温度差異測定により、道路橋梁部2
2の路面23の温度を推定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、道路橋梁部の路面
温度推定方法及びその装置に係り、特に、道路の橋梁部
において路面が凍結したり、積雪した場合に、その路面
をロードヒーティング装置を制御する場合の路面温度の
変化を予測する方法及びその装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、このような分野の技術としては、
「高速道路の雪氷管理」(財)高速道路技術センター発
行に開示されるようなものがあった。
【0003】従来、ロードヒーティングに関しては、上
記した参考文献P52〜P56に記載されるように、ロ
ードヒーティング装置をアスファルト/コンクリートに
埋蔵し、路面温度を上昇させる電熱融雪等の方法があ
る。
【0004】図3はかかる従来の電熱線が配置されたヒ
ーティング道路の断面図であり、図3(a)はアスファ
ルト舗装道路の断面図、図3(b)はコンクリート舗装
道路の断面図、図3(c)はケーブル(電熱線)の断面
図である。
【0005】図3(a)に示すように、アスファルト舗
装道路の場合は、路盤1上にアスファルトモルタル層
(厚さ20mm)2が設けられ、そのアスファルトモル
タル層2にケーブル(電熱線)3が配置され、その上に
基層(40mm)4、表層(40mm)5が順次舗装さ
れるようになっている。
【0006】図3(b)に示すように、コンクリート舗
装の場合は、路盤6上に舗装(200mm)7の厚さに
対し、中間点の100mmの深さにケーブル(電熱線)
3を埋め込むようにしている。
【0007】ケーブル3の構造は、図3(c)に示すよ
うに、鋼ニッケル合金線3A、エチレンプロピレンゴム
3B、耐熱ビニール3C、保護耐熱ビニール3Dから構
成されている。このケーブル3の発熱量は通常200〜
250W/m2 で用いられる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】これらのロードヒータ
ーは、常時作動しているわけではなく、路面状況に応じ
た出力制御を行っている。現在稼動中のものは、道路内
に埋蔵された温度センサによって測定された路温デー
タ、道路脇に設置された気象観測装置によって収集され
た気温等の気象データ、巡回車両によって目視された路
面状況情報などに基づいて、ヒータのON/OFF制御
を行っている。
【0009】また、稼動コストの削減や、より効果的な
稼動の為に、道路内の熱伝導を考慮した連続的な出力の
制御や、路面での熱収支による路面温度の変化予測を用
いた先読み制御等が技術的には考えられている。
【0010】しかしながら、これらはいずれも道路の土
綾部を前提にした技術であり、道路の建設状況に応じた
対応はなされていない。
【0011】道路の建設状況には大きく分けて土綾部
(図4)と、橋梁部(図5)に大別される。土綾部は地
面に直接道路が敷設される。これに対して橋梁部は、橋
状構造物上に道路が敷設される。
【0012】橋梁部では、道路の下部に空間があり、こ
こで熱の交換が発生するために、同じ気象条件であって
も路面温度が大きく異なることがある。
【0013】このことは、実際の道路上で橋梁部のみが
凍結するなどの現象として報告されており、道路土綾
部、道路橋梁部を同一の測定方法/制御方法で行った場
合、不具合が生じる。
【0014】本発明は、上記状況に鑑みて、道路橋梁部
の上端と下端に温度センサを設置し、道路内の熱移動を
見積もることによって、的確な道路橋梁部特有の温度変
化を予測することができる道路橋梁部の路面温度推定方
法及びその装置を提供することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、 〔1〕道路橋梁部における路面温度推定方法において、
道路橋梁部に設置深度を異ならせて複数個の温度センサ
を設置し、その複数個の温度センサによる温度差異測定
により、道路橋梁部の路面温度を推定するようにしたも
のである。
【0016】〔2〕道路橋梁部における路面温度推定装
置において、道路橋梁部に設置深度を異ならせて設置さ
れる第1の温度センサ及び第2の温度センサと、その温
度センサに接続される路面状態解析装置とを備え、前記
温度センサによる温度差異測定により、道路橋梁部の路
面温度を推定するようにしたものである。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図を参照しながら詳細に説明する。
【0018】図1は本発明の実施例を示す道路橋梁部の
路面温度推定装置の模式図である。
【0019】この図において、21は橋脚、22は道路
橋梁部、23は道路橋梁部路面、24は道路橋梁部の下
端(構造物底面)、25は道路橋梁部に埋設されるロー
ドヒーター(ケーブル)、26は道路橋梁部路面23側
に配置される第1の路温(温度)センサ、27は道路橋
梁部下端24側に配置される第2の路温センサ、28は
ロードヒーター25に接続される温度コントローラ、2
9は上記第1の路温センサ26と第2の路温センサ27
及び温度コントローラ28に接続される路面状態解析装
