JP2001047890A - Control device for vehicle power plant - Google Patents

Control device for vehicle power plant

Info

Publication number
JP2001047890A
JP2001047890A JP11223961A JP22396199A JP2001047890A JP 2001047890 A JP2001047890 A JP 2001047890A JP 11223961 A JP11223961 A JP 11223961A JP 22396199 A JP22396199 A JP 22396199A JP 2001047890 A JP2001047890 A JP 2001047890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
transmission
vehicle
power plant
stop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11223961A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shuji Nagano
周二 永野
Kojiro Kuramochi
耕治郎 倉持
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP11223961A priority Critical patent/JP2001047890A/en
Publication of JP2001047890A publication Critical patent/JP2001047890A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce the load caused by the drag of a torque converter and suppress an increase of fuel consumption by controlling a transmission at a neutral position if engine stop conditions are not met when a vehicle is stopped. SOLUTION: In a power plant controller 24 controlling the operations of an engine 10 and a transmission 14 receiving its output via a torque converter 12, an engine controller 26 controls the fuel injection quantity according to the engine operation state such as engine revolving speed, intake pipe pressure, vehicle speed, and cooling water temperature and the input action of a driver such as an accelerator pedal action. A transmission controller 28 selects the required shift stage based on the selected travel range and engine operation state. The power plant controller 24 controls the transmission 14 at a neutral position if engine stop conditions are not met when a vehicle is judged to be stopped, thereby the load caused by the drag of the torque converter 12 is reduced, and fuel consumption is suppressed.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、熱機関、流体を介
して出力伝達を行う継手装置および変速機を備えた車両
用パワープラントの制御を行う制御装置に関し、特に車
両が停止したとき所定の条件が満たされたときに熱機関
を停止する制御装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a control device for controlling a power plant for a vehicle having a heat engine, a coupling device for transmitting output via a fluid, and a transmission, and more particularly to a control device for controlling a power plant for a vehicle when the vehicle stops. The present invention relates to a control device for stopping a heat engine when a condition is satisfied.

【0002】[0002]

【従来の技術】熱機関であるガソリンエンジンやディー
ゼルエンジンは、通常、これを搭載する車両が停止して
いるときであっても、いわゆるアイドリングを行ってい
る。このとき、消費される燃料は車両の走行に寄与しな
い。すなわち、このときの走行燃費は0となる。このよ
うなアイドリングは、総合的な走行燃費を低下させるこ
とになり、燃費の向上のためには、アイドリングは極力
避けることが望まれる。
2. Description of the Related Art A gasoline engine or a diesel engine, which is a heat engine, usually performs so-called idling even when a vehicle equipped with the engine is stopped. At this time, the consumed fuel does not contribute to the running of the vehicle. That is, the running fuel efficiency at this time is zero. Such idling reduces overall running fuel efficiency, and it is desirable to avoid idling as much as possible in order to improve fuel efficiency.

【0003】そこで、従来より車両が信号待ちなどで停
止した場合にはエンジンを停止し、運転者が走り出そう
とした場合、例えばアクセルペダルを踏んだ場合には、
エンジンを始動する制御装置が開発され、一部実用に供
されている。
[0003] Conventionally, when the vehicle stops at a traffic light or the like, the engine is stopped, and when the driver tries to start running, for example, when the accelerator pedal is depressed,
Control devices for starting the engine have been developed and are partly in practical use.

【0004】特開平9−310629号公報には、エン
ジンの出力を、流体を介して動力伝達を行う継手装置で
あるトルクコンバータを介して変速機に送るパワープラ
ントを搭載した車両の制御装置が記載されている。この
パワープラントの構成は、現在最も普及している自動変
速機搭載車(以下、AT車)のパワープラントの構成で
ある。前記公報の装置においては、自動変速機のレンジ
が前進の変速段の全てを使用可能な走行レンジ(いわゆ
るDレンジ)であり、車両が停止し、フットブレーキが
踏まれているという条件などが満たされたとき、エンジ
ンを停止させる技術が開示されている。エンジン停止に
よって、アイドリングによって消費される燃料を低減さ
せることができる。
Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 9-310629 describes a control device for a vehicle equipped with a power plant that transmits the output of an engine to a transmission via a torque converter, which is a coupling device for transmitting power via a fluid. Have been. The configuration of the power plant is the configuration of a power plant of a vehicle equipped with an automatic transmission (hereinafter referred to as an AT vehicle) which is currently most widely used. In the device disclosed in the above publication, the range of the automatic transmission is a traveling range (so-called D range) in which all of the forward gears can be used, and the condition that the vehicle is stopped and the foot brake is depressed is satisfied. A technique for stopping the engine when the engine is stopped is disclosed. By stopping the engine, the fuel consumed by idling can be reduced.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】前記公報の車両のよう
なトルクコンバータを備えたAT車の場合、車両が停止
し、エンジンが運転しているときには、トルクコンバー
タの入力側構成要素であるポンプインペラはエンジンと
一体となって回転する一方、出力側構成要素であるター
ビンライナは車輪と同様停止している。この入出力の回
転速度差により、トルクコンバータ内の流体がかき混ぜ
られ流れが乱れた状態となり、これが負荷(いわゆる引
きずりトルク)となる。このため、手動変速機を搭載し
た車両に比べ、AT車はアイドリング時の燃料消費が大
きいという問題がある。前記公報の装置のように、エン
ジンを停止してしまえば、引きずりトルクは発生しな
い。しかし、エンジン停止の条件が満たされず、車両が
停止してもエンジンが運転している場合、引きずりトル
クが発生し、この負荷分、燃料消費が増加するという問
題があった。
In the case of an AT vehicle equipped with a torque converter, such as the vehicle disclosed in the above publication, when the vehicle is stopped and the engine is operating, a pump impeller, which is an input-side component of the torque converter, is used. Rotates integrally with the engine, while the turbine liner, which is an output-side component, is stopped like the wheels. Due to the difference between the input and output rotational speeds, the fluid in the torque converter is agitated and the flow is disturbed, which becomes a load (so-called drag torque). Therefore, there is a problem that the AT vehicle consumes more fuel when idling than a vehicle equipped with a manual transmission. If the engine is stopped as in the device of the above publication, no drag torque is generated. However, when the engine stop condition is not satisfied and the engine is running even when the vehicle is stopped, a drag torque is generated, and there is a problem that fuel consumption increases by this load.

【0006】本発明は、前述の課題を解決するためにな
されたものであり、車両が停止し、熱機関が運転されて
いるときの流体を介した継手装置の負荷による燃料消費
の増加を抑制することを目的とする。
The present invention has been made to solve the above-mentioned problem, and suppresses an increase in fuel consumption due to a load on a coupling device via a fluid when a vehicle is stopped and a heat engine is operated. The purpose is to do.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】前述の課題を解決するた
めに、本発明に係る車両用パワープラントの制御装置
は、車両に搭載された、熱機関と、前記熱機関の出力を
流体を介して伝達する継手と、前記継手の出力を変速す
る変速機と、を備えたパワープラントの制御を行う車両
用パワープラントの制御装置であって、前記変速機の変
速段の選択、切り換えを制御する変速機制御部と、前記
熱機関の運転を制御する熱機関制御部と、前記車両の実
質的な停止を判定する車両停止判定部と、前記車両停止
が判定されたことに加えて前記熱機関の運転を停止する
ことができる所定の条件が満たされたか、を判定する熱
機関停止判定部と、を含んでいる。そして、前記熱機関
停止判定部において、熱機関の運転停止条件が満たされ
たと判定されたときには、前記熱機関制御部は熱機関を
停止制御し、また車両は実質的に停止したが他の運転停
止条件が満たされないと判定されたときには、前記変速
機制御部は変速機を中立状態に制御する。
In order to solve the above-mentioned problems, a control apparatus for a power plant for a vehicle according to the present invention includes a heat engine mounted on a vehicle and an output of the heat engine via a fluid. A power plant control device for controlling a power plant, comprising: a coupling for transmitting the power to the transmission; and a transmission for shifting the output of the coupling, wherein the control unit controls the selection and switching of the gear position of the transmission. A transmission control unit, a heat engine control unit that controls the operation of the heat engine, a vehicle stop determination unit that determines a substantial stop of the vehicle, and a heat stop unit that determines that the vehicle has stopped. And a heat engine stop determination unit that determines whether a predetermined condition that can stop the operation of the engine is satisfied. When the heat engine stop determination unit determines that the heat engine operation stop condition is satisfied, the heat engine control unit controls the heat engine to stop, and the vehicle is substantially stopped, but the other operation is stopped. When it is determined that the stop condition is not satisfied, the transmission control unit controls the transmission to a neutral state.

