JP2001058292A - ごみ袋減容装置 - Google Patents

ごみ袋減容装置

Info

Publication number
JP2001058292A
JP2001058292A JP11234416A JP23441699A JP2001058292A JP 2001058292 A JP2001058292 A JP 2001058292A JP 11234416 A JP11234416 A JP 11234416A JP 23441699 A JP23441699 A JP 23441699A JP 2001058292 A JP2001058292 A JP 2001058292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
garbage bag
garbage
lower table
seal bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11234416A
Other languages
English (en)
Inventor
Yokichi Okutomi
洋吉 奥富
Yasumori Kurihara
康守 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sheru Industry Co Ltd
Original Assignee
Sheru Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sheru Industry Co Ltd filed Critical Sheru Industry Co Ltd
Priority to JP11234416A priority Critical patent/JP2001058292A/ja
Publication of JP2001058292A publication Critical patent/JP2001058292A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refuse Receptacles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、安全かつ衛生的に、ごみを収容し
た袋を圧縮して減容するとともに、ごみ袋中の空気を脱
気して口部をシールするごみ袋減容装置の提供を目的と
する。 【解決手段】 ごみ袋減容装置において、ごみ袋80に
収容された包装紙などの嵩張るものを、固定された上部
テーブル30と上昇する下部テーブル20とで圧縮する
ことにより、安全にかつ衛生的につぶすとともに、ごみ
袋80の中の空気を押し出してごみ袋80の容積を減容
することができる。また、ごみ袋80の容積を減容した
ところで、口部をヒータ手段50により、シールするの
で、悪臭の心配もなく衛生的である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ごみを収容した袋
を圧縮して減容するとともに、ごみ袋中の空気を脱気し
て口部をシールするごみ袋減容装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ごみの回収、処理は、大きな社会
問題となっているが、特に、多量のごみが発生するファ
ーストフード店などでは深刻な問題となっている。とこ
ろが、ファーストフード店では、客が捨てたコップや包
装紙などのごみをそのままごみ袋に収容しているため、
ごみが嵩張り少量のごみしか収容できなかった。このた
め、車で、ごみ袋を回収するに際し、ごみ袋内のごみを
つぶす作業が必要となるが、ごみの中には、フォークの
ような危険なものや飲食物の残りものが混入しているた
め、この作業を人手によって行うには、危険かつ非衛生
的であるといった問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の問題
を解決すべくなされたものであり、安全かつ衛生的に、
ごみを収容した袋を圧縮して減容するとともに、ごみ袋
中の空気を脱気して口部をシールするごみ袋減容装置の
提供を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明における請求項1記載のごみ袋減容装置は、
