JP2001050497A - 小型圧力容器における安全弁装置 - Google Patents

小型圧力容器における安全弁装置

Info

Publication number
JP2001050497A
JP2001050497A JP11219020A JP21902099A JP2001050497A JP 2001050497 A JP2001050497 A JP 2001050497A JP 11219020 A JP11219020 A JP 11219020A JP 21902099 A JP21902099 A JP 21902099A JP 2001050497 A JP2001050497 A JP 2001050497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
pressure vessel
inflow port
nozzle valve
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11219020A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Suzuki
謙爾 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASAHI GIJUTSU KAIHATSU KK
Original Assignee
ASAHI GIJUTSU KAIHATSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASAHI GIJUTSU KAIHATSU KK filed Critical ASAHI GIJUTSU KAIHATSU KK
Priority to JP11219020A priority Critical patent/JP2001050497A/ja
Priority to KR1019990047023A priority patent/KR20000035090A/ko
Publication of JP2001050497A publication Critical patent/JP2001050497A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/44Valves specially adapted therefor; Regulating devices
    • B65D83/48Lift valves, e.g. operated by push action
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/70Pressure relief devices

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Pressure Vessels And Lids Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 圧力上昇時に内容物を外部へ放出可能であ
り、かつ放出時の圧力設定を調節可能とする。 【構成】 ノズル弁12の流体流出口14に通じる第1
流入口16とは別の第2流入口22を第1流入口16よ
りも上流のノズル弁12に設け、第2流入口22を開閉
可能な開閉弁23をノズル弁12に設け、正常な使用に
基づく内圧上昇によって上記開閉弁23を開弁させず、
小型圧力容器を火中に投ずる等内圧が極端に上昇した場
合に開閉弁23を開閉可能とする強さの弾性力を持つ弾
性体24を設け、かつその強弱を調節可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、出没可能なノズル
弁を先端に有し、圧力容器内に通じた弁本体を内方に有
する小型圧力容器における安全弁装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】カートリッジ或いはガスボンベなどと称
される小型ガス容器が各種のガス器具に使用されてい
る。小型ガス容器はガスがなくなった時の交換が容易で
あるという特徴を有するが、完全にガスを消費し尽くし
てから交換されるとは限らないため、残ガスの処理が問
題となる。例えば、火の中に投げ入れられた場合、ある
例では内圧が1.5Mpa程度になると容器が破裂する
ことが確認されている。
【0003】これに対して、従来は、使用済みのガス容
器はガスを抜いて廃棄するようにという趣旨の標示をし
てきたが、守られない場合の危険性が問題である。この
ため特公平4−34049号に示すように、高温に加熱
されると溶融し、或いは変形を生じて残ガスを外方へ放
出する技術が開発された。しかしながら加熱の状況、感
温部材の大きさや設置箇所等の条件によって性能の差が
