JP2001051933A - Method for managing peripheral system using view object - Google Patents

Method for managing peripheral system using view object

Info

Publication number
JP2001051933A
JP2001051933A JP2000188004A JP2000188004A JP2001051933A JP 2001051933 A JP2001051933 A JP 2001051933A JP 2000188004 A JP2000188004 A JP 2000188004A JP 2000188004 A JP2000188004 A JP 2000188004A JP 2001051933 A JP2001051933 A JP 2001051933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
management
view
information
managed
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000188004A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shell S Simpson
シェル・エス・シンプソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JP2001051933A publication Critical patent/JP2001051933A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/02Standardisation; Integration
    • H04L41/0233Object-oriented techniques, for representation of network management data, e.g. common object request broker architecture [CORBA]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To adapt peripheral system management in compliance with variation in the capability of a peripheral device by enabling a user to refer to information regarding the functions of managed units of a peripheral system by a managing computer. SOLUTION: A client computer 10 is equipped with a memory 16 which stores a PSM object 18. Peripheral devices 22 and 24 have a management interface(MI) 26 and a managed entity(ME) interface 33. Each MI 26 has methods 28, 30, and 32 providing information relating to service functions of the ME 33. When a view object 36 in the PSM object 18 is executed, the method 28 judges which ME 33 supplies information regarding services to the object 36 and the method 30 passes a list of judged MEs 33 to the object 36 to display it. Then the method 32 makes the selected ME 33 execute the object by the peripheral devices 22 and 24 to display the information to the user.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、周辺装置システ
ムの管理に関連し、具体的には周辺装置のステートおよ
び条件を表示するビュー・オブジェクト・インターフェ
ースを利用する周辺装置システム管理のためのシステム
および方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to the management of a peripheral device system, and more particularly to a system for managing a peripheral device system using a view object interface for displaying the states and conditions of a peripheral device. About the method.

【0002】[0002]

【従来の技術】周辺システムを管理することは、周辺シ
ステムを成している装置を構成すること、それらの状態
を取得すること、および装置からのイベントを受信する
ことを含む。装置の能力は、非常に様々であり、装置と
相互に作用するために使用する通信プロトコルも非常に
様々である。周辺システムを管理するソフトウェアは、
この多様性に適応しなければならず、結果としてシステ
ムは、しばしば非常に複雑になる。これより下記で使用
する用語、周辺システムは、スキャナ、サーバ、多機能
装置(multi-function devices)、および例えばパーソ
ナル・コンピュータなどの周辺クライアントを含む。
2. Description of the Related Art Managing a peripheral system includes configuring the devices that make up the peripheral system, obtaining their status, and receiving events from the devices. The capabilities of the devices vary widely, and the communication protocols used to interact with the devices vary greatly. Software that manages peripheral systems
This diversity must be accommodated, resulting in systems that are often very complex. As used hereinafter, the term peripheral system includes scanners, servers, multi-function devices, and peripheral clients, such as personal computers.

【0003】ベンダーは、周辺装置システムの管理ソフ
トウェア・システムの開発者にさらに挑戦する新しいモ
デルの周辺装置、周辺サーバ、および周辺クライアント
を絶えず送り出す。そのようなソフトウェアは、そのよ
うな新しい装置および新しい装置の機能をサポートする
ために絶えず訂正されなければならず、そのようなソフ
トウェアの複雑性をさらに増加させる。
[0003] Vendors constantly launch new models of peripherals, peripheral servers, and peripheral clients that further challenge the developers of peripheral system management software systems. Such software must be constantly revised to support such new devices and new device functions, further increasing the complexity of such software.

【0004】周辺装置、周辺サーバ、および周辺クライ
アントによって提供される能力は、それらの各構成(コ
ンフィグレーション;configuration)に基づいて様々
である。例えばハードディスクなどのリソースが追加さ
れるか、または取り除かれる場合、周辺システム管理
は、これらの能力の変化に対処しなければならず、さら
に周辺システム管理ソフトウェアの複雑性が増す。
[0004] The capabilities provided by peripheral devices, peripheral servers, and peripheral clients vary based on their respective configurations. As resources are added or removed, for example, hard disks, peripheral system management must address these changes in capabilities, further increasing the complexity of the peripheral system management software.

【0005】周辺システム管理(PSM;Peripheral S
ystem Management)アプリケーションは、エンド・ユー
ザが各装置に同じ命令を繰り返し発することなく、1つ
の命令を使用して複数の装置の集まり(collection)上
でオペレーション(Operation)を実行することを可能
にする。例えばPSMアプリケーションは、複数の装置
の集まりが1つの命令の使用を通じてアドレスを再割当
てしてもらうことを可能にするが、そのようなアプリケ
ーションは、そのような装置の新しい能力を受け入れな
い。
Peripheral system management (PSM; Peripheral S)
The system management application allows an end user to perform an operation on a collection of multiple devices using a single command without repeatedly issuing the same command to each device. . For example, PSM applications allow a collection of devices to have their addresses reassigned through the use of a single instruction, but such applications do not accept the new capabilities of such devices.

【0006】PSMアプリケーションは、管理されてい
る複数の装置の集まりをあらわすユーザ・インターフェ
ース要素も通常表示する。このインターフェースを通じ
てユーザは、同時に複数の装置上で管理動作を実行する
ことができる。一般に、このインターフェースは、拡張
性がなく、PSMアプリケーションが複数の装置を表示
する態様を実質的に変えるための能力を提供しない。そ
れに対してPSMアプリケーションは、装置のサポート
方法をカスタマイズ(customize)する「アプレット(a
pplet)」(すなわち、より大きなプログラムに関連し
て実行する小さなプログラム)の拡張を、装置の設計者
が提供することを可能としている。ユーザが個々の装置
を管理したいと望む場合、アプレットが使用されてユー
ザに装置固有のユーザ・インターフェースを提示する。
装置の設計者が、個々の装置が観察される態様を拡張す
ることができるのと同じように、複数の装置の集まりを
提示する態様の変更を可能にすることに対する必要性が
ある。
[0006] The PSM application also typically displays a user interface element representing a collection of managed devices. Through this interface, a user can perform management operations on multiple devices simultaneously. In general, this interface is not extensible and does not provide the ability to substantially change the way a PSM application displays multiple devices. The PSM application, on the other hand, uses the "applet (a)
pplet) "(ie, a small program that executes in conjunction with a larger program) allows device designers to provide it. If the user wishes to manage individual devices, an applet is used to present the user with a device-specific user interface.
There is a need to allow device designers to change the manner in which a collection of devices is presented, as well as the manner in which individual devices can be viewed.

【0007】多くのコンピュータでは、サブルーチンの
集まりを記憶するためにダイナミック・リンク・ライブ
ラリ(DLL; Dynamic link library)を使用する。こ
れらのサブルーチンは、より大きな実行中のプログラム
によって必要な場合に呼び出され、「プラグイン(plug-
in)」として使用されることができる。そのようなサブ
ルーチンは、より大きなプログラムを、例えばプリンタ
又はスキャナなどの特定の装置と通信させるためにしば
しば使用される。DLLファイルの利点は、より大きな
プログラムによって、それが呼び出されるまで、ランダ
ム・アクセス・メモリ(RAM)にロードされないとい
うことにある。DLLファイルは、メイン・プログラム
と共にコンパイルされているというよりむしろ、実行中
に、それを使用するプログラムに動的に連結(リンク;
link)される。また、DLLは、複数のプログラムによ
って共有されることができる。
[0007] Many computers use a dynamic link library (DLL) to store a collection of subroutines. These subroutines are called when needed by a larger running program, and are called "plug-ins".
in) ". Such subroutines are often used to communicate a larger program with a particular device, such as a printer or scanner. The advantage of a DLL file is that it is not loaded into random access memory (RAM) by a larger program until it is called. The DLL file is dynamically linked to the program that uses it during execution, rather than being compiled with the main program.
link). The DLL can be shared by a plurality of programs.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】周辺システムにおける
複数種類の装置と相互に作用する能力があり、同じ能力
を提供する装置のグループに作用することができ、装置
のグループを提示する方法の変化に適応することができ
る周辺システム管理システムの要求がある。
The ability to interact with more than one type of device in a peripheral system can affect a group of devices providing the same capability, and changes in the way that a group of devices is presented. There is a need for a peripheral system management system that can be adapted.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明は、管理コンピュ
ータでユーザが、周辺システムの複数の被管理ユニット
の機能に関する情報を見ることを可能にする。被管理ユ
ニットのぞれぞれは、1つ又は複数のクライアント・コ
ンピュータのために、1つ又は複数のサービスを提供す
る。各サービスは、1つ又は複数の管理インターフェー
ス(MI;Management interfaces)への参照を含む関
連する被管理エンティティ(ME;managed entity)イ
ンターフェースを有する。各MIは、MEに関連するサ
ービスの機能に関しての情報を提供する1つ又は複数の
メソッドを含む。ユーザがビュー・オブジェクトを選択
するとき、1つ又は複数の該被管理ユニットによって実
行されるサービスに関する情報の表示をさせることがで
きる関数をもつビュー・オブジェクトが実行される。ビ
ュー・オブジェクトは、被管理ユニットに関連するどの
MEがサービスに関する情報を提供するのかを判断す
る。これは、各被管理ユニットの管理インターフェース
・プロバイダ・オブジェクトの実行を起動することによ
って成し遂げられ、関連するMEに対する回答が返され
る。そのような情報を提供すると判断されたMEのリス
トを、そのような情報を取り出すことがタスクである管
理ビュー・オブジェクトに渡すことによって、各MEに
対する情報の表示が可能になる。管理ビュー・オブジェ
クトは、リスト上のMEのそれぞれに関連する被管理ユ
ニットにおいて、ユーザに表示するために情報を取り出
して返す管理インターフェース・オブジェクトを実行さ
せる。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention allows a user at a management computer to view information regarding the functions of a plurality of managed units of a peripheral system. Each managed unit provides one or more services for one or more client computers. Each service has an associated managed entity (ME) interface that includes a reference to one or more management interfaces (MI). Each MI includes one or more methods that provide information about the capabilities of the service associated with the ME. When a user selects a view object, a view object is executed having a function that allows the display of information about services performed by one or more of the managed units. The view object determines which ME associated with the managed unit provides information about the service. This is accomplished by invoking the execution of the management interface provider object for each managed unit, and a response to the associated ME is returned. By passing a list of MEs determined to provide such information to a management view object whose task is to retrieve such information, information for each ME can be displayed. The management view object causes the managed unit associated with each of the MEs on the list to execute a management interface object that retrieves and returns information for display to the user.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】ネットワーク・ソフトウェアは、
ネットワークに接続される物理的装置と相互に作用しな
ければならない。過去において、これは物理的なトポロ
ジ(topology)を記述して各マシンに名前を割り当てる
ことによって達成されてきた。しかしながら、たくさん
の場所(ロケーション;location)に配置されるソフト
ウェアは、物理的なトポロジがサイト(site)によって異
なるので、このように記述されることができない。この
発明は、特定のマシン(機械;machine)を指定すると
いうよりむしろ、マシンが演じる/提供する役割(又は
サービス)を記述する論理的トポロジ(logical topolo
gy)を使用する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Network software
It must interact with the physical devices connected to the network. In the past, this has been achieved by describing the physical topology and assigning a name to each machine. However, software located in many locations cannot be described in this way because the physical topology varies from site to site. The present invention provides a logical topolo that describes the roles (or services) that a machine plays / provides, rather than specifying a particular machine.
gy).

【0011】本発明を具体化する周辺装置システム管理
(PSM)ソフトウェアにおいて、マシンが演じる役割
(role)の例が下記に与えられる。
[0011] Examples of roles played by machines in peripheral system management (PSM) software embodying the present invention are given below.

【0012】管理クライアント・マシン(Management C
lient Machine):PSMソフトウェアためにユーザ・
インターフェースを提示するマシンの役割。例えば管理
クライアントの役割は、ネットワーク管理プログラムに
アクセスするのに使用されるウェブ・ブラウザを走らせ
るどのようなマシンによっても実行される。
The management client machine (Management C)
lient Machine): User for PSM software
The role of the machine that presents the interface. For example, the role of a management client is performed by any machine running a web browser used to access a network management program.

【0013】管理サーバ・マシン(Management Server
Machine):PSMソフトウェアのために論理(logic)
を提供するマシンの役割。例えばネットワーク管理プロ
グラムがインストールされるサーバ・マシンは、管理サ
ーバ・マシンの役割を実行する。
[0013] Management Server machine
Machine): logic for PSM software
Provide the role of the machine. For example, a server machine on which a network management program is installed performs the role of a management server machine.