ごみを収容した袋を載せる下部テーブルと、この下部テ
ーブルと対向する上方に位置し、該下部テーブルとの間
で相対移動可能な上部テーブルとを有し、前記上部テー
ブルには、一側に袋投入開口部を形成するとともに、こ
の袋投入開口部と連続する案内溝を形成し、かつ、この
案内溝の側部に、該案内溝に対して出没自在なヒータ手
段を設けた構成としてある。
【0005】ここで、上部テーブル及び下部テーブル
は、どちらが移動しても良く、また両テーブルが移動し
ても良い。そこで、請求項2では、下部テーブルが、固
定された上部テーブルに対して相対移動する構成とし、
請求項3では、上部テーブルが、固定された下部テーブ
ルに対して相対移動する構成としてある。
【0006】このように、下部テーブル及び/又は上部
テーブルを移動させることにより、安全かつ衛生的に、
ごみ袋内のごみをつぶして、ごみ袋を減容することがで
きる。また、上部テーブルには、袋投入開口部と案内溝
が形成されているので、容易にごみ袋をごみ袋減容装置
にセットすることができる。また、案内溝の側部にヒー
タ手段を設けることにより、ごみ袋内部のごみを減容
し、かつ、余分な空気を脱気してから、ごみ袋の口部を
シールすることができる。
【0007】請求項4記載の発明は、上記請求項1,2
又は3記載のごみ袋減容装置において、前記ヒータ手段
が一対の開閉自在な押え部材と、これら押え部材の一方
に設けられたヒータとからなる構成としてある。
【0008】このようにすると、ヒータ手段が開いた状
態で、ごみ袋をスムースに案内溝に移動させることがで
き、また、ごみ袋が減容されたときに、ヒータ手段を閉
じてヒータでごみ袋の口部を熱圧着することにより、口
部をシールすることができる。
【0009】請求項5記載の発明は、上記請求項1,
2,3又は4記載のごみ袋減容装置において、前記下部
テーブルが、袋から漏れ出た水分を液溜め容器まで導く
流路を有する構成としてある。
【0010】このようにすることにより、ごみ袋減容装
置は、ごみ袋から漏れ出た水分が、流路に沿って液溜め
容器に回収されるので、衛生的でありかつ容易に清掃す
ることができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態に係るご
み袋減容装置について、図面を参照して説明する。先
ず、本発明の第一実施形態に係るごみ袋減容装置の構造
および作用について説明する。図1は、第一実施形態に
係るごみ袋減容装置の概略図であり、(a)は上面図
を、(b)はA−A断面図を示している。同図におい
て、10はごみ袋減容装置の筐体であり、開閉自在なヒ
ータ手段50が内蔵された上部テーブル30,リフト機
構部40によって上下動する下部テーブル20及びこれ
らを操作する操作ボックス70とで構成してある。
【0012】筐体10は、直方体状の形状としてあり、
上面に、上部テーブル30が設けてある。ここで、筐体
10は、上部テーブル30と下部テーブル20によって
上下方向に囲われた減容部12と、駆動部14とで構成
してある。また、筐体10の一つの側面は、ごみ袋80
の出し入れを行なうための開口部としてある。このよう
にすることにより、ごみ袋80を下部テーブル20の高
さまで持ち上げて水平移動するだけで、容易に下部テー
ブル20に載置することができる。
【0013】上部テーブル30は、筐体10の開口部側
に、袋投入開口部32を有しており、さらに、袋投入開
口部32と連続して、案内溝34が設けてある。ここ
で、この袋投入開口部32は、ごみの入ったごみ袋80
を収納可能な大きさの開口部としてあり、この袋投入開
口部32と案内溝34の入口との間には、斜辺からなる
ガイドを設けてある。これにより、作業者は、ごみ袋8
0の口部の両端を持って移動させるだけで、容易に、こ
の口部を案内溝34に入れることができる。
【0014】また、下部テーブル20の位置は、ごみ袋
80を下部テーブル20に載置したときに、ごみ袋80
のごみのない部分が上部テーブル30の上面より上に出
る高さとする。このようにすることにより、容易にごみ
袋80を移動できる。
【0015】案内溝34は、ごみ袋80内のごみの挟み
込みを防止する溝幅としてあり、かつ、ごみ袋80の口
部の長さより長い溝長としてある。このようにすると、