【0008】さらに、変速機が中立状態に制御された
後、熱機関停止判定部にて運転停止条件が満たされたと
判定されたときには、熱機関を停止するようにできる。
Further, after the transmission is controlled to be in the neutral state, the heat engine can be stopped when the heat engine stop determination section determines that the operation stop condition is satisfied.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態(以下
実施形態という)を、図面に従って説明する。図1は、
AT車のパワープラントの概略構成を示す図である。エ
ンジン10の出力は、トルクコンバータ12を介して変
速機14に送られる。変速機14は、入力の回転を変速
してプロペラシャフト16に送り出す。変速機14は、
遊星歯車機構を含む歯車変速機構を有し、変速比を選択
するための各種係合機構も含む。係合機構の一部は、油
圧制御部18から供給される油圧により、そのオンオフ
を制御される。変速機14の変速動作の詳細については
後述する。エンジン10は始動用にスタータ20を有
し、このスタータ20はバッテリ22から電力供給を受
けるモータである。
Embodiments of the present invention (hereinafter referred to as embodiments) will be described below with reference to the drawings. FIG.
FIG. 1 is a diagram illustrating a schematic configuration of a power plant of an AT vehicle. The output of the engine 10 is sent to a transmission 14 via a torque converter 12. The transmission 14 changes the speed of the input rotation and sends it out to the propeller shaft 16. The transmission 14
It has a gear transmission mechanism including a planetary gear mechanism, and also includes various engagement mechanisms for selecting a gear ratio. The on / off of a part of the engagement mechanism is controlled by the hydraulic pressure supplied from the hydraulic control unit 18. Details of the shifting operation of the transmission 14 will be described later. The engine 10 has a starter 20 for starting, and the starter 20 is a motor that receives power supply from a battery 22.

【0010】エンジン10および変速機14の運転は、
パワープラント制御部24により制御される。パワープ
ラント制御部24は、エンジン10を制御するエンジン
制御部26と、変速機14の制御を行う変速機制御部2
8を含む。エンジン制御部26は、エンジン10の運転
状況(例えば回転速度、吸気管圧力、車両速度、冷却水
温度)、運転者の入力操作(例えばアクセルペダルの操
作)に応じて、燃料噴射量などを制御し、運転制御を行
う。また、変速機制御部28は、選択された走行レン
ジ、エンジン回転速度、車両速度およびアクセルペダル
操作量などに基づき、適切な変速段が選ばれるように、
油圧制御部18に対して指令し、変速機14の制御を行
う。
The operation of the engine 10 and the transmission 14
It is controlled by the power plant control unit 24. The power plant control unit 24 includes an engine control unit 26 that controls the engine 10 and a transmission control unit 2 that controls the transmission 14.
8 inclusive. The engine control unit 26 controls a fuel injection amount and the like according to an operation state of the engine 10 (for example, a rotation speed, an intake pipe pressure, a vehicle speed, and a coolant temperature) and a driver's input operation (for example, an operation of an accelerator pedal). Then, operation control is performed. Further, the transmission control unit 28 selects an appropriate gear position based on the selected traveling range, engine rotation speed, vehicle speed, accelerator pedal operation amount, and the like.
A command is issued to the hydraulic control unit 18 to control the transmission 14.

【0011】図2には、パワープラント制御部24に対
する主な入出力信号が示されている。制御部24を示す
ブロックの左側は主な入力信号を示し、右側は主な出力
信号を示す。エンジン回転速度の信号は、クランクシャ
フトと一体に回転する歯車状の円板の周縁にピックアッ
プを設け、このピックアップの出力信号とすることがで
きる。ピックアップは、これに前記円板の歯の部分が対
向したときにオン信号を、歯の間の谷の部分が対向した
ときにオフ信号を出力するものとでき、円板の回転速度
に応じた周波数の方形波が出力される。この方形波をエ
ンジン回転速度の信号として入力する。エンジン冷却水
の水温の信号は、エンジンブロックの冷却水路などに設
置されたサーミスタ温度計の出力とすることができる。
バッテリのSOC(充電状態)、すなわち満充電のとき
蓄えられた電力に対する現在蓄えられた電力の量は、バ
ッテリに対する電力の出入りを積算して求めることがで
きる。また、簡易的には、バッテリの端子電圧と電流の
少なくとも一方に基づき推定することもできる。端子電
圧および電流は、各々に対応した電圧値の入力信号に変
換され、あらかじめ求められている電圧と電流の関係を
参照して、現在のバッテのSOCを求めることができ
る。車両速度の信号は、変速機14の出力軸の回転速度
や当該車両のタイヤの回転速度に基づき得ることができ
る。前記出力軸に、エンジン回転速度の場合と同様に歯
車状の円板とピックアップを設け、ピックアップの出力
周波数に基づき車両速度を算出することができる。ま
た、タイヤの回転速度は、車軸部分に、出力軸と同様に
歯車状の円板とピックアップを配置すれば求められる。
フットブレーキの信号は、フットブレーキが操作される
とオン信号を出力するセンサより得ることができる。ス
ロットルバルブ開度の信号は、スロットルバルブのバタ
フライバルブの回転角度を検出するセンサから得ること
ができる。吸気管圧力の信号は、スロットルバルブ後流
に設けられた圧力センサから得ることができる。吸気量
の信号は、吸気管内に設けられた電熱線の両端の電圧を
検出するセンサの信号を用いることができる。電熱線に
は、所定の電流が流れている。吸気量は吸気管内の吸気
流速に比例し、電熱線の温度は流速によって変化する。
この温度の変化により電熱線の抵抗が変化し、この抵抗
の変化、すなわち電圧の変化によって吸気量を得ること
ができる。
FIG. 2 shows main input / output signals to the power plant control unit 24. The left side of the block showing the control unit 24 shows main input signals, and the right side shows main output signals. The signal of the engine rotation speed can be provided as an output signal of a pickup provided on a periphery of a gear-shaped disk that rotates integrally with the crankshaft. The pickup can output an ON signal when a tooth portion of the disc faces the disc, and output an OFF signal when a valley portion between the teeth faces the disc, and can respond to the rotation speed of the disc. A square wave of frequency is output. This square wave is input as an engine speed signal. The signal of the temperature of the engine cooling water can be an output of a thermistor thermometer installed in a cooling water channel of the engine block or the like.
The SOC (charged state) of the battery, that is, the amount of power currently stored with respect to the power stored when the battery is fully charged, can be obtained by integrating the incoming and outgoing power of the battery. In addition, simply, it can be estimated based on at least one of the terminal voltage and the current of the battery. The terminal voltage and the current are converted into input signals of corresponding voltage values, and the current SOC of the battery can be obtained by referring to a previously determined relationship between the voltage and the current. The vehicle speed signal can be obtained based on the rotation speed of the output shaft of the transmission 14 and the rotation speed of the tires of the vehicle. A gear-shaped disk and a pickup are provided on the output shaft as in the case of the engine rotation speed, and the vehicle speed can be calculated based on the output frequency of the pickup. Further, the rotational speed of the tire can be obtained by disposing a gear-shaped disk and a pickup on the axle portion, similarly to the output shaft.
The foot brake signal can be obtained from a sensor that outputs an ON signal when the foot brake is operated. The signal of the throttle valve opening can be obtained from a sensor that detects the rotation angle of the butterfly valve of the throttle valve. The signal of the intake pipe pressure can be obtained from a pressure sensor provided downstream of the throttle valve. As the signal of the amount of intake air, a signal of a sensor that detects a voltage between both ends of the heating wire provided in the intake pipe can be used. A predetermined current flows through the heating wire. The intake air amount is proportional to the intake flow velocity in the intake pipe, and the temperature of the heating wire changes according to the flow velocity.
The change in the temperature changes the resistance of the heating wire, and the change in the resistance, that is, the change in the voltage allows the amount of intake air to be obtained.

