JP2001053953A - Image processing system and printed matter - Google Patents

Image processing system and printed matter

Info

Publication number
JP2001053953A
JP2001053953A JP22976499A JP22976499A JP2001053953A JP 2001053953 A JP2001053953 A JP 2001053953A JP 22976499 A JP22976499 A JP 22976499A JP 22976499 A JP22976499 A JP 22976499A JP 2001053953 A JP2001053953 A JP 2001053953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
icon
file
code
cpu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22976499A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2001053953A5 (en
Inventor
Takeshi Matsunaga
健 松永
Yoshiro Yamaguchi
善郎 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP22976499A priority Critical patent/JP2001053953A/en
Publication of JP2001053953A publication Critical patent/JP2001053953A/en
Publication of JP2001053953A5 publication Critical patent/JP2001053953A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To attain a direct access to a file that is shown by an icon and also to easily recognize the correspondence between the icon and a code by generating an image by putting a part or all of a code image representing the attribute of a designated icon on a prescribed part of the icon image and then printing out the generated image. SOLUTION: A CPU 11 of a computer 1 generates and prints an image. Receiving the input of instruction from a user operating an operation icon for adding an icon to be outputted, the CPU 11 displays the image of the instructed icon in a window of a display part 4. Then the CPU 11 generates a bar code image representing the information on the place where a file shown by its corresponding icon is stored when a print-out instruction is received and then generates an image by putting the bar code image on a prescribed position of an image of the corresponding icon. The generated image is printed out via a printer 2.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、コンピュータ等の
画像処理システム及びコード画像を印刷した印刷物に関
する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to an image processing system such as a computer and a printed matter on which a code image is printed.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、インターネット等が広く利用され
るようになり、パーソナルコンピュータが広く普及して
いる。近年のコンピュータには、グラフィカルなユーザ
インタフェース(GUI)を提供するオペレーティング
システム(OS)がインストールされており、使用者
は、画面に表示されたアイコンによってファイルを操作
し、アプリケーションプログラムを実行する等のオペレ
ーティングを行う。このようなアイコン表示によるユー
ザインタフェースは、コマンド表示によるものと違い、
親しみやすく、利用しやすい。
2. Description of the Related Art In recent years, the Internet and the like have been widely used, and personal computers have become widespread. An operating system (OS) providing a graphical user interface (GUI) is installed in a recent computer, and a user operates a file by an icon displayed on a screen, executes an application program, and the like. Perform the operating. The user interface with such icon display is different from the one with command display,
Friendly and easy to use.

【0003】一方、符号化されたコード画像を印刷物に
記録し、この印刷物を光学的に読み取ってデジタルデー
タを再生する技術としてバーコード技術が知られてい
る。このバーコード技術は、そもそも物流システムの構
築にともなって普及したのであるが、現在では、マルチ
メディア情報にも利用されている。具体的に、特開平6
−231466号公報、「ドットコード及びそれを記録
再生するための情報記録再生システム」には、音声・映
像等のマルチメディア情報をバーコード状の画像で記録
し、ユーザがこの画像を読み取らせると、この画像で表
現されたマルチメディア情報を再生する技術が開示され
ている。
[0003] On the other hand, barcode technology is known as a technology for recording an encoded code image on a printed material and optically reading the printed material to reproduce digital data. This barcode technology was first popularized with the construction of distribution systems, but is now also used for multimedia information. Specifically, JP-A-6
JP-A-231466, "Dot code and information recording / reproducing system for recording / reproducing the same" records multimedia information such as audio / video in the form of a barcode image and allows the user to read this image. A technique for reproducing multimedia information represented by this image has been disclosed.

【0004】また、情報処理学会研究報告98-HI-76 98-
IM-33の1〜6ページに記載の技術や、特開平9−20
4389号公報、「情報処理装置および情報処理方法、
並びに印刷物」、特開平10−228468号公報、
「文書情報管理システム」で開示された技術のように、
特定のファイルのURL(Uniform Resource Locator)
を記載したり、相当するファイルの起動・実行を行うも
のもある。これらの技術を実現した一例として、あらか
じめアプリケーションやデータファイル、URLなどを
二次元バーコードの画像として表現したものを読み取っ
て、対応するファイルやURLへの直接的なアクセスや
アプリケーションの起動等を行うコンピュータが既に販
売されている。
Further, IPSJ Research Report 98-HI-76 98-
The technology described on pages 1 to 6 of IM-33,
No. 4389, “Information processing apparatus and information processing method,
And printed matter ", JP-A-10-228468,
Like the technology disclosed in "Document Information Management System",
URL (Uniform Resource Locator) of a specific file
Or start / execute the corresponding file. As an example of realizing these technologies, an application, a data file, a URL, or the like, which is represented in advance as a two-dimensional barcode image, is read, and the corresponding file or URL is directly accessed, the application is started, or the like. Computers are already on sale.

