JP2001056720A - Idカード認証システム - Google Patents

Idカード認証システム

Info

Publication number
JP2001056720A
JP2001056720A JP11231861A JP23186199A JP2001056720A JP 2001056720 A JP2001056720 A JP 2001056720A JP 11231861 A JP11231861 A JP 11231861A JP 23186199 A JP23186199 A JP 23186199A JP 2001056720 A JP2001056720 A JP 2001056720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
information
type
personal computer
authentication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11231861A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Shichiri
寧 七里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP11231861A priority Critical patent/JP2001056720A/ja
Publication of JP2001056720A publication Critical patent/JP2001056720A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】端末毎に新たにIDカード読み取り装置の設置
やメンテナンスを必要とすることなく、容易に低価格な
IDカード認証システムを提供する。 【解決手段】IDカード型CD−RAM1はID情報を
記録する。パソコン3はCD−ROM読取装置4および
認証チェックプログラム6を含むアプリケーションプロ
グラム5を記録した記録媒体7を有する。CD−ROM
読取装置4は挿入されたIDカード型CD−RAM1を
読み込む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はIDカード認証シス
テムに関し、特にID情報を記録したCDをパソコンに
内蔵したCD読取装置で読み取ることにより、ID認証
確認を行うIDカード認証システムに関する。
【0002】
【従来の技術】最近、クレジットカードや電子マネーの
サービスを利用する場合、資格者本人たることを確認し
て第三者の不正利用をカットするために、IDカードが
広範囲に利用され、利用者の高度なセキュリティを図っ
ている。
【0003】IDカードによるIDカード認証システム
は、IDカードを読み取る装置が高価であり、パソコン
毎にIDカード読み取り装置を設置するためにセットア
ップやメンテナンスを必要とする。
【0004】このようなIDカードの読み取り認証シス
テムの一例として、例えば特開平10−69463号公
報記載の「本人確認システム」が知られている。
【0005】この公報では、複数のサービス利用機関で
読み込んだクレジットカードのIDを、通信回線を通し
て本人であることを確認する確認会社に伝送し、確認会
社が保有するホストコンピュータで予め登録済みのデー
タと比較照合する技術が記載されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のIDカ
ード認証システムは、端末毎に新たにIDカード読み取
り装置を設置し、このためのセットアップやメンテナン
スが必要であるという欠点を有している。
【0007】また、クレジットカードのIDを通信回線
を通してID確認会社に伝送し比較照合するので、シス
テムが複雑になるという欠点を有している。
【0008】本発明の目的は、端末毎に新たにIDカー
ド読み取り装置の設置やメンテナンスを必要とすること
なく、容易に低価格なIDカード認証システムを提供す
ることにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明のIDカード認証
システムは、カード型の書込用コンパクト・ディスク
(以下CDと記す)にID情報を記録し、前記CDをパ
ーソナルコンピュータに内蔵したコンパクト・ディスク
読取装置(以下CD読取装置と記す)で前記ID情報を
読み取り、認証チェックを行うことを特徴としている。
【0010】ID情報を記録したカード型のCDと、パ
ーソナルコンピュータとを備え、前記パーソナルコンピ
ュータは挿入された前記カード型のCDを読み取るCD
読取装置と、認証チェックプログラムを含むアプリケー
ションプログラムを記録した記録媒体とを有しているこ
とを特徴としている。
【0011】前記パーソナルコンピュータは、前記アプ
リケーションプログラムを起動すると自動的に前記認証
チェックプログラムを起動し、この認証チェックプログ
ラムは前記カード型のCDが前記CD読取装置に装着し
ていることを検出し、装着されていれば前記ID情報を
読み込み認証チェックし、装着されていなければ装着要
求を表示することを特徴としている。
【0012】前記カード型のCDは、形状がIDカード
型であり、8センチメートルの標準コンパクトディスク
と同様に使用できることを特徴としている。
【0013】なお、前記ID情報は、個人情報データ、
指紋データを有することを特徴としている。
【0014】また、パーソナルコンピュータに、カード
型のCDを使用して認証チェックを実行させるためのプ
ログラムを記録した記録媒体を特徴としている。
【0015】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0016】図1は本発明のIDカード認証システムの
一つの実施の形態を示すシステムブロック図である。
【0017】図1に示す本実施の形態は、形状をIDカ
ード型にしたIDカード型CD−RAM1と、パソコン
3とから構成され、パソコン3は挿入されたIDカード
型CD−RAM1を読み込むCD−ROM読取装置4
と、認証チェックプログラム6を内蔵したアプリケーシ
ョンプログラム5を記録している記録媒体7とを有して
いる。ここで認証チェックプログラム6はIDカード型
CD−RAM1を使用して認証チェックをする。
【0018】なお、ここでCD−RAMとはデータの書
き込み可能なCD−Recordableなコンパクト
ディスクを示す。CD記録装置でID情報をIDカード
型CD−RAMに記録し、認証対象者に配布する。CD
−Recordableなコンパクトディスクとして、
一回限りの書込可能な媒体、何回も再書込可能な媒体が
あるが、書込エラー時を考慮して適宜最適な媒体を使用
する。
【0019】図1を参照して動作を説明すると、IDカ
ード型CD−RAM1はその形状が一般に使用されてい
る直径8cmのCD(Compact Disc)と同
じように使用できるIDカード型である。パソコン3が
内蔵しているCD−ROM読取装置4が挿入されたID
カード型CD−RAM1を読み込むと、認証チェックプ
ログラム6を含むアプリケーションプログラム5は、I
Dカード型CD−RAM1のID情報記録部分2を読み
込み、認証チェックを行う。
【0020】この認証チェックプログラム6はIDカー
ド型CD−RAM1がCD−ROM読出装置4に装着さ
れていることを検出し、装着されていればID情報記録
部分2を読み込み認証チェックし、装着されていなけれ
ば装着要求をメッセージとして表示する。
【0021】認証チェックプログラム6は、認証チェッ
ク用のIDカード型CD−RAM1をチェックするモジ
ュールと、IDカード型CD−RAM1のID情報をチ
ェックするモジュールとで構成されており、プログラム
起動時に有機的に動作する。
【0022】図2は図1の認証チェックプログラムの動
作の一例を示すフローチャートである。
【0023】次に図1の動作を図2に示すフローチャー
トを使用して説明する。
【0024】パソコン3が認証動作開始のため記録媒体
7が記録しているアプリケーションプログラム5を動か
すと、自動的に認証チェックプログラム6を起動する。
認証チェックプログラム6は認証チェック用のIDカー
ド型CD−RAM1の挿入要求を行う(ステップ1:S
1)。次のステップ(ステップ2:S2)でIDカード
型CD−RAM1を読むことで、CD−ROM読取装置
4にセットしているかどうかをチェックし、セットされ
ていなければステップ1(S1)に戻り、セットされて
いれば次のステップ3(S3)に進む。
【0025】ステップ3ではIDカード型CD−RAM
1からID情報を読み、認証チェックを行う。認証OK
であれば、そのままアプリケーションを使用し終了する
(ステップ4:S4)。NGであれば、アプリケーショ
ンを強制終了する(ステップ5:S5)。
【0026】なお、記録媒体7は磁気ディスク、光磁気
ディスク、半導体メモリその他の記録媒体であってよ
い。
【0027】また、ID情報は、個人情報データの他、
必要により指紋データをも含む場合がある。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のIDカー
ド認証システムは、パソコンが内蔵しているCD−RO
M読取装置でIDカード型のCD−RAMに記録されて
いるID情報を読み出し認証チェックすることができる
ので、端末毎に新たにIDカード読取装置の設置やメン
テナンスを必要とすることなく、容易に低価格なIDカ
ード認証システムを提供することができる。
【0029】また、CD−RAM記録装置でIDカード
型のCD−RAMにID情報を記録するので、ID情報
を通信回線で伝送することなくシステムの簡易化が図れ
るという効果を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のIDカード認証システムの一つの実施
の形態を示すシステムブロック図である。
【図2】図1の認証チェックプログラムの動作の一例を
示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 IDカード型CD−RAM 2 ID情報記録部分 3 パソコン 4 CD−ROM読取装置 5 アプリケーションプログラム 6 認証チェックプログラム 7 記録媒体