【0012】点火信号は、点火プラグに火花を発生させ
るタイミングを指示する信号である。また、噴射信号
は、燃料の噴射時期、噴射量を指示する信号であり、噴
射弁の解放時期、時間を指示することによりこれらが制
御される。スタータ信号は、スタータを回転させるため
の信号であり、具体的にはバッテリからスタータに至る
電力供給線上に設けられたリレーをオンとする信号であ
る。ATソレノイド信号は、変速機の油圧制御部18内
のソレノイドバルブの作動を指示する信号であり、この
信号に基づくソレノイドバルブの作動によって油圧を供
給するクラッチが選択される。ATライン圧コントロー
ルソレノイド信号は、クラッチに供給される油圧を制御
するものである。この油圧は、高出力時に高められ、ク
ラッチの滑りを防止する。また、自動停止制御実施イン
ジケータの指示信号は、運転者に対し、エンジンの自動
停止制御がなされ、エンジンが停止中であるか、を示す
インジケータの表示を指示する信号である。また、自動
停止スタンバイインジケータは、車速(停車)を除く所
定のエンジン停止条件が全て満足され、待機している状
態を表示する信号である。
The ignition signal is a signal for instructing the timing at which a spark is generated in the spark plug. The injection signal is a signal for instructing a fuel injection timing and an injection amount, and is controlled by designating an injection valve release timing and time. The starter signal is a signal for rotating the starter, specifically, a signal for turning on a relay provided on a power supply line from the battery to the starter. The AT solenoid signal is a signal for instructing the operation of a solenoid valve in the hydraulic control unit 18 of the transmission, and a clutch for supplying oil pressure is selected by the operation of the solenoid valve based on this signal. The AT line pressure control solenoid signal controls the hydraulic pressure supplied to the clutch. This oil pressure is increased at high output to prevent the clutch from slipping. Further, the instruction signal of the automatic stop control execution indicator is a signal for instructing the driver to display an indicator indicating whether the automatic stop control of the engine is performed and the engine is stopped. The automatic stop standby indicator is a signal that indicates a state in which all predetermined engine stop conditions except the vehicle speed (stop) are satisfied and the vehicle is on standby.

【0013】図3には、変速機14の変速機構の概略が
示されている。この変速機14は、副変速機ODと、単
純連結3遊星ギア列からなる前進4速後進1速の主変速
機Mとを組み合わせた5速構成となっている。図3には
またトルクコンバータ12も示されており、図示するよ
うにロックアップクラッチLCを備えている。副変速機
ODは、サンギアS0、キャリアC0、リングギアR0
に関連して第1のワンウェイクラッチF−0とこれに並
列する多板クラッチC−0およびこれと直列する多板ブ
レーキB−0を備えている。一方、主変速機Mは、サン
ギアS1〜S3、キャリアC1〜C3、リングギアR1
〜R3からなる各変速要素を適宜直結した単純連結の3
組のギアユニットP1,P2,P3を備え、各ギアユニ
ットの変速要素に関連して多板クラッチC−1,C−
2、バンドブレーキB−1、多板ブレーキB−2〜B−
4、ワンウェイクラッチF−1および第2のワンウェイ
クラッチF−2が配設されている。なお、図示されてい
ないが各クラッチおよびブレーキは、サーボ油圧の制御
でそれらの摩擦材を係合解放操作するピストンを持った
サーボ手段を備えている。また、変速機14の入力回転
速度を検出するために、入力回転センサ30が副変速機
ODのサンギアS0上に設けられている。回転センサ
は、前述のエンジン回転速度を検出するセンサと同様、
歯車状の円板と、この円板の周縁に設置され、歯車の歯
の有無によってオン信号、オフ信号を出力するピックア
ップとを含む。後述するように、第1速から第4速にお
いては、サンギアS0は、トルクコンバータ12のター
ビンと一体となって回転するので、変速機14の入力回
転速度の検出を行うことができる。また、変速機14の
出力回転速度を検出するために、プロペラシャフト16
またはこれと一体となって回転する軸上に出力回転セン
サ32が設けられている。このセンサの構造は、入力回
転センサ30と同様のものである。
FIG. 3 schematically shows a transmission mechanism of the transmission 14. The transmission 14 has a five-speed configuration in which an auxiliary transmission OD and a main transmission M having four forward speeds and one reverse speed formed of a simple connection of three planetary gear trains are combined. FIG. 3 also shows a torque converter 12, which has a lock-up clutch LC as shown. The auxiliary transmission OD includes a sun gear S0, a carrier C0, and a ring gear R0.
In addition, a first one-way clutch F-0, a multi-plate clutch C-0 in parallel with the first one-way clutch F-0, and a multi-plate brake B-0 in series with the first one-way clutch F-0 are provided. On the other hand, the main transmission M includes sun gears S1 to S3, carriers C1 to C3, and a ring gear R1.
3 of the simple connection in which the speed change elements consisting of
A plurality of gear units P1, P2, P3, and multiple disc clutches C-1, C-
2, band brake B-1, multiple disc brakes B-2 to B-
4. A one-way clutch F-1 and a second one-way clutch F-2 are provided. Although not shown, each clutch and brake is provided with servo means having a piston for engaging and disengaging the friction material under control of servo hydraulic pressure. Further, an input rotation sensor 30 is provided on the sun gear S0 of the auxiliary transmission OD to detect the input rotation speed of the transmission 14. The rotation sensor is similar to the sensor that detects the engine rotation speed described above.
It includes a gear-shaped disk and a pickup that is installed on the periphery of the disk and outputs an ON signal and an OFF signal depending on the presence or absence of gear teeth. As will be described later, in the first to fourth speeds, the sun gear S0 rotates integrally with the turbine of the torque converter 12, so that the input rotation speed of the transmission 14 can be detected. Further, in order to detect the output rotation speed of the transmission 14, the propeller shaft 16
Alternatively, the output rotation sensor 32 is provided on a shaft that rotates integrally with the output rotation sensor. The structure of this sensor is the same as that of the input rotation sensor 30.

【0014】図4は、図3に示す変速機において、ある
変速段を選択する場合の各係合要素の作動状態を示す図
である。図において、「○」は、当該係合要素が係合し
た状態、ワンウェイクラッチに関してはロックした状態
であることを示している。「△」は、当該係合要素の係
合が行われるが、動力伝達とは関係のないものであるこ
とを示している。なお、シフトレバーの位置に対応し
て、選択される変速段の範囲は限定される。
FIG. 4 is a diagram showing an operating state of each engagement element when a certain gear is selected in the transmission shown in FIG. In the figure, “○” indicates that the engaging element is engaged, and the one-way clutch is locked. “△” indicates that the engagement element is engaged but is not related to power transmission. Note that the range of the selected shift speed is limited according to the position of the shift lever.

【0015】シフトレバーによって、PレンジまたはN
レンジが選択された場合、クラッチC−0が係合され、
ワンウェイクラッチF−0はロック状態となる。図に示
されるとおり、クラッチC−1,C−2のいずれも係合
状態となっていない。このため、主変速機Mには動力が
伝達されず、変速機14からの出力もない。
Depending on the shift lever, P range or N range
When the range is selected, the clutch C-0 is engaged,
One-way clutch F-0 is locked. As shown in the figure, neither of the clutches C-1 and C-2 is in the engaged state. Therefore, no power is transmitted to the main transmission M, and there is no output from the transmission 14.