【0005】ところで、GUIでは、階層ディレクトリ
構造を備えたファイルシステムにおいて、ファイルの所
在がわかりにくい場合があり、一度ファイルの場所を見
失うと見付けづらい。一方、複数のディレクトリ(フォ
ルダ)の中身を表示させようとすると広い画面が必要に
なって、コストがかかる。
[0005] In a GUI, in a file system having a hierarchical directory structure, the location of a file may be difficult to understand, and it is difficult to find the file once it is lost. On the other hand, displaying the contents of a plurality of directories (folders) requires a wide screen, which is costly.

【0006】そこで、上記のコード画像を用いてファイ
ルへの直接的なアクセスを可能とすべく、ファイルを表
すアイコンを、当該アイコンの所在を表す情報を含むコ
ード画像としてのバーコードとともに印刷しておき、後
にこの印刷物を光学的に読み取って、当該アイコンに対
応する処理を行う、「IconSticker」なる技術が98年
の第14回ヒューマンインターフェースシンポジウムで
発表されている。この「IconSticker」では、アイコン
とバーコードと表題とをシールに印刷出力し、シールに
印刷されたバーコードを読み取って、当該アイコンに対
応したプログラムを実行する。尚、この技術の内容は、
http://fig.ele.eng.tamagawa.ac.jp/~siio/projects/i
consticker/his98.htmlなるWebページで閲覧でき
る。
Therefore, in order to enable direct access to a file using the code image, an icon representing the file is printed together with a barcode as a code image containing information indicating the location of the icon. A technique called “IconSticker” that optically reads the printed matter and performs processing corresponding to the icon later was announced at the 14th Human Interface Symposium in 1998. In “IconSticker”, an icon, a barcode, and a title are printed out on a sticker, the barcode printed on the sticker is read, and a program corresponding to the icon is executed. The content of this technology is
http://fig.ele.eng.tamagawa.ac.jp/~siio/projects/i
It can be viewed on the web page consticker / his98.html.

【0007】ここで、この「IconSticker」で生成され
るアイコンは、図8(a)に示すように、アイコンの画
像に対し、その右側にバーコードを配置してなり、さら
に、そのバーコードの下部には文書のタイトルが表示さ
れている。
Here, the icon generated by the "IconSticker" has a bar code disposed on the right side of the icon image as shown in FIG. At the bottom is the title of the document.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この
「IconSticker」では、バーコードの形状が目立ってし
まい、人間の目にとって違和感がある。さらに、複数の
アイコン情報を紙面に表すと、図8(b)に示すように
なり、対応するバーコードがどれであるかを認識するの
が困難になってしまうという問題点があった。
However, in this "IconSticker", the shape of the barcode is conspicuous, which is uncomfortable to human eyes. Further, when a plurality of icon information is represented on a sheet of paper, the result is as shown in FIG. 8B, and there is a problem that it is difficult to recognize the corresponding barcode.

【0009】違和感を解消するために、画像の輪郭部分
に目立たないようにコードを記録する技術が特開平6−
243274号公報、「コード記録装置及び方法」に開
示されている。しかし、このようにすると、コード画像
の位置がわかりにくく、どこを読み取らせればいいのか
がわかりにくい。
Japanese Patent Laid-Open Publication No. Hei 6-1994 discloses a technique for recording a code so as to be inconspicuous at the outline of an image in order to eliminate a sense of discomfort.
243274, and "Code Recording Apparatus and Method". However, in this case, the position of the code image is difficult to understand, and it is difficult to know where to read.

【0010】本発明は上記実情に鑑みて為されたもの
で、コード画像の位置を明瞭に表示しつつ、全体として
違和感を軽減し、かつアイコンとコードとの対応が容易
に認識可能なバーコード画像を印刷出力できる画像処理
システムを提供することを目的とする。
[0010] The present invention has been made in view of the above circumstances, and a bar code capable of clearly displaying the position of a code image, reducing a sense of discomfort as a whole, and easily recognizing the correspondence between icons and codes. It is an object of the present invention to provide an image processing system capable of printing out an image.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】上記従来例の問題点を解
決するための本発明は、画像処理システムにおいて、指
定されたアイコンの画像の所定一部分に当該アイコンの
属性情報を表すコード画像の一部又は全部を重ね合わせ
た画像を生成する画像生成手段と、前記画像生成手段が
生成した画像を印刷出力する印刷手段と、を含むことを
特徴としている。
According to the present invention, there is provided an image processing system comprising: a predetermined portion of an image of a specified icon, a code image representing attribute information of the icon; It is characterized by including image generating means for generating an image in which all or a part of the images are superimposed, and printing means for printing out the image generated by the image generating means.

【0012】このように、アイコンの画像の所定一部分
にコード画像を重ね合わせることで、アイコンが表すフ
ァイルへの直接的なアクセスを可能とするとともに、画
像全体としての違和感を軽減でき、かつアイコンとコー
ド画像との対応を容易に理解できる。
As described above, by superimposing the code image on a predetermined portion of the icon image, it is possible to directly access the file represented by the icon, to reduce the discomfort of the entire image, and to reduce the discomfort of the icon. The correspondence with the code image can be easily understood.