【0014】周辺クライアント・マシン(Peripheral C
lient Machine):周辺装置によって提供されるサービ
スを使用するマシンの役割。プリンタを使用するエンド
・ユーザのワークステーションが周辺クライアント・マ
シンの例である。
A peripheral client machine (Peripheral C)
lient Machine): The role of the machine that uses the services provided by the peripheral device. An end user's workstation using a printer is an example of a peripheral client machine.

【0015】周辺サーバ・マシン(Peripheral Server
Machine):周辺装置によって提供されるサービスにア
クセスを取り次ぐマシンの役割。プリンタを共有するウ
インドウズNT(Microsoftの商標)マシンが周辺サー
バ・マシンの例である。
Peripheral server machine (Peripheral Server)
Machine): The role of a machine that mediates access to services provided by peripheral devices. A Windows NT (Microsoft trademark) machine sharing a printer is an example of a peripheral server machine.

【0016】周辺マシン(Peripheral Machine):周辺
装置としての役目を果たすマシンの役割。プリンタおよ
びスキャナが周辺装置の例である。
Peripheral Machine: The role of a machine serving as a peripheral device. Printers and scanners are examples of peripheral devices.

【0017】周辺ディレクトリ・マシン:周辺マシンお
よび周辺サーバ・マシンを見つけるために使用されるサ
ービスを提供するマシンの役割。
Peripheral Directory Machine: The role of the machine providing the services used to locate the Peripheral and Peripheral Server machines.

【0018】ある物理的マシンが複数の役割を実行し、
複数のサービスを提供することができることに留意す
る。例えば中央サーバ(central server)は、管理サー
バ・マシン(ネットワーク管理プログラムがインストー
ルされるマシン)および周辺サーバ・マシン(例えばプ
リンタ・サーバ)の両方の役目を果たす。
A physical machine performs multiple roles,
Note that multiple services can be provided. For example, a central server acts as both a management server machine (the machine on which the network management program is installed) and a peripheral server machine (eg, a printer server).

【0019】本発明を取り込む周辺管理ソフトウェア
は、周辺装置に関するMEを検出、編成、表示、変更お
よび監視することができる。MEは、ソフトウェア・オ
ブジェクトであり、これを通じて装置の役割および装置
が提供するサービスを管理することができる。再び強調
すると、1つの装置は、複数の役割を有することがで
き、このため複数のMEと関連づけることができる。
Peripheral management software incorporating the present invention can detect, organize, display, modify, and monitor MEs for peripheral devices. The ME is a software object through which the role of the device and the services provided by the device can be managed. Again, one device can have multiple roles and thus can be associated with multiple MEs.

【0020】MEは、管理されているものをモデル化す
るために使用されるアーキテクチャ上の抽象化(archit
ectural abstraction)である。MEは、エクスプロー
ラのアーキテクチャ上の抽象化によって検出される。M
Eは、ビューのアーキテクチャ上の抽象化によって表示
される。MEは、オペレーションのアーキテクチャ上の
抽象化によって変更される。
An ME is an architectural abstraction used to model what is being managed.
ectural abstraction). The ME is detected by the architectural abstraction of the explorer. M
E is represented by the architectural abstraction of the view. The ME is modified by the architectural abstraction of the operation.

【0021】以下の説明からよく理解されるように、上
記で特定される抽象化のそれぞれが、古典的意味におけ
る、「変数」にそのステート(状態;state)を保持
し、1つ又は複数のメソッド(method)でその行動を実
施(implement)するソフトウェア・オブジェクトとし
て構成される。以下に説明する様々なオブジェクトは、
実質的に柔軟に本発明を取り込むPSMソフトウェアを
提供し、システムおよびソフトウェアの変更に適応させ
る。
As will be better understood from the following description, each of the abstractions specified above has its state (state) in a "variable" in the classical sense, with one or more It is configured as a software object that implements its actions in a method. The various objects described below are:
Provide PSM software that incorporates the present invention in a substantially flexible manner, adapting to system and software changes.

【0022】1つ又は複数の周辺装置のステート、また
は周辺装置によって演じられる役割を制御する条件をユ
ーザが評価する必要性が、しばしばある。さらに、違っ
た役割を果たす新しいタイプの装置の追加は、ネットワ
ーク管理ソフトウェアに監視コード(monitoring cod
e)の再書込みをたびたび要求する。プラグインは、上
に述べたように先行技術として知られており、例えばダ
イナミック・リンク・ライブラリ(すなわち、ウインド
ウズ・オペレーティング・システムを使用するシステム
のためのDLLであり、ここで「ウインドウズ(window
s)」はマイクロソフトの商標である)に取り込まれた
サブルーチンを含む。そのようなDLLを含むプラグイ
ンがロードされるとき、含まれたプログラムがオペレー
ティング・システムによって実行可能になる。だが先行
技術は、すべてが特殊用途で構成され、ソフトウェア・
インタフェースを合わせた場合を除いて、多種類の周辺
装置にわたって動作するプラグインを持っていなかっ
た。
There is often a need for a user to evaluate the state of one or more peripheral devices, or the conditions that control the role played by the peripheral device. In addition, the addition of new types of devices that play a different role adds monitoring code (monitoring cod
e) frequently requests rewriting. Plug-ins are known in the prior art as described above, and are, for example, dynamic link libraries (ie, DLLs for systems that use the Windows operating system, where "windows"
s) "is a trademark of Microsoft Corporation). When a plug-in containing such a DLL is loaded, the included program is made executable by the operating system. However, the prior art is entirely composed of special applications,
I didn't have a plug-in that worked across many types of peripherals, except for matching interfaces.

【0023】以下で明らかになるように、本発明は、好
ましくはプラグインの形態で動作するビュー・オブジェ
クトを取り込むが、ビュー・オブジェクトによって必要
とされる管理インターフェースを含むどのようなMEと
も相互に作用するように適応させる。本発明は、プラグ
インとして構成されるというよりむしろ、ビュー・オブ
ジェクトがアプリケーションに取り込まれるように構成
されることもできる。
As will become apparent below, the present invention incorporates a view object, preferably operating in the form of a plug-in, but interacts with any ME that includes the management interface required by the view object. Adapt to work. The invention can also be configured so that the view objects are incorporated into the application, rather than being configured as plug-ins.

【0024】周辺装置が所望の情報を提供する管理イン
ターフェースを含むか、またはその管理インターフェー
スに関連づけられるかぎり、ビュー・オブジェクトは、
ユーザが表示を介して1つ又は複数の周辺装置の様々な
特性を見ることを可能にする。必要とされる管理インタ
ーフェースのサポートが周辺装置にあると考える場合、
ビュー・オブジェクトの実行は、周辺装置の管理インタ
ーフェースを作動させ、そこに取り込まれた1つ又は複
数のメソッドを実行および作動させる。そのような実行
の結果は、ユーザが見るためのもとのアプリケーション
に含まれるビュー・オブジェクトに、周辺装置に関する
情報が返されるということである。
As long as the peripheral includes or is associated with a management interface that provides the desired information, the view object
Allows a user to view various characteristics of one or more peripheral devices via a display. If you believe that the peripheral device has the required management interface support,
The execution of the view object activates the peripheral's management interface and executes and activates one or more methods incorporated therein. The result of such an execution is that information about the peripheral is returned to the view object contained in the application from which the user viewed it.

【0025】ビュー・オブジェクトのオペレーションの
例を説明する前に、発明を表す様々なソフトウェア構造
を説明する。
Before describing examples of the operation of view objects, various software structures representing the invention will be described.

【0026】被管理エンティティ(Managed Entities) 被管理エンティティの定義を以下に述べる。MEは、周
辺管理問題領域(peripheral management problem doma
in)においてユーザが認識することができる要素を表す
オブジェクトである。MEは、1つ又は複数の管理イン
ターフェース(MI;Management Interface)の集まり
を提供する。MIは、MEと相互に作用する(またはM
Eを識別する)ために使用される1つ又は複数の関数の
組である。
Managed Entities The definition of managed entities is described below. ME stands for peripheral management problem doma
in) represents an element that can be recognized by the user. The ME provides a collection of one or more Management Interfaces (MIs). MI interacts with ME (or M
E) (identifier E).

【0027】プリンタを管理する責任のあるユーザは、
プリンタ、プリンタ・サーバおよびプリンタ・クライア
ントの存在を認識している。このユーザは、PSMソフ
トウェアの有無にかかわらず問題を解決するために、こ
れらの要素のそれぞれと相互に作用する。この同じユー
ザは、おそらくスプーラ(spooler)の詳細なアーキテ
クチャを知らない。ポート・モニタ又は印刷プロセッサ
の存在は、そのようなユーザとはまったく無関係であ
る。問題の解決において、このユーザは、よく知ってい
る要素にしか関心がない。これらのよく知っていて容易
に認識される要素は、ユーザがPSMソフトウェアで見
つけることを期待する管理の基本ユニットである。これ
らの管理の基本ユニットをあらわすオブジェクトは、M
Eと呼ばれる。
The user responsible for managing the printer is:
Aware of the existence of printers, printer servers and printer clients. This user interacts with each of these elements to solve the problem with or without PSM software. This same user probably does not know the detailed architecture of the spooler. The presence of a port monitor or print processor is completely independent of such a user. In solving the problem, the user is only interested in familiar elements. These familiar and easily recognized elements are the basic units of management that users expect to find in PSM software. The object that represents the basic unit of these managements is M
Called E.

【0028】これらの管理の基本ユニットのそれぞれ
は、付加的要素に分けられる。例えばプリンタ・サーバ
がスプーラからなり、さらにスプーラがドライバ、ポー
ト・モニタ(port monitor)および印刷プロセッサなど
の要素からなる。これらの要素のそれぞれを管理すべき
必要があるかもしれないが、それらはプリンタ・サーバ
を管理するという状況の中で一般に管理される。ユーザ
は、プリンタ・サーバと相互に作用することで特定のプ
リンタ・サーバ上のドライバを更新する。
Each of these basic units of management is divided into additional elements. For example, a print server comprises a spooler, and the spooler comprises elements such as drivers, port monitors, and print processors. While each of these elements may need to be managed, they are generally managed in the context of managing a print server. The user interacts with the print server to update the driver on a particular print server.

【0029】MEによって提供されるMIの集まりは、
拡張性がある。例えば、このインターフェースがPSM
ソフトウェアであらかじめ想定されていなかったとして
も、プリンタは、プリンタの機能を管理する(すなわち
追加する、取り除く)インターフェースを提供すること
ができる。インターフェースを使用するために、オペレ
ーションおよびビュー・オブジェクト(下記で説明す
る)が提供される。
The collection of MIs provided by the ME is:
Extensible. For example, if this interface is PSM
The printer can provide an interface to manage (ie, add or remove) the functionality of the printer, even though it was not previously envisioned in software. To use the interface, operations and view objects (described below) are provided.

【0030】MEによって提供されるMIの集まりは、
動的でもある。実行時に、MIの集まりは変更されるこ
とができる。MEが利用することのできるリソースが変
化する場合、そのMEによって提供されるMIは、変化
することができる。例えばプリンタは、ハードディスク
を有していても、いなくてもよい。ハードディスクの存
在が、大容量記憶フォントを管理する可能性があるかど
うかを決めるので、ハードディスクを利用しない場合、
大容量記憶フォントの管理に関するMIは提供されな
い。
The collection of MIs provided by the ME is:
It is also dynamic. At runtime, the collection of MIs can be changed. If the resources available to an ME change, the MI provided by that ME can change. For example, a printer may or may not have a hard disk. If you don't use a hard disk, because the presence of a hard disk determines whether it has the potential to manage mass storage fonts,
No MI is provided for managing mass storage fonts.

【0031】特定のMEによってサポートされるMI
(およびそれらが含む関数)は、実行時に照会されるこ
とができる。MIを照会するアプリケーションは、それ
らをどのように使用するかを必ずしも知らなくてもよ
い。代わりにアプリケーションは、単に各MEがどのM
Iを提供するのかを追跡して、この情報を使用して、こ
れらのインターフェースを理解するコンポーネントとM
Iを突き合わせることができる。例えばフォントを管理
するために使用されるMIについて何も知らないアプリ
ケーションは、フォント管理インターフェースを要求す
るオペレーションを、そのインターフェースを供給する
MEに突き合わせる。
The MI supported by a particular ME
(And the functions they contain) can be queried at runtime. Applications that query MIs do not necessarily need to know how to use them. Instead, the application simply asks each ME what M
I provide a component that understands these interfaces by tracking what provides
I can be matched. For example, an application that knows nothing about the MI used to manage fonts will match operations that require a font management interface to the ME that supplies that interface.