【0016】シフトレバーなどにより、Dレンジなどの
前進系のレンジが選択されると、そのレンジに応じた範
囲で、変速段の選択が行われる。例えば、Dレンジが選
択されると走行状態および運転者の要求に応じて第1速
から第5速のいずれかの変速段が選択される。また、例
えば3レンジが選択されると第1速から第3速の範囲で
変速段が選択される。さらに、本実施形態の場合は、一
つの変速段に固定し、他の変速段へ移行しない手動レン
ジも備えている。この手動レンジは、手動変速機と似た
運転感覚を得られるようにと設けられたものであり、よ
ってエンジンブレーキも効くように、プロペラシャフト
からの入力がエンジンへ、または少なくともトルクコン
バータのタービンまで達するように各係合要素が制御さ
れる。
When a forward range such as a D range is selected by a shift lever or the like, a shift speed is selected within a range corresponding to the range. For example, when the D range is selected, any one of the first to fifth speeds is selected according to the traveling state and the driver's request. Further, for example, when three ranges are selected, the shift speed is selected in a range from the first speed to the third speed. Further, in the case of the present embodiment, a manual range which is fixed to one shift speed and does not shift to another shift speed is provided. This manual range is provided so that a driving feeling similar to that of a manual transmission can be obtained, so that the input from the propeller shaft is input to the engine or at least to the turbine of the torque converter so that engine braking is also effective. Each engagement element is controlled to reach.

【0017】第1速が選択される場合には、クラッチC
−0が係合される。クラッチC−0が係合されると、副
変速機0DのサンギアS0とキャリアC0が一体として
回転し、よってリングギアR0も一体となって回転す
る。したがって、クラッチC−0が係合されると副変速
機0Dは直結状態となり、入出力の回転速度が一致す
る。主変速機Mにおいては、クラッチC−1が係合状態
とされる。これによって、ギアユニットP3のサンギア
S3が回転する。サンギアS3は、キャリアC3上の遊
星ギアを介してリングギアR3を回転させようとする
が、このリングギアR3の回転方向は、ワンウェイクラ
ッチF−2に阻止される方向である。結果としてリング
ギアR3は固定され、キャリアC3からプロペラシャフ
ト16に動力が伝達される。また、エンジンブレーキを
効かせる必要がある場合には、さらにブレーキB−4を
係合状態とする。エンジンブレーキがかかるとき、すな
わち逆駆動状態となるとき、キャリアC3がリングギア
R3を回転させようとする方向は、ワンウェイクラッチ
F−2がフリーとなる方向である。このままだと、サン
ギアS3が駆動されずエンジンブレーキが効かない。そ
こで、ブレーキB−4を係合し、リングギアR3を固定
する。これによって、サンギアS3に駆動力が伝達さ
れ、クラッチC−1,C−0が係合されているので、ト
ルクコンバータ12のタービンが駆動され、エンジンブ
レーキが作用する。
When the first speed is selected, the clutch C
-0 is engaged. When the clutch C-0 is engaged, the sun gear S0 of the auxiliary transmission 0D and the carrier C0 rotate integrally, and accordingly, the ring gear R0 also rotates integrally. Therefore, when the clutch C-0 is engaged, the auxiliary transmission 0D is in a directly connected state, and the input and output rotational speeds match. In main transmission M, clutch C-1 is engaged. Thereby, the sun gear S3 of the gear unit P3 rotates. The sun gear S3 tries to rotate the ring gear R3 via a planetary gear on the carrier C3, and the rotation direction of the ring gear R3 is a direction that is prevented by the one-way clutch F-2. As a result, the ring gear R3 is fixed, and power is transmitted from the carrier C3 to the propeller shaft 16. If it is necessary to apply the engine brake, the brake B-4 is further engaged. When the engine brake is applied, that is, in the reverse driving state, the direction in which the carrier C3 tries to rotate the ring gear R3 is the direction in which the one-way clutch F-2 becomes free. If this state is not maintained, the sun gear S3 is not driven and the engine brake does not work. Then, the brake B-4 is engaged to fix the ring gear R3. As a result, the driving force is transmitted to the sun gear S3, and the clutches C-1 and C-0 are engaged, so that the turbine of the torque converter 12 is driven and the engine brake operates.

【0018】第2速が選択される場合には、副変速機O
Dは、第1速の場合と同様に直結状態とされる。主変速
機Mにおいては、クラッチC−1、ブレーキB−3が係
合状態とされる。クラッチC−1を介して入力する動力
はギアユニットP2のリングギアR2を駆動する。一
方、ギアユニットP1において、キャリアC1はブレー
キB−3により固定されているので、リングギアR1と
サンギアS1の動きは、回転方向が逆向きで、各々のプ
ラネタリギアとの接点における周速度の絶対値が等しく
なる動きに限定される。図示するように、ギアユニット
P2のサンギアS2は、サンギアS1と一体のため、同
じ速度で回転する。また、リングギアR1とキャリアC
2も同じ速度で回転する。以上から、ギアユニットP2
のキャリアC2とサンギアS2の回転速度にはギア比に
基づく所定の関係が存在する。また、キャリアC2のプ
ラネタリギア支持点における周速度はリングギアR2と
サンギアS2の、各々のプラネタリギアとの接点の周速
度の平均値であるという関係がある。ここで、リングギ
アR2の回転速度はクラッチC−1からの入力として定
まるので、変数はキャリアC2とサンギアS2の回転速
度である。また、回転速度と周速度の関係は、各ギアの
ピッチ円半径によって定まる固定の値である。変数であ
るキャリアC2とサンギアS2の間には二つの関数関係
が存在するから、二変数が一意に決定する。この回転が
プロペラシャフト16に出力される。プロペラシャフト
側から駆動される逆駆動時においては、前述の経路を逆
向きに駆動力が伝達され、タービンが駆動され、エンジ
ンブレーキが作用する。
When the second speed is selected, the auxiliary transmission O
D is in a directly connected state as in the case of the first speed. In the main transmission M, the clutch C-1 and the brake B-3 are engaged. The power input via the clutch C-1 drives the ring gear R2 of the gear unit P2. On the other hand, in the gear unit P1, since the carrier C1 is fixed by the brake B-3, the movements of the ring gear R1 and the sun gear S1 are in the opposite directions of rotation, and the absolute of the peripheral velocity at the contact point with each planetary gear. It is limited to movements where the values are equal. As illustrated, the sun gear S2 of the gear unit P2 rotates at the same speed because it is integral with the sun gear S1. Further, the ring gear R1 and the carrier C
2 also rotates at the same speed. From the above, the gear unit P2
The rotation speed of the carrier C2 and the rotation speed of the sun gear S2 have a predetermined relationship based on the gear ratio. Further, there is a relationship that the peripheral speed at the planetary gear support point of the carrier C2 is an average value of the peripheral speeds of the contact points of the ring gear R2 and the sun gear S2 with each planetary gear. Here, since the rotation speed of the ring gear R2 is determined as an input from the clutch C-1, the variable is the rotation speed of the carrier C2 and the sun gear S2. The relationship between the rotation speed and the peripheral speed is a fixed value determined by the pitch circle radius of each gear. Since there are two functional relationships between the carrier C2 and the sun gear S2, which are variables, the two variables are uniquely determined. This rotation is output to the propeller shaft 16. At the time of reverse driving driven from the propeller shaft side, the driving force is transmitted in the above-described path in the reverse direction, the turbine is driven, and the engine brake operates.

【0019】第3速が選択される場合には、副変速機O
Dは、第1速の場合と同様に直結状態とされる。主変速
機Mにおいては、クラッチC−1およびブレーキB−2
が係合状態とされる。クラッチC−1からの入力は、リ
ングギアR2を駆動する。リングギアR2がサンギアS
2を回転させようとする方向は、ワンウェイクラッチF
−1がロックされる方向であり、サンギアS2が固定さ
れる。よって、キャリアC2が回転し、プロペラシャフ
ト16を回転させる。プロペラシャフト側から駆動され
る逆駆動時においては、ワンウェイクラッチF−1がフ
リーとなるため、サンギアS2を固定するためにブレー
キB−1を係合状態とする。これによって、前述の経路
と逆向きに駆動力が伝達され、タービンが駆動され、エ
ンジンブレーキが作用する。
When the third speed is selected, the auxiliary transmission O
D is in a directly connected state as in the case of the first speed. In the main transmission M, the clutch C-1 and the brake B-2
Are brought into the engaged state. The input from the clutch C-1 drives the ring gear R2. Ring gear R2 is sun gear S
2 is to be rotated in the one-way clutch F
The direction -1 is locked, and the sun gear S2 is fixed. Therefore, the carrier C2 rotates, causing the propeller shaft 16 to rotate. At the time of reverse drive driven from the propeller shaft side, the one-way clutch F-1 becomes free, so that the brake B-1 is engaged to fix the sun gear S2. As a result, the driving force is transmitted in the direction opposite to the above-described path, the turbine is driven, and the engine brake operates.