【0013】さらに、本発明は、表示装置に接続され、
前記表示装置に表示した画像のうち、指定された一部を
印刷出力する印刷手段を具備する画像処理システムにお
いて、前記指定された画像の一部にアイコンの画像が含
まれるか否かを検出するアイコン検出手段と、前記アイ
コン検出手段がアイコンの画像を検出すると、当該アイ
コンの画像の所定一部分に当該アイコンの属性情報を表
すコード画像の一部又は全部を重ね合わせた画像を生成
する画像生成手段と、を含み、前記印刷手段は、前記画
像生成手段が生成した画像を印刷出力することを特徴と
している。
Further, the present invention is connected to a display device,
In an image processing system including a printing unit that prints out a specified part of the image displayed on the display device, it is detected whether an icon image is included in a part of the specified image. Icon detection means, and image generation means for generating, when the icon detection means detects an image of an icon, a part or all of a code image representing attribute information of the icon superimposed on a predetermined part of the image of the icon Wherein the printing means prints out the image generated by the image generating means.

【0014】さらに、本発明の画像処理システムでは、
前記属性情報は、少なくとも、当該アイコンに対応する
ファイルの所在を表す情報を含むことが好適である。
Further, in the image processing system of the present invention,
It is preferable that the attribute information includes at least information indicating a location of a file corresponding to the icon.

【0015】これにより、コード画像を読み取ったとき
に、対応するファイルの所在を認識し、各種の処理を可
能としている。
Thus, when the code image is read, the location of the corresponding file is recognized, and various processes can be performed.

【0016】さらに、前記画像生成手段は、前記コード
画像の大きさを指示により調整することが好適である。
Further, it is preferable that the image generating means adjusts the size of the code image by an instruction.

【0017】これにより、コード画像の大きさを違和感
がない程度で、かつコード画像がどこにあるのかを認識
可能な程度の大きさに、利用者自身が好みに応じて調整
できる。
Thus, the user can adjust the size of the code image according to his / her preference so that the size of the code image is not uncomfortable and the size of the code image can be recognized.

【0018】さらに、前記画像生成手段は、前記コード
画像を重ね合わせる所定一部分を指示により調整するこ
とが好適である。
Further, it is preferable that the image generating means adjusts a predetermined portion of the code image to be superimposed by an instruction.

【0019】これにより、コード画像の読み取りの操作
性を高めることができる。
Thus, the operability of reading the code image can be improved.

【0020】さらに、本発明は、アイコンの画像が表示
された印刷物であって、前記アイコンの画像の所定一部
分に当該アイコンの属性情報を表すコード画像の一部又
は全部が重ね合わされて表示されていることを特徴とし
ている。
Further, the present invention is a printed matter on which an icon image is displayed, wherein a part or all of a code image representing attribute information of the icon is superimposed and displayed on a predetermined part of the icon image. It is characterized by having.

【0021】このような印刷物により、アイコンが表す
ファイルへの直接的なアクセスを可能とするとともに、
コード画像が全体として違和感を与えないように、かつ
コード画像の位置を明瞭に表示している。
With such a printed matter, it is possible to directly access the file represented by the icon,
The position of the code image is clearly displayed so that the code image does not give an unnatural feeling as a whole.

【0022】[0022]

【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について図面
を参照しながら説明する。本発明の実施の形態に係る画
像処理システムは、図1に示すように、コンピュータ1
と、プリンタ2と、カメラ3と、表示装置4とから基本
的に構成されている。ここでプリンタ2とカメラ3と表
示装置4は、コンピュータ1にそれぞれ接続されてい
る。また、コンピュータ1は、インターネットに接続さ
れている。尚、図1において、インターネットには、多
数のコンピュータ装置や端末が接続されているのが全体
の構成であるが、ここでは説明のため、図示を省略して
いる。
Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. An image processing system according to an embodiment of the present invention includes a computer 1 as shown in FIG.
, A printer 2, a camera 3, and a display device 4. Here, the printer 2, the camera 3, and the display device 4 are connected to the computer 1, respectively. The computer 1 is connected to the Internet. In FIG. 1, a large number of computer devices and terminals are connected to the Internet in the overall configuration, but are not shown here for the sake of explanation.

【0023】ここでコンピュータ1は、図1に示すよう
に、CPU11と、RAM12と、ROM13と、ハー
ドディスク14と、インタフェース部15と、ネットワ
ークインタフェース部16と、外部記憶ドライブ17と
から構成されており、互いにバスで接続されている。
Here, as shown in FIG. 1, the computer 1 comprises a CPU 11, a RAM 12, a ROM 13, a hard disk 14, an interface unit 15, a network interface unit 16, and an external storage drive 17. Are connected to each other by a bus.