【0032】管理インターフェース(Management Inter
faces) 通常、オブジェクトは、1つの静的なインターフェース
を有する。しかしながら1つのインターフェースしか持
たないことは、オブジェクトの能力が変更されるたび
に、インターフェースが変更されなければならないこと
を意味する。同じインターフェースで複数のリビジョン
(改訂版;revision)を持つことは、混乱を招く。この
発明においては、これは、管理インターフェース(M
I)とそれぞれ呼ばれる1つ又は複数のオブジェクトが
複数のインターフェースをもつMEを表すことを確実に
することで避けられる。MIは、MEの特定の能力と相
互に作用するために1つ又は複数のメソッドを含む。し
たがって、他の個々のオブジェクトは、これらのMIを
再利用することができる。さらに、これらのMIは、再
コンパイルすることなしに実行時に行き来することがで
きる。
Management Interface (Management Inter
faces ) An object usually has one static interface. However, having only one interface means that every time the capabilities of the object are changed, the interface must be changed. Having multiple revisions on the same interface is confusing. In the present invention, this is the management interface (M
This is avoided by ensuring that one or more objects, each called I), represent an ME with multiple interfaces. The MI includes one or more methods to interact with the specific capabilities of the ME. Thus, other individual objects can reuse these MIs. Furthermore, these MIs can be traversed at runtime without recompiling.

【0033】MIの細分性(granularity)は、有用性
に影響しない設計判断である。MIは、無関係な関数の
大きな組、または密接に関連した関数の小さな組を含む
ことができる。例えば「NewLaserJet」と呼ばれるMI
は、全ての新しい「LaserJet」プリンタ(「LaserJet」
は「Hewlett Packard Company」の商標である)におい
て見つけられる機能のための関数を含むことで規定され
ることができる。同じ関数のセットは、例えば「ChangeO
nlineState」、「PrintTestPage」などの特定の機能に関
連するいくつかのMIに置かれることもある。いくつか
の細かいインターフェースから粗いインターフェースを
構成するための多重継承(multiple inheritance)を使
用することによって、より細かい及びより粗い細分性の
インターフェースの両方をサポートすることも可能であ
る。粗い粒(grain)のインターフェースの使用は、そ
れほどコードを必要としないが、細かい粒のインターフ
ェースは、一般的に理解するのが容易であり、より大き
な拡張性を提供することが容易である。
The granularity of an MI is a design decision that does not affect its usefulness. The MI can include a large set of unrelated functions or a small set of closely related functions. For example, MI called "NewLaserJet"
Is the new "LaserJet" printer ("LaserJet"
Is a trademark of the "Hewlett Packard Company"). The same set of functions is, for example, "ChangeO
nlineState "," PrintTestPage ", etc., may be placed in some MI related to a specific function. It is also possible to support both finer and coarser granularity interfaces by using multiple inheritance to construct a coarser interface from several finer interfaces. The use of a coarse-grained interface requires less code, while a fine-grained interface is generally easier to understand and easier to provide greater extensibility.

【0034】図1は、MEが表す役割を提供する装置の
機能情報の取得(retrieval)を可能にするMIに関し
て、典型的なMEオブジェクトを示す。各MIは、1つ
又は複数の関数を含み、これらの関数は、デバイスから
の情報の取得を可能にすることができるものもあれば、
関連する装置が関数を実行することができるようにする
ものもある。MEが装置によって実行される役割に対応
し、1つの役割しか装置が実行しないかぎり全体として
装置に対応する必要がないことは再び思い起こされるべ
きである。
FIG. 1 shows a typical ME object in terms of an MI that allows the retrieval of the functional information of the device providing the role represented by the ME. Each MI includes one or more functions, some of which may enable the acquisition of information from the device,
Some allow the associated device to perform the function. It should be recalled again that the ME corresponds to the role performed by the device and that the device does not need to correspond to the device as a whole unless only one role performs.

【0035】図2の継承図は、MIがどのようにMEに
関連するかを示す統一的モデリング言語図(unified mo
deling language diagram)である。MEからMIの囲
みおよび「ManagementlnterfaceProvider」の囲みに接
続する矢印は、継承(inheritance)を示す。より詳細
には、継承は、プログラムがコンパイルされるときに、
継承されるインターフェースの全てのメソッドをMEオ
ブジェクトが実施することを要求する。MEオブジェク
トは、MIの提供者であり、それ自身がMIである。
The inheritance diagram of FIG. 2 is a unified modeling language diagram showing how MI relates to ME.
deling language diagram). Arrows connecting the ME to the MI box and the “ManagementlnterfaceProvider” box indicate inheritance. More specifically, inheritance determines when a program is compiled
Requires that the ME object perform all methods of the interface that is inherited. The ME object is the provider of the MI and is itself the MI.

【0036】図2に示す管理インターフェース・プロバ
イダ・オブジェクトは、PSMソフトウェアによって利
用される3つの関数を含む。「Has Management Interfa
ce()」関数は、指定されたMIへのポインタをMEが返
すことができるかどうかを判断する。「Get Management
Interface()」関数は、関連するMEに関する情報を取
り出すためか、またはMEに任意の関数を実行させるた
めに利用されるMIを返す。「Get Management Interfa
ce List()」関数は関連するMIのリストを返す。
The management interface provider object shown in FIG. 2 contains three functions used by the PSM software. "Has Management Interfa
The "ce ()" function determines whether the ME can return a pointer to the specified MI. "Get Management
The "Interface ()" function returns the MI that is used to retrieve information about the associated ME or to cause the ME to perform any function. "Get Management Interfa
The "ce List ()" function returns a list of related MIs.

【0037】図3は、「PrintPathManagedEntity(印刷
経路被管理エンティティ)」から導出される様々な種類
のME、周辺装置、周辺装置サーバ、および周辺クライ
アントが、印刷経路の一部になるという共通の関係を示
している。図3は、完全を意図していない。他のタイプ
のMEを持つことが可能である。例えばプリンタは、用
紙を折って封書にそれらを詰めるサード・パーティ製の
増設用出力筐体(bin)を持つことができる。そのよう
な装置は、プリンタをあらわすMEとは別のMEになる
ことがある。
FIG. 3 shows a common relationship in which various types of MEs, peripheral devices, peripheral device servers, and peripheral clients derived from “PrintPathManagedEntity (print path managed entity)” become part of the print path. Is shown. FIG. 3 is not intended to be complete. It is possible to have other types of MEs. For example, a printer may have a third-party additional output bin that folds paper and fills them in envelopes. Such a device may be a different ME than the ME that represents the printer.

【0038】MIは、他のMIから導き出されることが
できる。導き出されたMIがMEによってサポートされ
る場合、そのMEは、その導き出されたMIの親MIを
サポートするはずである。ほとんどのコンポーネント技
術がインターフェース継承をサポートするので、親イン
ターフェースを提供することは、通常問題ではない。
The MI can be derived from other MIs. If the derived MI is supported by the ME, the ME should support the parent MI of the derived MI. Providing a parent interface is not usually a problem, as most component technologies support interface inheritance.

【0039】図4および図5は、典型的な被管理エンテ
ィティ・クラスがどのように導き出されるかということ
の例を提供する。図4および図5は、MEではない2つ
の管理インターフェース(「ChangeOnlineState(オン
ラインステート変更)」および「PrintTestPage(テス
トページ印刷)」)を含んでいる。「LaserJet2000」お
よび「LaserJet2001」は、必ずしも固有のMEとして規
定される必要はない。それらは、単にプリンタのMEと
して規定され、サポートされる他のどんなMIでも提供
することができる。
FIGS. 4 and 5 provide examples of how a typical managed entity class is derived. FIGS. 4 and 5 include two non-ME management interfaces (“ChangeOnlineState” and “PrintTestPage”). “LaserJet2000” and “LaserJet2001” do not necessarily need to be defined as unique MEs. They can be provided simply as the ME of the printer and provide any other supported MI.

【0040】MEの場所 MEオブジェクトは、3つの場所のうちの1つに位置す
ることができる。すなわちMEは、(下の例で述べるよ
うに)それが表しているマシン内部に埋め込まれるか、
それが表しているマシンに直接的に接続されるマシンに
置かれるか、または管理サーバ・マシン内に置かれる。
ME Location The ME object can be located in one of three locations. That is, the ME is embedded inside the machine it represents (as described in the example below) or
It is located on the machine that is directly connected to the machine it represents, or is located on the management server machine.

【0041】埋込みMEオブジェクトの主な利点は、既
存のプロトコルへの依存をなくすことである。MEオブ
ジェクトが装置に埋め込まれる場合、その装置固有の方
法で装置と相互に作用することができる。既存の全周辺
装置に埋込みMEを後付けすることは実際的ではないの
で、MEオブジェクトは、管理サーバに置かれることが
あり、既存のプロトコルを使用して通信することができ
る。これが管理サーバ・マシン内にオブジェクトを配置
することの主な利点である。直接接続されたマシンにM
Eを置くことの主な利点は、周辺装置がネットワークに
接続されていない状況を克服することである。分散型コ
ンポーネント技術がネットワークの接続性を必要とする
ので、直接接続されたマシンのMEは、ネットワークに
アクセスすることができない直接接続された装置の代理
(プロクシ;proxy)をしなければならない。
The main advantage of an embedded ME object is that it eliminates reliance on existing protocols. When the ME object is embedded in a device, it can interact with the device in a device-specific manner. Since retrofitting an embedded ME to all existing peripherals is impractical, the ME object may be located on a management server and may communicate using existing protocols. This is the main advantage of placing objects in the management server machine. M for directly connected machines
The main advantage of placing E is to overcome the situation where peripheral devices are not connected to the network. Because distributed component technology requires network connectivity, the ME of a directly connected machine must proxy for directly connected devices that cannot access the network.

【0042】MEの場所は、時間を経て変化してもよ
い。IPアドレスで構成されなかった埋込みMEを有す
る周辺装置を考察する。IPアドレス(またはその他の
ネットワーク・プロトコル・サポート)が無い場合、埋
込みMEと通信することはできない。この状況に適応す
るために、管理サーバ・マシン上に代理MEが生成され
る。この代理MEは、埋込みMEによって提供されるす
べてのインターフェースをサポートするわけではなく、
IPアドレスを設定することが可能であるインターフェ
ースをサポートする。IPアドレスが設定された後で、
埋込みMEは、管理サーバ・マシンにあるMEの代理と
入れ替わる。データベースおよびエクスプローラ抽象化
(下に記載される)は、MEの生成と置換に責任を持
つ。
The location of the ME may change over time. Consider a peripheral device with embedded ME that was not configured with an IP address. Without the IP address (or other network protocol support), communication with the embedded ME is not possible. To accommodate this situation, a proxy ME is created on the management server machine. This surrogate ME does not support all interfaces provided by the embedded ME,
Supports an interface that can set an IP address. After the IP address is set,
The embedded ME replaces the ME proxy on the management server machine. The database and explorer abstractions (described below) are responsible for ME creation and replacement.

【0043】エクスプローラ(Explorers) エクスプローラの定義を以下に述べる。エクスプローラ
は、MEに対応する装置を検出し、(必要に応じて)こ
れらの装置に対応するMEを生成し、それらを追跡する
ために使用されるデータベースにMEの参照を送信する
オブジェクトである。エクスプローラは、ステートを有
し、構成(configure)されることができる。
[0043] The definition of explorer (Explorers) explorer described below. An explorer is an object that detects devices corresponding to MEs, creates MEs (if necessary) corresponding to these devices, and sends ME references to a database used to track them. The explorer has states and can be configured.