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カード型の書込用コンパクト・ディスク
    (以下CDと記す)にID情報を記録し、前記CDをパ
    ーソナルコンピュータに内蔵したコンパクト・ディスク
    読取装置(以下CD読取装置と記す)で前記ID情報を
    読み取り、認証チェックを行うことを特徴とするIDカ
    ード認証システム。
  2. 【請求項2】 ID情報を記録したカード型のCDと、
    パーソナルコンピュータとを備え、前記パーソナルコン
    ピュータは挿入された前記カード型のCDを読み取るC
    D読取装置と、認証チェックプログラムを含むアプリケ
    ーションプログラムを記録した記録媒体とを有している
    ことを特徴とするIDカード認証システム。
  3. 【請求項3】 前記パーソナルコンピュータは、前記ア
    プリケーションプログラムを起動すると自動的に前記認
    証チェックプログラムを起動し、この認証チェックプロ
    グラムは前記カード型のCDが前記CD読取装置に装着
    していることを検出し、装着されていれば前記ID情報
    を読み込み認証チェックし、装着されていなければ装着
    要求を表示することを特徴とする請求項2記載のIDカ
    ード認証システム。
  4. 【請求項4】 前記カード型のCDは、形状がIDカー
    ド型であり、8センチメートルの標準コンパクトディス
    クと同様に使用できることを特徴とする請求項2又は請
    求項3記載のIDカード認証システム。
  5. 【請求項5】 前記ID情報は、個人情報データ、指紋
    データを有することを特徴とする請求項1、2、3又は
    4記載のIDカード認証システム。
  6. 【請求項6】 パーソナルコンピュータに、カード型の
    CDを使用して認証チェックを実行させるためのプログ
    ラムを記録した記録媒体。
JP11231861A 1999-08-18 1999-08-18 Idカード認証システム Pending JP2001056720A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11231861A JP2001056720A (ja) 1999-08-18 1999-08-18 Idカード認証システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11231861A JP2001056720A (ja) 1999-08-18 1999-08-18 Idカード認証システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001056720A true JP2001056720A (ja) 2001-02-27