ごみ袋80の口部を良好にシールすることができる。
【0016】ヒータ手段50は、シールバー(ヒータ
側)51,シールバー(ゴム側)56及びシールバー駆
動部60とで構成してある。ここで、シールバー(ヒー
タ側)51は、シール面に、テフロン(登録商標)ゴム
などの耐熱性を有するゴムからなるヒータホルダー54
とヒータ52が取り付けてある。また、ヒータ52とし
ては、例えば、ニクロム線などを使用することができる
が、フィルムのシールに一般的に用いられているもので
あれば、ニクロム線以外のものであっても良い。
【0017】また、シールバー(ゴム側)56は、シー
ル面に、シリコンゴムなどの耐熱性を有するゴム58が
取り付けてあり、ゴム58の弾性により、ごみ袋80の
口部をむらなく熱圧着することができる。
【0018】シールバー駆動部60は、シールバー用モ
ータ62と二つの歯車64a、64bとで構成してあ
る。具体的には、シールバー(ヒータ側)51の袋投入
開口部32と反対側の端部に、歯車64aとシールバー
用モータ62が連結してあり、また、シールバー(ゴム
側)56の同側端部には、歯車64aと噛み合う歯車6
4bが連結してある。このような構造とすることによ
り、シールバー用モータ62が正逆回転すると、シール
バー(ヒータ側)51とシールバー(ゴム側)56は、
反対方向に回動し開閉動作を行なう。なお、シールバー
駆動部60は、上記構造に限定するものではなく、リン
ク方式やカム方式とすることも可能である。
【0019】シールバー(ヒータ側)51とシールバー
(ゴム側)56は、上部テーブル30の案内溝34の側
部に形成された中空のシールバー収納部36に収納して
ある。また、シールバー(ヒータ側)51とシールバー
(ゴム側)56は、開いた状態のときは、シールバー収
納部36に収納されるので、ごみ袋80の口部を案内溝
34に挿入するときに、ごみ袋80がシールバー(ヒー
タ側)51に引っかかるといった不具合が発生しない。
【0020】一方、シールバー(ヒータ側)51とシー
ルバー(ゴム側)56を、閉じた状態のときは、ヒータ
52とゴム58が、案内溝34の中央部で当接する。し
たがって、案内溝34にごみ袋80が挿入されている場
合は、これらがごみ袋80の口部位置を好適に挟み付け
て加熱するので、ごみ袋80は良好にシールされる。ま
た、シールバー(ヒータ側)51とシールバー(ゴム
側)56の全体が平均して当接するよう、少なくともシ
ールバー(ヒータ側)51またはシールバー(ゴム側)
56のいずれかに、ばねなどの調整手段を付加すること
もできる。
【0021】温度コントローラは、ヒータ52のオンオ
フおよび温度制御を行う構成としてある。具体的には、
ごみ袋80の材料および厚さに応じて、ヒータ52の温
度と時間を調整することにより、ごみ袋80を良好にシ
ールすることができる。
【0022】ここで、ヒータ手段は、図2に示すような
構成とすることもできる。同図において、50aはヒー
タ手段であり、ばね59を介して固定されたシールバー
(ゴム側)56aとシールバー駆動部60aによって自
在に回動するシールバー(ヒータ側)51とで構成して
ある。シールバー(ゴム側)56aは、シール面側にゴ
ム58を取り付けてあり、シール面の反対側のばね59
を介して上部テーブル30に固定してある。また、シー
ルバー(ゴム側)56aは、ゴム58の袋投入開口部3
2側の端部を斜めに切り欠くことによって、容易にごみ
袋80の口部を案内溝34に挿入することができる。
【0023】シールバー(ヒータ側)51は、一方の端
がシールバー駆動部60aのシールバー用モータ62と
連結してあり、シールバー用モータ62の回転によっ
て、回動する。このようなヒータ手段50aとすること
により、シールバー駆動部60aの構造を簡素化するこ
とができる。
【0024】下部テーブル20は、プラスチックなどか
らなる長方形の板であり、上部テーブル30の袋投入開
口部32および案内溝34の真下に、上下動可能に取り
付けてある。ここで、好ましくは、下部テーブル20
は、案内溝34と平行に中央部が下方に折り曲げられ、
かつ、案内溝34側より袋投入開口部32側が低くなる
ように傾斜を付けて設置すると良い。このようにするこ
とにより、ごみ袋80から水分が漏れ出たとき、この水
分は、折り曲げられて形成された流路26にそって、ご