【0044】オペレーションおよびビュー(下に記述さ
れる)は、装置と直接的に相互に作用しない。代わりに
それらは、別のオブジェクト(例えばME)と相互に作用
する。これは、ME抽象化の様々な実施がこの知識をカ
プセル化するので、オブジェクトが特定の装置との通信
方法の詳細を知ることから解放する。MEは、それらが
表す装置に埋め込まれるか、任意の他のマシン(例えば
代理)に置かれるかのいずれかである。埋込みMEは、
それらが常駐する(および表している)装置が立ち上げ
られる時に、インスタンス生成(インスタンシエート;
instantiate)される。非埋込みMEは、それらが表し
ている装置が検出されるまで存在しない。これが起きた
場合、適当なタイプのMEは、インスタンス生成され
る。(適当なタイプは、検出中に装置を照会することに
よって判断される。)様々なエクスプローラは、様々な
MEを検出することを提供する。すなわちプリンタの役
割を実行するMEためのもの、スキャナの役割を実行す
るMEのためのもの等である。エクスプローラは、単に
装置を検出し、必要に応じてMEを生成し、(下に述べ
られる)データベース抽象化にMEを渡す。MEに対応
する数百タイプの装置があり、年を追ってますます増え
ている。これに対処するために、エクスプローラは、装
置タイプをME作成手順(ME creation procedure)
にマップする表を使用して、特定の装置タイプに対応す
るMEの生成方法を判断する。MEが通信のためのメカ
ニズム(仕組み;mechanism)をカプセル化するので、
様々なタイプのMEは、特定のタイプの装置がどのよう
に接続するのかに依存して生成されることができる。例
えば、直接接続されたレーザ・プリンタは、ネットワー
クを通じて接続されるレーザ・プリンタとは異なるタイ
プのMEによって表されることができる。ネットワーク
装置を検出するのとは異なるタイプのエクスプローラ
が、直接接続される装置を検出するために使用されるの
で、エクスプローラは、MEを構築するために異なるM
E作成手順を利用する。
Operations and views (described below) do not interact directly with the device. Instead, they interact with another object (eg, ME). This frees the object from knowing the details of how to communicate with a particular device, as various implementations of the ME abstraction encapsulate this knowledge. The MEs are either embedded in the device they represent, or located on any other machine (eg, a surrogate). Embedded ME is
When the devices on which they reside (and represent) are launched, instantiate (instantiate;
instantiate). Non-embedded MEs are not present until the device they represent is detected. When this occurs, the appropriate type of ME is instantiated. (The appropriate type is determined by querying the device during discovery.) Different explorers provide for detecting different MEs. That is, there is an ME for the role of a printer, an ME for the role of a scanner, and the like. The explorer simply discovers the device, creates the ME as needed, and passes the ME to the database abstraction (described below). There are hundreds of types of devices that support ME, and are increasing over the years. To address this, the explorer must assign a device type to the ME creation procedure.
Is used to determine how to generate an ME for a particular device type. Since ME encapsulates the mechanism for communication,
Various types of MEs can be created depending on how particular types of devices connect. For example, a directly connected laser printer may be represented by a different type of ME than a laser printer connected through a network. Since a different type of explorer than that for detecting network devices is used to detect directly connected devices, the explorer uses a different M to build the ME.
Use the E creation procedure.

【0045】MEをインスタンス生成するための具体的
な方法を上に述べたけれども、上記の方法が、どのよう
にMEを構築することができるかという単なる例である
ことに留意することが重要である。各エクスプローラ
は、MEをインスタンス生成するそれ自身のメカニズム
を自由に実施することができる。実際、(例えば、装置
内に埋め込まれた)既存のMEを検出する場合、(装置
が立ち上がったときにそれらが既にインスタンス生成さ
れたので、)エクスプローラは、MEを少しもインスタ
ンス生成しない。
Although a specific method for instantiating a ME has been described above, it is important to note that the above method is merely an example of how a ME can be constructed. is there. Each explorer is free to implement its own mechanism for instantiating the ME. In fact, when detecting existing MEs (e.g. embedded in the device), the explorer does not instantiate any MEs (since they have already been instantiated when the device comes up).

【0046】エクスプローラの例:ローカルIPサブネ
ット・エクスプローラ(LocalIPSubnet Explorer)につ
いて説明する。しばしば最も重要な装置は、ローカル・
サブネットにおかれた装置である。これらの装置は、ネ
ットワーク管理プログラムによって検出されることがで
きるが、データベース・プログラムのために記録を生成
するかわりに、MEの適当なタイプが作られる。
Example of Explorer: A local IP subnet explorer will be described. Often the most important devices are local
This is a device on the subnet. These devices can be detected by a network management program, but instead of creating a record for a database program, an appropriate type of ME is created.

【0047】直接接続エクスプローラ(DirectConnect
Explorer)について説明する。エクスプローラは、直接
接続される装置に対して全ローカル・ポートを調査し、
その検出に基づいて直接接続される装置の代理になる適
当なタイプのMEを生成するように作られることができ
る。
The direct connection explorer (DirectConnect)
Explorer). Explorer examines all local ports for directly connected devices,
Based on its detection, it can be made to create an appropriate type of ME to represent a directly connected device.

【0048】サーバ・エクスプローラ(Server Explore
r)について説明する。エクスプローラは、サーバから
MEを「検出」するように作られることができる。その
ようなエクスプローラは、定期的に検出を実行するサー
バが既に存在する環境で使用される。これは、ネットワ
ーク・トラフィックを低減してパフォーマンスを増大す
るのに使用されることができる。
[0048] Server Explorer
r) will be described. The explorer can be made to "discover" the ME from the server. Such explorers are used in environments where there are already servers that regularly perform the discovery. This can be used to reduce network traffic and increase performance.

【0049】被管理エンティティ・エクスプローラ(Ma
naged Entity Explorers)について説明する。ネットワ
ーク上のすべてのMEを検出することが適当とはかぎら
ない。多くのMEは、管理サーバに置かれる代理にな
り、その管理サーバの管理アプリケーションのためにし
か使用されないことを意図されている。しかしながら、
他のMEは、これらのMEが遠隔の周辺管理ソフトウェ
アによって使用されることを意図して、周辺装置内部に
埋め込まれることがある。PSMソフトウェアは、既存
のネーミング・サービスを使用することによって検出す
ることが適当でないMEを検出しないで、検出すること
が適当であるこれらのMEを検出することができる。例
えばそのような既存のネーミング・サービスとは、CO
BRAネーミング・サービス(common object request
broker architecture)である。MEはそれ自身が、そ
れらが外部からアクセスされるべきかどうかを知ってい
るので、それらは、ネーミング・サービスに登録するこ
とができ、それらが遠隔に置かれることを可能にするこ
とができる。この解決策は、1つのネーミング・サービ
スがネットワーク上に確立されることを必要とすること
がある。別の解決策は、別のプロトコル(例えばSNM
Pすなわち「Simple Network Management Protocol」)
を使用して装置を検出することであり、MEを埋め込ま
れた装置を識別するためにプロトコルの属性を使用する
ことである。基礎をなすプロトコルのそれぞれが、埋込
みMEの検出を助けるために異なるエクスプローラを必
要とするけれども、ネーミング・サービスを備えること
は避けられる。
The managed entity explorer (Ma
naged Entity Explorers). It may not be appropriate to detect all MEs on the network. Many MEs are intended to be proxies placed on a management server and used only for the management application of that management server. However,
Other MEs may be embedded inside the peripheral device with the intent that these MEs are used by remote peripheral management software. The PSM software does not detect MEs that are not suitable for detection by using existing naming services, but can detect those MEs that are suitable for detection. For example, such an existing naming service is a CO
BRA naming service (common object request
broker architecture). Since the MEs themselves know if they should be accessed from the outside, they can register with the naming service and allow them to be located remotely. This solution may require that one naming service be established on the network. Another solution is to use another protocol (eg, SNM
P or "Simple Network Management Protocol")
Is to detect the device, and to use the attributes of the protocol to identify the device with the embedded ME. Providing a naming service is avoided, though each of the underlying protocols requires a different explorer to help detect the embedded ME.

【0050】オペレーション(Operations) オペレーションの定義について以下に述べる。オペレー
ションは、MIを使用してMEの集まり上で動作するオ
ブジェクトである。実行される集まり内の各MEは、オ
ペレーションに必要とされるMIをサポートしなければ
ならない。オペレーションは、ステートを有し、構成さ
れることができる。
[0050] For the definition of the operation (Operations) operation will be described below. An operation is an object that operates on a collection of MEs using the MI. Each ME in the collection to be executed must support the MI required for the operation. Operations have states and can be configured.

【0051】新しいMIが規定されるのと同じように、
新しいオペレーションは、MIを使用することを規定さ
れることができる。PSMアプリケーションは、特定の
オペレーションの具体的な知識なしに、オペレーション
全般を単にサポートすることができる。オペレーション
は、それが動作するMEから、あるMIを要求する。オ
ペレーションは、1つ又は複数のMIを要求することが
できるが、少なくとも1つを必要とする。
In the same way that a new MI is specified,
New operations can be defined to use the MI. A PSM application can simply support general operations without specific knowledge of the specific operations. An operation requests a certain MI from the ME on which it operates. An operation can require one or more MIs, but requires at least one.

【0052】オペレーションに依存して、集まり内のM
Eの順番は重要であってもよいし、なくてもよい。例え
ばその順番は、IPアドレスをMEの集まりに割り当て
るために使用されるオペレーションにとっては重要であ
る。しかし、その順番は、ファームウェアを更新するの
に使用されるオペレーションには重要ではない。
Depending on the operation, M in the collection
The order of E may or may not be important. For example, the order is important for the operations used to assign IP addresses to a collection of MEs. However, the order is not important to the operations used to update the firmware.

【0053】オペレーションは、そのオペレーションに
依存して構成可能であってもよいし、なくてもよい。単
にステートをオンラインに変化するオペレーションは、
どのような構成も必要とはしない。構成可能なオペレー
ションのために、そのタイプのオペレーションをどのよ
うに構成するかを知るアプレットが提供される。アプレ
ットは、ステートが変更されることを可能にするユーザ
・インターフェースを提供することを担う。そのような
アプレットは、管理クライアント上で実行され、メソッ
ドを起動することによってオペレーションを構成する。
好ましい実施形態においては、アプレットは、Java
で書かれる。
An operation may or may not be configurable depending on the operation. Operations that simply change the state online are:
No configuration is required. For configurable operations, an applet is provided that knows how to configure that type of operation. The applet is responsible for providing a user interface that allows the state to be changed. Such an applet runs on an administrative client and configures operations by invoking methods.
In a preferred embodiment, the applet is Java
Written in

【0054】オペレーションの例を以下に述べる。オン
ライン・オペレーション(Online Operation)について
説明する。図4および図5のクラス階層図に示す「Chan
geOnlineState(オンラインステート変更)」のMIを
再び参照する。このMIは、このMIをサポートするM
Eのオンライン・ステートが変更されるのを可能にす
る。オペレーションは、「ChangeOnlineState」のMI
を使用するように作られ、オンライン・ステートがオン
ラインになることを確実にする。オンライン・オペレー
ションは、全プリンタを定期的にオンラインに回復する
管理アプリケーションをつくるために使用することがで
きる。
An example of the operation will be described below. The online operation will be described. "Chan" shown in the class hierarchy diagram of FIG. 4 and FIG.
geOnlineState (change of online state) ”. This MI is the M that supports this MI.
Allow E's online state to be changed. Operation is “ChangeOnlineState” MI
To ensure that the online state is online. Online operation can be used to create management applications that periodically bring all printers online.

【0055】インストール・フォント・オペレーション
(InstallFont Operation)について説明する。トゥル
ー・タイプ・フォント(true type font)を管理するた
めに使用される次のインターフェースを考察する。
The Install Font Operation (InstallFont Operation) will be described. Consider the following interface used to manage true type fonts.

【0056】[0056]

【表1】interface TrueTypeFontManagement : Managementlnterface { void Add( Font f); void FontList List(); void Remove (FontListElement f); };[Table 1] interface TrueTypeFontManagement: Managementlnterface {void Add (Font f); void FontList List (); void Remove (FontListElement f);

【0057】ここで、フォントをエンドユーザ・マシン
(例えばPC)およびプリンタにインストールする周辺
システム管理アプリケーションを考察する。そのような
アプリケーションは、「TrueTypeFontManagement(トゥ
ルータイプ・フォント管理)」をサポートするマシンに
フォントをインストールするオペレーションを使用して
構築されることができる。アプリケーションは、「True
TypeFontManagement」インターフェースをサポートする
全MEを単に識別し、所望のフォント・ファイルで「In
stallFont」オペレーションを構成し、より早く識別さ
れたMEでオペレーションを起動する。
Now consider a peripheral system management application that installs fonts on end-user machines (eg, PCs) and printers. Such an application can be built using the operation of installing a font on a machine that supports "TrueTypeFontManagement". The application displays "True
Simply identify all MEs that support the "TypeFontManagement" interface and use "In" in the desired font file.
Configure the "stallFont" operation to invoke the operation on the identified ME earlier.

【0058】シーケンシャル・ネットワーク・アドレス
指定オペレーション(AssignSequentialNetworkAddress
es Operation)について説明する。あるサブネット(su
bnet)から別のサブネットに物理的ネットワークが変化
する場合、物理的ネットワーク上の全装置の番号を付け
直す必要がある。ネットワーク管理プログラムは、物理
的ネットワーク上の(これらのアプリケーションによっ
て管理される)全装置にネットワーク・アドレスを順々
に再指定するメカニズムをサポートする。これは、オペ
レーションを使用して達せられることができる。そのよ
うなオペレーションは、ネットワーク・アドレスの範囲
を用いて構成される。それから番号を付け直すための周
辺装置が、(アプリケーションに依存したユーザの介入
の有無にかかわらず)アプリケーションによって選択さ
れる。最終的に、「AssignSequentialNetworkAddresse
s」オペレーションが、以前に選択された周辺MEの集
まりで起動される。
Sequential network address specification operation (AssignSequentialNetworkAddress)
es Operation) will be described. A subnet (su
If the physical network changes from bnet) to another subnet, it is necessary to renumber all devices on the physical network. Network managers support a mechanism for sequentially reassigning network addresses to all devices (managed by these applications) on a physical network. This can be achieved using operations. Such operations are configured using a range of network addresses. The peripheral to be renumbered is then selected by the application (with or without application-dependent user intervention). Eventually, "AssignSequentialNetworkAddresse
An "s" operation is invoked on the previously selected collection of peripheral MEs.