出やすいというような問題があった。
【0004】上記のような問題はガス器具用の燃料ガス
を充填した小型ガス容器のみならず、エアゾール製品類
についても当てはまる。類似製品は各種薬品や化粧料そ
の他広汎に及ぶ。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は前記の点に着
目してなされたものであり、その課題は内圧上昇時に、
小型圧力容器の内容物を確実かつ安全に外部へ放出可能
とすることである。
【0006】本発明の他の課題は内容物を確実に外部へ
放出可能となる圧力を、外部から調節できるようにする
ことである。
【0007】また本発明は、正常に使用する状態ではガ
ス等の流体を外部へ放出させず火中に投ずる等極端な加
熱状態に置かれた時に加熱時の内圧上昇によって破裂し
ない小型圧力容器の提供を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記の課題を解決するた
め、本発明は、ノズル弁の流体流出口に通じる第1流入
口とは別の第2流入口を第1流入口よりも上流側のノズ
ル弁に設け、第2流入口を開閉可能な開閉弁をノズル弁
に設けるとともに、小型圧力容器の正常な使用に基づく
内圧上昇によっては上記開閉弁を開弁させず、小型圧力
容器を火中に投ずる等内圧が極端に上昇した場合に開閉
弁を開弁可能とする強さの弾性力を持つ弾性体を設ける
とともに、上記弾性力の強弱を調節可能とするという手
段を講じたものである。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明に係る安全弁装置は、出没
可能なノズル弁を先端に有し、圧力容器内に通じた弁本
体を内方に有する小型圧力容器に内蔵されるものであ
る。
【0010】上記のノズル弁は内容物の器外への流体流
出口を有しており、かつまた器内から上記流出口へ通じ
る第1流入口を有している。流体流出口はノズル弁の先
端に設けられ、第1流入口は流体流出口よりも上流に設
けられている。内容物は燃料ガスのほか、エアゾール製
品に使用される液状、粉状成分と圧力源としての液化ガ
ス等を含む。
【0011】ノズル弁は出、没位置によって閉弁、開
弁、が制御される構造を有する。例えば「出」方向へ弾
力的に付勢されたノズル弁は「出」位置で閉弁し、
「没」位置で開弁可能とする。上記の閉弁、開弁のため
の弁体は第1流入口を開閉するものとして弁本体に備わ
っているものとする。
【0012】第1流入口とは別の第2流入口が第1流入
口よりも上流側のノズル弁に設けられる。第2流入口
は、器内の流体を器外へ放出するための開口部であり、
最も上流にあって、かつ前記の流体流出口に通じてい
る。第2流入口を通る流体の流れは、直接、流体流出口
に導かれるので、第1流入口を通る必要がない。
【0013】第2流入口を開閉可能な開閉弁がノズル弁
に設けられる。開閉弁は内圧の極端な上昇によって開弁
する以外は常時閉弁状態に保たれる。
【0014】つまり開閉弁は、小型圧力容器の正常な使
用に基づく内圧上昇によっては開弁しないように、しか
し小型圧力容器を火中に投ずる等予想を超える取り扱い
をされた結果内圧が極端に上昇した場合には開弁するよ
うに、相対的に強力な弾性力を持つ弾性体によって付勢
される。上記で正常な使用という場合、例えば小型圧力
容器をガス器具に使用する場合における正常使用行為を
意味している。
【0015】弾性体としては例えばコイルばねが使用可
能であるが、それに限定される訳ではないし、またコイ
ルばねにしても圧縮的にも引張的にも使用可能である。
さらに開閉弁は、開弁に至るまで密閉状態になければな
らないが、開弁条件が満たされる状態になったときは最
早その必要はない。その他上記構成に係る他の構成につ
いては適宜設計することができる。弾性体は圧縮状態を
調節することによって、開閉弁の作動圧力を調節可能な
ものとする。このために、弾性体の端部に接する受け部
をノズル弁の流体流路の内壁にねじ込みによって移動可
能に取り付け、調設手段とするものとすることができ
る。
【0016】
【実施例】図面を参照して本発明をより詳細に説明す
る。図は円筒形の小型ガス容器を小型圧力容器Aとした
例に関するものであり、容器本体10の内部の先端部に
弁本体11が設けられ、弁本体11には出没可能なノズ
ル弁12が設けられている。弁本体11の内方の端部
(上流端)13は曲がり管となって小型ガス容器を横た
えた時に気化ガスを導入可能とされている。
【0017】実施例1は図2ないし図4に示されてお
り、ノズル弁12は、流体である燃料ガスの器外への流
出口14を先端に開口した流路15を内部に有する、全
体としてほぼ筒状構造のもので、内外を通じる第1流入
口16が流路15の中間部の側壁に開口した構成を有す
る。ノズル弁12は保持筒17に開けられた取り付け口