み袋減容装置1の外に流れ出る。また、さらに好ましく
は、水分が流れ落ちてくる下部テーブル20の端部を斜
め上方に折り曲げ、水分が溜まる位置に廃液口22を設
けて、この廃液口22の下方に液溜め容器24を取り付
けることによって、水分を自動的に回収することができ
る。
【0025】このような構造とすることにより、水分が
下部テーブル20に溜まったり、ごみ袋減容装置の清掃
しずらい内部に流れ込むことを防止することができる。
したがって、ごみ袋減容装置は、衛生的でありかつ容易
に清掃することができる。なお、流路26としては、上
記構造に限定するものではなく、例えば、下部テーブル
20の上面を波板の形状とし、波型の溝を流路としても
良い。
【0026】下部テーブル20は、リフト機構部40に
よって、上下動される。リフト機構部40は、ねじジャ
ッキ方式としてあり、リフト用モータ42によって、ね
じが回転されると回転方向に応じて下部テーブル20が
上下動する構造としてある。下部テーブル20の位置制
御については、図示してないが、下部テーブル20の垂
直方向の上方と下方の位置を検出する位置センサーを用
いており、また、リフト用モータ42は、回転を停止し
たときに回転軸を固定するロック機能付きのモータを用
いてある。
【0027】このような構成とすることにより、リフト
用モータ42は、下部テーブル20を上方に移動させる
信号を入力すると、上方の位置センサーが下部テーブル
20を検出するまで回転し、所定の位置まで上昇したと
きは、その位置を維持するために、ロックされる。そし
て、リフト用モータ42は、下部テーブル20を下方に
移動させる信号を入力すると、下方の位置センサーが下
部テーブル20を検出するまで回転し、所定の位置まで
下降したときは、停止する。
【0028】ここで、リフト機構部40の方式として
は、上述したねじジャッキ方式に限定するものではな
く、例えば、リンク方式,エアーシリンダー方式など様
々な方式を採用することができる。また、下部テーブル
20の位置制御についても、位置センサーを用いる方式
に限定するものではなく、例えば、トルクリミッタを用
いる方式とすることができる。
【0029】具体的には、リフト用モータ42の軸とリ
フト機構部40のねじを、トルクリミッタを介して連結
し、ごみの種類やごみ袋80の強度に応じて、トルク値
を設定する。例えば、トルクリミッタの設定値をごみ袋
80のごみの容積を半分まで減容するトルク値とする
と、下部テーブル20は、設定されたトルク値に到達す
るまで上昇してごみを圧縮するので、ごみ袋80内のご
みの量に応じて上昇する位置は異なるが、ごみの量に拘
わらず一定の割合まで減容することができる。
【0030】さらにまた、下部テーブル20およびヒー
タ手段50の操作については、スイッチを押すことによ
って動作を制御する手動方式,作業のワンサイクルごと
にスタートスイッチを押す半自動方式、およびごみ袋8
0がセットされたことを自動検出し自動的にスタートす
る全自動方式とすることができる。
【0031】具体的には、手動方式とした場合には、ご
み袋80を減容部12に移動させてから、手動上昇ボタ
ンを押して、下部テーブル20を上昇させてごみを圧縮
する。次に、ヒータ手段50の開閉ボタンにより、シー
ルバー(ヒータ側)51とシールバー(ゴム側)56を
閉じてごみ袋80の口部をシールし、その後、同じく開
閉ボタンにより、これらを開く。そして、手動下降ボタ
ンを押して、下部テーブル20を下降させてから、ごみ
袋減容装置から減容されたごみ袋80を取り出して、ワ
ンサイクルの作業が終了する。
【0032】また、半自動方式とした場合には、ごみ袋
80を減容部12に移動させてから、スタートボタンを
押すと、下部テーブル20が上昇してごみを圧縮する。
次に、ごみが圧縮されたことを自動検出すると、シール
バー(ヒータ側)51とシールバー(ゴム側)56は、
閉じてごみ袋80の口部をシールし、その後、設定時間
が経過すると自動的に開く。そして、手動下降ボタンを
押して下部テーブル20を下降させてから、ごみ袋減容
装置から減容されたごみ袋80を取り出して、ワンサイ
クルの作業が終了する。
【0033】また、全自動方式とした場合には、ごみ袋
80を減容部12に移動させると、検出センサーがごみ
袋80を検出して、自動的に下部テーブル20が上昇し