【0059】データベース(Databases) データベースの定義を以下に述べる。データベースは、
MEを受け取り、複製を操作し、後の利用可能性のため
にMEを記憶するオブジェクトである。データベース
は、特定のMEまたは全MEを消去されることもでき
る。
[0059] the definition of the database (Databases) database described below. The database is
An object that receives the ME, handles the duplication, and stores the ME for later availability. The database may also be purged of a particular ME or all MEs.

【0060】データベース抽象化は、データベースの具
体的なタイプを知ることなしに、他のアーキテクチャ抽
象化(例えばエクスプローラなど)が多くのタイプのデ
ータベースと相互に作用することを可能とする。アプリ
ケーションは、使用時にデータベースの具体的なタイプ
を認識し、どのような基礎をなすデータベース管理シス
テムが使用されても、その全ての機能を自由に使用する
ことができる。データベース抽象化の目的は、エクスプ
ローラが相互に作用することを可能とするオブジェクト
であって、アプリケーションの記憶メカニズムと通信す
ることを可能とするオブジェクトを提供することであ
る。
Database abstractions allow other architectural abstractions (eg, explorers, etc.) to interact with many types of databases without knowing the specific type of database. The application is aware of the specific type of database at the time of use, and is free to use all its features, no matter what underlying database management system is used. The purpose of the database abstraction is to provide objects that allow the explorer to interact with and communicate with the application's storage mechanism.

【0061】データベースの例を以下に述べる。ファイ
ルベースのデータベース(File-Based Database)につ
いて説明する。任意のアプリケーションのために、ME
のリストを含むファイルを単に持つことが受け入れられ
るかもしれない。ファイルベースのデータベースは、デ
ータベース抽象化(add, removeOne, removeAll)のため
に指定されるインターフェースを実施することによって
生成されることができ、これによりMEに関する情報が
ファイルに記録される。MEがデータベースに追加され
る場合、アプリケーションによって必要とされる情報、
および(removeOneおよび複製の処理をサポートするた
めに)MEを一意的に識別するのに必要とされる情報と
ともに1行がファイルに追加される。
An example of the database will be described below. A file-based database will be described. ME for any application
It may be acceptable to simply have a file containing a list of. A file-based database can be created by implementing the interfaces specified for database abstraction (add, removeOne, removeAll), which records information about the ME in a file. If ME is added to the database, the information needed by the application,
One line is added to the file with the information needed to uniquely identify the ME (and to support the removeOne and duplicate operations).

【0062】オブジェクト指向データベース(Object-O
riented Database)について説明する。任意のアプリケ
ーションのためには、オブジェクト指向データベースに
よって提供される柔軟性は、魅力的でありうる。そのよ
うなデータベースは、ファイルベースのデータベースに
対して実施されたのと同じように(オブジェクト指向デ
ータベース上で)実施されることができる。
An object-oriented database (Object-O
Riented Database) will be described. For any application, the flexibility provided by the object-oriented database can be attractive. Such a database can be implemented (on an object-oriented database) in the same way as implemented for a file-based database.

【0063】リレーショナル・データベース(Relation
al Database)について説明する。データベースのパフ
ォーマンスを要求するアプリケーションでは、リレーシ
ョナル・データベースを使用することが魅力的でありう
る。そのようなデータベースは、ファイルベースのデー
タベースに対して実施されたのと同じように(リレーシ
ョナル・データベース上で)実施されることができる。
The relational database (Relation
al Database). For applications that require database performance, using a relational database can be attractive. Such a database can be implemented (on a relational database) in the same way as implemented for a file-based database.

【0064】ビュー(Views) ビューの定義を以下に述べる。ビューは、MIを使用し
てMEの集まりを表示するオブジェクトである。表示さ
れている集まり内の各MEは、ビューによって必要とさ
れるMIをサポートしなければならない。ビューはステ
ートを有し、構成されることができる。
Views The definition of a view is described below. A view is an object that displays a collection of MEs using the MI. Each ME in the displayed collection must support the MI required by the view. Views have states and can be configured.

【0065】ビューは、供給されたME上で実行する代
わりにMEが表示されることを除いては、オペレーショ
ンと類似している。ビューは、ステート、構成(config
uration)、表示の3つの部分に分けることができる。
ステートは、現在の構成を追跡し、ユーザ・インターフ
ェースを持たない。その構成は、オペレーションのため
の構成アプレットと類似のものである。それは、ステー
トが変更されることを可能とするユーザ・インターフェ
ースを提示することを担う。表示は、MEの集まりを表
示することを担う。MEの順番は、ビューに依存して重
要であってもよいし、なくてもよい。集まり内のMEの
順番を無視して、「関心のある」ME(および残りの要
約)の上から3個を単に表示するビューもある。集まり
内に提供された順番ですべてのMEを表示するビューも
ありうる。ビューの1つ又は複数のインスタンス(inst
ance)は、異なるステートで同時に存在することができ
る。
A view is similar to an operation except that the ME is displayed instead of running on the supplied ME. Views are state, configuration (config
uration), can be divided into three parts of the display.
States track the current configuration and have no user interface. The configuration is similar to the configuration applet for operations. It is responsible for presenting a user interface that allows the state to be changed. The display is responsible for displaying a collection of MEs. The order of MEs may or may not be important depending on the view. Some views simply ignore the order of MEs in the collection and simply display the top three MEs of interest (and the remaining summaries). There may also be views that display all MEs in the order provided in the collection. One or more instances of the view (inst
ance) can exist simultaneously in different states.

【0066】ビューの例を以下に説明する。消耗品ビュ
ー(Consumables View)について説明する。プリンタが
トナーを使い果たしたときは手間がかかる。ユーザはた
びたび習熟していないので、トナー・カートリッジを交
換することは、専門の人がカートリッジを交換する場合
と比較してより長い時間がかかる。習熟していないユー
ザがはずみでプリンタを破壊することもある。この問題
に対処するために、プリンタがほとんどトナーを失って
いることを見つけだす手段を持つことは有利である。こ
れによりトナーは、使い果たされる前に交換されること
ができる。これは、ビューを使用して達成される。その
ようなビューは、あるトナーしきい値未満のプリンタを
表示し、トナーの最少量から最大量までを指示する。低
トナーしきい値を変えることによって、ユーザは表示さ
れるプリンタの数を変えることができる。もし低トナー
しきい値が100%にセットされたならば、全プリンタ
が表示される。
An example of a view will be described below. The consumables view will be described. It takes time when the printer runs out of toner. Replacing a toner cartridge takes longer than replacing a cartridge by a professional because the user is often untrained. An unskilled user can destroy a printer by bouncing. To address this problem, it is advantageous to have a means to find out that the printer is almost out of toner. This allows the toner to be replaced before it is exhausted. This is accomplished using views. Such a view displays printers below a certain toner threshold and indicates a minimum to maximum amount of toner. By changing the low toner threshold, the user can change the number of printers displayed. If the low toner threshold is set to 100%, all printers will be displayed.

【0067】スキャナ・ビュー(Scanner View)につい
て説明する。このビューは、特定のタイプのMEを表示
する。ビューは、プリンタのために生成されることがあ
り、プリンタが送り出すことができる1分あたりの最大
ページ数を示す。スキャナのためのビューは、スキャナ
がカラーをサポートするかどうかを示すフィールド(fi
eld)を有することができる。したがってビューは、特
定のタイプのMEをサポートするように生成され、その
タイプを意味するフィールドを表示する。
The scanner view will be described. This view displays a particular type of ME. Views may be created for a printer and indicate the maximum number of pages per minute that the printer can send. The view for the scanner has a field (fi
eld). Thus, the view is generated to support a particular type of ME and displays fields that indicate that type.

【0068】マップ・ビュー(Map View)について説明
する。ビューは、マップで構成された場合、マップ上の
それら場所に従ってMEを表示するように構築されるこ
とができる。MEの場所は、マップ・ビューのステート
を含むロケーション・ファイル(場所ファイル;locati
on file)から導き出される。ビューがステートを有し
ているので、そのステートは、ユーザとビューとの間の
相互作用から生じる情報を記憶するために使用されるこ
とができる。
The map view will be described. When composed of maps, views can be constructed to display MEs according to their location on the map. The location of the ME is stored in a location file (location file; locati) containing the state of the map view.
on file). Since a view has a state, that state can be used to store information resulting from the interaction between the user and the view.

【0069】システム構成(System Configuration) 図6を参照して、本発明を実施するためのシステムを示
す。クライアント・コンピュータ10は、中央処理装置
(CPU)12、ネットワーク相互接続モジュール1
4、およびPSMオブジェクト18を格納するメモリ1
6を備える。PSMオブジェクト18は、上で述べた様
々なオブジェクトを利用するために必要なコードを含
み、ネットワーク20を通じてアクセスすることができ
る複数の周辺装置を管理する。
System Configuration Referring to FIG. 6, there is shown a system for implementing the present invention. The client computer 10 includes a central processing unit (CPU) 12, a network interconnection module 1,
4 and memory 1 for storing the PSM object 18
6 is provided. PSM object 18 contains the necessary code to utilize the various objects described above, and manages a plurality of peripheral devices that can be accessed through network 20.

【0070】周辺装置22および24のそれぞれは、
「has Interface Method」28、「list interface Met
hod」30、「get interface Method」32の順にアク
セスすることが可能である管理インターフェース・プロ
バイダ・オブジェクト26を含む。各周辺装置は、1つ
又は複数の埋込みMEオブジェクトをさらに含み、それ
ぞれの周辺装置の役割に関する情報の取得を可能にする
1つ又は複数のMIへの参照をそれぞれ可能にする。再
記するように、各MIは、それぞれの周辺装置によって
実行される役割に関する情報の取得を可能にする少なく
とも1つの関数を含むオブジェクトである。
Each of the peripheral devices 22 and 24
"Has Interface Method" 28, "list interface Met
hod "30 and" get interface Method "32 in that order. Each peripheral device further includes one or more embedded ME objects, each enabling a reference to one or more MIs that allows for obtaining information about the role of each peripheral device. As noted, each MI is an object that includes at least one function that allows obtaining information about the role performed by the respective peripheral.

【0071】以下では、すべてのオブジェクトが既にメ
モリにロードされて使える状態にあると考える。しかし
ながら、例えば磁気ディスク29などの1つ又は複数の
データ記憶装置にそのようなオブジェクトを提供して、
その内容を必要に応じてメモリにロードすることができ
ることも本発明の範囲内にある。
In the following, it is assumed that all objects have already been loaded into memory and are ready for use. However, providing such an object to one or more data storage devices, such as, for example, a magnetic disk 29,
It is also within the scope of the present invention that the contents can be loaded into memory as needed.

【0072】さらにメモリ16は、1つ又は複数のエク
スプローラ・オブジェクト34を含み、これらのそれぞ
れは、MEオブジェクトへの参照を得るためのメソッド
を含む。ここで言うMEオブジェクトとは、1つ又は複
数の選択されたME、(上に記載される)それらのステ
ート、および構成の表示を可能にするビュー・オブジェ
クト36、(上に記載される)MIを使用してMEの集
まりで動作するオペレーション・オブジェクト38、
(上に記載される)データベース・オブジェクト40で
ある。
Further, memory 16 includes one or more explorer objects 34, each of which includes a method for obtaining a reference to the ME object. The ME objects referred to here are one or more selected MEs, their states (described above), and view objects 36 that allow the display of configurations, MI (described above). An operation object 38 operating on a collection of MEs using
A database object 40 (described above).

【0073】ビュー・アプリケーションの例:「消耗品
管理ビュー(Consumable Management View)」 ビュー・オブジェクトの実行の間のPSMのオペレーシ
ョン手続き18をより理解するために、図7から図9を
参照する。本発明のメソッドの論理フロー図が示され、
消耗品のレベルを監視する「管理ビュー」の使用を担う
アプリケーションが示される。この「管理ビュー」は
「消耗品管理ビュー」と呼ばれる。この例において、ネ
ットワーク管理アプリケーション(以下、アドミニスト
レータ(Administrator)と呼ぶ)は、「消耗品管理ビ
ュー」を利用してユーザが選択されたプリンタの消耗品
のステータスを監視することを可能にする。
Example of view application: “Consumables
To better understand the operation procedures 18 of the PSM during execution of the "Consumable Management View" view object, reference is made to FIGS. A logic flow diagram of the method of the invention is shown,
An application responsible for using a "management view" to monitor consumable levels is shown. This “management view” is called a “consumables management view”. In this example, a network management application (hereinafter referred to as an Administrator) allows a user to monitor the status of a selected printer consumable using a "consumables management view."