【0024】CPU11は、ROM13又はハードディ
スク14に格納されているプログラムを実行処理する。
このCPU11は、画像生成手段及び印刷手段に相当す
る。CPU11の具体的な動作については後述する。R
AM12は、CPU11のワークメモリとして動作す
る。ROM13は、CPU11のプログラムモジュール
を格納している。ハードディスク14には、ファイルシ
ステムが形成され、少なくとも1つのファイル(文書フ
ァイルやアプリケーションプログラムを含むファイル)
が格納されている。インタフェース部15は、外部のプ
リンタ2と、カメラ3と、表示装置4とに接続されてい
る。ネットワークインタフェース部16は、インターネ
ットに接続されている。外部記憶ドライブ17は、例え
ばフロッピーディスクドライブ、光磁気ディスクドライ
ブ、光ディスクドライブ、等であり、フロッピーディス
ク等の記録媒体との間で情報の記録・読み出しを行っ
て、各種の記録媒体に格納されているプログラムのイン
ストール及びCPU11による処理を可能としている。
The CPU 11 executes a program stored in the ROM 13 or the hard disk 14.
The CPU 11 corresponds to an image generating unit and a printing unit. The specific operation of the CPU 11 will be described later. R
The AM 12 operates as a work memory of the CPU 11. The ROM 13 stores a program module of the CPU 11. A file system is formed on the hard disk 14 and at least one file (a file including a document file and an application program)
Is stored. The interface unit 15 is connected to the external printer 2, the camera 3, and the display device 4. The network interface unit 16 is connected to the Internet. The external storage drive 17 is, for example, a floppy disk drive, a magneto-optical disk drive, an optical disk drive, or the like. The external storage drive 17 performs recording and reading of information with a recording medium such as a floppy disk, and is stored in various recording media. And the processing by the CPU 11 can be performed.

【0025】プリンタ2は、インタフェース部15を介
して、CPU11から入力される指示により、画像を紙
面に印刷出力する。カメラ3は、光学的に読み取られる
画像イメージを取り込んで、インタフェース部15を介
してCPU11に出力する。具体的にカメラ3は、CC
Dカメラであり、印刷物に表された画像を撮影し、撮影
した画像を表すデジタルデータをCPU11に出力す
る。尚、ここではカメラとしているが、通常のバーコー
ドリーダでも構わない。表示装置4は、ディスプレイ装
置等であり、インタフェース部15を介してCPU11
からの指示の入力を受けて、画像を表示出力する。
The printer 2 prints out an image on paper according to an instruction input from the CPU 11 through the interface unit 15. The camera 3 captures an optically read image and outputs it to the CPU 11 via the interface unit 15. Specifically, camera 3
The camera is a D camera, and captures an image represented on a printed matter, and outputs digital data representing the captured image to the CPU 11. Although the camera is used here, an ordinary bar code reader may be used. The display device 4 is a display device or the like.
Receiving the input of the instruction from the device, the image is displayed and output.

【0026】ここで、CPU11が行う処理について説
明する。CPU11は、一般的なGUIを備えたOSと
しての処理を実行している。また、CPU11は、本実
施の形態の画像処理システムを具現化したアプリケーシ
ョンプログラムのインタフェース画面として、図2に示
すような、複数のファイルを表すアイコンを含むウイン
ドウ画像を表示装置4に表示出力している。
Here, the processing performed by the CPU 11 will be described. The CPU 11 executes a process as an OS having a general GUI. Further, the CPU 11 displays and outputs to the display device 4 a window image including icons representing a plurality of files as shown in FIG. 2 as an interface screen of an application program embodying the image processing system of the present embodiment. I have.

【0027】この図2において、Aの部分には、図3に
示すような各種の操作アイコンが表示されている。図3
の操作アイコンは、具体的に、新規作成、保存、印刷す
るアイコンの画像の追加、印刷出力、表示の拡大・縮
小、画像の移動、選択の各指示を表現している。また、
図2のBの部分は、パラメータを設定する部分であり、
図4に示すように、印刷された画像のサイズ、出力デバ
イス(プリンタやラベルプリンタ等)、用紙サイズ、印
刷方向等のパラメータの設定の入力を行うためのインタ
フェース部品が配置されている。さらに、図2のCの部
分には、図5に示すように、選択したアイコンが指し示
すファイルの属性情報として、ファイル名や、種類、格
納場所、容量等を表示出力している。尚、図5に示すよ
うに、印刷されるアイコンの画像を予め設定された複数
の候補の中から選択可能としてもよい。このようにすれ
ば、コード画像とともに印刷するファイルのアイコンの
画像を好みのものに変更できる。図3〜図5は、それぞ
れ図2のA,B,Cの各部分を拡大して示した説明図で
ある。
In FIG. 2, various operation icons as shown in FIG. 3 are displayed in the part A. FIG.
Specifically, the operation icons indicate respective instructions for newly creating, saving, adding an image of an icon to be printed, printout, enlargement / reduction of display, movement of an image, and selection. Also,
Part B in FIG. 2 is a part for setting parameters,
As shown in FIG. 4, an interface component for inputting parameter settings such as the size of a printed image, an output device (such as a printer or a label printer), a paper size, and a printing direction is arranged. Further, as shown in FIG. 5, a file name, a type, a storage location, a capacity and the like are displayed and output as the attribute information of the file indicated by the selected icon in a portion C in FIG. As shown in FIG. 5, the icon image to be printed may be selectable from a plurality of preset candidates. In this way, the image of the icon of the file to be printed together with the code image can be changed to a desired one. FIG. 3 to FIG. 5 are explanatory diagrams in which each part of A, B, and C in FIG. 2 is enlarged.