てごみを圧縮する。次に、ごみが圧縮されたことを自動
検出すると、シールバー(ヒータ側)51とシールバー
(ゴム側)56は、閉じてごみ袋80の口部をシール
し、その後、設定時間が経過すると自動的に開く。そし
て、自動的に下部テーブル20は下降して、ごみ袋減容
装置から減容されたごみ袋80を取り出して、検出セン
サーがごみ袋80の取り出しを検出してワンサイクルの
作業が終了する。
【0034】上述したように、ごみ袋減容装置は、ごみ
袋80に収容された包装紙などの嵩張るものを、固定さ
れた上部テーブル30と上昇する下部テーブル20とで
圧縮することにより、安全かつ衛生的につぶすととも
に、ごみ袋80の中の空気を押し出してごみ袋80の容
積を減容することができる。また、ごみ袋80の容積を
減容したところで、口部をヒータ手段50により、シー
ルするので、車で、ごみ袋を回収する際に、悪臭の心配
もなく衛生的であるとともに、ごみ袋の回収効率を向上
させることができる。
【0035】次に、本発明の第二実施形態に係るごみ袋
減容装置の構造および作用について説明する。図3は、
第二実施形態に係るごみ袋減容装置の概略図であり、
(a)は上面図を、(b)はB−B断面図を示してい
る。同図において、10aはごみ袋減容装置の筐体であ
り、開閉自在なヒータ手段50bが内蔵され、リフト機
構部40aによって上下動する上部テーブル30a,筐
体10aに固定された下部テーブル20及びこれらを操
作する操作ボックス70とで構成してある。
【0036】筐体10aは、直方体状の形状としてあ
り、上面には、上下動可能な上部テーブル30aが設け
てある。ここで、筐体10aは、上部テーブル30aと
下部テーブル20aによって上下方向に囲われた減容部
12aと、駆動部14aとで構成してある。
【0037】シールバー駆動部60bは、シールバー用
モータ62が、上部テーブル30aの下面に取り付けて
あるので、上部テーブル30aの上下動とともに移動可
能となっている。
【0038】上部テーブル30aは、ボールスプライン
17のスリーブが袋投入開口部32aと反対側の角付近
に埋設してある。また、このボールスプライン17は、
一方の端が、筐体10aの袋投入開口部32aと反対側
の端部上に設けられた支持板18に固定され、他方の端
が、筐体10a底面に固定されている。このように、上
部テーブル30aに二個のボールスプライン17を取り
付けることによって、上部テーブル30aの上下動をス
ムースに行なうことができる。
【0039】上部テーブル30aは、リフト機構部40
aによって、上下動される。リフト機構部40aは、ボ
ールねじ方式としてあり、一個のボールねじ19,かさ
歯車46,リフト用モータ42などによって構成してあ
る。上部テーブル30aは、ボールねじ19のナット
が、シールバー(ヒータ側)51bおよびシールバー
(ゴム側)56bの袋投入開口部32aと反対側端部の
間に埋設してある。また、このボールねじ19は、支持
板18と筐体10a底面に、ボールベアリングなどを介
して回転自在に取り付けてある。
【0040】また、リフト機構部40aは、ボールねじ
19の下端に設けられたかさ歯車46aと、リフト用モ
ータ42の軸に直結されたかさ歯車46bが噛み合う構
成としてある。したがって、リフト用モータ42が回転
すると、ボールねじ19が回転し、上部テーブル30a
は、リフト用モータ42の回転方向に応じて、上下方向
に移動する。
【0041】また、上部テーブル30aの位置制御につ
いては、位置出しセンサー44を筐体10aの側壁の内
面に埋設してある。ここで、上部テーブル30aの垂直
方向の上方と下方の位置を検出する位置センサー44の
高さ位置を、変更可能な構造とすることにより、上部テ
ーブル30aの下降位置を調節することができ、ごみ袋
80を圧縮する強さを変更することができる。
【0042】このような構成とすることにより、リフト
用モータ42は、上部テーブル30aを下方に移動させ
る信号を入力すると、下方の位置センサーが上部テーブ
ル30aを検出するまで回転し、所定の位置まで下降し
たときは、その位置を維持するために、ロックする。そ
して、リフト用モータ42は、上部テーブル30aを上
方に移動させる信号を入力すると、上方の位置センサー
が上部テーブル30aを検出するまで回転し、所定の位