【0074】「消耗品管理ビュー」(CMV)は、プリ
ンタの集まりの消耗品ステータスを表示することを担う
プラグイン型ビュー・オブジェクトである。この文脈に
おいて、消耗品とはトナーのことを言う。他の場合にお
いては、 用語「消耗品」は、用紙、インク、または設
定された耐用年数を有するプリンタ部品でさえありう
る。CMVは、低トナー・レベルを有するプリンタを表
示する。「低」が意味するものは、ユーザが設定可能な
パラメータである。トナー・レベルがフル容量の半分未
満であるかどうかに関心があるユーザがいる一方で、ト
ナー・レベルがフル容量の1/4未満であるかどうかに
関心があるユーザもいる。これが理由でCMVは、
「低」トナー・レベルを設定するために構成されること
ができる。
The “consumable supplies management view” (CMV) is a plug-in type view object that is responsible for displaying the consumable supplies status of a group of printers. In this context, consumables refer to toner. In other cases, the term "consumable" can be paper, ink, or even a printer part with a set life. CMV indicates a printer that has a low toner level. What is meant by “low” is a parameter that can be set by the user. Some users are interested in whether the toner level is less than half of full capacity, while others are interested in whether the toner level is less than 1/4 of full capacity. For this reason, CMV
It can be configured to set a "low" toner level.

【0075】カラー・レーザ・プリンタは、4つの異な
る種類のトナー(シアン、マゼンタ、イエロー、黒)を
通常持つ。モノクローム・プリンタは、黒トナーのみを
持つ。この例では、トナー・レベルのどれか1つが低く
なったと考えられる場合、プリンタは、低トナーである
と考える。簡単に言うと、どの種類のトナーが低いかに
関しては、特別な指示はなされない。CMVは、単にプ
リンタが低トナーを有することを示す。
A color laser printer typically has four different types of toner (cyan, magenta, yellow, black). Monochrome printers have only black toner. In this example, if any one of the toner levels is considered low, the printer considers low toner. Briefly, no special instructions are given as to what type of toner is low. CMV simply indicates that the printer has low toner.

【0076】ユーザは、消耗品管理用に特別に書かれた
特殊なアプリケーションを通じてCMVの能力を使用す
ることを選択するか、さもなければユーザは、一般的な
アプリケーション(例えばアドミニストレータ)を通じ
てその能力を使用することができる。
The user may choose to use the capabilities of the CMV through a special application specially written for consumable management, or the user may use that capability through a common application (eg, an administrator). Can be used.

【0077】「管理ビュー」は、ユーザ・インターフェ
ースを含み、このために特定の管理ビューの実施は、例
えば「マイクロソフト・ウインドウズ(Microsoft Corp
orationの商標)」などのユーザ・インターフェース・
プログラムに結びつけられなければならない。管理ビュ
ーは、ダイナミック・リンク・ライブラリ(DLL)内
部に含まれる。ウインドウズのDLLがこの例で使用さ
れるけれども、管理ビューは、他のどのようなユーザ・
インターフェース技術(例えばウインドウズの代わりに
Javaなど)においてでも代替的に実施されうる。
The “administrative view” includes a user interface, for which implementation of a particular administrative view can be performed, for example, by using “Microsoft Windows (Microsoft Corp.)”.
oration trademark) "
Must be tied to the program. The management view is contained inside a dynamic link library (DLL). Although a Windows DLL is used in this example, the administrative view is
It may alternatively be implemented in interface technology (eg, Java instead of Windows).

【0078】例におけるステップは、次のように進行す
る。 1)アドミニストレータが開始する(ステップ50)。
様々な従来技術のメカニズムのいずれかを通じて、アド
ミニストレータは、ネットワーク上のプリンタを検出
し、各プリンタを表す「被管理エンティティ(ME)」
を得る。簡単にするため、ネットワーク上のすべてのプ
リンタが埋込み被管理エンティティを含むと考える。埋
込み被管理エンティティへの参照は、例えばリンクリス
ト(linkedlist)または配列などの通常のデータ構造体
に記憶される。
The steps in the example proceed as follows. 1) The administrator starts (step 50).
Through any of a variety of prior art mechanisms, the administrator discovers the printers on the network and a "Managed Entity (ME)" representing each printer.
Get. For simplicity, assume that all printers on the network include an embedded managed entity. The reference to the embedded managed entity is stored in a regular data structure such as a linked list or an array.

【0079】2)アドミニストレータは、ビューを含む
ディレクトリ内を見る。このディレクトリは、「C: \ A
dministrator \views」と呼ばれることがある。アドミ
ニストレータは、DLLに関してこのディレクトリを見
る。アドミニストレータは、各DLLをロードし(ステ
ップ52)、表示ストリング(display string)を返す
「GetMenuName(メニュー名取得)」と呼ばれるDLL
エントリ・ポイント(DLLentry point)を呼び出し、そ
れからDLLをアンロードする。アドミニストレータ
は、DLL名を表示ストリング名にマップするデータ構
造体を生成する。このデータ構造体は、リンクリストま
たはテーブルでありうる。アドミニストレータは、この
データ構造体を使用してグラフィカル・ユーザ・インタ
ーフェース(GUI;Graphical User Interface)メニ
ューを生成する。各表示ストリングは、メニュー項目と
してメニュータイトル「ビュー(views)」に追加され
る。このリスト内の管理ビューの1つが、「消耗品管理
ビュー」である。
2) The administrator looks in the directory containing the view. This directory is called "C: \ A
dministrator \ views ". Administrators see this directory for DLLs. The administrator loads each DLL (step 52) and returns a display string, a DLL called "GetMenuName".
Call an entry point (DLLentry point) and then unload the DLL. The administrator creates a data structure that maps DLL names to display string names. This data structure can be a linked list or a table. The administrator uses this data structure to generate a Graphical User Interface (GUI) menu. Each display string is added as a menu item to the menu title "views". One of the management views in this list is a “consumables management view”.

【0080】3)ユーザは、「消耗品管理ビュー」を選
択する(ステップ54)。それに応じて、アドミニスト
レータは、「消耗品管理ビュー」に対応するDLLをロ
ードし、「CreateManagementView(管理ビュー生成)」
と呼ばれる管理ビューのDLLからエクスポートされる
関数を呼び出す。この関数は、管理ビュー・オブジェク
ト(すなわちデータおよびメソッドへのポインタを含む
データ構造体)を生成する。管理ビュー・オブジェクト
のデータメンバ(data member)は、特定のタイプの管
理ビューによって判断される。この場合には、「消耗品
管理ビュー」は、2つのもの(低消耗品しきい値、およ
びリフレッシュ間隔)を追跡するデータメンバを含む。
3) The user selects the "consumables management view" (step 54). In response, the administrator loads the DLL corresponding to the “consumables management view” and “CreateManagementView”.
Calls a function exported from the DLL of the management view called. This function creates an administrative view object (ie, a data structure that contains data and pointers to methods). The data members of an administrative view object are determined by a particular type of administrative view. In this case, the "consumables management view" includes data members that track two things (low consumables threshold and refresh interval).

【0081】低消耗品しきい値パラメータは、消耗品レ
ベルが低いかどうかを判断する消耗品のパーセンテージ
である。消耗品の残量パーセンテージがこのパーセンテ
ージ未満である場合、消耗品レベルは、低いと考えられ
る。リフレッシュ間隔パラメータは、データの更新(ま
たは「リフレッシュ」)が起きる周期に関係する。「管
理ビュー」は周期的に更新することが好ましい。
The low consumables threshold parameter is a percentage of consumables that determines whether the consumables level is low. If the remaining percentage of the consumable is less than this percentage, the consumable level is considered low. The refresh interval parameter relates to the period at which data updates (or "refreshes") occur. Preferably, the "management view" is updated periodically.

【0082】メソッドへのポインタは、オブジェクト・
タイプによって判断される。この場合、オブジェクト・
タイプは、「管理ビュー」である。「管理ビュー」は、
多数のメソッドを持つ。
The pointer to the method is an object
Determined by type. In this case, the object
The type is “management view”. The "Admin View"
Has many methods.

【0083】[0083]

【表2】void Configure(HANDLE hParentWlndow)[Table 2] void Configure (HANDLE hParentWlndow)

【0084】このメソッドは、ハンドル(handle)を親
ウィンドウに受け入れ、ユーザが「管理ビュー」の内部
ステートを構成することを可能にするダイアログ(dial
og)を表示する。「消耗品管理ビュー」の場合、ダイア
ログ・ボックスが表示され、低消耗品しきい値パラメー
タおよび補給間隔パラメータを示す。ユーザは要望どお
りにこれらの値を変えることができ、それから変更を適
応するために「OK」、または変更を拒否してダイアロ
グ・ボックスが表示される前の値のステートに戻るため
に「Cancel」を選択することができる。
This method accepts a handle in the parent window and allows the user to configure the internal state of the "admin view" (dial
og). For the "consumables management view", a dialog box is displayed showing the low consumables threshold parameter and the replenishment interval parameter. The user can change these values as desired and then "OK" to apply the changes, or "Cancel" to reject the changes and return to the state of the values before the dialog box was displayed. Can be selected.

【0085】[0085]

【表3】void Display(HANDLE hParentWindow, Managed
Entity *mes, unsigned intime_count)
[Table 3] void Display (HANDLE hParentWindow, Managed
Entity * mes, unsigned intime_count)

【0086】このメソッドは、供給された被管理エンテ
ィティをウインドウに表示する。
This method displays the supplied managed entity in a window.

【0087】[0087]

【表4】- char **RequiredManagementlnterfaces()[Table 4]-char ** RequiredManagementlnterfaces ()

【0088】この関数は、この管理ビューが、何の管理
インターフェースを必要とするのかを示すストリングの
配列を返す。配列内の最後のストリングは、NULLで
ある。
This function returns an array of strings indicating what management interface this management view requires. The last string in the array is NULL.

【0089】4)DLLをロードし、「消耗品管理ビュ
ー」オブジェクトを生成した後で、アドミニストレータ
は、「Configure(構成)」メソッドを呼び出し、ユー
ザがデフォルト設定を変えることが可能にする。(オブ
ジェクトは、例えば30の低消耗品しきい値および60
秒のリフレッシュ間隔などのデフォルト設定に応じて生
成される。)
4) After loading the DLL and creating the "Consumable Management View" object, the administrator calls the "Configure" method to allow the user to change the default settings. (The object has, for example, a low consumable threshold of 30 and a
Generated according to default settings such as the refresh interval in seconds. )

【0090】5) ひとたびユーザが「消耗品管理ビュ
ー」オブジェクトの構成を変更したならば、所望する場
合、次のステップは、ビューを表示することである。こ
れをするために、アドミニストレータは「RequiredMana
gementlnteraces(要求管理インターフェース)」を呼
び出す(ステップ56)。「消耗品管理ビュー」の場
合、必要とされる唯一の管理インターフェースは、「Ma
nageConsumables(消耗品管理)」である。
5) Once the user has modified the composition of the "Consumables Management View" object, the next step, if desired, is to display the view. To do this, the administrator must use the "RequiredMana
gementlnteraces (request management interface) "(step 56). In the case of the “Consumables Management View”, the only management interface required is “Ma
nageConsumables ”.

【0091】6)次に、アドミニストレータは、被管理
エンティティのそれぞれで「HasManagementlnterface」
を起動して被管理エンティティが「ManageConsumable
s」をサポートするかどうかをテストする。この管理イ
ンターフェースをサポートする被管理エンティティは、
後の参照のために記憶される。
6) Next, the administrator sets “HasManagementlnterface” for each of the managed entities.
And the managed entity displays "ManageConsumable
Test for "s" support. Managed entities that support this management interface
Stored for later reference.

【0092】7)次に、アドミニストレータは、「Disp
lay」を「消耗品管理ビュー」オブジェクト上で起動
し、被管理エンティティの配列をそれに渡す。
7) Next, the administrator sets “Disp.
lay "on the" Consumables Management View "object and pass it an array of managed entities.

【0093】8)「消耗品管理ビュー」オブジェクトの
「Display」メソッドが起動されるとき、「ManageConsu
mables」管理インターフェースの存在が、(「Displa
y」メソッドによって)確認され、各被管理エンティテ
ィの「ManageConsumables」管理インターフェースへの
ポインタは、リンクリストまたは配列などのデータ構造
体に記憶される。「ManageConsumables」管理インター
フェースは、引数としてストリング「ManageConsumable
s」を有する被管理エンティティのそれぞれで「GetMana
gementlnterface」を起動することによって取り出され
る(ステップ62)。「ManageConsumables」管理イン
ターフェースは、あるメソッドを有する。それは、「Ge
tConsumableLevelPercentage()」を指定する。この関数
は、消耗品の残量パーセンテージを返す。
8) When the “Display” method of the “Consumables Management View” object is activated, “ManageConsu
mables ”management interface, (“ Displa
The pointer to the "ManageConsumables" management interface of each managed entity, confirmed by the "y" method), is stored in a data structure such as a linked list or array. The "ManageConsumables" management interface takes the string "ManageConsumables"
s "on each managed entity that has" GetMana
gementlnterface "(step 62). The "ManageConsumables" management interface has certain methods. It is "Ge
tConsumableLevelPercentage () ". This function returns the remaining percentage of consumables.

【0094】9)「消耗品管理ビュー」オブジェクトの
「Display」メソッドは、それから被管理エンティティ
のそれぞれに対して、「GetConsumableLevelPercentage
(消耗品レベルパーセンテージ)」メソッドを呼び出し
て、消耗品(トナーまたはインク)の残量パーセンテー
ジを取り出す(ステップ64)。この値は、被管理エン
ティティと、この値との間で関連付けられて記憶され
る。すべての消耗品残量パーセンテージが取り出された
後で、リフレッシュ・タイマがセットされる(ステップ
66)。このリフレッシュ・タイマは、パラメータが周
期的にリフレッシュされることを保証するために使用さ
れる。タイマの値は、リフレッシュ間隔に設定される。
(タイマは、関数を受け入れる従来技術のオペレーティ
ング・システムのデータ構造体、(またはセマフォ(se
maphore)のような任意の並列処理制御データ構造体)
である。タイマが切れるとき、メソッドが呼び出される
か、セマフォが信号を送られるか、またはプログラム
(この場合CMV)に通知するための任意の類似の動作
が生じて、処理に関連する任意のタイマを実行する。)
9) The "Display" method of the "Consumables Management View" object then calls "GetConsumableLevelPercentage" for each of the managed entities.
(Consumable level percentage) "method is called to extract the remaining percentage of the consumable (toner or ink) (step 64). This value is stored in association with the managed entity and this value. After all consumable remaining percentages have been retrieved, the refresh timer is set (step 66). This refresh timer is used to ensure that the parameters are refreshed periodically. The value of the timer is set to the refresh interval.
(The timer is a prior art operating system data structure that accepts functions, (or semaphores (se
any parallel processing control data structure like maphore)
It is. When the timer expires, the method is invoked, the semaphore is signaled, or any similar action occurs to notify the program (in this case, the CMV) to execute any timer associated with the processing. . )

【0095】10) 次に各パーセンテージは、低消耗
品しきい値(これもパーセンテージである)と比較され
る(ステップ68)。値が低パーセンテージしきい値未
満の場合、それは低いと考えられる。これは、それが表
示されることを意味する。低消耗品を有する全ての被管
理エンティティは、(例えばリンクリストまたは配列な
どの)個々の一時データ構造体に記憶される。
10) Each percentage is then compared to a low consumable threshold (also a percentage) (step 68). If the value is below the low percentage threshold, it is considered low. This means that it will be displayed. All managed entities that have low consumables are stored in individual temporary data structures (eg, linked lists or arrays).

【0096】11)次に一時データ記憶内の被管理エン
ティティは、スクリーンに表示される(ステップ7
0)。スクリーン上にそれらを表示するために、ウイン
ドウが生成される(このため、親ウインドウへのハンド
ルが表示に渡される。このハンドルは、ウインドウを生
成するためにマイクロソフト・ウインドウズによって要
求される。)。リスト内の被管理エンティティのそれぞ
れは、消耗品残量パーセンテージと共に表示される。こ
れは、ユーザが消耗品を取り替える必要のあるプリンタ
にすぐ気がつくことを可能とする。この時点で、ビュー
は、制御をオペレーティング・システムに譲り、そのウ
インドウは、オペレーティング・システム(次に言及す
るタイマ・イベントを含む)からのイベントに応答す
る。
11) The managed entity in the temporary data store is then displayed on the screen (step 7).
0). Windows are created to display them on the screen (so the handle to the parent window is passed to the display; this handle is required by Microsoft Windows to create the window). Each of the managed entities in the list is displayed with a consumable remaining percentage. This allows the user to be immediately aware of printers that need to replace consumables. At this point, the view relinquishes control to the operating system, and its window responds to events from the operating system (including timer events, discussed below).

【0097】12)任意の時間(これは前のステップで
設定されたリフレッシュ・タイマを使用して追跡され
る。)の後で、タイマが切れる。この時点で、メソッド
は、呼びだされてタイマが切れたことを示す。それに応
じて、ステップ60から72が繰り返される。これは、
管理ビューが(ユーザ入力が理由で)壊されるまで無制
限に続く。
12) After any time, which is tracked using the refresh timer set in the previous step, the timer expires. At this point, the method is called to indicate that the timer has expired. Steps 60 to 72 are repeated accordingly. this is,
Continue indefinitely until the administrative view is broken (due to user input).

【0098】上の説明から、管理ビューが、これらの管
理アプリケーションが配置された後で、管理能力を管理
アプリケーションに加えることを可能にすることが理解
される。これは、製造者が管理アプリケーションを拡張
することを可能にするので重要である(これは、まった
く違う機構によって生成されてもよい。)。管理ビュー
は、任意のアプリケーションの間で共有されることがで
きる。これは、管理能力が、問題特定の「垂直」管理ア
プリケーション(problem specific "vertical" Manage
ment application)、および汎用の「水平」管理アプリ
ケーション(general purpose "horizontal" Managemen
t application)に使用されることを可能にする。
From the above description, it will be appreciated that the management views allow management capabilities to be added to the management applications after they have been deployed. This is important because it allows the manufacturer to extend the management application (this may be created by a completely different mechanism). Management views can be shared between any applications. This means that the ability to manage is a problem specific "vertical" Manage application.
ment application) and general purpose "horizontal" Managemen
t application).

【0099】他の管理ビューの能力の例が下記に述べら
れる。 1)いくつかの被管理エンティティを選択するための管
理ビューの使用について説明する。管理ビューの中に
は、被管理エンティティの選択を可能にする能力を含む
ことができるものもある。管理ビュー・オブジェクトに
よって提供される付加的関数は、選択された被管理エン
ティティのリストをホスト・プログラムが得ることを
(このような場合)可能にする。戻り値は、選択された
被管理エンティティの数および実際の被管理エンティテ
ィへのポインタを示す。
Examples of other management view capabilities are described below. 1) The use of a management view to select some managed entities is described. Some management views can include the ability to allow selection of managed entities. Additional functions provided by the management view object allow the host program to obtain a list of selected managed entities (in such cases). The return value indicates the number of selected managed entities and a pointer to the actual managed entity.

【0100】2)「デフォルト(default)」動作のた
めに、1つの被管理エンティティを選択する管理ビュー
の使用を説明する。(これは、一般的にアイテムをダブ
ル・クリックすることによってウインドウ内でなされ
る。)これは、呼び戻し(callback)の準備を必要とす
る。1つの可能性は、管理ビューを生成するときにメソ
ッドを提供することである。この関数は、「デフォル
ト」動作のために、1つの被管理エンティティが選択さ
れるたびに呼び出される。これは、被管理エンティティ
の視覚的表示(visual representation)をダブル・ク
リックすることによって典型的に実現される。
2) Describe the use of a management view to select one managed entity for "default" operation. (This is typically done in the window by double-clicking the item.) This requires preparation for a callback. One possibility is to provide a method when creating the management view. This function is called each time one managed entity is selected for "default" operation. This is typically achieved by double-clicking on a visual representation of the managed entity.

【0101】前記の説明が発明の実施例でしかないこと
は理解されるべきである。様々な代替および改良は、発
明から逸脱することなく本技術の当業者によって改良さ
れることができる。したがって本発明は、請求項に記載
される範囲内にある、そのようなすべての代替、改良、
および変形を取り込むことを意図する。
It is to be understood that the above description is only illustrative of the invention. Various alternatives and modifications can be made by those skilled in the art without departing from the invention. Accordingly, the invention is intended to cover all such alternatives, modifications, and variations that fall within the scope of the appended claims.
And to incorporate transformations.

【0102】この発明は、例として次の実施形態を含
む。 (1)管理コンピュータ10でユーザが、周辺システム
の複数の被管理ユニット22、24の機能に関する情報
を見ることができるようにする方法であって、それぞれ
の被管理ユニット22、24が、1つ又は複数のクライ
アント・コンピュータのために1つ又は複数のサービス
を提供し、該サービスのそれぞれが、1つ又は複数の管
理インターフェース(MI)への参照を含む関連する被
管理エンティティ(ME)インターフェース33を有
し、それぞれのMI26が、該MEに関連する該サービ
スの機能に関しての情報を提供する1つ又は複数のメソ
ッド28、30を含み、該メソッド28、32が1つ又
は複数の前記被管理ユニット22、24によって実行さ
れるサービスに関する情報を表示させることができる関
数をもつビュー・オブジェクト36を、ユーザが選択す
ることに応じて、該ビュー・オブジェクト36を実行さ
せるステップを含み、該ビューオブジェクト36が、
(i)各被管理ユニット22、24の管理インターフェ
ース・プロバイダ・オブジェクト26の実行を起動して
関連するME33に対する回答を返すことによって、該
被管理ユニット22、24に関連するどのME33が、
前記サービスに関する情報を提供するのかを判断するス
テップと、(ii)前記ステップ(i)において前記情報
を提供すると判断されたME33のリストを、該情報を
取り出すことをタスクとするさらなるオブジェクトに渡
すことによって、それぞれのMEに対する前記情報を表
示させるステップと、(iii)前記さらなるオブジェク
トを実行させて前記リスト上の前記ME33のそれぞれ
に関連する被管理ユニット22、24において管理イン
ターフェース・オブジェクト26を実行させ、前記管理
インターフェース・オブジェクト26が前記ユーザに表
示するために前記情報を取り出して返すステップと、前
記情報を、ユーザに見せるために表示するステップと、
を含む方法。
The present invention includes the following embodiments as examples. (1) A method for allowing a user to view information on the functions of a plurality of managed units 22 and 24 of a peripheral system on the management computer 10, wherein each managed unit 22 and 24 Or provide one or more services for multiple client computers, each of which includes an associated managed entity (ME) interface 33 that includes a reference to one or more management interfaces (MI). And each MI 26 includes one or more methods 28, 30 that provide information about the function of the service associated with the ME, wherein the methods 28, 32 are associated with one or more of the managed View-O with a function that can display information about the services performed by the units 22,24. The object 36, in response to the user selecting comprises the step of executing the view object 36, the view object 36,
(I) By invoking the execution of the management interface provider object 26 of each managed unit 22, 24 to return an answer to the associated ME 33, which ME 33 associated with the managed unit 22, 24
Determining whether to provide information about the service; and (ii) passing the list of MEs 33 determined to provide the information in step (i) to a further object whose task is to retrieve the information. Displaying said information for each ME, and (iii) causing said further object to be executed to execute a management interface object 26 in a managed unit 22, 24 associated with each of said MEs 33 on said list. Fetching and returning the information for display to the user by the management interface object 26; and displaying the information for display to the user;
A method that includes

【0103】(2)前記ビュー・オブジェクト36が、
現在動作中のアプリケーションにプラグインとしてロー
ドされ、その実行をすることが可能である(1)に記載
の方法。
(2) The view object 36 is
The method according to (1), wherein the application is loaded as a plug-in into the currently operating application and can be executed.

【0104】(3)前記管理インターフェース・オブジ
ェクト26が、照会された機能に対応する関連するMI
オブジェクトを、MEが有しているかどうかを判断する
方法と、該関連するMIオブジェクトを取り出す方法
と、MEに関連するMIオブジェクトをリストにする方
法と、を含む(1)に記載の方法。
(3) When the management interface object 26 has an associated MI corresponding to the queried function,
The method according to (1), including a method of determining whether or not the ME has an object, a method of retrieving the associated MI object, and a method of listing the MI objects associated with the ME.

【0105】(4)特定のサービスを含む前記被管理ユ
ニット22、24が、実質的に同じMEインターフェー
スで該サービスを示す(1)に記載の方法。
(4) The method according to (1), wherein the managed units 22 and 24 including the specific service indicate the service with substantially the same ME interface.

【0106】(5)特定の機能を含む前記被管理ユニッ
ト22、24が、実質的に同じMIオブジェクトで該機
能を示す請求項4に記載の方法。
(5) The method according to claim 4, wherein the managed units 22 and 24 including a specific function indicate the function with substantially the same MI object.