【0028】CPU11は、処理を開始すると、図6に
示すように、図2のAの部分にある操作アイコンの操作
により、利用者から、印刷出力するアイコンを追加する
指示の入力を受けて、指示されたアイコンの画像をウイ
ンドウ内部に表示出力する(S1)。そして、印刷出力
の指示の入力を受けたか否かを調べ(S2)、印刷出力
の指示の入力を受けていないと(Noであると)、処理
S1に戻って処理を続ける。
When the processing is started, the CPU 11 receives an instruction to add an icon to be printed out from the user by operating the operation icon in the part A of FIG. 2 as shown in FIG. The image of the designated icon is displayed and output inside the window (S1). Then, it is determined whether or not the input of the print output instruction has been received (S2). If the input of the print output instruction has not been received (No), the process returns to step S1 to continue the process.

【0029】また、CPU11は、処理S2において印
刷出力の指示の入力を受けていると、処理S1で印刷出
力の指定を受けたアイコンの各々について、対応するア
イコンが示すファイルが格納されている場所の情報を表
すバーコード画像を生成し(S3)、対応するアイコン
の画像の所定位置にバーコード画像を重ね合わせた画像
を生成する(S4)。そして、CPU11は、処理S4
で生成した画像を印刷出力して(S5)、処理を終了す
る。ここで印刷出力されるバーコード画像を重ね合わせ
たアイコンの画像は、図7に示すように配列されて、印
刷物として扱われる。
When the CPU 11 receives an input of a print output instruction in the process S2, the CPU 11 stores a file indicated by the corresponding icon for each of the icons designated for the print output in the process S1. Is generated (S3), and an image in which the barcode image is superimposed on a predetermined position of the image of the corresponding icon is generated (S4). Then, the CPU 11 executes the process S4
Is printed out (S5), and the process is terminated. Here, the icon images printed with the barcode images superimposed are arranged as shown in FIG. 7 and are treated as printed matter.

【0030】さらに、CPU11は、カメラ3により、
図7のような画像が表された印刷物を撮像した画像デー
タの入力を受けて、当該画像データからバーコード画像
を検出して解析し、バーコード画像として表されたファ
イルの格納位置を取得する。そして、CPU11は、こ
のファイルがアプリケーションファイルであれば、これ
を起動し、文書ファイルであれば、対応するアプリケー
ションを用いて文書ファイルを開く処理を行う。
Further, the CPU 11 controls the camera 3
Receiving input of image data obtained by capturing a printed matter in which an image as shown in FIG. 7 is displayed, a barcode image is detected and analyzed from the image data, and a storage position of a file represented as the barcode image is obtained. . If the file is an application file, the CPU 11 starts the file. If the file is a document file, the CPU 11 performs a process of opening the document file using the corresponding application.

【0031】尚、処理S1において、CPU11は、指
示に応じて、アイコンの画像の拡大・縮小等の処理を行
っても構わないし、バーコードの画像の大きさを調整す
る処理を行ってもよい。ここで、バーコード画像の大き
さは、アイコンを隠してしまわない程度の大きさとすべ
きである。
In the process S1, the CPU 11 may perform processing such as enlargement / reduction of the icon image, or may adjust the size of the barcode image in accordance with the instruction. . Here, the size of the barcode image should be such that the icons are not hidden.

【0032】また、CPU11の処理S3で生成するバ
ーコード画像は、一次元バーコードだけでなく、QRcode
ないしCyberCode(商標)等の2次元バーコードの画像
でも構わない。さらに、CPU11は、処理S3におい
て、バーコードの画像を生成するにあたり、指示された
アイコンに対応するファイルの実体(以下、「実体ファ
イル」という)から抽出された参照情報をハードディス
ク14の所定位置に格納してもよい。すなわち、具体的
にMacOS(商標)等のOSでは、ファイルの実体か
ら抽出されたエイリアスファイルと呼ばれるファイルに
アクセスすることで、実体ファイルを元の場所から移動
しても、対応するファイルを選択したり、開いたりでき
るようになっている。そこで、所定位置に格納したエイ
リアスに対し、エイリアスの格納場所をバーコード画像
として表現し、対応する実体ファイルのアイコンの画像
に重ね合わせて印刷することで、実体ファイルを他の場
所に移動しても当該実体ファイルにアクセスが可能にな
る。さらに、処理S3における実体ファイルや、上記の
エイリアスに対する参照情報をURLとしておけば、イ
ンターネットを介して実体ファイルへのアクセスを行う
ことも可能になる。
The barcode image generated in the processing S3 of the CPU 11 is not only a one-dimensional barcode but also a QRcode image.
Alternatively, a two-dimensional barcode image such as CyberCode (trademark) may be used. Further, in the process S3, when generating the barcode image, the CPU 11 stores the reference information extracted from the entity of the file corresponding to the designated icon (hereinafter referred to as “entity file”) in a predetermined position on the hard disk 14. It may be stored. Specifically, in an OS such as MacOS (trademark), by accessing a file called an alias file extracted from the file entity, even if the entity file is moved from its original location, the corresponding file is selected. And can be opened. Therefore, for the alias stored at a predetermined position, the storage location of the alias is expressed as a barcode image, and the actual file is moved to another location by printing it overlaid on the icon image of the corresponding real file. Can also access the entity file. Further, if the reference information for the entity file and the above-mentioned alias in the process S3 is set as a URL, it is possible to access the entity file via the Internet.