置まで上昇したときは、停止する。
【0043】また、リフト機構部40aの方式として
は、上述したボールねじ方式に限定するものではなく、
第一実施形態のごみ袋減容装置と同様に、例えば、エア
ーシリンダー方式など様々な方式を採用することができ
る。その他の構造および作用については、第一実施形態
におけるごみ袋減容装置と同様である。
【0044】上述したように、第二実施形態におけるご
み袋減容装置は、ごみ袋80に収容された包装紙などの
嵩張るものを、下降する上部テーブル30aと固定され
た下部テーブル20aとで圧縮することにより、安全に
かつ衛生的につぶすとともに、ごみ袋80の中の空気を
押し出してごみ袋80の容積を減容することができる。
また、ごみ袋80の容積を減容したところで、ごみ袋8
0の口部をヒータ手段50aにより、シールするので、
悪臭の心配もなく衛生的である。また、下部テーブル2
0aを固定とし、上部テーブル30aを上下動させるこ
とにより、作業者は、ごみ袋80が減容される状態を目
視することができるので、安心して作業することができ
る。
【0045】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ごみ袋減容装置は、袋投入開口部と案内溝が形成されて
いるので、容易にごみ袋をごみ袋減容装置にセットする
ことができる。また、ごみ袋減容装置は、下部テーブル
と上部テーブルを相対移動させることにより、安全かつ
衛生的に、ごみ袋内のごみをつぶして、ごみ袋を減容す
ることができる。また、案内溝の側部にヒータ手段を設
けることにより、ごみ袋を減容しごみ袋中の余分な空気
を脱気してから、ごみ袋の口部をシールすることができ
る。また、ごみ袋減容装置は、ごみ袋から漏れ出た水分
が、流路に沿って液溜め容器に回収されるので、衛生的
でありかつ容易に清掃することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、第一実施形態に係るごみ袋減容装置の
概略図であり、(a)は上面図を、(b)はA−A断面
図を示している。
【図2】図2は、本発明に係るごみ袋減容装置における
ヒータ手段の応用例の概略図上面図を示している。
【図3】図3は、第二実施形態に係るごみ袋減容装置の
概略図であり、(a)は上面図を、(b)はB−B断面
図を示している。
【符号の説明】
10 筐体 10a 筐体 12 減容部 12a 減容部 14 駆動部 14a 駆動部 17 ボールスプライン 18 支持板 19 ボールねじ 20 下部テーブル 20a 下部テーブル 22 廃液口 24 液溜め容器 26 流路 30 上部テーブル 30a 上部テーブル 32 袋投入開口部 32a 袋投入開口部 34 案内溝 36 シールバー収納部 40 リフト機構部 40a リフト機構部 42 リフト用モータ 44 位置出しセンサー 46a かさ歯車 46b かさ歯車 50 ヒータ手段 50a ヒータ手段 50b ヒータ手段 51 シールバー(ヒータ側) 51b シールバー(ヒータ側) 52 ヒータ 54 ヒータホルダー 56 シールバー(ゴム側) 56a シールバー(ゴム側) 56b シールバー(ゴム側) 58 ゴム 59 ばね 60 シールバー駆動部 60a シールバー駆動部 60b シールバー駆動部 62 シールバー用モータ 64a 歯車 64b 歯車 70 操作ボックス 80 ごみ袋

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ごみを収容した袋を載せる下部テーブル
    と、 この下部テーブルと対向する上方に位置し、該下部テー
    ブルとの間で相対移動可能な上部テーブルとを有し、 前記上部テーブルには、一側に袋投入開口部を形成する
    とともに、この袋投入開口部と連続する案内溝を形成
    し、かつ、この案内溝の側部に、該案内溝に対して出没
    自在なヒータ手段を設けたことを特徴とするごみ袋減容
    装置。
  2. 【請求項2】 前記下部テーブルが上下動可能で、前記
    上部テーブルが固定された請求項1記載のごみ袋減容装
    置。
  3. 【請求項3】 前記上部テーブルが上下動可能で、前記
    下部テーブルが固定された請求項1記載のごみ袋減容装
    置。