【0107】(6)処理装置12を制御するための記憶
媒体29であって、管理コンピュータ10でユーザが、
周辺システムの複数の被管理ユニット22、24の機能
に関する情報を見ることができるようにする方法であっ
て、被管理ユニット22、24のそれぞれが、1つ又は
複数のクライアント・コンピュータのために1つ又は複
数のサービスを提供し、該サービスのそれぞれが、1つ
又は複数の管理インターフェース(MI)26への参照
を含む関連する被管理エンティティ(ME)インターフ
ェース33を有し、それぞれのMI26が、該MEに関
連する該サービスの機能に関しての情報を提供する1つ
又は複数のメソッド28、30、32を含み、記憶媒体
29が、a)前記プロセッサ12上で実行するアプリケ
ーションを制御する手段29であって、1つ又は複数の
前記被管理ユニット22、24によって実行されるサー
ビスに関する情報を表示させることができる関数を持つ
ビュー・オブジェクト36を、ユーザが選択することに
応じて、該ビュー・オブジェクト36を実行するための
手段を含み、該ビューオブジェクトが、(i)各被管理
ユニット22、24の管理インターフェース・プロバイ
ダ26の実行を起動して関連するME33についての回
答を返すことによって、前記サービスに関する前記情報
を、前記被管理ユニット22、24に関連するどのME
33が提供するのかを判断するように前記プロセッサ1
2を制御するための手段29と、(ii)前記ステップ
(i)において前記情報を提供すると判断されたME3
3のリストを、前記情報を取り出すことをタスクとする
さらなるオブジェクトに渡すことによって、それぞれの
ME33についての前記情報を表示させるように前記プ
ロセッサ12を制御するための手段29と、(iii)さ
らなるオブジェクトを実行させて前記リスト上の前記M
E33の各々に関連する被管理ユニット22、24にお
いて、管理インターフェース・オブジェクトを実行さ
せ、これにより前記管理インターフェース・オブジェク
トが、前記ユーザに表示するために前記情報を回収して
返すように前記プロセッサ12を制御するための手段2
9と、を含む記憶媒体29。
(6) A storage medium 29 for controlling the processing device 12, wherein a user
A method for enabling information about the function of a plurality of managed units 22, 24 of a peripheral system to be viewed, wherein each of the managed units 22, 24 is one for one or more client computers. Provide one or more services, each of which has an associated managed entity (ME) interface 33 that includes a reference to one or more management interfaces (MIs) 26, each MI 26 comprising: A storage medium 29 comprising one or more methods 28, 30, 32 for providing information regarding the function of the service associated with the ME, wherein the storage medium 29 comprises: Information on services performed by one or more of the managed units 22, 24 Means for executing the view object 36 in response to a user selecting a view object 36 having a function that can be displayed, the view object comprising: (i) each managed unit 22 , 24 by invoking the execution of the management interface provider 26 and returning an answer for the associated ME 33, the information about the service is stored in any ME associated with the managed unit 22, 24.
Processor 1 so as to determine whether
And (ii) the ME 3 determined to provide said information in said step (i).
Means 29 for controlling said processor 12 to display said information about each ME 33 by passing the list of 3 to a further object whose task is to retrieve said information; And execute the M on the list.
At the managed units 22, 24 associated with each of the E33s, the management interface object is executed so that the management interface object retrieves and returns the information for display to the user. Means 2 for controlling
9. A storage medium 29 including:

【0108】(7)前記手段a)が、前記アプリケーシ
ョンを制御して、ダイナミック・リンク・ライブラリか
らのプラグインとして前記ビュー・オブジェクトをロー
ドする(6)に記載の記憶媒体29。
(7) The storage medium 29 according to (6), wherein the means a) controls the application to load the view object as a plug-in from a dynamic link library.

【0109】(8)MEが問い合わされた機能に対応す
る関連するMIオブジェクトを有しているかどうかを判
断するように前記プロセッサを制御する手段と、前記関
連するMIオブジェクトを取り出すように前記プロセッ
サを制御する手段と、MEに関連するMIオブジェクト
をリストにするように前記プロセッサを制御する手段と
を、前記管理インターフェース・オブジェクト26が含
む(6)に記載の記憶媒体29。
(8) means for controlling the processor to determine whether the ME has an associated MI object corresponding to the queried function, and the processor to retrieve the associated MI object. The storage medium 29 of (6), wherein the management interface object 26 includes means for controlling and means for controlling the processor to list the MI objects associated with the ME.

【0110】(9)特定のサービスを含む前記被管理ユ
ニット22、24のそれぞれが、実質的に同じMEイン
ターフェースで該サービスを示す(6)に記載の記憶媒
体29。
(9) The storage medium 29 according to (6), wherein each of the managed units 22 and 24 including a specific service indicates the service with substantially the same ME interface.

【0111】(10)特定の機能を含む前記管理ユニッ
ト(22、24)のそれぞれが、実質的に同一のMIオ
ブジェクトで該機能を示す(9)に記載の記憶媒体2
9。
(10) The storage medium 2 according to (9), wherein each of the management units (22, 24) including a specific function indicates the function with substantially the same MI object.
9.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】典型的MEのデータ構造体の模式図である。FIG. 1 is a schematic diagram of a typical ME data structure.

【図2】MEクラスとMIクラスとの間の関係の統一的
モデリング言語図であり、MEがMIのサブクラスであ
ることを示す。
FIG. 2 is a unified modeling language diagram of the relationship between ME and MI classes, showing that ME is a subclass of MI.

【図3】様々な種類のMEを示す。FIG. 3 shows various types of MEs.

【図4】図4(上部)と図5(下部)は、MEクラスの
導出(derivation)の例を示し、さらにMEではない2
つのMIを示す。MEによって多重継承がどのように使
用されるかも示される。
FIG. 4 (upper part) and FIG. 5 (lower part) show an example of derivation of ME class,
One MI is shown. The ME also indicates how multiple inheritance is used.

【図5】図4(上部)と図5(下部)は、MEクラスの
導出の例を示す。
FIG. 4 (upper part) and FIG. 5 (lower part) show an example of derivation of an ME class.

【図6】発明の方法を実行するシステムのブロック・ダ
イヤグラムである。
FIG. 6 is a block diagram of a system for performing the method of the invention.

【図7】図7から図9の発明の方法例の論理フロー図で
あり、図7は、その上部を示す。
FIG. 7 is a logic flow diagram of the example method of the invention of FIGS. 7-9, FIG.

【図8】図7から図9の発明の方法例の論理フロー図で
あり、図8は、その中部を示す。
FIG. 8 is a logic flow diagram of the example method of the invention of FIGS. 7-9, FIG.

【図9】図7から図9の発明の方法例の論理フロー図で
あり、図9は、その下部を示す。
FIG. 9 is a logic flow diagram of the example method of the invention of FIGS. 7-9, FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 管理コンピュータ 16 メモリ 18 PSMオブジェクト 22 周辺装置1 24 周辺装置2 26 管理インターフェース(MI) 33 被管理エンティティ・オブジェクト(M
E) 34 エクスプローラ・オブジェクト 36 ビュー・オブジェクト 38 オペレーション・オブジェクト 40 データベース・オブジェクト
10 Management Computer 16 Memory 18 PSM Object 22 Peripheral Device 1 24 Peripheral Device 2 26 Management Interface (MI) 33 Managed Entity Object (M
E) 34 Explorer object 36 View object 38 Operation object 40 Database object

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】管理コンピュータでユーザが、周辺システ
ムの複数の被管理ユニットの機能に関する情報を見るこ
とができるようにする方法であって、それぞれの被管理
ユニットが、1つ又は複数のクライアント・コンピュー
タのために1つ又は複数のサービスを提供し、該サービ
スのそれぞれが、1つ又は複数の管理インターフェース
(MI)への参照を含む関連する被管理エンティティ
(ME)インターフェースを有し、それぞれのMIが、
該MEに関連する該サービスの機能に関しての情報を提
供する1つ又は複数のメソッドを含み、該メソッドが1
つ又は複数の前記被管理ユニットによって実行されるサ
ービスに関する情報を表示させることができる関数をも
つビュー・オブジェクトを、ユーザが選択することに応
じて、該ビュー・オブジェクトを実行させるステップを
含み、該ビューオブジェクトが、 (i)各被管理ユニットの管理インターフェース・プロ
バイダ・オブジェクトの実行を起動して関連するMEに
対する回答を返すことによって、該被管理ユニットに関
連するどのMEが、前記サービスに関する情報を提供す
るのかを判断するステップと、 (ii)前記ステップ(i)において前記情報を提供する
と判断されたMEのリストを、該情報を取り出すことを
タスクとするさらなるオブジェクトに渡すことによっ
て、それぞれのMEに対する前記情報を表示させるステ
ップと、 (iii)前記さらなるオブジェクトを実行させて前記リ
スト上の前記MEのそれぞれに関連する被管理ユニット
において管理インターフェース・オブジェクトを実行さ
せ、前記管理インターフェース・オブジェクトが前記ユ
ーザに表示するために前記情報を取り出して返すステッ
プと、 前記情報を、ユーザに見せるために表示するステップ
と、を含む方法。
1. A method for enabling a user at a management computer to view information regarding the functions of a plurality of managed units of a peripheral system, wherein each managed unit includes one or more client units. Providing one or more services for the computer, each of the services having an associated managed entity (ME) interface that includes a reference to one or more management interfaces (MIs), and MI
Including one or more methods that provide information about the capabilities of the service associated with the ME,
Executing a view object in response to a user selecting a view object having a function capable of displaying information about a service performed by one or more of the managed units; The view object: (i) which ME associated with the managed unit sends information about the service by invoking execution of the management interface provider object of each managed unit and returning an answer to the associated ME. Deciding whether to provide; and (ii) passing the list of MEs determined to provide the information in step (i) to a further object whose task is to retrieve the information, so that each ME Displaying the information for ) Causing the further object to execute to execute a management interface object at a managed unit associated with each of the MEs on the list, and the management interface object retrieves and returns the information for display to the user; And displaying the information for presentation to a user.
JP2000188004A 1999-07-09 2000-06-22 Method for managing peripheral system using view object Pending JP2001051933A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US35051299A 1999-07-09 1999-07-09
US09/350512 1999-07-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001051933A true JP2001051933A (en) 2001-02-23

Family

ID=23377046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000188004A Pending JP2001051933A (en) 1999-07-09 2000-06-22 Method for managing peripheral system using view object

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2001051933A (en)
FR (1) FR2796179A1 (en)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0774984B2 (en) * 1991-06-10 1995-08-09 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション System resource utilization measurement method and data processing system
US5471617A (en) * 1991-06-24 1995-11-28 Compaq Computer Corporation Computer management system and associated management information base
US5832298A (en) * 1995-05-30 1998-11-03 Canon Kabushiki Kaisha Adaptive graphical user interface for a network peripheral
US5796951A (en) * 1995-12-22 1998-08-18 Intel Corporation System for displaying information relating to a computer network including association devices with tasks performable on those devices

Also Published As

Publication number Publication date
FR2796179A1 (en) 2001-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6405310B1 (en) System and method for peripheral system management using operation object interfaces for device control
US20030184584A1 (en) User interface framework for integrating user interface elements of independent software components
US6996778B2 (en) User interface for managing multiple network resources
US7483978B2 (en) Providing a unified user interface for managing a plurality of heterogeneous computing environments
US6185611B1 (en) Dynamic lookup service in a distributed system
US6976262B1 (en) Web-based enterprise management with multiple repository capability
US5893106A (en) Object oriented server process framework with interdependent-object creation
JP4603106B2 (en) Object remote browsing method and system
US7114127B2 (en) Method, system and program product in a model-view-controller (MVC) programming architecture for inter-object communication with transformation
US10073706B2 (en) Method and system for performing application server configuration using configuration groups
US8082548B2 (en) System and method for performing systems management on IT-resources using web services
US7596611B1 (en) Method and apparatus for maintaining information for use in the configuration of a client
US20050144587A1 (en) Observation tool for signal processing components
EP0817101A2 (en) Method and system for uniformly accessing multiple directory services
US7055134B2 (en) Service provider integration framework in object oriented programming environment
US20010002473A1 (en) Dynamic lookup service in a distributed system
GB2449786A (en) Accessing process control data using partial classes
US20040025157A1 (en) Installation of a data processing solution
US20150020057A1 (en) Controlling application features
US20080256241A1 (en) System and Method for Automatically Managing It-Resources in a Heterogeneous Environment
US20080288918A1 (en) Web service tool based on business object layer
JP2007533038A (en) How to collect monitor information
US9049044B1 (en) Method of management and distribution of device adapters for element management systems
JP2001051933A (en) Method for managing peripheral system using view object
JP4830537B2 (en) Information processing apparatus, control method, and control program