【0020】第4速が選択される場合には、副変速機O
Dは、第1速の場合と同様に直結状態とされる。主変速
機Mにおいては、クラッチC−1,C−2が係合状態と
される。これによってギアユニットP2のサンギアS2
とリングギアR2が同一の回転速度となり、キャリアC
2もこれと同一の速度で回転する。この回転がプロペラ
シャフト16に伝達される。プロペラシャフト16から
駆動される場合には、前述の逆の向きに駆動力が伝達さ
れ、タービンが駆動され、エンジンブレーキが作用す
る。
When the fourth speed is selected, the auxiliary transmission O
D is in a directly connected state as in the case of the first speed. In main transmission M, clutches C-1 and C-2 are engaged. Thereby, the sun gear S2 of the gear unit P2
And the ring gear R2 have the same rotation speed, and the carrier C
2 also rotates at the same speed. This rotation is transmitted to the propeller shaft 16. When driven from the propeller shaft 16, the driving force is transmitted in the opposite direction as described above, the turbine is driven, and the engine brake operates.

【0021】第5速が選択される場合には、副変速機O
Dにおいては、クラッチC−0が解放状態とされ、代わ
りにブレーキB−0が係合状態となる。これによってサ
ンギアS0は固定され、キャリアC0の回転が増速して
リングギアR0に伝達される。主変速機Mは、第4速の
場合と同様である。プロペラシャフト16から駆動され
る場合は、前述の逆向きに駆動力が伝達され、タービン
が駆動され、エンジンブレーキが作用する。
When the fifth speed is selected, the auxiliary transmission O
In D, the clutch C-0 is released, and the brake B-0 is engaged instead. As a result, the sun gear S0 is fixed, and the rotation of the carrier C0 is increased and transmitted to the ring gear R0. The main transmission M is the same as in the case of the fourth speed. When driven from the propeller shaft 16, the driving force is transmitted in the opposite direction to drive the turbine, and the engine brake operates.

【0022】エンジンブレーキは、トルクコンバータ1
2のロックアップクラッチLCを係合することによって
より強力とすることができる。
The engine brake is a torque converter 1
Engaging the second lock-up clutch LC can make it stronger.

【0023】後進ギアが選択される場合には、選択され
て実際には走行していない場合と実際に走行を行ってい
る場合と別個の制御が行われる。シフトレバーにより後
進が選択されたが、停止中である場合には、副変速機O
DのクラッチC−0が係合される。また、主変速機Mに
おいては、クラッチC−2およびブレーキB−4が係合
状態とされる。後進走行中には、第5速選択時と同様
に、副変速機のクラッチC−0は解放され、代わりにブ
レーキB−0が係合される。主変速機Mにおいてはクラ
ッチC−2、ブレーキB−4の係合が維持される。クラ
ッチC−2を介して伝達された回転は、ギアユニットP
2のサンギアS2に入力される。ギアユニットP2,P
3の各要素の関係は、リングギアR2とサンギアS3が
一体であるため同一の回転速度であり、キャリアC2,
C3が一体であるため同一の回転速度である。さらに、
キャリアC3のプラネタリギア支持点における周速度
は、サンギアS3とリングギアR3の、各々のプラネタ
リギアとの接点における周速度の平均値である。また、
キャリアC2のプラネタリギア支持点における周速度
は、サンギアS3とリングギアR3の、各々のプラネタ
リギアとの接点における周速度の平均値である。サンギ
アS2の回転速度は、入力により決定され、リングギア
R3はブレーキB−4により固定される。また、各要素
の周速度と回転速度の関係は、ピッチ円半径などから幾
何学的に決定される固定値である。以上より、二つのギ
アユニットP2,P3における変数は、キャリアC2,
C3、リングギアR2、サンギアS3の回転速度の四つ
であるが、このうち、キャリアC2,C3の回転速度の
関係、リングギアR2とサンギアS4の回転速度の関係
は、幾何学的に決定されているので、一つの変数とみな
すことができる。したがって、変数は二つであり、ギア
ユニットP2,P3における各要素の周速度が二つの式
で表されるので、変数は一意に決定される。
When the reverse gear is selected, separate control is performed when the reverse gear is selected and when the vehicle is not actually traveling and when the vehicle is actually traveling. When the reverse is selected by the shift lever but is stopped, the sub-transmission O
D clutch C-0 is engaged. In the main transmission M, the clutch C-2 and the brake B-4 are engaged. During reverse travel, the clutch C-0 of the auxiliary transmission is released and the brake B-0 is engaged instead, as in the case of selecting the fifth speed. In the main transmission M, the engagement of the clutch C-2 and the brake B-4 is maintained. The rotation transmitted via the clutch C-2 is transmitted to the gear unit P
2 is input to the sun gear S2. Gear unit P2, P
The relationship between the three elements is the same rotation speed because the ring gear R2 and the sun gear S3 are integrated, and the carrier C2
Since C3 is integrated, the rotation speed is the same. further,
The peripheral speed at the planetary gear support point of the carrier C3 is an average value of the peripheral speeds at the contact points of the sun gear S3 and the ring gear R3 with each planetary gear. Also,
The peripheral speed at the planetary gear support point of the carrier C2 is an average value of the peripheral speeds at the contact points of the sun gear S3 and the ring gear R3 with each planetary gear. The rotation speed of the sun gear S2 is determined by the input, and the ring gear R3 is fixed by the brake B-4. The relationship between the peripheral speed and the rotation speed of each element is a fixed value that is geometrically determined from the pitch circle radius and the like. From the above, the variables in the two gear units P2 and P3 are the carriers C2 and
The rotational speeds of the carrier C2, C3, and the rotational speeds of the ring gear R2 and the sun gear S4 are geometrically determined among the four rotational speeds of C3, the ring gear R2, and the sun gear S3. Therefore, it can be regarded as one variable. Accordingly, there are two variables, and the peripheral speed of each element in the gear units P2 and P3 is represented by two equations, so that the variables are uniquely determined.

【0024】前述のようにこれらの関係が4つあるの
で、各値が一意に決定する。また、リングギアR2とサ
ンギアS3が同一回転速度であることにより、キャリア
C2,C3は逆転し、これにより後退が可能になる。
Since there are four of these relationships as described above, each value is uniquely determined. In addition, since the ring gear R2 and the sun gear S3 have the same rotational speed, the carriers C2 and C3 rotate in the reverse direction, thereby allowing the carriers C2 and C3 to retreat.

【0025】以上の説明から分かるように、主変速機の
クラッチC−1,C−2の双方を解放した場合、エンジ
ン側と、プロペラシャフト側の回転が遮断される。すな
わち、この二つのクラッチを解放することで、変速機1
4が中立状態に制御される。本実施形態においては、車
両の実質的な停止が判断されたが、エンジンを停止でき
ないとき、変速機14を中立状態に制御してトルクコン
バータ12の引きずりによる負荷を低減する制御を行っ
ている。中立状態とするために、シフトレバーにより選
択されたレンジに関わらず、クラッチC−1,C−2の
解放を行っている。
As can be understood from the above description, when both the clutches C-1 and C-2 of the main transmission are released, the rotation on the engine side and the rotation on the propeller shaft side are cut off. That is, the transmission 1 is released by releasing these two clutches.
4 is controlled to a neutral state. In the present embodiment, when it is determined that the vehicle is substantially stopped, but when the engine cannot be stopped, the transmission 14 is controlled to a neutral state, and control is performed to reduce the load due to drag of the torque converter 12. The clutches C-1 and C-2 are released regardless of the range selected by the shift lever in order to achieve the neutral state.