【0033】また、CPU11の処理S4で行われる画
像の重ね合わせの処理において、バーコードを読み取る
ときの操作性に配慮した処理を行うことが好ましい。具
体的には、アイコンの画像が手の陰になって見えない
と、誤ったバーコードを読み取ってしまう可能性が高く
なるので、バーコードを重ね合わせる位置を調整して、
例えば左利き用のオプションとして、バーコードを重ね
合わせる位置を左側に変える等の処理を行う。さらに、
重ね合わせの具合(バーコードのはみ出し具合等)を利
用者の好みに調整することとしても構わない。
In the process of superimposing images performed in the process S4 of the CPU 11, it is preferable to perform a process in consideration of operability when reading a barcode. Specifically, if the icon image is not visible behind the hand, the possibility of reading the wrong barcode increases, so adjust the position where the barcode is superimposed,
For example, as a left-handed option, processing such as changing the position where the barcode is superimposed to the left is performed. further,
The degree of superposition (such as the degree of protrusion of the barcode) may be adjusted to the user's preference.

【0034】さらに、この処理S4では、アイコン及び
バーコードの近傍に対応するファイルの名称を文字列で
表示して印刷してもよい。このようにすれば、アイコン
が表している対象となるファイルがどれであるかの理解
を容易にさせることができる。
Further, in step S4, the name of the file corresponding to the vicinity of the icon and the barcode may be displayed as a character string and printed. In this way, it is possible to easily understand which file is the target represented by the icon.

【0035】このように、本実施の形態の画像処理シス
テムによれば、対応するファイルを表すアイコンの画像
に、当該ファイルの格納場所などを含めた属性情報を表
すバーコードの画像を重ね合わせて、印刷物として印刷
出力することで、コード画像の位置を明瞭に表示しつ
つ、全体として違和感を軽減し、かつアイコンとコード
との対応が容易に認識可能なバーコード画像とすること
ができる。
As described above, according to the image processing system of the present embodiment, the barcode image representing the attribute information including the storage location of the file is superimposed on the icon image representing the corresponding file. By printing and outputting as a printed matter, it is possible to provide a barcode image in which the position of the code image is clearly displayed, the overall discomfort is reduced, and the correspondence between the icon and the code can be easily recognized.

【0036】尚、ここでは、アプリケーションウインド
ウでの動作として説明したが、OSそのものの動作とし
て、具体的に、GUIを採用しているOSで広く見られ
るように、ハードディスク14の内容をウインドウ内部
にアイコンで表示するときには、CPU11は、このウ
インドウの指定を受けて、ウインドウ内部に表示されて
いるアイコンを検出する、アイコン検出手段としての処
理を行い、これによって検出したアイコンについて、上
述の処理を行うこととしてもよい。
Although the operation in the application window has been described here, as the operation of the OS itself, the contents of the hard disk 14 are stored in the window, as is widely seen in an OS employing a GUI. When displaying the icon, the CPU 11 receives the designation of the window, performs a process as an icon detecting unit for detecting an icon displayed inside the window, and performs the above-described process on the detected icon. It may be that.

【0037】[0037]

【発明の効果】本発明によれば、アイコンの画像の所定
一部分にコード画像を重ね合わせることで、アイコンが
表すファイルへの直接的なアクセスを可能とするととも
に、画像の全体としての違和感を軽減でき、かつアイコ
ンが複数あっても、各アイコンとコード画像との対応を
容易に理解して、ファイルへのアクセスを誤りなく行う
ことができる。
According to the present invention, by superimposing a code image on a predetermined portion of an icon image, it is possible to directly access a file represented by the icon and to reduce a sense of discomfort of the entire image. Even if there are a plurality of icons, it is possible to easily understand the correspondence between each icon and the code image and to access the file without error.

【0038】また、本発明によれば、コード画像が、ア
イコンに対応するファイルの所在を表す情報を含んでお
り、コード画像を読み取ったときに、対応するファイル
の所在を認識でき、各種の処理を可能としている。
Further, according to the present invention, the code image includes information indicating the location of the file corresponding to the icon, and when the code image is read, the location of the corresponding file can be recognized, and various processes can be performed. Is possible.