Family

ID=16930179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11231861A Pending JP2001056720A (ja) 1999-08-18 1999-08-18 Idカード認証システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001056720A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1308784C (zh) * 2001-09-14 2007-04-04 索尼电脑娱乐公司 对存储在媒体中的计算机程序进行认证的方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1308784C (zh) * 2001-09-14 2007-04-04 索尼电脑娱乐公司 对存储在媒体中的计算机程序进行认证的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920007410B1 (ko) 휴대용 데이타 캐리어용 안전 파일 시스템
US7747797B2 (en) Mass storage device with near field communications
US5988512A (en) Smart data storage device
CN100378609C (zh) 用于开启计算机系统硬盘驱动器的方法和装置
JP3613687B2 (ja) マイクロコンピュータ用pcカード
CN1897046B (zh) 生物认证系统
JPH10334205A (ja) Icカードおよびメモリパッケージ
WO1994011969A9 (en) Apparatus and method for providing data security in a computer system having a removable memory
WO1994011969A1 (en) Apparatus and method for providing data security in a computer system having a removable memory
EP1775881A1 (en) Data management method, program thereof, and program recording medium
US6788640B2 (en) Universal mass storage information card and drive assembly
US6976172B2 (en) System and method for protected messaging
US6173057B1 (en) Method of making secure and controlling access to information from a computer platform having a microcomputer
US6145080A (en) Method for safely transferring data and applications onto a chipcard
JPH11203205A (ja) 情報記憶システム
KR100617904B1 (ko) 스마트카드에 복수의 카드식별정보를 설치 및 관리할 수있는 스마트카드 관리시스템 및 그 방법
JP2001056720A (ja) Idカード認証システム
JPH09265254A (ja) 情報記憶媒体の相互認証システム
JP3561203B2 (ja) メモリデバイス
JP4156388B2 (ja) Ap追加・ap個人化方法及びその実施装置並びにその処理プログラム
JP2000057296A (ja) 情報記録メディアおよび情報記録メディア駆動装置
JP3067179B2 (ja) Icカードの秘密鍵制御方法
JP4434428B2 (ja) 情報端末装置
JP4309068B2 (ja) カードデータ処理装置
JP2000259802A (ja) Icカード、icカードアクセス装置、およびicカードプログラム、icカードアクセスプログラムを記録した記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040217