置、30は道路橋梁部路面23を通行する車両を示して
いる。
【0020】そこで、ロードヒーター25の制御は、温
度コントローラ28によって制御される。路面状態解析
装置29は温度コントローラ28にも接続され、ロード
ヒーター25の出力制御のための情報を提供する。
【0021】温度コントローラ28は、第1、第2の路
温センサ26,27からのリアルタイムの情報の他、路
面状態解析装置29によって解析された、各種パラメー
タによって、温度制御を行う。
【0022】以下、本発明の道路橋梁部の路面温度推定
方法について図1、図2を参照して説明する。
【0023】構造物を含めた道路の水平方向の物理的特
性を一様と考えれば、道路内での熱の移動は物理的に熱
伝導方程式によって見積もることができる。
【0024】道路の平均的な熱伝導率をλg (上バー付
き)、平均的な比熱をCg (上バー付き)、平均的な密
度をρg (上バー付き)、道路内の温度をTg で表す
と、熱伝導方程式は鉛直方向(z)のみの変化となり、
熱伝導方程式は以下のように表すことができる。
【0025】
【数1】
【0026】上記式(1)は、解析的な温度分布を求め
ることは困難であるので、クランク−ニコルソン法など
の、差分法を用いてCg 、λg 、ρg (何れも、上バー
付き)を求めることができる。
【0027】また、上記式(1)は線形であるため、複
数の熱輸送の結果は線形和が成り立つ。すなわち、道路
表面と構造物底面を境界条件とする熱分布関数をTAG
A(t,z)、ロードヒーターを熱源とする熱分布関
数をTHg=fH (t,z)とした場合、道路橋梁部の上
部、下部におけるロードヒーター以外の熱源による熱分
布関数TSg=fs (t,z)は、次のように求められ
る。
【0028】 TSg=fs (t,z)=TAg−THg=FA (t,z)−fH (t,z) …(2) 上記式(2)において、fH (t,z)はCg 、λg
ρg (何れも、上パー付き)と、熱源の出力によって決
定することができる。
【0029】したがって、これらを予め決定しておけ
ば、常にTHgを求めることが可能である。また、道路内
の熱分布関数FA (t,z)は、道路橋梁部の上端/下
端の温度差を熱源と見なして、差分法による数値解を得
ることができる。
【0030】このようにして、道路橋梁部22の表面、
構造物底面での熱収支による熱分布関数fs (t,z)
を算出する。道路橋梁部の路面23と構造物下端24に
設置された第1,第2路温センサ26,27は、それぞ
れの温度を測定し、路面状態解析装置29に送出する。
路面状態解析装置29は路面、構造物下端の温度からこ
れらの処理を行うことができる。道路橋梁部22の表面
/構造物底面での熱収支による熱輸送を見積もることが
できれば、以後の路温の変化を見積もることが可能とな
る。
【0031】路面状態解析装置29は、熱輸送の向き
(道路表面へ向かって、上向き/下向き)と量から、最
も効率的なロードヒーター25の出力を算出し、温度コ
ントローラ28に指示を与える。
【0032】なお、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、本発明の趣旨に基づき種々の変形が可能で
あり、それらを本発明の範囲から排除するものではな
い。
【0033】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よれば、以下のような効果を奏することができる。
【0034】道路橋梁部においては、土綾部と異なり、
構造物の底面で熱の交換が起こる。晴天時においては、
反射光などによる顕熱の輸送、また、強風時には潜熱の
輸送。これらいずれもが、道路土綾部にはない現象であ
り、特定条件化においては、土綾部と比べて著しく路温
が異なる場合がある。ロードヒーターの制御を効率的に
行うためには、路面温度と、その変化予測によって出力
を制御するのが、最も望ましい。
【0035】しかし、上記したように、道路橋梁部での
路温の変化は、道路土綾部での測定、予測方法を、その
ままその橋梁部に適応した場合、結果が大きく相違する
場合がある。
【0036】本発明は、道路橋梁部特有の熱輸送を見積
もることにより、的確な道路橋梁部特有の温度変化を予
測することができる。
【0037】また、短時間の路面温度推定にも有効であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す道路橋梁部の路面温度推
定装置の模式図である。
【図2】道路土綾部と道路橋梁部の熱収支を比較する図
である。
【図3】従来の電熱線が配置されたヒーティング道路の
断面図である。
【図4】道路土綾部を示す図である。
【図5】道路橋梁部を示す図である。
【符号の説明】 21 橋脚 22 道路橋梁部 23 道路橋梁部路面 24 道路橋梁部の下端(構造物底面) 25 ロードヒーター(ケーブル) 26 第1の路温センサ 27 第2の路温センサ 28 温度コントローラ 29 路面状態解析装置 30 車両
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 川崎 良道 東京都港区虎ノ門1丁目7番12号 沖電気 工業株式会社内 Fターム(参考) 2D051 GA01