【0039】さらに、本発明によれば、コード画像の大
きさや、コード画像を重ね合わせる位置を指示により調
整しており、利用者の好みに応じて、コード画像の大き
さを違和感がない程度で、コード画像がどこにあるのか
を認識可能な程度の大きさに調整でき、コード画像の読
み取りの操作性を高めることができる。
Further, according to the present invention, the size of the code image and the position where the code image is superimposed are adjusted by the instruction, and the size of the code image can be adjusted according to the user's preference without giving a sense of discomfort. In addition, the size of the code image can be adjusted to a recognizable size, and the operability of reading the code image can be improved.

【0040】さらに本発明によれば、アイコンの画像の
所定一部分にコード画像を重ね合わせた画像を印刷出力
した印刷物により、アイコンが表すファイルへの直接的
なアクセスを可能とするとともに、コード画像が全体と
して違和感を与えないように、かつコード画像の位置を
明瞭に表示できる。
Further, according to the present invention, it is possible to directly access the file represented by the icon by using a printed matter obtained by printing out an image in which a code image is superimposed on a predetermined portion of the icon image, and the code image is displayed. The position of the code image can be clearly displayed so as not to give a sense of incongruity as a whole.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の実施の形態に係る画像処理システム
の構成ブロック図である。
FIG. 1 is a configuration block diagram of an image processing system according to an embodiment of the present invention.

【図2】 本発明の実施の形態に係る画像処理システム
を実現するアプリケーションプログラムのウインドウ表
示の一例を表す説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram illustrating an example of a window display of an application program for realizing the image processing system according to the embodiment of the present invention.

【図3】 ウインドウの一部を拡大した説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram in which a part of a window is enlarged.

【図4】 ウインドウの一部を拡大した説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram in which a part of a window is enlarged.

【図5】 ウインドウの一部を拡大した説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram in which a part of a window is enlarged.

【図6】 CPU11の処理の一例を表すフローチャー
ト図である。
FIG. 6 is a flowchart illustrating an example of a process of a CPU 11;

【図7】 本発明の実施の形態に係る画像処理システム
で印刷出力した印刷物の一例を表す説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram illustrating an example of a printed matter printed out by the image processing system according to the embodiment of the present invention.

【図8】 従来のバーコード印刷の一例を表す説明図で
ある。
FIG. 8 is an explanatory diagram illustrating an example of conventional barcode printing.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 コンピュータ、2 プリンタ、3 カメラ、4 表
示装置、11 CPU、12 RAM、13 ROM、
14 ハードディスク、15 インタフェース部、16
ネットワークインタフェース部、17 外部記憶ドラ
イブ。
1 computer, 2 printers, 3 cameras, 4 display devices, 11 CPU, 12 RAM, 13 ROM,
14 hard disk, 15 interface, 16
Network interface unit, 17 external storage drive.

フロントページの続き Fターム(参考) 5B035 AA00 BB00 BB01 BB08 BB11 BC00 5C076 AA12 AA14 5E501 AA01 AA06 BA03 CB14 CC03 EB05 FA01 FA04 FB04 Continued on the front page F term (reference) 5B035 AA00 BB00 BB01 BB08 BB11 BC00 5C076 AA12 AA14 5E501 AA01 AA06 BA03 CB14 CC03 EB05 FA01 FA04 FB04

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 指定されたアイコンの画像の所定一部分
に当該アイコンの属性情報を表すコード画像の一部又は
全部を重ね合わせた画像を生成する画像生成手段と、 前記画像生成手段が生成した画像を印刷出力する印刷手
段と、を含むことを特徴とする画像処理システム。
An image generating unit configured to generate an image in which a part or all of a code image representing attribute information of the icon is superimposed on a predetermined part of an image of a designated icon, and an image generated by the image generating unit. And a printing unit that prints out the image.
【請求項2】 表示装置に接続され、前記表示装置に表
示した画像のうち、指定された一部を印刷出力する印刷
手段を具備する画像処理システムにおいて、 前記指定された画像の一部にアイコンの画像が含まれる
か否かを検出するアイコン検出手段と、 前記アイコン検出手段がアイコンの画像を検出すると、
当該アイコンの画像の所定一部分に当該アイコンの属性
情報を表すコード画像の一部又は全部を重ね合わせた画
像を生成する画像生成手段と、を含み、 前記印刷手段は、前記画像生成手段が生成した画像を印
刷出力することを特徴とする画像処理システム。
2. An image processing system connected to a display device and comprising a printing unit for printing and outputting a specified part of an image displayed on the display device, wherein an icon is provided on a part of the specified image. Icon detection means for detecting whether or not the image of the icon is included, When the icon detection means detects the image of the icon,
Image generating means for generating an image in which a part or all of a code image representing attribute information of the icon is superimposed on a predetermined part of the image of the icon, wherein the printing means is generated by the image generating means. An image processing system for printing out an image.
【請求項3】 請求項1又は2に記載の画像処理システ
ムにおいて、前記属性情報は、少なくとも、当該アイコ
ンに対応するファイルの所在を表す情報を含むことを特
徴とする画像処理システム。
3. The image processing system according to claim 1, wherein the attribute information includes at least information indicating a location of a file corresponding to the icon.
【請求項4】 請求項1から3のいずれかに記載の画像
処理システムにおいて、 前記画像生成手段は、前記コード画像の大きさを指示に
より調整することを特徴とする画像処理システム。
4. The image processing system according to claim 1, wherein the image generation unit adjusts the size of the code image by an instruction.
【請求項5】 請求項1から4のいずれかに記載の画像
処理システムにおいて、 前記画像生成手段は、前記コード画像を重ね合わせる所
定一部分を指示により調整することを特徴とする画像処
理システム。
5. The image processing system according to claim 1, wherein the image generation unit adjusts a predetermined part of the code image to be superimposed by an instruction.
【請求項6】 アイコンの画像が表示された印刷物であ
って、 前記アイコンの画像の所定一部分に当該アイコンの属性
情報を表すコード画像の一部又は全部が重ね合わされて
表示されていることを特徴とする印刷物。
6. A printed matter on which an icon image is displayed, wherein a part or all of a code image representing attribute information of the icon is displayed so as to be superimposed on a predetermined part of the icon image. Printed matter.
JP22976499A 1999-08-16 1999-08-16 Image processing system and printed matter Pending JP2001053953A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22976499A JP2001053953A (en) 1999-08-16 1999-08-16 Image processing system and printed matter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22976499A JP2001053953A (en) 1999-08-16 1999-08-16 Image processing system and printed matter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001053953A true JP2001053953A (en) 2001-02-23
JP2001053953A5 JP2001053953A5 (en) 2004-11-11