【0026】図5には、クラッチC−1への油圧供給回
路の概略図が示されている。オイルポンプ50は、エン
ジン10に駆動されるギアポンプである。より具体的に
は、変速機14の最もトルクコンバータ12側に配置さ
れ、トルクコンバータのポンプインペラと一体に形成さ
れた部位に駆動されるギアと、このギアに従動するギア
とからなり、変速機14の各クラッチ、各ブレーキ、さ
らにはトルクコンバータ12のロックアップクラッチL
Cに油圧を供給する。また、変速機14及びトルクコン
バータ12は、このオイルポンプ50により供給される
オイルにより潤滑されている。オイルポンプ50からの
圧力は、プライマリレギュレータバルブ52にて調圧さ
れる。この圧力は、運転状態に基づきライン圧コントロ
ールソレノイド54により変更される。例えば、アクセ
ルペダルが大きく踏み込まれているときには、エンジン
の出力トルクが大きくなるので、各係合要素をより強固
に係合させる必要があるため、高めの油圧に設定され
る。また、エンジンの出力トルクが小さいと判断される
ときは、油圧を低めに設定し、各係合要素が急激な係合
を行わないようにし、変速時のショックの低減を図って
いる。
FIG. 5 is a schematic diagram of a circuit for supplying hydraulic pressure to the clutch C-1. The oil pump 50 is a gear pump driven by the engine 10. More specifically, the transmission 14 includes a gear that is disposed closest to the torque converter 12 of the transmission 14 and is driven by a part that is formed integrally with the pump impeller of the torque converter, and a gear that follows the gear. 14 each clutch, each brake, and the lock-up clutch L of the torque converter 12
Supply hydraulic pressure to C. The transmission 14 and the torque converter 12 are lubricated by oil supplied by the oil pump 50. The pressure from oil pump 50 is regulated by primary regulator valve 52. This pressure is changed by the line pressure control solenoid 54 based on the operation state. For example, when the accelerator pedal is greatly depressed, the output torque of the engine increases, and it is necessary to engage each engagement element more firmly. Further, when it is determined that the output torque of the engine is small, the hydraulic pressure is set to a lower value so that each of the engagement elements does not suddenly engage to reduce the shock during shifting.

【0027】マニュアルバルブ56は、プライマリレギ
ュレータバルブ52から供給された油圧を、選択された
レンジに対応した所定の係合要素に送るものである。す
なわち、マニュアルバルブ56は、運転者の操作するシ
フトレバーと機械的に連動しており、このシフトレバー
の位置、すなわち走行レンジに応じて所定の油圧回路の
解放、閉鎖を行う。図5においては、クラッチC−1に
関する油圧回路のみ記載されているが、このマニュアル
バルブ56の後流には、実際には、他の係合要素に関す
る油圧回路が存在している。
The manual valve 56 sends the hydraulic pressure supplied from the primary regulator valve 52 to a predetermined engagement element corresponding to the selected range. That is, the manual valve 56 is mechanically linked with the shift lever operated by the driver, and opens and closes a predetermined hydraulic circuit according to the position of the shift lever, that is, the travel range. Although FIG. 5 shows only the hydraulic circuit for the clutch C-1, a hydraulic circuit for another engagement element actually exists downstream of the manual valve 56.

【0028】マニュアルバルブ56からの油圧は、第1
のオリフィス58および切換え弁60を含む回路か、ま
たは第1のオリフィス58と、前記切り換え弁と並列配
置された第2のオリフィス62を含み回路のいずれかに
より、クラッチC−1に供給される。前記二つの回路の
選択は、切換え弁ソレノイド64により切換弁を開閉し
てなされる。第1のオリフィス58の径は、第2のオリ
フィス62の径より大きく、よって、第2のオリフィス
62を通過する回路が形成されるときは、オイルの流量
は、第2のオリフィスによりほぼ決定される。クラッチ
C−1の直前にはアキュームレータ66が配置され、ア
キュームレータ66に分岐する回路上には第3のオリフ
ィス68が配置されている。また、第2のオリフィス6
2に並列に、逆止弁70がクラッチC−1からマニュア
ルバルブ56へ向かう方向を順方向として配置されてい
る。
The hydraulic pressure from the manual valve 56 is
Or the circuit including the first orifice 58 and the switching valve 60, or the circuit including the first orifice 58 and the second orifice 62 arranged in parallel with the switching valve. The selection of the two circuits is made by opening and closing a switching valve by a switching valve solenoid 64. The diameter of the first orifice 58 is larger than the diameter of the second orifice 62, so that when a circuit is formed that passes through the second orifice 62, the flow rate of oil is substantially determined by the second orifice. You. An accumulator 66 is arranged immediately before the clutch C- 1, and a third orifice 68 is arranged on a circuit branched to the accumulator 66. In addition, the second orifice 6
The check valve 70 is arranged in parallel with the valve 2 in such a manner that the direction from the clutch C-1 to the manual valve 56 is set as the forward direction.

【0029】通常の制御においては、切換え弁60は閉
状態に制御されている。すなわち、運転者がシフトレバ
ーを操作してDレンジなどの走行レンジを選択した場合
は、マニュアルバルブ56からの油圧は、第2のオリフ
ィス62を通過してクラッチC−1へと送られる。この
とき、クラッチC−1の手前にアキュームレータ66が
設けられているので、アキュームレータ66がストロー
クしている間は、これのスプリングにより定まる油圧
で、クラッチC−1の係合が実行される。第2のオリフ
ィス62の径は小さいために、オイルの供給量が制限さ
れ、アキュームレータ66のピストンのストロークが終
了するまでの時間が比較的長くなる。これによって、ク
ラッチC−1が急激に接続されて変速ショックが発生す
ることを防止している。
In normal control, the switching valve 60 is controlled to be closed. That is, when the driver operates the shift lever to select a travel range such as the D range, the hydraulic pressure from the manual valve 56 passes through the second orifice 62 and is sent to the clutch C-1. At this time, since the accumulator 66 is provided in front of the clutch C-1, while the accumulator 66 is performing a stroke, the engagement of the clutch C-1 is executed by the hydraulic pressure determined by the spring. Since the diameter of the second orifice 62 is small, the supply amount of oil is limited, and the time until the stroke of the piston of the accumulator 66 ends is relatively long. This prevents the clutch C-1 from being suddenly connected and causing a shift shock.

【0030】切換え弁60が開状態に制御されるのは、
クラッチC−1を急激に係合させたいときである。この
ようなときは、例えば、燃料消費を抑えるために車両停
止中にエンジンを停止した後のエンジン再始動のときで
ある。第1のオリフィス58は、第2のオリフィス62
に比して径が大きいため、切換え弁60が開状態の場
合、クラッチC−1への流量が多くなり、より速くアキ
ュームレータ66のピストンがストロークする。しかし
ながら、第1のオリフィス58のみで油を供給すると、
流量は多いものの大きなショックが発生するため、ピス
トンが移動する直前に切り換え弁60を閉じる。したが
って、クラッチC−1が完全に係合するまでの時間を短
くし、かつショックを低減することができる。
The reason why the switching valve 60 is controlled to the open state is as follows.
This is when it is desired to rapidly engage the clutch C-1. Such a case is, for example, when the engine is restarted after stopping the engine while the vehicle is stopped in order to suppress fuel consumption. The first orifice 58 has a second orifice 62
When the switching valve 60 is open, the flow rate to the clutch C-1 increases, and the piston of the accumulator 66 moves faster. However, if oil is supplied only through the first orifice 58,
Since the flow rate is large but a large shock occurs, the switching valve 60 is closed immediately before the piston moves. Therefore, the time until the clutch C-1 is completely engaged can be shortened, and the shock can be reduced.

【0031】クラッチC−1への油圧供給が不要になっ
た場合、逆止弁70によりクラッチC−1内のオイルが
より早く解放される。
When the supply of the hydraulic pressure to the clutch C-1 becomes unnecessary, the check valve 70 releases the oil in the clutch C-1 earlier.

【0032】図6には、車両が停止したときのパワープ
ラントの制御に関するフローチャートが示されている。
この制御はパワープラント制御部24が所定のプログラ
ムに従い動作することで達成される。このルーチンが開
始されると、入力信号の処理がなされ必要なデータに変
換される(S100)。次に、車両が実質的に停止状態
となったかが判断される(S102)。また、車両の停
止状態は、車両速度センサからの速度信号に基づき判断
することができる。車両速度センサからの方形波信号の
周波数が、所定位置以下となったことをもって車両の停
止を判断することができる。
FIG. 6 is a flowchart showing control of the power plant when the vehicle stops.
This control is achieved by the power plant control unit 24 operating according to a predetermined program. When this routine is started, the input signal is processed and converted into necessary data (S100). Next, it is determined whether the vehicle has substantially stopped (S102). Further, the stop state of the vehicle can be determined based on a speed signal from a vehicle speed sensor. The stop of the vehicle can be determined based on the fact that the frequency of the square wave signal from the vehicle speed sensor has fallen below the predetermined position.