18の軸方向に移動可能に設けられ、ステムラバーなど
と称される弁体19が、第1流入口16を設けた溝部に
嵌まり込んで閉弁状態としている。
【0018】ノズル弁12を「出」位置に付勢する手段
21としてのばね部材は弁本体20の内部に配置されて
いて、ノズル弁12を外方へ押圧している。付勢手段2
1の作用力は、弁体19がストッパーとなって、ノズル
弁12を図1、図2に示す「出」位置にする。
【0019】このようなノズル弁12の中に安全弁装置
Bが組み込まれる。同装置Bは第2流入口22と、第2
流入口22を開閉可能な開閉弁23及び開閉弁23を閉
弁方向へ付勢する弾性体24を有する。例示の開閉弁2
3は軸状構造のもので、その先端が第2流入口22に入
り込んでおり、下流側から強力な弾性体24によって閉
弁状態に位置付けられる。
【0020】開閉弁23はつば状の突縁部25を有し、
突縁部25は外側がノズル弁12の中心流路15に組み
込まれる弾性体24の一方(内方)の受け部となり、ま
た内側が第2流入口22周りに密閉のために設けるシー
ル部材26の受け座を兼ねている。弾性体24の他方
(外方)の受け部27は中心流路15の先端に設けられ
ており、この受け部27が前記した流体流出口14を有
している。
【0021】弾性体24の外方の端部に接する受け部2
7はノズル弁12の流体流路15の出口側にねじ込みに
よって弾性体24の強弱を調節可能に取り付けられてい
る。29は上記のねじ結合を示しており、流路内壁に形
成されためねじ部31と、受け部27の外周に形成され
たおねじ部32とからなる。この作動圧力調節装置の効
果は、ねじ結合の長さによっても変わるが、10%以上
の圧力調節範囲を持つものとすることができる。調節の
ために受け部27の外面には、マイナスドライバ等回転
操作のための器具を係合させる係合部33が設けられ
る。
【0022】図中、符号28は出没時におけるノズル弁
12の安定性保持のためのガイド部を示す。なお、ガイ
ド部28はガス流路を兼ねており、例えばスプライン状
の凹部と凸部から成る。各図に示した、本発明に関係す
る各部の形状、構造等は本発明の範囲内で適宜変更可能
である。
【0023】このような本発明の小型圧力容器Aは、不
使用時図2又は図4の状態にあり、ガス器具に正しく装
着することによりノズル弁12が押し込まれて開弁状態
となる。図3の状態であり、容器本体内の気化ガスは曲
がり管13を通り、ガイド部28、開弁した第1流入口
16を経て流体流出口14へ到る。またガス器具から取
り外せば小型圧力容器Aはまた図2又は図4の状態に戻
る。
【0024】これを火中に投じる等極端な温度状態に置
くと、流体が膨張し、内圧が著しく上昇する。その著し
い高圧が弾性体24の強力なばね力に打ち克つことによ
って本装置Bの開閉弁23が開弁するので、第1流入口
16が閉じていても小型圧力容器内部の流体つまり燃料
ガスが流体流出口14から器外へ放出され、破裂を防止
できることとなる。図4。
【0025】以上の作用は、受け部27をねじ込み或い
はねじ戻す操作によって、弾性体24の縮長を変えられ
るので、それに応じて作動圧力を所定範囲内で大きくも
小さくも調節することができる。このように弾性体24
の圧縮度合、即ち弾性力の強弱の調節により作動圧力の
ばらつきをなくすことも容易となる。
【0026】
【発明の効果】本発明は以上の如く構成されかつ作用す
るものであるから、例えばガスの残っている小型圧力容
器が捨てられ、焼却炉で燃されたりした場合でも内圧上
昇によって確実に器外へ放出できるので破裂、爆発する
おそれはなく、安全性が著しく高められるとともに、作
動圧力調整装置を組み込んであるので、弾性体の受け部
を可動として、作動圧力の設定及び変更を容易に行なう
ことができ、使用条件に応じた調節や、製品のばらつき
の解消等の効果を奏することになる。他方、安全弁は設
定圧力で正確に作動することが期待できるので、危険の
ない使用状態ではガス等内部の流体を放出することがな
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る安全弁装置を組み込んだ小型圧力
容器の外観図。
【図2】上記小型圧力容器における安全弁装置の実施例
を示す縦断面図。
【図3】正常使用状態を示す断面図。
【図4】安全弁の作動状態を示す断面図。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 出没可能なノズル弁を先端に有し、かつ
    圧力容器内からノズル弁へ流れる流体を開閉する弁本体
    を内部に有する小型圧力容器において、ノズル弁の流体
    流出口に通じる第1流入口とは別の第2流入口を第1流
    入口よりも上流側のノズル弁に設け、第2流入口を開閉
    可能な開閉弁をノズル弁に設けるとともに、小型圧力容
    器の正常な使用に基づく内圧上昇によっては上記開閉弁