Family

ID=16897316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22976499A Pending JP2001053953A (en) 1999-08-16 1999-08-16 Image processing system and printed matter

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001053953A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007087142A (en) * 2005-09-22 2007-04-05 Denso Wave Inc Software updating system
JP2008293286A (en) * 2007-05-24 2008-12-04 Seiko Epson Corp Selection of object to be downloaded
JP2011248915A (en) * 2011-07-20 2011-12-08 Denso Wave Inc Software update system
JP2016103148A (en) * 2014-11-28 2016-06-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Group management system, conference room reservation system, group management program, and group management method

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0644320A (en) * 1991-05-14 1994-02-18 Sony Corp Information retrieval system
JPH0883283A (en) * 1994-09-13 1996-03-26 Fujitsu Ltd Method and device for utilizing high density bar code
JPH0991301A (en) * 1995-09-21 1997-04-04 Ricoh Co Ltd System and method for document information management
JPH11164128A (en) * 1997-11-28 1999-06-18 Olympus Optical Co Ltd Device for forming still image with sound code image

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0644320A (en) * 1991-05-14 1994-02-18 Sony Corp Information retrieval system
JPH0883283A (en) * 1994-09-13 1996-03-26 Fujitsu Ltd Method and device for utilizing high density bar code
JPH0991301A (en) * 1995-09-21 1997-04-04 Ricoh Co Ltd System and method for document information management
JPH11164128A (en) * 1997-11-28 1999-06-18 Olympus Optical Co Ltd Device for forming still image with sound code image

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007087142A (en) * 2005-09-22 2007-04-05 Denso Wave Inc Software updating system
JP2008293286A (en) * 2007-05-24 2008-12-04 Seiko Epson Corp Selection of object to be downloaded
JP2011248915A (en) * 2011-07-20 2011-12-08 Denso Wave Inc Software update system
JP2016103148A (en) * 2014-11-28 2016-06-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Group management system, conference room reservation system, group management program, and group management method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4796830B2 (en) Information processing method and information processing apparatus
JP5629435B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
US20090265626A1 (en) Apparatus and method of controlling display
JP2008502985A (en) Print / display control information transmission / storage device and method, and recording medium storing computer program for performing the method
JP2002111995A (en) Image editing device and method and image print control device and method
JP2007253598A (en) Printer
JP3870176B2 (en) Information processing method and apparatus
JP4109920B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, program, and storage medium
JP2008170900A (en) Information processor, information browsing method, information browsing program, and recording medium
JP2001053953A (en) Image processing system and printed matter
JP2008305278A (en) Data processor, storefront terminal therewith and data processing program
JP3370424B2 (en) Paper media device
JP5027676B2 (en) Print setting program and print setting method
JP2003196638A (en) Thumb-nail capturing system and program of filing data
JP4814480B2 (en) Electronic camera
JP2002077567A (en) Imaging apparatus, imaging method and medium recording program for imaging method on computer
JP4086709B2 (en) Image processing apparatus, program, and storage medium
JP3062242B2 (en) Copier
JP4173028B2 (en) Print attribute setting device, print attribute setting method, and print attribute setting program
JP4983489B2 (en) Information processing apparatus and information processing program
JP2001301265A (en) Method and device for setting print format
JP2005109681A (en) Printer and printing program
JP2001053953A5 (en)
JP2002084411A (en) Data processing unit and method
JP2002351632A (en) Information processor, printing control method, program and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050711

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050906