【0033】車両が停止していないと判断されれば、こ
のルーチンを終了する。また、車両停止が判断されれ
ば、次にエンジン停止条件が満足されているかが判断さ
れる(S104)。エンジン停止条件は、例えばエンジ
ンの冷却水温度が所定の範囲内にあり、アクセルペダル
が完全に戻った状態にあり、バッテリの充電状態(SO
C)が適正レベルにあり、さらにブレーキペダルが踏ま
れている状態にあるという条件である。冷却水温度は、
高すぎれば冷やす必要があり、エンジンを停止してしま
うとエンジンにより駆動される冷却ファンを回転させる
ことができず、冷却ができなくなる。また、エンジンに
は直接駆動されない冷却ファン(電動ファン)において
も、バッテリの電力を消費し、これを補給するためには
やはりエンジンを運転させておく必要がある。したがっ
て、冷却水温度が高すぎる場合は、エンジンを停止させ
ることは、好ましいことではない。また、冷却水温度が
低い場合は、通常運転の温度まで上昇させるためには、
エンジンの暖機運転を行う必要がある。アクセルペダル
が踏まれていれば、運転者は、走行の意志があると考え
られるので、このときもエンジンを停止することは好ま
しくない。また、バッテリの蓄電量が少ないときには、
充電を行う必要があり、エンジンを運転しておく必要が
ある。また、蓄電量が少ない場合、エンジンを再始動に
支障が生じる可能性があるので、エンジンを停止するこ
とは好ましくない。さらに、ブレーキが踏まれていれ
ば、運転者の停止の意志が明らかであり、この場合にエ
ンジンを停止させることができる。
If it is determined that the vehicle has not stopped, this routine ends. If it is determined that the vehicle has stopped, it is next determined whether the engine stop condition is satisfied (S104). The engine stop condition is, for example, that the temperature of the engine coolant is within a predetermined range, the accelerator pedal is fully returned, and the state of charge of the battery (SO
C) is at an appropriate level and the brake pedal is being depressed. The cooling water temperature is
If the temperature is too high, it is necessary to cool, and if the engine is stopped, the cooling fan driven by the engine cannot be rotated, and cooling cannot be performed. Further, even in a cooling fan (electric fan) that is not directly driven by the engine, it is necessary to keep the engine running in order to consume the battery power and replenish the battery. Therefore, if the cooling water temperature is too high, stopping the engine is not preferable. Also, when the cooling water temperature is low, to raise the temperature to the normal operation temperature,
It is necessary to warm up the engine. If the accelerator pedal is depressed, the driver is considered to have a will to drive, so it is not preferable to stop the engine at this time as well. Also, when the battery charge is low,
It needs to be charged and the engine must be running. In addition, if the amount of stored power is small, it may be difficult to restart the engine, so it is not preferable to stop the engine. Furthermore, if the brake is depressed, the driver's intention to stop is apparent, and in this case, the engine can be stopped.

【0034】エンジン停止条件が満たされれば、エンジ
ンを停止する(S106)。一方、エンジン停止条件が
満たされなければ、エンジンを運転した状態で、変速機
14のクラッチC−1,C−2を解放状態とし、変速機
14を中立状態とする(S108)。中立状態に制御す
ることにより、エンジン側とプロペラシャフト側を分離
することができ、トルクコンバータの引きずりによる負
荷を低減することができる。そして、燃料消費を低減さ
せることができる。
When the engine stop condition is satisfied, the engine is stopped (S106). On the other hand, if the engine stop condition is not satisfied, the clutches C-1 and C-2 of the transmission 14 are released while the engine is running, and the transmission 14 is brought into the neutral state (S108). By controlling to the neutral state, the engine side and the propeller shaft side can be separated, and the load due to drag of the torque converter can be reduced. And fuel consumption can be reduced.

【0035】なお、ステップS104で、エンジン停止
条件が不成立であり、クラッチC−1を解放する際に、
ブレーキペダルが踏まれているか否かを判断し、踏まれ
ている場合のみ、クラッチC−1を解放するようにする
こともできる。
In step S104, if the engine stop condition is not satisfied and the clutch C-1 is released,
It is also possible to determine whether or not the brake pedal is depressed, and release the clutch C-1 only when the brake pedal is depressed.

【0036】図6に示されたルーチンは、所定の間隔で
実行され、エンジン停止条件を満足せずに変速機が中立
状態に制御された後、停止条件が満足された場合には、
エンジン停止制御が実行される。また、エンジン停止中
に停止条件が満足されなくなると、スタータ20を駆動
し、エンジンを始動する。
The routine shown in FIG. 6 is executed at predetermined intervals, and after the transmission is controlled to the neutral state without satisfying the engine stop condition, if the stop condition is satisfied,
Engine stop control is executed. When the stop condition is not satisfied during the stop of the engine, the starter 20 is driven to start the engine.

【0037】以上の実施形態においては、流体を介した
伝達手段としてトルクコンバータを用いたパワープラン
トについて説明したが、他の手段、例えばトルク増幅作
用を持たない流体継手を備えた装置についても同様に採
用可能である。
In the above embodiment, a power plant using a torque converter as a transmission means via a fluid has been described. However, other means, for example, a device having a fluid coupling having no torque amplification function, can be similarly used. Can be adopted.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 実施形態のパワープラントの概略構成を示す
図である。
FIG. 1 is a diagram illustrating a schematic configuration of a power plant according to an embodiment.

【図2】 実施形態の制御部の入出力信号を示す図であ
る。
FIG. 2 is a diagram illustrating input / output signals of a control unit according to the embodiment.

【図3】 変速機などの概略の内部構造を示す図であ
る。
FIG. 3 is a diagram showing a schematic internal structure of a transmission and the like.

【図4】 変速機の係合要素の、各変速段ごとの作動状
態を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing an operating state of an engagement element of the transmission at each shift speed.

【図5】 変速機のクラッチC−1へ油圧を供給する回
路図である。
FIG. 5 is a circuit diagram for supplying hydraulic pressure to a clutch C-1 of the transmission.

【図6】 車両停止時におけるエンジン停止制御および
変速機中立状態制御に関する制御フローチャートであ
る。
FIG. 6 is a control flowchart relating to engine stop control and transmission neutral state control when the vehicle is stopped.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 エンジン、12 トルクコンバータ、14 変速
機、18 油圧制御部、20 スタータ、22 バッテ
リ、24 パワープラント制御部、26 エンジン制御
部、28 変速機制御部。
10 engine, 12 torque converter, 14 transmission, 18 hydraulic control unit, 20 starter, 22 battery, 24 power plant control unit, 26 engine control unit, 28 transmission control unit.

フロントページの続き Fターム(参考) 3D041 AA21 AA22 AA53 AB01 AC09 AC15 AD02 AD04 AD05 AD10 AD14 AD31 AD41 AD51 AE02 AE07 AE09 AE11 AE32 AE33 AE39 3G092 AC03 BB01 CA10 DE01S DG09 EA02 FA04 FA24 GA01 GA10 GB01 GB08 GB10 HA01Z HA05Z HA06Z HB01X HC09X HE01Z HF08Z HF12Z HF25X HF26Z 3G093 AA05 BA03 BA19 BA22 CA10 CB01 DA01 DA05 DA06 DA09 DB05 DB11 DB15 EA01 EA05 EA13 EB03 EB04 EC01 FB02 3J052 AA11 AA14 CB07 CB11 EA04 FB31 GC04 GC32 GC44 GC46 HA01 KA01 LA01 Continued on the front page F-term (reference) HE01Z HF08Z HF12Z HF25X HF26Z 3G093 AA05 BA03 BA19 BA22 CA10 CB01 DA01 DA05 DA06 DA09 DB05 DB11 DB15 EA01 EA05 EA13 EB03 EB04 EC01 FB02 3J052 AA11 AA14 CB07 CB11 EA04 FB31 GC04 GC32 GC01