    を開弁させず、小型圧力容器を火中に投ずる等内圧が極
    端に上昇した場合に開閉弁を開弁可能とする強さの弾性
    力を持つ弾性体を設けるとともに、上記弾性力の強弱を
    調節可能としたことを特徴とする小型圧力容器における
    安全弁装置。
  2. 【請求項2】 出没可能なノズル弁を先端に有し、かつ
    圧力容器内からノズル弁へ流れる流体を開閉する弁本体
    を内部に有する、ガス器具用の燃料ガスを充填した小型
    圧力容器において、ノズル弁の流体流出口に通じる第1
    流入口とは別の第2流入口を第1流入口よりも上流側の
    ノズル弁に設け、第2流入口を開閉可能な開閉弁をノズ
    ル弁に設けるとともに、小型圧力容器の正常な使用に基
    づく内圧上昇によっては上記開閉弁を開弁させず、小型
    圧力容器を火中に投ずる等内圧が極端に上昇した場合に
    開閉弁を開弁可能とする強さの弾性力を持つ弾性体を設
    けるとともに、上記弾性力の強弱を調節可能としたこと
    を特徴とする小型圧力容器における安全弁装置。
  3. 【請求項3】 出没可能なノズル弁を先端に有し、かつ
    圧力容器内からノズル弁へ流れる流体を開閉する弁本体
    を内部に有する小型圧力容器において、ノズル弁の流体
    流出口に通じる第1流入口とは別の第2流入口を第1流
    入口よりも上流側のノズル弁に設け、第2流入口を開閉
    可能な開閉弁をノズル弁に設けるとともに、小型圧力容
    器の正常な使用に基づく内圧上昇によっては上記開閉弁
    を開弁させず、小型圧力容器を火中に投ずる等内圧が極
    端に上昇した場合に開閉弁を開弁可能とする強さの弾性
    力を持つ弾性体を設け、上記弾性体の端部に接する受け
    部をノズル弁の流路の内壁にねじ込みによって取り付
    け、受け部のねじ込み移動により弾性体の圧縮度合を調
    節し、開閉弁の作動圧力を調節可能としたことを特徴と
    する小型圧力容器における安全弁装置。
  4. 【請求項4】 開閉弁は先端が第2流入口に入り込んで
    おり、下流側から強力な弾性体によって閉弁状態に位置
    付けられている請求項1ないし3のいずれかに記載の小
    型圧力容器における安全弁装置。
  5. 【請求項5】 開閉弁はつば状の突縁部を有し、突縁部
    はノズル弁の中心流路に組み込まれる弾性体の一方の受
    け部となり、かつまた第2流入口周りに密閉のために設
    けるシール部材の受け座を兼ねている請求項1ないし3
    のいずれかに記載の小型圧力容器における安全弁装置。
JP11219020A 1998-11-02 1999-08-02 小型圧力容器における安全弁装置 Pending JP2001050497A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11219020A JP2001050497A (ja) 1999-08-02 1999-08-02 小型圧力容器における安全弁装置
KR1019990047023A KR20000035090A (ko) 1998-11-02 1999-10-28 소형 압력용기에 있어서의 안전밸브장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11219020A JP2001050497A (ja) 1999-08-02 1999-08-02 小型圧力容器における安全弁装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001050497A true JP2001050497A (ja) 2001-02-23

Family

ID=16729004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11219020A Pending JP2001050497A (ja) 1998-11-02 1999-08-02 小型圧力容器における安全弁装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001050497A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011080331A (ja) * 2009-10-09 2011-04-21 Sun Tec:Kk 脱気装置
JP2013534492A (ja) * 2010-05-05 2013-09-05 ジョセフ カンパニー インターナショナル,インコーポレイテッド 過圧安全バルブ