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 道路橋梁部における路面温度推定方法に
    おいて、 道路橋梁部に設置深度を異ならせて複数個の温度センサ
    を設置し、該複数個の温度センサによる温度差異測定に
    より、道路橋梁部の路面温度を推定することを特徴とす
    る道路橋梁部の路面温度推定方法。
  2. 【請求項2】 道路橋梁部における路面温度推定装置に
    おいて、(a)道路橋梁部に設置深度を異ならせて設置
    される第1の温度センサ及び第2の温度センサと、
    (b)該温度センサに接続される路面状態解析装置とを
    備え、(c)前記温度センサによる温度差異測定によ
    り、道路橋梁部の路面温度を推定することを特徴とする
    道路橋梁部の路面温度推定装置。
JP23710799A 1999-08-24 1999-08-24 道路橋梁部の路面温度推定方法及びその装置 Expired - Fee Related JP4258073B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23710799A JP4258073B2 (ja) 1999-08-24 1999-08-24 道路橋梁部の路面温度推定方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23710799A JP4258073B2 (ja) 1999-08-24 1999-08-24 道路橋梁部の路面温度推定方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001059205A true JP2001059205A (ja) 2001-03-06
JP4258073B2 JP4258073B2 (ja) 2009-04-30

Family

ID=17010526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23710799A Expired - Fee Related JP4258073B2 (ja) 1999-08-24 1999-08-24 道路橋梁部の路面温度推定方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4258073B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003240866A (ja) * 2002-02-20 2003-08-27 Natl Inst For Land & Infrastructure Management Mlit 路面状態判定方法
US6695469B2 (en) * 2001-11-19 2004-02-24 Energy Absorption Systems, Inc. Roadway freezing point monitoring system and method
CN101261765B (zh) * 2007-03-06 2010-05-26 张小平 高速公路路段气象信息提示系统
CN102393877A (zh) * 2011-07-13 2012-03-28 东南大学 一种桥梁结构钢箱梁随机温度场的模拟方法
RU2772650C1 (ru) * 2021-08-04 2022-05-23 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Московский автомобильно-дорожный государственный технический университет (МАДИ)" Способ оценки прочности нежёстких дорожных одежд с учётом температуры связного слоя

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6695469B2 (en) * 2001-11-19 2004-02-24 Energy Absorption Systems, Inc. Roadway freezing point monitoring system and method
US7090392B2 (en) 2001-11-19 2006-08-15 Energy Absorption Systems, Inc. Roadway freezing point monitoring system and method
JP2003240866A (ja) * 2002-02-20 2003-08-27 Natl Inst For Land & Infrastructure Management Mlit 路面状態判定方法
CN101261765B (zh) * 2007-03-06 2010-05-26 张小平 高速公路路段气象信息提示系统
CN102393877A (zh) * 2011-07-13 2012-03-28 东南大学 一种桥梁结构钢箱梁随机温度场的模拟方法
RU2772650C1 (ru) * 2021-08-04 2022-05-23 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Московский автомобильно-дорожный государственный технический университет (МАДИ)" Способ оценки прочности нежёстких дорожных одежд с учётом температуры связного слоя

Also Published As

Publication number Publication date
JP4258073B2 (ja) 2009-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6695469B2 (en) Roadway freezing point monitoring system and method
KR101404834B1 (ko) 노면의 미끄럼 마찰 예측 방법 및 장치 및 그 프로그램을 저장한 기억 매체
CN109162196B (zh) 人行天桥融雪化冰系统和人行天桥融雪化冰的控制方法
KR101682940B1 (ko) 도로 해빙 및 제설을 위한 통합 관리 시스템 및 그의 처리 방법
CN112554120A (zh) 一种基于地热的桥面自动融雪化冰系统及方法
Sun et al. Low-temperature performance of asphalt mixture based on statistical analysis of winter temperature extremes: A case study of Harbin China
JP2000241563A (ja) 路面凍結判定方法及びその装置並びに路面凍結予測方法及びその装置。
JP2001059205A (ja) 道路橋梁部の路面温度推定方法及びその装置
Van Deusen et al. Springtime thaw weakening and load restrictions in Minnesota
KR100628859B1 (ko) 미끄러운 도로 상태의 조기 경보 신호를 발생시키는 방법 및 경보 장치
Dudak et al. Road structural elements temperature trends diagnostics using sensory system of own design
Erlingsson et al. Correlating air freezing index and frost penetration depth—a case study for Sweden
Nantasai et al. Winter temperature prediction for near-surface depth of pervious concrete pavement
Birgisson et al. Analytical predictions of seasonal variations in flexible pavements: Minnesota road research project site
Tiza et al. Effect of thermal variances on flexible pavements
JP4742388B2 (ja) 固定観測点及び路線における路面状態推定システム
WO2021069591A1 (en) Heating system for heating surfaces of infrastructure
Nordin et al. Road surface wetness variations: Measurements and effects for winter road maintenance
Ankit et al. Effect of environmental factors on flexible pavement performance modeling
CN108627536A (zh) 一种浇注式导电沥青混凝土传导热效果预估方法
Fjærestad et al. Experimental setup simulating hoarfrost formation on roadways
Takahashi et al. Developing a method to predict road surface temperatures—Applying heat balance model considering traffic volume
RU2795153C1 (ru) Способ геокриологического мониторинга и оценки состояния автомобильных дорог в криолитозоне
Johnsson Low temperature deicing of road infrastructure using renewable energy
JP3605641B2 (ja) 路面状態判定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080916

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090126

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4258073

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees