JP2001052470A - Device and method for navigating key operation - Google Patents

Device and method for navigating key operation

Info

Publication number
JP2001052470A
JP2001052470A JP11221426A JP22142699A JP2001052470A JP 2001052470 A JP2001052470 A JP 2001052470A JP 11221426 A JP11221426 A JP 11221426A JP 22142699 A JP22142699 A JP 22142699A JP 2001052470 A JP2001052470 A JP 2001052470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
navigation
mode
recording medium
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11221426A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroaki Ito
博明 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP11221426A priority Critical patent/JP2001052470A/en
Publication of JP2001052470A publication Critical patent/JP2001052470A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide key operation navigation device and method capable of clearly displaying keys whose operation is valid at the present point of time and giving the instruction of an efficient key operation to a user. SOLUTION: In a reproducing system for reproducing an optical disk 11 for which the key operation by a remote controller 12 is controlled to be valid or invalid corresponding to management information recorded in the optical disk 11, a navigation image 34 for imitating the key arrangement of the remote controller 12 is displayed and the key whose operation is valid is highlighted in the displayed navigation image 34.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、例えばDVD等
の光ディスクのように、インタラクティブなキー操作に
より種々の動作機能を実行し得るようにした記録媒体を
再生する再生システムに係り、特にその種々の動作機能
を実行させるためのキー操作を使用者に案内するキー操
作ナビゲーション装置及び方法の改良に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a reproducing system for reproducing a recording medium, such as an optical disk such as a DVD, capable of executing various operation functions by an interactive key operation, and more particularly to various reproducing systems. The present invention relates to an improvement in a key operation navigation device and method for guiding a user to a key operation for executing an operation function.

【0002】[0002]

【従来の技術】周知のように、近年では、例えば音声用
のCD(Compact Disk)と同じ直径12cmの光ディス
クに、音声データだけでなく映像データも圧縮して記録
することができるようになっている。この種の光ディス
クとしては、例えばCD−ROM(Read Only Memory)
等が、教育用から情報用に至るまで、幅広い分野に渡っ
て普及している。
2. Description of the Related Art As is well known, in recent years, not only audio data but also video data can be compressed and recorded on an optical disk having a diameter of 12 cm, for example, the same as an audio CD (Compact Disk). I have. As this kind of optical disk, for example, a CD-ROM (Read Only Memory)
Are widely used in a wide range of fields from education to information.

【0003】また、近時では、CDと同形の光ディスク
に、約2時間分の映画に対応する量の主映像データと、
8種類の音声データと、32種類の字幕等を表わす副映
像データとを記録した、DVD−ROM等が開発されて
いる。そして、現在では、映像データに対して、国際規
格化したMPEG(Moving Picture Experts Group)2
方式を使用し、音声データに対してAC(Audio Compre
ssion)−3圧縮方式を採用した、DVD規格も提案さ
れている。
In recent years, an optical disk having the same shape as a CD has a main video data amount corresponding to about two hours of a movie,
A DVD-ROM or the like in which eight types of audio data and 32 types of sub-picture data representing subtitles and the like are recorded has been developed. At present, MPEG (Moving Picture Experts Group) 2 standardized internationally for video data
AC (Audio Comprehension) for audio data
ssion) -3, a DVD standard employing a compression method has also been proposed.

【0004】このDVD規格は、MPEG2システムレ
イヤにしたがって、映像圧縮方式にMPEG2を使用す
るとともに、音声圧縮方式としてAC−3方式とMPE
G方式とをサポートし、さらに、字幕用としてビットマ
ップデータをランレングス圧縮してなる副映像データ
と、早送りや早戻し等の特殊再生用のコントロールデー
タ(ナビゲーションパック)とを追加した構成となって
いる。
This DVD standard uses MPEG2 as a video compression system according to the MPEG2 system layer, and uses AC-3 and MPE as audio compression systems.
It supports the G format, and further adds sub-picture data obtained by run-length compression of bitmap data for subtitles, and control data (navigation pack) for special playback such as fast forward and fast reverse. ing.

【0005】また、このDVD規格では、映画の字幕情
報等の副映像データ及び二カ国語音声データ等が、それ
ぞれ、SP(Sub Picture)パック及びオーディオパッ
クとしてパック化されており、特殊再生やマルチリンガ
ル再生等がサポートされている。
In the DVD standard, sub-picture data such as movie subtitle information and bilingual audio data are packed as SP (Sub Picture) packs and audio packs, respectively. Lingual playback is supported.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】以上のように、DVD
は、それを再生する再生システムにおいて、使用者が、
インタラクティブなキー操作を行なって、種々の動作機
能を実現し得るようにフォーマットされている。
As described above, the DVD
In the playback system that plays it, the user
It is formatted so that various operation functions can be realized by performing interactive key operations.

【0007】ところで、DVDでは、ディスク製作者側
の意図に応じて、所定の動作機能、例えば、一時停止、
スキップまたは早送り等の動作機能を規制する、いわゆ
るUOP(User Option)禁止が、ディスクに記録され
ている管理情報によって可能となっている。
By the way, in the case of a DVD, predetermined operation functions, for example, pause,
The so-called UOP (User Option) prohibition, which restricts operation functions such as skip or fast-forward, is made possible by management information recorded on the disc.

【0008】しかしながら、従来の再生システムでは、
使用者が、実際にキー操作をして、その動作機能が実行
されないか、または、その動作機能が禁止されていると
いうメッセージが表示されることにより、始めてその動
作機能が規制されていることを知るようになっており、
使用者にとって非常に使い勝手が悪いという問題を有し
ている。
However, in the conventional reproducing system,
When the user actually operates the key and the operation function is not executed or a message indicating that the operation function is prohibited is displayed, it is confirmed that the operation function is restricted for the first time. I have come to know
There is a problem that it is very inconvenient for the user.

【0009】そこで、この発明は上記事情を考慮してな
されたもので、現時点で操作が有効なキーを明確に表示
し、使用者に対して効率的なキー操作の指示を与えるこ
とが可能である極めて良好なキー操作ナビゲーション装
置及び方法を提供することを目的とする。
Therefore, the present invention has been made in view of the above circumstances, and it is possible to clearly display the keys that are currently effective in operation and to give the user an efficient key operation instruction. It is an object of the present invention to provide a very good key operation navigation device and method.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】この発明に係るキー操作
ナビゲーション装置は、記録媒体を再生するもので、該
記録媒体に記録された管理情報に応じて、リモートコン
トローラによるキー操作が有効または無効に制御される
再生システムを対象としている。そして、リモートコン
トローラのキー配置を模したナビゲーション画像を表示
させ、この表示されたナビゲーション画像の中で操作が
有効なキーをハイライトさせるナビゲーション手段を備
えるようにしたものである。
A key operation navigation device according to the present invention reproduces a recording medium, and enables or disables a key operation by a remote controller according to management information recorded on the recording medium. It is intended for controlled playback systems. A navigation means for displaying a navigation image imitating the key arrangement of the remote controller and highlighting a key whose operation is valid in the displayed navigation image is provided.

【0011】また、この発明に係るキー操作ナビゲーシ
ョン方法は、上記の対象において、リモートコントロー
ラのキー配置を模したナビゲーション画像を表示させ、
この表示されたナビゲーション画像の中で操作が有効な
キーをハイライトさせるようにしたものである。
In the key operation navigation method according to the present invention, a navigation image simulating a key arrangement of a remote controller is displayed on the object.
In this displayed navigation image, a key whose operation is valid is highlighted.

【0012】上記のような構成及び方法によれば、リモ
ートコントローラのキー配置を模したナビゲーション画
像を表示させ、この表示されたナビゲーション画像の中
で操作が有効なキーをハイライトさせるようにしたの
で、現時点で操作が有効なキーを明確に表示し、使用者
に対して効率的なキー操作の指示を与えることが可能と
なる。
According to the above configuration and method, a navigation image imitating the key arrangement of the remote controller is displayed, and the keys for which operation is effective are highlighted in the displayed navigation image. Thus, it is possible to clearly display the keys whose operation is effective at the present time, and to give an instruction of an efficient key operation to the user.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態につ
いて、図面を参照して詳細に説明する。図1に示す光デ
ィスク11の再生装置は、使用者の操作を受け付けるリ
モートコントローラ12と、このリモートコントローラ
12の操作状況を受信するリモートコントローラ受信部
13と、再生装置本体側で使用者の操作を受け付けるキ
ー入力部14と、使用者による操作結果や光ディスク1
1の再生状況等を使用者に通知するもので、再生装置本
体及び/またはリモートコントローラ12に設けられた
パネル表示部15とを備えている。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. The playback device for the optical disk 11 shown in FIG. 1 includes a remote controller 12 for receiving a user's operation, a remote controller receiving unit 13 for receiving the operation status of the remote controller 12, and a user's operation on the playback device body side. The key input unit 14 and the operation results of the user and the optical disc 1
1, which notifies the user of the reproduction status and the like, and includes a panel display section 15 provided in the main body of the reproduction apparatus and / or the remote controller 12.

【0014】それ以外の外部装置としては、モニタ部1
6及びスピーカ部17,18が用意されている。図示し
たスピーカ部17,18は、2チャンネルステレオの場
合であるが、マルチチャンネル再生を行なう場合は、必
要数のスピーカシステム及びそれらの駆動用増幅回路等
を別途に用意することになる。
Other external devices include a monitor unit 1
6 and speaker units 17 and 18 are provided. The illustrated speaker units 17 and 18 are of a two-channel stereo. However, in the case of performing multi-channel reproduction, a necessary number of speaker systems and their driving amplifier circuits are separately prepared.

【0015】キー入力部14、パネル表示部15、リモ
ートコントローラ12及びモニタ部16は、視覚上のユ
ーザインターフェースを構成している。モニタ部16
は、スチル画付のDVDビデオやオーディオディスクの
再生映像モニタとして使用されるだけでなく、OSD
(On Screen Display)の表示手段としても利用され
る。
The key input unit 14, panel display unit 15, remote controller 12, and monitor unit 16 constitute a visual user interface. Monitor 16
Is used not only as a playback video monitor for DVD video and audio discs with still images, but also for OSD
(On Screen Display).

【0016】このモニタ部16としては、直視型のCR
T(Cathode Ray Tube)ディスプレイ、液晶ディスプレ
イ、プラズマディスプレイ等に限定されるものではな
く、直視型ディスプレイの他に、大スクリーンにOSD
情報を含む種々な映像(メニュー画面、録音現場の状況
を撮影したスチル画、その他)を投射するビデオプロジ
ェクタであってもよい。
The monitor section 16 includes a direct-view CR.
It is not limited to a T (Cathode Ray Tube) display, a liquid crystal display, a plasma display and the like.
A video projector that projects various images including information (a menu screen, a still image of the situation of a recording site, or the like) may be used.

【0017】このリモートコントローラ12からの操作
情報は、リモートコントローラ受信部13を介して、再
生装置全体の動作を制御するシステム制御部19のMP
U[Microprocessing UnitまたはCPU(Central Proc
essing Unit)]20に通知される。このシステム制御
部19は、MPU20により実行される制御プログラム
等を格納したROM21も含んでいる。
The operation information from the remote controller 12 is transmitted via a remote controller receiving unit 13 to the MP of a system control unit 19 for controlling the operation of the entire reproducing apparatus.
U [Microprocessing Unit or CPU (Central Proc
essing Unit)]. The system control unit 19 also includes a ROM 21 storing a control program executed by the MPU 20 and the like.

【0018】キー入力部14からの操作情報は、MPU
20に直接通知される。このMPU20によって、使用
者の操作情報に対応した再生装置の動作状況(各種設定
状態やDVDディスクの再生情報等)が、適宜、パネル
表示部15に表示される。
The operation information from the key input unit 14 is
20 is notified directly. By the MPU 20, the operation status (various setting states, DVD disk playback information, and the like) of the playback device corresponding to the operation information of the user is appropriately displayed on the panel display unit 15.

【0019】MPU20には、RAM(Random Access
Memory)22及びメモリI/F(Inter/Face)23が
接続されている。このRAM22の入出力制御は、メモ
リI/F23を介して行なわれる。
The MPU 20 has a RAM (Random Access).
Memory) 22 and a memory I / F (Inter / Face) 23 are connected. The input / output control of the RAM 22 is performed via the memory I / F 23.

【0020】MPU20は、RAM22をワークエリア
として使用し、ROM21に格納された各種処理プログ
ラムに基づいて、ディスクドライブ部24、システムプ
ロセッサ部25、ビデオデコーダ部26、オーディオデ
コーダ部27、副映像デコーダ部28及びD/A(Digi
tal/Analogue)変換&再生処理部29の動作を制御し
ている。
The MPU 20 uses the RAM 22 as a work area, and based on various processing programs stored in the ROM 21, a disk drive unit 24, a system processor unit 25, a video decoder unit 26, an audio decoder unit 27, a sub-picture decoder unit 28 and D / A (Digi
(tal / Analogue) The operation of the conversion & reproduction processing unit 29 is controlled.

【0021】ディスクドライブ部24は、再生装置本体
の図示しないディスクトレイ内にセットされた光ディス
ク11を回転駆動するとともに、この光ディスク11か
ら記録データ(音声/音楽情報を含むオーディオデータ
の他、光ディスク11に記録されていれば、動画情報/
静止画情報を含む主映像データ/ビデオデータや、字幕
情報/メニュー情報を含む副映像データ等)を読み出
す。
The disk drive section 24 drives the optical disk 11 set in a disk tray (not shown) of the reproducing apparatus main body, and also drives the optical disk 11 from the optical disk 11 to record data (audio data including audio / music information, etc.). If it is recorded in the video information /
Main video data / video data including still image information, and sub video data including subtitle information / menu information).

【0022】読み出されたデータは、ディスクドライブ
部24において、復調及びエラー訂正等の信号処理を受
け、パック形式のデータ列となって、システムプロセッ
サ部25に送られる。
The read data undergoes signal processing such as demodulation and error correction in the disk drive unit 24, and is sent to the system processor unit 25 as a data stream in a pack format.

【0023】システムプロセッサ部25は、光ディスク
11から再生されたデータに含まれる種々のパケットの
種別を判断し、そのパケット内のデータを対応する各デ
コーダ部26,27,28へ配送するための、図示しな
いパケット転送処理部を有している。
The system processor 25 determines the types of various packets included in the data reproduced from the optical disk 11, and delivers the data in the packets to the corresponding decoders 26, 27 and 28. It has a packet transfer processing unit (not shown).

【0024】このパケット転送処理部は、ディスクドラ
イブ部24からのパック形式データ列を、パックの種類
(ナビゲーションパック、ビデオパック、副映像パッ
ク、オーディオパック及びリアルタイム情報パック)毎
に切り分ける。切り分けられたパックそれぞれには、転
送時間データ及びデータの種類を示すID(Identifie
r)データが記録されている。
This packet transfer processing section divides the pack format data string from the disk drive section 24 for each type of pack (navigation pack, video pack, sub-picture pack, audio pack and real-time information pack). Each of the separated packs has transfer time data and an ID (Identifie) indicating the type of data.
r) Data is recorded.

【0025】システムプロセッサ部25は、これらの転
送時間データ及びIDデータを参照して、ビデオパッ
ク、副映像パック及びビデオパックを、それぞれ、ビデ
オデコーダ部26、副映像デコーダ部28及びオーディ
オデコーダ部27へ転送する。なお、サイレントセルに
相当するオーディオパックあるいはリアルタイム情報パ
ックは、オーディオデコーダ部27に送られる。
The system processor 25 refers to the transfer time data and the ID data, and converts the video pack, the sub-picture pack and the video pack into a video decoder 26, a sub-picture decoder 28 and an audio decoder 27, respectively. Transfer to The audio pack or the real-time information pack corresponding to the silent cell is sent to the audio decoder unit 27.

【0026】また、システムプロセッサ部25は、ナビ
ゲーションパック内の制御データを、メモリI/F23
を介してRAM22に転送する。MPU20は、転送さ
れたRAM22内の制御データを参照して、再生装置本
体の各部の再生動作を制御している。
The system processor unit 25 stores the control data in the navigation pack in the memory I / F 23
Via the RAM 22. The MPU 20 refers to the transferred control data in the RAM 22 and controls a reproducing operation of each unit of the reproducing apparatus main body.

【0027】ビデオデコーダ部26は、システムプロセ
ッサ部25から転送されてきたビデオパック内のMPE
Gエンコードされたビデオデータをデコードして、圧縮
前の映像データを生成する。
The video decoder unit 26 controls the MPE in the video pack transferred from the system processor unit 25.
The G-encoded video data is decoded to generate video data before compression.

【0028】副映像デコーダ部28は、システムプロセ
ッサ部25から転送されてきた副映像パック内のランレ
ングス圧縮された副映像データをデコードして、圧縮前
のビットマップ副映像データを生成する。この副映像デ
コーダ部28には、システムプロセッサ部25からの副
映像データをデコードするための副映像デコーダの他
に、デコード後の副映像データに対してハイライト処理
(DVDビデオの場合)を行なう図示しないハイライト
処理部が設けられている。
The sub-picture decoder 28 decodes the run-length compressed sub-picture data in the sub-picture pack transferred from the system processor 25, and generates bitmap sub-picture data before compression. The sub-picture decoder 28 performs a highlight process (in the case of DVD video) on the decoded sub-picture data in addition to the sub-picture decoder for decoding the sub-picture data from the system processor 25. A highlight processing unit (not shown) is provided.

【0029】上記副映像デコーダ部28は、所定の規則
にしたがってランレングス圧縮された所定ビット(2ビ
ット)単位の画素データ(強調画素、パターン画素、背
景画素等を含む)を伸長し、元のビットマップ画像を復
元するものである。
The sub-picture decoder 28 expands pixel data (including emphasized pixels, pattern pixels, background pixels, etc.) in units of predetermined bits (2 bits) that have been run-length compressed in accordance with a predetermined rule. This is to restore a bitmap image.

【0030】上記した図示しないハイライト処理部は、
MPU20から供給されるハイライト情報(例えばメニ
ュー選択項目)が表示される矩形領域を示すX・Y座標
値、色コード及びハイライト色/コントラスト値に応じ
て、対応するハイライト処理を行なうものである。
The above-mentioned highlight processing unit (not shown)
The corresponding highlight processing is performed in accordance with the XY coordinate values, color codes, and highlight color / contrast values indicating the rectangular area in which highlight information (for example, menu selection items) supplied from the MPU 20 is displayed. is there.

【0031】このハイライト処理は、モニタ部16上で
の視覚的な使用者インターフェースにおいて、使用者
が、表示された特定のアイテム(再生音声言語の種類や
再生字幕の使用言語の種類等の特定項目を選択する操作
子、あるいは再生音のサンプリング周波数や量子化ビッ
ト数や再生チャネル数等の特定項目を選択する操作子)
を容易に認知できるようにする手段として利用できる。
In the highlighting process, the user can use the visual user interface on the monitor 16 to specify a specific item (such as the type of audio language to be reproduced or the type of language to be used for reproduced subtitles). An operator that selects an item, or an operator that selects a specific item such as the sampling frequency, the number of quantization bits, or the number of playback channels of the playback sound)
Can be used as a means for easily recognizing.

【0032】デコード後の副映像データの画素毎の色と
コントラストとがハイライト情報に応じて変更される
と、この変更後の副映像データは、ビデオプロセッサ部
30内の図示しない画像合成部に供給される。この画像
合成部において、デコード後の画像データとハイライト
処理後の副映像データとが合成され、その合成画像がモ
ニタ部16で表示されるようになる。
When the color and contrast of each pixel of the decoded sub-picture data are changed in accordance with the highlight information, the changed sub-picture data is sent to an image combining section (not shown) in the video processor section 30. Supplied. In the image synthesizing unit, the decoded image data and the sub-video data after the highlight processing are synthesized, and the synthesized image is displayed on the monitor unit 16.

【0033】前述したRAM22は、副映像メニュー、
オーディオメニュー、アングルメニュー、チャプター
(プログラム)メニュー等のスタートアドレスを格納す
るメニューテーブルを含んでいる。これらのメニューの
特定部分を強調するのに、前記ハイライト処理が利用さ
れる。
The above-mentioned RAM 22 stores a sub-picture menu,
A menu table for storing start addresses of an audio menu, an angle menu, a chapter (program) menu, and the like is included. The highlighting process is used to emphasize specific portions of these menus.

【0034】オーディオデコーダ部27は、システムプ
ロセッサ部25から転送されてきたオーディオパック内
のオーディオデータをデコードし、モノラル、2チャン
ネルステレオあるいは多チャンネルステレオの音声デー
タを生成する。オーディオパック内のオーディオデータ
が、圧縮エンコードされたデータ(MPEG、AC−3
等)の場合は、そのデコード処理もオーディオデコーダ
部27の内部で実行される。
The audio decoder unit 27 decodes audio data in the audio pack transferred from the system processor unit 25 and generates monaural, two-channel stereo or multi-channel stereo audio data. The audio data in the audio pack is compressed and encoded (MPEG, AC-3).
), The decoding process is also executed inside the audio decoder unit 27.

【0035】ビデオデコーダ部26でデコードされた映
像データ(通常は動画信号)、及び副映像デコーダ部2
8でデコードされた副映像データ(通常は字幕またはメ
ニューのビットマップデータ)は、ビデオプロセッサ部
30に転送される。このビデオプロセッサ部30内にお
いて、映像データと副映像データとは所定の割合で混合
され、最終的なアナログ映像信号(コンポジットビデオ
信号、セパレート信号Sあるいはコンポーネント信号Y
/Cr/Cb)となって、モニタ部16に出力される。
The video data (usually a moving picture signal) decoded by the video decoder 26 and the sub-picture decoder 2
The sub-picture data decoded in step 8 (usually subtitle or menu bitmap data) is transferred to the video processor 30. In the video processor section 30, the video data and the sub-video data are mixed at a predetermined ratio, and the final analog video signal (composite video signal, separate signal S or component signal Y
/ Cr / Cb) and output to the monitor unit 16.

【0036】ビデオデコーダ部26でデコードされた映
像データがDVDビデオディスクの映画の本編部分のと
きは、副映像データは通常は使用者が選択した言語の字
幕であり、字幕入りの映画本編がモニタ部16で上演さ
れる。
When the video data decoded by the video decoder section 26 is a main part of a movie on a DVD video disk, the sub-video data is usually subtitles in a language selected by the user, and the main part of the movie with subtitles is displayed on a monitor. Performed in part 16.

【0037】ビデオデコーダ部26でデコードされた映
像データが映画のメニュー部分のときは、副映像データ
は通常はメニューを構成する文字及び使用者選択操作子
(適宜ハイライト処理される)となる。この場合は、映
像データによりメニューの背景(静止画または動画)が
モニタ部16に表示され、副映像データにより使用者の
選択操作に対応して表示が変化する操作子が、背景画の
上に重なって表示される。
When the video data decoded by the video decoder section 26 is a menu portion of a movie, the sub-video data is usually characters constituting a menu and user selection operators (highlighted appropriately). In this case, the background (still image or moving image) of the menu is displayed on the monitor unit 16 by the video data, and the operator whose display changes according to the selection operation of the user by the sub-video data is displayed on the background image. They are displayed overlapping.

【0038】一方、ビデオデコーダ部26でデコードさ
れた映像データがDVDオーディオディスクのスチル画
であるときは、副映像データは、例えば使用者が選択し
た言語の解説テキストであり、その場合はテキスト入り
のスチル画がモニタ部16に表示される。
On the other hand, when the video data decoded by the video decoder unit 26 is a still picture of a DVD audio disc, the sub-video data is, for example, a commentary text in a language selected by the user. Is displayed on the monitor 16.

【0039】なお、ビデオプロセッサ部30は、オンス
クリーンディスプレイの表示データを発生するOSD部
を含んでいる。リモートコントローラ12等からの操作
情報は、MPU20で処理され、その処理結果は、MP
U20からビデオプロセッサ部30のOSD部に送られ
る。OSD部では、MPU20からの処理結果に対応し
た画像データを発生し、それをアナログ映像信号形式で
モニタ部16に送出する。
The video processor section 30 includes an OSD section for generating display data of an on-screen display. Operation information from the remote controller 12 or the like is processed by the MPU 20, and the processing result is
It is sent from U20 to the OSD section of the video processor section 30. The OSD section generates image data corresponding to the processing result from the MPU 20 and sends it to the monitor section 16 in the form of an analog video signal.

【0040】別の言い方をすれば、ビデオプロセッサ部
30は、ビデオデコーダ部26及び副映像デコーダ部2
8から出力されたデジタル信号をアナログ信号に変換し
多重化する部分といえる。
In other words, the video processor section 30 includes the video decoder section 26 and the sub-picture decoder section 2.
It can be said that the digital signal output from 8 is converted into an analog signal and multiplexed.

【0041】このビデオプロセッサ部30には、フレー
ムメモリ部31が接続されている。このフレームメモリ
部31は、上記映像データの画像及び副映像データの画
像の多重化に使用されるほか、n分割(例えば4分割)
マルチ画面表示にも利用される。
The video processor unit 30 is connected to a frame memory unit 31. The frame memory unit 31 is used for multiplexing the image of the video data and the image of the sub-video data, and is divided into n (for example, four).
Also used for multi-screen display.

【0042】このフレームメモリ部31は、チャプター
サーチ等が行なわれる場合において、ビデオデコーダ部
26からの映像の一部をスチル画として固定し、ターゲ
ットチャプターの再生が始まるまでこのスチル画をモニ
タ部16に送る場合に、使用することができる。
When a chapter search or the like is performed, the frame memory section 31 fixes a part of the video from the video decoder section 26 as a still picture, and displays this still picture until the reproduction of the target chapter starts. Can be used when sending to

【0043】さらに、このフレームメモリ部31は、使
用者の操作結果に対応した表示をオンスクリーンディス
プレイにより行なう場合に、そのOSD表示の映像デー
タへの多重化を行なうときにも、利用することができ
る。
Furthermore, when the display corresponding to the operation result of the user is performed on the on-screen display, the frame memory unit 31 can be used when multiplexing the OSD display with the video data. it can.

【0044】オーディオデコーダ部27でデコードされ
たオーディオデータは、DAC(Digital to Analogue
Converter)&出力回路32に転送される。このDAC
&出力回路32により、オーディオデコーダ部27から
のオーディオデータ(デジタル)は、対応するアナログ
音声信号に変換され、適宜増幅されて、スピーカ部1
7,18に送られる。
The audio data decoded by the audio decoder unit 27 is converted into a digital to analog (DAC) signal.
(Converter) & output circuit 32. This DAC
The audio data (digital) from the audio decoder unit 27 is converted into a corresponding analog audio signal by the & output circuit 32, and is appropriately amplified.
7 and 18.

【0045】なお、ビデオプロセッサ部30、フレーム
メモリ部31及びDAC&出力回路32は、D/A変換
&再生処理部29を構成している。また、上記システム
プロセッサ部25、ビデオデコータ部26、オーディオ
デコーダ部27及び副映像デコーダ部28は、それぞ
れ、動作タイミングを知るためのSTC(System TimeC
lock)及びMPU20からの指令や情報等を一時格納す
る図示しないレジスタを含んでいる。
The video processor section 30, the frame memory section 31, and the DAC & output circuit 32 constitute a D / A conversion & reproduction processing section 29. The system processor unit 25, video decoder unit 26, audio decoder unit 27, and sub-picture decoder unit 28 each have an STC (System Time Clock) for knowing operation timing.
lock) and a register (not shown) for temporarily storing commands and information from the MPU 20.

【0046】上記のような構成となされた再生装置にお
いて、以下、この発明の特徴となる部分について説明す
る。すなわち、前記キー入力部14またはリモートコン
トローラ12には、図示しないナビゲーションキーが設
置されている。このナビゲーションキーが操作される
と、MPU20は、ナビゲーションモードに入る。
The features of the present invention in the reproducing apparatus having the above configuration will be described below. That is, the key input unit 14 or the remote controller 12 is provided with a navigation key (not shown). When this navigation key is operated, the MPU 20 enters the navigation mode.

【0047】このナビゲーションモードでは、詳細は後
述するが、前記モニタ部16の画面上に、リモートコン
トローラ12のキー配置を模した画像がOSD表示さ
れ、現時点で操作が有効なキーの部分がハイライトされ
るようになる。これにより、使用者は、現時点で操作が
有効なキーを明確に認識し、どの動作機能が実行できる
のかを迅速に知ることができる。
In the navigation mode, an image simulating the key arrangement of the remote controller 12 is displayed on the screen of the monitor unit 16 by OSD on the screen of the monitor unit 16, and the key portion currently operated is highlighted. Will be done. As a result, the user can clearly recognize the key whose operation is valid at the present time, and can quickly know which operation function can be executed.

【0048】ここで、上記ナビゲーションモードは、釦
選択モード、再生系モード、音声・副映像選択モード、
アングル選択モード、メニュー呼出モード及び特殊再生
モードの6つのモードに分かれており、ナビゲーション
キーが操作される毎に、上記6つのモードにナビゲーシ
ョンモード終了を加えた7つの状態に、サイクリックに
切り替えられる。
Here, the navigation mode includes a button selection mode, a reproduction system mode, an audio / sub-picture selection mode,
The mode is divided into six modes: an angle selection mode, a menu calling mode, and a special reproduction mode. Each time a navigation key is operated, the mode is cyclically switched to seven states obtained by adding the end of the navigation mode to the six modes. .

【0049】図2は、このようなモード切り替え動作を
説明するフローチャートを示している。まず、開始(ス
テップS11)されると、MPU20は、ステップS1
2で、ナビゲーションキーが操作されたか否かを判別
し、操作されたと判断された場合(YES)、ステップ
S13で、7回目の操作であるか否かを判別する。そし
て、7回目の操作であると判断された場合(YES)、
MPU20は、ナビゲーションモードを終了(ステップ
S14)する。
FIG. 2 is a flowchart illustrating such a mode switching operation. First, when started (Step S11), the MPU 20 executes Step S1.
In step 2, it is determined whether or not the navigation key has been operated. If it is determined that the operation has been performed (YES), it is determined in step S13 whether or not this is the seventh operation. When it is determined that the operation is the seventh operation (YES),
The MPU 20 ends the navigation mode (Step S14).

【0050】また、ステップS13で7回目の操作でな
いと判断された場合(NO)、MPU20は、ステップ
S15で、6回目の操作であるか否かを判別する。そし
て、6回目の操作であると判断された場合(YES)、
MPU20は、ステップS16で、特殊再生モードに設
定された後、ステップS12の処理に戻されて、次のナ
ビゲーションキーの操作を待機する。
If it is determined in step S13 that the operation is not the seventh operation (NO), the MPU 20 determines in step S15 whether the operation is the sixth operation. If it is determined that the operation is the sixth operation (YES),
After setting the special reproduction mode in step S16, the MPU 20 returns to the process in step S12 and waits for the operation of the next navigation key.

【0051】さらに、ステップS15で6回目の操作で
ないと判断された場合(NO)、MPU20は、ステッ
プS17で、5回目の操作であるか否かを判別する。そ
して、5回目の操作であると判断された場合(YE
S)、MPU20は、ステップS18で、メニュー呼出
モードに設定された後、ステップS12の処理に戻され
て、次のナビゲーションキーの操作を待機する。
If it is determined in step S15 that the operation is not the sixth operation (NO), the MPU 20 determines in step S17 whether the operation is the fifth operation. When it is determined that the operation is the fifth operation (YE
S), after setting the menu calling mode in step S18, the MPU 20 returns to the process in step S12 and waits for the operation of the next navigation key.

【0052】また、ステップS17で5回目の操作でな
いと判断された場合(NO)、MPU20は、ステップ
S19で、4回目の操作であるか否かを判別する。そし
て、4回目の操作であると判断された場合(YES)、
MPU20は、ステップS20で、アングル選択モード
に設定された後、ステップS12の処理に戻されて、次
のナビゲーションキーの操作を待機する。
If it is determined in step S17 that the operation is not the fifth operation (NO), the MPU 20 determines in step S19 whether the operation is the fourth operation. If it is determined that the operation is the fourth operation (YES),
After setting the angle selection mode in step S20, the MPU 20 returns to the process in step S12, and waits for the operation of the next navigation key.

【0053】さらに、ステップS19で4回目の操作で
ないと判断された場合(NO)、MPU20は、ステッ
プS21で、3回目の操作であるか否かを判別する。そ
して、3回目の操作であると判断された場合(YE
S)、MPU20は、ステップS22で、音声・副映像
選択モードに設定された後、ステップS12の処理に戻
されて、次のナビゲーションキーの操作を待機する。
Further, if it is determined in step S19 that the operation is not the fourth operation (NO), the MPU 20 determines in step S21 whether the operation is the third operation. If it is determined that the operation is the third operation (YE
S), after setting the audio / sub-picture selection mode in step S22, the MPU 20 returns to the process in step S12 and waits for the operation of the next navigation key.

【0054】また、ステップS21で3回目の操作でな
いと判断された場合(NO)、MPU20は、ステップ
S23で、2回目の操作であるか否かを判別する。そし
て、2回目の操作であると判断された場合(YES)、
MPU20は、ステップS24で、再生系モードに設定
された後、ステップS12の処理に戻されて、次のナビ
ゲーションキーの操作を待機する。
If it is determined in step S21 that the operation is not the third operation (NO), the MPU 20 determines in step S23 whether the operation is the second operation. If it is determined that the operation is the second operation (YES),
After setting the reproduction mode in step S24, the MPU 20 returns to the process in step S12 and waits for the operation of the next navigation key.

【0055】さらに、ステップS23で2回目の操作で
ないと判断された場合(NO)、MPU20は、ステッ
プS25で、1回目の操作であるか否かを判別する。そ
して、1回目の操作であると判断された場合(YE
S)、MPU20は、ステップS26で、釦選択モード
に設定された後、ステップS12の処理に戻されて、次
のナビゲーションキーの操作を待機する。
If it is determined in step S23 that the operation is not the second operation (NO), the MPU 20 determines in step S25 whether or not the operation is the first operation. If it is determined that the operation is the first operation (YE
S), after setting the button selection mode in step S26, the MPU 20 returns to the process in step S12 and waits for the operation of the next navigation key.

【0056】ここにおいて、上記した6つのモードにつ
いて説明する。まず、釦選択モードに設定されると、図
3に示すように、モニタ部16の画面33上に、リモー
トコントローラ12の形状及びキー配置を模したナビゲ
ーション画像34がOSD表示される。
Here, the six modes will be described. First, when the button selection mode is set, a navigation image 34 simulating the shape and key arrangement of the remote controller 12 is displayed on the screen 33 of the monitor 16 as shown in FIG.

【0057】この場合、ナビゲーション画像34は、画
面33に表示されている例えば放送番組の画像を見る妨
げにならないように、透過色または枠線のみでしかも薄
く表示するように考慮されている。
In this case, the navigation image 34 is designed to be displayed only in a transparent color or a frame line and to be displayed thinly so as not to obstruct the viewing of the image of the broadcast program displayed on the screen 33, for example.

【0058】この釦選択モードにおいて、対象となるキ
ーは、上方向移動キー35、下方向移動キー36、左方
向移動キー37、右方向移動キー38、エンター(決
定)キー39、[1]〜[9]までの10キー40a〜
40iである。これらの各キー35〜39,40a〜4
0iのうち、現時点で操作が有効なキーの部分がハイラ
イトされる。
In this button selection mode, the target keys are an up-movement key 35, a down-movement key 36, a left-movement key 37, a right-movement key 38, an enter (decision) key 39, [1]- 10 keys 40a to [9]
40i. These keys 35 to 39, 40a to 4
The portion of the key which is currently valid for the operation among 0i is highlighted.

【0059】図3では、画面33上に水平に3つの釦1
〜釦3が表示されており、いずれかを選択して決定する
例を示している。この場合、操作が有効なキーとして、
左方向移動キー37、右方向移動キー38、エンター
(決定)キー39、[1]〜[3]までの10キー40
a〜40cの部分がハイライトされる。
In FIG. 3, three buttons 1 are arranged horizontally on the screen 33.
Button 3 is displayed, and an example is shown in which any one of the buttons is selected and determined. In this case, the effective key is
Leftward movement key 37, rightward movement key 38, enter (decision) key 39, 10 keys 40 from [1] to [3]
The portions a to 40c are highlighted.

【0060】これは、左方向移動キー37及び右方向移
動キー38によって釦1〜釦3を選択し、エンター(決
定)キー39で決定する方法と、10キー40a〜40
cによって直接釦1〜釦3の番号を入力して決定する方
法とがあることを意味している。選択された釦1〜釦3
は、画面33上でハイライトされる。
This is accomplished by selecting buttons 1 to 3 with the leftward movement key 37 and rightward movement key 38 and deciding with the enter (decision) key 39, and the ten keys 40a to 40a.
c means that there is a method of directly inputting and determining the numbers of the buttons 1 to 3. Selected button 1-3 button
Is highlighted on the screen 33.

【0061】なお、例えば、端の釦1が選択されている
ときは、左方向移動キー37のハイライトを停止するよ
うにすれば、左方向にこれ以上選択肢がないことを示す
こともできる。
For example, when the end button 1 is selected, by stopping the highlight of the leftward movement key 37, it is possible to indicate that there is no more option leftward.

【0062】また、画面33上で複数の釦がランダムに
配置されていて、どの方向移動キー35〜38を操作す
ればよいのか視覚的に判断し難いような場合にも、現時
点で選択している釦から、いずれの方向に移動できる
か、また、目的とする釦に到達するにはどの方向移動キ
ーを操作すればよいのかを、上下左右方向移動キー35
〜38のハイライトの有無を見ることで、容易に認識す
ることができる。
Also, when a plurality of buttons are randomly arranged on the screen 33 and it is difficult to visually determine which direction movement keys 35 to 38 should be operated, it is necessary to select the button at this time. The up / down / left / right direction movement keys 35 indicate which direction can be moved from the current button and which direction movement key should be operated to reach the target button.
It can be easily recognized by checking the presence or absence of the highlights of .about.38.

【0063】さらに、画面33上には、釦1〜釦3のよ
うに使用者に見える色で表示されている釦の他に、透明
色つまり使用者に見えないように表示されている釦もあ
る。この釦は、例えばプロバイダーの意図等により、そ
の釦を操作することで新たな画像を見ることができるよ
うになっているもので、ディスクの解説書等にその旨が
書かれている場合もあるが、解説書を読まないとその存
在が全くわからないことになる。
Further, on the screen 33, in addition to the buttons displayed in colors that can be seen by the user, such as the buttons 1 to 3, there are also buttons that are displayed in a transparent color, that is, invisible to the user. is there. This button is designed so that a new image can be viewed by operating the button, for example, according to the provider's intention, and the fact may be described in a disc manual or the like. However, if you do not read the manual, you will never know its existence.

【0064】このような透明釦の存在も、上下左右方向
移動キー35〜38のハイライトの有無を見ることで、
容易に認識することができる。例えば、釦2の図中下側
に透明釦が存在する場合、釦2が選択されている状態
で、左方向移動キー37及び右方向移動キー38の他
に、下方向移動キー36もハイライトすることで、透明
釦の存在を認識することができる。
The presence of such a transparent button can be determined by checking the presence / absence of the highlight keys 35-38.
It can be easily recognized. For example, when a transparent button is present below the button 2 in the drawing, in a state where the button 2 is selected, in addition to the left movement key 37 and the right movement key 38, the down movement key 36 is also highlighted. By doing so, the presence of the transparent button can be recognized.

【0065】この釦選択モードは、光ディスク11に記
録されている管理情報のうち、ナビゲーションパックN
V_PCKの中の再生制御情報PCIに含まれるハイラ
イト情報HLIの中のハイライト一般情報HL_GI及
び釦情報テーブルBTNITを参照することにより実現
することができる。なお、10キー40a〜40iの操
作は、ハイライト一般情報HL_GIの中の数字選択釦
の数NSL_BTN_Nsが有効、つまり、0以外の値
のとき有効となる。
In the button selection mode, the navigation pack N of the management information recorded on the optical disc 11
This can be realized by referring to the highlight general information HL_GI in the highlight information HLI included in the reproduction control information PCI in V_PCK and the button information table BTNIT. The operation of the ten keys 40a to 40i becomes valid when the number NSL_BTN_Ns of the number selection buttons in the highlight general information HL_GI is valid, that is, when the number is other than zero.

【0066】次に、再生系モードに設定されると、図4
に示すように、モニタ部16の画面33上に、リモート
コントローラ12の形状及びキー配置を模したナビゲー
ション画像34がOSD表示される。このナビゲーショ
ン画像34も、画面33に表示されている例えば放送番
組の画像を見る妨げにならないように、透過色または枠
線のみでしかも薄く表示するように考慮されている。
Next, when the reproduction system mode is set, FIG.
As shown in FIG. 7, a navigation image 34 simulating the shape and key arrangement of the remote controller 12 is displayed on the screen 33 of the monitor unit 16 by OSD. The navigation image 34 is also designed to be displayed only in a transparent color or a frame line and to be displayed thinly so as not to obstruct the viewing of the image of the broadcast program displayed on the screen 33, for example.

【0067】この再生系モードにおいて、対象となるキ
ーは、再生(PLAY)キー41、停止(STOP)キ
ー42、スキップアップ(SKIP UP)キー43、
スキップダウン(SKIP DOWN)キー44、一時
停止(PAUSE)キー45、正方向スロー(SLO
W)キー46及び逆方向スロー(SLOW)キー47で
ある。
In this reproduction system mode, the target keys are a reproduction (PLAY) key 41, a stop (STOP) key 42, a skip-up (SKIP UP) key 43,
Skip down (SKIP DOWN) key 44, pause (PAUSE) key 45, forward slow (SLO)
A W) key 46 and a reverse slow (SLOW) key 47;

【0068】なお、再生(PLAY)キー41が操作さ
れている状態で、スキップアップ(SKIP UP)キ
ー43及びスキップダウン(SKIP DOWN)キー
44が選択的に操作されることにより、正方向スキップ
及び逆方向スキップが行なわれる。そして、これらの各
キー41〜47のうち、現時点で操作が有効なキーの部
分がハイライトされる。
When the skip (SKIP UP) key 43 and the skip down (SKIP DOWN) key 44 are selectively operated while the playback (PLAY) key 41 is being operated, the forward skip and the forward skip are performed. A backward skip is performed. Then, of these keys 41 to 47, the part of the key whose operation is currently valid is highlighted.

【0069】既に述べたように、従来の再生システムで
は、使用者が、実際にキー操作をしてみなければ、その
動作機能がUOP禁止されているか否かがわからないと
いう問題を有していたが、ナビゲーション画像34の中
で現時点で操作が有効なキーの部分をハイライトさせる
ことにより、使用者にどの動作機能が実行できるのかを
容易に認識させることが可能となる。
As described above, the conventional reproducing system has a problem that it is impossible to know whether or not the operation function is UOP prohibited unless the user actually operates the key. However, by highlighting the key portion of the navigation image 34 whose operation is valid at the present time, it becomes possible for the user to easily recognize which operation function can be executed.

【0070】この再生系モードは、光ディスク11に記
録されている管理情報のうち、ビデオマネージャ情報V
MGIの中のタイトル用タイトルサーチポインタTT_
SRP(タイトル単位)、ビデオマネージャ情報VMG
Iの中のビデオマネージャメニュープログラムチェーン
情報ユニットテーブルVMGM_PGCI_UTに含ま
れるビデオマネージャメニュープログラムチェーン情報
VMGM_PGCIの中のプログラムチェーン一般情報
PGC_GI(PGC単位)、ビデオタイトルセット情
報VTSIの中のビデオタイトルセットメニュープログ
ラムチェーン情報ユニットテーブルVTSM_PGCI
_UTに含まれるビデオタイトルセットメニュープログ
ラムチェーン情報VTSM_PGCIの中のプログラム
チェーン一般情報PGC_GI(PGC単位)、ビデオ
タイトルセットプログラムチェーン情報テーブルVTS
_PGCITの中のプログラムチェーン情報PGCIに
含まれるプログラムチェーン一般情報PGC_GI(P
GC単位)、ナビゲーションパックNV_PCKの中の
再生制御情報PCI(VOBU単位)に含まれるユーザ
操作コントロール情報UOP_CTL(操作が許可され
ているか否かを表わすフラグ)を参照することにより実
現することができる。
The playback system mode is a mode in which the video manager information V out of the management information recorded on the optical disc 11 is used.
Title search pointer TT_ for title in MGI
SRP (title unit), video manager information VMG
I The video manager menu program chain information unit table VMGM_PGCI_UT contained in the video manager menu program chain information VMGM_PGCI contained in the program chain general information PGC_GI (in PGC units), the video title set information VTSI contained in the video title set information VTSI Unit table VTSM_PGCI
_UT included in video title set menu program chain information VTSM_PGCI, program chain general information PGC_GI (in PGC units), video title set program chain information table VTS
_PGCIT included in the program chain information PGCI in the program chain general information PGC_GI (P
GC unit), and user operation control information UOP_CTL (flag indicating whether or not the operation is permitted) included in the reproduction control information PCI (VOBU unit) in the navigation pack NV_PCK.

【0071】次に、音声・副映像選択モードに設定され
ると、図5に示すように、モニタ部16の画面33上
に、リモートコントローラ12の形状及びキー配置を模
したナビゲーション画像34がOSD表示される。この
ナビゲーション画像34も、画面33に表示されている
例えば放送番組の画像を見る妨げにならないように、透
過色または枠線のみでしかも薄く表示するように考慮さ
れている。
Next, when the audio / sub-picture selection mode is set, a navigation image 34 simulating the shape and key arrangement of the remote controller 12 is displayed on the screen 33 of the monitor 16 as shown in FIG. Is displayed. The navigation image 34 is also designed to be displayed only in a transparent color or a frame line and to be displayed thinly so as not to obstruct the viewing of the image of the broadcast program displayed on the screen 33, for example.

【0072】この音声・副映像選択モードにおいて、対
象となるキーは、字幕(SUBTITLE)キー48、
音声(AUDIO)キー49である。そして、これらの
各キー48,49のうち、現時点で操作が有効なキーの
部分がハイライトされる。
In this audio / sub-picture selection mode, the target keys are a subtitle (SUBTITLE) key 48,
An audio (AUDIO) key 49. Then, of these keys 48 and 49, the key portion whose operation is currently effective is highlighted.

【0073】例えば、字幕(SUBTITLE)キー4
8がハイライトされている場合は、字幕(副映像)情報
が複数種類存在して切り替え可能であることが使用者に
認識され、字幕(SUBTITLE)キー48がハイラ
イトされていない場合は、字幕(副映像)情報が存在し
ないか、1種類だけ存在しているか、複数種類存在する
が切り替え不可であることが使用者に認識される。
For example, a subtitle (SUBTITLE) key 4
When the subtitle 8 is highlighted, the user recognizes that there are a plurality of types of subtitle (sub-picture) information that can be switched, and when the subtitle (SUBTITLE) key 48 is not highlighted, the subtitle The user recognizes that (sub-picture) information does not exist, only one kind exists, or a plurality of kinds exist but cannot be switched.

【0074】また、音声(AUDIO)キー49がハイ
ライトされている場合は、音声情報が複数種類存在して
切り替え可能であることが使用者に認識され、音声(A
UDIO)キー49がハイライトされていない場合は、
音声情報が存在しないか、1種類だけ存在しているか、
複数種類存在するが切り替え不可であることが使用者に
認識される。
When the audio (AUDIO) key 49 is highlighted, the user recognizes that a plurality of types of audio information exist and can be switched, and the audio (AUDIO) key 49 is highlighted.
If the (UDIO) key 49 is not highlighted,
Whether there is no audio information or only one type exists
The user recognizes that a plurality of types exist but cannot be switched.

【0075】DVDフォーマットでは、音声情報は8種
類、副映像情報は32種類まで記録することができ、使
用者はその中から所望の音声または字幕を選択して再生
させることができる。現状の再生システムは、音声キー
や字幕キーを操作してみなければ、音声や字幕が切り替
え可能であるのか否かがわからず、使用者にとって使い
勝手が悪いものであったが、ナビゲーション画像34の
中で現時点で操作が有効な字幕(SUBTITLE)キ
ー48及び音声(AUDIO)キー49の部分をハイラ
イトさせることにより、使用者に切り替えできるのか否
かを容易に認識させることが可能となる。
In the DVD format, up to eight types of audio information and up to 32 types of sub-picture information can be recorded, and the user can select and reproduce a desired audio or subtitle from among them. The current playback system is inconvenient for the user without operating the voice key or subtitle key, and it is difficult to determine whether the voice or subtitle can be switched. By highlighting the subtitle (SUBTITLE) key 48 and the audio (AUDIO) key 49 in which the operation is currently effective, the user can easily recognize whether or not the switching can be performed.

【0076】この音声・副映像選択モードは、光ディス
ク11に記録されている管理情報のうち、ビデオマネー
ジャ情報VMGIの中のビデオマネージャ情報管理テー
ブルVMGI_MATとビデオタイトルセット情報VT
SIの中のビデオタイトルセット情報管理テーブルVT
SI_MAT(これらはビデオ情報に含まれる音声・副
映像情報の属性情報、つまり、何種類の音声・副映像情
報が存在しているかや記録データ方式は何か等を示す情
報)、ビデオマネージャ情報VMGIの中のビデオマネ
ージャメニュープログラムチェーン情報ユニットテーブ
ルVMGM_PGCI_UTに含まれるビデオマネージ
ャメニュープログラムチェーン情報VMGM_PGCI
の中のプログラムチェーン一般情報PGC_GI、ビデ
オタイトルセット情報VTSIの中のビデオタイトルセ
ットメニュープログラムチェーン情報ユニットテーブル
VTSM_PGCI_UTに含まれるビデオタイトルセ
ットメニュープログラムチェーン情報VTSM_PGC
Iの中のプログラムチェーン一般情報PGC_GI、ビ
デオタイトルセットプログラムチェーン情報テーブルV
TS_PGCITの中のプログラムチェーン情報PGC
Iに含まれるプログラムチェーン一般情報PGC_GI
の中のストリーム有効性フラグ(ビデオタイトルセット
情報管理テーブルVTSI_MATに記述されている音
声・副映像再生中の中で、実際に再生が許可されている
ものはどれかを示すフラグ)を参照することにより実現
することができる。
In the audio / sub-picture selection mode, among the management information recorded on the optical disk 11, the video manager information management table VMGI_MAT and the video title set information VT in the video manager information VMGI.
Video title set information management table VT in SI
SI_MAT (these are attribute information of audio / sub-picture information included in video information, that is, information indicating how many types of audio / sub-picture information are present and what recording data format is used), video manager information VMGI Of the video manager menu program chain information VMGM_PGCI included in the video manager menu program chain information unit table VMGM_PGCI_UT in FIG.
, The video title set menu program chain information VTSM_PGC included in the video title set menu program chain information unit table VTSM_PGCI_UT in the video title set information VTSI.
Program chain general information PGC_GI in I, video title set program chain information table V
Program chain information PGC in TS_PGCIT
Program chain general information PGC_GI included in I
, Refer to the stream validity flag (a flag indicating which of the audio and sub-pictures described in the video title set information management table VTSI_MAT is actually permitted to be reproduced). Can be realized by:

【0077】次に、アングル選択モードに設定される
と、図6に示すように、モニタ部16の画面33上に、
リモートコントローラ12の形状及びキー配置を模した
ナビゲーション画像34がOSD表示される。このナビ
ゲーション画像34も、画面33に表示されている例え
ば放送番組の画像を見る妨げにならないように、透過色
または枠線のみでしかも薄く表示するように考慮されて
いる。
Next, when the mode is set to the angle selection mode, as shown in FIG.
A navigation image 34 simulating the shape and key arrangement of the remote controller 12 is displayed by OSD. The navigation image 34 is also designed to be displayed only in a transparent color or a frame line and to be displayed thinly so as not to obstruct the viewing of the image of the broadcast program displayed on the screen 33, for example.

【0078】このアングル選択モードにおいて、対象と
なるキーは、アングル(ANGLE)キー50である。
このアングル(ANGLE)キー50がハイライトされ
ている場合は、アングルが複数種類存在して切り替え可
能であることが使用者に認識され、アングル(ANGL
E)キー50がハイライトされていない場合は、アング
ルが存在しないか、1種類だけ存在しているか、複数種
類存在するが切り替え不可であることが使用者に認識さ
れる。
In this angle selection mode, the target key is an angle (ANGLE) key 50.
When the angle (ANGLE) key 50 is highlighted, the user recognizes that a plurality of angles exist and can be switched, and the angle (ANGL) key 50 is highlighted.
E) When the key 50 is not highlighted, the user recognizes that there is no angle, only one type exists, or that a plurality of types exist but cannot be switched.

【0079】DVDフォーマットでは、マルチアングル
機能と称して、種々のアングルで撮影した映像情報を記
録することができ、使用者は、所望のアングルを選択し
て再生することができる。現状の再生システムは、アン
グルキーを操作してみなければ、アングルが切り替え可
能であるのか否かがわからず、使用者にとって使い勝手
が悪いものであったが、アングル(ANGLE)キー5
0の部分をハイライトさせることにより、使用者に切り
替えできるのか否かを容易に認識させることが可能とな
る。
In the DVD format, video information shot at various angles can be recorded, called a multi-angle function, and the user can select and reproduce a desired angle. The current playback system is inconvenient for the user without knowing whether or not the angle can be switched unless the angle key is operated, but it is inconvenient for the user.
By highlighting the 0 part, it becomes possible for the user to easily recognize whether or not the switching can be performed.

【0080】このアングル選択モードは、光ディスク1
1に記録されている管理情報のうちの、ビデオマネージ
ャ情報VMGIの中のタイトル用タイトルサーチポイン
タTT_SRP、ビデオタイトルセットプログラムチェ
ーン情報テーブルVTS_PGCITの中のプログラム
チェーン情報PGCIに含まれるセル再生情報テーブル
C_PBITの中のセルブロックタイプ(再生中のビデ
オ情報がアングルか否かを示すフラグ)を参照すること
により実現することができる。
This angle selection mode is used for the optical disc 1
1 of the cell playback information table C_PBIT included in the program title information pointer TT_SRP in the video manager information VMGI and the program chain information PGCI in the video title set program chain information table VTS_PGCIT among the management information recorded in the first information. This can be realized by referring to the inside cell block type (a flag indicating whether or not the video information being reproduced is at an angle).

【0081】次に、メニュー呼出モードに設定される
と、図7に示すように、モニタ部16の画面33上に、
リモートコントローラ12の形状及びキー配置を模した
ナビゲーション画像34がOSD表示される。このナビ
ゲーション画像34も、画面33に表示されている例え
ば放送番組の画像を見る妨げにならないように、透過色
または枠線のみでしかも薄く表示するように考慮されて
いる。
Next, when the menu call mode is set, as shown in FIG.
A navigation image 34 simulating the shape and key arrangement of the remote controller 12 is displayed by OSD. The navigation image 34 is also designed to be displayed only in a transparent color or a frame line and to be displayed thinly so as not to obstruct the viewing of the image of the broadcast program displayed on the screen 33, for example.

【0082】このメニュー呼出モードにおいて、対象と
なるキーは、タイトル(TITLE)キー51、メニュ
ー(MENU)キー52である。そして、これらの各キ
ー51,52のうち、現時点で操作が有効なキーの部分
がハイライトされ、いずれのキー51,52が使用可能
かを使用者に認識させることができる。
In this menu calling mode, the target keys are a title (TITLE) key 51 and a menu (MENU) key 52. Then, of these keys 51 and 52, the part of the key whose operation is valid at the present time is highlighted, so that the user can recognize which key 51 or 52 is usable.

【0083】このメニュー呼出モードは、光ディスク1
1に記録されている管理情報のうちの、ビデオマネージ
ャ情報VMGIの中のビデオマネージャメニュープログ
ラムチェーン情報ユニットテーブル情報VMGM_PG
CI_UTI、ビデオタイトルセット情報VTSIの中
のビデオタイトルセットメニュープログラムチェーン情
報ユニットテーブル情報VTSM_PGCI_UTIの
メニューIDを参照することにより実現することができ
る。
This menu calling mode is the same as that of the optical disc 1
1, the video manager menu program chain information unit table information VMGM_PG in the video manager information VMGI of the management information recorded in
This can be realized by referring to the menu ID of CI_UTI, video title set menu program chain information unit table information VTSM_PGCI_UTI in video title set information VTSI.

【0084】次に、特殊再生モードに設定されると、図
8に示すように、モニタ部16の画面33上に、リモー
トコントローラ12の形状及びキー配置を模したナビゲ
ーション画像34がOSD表示される。このナビゲーシ
ョン画像34も、画面33に表示されている例えば放送
番組の画像を見る妨げにならないように、透過色または
枠線のみでしかも薄く表示するように考慮されている。
Next, when the special reproduction mode is set, a navigation image 34 simulating the shape and key arrangement of the remote controller 12 is displayed on the screen 33 of the monitor section 16 by OSD as shown in FIG. . The navigation image 34 is also designed to be displayed only in a transparent color or a frame line and to be displayed thinly so as not to obstruct the viewing of the image of the broadcast program displayed on the screen 33, for example.

【0085】この特殊再生モードにおいて、対象となる
キーは、ランダム(RANDOM)キー53、リピート
(REPEAT)キー54、ABリピート(A−B R
PT)キー55、メモリ(MEMORY)キー56であ
る。そして、これらの各キー53〜56のうち、現時点
で操作が有効なキーの部分がハイライトされ、いずれの
動作機能が実行可能かを使用者に認識させることができ
る。
In this special reproduction mode, the target keys are a random (RANDOM) key 53, a repeat (REPEAT) key 54, and an AB repeat (A-BR) key.
(PT) key 55 and a memory (MEMORY) key 56. Then, of these keys 53 to 56, the part of the key whose operation is valid at the present time is highlighted, so that the user can recognize which operation function can be executed.

【0086】ここで、上記した説明では、6つのモード
において、それぞれ、モニタ部16の画面33上にリモ
ートコントローラ12の全体の形状及びキー配置を模し
たナビゲーション画像34をOSD表示させるようにし
たが、これに限らず、例えば図9に点線で囲んで示すよ
うに、各モードでそれぞれ対象となるキー部分だけのナ
ビゲーション画像A〜Fを選択的に表示させるようにし
ても良い。
In the above description, a navigation image 34 simulating the entire shape and key arrangement of the remote controller 12 is displayed on the screen 33 of the monitor unit 16 in the six modes by OSD. However, the present invention is not limited to this. For example, as shown by a dotted line in FIG. 9, navigation images A to F of only target key portions may be selectively displayed in each mode.

【0087】また、前述した釦選択モードにおいて、透
明釦の存在も上下左右方向移動キー35〜38のハイラ
イトによって使用者にわからせるようにしたが、例え
ば、キー入力部14またはリモートコントローラ12
に、透明釦の存在を知らせることを許可または不許可に
する図示しないキーを設置しておき、このキーを使用者
が許可状態に設定したときに、透明釦の存在を上下左右
方向移動キー35〜38のハイライトによって指示し、
このキーを使用者が不許可に設定したとき、透明釦の存
在を上下左右方向移動キー35〜38のハイライトによ
って指示しないようにすることもできる。
In the above-described button selection mode, the presence of the transparent button is also made known to the user by highlighting the up / down / left / right direction moving keys 35 to 38. For example, the key input unit 14 or the remote controller 12
A key (not shown) is provided for permitting or disallowing the notification of the presence of the transparent button, and when the user sets this key to the permission state, the presence / absence of the transparent button is determined by a key 35 Directed by the highlights of ~ 38,
When the user sets this key to be rejected, the presence of the transparent button may not be indicated by highlighting the up / down / left / right direction keys 35-38.

【0088】さらに、キー入力部14またはリモートコ
ントローラ12に図示しないポインタキーを設置してお
き、このポインタキーが操作されたとき、図10に示す
ように、モニタ部16の画面33上にOSD表示されて
いるナビゲーション画像34に、ポインタPを重ねて表
示させ、上下左右方向移動キー35〜38によってポイ
ンタPを移動させてキーを選択・決定することもでき
る。
Further, a pointer key (not shown) is provided in the key input unit 14 or the remote controller 12, and when this pointer key is operated, an OSD is displayed on the screen 33 of the monitor unit 16 as shown in FIG. It is also possible to display the pointer P over the navigation image 34 displayed on the screen and move the pointer P with the up / down / left / right direction moving keys 35 to 38 to select / determine the key.

【0089】このようにすれば、使用者のリモートコン
トローラ12の操作は、上下左右方向移動キー35〜3
8とエンター(決定)キー39だけで済み、画面から目
を離すことなくキー操作を行なうことが可能となる。
In this way, the user can operate the remote controller 12 with the up / down / left / right movement keys 35-3.
Only the key 8 and the enter (decision) key 39 are required, and the key operation can be performed without keeping an eye on the screen.

【0090】なお、この発明は上記した実施の形態に限
定されるものではなく、この外その要旨を逸脱しない範
囲で種々変形して実施することができる。
The present invention is not limited to the above-described embodiment, but can be implemented with various modifications without departing from the scope of the invention.

【0091】[0091]

【発明の効果】以上詳述したようにこの発明によれば、
現時点で操作が有効なキーを明確に表示し、使用者に対
して効率的なキー操作の指示を与えることが可能である
極めて良好なキー操作ナビゲーション装置及び方法を提
供することができる。
As described in detail above, according to the present invention,
It is possible to provide an extremely good key operation navigation device and method capable of clearly displaying a key whose operation is effective at the present time and giving an instruction of an efficient key operation to a user.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明に係るキー操作ナビゲーション装置及
び方法の実施の形態を示すもので、光ディスクの再生装
置を示すブロック構成図。
FIG. 1 shows an embodiment of a key operation navigation device and method according to the present invention, and is a block diagram showing an optical disk reproducing device.

【図2】同実施の形態におけるナビゲーションモードの
切り替え動作を説明するために示すフローチャート。
FIG. 2 is a flowchart shown to explain a navigation mode switching operation in the embodiment.

【図3】同実施の形態における釦選択モードを説明する
ために示す図。
FIG. 3 is an exemplary view for explaining a button selection mode in the embodiment.

【図4】同実施の形態における再生系モードを説明する
ために示す図。
FIG. 4 is an exemplary view for explaining a reproduction mode in the embodiment.

【図5】同実施の形態における音声・副映像選択モード
を説明するために示す図。
FIG. 5 is an exemplary view for explaining an audio / sub-picture selection mode in the embodiment;

【図6】同実施の形態におけるアングル選択モードを説
明するために示す図。
FIG. 6 is an exemplary view for explaining an angle selection mode in the embodiment;

【図7】同実施の形態におけるメニュー呼出モードを説
明するために示す図。
FIG. 7 is an exemplary view for explaining a menu call mode in the embodiment.

【図8】同実施の形態における特殊再生モードを説明す
るために示す図。
FIG. 8 is a view for explaining a special reproduction mode in the embodiment.

【図9】同実施の形態における変形例を説明するために
示す図。
FIG. 9 is a view for explaining a modification of the embodiment.