  4. 【請求項4】 前記ヒータ手段が一対の開閉自在な押え
    部材と、これら押え部材の一方に設けられたヒータとか
    らなる請求項1,2又は3記載のごみ袋減容装置。
  5. 【請求項5】 前記下部テーブルが、袋から漏れ出た水
    分を液溜め容器まで導く流路を有する請求項1,2,3
    又は4記載のごみ袋減容装置。
JP11234416A 1999-08-20 1999-08-20 ごみ袋減容装置 Pending JP2001058292A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11234416A JP2001058292A (ja) 1999-08-20 1999-08-20 ごみ袋減容装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11234416A JP2001058292A (ja) 1999-08-20 1999-08-20 ごみ袋減容装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001058292A true JP2001058292A (ja) 2001-03-06

Family

ID=16970683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11234416A Pending JP2001058292A (ja) 1999-08-20 1999-08-20 ごみ袋減容装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001058292A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023153793A1 (ko) * 2022-02-09 2023-08-17 엘지전자 주식회사 청소기 스테이션 및 청소기 스테이션의 제어 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023153793A1 (ko) * 2022-02-09 2023-08-17 엘지전자 주식회사 청소기 스테이션 및 청소기 스테이션의 제어 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN206032305U (zh) 一种可连续打包的全自动垃圾桶
US20060010837A1 (en) Waste collection device
CN111153081A (zh) 一种能同时开桶和打包的智能垃圾桶
CN209905600U (zh) 一种自动打包换袋垃圾桶
CN110371530B (zh) 一种智能型多功能厨余垃圾桶
CN109573412A (zh) 一种带有自动束袋口功能的智能垃圾桶
WO2023159893A1 (zh) 一种具有胶辊送袋机构的自动打包垃圾桶
GB2447612A (en) A waste compactor
US4011810A (en) Garbage disposal unit
US12084271B2 (en) Garbage disposal apparatus
CN211443630U (zh) 一种袋子打包封口装置及其医疗废弃物收集器
CN110451135B (zh) 一种可压缩垃圾的垃圾桶
CN212387042U (zh) 一种能同时开桶和打包的智能垃圾桶
CN216917203U (zh) 一种智能垃圾桶
CN212862621U (zh) 一种用于智能家居的回收设备
JP2001058292A (ja) ごみ袋減容装置
CN208135176U (zh) 一种环保垃圾桶
JP2001149906A (ja) ごみ袋減容装置
CN209396359U (zh) 伞齿传动式垃圾袋封口装置
CN111891599A (zh) 一种智能物联全自动控制医疗废弃物专用垃圾桶
CN217295789U (zh) 一种可自动换袋、压缩的智能分类垃圾桶
CN216995992U (zh) 一种垃圾桶垃圾压紧装置
CN113955351B (zh) 一种智能垃圾桶
CN115402668A (zh) 一种自动打包套袋的垃圾桶
CN217893936U (zh) 一种改进打钉机构的自动打包垃圾桶