WO2022229418A1 (fr) * 2021-04-29 2022-11-03 Lindal France, Sas Procédé pour fabriquer une soupape de valve de prélèvement avec une sécurité contre les surpressions, et soupape de valve
US11788638B2 (en) 2022-02-22 2023-10-17 Hyundai Motor Company Pressure relief device
JP7450450B2 (ja) 2020-04-28 2024-03-15 株式会社ダイゾー 吐出容器

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011080331A (ja) * 2009-10-09 2011-04-21 Sun Tec:Kk 脱気装置
JP2013534492A (ja) * 2010-05-05 2013-09-05 ジョセフ カンパニー インターナショナル,インコーポレイテッド 過圧安全バルブ
JP7450450B2 (ja) 2020-04-28 2024-03-15 株式会社ダイゾー 吐出容器
WO2022229418A1 (fr) * 2021-04-29 2022-11-03 Lindal France, Sas Procédé pour fabriquer une soupape de valve de prélèvement avec une sécurité contre les surpressions, et soupape de valve
FR3122412A1 (fr) * 2021-04-29 2022-11-04 Lindal France Soupape de valve de prélèvement avec une sécurité contre les surpressions
US11788638B2 (en) 2022-02-22 2023-10-17 Hyundai Motor Company Pressure relief device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4730635A (en) Valve and method
US8550105B2 (en) Valve system of high pressure tank for vehicle
US3081919A (en) Combination dispensing and excess pressure relief valve
US20030071078A1 (en) Aerosol valve assembly and aerosol vessel
KR101665540B1 (ko) 가스용기의 안전밸브
KR880012391A (ko) 차량 연료 탱크의 증기 회수 시스템
CA2300563A1 (en) Safety device for a vessel under gas pressure
JPH04279479A (ja) 気体圧力を受けている流体を入れた容器用の 制御弁及びこの種の弁を備えた容器
GB2240612A (en) Tap for compressed or liquefied gas
JP2001050497A (ja) 小型圧力容器における安全弁装置
US5372311A (en) Spray type pressure dispensing container
JP3073724B2 (ja) 小型圧力容器における安全弁装置
KR20160011134A (ko) 가스용기 안전장치
KR102028395B1 (ko) 과압 방지 장치를 구비한 이동식 가스기기용 거버너 및 이를 구비한 이동식 가스기기
CA2646087A1 (en) Valve for a compressed gas container
US4510964A (en) Valve for pressurized cylinders for liquified gas
EP0807226B1 (en) Discharge and fill device for a gas cylinder
KR20000035090A (ko) 소형 압력용기에 있어서의 안전밸브장치
KR100636840B1 (ko) 휴대용 가스버너의 가스통 폭발 방지 장치
WO2004037708A3 (en) Fluid dispenser having a rigid vial and flexible inner bladder
EP0075275A2 (en) Endoscope
KR100509159B1 (ko) 소방밸브 및 이음관
KR100461514B1 (ko) 압력용기의 안전밸브장치
KR200261833Y1 (ko) 소방밸브 및 이음관
KR0135104B1 (ko) 과압안전장치가 내장된 부탄가스통