【図10】同実施の形態における他の変形例を説明する
ために示す図。
FIG. 10 is a view for explaining another modification example of the embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11…光ディスク、 12…リモートコントローラ、 13…リモートコントローラ受信部、 14…キー入力部、 15…パネル表示部、 16…モニタ部、 17,18…スピーカ部、 19…システム制御部、 20…MPU、 21…ROM、 22…RAM、 23…メモリI/F、 24…ディスクドライブ部、 25…システムプロセッサ部、 26…ビデオデコーダ部、 27…オーディオデコーダ部、 28…副映像デコーダ部、 29…D/A変換&再生処理部、 30…ビデオプロセッサ部、 31…フレームメモリ部、 32…DAC&出力回路、 33…画面、 34…ナビゲーション画像、 35…上方向移動キー、 36…下方向移動キー、 37…左方向移動キー、 38…右方向移動キー、 39…エンター(決定)キー、 40a〜40i…10キー、 41…再生(PLAY)キー、 42…停止(STOP)キー、 43…スキップアップ(SKIP UP)キー、 44…スキップダウン(SKIP DOWN)キー、 45…一時停止(PAUSE)キー、 46…正方向スロー(SLOW)キー、 47…逆方向スロー(SLOW)キー、 48…字幕(SUBTITLE)キー、 49…音声(AUDIO)キー、 50…アングル(ANGLE)キー、 51…タイトル(TITLE)キー、 52…メニュー(MENU)キー、 53…ランダム(RANDOM)キー、 54…リピート(REPEAT)キー、 55…ABリピート(A−B RPT)キー、 56…メモリ(MEMORY)キー。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 ... Optical disk, 12 ... Remote controller, 13 ... Remote controller receiving part, 14 ... Key input part, 15 ... Panel display part, 16 ... Monitor part, 17, 18 ... Speaker part, 19 ... System control part, 20 ... MPU, 21: ROM, 22: RAM, 23: memory I / F, 24: disk drive unit, 25: system processor unit, 26: video decoder unit, 27: audio decoder unit, 28: sub-picture decoder unit, 29: D / A conversion & playback processing unit, 30: video processor unit, 31: frame memory unit, 32: DAC & output circuit, 33: screen, 34: navigation image, 35: upward moving key, 36: downward moving key, 37 ... Left movement key, 38 Right movement key, 39 Enter key, 40a-40i 1 0 key, 41 ... Play (PLAY) key, 42 ... Stop (STOP) key, 43 ... Skip up (SKIP UP) key, 44 ... Skip down (SKIP DOWN) key, 45 ... Pause (PAUSE) key, 46 ... Forward slow (SLOW) key, 47 ... reverse slow (SLOW) key, 48 ... subtitle (SUBTITLE) key, 49 ... audio (AUDIO) key, 50 ... angle (ANGLE) key, 51 ... title (TITLE) key, 52: MENU key, 53: RANDOM key, 54: REPEAT key, 55: AB repeat (AB RPT) key, 56: MEMORY key.

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 記録媒体を再生するもので、該記録媒体
に記録された管理情報に応じて、リモートコントローラ
によるキー操作が有効または無効に制御される再生シス
テムにおいて、前記リモートコントローラのキー配置を
模したナビゲーション画像を表示させ、この表示された
ナビゲーション画像の中で操作が有効なキーをハイライ
トさせるナビゲーション手段を具備してなることを特徴
とするキー操作ナビゲーション装置。
1. A reproducing system for reproducing a recording medium, wherein a key operation of a remote controller is controlled to be enabled or disabled according to management information recorded on the recording medium. A key operation navigation device comprising: a navigation unit that displays a simulated navigation image and highlights a key whose operation is valid in the displayed navigation image.
【請求項2】 前記ナビゲーション手段は、前記記録媒
体に記録された情報によって画像表示されたキーを選択
して決定するために要するキーの中から操作が有効なキ
ーをハイライトさせる釦選択モードと、前記記録媒体の
再生動作に要するキーの中から操作が有効なキーをハイ
ライトさせる再生系モードと、前記記録媒体に記録され
た音声または副映像の種類を選択して決定するために要
するキーの中から操作が有効なキーをハイライトさせる
音声・副映像選択モードと、前記記録媒体に記録された
アングルの種類を選択して決定するために要するキーの
中から操作が有効なキーをハイライトさせるアングル選
択モードと、前記記録媒体に記録された情報のメニュー
またはタイトルを表示させるために要するキーの中から
操作が有効なキーをハイライトさせるメニュー呼出モー
ドと、前記記録媒体の特殊再生動作に要するキーの中か
ら操作が有効なキーをハイライトさせる特殊再生モード
とに分けられ、各モードが選択的に切り替えられること
を特徴とする請求項1記載のキー操作ナビゲーション装
置。
2. A button selection mode for highlighting an effective key from among keys required to select and determine a key displayed as an image based on information recorded on the recording medium. A reproduction system mode for highlighting a key whose operation is effective from among keys required for a reproduction operation of the recording medium, and a key required for selecting and determining the type of audio or sub-picture recorded on the recording medium. And an audio / sub-video selection mode for highlighting a key for which an operation is valid, and a key for which an operation is valid among keys required for selecting and determining the type of an angle recorded on the recording medium. An angle selection mode for writing, and a key whose operation is valid among keys required for displaying a menu or a title of information recorded on the recording medium. A menu call mode for highlighting, and a special playback mode for highlighting a key whose operation is valid among the keys required for the special playback operation of the recording medium, and each mode is selectively switched. The key operation navigation device according to claim 1.
【請求項3】 前記ナビゲーション手段は、ナビゲーシ
ョンキーを操作する毎に各モードがサイクリックに切り
替えられることを特徴とする請求項2記載のキー操作ナ
ビゲーション装置。
3. The key operation navigation device according to claim 2, wherein each mode of said navigation means is cyclically switched every time a navigation key is operated.
【請求項4】 前記ナビゲーション手段は、各モードが
切り替えられる毎にそのモードで対象となるキーのみの
配置を模したナビゲーション画像を表示させることを特
徴とする請求項2記載のキー操作ナビゲーション装置。
4. The key operation navigation device according to claim 2, wherein the navigation means displays a navigation image simulating the arrangement of only a target key in each mode each time the mode is switched.
【請求項5】 記録媒体を再生するもので、該記録媒体
に記録された管理情報に応じて、リモートコントローラ
によるキー操作が有効または無効に制御される再生シス
テムにおいて、前記リモートコントローラのキー配置を
模したナビゲーション画像を表示させ、この表示された
ナビゲーション画像の中で操作が有効なキーをハイライ
トさせることを特徴とするキー操作ナビゲーション方
法。
5. A reproducing system for reproducing a recording medium, wherein a key operation by a remote controller is controlled to be enabled or disabled according to management information recorded on the recording medium. A key operation navigation method comprising displaying a simulated navigation image and highlighting a key whose operation is effective in the displayed navigation image.
JP11221426A 1999-08-04 1999-08-04 Device and method for navigating key operation Pending JP2001052470A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11221426A JP2001052470A (en) 1999-08-04 1999-08-04 Device and method for navigating key operation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11221426A JP2001052470A (en) 1999-08-04 1999-08-04 Device and method for navigating key operation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001052470A true JP2001052470A (en) 2001-02-23

Family

ID=16766566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11221426A Pending JP2001052470A (en) 1999-08-04 1999-08-04 Device and method for navigating key operation

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001052470A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012213197A (en) * 2004-04-22 2012-11-01 Technicolor Inc Contextually-dependent multi-angle navigation technique for digital versatile disk
US8463107B2 (en) 2003-01-31 2013-06-11 Panasonic Corporation Recording medium, reproduction apparatus, recording method, program, and reproduction method
US8676040B2 (en) 2003-02-28 2014-03-18 Panasonic Corporation Recording medium, reproduction apparatus, and recording method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8463107B2 (en) 2003-01-31 2013-06-11 Panasonic Corporation Recording medium, reproduction apparatus, recording method, program, and reproduction method
US8676040B2 (en) 2003-02-28 2014-03-18 Panasonic Corporation Recording medium, reproduction apparatus, and recording method
JP2012213197A (en) * 2004-04-22 2012-11-01 Technicolor Inc Contextually-dependent multi-angle navigation technique for digital versatile disk

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3394899B2 (en) Audio data recording medium, data processing apparatus and method
EP0915470A2 (en) Multimedia optical disk, reproduction apparatus and method for achieving variable scene development based on interactive control
KR100782808B1 (en) Storage medium recording interactive graphic stream and reproducing apparatus thereof
US20060210245A1 (en) Apparatus and method for simultaneously utilizing audio visual data
JP4392644B2 (en) System control method for digital video apparatus
US20100195982A1 (en) Recording medium, reproduction apparatus,recording method, program, and reproduction method
KR101237160B1 (en) Reproduction device and recording medium
JP5534535B2 (en) Context-dependent multi-angle navigation technology for digital versatile discs
JP2001052470A (en) Device and method for navigating key operation
JPH11185463A (en) Data recording medium and method and apparatus for controlling menu
JPH10304304A (en) Data edit device and data edit method
KR20050010548A (en) Sub picture display method during trick play
JP4008745B2 (en) DVD-video playback apparatus and sub-picture stream playback control method
JP4359910B2 (en) Method for controlling a system for processing a plurality of data units stored in a storage medium
JP4784383B2 (en) Video playback method and video playback apparatus
JPH10125003A (en) Reproducing apparatus and its reproducing method
JP2001036865A (en) Video reproducer and method therefor
JP2002369124A (en) Disk reproducing apparatus
JP3394953B2 (en) Audio data recording medium and processing device
JP2002197795A (en) Information reproducing device
JP2003018505A (en) Information reproducing device and conversation scene detection method
JP2003111000A (en) Disk reproduction device
JP2002369153A (en) Language selector in information playback equipment coping with multilanguage
JPH10200857A (en) Optical disk reproducing device
JP2005339665A (en) Dvd-audio disk reproducing device