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 車両に搭載された、熱機関と、前記熱機
関の出力を流体を介して伝達する継手と、前記継手の出
力を変速する変速機と、を備えたパワープラントの制御
を行う車両用パワープラントの制御装置であって、 前記変速機の変速段の選択、切り換えを制御する変速機
制御部と、 前記熱機関の運転を制御する熱機関制御部と、 前記車両の実質的な停止を判定する車両停止判定部と、 前記車両停止が判定されたことに加えて前記熱機関の運
転を停止することができる所定の条件が満たされたか、
を判定する停止条件判定部と、を含み、 前記停止条件判定部において、熱機関の運転停止条件が
満たされたと判定されたときには、前記熱機関制御部は
熱機関を停止制御し、また車両は実質的に停止したが他
の運転停止条件が満たされないと判定されたときには、
前記変速機制御部は変速機を中立状態に制御する、車両
用パワープラントの制御装置。
1. A power plant, comprising: a heat engine mounted on a vehicle; a joint for transmitting an output of the heat engine via a fluid; and a transmission for shifting the output of the joint. A control device for a vehicle power plant, comprising: a transmission control unit that controls selection and switching of a gear position of the transmission; a heat engine control unit that controls operation of the heat engine; A vehicle stop determination unit that determines stop, whether a predetermined condition that can stop the operation of the heat engine in addition to the determination that the vehicle stop is satisfied,
And a stop condition determining unit that determines whether the stop condition of the heat engine is satisfied when the stop condition determining unit determines that the stop condition of the heat engine is satisfied. When it is determined that the operation has been substantially stopped but other operation stop conditions are not satisfied,
The control device for a vehicle power plant, wherein the transmission control unit controls the transmission to a neutral state.
【請求項2】 請求項1に記載の車両用パワープラント
の制御装置において、変速機が中立状態に制御された
後、停止条件判定部にて運転停止条件が満たされたと判
定されたときには、熱機関を停止する、制御装置。
2. The control apparatus for a vehicle power plant according to claim 1, wherein when the stop condition determination unit determines that the operation stop condition is satisfied after the transmission is controlled to the neutral state, A control device that stops the engine.
JP11223961A 1999-08-06 1999-08-06 Control device for vehicle power plant Pending JP2001047890A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11223961A JP2001047890A (en) 1999-08-06 1999-08-06 Control device for vehicle power plant

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11223961A JP2001047890A (en) 1999-08-06 1999-08-06 Control device for vehicle power plant

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001047890A true JP2001047890A (en) 2001-02-20

Family

ID=16806413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11223961A Pending JP2001047890A (en) 1999-08-06 1999-08-06 Control device for vehicle power plant

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001047890A (en)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6758788B2 (en) 2001-02-28 2004-07-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle control apparatus and vehicle control method
US8962650B2 (en) 2011-04-18 2015-02-24 Eisai R&D Management Co., Ltd. Therapeutic agent for tumor
US9334239B2 (en) 2012-12-21 2016-05-10 Eisai R&D Management Co., Ltd. Amorphous form of quinoline derivative, and method for producing same
US9945862B2 (en) 2011-06-03 2018-04-17 Eisai R&D Management Co., Ltd. Biomarkers for predicting and assessing responsiveness of thyroid and kidney cancer subjects to lenvatinib compounds
CN109186829A (en) * 2018-08-27 2019-01-11 四川大学 A kind of device for air heat engine experiment precise measurement torque
US10259791B2 (en) 2014-08-28 2019-04-16 Eisai R&D Management Co., Ltd. High-purity quinoline derivative and method for manufacturing same
US10517861B2 (en) 2013-05-14 2019-12-31 Eisai R&D Management Co., Ltd. Biomarkers for predicting and assessing responsiveness of endometrial cancer subjects to lenvatinib compounds
US11090386B2 (en) 2015-02-25 2021-08-17 Eisai R&D Management Co., Ltd. Method for suppressing bitterness of quinoline derivative
US11369623B2 (en) 2015-06-16 2022-06-28 Prism Pharma Co., Ltd. Anticancer combination of a CBP/catenin inhibitor and an immune checkpoint inhibitor
US11547705B2 (en) 2015-03-04 2023-01-10 Merck Sharp & Dohme Llc Combination of a PD-1 antagonist and a VEGF-R/FGFR/RET tyrosine kinase inhibitor for treating cancer

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6758788B2 (en) 2001-02-28 2004-07-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle control apparatus and vehicle control method
US8962650B2 (en) 2011-04-18 2015-02-24 Eisai R&D Management Co., Ltd. Therapeutic agent for tumor
US9945862B2 (en) 2011-06-03 2018-04-17 Eisai R&D Management Co., Ltd. Biomarkers for predicting and assessing responsiveness of thyroid and kidney cancer subjects to lenvatinib compounds
US11598776B2 (en) 2011-06-03 2023-03-07 Eisai R&D Management Co., Ltd. Biomarkers for predicting and assessing responsiveness of thyroid and kidney cancer subjects to lenvatinib compounds
US9334239B2 (en) 2012-12-21 2016-05-10 Eisai R&D Management Co., Ltd. Amorphous form of quinoline derivative, and method for producing same
US10517861B2 (en) 2013-05-14 2019-12-31 Eisai R&D Management Co., Ltd. Biomarkers for predicting and assessing responsiveness of endometrial cancer subjects to lenvatinib compounds
US10407393B2 (en) 2014-08-28 2019-09-10 Eisai R&D Management Co., Ltd. High-purity quinoline derivative and method for manufacturing same
US10259791B2 (en) 2014-08-28 2019-04-16 Eisai R&D Management Co., Ltd. High-purity quinoline derivative and method for manufacturing same
US10822307B2 (en) 2014-08-28 2020-11-03 Eisai R&D Management Co., Ltd. High-purity quinoline derivative and method for manufacturing same
US11186547B2 (en) 2014-08-28 2021-11-30 Eisai R&D Management Co., Ltd. High-purity quinoline derivative and method for manufacturing same
US11090386B2 (en) 2015-02-25 2021-08-17 Eisai R&D Management Co., Ltd. Method for suppressing bitterness of quinoline derivative
US11547705B2 (en) 2015-03-04 2023-01-10 Merck Sharp & Dohme Llc Combination of a PD-1 antagonist and a VEGF-R/FGFR/RET tyrosine kinase inhibitor for treating cancer
US11369623B2 (en) 2015-06-16 2022-06-28 Prism Pharma Co., Ltd. Anticancer combination of a CBP/catenin inhibitor and an immune checkpoint inhibitor
CN109186829A (en) * 2018-08-27 2019-01-11 四川大学 A kind of device for air heat engine experiment precise measurement torque

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3685149B2 (en) Vehicle drive control device
US6908413B2 (en) Driving control apparatus for vehicle and driving control method for vehicle
JP4228789B2 (en) Vehicle control device
US9050963B2 (en) Control apparatus for vehicular power transmitting apparatus
US6860833B2 (en) Driving control apparatus for vehicle and control method of same
US20090018757A1 (en) Control device for vehicle
JP2005164046A (en) Drive control apparatus
JP3876838B2 (en) High-acceleration speed change control device for vehicle
JP2001047890A (en) Control device for vehicle power plant
JP4001146B2 (en) Vehicle drive control device
JP3052218B2 (en) Creep control device for automatic transmission for vehicles
JP2000065197A (en) Controller of transmission
JPH10131778A (en) Controller for automatic transmission
US8271168B2 (en) Shift controller of vehicle automatic transmission
JP2007211619A (en) Fuel-cut control device of engine
JP2000055186A (en) Engine starting device
JP3498520B2 (en) Abnormality determination device for vehicle speed sensor
JP2005162205A (en) Drive control device for vehicle
JP3052220B2 (en) Vehicle creep prevention control device
JP3402121B2 (en) Control device for vehicle having transmission
JPH11350999A (en) Idling control system for vehicle with automatic transmission
JP3846447B2 (en) Vehicle control device
JP6372501B2 (en) Lock-up clutch control device
JPH1061461A (en) Control device of automatic transmission
JP2003009309A (en) Controller for vehicle power unit

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040706

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040903

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040903

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041005